【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1偽FOX ★
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に

★世界の食料価格が高騰 異常気象、新興国の需要拡大で過去最高に

 【ロンドン=木村正人】世界の食料価格が再び高騰している。国連食糧農業機関
(FAO)の主要食料価格指数が昨年12月、世界各地で暴動を引き起こした2007
〜08年の食料危機時を上回った。異常気象による不作や新興国の需要増で砂糖や
油脂、穀物の価格が上昇し、米ドル安も影響した。今年、食料危機が再発する恐れもあ
り、先進国の中で食料自給率が低い日本は対策を迫られそうだ。

 FAOは1990年から穀物▽肉類▽乳製品▽砂糖▽油脂について月ごとの価格変化
を調べ、これら5項目を総合した主要食料価格指数を発表している。2002〜04年
平均を100とした昨年12月の指数は前月比8・7ポイント増の214・7で、
6カ月連続上昇。それまでの最高だった08年6月の213・5を上回った。

 砂糖と油脂の指数は08年12月から2年間で、それぞれ166・7から
398・4、126・4から263と2倍以上に高騰。穀物指数は昨年6月から
半年で、151・2から237・6と57%も急騰していた。

 昨年、小麦輸出国のロシアとウクライナは猛暑と干ばつで農業被害を受け、小麦など
の輸出を制限した。米国の通貨安政策が米ドル換算の食料価格を押し上げる一方、経済
成長で中流階級が増えた新興国の中国やインドで砂糖などの需要が拡大。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/110110/fnc1101102029001-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:10:54 ID:qooT0xi4P
ゴキシナ人は共食いでもしてろや
3名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:12:12 ID:g2MqjSJv0
食べ物残す習慣はいかん
4名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:15:16 ID:XOlGwDo20
さぁ。
TPPに加盟して国内農業を壊滅させたら、
日本人が大量に餓死する危険性を真剣に考える時間がやって参りました。

あなたの望む近未来は、
大量の餓死者が人知れず腐敗して悪臭を放ち伝染病が蔓延する
2010年の口蹄疫騒動の人間版か?

それとも企業がばたばたつぶれてゆく大恐慌か?
5名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:16:12 ID:ffZZkOt+0
中国で食料が足りなくなった場合、
段ボールでも廃油でも危険物でも食料にするから無問題。
6名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:24:37 ID:xjcRBVrT0

世界的な食料価格高騰が直撃 アルジェリア 大揺れ 2011年1月10日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-10/2011011007_01_1.html
7名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:29:27 ID:pg81dU2/P
日本って米の自給率は高いよね。
+梅干し、これで食糧難を乗り越えようよ。

本当は納豆と言いたいところだけど、大豆も自給率低いみたいだから諦める。
8名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:30:13 ID:WPwtD90v0
日本は アルゼンチン ブラジルとFTAを結べばいいだけだろ

TTPなんて関係ない
9名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:33:58 ID:lb8xCSQb0
>>7
肉と養殖の魚をあきらめればなんとでもなる
10名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:34:58 ID:6+DiR/HA0
ロシアもヤバイんだっけか
11名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:37:21 ID:/ODg9cq/0
食料、資源、環境

これからの世界は、以上の三つをめぐって
国益をかけた熾烈な争奪戦が始まる。

いまや、グローバリズムからナショナリズムへの転換点にある。
「平成の開国」とか時代遅れの寝言は言わないように。
12名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:37:58 ID:S+ImXzZe0
当然だけどいざとなると輸出国側は制限しちゃうからな
平和ボケしてちゃいかん
13名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:38:00 ID:h/EuJ9Ys0
光合成の俺、勝ち組。
14名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:38:24 ID:6uQ3LLtm0
中国は10億人減らしたほうが中国のため
15名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:39:07 ID:lb8xCSQb0
>>10
寒波で穀物が不作らしいな

オーストラリアは水害
さらに投機で高騰

これでアフリカの土人さんは死ぬかもわからんね
16名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:40:06 ID:ffZZkOt+0
>>11
ガンダム00みたいな現実が来たりして<特に資源
17名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:41:55 ID:lb8xCSQb0
まず中国の水不足、食糧不足から始まると思う

メコン川の下流は人が住めなくなりそうだ
18名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:42:43 ID:cvTgL1++0
先日、テレビで「穀物の値上がりは中国人が贅沢を始めたから」
というの見た時に
普段は、とても温厚で2ちゃんも見ないうちの嫁が

「中国と戦争して10億人くらいぶっ殺せばいいのに・・・」
とポツリとつぶやきました

はじめて妻を「怖い・・・」と思ったわ
19名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:44:10 ID:EMzIXen60
>>18
毛沢東でさえ、4500万人しか殺せてないのに、お前の嫁はスケールがでかいなw
20名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:44:54 ID:ZoA7PdEWO
どんな終わり方をするかだ
21名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:46:25 ID:lb8xCSQb0
このままだ戦争してでも人口減らさないとやっていけない
22名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:46:42 ID:3trxnM840
23名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:49:03 ID:ffZZkOt+0
次の戦争は、全核保有国がボタン押して3〜40分後に全人類終焉。
24名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:49:10 ID:WNNqChoY0
食い物の値段は上がってるにも拘わらず、デフレデフレと言い続けてきたごまかしも、これで出来なくなるなw
25名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:49:25 ID:6Wm6HzyB0
>>7
自給率70%以上と高い食品。
米95% 芋78% 野菜83% みかん101% 鶏肉70% 鶏卵96% 牛乳・乳製品71% 海藻類72% キノコ類87%
世界の食料事情のためにも、日本人は国内品を食べるべし。
26名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:55:09 ID:FchmkBe90
インフレ渇望が世界経済の潮流。
以上気象と中国の消費増を材料に
食料品の価格つり上げをしたいから
こういう情報がやたら流されてるんだよ。
現実には買占めて廃棄されてるんだけどね。
27名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:55:30 ID:WPwtD90v0
>野菜83% みかん101% 鶏肉70% 鶏卵96% 牛乳・乳製品71%

肥料と飼料は輸入だろ
http://www.jftc.or.jp/kids/movie_forage/index.html
28名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:55:50 ID:lb8xCSQb0
>>25
外食をやめて自炊することだな

安い店は国産の食品つかえない
29名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:56:25 ID:PYqaFMpU0
20年前と殆ど変わらない値段で、身の回りの物を買えてるこの国が異常なんだよ(´・ω・`)
30名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:57:51 ID:lb8xCSQb0
どの国も食料価格高騰で庶民が苦労してる
円高のおかげで日本はかなりましな状況だ
31名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:58:14 ID:O0+bbQ/t0
ガサラキのビデオでも押入れの奥から引っ張り出してくるかな
32名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:58:32 ID:rp8pElZ10
食料は高騰したら上限がないからなぁ
33名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:58:36 ID:4NJuRu9P0
世界の全人口にたいして食糧は余ってる
人間は食糧の分しか生きられない
食糧が足りなければ人口は減る
世界人口は増えている
国連はじめ様々な予測でも今後も増える
もちろん科学的な食糧生産予測の裏付けがあるものだ
一地域に不作があっても別の地域では豊作だから
世界全体では農産物の生産量は安定しているし
今後も増産する
世界は食糧が不足してるというのは完全な嘘である

34名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:59:34 ID:lb8xCSQb0
肉食をやめたら食料余るよ

でも無理
35名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:01:59 ID:ECvdRrFn0
じゃあクジラを食べようぜ
36名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:02:53 ID:WPwtD90v0
たいたい バイオエタノール政策って言うのがウソだろ

リーマンショック前に投機マネーでパニックにさせて

本当に胡散臭い。儲かるからロシアも暗黙の了解だろ
37名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:03:22 ID:6mvc9bv20
11日から牛丼値下げ すき家250円吉野家270円松屋240円 牛丼屋がチキンレース
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294564373/
38名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:03:52 ID:lb8xCSQb0
>>37
牛肉なのにチキンかよ
39名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:04:01 ID:zKlxCRtW0
中国は人口を減らすべき 中国のため
40名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:04:26 ID:1sDt90vN0
食料が厳しくなるんだから、
当然、食料を増産しなきゃならんが、
世界の途上国がそろって近代化してくるわけだから、
農業生産が拡大していく情勢ではない・・・・

となれば、食料不安の一因になっている、
シナゴキの台頭を抑えるしかない。
それだけでなく、各種の世界情勢についても
とにかく有害なシナゴキは
世界地図と歴史上からも根絶する意気込みで
粛清していくしかないな。


41名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:04:46 ID:6Wm6HzyB0
>>30
生産額での食料自給率は70%あるので、国内の供給に大きな問題が起きない限り、
日本での食品上昇は一部に限定される。なので円高はあんまり関係ない。
42名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:04:47 ID:qModSeKU0
世界中で主要通貨の切り下げ緩和大合戦やってんだから
商品価格が高騰すんのあたりめーだろwww
43名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:06:08 ID:EMzIXen60
>>27
肥料は下水からリン抽出技術が確立しているのにコストが安いから輸入だし、
飼料もオーランチオキトリウムや遺伝子改造ホンダワラとかで海洋国として
たっぷりある海から自給できるけど、これもコストが安いからと輸入。

日本の場合は、いざとなったときの備えばかりしているよなw
44名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:06:35 ID:0U1YcUyR0
あれでしょ、高騰の原因って投機マネーが流れ込んでるからでしょ
期待なんとかってやつ。
45名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:07:18 ID:ECvdRrFn0
誰がドルをジャブジャブにしたの?行き場が無くて食糧にも来たんだろ
マスゴミとあの国は、滅べばいい
46名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:08:48 ID:lb8xCSQb0
こうなったら中国を攻め滅ぼして
中国人全員を自給自足の農民にするしかないな
47名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:09:07 ID:AslpOXW10
産経以外のマスゴミはスルーか・・・

48名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:10:30 ID:RlAWIMiL0
っていうか、TPP参加回避すれば食料危機にならないとか思ってるやつは戦時中や終戦直後の農家とヤミ市の様子知らんの?
あの時みたいに食糧危機になって、食べ物が輸入されなくなれば農家がのさばって食料の値段釣り上げてやりたい放題するだけだよ。
外国に胃袋握られなくても、国内農家に握られるのみ。
49名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:10:59 ID:l83Wm2cL0
>>47
ヒント:空き缶と経団連はTPPをやりたくて仕方が無い。
50名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:12:35 ID:c3gnH5w50
中国人は自国の毒食品食って淘汰されるべき。
51名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:13:43 ID:rp8pElZ10
そもそも大手は現地工場を沢山もってるから
TPPは言うほど影響はないと思う。
ほんとえげつないなぁ
52名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:14:58 ID:WPwtD90v0
TPPをやりたいのなら
トヨタ叩きの時にガツンとダメリカに抗議すればよかったのに

刷りまくったドルの価値も分からないし ダメリカ頼みは もうやめろ
53名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:15:05 ID:ubSLLnmk0
>>44
そうだね。
日本は持てる技術で資源大国になって食料を自給できるようになって、
あとは信用経済と断絶して、独自の経済圏をつくり、
水資源買いあさりなどの海外投機を拒否する法整備を完備し、
世界最高の軍事力を備えたサイレント国家になるしか未来がないだろう。
54名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:16:43 ID:PYqaFMpU0
>>48
1945年、戦争が継続していたらオリンピック作戦が発動しなくても、
農村部でとれた米を都市部へ配分する輸送手段がなく、全国で1000万人が飢餓に直面した。
翌年には、労働力不足と肥料その他不足から収量自体も更に減り、アメリカ軍は上陸せずに
日本人を虐殺することができただろう。

石油、肥料、農機具、流通、これらがあればWW2末期のようなことにはならない。
55名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:17:01 ID:g8gej2XK0
米からパンが作れると聞いたけど、知らない間にそんな世界に」なってたとは驚いた

その内、食糧危機で戦争とかに発展すんのかな。資源の取り合いで。

もちろん、狙われるのは日本の資源w
56名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:17:25 ID:kvztO1170
アァ イナゴ ダ・・・
57名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:18:22 ID:DG2CZHMAP
穀物は世界で有り余ってるらしいよ

ファンドが釣り上げているだけ
58名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:18:55 ID:5apSggl50
つまり、やばい?
59名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:19:16 ID:qlAzh0n80
中国が米の輸出をちょっと渋ると、アフリカで大暴動がおきる。
全世界を脅かせるという、こういうふうな仕掛け。
60名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:19:58 ID:/Ruplyh60
人類は
増えすぎた
61名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:21:45 ID:Xqm2rtUv0
中国の各地に小さな隕石が断続的に落ちて13億人ほど消滅すればいいのに
62名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:22:51 ID:2jPNqCTM0
米露英仏が結託して中華にありったけの核うてばいいのに
これこそ世界を救う道
63名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:24:33 ID:IpOiHbvw0
面倒な時代をあくせく生きるより安らかに死にたいね
64名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:25:06 ID:xLiI/jj50
まあ世界の食料価格が日本の価格に追いつくには100年はかかるだろうな。
65名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:25:16 ID:3K3kTcBTP
一定の食料自給率確保できるなら
コメと大豆と芋だけでええわ
66名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:26:03 ID:yTEGV/lm0
これで円安になったら日本の貧乏人はほんとに終わるな。
てか、国内消費ほんと落ちる。
輸出企業以外は全滅だな
67名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:26:23 ID:tSMIXuZV0
シナ13億人に栄養豊かな近代生活を享受するな、と言う権利は誰にもない。
食料よりも水の問題で行き詰まるだろうが。
ともかく人口増加に食料増産が追いつかないことは確か。
こんな時、子供を増やせ、人口を増やせ、という日本の所謂知識人の良識を疑う。
今の生活レベルを落としたくなかったら、武力増強、領土拡大しか有るまい。
それを四六時中考えている隣国がある、ということ忘れてはならない。
68名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:27:02 ID:NOsbokbR0
>>4
企業がバタバタ潰れないように早くTPP結ぶべきでしょ。
農業も国にたかるのはやめて努力しないと。
69名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:28:39 ID:Xdwzkzjz0
最後は水だな
日本の水資源はきちんと守らねばな
70名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:29:36 ID:JvSHVEyE0
清朝期の奴隷階級であったシナ人、ちょっと増えすぎだな。

内乱を誘導して十分の一位にしたらちょうど良い。
71名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:30:50 ID:5apSggl50
飢餓列島
72名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:30:56 ID:5j9/bYW+0
玄米と野菜とメザシに味噌汁
これくらいは自給出来ないかな
これで糖尿病や通風の人も減少してしまう
73名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:31:36 ID:smHsE2Ua0
シナ人て農作物不作でも輸出するだろ。
田舎の貧乏人には流通しないさ。
怖い怖い。
74名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:31:48 ID:J+LitDXx0
小氷河期が来て食料危機が現実となってきてるのにTPPだぜ?

日本人を飢餓で虐殺する。
悪魔の虐殺者のサヨクらしい悪行だ!
75名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:31:54 ID:EMzIXen60
>>45
ジャブジャブにしたのはヘリコプター・ベン。
76名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:33:29 ID:lb8xCSQb0
>>70
農民に武器を渡して内乱起こさせたいな
77名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:34:53 ID:eCR77OSu0
ばーか。自給率が高くなったのは、輸入頼りのものを多く食ったからだよ。
輸入なくなったら、あっという間に米も足りなくなるんだよ。だから、ネットウヨだめなんだね。
78名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:36:27 ID:4PzCuSh90
平成の大飢饉が来るの?
79名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:40:41 ID:WPwtD90v0
TPPにして 日本工場から輸出できるのか?

アメリカは中小企業でも政治問題化するだろ
結局 日本企業の工場は過去やってきた大手企業と同じように

アメリカに工場移転するだろ
80名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:42:12 ID:QQW7su9w0
水不足と共に忘れてはならないのが、数年前の化学肥料の高騰。
いきなり来年から1.5〜2倍になるよ!!ってJAから葉書が来て軽トラいっぱい買い込んだのももう無くなった。
原料の殆どが輸入な上に、中国とかに採掘現場を押さえられててどうにもならないところもあったはず。
81名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:44:44 ID:PYqaFMpU0
TPPで、アメリカの政府調達を日本の企業が応札、落札、って場合どうなるのか。
逆の場合でも良いけど、経済対策とりにくくなりそう。
82名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:45:39 ID:PFOP9Ab90
又、人民公社作って食料増産アル。
83名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:47:43 ID:+K4qLnzy0
>>18
地球を救うためにゴキブリを何匹殺しても良心はとがめないだろ。
いや、ゴキブリだと良心がとがめるけど中国人だと何億人頃しても全く(ry
84名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:48:22 ID:5U8WKuO/0
食料価格が上がれば国内の損益分岐点が上がるからやっていけるのも増えるんじゃない
85名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:48:37 ID:vLfbaUgu0
>>83
謝れ!ゴキブリに謝れ!
86名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:49:27 ID:JvSHVEyE0
空中窒素固定装置 発明してよ。
87名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:49:28 ID:GHmTOi+t0
なるほど、中国を滅ぼせば食料問題は当面解決すると。
88名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:49:31 ID:uvaCWG1o0
日本政府はこの機会に、食肉生産を減らそう、牧畜を減らそうとでも言えば良いのにな。
反捕鯨連中への批判として。
89名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:49:52 ID:xxKA1Mcv0
終わりの始まりだな
90南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/01/10(月) 22:50:59 ID:5G27sgFr0
いずれ食糧難になるってわかってるのに
何で日本は何もしてないの?qqqqq
91拡散希望:2011/01/10(月) 22:51:07 ID:QdSUlSDA0
★★★【緊急告知】1.12 民主党言論封殺抗議!緊急国民行動[桜H23/1/10]★★★

民主党は13日の党大会に備え会場周辺での政治行動を全面封鎖する挙に出た。
民主国家の政権党とは思えない行為に抗議するため
両院議員総会が行われる12日に国会と首相官邸周辺での緊急抗議行動を行う事としました。
民主党の言論封殺に憤りを覚える方々のご参集をお待ちしております。

【告知動画】http://www.nicovideo.jp/watch/1294654077

2ちゃんの皆さん、まずは確認して参加して
いよいよ民主党の言論弾圧がデモから始まります。
92名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:52:04 ID:qeXdnMhu0
>>90
減反
93名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:52:04 ID:3K3kTcBTP
ガスで温めるオイルヒーターがあれば
ランニングコストが安いのにと考えたんだが
商品化されてないのか?
94名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:52:52 ID:e5axK16q0
日本も遂に待望のインフレか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


95名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:52:57 ID:xLiI/jj50
日本政府だって食糧危機を予測して
食料備蓄減らしたりいろいろやってるだろ。
96名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:53:40 ID:rXQVCxEb0
中国人は昆虫とかカエル食ってればいいのに。
97名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:54:21 ID:OcfVovhN0
>>86
これはあるんじゃないの、食品業界で使ってるよ、リンはし尿から、
あとはカリだな。
98名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:54:45 ID:WPwtD90v0
>>80
これだろ 中国とアメリカ
http://unkar.org/r/engei/1213224711
99南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/01/10(月) 22:56:50 ID:5G27sgFr0
>>92
ああ、”揺れる廻る振れる切ない気持ち〜♪”
って歌詞の歌かqqqqq
100名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:01:16 ID:3J5XCQXH0
日本政府がしなきゃいけないことは自給率云々ではなく、農業を産業として国際競争力を持たせることだ。
そのためには自由化を避けては通れない。産業的に壊滅しないような手順を踏んで自由化・脱補助金漬けを目指さないとね・・・

大規模経営による低価格化や、大規模工場化による気候に左右されない安定供給とか。

自由であれば生産者が工夫して儲け損わないように頑張るけど、保護の枠があったら努力するヤツが馬鹿を見る結果になる。
一度保護制度ができると運用に利権が絡まって無駄に複雑化・肥大化して後戻りできなくなるしね。今の日本の農業は末期状態だろ。
101名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:04:48 ID:YTFiUjKH0
去年の米の収穫高はさいわい平年並みだったから、国内が飢餓状態になることはないだろ
しかし輸入に依存している、小麦大豆トウモロコシあたりはやばいかもね
パンとか豆腐が大幅値上げとか店頭から姿を消すとかなるのかなぁ
102名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:06:40 ID:4Fm9yESU0
15年くらい前に小学校か中学校の作文で「温暖化防止には中国人を減らせ」って
書いた俺にそろそろ脚光があたってもいいはず。
当時は全く評価されなかったけどw
103名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:08:25 ID:YTFiUjKH0
そういえば民主党が備蓄をガンガン仕分けしてるね
たしか原油、米、小麦、塩の備蓄をだいぶ減らしている
104名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:08:41 ID:PYqaFMpU0
飼料穀物を輸入しなければ、日本の自給率は一気に…。
でも、牛乳は飲みたいし。卵も食べたい。できれば米国産牛豚は食いたくないし。
オーストラリア・NZ産酪農製品、肉製品漬けってのも嫌。
105名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:11:08 ID:9LfXe8yw0
>>103
そう、確か塩の備蓄を減らすって記事は読んだ気がする
106名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:11:13 ID:tfw4cRfx0
価格がどんどん高騰したら、むしろ日本にとってチャンスでは?
価格差が縮まって、日本でも対等の農業が出来るようになるじゃないか。
いつか日本の小麦が安いと言われるような日がくるかもしれない。
まあそうそうありえないが。
107名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:14:26 ID:ZEmu+YrX0
あと何十年後かには
大の大人が茶碗1杯分のトウモロコシの粒の奪い合いで殴り合いのケンカ、
流血事件多発ってな北斗の拳みたいな世界になってるんだろうか?
今ののほほんとしてるばかな贅沢ボケのやつらが恐怖で青ざめるんなら
それはそれで面白いが。一回北朝鮮みたいに餓死者多発くらいじゃないと
日本は立ち直んないよ。
108名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:15:55 ID:Tzxou70G0
>>45
もとはといえば、人民元を不当に安く保って、輸出の洪水をやってきた中国に問題がある。


人民元の切り上げを先進国は迫ってきたが、中国がそれに応じないので、アメもしびれを切らして、
通貨安競走を始めただけのこと。
競争に参加しない日本が異常なだけ。
109名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:19:04 ID:K0G5O8GU0
日本はまだまだ余裕たっぷり。
現在日本は年間 5800万トンの食料を海外からの輸入に頼っていながら、
食糧廃棄量は一年に1940万トンつまりは輸入食糧の三分の一を廃棄している。
餓死にするのはおそらく世界で最後じゃないか。
110名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:21:04 ID:WPwtD90v0
兵糧攻めにあわないように 自給も必要と思うぞ

尖閣の件でも すぐアメリカ頼みだからな 単独でも戦う気概がないのかな

当然 同盟は必要だけど
111名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:21:25 ID:I1frat8b0
>>109
捨てまくりだよな・・・他の先進国と比べてどうなんだろう
112名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:21:27 ID:Tzxou70G0
>>66
世界では依然として通貨安競争が続いているが。

製造業が壊滅すれば、食料や資源を買うための外貨も稼げなくなる。

あるいは、大幅な円安に持っていったほうが良い。
食料自給率向上に資する。
製造業を盛り立て、農業もある程度復活すればだいぶ楽になる。
113名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:24:01 ID:v3uzvQ410
そろそろ砂糖と小麦粉を買い溜めしたほうがいいな
114名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:25:14 ID:dCgdBh2L0
日本だけが今後簡単一気に食糧難になりえる国
115名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:25:27 ID:tfw4cRfx0
>>108
円高のおかげで穀物高騰も資源高騰の影響もあまりないんだから
なんだかんだでそんなに間違ってないんじゃね?

通貨の切り下げ合戦ってやっぱおかしいわ。
商品価格が高騰するに決まってる。
116名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:25:50 ID:Gp4DWMzb0
TPPやFTAを締結しても潰れない農業を日本で作れば良いんだろ。
効率が悪い日本の兼業農家をそのままにして食料自給率を維持するのは、今の
日本の財政状況では負担が大きすぎる。
117名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:30:03 ID:xLiI/jj50
>>109
最後まで生き残るのは中国だよ。
12億人も食料がいるんだぞ。
118PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/01/10(月) 23:30:25 ID:Ds1VXpudO
>>116
平坦な土地が少ない日本で
大規模農業なんて不可能bear
119名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:30:38 ID:S42Kz+ln0
>>117
>>109
>最後まで生き残るのは中国だよ。
>12億人も食料がいるんだぞ。

孔子乙
120名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:31:53 ID:5HN5Yzp90
こんな時代だから鯨でしょ
121名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:31:55 ID:v3uzvQ410
ショートケーキが1個で1000円とかに成れよw
日本人のメタボ解消でいいんじゃね?

まあ、貧困層ほど安くて驚くほどカロリーが高い菓子パンに手を出さざるを得ないから
貧乏人ほどデブるって米国じゃあ常識な話だけどなw

日本で、この話の真相が判って おもしろいことになりそうだ
122名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:32:20 ID:tfw4cRfx0
>>118
そこで林業ですよ。
123名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:33:31 ID:xLiI/jj50
まあ日本人は米だけあれば生きていけるな。
おかずは目を閉じて梅干を思い浮かべるだけでいい。
124名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:33:43 ID:JaMgvIIh0
食料逼迫と異常気象
アンゴルモアの大王かよ > 支那人
125名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:33:57 ID:gzyRXerRP
>>25
> 自給率70%以上と高い食品。
> 鶏肉70% 鶏卵96% 牛乳・乳製品71% 海藻類72% 

鳥と牛は、餌の自給率を考えないと騙されるぞ。
海藻類は浜辺でとるならまだいいかもしれんが。

あと農作物の肥料も輸入してるから、計算要注意な。


126名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:35:45 ID:I1frat8b0
>>125
そうだよな
他にも外国の貝を日本の海に撒いて、収穫したのを国産として販売してるしな
127名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:35:49 ID:D4CaDm6s0
食料危機なら自給自足できる農家が勝ち組かw
128名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:36:39 ID:K0G5O8GU0
■外国から買って捨てるすばらしい国、日本 。

日本の食品の約7割は、世界から輸入したもの。 食糧の廃棄率では世界一の消費大国アメリカを上回り、
廃棄量は世界の食料援助総量740万トンをはるかに上回り、3000万人分
(途上国の5000万人分)の年間食料に匹敵する。

日本の食品廃棄の半分以上にあたる1 000万トンが家庭から捨てられている。 この家庭からでる残飯の総額は、日本全体で年間11兆円。 これは日本の農水産業の生産額とほぼ同額です。

さらにその処理費用で、2兆円が使われていて、日本は食糧の 7割以上を輸入しながら、世界一の残飯大国なのだ。

もったいないからコンビニや各所で売れ残る弁当をなんとか再利用しようものならマスゴミがギャーギャー大騒ぎして
強盗殺人鬼並みに非難されて廃業、辞任、自殺などに追い込まれるから
みんなこの無駄を気にはしているけどどうすることも出来ない。
129名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:39:16 ID:/VbGxkoA0
砂糖買っておけ(先物ではないぞ)
130名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:39:17 ID:V7BBGy+L0
共食いするのって
くも・かまきり・さそり・へび・とかげ・中国人・タコだっけ?
131名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:44:08 ID:qooT0xi4P
              ∧_∧     / 支 \     ∧《《《∧      ∧_,,∧
             ( ´∀` )     ( `ハ´ )     ミ ゚ _>゚)     < `∀´ >

crocodile/kangaroo     -         eat         eat         -
                                 (or kill only)
monitor          -         eat         -          -
dog.             -         eat         -         eat
whale/shark       eat        eat            -          eat
rare animals        -           eat            -          -
monkey .          -           eat            -          -
panda/human       -         eat         -          -

excrement/crap     -          -          -         eat
           
     ∧_∧  
    < `)∀´> )) Oh! Tasty !
    (つ=人..⊃
    ̄ ̄(__)  〜 ∞
  .   .(__)
132名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:44:29 ID:RWKPHuiJ0
>>130
歴史をしらないようだな
133名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:45:08 ID:qgODx5Oq0
>>25
俺は金持ちだから問題ないけど、ニート共とDQN共には厳しいだろ国産品
134名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:46:10 ID:KYp9I+kC0
>>130
タコは共では無くて自分食い
135名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:46:49 ID:FchmkBe90
さあ値上げするぞっていう地ならしねww。
世界中で行き場のない資金がうなってるからね。
さあ儲けようって奴らが活動し始めたってことさ。
物があふれてる状況でインフレを起こして時計を
戻すには食料が手っ取り早いのさ。
信じる信じないは勝手だけど、
物が高くなる理由に納得しても益はない。
より高く買わされだけだ。
136名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:46:57 ID:v3uzvQ410
ごパンでパンを三洋以外でだしてくれねえかな?

まあ、米パン製造に必要な酵母とかが高騰したら意味ねえんだけど
137名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:53:04 ID:5Tnq9mHr0
>>108
通貨切り下げは長期金利上昇と日本株のウリ材料になる、金利上昇はアイルランドのような財政破綻への道だよ
138名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:54:05 ID:QPgDRpsg0
そんなことより
こっそり増税した灯油代で日本人の家計が死ぬ
139名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:55:53 ID:4eUbtdAJ0
だからTPPなんてやめろっつーんだよ
土地が広大な他国の大規模農業に価格で日本農業が勝てるわけ無いんだよ
価格競争に負けて日本の田んぼや畑が潰れた後
他国に輸出制限やられたら日本は本格的に終了だよ
140名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:00:07 ID:aSvkHl8B0
>>136
冷やごはんで作るホームベーカリーがあったような気がする。
141名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:00:52 ID:Jd3TvQ5p0
俺は米と味噌汁とシャケと漬物があればOK
142名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:03:26 ID:ggWN+QE30
またユダヤ系のカスファンドが買占めてんのか?
143名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:08:03 ID:sjvPWyXB0
まあ一番の問題は、農業人口の高齢化だけど、、。
米作70歳を超えてるんだっけ、、。
144名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:10:19 ID:mOXsCnrE0
>>128
大量に捨てるほど安いってことだろうな・・・
昔、スーパーで仕事してたときに賞味期限切れを食いまくってたよ
捨てるのも大量にあって、もったいねーなーと思ってた
145名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:12:22 ID:u7wiqkD00
>>115
製造業がなくなれば、穀物の輸入などできなくなるぞ。

後、円高が続けば、農業復活のハードルも非常に高いままだ。


>通貨の切り下げ合戦ってやっぱおかしいわ


主権国家であれば、国民の雇用を守るために通貨切り下げを目指すのは常識。
146名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:12:53 ID:yv4MwZ+e0
>>135
2chでは一日三食込み100円以下と書く人結構いるから
さほど問題ないかもしれんな
>>143
こいうのがロボット化は必須だな
147名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:14:53 ID:iunjmcND0
考えて見れば、インドってすごいよな。
あれだけ人口が多いくせに、食料自給率は100%
さらに米や小麦を食っているのに、農業の大半が機械化してしていない。
日本の田植機を持っていったら、みんな驚いている状況。

インドで農業を機械化すれば、今の 2倍は取れるんじゃあないのか ?
148名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:16:47 ID:YXTMjexd0
貧乏人は毒を食え
 by中国共産党
149名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:19:28 ID:yv4MwZ+e0
>>144
それを処理するときまたコストかかるから本当に浪費だな。
まあ、元々浪費してる社会が節約に走るとまた困るが
150名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:20:25 ID:u7wiqkD00
>>118
もともと狭い平地を零細農家で分け合っていれば、コストは異常に高まる。
それくらいは是正してくれないと困る。
もちろんそれだけで世界の農業に対抗できるわけではないが。

バイオ燃料の強力な推進、円安誘導など政策総動員で、穀物価格をますます高騰させる
必要がある。
そうすれば、製造業・農業ともに、ある程度競争力を取り戻し、TPPにも安心して参加できる。
151名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:34:22 ID:KwdHMvUFP
日本の場合、
高度に大規模機械化された農家と、
手作業&少量でも付加価値の高い作物を作る農家の
ハイローミックスの割合だな。

そろばんづくで統率して、効率化すれば生き残れるだろ。
152名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:41:14 ID:g2lUSS/X0
>>151
最先端農家か脳内農家?
153名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:50:56 ID:c/E6Z1Eb0
>>147
この10年以内に中国を抜きそうな人口増加率だそうで、その状態もそろそろ維持
できなくなりつつあるらしいけどね。
154名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:52:24 ID:64BHlRPT0
正月の大雪で、お節料理とか作った総菜が売れなくて大量に捨てたらしいな。
155名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:54:10 ID:qM8dUkbmP
>>136
> ごパンでパンを三洋以外でだしてくれねえかな?
> まあ、米パン製造に必要な酵母とかが高騰したら意味ねえんだけど

それなら、上新粉(うるち)とか白玉粉(もち米)を膨らし粉とバターで焼いて
クイックブレッドにする方が簡単だぞ。
156名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:55:14 ID:pyHGRYlt0
後進国のスラムでは、子どもをどんどん産まれている。教育が、ないから、少なく産んで大切に育てるということをしない。
国が成熟すると、人口が減るのは必然です。
問題は、人口爆発が、始まっていることと、農民が都会に出て、農地を捨てたり、売れる農作物だけつくるから、農地が栄養がなくなり連作できない。

新興国に、早く教育をいきわたらせる必要があります。
157名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:58:36 ID:/gzS2eaM0
農業したい
158名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:01:41 ID:mSFvfLp90
>>154
例の生ゴミの話かと思ったw
159名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:03:35 ID:tRUC21N/0
>>156
余裕がある国の文句だけどね、それ
そう簡単にできたら苦労しないって、日本は何だかんだで江戸時代という平和な期間(色々問題はあったろうけど)
色々下地を作ったゆえの変革だったし
160名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:04:00 ID:8VkTljwr0
またインチキヘッジファンドが吊り上げてやがるな
死ね蛆虫
アメリカが輪転機でドル刷りまくるからドル価値無し
一ドル一円が妥当w
161名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:20:05 ID:dadpxlKV0
http://www.gazo.cc/up/24486.jpg

3500万人のアメリカ人が明日の食事に困っているという広告
経済状況の悪化によって8人に1人がフードスタンプで生活してるけどその財源もないと
だから寄付をして欲しいとヨーロッパで広告を出してるらしい
162名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:23:49 ID:2TkV94Xh0

 とりあえず、今日、食料の備蓄をやったよ。

コーヒー・・・KEY。UCCのレギュラー 500g×30袋

砂糖  ・・・1kg × 30袋

粉ミルク・・・0.5kg × 20袋

食用油 ・・・1kg × 10本

小麦粉 ・・・1kg × 20袋(お好み焼き用)

163名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:26:40 ID:bJ4kwowh0
環境保護のため、シナ畜の規制が必要
164名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:26:41 ID:0E00tfD00
>>161
その子達がご飯食べて大きくなって、更に子供を産み、近隣の森林から薪炭用に伐採しつくし。
野生動物を根こそぎ食って、更に飢餓を呼び、銃器を持って他村落、部族を襲い。

アフリカってその繰り返しなイメージ。

元植民地への謝罪と賠償もせずに、人道って言葉で誤魔化してる西欧は、自分を見つめなおすべき。
165名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:26:56 ID:OmeX43sW0
>>162
個人的にその辺が手に入らなくなるより先に、そうした原料が高騰することで世の中のありとあらゆる加工品が値上がりして、あなたの資産を圧迫するほうが先。
だから、先手を打つとしたら先物だなw
166名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:27:38 ID:0E00tfD00
>>161
って、アメリカ人かw

乞食に落ちるなよなw
167名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:29:19 ID:Ou4Dl9kW0
>>161
アメリカンジョークは難しいなw
168名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:30:40 ID:alfegjSoP
毛利は30万石の土地で実質120万石の米を収穫してたらしいからやればできるよ。
169名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:34:07 ID:G5YXJINT0
不作や中国がどうのより、そうした要素を利用した投機が最大の影響だろ
安定した経済帯が少なくなっているせいで金が動き回り、そのせいでさらに不安定化する

いい加減日本人は目を覚まして欲しい
日本人を助けてくれるのは日本という共同体しかないし
日本という共同体を真剣に考え支えられるのは共同体と一生を共にする日本人しかいない

その程度の社会の基礎を理解した上で、余ってどうしようもない余裕だけを大アジア主義だの地球市民だのに回してくれ
170名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:36:40 ID:dadpxlKV0
日本もフードスタンプ作った方がいいだろう
ベーシックインカムの食料限定版みたいなもんだ
アメリカの生活保護は食券だけとか言ってる人が居るけどこれのこと
生活保護じゃなくてまったく別枠のシステム
無職からワープアの食料だけは死なない程度に提供しようというシステム
171名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:40:25 ID:BaCKmO800
支那人の肉でタンパク質補うかw腹壊しそうだけどw
172名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:55:07 ID:0lMes9F80
>>161
日本でチョン顔使うと差別になるんだろうな
173名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 02:02:47 ID:g2lUSS/X0
>>169
投機の中の人は…
胴元は毎度お馴染みアレ、安定供給博打に引っかっかった食物屋
胴元は安定供給じゃ商売にならないよなw
174名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 02:06:51 ID:wOUjSi/30
食品の現物支給はいいよな
生活保護受給者や低所得者に政府が買い上げた国産品を給付する
低所得農家から優先的に買い取りさせれば内需に繋がる
海外のろくでもない食品を買わせて輸入を増やすよりよっぽど役にたつよ
175名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 02:21:21 ID:g2lUSS/X0
>>174
(何もかも見ないことにして)実現したとして…
給付品転売ビジネス、ノーリスクハイリターンだな

もしかしたら、貧乏人は国産品を食えという凄い話?
176名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 02:45:28 ID:vRvlVjdV0
霞ヶ関のお役人さんは凄いですね。高齢化社会,公的年金制度崩壊の危機等の予測百発百中。

次に迫っている問題は人口の爆発的増加に伴う『食糧危機』ですよね。

「安全・安心」が日本からなくなっていくのも仕方のないことなのでしょうか。責任の所在がうやむや。
国を動かしている人たちやお金持ちは何でも買えるから他人事なのだろうし
しっかり準備できている賢明な庶民は大丈夫なのだろけど。

私のようにきちんと準備をすることができなかった庶民は『つい数年前のロシアや中国のように』
食料品を手に入れるのに行列するはめになるのだろうか。或いは少しずつミイラ化するしかないのだろうか。不安だ。

農地買い上げて公営にし公的年金の半分以上を期限付きの米,野菜交換券,水道料金用チケット,電気料用チケット,
交通機関利用チケット,理美容利用チケットにして配布してほしいなぁ。
NECの「ゴパン」を支給とか。これがあれば大好きな米粉パンが食べられる。

「新人類」以前の「戦後教育派」サリドマイド世代は物欲に走らないで人生を楽しむ術を知っているからそれで老後の心配はゼロ。
「新人類以降」と「その子世代であるゆとり世代」或いはコンクリ殺人世代は昔気質の価値観ではないだろうから解らないけど。

菅さんが描く「理想の日本」の「具体的な」姿を先ず聞かせて欲しいな♪


177名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 03:11:43 ID:yt4KWtfZ0
>>1
基本的に日本人は、
毎日、ご飯・味噌・醤油・漬物・メザシ だけで生きていける。

明治期以前の庶民は、ホトンドそれだけで生きて来た。
178名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 03:12:25 ID:4hHEQdFL0
これ・・ 水資源の価値をさらに高めることに繋がるんじゃね?

メコン川とか、国際河川流域国は、さらに緊張高まるんじゃね?

こんな食料価格が高騰するんじゃ、発展途上国はおいそれと他国から食料調達できねーし、
自国内で自作できるかどうかって死活問題に繋がるんじゃ・・・・

インドに東南アジア諸国にと・・ 数億人レベルの命に関わるからなぁ・・・
179名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 03:24:54 ID:9nUlkCQd0
日本はいざって時の備えばかりしているから、世界的に食糧難になったら
国内生産だけで1億人ちょっとを賄える食糧生産規模がある
問題は企業、それと政府
たぶん、自分の名誉のために、これら資源を垂れ流す危険が大きい
政治家も経営者も飢えを知らないから、これらへの執着が全く無い
180名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 03:26:00 ID:bwL7vijs0
高度成長期以前の生活の話を聞いてたら、
現代社会じゃ外食産業や小売りはつぶれるかもしれないが、
少しのご飯に少しの野菜と干物くらいで過ごしてたんだよね

あれ真似したらみんななんとかなるっちゃなんとかなるだろうね。
まだそういう生活で子供時代を送った70代以上がたんまりいるし。

昔の話聞くと、とかく裕福な層でも食べ物ないから質素。
アメリカ人みたいに肉ばかすか食べなくても生き延びるのは
可能ではあるんだよなあ
181名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 03:30:23 ID:9axRd3qNO
日本は米と大豆に集約して生産すれば大丈夫じゃないか?
あとは少しの野菜と肉は鶏だけ。飼料を何とかすれば卵も確保できるし。
これにアジあたりの魚があれば大丈夫だろ。
182名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 03:39:38 ID:g2lUSS/X0
>>181
めしに卵飯(醤油は豆醤油限定、塩は国産のみ)
汁はアジ出汁、豆味噌のみを使った汁、具は国産野菜、国産肉のごにょごにょ(とにかく国産限定)
メインのアジは、国産の開き

本当に大丈夫かw
183名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 03:40:54 ID:GC4VYDv80
やはり最後に物を言うのは自給率か
184名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 04:02:23 ID:pFKuNa0J0
食料が輸入できなくなる頃には肥料や燃料も輸入できなさそうだけどな
米なんて手間のかかるもん作るの難しくなるんじゃねえか?さつまいもだろ
185名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 04:11:53 ID:dadpxlKV0
>>183
そりゃそうだろう
どこの国が好き好んで自国民を餓死させてでも
外国を助けようとするよ?








日本かよ
186名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 04:12:00 ID:g2lUSS/X0
国内流通すらアレな場合を考えると、コメかイモか、サバイバルならイモ?
って、なにこの歴史の復習w
187名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 04:13:08 ID:mOXsCnrE0
耕作放棄地が増えないように、税金突っ込んででも何か作っておくのがいいよ
食い物じゃなくて燃料用でも家畜用でもいいからさ
いざとなったらすぐに食用に転用できるからね
188名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 04:18:22 ID:15uQLDLW0
保護している猪や鹿、鳩がいるから、
日本の食糧は当分尽きないから大丈夫…多分
後は、杉の代わりに果樹を植えとけば
日本人が簡単に飢え死にしない国に
189名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 04:21:46 ID:dadpxlKV0
そういえば2000年くらいから地球の地極が移動を始めて北極が今ロシアあたりに来てるらしい
どんどん移動速度が加速してるらしいから、このままポールシフトする可能性もあるとかないとか
何故かどのメディアも気味悪いくらい報道しないけど
異常気象はその影響かもしれない
190名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 04:45:29 ID:voA7pT220
たしか民主党って色々備蓄食料やら削ってなかったか?
大丈夫か?

食料自給率を上げるといいながら
日本の農業を壊滅させるような政策ばっかりだし
ホント民主党って日本の癌だな
191名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 04:47:19 ID:hjWBlSvkP
>>48
国内農家も国内価格より輸送費含めても国際価格のほうが高くなれば
穀物みたいな保存の効く農産物は輸出するだろうな
192名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 04:49:30 ID:aUrxblcy0
近隣の農家から不揃いの野菜を仕入れて売っている近所のスーパーに似た感じのお店
野菜高騰のニュースが流れると昨日までの値段とガラリと変わる
193名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 04:53:02 ID:tc7aqNVn0
資源もエネルギーも食料も中国人に食い尽くされて人類は滅びる。
194名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 04:54:01 ID:yQgf3Y/40
基本、備蓄を削るのは、間違いだよ。
地方では、国民(県民)の為に、備蓄して売れ残りを(古米や古古米)を等級別に、刑務所や病院、施設、飼料、糊やせんべいまわすよ。
195名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 04:58:12 ID:9pJdSr1j0
>>191
そうなったらロシアみたいに輸出制限されるんじゃね?
196名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 05:01:26 ID:DQkBPem00
>>1
いいターンだ。もっといくぞ。
197名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 05:01:41 ID:6BqXO9jZ0
民主政権になってから変な荒しが多くなった
198名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 06:05:59 ID:KWmBBuAc0
>>189
日本がすごく寒くなったのはそれだったのか
199名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 06:38:10 ID:YmAPboFE0
資源も食糧も円安なったら更にやばいな
タチの悪いインフレになりそう
200名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 06:59:51 ID:JVoZER2p0
日本は老人食があるからな
米+味噌汁+海苔の佃煮+昆布、信じられない程質素
201名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 07:50:04 ID:Lc7eV9x60
中国が人口を半分にすれば問題解決するだろ
202名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 07:53:03 ID:Qy1KcxI60
原油高騰で輸送費も高いからな。
203名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 08:00:09 ID:580WH8Ya0
ユダヤが早速仕掛けてきたねw
実際は全然危機じゃないんだよ
204名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 08:03:12 ID:vUUPfgJ60
18億人の中国はこれでもまだ人口増やす気なのか
205名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 08:04:47 ID:FfAj86qo0
南半球のオーストラリアやブラジルだけじゃなく、ドイツまで16州のうち
14州が河川氾濫だとさ。なんか変だ。
206名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 08:05:46 ID:/ytttKlp0
ついに来たな
207名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 08:06:34 ID:pyHGRYlt0
ガソリンあがっているよね。現在、流通がしっかりしているから、日本には、暴動もないし、混乱もない。
流通をささえるには、エネルギーがいる。日本人は、きっちり仕事をするから、品切れになって怒る消費者がいる。

労働人口へると、流通をささえきれるのかな。全国津々浦々まで、商品をとどけられるのかな。
中核都市を作って、医療、学校、福祉を充実させて、効率あげるっていう案がででるよね。
208名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 08:21:29 ID:sGUrzXUP0
中国人が地球を食い潰す
209名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 08:22:11 ID:2/+r3TAU0
中国が世界を滅ぼす
210名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 08:22:50 ID:Zjz39WzX0
需要拡大というより、天候不順による大凶作だろw
211名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 08:28:18 ID:1QhvVEvd0
中国は人口の多いのが強みだったが
温暖化がもしあるのなら食料不足でこれから大変だろう
強みが弱点になって壮絶な飢餓がやってくるかもしれない
212名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 08:28:38 ID:hRFyLcpv0
いくら外国の耕作地を買収しても露助みたいに輸出制限かけられたら意味ねえわなw
213名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 08:30:45 ID:wZXHCb/EP
中国版団塊の世代っていつ頃死に始めるの?
214名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 08:35:20 ID:BpSXzpTy0
群馬県のダムとりあえず作っとけ
自給自足するなら水は山ほど必要になる
215名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 08:38:21 ID:wuoPDNmk0
>>4
言ってることがナンセンス。
やっぱり、TPPは必要だな。
216名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 08:45:57 ID:eeW0PdL30
>>125
ついでに言えば、今の農産物の生産、輸送、流通に化石燃料は必須。
その化石燃料の輸入割合は・・・
217名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 08:57:17 ID:UjjlmyiA0
ここんとこ毎年異常気象だな…円高がひと段落したら食料品の値段が上がるな
さぁマスコミ諸君、君たちが待ちに待ったインフレだぞ
218名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 09:00:56 ID:oECtyeAA0
オージーから牛買うのやめて鯨食おうぜ
219名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 09:01:44 ID:wpJDdf+T0
マスゴミは自給率がどうのこうの言いながら

ラーメン・うどん・パスタ・スイーツと

粉モノブームは常に煽り続けてるよね

穀物メジャーの回し者としか・・
220名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 09:02:50 ID:qR55hdfv0
サンマの缶詰を備蓄しとけよ
221名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 09:03:14 ID:iFg9nnwI0
>>177
当時は玄米に稗・麦・粟を混ぜたお粥食ってたからビタミン・ミネラル・食物繊維たっぷり取れてた
今の精米でそれやると無理
222名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 09:05:52 ID:o4+8+UNi0
本当に食料とガソリンは値上げしそうだなぁ〜。



223名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 09:08:05 ID:goEYjwDL0
円高だし日本にはボッタクリ価格で売ればいい
世界がんばれ
224名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 09:12:12 ID:cwG1brgH0
日本で捨てる食料を中国では食べてそう
225名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 09:20:50 ID:iunjmcND0
>>221
江戸時代に白米を食べることが流行したら、脚気が増えたとか
226名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 09:26:47 ID:p85ZUYMw0
以前にテレビで見たけど、美味しくて高級な食材を作り出すために
その何倍もの食料を家畜に食べさせないとできないらしい。
だから、いま中国とかで美味しい食材を求める動きが活発になってるので
従来よりえさとして使ってる食料が高騰しても仕方ないのです。
それだけ人間はぜいたくになったんです。
それに加えて、近年の代用石油の生産の上昇です。とうもろこしなどの
油を車の燃料にするために食用を燃料用に変えたことも影響してます。
石油もいずれ取れなくなるのでこの動きも仕方が無いのでしょう。
227育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/01/11(火) 09:27:04 ID:U9daMOvY0
2012年へ向け 始まってるな


一応いっておくが 2012年で人類は滅亡しない

30億人くらいが 死ぬだけだ
228名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 09:27:27 ID:iVFKfFj90
日本人が喜んでもらおうと愛情を込めて育ててプレゼントしようとした錦鯉を毒殺したシナ人
229名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 09:56:38 ID:eNsBTN5W0

ODAで砂漠化対策に植樹した木を割り箸にして
輸出。
230名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 10:07:54 ID:Q7Jc9Pos0
沢山食えばいいものではないゾ

発表によると、中国の成人の糖尿病有病率は9.7%で、10人に1人が糖尿病。
さらに15.5%が糖尿病予備群の状態だという。有病率は日本の7.3%を
大きく上回り、米国の12.3%に匹敵している。
ttp://www.dm-net.co.jp/calendar/2010/03/009917.php
231名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 10:28:09 ID:y1CmML2O0
日本でも、団塊世代が、いい意味でも、悪い意味でも、日本を掻き回したように、
世界舞台に踊り出た人口膨張大国・中国の台頭は、世界を掻き回し続けるだろう。
日本は、それに対する予防、備え、防護を真剣に取り組むべきである。流れのままに
していたら、とんでもない不幸な事態が起きないとも限らない。
232名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 10:29:25 ID:580WH8Ya0
衣住食
住はサブプラだよね
次は食だよ
簡単だよね
バブルだよ
ユダヤのページがまた一ページ
233名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 10:32:07 ID:OW0RkquV0
円をがんんがん刷って中国の食料輸入先に価格を吊り上げるように仕込めよ。
そうすりゃ拝金の中国人が国内でさらに価格を上げて暴動がどんどん出るだろうから。
それで共産党員が食料を隠し持っているって噂を流せば完璧。
234名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 10:33:20 ID:580WH8Ya0
このバブルに乗るやつは負ける
235名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 10:48:29 ID:rj+WZFlJ0
ロシアで小麦が凶作だったんだっけか
236名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 10:48:50 ID:6Za2QmqU0
人民元を刷りまくっているから
一見、金持ちのように見えるが
物価が急騰するのは当然です。

日本の高級農産物が
世界中で買われることになるでしょう。
237名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 10:51:16 ID:o1+iGDlM0
肉を育てるためには、植物の10倍から100倍のコストがかかる
牛、豚をこれからもっと食うから、小麦やとうもろこしは上がり続ける
238名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 10:56:25 ID:cwG1brgH0
中国は消費効率が悪いそうだからな。
こんな馬鹿な国が力持ったらいかんでしょ
239名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:00:00 ID:qzuJfTrN0
食糧危機がもうそこまで来ている
240名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:01:07 ID:cwG1brgH0
中国人に食わす食料がもったいない
241名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:01:33 ID:S4chKej30
中国人が食うと世界が餓死する




俺が今作った格言。
242名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:02:16 ID:ajBdaYqG0
水があればなんとかなるよ
243名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:06:59 ID:iunjmcND0
>>237-238 >>240-241
中国人は既に日本人の 4倍豚肉を食っていると言う事実を知らないのか ?
中国で飼育されているブタは、日本の 40倍。人口一人当たりで見ても、日本の 4倍。
中国内陸部では魚を殆ど食べないので、豚と穀物が主食になっている
244名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:07:36 ID:+CYWV1M40
コンビニとかファストフードで働いた事あれば実感すると思うけど、
とにかく食べ物を捨て過ぎだよね。
あれじゃあ、「食べ物を粗末にしてはいけません」なんて
どのツラ下げて子供に言えばいいんだ。
もうちょっと無駄のないシステムにできないもんか。
便利さと引き換えに、日本人は色んなものを踏みつけにしてきたような気がする。
245名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:09:09 ID:OWrvSSXz0
中国でも穀物生産は過去最高量のはずなんだが。
肉食化、特に牛肉食化してきたという意味かねえ。
246名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:09:37 ID:Gva4gaLF0
デフレよりインフレのほうが良い。来月高くなるなら買っておこうと商品が
動きお金も動く。デフレでは来月はもっと安くなりそうだから買うのをやめよう
となって、経済活動が低迷する。
247名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:10:22 ID:L0R/vSL30
中国が蕎麦粉の値段上げるだけでそば屋壊滅しそうだもんな
248名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:11:12 ID:rjxEAcSp0
シャア「私、シャア・アズナブルが2011年1月11日11時11分11秒をお知らせしようというのだ。アムロ!」
249名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:12:28 ID:uGnaODlJ0
グルーポンが定価吊り上げ詐欺でもやってるんだろ
250名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:14:05 ID:vkEa4N210

国連で「生類憐みの令」を制定して
人類のベジタリアン化を進めよう。

251名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:14:53 ID:iunjmcND0
>>250
牛肉食っているシー・シェパードw
252名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:17:39 ID:mBJ+y9ga0
>>248
1秒ずれてるぞ
253名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:25:20 ID:idhb88TX0
日本人は肉とか体に合ってないし食べなくていいだろ
魚と米で十分だよ
254名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:28:53 ID:tRUC21N/0
>>169
激しく同意
255名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:29:32 ID:FEHVWgBn0
中国人は数も多いが
性格も図々しいし体格もでかいからな
弱小国を駆逐して自分だけは生き残ろうとするだろう

つまりお花畑国の日本オワタ
256名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:30:56 ID:THX7c3WB0
少し備蓄しといた方がいいかなあ。
心配だな。
257名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:31:53 ID:srZ712yx0
日本で食料自給は可能だろ。
それをさせない圧力があるだけだと思うぞ。
258名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:32:58 ID:NMtKYvP30
マジかよ…
俺もそろそろベランダで農耕牧畜でも始めるかな。
259名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:36:03 ID:srZ712yx0
日本は表向き用の顔をする部門をおいといて、
自国内ですべて完結する独自の経済活動を静かに構築するしかない。
これからの日本は、民衆によるサイレント国家の時代だ。
260名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:36:20 ID:WBKDuJ0N0
何故か日本の故メを海外へ
261名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:36:55 ID:uFCezlsxP
単純に日米の低金利政策が世界の物価を引き上げてるだけ。
石油高、食料品高。
小さな政府+金融政策という政治手法は、少し前は良かったけど、
時代のニーズには合っていない。行財政改革+政治主導の国内需要を
高めるマクロ政策をしっかり税金を取ってやっていかないと
日本の国益を損なうだけのスタフグレーションになるぞ。
262名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:40:52 ID:FU6Vgoyp0
世界の子ども達を一人でも多く救ってジリ貧生活w
263名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:41:08 ID:IFrV7otu0
都内から2時間程かかるが実家の広大な田畑と山がある。
これが生きる時が来たってことか?
中国人に売ろうかと思っていたんだけど

264名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:42:12 ID:4xPju5Ni0
TTPという名の自由貿易協定って聴こえはいいけど

日本の一次産業に壊滅的な打撃を受けるだけだからな
広大な土地がある国が有利になるだけだから、国土に対するギャップを埋めるのが関税

今でも不作だと小麦でさえ輸出規制されるしな
不況だと米国でさえ日本メーカーを叩き出す

コレ、国同士の駆け引きなんだよ

俺だけよければ良いって頭しかない馬鹿は賛同するだろうな
265名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:42:41 ID:PuiDhjyn0
世界が中国スタンダードになったら
いかに金を儲けるかしか考えなくなり
世の中おかしくなる
266名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:43:04 ID:srZ712yx0
>>262
貧困の原因は資本家搾取の奴隷労働にあるわけだから、日本が彼らに援助しても効果は薄い。
267名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:44:41 ID:zSjSTgrf0
松屋の牛丼240円
マクドナルドのハンバーガー740円

もう庶民レベルで食料価格とカロリーとの相関が無くなってる。
ぶっちゃけ土地代。食料価格なんて原価1円が2円になって超高騰云ってるだけw
268名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:46:45 ID:FqpEXtcO0
政府はデフレとか言ってるけど

あれ大嘘だろ

どこが下がってんだよ
269名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:47:24 ID:+caOlPep0
>>211
あの国は1億、2億は喜んで!
と言うくらい命が軽い国。
しかも、人さえ食料にするから問題なく切り抜けるよw
270名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:47:41 ID:zSjSTgrf0
>>268
おまいらの預金金利w
271名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:48:06 ID:bqCqOVAb0
どうせまた投機だろ
272名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:49:36 ID:CC4SLh5Y0
先物で大豆とトウモロコシを買っとけばいいのか?
273名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:52:58 ID:BELaRn1i0
始まったな、環境の報復が。
環境学者のほとんどが2020年ごろハードランディングが待ってるって意見だお
274名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:55:17 ID:WSDf7eVI0
世界の食料価格が高騰すれば日本での生産の目も出て来る訳だから
全てが問題とは思わない、でもエンゲル係数上がって生活は当分
苦しくなりそうだけどね
275名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:55:32 ID:+caOlPep0
>>264
一次産業どころか製造、サービスも打撃しかないよ。

唯一のメリットは外国人を奴隷として使うことだが、移民は長期的にはマイナスだし、日本人にとっては害悪でしかない。

働かずにヤクザと生活保護で日本に寄生している在日を見てるのに解らんアホがいる。

在日も最初だけは労働力として役立ってた。今はお荷物以外の何物でもない。
276名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:59:09 ID:gXSKA7FC0

自給率低下か オーストラリアも大変そうだな 小麦平気か?
世界の食料価格が高騰して不足したら
日本は甘く見られて3〜10倍ぼったくられるんだろな
しかも粗悪品だろな。輸入できればまだ良い方か。
TPPも考えものだな。食糧不足だとまずは自国だよな普通
一度衰退したら農業は復活しないだろうな
小さい畑つくるか
277名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:59:48 ID:uAi06e6f0
TPPやべえってことが俺も最近になってようやくわかってきたわ
やべえ
278名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:00:58 ID:8PgKlyfB0
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=RlyluxDfjMo
279名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:03:57 ID:uFCezlsxP
>>264
その考え方は非常に危うい。
自由貿易というのは、まさにその手の政治的なエゴを
出させない為の協定。

日本の金融政策が世界レベルに派生する時代に
日本国内だけの産業構造を前提にしてると金融緩和政策が
日本経済にまったく繁栄しないって状況になる。
280名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:04:30 ID:GXV7JFsW0
>>4
時期が問題だ
国際的に食料価格が高騰してからなら、日本の農業を自由化しても問題ない
採算合うから

食料価格が高騰する前に自由化して、日本の農業が壊滅してしまうと、日本
としてはかなり困ったことになる

大企業はどんどん海外移転を進めてるし、法人税減税などもあって、食料価格
高騰に見合うだけのリターンがあるかどうかはわからない
281名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:05:31 ID:Vr+KyI5G0
民主党になってから近所で麦を植えてる農家が激減してるんだけどどうなってるのか?
余ってるコメの補助金は廃止して昔みたいに冬には田んぼで麦を植える様に
麦に補助金を厚くして欲しい。主用作物はなるべく国産の物を食べたいよ
282名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:08:33 ID:sJmojJUr0
>>281
民主党は中国と韓国の指示で、日本の国力を弱める政策とちゃんと取ってますよ・
何か疑問でも?
283名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:12:08 ID:JjxhI+5gP
TPPに賛成してる奴は、選挙で民主党に投票した様な奴らでしょ。
284名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:12:45 ID:E+d6O7jN0
>>276
外国農産物価格が高くなっても国産はもっと高いんだから話にならないじゃん
そもそも世界人口にたいして食糧はあまってて不足する予想なんか一つもない
285名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:13:32 ID:DoLy6zbH0
>>31
懐かしい
286名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:15:34 ID:YoTDL8/V0
>>284
なんで餓死する人が
この2ちゃんやってる瞬間にもいるんだろうね
287名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:17:16 ID:/D+CdWLc0
俺はあんまし喰うことに執着ないから、死なない程度なら粗食でも耐えられそうだけど、
小さい頃から贅沢三昧で、「トロうめぇwww」とか言ってる舌の肥えたガキどもは、
人生の大半を、喰いたいもんも食えなくて惨めに過ごさないといけなくなるかもな。
可哀想に。
288名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:17:43 ID:FOp+66S80
「食料自給率なんて低くていい。外国から買えばいい」とか主張してた奴は
こういうスレではだんまりか?
289名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:17:48 ID:o1+iGDlM0
中国以上のアセアンが伸びてるだろう、アセアンとインド、中国で
世界人口の65%だから、ここが肉を食い始めれば、世界の食料なんて
足りなくなる、今は半分も肉食べてない
290名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:20:06 ID:M3w6bGTW0
>>288
そもそも近寄らない
291名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:20:52 ID:E+d6O7jN0
>>286そりゃ戦争や政治経済的理由で分配がうまくいってない地域があるからさ
世界で食糧はあまっている
人間は食糧のぶんしか生きられない
食糧が足りてなかってら人口は減る
ところが世界人口は増えている
今年も増えるし来年も増える
国連やその他の機関でも今後100年は増える予想しかないよ
アフリカは人口どんどん増えている
アフリカは食糧あまってるということ
292名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:21:07 ID:/D+CdWLc0
>>289
もう数年まえの話だけど、以前は肉といえば豚だった中国人が、牛も喰うようになってきてて、
このままのペースで牛肉消費量増えるとヤバー、みたいな番組見たよ。
293名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:21:49 ID:6EnVcFxn0
>>288
隣国が攻めてくるのは”話し合いが足りないから”って言ってた人達と同じだねw
294名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:23:26 ID:ZIBv3BdnQ
日本の米食えよ。備蓄か何か知らんが毎年倉庫に有り余ってる。
295名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:24:09 ID:ZMicnjEn0
飽食の日本では、食料品の流通在庫が多いので、輸入が止まっても
餓死者が出るようなことにはならない。
食糧増産が軌道に乗るまで、好きなときに好きな物が喰えない程度の
影響しかない。
ただ、農業を産業として国内で成立しなくしてまで輸入に頼る必然性はなく、
国際社会における安定的な食糧供給の観点からも、日本で作れる食
料は日本で作るべき。
内需中心の経済を標榜すれば、食料は当たり前に国産であるべきで、
自由主義などという詭弁で、食糧自給を落とすのは愚行だ。
296名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:24:18 ID:WSDf7eVI0
>>289
イスラム、ヒンドゥーなんかはメインがチキン、マトンになりやすいから
牛、豚はバッティングしないよ、それよりも問題は穀物だと思う
297名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:24:18 ID:E+d6O7jN0
>>288
食糧はあまってて外国産農産物の価格が高騰しても国産より安いから輸入すればいい
298名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:24:23 ID:sS9reR/10
議員を含めて自公支持者のことですね。
299名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:25:06 ID:POpsEV6e0
通貨安ウマーとか言ってられなくなったな米中韓

ウォンが紙切れになって第二次アジア通貨危機か
300名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:29:04 ID:spq+/QLf0
>>299
そりゃ違うwコストプッシュインフレはデフレになるぞw
301名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:31:44 ID:SgYfJNgU0
>>295

食料や燃料や資材はほとんどが、船で運ばれてくるから、これを切られたら、

配給制にでもしないと、半年で飢えが始まって。ニ〜三年で、北朝鮮並みの貧乏国になるな。
302名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:32:43 ID:uFCezlsxP
>>295
自由があるからこそ、付加価値が生まれるんだぞ。
高品質の水道水があるから、外国産のミネラルウォーターは
売ってはいけません!と規制したら、国産ミネラルウォーターも売れないって
事になる。

一昔前の農協、農業政策はまさに水道水と同じ状況だった。
自由化されてブランド化しやすくなった面があるけど、本質的な
部分は何も変わっていない。
303名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:33:13 ID:xqwgVsQ/0
>>288
俺は買えばいいと思ってるよ、食料以外の物を売って買えばいい。
食料自給率なんかまやかしだし、そもそも作物を育てるための肥料のリンを全量輸入してる時点で、
食料自給率、ハァ〜、なんだけど。
304名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:33:26 ID:N2664aGw0
食料 原油 資材への投機を規制しろよ
305名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:33:41 ID:E+d6O7jN0
>>292
中国は一人っ子政策で十数年後には人口増がとまり減少に転ずるから問題ない
贅沢になって食肉量が増えても雑穀の価格が上昇するのであって絶対量が不足するわけじゃない
むしろ漁業資源のほうが問題になるだろう
306名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:36:31 ID:P1/uYGUO0
食糧が余ってるってのはどこにソースがあるの?
307名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:40:03 ID:wclbNWIC0
食料品高騰でアフリカ諸国がたまらんだろうな、もう暴動起きてる所がある
308名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:40:47 ID:E+d6O7jN0
>>301
海上輸送をとめられたら農業が打撃をうけて自給ができなくなる
石油、リンなど農業に不可欠な資源が途絶えるからね
石油が止まれば農機が動かない、ポンプが止まれば田畑に水も来ない
石油とリンが無ければ化学肥料は造れない
今の農業は輸入資源が途絶えたら成り立たない
食糧安保を理由に今のやりかたの農業を守ってても
いざというとき役に立たないだろうな
309名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:40:59 ID:9pgxlR93P
減反とかアホ臭えな。
310名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:41:49 ID:l2m1SN6f0
米の備蓄は無駄なので仕分けしました。
311名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:42:51 ID:spq+/QLf0
自由主義者  コメ?いくらでもつくってくださいよ。減反なんてしませんよ。(でも日本じゃ採算合わないだろうねw)


というのが本音w
312名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:43:54 ID:R93KByiV0
TPP否定してる奴は現実逃避してるだけだけどな

農家を保護しすぎてもう老人しか農業屋って無いんだぜ?
農業労働者の平均年齢は65歳で、50最未満の労働者は1割しかおらず
6割強が65歳以上だぜ?

有り得ない参入規制、有り得ない関税、有り得ない補助金のお陰で
農業の世襲制という無茶苦茶な状況を維持しろと?

老人達が死ぬまで農業するわけでもなく、猛烈な勢いで農家が減少しているんだぜ?
放置すればTPPなんて参加するまでもなくあと10年持たない
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201009/2010090700156

じゃあTPPしないまま改革か?農業のなり手を増やすには
当然参入規制の緩和、企業に農業やらせるしかない
でもこれも嫌なんだろ?

何か解を持っている訳でもなく、嫌だ嫌だと現実逃避してるだけじゃないか
313名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:45:11 ID:E+d6O7jN0
>>309
減反しないと米価下がって農家つぶれちゃう
つぶさないために補助金はらう
国家財政に負担
だから減反するしかない
314名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:48:17 ID:duHL5XMG0
>>4
TPPに加入しようがしまいが、農業は衰退するだろ。

スーパーにならんでいる野菜は国内産ばかり。
外国産の野菜は加工用がほとんど。

食品加工業は原料がやすくなって大助かり。
外食産業も大助かり。
ダメージうけるのは国内自給率推進で膨大な予算をもらってる
農水省とJA、天下り役人、集団営農して補助金がっぽりもらってる農業法人。
315名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:48:40 ID:PXjnJ47HP
米や小麦がちょっとやそっと高騰したって、たいしたことないよ。
小麦は2.5倍、米は7.8倍の関税がかかってんの知らないのか?価格高騰なんて関税に比べたら屁だよ。
公務員や農家というほんの一握りの奴らのために、日本人は馬鹿高い食料を食わされてんだよ。

お前らってほんとにお目出度い馬鹿ぞろいだな。引きこもって死んでろよ。
316名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:49:05 ID:8uOP1l4z0
自給でまかなうとしたらイモ食うしかないんじゃなかったか?
317名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:49:16 ID:WkyTgJTO0
あ、ちなみに元記事のタイトルは

世界の食料価格が高騰 異常気象、「新興国の」需要拡大で過去最高に

な.
インドとかも入ってるわけ.こういうの、いつものことだが
318名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:49:29 ID:iunjmcND0
>>305
インド人が宗教変えて牛を食うようになったらヤバイなw

>>313
減反しないで余った米は全て輸出に回せば良いんじゃあないのか ?
ようは、国内流通量が一定なら問題ないわけだから。
319名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:50:08 ID:spq+/QLf0
>>318
日本の高いコメを誰が買うんだ?
320名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:51:35 ID:RDtGKCZZ0
ヒャッハー!の世紀
321名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:51:55 ID:iunjmcND0
>>319
中国の富裕層が高い金出して買っているだろw
あと、フランスではすし用の米は日本産って事になっているし。

ようは、国が率先してもっと売りだせばいいんだよ。
322名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:52:24 ID:spq+/QLf0
>>321
それで全部さばけるの?
323名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:52:58 ID:+9duTKQ2P
>>321
減反をやめるのに十分なほど売れてはいないんだろ
大体、海外で米が十分に売れないのを国のせいにするなよ
324名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:53:02 ID:9pgxlR93P
>>319
海外には少し安く売ればいい。
325名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:53:21 ID:fusXMFcg0
TPPとか円高どうにかしてから考えるレベル
326名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:53:37 ID:P1/uYGUO0
>>312
TPPしないで参入規制緩和だとまずいの?
327名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:55:26 ID:spq+/QLf0
>>324
どうやって安くするの?補助金がなければ日本のコメ価格は上がると言われてるんだけど?
328名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:57:01 ID:E+d6O7jN0
>>321
外国の需要なんか微々たるものだろう
大きな需要があるならとっくにやってる
金になるんだから国のまえに商社がとびつく
需要が無いから減反してるわけ
329名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:57:24 ID:HJvfjqdo0


  需要なんて前から増えてるのに、


    急に価格急騰。


  明らかに米国の金融緩和とタイミング同じで

  ほとんどが 投機マネーです。


市場にいくら資金を流しても 実体経済に回らず

  一部の富裕層に入り

 大量の投機マネーで生活物資が高騰する


 これをずっと繰り返してますね


 このような経済は不健全です
330名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:59:08 ID:spq+/QLf0
>>328
なんつーか、そういう奴に共通してるのは誰が商売してるんか?って視点が抜けてるんだよな。
安くするだとか海外に売り出すだとか、そんなのは国の仕事じゃねぇw
331名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:59:49 ID:udElocqZ0
米と梅干があれば、数年は生きていけるでしょう・・・
332名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:00:29 ID:iunjmcND0
ID:spq+/QLf0
333名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:00:44 ID:R93KByiV0
>>326
総合的な話になると長くなるんだが
簡単に言えばTPPと参入規制緩和は双方に利点がある

そして両方同時にやるのがベストだ
334名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:00:52 ID:zRdLHdbE0
中国っていざとなれば、絶対人口減を平気でやるな。
335名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:02:05 ID:spq+/QLf0
言っておくがTPPも参入規制緩和もデフレ脱却にも雇用創出にも一切好影響を与えないからなw
336名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:02:13 ID:duHL5XMG0
>>312
TPPにバカみたいに反対している奴は、農業の現状知らん奴と
農水省やJAの役人、JAの言うなりに農業やってる奴、
莫大な補助金もらってる農家。

田んぼ何十町歩やって、JA指定の膨大な農薬まいて、年間3000万くらい補助金もらってる知り合いの農家(農業法人)を何件か知ってる
337名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:02:40 ID:E+d6O7jN0
>>324
少しっていくら?国際平均価格と7〜8倍の価格差があるんだろ?
外国産ジャポニカ米との価格差はもっと小さいんだろうがそれでも倍くらいあるんだろ
差額は国が補てんしなきゃならんだろ。
そもそもジャポニカ米はほとんど日本でしか食われてなくて
現地の日本食用とかさ、小さな需要しかないんじゃないか?
338名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:02:58 ID:sJmojJUr0
>>334
中国に進出した企業の会社員や家族が犯罪やったら、即全員死刑でいいよw
中国に協力してもらおう
339名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:03:21 ID:t5jbuntK0
ワタミ会長「TTPで、日本の農業は生き返る」

どんな理屈だよ?
340名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:03:21 ID:n+hI4sB/0
TPPは、物価、産業レベル近い国か、また代表的な産業はなく、
先進国の下請けをはじめ、ノウハウ、技術を学びたい国らがやることかと。
万国受けの錬金術ではない。馬鹿ミンスはなにも分かってない
341名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:05:07 ID:/rml8+UF0
こういう危機的状況において
わが日本は仮免許・民主党にその未来を託さねばならない

胸熱で胸焼けしそうだw
342名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:06:15 ID:sJmojJUr0
>>340
馬鹿はお前だ
民主は、宗主国の指令で、日本の競争力・国力を弱めるために必死でやってる
馬鹿には、できないことだ。
343名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:06:40 ID:e3HC6zsf0
>>335
それが、厄介なことに、彼らの本音はデフレ万歳。
TPPの利点に食料価格下落というデフレ推奨を挙げていたりする。
344名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:07:30 ID:uFCezlsxP
>>329
物価が上がれば、それらの産業や従事者は恩恵を受けるぞ。
日本の農業はそのグローバルな枠組に入っていないゴマメだから
日本の消費者だけがそのデメリットを受けてるだけでw

金融は国際化されてるのに産業構造だけはガラパゴス的にやっていこうなんて
政策は日本経済に悪影響しか及ぼさない。

仮に日本の特有の農産物の生産拠点が国際的に広がっていて、
そこに日本人経営者や従業員が従事していたり、そららの農作物の販路が
国際的に広がっていれば、このインフレの恩恵を凄く受けるんだけどね。
345名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:08:06 ID:vmR7AhMb0
中国人って昔は何食ってたんだろう。
食料を輸入するようになったから、目立つんだろうな。
人口がデカイから、そらまめ目立つ。
346名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:08:13 ID:aBA6vlH70
農産物自由化は公約だったからな。国内の産業は潰して
輸入にするって最初から言ってたし。
347名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:09:22 ID:spq+/QLf0
>>343
それは相対価格と一般価格を混同しているのだよ。
食料が下がってもそれ以外が上がればGDPデフレータやコアコアCPIはインフレに維持される。



348名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:10:39 ID:duHL5XMG0
>>345
机と椅子以外の足4つあるものすべて
349名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:10:49 ID:uFCezlsxP
>>345
経済規模が大きくなると捨てる食料が増える。
アメリカなんてその最たる存在。
逆に鎖国していた当時の日本は逆の状況で貧乏臭いエコ社会だった。

350名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:12:12 ID:spq+/QLf0
>>344
まぁ原材料に流れ込む投機マネーはいいことないよ。キャピタルゲインしか産まないし
この世にとって外のほうが目立つ。コモデティのような価格硬直性が高い財の上昇は
他の財サービスの大幅な値下がりで対応せざるを得ずスタグフレーションになる。
で、スタグフレーションの問題ってなんだろうと考えるとデフレと同じことになる。
失業、GDPの停滞。
351名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:12:15 ID:sJmojJUr0
>>341
仮免どころか、学科試験の勉強中みたいだぞw

菅直人首相は10日夕、東京・八重洲の書店を訪れ、「これから、中国とどう付き合うか」
(宮本雄二氏)、「デフレの正体」(藻谷浩介氏)など書籍と月刊誌計7冊を購入した。
店内を約20分かけて見て回り、居合わせた子どもとにこやかに記念撮影する場面も。

 ほかに購入したのは「国家債務危機」(ジャック・アタリ氏)、「国家を考える。」
(故筑紫哲也氏)、「がん 生と死の謎に挑む」(立花隆氏、NHKスペシャル取材班)、
「無縁社会の正体」(橘木俊詔氏)。西岡武夫参院議長が首相を批判した記事が
掲載された月刊誌「文芸春秋」も購入した。
352名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:12:55 ID:zAIiw7V3P
チャンコロなんて雑草でも食べてれば十分じゃん。
ホントキチガイな上有害な民族だね。
地球のために贅沢してるチャンコロは全員死ぬべき。
353名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:13:25 ID:E+d6O7jN0
食糧価格が下がるのはいいに決まってる
困る農業人口なんて微々たるもの
日本全体には利益のほうが大きい
354名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:13:36 ID:B+8kkThF0
投機筋の大元は日本の総合商社なんだけどね。
食糧品を高く誘導したいってのは既に世界の潮流だから
理由はこじつけでも何でもありですよ。
異常気象、中国、当分はこれでいくんでしょう。
クロマグロと同じで既に7、8年分がストックされてるよ。
無理矢理インフレにしようとしても、
デフレの流れを変えることはできないんだけどね。
TPP締結津でも国内食料価格が安くならないという
ことは想像がつくよ。
355名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:14:07 ID:R93KByiV0
>>343
屁理屈だな
お前は洗脳されている

じゃあ食料から消費税取るなと言ってる奴らは
デフレ万歳でデフレ奨励なのかな?

高いコメを作ればいいんだよ
ブランド米なんて存在しないし、安いコメ以外絶対に売れないのか?
資本主義というのは一見デフレ万歳の様な構造だが、では資本主義国が総じてデフレなのかと
356名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:14:21 ID:spq+/QLf0
>>352
農産物価格が上がれば上がるほど日本の農家は助かり産業構造の大幅な調整はっ不要になる可能性が高いんだからむしろ喜ぶべき。
もちろん国民の生活水準は上がらんけどね。
357名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:15:10 ID:QjN3QtJD0
肉の生産を辞めれば食糧事情は解決するよ
肉なんて非生産的な物は禁止すべき
358名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:16:09 ID:sJmojJUr0
肉食は欧米のメイン食材
辞めるわけないだろw
359名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:16:33 ID:BOcR36Vq0
投機ビジネスって本当にクソだね
360名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:16:35 ID:spq+/QLf0
>>355
むしろ自由貿易至上主義者こそ洗脳されてるんじゃねーの?
デフレは悪いものだって言うクルーグマンだってそう言ってるぜ?
361名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:17:38 ID:uFCezlsxP
>>350
価格硬直性の問題やインフレその物が害の方が大きいってのは事実だろうね。
特に資源や国土の狭い日本に取っては何のメリットも無い。

だからこそ国際性が無いとそのデメリットが直接的に襲い掛かってくる。
362名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:18:25 ID:s2uf70uSP
よくわからんが、中国人は増えてないのに需要だけが増えるのか?
363名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:18:38 ID:E+d6O7jN0
>>356
なんぼ外国産農産物の価格が上がっても国産より安い
穀物なんか世界中で生産し余ってるんだから
国内で生産する必要はない
輸入するのが国民の利益
364名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:19:14 ID:tjaaAyve0
>>336
お前は、中国産の食品だけくってろ。
365名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:19:30 ID:spq+/QLf0
>>361
一点逆に考えると、コモデティへの投機に高い税率をかけて農産物に補助金を入れて安価に国民に提供させるというのも
選択肢としてあるわけだぞ?
366名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:19:31 ID:R93KByiV0
>>360
オレがデフレは良い物だと書いた風に見えるのだとしたら
もう何も言う事は無い
367名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:19:42 ID:4xPju5Ni0
>279
日本に限らず何処の国も自国の産業を守りつつ経済構築してるのは当然だよ
欧州中国はいわずもがな、米国すら

一次産業その他大打撃受けて、天候に小麦やコメの輸入量左右されたいわけ?

国家間の駆け引きでどの国もやってて、理想論でかたる時期ではないよ
誰がハズレを引くかの駆け引きやってるだけ

368名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:20:26 ID:sJmojJUr0
>>362
中国は隠し子がいるからな

>>363
そうか?
うちの方は、もう価格が鞘寄せしてきてるぞ?
369名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:22:02 ID:spq+/QLf0
>>366
デフレは悪いものだとするのなら保護貿易は肯定できるんじゃねーの?ってことだよ。


「保護主義と大恐慌」(クルーグマン)
http://d.hatena.ne.jp/hirokim21/20091201/1259595610
370名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:23:24 ID:sJmojJUr0
>>367
お前の頭の中では、国内の天候問題はないのか?
371名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:24:03 ID:5Aa+KNGQ0
百姓の俺様は勝ち組
372名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:24:09 ID:oxlkkDqu0
シナ人の数を減らさないと人類が滅びる
373名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:24:39 ID:vrISwiCA0
どうせだれかの操作
日本に対策求めるじゃなくて
そっちの方を何とかしろ
374名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:24:58 ID:mOXsCnrE0
>>362
お金が増えると肉食が増える
肉を作るのに穀物がたくさん必要になる
375名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:25:53 ID:TjEDS33e0
>>351
読む時間がないし、もしあったとしても寝るだろw
どうせ秘書に「1冊1枚レポ用紙に要約書いておいて」って頼んでるよ
376名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:26:36 ID:s2uf70uSP
>>374
なあるほど。
377名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:27:20 ID:KJ4jCbnb0
中国で作ってる野菜は、日本人に食わせるためだけの毒菜だからな。
中国人が食えるレベルのものを中国で作れ。
378名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:27:23 ID:a/uesv+dP
日本を含めた先進国の国民が肉食を
月に四度の鶏肉
月に二度の豚肉
月に一度の牛肉
これぐらいに抑えられれば
少なくとも穀類の価格上昇は解決

それでも四日に一度の肉食だから
後進国からすればかなり贅沢なんだけどさ
379名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:27:25 ID:R93KByiV0
>>369
保護貿易は必ずしも否定されるものではない

だが、それが万能で絶対に理想の結果が得られ、
デメリットなんて存在しないのか?
違うと分かる程度の脳みそ持ってるよな?

そして現状維持は最悪なんだよ


お前は何を求めている?
380名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:28:36 ID:SxPe0PwhP
こんだけ騒ぎ出したってことは、価格が下がる予兆ってことだな。
381名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:29:01 ID:sJmojJUr0
>>378
お前は肝心な肉を忘れているぞw
鶏肉・・・・ 黒い羽のw
382名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:30:05 ID:spq+/QLf0
>>379
ちゃんと読んだか?自由貿易は大体正しいのだからそれを上手く使えば良いw
デフレ脱却も自由貿易でできるみたいなのが駄目だw
383名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:32:30 ID:O64R4dCk0
減反なんてやってる場合じゃねえぞ
384名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:33:10 ID:uFCezlsxP
>>367
>何処の国も自国の産業を守りつつ経済構築してるのは当然

誰もそんな事否定してないだろw
国内の産業と言うのは農業に限った話じゃないし、
日本の農業は、日本人の雇用を多く生み出してる製造業のように
グローバルな産業に成っていない。だからこそ、国内の農業の
底上げが重要だと言ってるんだよ。
現状の保護政策が世界で戦える農業の頭させ押さえ込んでるし、
食料安保の危険性すら含んでる。
385名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:33:32 ID:R93KByiV0
>>382
なにその抽象的な返事は?

まずは今のまま維持すれば悲惨な結末が待っていると言う事を
認めるのか認めないのか

現状維持ではないというのならどうするのかを書いてみろ
386名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:34:39 ID:spq+/QLf0
>>385
認めない。別に日本の生活はなにも変わらない。

387名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:37:56 ID:2bsemqph0
日本食ブームで海洋魚の消費が各国で急増してるし、世界の人口は今後も増え続ける。
職人の自己満足の活躍やチェーン店海外展開程度の事でスシの海外紹介など、食料安全保障上は狂気の沙汰。

他の大国が食文化を広めたのは、量産して自国の産業が儲けられるからだ。
同種の海洋魚争奪戦を激化させ日本を不利にする、量産不可能な類の日本食の紹介は、平和ボケの自滅行為。
限りある大切なものは秘匿するのが当たり前。なのに役所までが日本食の紹介をするorz

スシ作りの紹介は、その技術流出と、消費や生産のライバルを増やし自滅を招く。
もう手遅れ気味だが、スシの本物は定義した上で、本物を食いたければ日本に泊って金を使ってもらう方向とし、
代用品や偽物、別の量産可能な食品を広めて、日本国民の為に海洋魚の枯渇を防ぐべきだった。
388名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:38:16 ID:TUNM6soF0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ 
                .|:::::/         |::::| 
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::| 
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 穀物の不作は地球温暖化の影響でしょう
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
389名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:40:05 ID:2bsemqph0
中国やインドの国民が手が出せない額まで高騰して需要が落ちれば
価格高騰も修まるんじゃね?
390名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:41:47 ID:R93KByiV0
>>386
農業の後継者問題が出ているのは知っているよな?
日本の農業ってのは世襲制なんだよだから後継者問題が発生する

日本の農業労働者はほぼ老人で占められており、
平均年齢65歳以上で若者は殆ど働いていない
現状は参入規制があり、子が継ぐ以外に若者が農業やる手段は無いわけだ

そして農業就業者は凄まじい勢いで減少してる
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201009/2010090700156

農家も労働者の年齢に偏りがあり、あと10年もすれば
現在メインの成り手である60台後半から70台の老人たちは引退する

誰も作らなくなれば輸入せざるを得ないと言う状況に追い込まれる事は
目に見えているんだが、そういう結末にならないと言う根拠があるんだろうな?
391名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:42:09 ID:4ebCecRG0
中国には両脚羊という羊が沢山いるから問題無い。
392名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:42:55 ID:spq+/QLf0
>>390
じゃぁ輸入したらいいんじゃないかな。
393名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:44:46 ID:fc1XukB80
本当に中国は世界の癌です。なくそう、地球から、よその星へとんでけ〜〜〜〜〜〜〜
394名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:44:48 ID:R93KByiV0
>>392
根拠無く現状維持で未来は明るい、でいいんだな?
395名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:45:56 ID:spq+/QLf0
>>355も相対価格と一般価格の区別がついてねーな。

>>394
食料が足りなければ輸入すればいいじゃないの。論点って農家を保護するべきなのかどうかでしょ。
396名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:45:58 ID:6EnVcFxn0
>>390
要するに現状を変える、変わるのが嫌なんだろ?
397名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:47:15 ID:siigu2kZ0
>>362
中国人の人口は増えてる。
1人子政策をしているが、実際は長男(男子)が生まれるまで
出産したことを届けずに子供を作り続けてるから。
398名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:48:39 ID:RtH6ZwmV0
中国が地球上から無くなったら平和な世の中になるだろうなぁ
399名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:49:07 ID:sJmojJUr0
中国もだが、韓国もな
400名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:49:46 ID:ZtbsWG9d0
中国人とインド人が日本人と同じ生活をすれば
地球の資源は速攻底を尽きます。
これぞまさに人類衰退の主要因となるでしょう。
401名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:50:06 ID:R93KByiV0
>>395
現在の保護方法で正しいとお前は言っているんだが、
俺は間違っていると言っているんだよ
結局輸入せざるをえなくなるぞと

今のままではどの道コメも輸入せざるを得ない状況になるというのを
お前は認めないんだろ?現状で正しいと思ってるんだろ?
402名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:51:14 ID:spq+/QLf0
>>401
というか、輸入せざるを得なくなってから輸入しても別に何も変わらんよて言ってるだけなの。
TPPの目的が経済学的には何だか理解してる?
403名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:52:15 ID:E+d6O7jN0
外国産の価格が高騰しても国産より安いんだから
日本の農家保護する理由にならん
404名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:53:04 ID:b2NJOw+K0
>>403
高騰はまだはじまったばかり
これからどんどん高くなるよ
405名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:53:22 ID:H68fOA3IP
以前相場が上がった時パンやインスタント麺とかが数十%値上がったけど、
その後相場下がっても定価そのままで全然値下がらなかったよな。
で、今回も相場上昇したのでとか言いつつ更に値上げするつもりなのか
406名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:54:04 ID:spq+/QLf0
経済学的には均衡を所与とした場合農政改革とは他の業界と同じように国際競争の荒波に放り込むことであって
農家がどうしていくかを考えることではない。基本的に消え去ってもらうのが既定路線。
407名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:54:12 ID:Q8IZtYpn0
>>5
中国の廃油、排水溝の油分含有汚水などは全部タダじゃない。
それらにも原料としての値が付いてるわけで、食糧危機になればそれすら買えない値段になる。
408名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:54:13 ID:uFCezlsxP
>>390
世襲制だからこそ、優秀な経営者が入ってこないし、
後継者問題も出てくるからね。
農業が産業として成り立っているのなら、従業員の住居環境すらも
意識しないと行けなくなるから、地方の都市構造その物も分散化より
集中化する方向性に行って、集中化すれば、そこで新しい産業が生まれて
地方が潤うようになる。

それと食料安保を考える上で、国内に置ける食料安保も踏まえるべき。
食糧危機に至った時に地方が都市部に農作物を提供する保障なんて何処にも無いぞw
その点で地方に意味不明な農業道や土地改良事業でお金をばら撒くのは
食料安保に反してる。都市部こそクールスポットとしての水田や畑に転用
出来るような芝の広場をしっかり整備するべき。
409名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:55:21 ID:B+8kkThF0
>>387
消費者の立場と生産販売者の立場がゴチャ混ぜだよ。
日本料理の普及宣伝は販売者の行為だから、
消費者の利益になるようなことは元から本旨じゃないのだよ。
日本国民が自由に食えなくなっても儲かれば成功というのが
国や販売者の置かれている立場なのだよ。
410名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:55:26 ID:R93KByiV0
>>402
輸入が良くないと思って無いのなら
TPPに反対する理由が完全に無いではないか

何故TPPに反対する?
411名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:55:28 ID:s2uf70uSP
>>404
一時的な高騰は仕方ないとして、売れるとすればどんどん作るところはあるでしょ。
412名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:56:26 ID:spq+/QLf0
>>384
馬鹿だろw農業の生産性なんて上がったらむしろ雇用が失われるぞw
機械化、少人数化ってことなんだからなw

そこがクルーグマンを君がわかってないところw
413名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:56:55 ID:sJmojJUr0
>>405
農水が小麦の卸値を替えなかったんだろ?
税金取るために。
414名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:57:36 ID:kt4YP7UU0
円高で良かった
415名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:58:08 ID:4xPju5Ni0
>370
国内受給してるコメは輸入にたよるほど大ダメージ受ける事は滅多に無いし
自由化すりゃ、国土の狭い国内の一次産業打撃受けるからな・・・残るのはごく一部

国内の天候じゃなく
海外の天候と輸出調整に左右される
取引材料としても利用される

日本のコメの需要に手を出したいのは米中だしな
416名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:58:14 ID:G87+5Rd00
>>411

問題は紛争や軍事衝突が起きた時だね。
インドが中国の後を追って成長してるし20年程度で高騰はさらに進む
日本の国力が純減し続けることを考えると今から準備してかないと
金はあるのに買えないか、高くて輸入できない状態がくるよ
417名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:59:00 ID:E+d6O7jN0
>>404
しかし国産より高くなることはない
かりにもし高くなったら日本農家にとっての利益だ

418名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:00:01 ID:uFCezlsxP
>>412
君はビジネスを本質的に認識していない。
農業がしっかりとした産業であるのなら、生産部門だけが雇用を
生む部署じゃないからなw
企画、広報も農業なんだよ。
419名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:00:34 ID:gr7ve0/LP
困ってるなら、ソイレントシステムの材料はたくさんころがってるいるな
420名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:00:45 ID:UsPAwoZm0
そういやインドもTPP参加に向けて調整中らしいなw
どうする日本?www
421名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:01:10 ID:spq+/QLf0
>>410
TPPには大反対。FTAなら賛成。
TPPは単なる貿易自由化策ではない。自由貿易での比較優位達成なら韓国政府がやってるような二国間FTAで十分だからね。


>>415
仕入れを分散すればいいだけでしょ。というか勝手にそうなる。

>>416
杞憂。そうなればそもそも実質での金はないことになる。
日本国内で農産物を作る以前の貧しい生活に戻るだけ。
そのためにも日本は生産性を高めないといけないんだねぇ。

422名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:01:30 ID:sRM70RM80
価格が高騰すれば農作物つくって食っていこうという動きも
出てくるだろう。
参入を容易にできるように法律を調整してやれば
423名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:01:32 ID:45y/Nh0E0
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI
424名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:02:50 ID:nLYGEKsw0
ゴキブリチャンコロは麦を食え
425名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:03:34 ID:spq+/QLf0
>>418
ビジネスの本質ワロタww
生産性の向上が雇用を作るというのがどれだけ頓珍漢なことかは少し考えたら理解できるから
頭を冷ましておいで。

というかそれはリアルビジネスサイクル理論に通じるね。つまりリアルビジネスサイクル論者は
ビジネス脳、ミクロ脳ってことだww
426名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:04:51 ID:E+d6O7jN0
>>416
日本が買えないほど高騰した価格じゃ世界中どこも買えないわ
食糧買えないほど日本経済が落ちぶれたら石油買えなくて滅亡
427名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:05:32 ID:sJmojJUr0
>>416
決済通貨がドルである限り、買えなくなることはないわなw
紙くずを買う意味はそこにあるw
428名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:06:13 ID:tU+7bqOq0
>>424
健康食ブームで今や麦飯のほうが高いという・・・
429名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:06:41 ID:cDUXoOnm0
パンを諦めれば大分マシになるかな。
まぁ、人間マジメに食料作れば一人で一人分以上の量作れるんだから、
GDP落ちるけど一次産業増やせば餓死はしない。
430名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:07:06 ID:UrJhSdK/0
>>25
普通に食ってる物ばっかりだな。
問題なさそうだ。
431名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:07:12 ID:aAx75Y610
そろそろ内陸部の貧民達が暴動起こしてもいいんじゃないか?
432名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:08:19 ID:UTWbKkw20
数年以内に食料とエネルギーで世界大戦起きそうだな
433名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:08:54 ID:sJmojJUr0
>>408
休耕田や限界集落は増える一方だけどなw
434名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:09:19 ID:XaZ8eoXV0
大丈夫だ、日本には牛丼がある
435名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:10:36 ID:spq+/QLf0
食糧安保だとかビジネスの本質だとか言う奴が一番何も分かっちゃいないよw
436名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:11:31 ID:uZep/03uP
1年に約64キロの速さで、地球の磁北がロシアへ向かって移動している
http://scienceplus2ch.blog108.fc2.com/blog-entry-772.html
437名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:11:50 ID:OHMnu6630
油脂についてはバイオディーゼル需要の影響もあるんでないかい?
438名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:11:52 ID:cDUXoOnm0
日本は水が豊富だし、まわり海だらけだし、本気で農業やれば余裕で自給出来る。
買ったほうが安いし、作りにくい物もあるから輸入してるけどね。
439名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:11:57 ID:sJmojJUr0
>>432
エネルギーは大丈夫だろ
特に軽質油
440名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:13:08 ID:E+d6O7jN0
>>423
どのみち生産拠点がコストの安い国外に移転するのは進む一方だろ
グローバル化で日本経済の置かれた世界環境が変わっていってるんだから
否が応でも産業構造の転換をしていかなきゃどうにもならんだろうに
今の産業構造を守るなんだよな中野剛志は
441名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:14:02 ID:R93KByiV0
>>421
お前なんでオレに突っかかってきたの?
FTAとTPPなんて殆ど変わらんぞ

韓国を例に出してきたが、そこも二国間以外の貿易協定してるぞ?
欧州全体とFTA、つまりTPPに相当するEPUを締結してる
442名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:14:41 ID:uFCezlsxP
>>425
>生産性の向上が雇用を作るというのがどれだけ頓珍漢

頓珍漢じゃないぞ。頓珍漢なのは自由民主党が合理的期待に沿える個人を
前提にした農業政策をしていない点だ。

その非合理的な構造はどちらかで言えば、都市部で作るべきなんだよ。
地方と都市がミクロ政策、マクロ政策で分離してるから歪な経済構造を
生み出してる。
443名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:15:48 ID:spq+/QLf0
>>441
TPPはヒトの移動も兼ねているんだが理解してるか?
444名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:16:30 ID:Lx6aKgy20
オーストラリアの大洪水とロシアの大寒波で小麦が大幅に値上がりするのは避けられないなあ。
いまのうちにラーメン買っとくか。
445名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:17:37 ID:mOXsCnrE0
>>404
日本は世界の食料価格を高くする方向で政策を立てると国益になるんだろうね
自然災害は歓迎の方向か
446名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:17:59 ID:spq+/QLf0
>>442
合理的期待に沿える個人とはなんぞや?代表的個人のことか?
下三行も意味不明。。
447名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:18:00 ID:o3vXb4Qk0
食料を買えばいいって言ってる人がいるけど、
食料不足になったら食料が自由に売れない世界になるんじゃないの?
448名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:18:29 ID:R93KByiV0
>>443
EPAと同じだよ

お前何か勘違いしているんじゃないかな?
具体的にどういうことをするから反対だと思ってるんだ?
449名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:18:49 ID:nLYGEKsw0
庭に稗粟を植えるだ
450名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:19:07 ID:cwG1brgH0
451名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:20:43 ID:V0h2n/bv0
日本で米60Kg15000円だけど中国じゃ12000円になってるらしい、
今の中国人なら2割ましぐらいで日本米買えるならばかすか売れると思うよ。
452名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:20:49 ID:M8HHcndz0
食料の国内生産にとってはいい話だな
現状コストは国産食材が3.5倍高い
この手のコモディティーは上げだせば早いが、10〜20年で輸入する意味が無くなる
453名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:22:20 ID:spq+/QLf0
>>448
移民。
454名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:23:09 ID:S7AOmqDx0
民主党の穀物値下げ隊が出陣します
455名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:23:36 ID:uFCezlsxP
>>446
生産性の向上があるからこそ、無駄も生み出す事が出来る。
その主導権を握ってる生産性のある産業や地域は何処か?って事だ。
無駄を前提にして、生産性を高めてる産業や地域への寄生は、
乞食その物であり、自民党が行う政治とは異質だって事ね。
456名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:24:39 ID:HXGWuaVy0
日本で食糧危機が起こったら
ジジババどもに食糧配給優先されるんだろうな
457名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:25:30 ID:R93KByiV0
>>453
やはり勘違いしている
実は既にEPAって日本は締結してる訳だが
http://www.mx.emb-japan.go.jp/keizai/kigyoukankeisha-epa.htm

日墨EPAでメキシコ人の移民が増えたかな?
458名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:25:46 ID:spq+/QLf0
>>455
悪いけどにほんごでおk
459名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:26:05 ID:M8HHcndz0
中国には国土の割りに農耕地が少ない
当面は輸入だが、その行為が価格を上げてしまうため限度がある
中国はタイの肥沃な大地を狙ってる  最終的には武力侵略するだろう
460名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:26:19 ID:duHL5XMG0
「人口問題は子供の数を減らすより、食べる肉の量を減らすべき」
と学者が言ってたな
461名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:26:46 ID:apsIbTOB0
飢餓に直面した人が目の前にクジラやイルカがいて
それでも食べないかどうか知りたい
オーストラリアの人当たりに
462名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:29:09 ID:sJmojJUr0
パンが高騰して食えないなら、お菓子を食べればいいだけだろ
お前ら、騒ぎすぎ
463名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:29:28 ID:dGYUZs3D0
TPPは熟慮を重ね、話し合いを尽くし、外交的な駆け引きを行ったうえで
日本全体から見たら利益になるならやればいい。
だけど、今の民主党にそれが出来るとは思えない。
あいつらにそんな外交能力あると思う奴いるのか?
自民党だって外交力があったといえないのに
それに輪をかけて酷いんだぜ???
464名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:29:55 ID:E+d6O7jN0
>>447
ぜんぜん問題ない
一部地域で不作でも別の地域は豊作
世界全体では微小な増減があるだけ
世界が食糧不足になる予想なんかどこにもないよ
>>1は価格の高騰ってはなし
微小な増減でも増減につれて価格も上下する
国際価格は投機筋で決まる
価格があがれば増産するから次はまた下がる
465名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:30:25 ID:uFCezlsxP
>>458
無駄や食料安保を前提にするなら、地産地消を前提にした
リスクマネージメントを行うべきって事ね。
国内での役割分担が成立するというのなら、国際的な役割分担も出来る
って事を意味するからね。

その無駄を作り出す余裕のある地域や産業は非常に生産性の高い地域や
産業だって事。
466名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:31:46 ID:R93KByiV0
以前フィリピンとEPAして看護婦送ってくるあたりで
ひと騒動あったが、それでフィリピン人の移民が増えたのかと

TPPで移民の心配ってそれは流石に考えすぎだぜ
ヒトの交流ってのも無条件開放するわけじゃない
467名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:32:05 ID:UsPAwoZm0
>>459
>中国には国土の割りに農耕地が少ない
衛星画像みればわかるけど中国国土の半分以上は荒地化若しくは
砂漠化が進行中w
無計画な開発と人口増大が自然環境を猛烈な勢いで破壊してるから
だろうw
水資源の枯渇も深刻でお隣ロシアともそれが元で揉め事が絶えない。
中国の膨張は国内の荒廃から逃れるべく外に逃げ出してる面もあるから
周辺国は非常に脅威なんだわさw
飢えたイナゴの大群の如く隣国を蹂躙するのは時間の問題だとも言われてるw
468名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:32:18 ID:spq+/QLf0
>>457
自分はEPAにもTPPにも反対なんだわ。
自由貿易まででやめておくべき。


>>465
それこそ重商主義者乙
469名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:33:28 ID:oKtvZljZ0
途上国なんかに善意を施せばその何百倍も被害を被る
間違っても途上国の人間を救うなどと考えてはいけない
470名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:33:44 ID:OHMnu6630
>>463
産業構造が違う国ばっかりなのにどうやって外交的な駆け引きなんかすんの?
最悪の場合、農産物は関税0・工業製品は自主関税なんて結果になりかねない。
TPPメンバーでその結果、損するのは日本だけだし。
471名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:33:46 ID:TjEDS33e0
近い将来、世界経済は現在のドル本位制から
通貨に加えてゴールド、原油、食料等のバスケット本位制に移行するよ
その中でも食料が特に重要なウエイトになるのは想像しがたくない
円だけで勝負することになる日本は相当苦しいことになるだろう
472名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:33:55 ID:E+d6O7jN0
>>451じゃお前がやればいい
473名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:34:41 ID:uFCezlsxP
>>468
重商主義とはまったく違うぞ。

食料安保のために都市部に農地転用可能な土地の確保や
開発予算が必要だって事だからねw
無駄や食料安保が重要なんでしょ?
あなたの主張はそういう事だったはず。
474名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:35:18 ID:sJmojJUr0
>>472
すでに中国で、日本の米がばかすか売れてるぞ
475名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:35:44 ID:PM0FjjkG0
ウィンウィンの関係(笑)
476名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:36:07 ID:oz/MUKOM0
日本はコメ食べてる分にはさして影響ない
つうかもっと食べてやれよ自給率上がるから

大豆だったら影響あるかな味噌醤油豆腐に
477名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:36:47 ID:M8HHcndz0
日本の食の現状;
  過剰摂取 約3割
  廃棄食材 約3割
要するに本当に必要な量は0.7x0.7≒0.5
現状の半分くらい  100%自給へのハードルはさらに下がる
国際的な食料価格の上昇は日本にプラスの効果をもたらす
478名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:37:40 ID:spq+/QLf0
>>473
全く違うよ。国際交易の自由化は雇用を作り出すわけではないですよ、
短期的な生産性の向上はデフレの日本では自体を深刻化しますよと言っているだけなんだね。

簡単な喩え話をしよう。コモデティの輸入が滞ったら自給自足で失業率0だ。おめでとう。
479名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:38:02 ID:sJmojJUr0
>>473
都市部に農地転用できる土地の確保ができるぐらいなら
マンションの乱立はないぞ
480名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:38:11 ID:vm25i7w90
>>471
江戸時代の米本位制体験が生きてくるなw
481名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:38:41 ID:ZB1bLx190
>>457
EPAは二国間協定だから、人間の移動にも制限がかけられるんだよ
482名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:39:09 ID:E+d6O7jN0
>>474そうかい
483名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:39:43 ID:sDw7Guey0
最初は2chでもTTP参加しろとの意見が多かったが、いつの間にか逆転したな
484名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:41:34 ID:sREIpmvJ0
エネルギー自給率が絶望的に低いのに食糧自給率を上げる意味ってないだろ
人力で田植えしてリヤカーで都市まで運ぶつもりか
485名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:41:48 ID:spq+/QLf0
>>479
というか資源の無駄極まりないw
近郊農業はともかくw

>>483
TPPは日本のマクロ経済は実質GDPの成長で潤う。
しかし日本人が潤うことはないだろう。デフレで失業率が高いのに移民も入ってくるし彼らに単純労働は奪われる。
それをこれから生産性成長を期待すれば設備投資で雇用が改善って言っているのがここのミクロ脳バカや
リアルビジネスサイクル理論というサプライサイド経済学者のコーランを信奉している人たち。
486名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:42:20 ID:uFCezlsxP
>>478
>全く違うよ。国際交易の自由化は雇用を作り出すわけではないですよ、
>短期的な生産性の向上はデフレの日本では自体を深刻化しますよと言っているだけなんだね。

その主張が正しいのなら、地方で無駄をするマクロ政策は即座に止めるべき
って事になる。経済の枠組を何処に規定するか?の話でしかないから。

>>479
経済合理性で言えばその通りだよ。
でもそれはビジネス脳だ!って叩かれるからねw
それなら食料安保の基礎である地産地消の為に無駄をするべきと
言ってるだけ。
487名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:42:40 ID:R93KByiV0
>>481
二国間じゃないなら制限無いとか有り得ないだろ
まさか欧州連合みたいなの想像してる?
488名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:42:44 ID:eSHluvPuP
日本にはいいことだけどな
減っていた米の自給率が上がり
小麦粉の価格上昇でまだ単価の高い米粉も作りやすくなる
これまたお金のかかるスーパーやコンビニ等の廃棄物を飼料にしやすくもなる
当然安くするための技術にお金が回り始め、将来的には輸出までありえる
489名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:45:27 ID:gJbHF2rX0
世界中で食べられている農作物の量の90数%が、わずか20数種の農作物から成っている。
従ってこれらの中の一種でも足りなくなると大騒ぎとなる。
490名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:45:31 ID:sREIpmvJ0
田舎で自給自足を夢見る奴にも言えることだが
不作だと一発で即死じゃんか
出来る限り分散しておいた方がいい
491名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:45:46 ID:M8HHcndz0
TPPとかまだ狂った寝言言ってるのかよ
日本にメリット全く無し
新たな揺すりたかりにしかならん(COPと同じ)
492名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:46:50 ID:spq+/QLf0
>>486

>>その主張が正しいのなら、地方で無駄をするマクロ政策は即座に止めるべき
って事になる。経済の枠組を何処に規定するか?の話でしかないから。


リソース(人員)を無駄遣いするからこそ雇用が生まれるんだよ。労働集約性が高いということね。
地方農業の生産性が高まれば雇用は悪化する。
493名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:47:19 ID:uZep/03uP
>>484
すでに藻を使った石油の代替エネルギー開発は時間の問題
その気になれば完全自給も可能
ただ、普通にやっても石油価格を下げて対抗されるだろうがね
494名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:48:33 ID:uFCezlsxP
>>491
自民党を裏切ったコウモリ支持者が言っていい言葉じゃないw
495名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:50:02 ID:spq+/QLf0
455 返信:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 14:23:36 ID:uFCezlsxP [11/15]
>>446
生産性の向上があるからこそ、無駄も生み出す事が出来る。
その主導権を握ってる生産性のある産業や地域は何処か?って事だ。
無駄を前提にして、生産性を高めてる産業や地域への寄生は、
乞食その物であり、自民党が行う政治とは異質だって事ね。




ここの一行目で君はオレと同じこと言ってるね。生産性が上がるからこそ「労働力」という無駄を生み出すことができる。
つまり失業w
496名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:50:13 ID:ZB1bLx190
>>487
>二国間じゃないなら制限無いとか有り得ないだろ
そのありえない部分がTPPには明記されてないんだよ
今のところEPAで労働障壁が開放されたのは、対インドネシアの介護部分だけ
こういう部分的、段階的開放も現時点では全て無しという事からのスタートになってる
TPPはEUとは全く別物
497名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:50:25 ID:BOzOxvQd0
>>451
で、いずれ日本産のコメは中国と日本の金持ちだけしか食べられなくなり、
日本の貧乏人は輸入米にせざるを得なくなるんでしょ?
米は守ってほしいよ。
そもそもなんでTPPをアメはやりたいの?
日本にコメを売りたい?
498名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:51:32 ID:E+d6O7jN0
>>488消費者には価格高騰で地獄じゃん
499名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:53:45 ID:sJmojJUr0
>>497
加工品の中身は外国産米だぞ?
貧乏人は輸入米を食ってるのが現実。
だから、国内の米が余るんだよ
500名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:54:11 ID:R93KByiV0
完全自給自足は政治力が無いとむしろヤバイ
何せ肥料は完全に中国頼りだから自給率上げすぎると中国に金玉握られる

下水からリン取り出すのだって全て取り出しても全く足りん
再三無視でやって肥料の1割確保出来ない
自給率増やすのならなお更足りない
中国からの肥料輸入を増やす以外に選択肢ないぜ

国の安全を重視するのなら半分位は輸入した方が逆に安全
501名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:54:44 ID:/6rIiiXG0
この記事で2007〜08年に食料危機があったことを初めて知った。

当時何があったっけ。
マクドナルドが付加価値重視に転換とかかな。
502名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:57:19 ID:spq+/QLf0
>>500
そんなことはお前が決めることじゃなくて市場が決めること。

国家のために輸入だそれとも自給だとかそう言うのが間違ってるのw
資源配分を歪めるんだよ。
503名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:57:21 ID:E+d6O7jN0
>>493
藻はいまだ実用化できるかの研究中です
代替エネルギーだけなら液化石炭もアルコール燃料もすでにあります
自給できる目途はないけどね
504名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:59:32 ID:VQEsX4KLi
>>41
石油が高騰してるのに¥124/L なのは、円高のおかげ。
505名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:59:42 ID:VvgotG5F0
>>315
こういう分野では短期的な経済的効率性しか考えないのがサヨクの特長だなw

直ぐには金になら無い効果を無視してる。長期的、マクロ的な合理性を求める事が最も合理的であること理解してないな。
506名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:00:56 ID:E+d6O7jN0
食糧危機なんかまったくないのに
農業まもれとかアホじゃね
507名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:01:13 ID:lvJZLwF+0
こんな状況で農業潰すTPPやるってどういうこと?
頭おかしいの?
508名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:01:20 ID:M8HHcndz0
米国はリーマンショック直後の3ヶ月間で約1兆ドル刷ってばらまいた、
1兆ドルとはそれまでの200年間に刷ったドルの合計を超える
それを吸収してないんだからドルベースの価格はドンドン上がるよ
509名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:01:29 ID:spq+/QLf0
マクロ的な合理性というのは一体何を指すんだろう。
510名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:02:34 ID:sREIpmvJ0
>>505
食の安全保障を真面目に考えるなら出来る限り分散させるべきだろう
効率とかの問題じゃない
511名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:04:19 ID:lvJZLwF+0
>>509
多少金がかかっても儲けがガッツリでなくても、リスクを分散させて、
状況に合わせて伸ばすとこ伸ばすって感じかな。
512名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:05:40 ID:e3HC6zsf0
>>501
原油が上がって漁船の燃料が出せないとか、冬場のビニールハウスの暖房燃料がないとか、
ちょいと困ったことがあったが、原油の値崩れもあって半年しないうちに終了したから、
騒いだだけで終わってしまった。
513名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:06:02 ID:spq+/QLf0
>>511
ランダムウォークを所与とするならそれが一番正しいな。

このスレの奴にも多いけど、そのへんがわかってない奴多く無いか?
国のために自由貿易だとか雇用を作るために自由貿易だとか。

完全競争市場のメリットは利潤率が0になるまで価格が下がることの一点なんだが。
514名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:06:16 ID:E+d6O7jN0
>>505
いざとなったらできなくなる輸入資源にたよった今の農業を
いざとなったら大変だから守らなければならないというのは
長期的に見て非合理的で狂気の沙汰
515名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:09:38 ID:R93KByiV0
>>502
お前、読解力無さ過ぎる

>>500はそういうのを心配する自給率にこだわる連中に対して言ってるんだよ
食品輸入止められたら怖い?現実には輸入とめられる可能性より、
中国から肥料止められる可能性の方が高いんだよと

安全面だけを考えればある程度輸入した方がむしろ安全だよと
516名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:09:40 ID:VvgotG5F0
>>503
現状でも休耕田に深さ2mの池を作れば石油を自給出来るそうたけど。

まあ、現実的か?というとまたまだ非現実的だけどね。
517名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:11:38 ID:uFCezlsxP
>>510
『無駄』を前提にするなら、その通りでしょ。
日本国内においても都市部における農業振興策が無いと駄目だし、
国際性においても。

米不足の時に日本人を助けたのはタイの米農家だからねw
北朝鮮やアフリカなどは自給率100%に近い状況なのに飢饉が発生するのは、
自国の農業に何らかの危機が生まれたら直接それが自国民のリスクになるから。

518名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:11:54 ID:duHL5XMG0
>>497
言うほど、今の若者たちは日本米に興味ないけどね。
安けりゃ外国産の米でも買うっていう人がけっこういる。
少々高くても日本米を食べたいって言うのは中年から老人が多い。
理系の結構なエリートが集まる飲み会に言ったら、
「農薬なんざ洗えば落ちるんだから、中国産の野菜でも安ければいい」
って言う人がほとんどで驚いた。
519名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:11:57 ID:VvgotG5F0
>>509
ミクロで合理性を求めると合成のごびゅうが簡単に発生したりするでしょ。
520名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:12:14 ID:CLNOVTA40
シナチクを滅亡させないと地球がヤバイということに
ようやく世界が気付き始めたか
521名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:13:07 ID:spq+/QLf0
>>517
別に無駄がいいと言っていることじゃなくて効率化が雇用を作るなんて言うウソをつくのはやめたほうがいいと言ってるだけだよ。


北朝鮮はムダ極まりないから自給自足で完全雇用だもんなw
522名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:13:36 ID:TjEDS33e0
>>516
日本の休耕田が地理的にどんな場所に点在していると思ってるんだ
どうやって統合管理やるのよ
523名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:15:22 ID:uFCezlsxP
>>521
効率化は雇用を作るぞ。それは紛れも無い事実だ。

>別に無駄がいいと言っていることじゃなくて

あなたが認めているように無駄が雇用を作らないのと同じでねw
524名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:16:22 ID:E+d6O7jN0
>>516そしたら今度は食糧の自給ができないんとちゃうの?
食糧の自給が成り立つためにはエネルギーの自給ができなきやだめだというのが
話しの始まりじゃなかったの
525名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:16:40 ID:spq+/QLf0
>>523
紛れもない嘘だと思う。効率化されていないから人間の頭数が必要になるからね。
526名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:17:13 ID:AZLIZS2c0
人が多いからだろうが中国は
食うよりも、お前ら中国人が死ねば済む問題だよ
5億人ぐらい集団自殺しろよ
527名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:17:18 ID:tfcoJ3T60
食料価格高騰してるのに
自給力下げようとしてる民主教徒
528名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:20:10 ID:spq+/QLf0
>>527
逆だと思うなぁ。食料価格を下げたいなら日本がもっと比較優位に徹して農業から撤退し、生産性を上げて実効実質レートで
強い円を持つ方が良い。
529名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:21:03 ID:AZLIZS2c0
食料が足りないのは生きてるからだろ
間引きしないとな、戦争して減らしていけよ
中国も良い軍備持ってるんだろ
インドと戦争して間引きしろ
大体人間が増えても食料は増えない、水も地球にある水分しか水は無い
もうこれ以上は無理、だったら5億人ぐらい死んでもらわないとなぁ
5億人の水分を地球に変えせ
530名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:21:21 ID:E+d6O7jN0
>>527
価格高騰しても国産より安い
国産より高かったら放っておいても自給率はあがるだろ
531名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:22:30 ID:uFCezlsxP
>>525
無駄が無駄を生み出す事なんて無いよ。

効率性、経済合理性を追求するからこそ、無駄を生み出す余裕が出てくる。
エンゲル係数なんて、それを如実に表してる。
532名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:22:41 ID:spq+/QLf0
>>519
せいふのしっぱいは無視かね
533名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:22:55 ID:vUMY5phe0
これで日本TPP加入とか狂気の沙汰だな
今こそ自給率あげるのが国是だろ
534名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:23:50 ID:E+d6O7jN0
>>529食糧足りてるって
人間は食糧のぶんしか生きられないんだから食糧不足してるなら人口は減るだろ
人口増えてんじゃん
食糧は足りてるから人口が増えている
535名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:25:12 ID:spq+/QLf0
>>531
その生み出された無駄には余剰労働人口も入ってます。
下を読んでおいで。

「貿易は雇用に等しからず」
http://econdays.net/?p=2399
536名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:25:15 ID:Ln/mljXn0
TPPとかほざいてる連中は、こういうことには反応しないんだよなw
537名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:25:48 ID:UwUrBvNI0
儲けるなら、鯨肉のバレニンの抗疲労サプリを競技の日本代表強化用に使えば、国家と業界の宣伝になるな。
鯨産業は海外のライバルは少ない。
あと、食料としては、養殖ワニに食べさせるような廃鶏というか老鶏は本当に格安だし
地鶏と偽って調理し高く売っても、美味として実は好評だったそうだから、老鶏の活用を本格的にした方がいい。

>>409 ただ>>387の寿司の海外紹介の件は、国内の魚の価格が高くなって余計に魚離れが進んでるし、
コストや円高でも不利で、国内生産者が高級品として海外に売り儲けるにも
本格的に儲かるとなれば、わざわざ食文化の技術指導済みの海外勢が真似して終わり、で正直向かないよ。

何より寿司を海外に広めて得する日本人より、損する日本人の方が桁違いに多過ぎるのに
公的な団体までが平気で海外に日本食を紹介するという・・・
538名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:25:58 ID:vUMY5phe0
一人当たりの食料コストは中国インドは少ないよ
日本人の方が多分10倍くらいあるはず
539名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:26:36 ID:PqQsAtvZP
>>528
いつまでも食料が買えればいいんだけどねぇ
540名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:27:04 ID:BM8wWA9/O
>>1
アフリカのニガーは死ねるな
541名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:27:23 ID:E+d6O7jN0
>>533
安い外国産が買えるのになぜ自給率あげるのが国是なの?
542名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:28:17 ID:tnJHzx9t0
J隊に屯田兵部隊を創設して休耕田を耕せばイイと思います
雇用も増えるし食料も増産できるし有事には戦力にもなるし
543名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:28:24 ID:spq+/QLf0
>>539

買えなくなったとするよね。そしたら国産で利潤が出るようになるよね。
農業が国に帰ってきた。おめでとう。
544名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:28:30 ID:lvJZLwF+0
>>513
経済のことは何も分からんけど、感覚的に考えたらやっぱりバランスかなって思う。

テストの総合点を上げるには1教科入魂より、平均してそこそことって、その上で得意科目を伸ばす方がいい。
男でも、話題もオシャレも顔も平均して普通で、ちょとしたヲタ知識があるくらいの人って案外モテる。
ヲタを極めすぎるとどうもバランスがね…。

リーマンの原因になった投資の理論考えた人とかホリエモンみたいのは、頭良すぎてバランス感覚悪いのかなあって思っちゃう。

平均狙いは魅力が薄いんだけどさ。
日本人のものづくりの気質見ていたら伸ばす部分は十分あると思う。
545名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:28:45 ID:r09gK6Yx0
農業品が高くなればTPP推進派にとっておいしいことじゃん
546名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:29:49 ID:vUMY5phe0
>>541
高騰してる意味わかってる?
これから食料の争奪競争が激化するんだよ
基本的な食料は自給できるようにするのが国としては当たり前の防衛策
547名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:30:54 ID:Ln/mljXn0
>>545
現時点で食糧輸入国の日本に何のメリットがあるんだよw
548名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:32:20 ID:17Eruhuj0
民主党はより強力にTPPを進めるのであった。
日本崩壊を狙ってるってのはやはり嘘じゃないね。
549名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:32:26 ID:uFCezlsxP
>>535
だから無駄を否定してる訳じゃない。無駄が主じゃないと言ってるだけだ。

>>544
マクロ政策に置ける合理性と言うのは、まさに中庸的政策。
マクロってのはミクロの集合体でその情勢で常に刻々と変化してる。
それに置いて中庸を常に探れる政策だろうね。
550名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:33:05 ID:cDUXoOnm0
いくら高騰しても国内で作るよりは安いからねぇ。
それぐらい日本の人件費は高い。
551名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:33:13 ID:spq+/QLf0
>>544

日本人は平均を追うって考え方が足りてないように思うね。
なんでもそこそこにしとくのが一番長期で安定するのに
jリスク資産ばっかり買う人とか預金ばっかりする人とか。
温厚だと思ってたら急に危ない兵隊になったりととにかく
真ん中がない国民性w日本人は平均を好むと言われるのは
嘘で実際は極端な没個性化、つまり極端化だったりする。
552名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:33:15 ID:N2664aGw0
国際社会が話し合ってだな
食料 燃料への投機を規制しろよ
553名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:33:31 ID:r09gK6Yx0
>>547
農業品が高くなれば <<<TPP推進派にとって>>> おいしいことじゃん

文脈変える奴ってどういう神経してるの
554名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:34:59 ID:lvJZLwF+0
>>549
平たく言うと、バランス感覚があって、空気読む力が必要ってこと?

民主には無理だろ…。
555名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:36:03 ID:spq+/QLf0
>>549
>>>>535
だから無駄を否定してる訳じゃない。無駄が主じゃないと言ってるだけだ。


すまんが意味不明。俺の主張はTPPが雇用を作ることはないし、リアルビジネスサイクル理論での生産性の成長期待が雇用を作るわけでもないということな。
君はつくると言ってるんでしょ。じゃぁ生産性なんて皆無に等しい自給自足は完全雇用であることはどうやって説明するんですか?って君に聞いてる。
何らかの技術ショックで生産性が下がると失業者が出るんですか?
556名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:36:28 ID://rrz6JF0
さらっと去年の出来事調べてきたよー

[災害]
タイ:旱魃と洪水で生産高は平年の15〜20パーセント近く、200万トンほど下回る見込み
パキスタン:昨年670万トンだった米生産量が、今年は400万トンにまで落ちると推定
フィリピン:台風の為、38万5000トンの米に被害、トウモロコシ4万6400トンの損害
インドネシア:自給率100%からコメを輸入国に
豪州ニュー・サウス・ウエールズ州:洪水による作物の壊滅的な被害
台湾:台風11号と、台風13号により収穫に壊滅的な被害
ニジェール:干ばつと洪水で800万人が飢餓状態
米国:コメ収穫量は予想を10%下回った。コメ価格は30%上がる恐れ
カナダ:洪水で農業が大きな痛手を受けており、収穫量の減少
ロシア:この半世紀で最悪の干ばつ発生、穀物輸出禁止措置発動
ロシア:干ばつでソバ全滅
モザンビーク:パンの価格が30パーセント上昇し、暴動発生
ブラジル:豪雨によりカカオ豆の収穫に影響
コロンビア:豪雨によりカカオ豆の収穫に影響

[疫病/]
米国オレゴン州:40,000エーカー以上の広い範囲で小麦が黄変と枯死
台湾、タイ:稲のいもち病拡大
イギリス:サマセット州、リンカーンシャー州、ケンブリッジシャー州でナシ枝枯細菌発生
スペイン:カスティーリャ・レオン州のレオン、パレンシア、サラマンカの3カ所で火傷病発生
イラク:小麦収穫量のうちの10分の1以上が小麦さび病(Ug99)の影響
アフリカ全域:小麦さび病(Ug99)
豪州ヴィクトリア州北西部:バッタの異常発生

[その他]
インド:インド食料組合(FCI)の備蓄食用穀物、約500万トンがオニネズミによって食べ尽くされた
インド:貯蔵能力の低さから膨大な食糧ストックが腐って放置(100万トン以上)
557名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:36:50 ID:NqI5zInX0
>>378
ドイツ人が承諾するわけがない。
558名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:37:03 ID:E+d6O7jN0
>>546
絶対量が不足してるんじゃないんだから買えなくなるわけじゃない
価格が高騰してるだけ
高騰しても国産の価格より安いんだから自給しても利益がない
価格の高騰は投機筋によってつくられた今の時点のはなしで
価格が高騰すれば世界全体では増産に向かうから次は下落に向かう
559名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:37:58 ID:lvJZLwF+0
>>551
おもしろいわw
だから変態って呼ばれるわけだ。
560名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:38:47 ID:M8HHcndz0
>550
価格差3.5倍程度だからいつまでも輸入が安いとは言い切れない
561名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:38:53 ID:uFCezlsxP
>>555
>俺の主張はTPPが雇用を作ることはないし

マクロで見た場合、本当にそうなのか?だよ。
マクロ政策の合理性は、中庸、バランスを取る事だと規定した場合、
地方の既存の農業政策だけに無駄を集中させるマクロ政策はリスクだって
事ね。世界的な視点、国内に置ける分散的な視点をもっと踏まえるべきって
事。
562名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:39:46 ID:mDP9uMw10
中国が世界を地球を滅ぼす
563名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:39:50 ID:GLuksGdz0
異常気象も中狂のせいだろ
海水温上昇やら偏西風の蛇行やら
酷暑や毒黄砂や農村での光化学スモッグがどんどん常態化するぜ
口蹄疫やら謎インフルもどうせ中狂からだろ
農業も畜産もそろそろ人口太陽と無菌室の工場でやらねばならん時期ジャマイカ
564名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:40:03 ID:BQGmlYor0
消費税が上がりそうな局面で食いものまで上がるのか・・

おせちとか言っていられるのも今のうちだけだな
565名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:40:20 ID:spq+/QLf0
>>561無駄だからこそ雇用が生まれると思うんだけどな。
例えば地方からコンバインとトラクターがなくなったとしよう。
さて農家の雇用はどうなるだろうか?
566名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:41:44 ID:Ln/mljXn0
>>556
これだけの円高にも関わらずまた、小麦が高騰し始めてるんだよな。

次期世界大戦も食料と水資源の争奪戦から発生するのは既定路線だし。

TPP導入で、もともと単価の安い農産物で価格競争とかやれる訳が無い事は解りきった話。
567名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:42:01 ID:E+d6O7jN0
>>556
それにもかかわらず世界中の農業生産は微妙な増減があるだけ
逆に豊作の地域も世界中にたくさんあるからあたりまえだ
不作の地域だけあげてあたかも世界が食糧不足であるかのように
印象操作してるだけだ
568名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:42:12 ID:t5G1nD5l0
汚染物、偽食品が氾濫していて、支那人のDNAに異常がかなりの割合で出ているらしい
人口13億という魔法は、近年には消滅の可能性大
569名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:42:24 ID:R93KByiV0
>>555
そりゃ全て国産である事が前提の机上の空論話だな

例えば東芝がサムスンとの競争に負けて生産性が相対的に下がれば
東芝工場は閉鎖される
他国の雇用は促進されるかもしれないが、日本で失業者が出る


一番重要なのは生産性が高い事が幸福なのか不幸なのかと言う点だな
生産性の低い北朝鮮は幸福なのか?生産性の高いデンマークは不幸なのか?
570名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:44:34 ID:/BiqFFS60
中国のレストランてちょっとした所は
いったいこんなに広いのに客でいっぱいに
なるのかなと心配になるほど広くて大きい。
そこに食事時ともなると大勢の中国人達がきて
日本人なんかよりずっと美味しいものを食べてる。

この人たちを食べさせる中国政府も大変だなと
しみじみと思う。日本人の方がずっと質素な
コンビニ食事してる。
571名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:44:49 ID:uFCezlsxP
>>565

>>569

日本を北朝鮮にしたい!って意思は良く分かったw
572名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:44:51 ID:spq+/QLf0
>>569
結局海外に雇用を奪われただけで韓国的には需要が湧いてきたわけじゃないだろう?
日本も同じ。東芝がシェアを海外から奪ってもそれはもともとあるパイを奪っただけで
需要(=雇用)の送料が増えたわけではないんだなぁww

これがリアルビジネスサイクルの根本的欠陥。
結局早い話が合成の誤謬に戻ってくるだけ。
つまり君の主張は外国を不景気にして日本を扶養させると言っているということ。
クルーグマンのブログの趣旨ね。
573名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:45:39 ID:46Pdm1iy0
農協は中国の金持ちに食料を売って来い
あっちには年収3000万以上が日本の5倍はいるんだろ?
せこくて貧乏な日本人に安売りする必要は無い
儲けて利益を農家に還元しろ
574名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:46:59 ID:spq+/QLf0
>>572
ここに付け加えれば保護貿易をすればしっぺ返しをされなければ雇用は増える。
されたところで輸出も輸入も減るだけだ。

つまり貿易は雇用を作らない。そんな要素は始めから持ち合わせておりません。
575名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:48:40 ID:E+d6O7jN0
>>560
3.5倍もだよ
突然価格が3.5倍になるわけないじゃない
仮に長期的に外国産価格が国産を上回るならだまってても自給率は上がるので問題ない
576名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:49:14 ID:M8HHcndz0
日本は既に貿易立国じゃないんだから貿易議論は意味が無い
実態を貿易依存度(=輸出/GDP比率)で見てみる;(2008年、比較のため他国を並べた)
  韓国  46%
  中国  42%
  ----------
  日本  15%
  米国  10%
結論から言えば日本はすでに貿易立国ではなくほぼ内需の国になっている。
577名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:51:00 ID:cDUXoOnm0
現状の日本が買えないぐらい食料が高騰する頃には、
滅んでる国がいくつか出てるよ。
578名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:51:07 ID:R93KByiV0
>>572
日本以外の雇用なんて二の次だろ
それに需要と言うのは湧く所には湧くんだよ

人間ってのは存在するだけで需要を増加する効果がある以上
人口増加が激しい国は需要がどんどん湧くのさ

それ以外にも内需が拡大する要因というのはあるが
日本は外需以外で内需拡大するなんて無いんだから
外国から取り入れれば良いんだよ
579名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:52:49 ID:spq+/QLf0
>>578
次は藻谷の人口デフレかよw
需給ギャップは自然利子率で決まる。
それは長期ではたかが貨幣的要因に過ぎない。
580名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:54:18 ID:y8pqm3g60
もう、何年も前から散々聞いてます、、食料危機が来ます。絶対に!!
戦争はいけないと、、でも人口は増え続けます、、大きな災害か来るか?
 家庭菜園でガンバリます。。

581名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:55:43 ID:esGH2Oze0
駐車場にイモを植えようかな。
582名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:56:06 ID:spq+/QLf0
>>571
全くの間違い。
雇用と貿易は無関係だということがまだわからんかね。

TPPの政策割り当てに雇用対策を導入するのは極めてミクロ脳であり間違いだと言ってるんだよ。
アメリカも輸出を2倍伸ばすって言ってるんだぜ?純輸出が減れば日本が逆に雇用が減る。
これは単なるパイの奪い合いに過ぎないわけだ。
583名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:56:40 ID:R93KByiV0
>>576
お前は洗脳されている
お前の理論を採用すれば日本が貿易立国だった時代は存在しないと言う事になる
だけど日本が成長した原動力は紛れも無く貿易なんだよねえ
584名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:57:35 ID:zSjSTgrf0
だから残飯おせちが2万円もするのか!
585名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:58:00 ID://rrz6JF0
>>567
世界の小麦生産量2010/2011年(単位千トン)
(出典)USDA「世界の農業生産、世界の貿易」

順位:生産量(割合):国(前年生産量)
01.137,506(21%):EU27ヶ国(▲689)
02.114,500(18%):中国(▲500)
03. 80,710(12%):インド(+30)
04. 61,641(10%):アメリカ(+1327)
05. 45,000( 7%):ロシア(▲16,700)
06. 23,000( 4%):オーストラリア(+500)
07. 22,600( 3%):パキスタン(▲1433)
08. 20,500( 3%):カナダ(▲6000)
09. 17,000( 2%):ウクライナ(▲3900)
10. 17,000( 2%):トルコ(▲1450)

全ての合計:645,735千トン(2010/2011年)
ちなみに2009/2010年は、680,297千トン。
小麦は全体的に見ると、一昨年よりも減ったみたいですね
586名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:58:40 ID:spq+/QLf0
>>583
名目経済成長と実質経済成長の区別が付いてないから議論にが噛み合わないんだと思うよ。
587名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:59:16 ID:eMHjMVhY0
>>580
昔は人口増加による食糧危機の話で
先進国にはあんまり関係ない話だったが
去年のロシアの森林火災といい、今年の豪や
ブラジルの大洪水といい
作物そのものがピンチなんよ
588名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:59:19 ID:K0cw7FIY0
早く円安にならないかな。そしたら、日本人は飢え死にだわwww。
589名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:59:39 ID:M8HHcndz0
>583
2003年までは貿易黒字が稼ぎ頭だった(過去の話)  それが今じゃ年数兆円規模
変わってドンドン増えてるのが所得収支
日本が投資した見返りだね  年20兆延期でまだまだ増える
いまや日本は世界一の投資立国といってもいい
ウソだと思ったら調べてみ
590名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:00:50 ID:spq+/QLf0
いま日本に必要なのは純輸出を伸ばすことじゃないよね。なぜなら今でもその内訳である貿易収支と所得収支は黒字だよね。
日本に足りていないのは国内消費・投資なんだよね。だから経常収支(純輸出)が黒字でデフレになってるんだよね。

この辺わかってる人がどれだけいるんだろうか。
591名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:02:29 ID:M8HHcndz0
>590
それを考えるなら↓を理解しないと難しい

ここ10年間で経済環境が激変している
2002〜2007年の5年間見ても↓のとおり
          実体経済(GDP合計)    金融経済
2002年       40兆ドル           50兆ドル
 ↓         ↓              ↓ 
2007年       50兆ドル          250兆ドル(2京5000兆円!)

ほとんどの日本人は理解していないがGDP(経済)はすでに世界経済の主役ではない
単に世界経済の(50/300≒)2割弱を構成する一要素にすぎなくなっている
592名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:03:06 ID:NqI5zInX0
こんな危機的な高騰でさえ、日本産のが高いんだよね。どんだけ〜
593名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:04:25 ID:E+d6O7jN0
TPPで国産野菜が食えなくなったり
病院の看護婦がインドネシア人だったり
594名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:04:54 ID:GPJWtI3m0
円高を維持し続けてる民主党が正しかったの?
595名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:05:06 ID:uFCezlsxP
>>582
>TPPの政策割り当てに雇用対策

>アメリカも輸出を2倍伸ばす

アメリカで雇用が増えるって事だし、
その労働者を使える優秀な日本人がアメリカで雇用されるって
事でもある。ブラジルを見れば一目瞭然だw
その上でアメリカで雇用された労働者に日本の高性能の工業製品を
買って貰えば、国内雇用も生まれる。

これはあくまで一面、上記で散々議論されているようにマクロ政策の
合理性はバランスだって事を踏まえればね。
596名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:05:47 ID:spq+/QLf0
>>592
それだけ日本製の他の財、具体的には工業製品が生み出す付加価値が高いってことなんだよ。
その国の平均賃金は平均生産性に依存するから物価もそれに引っ張られる。
例えば中国と日本の喫茶店でウェイターが同じ仕事をしても給料はぜんぜん違う。
597名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:06:02 ID:R93KByiV0
>>589
まずその話をする前に貿易依存度の話を出した事を説明しろ

日本が依存度40%とか50%とかの時代があったんだろ?

何年だ?

言え

日本はずーーーーーーっと10%辺りなのにその数字を出して

もはや貿易立国じゃない?

洗脳されてる奴って本人は気づかないんだろうね
598名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:06:35 ID:Ln/mljXn0
>>592
逆に考えれば、日本産は高いから外国に流れないで安定して買えるとも言える。

世界的な食糧危機が来れば、高い日本産も奪い合いになるけどね。
599名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:07:09 ID:3JI8Dk7a0
正直な話
平野部は全部農地にして
人間は山の斜面に住めば全ての問題の殆どが解決する

水の問題をクリアすればな
600名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:08:35 ID:WvAfKBix0
食糧危機になったら、どうしたらいいんだろう。
食べたくても買えないなんて。
食料のETFでも買っておくかな。
601名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:08:47 ID:spq+/QLf0
>>595
アメリカで雇用が増えるって事だし、
その労働者を使える優秀な日本人がアメリカで雇用されるって
事でもある。ブラジルを見れば一目瞭然だw
その上でアメリカで雇用された労働者に日本の高性能の工業製品を
買って貰えば、国内雇用も生まれる。



アメリカで雇用が増えたら日本では減っているはず。
日本人がアメリカで雇用されればアメリカ人が失業しているはずだ。
アメリカで雇用された労働者が奪ったのは別の何処かの誰かの雇用と賃金。
貿易は雇用をつくりはしない。単なるパイの奪い合い。ゼロサムゲーム。
これが成立しないのは二国間共に需要超過であるとき。
602名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:10:17 ID:/zbVFNMZ0
中国人にクジラの味を教えれば面白くなりそうなんだけどなぁ
603名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:11:29 ID:QLsaudle0
中国人をおいしく食べる本とか誰か出さないのかね
604名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:13:10 ID:M8HHcndz0
>597
貿易立国を前提とした合理性の無い話が続いていたからだろjk

日本の貿易依存度の経過くらいは調べろよ  いくらでも情報がある
重要なのは過去じゃなく現在が15%で、今後も増えないことを認識すること
その理由もはっきりしてる  これすら知らなかったらしいな
605名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:13:25 ID:spq+/QLf0
>>597
日本の貿易依存度(GDP比の輸出額)が低いってことで十分じゃねーのかな?

日本はコモデティがないから輸入しなければ豊かな生活はできない。
でもコモデティがないからこそ製造業にリソースを割り当てることができて
発展した。オランダ病でググれ。産業構造は許容できる範囲で自由に任せるべきなのに
おまいは政策割り当てを過度にしすぎてる。教科書からはじめたほうがいい。
606名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:15:16 ID:3JI8Dk7a0
日本の安全安心な農畜産物を国土が汚染されてる中国の富裕層に売れれば一番ベターな方法なんだよなぁ
607名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:15:18 ID:q5JSgHfp0
次の人類の英雄はイエローキルウィルスの開発者かな
出来ればチャイニーズキルが良いけど
608名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:15:51 ID:E+d6O7jN0
>>585
だから価格が高騰してるんだろ
毎年のこといつもの増減だよ
春には南半球の収穫期が来て価格は下がるよ
>>587
世界人口に対して食糧は足りていています
今年も人口は増えるよ、見ているといい
足りてないなら人口は減るんだからね
絶対に減らないね
609名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:16:57 ID:spq+/QLf0
>>608
価格が高騰してるなら国内で農業しても儲かるんだからそれはそれでいいんじゃねーの?
何を騒ぐことがある?
610名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:17:31 ID:6SuZmRko0
またシナが世界に迷惑をかけてるのか
611名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:17:49 ID:uFCezlsxP
>>601
>アメリカで雇用が増えたら日本では減っているはず。
>日本人がアメリカで雇用されればアメリカ人が失業しているはずだ。

経済はゼロサムじゃない。
上で散々書いたように合理性が無駄を生み出す余裕を作り出す。
これはミクロとしてもそうだし、マクロとしても同じ。
それを否定し続けると北朝鮮になる。
これ以上議論の余地は無い。
あなたは日本を北朝鮮にしたいリスク過多なマクロ政策主義者でしか
無いんだからw
612名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:19:33 ID:M8HHcndz0
原油価格の上昇も、食料価格の上昇も日本にとっては有利な話
それだけの効率化と余裕を溜め込んできてる
価格が上がって最初に餓死するのは間違っても日本じゃないということ
613名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:21:12 ID:YZxqiZgK0
中国の国内の供給不足が覇権的な行動につながってるんだろうな
614名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:21:34 ID:VvgotG5F0
>>518
洗えば農薬が落ちる(笑)
本当に理系なのか?ルーピー、空き缶と同じ似非理系だろ。

そりゃ洗えば落ちる農薬もあるが落ちない農薬や汚染はいくらでもある。

冷凍野菜に高濃度の残留農薬があったが、野菜を洗わずに冷凍にしたとでも思ってるのかな?

農薬以外に重金属汚染、寄生虫、いろいろあるが洗ってok って理系なのかよ?

台湾でさえ農薬で死人が出るから野菜用洗剤が一般化してるが、洗剤で洗わないと食えないような野菜買うんだ。そいつらなら下水油でも「安全ならok」と言いそうだな。

615名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:21:58 ID:M8HHcndz0
>613
タイを狙ってる
あそこには300km四方の既に農業している大地がある
616名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:22:16 ID:spq+/QLf0
>>611
アメリカでRBC信奉してた学者が自信喪失して学生にISLM
教えだしたとかいう記事が以前にあったよ。
ミクロッマクロ語る前にミクロマクロの中級くらいは終わらせたほうがいいんじゃないの?
議論の余地が無いってかそっちはその無駄とか生産性とか言葉の定義か恣意的で
ひとりよがりの主張なんだよね。はっきり言って何が言いたいのかよくわからない。
617名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:23:07 ID:E+d6O7jN0
>>612
いや消費者は困るだろ
石油と食糧は安いほどいい
618名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:24:03 ID:PXjnJ47HP
>>589
それはそうなんだけど、この所得収支というのは海外に移転した工場で生産した製品を売った利益なんかの分がかなりふくまれてるんだよね。決して株や利息で儲けた金じゃないんだよ。
つまり本来日本で作れば、内需を拡大できるはずの分がごっそりとなくなり、利益分だけが送金されてるということ。こんなことやってるから国内の雇用が悪くなるんだよね。
619名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:25:09 ID:RlJwWw8a0
中国人とインド人は人口5分の1ぐらいでいいだろ。
日本人も半分ぐらいでもいいかもしれないが
620名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:25:13 ID:mBJ+y9ga0
土人がメシを食うせいだろ
621名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:25:25 ID:I88JcXiY0
内需そのものはいくらでもある。
子育て支援 乳幼児預かり 幼稚園・保育所
子供のレベルに応じた学習塾・おけいこごと
老人介護等いくらでも。
問題はこれらの生産性が低いこと。
個人が払えるレベルの報酬で今以上のサービスを提供し
比較的低賃金・高負担での労働を他業種並に改善するには
効率を3−4倍に上げなくてはならない。
一人が担当する人数を4倍にする工夫なり研究をすべき。
622名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:25:48 ID:spq+/QLf0
>>618
そのとおりだな。だから所得収支は円高で逆に改善したんだな。
623名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:26:17 ID:M8HHcndz0
>617
より困るのは日本より効率の悪い国

>618
日本でネジ締めしようとするから雇用問題になる
日本人がその高い給料に見合う仕事はすでに別のものになってる
そこは人手が足りない

624名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:27:32 ID:lIA1uBCjP
どうしよう・・・・
625名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:29:33 ID:uFCezlsxP
>>616
>アメリカでRBC信奉してた学者が自信喪失して学生にISLM
>教えだしたとかいう記事が以前にあったよ。

定義が恣意的ってのはこういう事を言うんでしょw
626名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:29:52 ID:M8HHcndz0
農業も既存農家への補助金とかじゃなく、
小さい農家をまとめて株式会社化して効率化するとか、
工場農業の開発とかなら意味がある金の使い方なんだけどね
いつも目先の問題に行くから基本部分がおいていかれる
627名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:31:02 ID:spq+/QLf0
>>625
信用収縮に対してRBCなど何の役にも立たなかったってことだよ。
日本もバブル崩壊以降コーゾーカイカクコーゾーカイカク五月蝿いが
その制作割当は実質GDPの向上であってインフレ転換や雇用の回復ではないことにいい加減に気づきましょう。
628名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:31:19 ID:3JI8Dk7a0
一軒一軒の農家に高価な農作業機械を買わせて借金させた方が
農協が儲かるだろ
ちょっとは考えろ
629名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:33:43 ID:+p/4l2pz0
>>582
>雇用と貿易は無関係

>純輸出が減れば日本が逆に雇用が減る。

輸出=貿易だよね?
おまえの言ってる事って、矛盾してね?
630名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:34:05 ID:uFCezlsxP
>>627
その主張は大賛成だぞw
しかし『無駄』の定義はあなたとはまるで違うってだけだ。
マクロ政策の合理性は、上記で書かれてるようにミクロを
踏まえたバランスにある。

公務員の『無駄』、地方経済の『無駄』に偏る事は、
リスク過多であり、北朝鮮を生み出すよ!って言ってるだけ。
631名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:35:30 ID:M8HHcndz0
>628
山岡さん?
632名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:35:52 ID:spq+/QLf0
>>629


二国間で見た場合どうなると思う?結局両者で取り合いをしているだけ。

コクサイキョーソーに勝てば雇用を相手国から奪い取れるが結局雇用の総数が増えたわけではない。
貿易は雇用を作らない。奪うことはできる。
633名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:36:34 ID:E+d6O7jN0
>>618
コストが高い日本からよりコストの安いところに移転するのは
当たり前で止めようがないんじゃないの
冷戦終結で世界中が資本主義経済にのったわけでしょ
それらの国は日本の1/10〜1/20の人件費
生産におけるデジタル革命は生産拠点の海外移転を容易にし、
通信のデジタル革命はインターネットによるアウトソーシングをますます加速させている
つまりここ20年のグローバル化とは具体的には
最適地で生産し一番有望な市場で売るということが世界的におきて
ますます進むということ
日本のデフレも賃下げも外国からくる圧力なんだな
この20年日本が経済成長ゼロなのもここに原因の本質がある
金刷れば解決とか円安にすれば景気回復とかいう論は
こういう本質的な世界の変化をわかってない論としか言いようがない
634名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:38:00 ID:spq+/QLf0
>>630
ケインズ的な財政政策を全面肯定するわけではないが、
流動性の罠では需要そのものが供給を作るんだろうが。
公的支出を止めればさらに北朝鮮に近づくぞ?世界恐慌の時なんか
財政の異時点間での均衡っていう概念が薄かったから単年度均衡目指した結果
破滅的なことになったんだからな。なにせソ連に総生産で負けた。
635名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:39:57 ID:YZxqiZgK0
スーパーなどの値付けで値段以外に質・安全性を計量化して表示できるようになればいい
値段だけだとどうしても安いほうを取ってしまう
単に安いからというだけでなく「賢い消費者」という自己満足のために
636名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:42:57 ID:E+d6O7jN0
>>635
表示してるじゃん
中国産
637名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:43:25 ID:uFCezlsxP
>>634
>公的支出を止めれば

そんな事何一つ言って無いだろw
恣意的なレッテル張り、定義は止めろと。
638名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:43:36 ID:yKM4YBqc0
中国なんか過剰な買占めに走るからなぁ
…日本産の

おとなしく国内で消費してくれればいいものを
639名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:43:45 ID://rrz6JF0
>>608
南半球の状態を調べてみましたよ。

海外食料需給レポート(農林水産省)
ttp://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/j_rep/monthly/201012/pdf/full_report_1012.pdf

アルゼンチン:11月〜ブエノスアイレス州、サンタフェ州の一部で降雨不足
→とうもろこし、大豆等の生育に影響懸念
豪州:6〜9月西オーストラリア州で干ばつ
→小麦等の生産減少見込み(豪州東部は育成期の適度な降雨により豊作見込みだが
 9月からの多雨で収穫遅れ、品質低下懸念)

農作物指数ファンド月次レポート
ttp://www.shinsei-investment.com/pdf/nosanbutsushisufund_monthly_101213.pdf

>ラニーニャ現象により南半球の雨量が平均を下回る懸念が高まっていることは、
>オーストラリアとアルゼンチンの収穫に影響する可能性があります。
<略>
>(1)中国が異例のペースで世界市場から大豆購入を続けていること。
>(2)ブラジルおよびアルゼンチン産大豆の収穫高はまだ不透明感が強く、市場でリスク・プレミアムが高まっていること。
>(3)アルゼンチンとブラジルが国内のバイオディーゼル市場拡大に伴い、国内市場向けの在庫を増やしていること、

春に下がる事を祈っていますが、どうも先行き不透明感が。
640名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:44:54 ID:spq+/QLf0
>>637

>>公務員の『無駄』、地方経済の『無駄』に偏る事は、
リスク過多であり、北朝鮮を生み出すよ!って言ってるだけ。




ケインズは穴掘って埋めりゃおkって言ったんだからな。
無駄でおk。日本はむしろ緊縮財政緊縮金融だからダメ。
641名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:48:39 ID:E+d6O7jN0
>>639
かりに高止まりでも
それでも国産より安いんだから自給するメリットはないな
世界人口に対して食糧の絶対量は足りていて
買えなくなるわけじゃないんだからね
642名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:48:53 ID:vUMY5phe0
>>633
>日本のデフレも賃下げも外国からくる圧力なんだな

この20年間でデフレで賃金下がってるのは日本だけ
他の経済成熟先進国でも上がってる
日本が没落したのは内需をおろそかにして外需依存を進めていったから
643名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:49:12 ID:YdzUNVsQ0
>>626
それゲルがやろうとしてたけど政権交代でばら撒きになった
644名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:50:32 ID:xtckFDGL0
TPPの件とも被ってくるな
ここで舵取り間違えると将来まじで食うもんなくなりそう
645名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:51:07 ID:mednamGR0

温暖化詐欺・環境税で得をするのは
中狂・民主党・ほんの一部の企業(ブリジストン・イオンとか)
646名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:52:03 ID:yKM4YBqc0
>>644
北海道だけなら、国内自給率100%を超える
647名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:52:30 ID:spq+/QLf0
>>642
国内市場が収縮してるから外に向かってるという方が適切だろうけどね。
648名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:54:38 ID:uFCezlsxP
>>640
>ケインズは穴掘って埋めりゃおkって言ったんだからな。
>無駄でおk。

ケインズ政策のミスリードだし、それこそ国民に
無駄遣いさせればいいw
消費還元給付金でも出して。
それがされてないって事は、マクロ政策に置いても合理的な合意が
求められてるって事。

>日本はむしろ緊縮財政緊縮金融だからダメ。

だからそれを否定してないだろとw

649名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:55:23 ID:vUMY5phe0
>>641
価格の問題だけじゃないんだけど
食料という外交カードを日本は他国に握られてしまうというデメリット
安全性の問題、食料の品質の問題など考えれば多少高くても国産の勝ち
650名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:56:06 ID:IiGAgFlNP
>>213
> 中国版団塊の世代っていつ頃死に始めるの?


まず、「中国版団塊の世代」の定義をしてくれたまえ。

議論は、それからだ。
651名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:56:09 ID:nfzaFzBy0
遺伝子組み換え食品の種子を売るのモンサントにno!!を突き付けよう
652名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:56:15 ID:tiVc5Mgy0
自給率を盾に取ってる農家は、こうなると、高く売りつけるのさ
自給率なんか、有っても国民の食卓に届かなければ、何の意味も無いのさ
653名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:57:11 ID:WSDf7eVI0
>>641
そんな考えだと、国産300円輸入品100円だったけど、国内産が
なくなった後は輸入品400円でも買わなくちゃいけなくなるよね
取れるところから利益を確実に取るのが商売だからね
商社を喜ばすだけ
654名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:57:11 ID:3v5kyzqq0
糖尿病やらの患者が減って医療費がだいぶ削減できそうじゃね?
655名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:57:23 ID:YZxqiZgK0
グローバルっても中国とか輸入品に高関税かけるから進出せざるをえないって事情もある
稼いだ金も持ち出しにくいし
656名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:57:55 ID:OewpFu0A0
今年から気候大変動だから
食料危機が来るよw
657名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:59:05 ID:R93KByiV0
無知な奴が多いから一応簡単な説明しといてやろう

日本の高度成長期は中国のそれとは違い、内需による成長が大部分だったんだよ
さっきの輸出依存度だって高度成長期辺りでは10%を下回り気味だった
だから貿易依存度とやらを出して過去とは違うと言った時点でそいつはバカだと思って良い

じゃあ日本はずっと貿易立国じゃなかったのかというと、そうじゃないよね?


今重要な点は日本が外需無しで内需拡大する余地が余り無いという点だ
内需拡大しないから外需依存度が実は昔より高まっているんだよ
これは消費が少ないジジイ率の増加と少子化が大きく影響している

景気と言うのは経済成長しない限り回復しないので
外需を取り込む以外の選択肢が今無いんだよ
日本の巨大な内需は成長しないんだ

対案があるのならそれを採用すれば良いが、
今の所、景気回復=外国の景気回復による外需のオコボレって事実があるんだよな

このどうしようもない局面では外需を重視する以外に無い
内需拡大すればいいじゃない、って言うのは簡単だけど
今の日本がそれを実現するのはもはや外需由来の内需拡大しかないって訳だ

内需信者はおぼろげに外需を軽視すれば内需が拡大すると信じる傾向があり
それが円高で内需拡大する円高進行の始まりなわけだが、当然そんなアホな事があるかと
外需拡大は内需拡大につながるし、その逆も同じ方向なのさ
658名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:59:52 ID:cDUXoOnm0
>>649
地球全体での自給率は100%超えてるから大した問題じゃない、他の国から買うだけ。
関税かかってるから余り差を感じないだけで、国産の場合は多少どころじゃなく高い。
659名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:00:36 ID:uFCezlsxP
>>652
米不足の時にお米を輸出してくれたのはタイの米農家。

外交という『無駄』な関係構築があればこそ、お米の輸入が可能になる。
自国内に置いても都市部に農地転用出来るような土地やクールスポットの
確保という『無駄』があるからこそ、リスクマネージメントできる。

地方農家だけに『無駄』を独占させる事が逆に地方経済の足枷になるばかりか、
過剰なリスクを背負う事になってる。

【緊急告知】1.12 民主党言論封殺抗議!緊急国民行動 [7:40]
http://www.youtube.com/watch?v=YrIgu2YKQZY
http://www.nicovideo.jp/watch/1294654077
民主党が1.13党大会周辺において抗議集会を実質禁止してきたぞ!動画見とけ
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews027121.jpg

>>4
農産物の輸出入を自由化させてしまったら
価格破壊とともに日本の農業が壊滅してしまって
万一のときの国の安全保障を果たせなくなる
ていうか、価格競争で外国人労働者が流入してきて国内雇用も悪くなる 
経団連は本当に自分たちの企業の国際競争力しか考えてない殺し屋だよ
661名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:01:40 ID:vUMY5phe0
>>647
意図的に収縮させるよう仕向けたんだよ
派遣の解禁、デフレ、消費税増税などで労働者の賃金を抑制し
購買力を低下させ、経団連など外需依存企業を優遇してきた付け
662名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:03:20 ID:spq+/QLf0
>>648
ケインズ政策のミスリード?
ケインジアン政策でいいか?それともケインズの政策か?

まぁこのへんはいいや。農家に補助金撒くのも公務員雇うのも
デフレでは肯定されるってことだ
663名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:04:08 ID:KsHn9LqB0
食料自給率を下げようとする民主党 後は分かるよな
664名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:05:03 ID:TLBlIerD0
さあ投機筋が思い切り仕掛けますよ
665名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:05:07 ID:VL36jE+60
666名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:06:00 ID:uFCezlsxP
>>662
一々絡んでくるなw
議論の余地は無いと言ってるだろ。

あなたは北朝鮮のようなキムさんの『無駄』が全てだって
言っておけばいいだけ。
667名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:06:45 ID:yKM4YBqc0
>>663
ここでバードカフェのおせちを投入してみましょう。
668名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:07:05 ID:spq+/QLf0
>>666
意味不明。雇用創出したいだけなら自給自足に戻ればいいよねって話。

ケインズ政策とケインジアン政策の区?はアニマルスピリットね。

669名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:07:19 ID:S2a7dwGX0
>>659
その米を美味しくないという消費者
670名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:07:23 ID:vUMY5phe0
>>658
だから自給率を考慮しないマヌケな先進国なんて日本以外に見当たらないから
671名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:08:27 ID:FTOu/fob0
支那畜は段ボールを食え
段ボール価格高騰の予感
672名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:08:54 ID:OmsL533t0
戦勝国連合がまた日本とドイツにちょっかい出すんですね
そしてWW3突入ですか
673名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:09:11 ID:4CG+6hwE0
1国家、2億人までの人口制限もうけるべし
674名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:09:27 ID:M8HHcndz0
>657
あのね実体経済(GDP合計)はすでに世界経済合計のわずか17%しかないんだよ >591見ろ
その実体経済も新興国に追い上げられて日本はジリ貧から脱出する可能性は極めて低い

だったら83%に打って出るのが日本の基本スタンスだと主張してるんだよ
おまいさんも偉そうなことを書く前に、ちょっとは世界経済の全体像を俯瞰しろよ!
貿易立国とかGDPとか言ってる限り抜け出せないトラップに嵌ってるんだよ
まずはその認識を持つこと  全てはその認識から始まる
675名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:09:57 ID:spq+/QLf0
>>670
自給率なんてカロリーベースなら野菜とかえらく過少評価されたりわけわからんからどうでもいいよ。


>>672
ヨーロッパはフランスの社会主義者のせいで大変なことなったねw
676名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:10:12 ID:z5rWxl6Z0
>>671
ダンボール加工前のチップから料理を作ったほうが低コストで済むぞ
677名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:10:17 ID:4xPju5Ni0
>497
日本の莫大なコメ市場ねらってんのよ

米国はいま不況だからアレコレとにほんに迫ってくる、一時期のトヨタバッシングもそうだし
一昔前のスーパー301条と同じ・・・・

国土の狭い日本は
TPPなんぞ碌な事にならんのは目に見えてる

まぁ、国というものを考えない個人主義の人やら農産業以外の連中でどうでもいいと思ってるのや
在日、国土の広い中国人、米国人は賛同するだろうけど

一次産業は国土のハンディーキャップを埋める条件じゃないとフェアじゃないのよね
678名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:10:33 ID:cDUXoOnm0
>>669
だって、あれ、本当に美味しくなかったんだもん。
日本米と同じ調理方法で食べたのが問題なんだろうけど、
ネットとか無い時代だったし、ちゃんとした調理方法分かんなかった。
679名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:12:01 ID:8EjNsX7o0
話は聴か滅亡する!
680名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:12:15 ID:yKM4YBqc0
>>678
タイ米の件は俺も残念だと思ってる
うまくすれば国際交流のチャンスだったかもしれん
テレビであわてて調理方法とかやってたが
時すでにお寿司だった。
681名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:12:52 ID:spq+/QLf0
>>674
まぁそういうアフォには国際収支の恒等式を諳んじられるようになってから
口を開いてくれとしか言えんわな。

なんで自分の無知を棚上げしてあんなに自信満々になれるんだろうな。
不思議でならん。


>>578
外国米がまずくて消費者が手に取らないなら国産品の供給が増える芽が出てくるわな。
682名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:13:01 ID:uFCezlsxP
>>668
>雇用創出したいだけなら自給自足に戻ればいいよねって話。

それも否定してないぞw
国有林の木の皮を剥ぐ農業従事者になりたい!って人が多いのなら、
それを支持するぞ。
683名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:13:21 ID:E+d6O7jN0
>>642
日本だけなのは世界経済の変化がもっとも直撃したのが
過度の輸出頼みという特質をもつ日本経済だったからさ
この20年間は日本経済を支えていた輸出産業が生産拠点を移していく20年間だった
構造問題だな
積極財政も金融緩和もどもならんだろう
>>649
多少じゃないよ、全然たかいじゃない
穀物なんか世界中で作ってるんだから外交カードになんかならないな
供給が多いものは客のほうが強い
売る側も買ってもらえなきゃ困るんだからね
684名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:15:08 ID:dyAruC0K0
日本人がいきなり3食お米食べだしたら米供給追いつくのかなぁ
685名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:15:14 ID:noDObJ6C0
もしも海外からの食料や肥料の輸入がストップしたらどうなるかシミュレーションしてみるべきだ
686名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:15:17 ID:Onz0oAI30
>>677
食糧自給なんて富国強兵、安全保障の根底だからな
それを放棄しようと躍起になっているのは左翼だけだよ
左翼は一刻も早く国外追放するべきだし、本人達もそのほうが幸せだろう
687名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:15:55 ID:E+d6O7jN0
>>653
100円のとこから買えばいい
100円で売ってるところがいくらでもあるのに
400円なんてふっかけてくるところからなぜ買わなきゃいけないの?
688名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:16:14 ID:spq+/QLf0
>>682
逆に生産性の上昇は失業を増やす。あくまで短期的にだが、今の日本はずっと短期。
689名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:18:08 ID:4xPju5Ni0
>421
>仕入れを分散すればいいだけでしょ。というか勝手にそうなる。

実際、今輸入に頼ってる小麦思い出してみなよ
ついこの間、オーストラリアが輸出制限しただけで、日清をはじめ小麦を使うメーカーが値上げやら、内容量削減やらしたじゃん

完全輸入になったらそのぐらい不安定なものだし
国家同士で取引の材料にされてしまう

国外の輸入に一次産業すべて委ねたら、非常に弱いものなんだよね
690名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:18:38 ID:spq+/QLf0
>>683

別に輸出だのみというほど輸出が多いわけではなかろう。
君の教祖だと思われる池田ノビーも90年代の日銀は消極的だったと認めているぞw

>>687
国債企業間カルテルw
691名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:21:10 ID:E+d6O7jN0
>>689
>オーストラリアが輸出制限しただけで、日清をはじめ小麦を使うメーカーが値上げやら、内容量削減やらしたじゃん

小麦を国産にしたらもっと値上がりしてもっと内容量削減するだろ
692名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:22:39 ID:4xPju5Ni0
>691
小麦は国内需給で守ってないんだから当然そうなるだろ

俺がコメの話をしてるって分からないか?
693名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:22:53 ID:spq+/QLf0
>>279いま発見したがこれはひどいww


教科書のまえがきからちゃんと読めww
694名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:24:46 ID:tiVc5Mgy0
自給率を唱える農家達は、使う物は全部日本製なのだろうか?

自給率を言うなら、全て日本製を使ってから言うべきなのにね
695名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:25:21 ID:E+d6O7jN0
>>690
じゃあ言葉を変えよう
輸出に大きく依存していたな

>90年代の日銀は消極的だったと認めているぞw

これはなんのことだろう?意味がわからないので答えられないな
696名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:25:51 ID:dGX5Gejd0
コーヒー豆が上がってんな
697名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:26:51 ID:spq+/QLf0
>>694
北朝鮮なんか食料自給率すごく高いだろうし、身の回りの物の多くも国産だろうし(というよりモノがないw)
おまけに失業率も低いし

理想の楽園なんじゃないかなぁwww
698名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:27:05 ID:TAZWR8Am0
「虐殺器官」の世界が近づいてくる
699名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:27:35 ID:PN2N2KFU0
>>674
リーマンショック前の>>591の傾向はまだ続いてるのか?
実際、世界の詐欺師相手に虚業だけで食っていけるイメージ沸かないんだけど
700名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:27:36 ID:M8HHcndz0
食料自給率で39%と言われるのはカロリーベース
大半はカロリーの高い小麦粉と大豆油だ
 小麦粉は米粉でおつりが来るくらいの生産能力がある
 大豆油は昔のような菜種油、魚油、鯨油だけでなく、それらの再精製油で可能
さらに過剰摂取とか廃棄食材が減れば必要量が減るから、かなり条件は緩くなるね
特に大きな問題があるとは思われない

ついでにいうと、支払いベースでは日本人は国産食材に70%を支出している
701名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:27:53 ID:E+d6O7jN0
>>692
わからない

>オーストラリアが輸出制限しただけで、日清をはじめ小麦を使うメーカーが値上げやら、内容量削減やらしたじゃん

↑小麦の話だw
702名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:28:25 ID:tiVc5Mgy0
>697
日本の政治家も北朝鮮も世襲だよな

同じなのか
703名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:30:40 ID:UONOpSIg0
こんなときに円高って僥倖としか思えないのだが。
704名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:31:11 ID:uobxwa4H0
支那人に本当に旨いのは支那人だと言う事を教えてやれば良いw


705名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:31:12 ID:M8HHcndz0
>699
イギリスがいい例になる
ざっくり日本の半分の国(GDP半分、人口半分)  しかし納税額は日本とほぼ同じ
だがイギリス人に重税感は無い  あれば大挙して日本に来るからね

こんな感じ↓
月給20万円のネジ締め工が、翌月から月給2000万円稼ぐようになった
ただしそれは1/100人程度の割合
それでも総収入は約2倍になるでしょ  当然消費(GDP経済)も増える
これがここ10年間先進国のGDPを押し上げてきた主要因
706名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:31:14 ID:7q3qdGSA0
中国では争いが絶えず拡張が続いているわけだが、結局、中国人は何をしたいのだろう?
707名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:32:37 ID:/D0mTI930
地球が・・・
708名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:32:40 ID:Hgv/dZKg0
定価2万円のおせちがあんなにスカスカだったのも、中国のせいだったのか
709名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:33:01 ID:uFCezlsxP
>>702
世襲は何ら問題無い。
自由があること、民主的であることが重要なだけ。
自由で民主的であるなら、本来『無駄』はバランスを取るように
動く物なんだけど、日本の場合偏るから世襲的になってしまう。

これは天皇の問題じゃなく、聖徳太子や藤原家の問題。
710名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:34:01 ID:noDObJ6C0
もうこうなったら中国の内乱を誘発させるしかない
貧しい人間に武器を与えて人民軍と殺し合わせるか
711名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:34:31 ID:VIWwQKav0
値段が上がるっていうニュースはあっても
下がるっていうニュースは無いからな
これが何を意味するかを考えるんダナー
712名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:34:38 ID:spq+/QLf0
>>709
それはリバタリアニズムとリベラリズムにも関わってくる。両者では結論は異なる。
自由という言葉をみだりに使うべきじゃないな。
713名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:34:54 ID:OHMnu6630
>>700
ところが、飼料の多くを輸入してるんで国産の肉・卵なんかも上がってしまう。
あとは、ちょっと別枠だが肥料も値上がりすると思う。中国がリンの輸出を資源枯渇を理由に制限したし。
だから、一部の野菜も値上がりする。
714名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:35:13 ID:tiVc5Mgy0

国産の小麦は、品質が悪いから価格は遥かに海外より安いのだよ、でもねマークアップで高くしてるのさ
国産小麦は、海外より遥かに安い品質の悪いレベルだよ


国産より海外の小麦を使う讃岐うどんは旨いでしよ。
715名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:36:35 ID:Ve4iS9Z90
>>8
危機感の無い馬鹿くらいしかTPP支持してないよな
716名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:37:30 ID:M8HHcndz0
>710 中国の内乱
放って置いてもそうなる
毒性政治体制+資本主義経済の結末について人類は実験済み

>713
別にいいんじゃねーの
日本だけが狙い打ちされるわけじゃないだろ
前に書いてあるように、この手の値段が上がるのは日本にとって有利な条件だよ
717名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:38:06 ID:tiVc5Mgy0
リンは、今年から100%値上がりします

でも、他国から買えるから問題無いよ
718名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:38:39 ID:uFCezlsxP
>>712
>それはリバタリアニズムとリベラリズムにも関わってくる。

それで何ら問題無い。自由があって民主的であるなら、バランスが
本来、バランスが取れるものだ!って言ってるんだから。
719名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:38:56 ID:cDUXoOnm0
日本の気候は小麦に向いてないからなぁ。
お米には向いてるんだから、小麦の代わりにお米を使った加工食品の
研究をもっと進めれば自給率は上がる。
720名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:39:38 ID:WSDf7eVI0
大体からして穀物価格や工業原料価格の高騰はEUやアメが金刷りまくった
去年終わり位には予想出来てたよね、その時点で既に売り渋っていたから
上がるのは当然
721名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:40:00 ID:E+d6O7jN0
>>713
飼料を国産にしたら国産の肉・卵の値段は暴騰するな
リンは自給不可能だ
722名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:40:11 ID:M8HHcndz0
反応の遅い ID:R93KByiV0さんは逃げたのかな?

>719
価格が上がれば自動的にそうなるね
723名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:40:23 ID:noDObJ6C0
>>716
内乱が始まるのを待ってたら遅いんだよ
中国が米国と話をつけて日本に攻め込んでくるほうが早い

小規模でも内乱を起こしておけば軍も外には出られないだろ
724名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:40:24 ID:z5rWxl6Z0
>700
>支払いベースでは日本人は国産食材に70%を支出している

物価の安いところから、物価の高い日本に輸入しているのだから
金額ベースの自給率は量的な自給率よりも高く出る。
個人的には中国産の食料は5割から7割安い気がする。
725名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:40:55 ID:4xPju5Ni0
>701
中学生かw

TPPでコメが自由化したら小麦のような事になるって話だろ
まぁ、今の小麦よりも酷い事になるがな
726名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:41:36 ID:OHMnu6630
>>716
良し悪しを言ってるつもりはないよ。単にそういう影響が有るって言ってるだけ。
相対的には日本は影響が少ないけど、良いんじゃねーのとは言いにくいな。
良いんじゃねーのとは日本の努力で何かを成し得た時に取っておきたい。
727名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:42:41 ID:PN2N2KFU0
>>705
そりゃ、一握りでも大金稼げる人が増えれば経済も回るだろうけどさ、
最近のイギリスは失敗例の方じゃないか?
728名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:42:50 ID:tiVc5Mgy0
リンなんか、ベトナムの方が今年から安いよ
さらに、オランダやモロッコからも買えるから問題無いのさ
729名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:44:04 ID:Tk7HFfRz0
>>721
リンはやりようによっちゃ自給可能
これまでは中国からリン鉱石を輸入したほうが安上がりだってんで
ほとんどを依存していた状態

まぁ、それでも畜産飼料の国産化は難しいだろうけど
730名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:44:28 ID:nSZrKJif0
ああこれイルミナティが人工的に引き起こしてる食料危機だから。
731名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:44:32 ID:M8HHcndz0
>720
ドルを刷れるだけ刷ったからね  回収もせずに
当然そうなる

>721
中国のリン産出量は世界の約3割程度
価格は上がるだろうが他から買えばいいだけ

>727
全然、元気なもんだよ
悪い悪いといって相場を動かすのも技のうち
ようは動かして儲ければいいんだよ
732名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:45:04 ID:z5rWxl6Z0
>>718
>自由があって民主的であるなら、バランスが本来、バランスが取れるものだ

自由かつ民主的であるなら無駄は省かれ、人も金も利益の集まるところに偏る。
利益を追求する自由があり、
民衆の総意で自分たちの所属する社会の利益の最大化を求める物だから。
733名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:45:14 ID:OHMnu6630
>>721
今国産にしたら大変だろうな。
リンの供給にしても飼料の供給にしても長期的な計画を立てて取り組む必要があると思う。
戦後65年のツケを今すぐ払えといっても払えんよ
734名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:45:45 ID:ya4Sd9MnO
それから先はもう、子供にでもわかるじゃないか
日本列島は、日本海側からのマントルがこう押して来る
それを太平洋側のマントルがつっかえ棒になり、こう支えてくれている
スレッドが立た無くなったらどうなるかってことだよ!
735名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:46:26 ID:tiVc5Mgy0
畜産の飼料は、アメリカが余りまくるだけ作ってるから、余程の事が無い限りなくならない
736名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:47:05 ID:yKM4YBqc0
>>735
でもそれをアメリカが出し渋る可能性はあるんじゃない?
737名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:47:12 ID:M8HHcndz0
大きなトレンドと目先の相場価格を分けた方がいい
今記事なっているのは100%目先の相場価格の話、それをマスゴミが煽ってるだけ

ただし大きなトレンドを見逃してはいけない
中国とインドの20億人を越える人間が先進国並みの生活をするだけの資源は無い
これははっきりしていること

738名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:47:37 ID:nSZrKJif0
TPPも食糧危機を自演するために日本農業を壊滅させるためのものだよ。
アメリカでは家庭菜園禁止法案を通してまで食糧危機を起こす準備を始めてるからね。
739名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:48:00 ID:OHMnu6630
>>735
心配してるのは無くなることじゃなくて、価格が上がることなんだが…
740名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:49:10 ID:mrhGRZbL0
おまいら知らないだろうが、昔澱粉の輸入自由化というのをやってだな、
南九州の澱粉工場は全滅したんだ。

全滅だぞ。全部潰れた。

次に大豆の輸入自由化をやった。
翌年、豆腐の値段が2倍に跳ね上がった。
大豆が史上最悪の不作になったんだと。
でも翌々年も下がらなかったんだw

輸入自由化して下がるはずの大豆の値段は下がるどころか上がったんだよ。
741名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:49:25 ID:tiVc5Mgy0
高くなるのが嫌なら、もっと円高にして、ドル安にすれば良いだけさ
742名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:49:41 ID:M8HHcndz0
今時点で日本に輸入される食糧が完全に止まってもだれも餓死しない、
そればかりか価格も下がる
そのシミュレイションが↓
ttp://homepage3.nifty.com/yarisan/keizai/shokuryojikyu/newpage3.html
743名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:50:01 ID:REpfu6Vy0
日本が激しい円高で輸入食料が高いとは考えていないのが問題だろ。
世界的には枯渇しているのが食料であって地球で生産できる食料は既に
足りない。全てが贅沢料理を一切食べないという前提であれば食料は
まだなんとかなる話だが、オマエラ肉とか食べたらダメとかありえないだろ?
高級素材は一切ダメって状況は考えられない。
よってその贅沢の反面として貧困者がでて難民が餓死するのは必然てこと。

いまの地球総人口は68億人、1年で0.8億人増加している。
ちなみに第二次世界大戦で死んだ民間人と軍人の総数は0.6億人で
1年に増加する数にすら劣る。
そして第三次世界大戦が起こる場合に使われる兵器として核兵器があるが
これらが全て使われたときの死亡総数の見積もりはたった10億人程度である。
どうみても7人に1人減るだけ。人口問題の解決が世界平和の根本であり
エネルギー問題も地球温暖化問題も景気の悪さもすべて人口が増えているのが
原因である。
未来の技術で解決とか言っている奴がいるが、残された道は宇宙人でもきて
光速を超える宇宙船技術を受け取り他の星に移住するぐらいしかない。
744名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:50:35 ID:IwPdZaGB0
中国も、食料に関しては食料生産量の半分を占めるアメリカ頼みだけどな。

http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/jw6.html
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/11/html/d14782.html
745名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:52:09 ID:E+d6O7jN0
>>725
>オーストラリアが輸出制限しただけで、日清をはじめ小麦を使うメーカーが値上げやら、内容量削減やらしたじゃん

オーストラリアが輸出制限しても国産よりも安いくて内容量も多いんだから
小麦は輸入のほうが自給するより利益があったわけだ

>TPPでコメが自由化したら小麦のような事になるって話だろ

小麦のようになるなら米も輸入したほうがいいとなるんだが
746名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:52:47 ID:S2a7dwGX0
>>740
相手の生産能力を奪った後に足元見て値段の吊り上げか。
747名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:53:31 ID:NyWYsoSzP
中国人が地球上から無くなれば良いのか
748名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:53:41 ID:tiVc5Mgy0
>746
それが、農家のやるやり方だよ

そして、困ると自給率で脅す
749名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:53:59 ID:z5rWxl6Z0
>>742
>さらに国内の農業の生産性を新しい技術で高めれば、このコストはさらに下げることが可能
>必死こいてやれば、ざっくり半減くらいでしょうか  温暖化の効果も加算されるしね
> =87.5÷2 =44%
>現状の半分以下の食料コストで可能となる
>まあここまで行かなくても、何割かはコストダウン可能でしょう  現状の60〜70%くらいかな

突込みどころ満載じゃないか
750名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:54:23 ID:kYkUvtQj0
チャイナには肥料も高く売れそうだな。
肥料系の銘柄を買いまくるか。
751名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:54:37 ID:E+d6O7jN0
>>739
価格があがったって自給するより安いじゃない
752名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:56:13 ID:5jfLZKSq0

終わりの始まりですな
753名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:56:18 ID:M8HHcndz0
>744
補足すると貿易黒字で儲けた3兆ドルは大半(7割くらい)が米国債になってる
米国債を買うと債権が手元に来ると考えてるのがいるが完全な間違い
実際には債権はFRBの金庫保管で、換金するにも米国の許可がいる
だから中国はドルをユロに変えたがっているが、ドルをうることになるので暴落する
すでに米国のトラップに引っかかった蝶々状態だな
754名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:56:19 ID:FOfLh4Is0
>>129
塩と砂糖は衣装ケース一つ分、それぞれ20キロあるよ
一生掛けて消費していけばいいし、保険とすりゃ異様に安い。
保存場所が必要だけどな。

米も勤めて真空パックを買うようにしてるし、精米器も買った。
コワイ時代になってきたよ。
755名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:56:31 ID:tiVc5Mgy0
アメリカが、飼料を値上げしたら、ドル安にして、円高にせてやれば、喜んで売ってくれるのに。
為替操作したら良いだけさ。
756名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:57:36 ID:E+d6O7jN0
>>740
高かったのは一時的
とっくに下がって今ずっと安い
供給元がアメリカ一国だったからいけない
今は供給元を多国に分散してリスクも回避してる
757名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:57:51 ID:76u5CoQW0
中国はなんで人肉に手出さないんだ?
ソイレントグリーンじゃないが、真っ先に人肉缶詰を作りそうなのはあの国だと思うんだが
人間の肉は不味いっていうのも、食用に育ててないからなわけで、工場でちゃんと生産すれば美味しくなるだろう。
758名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:58:13 ID:oz/MUKOM0
これ農業というより町のケーキ屋とかパン屋がモロ打撃受けるんだよな
店畳むところ増えるぞ
759名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:58:16 ID:Gk8W3/vn0
今は金で中のいい人同士でも争ってるのに、食糧危機になると親兄弟でも争うようになるのかorz
760名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:58:31 ID:OHMnu6630
>>740
価格操作ってのはそういうもんだ。
食料とはちょっと違うが、鉄鉱石なんかも似たような状況。
最も安く鉄鉱石を取れる鉱山がどんどん他の鉱山をつぶしていった結果、寡占が起き値段を吊り上げられた。
つり上がったからといって、他の鉱山が再開すればまた価格を下げ閉山させられるため誰も手を出せない。
寡占で価格操作、つまりカルテルなんで厳密には独禁法違反なんだろうが、だからといって輸入停止すれば国の経済が成り立たない。
761名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:58:53 ID:0ZPZNoFf0
更にインドまで成長してしまったらマジで第三次世界大戦起きる事になりそうだな
762名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:59:35 ID:M8HHcndz0
>755
だね  ドル売って円を買えばいいだけ
円高が困るのは自動車業界だけ
1995年の79円の時に対応してこなかった罰
弱電はその時に対応してすでに円高の方が利益が増える構造
強電もそろそろドル円の利益影響は無くなりつつある(東芝の事例)

763名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:59:43 ID:tiVc5Mgy0
戦争になり、人口が減るのは自然のメカニズムだから、良い事だよ
764名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:00:06 ID:oA2JqCy+0
自国通貨安競争してれば、そうなるだろ。
自業自得。
日本は円高で輸入には困らない。
765異常気象とかが原因じゃない。:2011/01/11(火) 18:00:09 ID:REpfu6Vy0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%BA%BA%E5%8F%A3
2008年に発表された2050年時点の人口予測は95億人
地球の贅沢を全て排除してやっと食糧生産が追いつく状態である。

当然生産が間に合うというのは、食料を平均化し穀物換算で人間が暮らせる
かという話であり家畜など肉に変換すれば食べる穀物の効率は激しく下がる。
肉を食べるほど貧困者の中に餓死者がでるという流れになる。
予想されるには格差社会が進み裕福と餓死ギリギリな2極化と進み
その背景から生まれる更に将来は戦争しか残っていない。
生きのこる為には不当に贅沢をしている国への大殺戮などは正当化されるわけだ。

テロは正当化されるだろう。
766名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:00:16 ID:spq+/QLf0
>>762
ドル売りしたらデフレが深刻化するなw
767名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:00:23 ID:IwPdZaGB0
>>753
補足サンキュー!

面白い事になってんだなw
768名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:00:32 ID:PVvA9Txh0
日本メーカーがドンドン海外勢に売り負けてる話ごでるけど、
パーツメーカーは逞しく世界中に食い込んで居るんだよね。

つまりTPPは関係ない。日本メーカーは実力で売り負けてる。
つまらん商品、そして高いコスト。

農業を引き換えにおかしな解放をするな。
の政策は国の要だ。

769名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:02:35 ID:tiVc5Mgy0
日本は、通貨高政策で、買いまくれば良いのさ

アメリカは、反対し無いよ
770名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:02:38 ID:z5rWxl6Z0
>>757
中国が正直に人肉と記載しているとでも?

というのは冗談で、人肉を生産するには10〜20年かかる。
さらに1人が1年に産めるのは約1人、おまけに体重も40〜80kg程度
牛や犬より生産効率が悪い。
ただ、人間の赤ん坊の調理方法を書いた本は実在する
771名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:02:56 ID:E+d6O7jN0
>>760
価格操作というのは生産を独占的にしてるものしかできない
供給側が多数あればより条件のいいほうから買うだけ
売る側も買ってもらえなきゃこまるじゃない
石油だって石油危機も一過性だったろ
食糧も同じこと
世界中で生産されている穀物は生産国側が価格操作なんかできない
772名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:03:04 ID:0ZPZNoFf0
>>763
実際に戦争による人口削減ってそんなに期待出来ないんじゃね?

核を使いまくれば話は別かもれんが
773名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:03:21 ID:M8HHcndz0
>768
パーツの方が差別化しやすい、利益も出しやすい
新興国はパーツ開発とかめんどうなことはしたがらないし、する気も無い
逆に日本の完成品が世界中にあふれると、またホワイトハウスでハンマーで叩き壊す話になる
それはシナ、チョンに任せましょう


774名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:03:37 ID:REpfu6Vy0
WHOが2009年2月に発表した世界の飢餓人口は10億人である。
この数字がどれだけ大きな数か、食料が効率化といってこの飢餓の人たちが
その技術を得て食糧生産できるのか?

アクシズを落下させるときにアムロにシャアは全ての愚民に英知を与えてみせよ

と言った。たかが石ころ一つ持ち上げて見せてくれ。
775名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:04:37 ID:vjx8uk0M0
>>765
俺が聞いたところによると、人口増加の速度より、食糧生産の速度の方が早いと聞いたが
今アフリカで植えてるのは政治のせいだとも
776名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:04:38 ID:S2a7dwGX0
>>769
じゃあ、先ず三菱地所にロックフェラーセンターあたりを
買わせて様子見るか?
777名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:04:45 ID:diSDBwAr0
日本の食糧自給率はかなり低いはずなのに
食料品店では日本産ばかり売られてるのは
何故なんでしょう?
八割くらい日本産を表示してると思う。
778名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:04:55 ID:4xPju5Ni0
>745
>オーストラリアが輸出制限しても国産よりも安いくて内容量も多いんだから
>小麦は輸入のほうが自給するより利益があったわけだ

小麦を国内で直ぐには増産できないし、直ぐに質のいいものなんて作れない

"仕方なく高い小麦買う事体"になったんだよ

君らが言うよそである国が不作ならば他所から輸入すればいい・・・という理想郷では高騰は防げないことの証明だ

国内需給してないものは、国外が不作や輸出を絞っただけで高騰するし、直ぐに何処かの国で調整するってならず
それだけ不安定になるってこと

俺が言ってるコメもTPPしたらそうなる事は目に見えているって分かるだろ?
小麦は仕方ないが、日本がこれまでコメだけは守っていたのはそういう事

そうなりゃ石油と同じように国家レベルの取引材料になってしまうんだぜ
779名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:05:52 ID:M8HHcndz0
>777
支払いベースだと日本人は7割国産食材を買ってるから
780名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:05:59 ID:h1589q3h0
あの人口だもの…
781名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:06:46 ID:OHMnu6630
>>771
穀物の場合は価格を握るのは生産国ではなくそれを流通させる会社になる。
いわゆるアグリビジネスってやつだな。
あいつらは穀物の買取だけでなく肥料や品種の種籾も握ってるので大変やっかい。
おまけに株式上場もしてないので市場を通じて圧力を掛けることもできない。
782名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:06:46 ID:vjx8uk0M0
>>778
韓国も米だけは例外でFTA結ぼうとしたし
日本も米だけ例外でいいよな

ただしコンニャクイモ。てめーはだめだ
783名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:07:03 ID:6bGfdO6c0
>>777
外食産業は9割外国産だよ
784名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:07:25 ID:tiVc5Mgy0
戦争も、技術革新で、小さな労力で沢山殺せる時代。
何ら問題無いのだよ。

使う理由が無いだけ


国産だけに成ると、昨年見たいに天候不順で、高騰して困る、やはり海外から仕入れて分散化すべきだね。
785名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:07:46 ID:vUMY5phe0
>>771
穀物メジャーがどれだけ力持ってるかぜんぜん知らないんだな
価格捜査なんて流通量の采配と金融資本の小手先一つで
いくらでも操作できるがな
穀物メジャーも金融資本もどっちもユダヤ財閥なんだから
786名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:08:25 ID:E+d6O7jN0
>>774
それは戦争や政治経済的理由で食糧の分配がうまくいってないということ
量が不足してるわけじゃない
人間は食糧のぶんしか生きられない
食糧がなければ人口は減る
2009年の世界人口は減った?
アジアもアフリカも人口増えてるじゃないの
飢餓が発生している国でさえ国全体では人口増えてたりする
食糧の絶対量は足りているの
787名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:08:32 ID:z5rWxl6Z0
>>777
食料自給率がカロリーベースだから、カロリーの低い野菜は自給率以上に売られているということと、
外国産は主に外食産業などに使われて、スーパーにはそれほど並ばないから。
788名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:09:54 ID:REpfu6Vy0
>>775
無理な農地化によって塩害が進む、農業技術によって緑地が農地に変わり
十年程度で塩害によって草木も生えない砂漠の荒地になっている現状を
しったほうがいい。アラル海周辺で起きていることを知ったほうがいい。
もうアラル海は消滅するぞ。http://uz.iio.org.uk/dn3947-1_552_resize.jpg
農地化できるのも限界というものがある既に限界は超えている技術で
生産効率を上げてもその時点で自然破壊をしているってことだ。
耕地の面積あたりの収穫量は極端には変わらない。技術で面積を広げ
沢山の荒地を農地化する技術は矛盾を多く隠している。

>今アフリカで植えてるのは政治のせいだとも
何を勘違いしている。人口が増えているのはアフリカではない。
それは認識の勘違いというやつ、
もっとも増えているのは中国だ、2番目にインド。
この2つの国だけで将来世界人口の半分になる。
789名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:10:46 ID:vjx8uk0M0
>>774
アフリカが植えてるのは政治のせいだと思うんだけど
790名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:11:04 ID:58BcsAt80
>>97
ハーバー・ボッシュ法って言うらしいね。

なんでも、人類をここまで増やした、最大の技術的要因らしい。
791名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:11:12 ID:cDUXoOnm0
>>777
加工食品にはたくさん外国産の物使われてるよ。
加工されていない食品、つまり鮮度が必要な食品となると国産の物が多くなる。
792名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:11:16 ID:+KFl0p650
778 :名無しさん@七周年:2006/12/05(火) 17:20:16 ID:a570ZUsb0
中国が工業に力を入れすぎて食料輸入国に逆転するとかなりやばいことになるから
これからの日本は食料は食料自給率をもっと高くした方がいいね。
793名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:11:41 ID:tiVc5Mgy0
種メーカーと農薬メーカーのモンサント
穀物メジャーのカーギル

どれも、ロックフェラーの子会社さ

1番苦労する所だけが、農家である。

入り口と出口を抑えた者が支配するのさ。
794名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:11:42 ID:JCyt/yvU0
食料の30%を廃棄してる糞ジャップが食料価格の高騰でグダグダ文句いってんじゃねーよ

工業用廃油を食用に回す、中国様を少しは見習えよな
795名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:11:47 ID:AeN5b6Wd0
アフリカが飢えてるのは民族同士で戦争やってるからだよw
796名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:12:06 ID:xswaO0ac0
世界の問題児
中国
797名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:12:12 ID:dHfMbU6C0

何故か日本政府は、自国民が瀕死の状態になっても特定アジア各国を助けるんでしょ?
798名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:13:06 ID:kkVnlfsR0
これくらいで異常気象とか片腹痛い
799名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:13:24 ID:REpfu6Vy0
>>789
アフリカだと誰が言った勝手に思い違いしている。
飢えている国内部の割合では比較的アフリカが高いのは事実だが
人の数だけでいう総人数では中国のほうが遥かに多い。
800名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:13:28 ID:ri1TdUMa0
芋食え芋
801名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:13:54 ID:iOGY8af80
中国人はイナゴ

連中の生活をODAで支えた日本の責任でもあるな
802名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:14:52 ID:S2a7dwGX0
皆がトウモロコシで満足してくれるなら十分食糧は足りるんじゃない?
でも、金持ってる奴等はトモロコシだけじゃ満足してくれないから、別の
食糧を用意しないと・・・・
それがトウモロコシよりも非効率な食糧だろうとね。
803名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:15:25 ID:tiVc5Mgy0
世界的に、異常気象になれば、自給率何か意味が無い
仮にも、日本だけが、免れても安く売ってはくれ無いなら、自給率何か意味が無いよね。
804名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:15:43 ID:vjx8uk0M0
>>788
俺が聞いたことあるのは、単位面積当たりの収量は
人口増加の速度より増えてるってことだなー
どこで聞いたんだか忘れたが
だから中国もインドも飢えないという(政治的な問題で飢えるのはあるかも)
805名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:16:06 ID:57LwfTsMO
馬鹿な日本政府はそれでも捨てるだけの米をアメリカやタイなんかの海外から買ってるんだぜ
806名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:16:09 ID:zSjSTgrf0
だから残飯おせちが2万円もしたのか!
807名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:16:32 ID:gTdEaCuw0
>>770
まぁ、人間は飼育しなくても、野生種がたくさんいるという
利点があるからな。
808名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:16:39 ID:Aupzp/Zg0
野菜はほんとうに高くなったよなあ・・・
809名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:16:50 ID:NyWYsoSzP

本来なら貧困で餓死しなければいけないはずの中国人達を生き延びさせた日本の責任です
810名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:17:46 ID:tiVc5Mgy0
>806
あれは、未来のおせち料理だと、気が付いた!


未来から来たのだよ
811名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:17:51 ID:/JlKde5A0
とにかく農家の数を1/10にしろ。総耕作面積を変えずにな。
そうすればすべてがうまくいくよ。
812名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:17:57 ID:C556LIpB0
はっきり言って終わりだと思います
近年の異常気象は磁気圏の異常が原因なんです。
それが偉い人にはわからんのです
813名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:18:15 ID:MERziXFE0
日本も含め、肥満がゴロゴロしてる国はどこかに問題があるはずだろ。
814名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:18:23 ID:cDUXoOnm0
ま、米食え、米。
815名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:18:43 ID:M8HHcndz0
>809
短絡的に言うとそうなるね
816名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:19:13 ID:vjx8uk0M0
ちょっとぐぐったら、やっぱり人口増加率より、収量増加率の方が高いね
でも、このWebサイトの著者は、それは限界にきてると言われてると言ってる
そこまで言われたら素人にはわからん
今まで伸びてたんだから、今後も伸びるんじゃないの?
遺伝子組み換え技術とかもあるし
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~sumida/Food.html
817名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:19:17 ID:s8Ig2PdG0
どっかの国が札刷りまくってるからだろ
それでもまだインフレが足りないとぬかしてる
818名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:20:06 ID:gTdEaCuw0
>>802
いやー、モロコシよりも米だよ。
単位面積当たりで養える人口は、米が圧倒的。しかも、今は寒冷地に
強いコシヒカリとかも出てきているから、将来人口が増えまくったら、
世界中が米食うことになるんじゃね。
819名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:20:11 ID:PN2N2KFU0
>>731
周辺国への投資が不良債権化してるし、不動産バブルは終わってるし
首回らなくなって付加価値税増税とか… ブラフにしては身を切りすぎだろ
金融やITだけで食っていけると言い切れる人って、どうにも胡散臭いわ
820名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:20:18 ID:6bGfdO6c0
「米粒が数えるほどしか入ってない粥が1万円だと? 俺が居ないうちにこの国はどうなっちまったんだ?」
821名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:20:44 ID:lSXBDxhaP
食糧自給率50%が公約の民主党が政権を取ってて良かった。
えっ、まだ何にもやってないって?TPP?ナニそれ。
822名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:20:53 ID:REpfu6Vy0
人口が少ないアフリカでの上の確率が高くても、世界の総人口における
飢えの数でいえばインドと中国がそのほとんどであることすら知らないって
認知の問題だろう。
住んでいる数の桁が違いすぎる。

>>804
中国とか政治的に管理すらまともに行えていない地域が過半数である
そもそも1つに国のように思われているが現実問題として漢民族以外の
地域が半数以上でありそれらと中央とは完全に別世界なほど格差がある
政治すらまともに通じず独立しようとしてる内戦を抑えているのが
やっとという状況である。
823名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:21:22 ID:OHMnu6630
>>818
米が取れるだけの降水量がある地域は世界的に限られてるかと。
824名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:21:22 ID:z5rWxl6Z0
>>807
中国国内だったら狩るよりも、工業で代替品を作るほうが早いと思う。
何故かニセの鶏卵とか訳のわかならい技術があるから
825名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:21:34 ID:I3DWMprG0
市ねシナチョン by 伊達直人
826名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:21:35 ID:WSDf7eVI0
>>802
とうもろこしも暴騰するよ、すりまくった金余って商品市場に流れるから
要は為替の弱い国が飢えるだけだけどね
827名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:21:44 ID:E+d6O7jN0
>>778
>小麦を国内で直ぐには増産できないし、直ぐに質のいいものなんて作れない

直ぐにもなにも国産にしたら外国産より高い値段でしか作れないだろ
時間かければ安くできるの?
値段が安定しても高いんじゃ不利益だろ

>国外が不作や輸出を絞っただけで高騰するし、直ぐに何処かの国で調整するってならず
それだけ不安定になるってこと

輸入元を多元化しておけば大丈夫
自給していて不作になったらどうすんの?
やっぱり値段も供給量も不安定にならないかい?
君の頭では日本だけは不作にならないの?
供給元が一つなのが危ない
多元化し分散するほうがリスクを回避できる
自給ってのも供給元を一つに頼る危ない方法といえる
828名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:21:58 ID:M8HHcndz0
>813
そんだけ万一の時の保険を掛けてあるとも言える
≒摂取カロリーを3割4割下げても死なない

>818
大量の水が必要になるけどね

>819 金融やITだけで食っていける
先進国ではそれが現実
829名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:22:18 ID:cDUXoOnm0
>>818
向き不向きあっからねぇ、水無いところで米は厳しいし。
肉食わないで小麦、米、トウモロコシを食べてれば100億ぐらいの人口は余裕じゃないかな。
830名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:22:32 ID:tiVc5Mgy0
アメリカも、水田作れるのは限定されてるから、ジャポニカ米が増えるとは思えない
831名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:23:07 ID:ysdwAwCd0
何にせよ中国が癌だな
832名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:23:36 ID:/G9KhrW20
中国人は自国産の毒ギョーザ等の毒製品シリーズがあるじゃないか

全 力 で 食 え w
833名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:23:49 ID:vjx8uk0M0
俺は日本で農作物に困ることは
仮にTPP結んだとしても、まずあり得ないと思うんだけどね

だって仮に世界の農地が荒れたり地下水不足で使えなくなっても
それはいきなり来年から使えなくなるわけじゃないよw
10年20年かけて使えなくなるもの

一方で耕作放棄地を元に戻すのがいくら大変と言っても
まあ5年で使えるようになるでしょ

1年2年で問題になるのは、世界不況での穀物への騰貴と異常気象かな
834名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:24:21 ID:OHMnu6630
>>829
野菜買いすぎて一ヶ月くらい野菜ばっか食ってたら、口の中が口内炎だらけになった。
なんだかんだで肉って必要なようだ
835名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:24:46 ID:tK9hMMKtP
ただ、米にも弱点がある
米が効率良いのは水稲があるから、水耕栽培なので連作障害なしに作りまくれる
陸稲だと小麦と変わらない、水の確保こそ農業のすべて
836名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:24:54 ID:noDObJ6C0
実際水不足の中国では
政府の命令で田舎の農家が無理矢理米の生産をやめさせられてる
837名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:24:55 ID:gTdEaCuw0
>>823
南米とか結構あるよ。ブラジルなんで、一大米作地帯になるかもしれん。
まぁ、雨が降らないところは、ジャガイモって手がある。
面積あたりの収穫カロリーは、米>芋>モロコシ、小麦かね。
モロコシと小麦のどっちが高いかしらんけど。
838名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:25:46 ID:VkY2TU1t0
何のかんのと理由を捏造して価格を高く誘導してるのは
日本政府さ。メディアと手先の商社が阿吽でスラム組んでるのさ。
マグロ一本を三千万にしちまう国だぜ。
毎年価格が上がらないとお上と事業者の儲けが膨らまないのだよ。

839名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:26:00 ID:vjx8uk0M0
>>822
だからそのインドと中国の飢えも政治的な問題じゃないの?と言ってる
だったらもう無理。農業問題じゃない
840名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:27:18 ID:tiVc5Mgy0
水が少なくて栽培出来る点滴灌漑が、世界の主流になるだけだよ
841名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:27:37 ID:ri1TdUMa0
どこでも育って面積も少なくて済むのは芋だろ
842名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:27:56 ID:iw/ywmbn0
三洋って先見の明はあるのに営業力ないよな。。>ゴパン
843名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:27:57 ID:z5rWxl6Z0
>>816
・耕地に出来る土地が限界にきている。
・化学肥料とか使ってるとエネルギーが膨大(遺伝子組み換えでも、工場生産でも肥料は必要)

これからの人口増加に対して、食料の生産増加が追いつかないのではないかということ。
844名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:28:30 ID:E+d6O7jN0
>>785
へえ穀物メジャーね
かりに価格操作されてたとして
それでも国産よりはるかに安いんだから
自給してなんのメリットがあるの?
845名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:28:36 ID:KdhOQZA70

原油の高騰はないの?

846名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:29:10 ID:OHMnu6630
>>837
南米は米よりサトウキビに夢中な様子で
ジャガイモを中心に栽培したらジャガイモ飢饉が起きそうだな。
どうしても人口が増えすぎて穀物をどうにかしないといけなくなったら、海で取れる穀物でも作ったらいい。
847名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:29:16 ID:noDObJ6C0
核融合炉でも開発せんと無理だ
じきに破綻する
848名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:30:00 ID:REpfu6Vy0
>>839
ヒント地方自治。中央政治の問題じゃない。
政治ではなく人種だろ。中国の宗教分布やら民族分布とか学んだほうがいい。
そして飢餓地域がほぼ降水が無い地域だということも。
現在中国では水の奪い合いをしており中国得意のミサイルによる人口降雨
などでも解決できない。地方の現実をまず調べてから考えるべきで
無知はいかんよ。まずどれだけ中国を知っている?
ニュース報道でみる中国たたきの一部しか知らないんだろ?
849名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:30:03 ID:jMIIWUwM0
>>839
平和の天使にでも頼めばどうにかなるんじゃね?
850名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:30:35 ID:aZq1HdYm0
>>161
キツイジョークだな
851(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/01/11(火) 18:30:36 ID:YOkYPy/w0
>>1
|またお前らが原因かっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ∧∧
.     ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (`ハ´ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
852名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:30:44 ID:4dhBzYIw0
米と季節に合った野菜や魚食ってれば
高騰しても問題ないだろ
853名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:31:12 ID:noDObJ6C0
>>845
高騰してる、史上最高値レベルだ
円高じゃなかったらえらいことになってる
854名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:31:13 ID:7Lddtinw0
  
855名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:31:17 ID:8AEjXlpPQ
うんこ! うんこ! うんこを直で肥料にするから
856名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:31:24 ID:vjx8uk0M0
>>843
土地が限界にきてるとして、エネルギーが膨大だと何が問題なのかわからない
しかもそのエネルギーが膨大なのって輸出国であるアメリカとかオーストラリアとか
先進国の話で、発展途上国はこれからエネルギーを膨大にして生産量上げようとしてるところじゃないの?
857名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:31:55 ID:noDObJ6C0
>>852
肉食と養殖魚をあきらめたらずいぶん楽になる
858名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:32:22 ID:tiVc5Mgy0
やはり、日本は、円高が1番幸せなんだよね
859名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:32:40 ID:aUycPluw0
おれジャガイモものすごい好きなんだが
世代によるのかジャガイモに対して悪いイメージの強い老人とか結構多いのな。

豚汁に入れたジャガイモ最強だよ。
860名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:32:49 ID:qhTzYXbC0
雨に恵まれる日本こそ農業に力を入れて世界に貢献すべきだね
861名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:32:54 ID:OHMnu6630
>>844
遥かに安くはならない。その時点の国産で作るよりもいくらか安いレベルになるだけ。
もちろん、価格支配されてる期間、国産は高止まりなんで安くならない。
長期的に見て最も安く食えるのは、継続して国内の生産効率を上げていくことだ。
862名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:33:24 ID:slJcFKcJ0
>>843
安心しろ、今は穀物を家畜に食わせてそれを人間が食うという非効率な事やってるけど穀物を人間が直接食べるように
なれば今の倍の人口でも何の問題もない。
863名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:33:25 ID:z5rWxl6Z0
>>834
タンパク質不足による低栄養かと。
コメを古米にすれば不味くなるけどタンパク不足は補えるはず。
864名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:33:37 ID:vjx8uk0M0
>>848
んじゃ人種でもいいよ、農業問題じゃない
そいつらが食えないで飢えていくのは国際価格に影響はない
需要も何も買う金すらないんだから
865名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:33:46 ID:cDUXoOnm0
1ドル120円とかに戻ったら物の値段が面白いことになるのは事実。
866名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:33:55 ID:noDObJ6C0
>>859
米のかわりにジャガイモやサツマイモが主食になったら嫌いになりそうだ
867名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:34:20 ID:UG/OfjKa0
ネットにオカズはいくらでも転がってるが
これじゃ腹は膨れないからなぁ。
868名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:34:24 ID:jMIIWUwM0
>>860
農業に人回せば雇用問題も解決しないかな

そうなりゃ内も外も悪いことなしなんだが
869名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:34:38 ID:Ixqk/bThO
>>860
その資源すら買われてるがな
870名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:35:04 ID:OHMnu6630
>>863
違う、ビタミンB2不足
穀物や野菜ではビタミンB2は摂取しにくい。
牛乳とか肉で取るのが効果的
871名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:35:09 ID:4xPju5Ni0
>827
君宛にもう説明する事は一通り書いたんで
読み返してもらうしかないな

>輸入元を多元化しておけば大丈夫
ログで書いたように
>君らが言うよそである国が不作ならば他所から輸入すればいい・・・という理想郷では高騰は防げない

石油やレアメタル・・・生産国の都合で左右される値段、豪州が輸出規制したら直ぐに高騰した小麦
それらを思い出せ


>自給していて不作になったらどうすんの?
タイ米輸入した時思い出せ
ま、輸入した事体になったのはその一回こっきりだが
872名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:35:25 ID:yKM4YBqc0
>>868
そうやって農業が求人出したこともあるけど、
仕事がきつい、汚い、で数日でやめたとか
873名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:35:25 ID:+Zg/OLGF0
人口減で、水が豊富で、米なら自給できる日本
874名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:36:35 ID:mu6cC+690
>>1
1970?年の小麦の価格高騰って実は世界の小麦生産量が
5%しか減少しなかったらしい。それなのに小麦の価格は3倍以上になった。
つまり、投機と先物のヘッジによる高騰だな。生産できても自由経済dakara
輸出にまわすだろ?食料国産化よりハイパー金持になって輸入するのが
しかいだろ。
875名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:36:40 ID:REpfu6Vy0
>>853
国内のガソリン価格がそこまで高騰していないから気が付かない奴が多いね。
海外のガソリン価格の上昇率はガソリンを節約でごまかせる話ではないね。
円高で全てのものが安くなっているから輸入品が値上がりしているのに
気が付かない奴が多すぎる。
876名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:36:52 ID:jMIIWUwM0
>>872
やっぱそうなっちゃうか
日本の就職難なんて贅沢なもんだ
877名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:37:11 ID:+KFl0p650
日本の米も農薬耐性がついたウンカが中国から飛来して・・・
878名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:37:14 ID:sXh186xt0
>>845
供給が需要に追いついていない状態で、去年末に91$越えたが今は90$切った。
2008年のような140$越えは、なさそう。
879名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:37:46 ID:cDUXoOnm0
お米ってそのまま食べて美味しいせいか、小麦程加工幅が広くないんだよなぁ。
お米を使ったおかず作りをもっと進めるべき。
880名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:37:52 ID:z5rWxl6Z0
>>856
各産業の石油の奪い合いや枯渇詐欺。
そして、石油は簡単に生産量を増やせない。
881名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:38:37 ID:OHMnu6630
>>872
それで辞める人は仕方ないのだけど
農地の流動性が悪く新たに農地を買おうとしても非常に農作が難しい土地しか手に入らない
そのため、やる気があっても採算の見込みが立たず辞めざるを得ない状況がある。
自民の後期はこの改善を進めてたけど、民主になって完全に止まった。
882名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:38:40 ID:aZq1HdYm0
>>853
史上最高レベルは言い過ぎ
883名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:38:46 ID:M8HHcndz0
食料価格が上がれば自動的に国内で農業するようになる
耕作放棄地はそのまま放置しておけばいいだけ
884名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:39:07 ID:tiVc5Mgy0
>865
だから、日本は円高が幸せなんだよね。


何が円安に期待するんだよ
885名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:39:17 ID:h15TK2iV0
■抗議活動のお知らせ
 民主党は13日の党大会に備え、会場周辺での政治行動を封殺する暴挙に出た。
 まだ目覚めていない日本人は危機感を持って、まず動画を見てください。
 自らの力で日本を変えていこう。【拡散希望】

【東京都千代田区】 1.12 民主党(菅)内閣打倒!民主党の言論封殺抗議!
http://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=77

【緊急告知】1.12 民主党言論封殺抗議!緊急国民行動
http://www.youtube.com/watch?v=YrIgu2YKQZY

頑張れ日本!全国行動委員会
886名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:39:20 ID:noDObJ6C0
韓国はウォン安で一部の企業は儲かってるが
多数の庶民の家計は火の車だ

食料やら燃料やら生きるのに必要なあらゆるものが高騰してる
887名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:39:23 ID:REpfu6Vy0
>>846
>そいつらが食えないで飢えていくのは国際価格に影響はない
ヒント世界最大の食料輸出国といわれた中国が世界最大の食料輸入国に
なっているというのが現在の状況だ。根拠ぐらい空気嫁。
データぐらい調べておけ。
888名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:39:35 ID:ilQONwuJ0
こうゆうのを目の当たりにしても、まだTPP推進なんて言ってるお馬鹿さんて、なんなの?
889名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:39:46 ID:E+d6O7jN0
>>861
現にはるかに安いじゃん
小麦が3.5倍だっけ

>価格支配されてる期間、国産は高止まりなんで安くならない

↑意味不明だな。何を言ってるのだろう

>長期的に見て最も安く食えるのは、継続して国内の生産効率を上げていくことだ

価格操作されて国産より高いもの買わされてるなら消費者はみんな安い国産を買うっての
安く作れないんじゃん
890名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:40:15 ID:cDUXoOnm0
石油価格は上がったら他のとこでも掘り始めるから、何だかんだでなかなか枯渇しないんだよねぇ。
俺がガキの頃にすでにあと50年で尽きるとか言われてたし。
891名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:40:38 ID:yKM4YBqc0
>>881
なんだろうな、農業支援なら、しっかりと農業求人と
働いてみようかなという人との間に立ってサポートする
機関が必要かもね

ちなみに>>872の例は以前の派遣村の弁護士が農家に
言って無理やり出させた求人ですw
元派遣だった人たちは数日来たあと連絡なしにやめて、
弁護士通して>>872のような文句を言ったとのこと
892名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:40:44 ID:vjx8uk0M0
>>880
なんだ石油の話か
今石油が枯渇したら、食糧自給率が高かろうが低かろうが終わりだろ。死亡

それに何のために代替エネルギーに各国が躍起になってると思ってるの?
最近も日本でニュースになったじゃない。コスト的に見合う石油が生産できる藻が発見された、と
筑波大の教授だったかな
893名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:41:00 ID:M8HHcndz0
>888
単純に考えると分かりやすい、
相手から金貰ってるんだろ
だから馬鹿とは言い切れん
894名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:41:07 ID:noDObJ6C0
>>888
輸出産業の関係者

彼らは自分たちが儲かれば国民が苦しんでもいいと思ってる
895名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:41:28 ID:8AEjXlpPQ
ヒッヒッヒ 米一合ならその娘を自由にさせてもらおうか
そ、それだけは堪忍してください かわりに私が‥
896名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:41:29 ID:CU+8c8jf0
自分の国で自給できるものを崩壊させるということが
どういうことか把握していないやつが多すぎる

TPPは広大な国土と軍事力もったところまたは人件費がやすいところ
しか潤わないんだよ

日本人の経済活動ランクを他の国に落として合わせるだけの愚策
897名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:41:31 ID:312CCizO0
10年もすれば、
「人肉」に対して、生存の本能とモラルの対立が起こるよ。
898名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:41:43 ID:Ci4mxISy0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
899名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:41:44 ID:OmsL533t0
米以外ならジャガイモと豆だな
900名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:42:12 ID:ihIWvbDC0
>>875
1973年のニクソン・大豆輸出禁止令を知らないのか?

輸出国がいつも輸出してくれるなんて考えるなよ。
901名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:42:33 ID:aUycPluw0
>>866
サツマイモは流石にクセがありすぎるから毎日はキツイが
個人的にジャガイモは結構長期間たべ続けられるな。
902名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:42:39 ID:vBjaA+5c0
人減らさなくちゃいけないんだけど
まず遺伝子失敗作の顔面障害者のお前らから死ね
903名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:42:48 ID:yKM4YBqc0
なんかこう、日本で自給率を高めることが出来ればいいん
だろうけど、今の政権見てるとつぶす方に動くことしか
想像できない…
904名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:43:10 ID:noDObJ6C0
>>896
FTAも大国の都合で勝手に契約がかわりそうだ
韓国が儲かる契約をアメリカがするわけない
905名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:43:16 ID:tiVc5Mgy0
大豆は、ブラジルから買えば良いのさ
906名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:43:28 ID:S2a7dwGX0
>>890
ダイヤモンドの価格調整の話を思い出したよ。
907名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:43:46 ID:jMIIWUwM0
>>903
スレチだけど自民の頃のがマシだったと思う
908名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:44:40 ID:vjx8uk0M0
>>887
なんだ、飢えていく話じゃなくて穀物以外を食う話か
ちょっと話の論点変わったな

だったら中国が食糧輸入国になればいいじゃん。そしたら日本の農家は万々歳でしょ
日本で作って中国に売ればいいんだから
909名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:45:51 ID:z5rWxl6Z0
>>892
元のソースがエネルギーの話なんだからしょうがない。
代替エネルギーがバイオエネルギーだから、食料生産とぶつかり合うし。
910名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:45:54 ID:/ekgIqGb0
屋内農業に進化させないと従来の農業は現代人には無理だろ
911名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:46:42 ID:j6HE0EUe0
>>411
農業なんて、もっとも原始的な産業だ。

農業に適した土地があるのなら、とっくに農地化して作って売ってる。
912名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:47:40 ID:vjx8uk0M0
TPPで何を恐れてるのかわからない
一方で中国が輸入しだして日本が食うものがなくなる!食糧危機だ!と言い
一方で米豪が安い農作物を輸出して日本農家は大打撃だ!と

なんなの?
価格が高くなったら日本で作ればいいじゃん。安くなったら輸入したっていい
日本は安いものを奴隷のように作りたいの?
913名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:47:49 ID:IKUfkE6M0
補助金出すからガンガン作れって形じゃないからな
むしろ値崩れするような生産するなっていうやり方だしこの辺はほんともう時代にそぐわないと思うが
914名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:47:56 ID:aZq1HdYm0
>>910
つくば博の頃だったかな、電力会社提供で未来の農業のアニメがあった。
大きな温室で米を作ってた。

未だに実現出来てないなぁ・・・
915名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:48:20 ID:M8HHcndz0
江戸時代末期の日本の人口3000万人
以降の温暖化と農業技術の改良で2〜3倍は可能だろう
 江戸時代は大きな飢饉が頻発 →今は全く無い
 江戸時代に蝦夷は米作が不可能 →どころか北海道は日本第二の生産県

輸入が止まるといってもある瞬間に完全に止まるわけじゃない、
高くなっても買うだけの金がある  生活レベル落とせば楽勝で自給も可能
あんまり心配しない方がいい
むしろこのようないい条件を腹にすえて次の戦略を考えた方がいい
ただし民主党じゃダメだね  必ず逆をやる
916名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:48:23 ID:JCyt/yvU0
日本なんて、古米を保存するための倉庫代でとんでもない血税が使われてるんだ
過剰供給なんだよ
917名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:48:30 ID:cDUXoOnm0
>>903
自給率を上げる場合、日本の人件費が加味された価格になる。
輸入品に価格を合わせるなら莫大な税金の投入が必要だし、
国産品に価格を合わせるならとんでもない関税をかけないといけない。
日本の風土に合っているお米でさえ、政府がお金かけて冷暗所で管理してる状態。

人件費高すぎて外国で大量生産出来るものを国内で作るのは割りに合わないんだから、
輸入に頼るのは仕方ない。
918名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:48:34 ID:OHMnu6630
>>889
対象国で自給できない物を敢えて安く売る道理がないだろ?
ビジネスってそういうものだ。

>↑意味不明だな。何を言ってるのだろう
国内の農業を一回破壊すれば安く大量に作ることなんで出来ない。
だから国内の穀物農業は特殊な部分に零細化し、コストが下がらない。
これが、なんで意味不明なのか分からない。

>価格操作されて国産より高いもの買わされてるなら消費者はみんな安い国産を買うっての
>安く作れないんじゃん
価格操作の結果、その時点の国産よりいくらか安く売るといってるのに、なんで国産より高くなるんだ?
意味分からん

国内の生産効率を上げていくこととは、国内農業を保護し、同時に国内での競争を促進するってことだ。
つまり、アグリビジネスの価格操作させないように保護、なおかつコストを下げるために国内競争を促進
これが日本が取るべき農業政策だ。
長年、後半の国内での競争促進ってのをサボってたので今の惨状になっている。
919名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:49:04 ID:tmGoBCsh0
>>908
どこにそんな土地があるんだ
これ以上自然破壊したら洪水はふえるし海産資源もとれなくなる
920名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:49:12 ID:uFCezlsxP
>>879
日本の煎餅、御欠文化を否定する発言だw
大福や団子に代表されるモチモチ感は洋菓子にも大いに
利用出来るし、クールジャパンの急先鋒に成れるだけの存在だよ。
921名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:50:24 ID:vjx8uk0M0
>>909
ぶつかり合うこともあるけど、それはバイオエタノールだろ?
藻は食用じゃないからなぁ
休耕田は使うらしいから、そういう意味ではぶつかるのかもしれないけど

>>919
耕作放棄地が埼玉県の面積超えて大変だ、なんてニュースを聞いた覚えがあるんですが
土地は余ってるよ。中山間地でよければw
922名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:50:28 ID:noDObJ6C0
ヤフーのトップに

>TPP参加、企業65%が「必要」NEW
923名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:50:29 ID:aZq1HdYm0
>>920
小麦ほどバリエーションが多くないのは事実
924名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:50:44 ID:t6MXVZRh0
ぶっちゃけ投機マネーが食いモンに流れてるんじゃね?
中国にしても輸入してまで買える連中は極めて少数だろうし。
925名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:50:56 ID:OHMnu6630
>>891
自民の最後の方の政策に戻すだけで効果が出るかと。
民主にそれを期待できるかはあれだけど
926名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:51:45 ID:JEGfdawI0
今日より明日というのを忘れないで、種もみを食べてしまわず植えることが大事だと思う。
927名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:51:54 ID:7q3qdGSA0
人口を減らせ減らせと言っているが、現実に人口が減ると異民族に国が乗っ取られてしまう。
逆に国を守ろうとして人口を増やすと環境が破壊されてしまう。
さて、我々はどうしたらいいのだろう?
928名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:52:30 ID:aZq1HdYm0
>>924
中国は現在、人口増加が食料生産量を追い抜いた。
おまけに農村人口の減少で、生産量拡大も見込めない深刻な状況。
929名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:52:41 ID:noDObJ6C0
>>927
中国に内乱を起こさせる
930名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:52:46 ID:E+d6O7jN0
>>871
>君らが言うよそである国が不作ならば他所から輸入すればいい・・・という理想郷では高騰は防げない

高騰しても国産より安いじゃない

>石油やレアメタル・・・生産国の都合で左右される値段、豪州が輸出規制したら直ぐに高騰した小麦
それらを思い出せ

石油やレアメタルは供給元が少なくて独占的だから売る側が強い
食糧は供給元の多極分散化ができる

>タイ米輸入した時思い出せ

輸入したんだろw
供給元をひとつに頼る自給は危険という見本じゃん
江戸時代は完全に自給していたわけだが
何度も大飢饉があったじゃないか
人口は3000万人で増えず
飢饉があれば減った
輸入するようになってから人口は増え飢饉もなくなったな
931名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:53:03 ID:A2Rx7rUi0
世界は中国に食い尽くされる。
932名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:54:07 ID:JEGfdawI0
日本は農業国になれるポテンシャルは十分持っている。
933名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:54:41 ID:aZq1HdYm0
>>930
> 輸入するようになってから人口は増え飢饉もなくなったな

その替わり、中国から膨大な大豆を輸入するようになり、
そのまま安全保障の問題に繋がるという危険な状況を作り出した。
934名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:54:41 ID:REpfu6Vy0
>だったら中国が食糧輸入国になればいいじゃん。そしたら日本の農家は万々歳でしょ
現状で違法輸出を含め問題化されるほど日本から中国へ輸出しています。(ソースNHK)
それはほぼ全て中央の高給取りの高級食材向けに限られる。
しかし低級の食材はそれらに含まれない。食材によっても話は違うってこと。
地域によっても話は違うし、貧困なのはイスラム系やらチベット系の省ではない
地域のこと。中国は広大に広く1つの国のようで分析はかなり難しい。
人口の問題は都市部よりも地方のほうで中国の一人っ子政策すら法治で
取り締まれない部分もあるってこと。
935名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:54:42 ID:vjx8uk0M0
>>932
俺もそう思うけど、TPP恐怖症の人たちはそうは思わないんだろうね
936名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:54:51 ID:uPmIJWbY0
早速自給率の低い日本が足元見られそうじゃねーか。
昨日のTPPスレで無責任な論説ぶち撒けていた奴は出てきて弁明してみろよ。
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294642114/
937名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:55:49 ID:ri1TdUMa0
>>914
そりゃ太陽が折角あるのに利用しないなんて馬鹿な話が実現するはずもない
938名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:56:05 ID:lIA1uBCjP
ちょっと種買いに行ってくるw
939名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:56:18 ID:tiVc5Mgy0
このまま放置してても、農家は後継者残さずに消えて、自給率は落ちるのさ

後継者残さない農家の責任だろ
940名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:57:15 ID:noDObJ6C0
>>938
どうせなら農地買ってこい
941名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:57:20 ID:vjx8uk0M0
>>934
で、何が言いたいの?
942名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:57:38 ID:aZq1HdYm0
>>935
農地改革で、極小農家が異常に多くなって、生産効率が著しく低下。
小泉の頃に大規模化を目指して改革を進めたけど、政権交代で頓挫。
はっきり言って先が見えない状況。
943名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:58:00 ID:sXh186xt0
>>932
円安になれば、可能だろうけど・・・発現されない潜在能力はないに等しいぞ。
944名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:58:17 ID:XU+JVIjL0
裕福層は豪勢な食事を食べ残して
貧困層は飢え死にする日本の未来が見える
945名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:59:00 ID:CU+8c8jf0
>>939
後継者残さないのを農家のせいにするなボケ
なぜ残さないかさえ考えられない頭の持ち主か?w
946名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:59:14 ID:aZq1HdYm0
>>937
アニメでは巨大なガラス張りの温室だったよ
何階かに分かれてた気がするが、はっきり覚えてない
947名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:59:24 ID:uFCezlsxP
>>923
小麦のバリエーションが多いのは、小麦が不味いからでも
小麦がバリエーションを生みやすいからでもないでしょ。
単純に多くの国で食べらてるからバリエーションが多いと見るべきで。

その点でお米は想像以上にバリエーションがある。
日本一国でこれだけのバリエーションを生み出してるんだから。
948名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:59:24 ID:cDUXoOnm0
自給しても価格的に割りに合う状態になれば放っておいても農家増えるよ。
一度廃れたら〜みたいなこと言う奴いるけど、所詮は一次産業、復興は難しいもんじゃない。
949名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:59:55 ID:vjx8uk0M0
>>944
それは貧困問題じゃん
農業問題じゃない
違いはわかれよ。政治的な問題だよ
950名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:00:02 ID:OHMnu6630
>>942
民主が自民の頃の政策に戻してくれれば良いのだけどね…
むりだろうな、次の選挙まではgdgdが続くだろ
951名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:00:29 ID:tiVc5Mgy0
農家が後継者を残さないのは、経営が無能だからだよ。


自給率を言う前に、農家になる人の自給率上げてから言え!
952名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:00:35 ID:REpfu6Vy0
http://momi7.momi3.net/cos/src/1294073129302.jpg
ちょっとボトムズやってくるわ。
953名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:01:24 ID:Y5vJlr8m0
馬鹿みたいに通貨安戦争してる国の良質な食糧を日本円で買えばいいだけ。
隣国の食糧インフレを加速させればいいよ。
954名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:02:07 ID:noDObJ6C0
>>952
ボトムがボトムズじゃねえよ
955名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:02:24 ID:OF7hXlnZ0
つーか国産が高いって感覚がない
基本的な食材は国内産を買ってるけど
まあ北海道だからなのかね
956名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:02:26 ID:LpVudnU10
TPPは 実質 アメリカとのFTAだろ

やめとけ

日本の輸出が有利でも 貿易不均衡を理由に政治問題にされて
結局 日本の中小企業も円高でアメリカに工場を移転しなければならなくなる。

トヨタみたいに巧妙にバッシング受けるぞ。
957名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:02:43 ID:E+d6O7jN0
918
>対象国で自給できない物を敢えて安く売る道理がないだろ?
ビジネスってそういうものだ。

供給者が多数なら他より安く売る競争になる
ビジネスってそういうもの

>国内の農業を一回破壊すれば安く大量に作ることなんで出来ない。
だから国内の穀物農業は特殊な部分に零細化し、コストが下がらない。

逆だ。安く生産できないから輸入に押されて壊滅したの

>価格操作の結果、その時点の国産よりいくらか安く売るといってるのに、なんで国産より高くなるんだ?
意味分からん

供給側が多数なんだから価格操作なんかできない
その時点で外国産は日本産より安いく今も安い

>国内の生産効率を上げていくこととは、国内農業を保護し、同時に国内での競争を促進するってことだ。
つまり、アグリビジネスの価格操作させないように保護、なおかつコストを下げるために国内競争を促進
これが日本が取るべき農業政策だ。
長年、後半の国内での競争促進ってのをサボってたので今の惨状になっている。

国産の価格が高いのは日本は外国と比べて
1.狭い農地
2.生産性向上のためにかかる肥料と機械の値段が高い
3.人件費が高い

このように条件が悪いから。

958名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:03:09 ID:vjx8uk0M0
もっと中国人を日本食づけにしてあいつらから金巻き上げてやろうとかそういう発想にならないかね

騙されたから引きこもり鎖国します!ってのが日本
それでいいのかよ
959名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:03:57 ID:6bGfdO6c0
>>958
その結果日本人が食うものがなくなるけどな
960名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:04:22 ID:tmGoBCsh0
小泉改革で地方が死んだからだよ
地方がまだ人が住めて仕事があれば兼業農家で跡取は出来る
しかし地方に仕事がないから農地を捨てて都会に行かなければならないのが現状
961名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:04:39 ID:tiVc5Mgy0
海外から、強い円で買えば日本人は、餓えない
962名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:05:19 ID:vjx8uk0M0
>>959
そうはならないってw
確かに東南アジアの小さな国なら
輸出して自国民が食うものがないってこともあるけど
日本の力を過小評価しすぎw
日本国内では農作物が余ってしょうがない状況なのにw
963名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:05:24 ID:E7mgd0gn0
  \ \          
   \ \     
     \ \    
      \ \  
    γ⌒ゝ  i            
   ノ´ `ハ´i| |      
  γ    i.| |      
  i     .i | |       
  ヽ、_,ノ .| |      
        |__| 
964名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:05:49 ID:LpVudnU10
農業の自由化なら 個別のFTAで解決できる

TPPとは関係ないだろ

話を複雑にするな!

965名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:05:51 ID:I23LMh730
え?もうすぐヒャッホーの時代が来るの?
そろそろモヒカンにしたほうがいい?
966名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:06:18 ID:UaPDEiHE0
コーヒー豆先物もかなり騰がっているらしいね。
天候不順と投機資金の向かい先が食料や珈琲くらいしかないらしい。
967名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:06:25 ID:K0Zog2le0
地方の過疎化が進んでいるのと、農家やっても儲からないからな。
FTAとか結べばもっと酷くなるだろうな。
968名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:06:27 ID:ri1TdUMa0
>>957
市場原理より悪の巨大組織が暗躍してる方がトキメクだろ
969名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:07:15 ID:OHMnu6630
>>957
>供給者が多数なら他より安く売る競争になる
>ビジネスってそういうもの
だから、このスレでも供給者(流通を支配する者)は多数ではないと何度も…
少しは自分で調べろよ

>国産の価格が高いのは日本は外国と比べて
>1.狭い農地
>2.生産性向上のためにかかる肥料と機械の値段が高い
>3.人件費が高い
だから、それを改善するために国内競争を促進する政策が必要なんだ。
さすがにアメリカやオーストラリア、アルゼンチンなんかのレベルにはならないだろうけど、
それでも十分に改善の余地はある。
970名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:07:36 ID:7q3qdGSA0
>>929
中国に内乱が起きたら、日本や周辺の国にも飛び火が付くな。
パニックが広がって、戦争が勃発したら環境が破壊されるな。
核兵器が使用されたら、気流に乗って世界中に放射能が飛び散るかもしれない。
971名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:07:43 ID:E+d6O7jN0
>>968
なるほどそれは認める
972名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:07:52 ID:GkQLtW3E0
中国人は地球から追い出せ
973名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:07:59 ID:tiVc5Mgy0
減反してるのに自給率がとかバカだろ
974名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:08:06 ID:tmGoBCsh0
>>958
すしやさしみを広めた結果マグロの減少
漁獲禁止にむかってる
科学時術だけでなく日本ブランドの農産物も韓国や中国はコピーしてる
975名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:08:24 ID:CU+8c8jf0
>>962
日本の力とはなんだ?w
農業に関しては高齢化でノウハウも継承されなくなってるぞ
適当に調子こいてんじゃねえよ
なぜ余るのか考えたことあるかボケナスw
976名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:09:04 ID:cDUXoOnm0
今の日本が買えないぐらい値段が高騰する前に間違いなく世界大戦が起きてる。
977名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:09:10 ID:ri1TdUMa0
中国人のために日本の科学者は全力で椅子と机を食う技術を開発すべき
978名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:10:12 ID:UbncpoeB0
地球規模で人間が増えすぎていることが最大の問題。

「少子化が問題」などとトンチンカンなこと言ってるから、今の政治はクソなんだ。
せっかく減ってきた人口で、いかに平等に土地や資産を分配するか
を考えればいいだけなのに。
資本主義は競争する奴隷が多ければ多いほど潤う
いい加減そんなアホな制度、生き方はやめにしなければならない
979名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:10:15 ID:noDObJ6C0
>>976
人口増加で困った中国が人口減らすために戦争しかけるよ
近くて豊かな国に
980名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:10:27 ID:IKUfkE6M0
農地がない、人件費が高いって高度成長以来腐れどもがぼんくら騙すためにずっと使ってた単語だな
981名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:12:27 ID:E+d6O7jN0
>>969
>だから、このスレでも供給者(流通を支配する者)は多数ではないと何度も…
少しは自分で調べろよ

悪の組織が暗躍してるのか
それはトキメクなw

>だから、それを改善するために国内競争を促進する政策が必要なんだ。
さすがにアメリカやオーストラリア、アルゼンチンなんかのレベルにはならないだろうけど、
それでも十分に改善の余地はある。

がんばれ!おおいに改善してくれ
だがアメリカやオーストラリア、アルゼンチンなんかのレベルにはならないんだろ?
じゃ国産はやっぱりこれからも高いんだな
982名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:12:33 ID:e2ub79Ee0
マグロの味を教えるなよなw
983名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:13:55 ID:anI6E1NsQ
普段はマスゴミなんて言って馬鹿にしてるのに、そのマスゴミに不安を煽られると信じちゃうんだね
いや、教育なのかもな
日本は小さい資源はないってウソも100回言われたら不安になってもしかたないか
984名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:15:04 ID:X0e07kIk0
>>53
信用経済は離脱した方がいいだろうな
985名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:15:58 ID:OHMnu6630
>>981
>悪の組織が暗躍してるのか
企業が普通に商売してるだけだ。勝手に悪の組織にすんな。
まぁ、海外の農家にとっては悪の組織に見えるかもしれんが

>がんばれ!おおいに改善してくれ
>だがアメリカやオーストラリア、アルゼンチンなんかのレベルにはならないんだろ?
>じゃ国産はやっぱりこれからも高いんだな
世界最高の競争力はどうやっても持てないだろうな。
ただ、壊滅状態になって価格を勝手にいじられるよりは安くなる
ちなみに今現在は保護が効いているので壊滅と言うレベルではない。
986名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:16:32 ID:cDUXoOnm0
マグロは完全養殖出来るようになればねぇ。
お魚さんは養殖し辛い物多いから、人口増えるとレアな食品になるよねぇ。
987名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:16:49 ID:uFCezlsxP
>>983
環太平洋の権益、資源は地球規模で捉えれば
最大の領土である事は間違い無い。

逆に中国は小さな海しか持ってないw
小中華だ。
988名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:18:55 ID:E+d6O7jN0
985
>企業が普通に商売してるだけだ。勝手に悪の組織にすんな。
まぁ、海外の農家にとっては悪の組織に見えるかもしれんが

企業は他社が商売敵だ
競争してより安く売ろうとするんじゃないのかい?

>世界最高の競争力はどうやっても持てないだろうな。
ただ、壊滅状態になって価格を勝手にいじられるよりは安くなる
ちなみに今現在は保護が効いているので壊滅と言うレベルではない。

だからどうやって価格を勝手にいじるんだって
989名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:19:07 ID:anI6E1NsQ
大体、自給率なんてどうするつもりなんだろうか
カロリーベース自給率なんてクソインチキ信じ込まされて不憫だ
990名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:19:24 ID:aUycPluw0
今は遺伝子組換えで新種の食物も作れるだろう。
稲とススキを改良して管理しなくても穂のなる雑草型
穀物を作ったらどうだろう?
991名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:19:24 ID:BmSoealU0
畑セコム

コレが流行る!!
セコムはいますぐ商品開発してぇ
992名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:21:05 ID:7q3qdGSA0
>>978
資本主義を批判するのはいいが、じゃあ、その後はどうするのか?
否定するならば、対抗馬を考えておかないといけないぞ。
993名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:22:55 ID:lCp7m9KN0
農業だけじゃどうにもならんだろ。国土の狭さに反比例した人口の多さ考えろよ
本気で食料自給率上げるつもりなら海産物に力を入れるしかない

>>989
どう言ったところで結局は庶民の主食は輸入に頼ってるのが現状だろう。
今のところはね。
994名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:24:22 ID:hKxsOwtZ0
 
  需要なんて前から増えてるのに、

    急に価格急騰。


  明らかに米国の金融緩和とタイミング同じで

  ほとんどが 投機マネーです。


市場にいくら資金を流しても 実体経済に回らず

  一部の富裕層に入り

 大量の投機マネーで生活物資が高騰する


 これをずっと繰り返してますね


生産者からは安く買い取り、

それを売り買いして値を吊り上げる投機マネー。
消費者は高いもの買わされる。

生産者 も 消費者 も 得がなく、価格急騰の差額で富裕層だけがまたもうけ、
マネーゲームを続ける。

 このような経済は不健全です
995名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:24:45 ID:OHMnu6630
>>988
>企業は他社が商売敵だ
>競争してより安く売ろうとするんじゃないのかい?
流通業者が競争するのに十分な数が居ればな。
だが、穀物はそうではない。容易に国際カルテルを結べる数だ。
そして、国内農業が壊滅しカルテルを結ばれた場合、日本にはそれを制裁する手段が無い。

>だからどうやって価格を勝手にいじるんだって
カルテル結べば簡単だろ?何百も大需要に応えられる会社があるわけじゃないし。
996名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:25:22 ID:TYDzQyqqO
中華の歴史は飢饉の歴史
民を食わせられなくなった王朝はことごとく滅んできた
外貨を吐き出して食糧を買いまくった挙句安定供給が途絶えて分裂内乱というのが一番面白い
997名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:26:00 ID:nLYGEKsw0
チャンコロは残飯おせち食ってろ
998名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:26:01 ID:gM0SlEU50
中国が食料買い漁って世界の貧民が大量餓死するようになる日も近い。
999名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:26:20 ID:eEKFugKx0
ロスチャイルドさんの
中国人インド人の人口削減計画は
上手く言っていないようだな・・・・・・
1000名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:26:27 ID:L87CrVNq0
日本企業の低賃金雇用、外人雇用の影響と食品価格高騰が
日経を襲う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。