【皇室】 “万世一系”に疑問 小林よしのり「愛子さまが皇太子になれるよう皇室典範改正すべきだ」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1偽FOX ★
【皇室】 “万世一系”に疑問 小林よしのり「愛子さまが皇太子になれるよう皇室典範改正すべきだ」★3

★小林よしのり「愛子さまが皇太子になれるよう皇室典範改正を」

 わしは新著『新天皇論』で、「万世一系」に疑問を呈した。
明治憲法第一条には「大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス」とある。
一方、皇室典範は「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する」と定めている。
男系とは、天皇の父親が天皇または天皇の血筋で、父親を遡っていけば初代神武天皇に辿り着くことになることを指す。
このことから、万世一系=万世男系とのイメージが作られてきた。

 しかし、「万世一系」という言葉の使用も、「男系男子」という皇位の縛りも、実際には明治以降に限られたものなのだ。
歴史を振り返ると、必ずしも厳密に男系継承が重視されてきたとはいえない。

 明治以前には、8人の女性天皇が存在し、なかには母(斉明天皇)から息子(天智天皇)、
母(元明天皇)から娘(元正天皇)へと受け継がれてきたケースもある。
元正天皇の父親は草壁皇子といい、皇族だが天皇ではない。
つまり、男系といいながら、母親が天皇という事実上の女系継承が行なわれてきたわけだ。

 その後、明治のはじめに皇位継承を法制化するにあたっても女帝容認が検討されたが、
時代の「男尊女卑」思想を考慮し、男系男子に限定されることになった。「万世男系」は「男尊女卑」思想の産物だったのだ。

 さて、男系男子に限るという、「史上最狭」の皇位継承資格によって、いま皇室に1500年来の危機が訪れている。
このまま行くと(中略)皇居には悠仁さま一人しかいなくなる日が来るかもしれない。

 わしは、直系の愛子さまが皇太子になれるように皇室典範を改正すべきだと思っている。
女性天皇も女系天皇も認めてしまえばいいのだ。(以下略)

週刊ポスト2011年1月21日号から一部抜粋 http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/law_of_imperial_household__20110110_3/story/postseven_9592/

前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294650133/
2名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:07:58 ID:smVtzkGb0
一人で重複?
3名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:10:06 ID:3trxnM840
4名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:40:20 ID:N0Zvx64M0
小林よしのり「ウソ・詐欺全集」
〜女系容認論の矛盾を徹底検証〜

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/index.html
5名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:46:54 ID:2EoQf+Qg0
違法賭博のパチンコに金の為に魂を売り飛ばす有識者w
この世に居なくていいよ。
6名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:48:20 ID:R1+99fie0
天皇なんて単なる国家の1機関に過ぎないからねぇ。
もし象徴及び権威としてピカチューあたりの方がふさわしいなら、
天皇家廃止してピカチューを国家象徴としての権力者に据えてもいい、
その程度の物でしかない。理に適っているなら女性であろうがゲイであろうが
全然OKでしょ
7名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:51:32 ID:B0zghHMJ0
現実問題として、男子一人だけであと何百年もどう守っていくんだよwww

コヴァわ嫌いだが、言っていることはそれほどへんじゃないぞ。

後は「クローン」しかないだろ。
8名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:54:52 ID:4rkIl0A70
コヴァはネトウヨだがブサヨだった!
9名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:56:15 ID:TaK/Kxc+0
>>6

恥ずかしくて俺が穴に埋まりたいぐらいバカ
10名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:58:25 ID:HywLIPVI0
>>6
激しく同意。
11名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:00:11 ID:HywLIPVI0
あ、まちげーた。同意したいのは>>9に。>>6はカス。
12名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:02:02 ID:RXYvGAfy0
いまさらコバの言葉なんか載せるなよ・・・
13名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:03:38 ID:WDWTW7hp0
そして>>11はチンカス
14名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:11:09 ID:ZTOUveW90
国と魂を売らないと、チョンコが仕切ってるパチンコ利権の恩恵には与れないって事か。
15名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:11:42 ID:U+rN67mSP
俺も>>6に同意
16名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:14:16 ID:lVeXBLmU0
これ、スレ立てした奴、まとも?

小林よしのり、あまりにも嫌韓し過ぎたから、こういうことを言わないと殺される、
とかになってんのか?w
17名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:18:53 ID:7tPM5s+R0
ハトだのカンだのキャバクラ嬢みたいに年中首相が入れ替わってるんぢゃ、天皇でもいなけりゃ日本だか中国だか朝鮮だか外人にゃ見分けがつかなくなる。
18死(略) ◆CtG./SISYA :2011/01/10(月) 22:21:25 ID:yr2QUnOA0
小林よしのりは、女系を容認することによって神武朝の廃絶を画策し、以って似非右翼に堕した。
小林よしのりは、女系を容認することによって神武朝の廃絶を画策し、以って似非右翼に堕した。
小林よしのりは、女系を容認することによって神武朝の廃絶を画策し、以って似非右翼に堕した。
小林よしのりは、女系を容認することによって神武朝の廃絶を画策し、以って似非右翼に堕した。
小林よしのりは、女系を容認することによって神武朝の廃絶を画策し、以って似非右翼に堕した。
小林よしのりは、女系を容認することによって神武朝の廃絶を画策し、以って似非右翼に堕した。
小林よしのりは、女系を容認することによって神武朝の廃絶を画策し、以って似非右翼に堕した。
小林よしのりは、女系を容認することによって神武朝の廃絶を画策し、以って似非右翼に堕した。
小林よしのりは、女系を容認することによって神武朝の廃絶を画策し、以って似非右翼に堕した。
小林よしのりは、女系を容認することによって神武朝の廃絶を画策し、以って似非右翼に堕した。
小林よしのりは、女系を容認することによって神武朝の廃絶を画策し、以って似非右翼に堕した。


>>16
其の可能性はある。
19名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:21:27 ID:SxjyzARS0
まあ現実的な案ではあるな。
20名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:22:30 ID:W0lxNgli0
【 チャンネル桜による天皇論の検証動画 】(1) 33:15

【百地章】 小林よしのり氏の女系論を検証する Part1 [2010/4/1]
http://www.youtube.com/watch?v=oZ4aMhpIUAo

01:00〜 笠原英彦による天皇陛下の大御心の捏造
02:55〜     笠原英彦の別の虚偽発言
04:25〜     竹田恒泰の証言と調査報告
05:10〜     笠原英彦の更なる虚偽発言
06:05〜 小林よしのりによる渡辺侍従長の発言のトリミング
07:30〜     渡辺侍従長の発言で小林よしのりが隠蔽した部分
08:55〜     天皇陛下の御発言の真意
09:20〜     日本語の用法に見える天皇陛下の御意志
10:20〜 シナ男系主義の影響による因習説は皇室の伝統への誹謗中傷
10:45〜     男系主義は世界的に見られる
11:00〜     皇室の伝統を一般家庭の家産制度と混同する誤り
11:40〜     皇室に姓は無くとも実態としての易姓革命は起こり得る
12:10〜 小林よしのりの漫画で行われた歪曲と印象操作の内容
13:20〜     神話と歴史の区別を神話の否定にすり替えるデマ
14:45〜     高森説を新田説にすり替えて批判するデマ
15:25〜     トリミングを使った笠原英彦の虚偽発言の擁護
16:30〜     笠原英彦の虚偽発言への見解に見える小林よしのりの本音
17:45〜     笠原英彦の虚偽発言を丸写しで掲載する知的不誠実さ
18:35〜     政府見解の議論で全く違う問題を結びつけて論じる印象操作
21:25〜 百地章による天皇陛下の御意志の忖度に関わる諸問題の指摘
25:25〜     天皇陛下の女系論への公式な発言と小林よしのりの国語能力
27:30〜     天皇陛下の御意志を忖度する際に必要な認識
28:00〜 水島総による小林よしのりの戦争論と女系天皇論への姿勢の違いの指摘
29:10〜     女系論での小林よしのりの姿勢と外国勢力への懸念
21名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:24:53 ID:W0lxNgli0
【 チャンネル桜による天皇論の検証動画 】(2) 37:52

【新田均】 小林よしのり氏の女系論を検証する Part2 [2010/4/15]
http://www.youtube.com/watch?v=t0eU46d8vr4

01:30〜 小林よしのりが新田均を推薦した経緯
03:10〜 天皇陛下の大御心に対する姿勢の論理矛盾
09:05〜     小林よしのりと高森明勅への公開質問
09:55〜 宮内庁と宮内庁長官への見解の論理矛盾
11:45〜     他人の手法を批判しながら自分が同じ手法を使う欺瞞
15:45〜 男系と女系の説明の矛盾
17:20〜     皇位継承の歴史の説明の矛盾
18:05〜     皇位と皇統の区別を知らない無知
20:15〜 神話と歴史を切断しているのは女系派であることの指摘
22:50〜     高森説を新田説だったことにして批判するデマゴギー
24:00〜     高森明勅が行った自説の論点のすり替え
25:55〜     高森明勅による小林よしのり批判
26:30〜     史料批判に関する小林よしのりの自己矛盾
28:05〜     高森明勅の変節を些細に見積もる欺瞞
29:40〜     高森明勅の変節が政治的要因に基づくものであったことの指摘
31:50〜     小林よしのりが新田説を使って新田均らを批判する滑稽さ
34:15〜 悠仁親王殿下の御誕生の際の高森明勅の発言
22名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:25:29 ID:TaK/Kxc+0
おぼっちゃまくんがパチ台になったから、そこら辺から狂ってんだろうな。魂を売ったか。
23名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:27:01 ID:W0lxNgli0
【 チャンネル桜による天皇論の検証動画 】(3) 30:20

【新田均】 小林よしのり氏の女系論を検証する Part3 [2010/5/20]
http://www.youtube.com/watch?v=MSJ7I-8oBRI

00:40〜 小林よしのり公認のゴーマニスト宣言
03:20〜 男系派と女系派の対立の構図
06:50〜 現実主義が抱える三つの問題点
09:15〜 小林よしのりの変節の実例
09:25〜     有識者会議の報告書
12:55〜     三笠宮寛仁殿下
14:25〜     側室制度
18:15〜     外国人参政権
20:50〜     皇統
22:20〜     新田均
25:45〜     花田紀凱
28:15〜 よしりん企画のサティアン(カルト集団)化疑惑
24名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:29:16 ID:W0lxNgli0
【 チャンネル桜による天皇論の検証動画 】(4) 25:05

【新田均】 小林よしのり氏の女系論を検証する Part4 [2010/5/25]
http://www.youtube.com/watch?v=8_XuxZrfROY

00:50〜 小林よしのりが掲げる「男系論者が逃げる三つの質問」
02:00〜 「皇祖神は誰だ?」という質問への回答
03:00〜     小林よしのりと高森明勅が天照大御神を根拠にする自己矛盾
          (※証拠画像 http://blogs.yahoo.co.jp/inosisi650/61706588.html )
04:50〜     小林よしのりが皇祖神について混乱している背景
05:45〜     新田均による皇統の源と皇位の源の違いの解説
08:50〜 「近代医学の進歩で必ず男子が生まれるか?」という質問への回答
09:10〜     側室関連のデータの一部を隠蔽して論じる欺瞞
09:50〜     正妻が生んだ男子の数を隠蔽して論じる欺瞞
11:30〜 「皇族復帰する男系男子はいるのか?」という質問への回答
11:50〜     小林よしのりが自白した男系断絶の企み
12:55〜     小林よしのりによる皇籍復帰候補者への非礼と脅迫
13:45〜 福岡伸一の本を根拠にした遺伝子論の危うさ
15:45〜     福岡伸一と小林よしのりの遺伝子論への専門家からの反論
17:45〜     遺伝子の専門家が男系維持の必然性を説いた本の紹介
19:00〜 直系主義の危うさ
20:50〜 園部逸夫の発言(思想)から見える有識者会議発足の内幕
25名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:31:46 ID:W0lxNgli0
【 チャンネル桜による天皇論の検証動画 】(5) 40:25

【新田均】 小林よしのりの「皇室論」を検証する [2010/7/8]
http://www.youtube.com/watch?v=01sEQoJ76YQ

04:20〜 小林よしのりの三つの破綻
04:55〜 手法的破綻
07:00〜 論理的破綻
07:30〜     時間感覚の喪失
11:35〜 新田家の家宝の紹介
12:15〜     皇統の男系主義とシナの男系主義の違い
13:15〜         シナ男系主義における絶対的原則
14:00〜         養老継嗣令に見る皇統の男系主義
15:00〜     女系公認論が行き着く皇統否定の論理
15:30〜         血統の否定による皇統維持の努力の無意味化
17:40〜     神話と歴史の切断
18:00〜         歴史的に非男系の女系継承は存在しない
18:20〜         女系では天照大御神と繋がらなくなる
18:40〜         女系論では皇室は神話を無視して来たことになる
19:30〜         高森明勅の素戔嗚尊を皇祖神とする説の紹介
20:25〜         高森説を踏襲しながら素戔嗚尊を否定する論理破綻
21:25〜         旧譜皇統譜の紹介
23:35〜         近代の資料事情と小林よしのりの無知
25:45〜     一夫一婦制での男系維持の可能性
26:10〜         旧宮家の正妻が生んだ子の数の詳細
27:25〜     皇族降下準則を根拠とする旧宮家否定の虚偽
28:10〜         皇位継承問題の起源は占領政策
28:30〜     男系否定論と国民主権否定論との不整合
30:30〜         皇籍復帰候補者に記者会見を要求する理不尽さ
31:40〜 倫理的破綻
26名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:34:42 ID:W0lxNgli0
【 チャンネル桜による天皇論の検証動画 】(6) 31:16

【新田均】 さようなら小林よしのり ゴーマニスト宣言 Part4 [2010/8/12]
http://www.youtube.com/watch?v=4nB70hd_rlA

01:55〜 小林よしのりの本音
04:45〜 日本の皇室の男系主義はシナの模倣なのか?
06:40〜     立証責任は小林よしのり側にある
07:15〜     小林よしのりの自説否定の証拠と論理矛盾
08:25〜     悪魔の証明
09:10〜     易姓革命での小林よしのりのペテン
10:45〜     小林よしのりによる高森明勅の易姓革命の否定
11:15〜     法律で血筋は消せない
12:15〜     易姓革命についての小林よしのりと高森明勅の説明責任
13:55〜 皇室典範義解は伊藤博文の個人的な著作なのか?
14:40〜     皇室典範義解が刊行された背景
16:05〜 養老継嗣令は女系継承を認めたものか?
17:10〜     小林よしのりの主張の要約
17:45〜     継嗣令の注釈の本来の意味
19:30〜 一夫一婦制では男系維持は不可能なのか?
19:55〜     小林よしのりが提示した二つの新しい論点
20:30〜     小林よしのりが隠蔽した男系男子のデータ
21:05〜     旧宮家に生まれた子の詳細なデータと小林よしのりのペテン
23:15〜     小林よしのりの検証姿勢の知的不誠実さ
25:10〜 旧宮家の皇族復帰の法整備は無意味なのか?
25:35〜     小林よしのりの論理による小林よしのりへの質問
26:30〜 新田均が感じた御神意の意味
27名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:37:16 ID:W0lxNgli0
【 チャンネル桜による天皇論の検証動画 】(7) 50:06

【新田均】 さようなら小林よしのり ゴーマニスト宣言 Part5 [2010/9/9]
http://www.youtube.com/watch?v=2jmmIO8LnPw

01:00〜 小林よしのりの読解力の実態
04:15〜 皇統問題の基本の復習
06:05〜     男系維持優先派の主張
06:35〜     女系公認論者の主張
07:20〜 最近の小林よしのりの基本戦術
07:40〜 旧宮家について
08:30〜     小林よしのりへの逆質問
08:50〜     寛仁親王殿下の発言に対して行われたトリミング
09:50〜     旧宮家に生まれた男子の詳細なデータと隠蔽工作の実態
14:35〜 皇族降下準則について
16:30〜     準則の制定経緯と小林よしのりの自己矛盾
17:25〜     寛仁親王殿下の発言時の状況を無視する不合理
18:40〜 神皇正統記について
20:10〜     山田孝雄の論説の詳細
21:50〜     新田均による問題点の要約
22:50〜     北畠親房の正統の定義
25:10〜     神皇正統記は男系絶対の直系論
27:30〜     小林よしのりが行った歴史の偽造
28:20〜 現在の小林よしのりを四つの言葉で形容してみる
31:15〜     名だたる男系論者が小林よしのりに反論しない理由(1)
33:10〜 女性天皇について
35:30〜     小林よしのりによるプロパガンダと印象操作の実態
38:55〜     系図で見る旧譜皇統譜の見解と小林よしのりの自己矛盾
41:30〜     小林よしのりのシナ男系主義論と双系社会論の支離滅裂さ
44:00〜 水島総による詰問と叱責
45:15〜     名だたる男系論者が小林よしのりに反論しない理由(2)
48:20〜 新田均からの忠告
28名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:40:12 ID:W0lxNgli0
【 チャンネル桜による天皇論の検証動画 】(8) 35:54

【新田均】 さようなら小林よしのり ゴーマニスト宣言 Part6 [2010/9/30]
http://www.youtube.com/watch?v=nmfjr3_QqOQ

00:25〜 皇室典範と男系継承に関する三つの論点
01:35〜 男系継承に対する小林よしのりの主張の三段階の変化
01:50〜     男系継承の事実を承認
02:20〜     男系継承の意義を否定
03:00〜     男系継承の事実を否定
03:15〜     小林よしのりの主張が段階的に変化した理由
05:00〜 小林よしのりが皇位の男系継承の歴史を否定する根拠の詳細
05:40〜     皇位継承を男系に限るという法が作られたのは明治以降なのか?
06:15〜         成文法の前提には慣習法がある
07:20〜         明治期の議論の中で男系継承の歴史への理解が深まった
08:00〜         小林よしのりが主張する女系継承の実例と正史での扱いの違い
11:20〜         旧譜皇統譜に対する小林よしのりの論理矛盾
12:20〜         養老継嗣令での規定の本来の意味と小林よしのりの逆様の解釈
14:10〜     男系継承が定められたのは男尊女卑の感情論だったのか?
14:20〜         小林よしのりの主張の詳細
15:50〜         小林よしのりの隠蔽工作と極めて悪質な騙しのテクニックの指摘
16:20〜         井上毅の男系論の詳細(1)
20:10〜         井上毅の結論と小林よしのりによる隠蔽と詐欺行為
21:35〜         井上毅の男系論の詳細(2)
23:45〜         小林よしのりによる二重のすり替えと更なる詐欺行為
24:55〜     皇室典範は女系が皇統に入るという含みを残しているのか?
25:45〜         小林よしのりの「条文は同義反復では書かれない」という主張
26:10〜         皇室典範と男尊女卑論における小林よしのりの自己矛盾
26:45〜         枢密院の議事録に収録されていた皇室典範の同義反復の意図
29:20〜 小林よしのりの堕落
30:30〜     渡辺昇一による小林“スカンク”よしのり批判
29名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:44:06 ID:d75MTo6S0
そもそも憲法に万世一系なんて書いてないだろ。
そもそも天皇家は万なんて重ねてないし。桁違い。
それにきちんと血統が受け継がれているなんて証明もない。証明しようともしない。初代天皇と
今の天皇が必ず血筋がつながっているという証明もない。

これらが示すのは天皇の血筋などどうでもいいんだよ。
30名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:45:17 ID:LQiYzHjy0
生きてる人間だろ。男も女も変わりゃしない。
女がいなけりゃ男生まれないんだぜ?わかるか?ボケちゃんどもwwwww
31名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:48:01 ID:4Utb5Pb+0
ぱちんこネタワロタ
情弱って言葉お前らにこそ相応しい
朝鮮系ならともかく日本資本と提携して何が悪い?
32名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:51:46 ID:KgyKSKn20
知的障害者を天皇にしたら、天皇制が潰せるとでも言うのか?
33名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:51:47 ID:qKDmpwdv0
この対立でほくそ笑んでいるのは仙谷とか鳥越とか森本とかみずぽとか、左の
奴ら。どっちでもええやろw天皇を尊崇する気持ちはお互い持ってるならそれ
でええんとちゃうか? どの道、次の天皇は今の皇太子なんだし、その後愛子
さんでも構わんよ。だからといって女系容認だ、と目くじら立てるなよ。先ず
「支那の犬」政権を打倒することが喫緊のことだ。
34名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:08:22 ID:ON527dSB0
>>9
俺は>>9の穴を埋めたい
35名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:11:42 ID:oMaxAVUn0
天皇制を終了させれば全ての諍いが解決する。
36名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:24:58 ID:ZhuYXdXW0
これがさーやや眞子様だったら心動いたかもしれんがな
愛子様はあの外戚がついてる限り無理
37名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:25:04 ID:BIRIKOH20
こいつはくせえッ!
このスレからキムチの腐った臭いがプンプンするぜッ!
38名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:25:13 ID:J/Iu2nji0


          ________________
         / / / ∧∧  | i |   ∧∧  /l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / / / 〈∀´r > .| i |  <ヽ`∀匚 |  <  天皇陛下万歳 !!
       |   /ヽ)⊂二 ) .ノ  i |  ( 二つ ヽl   \________
       |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   i   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      i     |
       | {二l  大  日  本 i  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   i     |  ― ⌒)
       |`Tt |    /⌒`ヽ i  |    ●    | /⌒`ヽ  |  ―   )
        \J |   {  (⌒) } i  |______| {  (⌒) }__ノ  ― _)
          ` ̄ ̄ ヽ__ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ__ノ

 ■ 街宣右翼の正体は在日朝鮮人です。目的は愛国者の評判を落とすことです ■
39名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:26:13 ID:ub0si2F90
Excelで計算してみました

・男系男子の皇族は必ず結婚する。
・皇族と結婚した女性は3分の1ずつの確率で、1人、2人、3人の子供を産む。
・男児が生まれる確率は50%とする。
・皇位継承は1世代後の卑属(息子、甥、いとこ甥、はとこ甥など)だけにされる。

上記の条件で1000回シミュレーションを行いました。

その結果は…

2代(悠仁様)で途絶える―30.1%
3代(悠仁様の息子)で途絶える―14.8%
4代(悠仁様の孫)で途絶える―8.9%
5代(悠仁様の曾孫)で途絶える―6.1%
6代から10代の間で途絶える―17.0%
11代から20代の間で途絶える―10.2%
21代から30代の間で途絶える―3.7%
31代から50代の間で途絶える―2.8%
51代から99代の間で途絶える―2.8%
100代以上続く―3.6%

以上のようになりました
40名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:28:28 ID:BXHOTfqf0
>>6
美濃部達吉が泣くな
美濃部は天皇の国家における不可欠性を認識してたから、天皇を最高機関と言ったんだが
41名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:28:33 ID:9OJK1HCf0
DNAで男子を生ませるって非公開だとしてもかなり不快なんだけど・・・
母体に負担があるの承知で言ってるの?
そこまでしても女子を容認しない理由って
42名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:29:46 ID:9Ort6BAN0
>>37
なんでネトウヨってすぐキムチとか言い出すの?
天皇制の問題にチョーセンとか関係ないっての。
天皇家の奴らは日本人の税金で生活してるんだから
純粋に日本人だけの問題だよ。
43名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:29:48 ID:ftSPKo5n0
>元正天皇の父親は草壁皇子といい、皇族だが天皇ではない。

父親が皇族=皇胤だから元正天皇は位を継げたんだけど。
「父親が皇族であって天皇ではない」というのが、「万世一系」という<皇統を説明するに足る明治の造語>を
覆すに足る理屈になるとでも思ったんだろうか。

こいつ、たぶん記紀も理解できてないな。

44名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:30:39 ID:P/gsXlqC0
ここには不敬な人が多いね。
日本人として少し悲しい。

45名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:30:53 ID:BXHOTfqf0
>>42
君は日本人っぽくないけど
46名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:31:37 ID:pCOL2WJi0
前スレで書いた通り現存する国家で世界最古の歴史を誇る国は日本。
中国4000年と言われるが国家の歴史は60年。
その長い歴史の連続性を示すもののひとつが天皇の存在。
ちなみに前スレで書いた通りエチオピアは革命で王族が途絶えたのでそこで
新しい国家になった。
47名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:32:06 ID:2po1rIzA0
皇室の有り方、皇位継承の方法、それらが総て法で規定されているのが現代なんだよ。
法の支配下にあるんだよ、皇室と言えども。それが現実。
昔のように庶民の知らぬところで継承される時代じゃねーの。
法により規定、その法は主権者たる国民が決定する。(間接とはいえね)
ある意味、国民の意思により存在を許されているんだよ、現代皇室は。
極論、日本国民の大勢が「皇室不要」として、その旨の憲法改正が是とされれば、
もはや皇室は存在を許されないんだよ。そういう時代。
48名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:32:11 ID:HXZnh1qN0
>その後、明治のはじめに皇位継承を法制化するにあたっても女帝容認が検討されたが、
>時代の「男尊女卑」思想を考慮し、男系男子に限定されることになった。「万世男系」は「男尊女卑」思想の産物だったのだ。

これは小林の決め付けに過ぎないんだけどな。
それをオーソライズされた見解のようにいうのは詐欺と言っていいだろう。
49名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:32:19 ID:mLfAc0xt0
なんで悠仁様がおられるのに愛子なのか意味わからん
50名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:32:26 ID:nRCfV4fp0
女天皇は賛成。何の問題もない。
裏で指示するのが側近の男でもいいわけだから。
直系って大事だよ。
51名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:32:33 ID:yI4EGxX5P
Y染色体説を笑う奴が多いようだが、日本皇室の一貫性を担保する唯一の科学的根拠なんだがな
男系男子が絶えたならばいざ知らず、法的に正統な皇位継承者たる秋篠宮殿下や悠仁さまが
おられる現状において、このような戯言を繰り返すのは恥知らずのゴーマンも甚だしいのみならず
日本の持つ数少ない絶対的権威の価値を貶めようとする意図があると取られても仕方のない発言だと思う
52名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:32:33 ID:P4n3RPDo0
起こりうる問題もある程度わかってるんだから、
それに対して対策をうてばいいだけの話。
男系続けるだけなら難しい話じゃない。
53名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:33:12 ID:1GYbgGrF0
親王がいる現在で何故こんなことを言い出す輩が出てくるのか
大概にしろ
54名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:33:32 ID:9OJK1HCf0
失ってしまうのも益々お栄えになるのも国民がどういう意識をもって支えるかだよね
55名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:33:38 ID:BXHOTfqf0
>>47
皇室を敬ってる人はそういう憲法に特に従う気もないと思う
国民が憲法に従う義務はないからね
56名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:34:37 ID:TAGafcAT0
小林よしのりは女系・男系の違いを本当に理解してるのだろうか?
57名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:34:55 ID:NjObICS20
ま、女系容認も時代の流れさね
58名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:35:19 ID:NjObICS20
>>51
染色体とか関係ないし
バカじゃないの
59名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:35:34 ID:h4QcjwcB0
先の大戦の惨禍をもたらした軍部から安保や成田やその他公害だの汚職だのもたらした戦後の保守政権まで
一向に衰えることない支配層に対する敗北感にさいなまれていた若く正義感あふれる層によしりんは
「サヨクは悪なんだよ」「戦争も保守政権も正義なんだよ」「だから君たちはずっと勝ってたんだよ」と教えてくれた
60名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:35:39 ID:MugzH3dM0
直系て言葉がおかしいよな
長男も次男も血の濃さは同じなのにさ
61名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:36:08 ID:9OJK1HCf0
>>56 彼の著書を見る限りではそう感じたよ。はっきり言及してた

実際は>>39よりももっと不運な事態を想定しなきゃならんよなぁ・・
62名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:36:17 ID:PdQoinfm0
弟の嫁の産んだ娘にしろ!って叫ぶヤツが多いのかと思ったら、そうでもないんだな。
63名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:36:34 ID:ZLXblW9XO
公表されるわけないんだから不快に思いようがないがな
だから本当は絶対に男子が生まれないということは想定しなくてもいいんだよ
皇室が女系容認するつもりにならない限りは
64名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:36:45 ID:qMLSJo0E0
プロ右翼ビジネス家・小林よしのり氏ね!
65名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:36:58 ID:5jjbclMA0
小林よしのりは漫画家だが
テレビに出て愚民に対しても知名度を上げなさい
66名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:36:59 ID:/afA/ngv0
>>43

つーか、小林は日本書紀も万葉集も
読んでないとしか思えない
67名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:37:02 ID:yI4EGxX5P
>>48
バカの小泉と同じで男系と女帝を意図的に混同したか、その意味するものを理解していない者の発想だよね
明治憲法が皇位継承者を男子皇族に限ったのは、民主的立憲君主としての天皇を確固たるものとするために
異論の出る要素を徹底的に削った結果なのに
68名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:37:02 ID:JJc827iF0
>>51
天皇に科学的根拠は必要ないし、科学的根拠があるから天皇であるわけでもない。

あるとしたら、総意としての国民の意思かなー。もう国民投票で決めちゃえよ。
69名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:37:44 ID:2qbqq0Ml0
皇室終了
70名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:38:06 ID:zwqFaldG0
昔「愛子女帝になる。」って見出しの週刊誌見た。
71名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:38:14 ID:TAGafcAT0
>>49
男系よりも直系優先派だからでしょ。
昭和天皇と今上天皇に個人的な情を入れすぎなんだと思う。
じゃなきゃ2000年続いてる男系を自分たちの世代で断絶させて、
直系優先だなんて言えないだろ。
72名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:38:17 ID:ROYvX6WO0
まあ、今のままなら、ひさっち一人になっちゃうもんな。
姉ちゃんも嫁に行くんだろうし。
73名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:38:21 ID:2po1rIzA0
>>55
それはそれでいいよ。ただし国家として皇室の存在を是認しないから公金は支出されない。
皇族を敬う有志が私財で支える。皇族自身が金を稼ぐ。
法の縛りがなくなれば、何人も妾を持って男子を生ませることも可能。
皇族自身の意思で皇位継承者を決定することも可能。
国民主権という名の下に支配下に置かれた現状よりは、本来の姿であると思うがね。
74名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:38:59 ID:S42Kz+ln0
帝王学なんて要らんよ
天皇は君主じゃ無いから
75名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:39:07 ID:WfCAahLU0
どうにかして男系を途絶えさせようとするヤツがいるな。

悠仁さまがいるんだから、なんの問題もない。
76名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:39:08 ID:hYwO322H0
皇統に関する話を偉そうに書いているみたいだけど、
こんなこと高校日本史レベルで誰でも知ってることだろ?

いまさら、なに言ってんのよw
77名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:39:27 ID:/afA/ngv0
>>1
>明治のはじめに皇位継承を法制化するにあたっても女帝容認が検討されたが

女帝容認は検討されたが
女系容認は、いっさい検討されてないんだけど。
78名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:39:29 ID:9OJK1HCf0
>>63

公表云々じゃなくて・・・後の皇后陛下が絶大なプレッシャーと身体的負担のなかでそんなことをさせられて、嫌じゃないの?

耳に入らなければ寝覚めも悪くないし皇族の方がどんだけ苦しもうが知ったこっちゃないの?
79名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:39:32 ID:FEKqi8Dx0
遺伝子的なことを語るとすれば
父→息子(男から男)にしか遺伝しないDNA・・・Y染色体があるわけで
愛子様を女性天皇を認めた時点でそこから子供へと繋がっていく皇室の遺伝子は
愛子様が結婚するであろう男性の遺伝子に変わってしまうということだよね?
その男性が皇族であれば問題ないんだろうけど、そんな男子皇族が今の皇室にはいないわけで
愛子様は一般人の男性を婿に取らざるおえない。
そういうのを踏まえて、女性天皇を認めろと言ってるのだろうか?
男系皇族の遺伝子が途絶えて・・・言い方は悪いが、どこの馬の骨ともわからない
遺伝子に乗っ取られる形になるわけだ。
それでいいの?
ぶっちゃけDNAなんてどうでもいいってスタンスなのか?

今までに即位してきた女性天皇は皆皇族と結婚してきてるんだよね?
詳しい人教えて!
80名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:39:48 ID:iWe70foA0
>>39
>皇族と結婚した女性は3分の1ずつの確率で、1人、2人、3人の子供を産む。
まずこの仮定がおかしい。
男子が産まれるまで生み続けるだろ。普通。3人も生む女性が3人で打ち止めるわけがない。
小和田雅子みたいな自己中でなければ。
福沢諭吉は一夫一妻制を主張した御仁だが、一人の妻で四男五女を生んでいる。

おまえの仮説は最初から自説が存在し、自分に都合のいい仮定を持ち出して、
自説を補強している典型。
81名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:40:05 ID:P/gsXlqC0
天皇の後継順位は憲法には規定されていないと認識してたけど
間違ってる?
82名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:40:08 ID:yI4EGxX5P
>>58>>68は民主主義国家における伝統的君主の立場を理解していない
日本の中心たる存在は天皇しか存在し得ないし、その地位を保証するのは民意ではなく歴史と伝統だ
83名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:40:13 ID:BXHOTfqf0
>>73
それでいいと思うよ
公金を支出しなくても国家元首の仕事はできるけどね
84名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:40:47 ID:+FV22wDl0
悠仁さまがお生まれになったんだからいいじゃない
85名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:40:55 ID:9Ort6BAN0
>>46
まあそれは単に日本人と中国人の国家観の違いってだけのことじゃないかな。
日本のほうが古いとかいうんじゃなくて。
政権交替したからって国家が変わったとかは誰も思わないし、日本人は。
86名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:40:58 ID:uy2AikM40
明仁天皇が自ら後継者を決める時が来ているのではなかろうか?
政治的な権限を有さないとはいえ自身の家族の事なんだから意見を言うだけは
出来るんじゃないか?その意見どおりにするかしないかは後で決めたらいいだけだしさ。
次の皇太子誰にスンの?マジデ?
87名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:41:11 ID:oUdFcqQwP
この意見自体はまっとうに思えるんだが
男子のみの万世一系は無理があると思う
「生む機械」じゃないけど、当代の妻の立場にも大きな負荷がかかるし
もっと柔軟なシステムにするべき

そもそも純血じゃないといけないとか
今までそれが本当に保たれていたのかも判らないのに
勝手に理想押し付けるような狂信はやめたほうがいいのでは
88名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:41:15 ID:PjQgGC6m0
僕は羽根があるから鳥の仲間だよ
蝙蝠のこんな話あったよな〜
あっちこっちして格好悪いよね
89名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:41:18 ID:Ja02XmRWO
だからまずは内親王も宮家として皇室に残れる制度を作れば良いだろ。
で、いよいよ男系男子が途絶えることが決まってから内親王の宮家にも皇位継承権を与えれば良い。
それだけの話だ。
勿論、内親王の夫は皇族にはなれないし、当然職業を持って自活してもらう。継承権が与えられるのはその子供だけ。
結局現実的な解決策はこれしかない。
90名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:41:36 ID:S42Kz+ln0
>>83
天皇は元首じゃないし
責任ないし、能力的に元首が勤まるとおもってるの?w
91名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:42:05 ID:XOlGwDo20
>>55
>> 国民が憲法に従う義務はないからね

義務はあるんだよ。
憲法で定められた範疇から逸脱したら罰を喰らうんだよ。

お前は北の人間か?
少なくとも近代法治国家では、国民は憲法の規定に従う義務を負うんだよ。
92名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:42:05 ID:aCiehbK10
日本人の遺伝子ルーツは、大きく分けて9つ程度の集合体と言われている
例えば、「下戸」 2種類の脱水素酵素を全く作れない人なんかは、約3千年前のモンゴルの山岳地帯に住むたった一人の女性の子孫
勿論、白人の遺伝子も入っている人も居て当然だし、そもそも人間のルーツは黒人
お前らのナニも大昔はデカかったんだよ チョンは退化しすぎ

だが、日本人は日本人のメンタリティを持ってるから日本人なんだよ ルーツなんて関係ない
日本に帰化した人で日本人以上に日本人らしい人も沢山居る 尊敬できる人もいる

そして何より、宮家に対しては意見すべきではない 根も葉もない噂や憶測を決して言うべきではない
少なくとも俺の親父やお袋、親族は全てそういう意見を持っている 俺も生涯考え直すことも無い
93名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:42:07 ID:HXZnh1qN0
>>56
分かってるよ。
ただ目的は愛子天皇の実現だから後はどうなってもいいということなんだと思う。
94名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:42:21 ID:9OJK1HCf0
天武天皇辺りの時代の人がDNAなんて考慮してたわけないでしょ
オーパーツにもほどがw
95名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:42:27 ID:pCOL2WJi0
>>75
いやその次が問題なんだが。
側室を設けて10人くらい子どもを産んで貰わないといかんかもしれん。
96名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:42:31 ID:JJc827iF0
>>39
つーかさ、男系以前にある世代の皇族の世継ぎが一人も
産まれない可能性もあるわけで・・・
直系だけでも不安だな。天皇は国体なんだから、日本国民が
途絶える可能性と同じくらいのリスクに耐えうるセーフティネットが必要だよ。
97名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:42:32 ID:KG9DRNQV0
98名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:42:42 ID:AIZODzL20
皇太子一家が使っている車を弟一家に回せ
価値としては、跡取りのいる弟一家の方が高いだろ
どうせ皇太子は荷物置場の3列目に乗せらせているだけだしw
99名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:43:18 ID:BXHOTfqf0
>>90
「元首」の法学的定義によれば、責任も能力も憲法上の明示も必要ないよ
まあ君はただいちゃもんつけたいだけみたいだが
100名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:43:25 ID:P4n3RPDo0
>>75
なんの問題もないはいいすぎだ。
現状、悠仁様一人に責任すべて任せることになりそうなんだから。
101名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:43:29 ID:TK0glGjv0
宮家の廃絶?を止めるところから始めれば
102名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:43:31 ID:9Ort6BAN0
>>75
まあでもあいつがこの先ちゃんと成人して結婚して子孫残す
なんて保証はどこにもないけどなw
2ちゃんにもいっぱいおるじゃん、いい年して子孫いないのがw
103名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:43:32 ID:iWe70foA0
>>87
少なくとも、現代風で柔軟なシステムの採用というなら離婚だな。
皇太子は小和田雅子とは離婚すればいいだろ。
104名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:43:43 ID:7kvYMukN0
次は悠仁でいいとして、その後もし悠仁に男子が生まれなかったらどうすんの
具体的にどうやって男系を続けるわけ?
側室なんてそれこそ国民が認めないと思うよ
105名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:43:46 ID:Ir0usq/6P
愛子さんが竹田さんと結婚すれば、天皇でいいよ。
産んでもいいし。
106名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:43:50 ID:ZhuYXdXW0
>>79
yes
もしくは未婚

藤原光明子以前の皇后は皆皇族
107名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:43:51 ID:Dk4TcvgE0
将来の天皇と結婚するようなオトコがいるのか?
108名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:43:57 ID:79kfSBBt0
>>71
間違った忠誠心だよね
109名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:44:05 ID:uysobsZA0
>>79
そういうことが言いたいなら、過去の天皇家の遺骸からDNAを採取して本当にY染色体が同一か調べるのが先だろ。
実際には万世一系なんてのがただの神話だということが分かるだけだろ思うよ。
110名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:44:27 ID:yI4EGxX5P
>>79
その解釈で合ってる
したがって歴代天皇(女性を除く)のY染色体は、すべて初代天皇から受け継がれたものということ
初期の天皇は実在しない作り話だとか、実際には皇位の簒奪が起こっていたとかいう話は関係ない
要するに天皇が天皇たり得るには、神武天皇の直系であるという「物語」が必要だということなんだよ
111名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:44:42 ID:RQeaU2cF0
低学歴小林よしのりは逝ってよし!
112名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:44:44 ID:9OJK1HCf0
>>96
まったくもって同意します
113名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:44:57 ID:HXZnh1qN0
>>58,68
それに注目すると皇位継承のルールやパターンが理解しやすいということだよ。
それ以上の意味は無い。
114名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:44:58 ID:JJc827iF0
>>82
歴史と伝統も国民なしでは作りえないだろ?天皇だって、国民に大事にされて、
革命で根絶やしにされなかったからこそ今まで続いてきたんだし。
伝統も変わっていくものだし、民主主義が席巻する現代では
ある程度民意よりになるのも仕方ないかなーと。
115名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:45:00 ID:2IPMsrhc0
>>96
そのときは国体だなんて思ってる奴だけ首をくくればいい
116名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:45:02 ID:urazhbcE0
側室がないんだから女系容認はしょうがないだろ。
皇統を継ぐことが一番大切。
117名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:45:05 ID:5Aywm8Pd0
また宣伝かよ
118名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:45:08 ID:MugzH3dM0
ようはゆうちゃんとあいちゃんが従姉弟婚すりゃ全員幸せになれるんだろ?
119名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:45:21 ID:S42Kz+ln0
>>99
実際に責任も能力も無い元首なら意味無いでしょ
血筋?馬鹿なの?w
120名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:45:35 ID:2qbqq0Ml0
アイの代わりに村田セイコちゃん
ヒサの代わりにアシモ君
121名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:45:47 ID:ROYvX6WO0
>>104
体外受精とか科学の力でどうにかすんじゃね。
122名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:45:51 ID:sJvgt6cE0
やっぱ基本は男系男子だろ、皇族復帰が正しい道だ
それでもだめなら女系もありだ。
123名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:45:55 ID:Kir9Jtur0
いや、小林に疑問だよ
国民は望んでないの
124名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:46:05 ID:BXHOTfqf0
>>91
>義務はあるんだよ。
>憲法で定められた範疇から逸脱したら罰を喰らうんだよ。
>少なくとも近代法治国家では、国民は憲法の規定に従う義務を負うんだよ。


法学部卒の人間に見られたら、笑われるぜ
憲法は対国家規範だから、国民に順守義務はない(憲法99条参照)
125名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:46:07 ID:ub0si2F90
>>80
男子が産まれるまで生み続けてたら、このような皇統の危機は発生してないわな
100年も前の出生率が高かった時代と比べても意味が無い
子供を4人以上産む女性もいるだろうし、全く産まない女性かもしれない
より極端な例を入れれば、確率はもっと低くなるわけだが?
126名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:46:11 ID:OUfqcjRj0
>>114
その民主主義が生みだしたのが今のミンス政権なんだがw
127名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:46:14 ID:Ir0usq/6P
弟の方の皇統に行くのは、何かと国が荒れる元だから、
出来れば元皇太子の子供が、継いでくれればとは思う。
128名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:46:15 ID:/afA/ngv0
>>87

世界中、どこの王家も王家というものは
血統幻想で成り立っている。
それを否定したのが、アメリカの大統領制度。

血の正統性がどうでもいいのなら、
選挙で選ぶ大統領制にすればいい。
129名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:46:38 ID:uCr7YEp10
偽山路は皇室に入りたいのか
130名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:47:21 ID:pCOL2WJi0
>>85
政権交代しても総理大臣を任命するのは天皇陛下な。
もちろんそんなもので国家は変わらない。
131名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:47:23 ID:5GUowYND0
【社会】40代市長祝辞に新成人激怒し乱闘寸前「今の2、30代は就職難を不況のせいに・・・」「バブル世代に何が分かる!」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291458746/l50
132名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:47:23 ID:TAGafcAT0
>>80
悠仁様のフィアンセ選びは厳重になるんだろうなぁ…と思うよ。
こんな状況じゃ皇室のために跡継ぎをたくさん生んでくれる相手じゃないと駄目だろうしね。
133名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:47:22 ID:uyjcrXUG0
議論のための議論でもういちど言論の舞台に立ちたい小林
もう飽きた
134名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:47:29 ID:+1qIPPQN0
悠仁様がいるんだからいいじゃない
135名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:47:37 ID:iYZOvEn60
小林よしのりウソ詐欺全集
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/
136名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:47:59 ID:9Ort6BAN0
側室制度がなかったら徳川幕府も家康一代で滅びてたわけだからな
まあ無理があるよな、今の皇室制度は
137名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:48:04 ID:vtDVG4+j0
なんかいろいろ勘違いしてねーか。
女系配偶者が継いだことはあっても、女系直子が継いだことはないだろう。
138名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:48:12 ID:S42Kz+ln0
>>130
任命してねーよ
天皇に権限無いもん

139名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:48:24 ID:ZLXblW9XO
でも今女性と女系を認めても
皇太子→秋篠宮→悠仁をぶったぎって皇太子→愛子→愛子の子にはならんでしょ?
愛子様ふくめ内親王方は今度は男系女系に限らない天皇家の血の
バックアップとして宮家を続けていくことになる
どこまで広げていくの?
旧宮家復帰と世間的には大して変わらないと思うけどなあ
140名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:48:30 ID:Wc0NfOYv0
>>104
続かない。今上が亡くなると皇太子が居なくなるので、
そのタイミングあたりで女系容認を検討するための諮問会議がまた開かれるだろ
141名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:48:34 ID:5O5NL8oo0
しかしこれ、やっぱタブーなんかね。
結構な大問題だと思うけど、
小林と一部保守派の間で罵倒混じりの応酬がなされた以外は
論壇でもさしたる議論にはなっていないようだけど。
リベラル派は乗り込んでこないし、保守派の中でも口を閉ざしてる人のほうが多い。
142名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:48:50 ID:BXHOTfqf0
>>138
憲法の条文も読んだことないゆとりかよw
143名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:48:53 ID:zWp9qpVE0
バカウヨはこういう気に入らない発言は封殺してくの?
144名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:48:53 ID:TaK/Kxc+0
>>31

誰も朝鮮云々なんて言ってねえだろが、お前が偏見持ってるだけだろ?
非合法賭博に積極的に関与してる時点でアウトだろがオピニオンリーダーなら。
145名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:48:59 ID:rWZ8R1te0
実際この問題って勉強してみると結構複雑なんだよな
とにかく小林とか八木秀次とか誰でもいいから、この手の著名な作者の本をそれぞれ読んでみろ
146名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:49:45 ID:tHCiphz30

>130 :名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:47:21 ID:pCOL2WJi0
>>85
>政権交代しても総理大臣を任命するのは天皇陛下な。
>もちろんそんなもので国家は変わらない。


ブサヨって意外とバカだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:49:55 ID:TAGafcAT0
>>86
>明仁天皇が自ら後継者を決める時が来ているのではなかろうか?
ありえない。
皇太子・秋篠宮・悠仁親王で半世紀は確実なんだから。
148名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:49:55 ID:HAKft3n90
これは女系男系の意味を正確に認識できてないな。
たとえ母親に戻ったりしても、長い目で見て男系を続けてて、
女系が引き継がれてるわけじゃないからな。
女系に移れば、それは天皇家ではなく別の家系てことになる
日本のように長い歴史の国では日本人は皆遠く遡れば血が繋がってることになるから、
もはや天皇家が特別な存在ではなくなってしまう。

たしかに今のままでは自然に男系天皇家は途絶えることになるが、
生殖技術も発達したし、
精子・卵子の冷凍保存が可能、男女産み分けも可能なんだから、
そういう方向で男系維持を図るのが妥当。
雅子妃は離縁するのが本人のためでもあるし、
皇太子には再婚してもらって男児作ればいい。
そのためには当然、精子凍結保存してなきゃいけない。
皇族男子は全て20代で精子保存しておくべき。
配偶女性は別に再婚者でも構わない。(ただし卵子凍結保存者のみ)
149名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:49:56 ID:zx7GNx+O0



どこの金日成だよ
150名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:50:00 ID:ZhuYXdXW0
>>137
女系配偶者って誰だっけ?
151名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:50:10 ID:t4ho7qbt0
悠仁親王じゃダメな理由って何?
男女差別云々言ってるバカが五月蝿いだけ?
152名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:50:35 ID:yI4EGxX5P
>>127
今の皇太子に対する不信感はそこなんだよな
もし本当に自分の立場を理解しているのならば、雅子と離婚するなりしてでも
後継者を作る努力をしなければならないはず
その可能性を自ら絶ったことを後悔しているのかどうかも怪しい気がする
153名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:50:37 ID:sjaLDaiXP
池沼が天皇になれるワケないだろ jk
154名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:50:42 ID:S42Kz+ln0
>>142
じゃあ菅直人の承認を拒否してみろや

出来るものならな
155名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:50:42 ID:OUfqcjRj0
>>138
ゆとり現るwww
そんなの常識だと思っていたが、
そうでもないようだw
156名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:50:58 ID:RQeaU2cF0
>>124
そうです。
日本国憲法は天皇(詔勅その他)、国家権力、軍事等を抑制するための最高法規です。
基本的人権の尊重などは自然権としてあるものを明記しただけです。
157名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:51:08 ID:iWe70foA0
>>104
なんで側室?
普通に代理母でいいだろ。
側室ってのはセックスが介在するからいいイメージがないわけで。

で、代理母を認めろって騒いでいるサヨックはどういうスタンスをとるか
分からんけど、まあダブルスタンダードが身の上だから反対するだろうけどな。

サヨックのコメンテーターが麻木とか室井佑月とか倉田真由美とか
すごい乱れた男女関係をしてるのに他人には一寸の瑕疵も認めないってのが典型。
158名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:51:10 ID:pCOL2WJi0
>>138
最終的には任命式で総理大臣になるんだが・・・。
159名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:51:12 ID:P4n3RPDo0
>>104
いいか悪いかはおいておいて、
20年くらいかけて多妻制認める方向に世論をもってけばいいだけの話
160名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:51:28 ID:V11qGR8t0
現憲法上から天皇条項を削除して、天皇を民間人にするという手もある
なぜなら、現在の天皇制は、天皇及び皇族の人権を著しく侵害した見せ物パンダ的なものであるからだ。

右翼や保守にこのように言うと、「ぐぬぬ」としか言わない。
天皇という存在は不平等制度だろう?
別に私は天皇をトップにした序列がいけないと言ってるのではない
生まれながらにしてあのような窮屈な世界にある人間を作り出す現制度がおかしいのだ。
天皇自身にも聞いてみればいい。
もううんざりだと言うはずだ。
現に今上は「世襲は辛いよ」と嘆いている。
その点保守思想の持ち主はどう考えているのか?

161名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:52:11 ID:2OOcMxHP0
側室復活で解決!
162名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:52:19 ID:Ir0usq/6P
普通に長男の血統でいいんだよ。
だいたい、もし皇太子に何かあったら秋篠宮が皇太子になるかもっていうのも
なんか不気味。不穏。
愛子さんが旧皇族の男子と結婚すればいい。
163名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:52:29 ID:Wc0NfOYv0
>>152
男産むために産めない女と離婚するのかよ
164名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:52:50 ID:ibWtHz6O0
ネトウヨのカリスマのまさかの発言にネトウヨがあたふたしててわろたwwww
165名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:52:55 ID:hlqT/7tK0
今急いで変える必要はない。悠仁さんがおる。何を焦っているのか。
そんなに愛子にならせたいのかw
166名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:53:02 ID:WfCAahLU0
>>162
だから、それ普通じゃないから。
男系で繋がって来てるの。 長男かどうかは問題じゃないの。
167名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:53:15 ID:0U1YcUyR0
>>163
野蛮な国よねえ
168名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:53:21 ID:DIp6zZuj0
Y染色体がどうのっていうやついるけど、俺は平安以前あたりの天皇と染色体を比較すると
絶対に公表できない結果が出る可能性が極めて高いと思ってる。
169名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:53:28 ID:eWPdnqW10
バカウヨざまあああぁぁぁああああ
170名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:53:30 ID:73XBDLJ00
女系と女性を混同してる奴が居るのにはまだ微笑ましく見てたが
天皇の任命が分からない奴まで居るのかw
これで大丈夫か、日本の将来?w
171名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:53:31 ID:BXHOTfqf0
>>160
マジレスすると、憲法上から外すのは賛成だが、それが即民間人になるって意味が分からない
天皇制をなくすんじゃなくて、制度を皇室に対して寛大にすればいいだけの話
172名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:53:34 ID:TAGafcAT0
>>121
そのやりとりは国民に知らせる必要は全くないな。
皇族とその側近だけで進めるでしょ。
173名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:53:40 ID:S42Kz+ln0
>>158
国会の議決に逆らってみろよ
出来るものならな

174名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:54:06 ID:yI4EGxX5P
>>160
天皇を野に放つほど危険な賭けはないだろ
彼らが憲法に縛られない存在となれば、日本国の歴史と権威を体現する一大民間人派閥が誕生するんだぞ
175名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:54:22 ID:189ibuBz0

>>>「万世男系」は「男尊女卑」思想の産物だったのだ。

   フェミニズムだか、なんだかの皮相浅薄な歴史観に
   すっぽりはまっているコヤヤシヨシノリ、こいつも
   もう終わりだな。
176名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:54:26 ID:6mZw1K5g0
随王朝を創始した楊氏も、唐王朝を開いた李氏もいずれも異民族の
“てい”(「氏」の下に一と書く)族の出と言われている。
唐の正史では李氏は漢族だとされているが、これは唐朝の正当性を
示すための方便であろう。
“てい”氏はチベット系の民族で、その名前は早くから「詩経」や
「山海経」にみえる。
李姓の老子はてい族の出と言われ、唐朝は道教を国教にしている。
てい氏は中国の先住民族で、漢族によって周辺部に追われたとみる学者もある。
現在の甘粛省(かんしゅくしょう)、陝西省(せんせいしょう)、四川省、
雲南省(うんなんしょう)ー(この4つの省は現在の中国の中央を縦につっきる
ように位置している)あたりに広く分布していたらしい。

ー大澤正道 世界五大文明衰亡の謎 p57より


で、男系のyap+っていう遺伝子が、アジアの中でチベットと日本だけ極端に濃い。
地理的には日本に近い中国朝鮮にはこの遺伝子はほとんどない。
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20080420_208745.jpg
チベット yap+ あたりで画像検索すると腐る程dnaマップが出てくるので興味の
ある人はどうぞ。
(上記の本が出たのは遺伝子解明がなされていない平成4年ー1992年です。)
177名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:54:45 ID:RQeaU2cF0
>>160
>現憲法上から天皇条項を削除して、天皇を民間人にするという手もある

そうできれば一番民主的だけど、皇室を奉じて政治を操ろうとする勢力が出てくる
から危険すぎる。
178名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:54:48 ID:XOlGwDo20
>>79
あっているんだけど、違う。

Y染色体は天皇ではない。

また、天皇陛下も人間である以上、
神武天皇にY遺伝子を伝えた血統がこの世にはあり、
おそらくは今も存在しているわけだ。

Y染色体にこだわりすぎてしまうと、
別系統の天皇と同等の存在がいるという考えに発展してしまう。

それは違う。
我々の敬意の対象はY染色体ではなく、あくまでも天皇家。
天皇家とは日本の歴史。

だから、正しいんだけど、間違いだとも言える。
179名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:55:04 ID:R9Xp245+0
>118

なるほど!
元の皇室に戻るんですな。
中々良い。
けどラブの産む子供がどうなるかそこが心配だ。
180名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:55:12 ID:TaK/Kxc+0
>>141

常識的には不敬だろ、そもそも他人の家のことなのだから。
誰に家督を継がせようがそんなのはその家で決めればいいこと。
皇族会議で決定されたら国民は粛々と受け入れるだけだろ。
それを受け入れない保守なんて似非保守だろ。
181名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:55:16 ID:Ir0usq/6P
>>168
ものすごく同意。
絶対にどこかで血は乱れてるんだろう。
でも、目で見える形で二男の子供にって言うのは戦乱を招く。
182名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:55:20 ID:ftSPKo5n0
>>57
それただの簒奪だから。
183名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:55:38 ID:5O5NL8oo0
ユージンさんがいるからダイジョーブってな声もあるけど
しかしそのユージンさんが死んだらどうなるんだろうね。
あるいは結婚しなかったとしたら。
184名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:55:39 ID:/afA/ngv0
>>160

だから、そんなに「平等」が好きなら
憲法改正して、アメリカのマネして
大統領制にするように運動すればいいじゃないの。

個人的には、そんな他国のものまねは好きじゃない。
185名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:55:46 ID:ROYvX6WO0
>>172
あ、知らせる必要がないとするなら、
どっかから子供をもらってきてもいいわけだよな。
妃は妊娠してるフリをするだけでいいかも。
186名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:55:49 ID:OUfqcjRj0
>>174
まずは名字を決めないといけないな。
187名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:55:55 ID:TAGafcAT0
>>138
内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で指名され(憲法第67条)、
これに基いて、天皇によって任命される(憲法第6条)。
188名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:56:10 ID:S42Kz+ln0
>>180
天皇のために日本国家が存在するわけではない
189名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:56:25 ID:9OJK1HCf0
>>182
論理的に、且つ日本語でおk
190名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:56:25 ID:pCOL2WJi0
>>160
天皇に人権はない。
故に尊いのであり、そういう時代に合わない不合理があるからこそ伝統という
物が光輝くのですよ。
安易に受け継げる伝統になんの価値があるのか。
191名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:56:29 ID:HXZnh1qN0
別冊正論 Extra.14 (扶桑社ムック)
皇室の弥栄、日本の永遠を祈る
http://www.amazon.co.jp/dp/4819150235/
192名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:56:41 ID:pB1PVSPd0
愛子様って、あの小学校すらついていけなくて不登校問題おこしてる子のこと?

この前天皇陛下に「交流がない」ってはっきり言われちゃってた子のこと?

まさかね?
193名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:56:44 ID:t4ho7qbt0
>>160
ロイヤルデューティとかノブレスオブリジとかいう言葉を100回ググってから出直してこい
194名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:57:04 ID:BXHOTfqf0
ID:S42Kz+ln0は殺伐としたスレの中で、みんなを必死に笑わそうとしているのかもしれないよ
195名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:57:06 ID:ibWtHz6O0
>>168
そんなに遡らなくたって江戸時代の天皇と比べたって一致しない可能性のほうが高いってw
196名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:57:10 ID:P4n3RPDo0
>>132
だからこそ何人も妃もてるようにすれば、嫁も楽だと思うの
197名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:57:10 ID:cBtlFCGr0
ゴー宣板でやれよ
198名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:57:15 ID:hlqT/7tK0
しかしまだこんな思想ブレまくりの商売人に騙されてる奴が
いるのは笑える。
199名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:57:18 ID:qpB6tkxTP
>母(元明天皇)から娘(元正天皇)へと受け継がれてきたケースもある。
>元正天皇の父親は草壁皇子といい、皇族だが天皇ではない。
>つまり、男系といいながら、母親が天皇という事実上の女系継承が行なわれてきたわけだ。

これは酷い。酷すぎるな。
高校生レベルの日本史の知識があればわかる程度の嘘を平然とついて恥じないとは。
詐欺師レベルだな。まあ、実際これで金儲けしてるんだから立派な詐欺師だろうけど。
200名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:57:35 ID:COnSLpuK0



朝鮮ブサヨと韓国ウヨクの飲み会スレが有ると聞いて




201名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:58:10 ID:P/gsXlqC0
>>160
なんとなく保守派の私としては、
不平等であることは認めます。

で、「もううんざりだ」っていうのは、あなたの妄想でしょ?
202名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:58:11 ID:iWe70foA0
>>160
不平等かもしれんけど、国家の安定に合理的である存在。
むしろ俺は義務を与えすぎで不平等だと思うがな。
選挙で選ぶ元首は必ず非主流派をつくり、非主流派から蛇蝎のように憎まれる。
例えばアメリカ大統領なんかはそうだ。オバマだって国民の半分から憎まれ
常にこきおろされている。
しかし、君主国は君主が居るお陰で、行政の最高執行責任者を容赦なくこき下ろせるw。
これは民主主義にとっていい制度だ。

それから、つらいから辞めたいんじゃなく、つらいけど頑張るだろw
203名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:58:42 ID:TAGafcAT0
>>185
それは顔つきでバレる危険性が高いだろうし、天皇や皇族自身がそれは受け入れないと思う。
204名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:58:46 ID:S42Kz+ln0
>>187

天皇には総理を選ぶ権限は無いって書いてあるだろ
それを天皇が任命したとは言わない



205名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:58:55 ID:9Ort6BAN0
>>174
天皇家が民間人になったら速効世間から忘れ去られて
たちまち予算に困るだろうよ。
戦後旧宮家の連中がたどった末路を調べるといい。
中国に工場建ててるような日本企業が
民間人になった天皇なんぞ相手にするもんか
206名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:58:56 ID:Ir0usq/6P
もう、誰かが書いてたユウジンさんと愛子さんが結婚でいい気がする。
それが一番落ち着くな。
207名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:58:59 ID:yI4EGxX5P
>>178
だから明治憲法では「男系男子」かつ「皇族」という二重の濠を設けたんだよね
男系男子など明らかになっているだけでも数百人数千人は存在するはずだが、彼らに天皇になる資格はない
王位継承順位が千数百人も登録されているイギリスとの違いはそこなんだよな
208名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:59:03 ID:AIZODzL20
歴代天皇の落とし胤でひっそり男系続けているって家は探せばあるんじゃないの
でもそのヒトは嗣げない
209名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:59:08 ID:OZqT6O000
今まで小林の論には概ね納得してきたがこの件に関しては男系女系どちらが正しいのか恥ずかしながら
理解できてない。
 
ただ漠然とこれだけ大々的に自信満々に論じてるのを見れば少しは正しいのかな?と感じてる程度。
全くのデタラメならば回収騒動に発展するのでそれは有り得ないだろう。
一つ学習したのは皇室はどのお姿が正しいのか?と。つまり徳川時代までの明治以前と戦前戦中の神懸かった存在
の二つは果たして?
後にGHQの解体で悲観するムードが蔓延してる最中にある皇后様が
「安心しなさい。明治以前の皇室に戻るだけなのですよ」と諭された逸話が印象に残った。
210名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:59:11 ID:XOlGwDo20
>>160
天皇陛下はこの国の君主であり、
君主が民間人になりさがり国家の後ろ盾をなくすなど、

アホもたいがいにしろ。

天皇家に刀を向けた者は朝敵として国家の威信にかけて葬り去るんだよ。
それが国家だ。
211名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:59:29 ID:2qbqq0Ml0
アイの代わりにセイコちゃん
ヒサの代わりにアシモ君



いいじゃん
212名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:59:39 ID:5O5NL8oo0
でも愛子はんって一番、女帝としてのムードがある人のように思える。
日本神話的に神秘的というか。
欧米の価値観や美意識にどっぷり染まってる人にとっては
ただの挙動不審な能面女にしか見えないだろうけどw
213名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:59:45 ID:HAKft3n90
だいたい安易に女系を認めろというが、
そもそも女帝ですら難しい。
なぜならその配偶者はどうするのかという、基本的な考えが示されてないからだ。
ただでさえ窮屈な皇族入りを望む人間がいないばかりか、
女性皇族との結婚ともなれば、男性民間人は仕事辞めて皇族入りすることになる。
そんな考えを持てる一般男性がどれほどいるのか?
男性皇族なら何とかかろうじて配偶者を見つけることは可能だ。
というのも日本社会はまだ女性は結婚して仕事を捨て家庭に入るということが特異ではないからだ。
皇族の外に華族(貴族・上流階級)の存在しない=廃止された戦後の日本ではほぼ困難だと言っていい。
むしろ、女帝を認めるということは、女帝候補者の将来的な婚姻を絶望的に難しくしてしまうくらいだ。

とにかく今はもう男系継承者がほとんど居なくなったから、
秋篠宮の子には20歳くらいではやめに結婚させ、精子も凍結保存させ、
タブー視することなく、躊躇せず男女産み分け技術で精子を選別して人工受精で
7人〜10人は子作りしてもらい、場合によれば離婚・再婚して、
更に凍結精子使って5人くらい作り、そのうち10人くらいが男系継承候補になるようにしないといけない。
214名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:59:49 ID:keN+lmrC0

 伝 統 破 壊 者 小 林 よ し の り

215名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:59:50 ID:9OJK1HCf0
>>196
後宮争いとかマジ勘弁
そして子共が出来なかったら「種のせい」ってことになって天皇の心理的負担パネェ
216名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:59:51 ID:CrTpBm2e0
>>204
馬鹿すぎわろたw
217名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:00:10 ID:i47a5ED50
>>204
任命責任者は天皇だろ。
違うというならあんなシステム辞めろよ。意味ないから。
218名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:00:18 ID:RQeaU2cF0
>>199
低学歴なんだから仕方ないよ。
まともに学んだキャリアがないのさ。
219名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:00:47 ID:xTwdo2FM0
資本主義を採用してる時点で、平等も糞もねーだろ

>>205
思ってもいない嘘をつくなよw
どうせ革命があったらロマノフ朝みたいに奪還を恐れて皆殺しにする癖に
220名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:00:55 ID:Ir0usq/6P
>>207
じゃあ、その男系男子と愛子さんが結婚なら
愛子さんが天皇でもいいんじゃね?
221名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:00:56 ID:pIAkR0uk0
あの歳になってもお辞儀ひとつできない子供はたとえ男子でも疑問符がつくのに
何言ってんだ>>1
222名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:00:56 ID:NilMLTrY0
とりあえず世界に喧嘩売った第二次大戦ですら天皇は守られたわけで、
皇位継承者がこの10年20年で0になる可能性なんてほとんど無いよ。
流石にこの状態で悠仁さまを晩婚にするなんて選択肢はないし。
いなくなったらなったで旧皇族から誰か選ぶなり女系にするなり考えればいいだけの話。
223名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:00:59 ID:OHWw5ZlT0
天皇家の血筋から枝分かれした子孫は世の中に無数にいる
男系から外れていったら代を重ねるごとに一般人と変わらなくなる
正当な後継者が生まれたのにこれを言うのは理解に苦しむ
224名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:01:14 ID:9BMKfQt40
秋篠宮「今度生まれてくるときは、人間ではなく羊がイイ。」
225名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:01:14 ID:J2heU7W/0
小和田雅子とその娘にさっさと皇室から出て行ってもらわなければ困る。
父親の小和田恒は、「日本ハンディキャップ論」というとんでもない反日思想を
日本の政治家・外交官の間に行き渡らせた究極の売国奴。

娘が皇太子の妻だからという理由で大っぴらな批判から逃れられているが、
こいつのせいで日本の外交は破滅寸前に追い込まれたも同然。
アメリカのジャイアン政治に服従するのも
中国の恫喝に黙って耐えてるのも
韓国やイギリスの歴史捏造&嫌がらせに甘んじているのも
「日本ハンディキャップ論」の思想が深く根を下ろしているのが一因。

雅子を離婚して追い出せば父親もろとも影響力を抹殺出来る。
226名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:01:18 ID:J0FzSFUg0
>元正天皇の父親は草壁皇子といい、皇族だが天皇ではない。

皇族ならいいんじゃないのか?
227名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:01:19 ID:qR55hdfv0
>>217

任命者は国民だろ

戦犯の天皇家がしゃしゃり出てくるなよ
228名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:01:51 ID:ajKqUCK80
おまえら糞ネトウヨは「新・天皇論」読んでから批評しろ!
まあ糞ウヨは無能のバカだから文字が多すぎて読めないがな!w

よしりんは完全に正しい!!
悠仁親王殿下たったひとりから未来永劫男系が続けていける可能性はゼロだし、
600年遡らないと適齢期の男系男子にはたどり着かない。今更そんな俗物を天皇にしたら、それこそ国体が崩壊する。
側室制度も国民の支持が得られるず結局国体が破壊される。

若い女性の宮様が臣籍降下して消えていく前に結局女系を認めるべきだ!。
229名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:02:02 ID:r0v08m/G0

 伝 統 中 の 伝 統 を 破 壊 す る 小 林 よ し の り 

230名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:02:12 ID:FEKqi8Dx0
>>106
>>110
おぉ・・・回答ありがとう。
そうなるとやはり女性天皇を認めるはどうかと感じるな。

>>109
遺伝学など無かった時代に実際どれだけ血統を重んじてきたかのかどうかはわからないし
DNAが本当に受け継がれてきてるかどうかも調べてみなけりゃ真実わわからんのだろうけど
たとえ万世一系がただの神話だとしても、日本人ならそれを信じることに意味があるんじゃーないの?
231名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:02:18 ID:pCOL2WJi0
>>205
いや天皇を平民にするとなると国が皇族から取り上げた財産返却しなければ
ならないんだが。
232名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:02:40 ID:yI4EGxX5P
>>220
男系男子の伝統を守るという意味では辛うじて妥協できる案だな
しかし、伝統的にも現行法上も正統な皇位継承者である悠仁さまがおられる現状で
このような議論が出てくること事態が異常なんだよ
233名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:02:48 ID:DIp6zZuj0
>>195
まあそう思うんだけどね。一応確実そうなとこで。

てかさ、Y染色体がどうのって話なら、日本国民全員チェックしたら何百か何千人か
同じY染色体持ちはいるだろ。近代の離脱した宮家以外にも。
後付でそんなものを拠り所にしてるのはかなりアホらしい。
234名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:02:58 ID:COnSLpuK0
>>213


俺は、いつでも仕事を辞めて婿入り出来るニダ
<丶`∀´>






235名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:03:03 ID:TAGafcAT0
>>204
>天皇には総理を選ぶ権限は無いって書いてあるだろ
書いてないだろw

>それを天皇が任命したとは言わない
憲法に『天皇によって任命される』って書いてるだろw
236名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:03:15 ID:ZLXblW9XO
>>185
極端な話それでもいいわけだよ
対外的に男系を絶やさないというスタンスでいくと皇室サイドが決めるなら
どんな方法でもつないでいくことはできる。絶えることは絶対にないわけ
系譜がつながっていることが重要なんであってDNAなんか調べないんだから

俺は継体天皇のときに同じような操作があったと考えてる
237名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:03:23 ID:diwfzZpt0
愚かな意見だな
238名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:03:45 ID:S42Kz+ln0
>>231

戦争被害者から賠償請求されるか
batuされて終わりだろ
239名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:03:57 ID:Fc7L1yAB0
皇族は天皇教徒が賽銭で養え
日本国民の懐を当てにするな


240名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:03:57 ID:Wc2U7M8H0
>>209
この本読んだがあなたと同じ感想、どちらがただしいのかわからない
241名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:04:00 ID:KwTnZZ2e0
アイコをテンノオにして、天皇制を打ち止めにしよう。
242名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:04:09 ID:Wc0NfOYv0
>>232
>>39みたらそんな事言えないと思うけどね
243名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:04:14 ID:us3NJ8ga0
旧宮家復活するにせよ竹田はねーや。
244名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:04:24 ID:qnsIV5Ld0
>>222
でも、悠仁さまのお相手が、なかなか見つからないかも
雅子様バッシングにより、次代の妃選びはさらに難航
悠仁さまが結婚されるのは、40歳くらいになりそう
245名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:04:41 ID:JPrAFoOa0
今は代理母って仕組みがあるのに側室とか騒いでいる奴はなんなの?
246名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:04:41 ID:e2A2L89JP
毎日極上のもの食べながら世界旅行できてどうでもいい挨拶してれば
いいんだから最高の身分だよな
↓自由がないとか同情してるバカ無職
247名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:04:56 ID:q2a7S3zr0
> 明治以前には、8人の女性天皇が存在し、なかには母(斉明天皇)から息子(天智天皇)、
>母(元明天皇)から娘(元正天皇)へと受け継がれてきたケースもある。
>元正天皇の父親は草壁皇子といい、皇族だが天皇ではない。
>つまり、男系といいながら、母親が天皇という事実上の女系継承が行なわれてきたわけだ。

こいつ全然わかってないなw
248名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:04:57 ID:vtDVG4+j0
この系図の流れを見てなお、「皇太子の子が女系であろうと継ぐべき」と主張するやつは池沼だろ・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%AE%A4%E3%81%AE%E7%B3%BB%E5%9B%B3%E4%B8%80%E8%A6%A7
249名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:05:23 ID:UQ8/YoR80
女系の流れになっても愛子はお断りだ
何の罰ゲームだよ
250名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:05:36 ID:jbHfwgy90
>>239
在日と残留孤児の芋蔓は黙ってろ
251名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:05:46 ID:a3CPCaJp0
>>209
>ただ漠然とこれだけ大々的に自信満々に論じてるのを見れば少しは正しいのかな?と感じてる程度。

麻原彰晃の空中浮遊を表紙にした本も自信満々で売られていたわけだよ。
人はあまりに堂々と嘘をつかれるとかえって信じてしまうものらしい。
252名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:06:00 ID:EVZRfCfU0
保守論壇の内ゲバの中で出てきた、為にする批判という気がする

脆弱ながらも男系維持できる環境になった今、
5年前にくらべれば時間の余裕はできた

でもテロや病気の危険だって常にあるんだから
第一に男系を尊重した上で、旧宮家や女性天皇や女系も含めた可能性について
幅広く検討できるいい機会なのに、小林はほとんど喧嘩腰で逆効果
253名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:06:03 ID:xTwdo2FM0
>>240
本当の正論は、皇室がお決めくださればいい
それができるまでは、「女系でもいいや」という風潮はやめさせなければいけない
254名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:06:13 ID:S42Kz+ln0
>>205
>>174
>天皇家が民間人になったら速効世間から忘れ去られて
>たちまち予算に困るだろうよ。
>戦後旧宮家の連中がたどった末路を調べるといい。
>中国に工場建ててるような日本企業が
>民間人になった天皇なんぞ相手にするもんか




だからここで宮家復活工作してるんだよ
255名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:06:14 ID:Ha2UYlOU0
>>227
国民の信託をうけた代表たちが投票して指名をしてるだけ
任命権者は陛下

あと日本はドイツみたいに無条件降伏してない
交渉してのんでもらった条件は国体の維持と天皇家への懲罰無効だったはず
そのため天皇は敵国からも戦犯とは指名されていない お前の妄想
256名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:06:14 ID:LeWj985i0
>>244
ぶっちゃけもう水面下じゃ動いてると思うけどね。<嫁選び
257名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:06:22 ID:XdF2ehF90
>>244
サヨクマスコミの狙いはそこか!!
258名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:06:29 ID:keN+lmrC0
反 米 や 亜 流 の ヤ ス ク ニ な ん か ど ー で も い い

伝 統 中 の 伝 統 で あ る 皇 統 を 破 壊 す る 以 上

保 守 を 一 切 名 乗 れ な く な っ た 小 林 よ し の り
259名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:06:36 ID:JzmwLIzp0
>>209
>ただ漠然とこれだけ大々的に自信満々に論じてるのを見れば少しは正しいのかな?と感じてる

小林よしのりは時間の経過と共に考え方を変えるだろ。
書物の中でも『昔と今の自分は違う』とかよく書いてるし。
個人的には現在の知識に何の疑いもなく大声で主張できる人間が理解できない。
女系天皇の件に関しては特に頑固に感じるから尚更
260名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:06:59 ID:Nm+2VVAr0
>>238
あと10年か20年したら戦争被害者なんていなくなるよ。
261名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:07:22 ID:Np65N5b6P
>>247
わかった上でやってんじゃねえのか?
このスレみてもわかるように、この程度の嘘言っても気づかないで小林の漫画を買ってくれるバカが世の中には大勢いるからw
262名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:07:30 ID:bri8CUN70
>>216
 いや、それほど馬鹿でもない。確かに憲法には「(天皇は)内閣総理大臣を任命する」って書いてあるけど、
この“任命”って言葉、かなり特殊な使い方してると思う。てか日本語になってない。自分の意志でも
なく、責任もないのに「任命する」って普通言わない。こういう観点からしても、天皇制って文化どころか、
日本語というもっとも重要な日本文化を破壊してると思う。つまり、とっとと廃止した方がいい。
263名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:07:34 ID:64MIjLkkP
天皇制。
中華、朝鮮、在日、糞左翼が嫌がる事はやって正解だな。

今回の案は却下、現政権でする事では無い。
264名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:07:40 ID:TMcf7kos0
【社会】40代市長祝辞に新成人激怒し乱闘寸前「今の2、30代は就職難を不況のせいに・・・」「バブル世代に何が分かる!」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291458746/l50
265名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:07:48 ID:mzimoIPo0


パチンコageは収入が落ちておぼっちゃまくんを売り渡したことを批判されて
パチ屋でなくパチ台の製造販売業だからいいんだ!と逆ギレ。
そして愛子雅子マンセー!愛子を女帝にすべきだ!とわめきちらして完璧な売国奴に成り下がった。


266名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:08:26 ID:xTwdo2FM0
>>262
アホかwwwww
267名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:08:39 ID:XdF2ehF90
>>262
何言ってんだお前
268名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:09:06 ID:qR55hdfv0
>>263

今の時代に欧米に対して「エンペラー」
はマイナスイメージだが

国民を弾圧してるイメージ



実際、天皇家にとって国民は臣民だってさ
時代錯誤だぜ
269名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:09:10 ID:x5k08sVqO
肝心な愛子様がねぇ、、、
270名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:09:27 ID:m3d2nV+r0
>>189
皇胤じゃない人間が皇位を継ぐことになるのが「女系容認」だからだよ。
皇胤でなけりゃ皇位に就く資格はないからね。往古より。
271名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:09:32 ID:hReZhyvV0
なんか面白いぞw
任命議論をもっとやれ
272名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:09:44 ID:dZCb3H65P
>>242
だから今から男系を守るための対策が必要なのに、こういう馬鹿が出てくるから話がややこしくなる
具体的に言えば、現在禁止されている宮家の養子縁組を認めれば済む話なんだよ
もちろんそれには男系男子以外の者が皇族になる可能性も含まれるが、それを実行する宮家はまずいない
たとえ東宮でもその禁を犯す勇気はないだろう
273名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:09:49 ID:JPrAFoOa0
>>244
普通に名門家から10代くらいで許嫁を造っておけばいいだろ。

福沢諭吉は一夫一妻主張者で記録に残っているレベルでは一切妾を持たなかったけど
同一嫁で4男5女をもうけている。
諭吉26歳で相手は16歳くらいだったらしいから、大学卒業して、女子高生の
妻を持てばいい。

もしそれでダメなら代理母という手段がある。側室より確実。
274名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:09:51 ID:UQ8/YoR80
来年には、愛子を皇太子になんて戯言を言ってる奴は消えるんじゃないか?
池沼なんだろ?
275名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:10:06 ID:JzmwLIzp0
>>223
悠仁様が早期に結婚して男子が3人以上生まれたら良いが、
保険として男系で続いてる子孫を女性皇族に婿入りできるようなシステムも残しとくべきではないか?
276名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:10:11 ID:GZkJILl5P
>>212
そうか、女性天皇にする為に
あんな風に無表情に育ててるのかも
277名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:10:13 ID:EVZRfCfU0
女系を容認したとたん、「万世一系」で支えられてきた天皇の権威は
ガタガタになるだろう

といってたのは、皇室典範改正寸前まで言ってた時期の
極左憲法学者・奥平康弘(笑)

左翼のほうがよほど本質を掴んでいる
278名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:11:05 ID:YLcrnTpE0
天皇家が決めればいいこと。
皇室典範を改正するとしたらそういう意思決定制度を整えてあげるべきで、
男系が云々、女系が云々という細かいルールまで国民が決めるのはおかしい。
実権を持った王ならともかく。
279名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:11:06 ID:XPfjtaEt0
>>262みたいに俺も切れる男になりたい
280名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:11:09 ID:1g6nfq6s0
横からスマン
>>262
>天皇制って文化どころか、
>日本語というもっとも重要な日本文化を破壊してると思う。つまり、とっとと廃止した方がいい。
ここは笑うところなのか

だったら、その日本語文化を破壊している現行憲法をやめて
新憲法を作った方がいい、
というのがまっとうな発想
第一、現行憲法に皇族は全く関わっていないわけで
281名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:11:22 ID:j6HE0EUe0
>>251
小林は、この件で「議論に出て来い」「アウェイがいやなら、そちらに出向いてもいい」
といくら呼びかけても全く応じない腰抜けペテン師ですよ。
282名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:11:22 ID:qR55hdfv0
「将軍」なんて勲章の一つにすぎないのに天皇が任命してたと信じてる奴
283名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:11:28 ID:e68z0Ezs0
歴史が語っている。あらゆる分野で女を絡めるとろくなことなし。
研究も、仕事も、戦争も、政治も…

先人たちの叡智は馬鹿にはできん。
とりあえず、子沢山になるように天皇家は側室をみとめろよ。

なんだかんだ日本って外国からうらやむものをいっぱい装備しているからなぁ…
壊そうって輩が多すぎる。
284名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:11:43 ID:dKYEhOT00
>>261
たぶん、わかってない。
いつも他人を権威にして、その陰で妄言垂れ流すだけだから。
そして、権威としてきた人物から呆れられる。
最期は、その人物をボロカスにコキ下ろして知らんぷりってのがパターン。
285名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:12:05 ID:a3CPCaJp0
>>209,240
この辺のものも読んで見てください。

小林よしのり「ウソ・詐欺全集」
〜女系容認論の矛盾を徹底検証〜
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/index.html

別冊正論 Extra.14 (扶桑社ムック)
皇室の弥栄、日本の永遠を祈る
http://www.amazon.co.jp/dp/4819150235/
286名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:12:10 ID:gL5Q3RDV0
@ なんかよくわからないけど、男系は何より大事だ
A とにかく雅子と愛子が嫌い
B 小林の言うことなんか、嘘か間違いに決まってる
287名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:12:10 ID:c/SGrLN90
>>185
なにその平清盛
288名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:12:12 ID:Y7PijOxX0
やっぱ草食系時代の皇室がこうなるのは不可避だよな
唯一の希望が平成生まれのプリンスですから・・・
こういう立場に立ってしまうってどれだけのものなのか
俺には想像もつかないけど、なんとか男系を繋いで欲しい
289名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:12:13 ID:VzRq7ooa0
>>278
今の制度上それは無理だけど、今上のリクエスト通りに
皇太子と秋篠宮の意見を聴く形で後継問題はまとめるでしょ。
その結果が男系維持でも女系容認でも自分は別にどっちでも受け入れるよ。
290名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:12:51 ID:Np65N5b6P
>>284
いずれにしろカス人間の権化だな。
こんなカスに騙されるやつはさらにアホだが。
291名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:13:04 ID:HXGWuaVy0
書いてることよくわかんねえな。
父親さかのぼれば初代に辿り付けるのか、
女が天皇になったから無理なのかどっちなんだ?
そこはっきりさせないとどうにもならんだろ。
292名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:13:11 ID:EVZRfCfU0
女系であれ女帝であれ、そもそも宮家もほとんど消え華族も消滅した現在
それなりに英明な結婚相手を見つけることの困難さとか考えてるのだろうか
293名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:13:13 ID:m3d2nV+r0
>>272
養子縁組を認めるくらいなら旧宮家を復帰させるほうが安全かつ簡単。
294名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:13:22 ID:RhtI5rlo0
>>275
男系が途切れたら天皇制廃止すればいい
もしそれでも制度の存続を望むなら旧皇族の復帰しか威厳を保てない
女系に逸れて威厳を失うよりはマシ
295名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:13:32 ID:r0v08m/G0
小 泉 や 小 林 な ど 亜 流 の 保 守 と 親 和 性 が 高 い の が
 
皇 室 の 御 紋 を 勝 手 に 使 う 亜 流 ヤ ス ク ニ 神 社

  日 本 国 の 伝 統 中 の 伝 統 で あ る 
  
  皇 統 を 保 守 し て こ そ 保 守 本 流
296名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:13:40 ID:eW75gqjy0
幻想の男系万世一系

男系と言う言葉や観念自体古代は存在していなかったんだよね。
あと、歴史的事実として考えれば本当に男系でつながっていると言う可能性は皆無。

じゃあ、なぜ家系図において、男系でつながっていることになっているのか。
その理由は簡単だよ。
王家簒奪されていない世襲の系譜をつなぐ手段として、男系でつなぐしか方法が無いから。

女系は無理です。
だって、子どもを生めるのは女だけだから。
女系は女に負担がかかりすぎる。

混合系は、王家簒奪されやすいし、王家の正当性を立証しにくい。

結局男系でつなぐのが一番・・・と言うかそれしか方法が無い。

男系は、正当な世襲の系譜をつなぐ手段に過ぎなかったわけ。
297名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:13:53 ID:DhJ7nVSy0
一夫多妻でない限り男子に固執する理由は無いかもな
298名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:14:03 ID:XdF2ehF90
>>269
だから、愛子さまは肝心じゃないんだって。
皇太子の次は悠仁さまなのは確定なんだから。
299名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:14:10 ID:qR55hdfv0
>>295

天皇家なんて日本の寄生虫だろ
300名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:14:21 ID:Fc7L1yAB0
>アイコをテンノオにして、天皇制を打ち止めにしよう。
301名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:14:38 ID:BbF0RdLx0
女系反対な人ってホント結構いるんだなー
302名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:14:39 ID:a3CPCaJp0
>>281
出版という形なら言いっぱなしですむってこと。
303名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:15:14 ID:dZCb3H65P
>>293
旧宮家の人たちはもう民間人だから、それをそのまま皇族に戻すのはハードルが高すぎる
現在ある宮家が彼らを養子として迎えるほうがよっぽど現実的なんだよ
304名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:15:20 ID:XPfjtaEt0
>>299

お前が寄生虫だろw
305名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:15:35 ID:xTwdo2FM0
>>301
男系派がもともと主流だから
306名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:16:21 ID:Y7PijOxX0
愛子様は何がどう転んでも生涯独身で母親君と一緒に
皇室の歴史にその名を刻みそうだね・・・
旧宮家には眞子様佳子様はともかく愛子様に見合う
男系男子なんていないんじゃないの?
307名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:16:33 ID:0+rirnBw0
>>298
皇太子の次は秋篠宮様をはさんで悠仁さまだろ?
308名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:16:40 ID:VzRq7ooa0
>>281
渡部に反論した後、旧宮家子孫の中からの皇室復帰希望者を
複数人いることを証明しないと、議論に応じないって言ってる。
309名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:17:01 ID:JPrAFoOa0
>>275
そっちの方が緊急だな。
皇別摂家や旧宮家を宮家の内親王に婿入りさせておかないとな。

不謹慎かもしれないけど、別に内縁の夫でも良いと思うがね。
皇室典範改定で女性皇族が結婚しても皇族にとどまれるって改正するまでは。
結婚しないで生まれた子はどういう扱いになるか書いていないので
盲点じゃないか?
310名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:17:10 ID:Fc7L1yAB0
>>295

天皇家なんて日本の絶滅推薦種だろ

311名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:17:11 ID:Np65N5b6P
>>301
天皇制を支持する人なら女系支持なんてあり得んでしょ。
女系天皇すなわち現皇室の滅亡じゃねえか。
歴史があってこその皇室なんでね。
どこの馬の骨ともわからんやつをなんで今更君主として仰がなきゃならんのよ。
312名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:17:14 ID:znX4JGOC0
Y染色体の連続性がどうのこうのって言ってる人がいたけど
天皇は大腸菌かよって
313名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:17:17 ID:gL5Q3RDV0
こういうのって天皇や皇族に決めさせればいいんじゃないの。
何だかんだいってこっち方面のことに関しては一番よくわかってる人たちでしょ。
314名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:17:18 ID:I4vupeo70
>>301
男系が伝統だからね。
やはり大事にしたい。
315名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:17:42 ID:JzmwLIzp0
>>226
元正天皇の母親は天智天皇の娘である元明天皇(男系女子)で
草壁皇子は天武天皇と持統天皇(男系女子・天智天皇の娘)の息子
だから色濃い男系だから問題ないよね…
316名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:17:57 ID:qR55hdfv0
臣民とか馬鹿な事を言ってる天皇家の人間を支持する奴いんの?
317名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:18:09 ID:XdF2ehF90
>>307
失礼したww  数日勉強しただけなもんでww
318名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:18:13 ID:b8vC/l2X0


こいつ本当にバカだな。

宮内庁隠蔽も限界。
夏までにはまともに喋れない知的障害がある事が発表されるというのに。
319名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:18:19 ID:vaY4vgyG0
天皇家なんて税金泥棒だろ
学習院で教わったぞ
320名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:18:28 ID:19B2NEWh0
>>662 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/01/10(月) 22:37:49 ID:bLbM9ny30
別に何一つ今さら議論する必要もなく、今上天皇の次は、皇太子が天皇になり、
皇太子に男児が居ないから、その次は秋篠宮が天皇になり、秋篠宮の次は、
あそこの坊ちゃんがなります。
その次の頃は、ここに居る我々、誰も生きてはいないだろうから関係ない。

既に完全に確定してる話で、女系天皇がどうとか持ち出す意味がどこにもない。
秋篠宮の学習院時代から練り込まれた完璧な謀略を甘く見たらいけないよ。





そうだよな。
「女系天皇をこれからアリにします!」なんて高らかに宣言できるような民族じゃないだろw我々は。

多少ズルしてても(血筋とか)体裁だけは絶対変えない民族だと思う、良くも悪くも。
321名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:18:34 ID:xTwdo2FM0
>>316
国民は臣民でしょ
天皇は君主だからね
322名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:18:41 ID:j6HE0EUe0
>>302
その「言いっぱなし」を容認しない世界なんだよね。
学者の世界は。

小林は、そういう世界に土足で踏み込んで持論を展開しちゃったから、
みんな敵に回しちゃった。

戦争について語るのは何語ろうと自由だけどさ。
天皇についていい加減なことを語ったら、日本人の半数以上が敵に回るよ。
323名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:18:45 ID:Y7PijOxX0
男系以外ありえないと述べてる奴らは本気で側室制度と
宮家の問題を考えてるように思えない。
今から世論作らないと全然間に合わないのに。
それでもネトウヨかよ根性無しども
324名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:18:47 ID:PcbvMa4c0
>>298
皇太子殿下の次は秋篠宮殿下、悠仁親王殿下三番め
325名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:18:55 ID:vMm/xKY80
小林アホかよ。
学校もまともに通えない子が天皇???
子供いない奴は現実見れないんだな。
326名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:19:03 ID:GZkJILl5P
>>277
いやいや、左翼は皇室が無くなればいいと願ってるんだよ
>>185
足利義満が天皇の父になってると、噂ですよ
327名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:19:21 ID:a3CPCaJp0
旧宮家の皇籍復帰はGHQという外国の占領軍によって歪められた皇室の原状復帰という意味合いもある。
婿入りなどという裏口的なやり方ではなく堂々と復帰していただきたい。
328名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:19:26 ID:FRKjPM4+0
>>313
それだと女系容認になるね。最近の皇太子と秋篠宮さんの発言聞いてると。
329名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:19:34 ID:zcpGmi/l0
>>301
カルト宗教みたいなもんですわ
330名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:20:01 ID:Nm+2VVAr0
>>313
けど100%天皇家に判断を委ねて仮に皇室典範を改正することになれば象徴
天皇が象徴ではなくなってしまうのですよ。
331名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:20:43 ID:Oct1oQ/D0
小林さん
寝言は寝てる時に言うから寝言で済まされるんだよw
332名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:20:46 ID:e921dLYa0
どう考えても
皇統保持>男系伝統
だぜよ

昔の女性天皇は儀礼時に男装したというのは本当だろうか
愛子様の束帯姿見たいような気もする
333名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:20:52 ID:j6HE0EUe0
>>308

もう、無理難題ふっかけてるなぁ。

法律が整ってからなら立場をはっきりさせるだろうけど、
そういうものが整ってない段階で白とか黒とか言えるわけないじゃん。

それを解っててそんなこというんだもん。卑怯なくずだなぁ。
334名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:20:53 ID:xf1cVRx20
とりあえず悠仁様がいるんだから途絶えたときどうするかなんて議論は先送りにすれば良い
335名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:20:55 ID:Np65N5b6P
>>315
草壁って天武の正統な後継者だぞ。
単なる皇子じゃない。
皇位につかなかったのは単に早世してしまったからにすぎない。
なのにこの小林のバカと来たらw
336名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:21:06 ID:qR55hdfv0
>>205
>>174
>天皇家が民間人になったら速効世間から忘れ去られて
>たちまち予算に困るだろうよ。
>戦後旧宮家の連中がたどった末路を調べるといい。
>中国に工場建ててるような日本企業が
>民間人になった天皇なんぞ相手にするもんか
337名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:21:27 ID:m3d2nV+r0
>>296
養子による相続だの婿入りだのがアリのお家の制度が出てきたのが武家政治以降だから
古代に「男系で家系を繋いでない氏族」の方が存在してないと思う。
338名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:21:39 ID:JzmwLIzp0
>>232
過去にもあった例だしね。
議論はあってもいいんじゃない?
悠仁様一人に頼るだけではなく、そういう事も可能にしておいた方がこの先安心でしょ。
女系に転じるような案は論外だけどね。
339名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:21:55 ID:FRKjPM4+0
>>329
皇統=男系として絶対変えられない伝統と見るか、それに別に拘らないかっていう、
解釈論争だから不毛なのよね
340名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:22:02 ID:va/53W2A0
「天皇論」と「新天皇論」を隅から隅まで読んで、
ニコニコに転がっている、小林&高森が出た時の討論討論討論を
三回くらい見ろ。
341名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:22:02 ID:PcbvMa4c0
>>332
皇統=男系だよ
女系になれば、皇統ではない
342名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:22:16 ID:LZaZdRg70
皇族方々にお決めいただくのが最善だと思うけどな
皇統云々は我々が軽々しく言うべきものではないんだし
343名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:22:21 ID:EVZRfCfU0
>>326
もちろん、嬉しそうに言ってたんだよw
344名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:22:23 ID:gtsp2ytX0
女系OKになったとしても、愛子さまに継承がいく可能性は低い
次は普通に秋篠宮さま、次は悠仁さま、
悠仁さまに女児しか生まれなければ、そこでやっと女児
女児すらいないのなら、眞子さまか佳子さまの生んだ…という順位で
どのみち愛子さまに継承とか非現実的すぎるわ
345名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:22:24 ID:rxRfmFTs0
皇太子殿下も悠仁親王殿下も健在なのに
なぜ女系の話が盛り上がってるのだろう

反日的悪意を感じるのは俺だけだろうか
346名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:22:28 ID:Fc7L1yAB0
今年で平成は終わりという占い
終にマサコ皇后誕生ですなw
347名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:22:40 ID:NtwohEtH0
女系がどうのという話以前にどうやっても愛子様には無理じゃん…
一般人が見ることもなかったような時代じゃないんだから
公務が出来い天皇なんていくら日本人でも支持出来ないでしょ
348名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:22:40 ID:oP/ukChA0
>>323
だから、男系論者というのは実は共産党員なんだよ。
側室制度なしで男系維持なんて無理でしょ。

天皇制はいずれ自然消滅してしまうってわけ。
349名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:22:53 ID:HXGWuaVy0
世界各国の皇帝が廃位になったあとの末路を考えてみろよ
350名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:23:06 ID:LeWj985i0
ぶっちゃけ発表さえしなきゃいいんだから何でもありだ。
形式上一夫多妻は無理でも異母兄弟なんて世に普通にある。
悠仁さまに相手一人だけじゃなくどんどん子供作ってもらえばいい。
男子なら自分の子って事にすりゃいい。
351名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:23:07 ID:XdF2ehF90
>>301
男系で続いてきてる天皇なのに女系を受け入れるわけ無いだろ?
女性天皇はいいんだよ。
でも繋ぐのは男系。
352名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:23:24 ID:JPrAFoOa0
>>308
そりゃおかしい。旧宮家の皇籍復帰が公式に認められないと誰も
手を挙げるはずないじゃん。
朝鮮メディアにここぞとばかりに叩かれるのがわかっているのに。
竹田氏だってあることないこと、針小棒大に誹謗中傷キャンペーンを
されたのに。

実際は、彼が皇籍復帰したとしても序列がかなり後で天皇になる確率が
ほぼ0%だからあえて問題提起できたわけで
353名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:23:47 ID:xTwdo2FM0
>>330
意味不明
象徴って意志のかけらもないただの操り人形なのかよ

>>348
レッテル貼りしだした時点で君の負けだな
354名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:23:50 ID:S/QgxzHB0
>>つまり、男系といいながら、母親が天皇という事実上の女系継承が行なわれてきた
わけだ。


事実上ってなんだよ?やくざが借金取り立てに使う道義的責任(法的責任はない)
と同じで、ミスリードを誘う意図がぷんぷんしてて気持ち悪い。
本当に女系継承なら事実上って言葉使う必要無いだろ。
355名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:23:55 ID:m3d2nV+r0
>>303
旧宮家の人は現在戸籍の「日本国民」だから、(利権やなんやの)身辺の整理をした上で
大丈夫な(大丈夫になった)旧宮家を皇籍に上げればいいだけ。
356名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:24:18 ID:j6HE0EUe0
>>323
医学の進歩が側室を無用にしてしまったので。

受精卵凍結しておくとか。
今は普通に出きるでしょ。

んで、現時点で皇位継承者3人いるのよ。
357名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:24:20 ID:TMcf7kos0
【社会】40代市長祝辞に新成人激怒し乱闘寸前「今の2、30代は就職難を不況のせいに・・・」「バブル世代に何が分かる!」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291458746/l50
358名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:24:30 ID:e921dLYa0
>>341
論理的に、且つ日本語でおk
359名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:24:42 ID:dZCb3H65P
>>327
今から思えば、講和条約後にそれを一番にやっておくべきだったんだよなあ
その頃は皇室に男性がたくさんいたので、まさかこんなことになるとは考えなかったのかもしれないが
360名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:24:51 ID:z+vaLloU0
女性天皇はよい。
女系天皇はダメ。

皇統維持のために改革すべきなのは、女系容認ではなく、旧皇族の復帰だろ。
361名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:25:12 ID:DvFZ7+vk0
>>308
その復帰希望者にしても、
「皇族に復帰する男系男子を呼んで記者会見しろ。
俗世に育ったんだから、女性関係や借金の有無、
レンタルビデオの履歴まで調べるぞ。」
っていうのが小林の理論。狂ってるだろ。
362名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:25:12 ID:H7hA4YqA0
>>348
いつかは滅ぶんだよ、いつかは

ただその時に女系という物を持ち出して
天皇の形骸を利用するかしないかって話

男系が滅んだ時点で天皇は終わりで仕方ないと思うけどね
363名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:25:16 ID:1g6nfq6s0
>>328
いや、それも宮内庁からの正式なものではなく
言葉のニュアンスからの意味合いだぉ

ちなみにこの種の研究では割と有名な所功京産大教授は
直系女性皇族の宮家設立もあり、との趣旨の発言をしている
つまり、真子内親王と佳子内親王と愛子内親王は宮家を作れる
環境にしましょう、との意味
この場合、2ちゃんではすっかり有名になった津具子ビッチとかは
宮家に創設できない、です
364名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:25:45 ID:MB7ve/hW0
万世一系の意味は「天皇は天皇の子孫」って事だろ。
ドコの馬の骨だろうと先祖を辿れば一本線にしかならんよw
365名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:25:45 ID:J+l4ciYl0
女性天皇は兎も角
池沼天皇はまずい
366名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:25:47 ID:16eOmAwJ0
>>299

外国人の癖に日本の生保貰ってる朝鮮人よりマシだよ
キムチ君
367名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:26:02 ID:YLcrnTpE0
オレがもし天皇なら、男系だ女系だで騒いでる奴は
全員まとめて不敬罪でぶっ殺すけどな。
368名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:26:38 ID:JPrAFoOa0
>>348
残念ながら側室なんてつくらなくても、いざとなったら代理母制度ってのがあります。
369名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:26:44 ID:C556LIpB0
これこそロックフェラーの日本完全植民地化の極みですよ
フェミ、ウーマンリブ、男女平等参画
これ全部ロックフェラーが女性を社会進出させ税金をたらふくいただこうと画策したもの
これで日本がどうなった?少子化で日本衰退ですよ
これ以上はやらせてはならんよ
370名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:26:51 ID:YZG6h2XH0
>>313
税金や政治が関係なければ宗教のことは宗教内でやれとは思うけどね
371名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:26:55 ID:xTwdo2FM0
>>358
「皇統」って「神武天皇からの男系」を指すんだよ
それは歴史的にも明らかでしょ
それが女系派は否定できないから、「天照大神も女性だった」とか「男系はシナの原理だ」とか苦しい理屈を言い出さなきゃ反論できないわけよ
372名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:26:58 ID:19B2NEWh0
>>350
そのほうが日本のやり方っぽい。
つうかそうなるだろ。根本的解決より体裁を重視する民族なんだよ、日本民族は
373名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:27:08 ID:mmfDt4Rl0
小林が太古の天皇制継承方法を考慮するならば、
乱とか変とかの従兄弟や兄弟どうしの殺し合いで生き残った者が天皇、
という制度も復活するべき。
374名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:27:12 ID:vaY4vgyG0
第二次大戦で皇族は何十万人自国民殺したと思ってんだ
敗戦の時点で終了なんだよ、それにもう既にボロボロだ
新しい世界へ移行すんだよ、共和制
375名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:27:35 ID:dZCb3H65P
>>328
秋篠宮殿下は紀子さまの決心と苦労を無にするようなことは絶対にないと信じる
高齢にもかかわらず、当時の小泉のバカを見かねてご懐妊を決意されたんだぞ
376名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:27:39 ID:Ha2UYlOU0
側室制度はいまさらありえない
旧宮家復活か徳川や島津のような名門かつ過去に所縁ある所から
皇太子家に養子を迎えて・・・ってして宮家全体数を増やしていくしか
ないと思う
377名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:27:39 ID:Np65N5b6P
>>356
皇位継承権者は3人どころかもっとたくさんおるぞ。

1皇太子徳仁親王
2秋篠宮文仁親王
3秋篠宮悠仁親王
4常陸宮正仁親王
5三笠宮崇仁親王
6三笠宮寛仁親王
7桂宮憲仁親王

まあ子孫をさらにつくれそうなのは秋篠宮親子だけだがね。
378名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:27:41 ID:Cgc5+q3e0
そのうち愛子さまが韓流スター男優と結婚しておまいらの発狂が見られるわけかw
あり得ないと思っていてもメディアの力は凄いからなあw
379名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:27:55 ID:r0v08m/G0
    男  系  が  皇  室  の  伝  統
 
   皇 室 は 日 本 の 伝 統 中 の 伝 統

そ こ に 理 屈 の 入 る 余 地 は 1 ミ リ も な い

    そ れ を 破 壊 す る 小 林 や 小 泉 は 

   問  答  無  用  で  伝  統  破  壊  者  
380名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:28:17 ID:TSgo+WGj0
男系男子が途絶えたら皇室はなくなってもやむなしと考えるか、
男系女系問わず直系の子孫に皇室としての地位を認めるか。

どっちか皇室の存続のために良いか、ということだな。
男系男子でつなげればそりゃいいだろうが、現実としてハードル高すぎる。

悠仁親王がいるから議論の必要がないとか言ってる人は楽観すぎる。
あと十数年で結論ださないと。
381名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:28:30 ID:XdF2ehF90
>>360
だよね。 養子なのか復帰なのか
もしくは代理母なのか。
その選択肢だけで十分すぎる。

女系だけは絶対にありえない。
382名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:28:34 ID:tbkLPTVJ0
アダムの時から男系だ
383名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:28:56 ID:chKXkG6T0
血筋が途絶えたら天皇制廃止だろう。
女系にしてまで続ける意味はない。他人だし。
384名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:29:04 ID:06h/sG8C0
  ,i´ /::゙l::ヽ:`-~ノ`::::::::::: : : : .,┐: : : : : : : : : : :   : : :::::::::::::::゙l
  /  ,!::::゙l、ヽ:::│:::::::::::::::::::::::.l゙ ゙l::::: : : : .........: .: : :::::::::::::::::::::::::|
  `゙'-l゙:-,.:゙l,:::゙∨::::::::::::,、::::::::,l゙ ゙l::::::::,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l
  .,/|::-,"'-/:::,、::::::,l゚!::::::::./  ,!:::::::/|:::::::::::ュ,:::::::::::::::::::'j,:::::::|
,/` |::::::゙'ッ":::./{::::::::| |:::::_,l―-(,--l゙ ←--/ ゙=,,,,,,,,,,-,u,り:::::,l゙
`\  |:_,,,::゙'ー/〔 .|::::::,! .゙‐'゛            `_,,,_,  ` `)/
  `-,i´ `\、:゙l .冖'" .,,┬''l ゙̄,{゙ヽ、 ヽ  ,/ ,X,,,,,√゙'‐  ゙l
   { ⌒''-,,゙'-|        ~^      {         l
    ゙l. ./^゙'i、゙l                         |
    .゙l゙l、 、,、` .|                │       l    ひれふせ愚民ども!
    |:::ヽ、  .|              ゙'-―--‐       ,l
    ↓:::::゙"'''''"|!、            _ __、      /
    l゙:゙ヽ,::゙l、:::::゙lヽ            、_ニニニ,―ー    /
    |:::::::\:\:::::ヽ\、             --     ,/
   ,}:::|::::::::ヽ::`'、、:゙'-,,`ー-,,_           _,/
   ,l゙:::l゙::,:::,/¬'''"'―イ,,,_ `'''-、,_     ._,-'"
  ,l゙:::/::l゙:/   _,,,,,_    `゙''ーi、,,_ `゙''―ー'''"{
  ,l゙::::l゙::,!/._,/゙^  `゙'ー-,、    `゙''ー-,,,,、  |、
 /:::::l゙: |:|'"     ___,,,,ー、,,,,_    `゙'-,,|`゙''-,_
 |::::,l゙:./,i´,,,―''''"゙゙`    `゙''-、.~゙'''-、,,、  `'''┐ ゙'-,
: l゙:::,!│,|/`            `'ー-,,,,,_゙'-、,,,,__,ッ-,,,,У
385名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:29:04 ID:LZaZdRg70
恐れ多い話だが、眞子様、佳子様が旧宮家の男子と結婚して宮家を創設されるのはだめなんだろうか?
386名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:29:10 ID:qR55hdfv0
>>326

今の京都御所を建てたのは足利義満では?
387名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:29:13 ID:xTwdo2FM0
>>367
流れをみようよ
そもそも陛下に権限がないから、国民が騒がざるをえないわけだ
388名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:29:17 ID:Y7PijOxX0
体外受精をまるで魔法か何かのように言ってる奴は
不妊治療がどれだけの犠牲の上に成り立ってるか
全く分かってない。
子供を生むこと自体、300年前と今とで母体と子供、
それぞれの命に関わるリスクが同じくらいあることも何ら
変わっていない。代理母なら問題ないわけじゃない。
子孫を残すのは簡単じゃないんだよ。
389名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:29:26 ID:3JmVLsQE0
>>308
前のスレで皇室復帰を許可した人がいるのか何回か聞いたけど誰も答えてくれなかった
今30代以下で旧皇族子孫男系男子って8人居るけどその中で誰もいないんだよね
結局はね
390名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:29:35 ID:vMm/xKY80
現皇太子の立場はどうなるんだろう。
愛子天皇って、今の陛下がお亡くなりになったら
愛子天皇が誕生するような口ぶりだな。
皇太子も雅子に座席の後ろに押し込められて
威厳がないからそんな流れにされているのか。
天皇家の地をひく人間が座席の後ろで
元民間人の雅子がニラニラ手をふり、
一昨年は公の場で飼い犬の足まで振ってみせた。
早く雅子を病院へ入れてほしい。
391名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:29:38 ID:WxvxQYk30
旧宮家っていったって、生まれたときから平民だった奴が
今日から皇族だよんとかいってでかい顔をするのは納得いかん
392名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:29:51 ID:H7AIp05P0
皇族がもっとたくさんいて、直系が途絶えても
他の宮家から養子を取ったり出来る時代じゃないんだからこそ
男系に拘らないとマズイでしょ。
ただでさえ、宮家減りそうなのに。
ただし女性天皇は有り。
393名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:29:57 ID:1j5yglhZ0
喉もと過ぎたんだし熱さを忘れても良いじゃない
どうせ民主党が中国に売り渡す予定の国なんだし・・・。
394名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:30:03 ID:+B09sj4j0
>皇居には悠仁さま一人しかいなくなる日が来るかもしれない。

ココからココまでに凄まじい論理の飛躍があるぞ。

>直系の愛子さまが皇太子になれるように皇室典範を改正すべきだと思っている。
>女性天皇も女系天皇も認めてしまえばいいのだ。

将来的に男系男子での継承が難しくなるかもしれないからって、
現時点で、皇太子殿下・秋篠宮の文仁殿下・悠仁殿下の3人もおられる状況で、
女子天皇や女系天皇を認めようなんぞ、脳髄が腐ってるとしか思えん。
395名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:30:06 ID:/bIOGpZZ0
古代のシステムを現代風にしようするから
無理がでるんだよ。
396名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:30:09 ID:j6HE0EUe0
天皇家が潰えたとき、
日本は核をあらゆる国と地域に打ち込んで、
人類とともに地球の歴史の幕を引けばいいんだな。
397名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:30:10 ID:5mAYUZbo0
神漫画おぼっちゃまくんの作者様を批判するなんて許せない!
398名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:30:14 ID:D9aWgrCP0
パチョンコ屋の飼い犬となったよしのりは韓国人を愛子様の婿にして朝鮮人王朝を作りたいのだよ。
399名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:30:17 ID:mmfDt4Rl0
>>355
今の旧宮家は腐ったゴミだから、
旧宮家で生まれた赤ん坊を親から切り離して皇居で引き取って純粋培養し、
その子たちが産んだ子供を新宮家として皇籍復活させるくらいでないとだめ。
400名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:30:35 ID:Np65N5b6P
>>386
徳川幕府だよ。
401名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:30:51 ID:dlkFewIQ0
世間が納得できるような尊敬に値するお人であれば
女性天皇でも問題ないと思う
だけど現状、仕事もせずに遊んでばっかりの母親に登校拒否のワガママ娘
こんな人たちを敬えるわけがない
402名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:30:58 ID:G9Wtrp4m0
パチンコ屋におもねった奴が何を言うw
というか、朝鮮人の代弁者に成り下がったんかw
403名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:31:08 ID:Nm+2VVAr0
>>391
別にでかい顔はせんだろ。
404名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:31:14 ID:BbF0RdLx0
>>311
永遠に男系が続くんなら別にいいと思うのだけど
一夫多妻でもなく側室もいない今の皇室だと男で世継ぎできる
可能性がとてもとても低くなると思うんだが。
その辺なんかいい策でもあるのならいいけど。
405名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:31:30 ID:mzimoIPo0

こいつらが,帰化人,成りすまし,反日工作員だ!!!!
 パチンコ議員リスト

政治分野アドバイザー
羽田 孜 /鹿野 道彦 /古賀 一成/小沢 鋭仁 /池田 元久 /古川 元久 /山田 正彦 /中川 正春 /海江田 万里
小林 興起 /牧 義夫 松野 頼久/ 中山 義活 /生方 幸夫 / 吉田 公一 / 鈴木 克昌 /松宮 勲/下条 みつ
北神 圭朗 /辻 恵 /石井 登志郎 /中島 正純 /坂口 岳洋/小川 勝也 /羽田 雄一郎 /岩本 司 /石井 一 /前田 武志
増子 輝彦 /水戸 将史 /柳澤 光美 /室井 邦彦 民主党 計32名 
鳩山 邦夫 /中川 秀直/山本 有二/野田 聖子 /木村 太郎/大村 秀章 /岩屋 毅 /田中 和徳/後藤田 正純
木 毅 /菅原 一秀 /松浪 健太 /坂本 哲志 /秋元 司 自民党 計14名 
高木 陽介/漆原 良夫 /富田 茂之 公明党 計3名 
渡辺 秀央 改革クラブ 計1名 
合計50名 

国際観光産業振興議員連盟(カジノ議連)
羽田 孜 /鹿野 道彦 /古賀 一成/小沢 鋭仁 /池田 元久 /古川 元久 /山田 正彦 /中川 正春 /海江田 万里
小林 興起 /牧 義夫 松野 頼久/ 中山 義活 /生方 幸夫 / 吉田 公一 / 鈴木 克昌 /松宮 勲/下条 みつ
北神 圭朗 /辻 恵 /石井 登志郎 /中島 正純 /坂口 岳洋/小川 勝也 /羽田 雄一郎 /岩本 司 /石井 一 /前田 武志
増子 輝彦 /水戸 将史 /柳澤 光美 /室井 邦彦 民主党 計32名 
鳩山 邦夫 /中川 秀直/山本 有二/野田 聖子 /木村 太郎/大村 秀章 /岩屋 毅 /田中 和徳/後藤田 正純
木 毅 /菅原 一秀 /松浪 健太 /坂本 哲志 /秋元 司 自民党 計14名 
高木 陽介/漆原 良夫 /富田 茂之 公明党 計3名 
渡辺 秀央 改革クラブ 計1名 

YouTube - KOREA 韓流 PAKURI 洗脳 パチンコ  警察 保通協 天下り 30兆円! 巨額の脱税! 1-2
http://www.youtube.com/watch?v=rwEZubJCTJs
406名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:31:43 ID:a3CPCaJp0
>>333
しかも記者会見させろとまで言っているからな。
翻訳すると「漫画で誹謗中傷するから的をはっきりさせろ」ってことだし。
所詮は為にする議論なんだよ。
407名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:31:47 ID:gtsp2ytX0
>>385
普通に考えて他人の結婚を指図することは不可能
そーゆーのに疑問を抱かないように育てるには、もう成長しすぎている
408名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:31:52 ID:CUMcZH6p0
悠仁様のお妃選びが重要だよね

貞明皇后(九条家出身)は4人の親王をもうけられたし
香淳皇后(皇族出身)は今上をもうけるまで4人内親王をもうけられた

親王をもうけるまで生んでくださる方が大前提
409名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:32:06 ID:JzmwLIzp0
>>319
なるほど、そりゃ愛子様も一人で登校できないわけだわ。
秋篠宮が避けたのも理解できるな。
嘘だとは思うが、それが本当なら学習院の質がガタ落ちしてるっていう噂は本当なんだろうね。
410名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:32:19 ID:DhJ7nVSy0
そもそも俺たちは、いつまでGHQが作った憲法の枠の中で
ああだこうだ、言っていくのだろうな。
勝戦国の思惑通り、この国はリーダー不在になっている。
もう大政奉還できないのかな。
権威を失った王が、半世紀で国の寄生虫だ、無駄だ廃止しろと
国民が意識しだすのをオンタイムで見られるのは、すごく勉強になります。
411名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:32:21 ID:XdF2ehF90
>>401
女性天皇はいままで通りOKと思うけど
愛子さまに順番が回ってくるのは限りなく0%に近くないか?
412名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:32:33 ID:H7hA4YqA0
>>391
納得いかんと言われてもそう言うもんなんだよ
天皇がその辺の女中に手をつけて生まれた子供であろうとも
めぐり合わせがよければ次の天皇だよ
413名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:32:37 ID:+B09sj4j0
>>404
側室制度でいいんじゃない?
というか、序列をつけずに皇后複数制の方がいいかも試練が。
414名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:32:46 ID:oP/ukChA0
>>362
ぶっちゃけ悠仁親王が早世して、皇太子とその弟がもはや男児を作れなかったらその時点で天皇制は終了するわけだ。
共産党員が大喜びだわな。

415名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:32:51 ID:CIBvxA81O
>>385
うら若いお姫様が血統維持のために年の離れた親戚と政略結婚とか
マスコミとフェミニストの餌食だろ
旧宮家復帰が一番簡単
416名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:32:58 ID:qR55hdfv0
>>205
>>174
>天皇家が民間人になったら速効世間から忘れ去られて
>たちまち予算に困るだろうよ。
>戦後旧宮家の連中がたどった末路を調べるといい。
>中国に工場建ててるような日本企業が
>民間人になった天皇なんぞ相手にするもんか



あー
また乞食を天皇にするわけか
417名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:33:24 ID:D9aWgrCP0
皇室だけ一夫多妻を認めればよい
418名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:33:35 ID:Np65N5b6P
>>404
天皇になる資格がない人間を無理に天皇に仕立てるくらいなら共和制でいいだろ。
419名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:33:40 ID:YLcrnTpE0
>>387
権限ないのをいいことに騒いでるんだろ?
不敬の極みもいいトコじゃん。
420名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:33:47 ID:YZG6h2XH0
>>379
そんなに伝統が好きなら丁髷にふんどしで暮らしてろカス
421名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:33:47 ID:e921dLYa0
>>394

>3人「も」おられる
>3人「も」おられる
>3人「も」おられる
>3人「も」おられる
>3人「も」おられる
>3人「も」おられる
422名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:33:54 ID:m3d2nV+r0
>>358
推古天皇も持統天皇も、元明天皇その他の女帝も、みんな皇胤。
ゆえにいわゆる皇族の「男系」系譜の内にある人であって
皇統というのは、正勝吾勝勝速日天忍穂耳命以下、
天照大御神から御国(日本国)を治めよと宣られた、御統から生まれた皇胤の系譜を指すんだよ。
それが周代の政治の風を取り戻そうとした儒教でお馴染みの大陸で言うところの「姓」の系譜とほぼ同じ形をしていて
「胤」の出自が絶対だから、女だろうと男だろうと、父系で見るものだってこと。
423名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:33:58 ID:LZaZdRg70
>>407
いやいやお会いになられて気に入られる場合もあるという可能性があるわけで
424名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:33:59 ID:dZCb3H65P
>>391
だからタイミングは今しかないわけよ
生まれた時から平民だった人が皇族になる前例は美智子さまが作られた
悠仁さまがいらっしゃる以上、これから皇族になる人の子孫が天皇になる可能性があるのは
少なくとも二代以上は先の話だ
425名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:34:02 ID:19B2NEWh0
継承者がいなくなったらいなくなったとき考えろよ。
会社経営じゃあるまいし。この件に関しては先走りは逆に野暮なんだよ。
426名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:34:03 ID:H7AIp05P0
>>335
実は即位したって説もあるくらいだしな
427名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:34:05 ID:dKYEhOT00
>>389
許可?
希望って云いたいのなら、キミがレスした>>308への他の人のレスを見るといい。
428名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:34:16 ID:06h/sG8C0
      __......,,,,......._
   /         ヽ
.  /             \.
. /                !
.|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )
|     |./  -‐   '''ー | /
.|     ノ    ‐ー  くー |/ _
. \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ/っ)))
  ヽ_」      )‐=‐ァ'  i\/
    ヽ .n   ` `二´' .丿.ノ       Fuck you 悠仁!
    ./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
   /〔1__/。 ァィコ 。.゚|.|
   | /   |\゚.。。。。。。。゚/ .|
   \___/   ̄ ̄ ̄  ノ
    |    ヽi___/./  ̄\
    /    /    \i/   |
    |   /|      | /⌒)
    \__|   彡 (_/
   (⌒   )
     ̄ ̄ ̄ 
429名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:34:17 ID:C556LIpB0
天皇制の弱体化は中国の我が国侵略のGOサインだ
430名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:34:44 ID:Cgc5+q3e0
>>417
皇室は日本の家庭の象徴なんだから皇室が一夫多妻制ならば日本国民すべて一夫多妻制にすべきだろうw
431名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:34:48 ID:FLnurfXv0
>>377
もう一人男子を産んでもらえないだろか。キコさまなら
出来そうな気がしてきた。ぜひそうして欲しいね
432名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:34:55 ID:LeWj985i0
>>380
だからなんでそんな急いで結論出す必要があんのかと。
433名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:35:01 ID:TSgo+WGj0
>>385
眞子様佳子様が宮家を作って、そこに婿入り、というのはそれは男系派が反対するだろう。
434名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:35:18 ID:H7hA4YqA0
>>414
旧宮家の男子を復帰させて天皇に据えればいい
ふさわしくないとか言う人間も居るだろうが
男系でありさえすれば天皇になる資格はある
435名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:35:54 ID:+B09sj4j0
>>430
そんなことは無い。
皇室の家長である天皇陛下がなくなったときと、一般の世帯主がなくなったときの儀式は明らかに違う。
436名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:36:00 ID:v6VSQvst0
悠仁様がいるのに、愛子様まで皇太子にしたら、
それこそ、暗殺事件が発生するっつーの。
誰かさんのバックは、それくらい黒過ぎるんだよ。
437名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:36:05 ID:xTwdo2FM0
>>419
言ってることはわかるよ
でも「不敬だから黙ってろ」と言って勝手に陛下の意思とは異なる結果になったらあなた腹斬れるのかい?
とりあえず、勝手な「女系容認」だけはやめさせなきゃいけないんじゃないのか?
438名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:36:15 ID:qR55hdfv0
>>435

あの朝鮮人の儀式ねえ
439名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:36:23 ID:j6HE0EUe0
>>421
> 421 名前:名無しさん@十一周年 []: 2011/01/11(火) 00:33:47 ID:e921dLYa0 (3)
> >>394
>
> >3人「も」おられる
> >3人「も」おられる
> >3人「も」おられる
> >3人「も」おられる
> >3人「も」おられる
> >3人「も」おられる

3人とも、現在、あるいは将来的に子供を作る可能性を有しているんだが。
不測の事態があったら作るでしょ。
それが国家というものだ。
440名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:36:25 ID:M1qOj4fL0
ざっと議論見た上で素人の俺の案。

内親王の宮家創設を認める。
宮家のみ継承資格あり。
継承順位については男系男子が最優先。

ルールは以上で、実際の運用は内親王と男系男子が結婚するように頑張る。

これなら、一度降下した方が天皇になるという違和感もないし、男系が途切れて
いざ女系を認めざるを得なくなった時に宮家の数が少なすぎるというリスクは回避できる。

異論は歓迎するが。

441名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:36:27 ID:syvadFHcP
>>413
男性不妊だったら側室なんて無用の長物
スペアの宮家を沢山つくったほうがいい
442名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:36:42 ID:sg5tXHdE0
女性天皇はありかもしれんが、女系継承は良くない。
その辺り詳しく説明できるほど賢くはないが。
ただまあ、もう少し皇室やその周辺に金を用意してもいいんじゃないかと思う。いざというときの血筋確保なんかの為にね。
誇るべき歴史だし、俺としては次世代に受け継いでやりたいんだが……税金の無駄遣いと糾弾されそうだな。
額が適正かどうかの議論はあってしかるべきだが、
皇族の方々の祭事などを含めた仕事の忙しさなどなどを知ってれば無駄遣いなんて言葉は馬鹿しか吐けないと思うんだけどなぁ。
443名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:36:45 ID:3JmVLsQE0
>>427
結局いないんだね
444名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:36:56 ID:Ha2UYlOU0
ただの旧宮家よりも民間のエリート家系から嫁なり養子なりもらった方が・・・
嫁出したり嫁もらったりしてる旧大名家系もあるし・・
445名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:36:56 ID:dSd9PUXu0
パチンコあたりで決定的におかしくなってるよな
446名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:37:03 ID:UQ8/YoR80
今の女系論議って、まず愛子天皇ありきなんだろ?
愛子がいなくなったら、女系論を唱えていた奴もいなくなったりしてw
447名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:37:11 ID:JPrAFoOa0
>>380
しかし、直系論者がスタートするのは愛子様からなんだよなw
明治天皇でも大正天皇でも昭和天皇でもなく、秋篠宮からでもない。
不思議だw。

直系をスタートさせたいなら、議論のスタートは悠仁様からだろ。
賛成反対いずれにせよ。
448名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:37:29 ID:TMcf7kos0
【社会】40代市長祝辞に新成人激怒し乱闘寸前「今の2、30代は就職難を不況のせいに・・・」「バブル世代に何が分かる!」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291458746/l50
449名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:37:37 ID:H7hA4YqA0
一夫多妻制は難しいから宮家増やすしかないだろ

多夫多妻制だね
450名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:37:37 ID:v4UOTLmi0
どうでもいい。
遡れば人間なんてみんな石ヤリ抱えてマンモスを追っかけてたんだ。

451名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:37:42 ID:06h/sG8C0
皇太子の娘が世継ぎになって何が悪い!
\____  __________/
        )ノ
. l.::::::::彡'''''ー-く彡"彡ノノツ、   ,. -‐'''''ー-..、.
.  )' .::::i゙      \::::::::::::彡;'; ,/イ:::::::::::::::::::::::ヽ.
  ヽ__!---、  、-- ヽ::::::::,.、彡/.::::::::::::::::::::::::::::::::::.゙、
.    { "゚ゝ) 、'"゚`  ゙ヾ'ゝ{:i゙l. ::::::i.::::l、::::i.::::::::::::::::: ',
     l   ,.! 'ヾ     j、// !.::::::::l`:`:`__゙ヾ::::::::::::::: l
    '、 l ニニ~-゙ュ  .彡/  ゙、{. ー  ー  !::::::::::::::.|
     \ ゙ ニ ''" `  ,ノ!:::|   l <__ ;    ';:::::::::::.,!
.     /ヽ.___,...-''゙ ノ~..... __ ',. j-、   ,ノ:::::::::./
                /(
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄\
       そーよね、おかーたま
452名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:37:52 ID:QvTeFA6i0
ネトウヨっていつも裏切られてるよね。馬鹿なの?

前原 … いつの間にか親中派に転身
石原 … 2次元規制
橋下 … 外国人参政権推進を明言
よしのり … パチンコ+女系天皇 ←New!
453名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:38:09 ID:gtsp2ytX0
>>423
いくら実権ナシとはいえ、国家の象徴である君主の継承問題に
そんな俺に金貸してくれたら明日倍にして返す並の楽観論を持ち込むとか無いから
454名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:38:09 ID:Y7PijOxX0
このスレ見てると男系原理主義者の国賊が多すぎてイライラするわ
皇室がない日本なんて一瞬で日本海の藻屑になるくらい小さい存在なのに。
455名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:38:10 ID:xDdrLEzd0
とりあえずどっかからいくつか卵子持ってきて悠仁様の精子と人口受精させれば
最低でも5回に一回ぐらいは男が生まれるだろ
これで永久的に男系維持は可能
456名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:38:10 ID:PcbvMa4c0
桂宮さまは、もうご結婚されないのかな。
障害はあっても、いいご縁があるといいのにな。
457エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/11(火) 00:38:12 ID:6zOck5xv0
小林よしのりは単に騒いで注目集めたいだけだろ。
基本的にはこいつは左派で小沢大好き人間だしな。
ひとを見抜く目の悪さには定評がある。
458名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:38:27 ID:ZNkAqGVPO
前スレで、「あの三島由紀夫も女系容認の憲法試案を検討」とか言ってた人がいたけど、それは三島本人じゃなくて、
正しくは、楯の会のメンバーの一部が、三島没後に検討したものだよ。
459名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:38:28 ID:MB7ve/hW0
天津神の末裔たる天皇の神力は衰えた!
今こそ国津神に日の本の国を取り戻すのだ!

右翼思想か左翼思想かどっちだ?
460名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:38:36 ID:dZCb3H65P
とにかく民意とか政治主導とかがロクな結果にならないことは日本国民なら骨身に沁みているだろう
経済も軍事も外交も皇室も知識のある専門家に任せる官僚主導の派閥政治が一番
日本が良かった時代は全部そのシステムで動いてきたんだよ
461名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:38:40 ID:b9n3ZPzp0
皇室に限って一夫多妻でいいんだよ。
皇室外交を担う皇后、皇太子を産む皇后と、それぞれ、能力に応じて役割分担させるのもいい。

皇統の存続を優先させるなら、一夫一婦制に拘泥するのはナンセンス。
462名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:38:50 ID:o7Av1V6y0
女系云々は別として・・・・

愛子を天皇にすること自体が「暴論」

人格的に非常に問題がある
少なくとも天皇の器ではない。
463名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:38:53 ID:qR55hdfv0
>>453

京都御所が荒れ放題だった時代はどう説明?
464名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:38:54 ID:JzYUxb5W0
人類唯一2600余年続いていると言われている万世一系でなければ
天皇家の存在価値はない。

死守しなければ日本は崩壊する。
起源がどこであれ、途中が怪しくても、伝説を存続させてきた
大和朝廷と大和民族の時間軸に全世界は敬意を払っているのである。

465名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:39:08 ID:COzgeMD50
学校もまともに通えないんじゃ・・・
公務もきっとry
466名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:39:14 ID:1g6nfq6s0
横からスマソ
>>443
2ちゃんで不人気の元竹田宮の発言を聞いたことがないようだね
467名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:39:15 ID:JzmwLIzp0
>>391
天皇に繋がる家系なんだし、いわゆる普通の平民とは何もかも違うんじゃないか?
少なくとも交友関係は庶民感覚ではなく、皇族・議員・旧財閥はもちろんセレブや上流階級の人も多々いるだろうし。
468名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:39:22 ID:dKYEhOT00
>>443
読んで理解出来なかったのなら、氏んだ方がいい。
469名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:39:32 ID:Np65N5b6P
日本人は天皇制を支持しているんであって、君主制を支持しているわけじゃねえだろ。
女系天皇なんて天皇じゃねえから、それは天皇と名乗ってるだけの別の君主だ。
そんな君主を日本人は認めるんですかってお話なんだよ。
日本人が天皇制を支持しているのはその圧倒的に長い継続性故だろ。
いきなり馬の骨をこれから君主として仰ぎたいやつが本当にいるのか?w
470名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:39:46 ID:LeWj985i0
>>461
>皇室に限って一夫多妻でいいんだよ。

いいと思うけど別に発表しなきゃいいんだから
表向きは一夫一妻でもいいんじゃね?
471名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:39:57 ID:e921dLYa0
>>439
皇太子殿下と秋篠宮様の御年を知ってて言ってるの?
472名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:40:12 ID:xTwdo2FM0
>>454
うるせえよ糞が
おまえだろ国賊は
皇室は今まで必死に男系原理主義でやってきたんじゃねえのか
473名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:40:21 ID:3JmVLsQE0
>>434
戦後降下した旧宮家子孫で復帰を希望する人はいない。
もっと遡るのを許可するのは無理だろう。
俺の家系は桓武天皇⇒高望王から坂東平氏に下った家系だから
俺も資格あるなとか言いたい放題になる
474名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:40:24 ID:ecP/byWL0
小林ヲタワ
475名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:40:27 ID:M3ocedfq0
コヴァは元カルト左翼だからな

愛子様が天皇になるのは容認できるが
愛子様の夫が皇族でなかった場合、その子息が皇太子・天皇になることは
到底認められるものではない

しかしこのままだと存続が厳しいのも事実で
宮家は必要だろうな、やはり

側室は無理っぽいしなぁ
476名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:40:30 ID:H7hA4YqA0
>>452
様々な意見があって当然
良いところは賛同し、悪いところは非難する

何から何まで同一の意見でないと存在を許さないというのは極左の論理
477名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:40:42 ID:oP/ukChA0
つか、伝統だの血統だの叫んでる男系論者が代理母なんて認めるわけないだろw
試験管ベイビーが日本の伝統かよって話だわな。

つまり、側室制度を認めない今の天皇制では遅かれ早かれ男系天皇はいなくなるんだよ。
まあ、言うならば「男系論者が天皇制を滅ぼす」と言った所かな。
478名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:40:49 ID:YLcrnTpE0
>>437
何で何もしてないのに腹切らなきゃいけないんだ、アホか。
そうやって勝手な「理想の天皇家」を掲げて勝手に騒ぐのが最も不敬だっつってんの。
479名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:40:56 ID:Y7PijOxX0
>>455
だから万が一種無しだったらどうするんだって
お前想像力なさすぎだろ

あんまり適当なこと言ってるとしまいにゃ男系絶対派が
クローン天皇作り始めるぞ
480名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:41:04 ID:MB7ve/hW0
>>471
やればできる。
481名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:41:08 ID:qR55hdfv0
>>205
>>174
>天皇家が民間人になったら速効世間から忘れ去られて
>たちまち予算に困るだろうよ。
>戦後旧宮家の連中がたどった末路を調べるといい。
>中国に工場建ててるような日本企業が
>民間人になった天皇なんぞ相手にするもんか



あー
また乞食を天皇にするわけか

側室も欲しいって?
もう京都で勝手にやって下さい
482名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:41:51 ID:JPrAFoOa0
一番簡単にして優先度が高い案は、小和田雅子の離縁と若い女性の嫁入り。
二番目が悠仁親王の早期結婚。
三番目が宮家内親王への皇別摂家、旧宮家の婿入り。

優先度はこの順であり、やれることなら全部やればいい。
しかしそれらをさしおいて愛子様から直系の王朝を造ろうとする
輩の目的は一体何なんだ?

まあ、言わなくてもわかるけどなw
483名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:41:54 ID:LeWj985i0
悠仁さまが不能ってわけでもなし、心配するには早すぎるだろ。
ばんばん子供作ってもらえばいい。
484拡散希望:2011/01/11(火) 00:42:06 ID:/kBE2Jl00
★★★【緊急告知】1.12 民主党言論封殺抗議!緊急国民行動[桜H23/1/10]★★★

民主党は13日の党大会に備え会場周辺での政治行動を全面封鎖する挙に出た。
民主国家の政権党とは思えない行為に抗議するため
両院議員総会が行われる12日に国会と首相官邸周辺での緊急抗議行動を行う事としました。
民主党の言論封殺に憤りを覚える方々のご参集をお待ちしております。

【告知動画】http://www.nicovideo.jp/watch/1294654077

485名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:42:13 ID:06h/sG8C0
◆侵略される皇室
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2547551

        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
486名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:42:25 ID:JzmwLIzp0
>>433
その婿が正統な男系なら文句言えないんじゃないか?
悠仁様をさしおいて眞子様佳子様が天皇になるようなシステムだと断固反対だろうけど。
487名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:42:27 ID:e921dLYa0
>>480は責任もって一切副作用の無い効果覿面の強壮剤なりなんなりを作ってくれませんかね
488名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:42:43 ID:jPN9Vp200
疑問も何も、井上毅の助言で、大日本帝国憲法と一緒に、男系男子とする(旧)皇室典範を作った伊藤博文が、

 天皇とは皇室の方で、父親が天皇(皇族)である方がなるもので、他の系統はなれない。

という(伝承も含めた)歴史から抽出した事を「万世一系」という定義したわけだしなぁ。

男尊女卑?w 当時、世界最強国の英国が「女王で栄える」と言われてたから、結構真似したい人も多かったし、
逆に「天皇を我々の言うがままに…」とか思ってる連中程、女性を馬鹿にして女帝(女性天皇)賛成だった程。

しかも明治の頃、側室がいたのにも関わらず、明治天皇は孝明天皇の唯一成人できた男子、
その次の大正天皇も明治天皇の唯一成人できた男子だった。二代も続けて直系の男子1人の時代が続いた。
言ってみりゃ、側室いたって男子一人とか、男子無しなんて事態は結構あり得るんじゃないかとも思える。

では、伊藤博文と親しく語られていたらしい明治天皇は、その方針に注文をつけたか?
注文どころか、自らの皇女(娘)を、世襲親王家たる伏見宮系の今でいう旧宮家に嫁に出した。
大正天皇は病弱だったのは周知の事。「伏見宮系なんて遠いじゃん!」という事に対処したんじゃないかねぇ。

まぁ、もっと遡ると明治天皇の曾祖父である光格天皇の時。光格天皇は今の皇室の系統の初代だが、
その時に、最後の女性天皇となってる後桜町天皇は伏見宮を推したが、結局、閑院宮出身の光格天皇となった。
それもあって伏見宮に気を使ってか、改めて親王宣下したり猶子(家は別でも子)にしたりして、継承権を示されて、
しかも父を早く亡くされた明治天皇は伏見宮邦家親王を成人式の烏帽子親としたり、後見人的立場だったんで、
明治天皇は、いくら男系でも血が遠いとか色々言われるのを防ぐ意図で、娘を嫁に出したのかも知れないけどね。
489名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:42:44 ID:YZG6h2XH0
>>454
>皇室がない日本なんて一瞬で日本海の藻屑になるくらい小さい存在なのに

なにか心の病気?
490名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:42:51 ID:LZaZdRg70
とりあえず小林は馬鹿ってことは結論OK?
491名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:43:07 ID:Y7PijOxX0
>>472
男系が無理なら皇室イラネとまで抜かす超クズが隣にいるだろうが
そいつぶちころがしてから俺に文句言えやボケ
492名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:43:14 ID:s7mdb5XU0
愛子様はどうも様子がおかしい感じがする。
本当に何か障害があると仮定して、それを浸隠して世間にばれるのを恐れて
雅子様は具合を悪くしてるんじゃなかろうか。
だからいくら静養しても良くなるわけがないのでは・・・。
そうじゃなければいいけど、もしそうだとしたら
「愛子様を皇太子に」っていうのは死刑宣告みたいなもんだな。
そっとしておいて差し上げるのが一番良いのだと思うけどね。
493名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:43:19 ID:3JmVLsQE0
>>466
だから誰よ?それが分からないと何にもアテに出来ないと思うが。
慶應の笠原によると、政府のアンケートでは誰も希望者は居なかったそうですが。
494名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:43:34 ID:LaDhuUHN0
小林の言う「女系継承」とは、女帝から直系の子に天皇の座を譲る事。
2chの男系絶対派が言う「男系」の人とは、父の父の父の・・・と遡れば神武天皇に行き着く人。

女系「継承」と、歴代天皇すべてが所謂「男系」であるという事。
この二つが平行線のままお互いに大きな誤解を生み出している。全くかみ合ってない。
お互い全然別の主張をしているのに、そこに気づかずに混同している人が多すぎる。
この点が分かり合えないと話にならない。

少なくとも小林は父の父の父の・・・神武天皇=男系という視点で論じてはいないし、染色体等の生物学的な「男系」と
いうものは存在しないと証拠付きで断言しているし、それは生物学的にも正論。
そこを分かった上で、現実問題としての女系容認の必要性を述べている。

小林は誤解を招きやすい描き方をしている上、同じ女系容認でも直系優先を主張し
愛子様を皇太子にと主張してるから反感を招いているのだ。
悠仁様がいらっしゃる以上反感を買うのは仕方ない。
仮に将来、愛子様が天皇になられてお子様が生まれた場合、さて次は誰が皇太子になるのだ?
直系優先にした場合「男系男子の悠仁様がいらっしゃるのに!」という反発は必ず起こる。

男系男子優先の上での女系容認だったら、小林もここまで叩かれなかっただろうに。
妙に愛子様を皇太子に!と拘るから、せっかくのまともな意見もまともに聞いてもらえなくなっている。
小林の主張する「女系“公”認」そのものは、至極まともな意見であるのに、まともに受け入れられずに残念に思う。
495名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:43:43 ID:xTwdo2FM0
>>478
俺のレスちゃんと読んだか?

本来は当然陛下が決めることなんだよ
それなのに、「女系容認」とか勝手に言い出したら止めなきゃいけないし、
男系維持を陛下が願ってるかもしれない以上は反論する必要はあるだろうよ
ただなすがままに任せてたらそれこそ逆賊だよ
496名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:43:50 ID:uoGg2h4k0
こいつのヒステリックな論調って、人権屋のそれとかぶって仕方ない。
ゴーマニズム宣言とか読みかけたけど、「!!」が多すぎて、ちょっと読んだ
だけで食傷気味になってやめた。

まあ、言っちゃえば「ヒスじじいキモい」なんだよ。
田母神や石破みたいに、淡々と語ればいいものを。
497名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:44:06 ID:C556LIpB0
クローン天皇でいいのさ
悠仁さまで最悪、男系が途絶えてしまった場合
昭和帝の復活だ!次こそ世界征服だ!白人皆殺しだ!核ミサイルを撃ちまくれ!
498名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:44:06 ID:Np65N5b6P
>>490
バカか詐欺師の択一で、他の可能性は完全に排除された。
499名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:44:09 ID:0/yLZxqv0
小林よしのり「ウソ・詐欺全集」
〜女系容認論の矛盾を徹底検証〜
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/index.html

別冊正論 Extra.14 (扶桑社ムック)
皇室の弥栄、日本の永遠を祈る
http://www.amazon.co.jp/dp/4819150235/
500名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:44:22 ID:LeWj985i0
最悪の想定にこだわる女系論者は皇位継承男子が100人いようが
万が一本州が全滅したらどうすんだとか言い出しそうだなw
501名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:44:23 ID:XdF2ehF90

>>492
ありえますね。 絶対に発表されないだろうけどね
502名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:44:26 ID:vMm/xKY80
雅子は病気で祭祀ができないし、
皇室が苦痛なんだろ?
なのになんで娘をそんな立場に
追い込もうとするんだ?
自分ができもしなかったことを
子供にやらせるのか?
祭祀はしていないから伝承もできないだろ。
503名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:44:27 ID:dZCb3H65P
>>440
法律としてシンプルに仕上げるには皇室典範第9条を削除し、皇族の養子を容認するだけで十分だよ
内親王しかいない宮家は当然民間の男系男子の中から配偶者を選び婿養子とするだろう
それ以上の制約を加えるのは、憲法に定められた日本国民(旧宮家を含む)の権利を侵害することになるからね
504名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:44:27 ID:nEU5jpJJ0
まぁ、実際どこぞの誰かの種と摩り替わってると思う。途中で。
505名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:44:34 ID:dKYEhOT00
>>493
オマエ、結局そう言いたかっただけちゃうんか?
気に入らん議論の仕方やね。
506名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:45:02 ID:H7hA4YqA0
>>473
今復帰を希望する人間はいないよw
あんな不自由な環境を望む人間が居るわけが無い
ただいざそうなったら望む望まない関係なしに
復帰せざるを得ない状況になるだろうけど

後、もっと遡る案もアリだと思うが
俺も資格があるなと言う有象無象はでてくるだろうけど
それなりの選定は出来るよ
507名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:45:06 ID:a3CPCaJp0
>>389
答えないとなぜ拒否ということになってしまうのかね?
竹田恒泰氏によると復帰の覚悟を持っている方は複数いるということだったはず。
もっとも小林は竹田氏は信用できないとか言って無視しているがそれは小林の勝手な決め付けなわけで。
508名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:45:08 ID:EgR3I2Ur0
普通の小学生としての学園生活すら送れない愛子様
お辞儀が出来ない愛子様
給食も食べれない愛子様

はたして・・天皇陛下としての資質があるでしょうか?
509名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:45:34 ID:BbF0RdLx0
>>413
何が何でも男を生ませるのね
なんか怖いなあ
>>418
男が生まれなければ伝統を重んじて滅んでも良しとするのか。
正当性を崩すというのであれば女系継承も浅はかなのかもシレンが、滅んで良しも浅はかだな。
510名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:45:37 ID:mmfDt4Rl0
皇室がなくなったら中国の主席が日本国皇帝を兼務なさるでしょう。
511名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:45:40 ID:gtsp2ytX0
>>490
こいつは自分の書いたことすら忘れる痴呆症だから許してあげて><。
512名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:45:46 ID:uvzwvP+F0
女系にしないとミトコンドリアが万世一系にならないどころか一代限り。
513名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:45:47 ID:JdQHx8CN0
>>440
迷ったときには原則論に戻るのが一番。
皇室の原則は、男系相続。戦後に皇籍離脱させられた旧宮家を元に戻すのが一番。
旧宮家の男系男子を復帰させ、宮家復興か新宮家創設。
そこに現在の内親王・女王方が結婚されると、国民の馴染みもありなお良し。

もちろん強制はいけません。新宮家は男系男子なので、そこに皇族外からお嫁さんが
来ても、原則論は維持される。

そもそも現在のままでも、悠仁親王まで繋がる。その後について問題になるのは
もっと先の話であり、その頃には生まれながらの親王もいるだろう。
そもそも現在でも、昭和天皇の血筋は知られているが、三笠宮様の構成皇族を
しっかり分かっている国民がどれだけいるだろうか?国民のなじみなんてそんなもの。
平時では目立つ方しか知らんよ。だから大丈夫。
514名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:45:58 ID:qR55hdfv0

不妊治療すりゃ20代くらいは行けるはず
馬鹿馬鹿しい
515名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:46:09 ID:Ha2UYlOU0
>>477
側室にこだわりすぎだろ 馬鹿じゃね
516名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:46:12 ID:xTwdo2FM0
>>491
ああ、そいつは確かに論外だな
だが答えてくれよ、皇室は男系原理主義じゃなかったの?
小林が嫌なのは、男系をカルト扱いして皇室の伝統を間接的に冒涜してることなんだよ
517名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:46:21 ID:5mAYUZbo0
214 :陽気な名無しさん :2010/10/30(土) 03:38:31 ID:ihdGXBvwP (1 回発言)
現代の問題は、いくら皇室に男子がいようと、嫁の来てがないこと。
これに尽きる。
民間のお金持ちのお嬢様方は誰も皇室になんて嫁ぎたがらない。
戦後、宮家を皇籍離脱させすぎたのが今になって響いてきてる。
早いとこ手を打たないと、本当に100年後には皇室の血は絶えてそう。

241 :陽気な名無しさん :2010/11/08(月) 12:22:26 ID:4owJxgXs0 (1 回発言)
側室制度復活しないかしら

242 :陽気な名無しさん :2010/11/08(月) 12:34:50 ID:wwbmR2Zc0 (3 回発言)
まだそんな寝言ホザいてるヤツいるの?
正妃がいて初めて「側室」って役割が成り立つ。
正妃すらなりたがるマンコはいないってのに
どこのキチガイが側室に立候補するってんだよ。

ただの子産み道具なら代理母でなんとでもなる。
ちゃんと恋愛して愛も確かめ合って結婚した男子皇族は
残念ながら、文仁親王がラストだな。
518名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:46:27 ID:bri8CUN70
 だいたい愛子が池沼くさいから天皇にふさわしくないとかいう発想する奴は
天皇制支持する資格ないと思う。
 どんなゴミみたいな人格だろうと最悪の脳足りんだろうと、吐き気催すような奇形だろうと、
天皇の子に生まれついた人物は命がけで崇拝し、そのゴミのために死ぬ。
それが君主制というものだ。
 
 われわれの祖父たちはかつて、ガダルカナルで、サイパンで、ニューギニアで、アッツ島で、
硫黄島で、沖縄で、カスみたいな天皇のために玉砕したのだ。
愛子のためにその覚悟がある者のみ天皇制を支持しろ。カコのほうがええやんとか寝言ほざく奴は
非国民。
519名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:46:54 ID:iN3SJAi20
>>42
反応するってことはw
520名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:46:57 ID:WnSQXRlO0


悠仁さまに側室をたくさん贈って、子作りして頂けば言いだけの話し。

側室反対するやつってなんだろうね、ほんと。

あと、天皇になれるのは、神武天皇のお血筋だけだってわかってないやつ多いなぁ。

悠仁さまにはがんばってもらって、是非徳川のような御三家を作っていただきたい。
521名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:47:08 ID:sD0JutWg0
>>461
側室制度(女官制度)を廃止させたのは昭和帝
「国民多数の家族観から乖離してはいけない」という理由から
522名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:47:18 ID:yTuMbgGP0
悠仁親王さまがいるのに なんで愛子とか言ってんの? 小林は馬鹿か?
それとも幼女性愛とか? キモイ〜

愛子が天皇になったら、公務も祭祀もやらなくなるだろう
今だってほとんど学校行ってないんだから。
523名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:47:27 ID:h/SquEWg0
このまま男系に固執すると近い将来ほぼ間違いなく皇統は途絶えるんだけど・・・

このスレの男系固執派は皇統断絶を狙った左翼の工作員だからみんな騙されんなよ!
524名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:47:32 ID:MB7ve/hW0
>>508
普通に考えれば
普通の小学校生活もお辞儀も給食も
天皇には必要ないな。
525名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:47:33 ID:vmR7AhMb0
>>518
アホくさw
526名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:47:39 ID:C556LIpB0
側室はダメだ
イメージが悪い
527名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:47:53 ID:UQ8/YoR80
今の継承順位を動かすのはよくない
割り込み禁止
528名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:47:56 ID:Y7PijOxX0
つか政府も宮家復帰のためにもっと宮内庁と協力して
ガンガンやらないと本当に宮家絶滅するぞ。
まだいるうちに強制徴用するしかないだろう、状況的に。
このまま何もしないのは民主党政権の無為無策大失態の
数々と同じ結果を生み出すことがまだ分からんか?
あらゆる手を実際に尽くしてから楽観論を述べろ。
529名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:48:00 ID:dZCb3H65P
>>456
桂宮さまには身の回りのお世話をされている内縁の女性がおられる
結婚歴がある故に正室とはされていないが、事実上の奥様だよ
530名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:48:09 ID:LeWj985i0
>>520
個人的には反対しないけどわざわざ側室制度作ったぜ!なんておおっぴらにする必要もないよ。
黙ってりゃいい話。
531名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:48:13 ID:r3X67gHg0
>>490
天智天皇を女性として描くぐらいだからな
532名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:48:23 ID:H7hA4YqA0
陛下の意志がどうこう言っている人間が居るが
これに関しては陛下の意志なんて関係ないぞ

天皇の継承に関しては歴史が決めることであって
人間である陛下の意志は何の関係もない
533名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:48:36 ID:bwEQS4ms0
転びバテレン
534名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:48:38 ID:JPrAFoOa0
>>477
>つか、伝統だの血統だの叫んでる男系論者が代理母なんて認めるわけないだろw

現にここにいるじゃんw
原理的には側室と同じで、正室も側室をいやいや認めてきたのも
この原理を承知してたから。

側室にいいイメージがないのはセックスという快楽が介在するから。
側室を認めるのに、代理母を認めないという理屈はない。
あんたみたいなサヨックだって代理母は賛成なんだろw。

それにお前、試験管ベビーは女性が不妊の場合で野田聖子みたいなケースだ。
あと小和田雅子もそうだな。
何を勘違いしてるんだ?
535名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:48:53 ID:m3d2nV+r0
>>371

初代天皇が神武天皇だっていうのは
御統の御子のうち、
天津日嗣の高御座に就けたのが神日本磐余彦天皇が最初だってことであって
皇統の最初が神武天皇なわけじゃないよ。

天照大御神は女性神だけど、「出産」なんてしてないよ。
須佐之男命は男性神で出雲で妻を娶ったけど、「神を生んだ」よ。
双方が五柱の男神と三柱の女神を生んだ時に行った事は
イザナギイザナミのようなセックスじゃないし、
双方とも神様だから、人間の常識に従って捉えるのがそもそも間違いなんだよ。
五柱の男神の「人で言うところの父親」の神が天照大御神で「母親」の神が須佐之男命、
三柱の女神の「人で言うところの父親」の神が須佐之男命で「母親」の神が天照大御神だよ。
そして、五柱の男神は、須佐之男命の子とはカウントしないし、三柱の女神は、天照大御神の子とはカウントしないんだよ。


536名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:48:59 ID:gDuCg0+d0
>>1
皇太子って、内親王でもなれるの?
537名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:49:13 ID:Emdhcmkf0
小林は漫画だけ描いてりゃいいんだよ
538名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:49:16 ID:3JmVLsQE0
>>506
逆に誰も名乗り出ていないのに何故ポジティブにアテに出来るのかが不思議。
あと復帰せざるを得ないって自由意志でしょ。
旧宮家の子孫の人を男子を維持したいって目的のために強制連行して皇室に連れて行くの?
539名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:49:17 ID:rxRfmFTs0
キムチ在日が議論を撹乱するから鬱陶しい
日本人が議論を始めるとキムチが混じってきて
まとまらなくなるんだよね
540名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:49:21 ID:JzmwLIzp0
>>507
旧宮家の血筋の意見を否定して庶民の研究家や教授の方を信じる感覚がわからん。
非公式な調査で親族と他人のどちらに対して本音を言うとか考えないのかね。
541名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:49:23 ID:xXovzwg70
女系になった時点で2670年の皇紀が消滅する。
自動的に日本はアジアの三等国に没落する。
当然、これまで皇室が押し上げてきた全アジア人の格が想像を絶するほど下がり、
アングロサクソン、キリスト教徒絶対主義が地上を支配することになる。

それでいいのか? 全アジア人よ。
542名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:49:56 ID:BTcCfK0d0
大馬鹿ものめが、口を慎め!!!
543名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:50:05 ID:qR55hdfv0
>>541
孔子の家系のほうが長いし確実
544名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:50:15 ID:LaDhuUHN0
>>531
釣りか?
女系継承されたとは書いてあるけど、どこに女性と書いてあるんだ?
545名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:50:16 ID:o7Av1V6y0
>>518
非国民って言葉を今時使う神経が解らんけどな。

まあ勝手な妄想の中で生きてくれよ。

546名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:50:21 ID:xTwdo2FM0
>>532
そういうことを言い出したら負けだ
皇室を敬ってるといいつつ、「今の陛下の意志など関係ない」なんて説得力のかけらもない
所詮、観念のお遊びと見られてしまう
547名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:50:28 ID:6qdtIpgX0
これに尽きる↓
741 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 02:11:43 ID:CfvjnDj70
>>721
本質的な議論がタブーになってるからな

誰か言ってやれば良いんだよ、
女性天皇だと血統を誤魔化して後継者が作れないけど
男性天皇なら血統を誤魔化して後継者が作れるってなw

事実は女性は自身が子供を産まないと、その女性の実子として認められないんだからw
男性の場合は血が繋がっていなくても認知すれば その男性の実子として認められる
あとは血の繋がっていないという事を隠せばいいだけw
(男系天皇論のズバリ本質を突く)
548名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:50:40 ID:h/SquEWg0
側室とか言ってんのはバカか?時代は変わったんだよ!
549名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:50:41 ID:ksMbwCP30
体外受精すりゃいいって言ってるやつ、愛子さんの惨状見ろよ。
体外受精の上に親の甘やかしで、日本で一番おつきがついて面倒みてもらえる立場なのに
登校拒否児、勉強も遅れて、集団行動もまともにとれない問題児になってんのに。
550名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:50:45 ID:+B09sj4j0
>>530
側室は秘密にするべきだ、って言うのか? 何で?
側室であっても、陛下のお子をお生みになったときには、全国民で喜んでしかるべきだと思うし、
当然、側室の存在も公認すべきだと思うが。
551名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:50:54 ID:WnSQXRlO0

>>530 だから、黙って悠仁さまの御寝所に次々と愛人を送り込めばいいだけの話。
552名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:50:56 ID:XdF2ehF90
ID:LaDhuUHN0  小林現る
553名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:51:01 ID:CuOPVyGh0
天皇制と称して制度として認識している時点で日本は終わりだと思うよ
554ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/01/11(火) 00:51:06 ID:LHqBX+vt0
彼は商売人
どうやったら売れるかで意見を決めるのであって自分の意見ではない
555名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:51:08 ID:Ss0yV2NF0
80 人中、42人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
Y染色体論について, 2010/12/19


レビュー対象商品: ゴーマニズム宣言SPECIAL 新天皇論 (単行本)
分子生物学を専門にする者です。
前作『天皇論』から楽しく読ませてもらい
天皇に関連するこれまで知らなかった情報を得られました。
ただ、女性天皇に関する議論の中で、Y染色体論を持ち出されて
いるのですが、染色体論について筆者の理解が不十分なまま
感情的に否定している箇所が非常に気になりました。

Y染色体は男性のみが有する性染色体で、この染色体上のSRY遺伝子が
性決定を行っていますが否定する議論もあることは事実です。
しかしながら、男系男子で皇統が続いている以上、全く同じY染色体
を引き継いでいることは明らかなことです。なぜなら、Y染色体は
常染色体(性染色体以外の染色体)と異なり、組み換えをおこさず
雄性だけに伝わるからです。つまり、「皇統の本義とはY染色体である」
主張は成立しうるのです。

筆者はここで著作が話題になっているだけの生物学者の本から感情的に
引用を行いY染色体論を否定しています。否定するならするで、理性的に
根拠を提示してほしかったです。そこだけ残念に感じました。
556名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:51:10 ID:pggxsIqm0
側室認めようぜ。
側室って名前が気に入らんなら、
外交担当正妻とか適当な肩書きつければいいじゃん。
557名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:51:29 ID:tbkLPTVJ0
1021年
2012年
3033年
558名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:51:33 ID:TMcf7kos0
【社会】40代市長祝辞に新成人激怒し乱闘寸前「今の2、30代は就職難を不況のせいに・・・」「バブル世代に何が分かる!」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291458746/l50
559名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:51:37 ID:0/yLZxqv0
小林よしのり「ウソ・詐欺全集」
〜女系容認論の矛盾を徹底検証〜
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/index.html

別冊正論 Extra.14 (扶桑社ムック)
皇室の弥栄、日本の永遠を祈る
http://www.amazon.co.jp/dp/4819150235/
560名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:51:50 ID:vMm/xKY80
>538
旧皇族の方々は何かあった時の為の序列があると
聞いた事がある。
無防備に暮らしている訳じゃないらしいよ。
561名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:51:50 ID:UuTSFv6l0
そのうち小泉は素晴らしいとか言い出しそうだな
562名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:51:54 ID:dSd9PUXu0
しょせんは子供向けの漫画家だよな・・・・
563名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:52:22 ID:1g6nfq6s0
>>493
お前の必死さは凄すぎる
竹田さんは明言ではないが「その時になれば」とか「旧宮家の中にも責任感がでてきている」
と言っている

それからその慶応の笠原教授のアンケートの信憑性は旧宮家の中で最も現皇室に近い
旧竹田家の恒泰氏が「そのようなアンケートは私のところにこなかったし、知り合いの旧宮家
の男子に聞いても『そのようなアンケートはなっかった』と聞いています」とオフィシャルな場で
言っている

ではこれについて反論どうぞ
564名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:52:25 ID:PcbvMa4c0
>>529
そっかぁ。良いことです。
公にできるといいのになぁ。
565名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:52:27 ID:H7hA4YqA0
>>538
むろん自由意志だが、人間生きていくのは結構不自由なものでね
強制連行ではないが実質強制連行が行われると思っている

あと遡りまくれば天皇になりたいって言う人間も居るだろ

それでもいなければ華麗に滅ぶがいい
566名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:52:31 ID:xHojKddP0
>>1
逆賊め
567名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:52:33 ID:5mAYUZbo0
側室になりたがる女がどこにいるのでしょうか
568名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:52:41 ID:YLcrnTpE0
>>495
>男系維持を陛下が願ってるかもしれない以上は反論する必要はあるだろうよ

じゃあ不敬「かもしれない」事は認めるんだな?
何もかも終わったら腹切れよ。
569名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:52:48 ID:qR55hdfv0
>>205
>>174
>天皇家が民間人になったら速効世間から忘れ去られて
>たちまち予算に困るだろうよ。
>戦後旧宮家の連中がたどった末路を調べるといい。
>中国に工場建ててるような日本企業が
>民間人になった天皇なんぞ相手にするもんか



あー
また乞食を天皇にするわけか
570名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:52:55 ID:LeWj985i0
>>550
そう思うけど何かと文句付ける奴がいるんだよ現実は。
571名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:52:56 ID:Jjhh2mj60
>>277

そりゃあ、廃止しようと本気で思っているから
本質もつかめる。
572名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:52:57 ID:UZTbOqAA0
皇太子殿下の育ちだけは完璧で出来損ないの
チビ短足一重まぶた劣勢遺伝子を保っていくことに何の意味があるの?

精子バンクに登録すら出来ないレベルだよね?

そのどうでもいい血統を科学的に保っていくことに何の意味があるの?


素直に疑問、天皇制は血統にこだわり過ぎるべきじゃないかと。
近親交配で良個体が産まれやすいのはポケモンだけだ。
573名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:53:00 ID:5RJmGjt60
側室がどう、久仁様がいるのにどうと言ってる奴は
もし久仁親王が無精子症だったらどうすんの?

たった一人に後継の期待を掛けてスペアがいないという状況が
どれだけ危険なことか分からないのかなあ・・・

つか男子埋めなきゃ人間の屑みたいに言われるプレッシャーのかかる状態で
嫁に来る基地外もいるとは思えないけどね
574名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:53:22 ID:JzmwLIzp0
>>520
そういう人は皇族と国民と平等に考えてるんでしょ。
「国民が一夫一妻制なのに何で皇族だけ一夫多妻を認めるんだ」
差別がどうのこうの〜人権がどうのこうの〜みたいな感覚なんじゃないの?
575名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:53:22 ID:Y7PijOxX0
>>551
それはそれでなんだか申し訳なく思える
せめてお好みの女性を選択する余地くらいは残して…
576名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:53:23 ID:uzPD/eUU0
■抗議活動のお知らせ
民主党は13日の党大会に備え、会場周辺での政治行動を封殺する暴挙に出た。
まだ目覚めていない日本人は危機感を持って、まず動画を見てください。
自らの力で日本を変えていこう。【拡散希望】

【東京都千代田区】 1.12 民主党(菅)内閣打倒!民主党の言論封殺抗議!
http://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=77

【緊急告知】1.12 民主党言論封殺抗議!緊急国民行動
http://www.youtube.com/watch?v=YrIgu2YKQZY
577名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:53:24 ID:Ha2UYlOU0
>>520
現代で堂々と側室制度を作る事の危険性がまるで判ってないな

女性の意思関係なく跡継ぎ問題として正室と頑張ってもらえば良い話
他の予防線も考えられるかぎりとってもらう 
側室制度は危険すぎて最後の手段だよ
578名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:53:42 ID:m3d2nV+r0
>>538
頭を下げてお願いするんだよ。
579名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:53:48 ID:JPrAFoOa0
>>538
誰も名乗りでないのは、制度が改まる前に出てきたら、マスコミをつかった
バッシングという罠を仕掛けているのをしっているからだよ。
名乗り出たら出たらで、どうせ難癖突けるんだろ?お前らのお仲間は。
それで、制度が改まるのを妨害する。
お前らのダブルスタンダードなやり口はとっととお見通しなんだよw。
580名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:53:50 ID:M3ocedfq0
前例に従うとすれば
一応、5世の孫まではセーフってことになるかね
581名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:53:55 ID:C556LIpB0
側室は認められない
天皇とは日本人の象徴だ、日本国民の模範となるべき人でなければならん
側室を認めれば日本国並びに日本国民の格を下げる事になる
582名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:54:12 ID:CUMcZH6p0


【女系系譜1】          【【皇統】】               【男系系譜1】
      \             |                  /
      江頭寿々子     昭和天皇         鈴木さんの曽祖父
          \          |               /         【男系系譜2】
       小和田優美子   天皇陛下        鈴木さんの祖父     /
            \       |            /        佐藤さんの曽祖父
             雅子   皇太子殿下     鈴木さんの父    /
                \  /           /        佐藤さんの祖父
神武朝第百二十七代→ 愛子 =(結婚)=鈴木さん      /       【女系系譜2】
                   \         /        佐藤さんの父   /
                    \      /         /      高橋さんの祖母
   神武朝断絶、鈴木朝初代→ 第1子(♀)=(結婚)=佐藤さん(♂) /       【男系系譜3】
                       \          /        高橋さんの母   /
                         \       /         /       田中さんの祖父
        鈴木朝断絶、佐藤朝初代→ 第1子(♂)=(結婚)=高橋さん(♀)   /          
                            \           /        田中さんの父


           以下、 延々とめちゃくちゃになる予定 もはや天皇家とは何の関係もない。 
583名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:54:16 ID:+B09sj4j0
>>535
神武天皇でもニニギノミコトでも、結論は同じじゃないのか?

>>567
皇族になれるんだぜ。
それなりにいるだろう。
584名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:54:27 ID:H7AIp05P0
『真子様、佳子様が帝政をしく』 なら天皇制を廃止しても俺は構わない。
585名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:55:01 ID:EgR3I2Ur0
>>524
「給食」が食べれない児童に、海外との要人のお食事会は無理。
「小学生生活」が送れない児童に、特殊な国民に寄り添っての生活など無理
「お辞儀」は海外の要人の接待に必要不可欠


どれもこれも天皇になるには必要不可欠、愛子ちゃんには天皇は無理。
ダメダメガイキチ母親が側にいて足も引っ張ってるし。
586名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:55:10 ID:oP/ukChA0
>>534
日本の伝統に代理母なんてものは存在しませんからw
はい、終了。

側室制度の方がよほど伝統があるわな。
ちゃんと、日本の伝統を守りましょうねw
587名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:55:15 ID:s2JUQP810
やっぱり男尊女卑だったか
男しか皇位継承ができないのがどうにも納得できなかったもん
こんなこと続けたらホントに劣等国になっちゃうよ?
エリザベス女王を見なさいって
588名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:55:17 ID:e921dLYa0
ほんとに小林の本読んで言ってるのかというようなレスばっかりやな
おらぁ目を疑っちまうよ
589名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:55:21 ID:VamSkSBO0
そういうことは「竹田恒泰」氏のような身内の方々が発言するものであって
ただの民間人が言う事ではない。
何様だ。
590名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:55:33 ID:dZCb3H65P
>>518
昭和天皇がカスだったかどうかは別として、その意見には賛成だな
天皇が天皇たり得る条件は一にも二にも正統性
日本の場合は男系男子皇族という伝統のみだ
天皇に資質など求めるからコヴァのように昭和帝を神格視して本筋を見誤る者が出てくる
たとえ頼りない東宮であれ、即位すればそれは唯一無二の天皇陛下
日本人ならばその現実を受け入れる覚悟は必要だと思う
591名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:55:51 ID:HPn2DFfw0
愛子の子供が天皇にならなきゃ良いよ
愛子は男系なんだし女帝は別に中継ぎとしても居たわけだし
愛子までは問題ない
でもその後は悠仁か男系の女子が天皇に

ただ、2代戻って男系を探すのは反対
ただの庶民に成り下がったのが天皇とかは抵抗ありすぎる
592名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:55:55 ID:SkRkqm6P0
どのような利益を享受しての発言かね?
恥知らずな発言をするに見合うものは?
593名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:55:59 ID:75TrIvPw0
小林よしのりが日本人かどうか疑問
594名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:56:09 ID:bri8CUN70
>>535
創始者が架空の人物って王家も珍しいな。たぶん世界中で天皇家だけだろ、
日本国家のインチキくささ薄っぺらさを世界にさらして、日本人として恥ずかしい。
どうせ架空の人物なんだから、この際タイガーマスクとかプリキュアとかでもいいだろ。
そっちの方がカッコいいし
595名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:56:10 ID:Y7PijOxX0
>>581
民主党政権を選んだ今の日本人の格がこれ以上下がるはずがない
寝言は寝て言え国士さんよ
596名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:56:14 ID:sD0JutWg0
>>574
昭和帝がおっしゃったのはまさにそういう意味
皇室だけヘンな家族にしちゃダメってことさ
597名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:56:14 ID:0ORR6XFn0
愛子が性転換すればいいじゃん
どうせブスだし
598名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:56:19 ID:I4vupeo70
>>523
近い将来って、いつだよ
599名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:56:24 ID:LZaZdRg70
>>572
釣り乙
600名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:56:30 ID:CuOPVyGh0
>>587
バーカ男は皇族になれないだろうがアホ
601名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:56:32 ID:06h/sG8C0
徳川和子(まさこ)の娘、明正天皇も女帝でしたが。
結婚はしませんでした。
古代より「天皇となった女性は即位後、終生独身を通さなければならない」
という不文律があったからです。
この決まりは元来、皇位継承の際の混乱を避けることが主要な意図ですが、
愛子様も仮に天皇として即位されたら、終生独身を貫くのでしょうか?
602名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:56:49 ID:gtsp2ytX0
側室とかいってる奴はもうちょっと現実を見たほうがいい
天皇制なんて、有権者の多くが

「こんな制度、もうイラないんじゃねーの?」

…と思い出したらあっさりと消える

まぁ皇室の方々にしたら、実はそのほうが有り難いだろうけどねw
今上陛下は法律のために位を譲ることもできず、ご高齢で公務にコキ使われるのは大変だろうし
管チョクトみたいなのに愛想笑いを浮かべるのも内心苦痛だろう
603名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:56:55 ID:+B09sj4j0
>>570
秘密にしてたら、側室の方が皇后より先に子供を生んだとき、
皇位継承順序をどうするかで、大揉めすることになるぞ。
はっきり制度化しておいたほうがいいと思うが。

>>577
側室の危険って何?
604名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:57:02 ID:MB7ve/hW0
>>585
即位した時点で天皇になるんだから関係ない。
605名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:57:10 ID:xTwdo2FM0
>>568
君は何かしてるのか
まさか他人を批判してるだけで尊皇のつもりなのか
606名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:57:21 ID:m3d2nV+r0
>>579
そうそう。だから旧宮家まるごと復帰のための制度を整えた上で、
身辺整理をさせてもらって、それから復帰の太鼓をたたくのが一番いいんだよね。
「反天皇制」だか「反日」だか、詐欺師なんだか知らんが、やたらと皇室を敵視するお馬鹿ちゃんの
難癖を避けるためにはさ。
607名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:57:26 ID:H7hA4YqA0
>>587
男尊女卑ではなく歴史だよ
もし女系で代々続いてきた家系を男系にしようという議論があれば
まったく同じように反対するさ
608名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:57:34 ID:UQ8/YoR80
女帝OKになって、徳仁が皇太子のまま死んだら順位はどうなるんだ?
609名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:58:09 ID:WlExsHP30
さすが朝鮮玉入れに魂を売っただけのことはあるな
610名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:58:28 ID:DvFZ7+vk0
>544
SAPIOに連載していたとき、天智天皇を女性と描いたんだよ。
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up140942.jpg
単純なケアレスミスだが、醜い言い訳をして笑い者になった。
611名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:58:40 ID:I4vupeo70
>>602

妄想乙
612名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:58:43 ID:C556LIpB0
側室制よりも体外受精やクローン、試験管ベビーの方が発展的だ
生物の壁を超えているかのようでまさに神にふさわしい存在ではないか
613名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:58:45 ID:jbIZuk/P0
小林の爺さんがご存命ならさぞ嘆かれただろうな
614名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:58:46 ID:JzmwLIzp0
>>544
それは複線で男系があっての継承だったのに、
男系が消える現在でそれを語ってるんだから
どちらにしても馬鹿だと思う。
615名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:58:54 ID:NLovTKN70
現代版の側室は天皇×正室(卵子)×側室(代理母)な感じか
616名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:58:55 ID:TSgo+WGj0
>>580
先例的にはいわゆる旧宮家の人たちはアウトってことか。
5世どころか何世の孫だっけ。

それはともかく、旧宮家の人たちの皇籍復帰を法令で強制するというのは、
割とハードル高い気がするがなあ。いろいろ問題ありそうだ。

ここでは簡単にできると思っている人もいるみたいだけど。

617名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:59:01 ID:LaDhuUHN0
>>608
女帝OKでも直系優先か男系優先かによって変わる。

直系優先なら愛子様
男系優先なら秋篠宮様
618名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:59:23 ID:+B09sj4j0
>>610
>醜い言い訳

知らなかった。ちなみにどんな言い訳?
619名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:59:34 ID:Jjhh2mj60
>>594

馬鹿か。
幻想のない王家なんぞ、およそ世界に存在しない。
620名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:59:36 ID:Y7PijOxX0
もう小林の役目は終わったよ
大事なのは女系はできる限り回避すべく、徹底的に根回しすること
先送りにしていい手段などどこにもない。今すぐやっていて当然のレベル。
621名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:59:43 ID:xSNkg1WW0
糞雅子とつるんでいるアホなるひとを廃嫡する論議が喫緊の要なり
622名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:59:54 ID:imMACyCi0
>>588
なぜ愛子内親王なの?
悠仁親王がいるのに。
623名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:59:56 ID:gtsp2ytX0
>>594
トロイア戦争に負けて流浪した挙句に狼に育てられた
厨設定満載のローマの創始者をディスってんのかテメー
624名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:59:58 ID:3JmVLsQE0
>>560
それが事実なら俺は旧宮家の復帰が技術的に不可能って
言説は取り下げるよ。
625名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:00:00 ID:qR55hdfv0
現在の天皇家って足利義満が無理やり南朝の馬の骨を立てた子孫だろ
626名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:00:13 ID:jPN9Vp200
まっ、いずれにせよ、悠仁親王殿下が皇位継承第三位と、
お世継ぎがいるのに、東宮家に親王殿下が新たな御出生とかでなく
後付けで皇位継承順位を変えようっつう動きには、警戒したくもなるよ。

何か裏に思惑あるんじゃね?って感じで。
女性皇族の事を考えて、例えば未婚の女性皇族が旧宮家の男子と結婚したら、
継承順位とは別に新たな宮家作るとかの話なら、大賛成なんだけどねぇ。
627名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:00:27 ID:MB7ve/hW0
>>594
架空って事はないだろ。
始祖を神格化するのはどこでもある話。
日本神話をみれば天皇家が侵略者であるのは明白。
628名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:00:37 ID:06h/sG8C0
>>610
たぶん持統天皇の間違いでしょうね
629名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:00:40 ID:LeWj985i0
無精子症だったら〜
嫁に来る奴がいなかったら〜

まあ最悪想定したらきりがないなw
630名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:00:45 ID:H7hA4YqA0
>>602
日本国憲法下における天皇制は終わるかもしれないが天皇は残る
631名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:00:56 ID:Jjhh2mj60
632名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:00:58 ID:JdQHx8CN0
>>594
神話に繋がる王族(皇族)って言うのが凄いんだよ。
エチオピア王朝も、シバ女王に繋がる。
もうなくなってしまったけどね。
633名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:01:03 ID:JPrAFoOa0
だから、小和田雅子との離婚がファーストチョイスなんだって。

麻木久仁子も倉田真由美も、室井祐月みたいなバブルを謳歌した、
雅子と同世代のオピニオンリーダーwも離婚経験者なんだから
なんで離婚を主張しないんだ?
634名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:01:06 ID:e921dLYa0
今後男系男子が生まれなかったら皇統断絶だな
日本さよならとなってしまう
635名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:01:14 ID:vCKrXL6O0
実況板にタイーホの予感?

【速報】天皇陛下、宮内庁病院にて崩御 ★4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1294657513/l50
636名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:01:15 ID:M3ocedfq0
>>591
継体天皇の例があるだろ

顕宗天皇、仁賢天皇も一時は馬飼いにまで身をやつしているしな
637名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:01:19 ID:1g6nfq6s0
>>616
簡単ではないができる、と断言する
なんせ当の本人のうちにひとりである竹田恒泰氏が
その案を提案しているくらいだから
ちなみに竹田恒泰氏は2ちゃんでは人気ないのよね・・・・・
638名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:01:27 ID:UQ8/YoR80
>>617
でも、徳仁が皇太子のまま死んだら秋篠宮も直系じゃん
639名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:01:28 ID:vMm/xKY80
>608
そういう事を奴らが画策しているようでマジで怖い。
640名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:01:34 ID:mmfDt4Rl0
>>616
だから今生きている連中はだめ、
その次または次の次の世代から復帰、とかの法律にすべき。
641名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:01:42 ID:JjcArH2A0
そういえば人工授精も考えるべきとかいう「保守派」もいたな。
異常すぎてついていけん。人いないんだから、女性も女系も認めれば
いいんだよ。それでこれからも繁栄が続くんだから。
642名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:01:43 ID:M1qOj4fL0
>503 >513
素人の俺です。俺自身は男系派(?)なので、養子でも宮家復活でも賛成なんだけど、
ここの議論を見るからに、民間の男系男子が急に継承権を持つことに違和感を
持つ層は無視できないんじゃないかと。だから、>440では説明不足
だったけど、婿入りした本人には継承権は与えないという意図です。
男系派から見れば不可思議な議論だけど、落とし所としてこのくらいかなと。

643名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:01:48 ID:Y7PijOxX0
もし愛子様にどうしても継承順位を付けなければならなくなったとしよう
お前らは何位にするか? 小林は何をトチ狂ったか1位と言い出したが…
644名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:01:49 ID:cTEffs9e0
みんな〜即効フジテレビ見てみろ!
すごいことになってるぞ。w
645名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:01:50 ID:5mAYUZbo0
>>583
皇族になれるメリットが思いつかない
自由がなく窮屈で、生む機械でしかない側室という屈辱的な肩書き
646名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:02:34 ID:YLcrnTpE0
>>605
オレがいつ尊皇だと言った?
何を勘違いしてるんだ?
647名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:02:35 ID:0SLhzYgu0
宮家復活しても無理だろ
旧宮家も皇室と事情は変わらず、男系は断絶寸前だというからな
648名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:02:36 ID:KGQCNF7g0
現状の制度じゃ男系維持が難しいってのがわからん
皇太子が皇太子妃に息子複数産ませれば良いだけ
一般人なら男尊女卑の差別だが皇族なら最低限の義務だろ
女児しか産んでない現皇太子夫妻みたいなのは失格だが
天皇になる本人の固い意思なら天皇制廃止もしょうがないかもね
649名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:02:38 ID:+B09sj4j0
>>628
持統天皇は夫の天武天皇の次だから、母親の後を継いだわけじゃないぞ
650名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:02:58 ID:EV5pQSW90
皇室の意向は万世一系維持なのは明らかだろ。
小林は逆賊か。
651名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:03:33 ID:Ha2UYlOU0
>>603
天皇家へふりかかる危険性も予見できんのか
そんなんでソクシツガーとか・・・馬鹿すぎだろう
652名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:03:56 ID:DC7SAZ/w0
登校拒否するようなガキを皇太子にして公務をやらずに引きこもる皇太子かw


       アフォかヴォケw
653名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:04:07 ID:kySVAdNu0
654名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:04:21 ID:qR55hdfv0
>>627
だよな
天皇家は5世紀の秀吉
655名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:04:43 ID:Y7PijOxX0
俺だったら皇室の側室に娘を遣れるなら
娘をそのために徹底的に教育するわ
生涯を国のために尽くせるなら本望と思えと
時代錯誤と言われようが叩き込む
ま、平民だから無理くさいが・・・
656名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:04:47 ID:+B09sj4j0
>>651
妄想でしか語れないのかよ。
657名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:04:59 ID:DkmCWctl0
女系の議論をするのは悪く無いとは思う。
ただ男系が途絶えてやむを得ず女系にするとしても、
悠仁さまの娘が天皇になれるかの問題であって
愛子さまは最初っから出る幕じゃないと思うんだよな。

それとも女系論者は悠仁さまより愛子さまが天皇になるべきと
思っているのだろうか?
658名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:05:08 ID:L8hl20Ic0
>>594
ところで、キミの祖国の、王様。今、どこに行った?

どうも、どこに行ったか分らなそうだから、
タイガーマスクとか、プリキュアでいいんじゃないかな?
キミの祖国の場合は。
659名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:05:10 ID:1g6nfq6s0
>>647
現実にはそうだが、今よりはかなりまし
660名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:05:12 ID:75TrIvPw0
「男尊女卑」とかそういうことじゃないんだってバカ!
知りもしないくせに、畏れ多くも皇室のことに口出しするなバカ!
661名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:05:12 ID:xTwdo2FM0
>>568
「議論することが不敬」と言い出す人間に限って、男系派は不敬で女系でもいいじゃないかということを言い出す
田中卓にしても鈴木邦夫にしてもな
陛下が女系でもいい、といつおっしゃたのかと
はっきり言って議論を封じて女系を容認させるための主張だから、信用できんよ
662名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:05:15 ID:G0IVJ3ou0
なんとか染色体がどうたらこうたら言ってみたり、女でいいじゃんと言ってみたりw
国士様に使用人扱いされる皇族も大変だなw
663名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:05:23 ID:vgpnpNmy0
パチンコ界に堕ちた者の発言なんか要らんやろ実際w
664名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:05:45 ID:m3d2nV+r0
>>583
忍穂耳命が天照大御神の御統から生まれたから
番能邇邇藝命、穂穂手見命、鵜葺草葺不合命、そして神倭伊波禮毘古命(神武天皇)と続いていくんだよ。
最初が肝心。だから省くのは宜しくないと思う。
皇位の最初っていうのなら分かるんだけど。(だから「初代天皇は神日本磐余彦天皇」でいい)
665名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:05:47 ID:LaDhuUHN0
>>610
壮大な釣りだなw
馬鹿馬鹿しいけど言っておくが女系と女性は違うぞ。男系の女子もいれば女系の男子もいる。
666名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:05:59 ID:JzmwLIzp0
>>591
旧宮家の方から男系を連れてくるのと同時に女性天皇(女性宮家)も容認するようにすればその元庶民の男が天皇になる事はない。
っていうか女性天皇だけ認めても何の意味もない。
667名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:06:03 ID:Jjhh2mj60
>>610

仰天! これはひどすぎるな。
小林は、ほんとに日本書紀も読まないで
女系天皇がどうのと言ってるんだな。
668名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:06:16 ID:imMACyCi0
>>650
悠仁殿下の誕生は明らかに天皇陛下の許可があったよね。
669名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:06:19 ID:e921dLYa0
男系に固執したら皇統断絶もありうるのに何言っちゃってるのこの人
670名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:06:29 ID:06h/sG8C0
>>649
持統天皇は天武天皇の皇后で、第41代の天皇ですもんね
小林は何を勘違いしていたのでしょうw
671名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:06:30 ID:BVBJZcqV0
やめちゃえば?天皇制
672名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:06:46 ID:97hf8TyR0
>>629
天皇=国体とするならば、日本が滅亡するくらい可能性の低い
リスクにも対応できる形にすべき。
悠仁親王殿下だって、世継ぎを作る前に死んじゃう可能性だって
あるんだからさ。時間的猶予はないと思うんだけどね。
673名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:06:48 ID:JjcArH2A0
女系になって伝統が終る、と考えるからダメなんだよ。
新たな伝統が始まるって考えるんだよ。
674名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:07:05 ID:Ha2UYlOU0
>>656
側室制度にすれば大丈夫って妄想してのはそっちだろ
戦術でかっても戦略で負ければ意味ねーんだよ馬鹿
675名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:07:16 ID:3KGOlfGSP
>>587
男尊女卑、随分と低次元な議論を持ち出すんだな。
676名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:07:39 ID:M3ocedfq0
宗教であり文化なんだから
最大限、伝統を守るべきだろう

天皇は祭祀者なんだよ
677名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:07:49 ID:qR55hdfv0
>>672
天皇家が滅んでも日本国は存続する
常識的に
678名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:08:03 ID:s2JUQP810
>>607
歴史でいうなら家督を継ぐのは直系の長子でしょう
その家の長男、もしくは長女が先祖代々家系を守ってきたわけで
まあ長女の場合は婿養子ってことになるけど

愛子様という長女がいらっしゃるんだから、その方に婿養子をとらせるのがむしろ伝統的ってことよ
弟の息子が家を継ぐなんておかしい
679名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:08:04 ID:+B09sj4j0
>>673
皇室を守るのが女系だけになってしまったら、その「後」に考えよう。
今は、男系男子の伝統を守ることを優先して考えるべき「時」
680名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:08:48 ID:0/yLZxqv0
小林よしのり「ウソ・詐欺全集」
〜女系容認論の矛盾を徹底検証〜
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/index.html

別冊正論 Extra.14 (扶桑社ムック)
皇室の弥栄、日本の永遠を祈る
http://www.amazon.co.jp/dp/4819150235/
681名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:09:00 ID:gtsp2ytX0
側室とか本気で言ってる奴は頭悪すぎる
男系派は時代錯誤の男尊女卑な連中ですと宣伝したい田嶋陽子が雇った工作員かと思うほどだ
682名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:09:03 ID:e921dLYa0
>>673
これまでにも皇室のあり方は時代に合わせて少しずつ変わってきたのにね。
女系天皇もありの皇室って日本らしい大らかさで個人的にはいいなあ
683名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:09:08 ID:r3X67gHg0
小林が天智天皇を女性として間違えて描いた事を知らない人結構いたんだな
684名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:09:11 ID:bvrF51qA0
側室を認めるか
旧皇族を皇室に呼び戻すか婿にするか
それが駄目なら科学の力でなんとかする

それ以外に無いだろう。

せっかく日本は科学の国でもあるんだから
人工授精やら人工子宮やら
実現させるこったな。
685名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:09:25 ID:5V1zLrh90
>>653
コイツキモ過ぎるだろ・・・特に顔w
686名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:09:28 ID:bcLFhMmZ0
島国ダセとかグローバルとか言ってる日本な割には
皇室の値打ちをわかってない日本人にグローバル感覚なんて無い。
国民への皇室の重要性の教育が皆無だった事が全ての原因だ。
687名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:09:32 ID:M1qOj4fL0
>678
>607が言いたいのは、「天皇家の歴史」という意味だと思う。
688名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:09:47 ID:0R24Mq5Z0
>>678
それは皇室の伝統じゃねーよ
一般の家とは違うんだよ
689名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:09:51 ID:h/SquEWg0
>>673

おらもそう思うぞ
690名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:10:01 ID:1g6nfq6s0
>>672
俺は基本男系支持派だがそのリスク回避の為にも所功教授の
「内親王宮家創設の論議も止む無し」には賛成している
691名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:10:04 ID:PcbvMa4c0
旧宮家って、ただの庶民じゃないよ。
現皇族や宮家と交流する会合を持っているよ。
692名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:10:13 ID:xTwdo2FM0
>>682
もともと中国より前から女性天皇は認めてるから、男尊女卑なんかかけらもない大らかな国なんだが
693名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:10:13 ID:xtckFDGL0
小林の言ってんのは女系というより直系長子だよな
これは自分が否定してた個人崇拝に通ずるな。
694名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:10:15 ID:M3ocedfq0
>>670
しかも天智天皇の娘

女帝の例にしても、いずれもその父親は皇族である例しか存在しない
つまり男系でもあるケースしか存在しない

コヴァはこの程度のこともかけずして
天皇論とか書いているのかと

いい加減にして欲しい
695名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:10:24 ID:7pZIkMgG0
696名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:10:30 ID:+B09sj4j0
>>674
戦術的には勝てるってのは、男系で続く可能性が高まるってコトは、お前も認めてるのか。
で、戦略的な負けって、どういう状況を想定してるんだ?
697名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:10:45 ID:JdQHx8CN0
>>678
家督?皇位継承は違うぞ。
男系相続だけが唯一の条件で、直系でも長子でもない。
歴史をみれば一目瞭然。


女系騒ぐ連中は、なぜか愛子ちゃんだけを天皇にしたがる。
この偏った思想はなんなんだ。
698名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:10:50 ID:LaDhuUHN0
>>610
ミスじゃない。女系「継承」の意味がわからないのか?

>>628
持統天皇は男系だ。男系女性。


なんでこんな事もわからんのか・・・。絶対本ちゃんと読んでないだろ。
699名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:10:51 ID:m3d2nV+r0
>>673
易姓革命なんかやっちまったら、某隣国みたいに上下の格差が冗談にならないような状態になったり
乱世だらけになるよ。
700名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:11:01 ID:C556LIpB0
天皇亡き後、日本国など存在しえない。
どこぞの国の植民地に成り下がり、第何番目かの州か省の一地方だ
701名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:11:14 ID:GNau1qGC0
側室制度の復活を望む
702名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:11:20 ID:Y7PijOxX0
おそらく、女系になるor皇室廃止が現実になる、の20年後には
日本国は滅亡すると思う。良くて中華の属国。
今の日本はもう神の国じゃないよ。
国民が馬鹿ばっかりだから神も愛想尽かした頃合いだ。
建国の頃は本当に神の国だったんだろうと思うがね。
703名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:11:46 ID:imMACyCi0
>>694
完全に裸の王様になっちゃったよね。
元々胡散臭かったがもう信用できないわ。
704名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:11:56 ID:I4vupeo70
>>681
現行制度の男系制度支持者を、男尊女卑って言う感覚が理解できない
705名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:12:17 ID:bri8CUN70
>>677
うむ、上の方で議論あったが、日本人は政権が代わっても
国家が滅んだとか新しく生まれたとかいう発想はしないそうだからな(中国人と違って)
だから天皇制の存廃とは無関係に日本の悠久の歴史は続く、何万年でも。
だから税金の無駄なのでとっとと廃止した方がいい。
706名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:12:21 ID:MB7ve/hW0
>>697
歴史を見れば兄弟で殺し合いもしてるしな。
707名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:12:24 ID:ZUq+1fRU0
女性天皇容認したとして、夫君の称号はどうするのだろう?愛子天皇夫君陛下とかであろうか?
女系天皇があったのなら、称号もあるはずだがの。
708名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:12:32 ID:H7hA4YqA0
>>673
その伝統を維持できる間は維持すればいいんだよ
709名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:12:40 ID:gtsp2ytX0
なにか勘違いしてる奴がいるけど、
継承で愛子さまと比べられるのは、悠仁さまじゃないぞ
秋篠宮さまだ

愛子さまか悠仁さまか、じゃない
愛子さまか秋篠宮さまか、だ

そして現行法では秋篠宮さまが継承するのは言うまでもないよな
710名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:12:56 ID:+B09sj4j0
>>698
絵が4人とも女性に見えるが、お前はどれが天智天皇(男)に見えてるんだ?
711名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:13:06 ID:75TrIvPw0
女性天皇・女系天皇推進者はすべて、日本国破壊論者である

日本国を破壊したい屑、それが小林よしのりだ
712名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:13:10 ID:wEuKdLqM0
ebizo事件でもわかるように
論理の通用しない一方的な暴力と恐怖で
有名人は脅しだったり、懐柔だったり
人によって様々な在日陣営のアプローチうけてるんだろ

目に見えるようだね

cobaは脅されつつも、それなりに影響力もってるから
パチンコマネーでじわりじわり懐柔、飼いならしつつ
あるタイミングで反転したようなこと言わせて
やつらの目の上のたんこぶである
ネット上で匿名で理詰めで冷静につめてくる連中を
ネトウヨとラベルはって、それをcobaに叩かせれば
ダメージがあると妄想してるんだろうね    ぜんぜんないのにw 圧倒的にもう過去の誰こいつ?だよ
713名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:13:13 ID:PcbvMa4c0
>>678
古代日本は末子相続が伝統。
神武天皇は四男だし。
714名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:13:29 ID:8TrzUvbV0
715名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:13:35 ID:0/yLZxqv0
>>698
>ミスじゃない。女系「継承」の意味がわからないのか?

アホ。天智天皇をホントに女に描いたんだw
716名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:13:51 ID:LaDhuUHN0
>>694
ちゃんと描いてるよ。
小林を叩きたいのはわかるけど、ここまでデタラメだとむしろ小林援護派なのかとすら思える・・・。
717名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:13:55 ID:imMACyCi0
>>707
だよね。そんな称号見たことないよな。
718名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:14:12 ID:h/SquEWg0
>>679

その「後」ってさあ・・・女性皇族はみんな結婚して皇族でなくなって、悠仁さま一人と
いう事態だって可能性だってあるんだぞ。
719名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:14:19 ID:JzmwLIzp0
>>610
そのケアレスミスが無いにしても、
元正天皇の後継の45代で男系の聖武天皇(42代の息子)に移ってる事も言わなきゃズルイと思う。
今のシステムじゃこれができないからな。
720名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:14:52 ID:LeWj985i0
>>672
つまり何があろうとリスクはあるので女系を入れさせるしかないという主張な訳だ。話にならんなw
721名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:15:10 ID:Y7PijOxX0
小林よしのり、せっかく漫画家として一代でそれなりの地位を
成し遂げたのに、漫画家からただの馬鹿になっちゃったね
本人はともかく妻子さんが可哀想すぎる
722名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:15:23 ID:I4vupeo70
>>705
天皇制があるからこそとは、思わないんだね
(横ですまん
723名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:15:44 ID:dZCb3H65P
>>616
旧宮家を皇籍復帰させるのなら、戦後離脱した全宮家の子孫を同時に復帰させなければ不公平になる
それだけの予算や合意を取り付けるのは事実上不可能といってもいい
だから現存する宮家が覚悟のある若者を自由意志で養子に取るほうが遥かに現実的
724名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:15:47 ID:cY9LNbsm0
>>682
> >>673
> これまでにも皇室のあり方は時代に合わせて少しずつ変わってきたのにね。
> 女系天皇もありの皇室って日本らしい大らかさで個人的にはいいなあ


少し大げさな言い方をするけど女系なんて強引にやろうとすれば内戦になるよ。
小泉が強引にやろうとして結局断念しただろ?
皇室が民主主義にとって不純だと内心バカにしている田原総一郎のような男ですら
黙り込んでしまった。反発の大きさに驚いて。
725エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/11(火) 01:16:25 ID:6zOck5xv0
あのな。
日本を完全にほろぼし、
おまえらをみんなみなごろしにするために、

朝鮮勢力(ぶっちゃけ創価や統一、周辺国のアメリカや中国や南北朝鮮も関与)が、
天皇を否定させようとがんばってるんだよ。

で、いうなれば天皇家の存在自体が盾になり、日本国存立の礎になってるってのに、
波風をたてるようなヤツは、この前の衆院選挙でも、民主や社民や公明、共産に投票した人間だと断言する。
726名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:16:26 ID:LaDhuUHN0
>>715
ああ、やっとわかった。確かに女4人の絵だなこれはwすまん。
文章しか読んでなくて絵をすっとばしてた。これは気づかなかった。つか笑ったw
727名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:16:30 ID:CUMcZH6p0
歴代天皇継承パターン一覧
 http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1234279676363.gif
728名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:16:58 ID:imMACyCi0
>>718
内親王宮家を考える必要はあるかもね。
ただし皇位継承権は最下位にすると。それで皇位は男系女子のみに限る。
729名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:16:59 ID:H9J3M0hJ0
継体天皇で万世一系途切れてそうだしね
まあそれでも女系で繋がってるのは確実なんだが
730名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:17:11 ID:bvrF51qA0
>>681
一夫多妻を男尊女卑と思うこと自体、想像力無いなお前。

一夫一婦制と違って、
好きな男が既婚でも女は諦めなくていい。
つまり女が結婚相手を妥協しなくていいってことだ。
俗世間が一夫多妻になったら
むしろ死に物狂いで競争を迫られるのは男の方だぞ
731名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:17:13 ID:0/yLZxqv0
>>716
お前平気でウソつくなよ
732名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:17:30 ID:JPrAFoOa0
代理母、旧宮家、皇別摂家の宮家の婿入り、いろいろやり方はあるが、
もっとも単純でファーストチョイスとすべきなのは小和田雅子との離婚。
100億円くらいやって静かにしてもらえばいい。
それから若い女性との再婚。

どこでも就職でき、義務は負わず、おいしいとこどりだけめざしてきた
バブル世代の女性より、いまのゆとり世代の女性の方が先輩女性により
辛酸をなめてるから、性格がよい子が多いよ。
20代前半の性格の良い女性をいくらでも選べるし、ゆとり世代の希望の
星になれるって。
733名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:17:31 ID:Y7PijOxX0
政権と皇室は根本的に存在の意味が違う
まともな教育を親世代から受け継いだ子供ならそれくらい理解しとるわ
問題はまともな教育を受けてない可哀想な子供たちだよ
周りに言われるままに洗脳されて、自分が日本人である理由すら
最後には分からなくなってしまうに違いない。
734名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:17:43 ID:JzmwLIzp0
>>643
8位以外ありえんだろ…
735名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:17:44 ID:bri8CUN70
だいたいなんで金玉ぶら下げてたホモサピエンスでないと天皇になれないのか。
その理由を教えろ。チンポがない人間はソープランドの客になれない。
つまり天皇とは買春ジジイみたいなものか。
736名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:17:48 ID:Jjhh2mj60
>>705

天皇は権力者じゃない。権威だ。
権力とは別に権威が存在してきたから
権力者が交替しても、国は滅びたとは思わない。
つまり、天皇をなくしてアメリカのまね(大統領制)にすれば、
日本は滅んで、別の国になる。

個人的に、アメリカのものまねはいや。
737名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:17:56 ID:rFZglZX10
>>673
>>682
いいこと言うね。そのとおりだよ。
738名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:18:02 ID:06h/sG8C0
    〃───、
   / _____)
   / /´ (_  _)ヽ
  ||-○-○-|
  |(6   ゝ  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ヽ   θ ノ< 天智天皇は女帝だった!
   ヽ|\_/  \__________
739名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:18:03 ID:5mAYUZbo0
>>655
うぜーんだよくそおやじとか言われて煙草吸いながら一蹴されてそうww
740名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:18:16 ID:GNau1qGC0
さかなクンの、「クン」は勲○等の「クン」ではないぞ。

タイ語の「クン」=「エビ(海老)」という意味だ。

秋篠宮さまは、「クン」=「エビ(海老)」と御理解していると思われ。
741名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:18:35 ID:xTwdo2FM0
>>737
自演か?
742名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:18:37 ID:9axRd3qNO
>>721
小林って子供いたのか?
743名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:18:39 ID:Uio+TNiyP
なにこの小林よしのりってくだらんポエムだな
744名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:19:09 ID:imMACyCi0
>>729
継体天皇も男系だよ。それぐらい知ってるでしょ。
745名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:19:18 ID:hgIpS/Ns0
なぜ愛子内親王殿下なのか分からない。

悠仁親王殿下に内親王殿下しかお生まれにならなかった時、初めてそういう
議論が必要になるのではないか?
746名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:19:19 ID:e921dLYa0
どうして誤植でそんなに必死になっちゃってるの?
747名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:19:25 ID:vc+ZgY7q0
>>727
おお、興味深い一覧表をありがとう。
748名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:19:31 ID:m/AONe+4P
万世一系は怪しいとは思ってるよ
でも、それを抜きにしても長い歴史だし、建前上は続いてるからそんな無茶もなかったろうし、
天皇"家"としての歴史的価値があるからまあいいかと思ってるのよ
749名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:19:38 ID:LaDhuUHN0
>>731
絵の間違いに関しては>>726の通り気づいてなかったし認めるよ。
でも文章では間違いなく書いてある。
750名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:19:39 ID:5cirQN0s0
明治時代以前は天皇はマイナーな存在だったけれど、
欧米の一神教の文化に対抗するためにかつぎ出された存在で、
日本人の近代的自我を支えるための疑似的な一神教として利用されたと
精神分析の本に書いてあった。

751名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:20:50 ID:H7hA4YqA0
本当に万世一系かどうかはどうでもいい
万系一世とされていることが大事なんだよ
752名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:20:51 ID:gtsp2ytX0
>>730
その理屈だと女が複数の夫を持つのもOKになるわなwwwwwwww

いーや女はダメだというのなら男尊女卑だし
女もおKというのなら、サヨクにしばしば見られるフリーセックス主義者かね君は?www

アホすぎて話にならない、釣りもそれぐらいにしたまえ
753名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:20:57 ID:H9J3M0hJ0
でも皇室って日本が世界に誇れる数少ないものだから残しといた方がいい
754名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:21:02 ID:JzmwLIzp0
>>677
憲法の第一章の改正になるから何かと大変だと思うぞ。
755名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:21:14 ID:JE2tx0Qu0
小林よしのりと言えば首の太さだろう。
それ以外に語ることは特に無い。
756名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:21:18 ID:imMACyCi0
>>746
誤植?
>>610の4人の中で男性がどこにいるんだ?
757名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:21:31 ID:dLUNzp3v0
以前見た愛子天皇推進派のレスは愛子ちゃんがすぐに即位するような書き方ばかりだった。
「雅子様に摂政に」「いっそのこと雅子様が臨時で即位」「小和田のお爺様も外交で・・・」等キチガイ妄想炸裂。
ああ、愛子天皇が決まったら現皇太子は用済みなんだ・・・と怖くなった。
758名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:21:39 ID:H7AIp05P0
旧宮家を復帰させるのに、一般人の俗人が急に皇籍入りするのは抵抗がって言ってるけど
お前らみたいに牛丼食べてパチンコやって2ちゃんでプギャーとかやってるわけないじゃないかw
一般人とはいえど、それなりの生活してるだろ
759名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:21:41 ID:4nfKSqwW0
天皇=朝鮮人
そして、万世一系。


日本人は朝鮮人の奴隷だったのか。
760名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:21:48 ID:rFZglZX10
>>741

自演じゃないよw
761名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:21:53 ID:Y7PijOxX0
>>732
それは多くの国民が口には出さずとも望んでることだ。
だけどな・・・国民の象徴に最も近い皇太子が離婚することの
影響力を考えたら躊躇するのは仕方ないだろう。
それでなくても平民どもは離婚しまくって少子化でガタガタなのに。
762名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:22:00 ID:evUCF7AO0
>>555
>分子生物学を専門にする者です

>男系男子で皇統が続いている以上、全く同じY染色体を引き継いでいることは明らか

おいおい・・・こいつ分子生物学の専門家じゃないだろ
たとえ親子でも兄弟でも遺伝子ってのは僅かに異なる
それはY染色体上の遺伝子にもあてはまる
763名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:22:03 ID:m3d2nV+r0
>>678
皇室の先祖を見てみると、末弟とかが継いでたりするよ。
兄ちゃんが「俺よりコイツの方が優れてるからコイツでいいよ」とかいって譲ったりして。
これは二代目天皇の即位の話だったかな。
764名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:22:07 ID:C556LIpB0
友だチンコなどと下品な事を言う輩に
天皇を語る資格は無い
765名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:22:07 ID:wEuKdLqM0
ぶっちゃけ男とか女とか皇室がどうのこうの
こまいことには興味が無い
歴史の上辺だけみても嘘ばっかりなのは過去現在万国共通だろ
そんなものより、その当時の立場の実情を洞察することで
しぜんと真実なんてのは心の中に浮かび上がってくるんだよ

だから細かい事実、ソースなんてぶっちゃけどうでもいい

ただ言葉や思想を発言してる人間がどういう人間かしか興味が無い

単純なことだよ

この小林みたいなことを支持してる連中の心が穢くて
悪意まみれで、うさんくさい、息するように嘘をはく、暴力や感情論によるごり押し、
日本の平和、安穏なんて願っちゃいない
俗物だってことだけで、その日頃の所作振る舞い、人間性を観れば、
もうそれが最大の答えだろうに

ごちゃごちゃ議論させられてる時点で負け。
766名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:22:19 ID:bri8CUN70
>>727
テキサスあたりに住んでるアメリカ人とかにこの表見せたら
間違いなく吹き出すと思う。
イメージだが。
767名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:22:31 ID:LeWj985i0
左翼が女系望むのは勝手だが、いちいち現実に口出さないで欲しいよな。
左翼は左翼らしく妄想の中だけで生きていて欲しい。
768名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:22:51 ID:iPiWeHqF0
小和田朝の始まりってわけで。
ただでさえ日帝と呼ばれていたのが表立って
中国様に日王と呼ばれるようになるわけだ。
769名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:23:20 ID:Ha2UYlOU0
側室制度になれば少なくとも一代はまちがいなく残せるな
それが続ければ確かに安心だ 
しかし側室制度にもろてを上げて賛成するなんて手段と目的
を履き違えてるとしか思えないわ
770名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:23:29 ID:imMACyCi0
>>758
今でも皇室と旧宮家は親戚づきあいあるしね。
771名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:23:33 ID:e921dLYa0
おれらだって
文武天皇と桓武天皇が混ざったり
元正天皇の性別があやふやになったりするだろ
772名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:23:41 ID:PcbvMa4c0
>>758
旧宮家は、皇族とお食事会とかテニスとか頻繁にやってるよ
773名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:23:59 ID:7cFa4u9H0
池沼愛子が結婚できるわけない

小林って天皇制を終わらせたいんかいな?
774名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:24:01 ID:+B09sj4j0
>>766
後嵯峨天皇の後がなぁ。
こんなことやってるから、南北朝時代が始まるんだよなぁ。
775名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:24:16 ID:0/yLZxqv0
小林よしのり「ウソ・詐欺全集」
〜女系容認論の矛盾を徹底検証〜
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/index.html

別冊正論 Extra.14 (扶桑社ムック)
皇室の弥栄、日本の永遠を祈る
http://www.amazon.co.jp/dp/4819150235/
776名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:24:16 ID:bvrF51qA0
>>752
男1に対し女複数なら誰の子かわかる
逆なら誰の子かわからん
遺伝子鑑定などという最近の技術を
人間の本能が理解できるはずもないしな

そんな簡単なこともわからんのか
777名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:24:20 ID:GNau1qGC0
皇室のお方は、DNA鑑定が必要な時代になったのかもね。
778名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:24:21 ID:m3d2nV+r0
>>727
うはっw
何この便利表ww
作った人すげーありがとうwwwww
779名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:24:30 ID:C556LIpB0
そうだ!そうだ!この俗物野郎のパチンカスが
780名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:24:38 ID:hgIpS/Ns0
>>751
同意。
781名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:24:38 ID:bcLFhMmZ0
神への尊い生け贄は種をまき死んで行く男である。
女はそれを産み、育て、次代に繋いで行く。
これでわからないヤツはダメだ。
782名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:25:16 ID:dZCb3H65P
直系主義者ってダブスタなんだよな
2000年以上の皇室の伝統の中で守られてきたルールを無視しておきながら
明治以降に明文化された男系という縛りを差別だと主張する
それに何らかの意図が介在していないとすればただのバカ野郎だと思うわw
783名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:25:31 ID:Jjhh2mj60
>>750

それはちがう。
神道はキリスト教の影響を受け
江戸時代半ばくらいから一神教の要素を取り入れた。

脱中華文明圏は、すでに江戸時代から始まっていて
中国と日本の差異は、なによりも万世一系の天皇の存在にあるとされ
幕末には国民国家の統合としての天皇像が庶民にまで浸透した。

784名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:25:42 ID:RK69Vy+V0
もう必死だわw
新嘗祭の式辞次第について口述筆記記録が始まったことで焦りまくってる集団がいるねw
785名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:26:44 ID:Pa+j2gQ70
786名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:26:48 ID:Y7PijOxX0
小和田みたいな層化の家に粘着されてしまった皇太子は
残念だが、皇太子として今後もかなり厳しい立場になると思う
日本初、世界に誇る超金満全体主義カルト教団に関わって、
まともな生涯を終えられるわけがないんだ。

ああ、おいたわしや
787名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:26:50 ID:e921dLYa0
あれっ
女系女子にのみ継がせれば正確なことこの上なくね?
788名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:26:55 ID:imMACyCi0
>>771
ごめん、冗談でも笑えないわ。
789名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:27:00 ID:wEuKdLqM0
>>748
在日からすると、
日本の皇室の万世一系は30%怪しいから0点
韓国は5000年の歴史は90%怪しいけど、主張したい気持ちは理解できるから100点

みたいな思考回路だろうね
790名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:27:06 ID:H9J3M0hJ0
しかし鎌倉時代から江戸時代まで皇室が残った一番の要因て何だろうね?
その権威はどこからきたんだろう
791名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:27:12 ID:0/yLZxqv0
>>762
>それはY染色体上の遺伝子にもあてはまる

ハア?
お前、Y染色体が交差しない特殊な染色体だってわかってんの?
792名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:27:24 ID:4nfKSqwW0
っていうかお前ら小難しい屁理屈こねてないで素直になれよ。
愛子のようなのが天皇になるのが生理的に嫌なだけだろ。
もし愛子が超絶美少女だったら賛成するくせに。人間なんてそんなもん。
793名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:27:35 ID:shnyH7bO0
女帝OKだとしてもだ。(俺。反対)
女帝の夫たる人は、それはそれは人格者で
親族も凄いマトモの連中じゃないとな・・・
万が一、野心家と・・・それよりも
そんなのゴメン蒙ると逃げるだろうな普通。
794名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:27:45 ID:LeWj985i0
明治以前がどうかとか全くどうでもいい話。
大事なのは今現在世界の日本皇族の扱いが万世一系で通ってるって事。
それを維持するのが国益だよ。
795名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:27:49 ID:75TrIvPw0
万世一系=男系男子

2600年以上続いたこの日本の歴史と伝統を破壊したい売国奴小林よしのり。
796名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:27:51 ID:gtsp2ytX0
>>776
側室は国民感情が問題なく認めるのに遺伝子鑑定は認めないてwwwwwwwwwwww

ああ、ごめん
釣りだったね、返事した俺がバカだったよ
釣りにまともな理論を期待するのが間違いだよなw
797名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:28:18 ID:CUMcZH6p0
悠仁様という立派な皇継がいる以上
女系の話は悠仁様の内親王からになるでしょうよ
798名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:28:28 ID:H7hA4YqA0
>>791
交差しなくても変異はするだろ
799名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:28:44 ID:M3ocedfq0
>>744
継体天皇の后が仁顕天皇の娘なんだよ、確か

だから万が一継体天皇が応神天皇5世の孫ではなかったとしても
血のつながりが全く無いわけではないってことだね


まあ最近の研究では、三輪王朝時代は交代制だったという説もあるからくらいだけどねぇ
800名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:28:46 ID:h/SquEWg0
>>676
むしろ左翼は男系維持のほうが都合がいいだろ。
なにもしないで皇統断絶が現実味を帯びてくるwww
801名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:29:11 ID:p/9rJtY90
>>792
顔の問題じゃないんだがな…
802名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:29:13 ID:YAN9cnkg0
素朴な疑問なんだけど
なんで韓国が雅子様と愛子様の像を造るわけ?
803名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:29:24 ID:xTwdo2FM0
>>800
でも男系維持しろって左翼見ないな
804名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:29:36 ID:wEuKdLqM0
>>673
>>682
そんなこと言うような人が
民主党に投票して、、、、そして今、この悲惨な現状があるよね。。。

>>737
ね?

”民主党になって伝統が終る、と考えるからダメなんだよ。
新たな伝統が始まるって考えるんだよ。 ”
805名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:29:36 ID:bvrF51qA0
>>796
話を終わらせたいなら素直にそう言えばいいんだよ。
草なんか生やして取り繕うなんて
見苦しい
806名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:29:38 ID:2Sr2R71q0
もうこいつは完全に終わったな。保守派総離れ。SAPIO連載も切られたりして。
807名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:29:53 ID:Y7PijOxX0
>>792
萌え豚は焼かれて死ねってこった
808名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:29:53 ID:xtckFDGL0
女系女系って簡単に言うけど婿さがしは嫁さがしより難しいぞ
よしのり、わかってんか。
809名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:29:54 ID:Jjhh2mj60
>>771
>文武天皇と桓武天皇が混ざったり
>元正天皇の性別があやふやになったりするだろ

しないよ、普通。
日本書紀と続日本紀読んでいれば。
この2冊を読んでいなければ、万葉集も鑑賞できない。
810名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:29:58 ID:0/yLZxqv0
>>798
他の染色体に比べてケタが違うだろ
アホ
811名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:30:02 ID:imMACyCi0
>>790
全国の神社の祭主の最高位だから。
高師直とか不敬な奴はいたけど軒並み不幸な死に方してるし。
812名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:30:14 ID:06h/sG8C0
>>793

>>601を読んで下さい
813名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:30:42 ID:gtsp2ytX0
>>800
>むしろ左翼は男系維持のほうが都合がいいだろ。
>なにもしないで皇統断絶が現実味を帯びてくるwww

中核派はマジでそう言っている。
彼らが言うには、小泉の女系容認は日帝(マジそう言ってる)の悪あがきだそうな
814名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:30:43 ID:H7hA4YqA0
>>803
そりゃ伝統を壊したいのであって天皇をなくすことはその次だもん
815名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:30:48 ID:rsyeSBYZ0
愛子様にそんなに拘らなくてもいいと思うんだけど
816名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:31:02 ID:H9J3M0hJ0
>>799
そゆことですね
817名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:31:04 ID:MB7ve/hW0
>>792
それを言ったらお仕舞いだろww
818名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:31:31 ID:JzmwLIzp0
>>705
皇室と宮内庁をカットしても年間200億くらいだぞ。
事業仕分けで捻出できたのは1.4〜1.7兆円だっけ?
日本の国家予算が85兆円だとして、200億カットなんて微々たるものだ。
それで皇室外交もなくなるんだから、損失の方が大きいんじゃね?
819名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:31:38 ID:vMm/xKY80
一般参賀で忙しい時期に
親族がおせちを食べに皇居におしかけてくるような
毒実家を持つ雅子の子供が天皇なんて
冗談じゃないよな。
ちなみに雅子の祖父も御所出入り自由で
散歩を自分の土地のように楽しんでいた。
そういう事が平気な一族。
820名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:31:55 ID:e921dLYa0
>>788
冗談じゃない、正直なところを言ったまでだ
ちなみに空海真言宗と最澄天台宗はさすがに定着した
821名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:32:14 ID:imMACyCi0
>>808
というか小林は愛子内親王を天皇にしたいだけのような気がする。
そのあとはあんまり考えてないだろう。
822名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:32:27 ID:VTL6w5Qb0
詔書
朕はたらふく食っている。
汝人民、飢えて死ね。
御名御璽
823名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:32:46 ID:M3ocedfq0
>>716
日本の歴史を少しでも知っていれば
かの有名な天智天皇を女性に描くなんてことは「ありえない」ミスなんだよ

要するに、天皇家もろくすっぽ知らんのだよ、書くことになってからあれこれ調べ始めたんだろコイツは
824名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:33:11 ID:h/SquEWg0
>>800
>>767の間違いでした・・・
825名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:33:16 ID:+B09sj4j0
>>821
>愛子内親王を天皇にしたい

それが分からん。
なんで、ヤツはそんなに愛子内親王殿下にこだわるんだ?
826名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:33:28 ID:bri8CUN70
>>792
 超絶美少女だったら逆に天皇などという下らない退屈な
仕事させとくのはもったいないというものだ。
AKB48とかアニメ声優とかで活躍してほしい。
827名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:33:43 ID:bvrF51qA0
>>803
男系に固執して
側室も人工授精も拒否した場合、皇統は途絶える。

女系だのなんだのとルール変えまくって
伝統を壊す方法なら、
権威の失墜した天皇制を私物化できる。

後者の奴らが居るんだろう。
コリアンは多分
皇統を滅ぼすより乗っ取りたいんだよ。
828名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:33:45 ID:H7hA4YqA0
>>810
確かに桁が違うが、わずかに異なる
だから天皇のY染色体が保存されているから男系を維持するべきだという理論は成り立たない

というか男系を維持するべき理由は歴史であって
Y染色対論なんてもともとばかな話なんだよ
829名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:33:54 ID:5cirQN0s0
>>783
なるほど勉強になります。
とりあえず人間の自我を支えるためには天皇とか唯一絶対神とかの
超越的幻想がないと自我の支えの寄りどころが無くなってしまうから、
みんな天皇の問題に一生懸命になるらしいね。
830名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:34:03 ID:H9J3M0hJ0
神功皇后ってミステリアスだよね
831名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:34:17 ID:wEuKdLqM0
小林よしのりって
司馬遼太郎みたいなものでしょ?

さも歴史の真実をわたしは書いてますみたいな印象のもとに
嘘の毒をまぜいれる。

面白さ、リアリティのようなもので信仰させておいて
こそこそっと、特定の誰かにとって都合のいい
印象を捏造する工作員のようなものだね。

情弱はそれを歴史的事実だと錯覚してしまう。

韓国人を観ていればわかる、あれが飼いならされた犬の成れの果てだよ。
一応、大学生なのに、テレビドラマをソースに論文とか書いちゃうんだよ?
832名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:34:43 ID:m3d2nV+r0
>>783
平田篤胤は基督教典の影響を受け、自身の書物において
神道と基督教の融合を図ろうとした。
篤胤は漢籍(儒教)からの影響も多分に受けていた。
833名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:34:55 ID:imMACyCi0
>>823
天智天皇なんて小学生向けのマンガ日本史でもきちんと書いてあるしね。
さすがに女性だなんて勘違いはあり得ないよな。
小林自身がミスってもスタッフも気づかないなんておかしすぎる。
834名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:34:55 ID:Y7PijOxX0
超絶美少女の自閉症なんて上級者向けすぎて
俺には到底許容できないわ。いい加減にしろ。
顔と中身はだいたい比例するようにできてるんだよ
835名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:34:57 ID:chKXkG6T0
誰かが書いてたが、悠仁様のお相手探しも大変だろうな。
絶対に男子を産まなきゃいけないプレッシャーとか怖すぎる。

旧宮家の復帰を整えておいて、悠仁様と皇后には気楽に励んで頂きたいと思う。
836名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:35:00 ID:JPrAFoOa0
>>821
>愛子内親王を天皇にしたいだけ
なぜ小林がそんなことを唐突に言い出すか解析しないと。
皇室に悪意がないなら、なにかしらの利益が関わっているか、精神が病んだか
その両方かのどれか。
837名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:35:02 ID:TimNlWjn0
>>452
日本はチョン、特に南チョンには皆浸食されてるよ
何を今更w
実際、在特会位しか在日と韓国には立ち向かってないじゃんか

中国は、浸食されてるというより金だな、
実害も大きいけど、金も落とすから扱いが難しい
838名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:35:13 ID:KTEcbN6s0
天皇制が日本の自慰。ただの飾りなら、
天皇陛下が海外に行った時、外国要人の対応がああいったものにはならんよ。

悠仁さまに失礼だろそもそも。
839名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:35:15 ID:BaCKmO800
金さえ儲ければ何でもいいんだよ馬ヅラは
840名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:35:25 ID:M3ocedfq0
つーか称徳天皇での混乱があったからこそ
出来る限りは女帝回避なんじゃないのか?

どうすんだ、愛子様に変な虫が擦り寄ったら
というか在日あたりは間違いなく狙ってるぞ

>>825
愛子内親王の夫は皇族とは限らんからねぇ・・・ソコじゃないの?
841名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:35:35 ID:e921dLYa0
「自分は絶対に間違いはしない」と信じ込める人がいるというのはそら恐ろしいねえ
漢字を書き間違えることもなければ言い間違いもしないん?
842名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:35:39 ID:MB7ve/hW0
>>829
統治のためにそういう機関が必要なだけだ。
843名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:36:07 ID:0/yLZxqv0
>>823
しかもスタッフやSAPIO編集の何重もの厳重なチェックが入ると啖呵切ったばかりだったからな
大笑いだったよ
844名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:36:34 ID:JdQHx8CN0
確かに小林氏の愛子ちゃんへの執着は不気味。
その母親である、あの雅子さんを美化しているし・・・。

女性天皇というならば、悠仁様が生まれる前なら愛子ちゃんじゃなくて
眞子様だと思うんだけどなぁ。
徳仁親王→秋篠宮殿下→眞子様 と。なぜか愛子ちゃんだけに執着。
時の天皇の「娘」か「弟」か、って事なんだろうけど、それを言うならば
時の天皇の「第一皇子」か「第二皇子」か、を今やるほうがわかるけど。
845名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:36:37 ID:xTwdo2FM0
>>829
人間の自我っつうか国民の自我だろ
大体、幻想を捨てて人間はみんなアフリカ人だなんて実証を言い出したら、国民国家の存在根拠が失われるぞ
じゃあ国家を捨てて人間は生きられるのか?ってたら無理だろ、そういうこと
846名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:36:38 ID:gtsp2ytX0
>>831
司馬のはそもそも小説
司馬がウソの毒を吐いているのではなく、小説をマジにするのがアホなだけ
そんなバカの責任まで取る必要はない
847名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:36:47 ID:bri8CUN70
>>827
天皇家は朝鮮に居場所無くなって日本に追い出された
負け組豪族の末裔だろw
いまさらそんなもん乗っ取ってどーするw
848名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:36:47 ID:+B09sj4j0
>>823
天智天皇・大友皇子・壬申の乱・天武天皇。
古代史の中でも、結構面白いところだもんなぁ。
849名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:36:49 ID:QSTul/Zn0
パチのりが何言っても無駄

こいつの意見は鳩山並みにブレまくっている
850名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:36:49 ID:LaDhuUHN0
旧宮家出身の男系男子と皇族女子が純粋な恋愛で結ばれるとかってないかな・・・。
お見合いでもいいけど、そこで本当に愛が芽生えて結婚されたら・・・。
そしてそこに男の子が生まれたら・・・。
それなら男系男子を保てる宮家設立が出来るんだけどな。
強制は一切ナシで人道的にも問題なし。

まぁ、悠仁様に息子が沢山出来て、更に男の孫が沢山出来るのが一番良いんだけどね。
無理な期待をかけずに自然にそうなればいいな。
851名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:37:06 ID:C556LIpB0
こんな事はいつまでベラベラしゃべってても仕方ないんだよ
変えたい、守りたい、と本気で思うなら、命張って態度で示さにゃ
お前ら本気じゃないんだよ
852名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:37:21 ID:+yFrr8qx0
>>1
日本人なら賛成するよな
反対する奴はチョンな
853名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:37:26 ID:JzmwLIzp0
>>749
文章でいうならば、天智天皇は母親の斉明天皇から継承しているのは確かだが、
天智天皇の父親は舒明天皇なのよね…
854名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:37:27 ID:Vgnk7Inz0
>>6
>もし象徴及び権威としてピカチューあたりの方がふさわしいなら、
>天皇家廃止してピカチューを国家象徴としての権力者に据えてもいい、

もし本当に、真面目に正真正銘に日本国の象徴としての総合的な役割においてピカチュー
の方が完璧にふさわしいということにであれば一考に価するが、実際の現実では日本国の
象徴として揺ぎ無く最上級にふさわしい存在が「天皇」であるので、天皇を据える以外に無い。
855名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:37:39 ID:Y7PijOxX0
小林は、分かっててわざとやってんだろ
印象操作はお手のものだ。仮にも漫画家だもの。
嘘でも描いてしまえば、確実に印象に残るからな。
それを悪い方向に使い始めたら終わりなんだよ
856名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:37:52 ID:hgIpS/Ns0
>>797
禿げ同。
あわてて愛子内親王殿下を担ぐ必要なし。何らかの意図があれば別だがw
857名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:38:32 ID:imMACyCi0
>>836
小林は天皇陛下が女系を望んでると思い込んでる。
だから男系派は逆賊だって思ってるんでしょう。
858名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:38:57 ID:s2JUQP810
>>825
直系の長子が継ぐのが一番自然な形ということ
小泉政権の有識者会議でもそういう結論だったしね
859名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:39:05 ID:bvrF51qA0
>>847
はいはい
あぼんあぼん
860名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:39:08 ID:H9J3M0hJ0
小林ってアマテラスとか天孫降臨とか神話にまで手を出して女系の正当性を主張してるからなー
ちょっとお話にならない
861名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:39:16 ID:+B09sj4j0
>>853
斉明天皇は、息子の天智天皇が夫の舒明天皇の後を継ぐまで、一時、つなぎをしただけ、ってイメージがあるな。
862名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:39:38 ID:xTwdo2FM0
>>857
陛下が女系を容認したら男系派は腹を斬れるのかって言ってたけど、
陛下が男系維持を望まれてたら、小林は腹を斬れるのかねぇ?
863名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:39:40 ID:0/yLZxqv0
小林よしのり「ウソ・詐欺全集」
〜女系容認論の矛盾を徹底検証〜
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/index.html

別冊正論 Extra.14 (扶桑社ムック)
皇室の弥栄、日本の永遠を祈る
http://www.amazon.co.jp/dp/4819150235/
864名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:39:49 ID:Y7PijOxX0
なぜ愛子様に拘るのかの理由をごまかすところが気に入らない。
女系で直系とか、それこそてめえの言う狭き門じゃねーか
傍系含めた男系の方がよっぽどまとも。
865名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:39:57 ID:I4vupeo70
>>850
うんうん
866名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:40:10 ID:2Sr2R71q0
Y染色体だのはどうでもいい話。万世一系に拘るのはそれを維持するのがとても
難しいのにも関わらず1700年近く続いてきたわけでそこに至上の価値があるんだよ。
孔子の子孫などとは次元が違う。
万世一系の天皇家の存在は日本の強固な国体の土台だ。1年に総理が何べん変わろうと
日本の安定が揺るぎないのも皇室があるから。
867名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:40:14 ID:CUMcZH6p0
>>858
今上の直系は秋篠宮も入るわけだが
868名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:40:40 ID:75TrIvPw0
天皇家、日本の皇室の根本は万世一系である
万世一系とは初代天皇の神武天皇以来、男系男子のみを天皇に推戴してきたのである
過去に8名10代の女性天皇が居たが、それは全て中継ぎである

日本を破壊したくてたまらない売国奴小林よしのりは、平然と嘘を吐いて恥じることもない
まるで朝鮮人そのものであろう
869名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:40:52 ID:VamSkSBO0
旧皇族に対するただのヤッカミだったりして。
870名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:41:16 ID:/+ECC/zw0
>>866
俺には「男系が続いた事」の何が偉大なのか、さっぱりわからん。
871名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:41:22 ID:UH4ssptV0
推古天皇が即位した時点で男系云々なんて問題じゃねーじゃねーかと思ったが、
推古天皇の次の舒明天皇って、推古天皇の先々々代の敏達天皇の孫にあたるのか…
そうなると現在の天皇家は男系という事になる訳か
872名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:41:28 ID:JPrAFoOa0
>>862
こいつは、他人には厳しく、自分にはとことん甘い。
典型的なサヨク気質だよ。
反米ってだけでたまたま戦争論でまともなことを書いただけ。
873名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:41:28 ID:q1KxxiXl0
小林よしのりは何人なんだろ
874名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:41:30 ID:UQ8/YoR80
天智天皇が女性って、小林って日本人じゃないのか…

パチンカスだし、皇統に口だすな
korean princessの銅像といい、半島系って愛子と関係あるの?
875名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:41:50 ID:AM113b2p0
とっとと天皇制殺せばいいんだよ。
いらねーよ。
876名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:41:51 ID:b2+KenUf0
とりあえず、大事な発表の時に岡田が紀子様の事をのりこ様といい間違えたことは忘れない
877名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:41:53 ID:H7hA4YqA0
>>858
自然な形って、なにをもって自然と言ってるんだろうね
2000年の歴史を見れば男系で継ぐのがもっとも自然だろうに
878名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:41:54 ID:m3d2nV+r0
>>829
己の行く道というものは、己の心にこそ向き合って初めて知れるし歩ける。
古の人は素直にしてよこしまになることが少なく、己の道を行く事をよしとできる気風が自然とあった。
だからこそ各々の職能がよくよく働いて古くも日本国は豊かであったのだし
分を超えて簒奪を企てる馬鹿も居なかったんだよ。道鏡を除いてはね。
879名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:42:01 ID:wEuKdLqM0
>>751
その一言に尽きますね。

そうされたくない勢力がいるってこと。

>>836
その通り。

公の言葉なんかより、その人間の置かれている立場の実情を
そうやって洞察していく方が単純明快。
880名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:42:06 ID:h/SquEWg0
>>797、856
おまえらマジで阿呆か?こんなことを書きたくはないが、悠仁さまに万一事故か何か
あったら終わりだろうが・・・
881名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:42:20 ID:+B09sj4j0
>>870
継続は力なり、って言葉を知らんのかね?
882名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:42:29 ID:bVB2EpUW0
跡を継ぐ男子が居るのに何言ってんのコヴァは??
とうとう気がふれたか?
883名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:42:49 ID:vMm/xKY80
公務を干されている皇太子雅子はもう使いものにならないと
踏んでいるから、
その子供を担ぎ出しているのかな。
884名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:42:51 ID:1K8FSpm/0
>元正天皇の父親は草壁皇子といい、皇族だが天皇ではない。

草壁皇子も父親たどっていったら神武まで辿りつくだろ。
だったら普通に男系なわけだが、こいつ馬鹿か?
それとも馬鹿を騙すためにこんなこと言ってるのか?



>女帝容認が検討されたが、

>男系男子に限定されることになった。


こいつ、都合よく女系と女帝を使い分けてない?

885名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:43:00 ID:sD0JutWg0
>>790
権力から遠ざかってたから。
権力を手放し、権威になることによって(官位発行機関として)生き延びようとしたのが天皇家。

生き延びるというその一点に関しては世界でも類を見ないくらいに有能だよ。あの家は。

サムライが強くなったら武士になびき
薩長がのしあがってきたらそちらに
軍部が強くなってきたら軍部に乗り換え
GHQがやってきたら即座に膝を屈し
国民がイケてるとなれば国民に阿る

世界最強のサバイバリストなのさ
886名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:43:00 ID:MZvxuE/K0
>>850
>>865
この際、天皇家と男系でつながってる家もありにしたい気はするけど(ただしちゃんと証明できるところのみ、養子が入ってたら不可
伏見宮系よりも近い血筋もあるわけだし
887名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:43:11 ID:xTwdo2FM0
>>872
典型的な保守ではないよね
ちゃんと左翼的視点も考慮しつつ論じるところは好きだったんだけどなぁ…
888名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:43:18 ID:fN/sh3xj0
いい加減皇室制度廃止で
889名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:43:24 ID:L8hl20Ic0
小林さん自身は、そんなに悪くないと思うんだ。
悪いのは、パチンコと、その背後にいる者たち。

小林さんは、たぶん、金とか、ハニトラとかで、
完全に工作されている。

哀れとしか言いようがないが、どうしたらいいかと言うと、
「小林さんの、本を、一切買わない」
ことがよいのではないか、と。
890名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:43:34 ID:/+ECC/zw0
>>881
「力」が偉大なのか?
なんだそれ?
891名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:43:35 ID:2Sr2R71q0
この件に関してはよしりんはどうしようもないね・・誰かにヘンな入れ知恵でも
されたとしか思えないが。
オウムや市民運動を純粋まっすぐ君とか批判するわりには本人も負けず劣らず
へんな歴史観に染まり易いんだがな。近親憎悪じゃないのか?
892名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:43:40 ID:Y7PijOxX0
小林をニコ生に誘き出して、愛子様を敢えて今女系で立てる理由を
小一時間問い詰めたい
893名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:43:47 ID:kySVAdNu0
894名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:44:02 ID:M3ocedfq0
>>841
天智天皇
天武天皇
持統天皇

この三方は間違えようがないでしょうに

天智天皇といえば、大化の改新、白村江の戦い 百人一首では1句目
「秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ
 わが衣手は 露にぬれつつ」

持統天皇は記紀の編纂や不比等の重用
句では万葉にある 「春すぎて 夏来たるらし しろたへの 衣ほしたり 天の香具山」

天武天皇は壬申の乱に勝利し、天武朝を開いた。
初めて天皇を名乗った天皇ともいわれる

有名すぎるほど有名で、間違えようが無い
895名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:44:03 ID:gtsp2ytX0
>>862
「ワシは腹を斬る!」と普通に言うんじゃね

本当に斬るわけないんだけどなw
まぁ斬る斬らない以前に、論の正しさを発言者の度胸で測ることからして論外
だったら議論などせずに埠頭でチキンレースでもやって
勝った方の意見を採用としたらいいんだよ
896名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:44:11 ID:imMACyCi0
>>872
戦争論2だっけ
9.11をこの手があったかーって言ったの。
あれで決定的に小林を疑うようになった。
9.11の犠牲者には日本人もいるのに。
897名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:44:20 ID:TSgo+WGj0
男系男子で続きさえすればいいなら結構簡単な気がするな。

しかも多くの男系派がいうように天皇の男系男子の子孫なら、今は平民でももう一回皇族に戻して
継承させてOK、っていうなら、今でも候補者ごまんといるし。

ただ、過去にそういうことは行われてないし、だからこそ世界的に見ても
貴重なんだろうけどね。
898名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:44:29 ID:4nfKSqwW0
こう考えると昔の人は偉いよな。
何だかんだで血筋を保ってきたんだから。
今回みたいな騒動、それこそ何回もあっただろうに乗り越えてきて。
899名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:44:31 ID:JdQHx8CN0
>>861
まさしく、中継ぎだと思うよね。
他に皇位がいかないように、渡せるまで自分が・・と。
女性天皇を見ても、子や孫、弟に繋げられるための時間稼ぎか
継承で混乱するから、落ち着くまで第三者が。。と読み取れるが。
900名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:44:48 ID:pUku2BI10
プーチンの2女と結婚するとかいってた
韓国人が居たくらいだから
絶対天皇家も狙われてるだろ。
学習院内に帰化してるの何人も入り込んで
子供時代から接触してる可能性は高いよ。
プーチンのところでもそうだったから
日本なんて現在進行形だろう。
901名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:45:07 ID:H7hA4YqA0
>>870
"男系が続いた事"ではなく”続いた事”だよ
別にそれが女系でもいいし、朝夕のお参りでもいい、大工仕事でもいい
それが続いてきたということに歴史的価値があるってことだよ
902名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:45:11 ID:Jjhh2mj60
>>790

幕末日本に条約を結びに来たフランス全権使節団のM・ド・モージュ侯爵は、
「大君は最初は宰相、つまり、失墜したので生来の力を剥奪された王朝の一等役人にすぎなかった。
日本のメロヴィンガ朝ともいえる、その末裔を断髪した後も僧院に閉じこめないで豪奢な寺院に幽閉し、この半神(ミカド)および全国民にこの境遇こそが神々しい出自に一段とふさわしいと説得し、この半神を偶像にしあげたのだ」
といっている。


メロヴィング朝の始祖には海神伝説もあったし、カロリング朝の宰相が王朝をのっとったとき、半神的な前王朝の王を殺すことができなかったが、こ
れを祭り上げて宰相のまま実験を握れば、鎌倉幕府のようになったはず。

権威と権力を分けるというのは、すばらしいシステムだと思うよ。
903名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:45:12 ID:+B09sj4j0
>>880
その想定と、悠仁さまより愛子さまの継承順位を先にすることが、全く繋がってないんだが。

>>890
すまん、知らんのだな。
じゃあ、そのことわざは忘れろ。
つまり、伝統が続いているということ自体に意味を持っているということ。
904名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:45:30 ID:JzmwLIzp0
>>861
35代と37代の掛け持ちだもんね。
正しくは重祚って言うらしいけど…

というか天智天皇って中大兄皇子だったのか!
歴史って難しいなぁ。
905名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:45:36 ID:dZCb3H65P
>>822
>汝人民

ついお里が出ちゃったかw
906名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:45:41 ID:+Qo5MF7x0
一人称が「わし」ってのがどうも好かない。
方言か?
907名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:45:43 ID:/+ECC/zw0
>>896
じゃあさっさと小林の事なんて忘れろ。
908名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:45:46 ID:M6lZmkE70
「畏れ多くも」
(ビシッ!気をつけ)
で語れ。
聖上のこと公に語るんなら。
エセ尊王が多くて困る。

以下語る場合は、「畏れ多くも」を文頭につけてPCの前で不動の姿勢でやれ。
909名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:45:47 ID:e921dLYa0
>>860

えっ
というかそこを無視して「天皇」を語れるの?
そこを切り離して考えたら無茶苦茶になるぞ
910名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:45:49 ID:Y7PijOxX0
国民が存続を諦めたらそこで試合終了
国民主権の今、これだけは確か。
朝鮮人や中華やアメに負けたら負け。
911名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:45:54 ID:xTwdo2FM0
>>895
本当に斬るなら見直すけどね
自分がしないのに「真の尊皇なら腹を斬ってみろ!」って脅しで言ってるからタチが悪い
912名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:46:26 ID:MB7ve/hW0
>>885
権力を持ったままだったら他国の王のように絶えていたかもな。
913名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:46:27 ID:pzx6kCxo0
今上天皇が100歳以上まで生きて悠仁君が継げばオッケー
914名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:46:43 ID:G45Sd5N90
江戸時代でさえ徳川の血が絶えないように御三家とかあったし
天皇の血筋が絶えないように残してきた知恵があるんだがww
現代の日本人はその程度の知恵も無く女系だとか皇統が耐えるとか
騒いでいる、キチガイもいいとこだね
915名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:46:54 ID:bvrF51qA0
>>790
皇統を手にかけ、滅ぼすということを、
あらゆる時代の色んな人たちが「畏れた」んだろうよ。

長い歴史を体現したもの、例えば文化財を前にして、
それを壊せば1億円やるぞと言われたらお前、できるか?
俺は無理だ。
モラルが高いから無理っていうより、
それを壊すという行いの重さを想像するとびびって、壊せない。
916名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:47:04 ID:H9J3M0hJ0
>>913
幼い天皇もかわいらしくて見てみたいw
917名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:47:13 ID:L8hl20Ic0
前スレで誰かが言っていたけど、在日の野望は、

「天皇家に、在日の血を入れること」。

このために、○○学会を駆使して、皇室のまわりに、
大量の朝鮮関係者(○○省関係者)を入れているという。

この一事をもって、心の底から在日が嫌いになる。
もう、日本人を、そこまで虐待するか、と。
918名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:47:24 ID:GNau1qGC0
皇太子様は、「紅茶 おいしい 喫茶店」 のファンだったらしい。

宮内庁が、妨害工作したんでしょ。

外務省キャリヤよりも、おいしい紅茶にしとけば、幸せになっていたと思う。
919名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:47:44 ID:wEuKdLqM0
民主党が独裁政権を敷いている現状で

実名で政治的な発言をするというのは
もう不可能に近い。

在特会が猛攻撃されているのをみてもわかるように
やつらはその本性をもう隠そうともしてない。

菅直人にしても仙谷にしてもその日本国民に対する悪意や嘘を取り繕う事もやめている。

小林のどこかに戦略や功名心とかあるなら、やめてほしい。
よけいにややこしくなる。
正直な言葉が公の場で発言できないのなら、発言しなければいい。
心にもないことや、妥協みたいな言葉を主張することはとても迷惑。

自分の論理や発想に絶対な自身があるなら、純粋にこの国のことを想う志があるなら
そこに名前をつけずに匿名でネットに流せばいいでしょうに。

脅しに屈した上で実名で世迷い言書かれるよりも
よっぽどマシです。
920名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:47:52 ID:BC3OkNhO0
男系男子が生まれたんだから先送りでいいんだよ
男系男子がいなくなったらそん時の世代が考えればいい
921名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:47:54 ID:gtsp2ytX0
>>906
父性をアピールしたいんだよ、言わせんなよ恥ずかしい
922名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:48:26 ID:At4H46h+0
せっかく男が生まれてるのに・・・。
923名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:48:26 ID:75TrIvPw0
売国奴小林よしのり=在日朝鮮人

日本人のフリして日本語を喋り日本人名を名乗る売国奴小林よしのり
小林よしのりと在日朝鮮人は日本国・日本人の完全な敵である
924名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:48:36 ID:Y7PijOxX0
一方、朝鮮人はどんな貴重な歴史でも一瞬で壊す
こいつらに日本のことは絶対に委ねるわけにはいかない
まあ当たり前なんだが。
でも移民を賛成してるような年寄り世代見てると、内戦で
切り捨て御免も止むなしかとすら思える
925名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:48:39 ID:1K8FSpm/0
>>790
鎌倉幕府なんかは天皇家の権威がなければ始まらなかった。
頼朝なんて大して能力は無いくせに、源氏が天皇の子孫ってだけで東国武士たちが集まってきてたんだから。
926名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:48:54 ID:e921dLYa0
公務も出来ない幼児を皇位につけてどうすんの・・・
927名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:49:02 ID:RMg/amPY0

高校生レベルの遺伝のお勉強をしてみたが、男系以外に無いと思った。
母から娘へ継がれていくものとしてミトコンドリアDNAがあるが、
Y染色体の3000分の1程度しか共通する塩基対がない。
X染色体は全体にわたって組み換えを起こすので数代で先祖との共通性が失われる。
Y染色体は組み替えを起こさない固定で継がれるので何代経っても失われない。
女系容認となり、歴代天皇と何らの共通性も無いとなれば、天皇制廃止論は高まる。
国民のほとんどは高校生物レベルの遺伝も知らない。
女性天皇は良い。
宮家の男子、臣籍降下した元皇族から男系が続く男子に次代皇位を継がせるという前提で。

女系天皇を容認するのならもはや天皇皇室に何らの価値もない。
歴代天皇とは関係ないそのへんの庶民と変わらなくなるのだから。
男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
928名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:49:17 ID:C556LIpB0
恥ずかしい奴だよ、友だチンコなんて
929名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:49:29 ID:/+ECC/zw0
>>903
> つまり、伝統が続いているということ自体に意味を持っているということ。
つまり悪習でもなんでも、「続いていれば」「それだけで」意味を持つのか。
なんで続いただけで意味を持つのかわからん。

他国のだらしない王室と違う、民のためにひたすら祈ると言う存在としての天皇に俺は敬意をもつ。
「続く事自体」に敬意をもつ意味が分からん。
930名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:49:30 ID:luyJ5FWS0
>>397










在日ンコ!
931名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:49:54 ID:bvrF51qA0
>>917
田嶋陽子がうっかり口を滑らせてたな。
愛子様の結婚相手が○○人だったら素晴らしいと思う、とかなんとか

韓国人だったように思う
932名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:49:56 ID:bri8CUN70
>>881
お前も石器時代から何百代も続いてきた家系の末裔なんだから
誇っていいんだぞ。
ただ天皇家と違って祖先の記録が公文書として残ってないだけで。
まあ天皇家の家系図だって本物かどうかすごく怪しいけど。
だいたい万世一系ってなんだよ、ガキのときその言葉初めて聞いたとき、
朝鮮人がやってる焼肉屋かなんかかと思ったわ
933名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:49:59 ID:JzmwLIzp0
>>900
先祖代々の企みならまだしも、
一・二世代くらい前までの帰化なら事前調査で分かると思うぞ。
934名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:50:02 ID:x+Oqv49J0
バカすぎ
935名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:50:18 ID:BaCKmO800
もうギャグ漫画だけ書いてりゃーいいのにな
936名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:50:19 ID:dZCb3H65P
>>918
あの人はコケシの話とかもあったからなあw
真偽はともかくとして、俗世に染まりきった芸能人はやっぱまずいでしょ
937名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:50:32 ID:+B09sj4j0
>>925
>鎌倉幕府なんかは天皇家の権威がなければ始まらなかった。

全く同意だが。

>源氏が天皇の子孫ってだけで

以仁王の令旨も大きかったと思うぞ。
938名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:50:32 ID:m3d2nV+r0
>>925
北条氏(平氏)も天皇子孫ですが何か?
939名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:50:47 ID:JPrAFoOa0
korean princessの銅像って何よw

まあ、そんなに朝鮮人が愛子様が好きなら朝鮮女王になってもらえばいいじゃんw
もちろん日本の皇族からは離脱してもらって。
940名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:51:05 ID:hReZhyvV0
悠仁さまに側室を設けるのが一番良いと思うんだが
邪魔するのは現代の価値観か?
941名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:51:10 ID:Y7PijOxX0
小林が使い物にならなくなった以上、正論を立てられる人間を
こちら側につけておかないとどこで足をすくわれるか分からん
942名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:51:14 ID:i3Z2zdr20
>>920
そうだよ、その時考えればいい
2,30年後は安泰だと確信してるけどね
943名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:51:29 ID:M3ocedfq0
>>926
お前、本当に日本人か?
歴史の授業はずーっと、檀君から始まる某半島の歴史についてでも学んでたとかじゃ
ないのか?
944名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:51:31 ID:e921dLYa0
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
>男系を維持しないできないのなら天皇制は廃止するべき。
945名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:51:32 ID:H7hA4YqA0
>>927
だから遺伝子なんてどうでもいいの
仮に天皇家が女系で2000年続いてきたとしたら
それは今の男系の天皇家とまったく同じだけの歴史的価値があるんだよ
946名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:52:07 ID:Jjhh2mj60
>>937

幻想のない王統なんぞこの世に存在しない。
幻想のない世界なんて、住んで楽しいものではない。
947名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:52:09 ID:JkOlQcN5P
女系・女性が天皇になるとしても

1 皇太子殿下
2 秋篠宮親王殿下
3 悠仁親王殿下
4 眞子内親王殿下
5 佳子内親王殿下

で、この次でようやく
6 愛子内親王殿下

だろ?

眞子内親王殿下こそ女王の風格があらせられる。
948名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:52:26 ID:+Qo5MF7x0
愛子様はすでに風格さえ感じる。天皇にふさわしいと思う。
949名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:52:29 ID:2Sr2R71q0
天皇家の家計図は世界的に見ても比肩するものがないというか別格。
おそらく今後の人類の歴史にこれだけの系図が登場してくるとも思えない。
950名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:52:31 ID:tQVWAjSm0
たまたまデタラメ言ったのがあたってオウムに目をつけられただけの漫画家がなに調子に乗ってるのやら
糞つまんねー物しか書けない自称ギャグマンガ家さんw
951名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:52:39 ID:MB7ve/hW0
>>932
嘘も言い続ければ真実になるって奴だろ。
952名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:52:51 ID:+B09sj4j0
>>940
>邪魔するのは現代の価値観か?

現代=一夫一妻と思わん方がいいぞ。
イスラムなんかは一夫多妻だ。
953名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:53:08 ID:a/PwVZ1Z0

小林は分かっててやってるんだよ
大方小和田から金もらって売国奴に成り下がったんだろ
954名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:53:17 ID:sD0JutWg0
>>912
それを見越して権力を手放したんだろうね
すげーぜ皇室
955名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:53:19 ID:Pa+j2gQ70
>>938
北条が平氏というのはは詐称で、実際は古くからの在地土豪と考えられている。
956名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:53:58 ID:e921dLYa0
>>943
竹島は日本の領土だし秀吉は英雄です間違いありません。


あなたこそ、天皇の公務の重要性を分かってらっしゃるのかしら?
957名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:54:00 ID:JzmwLIzp0
>>913
そうなると皇太子と秋篠宮の年齢が60代後半〜70代だから
どちらにせよすぐに悠仁天皇とはならないと思う。
958名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:54:00 ID:Y7PijOxX0
>>940
側室に入られる方の資質が相当厳しく問われるのも問題点。
上流家庭ほど、敬遠するのが目に見えてる。
健康で謙虚な日本人女性ならそれで十分と思うけれど。
959名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:54:08 ID:bcLFhMmZ0
>>898
まったくその通り!
日本は天皇、皇室もさることながらこれを長年キープして来た
国民の質の高さに外国は畏敬の念を抱いてるからね。
皇室の無くなった日本はただの猿島だよ。
960名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:54:10 ID:wEuKdLqM0
>>889
たぶん、それが答えかもね。

妻子ある人なんだもんね。

961名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:54:16 ID:G45Sd5N90
>>920
死んじゃう可能性もあるんだが
旧宮家を皇族に戻して跡継ぎ候補にすりゃいいだけの事。
キチガイ自民の無能無策には祟られるわ
962名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:54:24 ID:bvrF51qA0
>>942
そしてその頃には、
代理母ではない人工子宮とかの技術がすっかり実用化されてたりして・・・

そうなったら在日どもは必死になるだろうな。
人工授精を貶めるような報道を始めるんじゃなかろうか
そして「国民は認めない!」とわめく
963名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:54:24 ID:+/n5PcSs0
その気になれば紀子様はあと2人くらい子供作れそうだけどな。
3人生んでるし。
964名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:54:27 ID:vMm/xKY80
>917
雅子の家系はさかのぼれない。
拝んだ墓は他人の墓。
965名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:54:28 ID:CUMcZH6p0
側室廃止になったのは大正天皇が持たなかった事と
昭和天皇も断ったってのがあるからなあ
そして今は正嫡男子でないと皇位継承できないし
966名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:54:43 ID:HFIu1zSC0
お前ら暇だな
967名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:54:45 ID:JkOlQcN5P
>>927
Y染色体を根拠にするのは危険。

理由1 Y染色体には突然変異がある。
理由2 女性側に浮気があると断絶する。


長い歴史の中で、有力者が皇族を差し押さえて
こっそり産ませた例が1例くらいはあるんじゃないかといぶかしむ。
968名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:54:50 ID:m3d2nV+r0
>>951
上古の時代、どの氏族の先祖も
帰化氏族でなければみんな神話由来ですが何か。
969名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:55:06 ID:34MMycqT0
ともだちんことか言ってりゃー良いんだよ
970名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:55:09 ID:MZvxuE/K0
>>925
>>937
いや、義家の遺徳というのは結構大きかったわけですわ
971名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:55:11 ID:mmfDt4Rl0
>>947
秋篠が皇太子より早く暗殺されたら
愛子が2位になる。
972名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:55:22 ID:+B09sj4j0
>>965
>そして今は正嫡男子でないと皇位継承できない

そんな規定あったっけ?
973名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:55:29 ID:gtsp2ytX0
>>940
そうだよ、現代日本の価値観だよ
それが納得できないのならタイムマシンを発明して過去にいくか、
価値観を変えるしかない
974名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:55:45 ID:RMg/amPY0
訂正
Y染色体も一部で組み換えを起こすが、起こさない塩基対がミトコンドリアDNAのそれの3000倍。
>>945
2000年一度も絶える事無く女系が続けば
男系天皇(一時的ならば女性天皇も可)の3000分の1程度の価値はある
975名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:55:49 ID:H9J3M0hJ0
愛子が旧宮家の男系孫子と結ばれれば全てが丸く収まる
976名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:56:17 ID:0/yLZxqv0
小林よしのり「ウソ・詐欺全集」
〜女系容認論の矛盾を徹底検証〜
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/index.html

別冊正論 Extra.14 (扶桑社ムック)
皇室の弥栄、日本の永遠を祈る
http://www.amazon.co.jp/dp/4819150235/
977名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:56:18 ID:xtckFDGL0
普通の家なら女の子しか生まれなかったり子供がいなかったら
婿養子や養子をもらう、天皇家の場合は旧宮家から養子をもらう
それでいいだろ。
978名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:56:22 ID:h/SquEWg0
>>903
早ければ15年ぐらいで女性皇族はみんな嫁いでしまって皇族ですらないかもしれないんだぞ。
時間がないんだよ!!
979名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:56:22 ID:JPrAFoOa0
>>940
だから側室するくらいなら、離婚、それでもだめなら代理母でいいわけで
側室なんて現代の社会的価値観、科学技術があれば不要だから。
タブーなんじゃなくて、不要。

側室が認められてきた要因の一つは女性が離縁されたら生きていけない
という社会背景があったから。
980名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:56:30 ID:bri8CUN70
>>948
うむ、天皇なんてある期間以外はほとんどヒキニートみたいなもんだったわけだからな。
登校拒否児こそ天皇にふさわしいといえる。
981名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:56:32 ID:vmR7AhMb0
>>971
ならないwwwwww

釣り?
982名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:56:35 ID:M6lZmkE70
>>947
気のせい。畏れ多いがただの女だよ。
畏れ多いが皇族全員裸になればただの人。
いいか読中「畏れ多い」が出てきた直後にお前もちゃんと不動の姿勢になるんだぞ。
983名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:56:41 ID:5cirQN0s0
>>878
日本が開国をするまでは精神的に豊かな国だったんだけれど、
欧米の圧力に負けて開国してから日本人はその屈辱と屈辱の否認によって精神分裂病にかかって、
日本人は根無し草になってしまったと岸田秀の本に書いてあった。
984名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:56:56 ID:G45Sd5N90
それとマスゴミと一緒に騒ぎ立てる皇族マニアの叩き在日はコヴァ以上に
吐き気がする存在だねw
985名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:57:02 ID:/+ECC/zw0
>>974
> 男系天皇(一時的ならば女性天皇も可)の3000分の1程度の価値はある
すっげw
男系の価値が定式されたぞw

Y染色体のAGCTの配列に価値があるそうなw
爆笑w
986名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:57:13 ID:JzmwLIzp0
>>956
>秀吉は英雄です
ダウト!
987名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:57:20 ID:H7hA4YqA0
>>974
アホかw
歴史的価値に科学的価値を求めてどうする
988名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:57:22 ID:M3ocedfq0
>>956
わかってはいる
ただ、天皇が幼少であらせられるならば
摂政や他の皇族が仕事をされるだけだ
989名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:57:42 ID:MB7ve/hW0
>>968
継続は力なりと半島を絡めた冗談のつもりだったんだが。
990名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:58:13 ID:gtsp2ytX0
>>972
皇室典範6条に、嫡出と書いてる
991名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:58:15 ID:s2JUQP810
>>922
先に生まれたのは愛子様よ
992名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:58:32 ID:DNGcPJYc0
それより佳子ちゃんの嫁ぎ先って大方決まってるのかな?
三井家とか華道家元とか茶道家元?
家柄もさることながらある程度経済力もないとな、
いまさら旧摂関家とか旧華族とか関係ないかな?
993名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:58:33 ID:e921dLYa0
ここでDNAだのY染色体だの言ってる人は細胞を冷凍保存でもすれば安心するのかね
994名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:59:02 ID:06h/sG8C0
                〃───、
               / _____)
               / /´ (_  _)ヽ
              ||-○-○-|
              |(6   ゝ  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |ヽ   θ  ノ  < 愛子様が皇太子になれるよう皇室典範改正すべき!
               ヽ|\_/      \_____________________
  ⊂二 ̄⌒\     ______.ノ  │ (⌒)ヴィシッ!!
     )\  ヽ  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   /__   )/ │::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
  //// /  |  /::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  ///(/ │ ││:::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
 ((/     │ │/:::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;│
         │  .│:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;│

995名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:59:04 ID:naMOHSIhP
染色体云々ってそんな重要な事なん?
996名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:59:05 ID:Y7PijOxX0
在日は自分が在日であることを半ば忘れて
頭の悪いレスしてるから困る
おまえら半島に帰れよ
997名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:59:16 ID:vc+ZgY7q0
>>897
宇多天皇は源氏(源定省みなもとのさだみ)だったけどな。
まっ、例外ではあるが。

個人的にだが、自分はGHQの(勿論良い事もあったが)傷跡を出来るだけ修復するべきと思ってて、
でも今更、農地解放取り消しとかなんて出来ないけど、皇室をごっそり減らし、藩屏たる華族も無くして、
(明治の元勲とかは別にしても、平安時代からの貴族は名前だけでも国が認定して良いと思うわけで)
言わば皇室を丸裸にした状況を、まぁ、不満と言うか、歴史見るたびに腹立たしく思っちゃうんで。

と言っても、俺は親米なんだけどね。w でも、納得いかない事は納得できないし。

いくら「自ら臣籍降下を申し出たんだ!」と言われても、天皇自体が危うい時勢を見ての事だったろうし、
旧宮家の、しかも今生きてる人に皇位継がせたいとは思ってないが、戻す(取り消し)と言うより、
むしろ最初っから『無効』だとして欲しい感じが強い。そこから改めて離脱するのは勿論勝手だけどね。
998名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:59:20 ID:m3d2nV+r0
>>955
平高望の曾孫の維将の子孫が北条氏の先祖。
お前は源平が関東や東北方面まで土着して広がってるのを
義務教育で習わなかった人なんだろうな。
999名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:59:25 ID:H9J3M0hJ0
1000なら万世一系の皇室は未来永劫続く!
皇国常に栄えあれ!
1000名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:59:31 ID:MELigmI90
そもそも今の皇室は北朝だろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。