【研究】 断層:ミュー粒子で撮影 東大准教授ら初めて成功
1 :
アクチョン仮面 ★:
【研究】 断層:ミュー粒子で撮影 東大准教授ら初めて成功
宇宙から降り注ぐ「ミュー粒子」を使って、地中の断層を撮影することに、東京大地震研究所の
田中宏幸准教授(高エネルギー地球科学)らのチームが初めて成功した。日本列島の地下には
無数の断層があり、一部は地震を起こす可能性のある活断層だ。地中の断層の調査は実際に
掘って確かめるトレンチ調査が主流だが、この方法を実用化できれば、大幅な経費削減が期待できるという。
ミュー粒子は岩盤も通り抜ける素粒子だ。チームは、雨水などは断層の隙間(すきま)に沿って
地中にしみ込むことに着目。水を含んで密度が低くなった岩盤を通り抜けたミュー粒子の数を測定
することで、断層の有無を判断できると考えた。
観測実験は、日本を東西に分ける大断層線「糸魚川(いといがわ)・静岡構造線」で、10年6月から
同7月にかけて実施した。同構造線が走る新潟県糸魚川市内の丘陵地にある既知の断層が、
構造線があると予想される線(予想線)とは違う方向に延びていることから、予想線の地下にも未知の
断層があると予測。丘陵地のふもとに観測装置を設置し、空から丘陵地を通り抜けるミュー粒子を観察した。
装置を中心に扇形の範囲を観測したところ、既知の断層だけでなく、予想線に沿った丘陵の地中
にも密度が低い部分があり、未知の断層を確認できたと判断した。
田中准教授は「装置を設置して観測するだけなら100万円程度。一回数千万〜数億円かかる
トレンチ調査に比べ格安だ。将来的には密度の変化をリアルタイムで分析し、地震発生予測に
生かせるかもしれない」と話す。【石塚孝志】 毎日新聞 2011年1月9日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/science/news/20110109ddm041040093000c.html
2 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:53:40 ID:XpJtmBiM0
2
3 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/01/09(日) 17:54:30 ID:Gl2U8Mup0
東京ミュウミュウとか言うと死ぬ。qqqqq
夜明けのミュー
6 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:59:52 ID:TI2I+9Qx0
これが世界を破滅に陥れる兵器製造の始まりとはこの(ry
7 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:01:57 ID:z2+XRynW0
ハマホト!ハマホト!
8 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:02:47 ID:IGkiaddt0
9 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:04:14 ID:iDH41+lM0
2009年8月のニュース
東京大学の田中宏幸特任助教らは、宇宙から降り注ぐミュー粒子を使い
浅間山の内部を探って火山活動を観測する実験で、初めて噴火推移の予測に成功した。
今度はちゃんとした教授にしてあげてね
ん、これって中華料理?
11 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:04:27 ID:z2+XRynW0
>>9 全ては浜松ホトニクスのおかげだって、小柴昌俊教授も言ってた。
13 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:09:40 ID:z2+XRynW0
ハマホト!ハマホト!
14 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:10:40 ID:ZVFWvKpk0
素粒子研究がこんなに役立つ応用できるとはなあ
ミュー粒子は結構活用されてるよー
俺も一時期μSRとかやってたから、こういうニュースが出るのは感慨深いね。
17 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:15:00 ID:z2+XRynW0
ハマホト!ハマホト!
ミュー中間子といえば湯川秀樹がらみか
地層のレントゲン写真みたいなものだな
>>18 湯川秀樹がらみなのはパイ中間子
ミューオンは力を媒介しないから中間子じゃないのよ
21 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:40:54 ID:W/GdHnhg0
東大の文系なんて、東大理系から見たら支那畜生。蟲獄人みたいなもんですよ。
・独創性ゼロ。
文系学部は明治時代の洋学輸入システムからほとんど進歩が無く、外国の有名な学者の研究の紹介と要約しか出来ない。
国際的に名が知られた学者なんて文系全体で本当にごく数人しかいない。
理学系、工学系なら東大は世界の一流大学なのに、文系だと三流無名大学。
・マナーが悪い、非常識。
理系の方が変人が多いとか言われてるが文系のバカ学生の多さにはかなわない。
大教室の授業中にPSPやDSで遊んだり携帯電話で喋ってるのは大体文2とか文3の下層。
教養の文理共通総合科目なんて文系の数が増えるほど授業の雰囲気が悪化する。
・人治主義、コネ蔓延の無法地帯。
どんなアホでも教授の印象さえ良ければアカポスゲット。
文系は未だに共産党やら左翼団体やら新興宗教を通したコネ採用の悪習が生き残っているため、
姜S中みたいなわけの分からない朝鮮ペテン師でも教授になれる。
また、文系のロンダ大学院生は理系に比べても恐ろしく学力レベルが低い。
・金の亡者。
文系の方が理系より学内政治で権力持ってて、研究上理系より圧倒的に
金がかからないくせに理系の予算減らせだ節約しろだのと文句付けてくる。
内閣の顧問だ教育審議会だのを口実に学生指導を頻繁にサボリ、給料とは別に国から数千万円を受け取っている。
既に日本のGDPを超えているのに日本にODAよこせと恫喝してくる中国とそっくり。
・とにかく自己中心的、嘘吐き、恥知らず、無反省。
理系で実験データ捏造したら即クビが飛ぶが、
文系は論文や雑誌に嘘や間違った予想を書いても罪に問われない。
「それでも小泉純一郎は総裁選に出馬する」とか
「2010年に日経株価2万円代まで回復」とか書いてた教授どもはさっさと自殺しろ。
22 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:46:01 ID:FPIkp0130
>>1 > 田中准教授は「装置を設置して観測するだけなら100万円程度。一回数千万〜数億円かかる
>トレンチ調査に比べ格安だ。将来的には密度の変化をリアルタイムで分析し、地震発生予測に
>生かせるかもしれない」と話す。
モニタリングには使えるかもしれないが,最新活動の時期や再来間隔とかはやっぱりトレンチで
調べないとわかんないんじゃないかな.
断層のあるなしを判断するだけなら,反射とか電探とかほかにもいろいろ方法があるし.
23 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:51:08 ID:+W5EMU8v0
>>21 文系叩いてもまともな理系みたいに職は得られないぞ。
オレにはよくわからんけど、何かすげーな。
25 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:54:20 ID:TS7k5HXU0
活断層がわかるとは書いてないところがみそだな
26 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:54:43 ID:kBm32bUO0
南部、益川、小林と、素粒子物理学の待機組はあらかたノーベル賞とっちゃったからなぁ。
こういう新しい人がバンバン出てきてほしいわ
日本のノーベル賞候補(理系)ってほとんど年寄りだからなあ。
数十年後は中国人に抜かれてるんじゃないかと。
将来的に、建物を新築する際の地盤調査がややこしくなるのか?
>>27 ノーベル賞級の人でもらってない人がいっぱいいるから
候補者が年寄りだらけになってるだけなんだけどね
日本人ということで選に漏れることが多かった過去の選考過程の問題
2010年のノーベル物理学賞も、カーボンナノシート発見が受賞者だもんな。
カーボンナノチューブなら日本人が確実に受賞なのに、
あえてナノシートにするところに選考者側のいやらしさがある
30 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:46:33 ID:b49903l90
>地震発生予測に生かせるかもしれない
どうして嘘を言わずにいられないのか? 毎日の取材だから?
>>30 発生予測を、「明日起こります」とかいう地震予知と間違えてるぞ。
ミュー粒子収束させられるレンズってあるの?
33 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:32:02 ID:x15MbBH10
過去の世界の画像とか撮れたら起こしてね
34 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:44:04 ID:SF23v87q0
既に断層があることを知った上では発見できることの証明にはならないと思う。
誰も知らない断層を次々と発見してこそ本当に能力がある証明になる。
コンクリートの建造物のジャブコンをこの方法で発見して、道路やダムやビルの
手抜き工事を指摘できたりすると、政治的には不都合なことにもなる。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:03:45 ID:3+uuLCOo0
エルフェンはやめろ
これも事業仕分けのおかげだな。
38 :
名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 01:55:07 ID:jjpbEgjG0
この手法は空からのミュー粒子が断層を透過して観測機に入ってくれないといけないので、
原理的に(今回観測したような)山の中や崖の上にある断層しか観察できない
しかし圧倒的多数の断層は地下にあるわけで、要するに新たな断層の発見や
地下にある特定の断層についての活動予測には使えない
ただし、数は少ないが観察可能な断層をモニタリングし続けることによって断層の性質の理解には繋がる
政治家はこういう基礎研究の予算は削っておいて「次の●●地震をすぐ予測しろ」とか言うから困る
基本原理が分かってないのにいくら金積んでも予測とか無理だから
39 :
名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 01:56:44 ID:wBJXW+zt0
ネコミミのついてそうな名前のつぶこだな
40 :
名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 01:57:11 ID:m9L2fUds0
地震研の広報担当は美人さんだよ。
>>38 いや、実際にどれくらい活かせるのかをはっきりしない事に金を使うって
それは政治家として信用したくないぞ。
42 :
名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:25:03 ID:jjpbEgjG0
>>41 そもそも基礎研究の費用対効果なんて試算不可能だし、
政治家にそんなものを考える能力なんてありっこないんだよ
iPS細胞だって実用化が確実視されているわけじゃないが、
仮に今後実用の目処が付かなくなっても、アレには基礎研究としての価値が
十分あったと納得できる人間がどれだけいるだろうね
政治家が直接、適切な予算配分してくれるシステムなんて望んじゃいないよ
政治家も官僚もマスコミも、研究者の説明を聞きに来たと思ったら
後で連中が出力したものを見ると大抵誤解(しかも再三噛み砕いて強調した要点を)したり
言ってもいない余計なこと勝手に付け加えたりしてる
こんなんで一方的に予算決められるんだからおかしな話だ
政治の世界のセンセー方は、もうちょっと現場の価値観で融通効くような上手いシステムを考えとくれ
それこそが政治家の仕事なんじゃないの
43 :
名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 12:26:45 ID:Vagklenm0
本当かどうか検証できないからつまらん
44 :
名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:05:48 ID:bOOT+pJ80
初音ミューク
>>42 なんか日本沈没にそっくりのやりとりが書いてあった
46 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:17:21 ID:cjP7XUvb0
>>32 電荷持っているから磁場で曲げられるけど宇宙船由来のミュー粒子ってべらぼうなエネルギーだから収束するかどうかわからんな
47 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:19:20 ID:7bDnWM1I0
東京 大地震 研究所
>>34 エジプトのピラミッドを完全に輪切り撮影できたら世界が評価するだろうな。
49 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:24:44 ID:HT/7gSEm0
>>22 トレンチ場所を決定する手段としてだけでも、有効じゃね?
これで下調べしておけば、外さないですむ。
50 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:26:59 ID:HT/7gSEm0
>>46 この検出は、収束はさせずに、飛跡から運動量を決めるんだとおもった。
51 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:33:34 ID:cjP7XUvb0
52 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 05:26:28 ID:TuxVZMBz0
48>
ピラミッドに手抜き工事発覚、とかあったら笑うな。
53 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:05:20 ID:Rjs5iq3S0
あー、貫通なのね。反射できればなー。
kink: π→μ→e
55 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:55:08 ID:+qCUbth30
なにこれ世界初の快挙なの?
だとしたら事業仕分けしないとな
夜明けのμ
>>42 ファラデーが電磁誘導を発見したときも、「それが何の役に立つのか?」って周りに聞かれていた。
いつの時代も研究に携わらない人にはその価値は理解できないんだろうね
58 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 17:47:40 ID:cmx7DZ9l0
59 :
名無しさん@十一周年:
>>58 検索して適当に貼ったけど、ちょっと怪しいサイトだっだかもw