【社会】 泊原発作業員が微量被ばく=定期検査中−北海道電
1 :
アクチョン仮面 ★:
2ばく
3 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:42:54 ID:W6bDHTfv0
3ばく
4 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:43:07 ID:lvnQJ9NH0
原子力は安全です(笑)
5 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:45:10 ID:o/GV9VKs0
核家族
__
/ \
_ / ▲ ▲ ヽ
/´ ヽ、 | ● | _
| ▲ | | ▲ | / ヽ
| ● | | /▲ |
| ▲ | | ● |
| | | | ▲ |
| | ‐=ニニ二二二二ニニ=‐. | |
| | | | | | l l | | | | | |
`ー― '´ ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪ 'ー--‐'
泊原発の点検は半島さんに委託してるんじゃなかったけ?
7 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:47:52 ID:9Sc/fLgj0
>>1 韓国のゼネコンが受注した原発ってどこだっけ?
北海道あたりにあった気がするが
8 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:49:10 ID:kUVgFvLm0
9 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:50:41 ID:wkK8LcD30
>>9 保守点検が韓国委託だったって話じゃないのか
11 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:58:22 ID:wirLE3qN0
佐藤さん、元気にしてる?
12 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:02:12 ID:xBNJ9DV40
安全性にいろいろ問題のある所じゃなかったか
建造中にも何かあったな
13 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:03:42 ID:gRKAUhJl0
原発で働いてから書き込めよ
14 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:04:20 ID:eBmcPPJt0
原発の中心部で働く以上、微量被ばくは日常茶飯事
15 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:10:05 ID:5bncdyhb0
内部被爆ってかかないと紛らわしい
16 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:30:48 ID:vPIup83g0
原子力から地熱発電に変えるべき
17 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:17:28 ID:AVaqpxXr0
微量で健康に影響は無いて書いてあるじゃないか
どうせラジウム温泉よりずっと低い値なんだろ
騒ぎすぎだよ
一時期ボヤが相次いだ原発ってここだったっけ?
>>16 俺もそう思う。
原発は安全でクリーンっていう話を本当だとしても、
ウランは外国から買って来ないといかんし、
使用済み燃料棒の管理もあるしなぁ。
19 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:30:43 ID:gRKAUhJl0
>>18 地熱発電で1基100万KWの発電が安定して出来るのか
昭和初期の電球一つ、家電品はアイロンだけの世界に戻りたいのか
20 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:37:01 ID:GeZzpR5+0
詳細は言えないけど健康被害はありません!
>>19 勢いで書き込んですまん。
調べてみたらけっこう地熱発電ってワット数少なかったんだな。
勉強になったわ。ありがとう。
ウランは外国から買ってこなきゃいかんのがひっかかって、
なにか良い代替発電ってないのかなぁと思ってたんだ。
22 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:53:21 ID:+2yPKQh50
>>19 原発建設・運用ほどのお金を地熱発電に掛けたことはないからな。
地元ネゴを含む初期投資+運用・廃棄経費(永代供養)を考えたら、
どっちの費用対効果が良いのか素人には分からん。
23 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:54:15 ID:mHyGOUJQO
また泊か
24 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:04:04 ID:FPIkp0130
過去の主なトラブル
2005年5月 原子力発電所のフェンスを越えて、山菜加工業者とそのアルバイトらが敷地内に不法侵入。タケ
ノコ採りをしていたアルバイトの1名が、たまたま職員に捕まったことをきっかけに総勢24名が逮捕、後日書
類送検された。テロ対策強化の必要性が改めて問われる事件となった。
2007年7月3日、4日、11日、24日、8月7日、9日に火災発生。他にも電源コードの切断も見つかった。何者
かが放火している疑いが持たれている。
↑この犯人って結局捕まったの?
線量計が故障しちゃったんだな。
27 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:02:01 ID:HHZ92sWf0
こういう所で働くやつは
偏差値35以下の中卒が多いと聞いております。
原子炉内の掃除は死刑囚とか罪人に当たらせるべきだと。
28 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:05:24 ID:Onr+6SaGO
日本の放射能は安全です!
定期検診でレントゲンのトラブルかとおもたよ。
30 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:42:10 ID:6gdA9e8S0
| テ
. | ̄| レ
| | ビ
. |.- -.| 父
| ,,!,, | さ
. | ∇ | ん
┌┴──┴┐ も
│ | び
├─-┬-─┤ っ
/ /\ .| く
../ / \ | り
// \| !
31 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:04:48 ID:305vo3xe0
体内被曝じゃない被曝は、日常だよなぁ。
まずいのは計画以上の被曝や体内被曝であって。
32 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:14:27 ID:XIADWL9m0
韓国型軽水炉みたいに75mmも亀裂を炉心冷却主配管に入った状態のまま
運転はしないからな。
実の所、例の不審火は在日韓国人が入り込んだ会社を追放したら収まったらしい。
その上、韓国経由で来た技術者多数が放射能汚染してて入所時検査で立ち入り禁止になったと。
結局北海道電力は、韓国人出入り禁止にする決定を下したらしいが。
33 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:42:44 ID:XIADWL9m0
なお、その際韓国原子炉経由で来た技術者の放射能レベルは
300〜800カウント/分にも達していたそうで。
原子炉建屋から出る時に180カウント/分超えると身体汚染として拘束されるらしい。
入所時に門の所で、環境放射能モニターが異常反応を示し
調べてみたら、チョンが放射能警報の原因だったとさ。
だから、日本の原子炉から放射性物質盗み出すのは不可能に近い。
何しろ、200kgもの鉛容器入り1ccの微量サンプルですら反応するという。
柏原・・・あれ、さんずいだと?
ふうむ。
日本の原子力関係は、海外に比べて異様に高い安全性基準がある。
いわゆる不祥事も、明らかに無意味な検査縛りに起因していたことが多い(経産の調査報告参照)。
個人的には悪いことじゃないと思うけどね。各電力会社も国内企業・日本人で固めて守っているのに、北電ったら。
あと、以前燃料をバケツで混ぜて事故を起こした燃料制作会社も論外です。
37 :
名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 12:50:14 ID:W7cOq7gr0
バケツ原爆実験なんて、ソビエトの高レベル放射性液体廃棄物タンクの
核爆発事故並みにマヌケですよね。
原子炉に罅入ってるのに運転強行の韓国も十分すぎるほどアホだが。
38 :
名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 06:09:49 ID:TuxVZMBz0
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110111-OYT1T01035.htm 岩手・宮城内陸地震の最大加速度、ギネス認定
防災科学技術研究所は11日、2008年6月に起きた岩手・宮城内陸地震で
観測された最大加速度4022ガルが、地表で観測された地震の世界記録として
ギネスに初めて認定されたと発表した。
岩手県一関市に設置されていた、地震断層の真上の震度計が記録した。
防災科研によると、計測装置が記録したそれまでの最大加速度は、
2004年10月に発生し、最大震度7を記録した新潟県中越地震での
2516ガルとみられており、その1・5倍以上になる。
(2011年1月11日21時23分 読売新聞)
>>9 美談みたいに語ってるけど、これ韓国売り逃げ日本は大赤字だよな。
何でチョンの尻拭いを日本が「無料で」やらなくちゃいけないんだ?
そんなことは韓国政府にやらせろ。どうせ尻拭いも今回だけじゃないんだろ?
>>39 パラオのために赤字をかぶって、ちゃんとしたものを作ったから美談なんだよ
赤穂浪士と同じ
41 :
名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 04:35:22 ID:ZUNY7rLB0
>>21 だからこその高速増殖炉
核融合発電とかどうせ俺らが生きてるうちには実用化しないし
>>40 1行目に全面的に同意するけど、
赤穂浪士とは全然ちがくね?ww