夫婦別姓求め初提訴へ=「憲法違反」と国賠請求―東京地裁★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アクチョン仮面 ★
夫婦別姓求め初提訴へ=「憲法違反」と国賠請求―東京地裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294483089/
2名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:34:50 ID:VpUMNnW50
  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │     _|___  ┌─┐ ──っll ‐┼‐
        |  │  |   人      丿__l__  ├─┤   /    d
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \   イ ._|_  |____|   (___   ノ
3名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:35:03 ID:fhhQ2wnaP
↓はネトウヨ
4名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:35:23 ID:AcpM4zJd0
事実婚でいいじゃない
5名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:35:45 ID:CtBmnX/g0
何でも自由にすりゃ良いってもんじゃないだろ。
犬猫じゃないんだからさ。
6名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:35:53 ID:/7vtSx/s0
100%負ける戦いワロタww
7名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:36:37 ID:/sCrhS9H0
どうせ憲法違反ではないけど傍論でOKみたいな判決が出るんだろ。
8名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:37:01 ID:/6gmtZyE0
もう日本は日本人だけのものじゃないって認識が足りないんだよな。
これからの日本はアジア人が築いていくんだから。
9名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:44:18 ID:+VhwAMpM0
どこが憲法違反だ。理解不能だ。教えてくれ。
10名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:45:24 ID:s6XJAOP9P
夫婦別姓を認めなきゃいけない理由はないからね。
そもそも日本国憲法できてから一度も認めたことないのに憲法違反っておかしいだろ。
11名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:46:28 ID:lTevYkFl0
夫婦別姓は明治からですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:47:39 ID:+VhwAMpM0
>>8
売国奴
13名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:50:58 ID:wJ22xfuq0
未だに日本は男尊女卑なんだな。女性の人格を考えれば
夫婦別姓は当然。別姓を認めないのなら、女性の人格権を
侵害してるのは明らか。
14名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:51:06 ID:oGTqRGUn0
ここまで、別姓に熱中できるって、ちょっと羨ましい。
意味のないことに熱中できるって、子供の時だけだし。
15名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:52:30 ID:+VhwAMpM0
>>13
夫婦別姓が男尊女卑なんだよ。
16名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:54:05 ID:dmRHVo9h0
しかたないじゃん
何千年もそうだったし
歴史とはそういうもん
27才以下のゆとりは結婚しなくていいしwwwwwwwwww
そっちのほうが日本のためになる
まだ中国人の若者のほうが使えるよ
17名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:54:36 ID:OBrls1VR0
別姓で居たいのに結婚する意味が分からない
18名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:55:04 ID:VJ4ajYIa0
結婚しなけりゃいいじゃん
19名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:55:52 ID:8H4aTujq0
>訴えるのは、富山市の元高校教師塚本協子さん(75)

75歳でしょ!?
結婚して今の名前の方が長いだろうにね。
20名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:56:01 ID:oGTqRGUn0
>>13
男が女の姓になることもできることを考えると、
別姓にこだわる夫婦の男側が非常に差別的考え方なんかもね。
で、そんな男を選んだ女も、同じように差別的とも言えるw
21名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:56:56 ID:mSaNJ9MF0
75...
22名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:57:16 ID:lIdkD8Q30
>>13
そもそもよその国のような「姓」の観念がないから、国が国民を管理する関係から近代姓制度が始まった。
本来日本の苗字の感覚はアラブやアフリカの後進地域と同じなんだよ、それを西洋型先進国のまねをするからだめなんだよ。
奴らは精神の根底にキリスト教というローマ時代から面々と続くテロ集団の思想が続いている。
23名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:57:34 ID:Yq80GV1W0
>>13
嫁は身内と認めない韓国の方がよほど男尊女卑だけどな。
24名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:58:06 ID:+4x+OydR0
売国奴やガイジンは日本から出て行けよ
25名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:59:33 ID:dmRHVo9h0
戦後から去年まで権力を持っていた自民は
こんなの教師にして何でも問題を先送りしたツケが今きただけだろ


山路みたいな一流ジャーナリストは婿養子だしな
しかしいろんな人がいるんだな
おれは幸せだよ
俺の苗字になれてうれしいって言ってくれた嫁に
今日の夜はあのマッサージ器を使ってやるか!
26名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:59:35 ID:0i0/le240
これで国が負けたらこの件で詐欺横行するから絶対駄目だ!役所の仕事は増えるし国益にならん
27名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:02:25 ID:+VhwAMpM0
>>22
なにを言いたいんだ。
28名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:02:57 ID:m7GGHcEy0
>>13
女性の人格権?
結婚したら話し合ってどちらかの性にしましょうネって話でしょ
実際今回の訴訟でも原告のおばさんが<結婚したら女性は性を変えなきゃいけない>
っていってたけど、法律では別に女性に変えろって言ってないからね
たんに結婚の際に夫婦間での話し合いが十分でなかったってだけの話
言うなれば夫婦での話し合いが不十分なのを国のせいにしてるだけ
根源的に思考する能力が欠けてるとしか思えん
29名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:04:10 ID:wJ22xfuq0
>>28
だが現実は嫁の側が亭主の苗字を名乗ってるのが大半。
30名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:04:59 ID:+VhwAMpM0
>>29
So what?
31名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:05:52 ID:Yq80GV1W0
>>29
そんな「慣習」が気に入らないからと国を訴えてもしょうがなかろう。
32名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:06:56 ID:JhrMBRb70
>>29
それは社会や文化、風習の話であって法律の話ではない。
法律上は姓名に関して完全に男女同権。
33名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:09:07 ID:m7GGHcEy0
29さん
それは文化
法律論とは全く別の話
100歩譲っても国が女性差別をしているんじゃなくて旦那が女性差別をしているってだけ
訴えるんなら旦那訴えたら?
大体今回の件だっておばさんが旦那に性を変えさせたらいいだけの話
大体結婚っていう日本国の社会規範とその文化的、行政的恩恵は受けてて、夫婦同姓っていう社会規範
だけは拒否しますって
34名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:14:33 ID:BWaJW0Za0
妻側の姓にできるということを知らない人も割といるよね
妻の姓を名乗る=婿養子だと思ってたり
35名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:14:37 ID:nU9fbNM60
  沖縄タイムス 9月4日 わたしの主張あなたの意見

  「身勝手な夫に三くだり半を」 稲福 香=50歳

 酒井法子の夫が妻に覚せい剤を勧めたのが本当なら非常に憤りを感じる。
 本来ならいろいろな害悪から妻子を守るべき立場なのに逆に地獄へ
引きずり込むとは言語に絶する。
 昨今、愛人等に追従し、実の子を死に至らしめる母親らがいる。
 酒井しかり、ほれた男に弱い女の性に、はがゆい思いをしている。
 男が一番かわいいのは自分自身であって、妻子でも 親兄弟でもない。
 一にも二にも、かわいいのはただひたすら自分だけである。
 だから、男は妻が、精魂傾けるほどの者ではない。実際はおりに
閉じ込められるのが嫌いで、自分勝手な放浪生物である。
 家庭を持つ資格のない未熟者である。
 パートナーに誠意を感じられなくなったら、きっぱり断つ強さを
持ってほしい。 悪い方向へ引きずり込まれることだけは絶対に
避けてほしい。実際、あなたたちは男どもより強く賢いはずだ。

(糸満市、パート)
36名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:33:19 ID:oGTqRGUn0
>早くに父を失い、幼くして2人の姉も病死、
>一人娘となった協子さんは母親から「塚本」の姓はずっと受け継いでほしいといわれ続けてきました。

で、その母親は生まれた時から『塚本』だったんかね?
そこまで言われてて、事実婚や事実離婚(?)までやってんだし、
最初から婿養子貰ったほうが良かったと思うんだけどw
結婚する時、その母親は反対せんかったんかいな。
37mizuho4107:2011/01/09(日) 18:47:36 ID:XafP4SJMP
同姓でも仲が悪い夫婦はいっぱいいるし、事実婚でも仲のいい夫婦はいくらでも
存在する。別姓反対派の論理は実態無視の形式論というほかない。
38名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:57:20 ID:fBrVnm5n0
>>35
さすがにネタでしょ?
でも本当だったらすごい。
男が逆の理論で簡単に離婚できたら大変なことになるぞ。
フェミの理論で実際に利益を得られるのはごく一部の強者のみ。
多くの女性を含めた人たちは絶対に不幸になるようなことしか言わない。
夫婦別姓にしても事実婚と言う形で別姓を貫く自由はあるんだから、
多少の不利益は素直に甘受して欲しいものだ。
女装の男が女風呂に入れないのは差別だって言ったて相手にしないだろうに。
39名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:58:22 ID:1K4CSyni0
>>37
こういうこと行ってるやつの方が、実態を見ない形式論。

「制限速度でも事故る人はいるし、違反スピードでも事故らない人もいる」
と言ってるのと同じ。


40名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:59:25 ID:wJ22xfuq0
>>37
まさにそう。実態軽視だよね。嫁が亭主の苗字を名乗るのが
大半な現実を「慣習」などと言ってるようだが、その「慣習」は
法的で裏打ちされたほどに、抗い難い「慣習」だと言うのに。
じゃあ「慣習だ」と言う人間が、結婚した時、嫁の側の苗字を
名乗るかと言えば、ほとんど名乗らないはず。
そういう現状を変えるには、夫婦別姓を法的に認めさせるしかない。
41名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:59:58 ID:s/bzv/Vr0
韓国のほうが離婚率高いから。
わざわざそんなシステム導入してどうすんの。
旧姓名乗っても仕事や生活で不便にならないようにすりゃいいんだろ?
42矢島!:2011/01/09(日) 19:00:25 ID:MA+2602I0

また俺に神懸かりが舞い降りてきた・・・


つくづく思っている・・・

俺はやはり神懸かり的な最強の運を持っている・・・


俺はもうそういう運命の下に生まれてきている・・・


43名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:01:21 ID:JhrMBRb70
>>40
>法的で裏打ちされたほどに、抗い難い「慣習」

どうやら、あんたの国と俺の国は別らしいな。
俺が住んでいる「日本」という国には、結婚したら男の性を名乗ることを半ば強制するような法律にはなってないのでな。
ひとつ勉強になったなw
44名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:01:37 ID:pChHq5Zo0
おれ名字の画数おおいから
画数がすくない女と結婚して名字もらいたいわ
学校のテストの時、画数の多さを何度呪った事か
45名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:02:10 ID:QrJPvYcV0
>>29
それはアンタが被害者意識が強いだけの話
極一部除いて姓の変更を差別的な行為と思ってる人なんていません
46名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:04:08 ID:Tuok3wON0
もうさ
「同姓限定」と「同姓別姓選択制」の二本立てにすりゃいいんだよ
婚姻届二種類準備してね

同姓じゃないと伝統が壊れるとかいうウヨは同姓限定の方選べばいいわけだし
選べないのは人権侵害とかいうサヨは選択制の方選べばいい

これでいいだろ?
47名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:04:26 ID:oGTqRGUn0
しかしさ、このばあさんが姓を旧姓にしても、
子供が誰も継がなきゃ意味ないわな。
まぁ、一人はわざわざ離婚して産んでるから、
その子だけはずっと家族内で一人姓が違うまま育ったのかもしれけどw
48名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:05:00 ID:wJ22xfuq0
>>43
ええええと・・・。日本はそういう法律になってないから
「法的に裏打ちされたほどに、抗い難い慣習」と言ったんだけど
その解釈とは違う解釈するのなら、キミは日本以外の国の人ですか?
49名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:05:04 ID:pChHq5Zo0
もうさ
国民全員
ID数字で管理して、
個人特定はIDですることにして、
名前や名字は変え放題にすればいいんじゃね。
契約書とかにはIDしか書かない。
50名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:06:27 ID:Tuok3wON0
>>49
戸籍とは別の制度でそういうのがあるけど
IDだと一文字の書き間違いで事故になったりするから
あんまもてはやされないんだよね
51名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:06:50 ID:JhrMBRb70
>>48
日本の法律のどのあたりに、女性側が改名しなきゃならないと裏打ちされているのかkwsk
52名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:08:27 ID:wJ22xfuq0
>>51
あの、日本語分かります?
誰が法的に裏打ちされたと言ってるの?
裏打ちされた「ほど」にと言ってるんだけど・・・・。
それほどの「慣習」だと言ってるんだけど・・。
53名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:11:19 ID:JhrMBRb70
>>52
善意から忠告するけど、君が日本語の「ほど」の使い方を間違えて覚えていると思うんだ。
54名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:11:22 ID:ZNcRRoRv0
まじめに書き込み。原告の主張が認められるには公務員の行為が「違法」(国家賠償法1条1項)であることが
要件となる。本件の場合、国会議員の夫婦同姓を定めた民法の立法行為及び現行民法を改廃しない立法上の不作為
が「違法」であることが必要である。しかし、国会議員は国民全体に対して政治的に責任を負うにとどまり、個々の国民に対して責任
を負うものではないから、国会議員の立法行為が「違法」と評価されるには、憲法の一義的な文言に反する立法をあえて行った場合や国民に憲法上
保障される権利行使のための必要な立法を正当な理由なく長期間怠る場合等に限られる。
夫婦同姓別姓かの選択は社会の意見を反映し、国会が裁量をもって立法により判断すればよいことであるから、夫婦同姓を定める民法の立法が
憲法の一義的な条文に反するとはいえないし、別姓を名乗ることが憲法上の権利とはいえないことから
本件における国会議員の立法行為は「違法」の要件を満たさず、原告の請求は棄却されるでしょう。
55名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:11:59 ID:1K4CSyni0
結婚で変えなきゃいけないことって、姓だけじゃないよね。
住所も、電話番号も変わったりする。
時には仕事も変わるし、ライフスタイルも変わる。
なんで、姓だけ変えたくないってこだわるわけ?
ここが分からない。

単に不便だから、って程度の理由じゃなく、思想的な背景があるんだろうな、って思う。





56名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:13:14 ID:wJ22xfuq0
>>53
いや、どう間違えてるのかな?裏打ちされたと言う断定した表現じゃないと
思うがね。しかも、俺はその後「慣習」とも言ってるんだけどね。
57名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:14:29 ID:FBMSm1rA0
<丶`∀´>夫婦別姓を選択じゃなく強制にしたらウリが日本名なのれないニダ!
58名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:15:14 ID:Tuok3wON0
>>55
姓は民法で強制される


住所、電話番号、仕事は法的には強制されない
だからそこを裁判所にいっても仕方がない
59名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:16:37 ID:s/bzv/Vr0
やむを得ない事由があれば氏は変えられるから結婚後に戻せばいい。
60名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:17:14 ID:JhrMBRb70
>>56
お前が書いたんだから、好きなのを選べw

ほど(副詞)
[1] 多く数量を表す語や指示代名詞などに付いて、おおよその分量・程度を表す。
[2] ある特徴的な事柄をあげて、それにより動作・状態の程度を表す。
[3] (下に打ち消しの語を伴って)程度を比べる基準を表す
[4] (多く「…するほどに」「…ば…ほど」の形で用いられて)一方の程度が高まるに比例して、他方も高まるという意を表す。…するにつれてますます。
61名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:17:24 ID:dmDLjn5NO
>>48
それは君の日本語が問題だ
君の文はてにはをの使い方が不適切

>法的に裏打ちされたほどに、抗いがたい習慣

この文章だと「法的に裏打ちされたに等しいほどの習慣」と読むのは難しい
普通に読めば「法的に裏打ちされた習慣」と解釈される

前者のように読んで欲しいのなら「法的に裏打ちされたほどに」ではなく
「法的に裏打ちされたほどの」と書かないと、そうは受け取って貰えないぞ
62名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:19:26 ID:RCtUXfmyP

>634 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/01/09(日) 08:36:42 ID:J7BZlv5q0(2)
>よく中国韓国は夫婦別姓だと言うが、あの国の名字は父系血統のブラットネームである姓であり、女性は家督を継ぐことができない。
>その為支那では、一人っ子政策も相まって生まれてきたのが女児であると役所に届けず、最悪の場合殺されてしまう。
>女児では家を継げないからだ。
>現在では第一子が女児である場合に限り第二子を認めるように法改正されたようだが
>一人っ子政策で夫婦別姓の支那では女児には生まれてくる権利さえなかった時期があるのだ。

>一方日本の、ファミリーネームである氏では、女性でも家督を継ぐことができ法的には婿養子を入れることに何の障害もない。
>どちらが女性の権利を保障している制度か一目瞭然だ。

夫婦別姓求め初提訴へ=「憲法違反」と国賠請求―東京地裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294483089/
63名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:19:53 ID:dmDLjn5NO
>>52
おかしいのは君の日本語だよ
64名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:19:55 ID:QrJPvYcV0
>>56
俺だったら
法的に裏打ちされているの同じくらい
とか言うけど
全くそんなことはないと思うが
じゃあ婿養子は犯罪者かよ
頭おかしいんじゃないかお前
65名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:20:05 ID:1K4CSyni0
>>40
ということは、日本社会に定着している習慣を変えようということだね。
日本人の習慣を変えるべきってことは誰が決めたの?
どの方向に変わるべきってことは誰が決めたの?
法律を変えることで国民の習慣を変えようって、おそろい思想だね。

選択制にしても、誰も別姓を選ばなかったら、現状に変化はないよ。
その時、また、選択制でも憲法違反だって言うの?
そうなると、別姓強制しか手はなくなるけど。

それとも、形式上、別姓が選べるようになっているだけで満足?

66名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:21:26 ID:15rxpnXE0

裁判官はクビにできないから、カス裁判官は地裁にまわす。
地裁は裁判官のハキダメ。


67名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:22:04 ID:eoOjvtWm0
>>65
日本人の習慣を変える、じゃない。
慣習に従わない自由を認める、ということ。
それの何が不都合?

>選択制にしても、誰も別姓を選ばなかったら、現状に変化はないよ。
勝手な仮定されてもなwww

>それとも、形式上、別姓が選べるようになっているだけで満足?
当然Yes.
68名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:23:24 ID:JhrMBRb70
>>67
慣習に従わず、男性が女性側の性になることも法的に可能なことも知らないで日本人やってるのか?
69名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:24:16 ID:eoOjvtWm0
>>68
男性が男性の姓を、女性が女性の姓を名乗りたい場合は?
70名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:24:53 ID:oGTqRGUn0
選択性夫婦別姓導入→あんま流行らない→「社会の圧力が」と強制別姓へ
71名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:25:04 ID:pChHq5Zo0
まーまー何にしろ
名字をどっちにするか、揉めるような
ややこしい背景がある家に嫁ぎたくないもんだな
72名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:27:32 ID:eoOjvtWm0
>>70
流行るか流行らないかがなぜ問題になるんだろう?
別に、超少数であったとしても、
別姓にしたい人が出来るのであれば何の問題もないじゃないか。
なぜ強制別姓みたいな議論になるって考えるのか
被害妄想もほどほどにせんとなw

>>71
この少子化の時代、どちらかが自分の名字を捨てねば
結婚できない状況に
何の不思議も感じないような鈍感とは結婚したくないものだなww
73名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:27:52 ID:JhrMBRb70
>>69
それが理由なら法改正を求めていくしかないだろうが、今回の提訴は、
>塚本さんは「民主主義の世の中なのに、女性が姓を変えるべきだという因習になぜ縛られないといけないのか」と話している。 
だからな。別姓にこだわる根拠にはならんよ。

まぁ、男女別姓を名乗りたいという願望を持つのは自由だが、一部の人間のそうした例外を認めるかどうかは結局は国民の意思だからな。
今のところは法改正に向けて国民の総意とは言わないが、過半数の同意がなければ無理なのは仕方がないだろ。
74名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:28:02 ID:RCtUXfmyP
「お嬢さんを幸せにします」と頭を下げる男性がいたように
「息子さんを幸せにします」と頭を下げるような女性はいないものか
75名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:30:58 ID:eoOjvtWm0
>>73
どちらもが自分の姓を名乗りたい場合に、男性姓を名乗らないと、
何か事情があったんじゃないか、みたいな視線にさらされる社会だってことは
君も否定せんだろ?
今までは、近代的な家族制度の呪縛が強かったから、
そういうもんだ、とみんな思いこんできたんだが、
さすがにもう時代錯誤だろ。
76名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:31:49 ID:oGTqRGUn0
まぁ、自分の姓を結婚で変えたとしてもだ、
どうしても墓とかを守りたいとかなら、
子供をそこそこ産んで、旧姓をついでもらえばいいだけだし。
うちの親はばあちゃんの旧姓を成人になってから継いだ。
でも、協子はそれじゃあイヤなんだよな。
77名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:32:31 ID:JhrMBRb70
>>75
だから、それは文化や風習、慣習、慣例の話であって法律の話じゃない。
女はなぜスカートにパンプス履いて化粧しなきゃならないのかと、国賠請求するのと一緒。
78名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:32:34 ID:6ZgdlffA0
やらせ裁判
79名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:33:40 ID:fGCZVfCQ0
>>75
つまり、夫婦同姓は憲法違反じゃないってことでしょ?
80名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:35:07 ID:15rxpnXE0

人間の脳はミラニューロンの活性の有無で、自閉系と、共感系にわけられる。

自閉系は、生まれながらの 国家よりも、個人の自由が大事という個人主義。
しかし、国家の庇護のもとに個人の自由があることが、共感脳がないため理解できない。
こういう自閉脳は、アメリカの分析では10人に一人いるといわれている。

自閉脳の人 = 夫婦別姓
共感脳の人 = べつにいまのままでよい。

自閉脳の人と、共感脳の人は、外見は同じ人間にみえても、相互理解は不可能。
いってみれば、自閉脳とは究極の個人主義であり、サヨクやフェミ、地球市民脳です。

両者に相互理解は不可能ですよ。
だって、自閉脳の人には生活共同体や他人との協調という概念が欠落してるから。
脳構造がことなるから、外見はおなじ人間にみえても全くの違う人種です。

自閉脳はとくに、高学歴や、知識人にも多いんだよね。
もんだいは自分のサヨク傾向を思想だと勘違いしていること。
サヨク思想って、たんなる発達障害なんだけどね。



81名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:35:26 ID:Tuok3wON0
同姓じゃなきゃいけないよ派
・伝統文化風習だから守らないといけない。 ←そう思う人だけで勝手にやってれば?興味ない人まで巻き込もうとするな
・別姓解禁されると家庭が壊れる ← 根拠は?っていうか、熟年離婚とか増えてるじゃないか
・この女は俺だけのもんじゃあああああ  ← 本音


同姓・別姓選択できないといけないよ派
・自由、平等、民主主義、人権、その他もろもろ  ← それぶっちゃけ宗教だから
・戦後の新しい時代に即している ←最近の若い人って案外"保守的"なこといってるよ。あんたら団塊とバブルだけが特異なんじゃね?
・「家」とか「嫁ぐ」とかキモいいいいいいいいいいい ← 本音
82名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:36:10 ID:RKGNqY/J0
>>77
全くその通りだ。男女差別を撤廃しろと言うのなら、女も男も強制的に同じ服装、同じ化粧、
同じ言葉遣いを強制すべきだな。更に、トイレも風呂も区別してはいかんよな。
83名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:36:20 ID:DH2vm+6H0
選択制夫婦別姓を認めると女性蔑視の偏見野郎に泣かされるかわいそうな女たちが出てくるだろうな
84名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:37:05 ID:m7GGHcEy0
>>70
個人の希望通りになる社会が好い社会なの
じゃあ性同一障害でもない人が性別を変えられる社会はまとも?
仮に人間をやってるのがいやになってペンギンになりたいから俺の戸籍は消せ
っていう人の希望はかなえなきゃいけないの?
法律の源泉はその国の良識じゃないの
父と母は別姓子は母姓→離婚 子は父が引き取る
→父再婚 再婚相手の連れ子も姓が違う
家族4人とも別姓
日本の伝統良識から見てこの家族はおかしくない?
85名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:39:25 ID:oGTqRGUn0
>>80
コピペか?
でも、確かに自閉症っぽいわな、そういえば。
話が通じないし、議論にすらならんし。
86名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:39:34 ID:o7LpuQk80
事実婚で、非嫡出子の差別を無くせば良いだけだべ
87名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:40:15 ID:S7HRC4o20
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ンしても、苗字変わったりめんどくさいから
別姓も悪くないよ
88名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:44:47 ID:RCtUXfmyP
(・∀・)人(´・ω・`)人(・∀・)
89名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:47:35 ID:Tuok3wON0
同姓って言ったって紙のどう書くかってことでしょ?
戸籍住民票契約書なんかでは、うんたらって姓書くにしても
自分の姓はこうだって心に思ってればそれでいいじゃないか

別姓解禁したくない、もっさりしたやつらなんて
どうせそのうちいなくなるんだから
そこまで待って、さくっと法改正しちまえばいいさ
90名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:50:59 ID:JhrMBRb70
>>89
>どうせそのうちいなくなるんだから

同姓で構わない(別姓にする必要性はない)ってのが過半数の現状から考えれば、
大きなアクションがない限り自然淘汰されるのは少数派の別姓派だと思うんだが。

別姓派が右肩上がりで増えていってるなら話は別だが。
91名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:51:37 ID:15rxpnXE0
>>85
自閉のにキリンコは 「世界は自分だけのおもちゃ箱」 と言っている。
つまり、自閉とは 「世界に生きているのは自分ただ一人」 ゆえに自閉という。

普通は 個人の自由は国家の庇護のもと、社会システムの範囲内と認識する。
しかし、自閉は、自分が世界の中心ゆえ、自分の自由を束縛することすべてが悪ととらえる。
つまり、自閉にとっては、個人の自由は国家よりも上にある。

フェミや、地球市民はこの論理で国家破壊をしようとしたので、アメリカではすぐに駆逐された。
しかし、日本には50年を経ても、いまだにそういう似非プチインテリが生息している。
かれらを動かしているのは、思想ではなく、極度に高い自閉性、つまり病的プライドでしかない。

現実として大問題なのは、高学歴に自閉は意外に多く、その多くが自分が自閉だとしらないこと。
自閉は一種のコミュ障害であるが、鳩山・仙谷・前原あたりはその疑いが非常に濃い。
今後は 発達社会学のような脳科学とリンクさせた社会学が完成されれば、クリアになるだろう。

あまりにも表に出ない自閉が多いことがコミュ社会のトラブルの原因の一つ。
たとえば、新幹線技術を平気で中国に売り渡す営業責任者は公共の利益が理解できず、自閉性がたかい。
いまでも効果のない制癌剤、うどん粉を販売する製薬会社、厚労省官僚も自閉性が高い。
いずれも、平等な立場の平均的常識人が公共の悪であると感ずることが、悪であると認識できない。
ここに、高学歴の自閉の弊害がある。


サヨク・フェミ・地球市民・民主党思想 は思想じゃなくて、自閉性がそうさせてるだけ。

92名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:52:42 ID:R036OrQw0
賠償は却下されて、裁判官が傍論で「憲法違反です」言うのを期待してるんだろ
くだらないことに必死になるよな
93名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:56:10 ID:Tuok3wON0
>>90
その数字のソースくれ
そういわれただけじゃなんとも言えん
94名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:58:13 ID:oGTqRGUn0
>>91
おもしろいね。
確かに、サヨク思想にはまっても、途中でマトモに戻る人もいるしな。
なんで高学歴なのに、ちゃんとした議論にならんのか不思議だったが、
障害だと考えると、納得できるなw
95名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:59:53 ID:58w3EuHl0
結婚しなければいいだけなのに。
同棲を数年すれば、財産分与もあるんだろうに。
本当に在日が余計なことをしてくれるよな。
96名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:00:08 ID:JhrMBRb70
>>93
H13の内閣府大臣官房政府広報室の調査で、
別姓反対29.9%、別姓反対だが通称として使う制度23%、別姓賛成42.1%

ソースは自分で探せ。
97名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:01:20 ID:k/ewJr9x0
>>80 お−!なんとなく納得。
左翼が変なことを言うたびに、他意があるんだろうと疑ってきたけれど、
高機能自閉も混ざってるかも…。
98名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:02:19 ID:IPyr/kE80
でも、女性だけが姓を変えるわけじゃないんだから、平等だよ。
婿入りもあるからね。
99名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:03:23 ID:Tuok3wON0
>>96
いつの数字だよそれ
100名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:04:50 ID:XPgJh7mL0
>>13
いやいやw

婚姻による入籍は男女どちら側でも良いですからw

何か勘違いしてないか?
101名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:05:30 ID:c2Novq2Q0
>>49
現在のまま何も変えないほうがいい。
夫婦別姓にも反対。
中国人や朝鮮人、前科者などの口元がほころぶから。
彼らに幸せは似合わない。
102名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:06:11 ID:IPyr/kE80
まぁ、それなら、子供の名前も、2種類つけるようにすれば良いよ。
父親がつけた名前と、母親がつけた名前。
夫婦別姓に合わせて、子供の名前も、2つ付けて、2種類名乗れるように
する。
103名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:07:03 ID:JhrMBRb70
>>99
面倒くさい奴だな。
じゃあH19の内閣府調査

反対:35%、反対だが通称の制度:25.1%、別姓賛成:36.6%
ソースは自分で調べろ。
104名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:08:41 ID:Tuok3wON0
>>103
過半数がどうとかお前が言い出したんだろ?
納得してほしいなら
ちゃんとしたもの出せよ
105名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:09:48 ID:ESvZecSF0
夫婦別姓OK。
夫婦同姓OK。
どちらでもOKにしたらいいんじゃない?
この件に関しては別姓を強要しているようにしか思えない。
106名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:10:07 ID:JhrMBRb70
>>104
過半数とは言ったが、別にお前に「過半数であることを無原則に受け入れろ」とか言ってないしw
信じないなら勝手にすればいいw
俺は何も困らんw
107名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:10:58 ID:yeNdaJAl0
自分も夫婦別姓、認められて欲しいんだよな
婚約しようかと思ってる彼女が職場での立場・権限も上だから
自分の姓を名乗らせるのは気が引けるし、
冷やかし、悪い噂の立ちやすい職場だからなぁ
108名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:11:26 ID:c2Novq2Q0

夫婦別姓の可能性を粉々にぶっ潰せばいいだけの話だな
109名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:13:31 ID:Tuok3wON0
>>106
ソース一つまともに出せないなら
人にいちゃもんつけるのやめような
110名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:14:19 ID:c2Novq2Q0
>>107
あー…、韓国の職場ってそうなんだ?
111名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:14:35 ID:JhrMBRb70
>>109
対立する、異なる意見を書いたら「イチャモンつけた」と思うなら、そもそも議論すんなよw
112名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:15:14 ID:IPyr/kE80
まぁ、職場では変えないってのも、ありかもしれないな。
芸能人でも、苗字変えないのが多くなってるし。
しかし、そういう芸能人って、結構、離婚するんだよな。まぁ、芸能人っていう
仕事柄かもしれないけど。
藤原紀香も、陣内紀香にならなかったからな。まぁ、そういう時代なのか。
荒井由美が、松任谷由美になった時代は、かなり遠い過去だな。
113名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:15:56 ID:m7GGHcEy0
107
お前が彼女を守ってやればいいだけや
例え同姓やろうが別姓やろうが
男は惚れた女のためには命捨てる覚悟がなくてどうすんねん
結婚決めた時には<君のためやったら死んでもいい>っておもった訳やし
彼女の事手塩にかけたご両親に<彼女の事死んでも幸せにする>って約束したんやろ?
万難を排して彼女を幸せにしてやれよ
114名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:16:16 ID:BWaJW0Za0
>>107
それは職場の問題って気もするけど
115名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:17:16 ID:R036OrQw0
>>112
そういうのはいまの現状の法制度で問題なくやってるわけでねえ
116名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:17:53 ID:Tuok3wON0
>>111
立派な異なる意見だというなら
自分の書いたことの根拠は自分で示せよ
117名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:18:22 ID:bbo9dSfI0
この裁判は、ミンスに対する援護射撃だろw
118名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:18:30 ID:FYYzV5HI0
姓名の区別自体が、現実に即してない
慣習的にはともかく、法律で姓名を区別することにもはや意味は無い
119名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:20:00 ID:/6gmtZyE0
姓名なんて自由につければいいんだよ。
ちゃんと番号で管理すればいいだけなんだから。
120名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:20:23 ID:RKGNqY/J0
>>112
大体、なんで苗字で呼ぶ訳だ? 名前でいいだろ。名前を呼ばずに名字で呼ぶのは、
日本古来の諱の習慣が残っているからだぞ。そう言う古い因習をまず打破すべきな
んじゃないのかね。
121名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:21:05 ID:fGCZVfCQ0
>>107
お前が彼女の姓を名乗れば良いじゃないか
122名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:22:53 ID:GMuo4ilS0
大したことじゃないんだよ。
同姓でも別姓でも好きな方を選べるようにすればいいのさ。
どちらかに統一する必要はないよ。
同姓で問題なければそうすりゃいいし、別姓の方が都合がいいなら
別姓を名乗ればいいのさ。
統一して全員を同じに扱う必要はないね。
123名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:23:22 ID:0uSjUk3F0
たしかに、女性差別とか言ってる馬鹿女はおかしいよな
マスオさんになることだって、できることだし。

いい加減、被害者妄想が激しい女は消えてくれ
124名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:23:23 ID:k/ewJr9x0
別姓のいい人は籍入れなきゃいいでしょ。 我儘だ。
125名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:23:54 ID:CRkDd1TE0
>>116
お前がな
126名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:24:49 ID:fGCZVfCQ0
>>123
マスオさんの名字は「磯野」じゃないぞ?
127名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:26:44 ID:c2Novq2Q0
>>120
> そう言う古い因習をまず打破すべきなんじゃないのかね。

誰が何のために?
夫婦別姓などしなくていい。別姓がいいなら席を入れなければいいだけだ。

まるで日本に帰化しないくせに日本に勝手に住み着いてわめいている
在日朝鮮人と同じメンタリティだなこいつら。気持ち悪い。
128名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:27:39 ID:RCtUXfmyP
>>123
>>126
ワロスw
129名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:29:16 ID:b741sE3+0
別姓に拘るなら結婚しなきゃいいだけの話。
130名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:33:41 ID:eFecQqMR0
ある種の人々は自由意思による選択的夫婦別姓で満足するかな?
法律による強制別姓は無理にしても、マスコミを動員してそれに近い状況に持っていくのか本音では?
131名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:33:54 ID:58w3EuHl0
別姓でも互いに認めれば、遺産も残せるぞ。
それでいいだろ。
別姓がいいなら、日本式で結婚しなければいい。
132名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:36:27 ID:k/ewJr9x0
もし、選択制夫婦別姓が可決されたら…
結婚しても別姓を選択する人は、在日か変人左翼で認識されるね。

伴侶はともかく、子供と別姓だなんて普通なら泣いて抵抗するわ。
133名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:38:31 ID:NbSmsigG0
>>131
コイツらは、日本もシナチョンのマネをしたということが大事だから
134名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:39:24 ID:c2Novq2Q0

夫婦別姓推進派の本当の目的は、きっと日本の家族制度を解体する事なんだろう。
そして最終的には天皇家の解体だ。これが日本に戦争で惨敗した
劣等感まみれのみっともない国の人間の悲願なんだろう。
まあ、永遠に叶わねーーーけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:41:31 ID:EadC/KfS0
姓とは源平籐橘であり、氏ではないのか。何もかも朝鮮のマネをするな。
136名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:44:27 ID:+Cew6AnB0
憲法なんか大嫌い
憲法に反する価値観を駆逐しようとする憲法原理主義者は消えてしまえ
137名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:52:42 ID:RKGNqY/J0
>>127
俺も夫婦別姓は反対なんだけど。

俺が、「名字で呼ばずに名前で呼んだらどうだ?」と言っているのは、「諱の名残で、人を名字で呼ぶ
因習が残っているから、所謂『旧姓』をダシにして夫婦別姓などとほざく腐れフェミが跋扈するのであ
り、名前で呼ぶようにすれば、そう言う腐れフェミの屁理屈を打破できる」からなんだけど?

寧ろ、俺としては腐れフェミに対し、「何で父方の血統名たる『姓』に拘るの? 名前で呼んだらいい
でしょ。ねえ、陽子さんwww」と言ってやりたいんだけどね。
138名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:53:18 ID:JhrMBRb70
>>116
内閣府の調査の結果出したんだから、真偽のほどが確かめたいなら、せめてググるぐらいしたらどうなんだ?
139名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:54:05 ID:0i0/le240
子供はどっちの姓名乗りゃいいんだよアホ!
140名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:55:09 ID:fGCZVfCQ0
>>137
民法では夫婦の氏を同じにせよ、とは書いていますが
何処にも夫の氏にせよ、とは書いてませんよ・・・と、言いたいな
141名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:04:03 ID:RKGNqY/J0
>>140
腐れフェミ連中は、「私は夫の姓を強制されたくないし、夫にも私の姓を強制したくない。だから別姓だ」
と言っているんだよ。

ただ、腐れフェミは、「何故父方の血統名たる『姓』に拘るのか、誰もまともに答えない」んだけどねwww
142名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:09:16 ID:fGCZVfCQ0
>>141
それで婚姻という制度に拘る理由を、聴いてみたいな
143名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:09:17 ID:3jfOJhfP0
そもそも今使ってるのは苗字であって姓じゃないから。
誰も連だの朝臣だのなんて名乗ってないし、戸籍にも書いてないでしょ。
144名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:14:44 ID:RKGNqY/J0
>>142
連中の目的は、「婚姻制度の破壊→日本社会の破壊」だからね。事実婚や夫婦別姓で、「これなら
結婚する必要はないじゃん」と、若者に思わせるのが目標だ。絶対に夫婦別姓を容認してはならん。
145名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:22:59 ID:3jfOJhfP0
他家の苗字という「他の家の名」の傘下に入るのが嫌なら、
「その家の戸籍」に入るのも嫌だと感じるはずだし
苗字という制度そのものが嫌な人は、実家の苗字も名乗るの嫌なはず。

朝臣だのの姓を名乗りたいなら名乗ればいいけれど
よっぽどの古い家柄の本家筋の人でないと、姓なんてそうそう伝わってるもんじゃないと思うから
探すの大変だと思うよ。
ま、見つからないわけではないだろうから、それでも名乗りたいなら先祖の姓を探せばいいと思うけど。
146名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:29:02 ID:rpyNqI5u0
とっとと離婚しやがれ愚図が
147名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:30:35 ID:RKGNqY/J0
>>145
>>他家の苗字という「他の家の名」の傘下に入るのが嫌なら、
>>「その家の戸籍」に入るのも嫌だと感じるはずだし
>>苗字という制度そのものが嫌な人は、実家の苗字も名乗るの嫌なはず。

全く不思議だよなあ。田嶋陽子なんか、「苗字と言う制度そのもの」が嫌な筈なのに、
「田嶋」と言う苗字にはトコトン拘っているんだぜ。

148名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:33:36 ID:ORHf4z4/P
大した苗字でもねーのになw
149名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:45:41 ID:3jfOJhfP0
>>135
源平藤橘は「氏」でしょ。ただ普通氏姓はくっつけられるから。
源は清和天皇の子孫、平は桓武天皇の子孫、橘はほんとは犬養縣氏の娘に降されたものだけどその息子でかつ天皇の子孫である人が継いで、
藤原は中臣鎌足子孫だね。

>>147
婚姻して変わるのは「姓」じゃないのに、別姓にすべきだかというのって
凄く間抜けな話だよね。
150名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:48:37 ID:3jfOJhfP0
>>149
縣犬養氏だよバカ。
犬養縣って「誰?」っていうより「どこの地名だ」だよorz
151名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:53:07 ID:RKGNqY/J0
>>149
源平藤橘豊は「姓」だと思ったんだが、違うのか?
152名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:55:05 ID:3jfOJhfP0
>>151
源 朝臣 頼朝
↑  ↑  ↑
「氏」「姓」 「名」

※頼朝さんに「苗字」は無いです。
153名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:58:17 ID:RKGNqY/J0
>>152
ああ、あんたの言う「姓」は「かばね」の事ね。そう言う意味か。了解した。
154名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:02:15 ID:DDjb6LDA0
  |        ./   /   /               _/
  |    ̄|   ./   /   /            ─  /
  |  ./ |  / _/   /  ____/  __  __/
  |  /  .| ./       /               /
  _/  _/     _/             _/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
 __`'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
|別| Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
|性| L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________
 │教│教│教│人│人│人│日│日│フ│フ│反│反│反│
 │師│師│師│権│権│権│教│教│ェ:│ェ│戦│戦│戦│
155名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:02:55 ID:ojtI6RRI0
結婚や移住で日本に帰化した中国人と韓国人と北朝鮮人と台湾人にとって、
日本の現行の法律によって夫婦同姓を強制される事は、非常に精神的な苦痛になっています。

夫婦別姓政策、日本人と結婚する中国人女性に福音 日本性名乗る苦悩なくなる
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35713

結婚や移住で日本に帰化した中国人と韓国人と北朝鮮人と台湾人にとって、
日本の現行の法律によって夫婦同姓を強制される事は、非常に精神的な苦痛になっています。
日本社会は、純粋な日本民族だけのものではありません。
中国や韓国などの夫婦別姓文化圏をルーツとする人々のものでもあります。
彼らの為に、夫婦別姓を導入すべきです!
156名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:05:11 ID:A7zItzZT0
選択肢が増えるんだからいいじゃん
別姓嫌なら同性を選べばいい
それか事実婚にも法律婚同様の権利を認めるか
157名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:06:29 ID:3jfOJhfP0
>>153
姓とはかばねのことです。それ以外のもんじゃないです。
そして普通氏姓というのはくっつけられるから氏のことと間違われやすいんだと思いまふ。
さらに氏は氏族名で、苗字は他の土地に土着した一族が便宜的に名乗る通称だったもので、
さらに今の制度は氏姓が無いから氏と苗字も混同されやすいんだと思いまふ。
158名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:09:11 ID:ojtI6RRI0
同じ日本国民であっても、
純粋な日本民族には夫婦同姓は全くの違和感を感じないのですが、
一方、結婚や移住で日本に帰化して日本国民となった中国系と韓国・朝鮮系の人々にとっては、
日本の現行の法律によって夫婦同姓を強制される事は、非常に精神的な苦痛になっています。
なぜならば、中国、韓国は、太古の昔から夫婦別姓なのです。
夫婦同姓を強制されるのは、嫌です!

夫婦別姓政策、日本人と結婚する中国人女性に福音 日本性名乗る苦悩なくなる
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35713
159名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:09:31 ID:3jfOJhfP0
>>156
今の日本に制度として存在してるのは苗字だから
苗字を名乗るのが嫌なら名乗らなければいいんじゃないの。
苗字を持つのが嫌なら日本の戸籍から離脱すれば?
苗字は別にあってもいいけど姓を持ちたいってのなら、日本の戸籍に苗字の他に先祖の姓を書く欄も造って貰えば?
160名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:12:18 ID:p6JMVxMM0
頼むから氏んで下さい
161名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:13:31 ID:RKGNqY/J0
>>157
それはよくよく判っております。しかし、あんたの言う「氏」の事を、歴史的にも、「本姓」と言ったりした
でしょ。だから、「姓」を「かばね」の事とは、普通は認識しないのよ。
162名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:15:28 ID:3jfOJhfP0
>>161
誤認しやすいということですね。
163名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:35:02 ID:wyaxOS580
マジキチ弁護士は誰よ
164名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:38:35 ID:0Cc1BBVr0
hayakusinekusobaba-
165名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:55:13 ID:yGrt2LTJ0
>>159
制度として存在するのは「氏」だ
「氏」の意味をどんどん変えてしまったわけ

>>162
現代日本語では「姓」と言えば「セイ」のことを指すのでは
逆に「氏」と言えば民法で規定された氏のことを指すかと思われ
紛らわしいのでは
166名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:58:21 ID:QrJPvYcV0
>>155
じゃあ日本人にとって苦痛なら中国や韓国の法律好き勝手に変えていいってわけか
よし中国と韓国に憲法9条作って軍解体しようぜ
167名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:02:28 ID:JhrMBRb70
>>155
帰化したアメリカ人が銃持たせろとか、アラブ人が一夫多妻にしろえば法改正すべきか?w
168名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:27:08 ID:DDjb6LDA0
>>155
苦痛なら本国の籍とりなおして
帰ればいいだけだろ??

韓国人とかアメリカに留学や就職したり
韓国の会社内でも英語名で呼ぶらしいなぁ??

「私をキャサリンって呼んで」
↑自分達はコレがアタリマエだから
小説百済書紀の中に愛子様にこんな台詞言わせてたよなぁww
169名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:50:31 ID:B1YS5427P
ありえない
こんなの認めたら家制度が破壊されるだろ

>>155
郷には入れば郷に従えってことわざがあるだろ
俺ルールで自由に法律が変わったら意味ないじゃん。
そんなに苦痛なら本国の国籍取り直して帰ればいいじゃん。
170名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:59:19 ID:ojtI6RRI0
同じ日本国民であっても、
純粋な日本民族には夫婦同姓は全くの違和感を感じないのですが、
一方、結婚や移住で日本に帰化して日本国民となった中国系と韓国・朝鮮系の人々にとっては、
日本の現行の法律によって夫婦同姓を強制される事は、非常に精神的な苦痛になっています。
なぜならば、中国、韓国は、太古の昔から夫婦別姓なのです。
夫婦同姓を強制されるのは、嫌です!

夫婦別姓政策、日本人と結婚する中国人女性に福音 日本性名乗る苦悩なくなる
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35713

日本社会は、純粋な日本民族だけのものではありません。
中国や韓国などの夫婦別姓文化圏をルーツとする人々のものでもあります。
彼らの為に、夫婦別姓を導入すべきです!
171名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:09:34 ID:Ken/UmXV0
>>158
じゃぁ日本人と結婚しなければ良いだけだろ
他所の国へ来てふざけたこと抜かすな
172名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:18:08 ID:soeh7pGh0
>>170
馬鹿か
日本人と結婚して日本人となるということは日本の法律を受け入れるということだ。
なんで外国人のために金をかけて制度を改める必要があるんだ?
いやなら結婚するな。

なんで別姓派はこんな深刻なバカばかりなんだ?
173名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:18:54 ID:F7ttPFai0
夫の姓にしないといけない問い法律なんかないわけで、
男尊女卑だったのはこの夫婦なのでは?
妻の姓を夫が名乗ればよかっただけ。
174名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:21:13 ID:soeh7pGh0
つーかさ、便宜上別姓を名乗ることを法律は禁止してないだろ。

なんで戸籍上まで別姓にする必要があるのか誰も説明できないよなw

もし>>170のような要望があるのなら完全な内政干渉。

国連憲章違反

別姓賛成派は馬鹿と工作員ばかり
175名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:29:51 ID:wp0QT90d0
>>1
よくもこんな下らない内容で訴訟なんか起こすもんだw
芯からの暇人なんだろうなw
176名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:30:32 ID:hiboW8Z50
>>172
理屈から言ったら、日本国民になった以上、
日本国の法律に物申す権利はあるな
日本国民とは大和民族ということではないのだから
177名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:32:11 ID:YCKM+s++0
韓国は夫婦別姓で子供の姓は父親の姓だっけ?
178名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:34:31 ID:grA7N0bG0
別姓論者「韓国を見てみなさい!夫婦別姓の韓国はフェミニズム溢れる差別無き男女平等国家なんですよ!」

ニート「知らないんすか?子どもの苗字が父姓しかないのは何故なのか。韓国の別姓って男尊女卑の名残りっすよ(笑」

別姓論者「ギギギ・・・」
179名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:35:44 ID:CsrXcMX30
>>176
↓こういう発想か?w

「日本列島は日本人だけの所有物ではない」 by 鳩山由紀夫
180名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:40:00 ID:E8V1JBuZ0
日本の文化なので個人が良ければ別姓ってのは日本文化の崩壊、戸籍制度の崩壊だ。
そんなに個人を重要にしたいなら、法から外れて事実婚にすればいい。
181名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:43:36 ID:KyTGuFzm0
こんなことに無気になる奴ってどうかしちゃってるよ
もっとほかにいくらでも深刻な問題は転がっているというのに
美しくない意図があるのは明らかだね
182名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:47:02 ID:ffKxdEdk0
捻じ曲がった思想を流布するという政治活動を裁判制度を利用して行っている。
日本人の税金で運用されている裁判制度を利用した政治活動は、国民の税金のムダ使いだ。
やめて欲しいね。
183名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:47:55 ID:7B6CHs3x0
 
 韓 国 で や れ 
 
184名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 01:01:56 ID:hiboW8Z50
>>179
その発言、字面自体は正しい
問題はそこからどう敷衍して政策を組み立てるかにあった
185名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 01:02:09 ID:Eapkbnyb0
そんなに同姓が嫌なら結婚届け出さなきゃいいだけ。
自由に生きればいいんじゃない?
186名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 01:15:05 ID:qVlkMivy0
>>176
完全に同意。
もし中国・韓国の制度のほうが優れているなら、それは積極的に導入するべき。
日本で生活する中国・韓国の方が大勢いる現状を考えれば、その方たちに配慮するのは当然。
中国・韓国の制度だから反対という単細胞ネトウヨはレベルが低すぎる。
187名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 01:19:53 ID:A06tSh+20
>>186
中国、韓国の夫婦別姓の方が優れている根拠はなんだ?
欧米は夫婦同姓だが、中国、韓国がアメリカより優れているとでも思っているのか?
嘘を吐きすぎて頭が膿みすぎているな在日さんよ。
188名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 01:22:54 ID:wp0QT90d0
>>186
> 中国・韓国の制度だから反対という単細胞ネトウヨはレベルが低すぎる。

妄想を相手に戦うシャドウファイターですかw
189名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 01:23:45 ID:7NAK2TNE0
男尊主義の名残りは取っ払うべきだ
190名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 01:34:16 ID:+s7yda2mP
>>186
中韓の制度だから反対じゃなくて
そもそも導入する必要がない。以上。
特アの人間が多数住んでるからって言って法律を
変える必要はない。日本は日本人の為の物。
191名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 01:49:36 ID:hiboW8Z50
>>187
欧米は決して夫婦同姓ではない
192名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 01:51:33 ID:rtBi4RQ60
改姓が嫌なら結婚しなきゃいいじゃない
193名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 01:52:28 ID:hiboW8Z50
>>186
同意して頂いて悪いが
「のほうが優れて」なくても
選択制なら問題ない
「のほうが優れて」いるのなら確かに積極的に導入すべきだが
194名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 01:59:14 ID:CsrXcMX30
>>192
相続権が欲しいらしいw
195名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:11:23 ID:nCHxJfrW0
>>186
「韓国、北朝鮮、中国では、儒教の思想により
女性は、嫁いだ後も一族の者として認められず、
何事もその責任は実家にあるとされていました。
一家の中で、妻だけが別姓で子供は父親の姓を名乗りました。 」


【在日の考える夫婦別姓制度の功罪】
(前略)
しばらく前に、たまたま母と夫婦別姓の話をしたことがあるのだが、
母によると韓国(あるいは在日)の女性は「夫婦別姓が男女差別を増長している」と
いったことを話しているのだという。

それまで私個人は、夫婦別姓を導入してもいいんじゃないか、と思っていたので、
この話はかなり意外だった。
夫婦別姓の評判が悪いのは、別姓とはいえ子供の名前は夫の名字。
別姓なので、結婚しても一族に入れてもらえない感じがする。
これが、女性が夫婦別姓に反対する理由だという。

韓国の家庭には、チョッポと呼ばれる家系図があるのだが、
この家系図は男中心で書いてある。
娘が生まれた場合はともかく、奥さんはチョッポにも掲載されなかった気がする。
確かに女性が軽んじられている感じはした。

少なくとも、在日社会の一部では夫婦別姓を、
男女差別を強めるものとして認識していたわけだ。
夫婦別姓が女性の権利を過剰に強めるという主張があるとしたら、
少し考え直しても良いのではないだろうか。
196名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:13:25 ID:Z6jzORrU0
姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会  平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために〜「自分らしさ」へ〜」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
               ~~~~~~~~~~~


〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜
1 オープニング・基調イベント 
 オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
 基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 男女共生社会を考える「豊橋男女共生フェスティバル」が22日、
豊橋市のライフポートとよはしで開かれ、テレビのコメンテーターなどで
おなじみの辛淑玉(しんすご)さんの講演会など、さまざまな催しが開かれた。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=30145&categoryid=1
197名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:14:05 ID:m8nCYpbs0
下らない紙切れ一枚の結婚を有難がってw
フランスみたいにパートーナーに成れないのか。なんと保守的なw
198名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:23:40 ID:nCHxJfrW0
>>197
なら事実婚でいいじゃんw
現行制度でもできるよw
199名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:25:00 ID:hiboW8Z50
連休だなあ
200名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:27:50 ID:d033gBOr0
> 他家の苗字という「他の家の名」の傘下に入るのが嫌なら、
>「その家の戸籍」に入るのも嫌だと感じるはずだし

法律上はその家の戸籍に入る訳じゃないのだが、
同一姓の強制でどうしてもそういう誤解がつきまとうな。

民法による同一姓の強制はやはり憲法違反かなぁ。
女が男の姓を云々ではなく、同一姓の強制のほうね。
選択的別姓でいいよ。
男の姓にしたいやつはそれで良し、女の姓にしたいやつも良し
別姓にしたいやつも良し。
選択的別姓を嫌悪する連中の根拠は何?
別姓のやつらが増えると思う訳?
その根拠は?
たぶんずっと少数派のままじゃない?
それで良いと思う。
少子化で一人っ子が増え、一人娘の姓を変えさせたくない親とかいるしね、
まぁこういう親はがちがちの保守派なんだろうけど、
そういう親の気持も考える必要はあるな。



201名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:43:47 ID:E8V1JBuZ0
結局、自由だの男女平等だの言いながらも、憲法に縛られたくない(夫婦別姓)が、
憲法は利用したいだけ。自立してる日本人なら困らない事実婚でも寄生したい女性や、
日本に住み着きたくて、それだけの目的で結婚する外国人には便利だろうね。

中国人や韓国人の偽造結婚が多い事実は無視できないし、スパイだらけの日本から
戸籍制度崩壊させるようなことも止めて欲しい。個の自由を訴えるわりに事実婚しない
で制度を利用しようとする。自分のことしか考えてないので、国のことは考えない。

202名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:46:52 ID:d033gBOr0
>>201 
>憲法に縛られたくない(夫婦別姓)が、
>憲法は利用したいだけ。

憲法は男女同一姓を強制はしていないんじゃない?
強制しているのは民法の方でしょ?
203名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:49:27 ID:46GiCom00
>>200
選択別姓の強制も良くないんじゃね?
204名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:50:41 ID:ihpuvHOZ0
>>1
今回もお眼鏡の判事に当たるように、訴状何通も出したんかな。
205名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:53:04 ID:E8V1JBuZ0
偽装結婚の疑いで日韓の男女5人逮捕/神奈川県警
不法残留者に在留資格を与える目的で偽装結婚したとして、県警国際捜査課と
川崎署は二十日、公正証書原本不実記載・ 同行使の疑いで、韓国籍で横浜市
保土ケ谷区法泉一丁目、ブローカー金容武容疑者(70)ら、日本人のタクシー
運転手の 男二人を含む計五人を逮捕した。
逮捕容疑は、五人は共謀して二〇〇七年九月二十一日、横浜市中区役所に、
韓国籍の飲食店従業員の女(55)=同市南区=を妻、 日本人の無職男(73)
=川崎市川崎区=を夫とする虚偽の婚姻届を提出した、としている。
同課によると、金容疑者は「本当に結婚していると思って提出した」
などと容疑を否認。女は「金容疑者に百五十万円を 支払う約束で(夫役を)
紹介してもらい、実際には八十万円払った」などと供述している。
これまでの同課の調べでは、同容疑者が在留資格の申請手続きに関与
した国際結婚が三十件ほどあるという。

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivmay0905536/

キモチ悪い

206名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:53:55 ID:5lpq/uk10
結婚すると性が統一されるのは、女の権利を守るためなんだがな
まぁ最近の女はなにやら暴走して、
再婚に関する規定なんかでも自ら権利を捨てたがってるらしいし、
なんていうか、馬鹿にも程があるねwww
207名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:54:15 ID:1VxtvaMM0
常識であったことを覆そうとするときっていつも憲法違反って曖昧なとこに持ってくね
208名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:55:34 ID:46GiCom00
>>206
非嫡出子差別撤廃もそうだよな。
あれで一番不利益を被るのは既婚女性なんだが
なぜか女性保護の一環みたく語られてる。
209名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 03:00:26 ID:d033gBOr0
>>208
非嫡出子差別は明確に憲法違反だから、
これは撤廃で妥当。女性保護とかは関係ない。
法律的に妻の立場にある人間が不利益を被るのはその通りだが、
そんなのより子どもの保護と憲法違反撤廃の方が重要。
210名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 03:01:12 ID:xF29DPJ30
政治パフォーマンスだろ
そういう顔のババアだった
211名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 03:02:35 ID:hiboW8Z50
>>208
既婚女性のどこが不利益になる?
212名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 03:06:15 ID:1HaGB8Hn0
結婚後の改姓で手続きが面倒なのは事実。
その手続きをオンラインであらかた出来るようにするとか
簡便にしてくれたらそれでいいよ。

通名で生活すること自体の問題は、既に大して問題なさそうだし
213名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 03:16:40 ID:T0Rhyezr0
【政治】仙谷官房長官「民主党としてはなるべく早く実現させたい」 夫婦別姓と外国人参政権に前向き★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276782899/
【民主党敗北】 「千葉法相落選…死刑廃止や夫婦別姓などがネガティブキャンペーンに使われてしまった」…民主党神奈川県連幹事長
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278913707/

【政治】日本解体3法案、ステルス作戦で準備着々 菅直人首相や関係閣僚は推進派 民団も参院選で多くの民主党候補を推薦
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278089980/
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/nakaduri/788/
> 「民主」過半数なら覚悟せよ「3杯の毒」
>「人権侵害救済法」「夫婦別姓法」「外国人参政権」天下の悪法が国会通過を待っている

【政治】 「選択できる社会の実現に向け、制度・慣行の見直しを進める」 〜男女共同参画会議、夫婦別姓を菅直人首相に答申
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279857693/

【政治】女性に優しい優遇税制など答申…男女共同参画会議
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279867728/

【政治】夫婦別姓「引き続き検討」 7月の「必要だ」と明記した答申から後退…男女共同参画会議
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290438729/

【政治】男女共同参画推進のために配偶者控除の縮小・廃止を-政府が男女共同参画案
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290423561/

【政治】 夫婦別姓容認の提言を強行提出 保守系「世論を踏まえてない」 役員「世論にばかり左右されるものでない」…民主党調査会★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291370026/

【政治】 「夫婦別姓」あきらめず、「ジェンダー・フリーでひな祭りなど否定するのは違う」注釈削除…男女共同参画計画閣議決定★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292616465/
214名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 03:19:30 ID:T0Rhyezr0
家族崩壊? 選択的夫婦別姓 阻止作戦 ※修正版
http://www.youtube.com/watch?v=OvrB60yxtx0
夫婦別姓反対_家庭をつなぐ国をつなぐ繋ぎの重要性
http://www.youtube.com/watch?v=HeOgH7zjV1U

偽装結婚してもばれにくく、戸籍や名前にキズが付かない夫婦別姓推進に関して
反日中国人が喜んでいます
【社会】 民主党の夫婦別姓政策、日本人と結婚する中国人女性に福音…日本姓を名乗る苦悩、なくなる★3
ttp://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/newsplus/1254194823/
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35713

●● 「選択的夫婦別姓」がなぜ悪いのか ●●

選択的夫婦別姓(現状も旧姓使えるのに…)が決定したら…

選択的ということで「別姓夫婦もいる」という口実で、戸籍制度を家族籍から個人籍へ移行

個人籍になり、日本伝統の家族制度崩壊。戸籍廃止論(既にある)を必ず盛り上げる(これが夫婦別姓の目的)。アメリカなど戸籍のない国もある。

戸籍制度廃止。日本人と外国人の区別形骸化。抵抗ある日本苗字を名乗らなくていい中国人が押しかけ永住。
 →二重国籍容認(千葉大臣など)
 →中国等から移民大量受け入れ(民主・自民まで言ってる)
 →外国人参政権(民主幹部ほとんど全員賛成。もちろん国政参政権も鳩山が発言)
 →民主党沖縄ビジョン(沖縄を日本から切り離す。

日本が、中国共産党の傀儡政権化。これが究極目的。 政治に疎い人は、極端に思われるでしょうが、明白な事実です。
新聞はまだしも、テレビは一切報道しない。
夫婦別姓・外国人参政権・戸籍制度廃止・地方分権・移民1000万・・
セットになってる所がすごい。
215名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 03:22:24 ID:z2b3BYal0
通名で生活ってのは、普段はそれほど問題ないが、
同一人物の証明が案外難しい。
自分は仕事上の通名と戸籍名が違っていて(結婚とは無関係)
昔、まだ銀行口座を通名で作れた時代、仕事の取引用に、
通名を名義人として銀行口座を作ったのだが、
その後、口座名義人と戸籍名が同一人物であることの証明を求められて
窮した経験がある。公的機関の通知は全部戸籍名だから、
216名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 03:30:35 ID:twAjQOPq0

この訴訟は100%負けるが、最高裁あたりで裁判官が余計なことを付け加える
可能性もある。

また裁判にするだけで、TVメディアなんかが取り上げるから、それで世論を動かし
民主党政権での法案改正を進めようとしているのだろうな。
217名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 04:28:37 ID:LHbvf0di0
いまの裁判員制度(シロウトが直接裁判に関与)じゃなくて、
地裁判決の内容、その妥当性を裁判員が審査する裁判員制度
(国民が地裁の裁判官をチェックする)に変えるべきだ。
218名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 04:40:49 ID:v5LI/RQ6P
日本が犯罪天国なのは同姓婚制度がそれを助長している点は無視か?
同姓婚制度を利用して苗字を変えまくり
他人へのなりすましや借金逃れに使われている。
まさに帰化チョンのやりたい放題。
はやく日本でも別姓婚を導入して、別人になれる同姓婚など廃止しよう!
219名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 04:47:19 ID:ftSPKo5n0
>法律上はその家の戸籍に入る訳じゃないのだが、
何言ってんだこいつ?
220名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 04:51:23 ID:ftSPKo5n0
>>200
>民法による同一姓の強制はやはり憲法違反かなぁ。

姓じゃなくて「苗字」。
日本には現在「氏姓」は存在しないから「同一姓の強制」なんぞ出来ようがない。
また同一の「氏姓」にさせた風習も存在しない。

また、中韓で使われるいわゆる「姓」は日本には無い。
そして中韓には「苗字」がないんじゃないの。知らないけどさ。
221名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 05:00:42 ID:Xv8vL5Vq0


  この年になってまだ「金、金」いうか。
222名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:11:20 ID:z2b3BYal0
>>219
解ってると思うけど、戸籍は「夫婦と未婚の子」で構成されるから、
結婚したら親の戸籍から自動的に出て、
配偶者と共に新戸籍を作る。
その場合の姓は夫婦どちらの姓にするも自由だが、
日本では夫の姓にするケースが多いってこと。
「夫の両親+夫+妻」が同一の戸籍になるわけではない。

妻の姓にした場合も、「妻の両親+妻+夫」ということにはならない。
ただし、単に妻の姓にしただけではなく、婿養子になる場合には、
夫は妻の両親の子となるので、妻の兄弟になる。
223名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:19:53 ID:ftSPKo5n0
>>222
その夫と作る戸籍(=「家」)に入るんだろが。

そしてその「家」の名=苗字を負いたくねーと喚いてるのが別姓論の人なんだろ。

何をごちゃごちゃ言ってんだか。
224名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:37:33 ID:z2b3BYal0
>>223
普通こういう場合に言う「家」は家制度の家をさすから、
配偶者の両親も含まれる。貴方の言う「夫と作る戸籍」は普通は
家とは言わない。

>そしてその「家」の名=苗字を負いたくねーと喚いてるのが別姓論の人なんだろ。

配偶者の姓に改姓したくないというのではなく、
同一姓の強制に反対しているのが別姓推進派。
日本の場合、国民全員に別姓強制てのは非現実的だから、
大抵は選択別姓推進派。
その中には、「自分自身は配偶者と同一の姓にしたい(した、する)が、
社会全体では別姓派を認めるべき」という人もいる。
もちろん、「自分自身も別姓にする」という人も多いが。

少子化が進んで一人っ子が多いので、「一人娘が改姓してしまうと
墓や家名を守る者がいなくなる」という昔ながらの「家重視派」の親も
選択別姓推進派の中にはいるよ。必ずしも左翼やフェミがかった連中だけ
ではない。一人娘の結婚話が姓の問題で頓挫する例、
娘が改姓するなり婿が改姓するなりして結婚にこぎつけてもうまくいかない例
は、実際に結構聞く。
225名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:40:11 ID:ftSPKo5n0
>>224
>普通こういう場合に言う「家」は家制度の家をさすから、
>配偶者の両親も含まれる。

法律の話をしてるんだろ?てめぇの勝手な観念なんか知るかよ。
226名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:42:21 ID:+2IFuM+y0
夫婦別姓にしてもいいけど親子同姓にしたい場合、夫婦別姓を選択するとできない
227名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:43:53 ID:ftSPKo5n0
>配偶者の姓に改姓したくないというのではなく、同一姓の強制に反対しているのが別姓推進派。

>>220
228名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:49:06 ID:z2b3BYal0
>>225
家といったら旧民法の家制度を指すと思うけどね。
229名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:49:23 ID:TuWUMGdt0
裁判所は社会的にどこまで受け入れられているかを基準に判断するからね。

多くの企業で旧姓を名乗ることが認められている。つまり実質的な別姓はかなり浸透していると見られる。しかし法制的にはいまだに同姓でないと手続き上支障があるようになっている。
すでに官僚は別姓法案を作成して何回も国会に提出している。

この状況だと、近い将来違憲判決が出るね。
ただし、立法を急ぐべき、という判決で、それまで現状は容認(結婚できなくなるから)となる。
230名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:51:52 ID:ftSPKo5n0
>>228
は?だからお前の「思う」なんてどーでもいんだよ。

改正戸籍において夫と作る戸籍(=「家」)or妻と作る戸籍に入ることになってんだろが。

そんで、その「夫と作った家の名」を名乗らせるなーと喚いてるのが別姓論者だろ。


何言ってんだお前。
231名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:55:25 ID:ftSPKo5n0
女に夫とこさえた戸籍=家の名=苗字を名乗らせるなー 姓を名乗らせろーと喚いてるのが別姓論者。
232名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:58:16 ID:genUe/tb0
>>228

家制度による個人の自由への制約という弊害をなくす目的で旧民法廃止したのでは?
選択制を>>225みたいな理由で導入するとなると、そういう個人の自由を制約する思想の是認になっちゃうぜ?
233名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:05:29 ID:z2b3BYal0
>>231
法律が決めているのは「氏」のことだけでしょ、
改姓とは言うけど本当は改氏だろうね。
貴方の言う「家の名」は、法律とは別の部分に存在する。
別氏であっても、家の名を名乗るのは全く自由でしょ。
改姓(改氏)問題は、法律の問題だから。
今でも地方に行くと、同じ氏の家がたくさんあって、
「○○屋のなんとかさん」みたいに屋号で呼び合ったりしている。
屋号は法律とは関係ないところで今でも成立している。
そういうことだと思う。法律の容喙する範囲は、広いようではあるが、
法律の容喙しない範囲も広い。
234名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:10:26 ID:ftSPKo5n0
>>233
その法律で言うところの「氏」というのが苗字=家の名のことなんだよ。

そんで法律において婚姻とは夫or妻と作る戸籍(=家)に入ることなんだよ。

どぅーゆーあんだーすたん?
235名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:15:01 ID:ftSPKo5n0
別姓← 実家に縛りつけろー 婚姻しようがどうしようが女は実家の物だーーーーーー ←儒教の発想
236名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:20:52 ID:r/r2iwJe0
>>194
遺言ってもんがあってだな
237名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:21:45 ID:genUe/tb0
>>233

現代では法律上の氏の意味で「姓」「苗字」が使われているからそういう事を言っても意味がない。

> 別氏であっても、家の名を名乗るのは全く自由でしょ。

同様に通称と本名を使い分けている日本人もいるし。
一般に法律上の氏名の名の部分の変更は認められていないけど、例外的にが許可される場合に、
通称が本名なみあるいはそれ以上に浸透している事があるため
ある家の当主の名前を引き継ぎたい奴とか意図的に通称を使い続けたりしてるしね。
つまり、社会の中で通称が許容されている事が前提になってる改名なのさ。

こういう通称自体が許容されている状況では、別姓がこれらの通称以上の意味を持つのか?ということになるな。
そもそも制度上姓が個人に帰属していないので、個人帰属の改名に比べれば優先度は低いってことになるよな。
姓を個人帰属と考えるなら、その姓という制度を法律上存続させる意義と意味を明らかにしないとな。
238名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:37:31 ID:z2b3BYal0
>>236

>同様に通称と本名を使い分けている日本人もいるし

自分は仕事上の通称を使っており(結婚とは無関係)
日頃はそれで不便はない。しかし通称と戸籍名が同一人物であることの
証明が非常に困難というのを実感した経験が何度もある。
それで窮したこともある。大抵そういうのは「いざという時」だからね。
両方を法律で認めてもらえれば便利だが、一人の人間を示す法律上の真正記号が
二つあると社会が混乱を来すから、これで仕方ないと思っている。

要するにそういうことで、旧姓がいかに社会的に通称として通用していても、
「いざとなれば」戸籍名でしか判断されない。
別氏(民法では氏を使うので正確には別氏だろう)推進にはそういう意味が
ある。もちろん同氏が良い夫婦は同氏でよいわけで。
239名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:43:29 ID:248k5bKd0
>>238
個人の識別を確実にしたいのなら国民総背番号を導入すればいいだけの事。
父方の血統名たる「氏」になんでそんなに拘る必要があるのかね。
240名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:59:40 ID:CBzRpQep0
夫婦別姓の中国・朝鮮・イランが男女平等とはとても思えない。
特にイランなんか男尊女卑が社会規範じゃないか。
241名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:03:06 ID:z2b3BYal0
>239
>>国民総背番号を導入すればいいだけの事

国民総背番号制「だけ」ならそれで良いんだが、
氏名があるままで番号制を導入すると、
例えば「背番号1234の田中花子(仕事上の通称)」と
「背番号1234の鈴木花子(戸籍名)」は同一人物であることの証明が
困難。

>>父方の血統名たる「氏」になんでそんなに拘る必要があるのかね。

どうでもいいけど自分の姓は母方の血統。父は婿養子。
父でも母でもいいが親の血統にこだわるというより、
改姓すると、旧姓で行った仕事の業績がわかりにくくなるということが
最も多い理由でしょ。検索しても旧姓の仕事業績は出てこなかったり。
旧姓で通すと前に書いたような個人証明の記号の問題が生じる。

親父が婿養子であることも、選択別姓制度に賛成する理由だな。
妻の姓でも平気な男もいるだろうが、親父はそうではなかった。





242名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:12:27 ID:gRDzrNi50
>>238

> 日頃はそれで不便はない。しかし通称と戸籍名が同一人物であることの
> 証明が非常に困難というのを実感した経験が何度もある。

そりゃそうだろ。通称はあくまで通称だから。

しかしそういう理屈であれば、家族で共有している「姓」を個人識別に利用している事に原因があるのだから
戸籍名としての「姓」自体が不要ではないか?という議論になるべきだな。

姓の選択性を許容するべし、というか、選択可能な姓を取り入れることの個人識別という観点からの
必要性が全く語られないから、そういう主張に基づく選択的別姓の導入には賛同出来ないわけね。

>>241の理屈も同姓同名が存在した場合と同等の混乱しか想定出来ないのだが。
243名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:17:34 ID:gRDzrNi50
>>241

> 検索しても旧姓の仕事業績は出てこなかったり。
> 旧姓で通すと前に書いたような個人証明の記号の問題が生じる。

それは仕事を旧姓で通して、自分で旧姓と戸籍上の姓を併記した名刺等を持参するだけで済む話だな。
もっときちんとした証明が欲しいなら、旧姓使用を認めている会社等が社員証に併記すれば済む話。
通称を誰が認めているのかを考えれば、自ずと誰が証明するべきかが判るはずだが。
244名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:18:16 ID:248k5bKd0
>>241
>>例えば「背番号1234の田中花子(仕事上の通称)」と
>>「背番号1234の鈴木花子(戸籍名)」は同一人物であることの証明が困難。

それはない。背番号が全てだろうが。

>>改姓すると、旧姓で行った仕事の業績がわかりにくくなるということが
>>最も多い理由でしょ。

全く以てナンセンス。それならば別氏だの旧氏だのに拘るより、まず社会がその人物を「名前」で呼
ぶようにすればいただけの事。なんであんたや俺のIDが、「弘さん」「武さん」じゃなく、「田中さん」
「中村さん」なんだよ。俺はあくまでも「武」であり、「中村」は父方の出自を示しているだけだろ。日本
では古来より、諱を呼んではいけないと言うタブーがあったから、通称として字を持っていた。しかし、
明治になって名前の方を一本化する必要があったから、諱の方を正式名とした関係で、名前が呼び
にくくなって苗字を呼ぶようになってしまったのが全ての間違いの元だろ。苗字ってのは「家族名」な
んだから、新しく所帯を持って独立した時点で変わるのが当たり前なんだよ。寧ろ、男も女も変えりゃ
いいんだよ。俺はあくまでも「武」であり、あんたは「弘」なんだから。苗字なんて物は、「東京都千代
田区丸の内」と何ら変わらないんだよ。
245名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:20:28 ID:248k5bKd0
>>242
>>しかしそういう理屈であれば、家族で共有している「姓」を個人識別に利用している事に原因があるのだから
>>戸籍名としての「姓」自体が不要ではないか?という議論になるべきだな。

全くその通り。そもそも「家族名」たる「苗字(氏)」を個人の識別に使用している事自体が間違いなんだ。
あんたの論は全く以て正論そのものだ。
246名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:33:28 ID:Z9aK4vja0
別姓論者の議論が行きつくと、結局「氏=名字」は要らないって事になるだろう?
家制度を否定するなら、いわゆる「下の名前」だけで良いって理屈になる。
ただ「一郎」「花子」だけじゃ何故いけないの?家制度は否定しながら、生まれた家の姓は大事とか矛盾してないか?
247名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:51:21 ID:248k5bKd0
>>246
腐れフェミの目的は日本の家制度の破壊にあるからな。最終的には苗字を廃止させたいんだろ。
しかし中々一足飛びではそこまで行けないから、「女だけが姓の変更を強制されるのは不平等だ。
夫婦別姓を認めろ」と言う所を切り口にしたいだけなんだよ。
248名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:53:41 ID:yUCG0Wq20
夫婦別姓にしても、今度は子供の姓をどちらにするかでもめるだけ。

夫婦同姓で全然OK
249名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:44:26 ID:EWX1JIK10
>>209
子供の保護よりも結婚制度の保護の方が優先するだろw
そもそも遺産相続なんてタナボタのプレゼントに過ぎないし
非嫡出子に不利益を与えているわけじゃない。
プレゼントの量が多いか少ないかで憲法違反を言われても困るw
250名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:46:03 ID:fnxbKdPq0
家族全員で同じ姓を持つことが大事
251名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:51:33 ID:EWX1JIK10
>>244
>俺はあくまでも「武」であり、あんたは「弘」なんだから。
>苗字なんて物は、「東京都千代田区丸の内」と何ら変わらないんだよ。

ああ、何かもやもやがすげえすっきりしたわw ありがとうw
やっぱ別姓派の議論はおかしいなw
252名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:56:59 ID:EWX1JIK10
苗字が住所と変わらないというのは非常に分かりやすいw

公的書類でも住所の証明は必要だし、住所は引越のたび変わるし
役所行って手続きしなけりゃならない。

自分は故郷の山形に深い愛着を持っているから現住所の東京ではなく
山形を選択的に表記できるようにしろなんて議論は成立しないよなw
別姓派の言う不利益は住所変更の届出と何が違うんだ?w
253名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:10:53 ID:248k5bKd0
>>252
>>自分は故郷の山形に深い愛着を持っているから現住所の東京ではなく
>>山形を選択的に表記できるようにしろなんて議論は成立しないよなw

本当にその通りだ。東京に住みながら、現在の住所を山形と表記させろな
んて論は全く以てナンセンスそのものだな。
254名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:19:47 ID:t7Nb/U3V0
74、5にもなって訴訟を起こすなんて、だんなが死んだのかな?
255名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:21:29 ID:VVNE+IKC0
>>219
>>223
>>225
>>230
>>234
現行の法律上「家」という観念はない

>>237
全ての業界・場面で通称が使えるわけではない

>>242
>>245
今surnameを用いている国で、そういう議論があるのなら
教えてほしい
ないのなら、あなたがとても頭のいい人か、
あなたがとてもずれた話をしているかのどちらかだ

>>252
結婚しても片方しか変えられないというのは
住所と氏の違うところだ
夫婦ともいっぺんに変えられるようでなくては
住所と同じとは言えない
256名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:32:24 ID:EWX1JIK10
>>255
>現行の法律上「家」という観念はない

法律的に結婚制度や戸籍制度がある以上、「家」という概念もあるだろ。
結婚制度等を廃止して、男女の同棲やセックス等に国は一切介入せず
子供は純粋にDNA鑑定のみで権利関係を決めるとなれば確かに家の概念もなくなるだろうが。
257名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:38:38 ID:xocPGqlZ0
>国賠請求
こんなのに国民の税金よこせとは悪質だな。
258名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:42:09 ID:8mdngU5D0
別姓のままで事実婚でいるのと、
籍を入れるのとだと、
実際上の違いは相続のときだけなんだよ

嫁には事実婚であっても遺言残せば、財産はわたせる
でも、旦那に親とかいたとき、遺留分が発生する
要は、これが嫌なんだろうな
「全部、よこせ」と
259名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:47:44 ID:8XwLHcB80
>>255

> 全ての業界・場面で通称が使えるわけではない

その場合は使わなければ良いだけのことだ。通称なのだから通用する範囲で使えば良い。
どうしても嫌なら事実婚という方法もあるが?

> 今surnameを用いている国で、そういう議論があるのなら
> 教えてほしい

よそがしていないからしなくていい、という話ではないはずだが。

> ないのなら、あなたがとても頭のいい人か、
> あなたがとてもずれた話をしているかのどちらかだ

ずれているというのならどこがずれているのかを教えてほしい。
私が聞いている事は簡単なこと。個人に帰属しない「姓」を個人識別に使う意義だ。
意義がないものを存続させることで不具合が生じるなら、その意義のないものを廃止するのが一番簡単。
意義があると言うならその意義を明確にしてほしい、と言っているだけだが。
260名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:49:41 ID:1+ZfYqs50

訴えてる人の出自を詳しく知りたいなぁ
バックの弁護団もね
261名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:53:06 ID:8XwLHcB80
>>255

> 結婚しても片方しか変えられないというのは
> 住所と氏の違うところだ

夫か妻の居住地に転入する場合は一方しか変えられないわけだが。
262名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:53:33 ID:ftSPKo5n0
>>244
字(あざな)は実名の他に付けた名。中国の風にならい漢学者や学生がつけたもの。
263名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:54:55 ID:248k5bKd0
>>255

>>今surnameを用いている国で、そういう議論があるのなら
>>教えてほしい

そもそも日本の苗字と外国の「Family Name(実はBlood Name)」とは違う物なんだから、
例えそう言う議論がどこかの国であったとしても、その論法を日本に持って来る事はナン
センスだろ。外国の「姓」は「Blood Name」であり、父方の血統名なんだから。

日本では、家族単位の名前である「苗字」と、父方の血統名である「氏(姓)」を混同して使
っているから話が混乱するんだ。まずはそれを整理する必要があるのに、別姓推進論者
はだれもそれをまともに論じない。それが別姓推進論者の胡散臭さだな。


>>夫婦ともいっぺんに変えられるようでなくては
>>住所と同じとは言えない

だから俺はそうすべきだと言っているんだが。>>244を良く読め。
264名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:55:47 ID:C89E4PaJ0
夫婦別姓推進派の問題は自分の権利意識だけが動機でやってて、子供の
立場ってものは頭にないことだな。
同姓結婚でも夫婦どっちの姓になるかは習慣的に男性ってだけで別に法的
には強制じゃない。
男女平等が目的なら夫婦別姓なんかより、養子縁組の普及拡大を主張して
みろよ。結婚してどっちがどっちの家に入るかが半々になるのがが真の男女
平等だろう。
権利はほしい、だが経済的には男に頼りたいなんて図々しいにもほどがある。
265名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:58:37 ID:XMRrsQnM0
まぁアレだな
学校の制服拒否して私服通学してる馬鹿に通ずるもんがあるな
266名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:59:51 ID:8XwLHcB80
>>264

制度的には養子縁組でもなんでもなく、ただ妻の姓を選ぶだけのこと。
現行制度が妻の姓を選べる事を保障しているのに、それをしないのは当事者の意識。
それを国のせいだ、法律が悪い、と言ってる奴がおかしいわけで。
267名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:59:58 ID:248k5bKd0
>>264
>>男女平等が目的なら夫婦別姓なんかより、養子縁組の普及拡大を主張して
>>みろよ。結婚してどっちがどっちの家に入るかが半々になるのがが真の男女
>>平等だろう。
>>権利はほしい、だが経済的には男に頼りたいなんて図々しいにもほどがある。

全くその通り。完璧な主張だね。
268名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:03:08 ID:ftSPKo5n0
>>263
至極ご尤も。
家族単位というか分家の名だけどな>苗字
269名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:05:08 ID:VVNE+IKC0
>>256
「家」はない
夫婦関係と親子関係はある

法の体系から推定されるものが「家」だと
あなたは言っているようだが?

>>259
通用しないのが問題なのに
通用する範囲で我慢しろとはいかに?
結婚したいと言っているのに
結婚するなとはいかに?

surnameは個人を指示する際に
現に使用されている
これは習慣
別に不具合は生じていない

>>261
例外の例外があるからといって
同じものになるわけではない
270名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:06:34 ID:248k5bKd0
>>268
うむ。「分家の名前」ね。

源氏でも本家以外は「源」を名乗れなかったからな。
271名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:08:18 ID:VVNE+IKC0
>>263
>>252氏とあなたが同じ人だとは思わなかった
272名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:08:46 ID:ftSPKo5n0
>>269
社会慣習として婚姻すりゃ婿入りなら旦那の苗字が、嫁入りなら妻の苗字が変わるってのに
仕事に影響が出るとか喚いてるお前は一体どこの国の話をしてるんだかな。
273名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:12:50 ID:248k5bKd0
>>271
ん? あんたは>>255で、俺の書いた>>245に対して、

>>今surnameを用いている国で、そういう議論があるのなら
>>教えてほしい
>>ないのなら、あなたがとても頭のいい人か、
>>あなたがとてもずれた話をしているかのどちらかだ

と、言って来たから、おれは返答として>>263を書いただけだが、それがどうして、
俺と>>252氏が同一人物だと言う事になるんだ? 意味不明だな。
274名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:12:59 ID:VVNE+IKC0
>>272
仕事に影響が出るから
旧姓を通称として使用する職場も少なくないというのに
どこの国の話だ
275名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:14:39 ID:EWX1JIK10
>>271
ちょっとマテ。自分と263さんは別人だよ。
276名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:18:15 ID:ftSPKo5n0
>>274
ハガキ書いて送りつけるだろ。>結婚したら報告する

姓を使う某国なら結婚しようが何も変わらんから
いきなり苗字を使うようにさせて
結婚したらば苗字を変えるようにすりゃ、影響は出るかも知れんがね。
277名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:19:53 ID:248k5bKd0
>>274
「姓、苗字、氏を個人識別子として使用しているから、苗字が変わった時に仕事に影響が出るとか言う
本末転倒な議論になる」んであって、個人識別には名前を使うようにすればいいだけの事だろ。仕事
でもそう言う方向になるように法的整備を進めろ、と主張すべきだろ。

また、結婚に際し、苗字は新たに作らせろと言うのが真の男女平等論だろ。

そう言う方向に話を持って行くのが、本当の女性の地位向上のための議論の筈なのに、なんで父方の
血統名たる「旧姓」に拘るのかさっぱり判らんね。
278名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:22:10 ID:wuRoa9570
>>277
名前だって変更可能だし、重複することを考えれば、仕事面での機能だけで議論を進めるなら、職場では「国民総背番号」、それが極端なら「社員番号」を使うようにすればいいだけ。

「社員番号8823456番君、そこの書類を見てくれたまえ」

まぁ、囚人と一緒だなw
279名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:23:20 ID:VVNE+IKC0
>>273
あなたはsurname廃止論と
夫婦新姓論の両方を主張したのだね

>>252氏は夫婦新姓論を現行氏=住所論と読み替えた

で、>>255では最終段落で現行氏=住所論について反論をしたのだが

>>271はあなたの>>263のうち、現行氏=住所論についてだけ書いた
わかりにくくてすまぬ

つまり
夫婦新姓ならば新姓=住所論も成り立つが
現行氏は新姓が認められてないので現行氏=住所論は成り立たない

だから「同じ人」というのは言葉の綾で
新姓=住所論を主張するあなたが
>>263では現行氏=住所論の>>252氏と同調しているのが
おかしいという意味
280名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:23:59 ID:8XwLHcB80
>>269

> 結婚したいと言っているのに
> 結婚するなとはいかに?

婚姻の効力についての民法のただし書きを知らないのかよ…。

> これは習慣
> 別に不具合は生じていない

不具合生じてるでしょ?わざわざ婚姻の際の姓の取扱や子供の取扱を規定しないといけない。
姓がなければそのような規定自体が不要だし、今の別姓だの同姓だのの議論自体が不要。

> 例外の例外があるからといって
> 同じものになるわけではない

個人に帰属しない識別情報、という点において何の違いもないわけだが。
281名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:24:52 ID:ftSPKo5n0
>>277
そもそも影響なんて出ねぇよ。
社会慣習を考えろっての。

>また、結婚に際し、苗字は新たに作らせろと言うのが真の男女平等論だろ。
これも違う。婿入りも嫁入りもどちらも出来るから、現状において男女不平等が存在しない。
282名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:25:46 ID:VVNE+IKC0
>>277
揚げ足取りになってしまうが
現行の「旧姓」は「父方の血統名」でよい?
283名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:28:29 ID:ftSPKo5n0
>>282
そうとも限らんけどな。養子が挟まっている場合があるし。婿入り婚とかね。
苗字はあくまで家の名であって氏姓じゃないからな。
284名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:29:14 ID:248k5bKd0
>>278
>>名前だって変更可能だし、重複することを考えれば、仕事面での機能だけで議論を進めるなら、
>>職場では「国民総背番号」、それが極端なら「社員番号」を使うようにすればいいだけ。
>>「社員番号8823456番君、そこの書類を見てくれたまえ」
>>まぁ、囚人と一緒だなw

いや、俺としてはそれ、いいと思うなww



>>279
何を言ってるの。俺は新姓論者だけど、双方の合意の元にどちらかの旧姓を使うのは大賛成だよ。
俺が言っているのは、腐れフェミが父方の血統名たる旧姓に拘るのは滑稽だと言う事。それなら何で
新姓を作らせろ、と主張しないのかね、と揶揄しているんだよ。
285名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:32:09 ID:248k5bKd0
>>281
>>そもそも影響なんて出ねぇよ。社会慣習を考えろっての。
>>これも違う。婿入りも嫁入りもどちらも出来るから、現状において男女不平等が存在しない。

おれもそう言う意見なんだが、別姓推進論者の腐れフェミ連中は、「仕事に影響が出る」とか、「女だけが
改姓を強制されて不平等だ」と言うから、俺は反論として、>>277のように言っているのよ。
286名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:34:51 ID:VVNE+IKC0
>>280
その民法の但し書きを改めようというのに
その但し書きに従えというのは

婚姻の際の姓の取扱や子供の姓の取扱規定というのは
別姓の議論が起こるずっと前から存在する
それが問題なら明治のうちから氏廃止を称えるべきだった

現行氏が個人に帰属するか否かの議論と
婚姻の際に変更があるか否かの議論は
直接関係はない
287名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:34:57 ID:248k5bKd0
>>282
>>283
そうだったな。婿入りを考慮すると、父方の血統名と言うよりも、「疑似男系名」と言った方がいいのかも
知れん。

事実、俺の血も4代前ぐらいに養子が入っているらしく、それがとんでもない放蕩者で、それから家が
傾いたらしい。やはり血の選択は大事だなwwww
288名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:35:13 ID:ftSPKo5n0
>>285
現状の事実を歪める反論をすることを肯定するなら、お前も胡散臭さじゃ別姓論者と全く変わらなくなる。
289名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:37:59 ID:EWX1JIK10
とりあえず最高裁の裁判官どもにこのスレを見せてやりたいw
頼むからこのスレ以下の傍論を判決に得意げに盛り込むことだけは止めて欲しい
290名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:38:07 ID:248k5bKd0
>>288
うーむ、それに関してはノーコメントだ。俺は、「目には目を、歯には歯を、インチキにはインチキを」と言う
主義なんでね。

相手がインチキをやっているのに、こっちが正攻法で行く義務はない、と考えている。
291名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:47:07 ID:ftSPKo5n0
>>290
なるほどあんたの書き込みはインチキであると看做すべきと。

なるほどなるほど。
292名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:49:28 ID:8XwLHcB80
>>286

> その民法の但し書きを改めようというのに
> その但し書きに従えというのは

ただし書きを改めちゃうと事実婚できなくなっちゃうぜ?w
「739条2項に定める方式を欠くだけであるときは、婚姻はそのためにその効力を妨げられない」
というただし書きをどう改めろと?w

> 現行氏が個人に帰属するか否かの議論と
> 婚姻の際に変更があるか否かの議論は
> 直接関係はない

あるよ。法律上の氏は戸籍を一にする者で共有するものであり、個人に帰属していない。
だから婚姻の際に変更したり、子供が親の氏を名乗ることになってるのさ。
293名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:52:35 ID:ftSPKo5n0
だから字だの家族単位だのって妙チキリンな話が混じってるんだな。
屋号だとか苗字だのの話はすっ飛ばした上で。しかも「戸籍」の話であるにも関わらずだ。
294名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:58:44 ID:VVNE+IKC0
>>292
「民法のただし書き」ってどの条文のこと?
その部分だったら別姓の議論に無関係

現行氏が個人に帰属していないのなら
氏名でセットに呼ばれることもないだろうし
氏で五十音順に並べることもないだろうし
婚姻その他で夫婦両方が変更できるはず
295名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 12:00:20 ID:8XwLHcB80
>>294

おまえが>>269

> 結婚したいと言っているのに
> 結婚するなとはいかに?

っていうから、別姓のまま結婚出来るって事言ってんの。
296名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 12:02:56 ID:8XwLHcB80
>>294

> 氏名でセットに呼ばれることもないだろうし
> 氏で五十音順に並べることもないだろうし
> 婚姻その他で夫婦両方が変更できるはず

だから、通常戸籍上共有する氏+個人帰属の名で個人識別しているからでしょ?
それだと氏が変わったときに個人識別がうまく行かなくて具合が悪い、と言い出したのが選択的別姓の連中。
だったら氏(姓)をなくせば良いんじゃないの?存続したいってのならあえて存続する意義は?って尋ねてるわけですが?
297名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 12:09:18 ID:VVNE+IKC0
>>295
条文の解釈がおかしいし
現に別姓のまま法律婚はできていない
役所で不受理だ

>>296
あなたが氏の意義を認めず廃止案を提案することは妨げない
反論はありうる

存続する意義は
これまでそう呼ばれ、自称してきたから
ほかに特に思いつかない
298名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 12:11:42 ID:8XwLHcB80
>>297

法律婚とみなされないだけで、このただし書きの規定により婚姻の効力はなんら損なわれないわけですが?

> 存続する意義は
> これまでそう呼ばれ、自称してきたから
> ほかに特に思いつかない

それだとこれからどう呼ばれるべきか、が決まらないだろ?
だから選択的別姓は叩かれるんだよ、自分さえよけりゃ良いのかよ、って。
299名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 12:13:52 ID:ftSPKo5n0
選択的別姓でもいいから別姓にさせて!ってひとは
戸籍に「家の名」があるってのが気に入らないんだろうから
日本の戸籍から離脱すればいいんじゃね(笑
300名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 12:16:23 ID:VVNE+IKC0
>>298
もしかして事実婚が742条2項で「規定」されていると思ってないか?

あと「婚姻の効力」に何と何があるのかおさらいしてみるように
301名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 12:21:43 ID:8XwLHcB80
>>300

だから、婚姻が成立するの?しないの?w
で、法律婚じゃないと婚姻じゃない、ってどこに規定されてんの?
302名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 12:34:19 ID:8XwLHcB80
>>300

法律婚と事実婚の差は実質相続問題だけだよ。
相続は婚姻と言う当人同士の関係だけじゃないから当たり前だわな。

特にその742条2項ただし書きの規定は、単純な内縁関係以外の救済のための規定でもあるから
お前が言うような狭義の解釈にならないよ。そもそもそのただし書きは旧民法下での家制度による
不都合の救済のために作られたものがそのまま残ってるようなものだし。
303名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 12:42:52 ID:VVNE+IKC0
>>301
法律婚とみなされないならば婚姻は成立しない
実際、夫の氏・妻の氏を選択せずに提出した婚姻届は不受理
事実婚と呼ばれるものは、742条2項に無関係
304名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 12:45:05 ID:VVNE+IKC0
742条2項じゃなくて2号だった
何で漢数字なんだ
305名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 12:47:42 ID:gH0C/PAa0
同じ日本国民であっても、純粋な日本民族の方々には夫婦同姓には全くの違和感を感じないでしょうが、
結婚や移住で日本に帰化して日本国民となった中国系と韓国・朝鮮系の人々にとっては、
日本の現行の法律によって夫婦同姓を強制される事は、非常に精神的な苦痛になっています。
なぜならば、中国、韓国は、太古の昔から夫婦別姓なのです。夫婦同姓を強制されるのは、嫌です!

夫婦別姓政策、日本人と結婚する中国人女性に福音 日本性名乗る苦悩なくなる
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35713

もう、日本社会は、日本国家は、純粋な日本民族だけのものではありません。
参政権を持つ日本国民であっても、結婚や移住で日本に帰化して日本国民となった中国系と韓国・朝鮮系の人々が沢山います。
夫婦別姓が当然の中国・朝鮮系日本国民にとって、法律によって夫婦同姓を強制される事は、非常に精神的な苦痛になっています。
日本国憲法は、純粋な日本民族の伝統何かよりも、個人の尊重を最も大切にしています。夫婦同姓を強制されるのは、憲法違反です!
純粋な日本民族でなくても日本国民である以上は、憲法違反の法律改正を請願する権利はあります!
306名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 12:53:00 ID:8XwLHcB80
>>303

> 法律婚とみなされないならば婚姻は成立しない

うそつけ。事実婚でも婚姻自体は成立しているので、重婚状態でないことが確認出来れば
住民票の続柄に(未届の夫)(未届の妻)と記載されるわけですが。
婚姻成立してないのなら、なぜ公文書に夫、妻って記載出来るのさ?w
ただ単に法律婚でないだけで、婚姻自体は成立して有効だから記載出来るんだよ。
307名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:00:10 ID:VVNE+IKC0
>>306
婚姻が成立していないから
氏も変わらない
「未届」なんだから成立していない

非法律婚なんだから法的に成立していないという単純な話なんだが

法の話でなく慣習とか「事実上婚姻に近いもの」の話をしているとは思わなかった
308名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:01:58 ID:vJ6URxd+0
夫婦別姓を求めている連中の真の目的は、戸籍制度の崩壊だろう。
つまり、在日関係者が戸籍から出自がばれるのが嫌だということだな。
309名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:06:15 ID:74laFFFF0
移っていた写真が掲載されていたけど、
アカってロクな目をしていないのな。
310名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:09:25 ID:wuRoa9570
>>307
別姓のままえは法律婚は成立しないが、事実婚は法律婚と同等の権利義務が発生する旨各種法律で規定されている(とうぜん100%じゃないが)。

どっちの言っていることも間違ってない。話している焦点がお互いにずれているだけ。
311名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:10:14 ID:8XwLHcB80
>>307

> 非法律婚なんだから法的に成立していない

つまり、住民票には法的根拠のない地位が書かれていると主張するんだね?w
312 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:16:01 ID:5/l3KJm5P
>>308
夫婦別姓が認められるようになる

連日マスコミで夫婦別姓を煽る

マスコミに釣られて夫婦別姓を望む人が増える

結婚・離婚が簡単にできるようになり意味合いが薄れる

戸籍制度が崩壊し日本の伝統が後世に伝わらなくなる

日本崩壊
313名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:22:04 ID:VVNE+IKC0
>>311
「長男」と書くか「子」と書くかとか、
細かい決まりはあるようだが、少なくとも
戸籍とは関係ないようだ
どこで規定されているのかは知らないが
民法にも戸籍法にも根拠をおいていないことだけは確か
314名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:33:34 ID:fu0SpEoW0
賠償って、どういう損失をこおむったんだよ。
これだから弁護士は基地外だってレッテル貼られるんだ。
315名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:44:50 ID:+UeaR8xf0
これってネトウヨの中でも知能・学歴レベルの低い層が必死に喰いつく話題だよね〜
ああ良かった、俺って知能・学歴レベルが高くて♪ あるいはネトウヨでなくてww
316名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:50:16 ID:3Vz+Yfah0
>>16
>しかたないじゃん
>何千年もそうだったし

日本では何千年もの間、大半の人は亜苗字なしだったんですけどね。
どうしてネトウヨって息を吐くように嘘をつくん?


ネトウヨのいくことはすべて嘘でOK。
317名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:52:29 ID:8XwLHcB80
>>313

夫あるいは妻と看做せる根拠がなければ、ただの同居人になってしまうんですけど。
夫あるいは妻と扱える根拠は民法のただし書きにしかないはずですけど?w
これは一例に過ぎず、その他の民法他の規定で夫ないし妻と扱うための根拠も同様。

742条により、本来形式的要件を欠く婚姻は無効、つまりそもそも存在しないとされるはずだが
このただし書きにより、届の提出と言う外形的要件のみを欠くなら、その無効規定に効力を妨げられる事はない。
効力を発揮する主体が存在しないというのはありえないので、やはり効力を発揮する根拠となる
婚姻関係が存在すると扱うしかなくなる。ただし書きの主語も「婚姻」だからね。

婚姻関係が成立していない、というなら、このただし書きの主語である婚姻自体が存在しないことになっちゃうけど?
318名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:18:24 ID:z2b3BYal0
>>278
>名前だって変更可能だし

変更可能ではあるが、変更は生易しいことではないよ。
家裁で決定してもらわなくてはならない。
自分の通称(仕事上の名前)と戸籍名は、姓は同じで名が違う。
前にも書いたが通称と戸籍名が同一人物であることの証明が困難な経験を
何度もしたので、統一するため、家裁で変更要件を満たさない」
と言われて引っこまざるを得なかった。

319名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:20:41 ID:z2b3BYal0
318訂正
×統一するため、家裁で変更要件を満たさない」
と言われて引っこまざるを得なかった。

○統一するため、家裁に申し立てをしたが、
「社会的に通称を使用しているというだけでは変更要件を満たさない」
と言われて引っこまざるを得なかった。

320名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:23:39 ID:CrNUi4mV0
>>29
だったら「国」でなく「旦那」を訴えれば済む話でしょ
321名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:23:43 ID:VVNE+IKC0
>>317
事実婚って、どうして「事実婚」というのか知らないのか
住民票の続柄「未届」の根拠は、民法に「も」ない

もし742条をそう読むのなら、この条文書いた人は
国語力がないな

 届出がないときは無効。但し、届出はあったが証人がいない場合は、
 証人がいないからといってそれだけで無効にすることはない。

こういう意味にしか読めないがな
初めから届出がないなら当然無効だ
322名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:32:59 ID:z2b3BYal0
>>242
>しかしそういう理屈であれば、家族で共有している「姓」を個人識別に利用している事に原因があるのだから
>戸籍名としての「姓」自体が不要ではないか?という議論になるべきだな。

現行制度でも、例えば改姓すれば旅券を訂正しなくてはならない。
旅券番号は唯一だから、氏名を無視して番号だけで良いかと言えばそうではない。
すなわち番号だけでは個人識別に不充分ということになっているんじゃないの?
旅券の場合住所変更は自分でできる。氏名と住所で扱いが違うということは、
氏名は本人識別に有効と国際的に認められていることになる。
それは、番号だけでは不具合が起こる恐れが予見されるからだろう。

>>243
>> 検索しても旧姓の仕事業績は出てこなかったり。
>> 旧姓で通すと前に書いたような個人証明の記号の問題が生じる。

>それは仕事を旧姓で通して、自分で旧姓と戸籍上の姓を併記した名刺等を持参するだけで済む話だな。
>もっときちんとした証明が欲しいなら、旧姓使用を認めている会社等が社員証に併記すれば済む話。
>通称を誰が認めているのかを考えれば、自ずと誰が証明するべきかが判るはずだが。

私の場合は自営なので、証明してくれる所属組織というものが
存在しない。だから仕事上の通称と戸籍名の同一人物証明に窮するわけ。
自営の場合こそ、仕事上の通称は非常に大事なんだけどね。
それで業績を積みあげているわけだから。


323名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:34:01 ID:z4zqLrp10
「民主党を信じれば豊かになる」「現政権を応援する」と書くと教員免許が貰えるらしい
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294575184/

ここもやばいことになってる
324名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:38:07 ID:z2b3BYal0
>>322続き
要するに私の場合は、戸籍名ではなくて社会的に通用している仕事上の通称の
方が法律上認められれば、非常に便利になる訳。
しかしこれは「出生時から存在する名前」を「後から付けた名前」に
変更することだから、非常に困難であろうし、不便なままでやむをえない。
結婚後の別姓の場合は、そうではなく、「出生時から存在する名前」の
ままで法律的に認められれば良いわけだから、手続き的には難しくない筈。
何も国民全員を強制的に別姓制度にするわけではなく、
別姓にしたい人だけの話。なぜ躍起になって反対する人がいるのか
理解できない。同姓にしたい人たちに「別姓にしろ」と言う訳ではない。
325名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:39:17 ID:sX5eOvWt0
韓国では別姓でも家族のつながりはしっかりしてるという人が居るが
韓国はそれでもつながりを保てるが日本では昨今家族間のつながりを保てないから
せめて名前だけでもつながりがある方がいいんだと思うんだが・・・
326名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:39:47 ID:8pSbOF+H0
左翼が推し進めてるってだけで俺は反対する。
あいつらのやることはことごとく日本のためにならない。
327名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:41:06 ID:XLwSAAPU0
どの憲法に抵触するの?
328名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:41:50 ID:m/PR5vtX0
別に女性差別とは思わないんだけど。
うちの弟は婿養子希望だし
従兄弟は婿養子になった
329名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:43:04 ID:nX/Yv6Vr0
韓国人に帰化して、韓国で婚姻届出して、
それから「来日」すればいいじゃないの。
330名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:43:31 ID:8IlTSSmh0
夫婦別姓が決まれば、婚約前に姓をどうするかで揉めて
おしゃかになるケースも増えよう。
331名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:46:05 ID:RGu+0jC10
地裁はすっとんきょうな判決下すからな
高裁あたりからマトモになってくる
332名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:47:23 ID:g72w2mga0
ミドルネーム付けよう。

鈴木一郎
日ノ本鬼子

子供

鈴木・日ノ本・大輔
333名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:50:13 ID:nX/Yv6Vr0
へぇ、韓国が夫婦別姓なのは男尊女卑の名残なのか。
知らんかった。...φ(..)メモメモ

この裁判も、原告はいつものように「好みの裁判官」に当たるまで
提訴・取り下げを繰り返すんだろうな。
334名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:52:18 ID:SG/HEY2w0
何でも憲法利用するな。
お前らの存在が憲法違反だわ。
335名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:53:36 ID:FM0Eyar50
>>324
生まれてくる子供のことを考えてないからだよ
336名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 15:02:57 ID:z2b3BYal0

たぶん憲法24条あたりなんだろうね。
「同一戸籍の人間は同じ姓でなくてはならない」という民法の規定が
憲法違反という問題提起だろう。圧倒的多数の妻が改姓するのが
女性差別かどうかという話よりも重要なのはそっち。
「夫が改姓する割合が増えればいいじゃないか」という問題では
ない。妻にせよ夫にせよ、片方だけが改姓による不具合を忍ばなくては
ならないということが、法律で義務づけられているのが、憲法違反という
意味だろう。そう書くとすぐに「では夫が妻を扶養するケースが圧倒的に
多いのは〜」と反論する人がいるが、片方が片方を扶養しなくてはならないと
いう規定が法律にあるわけではないから。
337名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 15:04:54 ID:GPdh+Gll0
別姓ごときで血税にたかるだと?
氏ねや糞ボケが。
338名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 15:40:03 ID:248k5bKd0
>>291
ああ、そう思って貰っても一向に構わんよ。
339名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 15:48:58 ID:248k5bKd0
>>322
>>現行制度でも、例えば改姓すれば旅券を訂正しなくてはならない。
>>旅券番号は唯一だから、氏名を無視して番号だけで良いかと言えばそうではない。
>>すなわち番号だけでは個人識別に不充分ということになっているんじゃないの?

トコトンアホだな。「姓」と称する物がなくなれば、訂正する必要などなくなるだろうが。
戸籍上、姓と称する物と名前が併記してあるから、旅券をそれに合わせなければなら
ないだけの話であって、「個人識別のために姓が必要だから旅券に記載されているの
ではない」の。顔洗って出直せ。

>>324
で、将来、お前さんのようなアホのガキが、「選択制夫婦別姓制度があるために、自
分は父(もしくは母)と姓が違い、社会生活上大変不便を被っている。これは国が悪い
からだ。賠償を求める」となりかねない訳だなwwww
340名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 15:58:18 ID:z2b3BYal0
>>339
>トコトンアホだな。「姓」と称する物がなくなれば、訂正する必要などなくなるだろうが。
>戸籍上、姓と称する物と名前が併記してあるから

姓が不必要か否かは、同一戸籍の同一姓規定が憲法違反か否かとは別の問題。

>で、将来、お前さんのようなアホのガキが、「選択制夫婦別姓制度があるために、自
>分は父(もしくは母)と姓が違い、社会生活上大変不便を被っている。
>これは国が悪い からだ。賠償を求める」となりかねない訳だなwwww

子どもの姓が両親のどちらかと違っていても、さほど不利益はないでしょ。
私の場合の不利益は、仕事上の氏名と戸籍名が違っていることだから
(私は姓ではなく名前の方だから別姓とは違うが)
子どもの氏名が一つだけならば、不利益はさほど存在しない。
現在でも、離婚親子で親と子の姓が違うケースはざらにある。
少しは不利益があるだろうが、憲法違反になるほどの重大な不利益ではない筈。

341名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 16:06:39 ID:HhCMTLGv0
>>340
そうかね?
例えば姉が「尻黒」、妹が「綾辻」、という姉妹がいたら
姉は姓名によって不利益を被っている、と感じる場面が多いんじゃないか?
場合によっては自殺級の。
また、遺言により片方だけに遺産相続となる場合など、姓名が父母どちらのものか、
というのはかなりの影響を与えそうだ。
342名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 16:06:54 ID:nQQI3n2z0
また左翼か
343名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 16:11:26 ID:pAOkdM380
そもそも国は争う気があるのかね
政府側に賛成者が多そうだし
344名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 16:13:21 ID:z2b3BYal0
>例えば姉が「尻黒」、妹が「綾辻」、という姉妹がいたら
>姉は姓名によって不利益を被っている、と感じる場面が多いんじゃないか?

姉が「不利益を被っている」と感じるのならば、
姉(未成年なら親が代理人)が家裁に申し立てをして、「綾辻」に改姓すればいい。
そういう場合の改姓は法認されている。尻黒って姓があるかどうか知らないが
姓が変というだけなら改姓は困難だが、いじめられや嘲笑そのほかの問題があれば、
改姓できるはず。
過去にも、「田中角栄」という氏名の男児が、学校でのいじめられを理由に家裁に改名
(名のほうね)申し立てをし、認められたケースがある。

>また、遺言により片方だけに遺産相続となる場合など、姓名が父母どちらのものか、
>というのはかなりの影響を与えそうだ。

遺言ありの遺産相続のごたごたは、別姓が法認されていない現在でも山ほどある。
というか遺産相続でごたごたしない家族のほうが稀でしょ。


345名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 16:13:30 ID:248k5bKd0
>>340
>>姓が不必要か否かは、同一戸籍の同一姓規定が憲法違反か否かとは別の問題。

いや、一番肝心な問題なんだが。

そもそも、「戸籍」と言う概念は、「家単位」が当然の物としてある事を根底にしているのだから、当然、「戸」
の名前を付ける必要がある。それが「苗字」だ。それがだめと言うのなら、別戸籍、もしくは戸籍制度そのも
のを廃止するしかない。「別戸籍だから別苗字」「無戸籍だから無苗字」なら筋が通る。

で、後は、それに賛成する人間がどれだけいるか(要するに多数決の問題)、と言うだけの事だ。

お前さん達は、伝統的な慣習や制度を破壊しようとしているのに、余りにも甘いんだよ。

>>子どもの姓が両親のどちらかと違っていても、さほど不利益はないでしょ。

ああ悪い悪い。皮肉が伝わらなかったようだな。

世の中には、お前さん達のように、とにかく何かに難癖を付けないと生きて行けない人間が多々いらっしゃ
るのでねえ。それを皮肉っただけだよwwwww
346名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 16:15:39 ID:BulaqUvV0
っていうか夫婦別姓を苦痛っていうのも微妙なもんだよな。

別に夫婦のどちらかの性を選ぶわけで、別に第三者の姓を名乗らされるわけでもなし
その結婚したい奴の姓か、自分の姓かの2択だろ。そんなに嫌か?
347名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 16:18:34 ID:248k5bKd0
>>344
>>姉が「不利益を被っている」と感じるのならば、
>>姉(未成年なら親が代理人)が家裁に申し立てをして、「綾辻」に改姓すればいい。

へー、未成年が、「尻黒」がわの親の意向に反して、相手の「綾辻」に改姓するため、
裁判所に申し立てしなきゃならない訳か。中々手間がかかりますなあwwww

俺だったらこんな家にはいたくないし、こんな両親とは即刻縁を切りたいと思うね。
そもそも、こんな家族に「家族としての存在意義」があるとは、「俺は」思えんなwww
348名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 16:21:12 ID:248k5bKd0
>>346
>>っていうか夫婦別姓を苦痛っていうのも微妙なもんだよな。

ん? 「夫婦同姓を苦痛って……」と読み替えていいのか?
349名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 16:31:26 ID:z2b3BYal0
>>345
「同一戸籍の人間が同姓でなくてはならない」という民法規定の根拠が問われている
ということ。「戸の名前を付ける必要がある」では弱い。
現在は同姓の強制だから、結婚すれば必ず夫婦どちらかが改姓の
不具合を被る。そこに憲法違反疑惑があるということでしょ。
国民全員に別姓を強制するのではなく、選択別姓。
選択別姓の制度があっても、「同姓にしたいから、自分は不具合を甘受する」という人はそれで良い。

350名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 16:34:33 ID:89tYNLgO0

集団の意向を 「個人に提訴させ、世論誘導を図る。」 手法。

同じ手法で 「公害問題を 『日本企業のせい』 にして 『個人に提訴させ』 、『デキレースで
勝訴させ』、『利益の収奪を図る』」 事が、2年以内に中国で行われるであろう事を予言する。

とりあえずコピってとっておけ。
351名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 16:41:34 ID:248k5bKd0
>>349

>>「同一戸籍の人間が同姓でなくてはならない」という民法規定の根拠が問われている

だったら、「同一戸籍の人間が同姓でなくてもよい」とするだけの理論的な根拠も全くない訳だ。で、なんで
別姓なの、と聞かれれば、返ってくるのは「仕事で不利益がある」「女だけ改姓するのは不平等」と言う、「後
付の屁理屈」のみ。

>>現在は同姓の強制だから、結婚すれば必ず夫婦どちらかが改姓の
>>不具合を被る。そこに憲法違反疑惑があるということでしょ。

結婚と言うのはそう言う物だし、日本人がずっと選択して来たのは、「同一戸籍は同苗字」と言う社会制度。
それをひっくり返そうと言うのに、あんたたちは余りにも甘過ぎるんだよ。同一苗字がいやなら事実婚で済ま
せておけや、伝統を破壊しようと言うのに、地道に賛同者を増やす努力をする訳でもなく、唯々、「同姓は嫌
だ」と吠えて、無意味な裁判を繰り返すのみ。少なくとも俺はそう言う連中には死んでも賛同しないし、徹底
的に反対を続ける。それだけだ。
352名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 16:48:16 ID:VVNE+IKC0
>>345
明治31年以降は「それが氏だ」になった
明治政府は伝統を破壊したわけだな

>>351
別に結婚と戸籍はリンクしなくてもいいわけだが
353名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 16:54:25 ID:248k5bKd0
>>352

>>明治政府は伝統を破壊したわけだな

その通り。この件に関しては、明治政府に罪がある。

>>別に結婚と戸籍はリンクしなくてもいいわけだが

しかし、少なくとも今の日本ではリンクしている。それをひっくりかえそうとするのなら、それ相応の苦労や
努力は必要だわな。
354名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 16:56:37 ID:z2b3BYal0
>>351
>結婚と言うのはそう言う物だし、
>日本人がずっと選択して来たのは、「同一戸籍は同苗字」と言う社会制度。

結婚というのはそういうものとか、日本人の伝統とかいう理由では、
「片方だけが不具合を被るのは憲法違反」という見解を覆すことはできない。

同一戸籍は同姓のまま、夫婦の片方が改姓の不具合を忍ばざるを得ないという問題を解決するには、
夫婦とも改姓する手段しかない。
第三の姓を決め、夫婦ともに改姓する。これなら同一戸籍で同姓で夫婦ともに負担は同じ。
実際そういう案もあるようだが、現実に沿わないという理由で支持者は多くないらしい。
同一戸籍同姓の根拠の問題は結局、夫婦の片方のみ不具合の問題が根底にあるから、
私は「第三の姓」案でも良いと思っている。これなら子どもの姓の問題もクリアできる。


355名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:00:19 ID:AslpOXW10
韓国籍になればいいだけだろ。ゴミクズどもが。
理想の国、韓国で死ね。
356名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:04:02 ID:EWX1JIK10
もうアメリカみたいに付加式にすりゃいいじゃん。

ビル・クリントンとヒラリー・ロダハムが結婚すると
ビル・クリントン
ヒラリー・ロダハム・クリントン夫妻になる。
娘はチェルシー・クリントン。

チェルシーがジョン・アダムスと結婚すれば
ジョン・アダムスと
チェルシー・クリントン・アダムス夫妻になる。

これなら別姓論者も満足じゃね?
357名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:04:06 ID:wuRoa9570
>>354
別に憲法に「片方だけが不具合を被るのは憲法違反」と書かれているわけじゃないんですがw
まあ、それはともかく、今までの法令や慣習を劇的に変えるというなら、少なくとも国民の過半数や、立法府で過半数が賛同を得るところから始めなきゃな。

個別に違憲審査や国賠請求するのは筋違いだし、意味がない。
358名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:05:20 ID:vJ6URxd+0
>>354
片方が不都合を被るというだけの漠然としたいい加減な理由では、憲法違反にはならない。
そういうわがままが通るならば、累進課税も憲法違反になってしまうのだからな。
359名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:07:57 ID:248k5bKd0
>>354
>>「片方だけが不具合を被るのは憲法違反」という見解を覆すことはできない。

どうもさっきから気になっているんだが、「憲法違反」と言うのは確定した判例か? 俺が調べた限りでは、
そう言う確定判決はないと思うが。

もし確定した判決でないのなら、単なるアホのタワゴトであり、俺の見解では、「その程度の不利益は受忍
すべきものであり、憲法に違反しているとは言えない」となるがねwwww
360名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:08:02 ID:RGu+0jC10
同姓を強制だと感じる精神異常者は別姓制度になったとしても強制だと言う事に気付けよ
個人単位で好きな時に姓を決めたり、好きな時に改姓できたり、好きな時に姓を廃止したり
そうにでもならないといつまでも「強制」だっての

てか、こんな事で強制されてるとかいちゃもん付けられて違憲扱いされてたらいくらでも出てくるだろうな
361名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:18:02 ID:z2b3BYal0
>>359 見解と書いた。そういう見解があるということ。このニュースの人も
たぶんそういう意味の見解だと推測する。判例などはまだないでしょう。あったら
教えてもらいたい。

>>360 民法が同一戸籍の人間の同姓を規定しているのだから、
個々人がどう感じるかに無関係に強制は強制。強制という言葉に過反発されると
困るが、例えば義務教育が親への強制というのと同じで、ニュートラルな意味。

>別姓制度になったとしても強制だと言う事に気付けよ

選択別姓制度が法認された場合、選択別姓制度の強制になる。

>個人単位で好きな時に姓を決めたり、好きな時に改姓できたり、好きな時に姓を廃止したり
>そうにでもならないといつまでも「強制」だっての

好きな時に姓を決めたり改姓したり姓を廃止したりして良い、という制度が
法制化されれば、それはそういう制度の強制だね。
法認が強制であるということと、姓を変えなくてはならないということが
姓の強制であるということを意図的に混同しないほうが良い。

362名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:22:07 ID:FM0Eyar50
>>361
そもそも、「片方が被る不利益」って、具体的に何?
363名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:24:51 ID:E4Uqp2s20
>>360
ダイハード4のジョンの娘の「今日はマクレーン」を思い出した。
364名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:25:44 ID:RGu+0jC10
>>361
>民法が同一戸籍の人間の同姓を規定しているのだから、
ほほう
では、姓における自由とはなんだ?
"強制"と言われない姓制度とはなんだ?

365名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:32:13 ID:RGu+0jC10
同姓制度でも別姓制度でも"強制"に変わりないと言うのであれば
別に「国に強制されている!」なんて主張しなくてもいいだろ
どちらに転んでも"強制"には変わりないのだから
"強制"と言うネガティブな面が強い言葉を持ち出して誘導したいだけにしか捉えれない
やり方が姑息で下衆、いかにも撫サヨ思考らしい物言いだ
366名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:33:46 ID:bMdO1r5P0
ここにはああいえばこういうって人がいるな
在日、層化等のカルト、アムウェイ等のマルチ、市民団体(笑)、日教組、民主党員
などの手法です

訴えてるのはガチ左翼のばあさんとかでしょ
367名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:34:04 ID:wuRoa9570
どうせなら、「筋肉すぐる」と法的に名乗れないのは違憲だ、ぐらいのほうがいっそ清清しいのにw
368名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:34:24 ID:+YC761Bj0

親子別姓法案には絶対に反対だ!
369名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:35:34 ID:z2b3BYal0
>>365
>同姓制度でも別姓制度でも"強制"に変わりないと言うのであれば
>別に「国に強制されている!」なんて主張しなくてもいいだろ
>どちらに転んでも"強制"には変わりないのだから

強制が悪いのではなく、「夫婦片方のみが不具合を被る」ということの強制が
良くないのだと言っている。
さっきも書いたが、これを巡って同一戸籍同姓支持派と折り合いを付けるには、
やはり夫婦共に第三の姓を選択する「夫婦とも改姓」しかないと思う。
もちろんこれも選択。第三の姓を付けて夫婦とも改姓したいカップルはそうする。
同姓にしたいカップルは同姓。それで良い。
370名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:35:38 ID:lLIgpsAF0
夫婦別姓求め初提訴へ=「憲法違反」と国賠請求―東京地裁★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294562065/l50

【皇室】 “万世一系”に疑問 小林よしのり「愛子さまが皇太子になれるよう皇室典範改正すべきだ」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294642671/

上記二つはリンクしている共産主義者の政策である。
夫婦別姓を認める事で「家制度」そのものの崩壊を画策し、数十年経って外人も
増えると家制度から認識が薄くなった将来の日本人は「天皇家」の家制度も気に
しなくなるであろう。その時に、「女系天皇」をすすめて王朝交代のクーデターを
画策するか、もっと過激に天皇退位にまで主張を強めるかもしれない。
天皇制というれっきとした権威を巡って争いが起これば内戦に発展する可能性だって
十分考えられる。
371名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:35:42 ID:248k5bKd0
>>361
>>見解と書いた。そういう見解があるということ。

成程。つまり、

「岡崎トミ子の行動は破壊活動防止法違反との見解がある」
「仙谷由人の行動は外患誘致罪との見解がある」
「レンホーの行動は国務大臣の倫理規定違反との見解がある」
「鳩山由紀夫の行動は相続税法違反との見解がある」

と言うレベルの話ねwww
372名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:38:10 ID:vJ6URxd+0
無理に夫婦別姓を要求している連中の目的は、
戸籍制度の崩壊や偽装結婚の容易化等の不純なものだろうな。

>>365
それだけ答えて誤魔化しているようだが、核心的な質問>>362氏の質問には答えないのか?
373名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:39:37 ID:wuRoa9570
>>369
だから、その「不具合」について国民の大多数の賛同もない、少数の感情論程度の話だってだけだよ。
日本の憲法では俺はハンドガンを持てないという「不具合」を被っているが、それを持って法改正してくれるのか?w
374名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:40:47 ID:VVNE+IKC0
>>369
同姓夫婦も「新しくつけた」ことにすればいい
375名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:41:23 ID:z2b3BYal0
それから、選択別姓賛成派には、フェミや左翼だけではなく、
「一人娘が結婚改姓すると家名や墓や仏壇の守りが途絶える」
という、昔ながらの「家名重視派」の親や娘が、以前から一定の割合で
存在する。

一人娘の結婚改姓を巡って双方の親や当人同士が対立し、
結果的に結婚話が壊れる例はよくある。
今後は少子化でますます一人っ子が増えるから、選択別姓はこういう
「昔ながらの家重視派」にとっても重要。

女の多くが専業主婦だった時代なら夫の姓に改姓であまり問題が
表面化しなかったが、今のように女も働かなくては生きていけない時代
になると、結婚後の改姓は女の仕事面でも不利益や煩瑣なことが
多くなる。選択別姓か、選択第三の姓になるのは時代の流れの
必然だと思う。

376名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:41:34 ID:248k5bKd0
>>372

>>365」は「>>369」の間違いと解釈していいか?
377名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:45:08 ID:248k5bKd0
>>375
>>それから、選択別姓賛成派には、フェミや左翼だけではなく、
>>「一人娘が結婚改姓すると家名や墓や仏壇の守りが途絶える」
>>という、昔ながらの「家名重視派」の親や娘が、以前から一定の割合で
>>存在する。

ナンセンス。その一人娘の相手が一人息子で、その夫婦に一人しか子供が出来なかった場合は、その時点
でアウト。それは夫婦別姓の問題とは何の関係もない。

そもそも、そう言う、昔ながらの「家名重視派」の親や娘は、昔ながらの流儀で婿養子を貰って下さい。
378名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:45:23 ID:gH0C/PAa0
同じ日本国民であっても、純粋な日本民族の方々には夫婦同姓には全くの違和感を感じないでしょうが、
結婚や移住で日本に帰化して日本国民となった中国系と韓国・北朝鮮系の人々にとっては、
日本の現行の法律によって夫婦同姓を強制される事は、非常に精神的な苦痛になっておるそうです。
なぜならば、中国、韓国、北朝鮮は、太古の昔から夫婦別姓なのです。
もう、日本社会は、日本国家は、純粋な大和民族だけのものではありません。
参政権を持つ日本国民であっても、結婚や移住で日本に帰化して日本国民となった中国系と韓国・北朝鮮系の人々が沢山います。
夫婦別姓が当然の中国・韓国・北朝鮮出自の日本国民にとって、法律によって夫婦同姓を強制される事は、非常に精神的な苦痛になっています。
日本国憲法は、家族の名字が同じなのが当たり前の生粋の大和民族の伝統何かよりも、個人の尊重を何よりも最も大切にしています。
夫婦同姓を強制されるのは、家族の名字が違うのは当然の中国や韓国・北朝鮮が出自の人々に、
精神的な苦痛をもたらすという個人の尊重を踏みにじるので、憲法違反になるはずです。
生粋の大和民族でなくとも日本国民である以上は、そのような憲法違反の法律の廃止などの法改正を請願する権利は十分あります。
日本国民は、皆同じではないのです。
家族の名字が違うのは当然の中国や韓国・北朝鮮が出自の人々が家族同じ名字にするのを凄く嫌がっているんだから、
そんな人々の為に、選択的夫婦別姓制度を導入したっていいじゃないですか・・・。
そもそも、家族の名字が同じなのは当然の大和民族までもが夫婦別姓を強制される訳ではないんですから。
379名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:46:44 ID:1vZCsy7o0
>>371
ってかまだ岡崎売子いんの?反日工作員が公安のトップにいつまで居座るつもりなんだか。
380名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:47:19 ID:koHRxsHi0
あんまり、姓を気にしすぎてるのが悪いんだろ。あんまり気にするなよ。
381名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:48:10 ID:248k5bKd0
>>378

「郷に入らば郷に従え」

"When in Rome, Do as the Romans do"
382名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:48:28 ID:cc5BSYIy0
>>373
話が逆なんだよ。

基本的に、自由を主張する立場と自由を制限する立場が争う場合、
立証責任は自由を制限する側にあるんだよ。
公共の福祉に反するんだということを、説明しなきゃいけない。
それが成立しない限り、自由を侵すことはできない。

この件でも、なんぴとたりとも、夫婦の姓を一致させねばならない根拠が明示されない限り
不当な自由の侵害になる。
383名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:49:22 ID:z2b3BYal0
>>377
>昔ながらの「家名重視派」の親や娘は、昔ながらの流儀で婿養子を貰って下さい

婿養子になる男や息子を婿養子に出してもよいという親がきわめて少ないから、
そういう親が選択別姓制度に賛成するわけでしょうが。
婿養子になる男や、妻の姓に改姓したい男がざらにいれば、選択別姓に
賛成なんかしないよ、そういう親は。もともと「日本の伝統的家制度」に
賛成している親なんだから。つまり一人娘でさえなければ、
「娘が結婚改姓するのは当たり前」と言っていただろうタイプの親。
384名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:50:36 ID:wuRoa9570
>>382
>夫婦の姓を一致させねばならない根拠

その根拠は、長年の習慣や国民の暗黙の合意だな。
これはすごく重要な法的な根拠だぞ。

それを覆そうとするならば、覆そうとする側がその根拠を明示すべきだ。
はい、別姓賛成派のターン。
385名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:53:38 ID:FM0Eyar50
>>382
違う
「法を変える」側が「変える理由」を立証せねばならない
386名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:54:20 ID:koHRxsHi0
名前なんかより、個人の存在の方が重要だ。かなり古いが実存主義だよw
387名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:54:29 ID:248k5bKd0
>>379
バリバリの現役売国奴閣僚ですww

>>382
同じ論法で、「現在大多数の国民が納得しているルールを覆すには、大多数の賛同者を必要とする」
なんだけどね。

>>383
>>婿養子になる男や息子を婿養子に出してもよいという親がきわめて少ないから、
>>そういう親が選択別姓制度に賛成するわけでしょうが。

お前さん、皮肉って判るか?
388名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:58:59 ID:vJ6URxd+0
>>376
そのとおりである。365氏には失敬であった。

>>378
そもそも、議員に請願すればいいだけの話で賠償請求する必要もないのだが。
それで、憲法何条のどの箇所にどのように違反するのか?
予め言っておくが、公共の福祉に反する場合は、憲法違反にはならない。
389名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:03:35 ID:VVNE+IKC0
>>384
現在
旧姓を結婚後も使用する機会が増えている
旧姓使用を認めることが現在の国民の習慣であり、暗黙の合意である
390名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:07:32 ID:248k5bKd0
>>389
で、それを民法改正にまで持って行く事については、未だ国民の大多数の間に強い抵抗がある。

はい、そっちの番。
391名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:09:28 ID:lLIgpsAF0
子供が生まれる度に、今回は旦那の姓、次は母の姓、いやいや自分だと争いが生じる事確実。
敢えて社会的混乱を引き起こす夫婦別姓など100害あって一理なし

>>378
自分の国の制度と違うから日本の制度を支那・朝鮮の制度に変えろというのは明白な内政干渉。
制度が気に食わないのならあなたが出て行けば宜しい。
日本の制度に溶け込む人ならば構わないが、法律改正まで狙ってくるのは侵略行為だから覚悟してもらう。
392名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:09:40 ID:wuRoa9570
>>389
内閣府でも、この十年以内の調査では、
1位:別姓反対だが実生活で旧姓を使える制度の導入に賛成、2位:別姓反対、3位:別姓反対
だからな。

実務上、実生活で旧姓をつかえる制度の拡充はありだと思うよ。今のところそそれが国民の中で一番の勢力だし。
だが、その最大勢力が明確に「別姓は反対」と言っている時点で、
旧姓を使う機会が増えた=別姓容認
ではない。
393名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:12:35 ID:koHRxsHi0
まぁ、女子スポーツ選手でも、苗字が変わってると、おやっと思うこともあるしな。
なじんで来た選手名では無くなってしまっている感じがする。
しかし、それでもそれで結婚したんだなと分かって、微笑ましい感じもあるけど。
394名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:14:28 ID:cc5BSYIy0
>>390
君が言ってるのは、少数派は黙って多数派に従え、ということに過ぎん
もし、全員が別姓になることを義務付けるような内容であればそういう意見もアリだが、
今回の件は、あくまで少数派の自由を容認しようとする内容
君はそこを決定的にはき違えている。
395名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:14:51 ID:L5UBmUtE0
>>393
田村亮子は谷亮子になっても定着してる
396名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:15:26 ID:VVNE+IKC0
>>390
政治は国民の支持に必ず従わなくてはいけないというわけではない
(それだったら増税することはほぼ永久に不可能になる)
397名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:15:32 ID:248k5bKd0
>>393
歌手の岩崎宏美なんか、結婚と離婚に合わせてちゃんと改姓していて、俺は凄く好感が持てたけどな。
398名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:18:18 ID:248k5bKd0
>>394
法をいじる事については、「少数派は黙って多数派に従え」としか言いようがない。
お前さんはそれを決定的にはき違えている。

>>396
その結果として、その政治体制を追認するかどうかの決定権は国民にあるんだが。
399名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:18:19 ID:p+/jSp540
>>394
では重婚、売春、大麻や銃器所持を希望する人間がいれば認めるべきなのか?
(いずれも国によっては認められている)

>>393
実際に活躍している人間は、改姓したところで仕事上のデメリットなどない。
通称使用だって認められている。
別姓を導入する理由にはなりませんね。
400名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:19:37 ID:wuRoa9570
>>394
ならハンドガンを持ちたい、複数の妻を持ちたいという俺の自由も容認してくれたのむ
401名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:22:39 ID:248k5bKd0
>>393
おっと失礼。忘れていた。岩崎宏美は、2009年の再婚に当たっては改姓していないね。あくまでも益田宏美の
時の話としておく。
402名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:23:40 ID:vJ6URxd+0
不都合とやらもヒステリー的なものぐらいしかないようだな。
夫婦別姓を要求する連中は、単なる感情論で誤魔化しているようだが
結局、憲法何条のどの箇所にどのように違反するのか?
403名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:26:27 ID:cc5BSYIy0
>>398
まさか、21世紀にもなってまだ
多数決=少数派抑圧だと勘違いしているのかな……?

あと、今回の件の場合、多数派がどこかというのは微妙な問題で、
選択的夫婦別姓容認の立場が多いという調査結果もあるんだけど、
断固同姓じゃなきゃダメッという人が多数派だというのはどこから来た情報なんだろう?

>>399
もちろん、すべて議論の余地があると思うよ。
すべての権利が無条件で認められるべきとはだれも言っていない。
ただし、他者の権利を認めない場合、立論の順序として
その条件を提示する義務は認めない側にあるのは自明だろ。
404名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:28:47 ID:wuRoa9570
>>403
>断固同姓じゃなきゃダメッという人が多数派だというのはどこから来た情報なんだろう?

なんども内閣府で調査されてますが。
まぁ、それがすべてとは言わないけど、あからさまに無視していいデータでもない。
ほとんどの調査で、別姓反対と別姓反対だが旧姓を名乗れる法整備に賛成、が過半数。
405名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:29:59 ID:cc5BSYIy0
>>404
あのさ、「別姓反対だが旧姓を名乗れる法整備に賛成」って
どう見ても選択的夫婦別姓容認の立場にしか見えないんだけど……
406名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:33:58 ID:248k5bKd0
>>405
「法的には同姓だが、通称の使用を便宜的に認める」、と言う事に過ぎん。「法的に別姓」とは根本的に違うだろ。
407名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:34:48 ID:VVNE+IKC0
>>405
それは違うのだ
内閣府は、それをあえて区別するような選択肢にした
408名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:34:51 ID:z2b3BYal0
>>392
>実務上、実生活で旧姓をつかえる制度の拡充はありだと思うよ。

何度も書いたが、職業上の氏名と戸籍上の氏名が異なる場合、
仕事では困らずとも、最も困るのは、両者が同一人物であることの
証明が不可能という点。自分は旧姓ではなく仕事上の名前でずっと
通しているが、何度も困ったことがある。
一番困ったのは、以前職業上の氏名で銀行口座が作れた時代に
作った口座に、アクセスできなくなったこと。仕事のギャラ入れ用の口座。

自分の場合は旧姓とかの問題じゃないからこのままいくしかないんだが、
旧姓が戸籍上も使えたらそうしたい人は多い筈。
409名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:38:27 ID:ZwjkwjM+0
>>408
現在では様々な会社などで旧姓使用がしやすい制度改正などをしている。
逆に、別姓婚ができるとなれば「じゃ別姓にすればいい」という風潮になり
夫と同じ姓になりたい人に不利な状況が生まれかねない事も考えられるよ。
結局は、別姓婚で不利益解消といっても、選択制である以上は不利益を被る人は
必ずいるし、今整備されつつあるものが台無しになる可能性もある。

社会生活の不利益解消ならば、一番いいのは別姓婚じゃなくて、旧姓使用の
許容範囲を広げる方策をすることという結論にしかならない。
410名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:39:46 ID:wuRoa9570
>>405
面倒くさいやつだなぁ。俺の書き方も悪かったかもしれないが。
正確な設問な。

A.婚姻をする以上,夫婦は必ず同じ名字(姓)を名乗るべきであり,現在の法律を改める必要はない
B.夫婦が婚姻前の名字(姓)を名乗ることを希望している場合には,夫婦がそれぞれ婚姻前の名字(姓)を名乗ることができるように法律を改めてもかまわない
C.夫婦が婚姻前の名字(姓)を名乗ることを希望していても,夫婦は必ず同じ名字(姓)を名乗るべきだが,婚姻によって名字(姓)を改めた人が婚姻前の名字(姓)を通称としてどこでも使えるように法律を改めることについては,かまわない

ここ十年ぐらいでB単独で過半数になったことはないはず。
411名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:42:36 ID:Ms8wfVEF0
>>321

>  届出がないときは無効。但し、届出はあったが証人がいない場合は、
>  証人がいないからといってそれだけで無効にすることはない。

無効にすることができない婚姻ならば、その婚姻は有効として扱わざるを得ないのでは?
有効だからこそ重婚状態にない場合にたんなる同居人ではなく夫、妻と記載されるんだろ?
そのただし書きは、法律婚でないことを理由にした不利益を防ぐための規定だからな。

そもそも、家制度のあった時代、戸主に反対されて結婚出来なかった奴らが駆け落ちみたいにして
同居して実質的に婚姻状態になっていた、などの場合に婚姻状態を認定して救済するために
設けられて、それが存続しているもの。当然届が要件になるはずもない。
412名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:42:53 ID:VVNE+IKC0
>>409
旧姓使用の拡大が整備されつつあるとは
寡聞にして聞かないな
413名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:44:40 ID:cc5BSYIy0
>>407
あぁ、今一次ソース確認
http://www8.cao.go.jp/survey/h13/fuufu/3.html
これだな。

(29.9) (ア) 婚姻をする以上,夫婦は必ず同じ名字(姓)を名乗るべきであり,現在の法律を改める必要はない
(42.1) (イ) 夫婦が婚姻前の名字(姓)を名乗ることを希望している場合には,夫婦がそれぞれ婚姻前の名字(姓)を名乗ることができるように法律を改めてもかまわない
(23.0) (ウ) 夫婦が婚姻前の名字(姓)を名乗ることを希望していても,夫婦は必ず同じ名字(姓)を名乗るべきだが,婚姻によって名字(姓)を改めた人が婚姻前の名字(姓)を通称としてどこでも使えるように法律を改めることについては,かまわない
( 5.0)   わからない

やっぱり、どっちが多数とは言い難い状況に見えるけどな。

>>409
>夫と同じ姓になりたい人に不利な状況
ってどういう状況を想定してるの??
414名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:45:04 ID:VVNE+IKC0
>>411
だから届出があれば有効になる場合もある
有効だったら法律婚になる
今の「事実婚」というのは初めから届出をしていない
415名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:46:37 ID:wuRoa9570
>>413
>やっぱり、どっちが多数とは言い難い状況に見えるけどな。

4割と6割の意見、しかも6割は今までの慣習や法にのっとった意見であるのに、どっちが多数とは言い難い?
その理屈だと、別姓賛成派が8割とか9割にならないと法改正できんだろjk
416名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:49:27 ID:Ms8wfVEF0
>>414

> 今の「事実婚」というのは初めから届出をしていない

ただし書きは届出という形式的要件のみを欠いている場合だから問題がない。
417名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:50:22 ID:FM0Eyar50
で、不利益って何?
418名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:51:37 ID:cc5BSYIy0
>>415
4割と6割じゃなくて、42%と53%な。
俺には僅差に見えるし、絶対多数というような大層な世論というよりは
いろんな考え方をめぐって人それぞれ揺れている結果にしか読めないが、
ま、水掛け論だな。

問題は、
>その理屈だと、別姓賛成派が8割とか9割にならないと法改正できんだろjk
という意味不明の理屈。
これ、何が言いたいの?
419名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:53:01 ID:ZwjkwjM+0
>>412
会社の話と書いてあるが。
会社内で旧姓のまま仕事を続ける人のための社内規定みたいなもの。

>>412
会社内等で、旧姓を使用できる範囲を狭められたり、規定改正をおこなって
もらえなかったりする。
システム変更やら面倒な事は削られるのが会社だよ。
社会生活に不利益が有るから別姓婚を望んだのは女だろ?不便なら別姓婚しなさい。
っていうことになりかねない。
政府が音頭をとれば、旧姓使用もおkとの機運が高まって改革は進むはず。
420名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:53:16 ID:Ms8wfVEF0
>>414

届とは、法令上定められている要件を正しく記載したものが担当機関に届いた時点で有効になる。
だから、提出されていても記載事項が欠けているならそもそもその届は出されていないのと同じ。
421名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:55:06 ID:cc5BSYIy0
>>385
なんか一個見逃してた

法は絶対的なものでも根源的なものでもないよ
変える側が下位に立つという論拠は全く不明

そもそも憲法上でも、根拠なく政府が国民の自由を制限することはできないんだから
自由を制約する側が、その正当性を主張するのが理の当然。
422名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:57:11 ID:248k5bKd0
>>415
http://www8.cao.go.jp/survey/h13/fuufu/3.html

これ、よく見ると面白いんだよな。Q2から順に、「夫婦別姓を法的に認めるべき」と言う内容に添った回答を
しているのは、

Q2  (41.9) (ア) 何らかの不便を生ずることがあると思う → (SQ1へ)
SQ1 (56.7) (イ) 婚姻をしても,仕事の上で不便を生じないようにした方がよい → (SQ2へ)
SQ2 (41.5) (イ) 仕事の上で通称を使うことができても,それだけでは,対処しきれない不便があると思う

41.9% * 56.7% * 41.5% ≒ 9.86%

なんだなwww
423419:2011/01/10(月) 18:57:12 ID:ZwjkwjM+0
412は >>413のまちがい。
424名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:57:59 ID:z2b3BYal0
>>現在では様々な会社などで旧姓使用がしやすい制度改正などをしている。

 企業が通称制度を拡充しようが、戸籍氏名とが通称氏名が一致していない
かぎり、同一人物の証明という困難な作業をする必要は生じる。
 だいたいそういう証明が必要な場合ってのは重要な局面。
通称氏名使用の拡充で解決する問題ではない。問題は戸籍の氏名。
 それと、自分は企業従業員ではなく自営。自営だからこそ仕事上の通称氏名で
業績を作ることが非常に大切だが、同時に、同一人物の証明をする手段が企業従業員より少ない。

>逆に、別姓婚ができるとなれば「じゃ別姓にすればいい」という風潮になり
>夫と同じ姓になりたい人に不利な状況が生まれかねない事も考えられるよ。

さあどうかな。同姓のほうがメリットが多いと思えば同姓にするでしょ。
社会的に不利な状況ってのは別姓のほうが多いと思う。

妻と同じ姓にしたい男性に不利な状況ってのは今でも多いと思う。
親父は婿養子なんだが、「婿になるのは、よっぽど男の実家が貧しいからだろう」
「姓を隠したい理由があるにちがいない」とかいろいろ噂されて嫌な思いをしたと
言っていた。こういう男性は別姓を望むだろう。
結局は、別姓婚で不利益解消といっても
425mizuho4107:2011/01/10(月) 18:59:47 ID:dUy+ZJcZP
家や家名をどのように位置づけるかは人により違う。しかし長年続いた家名を
自分の代で絶やしたくないと思っている人間は多い。かってなら婿養子という
形で家名の存続を図れたが、現在は非常に困難になっているのは明白な事実。

夫婦別姓により家名の存続を図りたいと思っている人間は少なくない。もちろん
それにより家名断絶という、現在日常的に起こっていることがなくなるわけでは
ないが少なくすることは可能。

またかって婿養子になるのは、長男でなく次男、三男などが多かったが、別姓が
制度化されそれが家名存続のために利用される場合、婿になるのは男の兄弟が
ほかにいる場合が圧倒的に多いだろう。一人っ子やほかに男の兄弟がいない
場合には受け入れるのは簡単ではない。反対派はこの点をぼかしている。

いうまでもなく家とか家名というものをどう扱うかは個人に自由、しかしそれを
大切にしている人の立場は当然尊重されるべきもの。
426名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:01:01 ID:ZwjkwjM+0
>>424
じゃあ、夫と同性にしたい。
でも社会的な不利益も被りたくない。
って言う人はどうしたらいいの?
427名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:01:21 ID:cc5BSYIy0
>>422
その狭い区分だけを「別姓推進派」とレッテルを貼りたい気持ちは分かるけどさww

不利益はないと思うけど別姓を容認するという立場もあるし、
本当に差し迫った問題として別姓を望む立場もあるし、
不利益はあるんだけど、でも子供のこと考えると同姓じゃなきゃ、という立場も考えられる。
そういう複合的な調査してないんだから、
この数字だけでそんな単純な掛け算成り立つもんかいww
428名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:01:38 ID:wuRoa9570
>>424
>親父は婿養子なんだが、「婿になるのは、よっぽど男の実家が貧しいからだろう」
>「姓を隠したい理由があるにちがいない」とかいろいろ噂されて嫌な思いをしたと言っていた。こういう男性は別姓を望むだろう。

だから、その程度のことで法改正法改正騒いでるんなら、
嫁が一人だというだけで知り合いのアラブ人から「一人しか養えず抱けないようなフニャチンとは一緒にしごとなんぞ出来るか」と言われて嫌な思いをした俺の気持ちも汲んで、
一夫多妻の法改正してくれよたのむ。
429名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:02:59 ID:Ms8wfVEF0
>>412

行政機関内でも男女共同参画等の観点から業務上の旧姓使用を認める箇所が増えているわけだが。
群馬県、多治見市のように積極的に旧姓使用を認めているところがある。
あるいは姓が変わった場合には届を求めている機関が多い(例えば大阪府)が、
その届を出さない限りは職務上の姓は変更されない。戸籍上の名前を確認出来ないため。
これによって旧姓使用を希望する職員はそのまま使用を続けている、というところもある。
430名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:04:11 ID:wuRoa9570
>>425
>夫婦別姓により家名の存続を図りたいと思っている人間は少なくない。

それこそ、ソース明示してよ。どんな調査で何人ぐらいいるもんなのか知りたいもんだが。
431名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:06:22 ID:scq0Oq/P0
夫婦別姓は求めないが、
旧姓にもある程度法律的に保証はして欲しい。
実際世の中のあらゆる場面で改姓するのは面倒だったよ。
改姓する側の会社を休む日が多くならないようにして欲しい。

銀行など、改正手続きしなきゃ後々面倒になる数多の手続きについては、
オンライン化をもっと徹底したり、
新姓を証明するもの(=戸籍謄本のような毎回消費してしまわないもの。
戸籍謄本を取得するのにも役場に平日いかないといけないわ、
郵便で請求できるにしても、なんとか券を郵便局で購入しないといけないわ(そもそも平日手続きできないっての)、
お金かかるわで大変)
を提示すればよいみたいなね。
432名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:07:57 ID:FM0Eyar50
>>421
「立証する」=下位という論拠が不明

法を変えるべき、というなら
其の理由を立証する責任を果たせ

法が出来た際、それが正当であると
当時の議会が判断したから成立したんじゃないのか?
不当な法なら訴えられてんだろ、その時点で
433名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:09:02 ID:248k5bKd0
>>427
>>不利益はないと思うけど別姓を容認するという立場もあるし、
>>本当に差し迫った問題として別姓を望む立場もあるし、
>>不利益はあるんだけど、でも子供のこと考えると同姓じゃなきゃ、という立場も考えられる。

じゃ、それを、あんたの想像じゃなく、俺が示した程度の内容でいいから、数字で示してくれwwww
434名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:09:30 ID:PkQiukA50
党派を超えてナゼ、オンナ政治屋はみな夫婦別姓にこだわる
軽い都市伝説
435名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:10:36 ID:cc5BSYIy0
>>432
新政府が必死に家父長制で国民統制しようとしていた明治31年の法令ですが何か。
436名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:14:51 ID:FM0Eyar50
>>435
「何か」と聞きたいのはコチラだが

明治31年の法令だから、と否定する理由にはならない
そんなものは感情論でしかない、古いのは嫌ってだけかよ
437名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:14:57 ID:cc5BSYIy0
>>433
>41.9% * 56.7% * 41.5% ≒ 9.86%
という計算が成り立つとは言えないよね、と言ってるだけなんだけど、
何の数字をなぜ示さなきゃいけないの?
しかも、示すことが本筋とどう関わるかもよーわからんな。
438名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:16:06 ID:248k5bKd0
>>437
ああ、そうですか。(・∀・)ニヤニヤ
439名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:19:27 ID:cc5BSYIy0
>>436
家父長制下を前提とした規定が、今もそのまま残っていることに
何の疑問も持たないなら、もう君と会話する余地は無いよ……

もちろん、須らく旧民法廃止すべしなんてことは言わないが、
少なくともその規定の根拠と、その規定が現在も有効性を持ちうるかどうかは
常に問い直す必要があるだろ

「明治期に批判がなかったんだから現在も当然正当である」
なんていうことが成立するという発想が分からん。
440名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:21:57 ID:wuRoa9570
>>439
>家父長制下を前提とした規定
だったら、婚姻したら必ず男性側の姓にならなきゃならんように制度設計されているはずだろ、あほか。
441名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:22:08 ID:248k5bKd0
>>439
現在、別姓派が拘っている「自分の姓」ってのは、明治時代に出来た規定によるものなんですけどwww
442名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:23:39 ID:cc5BSYIy0
>>438
でさ、
・夫婦同姓は大多数の総意!少数派は従え! → 40%以上が選択的夫婦別姓に賛成です → 8、9割じゃないと認めない!
・夫婦同姓は自明! → 旧姓を名乗る権利を制限する根拠は何ですか? → 伝統文化!慣習! → 明治期から僅か150年程度ですが

あと論点何があったっけ。
443名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:26:32 ID:wuRoa9570
>>442
おまえが、4割と6割、どっちが多数派か分かりません、とかとち狂ったこと言い始めたから8割9割じゃないと認識できないんだね、と書いたまでw
444名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:26:49 ID:cc5BSYIy0
>>440
ヒント:婿入り婚

>>441
>須らく旧民法廃止すべしなんてことは言わない
>須らく旧民法廃止すべしなんてことは言わない

明治期に作ったものがすべて間違いだなんて誰が言ったんだろ
あまり杓子定規に考えない方がいいんじゃない?
445名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:28:58 ID:FM0Eyar50
>>439
そもそも大東亜戦争終結後、家制度廃止される位民法が改正されたのに
夫婦同姓だけ生き残っている事実が、家父長制の為の夫婦同姓という
貴方の理屈を通らないものにしている

だいたい、夫側と規定していない時点で、家父長制ありきという展開は
相当に無理のある論理展開だ・・・妻に従えと言っていないのだから
446名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:30:11 ID:248k5bKd0
>>442
ちょっと違うので訂正ね。

×・夫婦同姓は大多数の総意!少数派は従え!
○法律をいじる時は大多数の意見に少数は従うべき。

×旧姓を名乗る権利を制限する根拠は何ですか? → 伝統文化!慣習!
○国民の過半数が支持している夫婦同姓を覆し、法改正までして夫婦別姓を導入する理由は何ですか? → 自分がそうしたいから。 
447名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:32:28 ID:248k5bKd0
>>444
>>>須らく旧民法廃止すべしなんてことは言わない

御自身に御都合の宜しい部分だけを抜き出してお使いになる訳ですね(・∀・)ニヤニヤ
448名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:40:51 ID:VVNE+IKC0
>>416
そうじゃない
但し書きは
「届出」をしてあるが
「証人の署名」という形式的要件を欠いている場合
してない届出が形式的要件を欠いているはずはないので
届けはしてあることが前提
そうでなければ意味不明の条文である

>>420
だから但し書きをわざわざつけている
449名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:48:00 ID:VVNE+IKC0
>>429
「つつある」というのは「もうすぐ完成する」という意味に受け取っていた

国家公務員なら2001年に鶴の一声があったと聞いているが
まだくすぶってる部署があったのか?
450名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:50:23 ID:Ms8wfVEF0
>>448

なぜ形式的要件が「証人の署名」である、と言えるの?w
そんなの民法にも書いてないでしょ?w

そもそも何らかの不備があったら、そもそもの届の提出自体が無効なんだぜ?
それが行政手続法の規定。ちゃんと読めよ。
451名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:51:16 ID:bFeeSsd00
なんだかなー
452名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:55:01 ID:5GUowYND0
【社会】40代市長祝辞に新成人激怒し乱闘寸前「今の2、30代は就職難を不況のせいに・・・」「バブル世代に何が分かる!」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291458746/l50
453名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:58:22 ID:u34SYcvE0
別姓にしたい奴は事実婚すればよろしい。
454名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:00:51 ID:VVNE+IKC0
455名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:10:34 ID:i4ZFZDauP
>>395
田村亮子のままで夫が姓変えてたら批判されてたかもしれないな
妻、母親の資格なしって
456名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:11:12 ID:u34SYcvE0
大体別姓論者って相手が変えてもいいっていっても別姓にさせるんだろ?
457名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:16:33 ID:M3fosTY20
国際結婚の親権ルール・ハーグ条約加盟表明へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294633767/l50
458名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:18:47 ID:Ms8wfVEF0
>>454

要件を満たさない届を出しても、意味不明の何かが物理的に届いたという事実が残るだけ。
それによって何ら法的な効果は発生しないんだってば。
法的な効果が発生する要件が行政手続法に規定されてるんだから。よく読めよ。
459名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:40:13 ID:7jfWi9pZ0
この提訴の意味がわからんな。

だったら子供こそ親の姓どころか名前まで強制されてるし。
突き詰めたらなにもかも崩壊しちゃうよ。
460名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:47:36 ID:248k5bKd0
>>459
いっその事、成人で一回改名、結婚の時にまた改名、気が向いたらまた改名、って、好きなようにさせて
やろうぜwww
461名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:50:31 ID:NHPDpJMM0
>>413

>(ア) 婚姻をする以上,夫婦は必ず同じ名字(姓)を名乗るべきであり,現在の法律を改める必要はない
>(イ) 夫婦が婚姻前の名字(姓)を名乗ることを希望している場合には,夫婦がそれぞれ婚姻前の名字(姓)
>   を名乗ることができるように法律を改めてもかまわない
>(ウ) 夫婦が婚姻前の名字(姓)を名乗ることを希望していても,夫婦は必ず同じ名字(姓)を名乗るべきだが,
>   婚姻によって名字(姓)を改めた人が婚姻前の名字(姓)を通称としてどこでも使えるように法律を改める
>   ことについては,かまわない
>   わからない

これが内閣府のアンケート内容ですか。

現行の制度は、「婚姻をする以上,夫婦は『必ず』同じ名字(姓)を名乗る『べき』であり,現在の法律を改める『必要はない』」
とか高圧的・限定的な書き方をするのに、
別姓婚制度に関しては「夫婦がそれぞれ婚姻前の名字(姓)を名乗ることができるように『法律を改めてもかまわない』」と
非常にマイルドな表現なんですね。

そりゃ、『必ず』『べき』なんて言葉を使われたら、よっぽどガチガチの同姓主義者以外は「同意」とは言いがたいですね。

これを
「婚姻をする以上,夫婦は同じ名字(姓)を『名乗った方が良い』」
「夫婦がそれぞれ婚姻前の名字(姓)を名乗ることができるように『法律を改めるべきである』」
としたら、アンケートの結果はどうだったでしょうねぇ。

462名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:56:19 ID:u34SYcvE0
>>460
別姓論者の理屈でいうと、姓を自由化しないと話がおかしくなるよな。

>>461
内閣府のアンケートの選択肢はまじでよくわからんのが多い。
多分フェミの手先がバイアスをかけてるんだろうと思うけど。
463名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:59:07 ID:Ms8wfVEF0
>>462

少子化の原因をいまだ女性の社会進出云々…と言って、未婚率や世帯収入の上下との強い相関を見て見ぬ振りする位
その手の人たちの牙城になってるから。
464名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:31:54 ID:GHfiFBGn0
夫婦別姓のメリットってなんなの
在日が国籍とるために日本人と結婚するけど、
名前は一緒にしたくないから?
465名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:49:08 ID:hzVDNFbb0
男女平等っていうけど、女の方の姓も元をたどれば男親の姓だろ?
結局苗字っていうのは男のものなんじゃないの?
466名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:49:42 ID:pao5o0Vl0

news_tw ツイッターニュース
Twitter / abribarreau: 在日中国人(含台湾)は約68万人。
在日韓国・朝鮮人は ... http://bit.ly/dRcqnM
467名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:50:45 ID:RPT+zqKU0
>>464
じゃあ
同姓維持するメリットはなによ
468名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:51:55 ID:pao5o0Vl0
フリーライター・カメラマン。主にガイドブック、フリーペーパーで仕事をしています。
在日コリアン無年金福岡裁判の原告に取材した「無年金」出ました。
http://twitter.com/#!/kane031
469名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:53:13 ID:k+vFKxxi0
>>464 中国と朝鮮では夫婦別姓だから。
470名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:56:12 ID:DJP3bdUC0
つまり、中国人や朝鮮人が住みやすいように日本の文化を根底からひっくり返そうとしてる分けだ。
471名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:11:42 ID:lsWKRhC00
>>470

そんな高尚な事考えてないでしょうね。

・既存制度を旧守的と決めつけ、それを破壊した私は革新的だと思いたい
・権力に抵抗する奴らを一律弱者と看做し、その弱者を助ける私は偉い

っていう、ただのオナニー。
472名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:28:45 ID:zMWgo5vW0
でもなんで男の苗字にならないといけないのか不思議
最初から夫婦別姓でよかったのに。
年いってくると、墓の心配もするようになると、ふと気が付いたことがある。
旦那側の墓には入りたくない。
でも旦那は本家の墓と同じ苗字だから、旦那が死んで、供養もせず
わたしがほったらかしにしたとしても
旦那の実家(本家の墓)には入れる。
自分は、旦那の姓なので旦那の実家の墓には入れるけれど、気持ちは入りたくない。
かといって、私の実家の墓には、苗字が違うから入れない。
夫婦で墓をいまから用意すれば、旦那とはいらなければいけなくなる。
それは絶対避けたい。いやだ。
それが一番の悩みとなった。

(40歳娘一人っ子餅)
473名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:44:02 ID:chFFjWQ30
別姓なんか認めりゃいいじゃん。
それより日本国民を証明する写真入りのかっこいいカードだけ配ってくれよ。
免許証もパスポートも社会保険番号も犯罪歴も込みでいいからさ。
474名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:49:42 ID:GHfiFBGn0
>>467
子供どうするの
475名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:11:07 ID:AslpOXW10
そんなに男の苗字になるのが嫌なら、同じ苗字の男と結婚すればいいだけ。
それをしなかった女の責任は重い。
476名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:55:12 ID:N3paSMrM0
ミンス支持者の芝居か
477名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:25:08 ID:hlS84TGji
夫婦別姓なんて格好つけたがりの儚い夢。
478名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:38:36 ID:UG/OfjKa0
もう75歳なら誰にも迷惑掛けずにヒッソリと死んで欲しい。
479名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:49:52 ID:/TmywVUd0
結論は出たね
戸籍を別姓にしなければならない理由はついに出なかった。
妄想左翼のいつもの弱点だ。
具体的な話になるとてんでついていけないw

夫婦別姓法案は必要ないので廃案でおk
480名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:10:07 ID:JUos7pG/0
日本の制度に中韓の制度を混入させるのは勘弁してもらいたい。
481名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 06:45:34 ID:qB9PGWv/0
>>472
回答「そこまで嫌なら離婚すればいいでしょ。誰も止めないよ」

>>479
そりゃそうだ。戸籍における夫婦別姓と言うのは、反政府主義者や腐れフェミの単なる反政府のための手段
であって、目的じゃないんだから。突き詰めて議論すればするほど別姓論にはボロが出て来る。
482名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 06:48:44 ID:qB9PGWv/0
>>465
別姓論者の誰もそれを言わないんだな。実に不思議だwww
483名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 09:33:41 ID:TQApbdnX0
法律的には氏は、保険証の個人番号と何ら変わらない意味しかないよ。
勝手に愛着をもっているだけってこと。
484名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 09:54:45 ID:L1rOtdcM0
>>483
> 法律的には氏は、保険証の個人番号と何ら変わらない意味しかないよ。
> 勝手に愛着をもっているだけってこと。
>

というか、一生の途中で番号が変わるとめんどくさい。
また、ファーストネームだけだと、同名が多くなりすぎる。

ということで、結婚で名前変えないっていうのも便利かも。
485名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 09:59:33 ID:PuiDhjyn0
結婚しなきゃいいじゃん
これも選択の一つ
結婚はしたいけど姓は変えたくないとか意味わかんない
撫サヨ撫サヨですね
486名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 10:03:48 ID:poX+Po2I0
>>480
アメリカに移民した人が故郷を懐かしんで、ニューヨークとか
ニューオリンズとか地名をつけたのに似ている。
487名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 10:30:18 ID:V6gDGKBPP
結婚相手と同じ苗字になるのが嫌とか基地外だろ
488名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 10:33:41 ID:wrL1TtSE0
財産とか契約も完全に個別にすれば
489名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 10:44:37 ID:TQApbdnX0
>>484
氏だけでは番号にならないよ。
氏と本籍にて番号にあたるんだよ。
だから、結婚時に本籍も夫婦で統一するだろ?
結局はどちらかが何かを変更する事には変わりないよ。
それを文句言うなら、国民総背番号制にするしかない。
外国のように戸籍を廃止して背番号制ならば、別姓でもなんでも
簡単に管理できるからね。
490名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 10:44:44 ID:9QFL9xxB0
男女同姓は日本の文化。 
結婚を機に創姓できるようにしろ。
491名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:19:45 ID:PuiDhjyn0
自分が死んだ時に入る墓の心配をして別姓主張してるバカを見てワロタ
492名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:22:59 ID:V6gDGKBPP
別姓だと偽装結婚も簡単にできるよな
493名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:24:51 ID:zBhnj8Oa0
「ネトウヨ!」って言われると即効でファビョり出す、もっとも低学歴層ニートの琴線に触れる話題。
どうでもいいだろ?
オマエらにまったく関係ないのにwww
494名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:25:02 ID:s2jlXjHN0
夫婦別姓でいい
男が偉そうにする時代は終わったんだ
495名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:25:30 ID:VH5deEcN0
>>1

外国人参政権のほうが憲法違反事例として重要です
496名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:27:43 ID:MDxWCO9B0
>>494
代わりに在日が偉そうにする時代が到来しますよ?
497名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:32:33 ID:ESDGEh260
結婚時にどちらの苗字にするか決められない夫婦が
出産時に子供の苗字をどちらにするか決められる訳がない
498名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:34:04 ID:PuiDhjyn0
>>494
男の姓にする=男が偉い

バカくせwww
お前に入れるチンコは持ち合わせてねー
バイブでもぶち込んどけ

499名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:35:40 ID:n+hI4sB/0
いつの間にか憲法は一部エゴイストの道具として使われているかと。
今度は憲法改正でも言い出すだろうな
500名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:38:23 ID:MZR7yPEw0
>>1
結婚したら、どうなるかわかっているのに結婚しておいて、
別姓求めるなんて本末転倒だろ。
結婚しなければよいだけ
501名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:38:55 ID:LqYcqf1h0
夫婦別姓でないと第三者が
保険金受け取ったり
戸籍を乗っ取ったり
できないもんな

不自然過ぎて
502名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:41:29 ID:OZwExrVX0
>>494

今の法律は男女平等。だから妻の姓で戸籍を作れば良いだけ。なぜ男が関係あるの?
503名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:41:41 ID:WIYX+oYX0
事実婚でも届け出れば婚姻関係と同等の法律上の権利を与え
かつ嫡出と非嫡出の法律上の区別をなくすだけでこんな問題は全部解決
他にもっと問題は山積してるんだからとっとと片付けろ
504名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:42:11 ID:LqYcqf1h0
婿養子の存在を無視する工作員
505名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:45:02 ID:IShG8SDb0
>>503

事実婚でも相続以外では法律婚と同等の権利が保障されてますけど?
嫡出非嫡出の問題は、事実婚が法律婚との重婚も想定しえる関係上安易に区別をなくせないでしょうねえ。
506名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:45:38 ID:V6gDGKBPP
女性側の方が社会的地位が高くて婿養子になるってパターンは多いけど、
別姓を求めてる奴は婿養子になるだけの価値がない奴だろうからな。
507名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:46:42 ID:MZR7yPEw0
>>1
> 訴えるのは、富山市の元高校教師塚本協子さん(75)や東京都、京都府の計5人。
> 1985年に女子差別撤廃条約を批准し、96年には法制審議会(法相の諮問機関)が選択的夫婦別姓制度の導入を答申したにもかかわらず、
> 民法を改正しない立法の不作為で、精神的苦痛を受けたなどと主張する見通しだ。

75歳関係あるのか?
508名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:47:37 ID:MZR7yPEw0
>>507
しかも、答申しただけで民法を改正しろとはwwww
509名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:51:08 ID:zBhnj8Oa0
戸籍なくせばいいじゃん。
中国由来の特定アジア的後進性丸出しでカッコワルイよ。
世界に冠たる日本国民なら諭吉の脱亜論を実践すべきだろ?
510名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 11:51:40 ID:xHojKddP0
>>508
立法の不作為しか、訴えの利益あるように見せかける理屈無いもん。
511名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:04:56 ID:3v5kyzqq0
>>462
そう、そこまで言うなら国民誰もが戸籍名とは別の通名を持てるように
すべきだな。在日だけは既にこの権利を持ってるわけだが。

国民総雅号制とか、悪くないw
512名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:07:11 ID:V6gDGKBPP
戸籍上の姓は変わっても旧姓を使えるようにしたらいい話だからな。
夫婦別姓まで認めてしまうとデメリットの方が大きい。
513名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:10:37 ID:Zzar2Z/r0
婿養子がある以上、男女差別じゃないし、中国や韓国の家族制度なんかの方が
よほど結婚後も他人扱いでダメダメだと思う。ひとつの家族を作り子供を育てるのに
別姓はいいとは思わないな。
514名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:10:58 ID:WA5SyUoi0
実務的にやり易いからやってんのに、思想を絡めて制度変更をしようとすんなよ。
鬱陶しいんだよ。
515名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:11:31 ID:Hu2eeqfZ0
>>459
別姓論者は、別姓じゃなく、姓の廃止を求めればいいんだよ。

くだらないから裁判所も門前払いでいいのに。
516名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:13:49 ID:Hu2eeqfZ0
>>514
そうなんだよなぁ。このトラブルメーカーの原告を、一般人が精神的苦痛で告訴出来ればいいのに。
517名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:19:02 ID:3v5kyzqq0
韓国は別姓で何の問題もない、みたいにミスリードしようとする信濃毎日の
ようなアホ新聞もあるようだが……、

韓国の母子家庭の実情知ってる?

韓国の別姓ってのは夫と妻の間の話だけじゃなくて、妻と子供の間もそうなん
だよ。子供の姓は無条件に夫側のものになる。

で、離婚して母子家庭になったらどうなるのか。子供は前夫の戸籍から
抜けられないの。子連れの女性が再婚した場合、

 夫は金さん、妻は李さん、子供は朴さん

みたいなことが普通に起こる。夫が姓の異なる子供の存在を歓迎する
わけはなく、結局、韓国では女性の子連れ再婚が非常にむずかしく
なっている。
518名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:21:52 ID:3v5kyzqq0
>>517に追加

というわけで、女性が離婚する場合、再婚はしないと心に決めるか、
子供自身のために子供とも分かれる決断を強制されることが多くなる。

これのどこが男女同権よ?韓国の別姓をもちあげてるバカどもは死ねよ。
519名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:23:35 ID:Hu2eeqfZ0
>>517
支那や朝鮮の姓は、「父親は誰か」の意味だからね。男系というか。

日本の夫婦別姓論者は、日本文化の根絶思想屋だからなぁ・・・
520名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:32:07 ID:aLC76AoD0
日本人の姓に変わるのは生理的にムリ!
でも日本の国籍を盗るのにどうしても結婚という登竜門ははずせない!

そんな在日特ア人の、在日特ア人による、在日特ア人のための戦いw
521名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:41:52 ID:TQApbdnX0
出席順は男が先になるのは差別!といって男女混合名簿にしたら
分かりづらいし、身体検査などの男女別になる場合もあって、現場が混乱。
女は赤という観念の押しつけ、といってトイレのマークの色を変えさせて
入り間違いする人が続出。
フェミの考える事で良かった事なんてあったか?
522名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:52:53 ID:G6qk6dU20
>>520
ネット見てるとそうだよね
特定アジアのたくらみ以外のなにものでもない

だが、生まれた時の姓を捨てたくなかった女の不満が根底にあるので日本人でも同調しやすい論調なんだよなー
正直、自分の両親が好きで旧姓も好きなんで捨てる(捨てさせられる)のが不満
旦那の姓が嫌いなわけじゃ無いけどなー
こどもが出来たら、家族としてのまとまりとして旦那姓に統一する必要は感じるんだがな
旧姓をどっかに残せるシステムがどっかに無いもんかなー
523名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:52:58 ID:nJen7CFC0
結婚を軽く見すぎ・夢見すぎのくせにやたら重く考える(しかも独りよがり)っておかしいな。
結婚したくてしたんだからその自分の意思に責任持てよ。
婚姻生活の継続が無理だというなら双方納得した上で自分の責任で離婚すればいいだろ。
普通日本人ならそう考えるんじゃないか?
524名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:58:07 ID:0gDJFru90
>>522
現行法でも「旦那の名字でも妻の名字でも、どっちでもいいから統一してね」だし
職場なんかじゃ、旧姓を通名として使用出来るしな
525名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:04:23 ID:fnpZiMf60
日本の家族を破壊し国力を弱めようとする勢力の野望が裏に潜んでいる。
左翼推薦の政策。だまされるな。
526名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:05:17 ID:vwhZAthr0

シナ人や朝鮮人などの移民が日本で生活、結婚するための
法の整備だろこれ

いくらなんでも、働く女性が事務的に煩わしいだけで理由になるわけない
527名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:08:52 ID:fWacf9d40
>>1
元記事を貼れよキチガイ

夫婦別姓求め初提訴へ=「憲法違反」と国賠請求―東京地裁

時事通信 1月6日(木)20時29分配信
 夫婦別姓を認めない民法の規定は、夫婦が同等の権利を有するなどと定めた憲法に違反するとして、
男女5人が国や自治体を相手取り、別姓で出した婚姻届の受理や計約500万円の国家賠償を求める訴訟を東京地裁に起こすことが6日、分かった。2月にも提訴する。
 原告側の弁護士によると、夫婦別姓を求める訴訟は初めて。選択的夫婦別姓制度の導入に向けた議論に影響を与えそうだ。
 訴えるのは、富山市の元高校教師塚本協子さん(75)や東京都、京都府の計5人。1985年に女子差別撤廃条約を批准し、
96年には法制審議会(法相の諮問機関)が選択的夫婦別姓制度の導入を答申したにもかかわらず、民法を改正しない立法の不作為で、精神的苦痛を受けたなどと主張する見通しだ。
 塚本さんは「民主主義の世の中なのに、女性が姓を変えるべきだという因習になぜ縛られないといけないのか」と話している。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110106-00000131-jij-soci


>元高校教師塚本協子さん(75)
>「民主主義の世の中なのに、


日教組(笑)
528名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:09:03 ID:t7aYP/bY0
この際だから三国人は通名無くせよ!色んな意味で分かりやすいから。
529名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:13:13 ID:a6uuZdDa0
>>524
いつの間にか結婚したはないけど(みんなに知らせる)
いつの間にか離婚してた。これは結構多い。ww
530名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:14:17 ID:d/pMBHXw0
憲法違反になるんかな。婚姻制度において同姓にすることが本質的に重要かどうかという問題になるんかな。
531名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:17:13 ID:v3bQnBIm0
現在までの結婚のあり方を見てきて結婚したいと考えながら同姓が嫌って発想が理解できね

532名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:38:33 ID:wbNKe5s20
>>489
本籍は夫婦とも移動させる(夫婦とも新住所に本籍を移動)ことが許されている
(結婚とともに皇居に本籍を置く夫婦が多いと聞く)
が、姓は夫婦ともに新しい姓にすることが許されていない。
それに、本籍が必要になる場面は少ないのに、姓を必要とする場面はきわめて多い。
本籍が変わっても仕事で不便なことはほとんどないという点が姓とは違う。
533名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:43:14 ID:wbNKe5s20
>>521
学校現場の男女混合名簿は、一般の人が考えるほど不便じゃないよ。
基本名簿を男女混合にして、男女別が必要な場合(男女別と限らず
諸条件でバリエーションが必要な場合すべて)
ソートすればいいだけ。要はベースの問題。
名簿をいちいち印刷に出したりタイプ打ちしていた昔なら不便だったろうが、
今はみんな校内のPCでできるから。
534名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:58:19 ID:IShG8SDb0
>>532

戸籍の本籍地は身分関係の法的効果を発生させる場所を意味する。
現行法のもとでは想定される事象はないけれど、例えば将来領土の割譲・変更が発生した場合に
本籍地によって国籍の変更等がありえる。実際、琉球住民と内地民がこの区分で区別されていた事例がある。

一方、氏についてはそのような事態は想定されないので、氏を任意に定められなくてはならない必然性がない。
535名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:12:48 ID:wbNKe5s20
>>534
うん、氏を任意に定めなくてはならない必然性がないというのは解る。
532で書いたのは、本籍も氏も結婚で夫婦どっちかが変えなくてはならないのは
同じだという意見に対してのレス。本籍は夫婦双方が変えることも
できるが、姓は必ずどちらかだけに負担がかかり、社会的な負担の大きさも
本籍より大きいということ。
536名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:15:24 ID:TQApbdnX0
>>533
ずっとパソコンを持ち歩いている訳でもないので、結局はプリントアウトするわけ。
いくつもバリエーションを用意する手間ひまもある。
あと、昨今は男か女か分からない名前が多くて、いちいち男女の目印でも
付けておかないと分からないという話もある。
授業は担任だけがするものでもないし。
537名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:24:28 ID:TQApbdnX0
>>535
聞きたいんだけど、選択的夫婦別姓が法制化されてたとして、
すべての人にとって、その社会的な負担が解消されると思う?
538名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:27:00 ID:Xljwwnic0
>>537
少なくとも、自主的に別姓を選択する人にとっては
一定の解消が見込めるよな。
というか、だから選択するわけで…
ナンセンスな問いをしてるなぁw
539名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:35:36 ID:TQApbdnX0
>>538
「すべての人」だよ。
家族全員が同姓でありたい人は切り捨てってことなんだな。
別姓論者は自分さえ良ければいいっていう人たちか。
例えば、通称使用があらゆる場面で認められる事となったなら、
選択的別姓制度と比べてどっちが恩恵を被る人が多いんだ?
540名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:36:31 ID:OZwExrVX0
>>535

本籍は変えられるようにしておかないとまずい理由があるけど、
姓はどんな姓であっても法律上なんら差別は発生しないからね。

それ以外の社会生活でそれが立ち行かなくなるほどの不具合が生じるなら
そもそも、姓という個人じゃなくて同一戸籍のもので共有して来た制度自体が
不要にならないとおかしいと思うけどね。
541名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:37:54 ID:wbNKe5s20
>>536
スレ違いだけど一応返信。
昔のようにいちいち男女混合、男女別、選択授業別などの諸名簿を
印刷に出すと費用がかかる。といって教員がタイプ打つのは時間も手間もかかる。
PCにベース名簿を入れておいてソートする方が、費用も時間も手間も節約できる。
中高体育実技のように男女別の授業を行う教員は年度最初に自分でソートして
まとめて名簿を作ればいいだけ。
性別がわかりにくい名前は教員が性別を把握しておけばいい。
性別を確認する作業は、男女別名簿が主流だった頃でもやらなくてはならなかった
わけだし。
男女混合名簿は、学校現場では、どっちかというと差別とか人権とかじゃなく、
事務手続き簡素化と予算節約の目的で賛成されたんだよ、現場の教員や事務主事の
間ではね。まぁ左翼の勢力が強い地域のことは知らないけど、うちの地域みたいに
組合勢力が極度に弱い地域はそう。
542名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:38:14 ID:Xljwwnic0
>>539
同姓でありたい人は現状維持で問題ないじゃん・・・
万人にプラスのメリットがある法令なんかあるもんかw
543名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:46:08 ID:3nMasRzz0
もうさ
姓も名も好きに変えれるようにしたら
そしたらオレ綾小路きみまろにする
544名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:49:45 ID:OZwExrVX0
>>542

でも、そこまでして姓という制度に固執する理由がよく判らないんだけど。
選択的別姓にしたとき、その姓って何の意味があるの?
そして、子供の姓はどうするの?親のいずれかしか受け継げない理由がないよね。
その不自由さは親が結婚の時に姓を選べない不自由さと本質的に同じだろ?
545名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:59:40 ID:V6gDGKBPP
別姓推進派はどうしても個人の問題として持って行きたがるよな。
選択できればいいって問題じゃない。
546名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:00:09 ID:zBhnj8Oa0
つか、35歳以上で独身の奴は非国民相当だから姓名を取り上げたら?
替わりに男女共通で「ネトウヨ」姓と通し番号を与えればいいよ。
こういう非国民はネトウヨがほとんどだから。
547名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:03:34 ID:Xljwwnic0
>>544
子供の姓をどうするって、そりゃそれぞれの家の事情によって違う、で良いじゃないの。
俺も含め、家族はひとつの姓が良いという価値観を持つ人は、そうすれば良い。
それ以上のことは、単なるお節介というやつだよ。

>そこまでして姓という制度に固執する理由
って言ったって、いまさら名だけで行きましょうというわけにもいかないだろ
548名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:10:05 ID:LEelJJ5q0
文化は失ったときに、その重要性に人は初めて気がつき、慌てる。
それが、ありふれた物であるなら尚更さの傾向は強くなる。
549名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:10:48 ID:hC8+0ttF0
>>547
それぞれの夫婦の事情だけで終わらないんだよ。

子供にも周りの親族や知り合いにも、さらに役所にも関わってくる。
そんな影響の大きな問題をそれぞれの自由だから良いとか、考えが浅いにも程がある。
550名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:12:54 ID:Xljwwnic0
>>549
その人の人間関係をどう築くかは、その人と周囲の問題であって
民法が規定するわけではないだろう

ちなみにさ、夫婦別姓にすることで知り合いに何の影響があるの??
具体的に教えてほしいよ。
551名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:13:44 ID:V6gDGKBPP
>>547
別姓を認めろって話なのに家の事情じゃ済まないよな。
問題点を明らかにしないまま認めるのはおかしい。
552名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:16:09 ID:V6gDGKBPP
>>550
> ちなみにさ、夫婦別姓にすることで知り合いに何の影響があるの??

何で影響を「知り合い」に限定するの?
553名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:18:34 ID:Xljwwnic0
>>551
「家の事情」でどう済まないのか、どういう問題があるのか
具体的には語らないねぇ

>>552
そりゃ、自分んとこの子供が別姓婚するか同姓婚するか
「家」とかを大事にする親にとってみたら死活問題なわけで
「親族」に与える影響はありますわな

で、まぁ微々たるもんだと思うけど、
一応制度変更するわけで、役所に負担がかかるのもまぁわかる

残る「知り合い」は何?
554名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:24:56 ID:V6gDGKBPP
>>553
> 「家の事情」でどう済まないのか、どういう問題があるのか
> 具体的には語らないねぇ
さんざんスレの頭から語られてるというのにw

> そりゃ、自分んとこの子供が別姓婚するか同姓婚するか
> 「家」とかを大事にする親にとってみたら死活問題なわけで
> 「親族」に与える影響はありますわな
>
> で、まぁ微々たるもんだと思うけど、
> 一応制度変更するわけで、役所に負担がかかるのもまぁわかる
>
> 残る「知り合い」は何?

だから「知り合い」に影響しなければいいって問題じゃない。
「親族」や「知り合い」の狭い範囲じゃ済まない問題だからね。
むしろ別姓を望むような基地外の「親族」や「知り合い」なんてどうでもいい。
555名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:29:37 ID:TQApbdnX0
>>553
他にもあるだろ。
将来的に表札がアパートのようになり、誰がどういった関係で住んでいるか分かりづらい。
同じ姓であることで、関係性が推察できて円滑な社会生活が営めていたのに。
一家で二つも三つも姓があれば、誰がどの姓なのか記憶することを押し付けられる。
学校や病院などで親子別姓だとややこしい。
大震災などの混乱の現場での家族確認がしづらくなる。
他にもあるだろうな。
556名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:29:38 ID:FAY/aGxX0
75歳以上は安楽死させたほうがいいかもって法案が定義されたら
この詐欺ババアは生きていることが罪になるのか?

中身に問題があるなら、議論の余地があるなら差し戻されて当然だろうがよwww

キチガイはさっさと消えろ!!!
557名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:30:01 ID:mnFyOc7x0
【 国際離婚、勝手に子連れ帰国ダメ 日本、国際条約締結へ 】

 国際結婚したカップルが破綻し、一方が子どもを勝手に
母国に連れ帰ってしまった場合に、その母国が、もともといた国に
戻すことを義務づける国際条約を政府は締結する方針を固めた。
 手続きを担う法務省は、国内法を整備するための検討に入り、
早ければ2010年の締結を目指す。

 この条約は、「国際的な子の奪取の民事面に関するハーグ条約」。
最近では、カナダ人男性と離婚した日本人女性が「親の体の具合が悪い」
などと偽って、子連れで日本に帰国したまま戻らなかったケースなど、
日本人側による連れ去りが特に国際社会で問題化し、
米国やカナダ政府などが「誘拐に当たる行為だ」と非難していた。
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 片方の親が無断で子を母国に連れ帰ってしまった場合、もう一方の親が
取り戻そうとしても、「外国では裁判の効力が及ばない」などの理由で、
居場所も分からないまま泣き寝入りする場合が少なくなかった。
http://www.asahi.com/life/update/0509/TKY200805090165.html
------------------------------------------------------------------------

国際的な、親による子の奪取・・・
子どもの親権をめぐる問題に対する米国国務省の取り組み
http://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-20071127-81.html

問:日本へ子どもを連れ去るのは母親と父親とどちらが多いですか。
答:日本が関係する事例では、
  子どもを連れ去る親は、ほぼすべて日本人の母親です。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フランスでは・・・
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090826/erp0908260604000-n1.htm
558名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:40:47 ID:Xljwwnic0
>>555
>将来的に表札がアパートのようになり、誰がどういった関係で住んでいるか分かりづらい。
誰にとって分かりづらいのか?
分かりづらいことで誰が困るのか?

>一家で二つも三つも姓があれば、誰がどの姓なのか記憶することを押し付けられる。
誰が誰に押し付けるの?
そもそも一家全員の名前を覚えなきゃいけないくらいの付き合いで
全員のフルネームを記憶しなきゃいけないケースってどういう状況?
名前で呼び合える場合もあるだろうし、普通「娘さん」「お母さん」など関係性で呼ぶだろ

>学校や病院などで親子別姓だとややこしい。
>大震災などの混乱の現場での家族確認がしづらくなる。
家族確認みたいな重要な局面を姓で推察するわけねぇだろww
「同じ名前だから親子に違いない・・」みたいないい加減な仕事今でもしてねぇよ。
559名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:27:17 ID:wbNKe5s20
この話題になると「旧姓を維持せずとも通称(旧姓)の使用を拡大すれば問題無し」
という人が結構いる。しかし結婚後の姓と旧姓の二重生活は不便なこともあるだろう。
知人がそうなのだが、仕事で海外行きのため航空券調達を職場の事務に依頼したら
戸籍の姓(パスポートの姓)が違うからと念押ししたのに、事務員が通姓(旧姓)
で購入してしまった。エアラインに訂正申しこんで面倒だったそうだ。

名前が二重の生活は、いざっていう時に不便だよ。中学校教員やってるが
日本名を使用している在日の生徒の場合、高校受験関係の提出書類に戸籍抄本とかあると、
当然それは戸籍名。でも本人が在日って事を知らなくて
親が「抄本を本人が見ないように密封させて」と担任に懇願する。
その子だけそうすると気づかれるというので、その年度の三年生だけ
全員、抄本を密封して提出とか。いろいろ面倒だと思うな、二重生活は。
560名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:37:10 ID:PuiDhjyn0
>>541
フェミが女を後にするなんて許せない!、と文句を言うから変えたと聞いた
そんな内部事情は知らん

561名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:51:41 ID:V6gDGKBPP
>>559
いざって時じゃなくてごく例外なんじゃないの?
562名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:52:13 ID:OZwExrVX0
>>558

> 家族確認みたいな重要な局面を姓で推察するわけねぇだろww
> 「同じ名前だから親子に違いない・・」みたいないい加減な仕事今でもしてねぇよ。

まあ、リストがちゃんと行き渡ってる状況ならまだマシだろうけどね。
行政も混乱してる最中だと避難所とかで安否確認する時あっさり混乱するよ。

>>559

> 戸籍の姓(パスポートの姓)が違うからと念押ししたのに、事務員が通姓(旧姓)
> で購入してしまった。

事務員のケアレスミスを防ぐために法改正しろって?w
パスポートには旧姓併記が可能だからちゃんとやっといた方が良いと思うけどね。
普通はパスポートに記載されている名前と一致してれば航空券OKなんでね。
563名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:55:22 ID:hC8+0ttF0
>>559
そんなに不便なら通名なり旧姓をやめりゃいいだろうが。
在日のケースなんて好きで通名を使っているのに不便だとか身勝手もいいところ。

そもそもある特定の場合に不便だとかその程度の理由で、国民全部に大きな影響を
与える民法改正など、やるべきではない。

まあこれを進める根底には、そんな事務手続きの問題ではなく、家族や国家を解体する
思想があるんだけどな。福島みずほなんかは著書で、そのことを明らかにしている。
564名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:55:24 ID:Xljwwnic0
>>562
だから、姓が同じだろうが違っていようがさ
名簿をはじめとした情報が行き届いて無けりゃ混乱するよw

しかも、選択的別姓だからな?
君の描く未来は、なんか全員別姓にしている社会に見えるんだけど。
565名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:02:50 ID:xQO+0SpU0
女ばかり優遇し過ぎたのが原因だな。
女でも体丈夫な奴や力ある奴なんかごまんといるだろ!
工事現場や建設現場で肉体労働させればいいんだよ!
あと武術の試合とかでも男女別は辞めろ!
男女混合で無差別級を開催するべき!
女だからって弱いわけはないし力も変わらない!
男女混合で殴るけるの大会を開けばよい!
男と女で分けたり体重別にしてるのがそもそも悪い!
女に重労働もさせるべき!体つきも変わらないんだからできるだろ!
女に肉体労働をどんどんさせて行くべきだろう!
女にもセメント袋運ばせろ!鉄板も運ばせろ!楽させるな!
566名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:04:05 ID:wbNKe5s20

>>562
今は旧姓併記でもokなんだろうけど、昔はそうではなかった。
その頃の話。といっても十年くらい前。

>事務員のケアレスミスを防ぐために法改正しろって?w

じゃなくて、名前の二重生活はいろいろ無駄や不便や間違いが起こる
恐れがあるから、「自分は無駄や不便や間違いを避けたい」と思う人は
別姓一本で行って良しにできればそれに越したことはなかろうと。

ここでの話は選択的別姓ってやつでしょ? もし選択的別姓が法案化されて
通り、施行されたとしても、通称(旧姓)と戸籍姓の二重生活を望む人は
それでやってけばいい。選択的別姓になったら二重生活禁止ということでは
ない。あくまでも「選択」。

要は選択肢が一個増えるってだけのこと。
567名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:09:25 ID:E9Dhb6eU0
いくつも名前があるのはおかしいと思うけどね
選択肢が増えるってそのオカシイことが増えることという認識しか持てない。
568名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:13:59 ID:BXtIg0l80
>>316
ウム、
俺みたいに、ちゃんと士族出身と言うことがはっきりしてる人間だけ名字なのれよな

卑しい百姓が、田中だの田口だのと名乗ってるのみると、イラッとするんだけど?
569名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:16:00 ID:kwY5RJYZ0
a
570名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:20:12 ID:V6gDGKBPP
結婚の概念が変わるのに「選択肢が一個増えるってだけ」って言ってる奴は頭がおかしい。
571名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:22:12 ID:E9Dhb6eU0
>>570
賛成派は大体それだね。
問題は非当事者へのメリットデメリットなのに
当事者のメリットデメリットだけを雄弁に語る。
最後には関係ないんだからとか口出すなとかいいだすんだよw
572名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:24:41 ID:3v5kyzqq0
>>559
あほくさ。その知人がちょっと事務員に注意しとけばすむ話。在日の話も、
在日側の勝手な事情。そのために法改正しろとか、バカすぎ。

中学の教員でこのレベルか。恐ろしいな、今の学校はw

573名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:25:52 ID:Xljwwnic0
>>567
まぁ、近代以前は複数の名前があって当たり前だったんだよ、
みたいなことは、もちろん知ってるだろうから言わないけどさ。

君がおかしいと思うのは勝手だけど
おかしくないと思う人の存在を認めないというのは乱暴じゃないかな?

>>570
1.君の結婚の概念は変わらない。安心してほしい。
2.というか、結婚の概念を国家が規定して、
  1人残らずそれと一致せねばならないということ?
  思想信教の自由って知ってる?
574名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:28:30 ID:Xljwwnic0
>>571
非当事者のデメリットを言ってごらんと言った結果が>>555だろ?
結局非当事者には具体的なデメリットなんかないじゃない
575名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:29:25 ID:V6gDGKBPP
>>573
元々たくさん選択肢がある中で一つ増えるなら概念は変わらないって言えるだろう。
旦那側か嫁側の姓にするしか選択肢がないのにさらに一つ増えたら概念は大きく変わる。

>思想信教の自由って知ってる?
何で突然、思想信教の話になるの?
そういう宗教なの?
576名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:30:09 ID:TQApbdnX0
>>566
アメリカでは夫婦別姓でもおkなんだが、働く女性のなかでも別姓を選ぶ人が
少なくなったそうだよ。
というのは、仕事の不都合よりも子供と姓が違う事による弊害が大きすぎるから
だそうだ。
別姓だから何もかも無駄が省けると思ったら大間違いで、何かを得たら何かを
失う可能性もある。
577名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:30:24 ID:FAY/aGxX0
そんなに日本のルールが気に食わないのなら
大好きな本国に帰ればいいじゃんw

これをやる前に 通名廃止 を先にやれよ。
それか、身分証明には 所属国を明記 でやるとか。
578名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:31:35 ID:E9Dhb6eU0
>>573
近代以前ってその時代の背景と
この現代で別姓を通してる奴の相関関係あるの?
あと、名前がいくつもあるのは非当事者にとってはえらくデメリットを生むよね。
乱暴なのはそのデメリットに目を向けずに当事者のメリットだけを押し付ける
君のような人間のことを言うんじゃなイカと思いますよ。
579名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:31:51 ID:3v5kyzqq0
まあ、新しい差別ネタになるだけだな。

「あそこの家、夫婦別姓らしいわよ。何かあるのかしらね」
「気持ち悪いわね〜。何か変な思想持ってるんじゃないの?」

って感じだな。「お受験」でも不利になりそうだなw
580名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:32:10 ID:Xljwwnic0
>>575
君にとっての結婚の概念が何から何に変わるのか、
きちんと教えてほしいなぁ
何度も言うけど、全員に別姓が強制されるわけじゃないんだよ?

あと、ひとつの結婚観を国家が国民に押し付ける場合
明確な思想信条(”信教”はミスタイプね)の自由の侵害だよ。
581名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:34:24 ID:hC8+0ttF0

選択肢が増えるだけとか、当事者の自由なんだから良い、とか言っているアホの子は

もう少し自分の頭で考えてみろよw
582名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:34:24 ID:Xljwwnic0
>>578
夫婦別姓と偽名を勘違いしてない?
夫婦が別の名字を持つことの周囲のデメリットって具体的に何よ?
583名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:34:47 ID:E9Dhb6eU0
>>574
デメリットじゃないと100回言うと本当になるとでも?
立派なデメリットだと思いますよ自分はね。
君には自分の別姓が認められないデメリットしか見えて無いだけじゃないですかね。
584名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:34:53 ID:qB9PGWv/0
>>579
>>「お受験」でも不利になりそうだなw

子供が落ちた別姓夫婦が、

「ウチの子が落とされたのは親が別姓のせいだ! 差別だ! 不当だ! 合格にしろ!!」

と言う訴訟を起こすのは火を見るよりも明らかだなwww
585名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:35:39 ID:V6gDGKBPP
>>580
なんだ憲法違反だと訴えてる基地外と同類だったのか。

>君にとっての結婚の概念が何から何に変わるのか、
>きちんと教えてほしいなぁ
俺にとっての概念を話すこともお前にとっての概念を話すことも全く意味がない。

>あと、ひとつの結婚観を国家が国民に押し付ける場合
>明確な思想信条(”信教”はミスタイプね)の自由の侵害だよ。
戸籍法で決まってるものが思想信条の問題にすり替わる意味がわからん。
誰も結婚観の話はしてない。
586名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:36:58 ID:dYFQn4Io0
>>25

山路は借金するためのネームロンダリングだろ

 チョンの得意技の




587名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:37:10 ID:00XqBMoOP
そんなに自分の姓がいいなら、何で結婚するときにそうしなかったの?
588名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:37:18 ID:Xljwwnic0
>>585
じゃあ、どこの誰の結婚観がどう変わるの??

あと、結婚の概念がどうのこうの言いだしたのは君だよ。
結婚観という言い方が語弊を生んだんであれば、その言葉のままで良いよ。
どこの誰の結婚の概念が何から何に変わるの??
589名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:38:40 ID:3v5kyzqq0
>>580
そこまで自由に考えたいなら、いっそ「結婚」ていう概念から
解き放たれて生きればいいんじゃないか?
590名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:39:00 ID:E9Dhb6eU0
>>582
デメリットを上げても君はみとめないだろう?
そんな人間に説明するだけ時間の無駄だと思うね。
591名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:39:38 ID:wbNKe5s20

>>572
その知人は何度も念押ししたと言っていた。
注意さえすれば誰でもミスしないのなら、人は苦労しないだろう。
一般的な話だが、信じられないようなミスが毎日報道されている。
嘘だろと部外者としては思うが、実際あるんだから仕方ない。
ミスを少しでも減らすために二重姓なんてのは避けたいと思うのは自然。

在日生徒の件は、学校側としては正直迷惑だった。
もう二十年以上前の話。最近は在日の子でも自分が在日ってことを
知らない例は減っていると思う。
仕方ないね、現実に二重生活を送っている人間がいるわけだから。
この話と、旧姓を通称として使う話は違うけど、名前の二重生活という意味では同じ。
名前の二重生活を送っていると、周囲にもいろいろ迷惑が掛かり、
自分でも気を配らなくてはならない場面が多い、
だから結婚後も戸籍上旧姓のままで通して、周囲への迷惑や煩瑣さをなくしたい、
と思う人間がいるのは当然だろう。

592名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:41:28 ID:Xljwwnic0
>>589
自分の自由な結婚観に基づいて結婚すれば良いという話で、
なぜ結婚すらするなという話になるんだよwww


でさ、早く
・ 選択的な別姓制度が導入されることの、非当事者のデメリット
・ 「結婚という概念の変化」の中身を具体的に
教えてよ。
593名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:41:56 ID:d1cXHqUS0
>>588

僕にとっての結婚観
君にとっての結婚観
誰のとっての結婚観

とかいう話じゃなくて

国家が「社会制度である結婚という概念」をどのように定めるか

という問題でしょうに。
594名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:42:50 ID:V6gDGKBPP
>>588
どんだけ結婚観の話にすり替えようと必死なんだw

>じゃあ、どこの誰の

「どこの誰の」って最初から個人の話はしていない。
595名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:43:26 ID:OdlukI3n0
最初から勝訴は考えてないだろうが、判決文に「法改正が望まれる」とか
書かせたいんだろ。
596名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:43:29 ID:E9Dhb6eU0
>>592
このスレ内にもいくつもあがってる。
それを意図的にスルーしてるだけだろ
制度の複雑化
家族制度の希薄化
でも、お前は認めないだろう。
597名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:44:03 ID:3v5kyzqq0
>>591
>その知人は何度も念押ししたと言っていた。

じゃあその事務員がバカなだけだよ。不注意な人間はどこにでもいる。
そのせいで迷惑を被る人間もな。ただそれだけの話。

在日の方は

>もう二十年以上前の話。

そんなもの今ごろ持ち出してくるなってw 在日は好きで通名を名乗ってる
んだから、そのことで起こる面倒くらい自分で背負えと。

598名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:44:35 ID:Gieg0nUe0
法的に判断してもらおうという姿勢は評価するが
何でそこで金絡ませた賠償とかいう話になるんだ
599名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:44:44 ID:Xljwwnic0
>>590
決めつけイクない
周囲の「親族」に影響力があることなどは既に認めているし
当事者(その家庭や親族)の中でトラブルが起こりうることも認めているよ。
ただし、それは当事者の問題であって、非当事者には無関係だと言っているんだよ
非当事者にどういうデメリットがあるのよ?

>>593
で、国家にとっての結婚の概念は今までどういうもので
それが選択的夫婦別姓制度でどう変わるのかい?
600名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:44:59 ID:wbNKe5s20
書きわすれたが

>572
>>在日側の勝手な事情。そのために法改正しろとか、バカすぎ。

これは言ってない。在日の生徒の話は二重生活を送っていると
周囲が迷惑する「こともある」の例として出しただけ。
在日のために法改正しろとは思ってないし、言ってない。
あくまでも選択的夫婦別姓限定。

601名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:45:39 ID:V6gDGKBPP
憲法上の自由を持ち出すなら、最初から結婚する自由もしない自由もあるからな。
602名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:46:38 ID:VH5deEcN0


>>1
> 訴えるのは、富山市の元高校教師塚本協子さん(75)や東京都、京都府の計5人。

日教組や活動家の反日プロ市民の皆さん、お疲れ様です。

早く死んで下さい。お墓は韓国に作って下さい。
603名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:46:49 ID:E9Dhb6eU0
>>599
ほお、周囲の親族に影響があると認めてるなら
周囲へのデメリットを理解し反対に賛同していただけたということですね。
嬉しい限りです。
604名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:48:32 ID:9QFL9xxB0
男女同姓と男女別性どちらがよいか国民投票にかければ良い。
フェミのほうが少数派なんだから結果はすぐ出る。

少数派の我ががまを通すのが民主主義だとおもぅているのかこのババアは
605名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:50:06 ID:Xljwwnic0
>>603
いやはやwww

つまり、選択的夫婦別姓のデメリットって
親族に影響があるというだけ(しかも悪影響のみとは限らない)?
論拠薄っ!

それって親族が納得すれば何の問題も無いことじゃないか。
606名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:50:15 ID:PcbvMa4c0
戸籍上は同姓で、通名は別姓でいいじゃん
607名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:50:16 ID:d1cXHqUS0
>>599
>>593
>で、国家にとっての結婚の概念は今までどういうもので
>それが選択的夫婦別姓制度でどう変わるのかい?

その前に

僕にとっての結婚観
君にとっての結婚観
誰のとっての結婚観

とかいう話じゃなくて

国家が「社会制度である結婚という概念」をどのように定めるか

という問題だということは理解してもらえたのかな?
608メル欄で男性差別に反対:2011/01/11(火) 17:50:22 ID:8VrXlq+D0
ベッセーとか言ってる時点で、
女差別なんて、もうほとんどないってことを
証明してる。

そんなことより、
自殺、過労死、ホームレス
という男性差別を解決しろよ。

これら実害に比べれば、ベッセーなんて
どぉーーーーーーでもいいことだろ。

どれだけ男性を冷遇差別して、
女を優遇すれば気がすむんだ!

日本、狂いすぎ。
609名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:50:40 ID:OdlukI3n0
>>562の姓は学校に一組しかいないような珍しい性なんだね。
むしろ佐藤さんとか鈴木さんみたいなよくある姓だと血縁を姓で推定するのは
不可能なんだがなぁ。
田舎だとその地区に妙に多い姓とかもあるしね。
610名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:51:58 ID:3v5kyzqq0
>>592
選択的な別姓ってのは、言ってみれば制服の決まった会社や学校で
私服も選択肢に加えろと言ってるようなもんだからな。

一部の人間が制服を着たくない、私服で働きたいと言い、それを
認めれば、制服という「制度」が崩壊しかねない。

「選択的だからいいだろ」とはいかないのは、そういうことだな。

要は別姓を一部にでも認めることは「イエ制度まで崩壊に導きかねない」
ということになる。もうさんざん既出だろうけど。

いっそのこと「イエ制度を破壊せよ」と言えばスッキリするのにw
611名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:52:15 ID:Xljwwnic0
>>607
うん。とりあえず君の立場は理解したよ。
だからその立場に乗っかった質問をしたんだよ。
はっきり言及した方が良かったかな?

というわけで

>で、国家にとっての結婚の概念は今までどういうもので
>それが選択的夫婦別姓制度でどう変わるのかい?
612名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:52:34 ID:E9Dhb6eU0
>>605
親族が認めればって今以上に親族の跡継ぎ問題に火種を作る元だろw
それと、制度の複雑化で今以上にトラブルが起きることも容易に予想できる。
もちろんそれは、お前が言う親族以外の他人にもかぶる立派なデメリットだろうに
でも、お前は認めないんだろうなあ
613名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:53:01 ID:AeN5b6Wd0
>>1
国相手に500万の要求、結局金じゃねーかwww
614名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:53:12 ID:pEjb92Qp0
子供がどちらかを選ぶ
   ↓
選ばれなかった夫または妻が激怒
   ↓
   離婚
   ↓
  家庭崩壊
   ↓
 日本国 崩壊
615名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:53:27 ID:Ft7g16C60

なんで俺らの税金から賠償するんだよ

夫婦別姓とか朝鮮の文化じゃないか
616名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:53:34 ID:wbNKe5s20
横レスだが
>596
>家族制度の希薄化

「同姓によって保たれているような」家族の絆や一体化なら、いっそなくなってしまった
ほうがまし。選択的別姓導入反対派の皆さんは
「たかが姓ごとき、どうでもいいじゃないか」
とよく仰るが、反対派の皆様こそ、姓を必要以上に重要視している。

>603
愚行権は認められている。姓の二重生活で周囲に迷惑を掛けている人も
選択的別姓なら、今まで通り二重生活を続けることができる。
「迷惑を掛ける行為は絶対禁止」ではなく、「迷惑を掛ける行為すなわち愚行も
okですよ」。
617名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:53:55 ID:V6gDGKBPP
>>599,611
> で、国家にとっての結婚の概念は今までどういうもので
> それが選択的夫婦別姓制度でどう変わるのかい?
今まで存在しなかった別姓の夫婦が存在するようになる時点で概念が大きく変わる。

むしろそれが理解出来ない意味がわからない。
意図的にスルーしてるのだろうけど。
618名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:55:00 ID:ej4G/77I0
>>608
民法上の差別がまだ残ってるから改正しましょうよって法制審議会を通してからずーーーっと国会に法案提出し続けてるんですが
民法733条、772条など。
619名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:55:17 ID:d1cXHqUS0
>>611
>うん。とりあえず君の立場は理解したよ。
いや、そうじゃなくて、

僕の立場がどう
君の立場がどう
誰の立場がどう

という話ではなくて、

僕にとっての結婚観
君にとっての結婚観
誰のとっての結婚観

がどうとかいう話でもなくて、この訴訟は

国家が「社会制度である結婚という概念」をどのように定めるか

という問題だということは理解してもらえたのかな?
620名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:58:41 ID:Xljwwnic0
>>610
君が言う「イエ」制度って、具体的にどの制度のことを指してるの?
普通は明治期の家父長制のことを指すけど、
現在も家父長制が残っていて、選択的夫婦別姓によってそれが崩壊する、と言いたいの?

>>612
同姓と別姓で後継ぎ問題の何が変わるんだ?
同姓だったら問題にならないが別姓だったら問題になる後継ぎ問題って何?
何か具体的な事例で説明しないと、ただ抽象的なことばがふわふわしてるだけだよ。

>>614
すべての矢印が破綻しとるww
621名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:00:18 ID:l+emuOfZ0
家族の希薄化を危惧するのもわかるし、保守を装って分断工作してる統一教会員がいるのを危惧するのもわかる
間を取って、夫婦同姓の現状維持・統一教会は潰すということで暫定的に合意しておきたいのだがどうかな
622名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:00:52 ID:TQApbdnX0
>>605
あんたが勝手に迷惑をかけていないと強弁しているだけで、他人は大迷惑だ。
いろんな局面で親子、夫婦が同姓であればその関係性が初対面の人でも
大体は理解できたり、社会生活がスムーズにいく。
別姓であれば、聞かなくてもいい関係を尋ねなければいけなかったり、邪推する事も出てくる。
災害現場では意識不明の人間の名前だけで個人特定をしたりしなけれならない
ことだってあるが、山田さん家の人なのに田中さんだと誰も気づいていなかったとかあり得る。
些細な事で現場は混乱する。
まあ、これは実社会における便利で皆が享受する恩恵だが、本質はそれじゃない。
何が不便か?という具体例なだけだ。
623名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:01:28 ID:E9Dhb6eU0
>>616
日本はもうおしまいだからいっそなくなってしまったほうがましということですね?

愚考権ねえ。
日教組、サヨクの糞ババアと言われるのも仕方ないということですね。
624名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:01:34 ID:pEjb92Qp0
>>620 ポマエがな 現実を直視しろ

日本国 崩壊

<*`∀´>(`ハ´ )
625名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:01:43 ID:Xljwwnic0
>>616
どうも。
愚行権のことも考えたけど、
抽象的な権利のことを言っても通じないみたいなので、
具体的なデメリットの話をした方が良いみたいだね

>>617
だから、今までどういう概念だったものがどう変わるの?
その中身を聞いてるんだよ。

>>619
理解したよ。だから早く、
>で、国家にとっての結婚の概念は今までどういうもので
>それが選択的夫婦別姓制度でどう変わるのかい?
という問いに答えてもらえないかな。
話を先に進めようぜ。
626名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:03:26 ID:wbNKe5s20

>>610
制服は、公立学校の場合、強制ではない(私学は強制も有り)。
名称は「標準服」。公立学校には二十年以上前からすでに私服登校okの
選択肢がある。実際に私服で登校する子もいる。
理由も、保護者や本人の主張や嗜好だけではなく、
例えば病気や怪我で一時的に私服、身体障害その他の身体的条件でずっと私服、
って例もある。
私服という選択肢があっても標準服を着る子の方が多い。経済的なメリットその他。
私服という選択肢がなかった昔と比較して私服を着る子が急増したかと
言えばそんなこともない。
公立学校の標準服も別姓問題もそうだけど、
ハンディを負う人間が少しでもいることを想定すれば、
選択肢を国が増やすのは当然。
627名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:04:11 ID:E9Dhb6eU0
>>620
すいませんが、どちらの国のお方ですか?
今の日本で生まれ生活していたら跡継ぎなり苗字問題ってのはどこでも見れるし
理解できると思うけど
それとも、幼すぎてそういう世界が理解できないとか?
天涯孤独とか?
628名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:04:49 ID:frWvlwgt0
そもそも結婚しなければ良いのでは?
相手が貧乏な場合、結婚するメリットてなに?
629名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:06:11 ID:Xljwwnic0
>>627
今までの同姓でも後継ぎ問題はあったよな。
それが選択的夫婦別姓制度の導入でどう変わるのかい?
630名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:07:17 ID:d1cXHqUS0
>>625
>理解したよ。

国家が「社会制度である結婚という概念」をどのように定めるか

という問題だということを理解してくれてよかった。

>>で、国家にとっての結婚の概念は今までどういうもので
>>それが選択的夫婦別姓制度でどう変わるのかい?
>という問いに答えてもらえないかな。

その前に、

国家は「社会制度である結婚という概念」を民法によって規定してる

ということは知ってる?
631名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:07:40 ID:3TGdJzA50

自閉傾向の人は、自分の自由を拘束することをすべてストレスと感じます。
一般人とちがうのは、公共の利益よりも優先して個人の自由を叫ぶことです。

自閉傾向の高い人にとっては、公共の利益は個人の自由を束縛する悪としか認識できません。
いろいろ理屈をつけますが、その根底にある自閉傾向がそうさせているだけです。
サヨク・フェミ・地球市民・市民団体とは思想でもなんでもなく、単なる自閉症です。

自閉傾向の人は 無意識に公共の利益を 「個人の自由を束縛する悪」 ととらえます。
共同生活体のルールはこの人たちにとって、すべて自分の自由を束縛する悪にしかうつりません。
それ故、死刑反対、外国人参政権、夫婦別姓、こども手当、高校無償化となります。

自閉とは 「世界に生きているのは自分ただ一人、他人はイヌネコ」 だから自閉と呼ばれます。
自閉症のニキリンコいわく 「世界は自分だけのおもちゃばこ」 ですからね。

高学歴に自閉症が意外にたくさんおり、神童と呼ばれた人に特に多いこともあげておきましょう。
アメリカの分析では自閉を含む発達障害者は10人に1人いるそうです。
日本で死刑に反対する人も 10人に1人いることも偶然でしょうか?



632名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:08:29 ID:MZR7yPEw0
4世代前までのシナチョン家系をすべて日本から追い出したあと
ゆっくり議論しようぜい
633名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:09:11 ID:E9Dhb6eU0
>>629
はぁ?
今でもあるのに、新たに問題を増やす
それは立派なデメリット君ですよ君
634名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:09:32 ID:VkY2TU1t0
一応何でも反対と言っておけば少し目立つ側に立てて、
後で何らかのいい思いに繋げられるかもという、ヨタの
生活の知恵のようなものを利かしてる人間が多いようだな。
法を変えるなら慰謝料を寄こせと言ってるようにも聞こえる。
自分と関係の無い第三者の便宜が改善されてしまったら相対的に
自分の優位性が侵されてしまうという被害者意識が意見の原点に
あるように思う。
何かまっとうな意見を言っているように見せているが、
無視して改定を目指していけばいいのだよ。


635名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:09:40 ID:DO2mfoH50
とりあえず選択的夫婦別姓を求めてる人が
苗字と戸籍制度の廃止を主張しない理由が分からない

現行の制度で苗字が家族のシンボルとして機能しなくなったら
なんのために存在するのか全く分からないじゃん
636名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:10:45 ID:YD8Qfoou0
受けた被害が精神的苦痛だけじゃ
憲法違反は厳しいんじゃないかなあ…。
637名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:15:27 ID:V6gDGKBPP
>>625
中身ってお前が何を求めてるのか全然わからんがw

〇〇家の中に嫁だけ△△って姓がいるわけだからね。
それだけで全然今までと違うじゃん。
638名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:15:40 ID:00XqBMoOP

訴え起こした婆は、創価学会員でしょうか?
639名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:16:15 ID:3v5kyzqq0
>>620
>私服という選択肢がなかった昔と比較して私服を着る子が急増したかと
>言えばそんなこともない。

俺も私服可の都立高に行ってたからわかるが、入学したての頃はほとんど
制服だが、だんだん私服も増えてくる。土曜日なんかはほとんど私服に
なってたなあw

>ハンディを負う人間が少しでもいることを想定すれば、

君の書いた例ていどじゃあハンディを負ってるなんて言えないがな。
すべての人がすべて満足できるような社会なんてあり得んよ。みんな
小さな不満を抱えながらも、完全な満足など求めるのはわがままでしか
ないと悟って生きている。
640名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:16:38 ID:TQApbdnX0
>>629
子供の姓で大もめになる事は間違いない。
夫婦の実家同士の争いになるだろう。
男児は欲しいが、女児はいらない等の孫差別もでるかもね。
結婚時夫婦が同姓にしてどちらに決めておけば、あきらめもついて起きない問題。
641名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:16:40 ID:Xljwwnic0
>>633
問題がどう増えるの?
具体的に言ってくれよな。
(ちなみに、問題が想定されるような家庭であれば、
 別姓にしないという選択肢があることは分かった上での発言だよね?)

>>635
戸籍の範囲内で主張できるならそっちの方がいいだろう?
642名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:17:02 ID:RA4P3Sq30
643名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:18:32 ID:3TGdJzA50

自閉の人は 公共の利益よりも、自分個人の自由を無意識で優先させます。
アメリカのフェミがこれをやったため、アメリカ政府は直ちにフェミを駆逐しました。
だって、国家システムより個人の自由の方が優先するのは国家破壊のテロリズムだから。

彼ら自閉人のフェミ・地球市民は、国家に名前を付けてそこに強制的に所属させた政府を否定します。
生まれながらの自由な自分を勝手にアメリカ市民とした精神的苦痛を補償しろと主張します。
自閉の起源からして、自閉傾向の人は 「いつでも自分だけが被害者」 です。
そこに、公共の利益と自分の利益とを比較する脳がないからこその自閉です。

もちろん、アメリカの自由は国家の庇護のもとの自由です。
国家がなければその自由でさえカオスになることが普通の人はわかるからです。
これがわからない人が自閉症と言います。
アメリカの分析では意外に多く、自閉を含む障害の呼称である発達障害は10人に1人といわれています。

この人たちは、共同して社会をつくっているということ、そのものが理解できません。
共同生活を営むための社会ルールは、彼らにとっては自由を束縛する悪であり、ストレスです。
ですから、堂々と自分たちは自由を束縛された被害者であると堂々と主張するんですよね。

こまったもんだ。


644名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:18:51 ID:Xljwwnic0
>>640
子供の姓をどうするかなんか、
別姓結婚する時点で当然問題になるし、
その時点で合意を得ることは前提だろう

え、後継ぎ問題って、結局子供の姓の話をしてるの?
645名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:19:03 ID:V6gDGKBPP
ID:Xljwwnic0は基地外のように質問して都合の悪いところはスルーしてるから面白いよな
646名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:19:08 ID:3v5kyzqq0
>>639>>626へのレスでした。失礼。
647名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:19:30 ID:E9Dhb6eU0
>>641
>>629で問題を理解してるのに
改めて説明するのはリソースの無駄
648名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:19:39 ID:00XqBMoOP

こういう行動を起こすのは、ある思想を持った連中ばかり、しかもその手の連中の殆どは間違った教育や洗脳を受けて反日である事が多いw

もうそれだけで相手にしちゃいけないw



649名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:20:19 ID:1m58SN/y0
民主のだれか知らんがアホなこといってたな
亀井静香と荒川静が結婚したらどうするんだって
亀井静香と亀井静が結婚したときどうすんだよコイツ
650名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:21:01 ID:DO2mfoH50
>>641
やっぱり分からない
別姓にしたい人にとって苗字って存在自体が邪魔じゃないの?
あっても意味も価値もないでしょ?
651名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:22:21 ID:3TGdJzA50

福島瑞穂 

● 私は、子供が18歳になったら 『家族解散式』 をやる
● 子どもが18歳になれば、 『ごかってに』 と言いたい。
● 他人の干渉なしに生きたらいい、 私もそうしたい。
● 子どものやりくりから 『解放』 されたいのだ。 バンザーイ。
  1992年7月  『産まない選択 子供を持たない楽しさ』 亜紀書房

こどもを大切にせず、家族に意味を感じない・・・これは 発達障害 の特徴です。
子供の未来がどうでもいい人に国家や、家族はわからないから、夫婦別姓となる。

アメリカはフェミのテロ性に即座に気づき、速攻でフェミを駆逐した。
アメリカの個人主義は、国家の庇護の下の個人主義です。
日本のフェミはそのテロ性を抱えたまま、国家より個人が大事という病気の集団です。
特徴はプチインテリ、高学歴ほど、自閉症、発達障害がわりと多いと言うこと。

652名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:24:03 ID:V6gDGKBPP
×選択肢を増やす
○制度を変える

なんだか印象操作に必死だよね。
653名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:24:08 ID:3v5kyzqq0
いくら屁理屈こいたところで、「とりあえず選択式別姓」は、
「とりあえず地方参政権」と同じ臭いがするんだよ。

そのことは普通の日本国民がみな感じてるからw
654名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:24:34 ID:TQApbdnX0
>>644
ならないよ。
法律で決まっていない以上、口約束なんて反故になるのは目に見えている。
それに、絶対に二人以上生まれるとも限らないし、男児とも健常児とも限らない。
655名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:25:26 ID:wbNKe5s20

相続に直接関係あるのは事実婚や内縁のほうで、選択的別姓は直接関係はないだろう。
>>637氏の

>〇〇家の中に嫁だけ△△って姓がいるわけだからね。

嫁でなくて婿でもいいが、それは相続に関してはむしろ自然なんじゃないか?
子の配偶者(嫁ないし婿)には親の財産相続の権利がないから(婿養子は例外)
姓が違うのはある意味理にかなっている。

>>639
私服が増えてきたっていうのを別姓が増えることになぞらえているのかも
しれないが、もしそうなったら、それはやむをえない。
夫婦の姓が違うのは不便と考える人のほうが当分は多数派だと思うが。
656名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:25:58 ID:vkEa4N210

韓国人、朝鮮人、中国人に日本の地方参政権を与えようとしている面々です、選挙で参考にしてください。

公明党(全員)、 社民党(全員)、 共産党(全員)、 新党改革 舛添要一

民主党(衆院議員) 全41人 (党首経験者全員)
小沢一郎、菅直人、岡田克也、前原誠司、鳩山由紀夫
赤松広隆、泉健太、岩国哲人、奥村展三、平野博文 、土肥隆一
小沢鋭仁、金田誠一、川端達夫、郡和子、 北沢俊美
小宮山洋子、近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、枝野幸男
仙谷由人、筒井信隆、津村啓介、中川正春、小沢一郎
西村智奈美、鉢呂吉雄、平岡秀夫、藤井裕久、熊田篤嗣
藤村修、細川律夫、三井辨雄、三日月大造、中野寛成
横光克彦、横路孝弘 、原口一博、山岡賢次、初鹿あきひろ

民主党(参院議員) 全39人
家西悟、犬塚直史、一川保夫、大島九州男、有田芳生
小川敏夫、岡崎トミ子、加賀谷健、神本美恵子
川上義博、今野東、佐藤泰介、工藤堅太郎、輿石東
武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、
ツルネンマルテイ、(元)千葉景子、轟利治、友近聡朗、
中村哲治、那谷屋正義、白真勲、藤末健三、
藤谷光信、松岡徹、室井邦彦、藤田幸久、
藤原良信、前田武志、増子輝彦、松野信夫、
水岡俊一、(元)梁瀬進、山下八洲夫、横峯良郎 、尾立源幸

自民党
河村建夫、葉梨康弘、中根一幸、谷畑孝、徳田毅
野田毅、加藤紘一
657名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:28:17 ID:3TGdJzA50
【 3大自閉症国家 】 中国(中華思想)・ユダヤ(選民主義)・朝鮮人(宇宙を創った)。 
 自閉症とは 世界の中心は自分だけという障害で、他人をまきこむのが特徴。 

<<自閉国家(こども国家)の特徴>>
● 自閉症国家は反則を本当に理解できない。
● YESといおうが、Noといおうが、当然のごとくいちゃもんをつける。 

<<一般的自閉の特徴>> 民主も似たようなもんだね。
− 世界で生きているのは自分ただ1人だけという世界観(中華思想) 
− 自分の反則行為、悪行は絶対に理解できない、見えない
− 病気だから悪意も善意もなく、反則、悪行をおこなう、犯罪の意味がわからない。
− 責任という概念がないため、絶対に謝らない、謝れない
− 常に自分にいちばん都合の良いように勝手に解釈する
− 強烈なこだわりの呪縛があり、現実と異なっても認めることができない
− 相互コミュニケーションがとれない、命令しかできない
− 他人の迷惑や、組織をひっかきまわしても平気、責任という概念は無い
− ウソという概念はないが、結果として自己正当化したうそをつく
− 他人の気分がわるくなることを平気で、むしろわざとやる
− 他人の成果を平然とあたりまえに自分がやったことにできる
− 他人をだましたつもりがなくても、結果的にだます
− 自分の反則を問われると、逆ギレしてさらに責任まで追及する
− うまくいかないときは、誰か悪者をつくったり、キチガイ扱いする
ー 他人のものは自分のモノ (自己と他との境界がない) 
− 信頼関係を決して築けない 、うまくいかないのは すべてまわりのせい
− 他人の不幸を喜ぶ、レッテル貼りがダイスキ
− いじめっ子、いじめられっ子であり、多くのまともな人には嫌われる
− 大手メディア、論文、権威筋を一方的にあがめて、バイブル化  
− 議論は 揚げ足取り、オウム返し、非難、勝ち負けであり、議論にならない
− 直前に聞いた、気に入った人や本のはなしを自分の考えに導入する
− なんで ○○しちゃいけないの? 自分の悪行が理解不能 
− 他人の失敗に学べず、自分が失敗してみてもほとんど学べない。
マスコミ・民主・サヨク・フェミ・地球市民・日教組・市民団体・・・。
658名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:30:28 ID:jyAYUzBA0
女性が姓を変えるべきじゃなくて籍に入った方が姓を変えるんだろ
馬鹿なの?このババァ
659名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:30:52 ID:3v5kyzqq0
>>655
>もしそうなったら、それはやむをえない。

本音が出たか。結局、ポルポト政権みたいな家族解体が究極の目的
なんだろうなあ。

外国人にもとりあえず地方参政権を!とりあえず選択式別姓を!
ってデモでもしろよw
660名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:31:20 ID:Xljwwnic0
>>645
全レスは大変だよw
その「都合の悪い」ところを教えてはもらえないかな?

>>647
何を言っているんだ?
現状でも存在する「後継ぎ問題」が
選択的夫婦別姓制度の導入でどう変わるのか、と聞いているんだよ?

>>654
で、夫婦同姓だった場合と夫婦別姓だった場合で、
何が違うのかい?
あ、そうそう、改姓の手続き自体は現行法下でも出来るからね。
そのことも踏まえた上で、選択的夫婦別姓制度のデメリットをきちんと説明してほしいな。
661名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:32:14 ID:9QFL9xxB0
            / ̄ ̄\
              /   _ノ′,,\    クスクスッ
          |   u. ( 一)(一)
              |     :::*(__人__)
クスクスッ         | u   ` ⌒´ノ      クスクスッ
              |           }
              ヽ   u.     }
            ヽ       ノ     ← 厚 顔 無 恥 (自称保守)
             /⌒ヽー-ィ
  クスクスッ      |  |自民 |、_    ____
              | |  党 |〆 ̄ ̄ ̄ヾィリ
              (、` ̄ ̄リ⌒)   ⌒ ⌒
            | 、二二二"    (● __(●
           |___y  )    .::⌒('g g,) ← 創 価 学 会 (外国人参政権推進)
         /´    |  |         ̄ノ
      `@/        |__|    ー‐ ィ´
        |       (___゙)     |
        |   ,ノ          |
        〉   ノ、_    |  r  ノ|
        |  | |  i ̄ ̄|  | ̄l  |
662名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:32:26 ID:fxfaNypI0
日本人は自国の戸籍法という法律の範囲内で結婚をして戸籍を作ってるんだから現状問題ないだろw

どうしても別姓がいいなら結婚しないで事実婚でいいんじゃないの?
認知や、その後の養子縁組で、ある程度は自由に選択できて不便ないだろ?
何で、そこまで夫婦別姓にこだわるんだ?
663名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:32:46 ID:PXjnJ47HP
親子別姓じゃなければ、夫婦別姓はいいとおもうよ。
664名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:34:03 ID:E9Dhb6eU0
>>660
問題が増えるんだから、それだけで立派なNOの理由ですけど?
どう変わるかの中身まで言及する必要は無いでしょう。
揚げ足取りされかねないしw
665名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:34:27 ID:Xljwwnic0
>>659
というかだねぇ、
君は、選択的夫婦別姓になったら、
(あたかも学校での私服みたいに)
日本中別姓だらけになると思っているのかい?

Yesだったら、潜在的に別姓にそれだけニーズがあるということになるよな?
だったら、なおのこと民法は実態から離れたものということになるよね。
Noだったら、別に影響力なんか微々たるもので、
特段問題にするようなことも無いじゃないか。
666名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:34:48 ID:TQApbdnX0
結局ね、日本には日本円が流通しているのに、自分で勝手にデザインしたお札
も印刷して使えるようにしろって言っているのと同じなんだよ。
他人にそれを使うように強要している。
667名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:36:13 ID:C556LIpB0
じゃあ、子供は好きな方の姓を名乗れってか?
ぐれるぞ、たわけが
668名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:36:37 ID:wbNKe5s20
>>639
>すべての人がすべて満足できるような社会なんてあり得んよ。みんな
>小さな不満を抱えながらも、完全な満足など求めるのはわがままでしか
>ないと悟って生きている。

そりゃその通り。人間それぞれ能力差や貧富差などをかかえて
生まれ、その後もいろんな差が生じる。それらを総て撤廃するのは不可能。

しかし、民法の同一戸籍同姓規定は、必ず夫婦の一方だけが
ハンディを持つこと。それを国が夫婦全員に義務づけているのが問題なわけ。
こういうのは国が撤廃するべきって事。
ハンディとしては軽いという見方はありえるが、
たとえ軽くても、夫婦の片方だけに国がハンディを強要するのはやっぱり駄目でしょうが。


669名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:37:26 ID:MGI4ZgsF0
右翼もタモガミデモだけじゃなく裁判に訴えろよwww
670名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:37:42 ID:fkuXm7da0
賠償金から見て訴訟費用はいくらぐらい?
671名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:38:24 ID:C556LIpB0
こんなの家族解体だろ
失せろフェミニスト
672名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:38:40 ID:3v5kyzqq0
>>665
ニーズがないからそもそもやる必要がない。以上w
673名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:38:46 ID:E9Dhb6eU0
>>668
今まではその制度によってハンディだけじゃなく恩恵もあった。
しかし、民主政権になってその恩恵も少なくなりつつあるけどね。

まあ、恩恵は出さないでハンディだけを強調する当たり君のお里も大体理解した。
674名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:39:18 ID:K8kPr7am0
法律学んだ左翼は自由と反権力に傾倒しがちだなぁ
675名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:39:52 ID:9QFL9xxB0
フェミババア死ねよ。
676名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:39:52 ID:NcswHgfD0
ヒント  中国・朝鮮では夫婦別姓



677名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:40:50 ID:3v5kyzqq0
>>668
君らがハンディと言えば何でもハンディということになっちゃうようだな。
一般国民は君らの言う「ハンディ」なんぞ、「わがまま」としか思っちゃ
いないからw
678名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:41:47 ID:Xljwwnic0
>>664
揚足取るなんか、そういう発想もなかったよw
何?君はこういう大事な話にそういうつもりで参加してるのかい?

>どう変わるかの中身
こそが、選択的夫婦別姓制度反対の論拠なんだよ。
論拠を言及する必要はない、ということ?
679名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:41:52 ID:1m58SN/y0
金玉子さんが結婚してやっと苗字を変えられると思ったら
女性差別になるからってそのままの名前を強制されましたとさ
680名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:42:11 ID:MGI4ZgsF0
話題になってる時点で訴えた目的は達してるよな。 「マスゴミが報じねえ・・・」と愚痴ってるバカウヨは少しは見習ったら良い。
681名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:42:27 ID:DO2mfoH50
>>666
ちょっと違うかな
どちらかと言えば「自分の職場が家から遠いのは人権侵害。うちの近くに会社作れ」って訴えてるみたいな話


>>672
ニーズはあると思うよ
もし無くても「結婚して姓を変えるのは屈辱的な人権侵害」って小学校くらいから刷りこめば
20年後くらいには少なくとも新婚夫婦の9割以上は別姓を希望すると思う
682名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:43:38 ID:E9Dhb6eU0
>>678
論拠は、もう挙げてある。
君はそのくだらない言葉遊びよりもその制度によって
どういうメリットが周囲にあるのかを説いたら?
ろくにメリットも無いのであればデメリットだけしかないということで
俺はNOの意見を変えないよw
683名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:44:11 ID:Xljwwnic0
>>672
ニーズが無いなら、そもそも問題にならない。以上。


というのは不親切過ぎる返しかな?
ニーズが少なかろうが多かろうが、
多数派にとってのデメリットが無いのであれば
それを最大限尊重すべきだよな?
684名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:45:00 ID:fxfaNypI0
>>681
>もし無くても「結婚して姓を変えるのは屈辱的な人権侵害」って小学校くらいから刷りこめば

なんのために?
人権侵害ってなんの人権を侵害してるんだ?
685名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:45:45 ID:GPJWtI3m0
アメリカでも、男性は女性に姓を変えてほしいと思っている人が多い。
それがうまくいかないと喧嘩したり事実婚状態で悶々とした日々を送ったり、
離婚理由にもなってます。
女性も、Did you take his name?っていちいち聞かれるのが煩わしいと感じるようです。
百害あって一利なしなのかもね。
686名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:45:49 ID:E9Dhb6eU0
>>680
裁判起こそうとパレードやデモ、座り込みしようと
そんなのマスゴミのサジ加減なんですよw
687名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:47:16 ID:wbNKe5s20

>>677
改姓に伴うもろもろの不具合--諸手続き、仕事上の不便、
二重姓の生活をするのならそれに伴う煩雑さなど--を
ハンディと感じるかどうかには、個人差がある。
配偶者と同姓になるのが嬉しい人、自分の旧姓が嫌いな人などは、
ハンディとは思わず、メリットと感じる。
「別姓はわがまま」と思う人は、今まで通り同姓で良い。
夫婦は必ず別姓というのではなく、同姓良し、別姓良しということなんだが、
どうもこの話題になると選択的別姓導入反対の人は、他人の感性や価値観に
容喙したがるね。他人の感性や価値観なんか放置すればいいじゃないか。
国の対応の話なのだから。
688名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:47:39 ID:Xljwwnic0
>>682
だからさ、論拠が無いって言ってるじゃないのww

何度も聞くが、たとえば後継ぎ問題で考えてみてさ。
現状の後継ぎ問題が、選択的夫婦別姓制度の下でどう変わるのかい?
>>664で「問題が増える」とか言っているけど、
何の問題がどう増えるの?
そして、そこで問題が起こるような家庭はそもそも同姓を選択すれば良いんじゃないの?
689名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:47:57 ID:K8kPr7am0
苗字変えるのは基本的には結婚した女の特権
690名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:47:57 ID:3v5kyzqq0
>>681
そうだね。別姓を一部にでも認めた途端、そういう刷り込みを始めていって、
時間をかけて別姓の国にしようとするんだろうな。

>>683
多数派にとってメリットがまったくない。別姓の夫婦が存在することになった
場合、その存在を想定して社会がいろいろ対応策を講じなければならなくなる。
わずかしかいない別姓希望者のためにな。
691名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:49:43 ID:sXh186xt0
>>681
一割越えるかどうかも分からないものを、ニーズがあると言われてもねえ。
692名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:50:03 ID:Ko7EeEpT0
ID:JhrMBRb70=noiehoieという自閉症持ちのtwitter引きこもりです。
詳細はぐぐってください。
693名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:50:19 ID:3v5kyzqq0
>>687
まあ、能書きは別姓希望者を1000人でも集めてデモ行進してから言うんだな。
そうすりゃあ「わがままなごく一部の人間の言い分」という見方を変えてくれる
人も増えるかもなw
694名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:51:12 ID:Xljwwnic0
>>690
そりゃ、すげー大雑把に言っちゃえばさ、
マイノリティの権利を守るのに、マジョリティのメリットが無いのは当然ですわな
このスレの前の方でも見かけたけど、すべての人間にメリットのある法令なんか存在しないよ。

だからさ、マジョリティにとってのデメリットが無いのであれば、
マイノリティの権利を敢えて制限する必要はどこにもないよね。
だから、常に問題はひとつで、
選択的夫婦別姓のデメリットは何かということなんだよ。

ということで、
>その存在を想定して社会がいろいろ対応策
たとえば?
695名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:51:26 ID:DO2mfoH50
>>684
夫婦別姓でないのは人権侵害だと思い込んでる人達の自己満足のためだね
「私たちは男社会に勝った」とか寝言こいて幸せになる人が何人かでもいるなら立派なメリットだ
何の人権を侵害してるのかは知らないけど
696hate monger:2011/01/11(火) 18:52:15 ID:fTg3nAl+0
同じ日本国民であっても、純粋な日本民族の方々には夫婦同姓には全くの違和感を感じないでしょうが、
結婚や移住で日本に帰化して日本国民となった中国系と韓国・北朝鮮系の人々にとっては、
日本の現行の法律によって夫婦同姓を強制される事は、非常に精神的な苦痛になっておるそうです。
なぜならば、中国、韓国、北朝鮮は、太古の昔から夫婦別姓なのです。
もう、日本社会は、日本国家は、純粋な大和民族だけのものではありません。
参政権を持つ日本国民であっても、結婚や移住で日本に帰化して日本国民となった中国系と韓国・北朝鮮系の人々が沢山います。
夫婦別姓が当然の中国・韓国・北朝鮮出自の日本国民にとって、法律によって夫婦同姓を強制される事は、非常に精神的な苦痛になっています。
日本国憲法は、家族の名字が同じなのが当たり前の生粋の大和民族の伝統何かよりも、個人の尊重を何よりも最も大切にしています。
夫婦同姓を強制されるのは、家族の名字が違うのは当然の中国や韓国・北朝鮮が出自の人々に、
精神的な苦痛をもたらすという個人の尊重を踏みにじるので、憲法違反になるはずです。
生粋の大和民族でなくとも日本国民である以上は、そのような憲法違反の法律の廃止などの法改正を請願する権利は十分あります。
日本国民は、皆同じではないのです。
家族の名字が違うのは当然の中国や韓国・北朝鮮が出自の人々が家族同じ名字にするのを凄く嫌がっているんだから、
そんな人々の為に、選択的夫婦別姓制度を導入したっていいじゃないですか・・・。
そもそも、家族の名字が同じなのは当然の大和民族までもが夫婦別姓を強制される訳ではないんですから。
697名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:53:26 ID:Zh/ivbpI0
選択的夫婦結婚制度があるのになぜ私の希望通りの結婚制度にしなさい!!
になるの?
結婚しなければいいだけじゃん。
698名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:53:47 ID:MGI4ZgsF0
左翼は実際に訴えたりして実行力あるなあ。右翼は文句言うだけ。
699名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:54:00 ID:E9Dhb6eU0
>>688
あくまで跡継ぎ問題に絞れば
結婚時に終わる話が結婚後も継続する。
結婚時にある程度終わる話が出産もしくは結婚後にも起こる。
それは今現在の問題に新たな問題を増やすだけだろう?
それで反対するのがおかしいですかね。

賛成して欲しいならメリットを出してみなさいなw
700名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:54:12 ID:D1LrL4ww0
あほかw

権利厨氏ね
701名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:54:20 ID:Xljwwnic0
>>691
あのさ、全員が別姓にせねばならない、というプランであれば、
そりゃ君が言うとおり、一割二割だけが別姓を希望するような状況じゃ難しいよな。
でも、今回のはそうじゃないわけだ。
ニーズの有無ならともかく、
なぜ、ニーズの大小が問題になるんだ?
702名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:55:49 ID:AcmceA7e0
夫婦別姓は中国と朝鮮の習慣
朝鮮国は中国の一部だったから仕方ないなw
703名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:56:15 ID:Ko7EeEpT0
ID:JhrMBRb70=noiehoieという自閉症持ちのtwitter引きこもりです。
詳細はぐぐってください。
704名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:56:41 ID:DO2mfoH50
>>694
なるほど理解した
あなたの考える夫婦別姓ってのは
児童ポルノを見せろって言ってる人と同じ論点なんだね
705名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:56:44 ID:MGI4ZgsF0
>>700どうみても2ちゃんねるは権利厨のすくつとおもうが
706名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:57:36 ID:E9Dhb6eU0
>>701
制度は全員別姓を基準にされるだろう。
簡単に言うけど制度改正によって相当な変更が必要になるのは明白なのに
どうして、そのデメリットにはふれないんかの
707名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:59:26 ID:fxfaNypI0
>>696
なら日本に来るな。くだらない
夫婦別姓の国がどうなんて知ったこっちゃない
日本に来たなら日本の法律に従え。
708名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:59:31 ID:yE9nSHXn0
民法改悪派は「今の日本では夫婦同姓が強制されている」などとウソばかりつく。

日本では夫婦と未婚の子は同じ「氏」を名乗る制度になっているが
「姓」の強制などどこにもない。
「姓」については法律上の決まりはないのだから
法律や戸籍のことには口出しせず勝手に好きな「姓」を名乗っていればよかろう。
709名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:59:33 ID:DcUjHfLJ0
子供はどうするの?
推進派が大好きな韓国は、父方の姓を名乗ることになってるんだけど。
長男は父方、次男は母方なんてやるなんていわないよね。
710名無しさん@十一周年 :2011/01/11(火) 19:00:00 ID:qytDxGdY0
>>696
何故に「中国や韓国・北朝鮮が出自の人々」のために文化的伝統や
すばらしい家族制度を変えなくてはならいのですか?意味が分かり
ません。
 どうし夫婦同姓が精神的苦痛につながるのか?日本国民となるこ
とを選択しなければいいだけでしょ?そんなに苦痛なら外国人のま
までいてください。これこそ選択の自由です。

711名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:01:17 ID:MGI4ZgsF0
>>710
俺は家督相続を復活すべきと思うし改革することまで批判するなよ。この左翼が。
712名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:02:14 ID:pDzuM1Ei0
madaikiteirunokahayakusinekusobaba-
713名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:03:03 ID:hC8+0ttF0
>>696
おまえはまさに、夫婦別姓が国家の解体思想に結びつくものだと言っているわけよ。

中国系だとか韓国系だとか、そんな出自に民法が配慮する必要は全くない。

他国に移住しておいて、自分達の慣例に反するから法律を変えろとか、厚かま
しいのは特ア特有だな。
夫婦同姓がそんなに嫌なら、日本に住んでくれなくて結構だ。
714名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:03:34 ID:URav6D8B0
脱税してたのが首相なんだ
憲法違反なんて屁
715名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:03:37 ID:X5223D3B0
>>676
たしかに夫婦別姓なのだが意味合いが違う
あそこの古い文化は女性差別が酷くて、名乗りたくても名乗れなかった
死ぬまで愛し合っていても同じお墓にも入れなかったのさ
それを田島洋子が「差別がなくて進んでる」といって俺を大爆笑させてくれたぜw

推進派の最終目的は戸籍制度の撤廃だからね、撤廃して得をするのは、、わかるよね
716名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:04:17 ID:/Ug0/g460
韓国の儒教の教えのクソさは日本どころじゃないことをしらんのか?
717名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:04:27 ID:DO2mfoH50
>>711
家督相続は絶対駄目
もし農地の集約化、農業の大規模化と効率化が実現したら農業の採算が改善してしまう
相続のたびに農地が分割・小規模化していく現在の相続制度は農家への嫌がらせとして非常に有効なんだよ
718名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:04:40 ID:CPm1/3mg0
別姓に賛成してる人の意見を見る度に、
結婚前の、産まれ持った姓に凄く拘ってくるのは伝わってくるんだけど、
その割にこれから産まれてくる子供に最初に与える姓、についてもの凄く軽く考えてるようなところがあるのが気になる。
別姓を主張する人の意見をくめば、夫側だろうが妻側だろうが与えた姓が重い意味を持つのは理解できそうなもんだけど、
変に楽観的というか、子供が姓を嫌がるなら好きに変えればいいとか凄く簡単に言い出す人もいるし。
別姓賛成の人の意見がいまいち信用できない部分はそこ。

個人的にはまだ創姓の方が理解できる感じ。
719名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:06:00 ID:eQMVRTOi0
同姓がいやなら結婚しなきゃいいんじゃないか?
720名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:06:03 ID:Xljwwnic0
>>706
相当な変更ってだから何を指してるのかい?
ちっとも具体論が出てこずに
印象論で、「別姓で社会が根源的に変わる」の一点張りじゃないか。

書類の書式変更くらいしか思いつかないけど、
書式の変更自体は決して珍しいことでもないし、
大きな問題になるとも思えないなぁ。
721名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:06:44 ID:MGI4ZgsF0
>>718
あまり深く考えずに名前が変わると働いてる人は仕事とか大変じゃん。いくら職名が認められても。それは思うよ。
722名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:07:37 ID:E9Dhb6eU0
>>720
社会に出ればわかりますよ。
すこしは、サラリーマンでもやってみてください。
世間を知らないにもほどがあります。
723名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:07:40 ID:1XJWTjIe0
馬鹿じゃないのか?
別姓どうのこうの言っているのは
コリア左翼 中後苦犯罪者しか いねーだろ。
紙ね
724名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:08:40 ID:V6gDGKBPP
夫婦別姓のデメリット

・家族の絆が薄れる
・離婚が増える
・日本人の少子化が進む
・移民が入ってきやすくなる

少なくとも日本人にとってのメリットはないよな
725名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:11:03 ID:MGI4ZgsF0
>>724
夫婦別姓を選択する典型的なのは医師や弁護士どおしの結婚だろうから、
その家族の絆が薄れようが、その離婚が増えようが、その少子化が進もうが関係ない気もする。

726名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:11:20 ID:DO2mfoH50
>>724
>・家族の絆が薄れる
>・離婚が増える
>・日本人の少子化が進む
>・移民が入ってきやすくなる

どれも本当にそうなるのか分からないじゃないか
とりあえずやってみようよ
駄目なら元に戻せばいいんだし
727名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:12:39 ID:yE9nSHXn0
「夫婦別姓」を求めるという言い方自体が詐欺なんだよ。

ファミリーネームである「氏」の廃止が目的なんだから
正直にそう主張しろよ!
728名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:12:57 ID:IShG8SDb0
>>726

> とりあえずやってみようよ
> 駄目なら元に戻せばいいんだし

どこかで聞いた台詞だなw
729名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:13:00 ID:sc2C3mkv0
国家賠償請求したって別せいの制度になるわけじゃないんだけどね。
730名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:13:01 ID:TQApbdnX0
>>720
一世代では分かりづらいが二世代三世代に渡ると、さらに混沌としてくる。
外国人に
「私の国は代々父親から姓を受け継ぎます。日本では姓はどういう意味ですか?」
って聞かれてなんと答えるのか?
今なら家族名です、とはっきり答えられる。
それを少数の個人の自由だからといって日本の姓を「名の一部」程度にされるわけだ。
これが根源から変えられることじゃ無くてなんなのかね。
山田太郎さんの山田は単なる飾りになる。出身や系譜も無くて何も意味が無い。
731名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:13:04 ID:hC8+0ttF0
>>725
はあ なんで医師と弁護士だと言えるわけ?

頭おかしいだろおまえww
732名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:13:25 ID:a4PGQ8EuP
>>726
素朴な疑問なのだが勝手に名乗っても罰則なんてないのだから勝手に旧姓名乗ればいいだけじゃないの?
733普通の国民:2011/01/11(火) 19:13:38 ID:NRiKzTmH0
最近まで戸籍は絶対的なものと信頼してきたが
死んだ人間が生きてたり実にいいかげんだった w
もう夫婦別姓だろうが同姓婚でも構わないよ。
734名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:13:55 ID:Xljwwnic0
>>722
だったら一例くらい挙げられるだろう?

>>724
>家族の絆が薄れる
なぜ?別姓の国は家族の絆が薄いということ?
日本でも近代以前は別姓の家も少なくなかったわけだが、
その家では家族の絆が薄かったのかな?

>離婚が増える
我が国は夫婦同姓にもかかわらず離婚率40%らしいけど。

>日本人の少子化が進む
我が国は夫婦同姓にもかかわらず既に少子化は圧倒的に進んでいますけど。
少子化の原因は経済的要因が多いという調査結果はどう考えるんですか?

>移民が入ってきやすくなる
関係なくないですかね
735名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:15:01 ID:eQMVRTOi0
脱亜論日本が、中国・朝鮮の真似ができるわけないだろう?よく考えろよ。
736名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:15:09 ID:sc2C3mkv0
制度が変わることで絆が薄れるという
737名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:15:50 ID:V6gDGKBPP
>>725
夫婦別姓が制定されたらマスコミが連日取り上げるだろ。
マスコミに釣られやすい国民性だから夫婦別姓を選ぶ奴が増えるだろうな。
738名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:16:10 ID:Xljwwnic0
>>730
父親から受け継ぎたい場合は父親から受け継げばいい。
改姓手続きだって出来る。

あと、何度も言うが、そんなに日本全国別姓だらけになると思ってるの?
だって、大多数にとって、別姓にメリットなんか無いんでしょ?
じゃあ多くの人は選択しないんじゃないかな?
739名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:16:38 ID:DO2mfoH50
>>732
それじゃ前時代的な男社会との闘争に勝利できないだろ
740名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:17:04 ID:dc2myQLO0
一度やらせてみてくださいってか?
すぐ元に戻せるみたいな印象操作ですね。
詐欺フェスト民主党のようww
741名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:17:07 ID:wbNKe5s20
>>690
>別姓の夫婦が存在することになった
>場合、その存在を想定して社会がいろいろ対応策を講じなければならなくなる。

その「社会がいろいろ対応策を講じなければ」というのは、
同一戸籍はすべて同一姓という現状のままの場合にこそ言える。
同一戸籍でも姓が違う場合があるということになれば、
特に対応しなくてはならないことなどはあまり想定できない。そりゃ少しはあるかも
しれないが。
現状、「同一戸籍は同一姓」が前提だからこそ、事実婚だの内縁だの、
姓が違う夫婦や親子に対する配慮や対応が必要になるわけ。
「同一戸籍でも同一姓とは限らない」が前提になれば、むしろ対応は簡単。
社会の対応の煩瑣を指摘する反対派の人は、事実婚や内縁の方に反対するべきじゃないか?

災害の場合に別姓夫婦がいると家族関係を把握できないとかいう意見もあったが、
現在でも、地方に行けば同姓の家がぞろぞろある地域がざらに見つかる。
そういう地域の人はどうやって家族関係を把握しているわけ?

742名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:17:16 ID:yE9nSHXn0
>>734
屁理屈ならべて誤魔化すんじゃねえよ、詐欺師!
「夫婦別姓」を求めるという言い方自体が詐欺なんだよ。

ファミリーネームである「氏」の廃止がお前らの目的なんだろ?
正直にそう主張しろよ!
743名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:17:59 ID:IShG8SDb0
>>738

改姓することで個人識別が不便になるから別姓を、という論法だったのに
自分の子供が改姓をする事には無頓着なのな。
744名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:18:04 ID:MGI4ZgsF0
>>731
ブレーンストーミングしたら   >頭おかしいだろおまえww  さすが2チャンねるw

745名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:18:30 ID:E9Dhb6eU0
>>734
何度も言いますが
それを上げても君は認めないでしょう?
デメリットをあげてもデメリットと認めない人に
詳細を説明するのは時間の無駄
746名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:18:40 ID:KgaBfYu40
反対派は何で他人の人生にまで口出しするの?
したくない人はしなくてもいいんだし
ちょっと図々しいよね
747名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:19:13 ID:3v5kyzqq0
>>741
早く戸籍制度をなくしたい、まで読んだ。
748名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:19:18 ID:pC2D00FD0
賛成派のお前らにゃ関係ない発言のようにこれって社会的じゃなく個人的な問題なんだよね
そういうのに社会が追随する必要あるのかね
749名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:19:35 ID:DO2mfoH50
>>742
歴史的に見れば氏なんてのはポコポコ変えられる程度のもんだし
廃止なら廃止でいいのにねえ
ミャンマーとか苗字のない国はいくつもあるし
750名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:19:49 ID:a4PGQ8EuP
>>739
夫婦別姓ってそれが目的なのか、くだらねー。
751名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:20:16 ID:hC8+0ttF0

まあ選択的夫婦別姓にすることの合理的論拠がひとつもないからね。

わざわざ全国民に影響のでる民法の規定を変更して導入する
までもない。
752名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:20:44 ID:3TGdJzA50

フグ田タラ が磯野タラになるのはイヤ。
野原しんのすけが、かわるのもイヤ。

もはや文化ですもん。


753名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:20:47 ID:yE9nSHXn0
>>741
お前も詐欺師か。

「同一戸籍はすべて同一姓」なんて現状はねえよ。
夫婦と未婚の子からなる家族に家族名である「氏」があるだけ。

日本では「姓」には法律の規定はないんだから法律に口出しするなよ。
勝手に好きな「姓」を名乗ってろっての。
754名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:21:17 ID:00XqBMoOP

選択的夫婦別姓になるって事は、姓のもつ意味というものがほぼ無に等しいものになるんだよw 受け継ぐものが徐々に薄まる

そうなると、姓に拘るやつはいなくなって、選択的夫婦別姓をほえてた連中の大義名分は何だったのかという矛盾が生じるw

755名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:21:29 ID:TQApbdnX0
>>738
だから、日本における姓はどういう意味を持つことになるの?
別姓婚が許される世の中になったら。
756名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:21:33 ID:+yFrr8qx0
>>1
夫婦別姓で困る人なんて誰もいないのに、
なんで反対する馬鹿がいるの?
757名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:21:58 ID:V6gDGKBPP
>>734
> >家族の絆が薄れる
> なぜ?別姓の国は家族の絆が薄いということ?
> 日本でも近代以前は別姓の家も少なくなかったわけだが、
> その家では家族の絆が薄かったのかな?

社会として熟成されてない近代以前を持ち出すことは論外。
しかし夫婦別姓賛成派は必ずそれを持ち出すよなw

> >離婚が増える
> 我が国は夫婦同姓にもかかわらず離婚率40%らしいけど。
さらに増えることが考えられる。
離婚が簡単になるわけだからね。

> >日本人の少子化が進む
> 我が国は夫婦同姓にもかかわらず既に少子化は圧倒的に進んでいますけど。
> 少子化の原因は経済的要因が多いという調査結果はどう考えるんですか?
離婚が増えたら少子化が進む。

> >移民が入ってきやすくなる
> 関係なくないですかね
夫婦別姓の中国から入ってきやすくなるからね。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35713
758名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:22:08 ID:V3IwBY360
俺には結婚=夫婦いずれかの名字になるって固定観念があるんだよなー。

別姓でいたい人は籍を入れなきゃいいんでは?事実婚状態ではいかんのか?
759名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:22:08 ID:DO2mfoH50
>>750
「高校の制服は人権侵害」ってレベルの戯言並べて遊んでるだけだから
くだらない議論が嫌いな人がタッチするようなもんではないよ
760名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:23:30 ID:E9Dhb6eU0
>>741
事実婚や内縁に反対と夫婦別姓に反対は全く関係の無い話だと思うが
夫婦別姓に賛成すると事実婚や内縁関係問題がクリアーできるとでも言いたいのかな?
それこそ、家族制度の崩壊だけど崩壊が望みでしたねw
761名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:23:37 ID:MGI4ZgsF0
>>758
間をとって事実婚の法整備とかね。 それにしても左翼は行動力があるなあ。右翼は2ちゃんで勇ましいだけ。
762名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:23:45 ID:hjbGKkzG0
俺の嫁さんが男女共同参画関連の講演聞きに行ったときに言ってたらしい
目的は戸籍制度の廃止と民法の家族法の廃止
姓の廃止も最終的な目的らしいけど今は別姓と言っといて、とりあえず法案を通したいそうだ
763名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:25:37 ID:TQApbdnX0
>>758
そうだよな。
国が決めた法律なんてくそくらえってのに
なんで法律婚をしたがるのか意味不明。
事実婚でも今では健康保険も生命保険もファミ割りですら有効なんだよな。
不貞行為も慰謝料とれるし。
764名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:25:49 ID:KTEcbN6s0
日本の解体工作だよね完全に。古きよきとまではいかないけど、
日本独自の習慣・文化その他は守り続けていくのも、日本人としての責任だと思う。

俺らは日本人として日本に生まれたんだ。自分の生まれた場所に自信を、誇りを持ちたいじゃんね。
765名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:25:53 ID:KgaBfYu40
>>757
>社会として熟成されてない
失礼すぎるw
先祖に謝れよ。むしろ今の都会社会の方が絆なんてない
766名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:26:13 ID:BY0WAyRx0
>>757
> > >離婚が増える
> さらに増えることが考えられる。
> 離婚が簡単になるわけだからね。

というのもあるだろうけど、今以上に非婚が増えるんじゃないかな
結婚しても別姓だと傍目からみると他人と変わらんわけだし
767名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:26:48 ID:luCW7Qlp0
>訴えるのは、富山市の元高校教師塚本協子さん(75)
768名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:27:03 ID:MGI4ZgsF0
>>764
現行民法が日本独自の習慣・文化ってwww うよはもうちょっと勉強しろよwww
769名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:27:12 ID:dYFQn4Io0
>>762
うわぁ……
夫婦別姓?勝手にすれば?と思ってたが、社会崩壊の最初の一歩にしようとしてるんだな

770名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:29:56 ID:DO2mfoH50
>>769
家族制度廃止は男も賛成派多いんじゃないかと思ってるんだけど違うの?
家族でなくなれば子供の養育義務とかも無くなるから
あっちこっちでヤリ逃げし放題だよ?
771名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:30:03 ID:OQLo2FZKi
民主党政権は残り少ないんだから
何もしないことが一番の節約術
772名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:30:14 ID:ri1TdUMa0
事実婚でいいじゃん
773名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:30:41 ID:E9Dhb6eU0
>>770
( ゚д゚)ポカーン
774名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:31:00 ID:nN9c1cz2Q
>>13
婿入りという習慣があるのにどこが男尊女卑?

とりあえず詭弁のガイドライン見直せよ
775名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:31:15 ID:MGI4ZgsF0
>>771
民法改正は慣例で全会一致だから政党の問題じゃないよ。
776名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:31:19 ID:Xljwwnic0
>>755
さぁ、俺は多様な現状が維持されるだけだと思うよ。
変わると言い張っているのは君なんだけどなぁ
777名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:32:13 ID:V3IwBY360
ちなみに俺は夫婦同姓論者だが、夫婦別姓の方が、いわゆる人権的観点からは進んだ考えだと思っている。自己決定からはね。
でも、だからこそ反対する。何故なら一度拡大された権利は廃止することが極めて困難だからだ。やってみて駄目なら戻せばいいって?そのときこそ人権派が声高に差別と叫ぶだろう。
まぁかなり保守な意見だけどね。
778名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:32:13 ID:yE9nSHXn0
>>758
固定観念とかそういうことじゃないよ。
法律上の夫婦になるためには夫婦共通のチーム名である「氏」を
二人で相談して決めるというのが現在の日本の制度。

同じチームとして扱って欲しいけど
同じチーム名は名乗りたくないなんて奇妙な主張をする奴に
社会の側が合わせる必要は一切ない。

法律上の夫婦として扱われたいのなら
当人達が合意のうえで夫婦共通の「氏」を決めるのが当然。

>>762
そういうことだよね。
779名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:33:35 ID:V6gDGKBPP
>>765
封建社会と現代を同列に語るなって意味で言ってんだがw
780名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:33:59 ID:Xljwwnic0
>>778
日本における姓が「夫婦共通のチーム名」というのは、
どこに根拠があるの?
そういう考え方があるのは認めるけど、
それが絶対的である根拠なんかどこにあるんだい?

あと、「共通のチーム名」を名乗りたい人は
今まで通り名乗れるんだよ?
781名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:34:16 ID:dYFQn4Io0
>>770
男だから賛成ってwwww
お前は下半身だけで生きてる人間か?wwww
782名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:34:17 ID:DO2mfoH50
>>775
国会の証人喚問も全会一致が慣例だったけど崩れたよ?

>>776
別に問題ないよね
「子供の親は同じ苗字のはず」というのは慣例に基づく思い込みに過ぎないから
保育園や幼稚園なんかで保護者と子供で神経衰弱できる別姓社会の方が楽しそうだし
783名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:35:35 ID:00XqBMoOP

富山市の元高校教師塚本協子さん(75)
    ^^^^^^^^^^

反日キチガイ日教組丸出しですwありがとうございますw

784名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:35:46 ID:MGI4ZgsF0
裁判は負けても職名の法整備が一段と進めば良いね。 左翼は実行力があるなあ。
785名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:37:33 ID:BVBJZcqV0
富山の反日糞ババアご迷惑をおかけして
まことに申し訳ございません・・・
786名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:38:31 ID:E9Dhb6eU0
>>784
そりゃ、年金やらがっぽり貰ってるから金銭的にも時間的にも余裕はあるだろうね
787名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:38:40 ID:yE9nSHXn0
>>777
言ってることはわかるよ。

菅が「1人あたりのCO2排出量」どうのこうのと言ったのは
とんでもない大失態で絶対に許せないと俺は思うが
「いわゆる人権的観点」からはCO2排出量は1人あたりで決めなければ
平等権の侵害ということになるのだろうしねw
788名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:39:22 ID:ri1TdUMa0
姓なんて廃止して名を今の2倍の文字数にすればいいんじゃね
わざわざ書類に呼び名を2つ書く手間もなくなるし、呼び名が他人と被る確率も減る
そもそも呼び方が1人の人に2つあるのがおかしいだろ
789名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:39:23 ID:VkY2TU1t0
一度結婚したら一生添い遂げるというのが、
日本の標準的な家族のあり方。
個人が不幸でも社会が平安ならそっち方がいいということだ。
俺は周りの人間に不幸な奴が多い方が気持ちがいいから、
離婚し難い仕組みがあってもいいと思っている。
790名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:39:51 ID:eQMVRTOi0
>>715
>田島洋子が「差別がなくて進んでる」

テキトーを言うにもほどがある。
791名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:40:33 ID:IShG8SDb0
>>780

> 日本における姓が「夫婦共通のチーム名」というのは、
> どこに根拠があるの?

戸籍法6条、13、14、16条。
792名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:42:53 ID:qB9PGWv/0
>>790
田嶋のクソババアも、後になって事実を知り、慌てて改宗したようだが、その程度の事(チョンの別姓
の理由)も知らなかったのによくフェミの親玉やってるものだよ。アホの極みだな。
793名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:43:30 ID:3TGdJzA50
>>788
> 姓なんて廃止して名を今の2倍の文字数にすればいいんじゃね
> わざわざ書類に呼び名を2つ書く手間もなくなるし、呼び名が他人と被る確率も減る
> そもそも呼び方が1人の人に2つあるのがおかしいだろ

過去の映画、小説、マンガ、ドラマの文化的継続性がなくなるからイヤ。
世代間の文化共有も破壊されるから、きずながなくなるね。

そういうのイヤです。

794名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:43:46 ID:hC8+0ttF0

夫婦別姓の先にあるのは、戸籍制度の廃止。

ではなぜ戸籍を廃止したがるのか。

左翼によると、戸籍とは、国による徴兵のための制度であると同時に、その人物が
帰化人や在日外国人であることが戸籍を見ることで判明してしまうからだとさ。


つまり、ブサヨフェミニストと帰化人及び在日外国人が夫婦別姓を求めているのです。
795名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:43:54 ID:f4SoUS6e0
夫婦別姓は反対だな〜。
子供とかどうすんのさ。夫婦別姓=親子別姓で良いってこと?
796名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:44:22 ID:X5223D3B0
>>782
日本では結婚したら男性側か女性側の名字になり子供もその名字を名乗ります
思い込みに過ぎなくはないですw日本では普通です、日本ではね
797名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:46:02 ID:MGI4ZgsF0
>>795
利用するのは弁護士夫婦とかだからおまえにゃ関係ないよ。
798名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:46:17 ID:eQMVRTOi0
>>758
相続関係と嫡出親子関係が法律婚と事実婚の決定的な差異なんだが、
みずから事実婚を選択した夫婦を相続法で保護する必要はない。
ただ、生れてきた子を可及的に嫡出子と同等の扱うようにすれば、
事実婚でとくに問題はないと思うがな。
799名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:47:13 ID:K6cPIvL50
憲法違反ね。
日本の憲法って、夫婦別姓認めてたっけ?
800名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:47:26 ID:DO2mfoH50
>>796
だから、その普通を変えようって話をしてるんでしょ?
専業主婦が普通って風潮も変わったし
年功で給料上がっていくのが普通って風潮も変わったし
もっと前には和服でチョンマゲが仏って風潮も変わったんだしさ
801名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:47:34 ID:E9Dhb6eU0
>>798
あれ、それこの間裁判だかなんかで同等に扱わないとどうのって話をどこかで聞いたような・・・
思い出せないw
802名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:48:10 ID:ri1TdUMa0
>>793
そう思う人が苗字風の名前をつければいいんだよ
803名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:48:30 ID:9QFL9xxB0
フェミババアの我ががまに民法が付き合う必要はない。
民主主義は最大多数の最大幸福だ。

一部のフェミの我ががまで制度を買えたら大多数の国民が迷惑する。
804名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:48:59 ID:MGI4ZgsF0
>>798
配偶者や子の義務や取引の安全はどうするんだ?
805名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:48:59 ID:yE9nSHXn0
>>780
日本における「姓」の話なんてしていない。
日本における夫婦共通のチーム名は「氏」だ。
詐欺師はもう黙れよ。
詐欺師でなないなら「夫婦別氏」を要求するとちゃんと言ってみろよ。

夫婦別「姓」とかわざと間違った用語で誤魔化してわからないようにして
ファミリーネームである「氏」の廃止を図るとか悪質極まりない。

同じチームとして扱って欲しいけど
同じチーム名は名乗りたくないなんて奇妙な主張を
法律に捻じ込もうとしていること自体が害悪なんだよ。

806名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:49:09 ID:3TGdJzA50

むしろ、外国人や帰化人は旧姓しか名乗れないって、
遡及法をつくって、戸籍もきちんとして区別してくれるならそれでいいよ。

きっと満足だろう。

807名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:49:17 ID:EalzmUmq0
結婚できないルピウヨには関係ない話題だろ
なんで必死なの
808名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:49:35 ID:nN9c1cz2Q
家制度、ファミリーネーム制度自体を否定するならまだ議論の余地はあるかも知れないが
家族で別姓にする意味がわからん


姓ってもともと世間からどこの誰かわかりやすくするためのものでしょ?
別姓だと子供とか家族とかとの関係が世間からみて非常にわかりにくくなるよ。

家制度(家系の伝統みたいなの)はどうでもよくて且つ
分かりにくくても良いっていうスタンスならそもそもなんで姓を名乗る必要があるのかわからん

別姓論者の意見を聞きたい
809名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:49:35 ID:wbNKe5s20
>>760
>夫婦別姓に賛成すると事実婚や内縁関係問題がクリアーできるとでも言いたいのかな?

違うよ。現状、「同一戸籍内の人間は同姓」が前提→夫婦は同一戸籍→夫婦は同姓
という枠組みが存在する。事実婚や内縁の夫婦はその枠組み外にいるから、
特例措置としていろいろな対応や配慮が必要。すなわち社会が彼ら彼女らのために
制度の細かい手直しをする必要が生じる。非嫡出子の問題はその一つ。

選択的別姓制度を導入すると、「同一戸籍内の人間は同姓とは限らない」という枠組みになる
→夫婦は同一戸籍でも同姓とは限定されないとなるから、いろいろな特例措置や
配慮や対応が要請されず、シンプルじゃないですかっていう話。

選択的別姓を導入すると事実婚や内縁は減ると思うが、事実婚や内縁のままの
夫婦もいるだろうね。その人たちは依然として枠組み外にいることになる。
結婚という社会制度自体に入りたくない人たち。
810名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:49:45 ID:Xljwwnic0
なんか朝鮮の別姓を男女差別とか言ってる人が見かけられるから一応言っておくと
朝鮮(あと近代以前の中国)の別姓は、
先祖からの気が代々受け継がれるという朱子学の理気論の影響だ
言いかえれば、夫婦間の結合より、血脈の結合を優先する考え方であって
むしろ、彼らからすると、
結婚で改姓することは、先祖からのつながりを断たれることを意味することになる

ただし、子供は男性側の姓を持つから、ここだけをみると男女差別的な要素は明確にある。

もちろん、韓国で別姓ですから日本でも、というのは暴論に過ぎないが、
逆に、韓国での別姓は女性差別だ!というのは
悪質なプロパガンダなわけですな。
811名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:50:21 ID:OZwExrVX0
>>798

事実婚では重婚を完全に否定できないからね。
っていうか、人権擁護・救済の関係から、民法の婚姻の取り消し規定が重婚状態などの違法状態でも
婚姻関係を一旦認定した上で将来に向かって無効とすることが「可能」としている位だから、
戸籍で一意に確定出来る法律婚と事実婚では子の扱いが異なっても仕方ないよ。
812名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:50:32 ID:mzimoIPo0

民主党議員には朝鮮人、韓国人、在日やら成り済まし朝鮮人が90人以上!!!

最新摘発!
福山 哲郎(陳 哲二)民主党の官房副長官は成り済まし朝鮮人!(官報)


小沢の周りには朝鮮人、韓国人、在日やら成り済まし朝鮮人ばかっり!

父親は戦後、日本人に酷い事をした朝鮮連合軍の岩手方面の幹部!
母親は済州島出身の通名荒木みちの在日チョン!
秘書には、山口組系奥州松前屋(朝鮮人香具師)在日パチンコ大久保一家のガキの
秘書大久保、チョン顔の石川、キム(金)沢敬もいるよ!

秘書にして愛人の反日運動の韓国人の金淑賢(東北大法学部准教授に押し込み済)!
部下はキム(金)から山岡姓に背乗りした山岡賢次!
部下に、もう一人追加してバリバリの朝鮮顔の成り済まし在日の松キム(金)の松木謙公議員!
部下に一人忘れていた、在日パチンコ屋にズブズブの成り済ましチョン顔の赤松広隆!
同じ民主党員は工作員白眞勲!

連立の革マルの女は成り済ましの趙春花(=福島瑞穂)
愛人に一人追加してキム(青木)愛!
弁護士はあのアン(安)安田好弘弁護士!
弁護士に一人追加して在日の南弁護士!
弁護士に、更に一人追加してバリバリの朝鮮顔の在日のキム下(金)木下貴司!
さらに、愛人に追加して複数の赤坂のマンションに囲こっている吉林省出身の朝鮮族の多数の中国人娘!

在日妻の京セラの稲盛!
813名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:51:17 ID:qB9PGWv/0
>>805
そうなんだよなあ。この件に関しては、「ファミリーネームである苗字もしくは氏」と、「父方の血統名
である姓」を意図的に混同しているサヨクが多過ぎるんだよ。
814名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:52:03 ID:DO2mfoH50
>>810
朱子学の論点は家系を大樹の幹と枝に例えるところからはじまるもんね
女性差別じゃなくて、もっと純粋に若年者と女は枝葉だから幹(家長)の所有物だってだけで
815名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:52:10 ID:MGI4ZgsF0
>>812
その立場だとsenngoku38はどうなるんだ?
816名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:52:58 ID:KYnxosYzP
韓国とか、別姓は明らかに
女性差別由来なんだが?


日本を韓国にしないでくれ

817名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:53:06 ID:fxfaNypI0
夫婦同姓で結婚後に姓を同一にする戸籍法は家族の責任者を選任させための合理的な仕組みだろ

何だってそうだが、責任を負うものがいなければ全てが崩壊する。

日本人は事実婚なんて基本的には好きじゃないんだし、
責任が明確になっている今の法律を差別がどうとかで変える必要性は無い。
818名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:53:40 ID:cE1irA6S0
とんでもない映像だ!!

http://www.youtube.com/watch?v=HurvGlYeSzk
819名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:54:37 ID:Xljwwnic0
>>805
だからさ、君が姓を「日本における夫婦共通のチーム名である「氏」」と位置付けるのは勝手だし
その考え方自体は尊重するけど
そういう明治期〜昭和前期までのみの慣習を、
普遍の真理みたいに押し付けないでほしいね。

あと、社会の中で認知されているのは「氏」じゃなくてあくまで「姓」だよ。
制度上の「姓」の背景にある「氏」の制度に拘泥したい立場の人もいるだろうが、
それもひとつの考え方に過ぎないことを自覚してほしいね。
820名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:54:47 ID:MGI4ZgsF0
>>817
責任を取れるような人、例えば自立した女性 とかが別姓を望んでるんですがね。
821名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:55:00 ID:3TGdJzA50
>>818
香川はへらこいだからしかたねー。
究極の個人主義だから、へらこいってのは・・・。


>>807
> 結婚できないルピウヨには関係ない話題だろ
> なんで必死なの

こどもたちの世代に、ツケを押しつけたくないじゃん。
無責任のクソまき散らしの団塊一部の人じゃあるまいし・・。
こどもたちにクソをまき散らせて、汚物を拭かせたくないだけだよ。

そういうのをネトウヨっていうのかな?
822名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:56:02 ID:yE9nSHXn0
>>808
まともに議論して「ファミリーネームを廃止しよう」と主張しても勝ち目がないから
「選択的夫婦別姓」とかおかしなことを言って意味がわからないように誤魔化しているだけ。

もともと日本の民法に「姓」の規定などないのだから
「姓」なんぞ好きに名乗ればいい。
夫婦で共通の「氏」を名乗ることを拒否するが
法律上の夫婦として扱って欲しいなどというキチガイに社会が合わせる必要なし。
823名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:56:22 ID:qB9PGWv/0
>>810
そうじゃないだろ。「女性差別」ではなく、「嫁差別」なんだよ。結果としてそれが「女性差別」に
なっている訳だ。「嫁は一族とは認めない」のは当然だわな。しかし、子供は一族として認める
と言うのは、科学的に見たら全くおかしい。母親を単なる「畑」としてしか見ていない事になる。
これが「結果としての差別」でなくてなんなのだ?
824名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:56:23 ID:V3IwBY360
これは俺の偏見だが、事実婚の人らって別に同姓にしたくないから籍を入れない人ばっからじゃないだろ?
825名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:56:47 ID:DO2mfoH50
>>821
>こどもたちにクソをまき散らせて、汚物を拭かせたくないだけだよ。

完全なネトウヨだね
子供にクソを押し付けないで誰に押し付ければいいの?
もうちょっと常識を身につけなよ
826名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:56:51 ID:aKM5UlSr0
くだらね
んじゃ同棲でいいじゃん
827名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:56:59 ID:w801xqZH0
日本の家族主義が崩壊していくな
828名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:57:43 ID:KYnxosYzP
戦国時代まで日本は男女同権だったのに
徳川幕府が朱子学を導入したけっか

酷い女性差別が日本でも蔓延るようになった
829名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:57:45 ID:fxfaNypI0
>>820
家族としての責任をとる人って意味だよ
自立した女性とかなら女性の姓にすればいいだろうし、
夫婦別姓でも現状何らもんだいないだろ
830ぴょん♂:2011/01/11(火) 19:57:47 ID:OwKjpTp90
国賠かよwww
831名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:58:02 ID:MGI4ZgsF0
>>824
事実婚の法整備がすすめばいいだけなんだよな。 訴えは負けるだろうが事実婚の法整備は進むでしょ。
 左翼は実行力も行動力もあるわ。
832名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:00:52 ID:9xxcqERv0
夫婦別姓制度になったら、離婚が簡単にできるようになって、
夫婦のきずなとか結婚の意義が失われて、
奥さんに捨てられる旦那さんが続出しそう。
家族主義が崩壊し個人主義が台頭して、ますます少子化が加速して
日本は滅びそう。
833 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:01:07 ID:KYnxosYzP
平成の朱子学導入だな

女性は相続権が無いとか
酷い時代になりそうだ

834名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:01:30 ID:yE9nSHXn0
>>819
だから低脳詐欺師はもう黙れよ。

社会ではファミリーネームである「氏」+パーソナルネームである「名」が
個人を表す「氏名」として認知されている。
履歴書にしても各種の申請書、契約書にしても
「氏名」を書く欄はあっても「姓」なんぞを書く欄はないんだよ。
835名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:01:42 ID:JUos7pG/0
別姓にしたいやつは事実婚すればいい、が結論。

中韓の氏族制度にこだわってるやつは意味わかんねえ。
836名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:02:06 ID:E6vZ4vP80
>>1
何なんだよw75歳って。
別姓がいいなら婚姻届出さなきゃいいじゃん。
837名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:02:51 ID:3TGdJzA50
>>825
> 子供にクソを押し付けないで誰に押し付ければいいの?
> もうちょっと常識を身につけなよ

クソの落ちてないきれいな街が文化と経済発展の土壌。
クソまみれの政治の不安定は、未来への不安から経済も文化も発展しない。
中国や韓国をみればよくわかる。

文明が稲作圏の安定生活から発展したように、文化も経済も安定インフラが必要。
経済の一翼は生活消費だが、もう一つは洒落である文化だよ。

つまり、未来も安定しているだろうという幻想をつくるのが政治の役目。
軍事不安、衝突不安、経済不安を未来に残すと、文化も経済も発展しない。

単純に、人間としてつまらないじゃん、そういう世の中さ。
親としては、子供たちにまともなインフラのバトンを渡してやりたいのがふつうじゃね?




838名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:02:58 ID:MGI4ZgsF0
>>835
それでいいとおもう。 事実婚の法整備が進めば実質この訴えてる連中の勝利だし。 
839名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:04:16 ID:X5223D3B0
>>810
プロパガンダでもなんでもないですよ
だいたい当時の朝鮮で家柄を名乗れること自体裕福なことです、日本でもそうでした
過去の文化の起源を主張するくせに、都合の悪い文化はすぐに否定するんですね
今の韓国の別姓のことを行っているのではなく、過去の文化の影響を受けて
別姓が進んでいると行っているんです。

ひょっとしてあなたは韓国が名乗っている名字のゆかりと
日本の名字のゆかりの区別がついていないのでは?
840名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:04:43 ID:1qKDNCBL0
多分、除霊が必要ですよ。

今必要なものは、姓じゃない。クイックルとタワシ、ですよ。

馬あー鹿ぁがぁーとかキンキン良いながら、
こびり付いた、ひたすらウ○コ擦って御覧なさい。

キレイになったら、市ね!と言ってドアをバタン!!で除霊儀式終了。

841名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:05:19 ID:nN9c1cz2Q
>>194
ペアが互いに遺言書書いとけば済むんじゃね?
842名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:05:28 ID:JUos7pG/0
>>838
事実婚の整備なんてすすまないと思うよ。現状でOKでしょ。
843名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:07:08 ID:MGI4ZgsF0
>>842
まだまだ不十分だけど資格業以外でも職名が認められる場面が増えてきてるよ。
844名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:07:15 ID:yE9nSHXn0
事実婚の法整備というのは配偶者控除を無くしたりとかか。
確かに民主党政権のおかげで進んでいるな。
次は厚生年金の3号被保険者廃止あたりが来るのかな?
845名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:07:29 ID:V3IwBY360
>>832
いや、まぁそれは夫婦自身の問題でな。それで離婚が激増するなら現在の婚姻状態が不幸過ぎるってことだし。

それはそうと、俺は日本に住んでる以上法改正されたらやむ無しと思ってる。適正な手段による法改正なら従わざるをえんからな。いやなら政治活動するか保守議員に投票するか日本から出るしかない
846名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:07:41 ID:JUos7pG/0
大体この不景気やらなんやらで国が色々大変な時期に、

「夫婦別姓」なんていうエゴ丸出しの訴えをしてる奴らの気がしれないね。

ほんと自分達のことしか考えてないんだろうねこいつら。
847 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:08:02 ID:KYnxosYzP
韓国とか夫婦別姓は
女性差別だろ


848名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:09:33 ID:3TGdJzA50
>>825
法体系って生物的な人間の特性に合ってれば、単純がベストだよ。
個人のわがままをきいて、法律の細分化をくりかえすことこそ文明の退化。

単純な法体系と、人間生物学にマッチしたシンプルな組織がベストだよ。
その間の不合理や理不尽を文化が埋めていく・・・。
文化のインフラとしてあまり、こまかくわがままきいてもおもしろくないよ。

日本は日本のルールでべつにいいじゃん、韓国色に染めなくたってさー。

849名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:10:04 ID:DO2mfoH50
>>837
中国の政治は安定してるよ
日本の政治もネトウヨが民主党を批判せずに全てを甘受すれば安定する
逆に自民が与党になって今の民主党議員が野党になればまた審議拒否連発で安定しなくなる
850名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:10:23 ID:qB9PGWv/0
>>838
非常に不思議なんだが、事実婚ってのは、所謂法律の埒外にある、事実上の婚姻関係を言うの
だから、「事実婚の法整備」なんてやりようがないんじゃないのか? 本妻を捨てて家出し、正式
に離婚しないまま他の女と同棲したら事実婚になり、同棲している女が本妻と同じ相続権を得るっ
てのは、何をどう考えてもおかしいだろ。
851名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:11:43 ID:E6vZ4vP80
欧米も日本も昔から夫婦は同じ姓じゃん。
違うのは中韓くらいだろ。
ふざけんな。
852名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:12:21 ID:3TGdJzA50
>>849
文化のはなしだよwww

文化や経済ってのは、未来も安定であるという幻想 がつくるんだよ。
それ以外の経済や文化は略奪文化ってやつ。

略奪文化はすきじゃない。



853名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:12:49 ID:MGI4ZgsF0
>>846
尖閣デモもタモガミの本の宣伝ばかりしてないで法に訴えてもっと世論に知らしめるべきだと思う。子や孫に美しい日本を残すんだろ?

>>850
本妻でも遺言どころか夫婦財産契約で財産分与権を排除できるし。意味のない指摘。
854名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:12:56 ID:KYnxosYzP
>>849
中国は年間10万件も暴動起きてるのにか?

855名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:13:57 ID:JUos7pG/0
>>850
要は夫婦別姓思想の根底にあるのは戸籍や婚姻制度の否定なんだよ。

だから、事実婚の法整備=婚姻制度・戸籍制度の解体。

姓に関する自由をドミノ倒しにしていくとそこまで倒れないと原理的には話がおかしくなる。
856名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:14:36 ID:E6vZ4vP80
>>849
どこが安定してるか詳しく聞きたいんだが。
857名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:16:13 ID:V3IwBY360
戸籍や婚姻制度の破壊は思うにサヨクってより無政府主義では。
858名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:16:22 ID:JUos7pG/0
>>849
テレビの見た目だけで判断してんじゃねえよアホ。

859名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:16:32 ID:MGI4ZgsF0
>>855
うよだねえwww なんでも日本崩壊に繋げたい自称愛国者。w 

結婚しても旧姓で仕事がしやすいようになり事実婚との垣根が下がればそれでいいじゃん。なにを妬んでるの?
  ぶっちゃけ他人の幸せが嫌いなだけだろww
860名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:17:10 ID:3TGdJzA50

夫婦別姓って、自由度を増やすように見せかけながら、
システム的な不安定を未来に残すんだよね。

文化も経済も世代間の継続性が一つの土壌だから、それを壊す。
文化の安定性も継続性も壊すようなことをしたら経済的にもミスだと思うな。
経済不安もあるなかで、さらに文化的な不安要素もばらまく・・・。

不安バラマキ内閣だね、みんしゅ。
不安が経済の停滞を起こす一因でもあるのになー。
なにも、不況のいまやらなくてもいいのにね。



861名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:17:21 ID:4gM3pf7M0
もう日本は日本人のものじゃないって認識が足りないんだよな。
これからの日本はアジア人が築いていくんだから。
862名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:18:10 ID:yE9nSHXn0
いずれにしても
「選択的夫婦別姓」などと主張をしている連中の真の目的は
ファミリーネームである「氏」の廃止なのだから
卑怯な誤魔化しはやめて正々堂々とそう主張すべき。

>>762参照。
863名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:18:35 ID:8TkYhl7g0
>>861
いいから国へ帰れ
それとも日本海へ叩き込んで欲しいか?
864名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:19:22 ID:MGI4ZgsF0
>>860
戸籍を電子化・A4横書き、あと運転免許から本籍を外したのは自民党なんだがwwwwww

>>862
参照ってw ナトウヨ誰と戦ってるの?www
865名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:20:16 ID:JUos7pG/0
>>859
ねたんでねえよ。

「選択的夫婦別姓制度」なんていう馬鹿にしか考え付かないようなことを

声高に叫んでいる奴らを哀れんでるだけさw

戸籍の廃止や姓の自由化っていってるほうがまだわかりやすい。
866名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:20:51 ID:E6vZ4vP80
>>861
アジア人じゃなくて、中国人とか韓国人、朝鮮人がだろ?
ふざけんな。滅びるだけだ。
むしろ台湾、インドネシア、インド人の方がましだわ。(華僑除く)
867名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:21:34 ID:DO2mfoH50
>>854
年間10万件暴動が起こってもビクともしないなんて物凄い安定だろ
日本の政治は民主党一党独裁が実現するまで同じレベルで安定することはあり得ない

>>859
全くだね
婚姻制度なんて古い因習が無くなったって今の日本はやっていけるよ
そのための女性の社会進出なんだし
868名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:22:01 ID:PUysJ2jI0
夫婦別姓とは彼の国・・・そう、半島ですよwww
869名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:22:54 ID:JUos7pG/0
なんで21世紀のこのご時世にわざわざ中韓の氏族制度を混入させる必要がある?

家系名にこだわりすぎの馬鹿の発想だろそんなものは。
870名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:22:59 ID:MGI4ZgsF0
  
  伝統ある戸籍制度を壊してるのは自民党です。
871名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:22:59 ID:X5223D3B0
>>856
悪政で安定してますよ(日本語であってるか不明)
ちょい前も粉ミルク騒動がまた起きて被害者側は裁判に訴えでました
結果は被害者代表が国家動乱罪で実刑2年6ヶ月です、被害者側が実刑です
安定していますw
872名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:23:22 ID:SGT87+mF0
子供が、
家族に帰属出来ない、
地域に帰属出来ない、
社会に帰属出来ない、
思想に帰属出来ない、
宗教に帰属出来ない、
国家に帰属出来ない、

個人にのみその主体を限定して、
果たして日本の国力は増えるのだろうか?

いいえ、

個人としての価値観を持ち、
家族としての価値観を受け継ぎ、
地域としての価値観を形成し、
社会としての価値観を共有し、
思想としても価値観をより研ぎ澄ませ
宗教としての価値観をよりどころにして
国家としての価値観を確固たるものにする、

それが人間として、文明や文化を維持して、
これまでの成長の歴史を築き上げたいしずえ、

個人主義の左翼主義になりたい奴は、
その主義主張の合う処の国籍を取り、受け入れてくれる国へ移住すればいい、

そんな帰属心の無いパープリンを受け入れてくれる国など無いだろうがなwwww
873名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:23:25 ID:3TGdJzA50
>>864
信号は青が日本の文化だっていってるのに・・・。
青色電球をLEDに変えたのは自民党っておかしくね?

仙谷中韓流の弁論ママゴト?


874名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:23:34 ID:5ktdR0yB0
>861
気持ち悪い事書くなよ粕。
875名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:24:06 ID:+tW4IfGx0
ダブスタ高市何とか言えよ。
876名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:24:29 ID:EalzmUmq0
今時日本の家制度とか時代遅れも甚だしい
877名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:24:31 ID:yE9nSHXn0
864のようにウヨうよ叫んでくれると素性がわかりやすくていいね。

>>762参照。

って書かれるとナニカ都合が悪いのかなー?(笑)
878名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:25:06 ID:j3AzuyUY0
「結婚に際し男女が等しく姓を変える権利も変えない権利も有する」場合、
夫が妻の・妻が夫の姓を入れ替えて名乗ることは可能なのだろうか
879名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:25:44 ID:JUos7pG/0
>>871
たしかにすぐ死刑になるし安定してる国だなwww
880名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:27:45 ID:qB9PGWv/0
>>853
>>本妻でも遺言どころか夫婦財産契約で財産分与権を排除できる

それをきちんとやっていればいいが、やらないでいい加減に済ませる人間が多いからもめるんだろ。
そうなった時に、何の責任もない本妻が不利益を受ける理由などない、と言う事だよ。
881名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:30:39 ID:MGI4ZgsF0
>>880
本妻の相続分は遺言で排除できるし2号サンを養子にすれば遺留分もどんどん減る。でもこの議論とは関係ないよ。
882名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:30:40 ID:JUos7pG/0
>>878
それは面白い発想だなw

別姓論者の理屈でいうとそれもみとめないと話がおかしくなるなw
883名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:31:04 ID:yE9nSHXn0
法律上の夫婦になるためには夫婦共通のチーム名である「氏」を
二人で相談して決めるというのが現在の日本の制度。

同じチームとして扱って欲しいけど
同じチーム名は名乗りたくないなんて奇妙な主張をする奴に
社会の側が合わせる必要は一切ない。

>>878
そもそも「姓」と権利や義務を関係づける必要はない。
現在も将来も、
新たに夫婦となる者が夫婦の「氏」を届け出る義務を負うだけでいい。
884名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:31:36 ID:Cu1TueYJ0
奴らに叩きつける言葉「婿養子」
885名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:34:33 ID:VcurIe6X0
>>876
時代の最先端が幸せとは限らない
886名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:35:59 ID:SGT87+mF0
家族制度というのが、
子供の育成や成長の為に、
まず初めに必要なよりどころなのに、

父と母が、個人的な価値観を優先し、
夫婦別姓とか、婚姻届を出さずに、
事実婚や未婚状態で済ますなんて無責任な状態が、

果たして生まれてきて成長する子供に取って良いことだろうか?

夫婦で価値観を統一し、
子供が生まれて同じ性、同じ価値観を共有し、
助け合って情報を交換し、父と母の知識と経験を持って、
子供の将来をより良きものにしようと切磋琢磨する、

そのためには、夫婦の絆が必要であるし、親と子の絆も重要である、

いつでも離婚できるように、責任を持たない事を念頭にしたような状態や、
セックスする事が優先で子供の事を考えずに結果的に生まれてしまったとか、
あまりにも結婚への決意や、子育ての為の決意が足りなすぎる、

これは、家族への価値観の共有化とかの前に、
国家として、地域として、システムとして、教育の段階から、
最善の家族構成の手段を共有化する必要があるのである。

結婚したくない、子供を産みたくない、
母子家庭や、夫婦別姓に大した問題を感じない、
セックスの快楽におぼれていたい、
女としての価値を高めて、妻や母や家族になりたくない、

という価値観を排除する教育が必要なのである。
887名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:36:10 ID:3TGdJzA50
>>876
> 今時日本の家制度とか時代遅れも甚だしい

排便も、セックスも時代遅れだからやめた方がいいな、うん。
当然、結婚も時代遅れだな。


888名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:36:41 ID:qB9PGWv/0
>>881
だから、遺言だろうと何だろうと、「法的に正当に処理」されていればどうしようもないが、
重婚の可能性もある「勝手な事実婚」を法律で認め、それがために本来みとめられるべき
本妻の正当な権利が不当に侵害されるような社会にしてはいけない、と言う事だよ。

別姓の問題も事実婚の問題も根は同じだと思うけどね。
889名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:37:03 ID:VcurIe6X0
>>884
俺婿養子だけど差別は感じないぞ
890名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:37:55 ID:wbNKe5s20
>>884
婿養子の存在は、選択的別姓導入派への反論とはならない。
選択的別姓導入の根拠は、「夫婦の片方だけが改姓という義務を負う」
ということにあるわけだから。片方が妻でも夫でも同じ。
だから本質的には女性差別絡みの話ではない。

婿養子の場合は婿だけが改姓の義務を負う。
この義務をハンディと感じるか否かには個人差があるので一概には言えないが。
だからこその選択的別姓。
婿養子は妻の親の養子として財産相続できるが、妻の姓に改姓しただけ
ならその種のメリット無し。
891名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:38:45 ID:3TGdJzA50
>>876
> 今時日本の家制度とか時代遅れも甚だしい

メシを口から採取するもの時代遅れだなー。
メシは胃に穴を空けて、胃瘻で採取が時代の最先端だな。

古きを否定して、新しきを主張する オレってカッコウイイよねー。

892名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:39:06 ID:DO2mfoH50
>>887
セックスは本当に時代遅れ

今年の新成人“交際経験無し”45.3% 〜片想いさえ無い人も14.0% (オリコン) - Yahoo!ニュース
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294568860/
893名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:39:31 ID:V3IwBY360
>>888
それはかなりケースバイケースなんじゃない?
894名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:40:39 ID:ri1TdUMa0
結婚なんて無くせばいいじゃん
子供が健全に育たない?何が健全で何が負健全かなんて分かる奴がいるのかよ
895名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:41:21 ID:MGI4ZgsF0
>>888
事実婚での相続分は簡単には認められないから。(長谷川判例)。ただ時間とともにハードルが下がってきてるのは事実。
>>1は負けるだろうが時代の流れはさらに戸籍の形式より実態を見る傾向にあるようだね。>>1らの地道な努力によるもの。左翼あっぱれ。
896名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:42:54 ID:ri1TdUMa0
相続も消しちまえ
その方が機会均等でいいだろ
897名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:44:35 ID:MGI4ZgsF0
ウヨちゃんも頑張って靖国に行かない管ちゃんを訴えるとか地道に努力しないから2チャンネルで涙目ばかりになる。
898名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:45:32 ID:tkEviq/40
>>895
簡単には認められないんじゃなくて相続人がいて遺言がなければ何ももらえないのは当然。
それが分かっていて事実婚を選んだんだから。
899名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:47:19 ID:JUos7pG/0
>>895
じゃあ事実婚でいいじゃんw
900名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:47:59 ID:V3IwBY360
配偶者控除もなくなるようだし同姓が嫌なら結婚しなくてもいいんじゃないか?別に結婚してなくても一緒に住んだりはできるんだし。
何か?相続が問題か?
901名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:48:10 ID:MGI4ZgsF0
>>898
おいおい判例なんだから裁判所に文句家よw
902名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:51:41 ID:JUos7pG/0
国から干渉されたくなければ事実婚すればいいだけ。

これで何も問題はない。中韓の氏族制度なんてイラネ。
903名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:52:10 ID:LKY9jmzu0
>>742
>>749
姓氏と苗字は違う物だぞ
特亜は氏と苗字が一緒だったりするが日本の場合は、氏(本姓とも言う)と苗字は別物なんだ
つまり、源平藤橘菅大江紀などと言うのが氏で、徳川とか前田というのが苗字だ
だから徳川家康の正式な名前は 徳川次郎三郎源家康or源朝臣徳川次郎三郎家康
と言う表記になる、源氏が本姓で苗字は徳川、通称が次郎三郎で諱が家康と言うことになる
早い話、同じ氏ばかりで誰が誰か解らなくならないように、その人の立場や
居住地にちなんでつけられたのが苗字であって、例えば九条に住んでいる藤原さんで
九条さんという感じになる。

この氏にも幾つかの区分があって、神別(藤原氏など神代の神から血を引く氏)
皇別(源氏や平氏など皇室から別れた氏)諸蕃(秦氏や高麗氏など渡来人系の氏)
等と別れている。
904名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:52:12 ID:zSjSTgrf0
旦那を説得して変えさせればいいじゃん
905名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:52:21 ID:X5223D3B0
>>894
結婚をなくせってw結婚は強制じゃないよ
日本で結婚したいやつは日本のルールを守れってこと
結婚したらどちらかの名字を名乗る、それが嫌なら結婚するなってこと
好きな人同士が結婚するんだから特にもめることはない
自由をはき違えるなよ
906名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:52:48 ID:MGI4ZgsF0
>>902
夫婦と信じて取引に入った人(日常家事債務の連帯等)を保護する法整備はしなきゃな。
907名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:53:46 ID:SkfNGgJw0
単なるわがままに映ってしまう行為だな。
こんなことで、違憲裁判するから、裁判所の仕事が増えて、
判決が遅れるのだ。
908名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:54:40 ID:JUos7pG/0
大体、夫婦別姓へのデモ目的で事実婚してる福島みずぽや野田なんとかのおかげで、

逆に「じゃあ別に事実婚でいいんじゃね?」という宣伝になってるという皮肉w
909名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:55:44 ID:3Q66uzsV0
>>908
だなぁw
確か、このオバちゃんって敗訴なら離婚するって言ってたけど、どうぞご勝手にだww
910名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:55:51 ID:MGI4ZgsF0
>>905
正式に発足した民主政権に従おうな。
日本で暮らしたいやつは日本のルールを守れよwww
自由を履き違えるなよwww
911名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:00:05 ID:LKY9jmzu0
>>903
そして、この本姓は結婚しても変わらないわけで
結婚して変わるのは苗字だけと言うことになる、元々の意味で言えば
住んでいるところが変わるのだから当然と言えば当然だ

まあ、日本では一般に氏姓苗字名字がごっちゃになっていて
それぞれ同じ意味で使ったりするからややこしくなってはいるが、基本として
日本人には、自らの血が属する氏と家族のファミリーネームとしての苗字の
2つの名前が存在するというのは覚えておいた方が良い。
田舎がある人は、帰省したときにでも菩提寺の過去帳なんかを
見せてもらうと良い、本姓でかかれている場合がよくあるから。

その辺を調べてみれば、日本は単一民族どころか
遠い親戚で構成されている国家だと言うことが解る
そして、その総本家の位置にあるのが皇室だ、こう考えると
皇室に対する親しみと敬意が増すだろう。
912名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:01:38 ID:X5223D3B0
>>903
それが朝鮮人に理解出来たら創始改名で強制的に名を奪われたなんて
喚きませんぜ旦那
913名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:02:34 ID:LKY9jmzu0
>>910
民主党は一時行政権を委託されているだけで
日本のルールとイコールではないな。
914名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:02:44 ID:QsujOfgR0

<丶(`∀´)>
915名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:03:23 ID:MGI4ZgsF0
ウヨってどうして行動力ないの?
916名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:05:09 ID:3TGdJzA50
>>915
> ウヨってどうして行動力ないの?

仕事と家事にいそがしいからなー。

917名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:05:49 ID:LKY9jmzu0
>>912
まあ、その通りと言えばその通りではあるな(苦笑)
918名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:09:25 ID:asPCbb3s0
それほど旦那の姓が嫌なら婚姻しければいいのに
旦那の姓ぐらい受け入れてやる度量も無いのに
裁判だけはする行動力だけはあるんだな
原告もう残り時間が限られているんだから
他に楽しみないのかね
919名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:11:06 ID:LKY9jmzu0
>>918
テレビで見たが、どうしてこういう運動する女性には
美人が居ないんだろうね、とおもたw
920名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:19:54 ID:8tr0edKA0
夫婦別姓は賛成。問題は親子別姓だ。

どちらかの親と子で姓が違うのは違和感がある。
夫婦別姓を認めるなら子どもがいない夫婦や、子どもが成人した夫婦に限るべき。

それか両方の姓をつけることを認めるべき。
921名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:19:54 ID:MGI4ZgsF0
実名さらされても頑張る左翼。  子や孫に美しい日本を残すのに2ちゃんねるで老婆の悪口しかいえない右翼。
922名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:23:26 ID:SGT87+mF0
アメリカとかのキリスト教系は、
結婚の際に、神の前であの「健やかな時もうんたら〜」と誓うし、
キリスト教は心のよりどころであり、
国家への忠誠も当たり前に存在する、

それは、国民の自尊心や、国家に対する敬意や、
未来の国民たる子供の尊厳を守る為に、国家として維持すべき価値観を共有している。

だから結婚や子育ては、それぞれの家族の財力や家系の権力にふさわしい子供が育つし、
宗教上や法律的に、子供の権利を優先した行動を行う。

離婚は個人の自由であるが、
宗教上「子供は父母を敬う」事が必要であり、
子供を産んだ以上、子供への愛を無くし、子供が親不幸になる事を避けようとする、

日本人は、個人の自由を大きく見誤っている部分がある。
子供を産む以上、子供を優先した効率的な環境を用意するのが当たり前であり、
国家のシステムとして、その最善の環境と思われる制度や法律を用意するのが当たり前であり、
それは国家の価値観として国民すべてが共有する必要があるのであって、

それを個人の主張による「個人の自由だから」と言って、変更するのは愚かそのもの、
過去の人たちが、個人としても夫婦としても親子としても家族としても社会としても国家としても、
最善と思われる状態をシステムとして維持してきたものであって、
それを共有し、同じ価値観の元、それを理解し、参加し、維持する事が大切であって、

感情的な個人の自由という身勝手に配慮することで、
子供や周りや家族にとって、何も配慮しない状態を許すのは大変愚行であろう
923名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:24:20 ID:V3IwBY360
>>919
若くて美人がやってたらあっさり同意する奴いるだろなw
924名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:25:29 ID:JUos7pG/0
>>921
そしてそんな2ちゃんねるに3時間もはりついているお前w
925名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:26:31 ID:8tr0edKA0
ネトサヨが暴れまわっているな。
926名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:29:19 ID:LKY9jmzu0
>>923
なんという馬鹿な男の典型w
927名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:33:28 ID:EalzmUmq0
夫婦別姓は世界の潮流
928名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:35:17 ID:LKY9jmzu0
>>927

はい、ウソウソ
929名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:38:24 ID:IShG8SDb0
>>927

国によって「姓」の意味が違うことすら理解出来ていないとは…。
930名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:40:22 ID:jNhG4Vxc0
女が自分はまだ独身だと偽り結婚しても男漁りするためだろ
別姓うんぬんより結婚制度なくすほうに努力しろよ
931名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:41:17 ID:DO2mfoH50
>>928
世界人口に占める中国人の割合は増加中=夫婦別姓は世界の潮流
932名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:41:34 ID:T7/D8w230
バックに居る団体を晒し上げろ。
933名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:43:43 ID:LKY9jmzu0
>>931
いくら増殖しても、支那人はどこまで行っても支那人にすぎない
世界の潮流にはなり得ない。
934名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:45:49 ID:V3IwBY360
>>926
男は基本的に馬鹿よ
935名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:46:26 ID:DO2mfoH50
>>933
21世紀は中国の世紀 by金作
936名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:49:03 ID:LKY9jmzu0
>>935
それは、あくまで中国の話であって
いく今のようなバブルが失速しないという奇跡が起きたとしても
世界=中国ではないのだよ、世界はあくまで世界であって
中国は幾らふくれあがったところで、その内の一国にすぎないのだよ
937名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:55:28 ID:QsujOfgR0

( `ハ´)アルヨ
938名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:57:40 ID:JUos7pG/0
中韓を軸に世界の潮流っていわれても何の説得力もないんですけど…w

あなた方の中では中韓が「世界」なのかもしれませんが…w
939名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:01:28 ID:QsujOfgR0

<丶`∀´>ニダ!!!
940名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:22:11 ID:8tr0edKA0
ネトサヨが大暴れしても親子別姓は理解を得られないな。
941名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:42:51 ID:C6bYixYm0
生まれた時から名前を継ぐことを期待されてる長女はこの時代、どうしたらいいのかね?
いや、選んだつもりはないんだけど、長男以外全く好きになったことねー
まともな次男とかどこのファンタジーだよ!?並にいねー

それでもバカなことに長男とずっと付き合ってるけど
本格的に結婚って話になったら両家衝突するだろうし、多分ずるずると婚期逃し→破局して人生終了するヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
942名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:48:56 ID:/TmywVUd0
いよぅ馬鹿どもw

 戸 籍 を 別 姓 に し な け れ ば ど う し て も 困 る 理 由 を 捻 出 で き な い み た い だ な w

 社会制度上の必要性を説明できないような法案を国会で審議して金をかけて改正する意味はない。

 よって夫婦別姓は廃案、ゴクロウサンw
943名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:49:14 ID:C6bYixYm0
941は夫婦別姓が可能になったら救われる(かもしれない)女の独り言でした スレ汚し失礼
944名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:03:12 ID:JUos7pG/0
>>941
今提案されてる選択的夫婦別姓制度は子供の氏は統一だぜ?

つまり夫婦どっちかの姓しか子供は継げないから問題はなーんも解決しない。

まあどうせ私一代だけでもっていうエゴなんだろうけどなw
945名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:07:15 ID:heJLAdm+0
>>1

それより旧姓通名可

 旧姓以外の通名禁止だね
 旧姓以外の通名禁止だね
 旧姓以外の通名禁止だね
946名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:08:57 ID:DO2mfoH50
>>941
その手の話の解決法は
あなたが子供2人以上産んで1人をあなたの親(子供の祖父母)の養子にすること
100年も前からある妥協法だよ
947名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:25:33 ID:FMdVFZUQ0
>>944,946
あぁなるほど
別姓で解決する問題ではなかったねdd
割と珍しくて自分の苗字には愛着あるけど…
948名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:53:46 ID:VlvlM/NO0
不景気で自殺する奴も多い中、
夫婦別姓かなんかしらんが、そんなことのために金使う理由が分からんな。
別姓希望の人は 事実婚でお願いします!

MIXIの夫婦別姓推進するコミュニティ見たけど、理由が酷い(´・ω・`)

「夫婦別姓」コミュニティの「愚痴っちゃえ」
『三回目の結婚です手(チョキ)同じ人と毎年年末に結婚し、
年明けに離婚しています涙
面倒くさい事きわまりありません涙
保険、年金はOKですが、
税金だけは、戸籍上結婚していないとダメなんだそうです涙
来年は離婚するの止めようかなーバッド(下向き矢印)』
949名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:56:22 ID:dwuxpR7F0
w
950名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 01:15:47 ID:VlvlM/NO0
姓を変えたくない
   ↓
事実婚だと税金が高くなってしまう
   ↓
年末結婚して、年明け離婚を繰り返すが、めんどくさい
   ↓
だから夫婦別姓を国は承認しろ
951名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 09:32:49 ID:rIjKY/GR0
>>941
とりあえず結婚して、子供を2人以上作って
その家の一人に片方の家を次がせるべし、
極端な話、旦那側の家を継がせるのは旦那が外腹に産ませた子でも良いわけで
とにかく最初に生まれた子に貴女の方の家を継がせるべし

つーか昔はそんな話は幾らでもあったと思うよ。
952名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:22:47 ID:dFOzhszn0
わがままなやっちゃな
953名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:22:56 ID:IkeDzAEwP
結婚のメリットは欲しいけど相手の家には入りたくないし姓も変えたくないっていう
わがままな女が求めてんだろ。
そういう女は結婚しても何の貢献もしてくれないし、子育ての主導権を握ったまま
都合のいいように育てて離婚したら子供も連れ去ってく。
数十年もしたら自分勝手なDQNが量産されるだろう。
954名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:27:01 ID:fTAejwD60
また在日か
955名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:58:02 ID:beHE39Xh0
ネトサヨは何で親子別姓の問題を見逃すんだ?
956名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:16:55 ID:vcAh5Vy00

左翼フェミニストの極端な個人主義と在日及び移民が日本で結婚しやすくするための法改正だな。

言い方を変えれば、家族や国家の解体でもある。


自由だからとか選択肢が増えるとか、言っているバカは、わざとでないならもう少し自分の頭で考えろ。
957名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:24:20 ID:P0ECqbK30

文化を破壊して、社会不安をまきちらして、さらに景気悪化だね。
政治の目的は社会不安を減らすことにあるのにな。

わざわざ、社会不安を創設する民主はなにもの?


958名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:25:26 ID:G99u6OBA0
現時点の日本に夫婦別姓の法は無いのに提訴とは???
959名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:09:59 ID:jA5SaNKB0
憲法違反?なんで?どこら辺が?
960名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:14:01 ID:P0ECqbK30
>>959
個人の許可を得ないで、勝手に日本って名前付けたことはけしからん。

961名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:14:20 ID:IkeDzAEwP
麻薬が違法なのは憲法違反って言ってるようなもんだろ
962名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:19:25 ID:P0ECqbK30

速攻で脚下しちゃえばいいのにねー。

でも、地裁はつかえない裁判官のハキダメだからなー。
いいかげん、つかえない裁判官をクビにできるようにしろよ。

官僚もそうだよね。
つかえない官僚をクビにできねーから、クビ=天下りだった。
天下り=使えない官僚のハキダメ。

公務員をクビにできる制度作れよwww
すべての元凶だわ。


963名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:51:39 ID:+bqOrEfN0
結局は民意でしか変えられない法律なんだよな。
でも、何年活動しても民意は動かなかった。
その前には事実婚を先導したけど、誰も付いてこなかった。
家族解体の第一歩だからな。
しびれをきかせて提訴となw終わっとる。
964名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:07:26 ID:Kr6fSieV0
男を立てるっていう考え方をしなくなった女が多くなったから、
男が勃ちにくくなって少子化になったんだと確信した。
965名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 14:31:21 ID:5HM645CI0
そもそも夫婦別姓こそが女性に人権を認めない制度なんだが
966名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 17:32:42 ID:9Zs00bBm0
同意
967名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 17:35:41 ID:FocXBT480
別姓求めるなら結婚しなきゃ良いじゃないw
968 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/12(水) 20:26:25 ID:pNalL2e4P
968
969 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/12(水) 21:58:02 ID:pNalL2e4P
969
970 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/12(水) 22:21:24 ID:pNalL2e4P
970
971 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/12(水) 22:29:19 ID:pNalL2e4P
971
972 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/12(水) 22:34:37 ID:pNalL2e4P
972
973 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/12(水) 22:45:26 ID:pNalL2e4P
973
974 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/12(水) 22:51:27 ID:pNalL2e4P
974
975 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/12(水) 23:02:20 ID:pNalL2e4P
975
976 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/12(水) 23:11:59 ID:pNalL2e4P
976
977 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/12(水) 23:36:39 ID:pNalL2e4P
977
978 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/12(水) 23:40:09 ID:pNalL2e4P
978
979 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/12(水) 23:47:30 ID:pNalL2e4P
979
980 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/12(水) 23:55:49 ID:pNalL2e4P
980
981 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/12(水) 23:59:56 ID:pNalL2e4P
981
982 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/13(木) 00:07:15 ID:LMEZnWSfP
981
983 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/13(木) 01:35:16 ID:LMEZnWSfP
983
984 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/13(木) 01:42:29 ID:LMEZnWSfP
984
985 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/13(木) 01:49:48 ID:LMEZnWSfP
985
986 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/13(木) 01:55:58 ID:LMEZnWSfP
986
987 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/13(木) 02:13:35 ID:LMEZnWSfP
987
988 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/13(木) 02:16:14 ID:LMEZnWSfP
988
989 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/13(木) 02:33:06 ID:LMEZnWSfP
989
990 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/13(木) 02:38:39 ID:LMEZnWSfP
990
991名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 03:07:28 ID:VS2fLAgW0
991
992名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 03:10:40 ID:SefEHHpB0
これ、中国・朝鮮・韓国の工作だから。


このアジアあほ馬鹿三国は結婚しても夫婦別姓なの。




993名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 03:12:42 ID:PnOk2FjE0
別姓が当たり前って世の中は同姓上等派の女は本当に迷惑。
旦那さんと婚姻関係にあるっていちいち証明する書類を
「夫と同姓でも」義務付けられそうで、なんとまあめんどい!冗談じゃないっての。
994 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/13(木) 05:58:35 ID:LMEZnWSfP
994
995 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/13(木) 06:13:18 ID:LMEZnWSfP
995
996 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/13(木) 06:20:36 ID:LMEZnWSfP
996
997 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/13(木) 06:55:36 ID:LMEZnWSfP
997
998 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/13(木) 07:23:09 ID:LMEZnWSfP
998
999 ◆ssSrSGq.Q. :2011/01/13(木) 07:28:04 ID:LMEZnWSfP
999
1000名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 07:31:32 ID:OwNpAjYH0
                  人
                 (__)
                (__)
                ( ・∀・ ) 1000ウンコー!
                  U θU
              / ̄ ̄T ̄ ̄\
             |二二二二二二二|
             |        |
  パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
     パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
   ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
   (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
   /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
  ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。