衆院解散「あるかもしれない」=民主幹事長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アクチョン仮面 ★
衆院解散「あるかもしれない」=民主幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110109-00000012-jij-pol
2名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:11:08 ID:rHcalo/20
どうせ3
3名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:11:11 ID:/EyrQmXK0
ないかもしれない
4名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:11:36 ID:sOlWn6jp0
所さんかよ。w
5名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:12:01 ID:S7HRC4o20
どっちなんだよーーーw
6名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:12:06 ID:/sCrhS9H0
なんだ、自爆テロみたいなもんか。
7名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:12:08 ID:P7nXo7/p0
初5ゲット
8名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:12:37 ID:DDO0nCqM0
糞ミンスの幹事長って誰だっけ?
9名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:12:45 ID:WLJqjZ67O
次期総理候補から脱落したからヤケクソになったか
10名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:13:05 ID:FxNMOf9c0
「俺はフランケンかもしれない」
11名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:13:56 ID:nwmiOX3X0
キッシンジャー 2011年 10の予測
1.ドルは安くなる
2.アメリカにインフレは起きない
3.アメリカの経済は良くなり年の半ばから失業も経る
4.朝鮮半島で戦争ではないが劇的な事が起きる
5.イランは核兵器開発を続ける
6.アフガニスタン和平を目指し国際的な話し合いが始まる
7.胡錦濤主席の後継者は2012年まで分からない
8.プーチンは引退するかもしれないが影響力は強く残る
9.オバマ大統領の再選は厳しい戦いになる
10.中東が大混乱に陥る事はない
12名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:14:30 ID:a2c5Kw1W0
明日
「そういう意味で言ったのではない」
13名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:14:47 ID:2bu6+IyV0
やれよ
14名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:15:11 ID:QWbE8poF0
今すぐやれ
そしたらしばらくジャスコで買い物してやる
15名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:15:12 ID:L9cxnn2d0
顔が長いかもしれない
16名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:15:12 ID:kTSt1miL0
>野党側をけん制した発言とみられる

けん制?www
17名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:15:13 ID:WmKuGq5G0
まあ、小沢一派への最大の恫喝だからね。解散。
18名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:15:57 ID:tqBJyAej0
すげー過疎っぷり
19名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:16:33 ID:oc3CDLW40
バレバレすぎるブラフ…
20名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:16:46 ID:GyPkY6JV0
ないあるないあるないよ
21名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:17:33 ID:cKle6e150
まだないでしょ
統一地方選終わったら一気に噴火するのは明白なんで
22名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:17:40 ID:nwmiOX3X0
NHKの前の、新報道2001で、伸晃に、「子どもを社会で育てようなどというのはポルポトくらいだ」
って、子ども手当を批判されて、かなり動揺してたからな。
思わず、言っちゃったんだろう。
23名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:17:51 ID:warPom7E0
あるある詐欺はもうたくさん
24名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:17:56 ID:CEgiol6xP
あると思います!って叫んでた芸人
消えたな
25名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:18:30 ID:P5+mnt9/P
民主党は下記施設で(選挙の)必勝祈願を
行えば、確実に次の選挙で勝てるね。
http://www.youtube.com/watch?v=q-A4K95eZSM
26名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:18:43 ID:fqY5Ug4X0
かもじゃねえよ。
あるに決まってる、いや、なきゃ困るんだよ国民が。
27名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:19:29 ID:J0PpTgLG0
野党を牽制したつもりが、国民の期待を裏切る結果になるんですね。分かります。
28名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:21:06 ID:1AFF+y1h0
小沢派が反乱しない限り、負ける選挙なんぞやらんだろうな。。。(´・ω・`)
29名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:21:31 ID:cj1qKnUb0
黒会開催先延ばし+下り最速=暴騰解散
30名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:22:13 ID:WmKuGq5G0
>>22
岡田は未だにジミンガーなんだよね。
弱々しいジミンガーを打ってた。
31名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:22:41 ID:9AkBQ1di0
あるかもしれないし、ないかもしれない走行
32名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:23:28 ID:m5sSxm3Y0
>>26
解散したら
なんかよくなるの?

解散しなかったら
なんかよくなるの?
33名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:25:22 ID:GyPkY6JV0
>>32
解散して選挙なら、民主政権じゃなくなる。
少なくとも現状よりは確実に良くなるな。今の不況の大部分は民主党の失策でできてます
34名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:25:38 ID:XX+6LX+YP
しぼんぬ
35名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:25:56 ID:wfMfnyh50
やらないよ 負け戦はやらんよ 

小沢を一人追い出して だらだらやるさ 予算はとおるよ

野党もそのうち ここちよくなる
36名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:26:14 ID:mEkqIJs90
>1
>野党側をけん制した発言

野党サイドからしたらどうぞどうぞだろw
今解散して与党が得することってあるのか?
37名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:26:26 ID:8HlnvDBF0
解散してもらわなきゃ困るのは国民
38名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:26:41 ID:nwmiOX3X0
>>32 みんなの党と小沢一派が合併するだろうね。
39名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:27:07 ID:WmKuGq5G0
>>32
ねじれ状態が解消するからね。
今解散すれば、再来年夏まで安定性圏になる。
40名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:28:22 ID:Nnm8wIo80
記事中の「野党側をけん制した発言とみられる」って
どういう意味?
解散して不利になるのは、どう考えても民主の方だよね?
41名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:29:00 ID:DJ1ynLaO0
イオンは永遠です
42名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:29:05 ID:nwmiOX3X0
>>39 複雑にねじれるんじゃないか?
自民党が過半数なんてありえないよ。
43名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:29:12 ID:2yykVIfK0
まぁ、民主の連中も、自分が無能だと自覚する事が出来れば
場違いなポジションに居続けて膨大な国益を害する事に恐怖するかもね
権力の座から落ちれば、一族郎党どんな目に会うかも分からんシナ
44名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:29:22 ID:kTSt1miL0
>>38
段ボールの船に乗るバカはいない
45名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:30:21 ID:C/LJbHoG0
独りでやってるからソースも書かないんだよね。大変ですね。
46名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:30:31 ID:1gJ/EDbF0
政治にうんざりして投票しない人が劇的に増えて
結果創価学会の固定票が増えて
公明党の一人勝ちとかなりそうで恐い

若者を中心として皆が政治を監視して投票率上げていけば
時間かかるだろうけど良い方向に向かっていくと思う
47名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:32:02 ID:GyPkY6JV0
>>39
支持率は最速最低をさらに更新するだろうがな。ねじれ解消して予算通そうが
何一つ現状は良くならない。時間がたてばたつほど、それが証明されるだけ。民主が政策で支持を挽回する事は不可能
野党にとっては、どっちにころんでもいいわな。
48名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:32:34 ID:UIrbMX8b0
>>1
お前の戯言はどうでも良いから、早く死ねよ、フランケン野郎。
49名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:34:04 ID:d/D7N6qZ0
>>46
共産党にも有利だね
50名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:34:11 ID:zeOvX4zr0
衆院解散「あるかもしれない」=民主幹事長
時事通信 1月9日(日)10時14分配信

民主党の岡田克也幹事長は9日午前のNHKの番組で、衆院解散の可能性について「菅直人首相の権限だから、『解散しない』と言う必要はない。状況に応じてあるかもしれない」と述べた。
28日召集で調整されている通常国会で自民、公明両党など野党が対決姿勢を強めてくることが予想される中、野党側をけん制した発言とみられる。
 岡田氏は一方で、「財政も経済も国民生活も待ったなしの中で、解散に国民の賛同が得られるかも考えなければならない」と指摘。
「今年は成果を出す年。野党と真摯(しんし)に議論し、早く2011年度予算案を成立させたい」とも語った。
51名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:34:19 ID:O2L/TErY0
どうせやんないよ、そんな勇気は今のミンスには無い
52名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:34:20 ID:1t6w6H640
>>11
キレンジャー2011年 10の予測
1.カレーは安くなる
2.アメリカにカレーブームは起きない
3.カレーの経済は良くなり年の半ばから失業も減る
4.朝鮮半島でカレーではないが刺激的な味が起こる
5.イランは新カレーの開発を続ける
6.アフガニスタンカレーを目指し国際的な話し合いが始まる
7.胡錦濤主席の朝カレーは2012年までわからない
8.プーチンは引退するかもしれないがカレーは皿に残る
9.オバマ大統領のカレーは厳しい辛さになる
10.中東が華麗になる事はない
53名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:34:41 ID:0h0tLmjt0
野党ではなく、小沢派に対する牽制だろ、これ。
54名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:35:44 ID:GndcyXXk0
今の状況で解散したら議席減らすだけだし、やるわけねー
55名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:36:07 ID:jxc1e1cT0
>>1
小沢を国会にすらよべないのに無理無理w
56名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:36:24 ID:WhfcgA6k0
>>11
7番以外は大したこと言ってないな。
普通の情報をまとめただけ。
ただ、7番のそれはかなり意外
57名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:36:40 ID:6na/AlCI0
>>36
 野党に戻って批判だけ繰り返す仕事が出来る
 なのに報酬は高いのでボロ儲け
58名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:36:42 ID:y0ejiKQZ0
小沢評判悪すぎ。 顔もだけど・・・
59名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:37:42 ID:NuYT04Sp0
あのとき「自民にお灸を据える」といって民主党に投票した有権者は
被害者意識を出す前に「民主に入れてしまった」という十字架を一生背負って生きろよ。

自身の愚かさを鑑みず、次は「民主にお灸を据える」とか都合良すぎんだろ
60名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:40:51 ID:1Njo5Ptx0
>>1
期待してないよ。
惨敗が目に見えてるのに解散なんかするわけが無い。
61名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:41:39 ID:tPYCx/Ff0
>>33
>解散して選挙なら、民主政権じゃなくなる。少なくとも現状よりは確実に良くなるな。

公明党と幸福実現党の連立政権だったりしてw
62名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:42:22 ID:9sdDDQWMP
今の状況で解散なんか出来るわけないだろうに。
岡田、幼稚園児みたいな強がりは、情けないぞ。
63名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:43:27 ID:DJn0pWe40
こんなものいらいない、ミンス。氏ねよ。
解散しろ!!
64名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:43:38 ID:y59iVpUT0
>>16
今すぐの選挙は軍資金が足りない

特に公明党や小所帯のみんなの党は統一地方選を超えてくれないと厳しい
65名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:44:16 ID:g/Ld77K80
解散はないな。もしあるなら、小泉みたいに勝率が高いならわかるが、
今、解散しても勝ち目がない以上は絶対にない。
66名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:44:22 ID:TRjDe4BW0
フラグたったな
これで解散は無しだ
67名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:45:33 ID:nwmiOX3X0
>>33 自公なら良くなるという保証はない。
自民とみんなの連立はありえない。
自民と小沢新党の連立もありえない。
まーた、自公か、と失望されるのがおち。
68名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:45:39 ID:qHVetlmy0
>>22
ポルポトになぞらえちゃうのも 評価下げる気はするな
69名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:46:02 ID:a2c5Kw1W0
菅の次は自分が総理になってそのとき解散するってことか。
70名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:46:05 ID:ACnsr0+I0
オカラ「ブラック政党に勤めてるんだが議会運営はもうだめかもしれない」
71名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:46:07 ID:exvIUgcW0
あると思うな、思えばないよ
なくてもともと この選挙
オカラに生きてる ジャスコの夢が♪
72名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:46:31 ID:tPYCx/Ff0
>>65
でも、管はキレると巻き添え自爆するタイプって話もどっかで見たぞ?
73名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:47:17 ID:wiMh0ACx0
>>1
いいからさっさと解散しろ!
74名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:47:39 ID:nNeb4Epb0
自民が谷垣のうちに解散すべきだろうね
もっと人気のある奴に変わってしまうと野党の場合はメッキが剥がれにくい
民主は壊滅的敗北を喫するだろう
75名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:48:06 ID:1t6w6H640
>>72
そこでキレンジャーの出番ですよ
76名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:48:30 ID:i/qpuhhg0
週刊誌では
いま解散総選挙 なら100割れる可能性もあるとしている。

ここまできたら、菅はすっぱりやめて、
小沢に総理をわたすしかない。
民主党はそれくらいの冒険をしないと明日はない。

岡田や前原じゃだめなのは、大臣、幹事長として
右往左往してきたこの1年で十分わかっているはずだ。
彼らじゃ間違いなくだめだ。

結局、民主党は小沢総理という究極のカードを切るしかない。
すべてはそれからだ。

77名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:48:41 ID:1AFF+y1h0
まあやるなら統一地方選と一緒にだな。。。
78名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:49:14 ID:YnY6Zad10
「野党をけん制したとみられる」?
けん制ってのは無視すれば相手が被害を受けるから機能するもんだろ
今の状態はダンが潰されても挑発伝説ばかりしているようなもんだ
79伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニフ:2011/01/09(日) 17:49:21 ID:OrjFFVDG0
|:┌ー----‐|
|: | ルーピ-|
|: |  γ⌒´|
|: | .// "'|              ./⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒\
|: | .i / ⌒ |             ( 解散総選挙で負ければ代表選挙が… )
|: | i. (・ )`|  ノ´⌒ヽ,,.     o \ ‿〜‿〜‿〜‿〜‿〜‿〜‿〜‿〜‿ /
|: | l.  (__,|⌒´      ヽ,     。
|: |. \  ‵ | ""⌒ ⌒\  ) ・
|: | Wante|:::⌒  .⌒ ヽ )
|:└ー----.|::(・ )` ´( ・) i/
|:       |::::::(__人_)  |
|:       |::::::::`ー'  /
|:       |:::::::::::::::::::::\
80名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:49:27 ID:kTSt1miL0
>>68
毛沢東ならいいの?
81名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:51:06 ID:3GUTvEVG0
>>77
国政選挙ってのは選管(=地方公務員)への手当だけで600億円をばらまくチャンスだぞ
統一地方選と一緒にやったら手当が減っちゃうじゃないか
82名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:51:13 ID:eYzfBaok0
自分自身も含めて、無能と自覚したんなら大政奉還しろよ!

お前等が政権に長居すればするほど国が堕ちて行く。

でもまた自民党と創価の政権かぁ・・・
83名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:52:31 ID:KGP1yxfk0
今すぐやれ
84名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:52:33 ID:UEcNhsHvP
おざーさんが民主党にいる間に菅総理が辞任することはないけど
おざーさんが民主党にいる間に解散することはあるよねp
85名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:52:35 ID:TrbkXqb40
公明党にフラレそう?

86名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:53:07 ID:VsOfklJTP
>>22
のぶてるは「少子高齢化は移民でかいけつできる」って言った
からな。
87名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:53:38 ID:gqq5bxZK0
もうチョットましなのかなと、当初は思っていたが全くダメだったな。
こりゃ当分浮かび上がれないわ。野党のままだったらこんな醜態見せる事もなかったのに。
身分相応ってこんな時に使うんだな。
88名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:54:19 ID:bREUdV6z0
>>67
自公でも「何かあったら報道される」から今よりはるかにマシ
89名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:54:57 ID:/6gmtZyE0
ダボス会議の直前に解散すれば何も約束しないで済むな。
直後でも約束守れないから一緒だけど。
90名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:55:18 ID:JzESKqcs0
>>22
そのあと必死に「さっきの話に戻りますけどEUでも云々」ってずっと言ってたからな
相当動揺したんだろw
91名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:56:13 ID:OUn0NR980
確かに春頃に菅が退陣して、次に生真面目岡田が首相になったら
早晩解散しそうだな。
92名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:56:16 ID:GICr/hpB0
マジか…
93名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:56:21 ID:1AFF+y1h0
>>81
変な引越しがないようになるからいいと思うのだが。。。
94名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:57:10 ID:/6gmtZyE0
>>22
子供を社会で育てる気がないなら公立学校なんかいらないだろ。
95名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:58:22 ID:/ShOngi+0
>>22
動画ないか?
96名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:58:51 ID:LW1xZ2eI0
>>94
おまえ日本語が不自由そうだな
97名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:59:05 ID:xc6OzCBQ0
教育と子育ては別物だばか
98名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:59:08 ID:GICr/hpB0
しかしなぜ菅はことごとく昔どおりに体制を持っていっているの?あいつは保守なわけ?自民の内通者?
99名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:59:24 ID:kdq0LtZx0
>>93
票割りと信者の移動をシミュレーションする
創価本部のコンピューターがダウンするだろうな。
100名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:01:25 ID:nwmiOX3X0
「子どもを社会で育てようなどというのはポルポトくらいだ」ってのは、
TV実況板でよくカキコされてたんだよな。ポルポトのほかに、レーニン
とかヒトラーとかチャウシエスクとか。
それを伸晃が喋ったのでびっくりしたよ。
101名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:03:08 ID:/6gmtZyE0
>>100
バカに受けのいい言葉には敏感なんだな
102名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:05:08 ID:GICr/hpB0
子どもを社会で育てようっていうのはビッチ許容の社会じゃねーかよ。
103名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:05:34 ID:xc6OzCBQ0
もともとあった 不景気対策の位置づけはどこ行ったんだか
104名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:06:31 ID:icmzVcnk0
自民の保守系と小沢一派で新党立ち上げてくんねーかな。
そしたら一択になるんだけど。
105名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:08:38 ID:RvF9SIcb0
あるかもしれないし、ないかもしれない
オカラの得意コメントじゃないかw
106名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:09:16 ID:TcT490HI0
子供は親が育てるものだ。馬鹿だろ、社会が育てるといのは。
子供の安全を社会で守るのが正しい。
107名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:11:01 ID:9RYTZuti0
アクチョン仮面のスレ立ての適当さは何とかならんのか?
108名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:11:49 ID:xc6OzCBQ0
左の奴は、昔「子供は国のものじゃない」って言ってたはずなんだけどね
109名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:11:57 ID:0YuZoiTj0
>>32
解散したら?

管のウザい顔を観なくてもすむようになるんだよ!!
110名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:12:00 ID:16Pp+kLe0
どうせ、いまから、イカれた予算の組みなおしなんかできない。

新年度無職ゾロゾロ、期末倒産バタバタ、自殺者うじゃうじゃ、
4月に地方選で惨敗して、トンデモ予算が走り出してからでいい。
111名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:14:08 ID:3GUTvEVG0
>>106
いやいや
スターリン、ヒトラー、ポル・ポト、チャウシェスクなど
子供を社会全体で(=国の施設に収容して)育てようとした為政者って結構いるよ
112名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:14:20 ID:bHUUx3Pj0
ぜひ早く解散してほしいが

管は支持率1%でも辞めないとか基地外字見たこと言ってるからな
113名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:14:40 ID:SqHSqYVq0
あったらいいな
114名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:15:12 ID:liG1rQ4B0
ないアルよ
115名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:15:43 ID:xc6OzCBQ0
>>112
主権者に対するテロリズムだわなw
116名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:15:48 ID:tPYCx/Ff0
>>106
昔から社会で育ててきている。農村なんかは典型だね。
武家も家制度とはいえ、一つの武家社会の中で秩序を学んでいく形だ。
「育てる」ってのは飯食わせておむつ交換することだけじゃないんだぜ。
117名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:16:26 ID:Sg9DQTyH0
あのスッカラ菅もこの間の西東京市の市議選はあせったんじゃないかなあ?
総理は続けたいけど、続ければ続けるほど次の自身の選挙があぶなくなるしー
基本的に自分自身がかわいいもんで、いざとなったら党のことなどほっておいて
案外投げ出すかもしれん
118名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:17:38 ID:aYwAMul+0
>>115

             _.,,,,,.....,,,,_
           /:::::::::::::::::::::`ヽ、            ____
          /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ         /     ヽ
          レ´      ミミ:::::::::::::\       / 聞  え  |
         ,r' 。 ,,..==-   ヾ:::: :: :: ::、      |  こ  ?  |
         i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、       |  え      |
         |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l       |  な  何  |
         '、:i(゚`ノ   、        |::|      |  い  ?  !
          'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l      ヽ  :    /
           \  />-ヽ    .::: ∨       ` Oーー'
            丶 丶´,,ノ‐-   ..::::  丶    。 O
             丶´  `..::.:::::::    ハ\
               \::::::::::::::::    / /三ミ\
                `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
                /|\::_/  /三三三〉三三三
119名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:18:31 ID:Np5omvFn0
あれ?解散の「か」の字もないとか言ってたのは誰だ。
120名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:18:49 ID:5H/fj6Uh0
ことば:【幹事長】
 幹事を統括する要職。

大人数を集めた宴会の場合、幹事を複数に分けて執行することになる。
これら幹事の長となり、宴会を滞りなく進めることが責務となる。
民主党においては極めて重要な役職
121名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:20:13 ID:0nrKC9DV0
第17回統一地方選挙 2011年4月24日まで

つまり4月まで民主党政権は続くのである
そして6月に尖閣諸島に奴等が上陸し
各地方で国防動員法の名の下に在日中国人が
暴動を起す

お前等自分の身を守る為に身体を鍛えておけ
腕力に自信がないのなら護身用グッズを買っておけ
今年は騒がしい一年になりそうだ
122名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:21:43 ID:wPv7LdsGP
>「財政も経済も国民生活も待ったなしの中で、解散に国民の賛同が得られるかも考えなければならない」

待った無しの状態だから、解散に国民の賛同が得られるに決まっているだろw
ミンスには政治は無理。経済対策無理。売国以外何もできていないじゃないかw

はやく解散しろ。マジで解散しろ。
俺の業界、業界毎あぼーんしそうだよ、民主党大不況のせいで。
同じ業界の人間がまだ若いのに、職がなくなってホームレスになってるという
噂沢山聞く。
123名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:23:06 ID:6DaiVYwv0
ソースの記事には、

>公明両党など野党が対決姿勢を強めてくることが予想される中、
>野党側をけん制した発言とみられる。

ってあるけど、これって

『お前ら選挙の準備も出来てねぇくせに倒閣の勢いばっか増してんじゃねぇ!』

ってことだろ?
でも民主党だって統一地方選の準備で総選挙の用意なんて全然出来てないぞ。
それとも「無理心中すっぞ!」みたいな発想?
124名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:24:57 ID:1AFF+y1h0
>>119
「かいさん」じゃなくて「かんさん」だったんだろう。。。ぇ
125名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:26:08 ID:xc6OzCBQ0
誰も管なんて信任してないのになw
麻生に言ったこと覚えてたら 総理なんてやってないんだろうけどw 
126名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:26:45 ID:nwmiOX3X0
>>123 民主党隠しして統一地方選挙を乗り切ろうとしている民主党が一番ダメージ受けるじゃん。
集票してくれる地方議員がいないってことだぜ。
127名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:28:26 ID:UPahztDi0

後日のオカラ「マニフェストに解散するって書いてありますか?」
128名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:30:10 ID:zG6ZO4Ne0
>>123
うちの地元、新年早々、自民、回っていた
年末は公明も回っていた
たぶん、同時選挙を視野に入れている
公認のないところは別だろうけど、確実に選挙モード
129名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:31:15 ID:Mm2W5ASG0
今、解散すれば大敗北、
4月統一地方戦後なら政党消滅、
さあどっち?
130名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:36:41 ID:OMEUa39p0
野党を牽制か
恥も外聞もなく 所構わず連立話を持ち込み
あわよくば野党の足並み乱そうと工作したり
色々 手を変え品を変えマスコミ使っての野党落としに
躍起になってる今日この頃でした
131名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:37:29 ID:tPYCx/Ff0
>>129
まさかの自民党・みんなの党への大量移籍
132名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:38:26 ID:KC5lC6SW0
>>1
絶対無い。

あの権力ゴロどもが簡単に政権を手放すわけがない。
前回の連立政権時代に、あっさり崩壊したことを相当後悔してたからな。

だから次の衆院選は任期満了ギリギリにならないと「絶対に」やらないよ。
133名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:39:05 ID:xc6OzCBQ0
>>131
ワロタ 焦土作戦かw
134名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:40:15 ID:nwmiOX3X0
>>131 みんなの党は江田幹事長の選考が厳しいから無理。
喜美と親しいやつは何とかなるらしいが。
135名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:40:19 ID:NKp2nrDV0
>>1
> 衆院解散「あるかもしれない」= 民主幹事長・岡田

ミンス党は寒(カン)花と散れ  >>>  ド管政権は惨敗
自由党へと一路(イチロ)進め  >>>  小沢氏は新党を立ち上げ

この線で、新政権は樹立されるでしょう。   古参の記者より
136名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:40:54 ID:Yl2g1vzS0
>野党側をけん制した発言とみられる。

???
何時如何なるタイミングで解散されても、政権交代は確実なんだが?
137名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:40:55 ID:KC5lC6SW0
>>129
>4月統一地方戦後なら政党消滅

この選択肢もありえない。
今言ってるのは全てブラフ。党に自浄能力があるかのように
「見せ掛け」てるだけ。実際選挙は小沢だけが頼りなのが
今の民主党。自由党と合併する際に、こうなることは予想されてたがね。

奴等は小沢を絶対に切れない。でも、首班にすることはできない。
うだうだと、売国法案ばかりに力を入れつつ、数年後の衆院選の対策を
考慮しているのが現状だよ。
138名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:42:28 ID:NTDmeio80
国民はこの一番大事なときに
とんでもない人たちを政権に選んでしまった。
いまさら後悔してもあとの祭り。
139名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:42:36 ID:23dD/kJ30
>あるかもしれない

でも、ないかもしれないの一言で片付くニュース価値の無いニュース
140名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:44:04 ID:1t6w6H640
今この状態でも
離党しようとするヤツがいないミンスってホンマにカスの集まりだな
ミンスである事を極力隠して選挙にのぞもうとかコスい事ばっか考えてる


キレンジャーの方がマシ
141名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:44:38 ID:vUxXXkSq0
>>1
ゼヒ国民の期待に応えてくれ。  解散、カイサ〜ン!
142名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:44:45 ID:nwmiOX3X0
くそまじめで堅物の岡田さんなら「ない。絶対ない」って言うよ。
それが「あるかもしれない」って言うんだからさ。
ニュース価値がある。
143名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:44:54 ID:au/RhOZV0
>>138
日本がABCD 包囲網の中で、
満州に深入りするのを、
止めるべきだったのに、
無謀にも満州事変から突っ走ったりしたし、
勝てないことがわかっていたのに、
真珠湾攻撃を仕掛けた海軍とか、
判断が全くおかしかった。
陸軍を悪く言うけど、
陸軍よりも海軍のほうが判断は間違いだった。
144名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:46:49 ID:xc6OzCBQ0
>>140


195 :名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:17:22 ID:RRuhAREM0
>>187
http://www.rupan.net/uploader/download/1294479280.jpg
145名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:48:26 ID:nwmiOX3X0
>>140 行き先がない。
自民党はだめだし、
みんなの党は選考が厳しいので難しい。
創価学会に入信して公明党から出るのもだめ。旧民主党時代から、民主党信者ぐるみで、創価学会
敵視してきたので、創価学会には入信させてもらえない。
146名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:52:26 ID:3GUTvEVG0
>>134
厳しくてアレかよ
どんな基準なんだ
147名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:52:31 ID:nwmiOX3X0
>>144 そのシルエットって、これだよな?
http://www.asahi.com/special/gallery/images/TKY200910030377.jpg
148:2011/01/09(日) 18:53:51 ID:gK1BNZ1k0
今のところ自公は「饅中怖い」か。
ひっかかる岡田がいかに馬鹿かわかる。 
149名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:54:23 ID:nwmiOX3X0
>>146 基本は、アジェンダに賛同。選挙費用、スタッフは自分で用意。の二点らしい。
150名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:54:58 ID:3YHfCbMV0
>>410
微妙だな。
民主党は議席を大きく減らすだろうが、自民党が上回るとは限らん。
151名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:56:06 ID:3GUTvEVG0
>>149
あの矛盾したアジェンダに賛成すればいいなら
民主党議員は楽勝じゃね?
152名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:56:43 ID:8u23vibS0
大体さ 政治塾をやって後輩を育ててるのを悪いといった
仙石
アメリカの大統領なんか何百億円も集めて戦ってるからこそ
世界の中の経済戦争がきれいごとでないという汁が出る。
小沢の 4億円の記載が本登記日だけど 仮登記日に支払ってる
程度の おならで死刑みたいなくだらねーことで僻みを解消する危地外

プー太郎の源太郎は衆議院選挙に押し出した 菅直人・伸子 江田
選挙に負けても枝野がそのまま。

自分の周りしか目に入らない 馬鹿の集まり
昔からいた 働き盛りの支持者を切って
源太郎や伸子のような 子として主婦として失格してるようなやつの支持を
集めろよばーーーーか
失敗して日本が破滅したら
死刑になってもいいから
お前らを・・・・・・・・w 
153名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:57:22 ID:opE1U/WM0
あるかもしれないじゃない
やれ
154名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:58:21 ID:3YHfCbMV0
>>151
アジェンダは「公約」じゃないから、矛盾は生じないぞ。
あくまで議案として取りあげるだけ。

たとえば、「消費税10%増税」「消費税撤廃」というアジェンダが両方あったとしても、
両方を議会で取りあげれば、それでアジェンダは達成されたことになる。
155名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:59:03 ID:lAQl03rK0
2年半後に党が消滅してもかまわないと思っていれば
解散はしないわな
156名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:00:05 ID:3GUTvEVG0
>>154
なるほど
ますます民主党議員は楽勝だな
菅さんなんて理想的だろう
157名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:00:47 ID:Sh2h5BhR0
>>61
嫌すぐる
158名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:01:03 ID:lBH4DpiC0
民主党惨敗が見えてるのに、ないよ。
159名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:03:34 ID:MVlwhzg10
そりゃあ任期満了まで解散しないかもしれないし、解散するかもしれない。当たり前の事。
160名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:06:19 ID:sK5Ncoei0
>>159
そうそう。当たり前のことなんだけど、
民主党幹事長という立場を考えれば
「解散しないでじっくり政権運営していく」と言うべきで、
この辺がやっぱり岡田なんだな。
161名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:08:54 ID:sWP9AMpQP
>>158
自民の頃は判っていても民主主義だから仕方ないで選挙やってた
こいつらがいよいよ追い詰められたら選挙停止を本気で考えると思う
162名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:09:59 ID:nwmiOX3X0
>>156 選挙資金を自前で調達できる奴なんて民主党にはそうはいないだろ。
163名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:12:02 ID:MVlwhzg10
>>162
供託金だけ納めて選挙運動一切しなければなんとかなるさ。
164名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:12:46 ID:Yl2g1vzS0
>>150
自公協力さえ崩さなけりゃ、民主に負けようがないと思うのだが?
就任直後の参院選であの結果だぞ
165名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:12:51 ID:3GUTvEVG0
>>162
自前って要は党に頼らなきゃいいわけでしょ?
なら自治労系とか日教組系の議員は大抵OKだよ
166名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:13:19 ID:Mm2W5ASG0
まずは内閣改造、
それでも予算関連法案が一本も通らない、
そんでまだ解散しないだけの勇気があるなら、こんな状態にはなってない
おもすろいね
167名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:15:07 ID:lJguTowhP
昨日民主党候補が宣伝カーで回ってたが、なんか有りそう。
しかし、自分の出身や帰化歴や主張を隠すなよな。
168名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:16:38 ID:lBH4DpiC0
民主主義vs民主党
まあ共産主義者は民主主義が嫌いなわけだけどw
169名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:20:40 ID:nwmiOX3X0
地元に地方議員が管支持1人と、元自由党で小沢支持が1人。
管支持のやつはまったく姿を見ない。
小沢支持のほうは以前と変わらぬ頻度で辻立ちしてる。
170名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:22:13 ID:lJguTowhP
>>162
中韓朝鮮系なら裏の闇資金が潤沢。
前衆院選は華僑や韓国朝鮮系の金でマスコミ買収し大勝利。
171名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:27:56 ID:nwmiOX3X0
172名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:29:22 ID:1KvirJTH0
>>68
チャウシェスクならいいのか?
173名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:32:19 ID:VXYsMVpA0
>>1
汚沢次第だろ。
174名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:33:42 ID:vwGk451c0
鼻血が出ないほど歳出削減した結果がこれです。

個人の増税額、11年度は7400億円 控除見直し続々
http://www.asahi.com/politics/update/0105/TKY201101050420.html

企業団体労組献金・パーティー券購入は廃止しません。
国家公務員の総人件費2割削減しません。
国会議員の議員定数・歳費は削減しません。
資産公開で、普通預金は対象外存続。配偶者や子供の資産は非公開を継続。
国家公務員を現役出向で天下らせるために独立行政法人は廃止しません。もちろん補助金は出し続けます。
官房機密費使い放題でブラックボックス。
消費税は子ども子育て新システムの新特別会計7兆円の財源になり、こども手当てにマネーロンダリング。(年金には使われません。)

マニフェスト全面見直しで、選挙も民主主義も完全否定www
マニフェストは足かせだ、北朝鮮や中国は自由に政治が出来ていいと言う民主党。
民主主義においてなぜ選挙を行うかの意味さえ知らない詐欺集団民主党。
政策のない政党は、そもそも政党足り得ない。議員歳費クレクレ互助会が民主党。

アメリカの議会で憲法を朗読したように、自分の党のマニフェストを公開の場で読み上げてみろよwww
175名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:35:45 ID:VXYsMVpA0
>>86
まあ政財界に君臨する連中は、
  「日本人は自分達だけで良い。労働は奴隷達にやらせれば十分。」
って考えだからな。
176名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:36:30 ID:n1jQELRF0
>野党側をけん制した発言とみられる。

野党はウェルカムだし、牽制になってないだろ
177〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/01/09(日) 19:40:27 ID:GcQYzlaW0
岡田 「あるかもしれない」
     ↓
岡田 「そういう意味で申し上げたのではない」
     ↓
岡田 「調査委員会を設置して,報告させます」
     ↓
調査委員会「あると言った。解散しないと言う発言の証拠は見つからなかった。」
     ↓
岡田 「広い意味ではないと申し上げたとの結論に達した」
178名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:58:14 ID:oN1//tED0
>>88
問題が起こったら、責任とってくれるしね。

民主を見習って、責任取らなくなったりするかな?
179名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:01:26 ID:kcI2PmqH0
総理が決めることなんだから、岡田が「ない」とは言えないでしょw
180名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:05:46 ID:Pl+5gl3/0
      外国人参政権    消費税増税    公務員改革 
民主党     賛成         賛成        反対
自民党     反対         賛成        反対
みんなの党   反対         反対        賛成
181名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:06:58 ID:oN1//tED0
>>100
チャウシェスクは政権は、子供を社会が育てたか?
あれは、中絶禁止にしただけではなかったか?
182名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:12:30 ID:5L75gcP50
>>123
公明党は学会員の動員はできるけど数に限りがあるから、
でかい選挙は重ねたくないのが本音。
ミンスの解散の発言は、あんまりgdgd言うと統一地方選に衆議院解散を重ねて公明を道連れにすんぞって脅しじゃない?
183名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:15:27 ID:GFHOryib0
オザワへの牽制だろうね
 場合によっては本人落ちるかもしれんよ
岩手の公共事業も限界だろ  みんながそれで食ってるわけじゃないし
少なくともチルドレンは壊滅するから

もう政権もってるのもめんどくせえし 総理もやったから
もういいわってのも本音だろうね
 岡田なんかもかなり自民と組みやすそうだからこいつも本音かもね
184名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:22:15 ID:o99lo//s0
>11
>7.胡錦濤主席の後継者は2012年まで分からない

日本のマスコミを真に受けて規定路線だと思ってたけど、そうじゃなかったんだ??
185名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:27:47 ID:n1jQELRF0
かもねか〜もねそうか〜もね
186名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:36:43 ID:AW+OtUY40
>>181
みなしご部隊を作ったじゃない!
その兵士に殺られたんだがw
187ぴょん♂:2011/01/09(日) 20:36:44 ID:19wp07xG0
解散詐欺ですか?
188名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:52:31 ID:fs8VDeTE0
民主もドン詰まりだしなw
189名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:15:13 ID:YxYf8txj0
>>59
みんしゅにおきゅうをすえるよ!
こんどはみんなにいれるよ!


まあ、こんな感じだろうな
190名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:17:27 ID:8u23vibS0
>自公協力さえ崩さなけりゃ、民主に負けようがないと思う

川上からという小沢戦略の字面をまねして 
口のとがった理屈馬鹿の若造が田舎の爺のところに行ったら
逆効果になると考えもしないで 自分で田舎回りした馬鹿枝野

原則を貫けば 最後はうまくいくと
歴史上なかった妄想に取り付かれている 岡田

左翼に走りながら アメリカの右翼経由 官僚経由の嫌がらせを受けると
自ら アメリカ大使の犬に志願した仙石

女房カルトにはまって 部外者のおばさんの意見に
なんらの知見をはけない菅

子供すらまともに育てられない二死東京のアル中夫婦の
プー太郎を日本のことなど考えられない3畳選挙で
衆議院候補にした 貧乏の癖に自分のコネは金持ちより使う江田

アメリカに頭いじられて ドモリの直らない前原

まったく 最後に救ってやらなかったのは 鳩山かもしれないが
初当選のとき 野放しチンドンさせて
民間人じゃ考えられない非常識に育てて自殺させた菅の下じゃ
次に死ぬのは 日本国民Z
191名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:45:22 ID:ROe/6UtZ0
俺はイオンの御曹司でお前らなんか虫けら同然かもしれない。
192名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:46:08 ID:WHv3/eiE0
早くしろよ!
193名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:02:30 ID:JAxhjWzx0
不信任可決したら絶対に解散しないといけないの?
194名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:11:11 ID:nayaXuWq0
>>193
日本国憲法
第69条 内閣は、衆議院で不信任の決議案を可決し、又は信任の決議案を否決したときは、
10日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければならない。
195名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:17:23 ID:exGGGcDX0
また岡田の部外者の癖にいついつ解散になりますとかいう説明みたいな♪
196名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:17:32 ID:jh03H4Wc0
内閣改造や衆院解散を匂わせて結局
人事ポストを狙ってる下衆どものハートをキャッチしておきたいだけなんだよね菅は
197名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:18:08 ID:/EyrQmXK0
衆議院は民主党の牙城だからな
198名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:31:30 ID:UEcNhsHvP
>>137
小沢オタp希望的観測乙p
199名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:31:39 ID:Moo6E9fz0
さっさと解散しろカス
200名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:49:46 ID:nayaXuWq0
>岡田氏は一方で、「財政も経済も国民生活も待ったなしの中で、
>解散に国民の賛同が得られるかも考えなければならない」と指摘。

例によってむかつく言いかたしてるな
お前は政治評論家か?
国民の意見なんかどうでもいいと思ってるだろ?
民主党の党利党略に勝手に国民の意見を持ち出すなよ
201名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:51:13 ID:ECcg19+J0
公務員と闘うと宣言している政党は、みんなの党だけ。
202名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:01:39 ID:rEPQPgxg0
政権交代前に 自民が作った 民主パロ動画って どこかで見れないですかね
203名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:06:01 ID:nayaXuWq0
204名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:12:05 ID:K2Ki4hzZ0
>>201
現実問題としてみん党の議席が大幅増しても戦えるわけないじゃん
それだけの議席取れないのは分かりきってるんだし
民主党のマニュフェストと同じで野党なので適当なこと言ってるだけ
205名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:13:02 ID:341xQmH80
だがないかもしれない
206名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:13:23 ID:cRUXtTIt0
つーか 団塊以上の世代(戦前に高等教育を受けた人を除く)が
完全に発言権を失わないかぎり何も変わらないと思いますよw

喫緊の課題は、それまで日本をどうやって維持するかということでそね。
207名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:17:43 ID:ECcg19+J0
公務員と戦う気持ちすらなく、公務員に白旗あげてる民主党と自民党。
国内ではアメリカのような存在である公務員に対決姿勢を示す、みんなの党。
選択の余地はないよな?
208名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:17:54 ID:jPvXSraS0
解散総選挙したとき、民主党が勝つ条件は何だ?
209名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:19:36 ID:92WiI3IF0
あるとおもいます
210名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:20:39 ID:k0a1Dd1l0
俺の親父が昭和ヒトケタで田舎育ちだが、考えてみれば
親父は幸運な時代と場所に生まれたとつくづく思うよ。
経済はずっと右肩上がり、田舎育ちなので戦災とも無縁、
3流高出でも県庁の正規職員になれ、老後も磐石。
そして日本国債暴落前夜に旅立てる。羨ましいぜ、親父。
211名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:21:30 ID:K2Ki4hzZ0
>>207
じゃあお前はみんなに入れればいいじゃん
俺は止めないよ
死票になるかもしれないが
それが、お前の意思なら尊重するわ
212名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:25:21 ID:zMaF3SGv0
>>204
なんでも解散したら獲得議席で狙ってるのは100議席らしい(善美)
正直無理だろって思ってるが、詳しい人から見てどうよ?
213名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:27:09 ID:ECcg19+J0
われわれのような庶民がみんなの党の力を借りて
アメリカのような存在の公務員をガンガン、リストラする。
実現したら夢のような話しだ。
まさに革命だよ。
214名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:27:43 ID:bEsNzMyj0
>>212
そもそも、100人も候補立てる金あるのか?
215名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:27:51 ID:pF613LsI0
みんなの党なんて信用する気になれんけど?
面子見てみろよ。
自民がダメだから、民主へ。って言っていた奴が
民主はダメだが、自民もダメなので、みんなへ。って事だろ?
で同じことが繰り返されると。
アホか。
216名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:28:15 ID:z9zR1E+x0
ちなみにネトウヨ馬鹿にしてる人ってどのくらい政治、知ってんですか?
工作員か、破滅願望がある人?
217名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:29:03 ID:Amzcb6g/0
あたかもしれない
218名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:30:31 ID:l0ZC3/kv0
菅内閣最新世論調査(1月9日現在)

新報道2001 27%←おヅラ必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日経新聞  26%←経団連wおまえらもかwwwwwwwwwwwww
日経テレ東合同 26%
読売新聞  25%
新報道2001 25%
NHK   25%
毎日新聞  24%
NNN   24%
共同通信  23%
ANN   23%
FNN   23%
日経ネット 23%
JNN   22%
産経新聞  21%
朝日新聞  21%
時事通信  21%
日経読者  11%
ニコニコ動画 6%

※次のニコ動で竹下内閣の記録した歴代最低支持率4・4%更新濃厚

早く国会召集して解散しないと歴代最低支持率更新するよ〜
219名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:30:34 ID:ECcg19+J0
庶民(日本)ガンガン公務員(アメリカ)を叩き潰す夢を見た。
220名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:32:48 ID:K2Ki4hzZ0
>>212
俺も詳しくないよ

ただ民主の政権交代とやらに嫌気がさした
有権者が夢みたいなこと言ってるみん党へ然程流れないだろうと思ってる
それでももしかしたら・・・みたいなギャンブラー気質な人間は
ある割合でいるだろうから
議席は多少は増えるとは予想するけど
幾ら何でも100議席はない 
221名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:32:59 ID:avY8+nch0
>>207>>213
ECcg19+J0

その未来の姿が今の民主党ってこった
野党の間は、何でもいえるからね


222名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:33:34 ID:oI7kA0Vq0
かもじゃ困る、是非やれ
223名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:35:13 ID:ECcg19+J0
貧乏庶民と金持ち公務員。
貧乏庶民と金持ち日教組。
貧乏庶民と金持ち大企業労組。
貧乏庶民による文化大革命まだ?
224名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:42:46 ID:irmb+gBA0
やってくれ
225名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:57:40 ID:ECcg19+J0
選挙で庶民主権を証明する。
226名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:05:06 ID:ZtmobgNmP
菅にそんな決断力あるわけ無いじゃん。
解散やるとしたらシナリオは一つだけ。
ミンス内部で造反が出て不信任案可決されちゃった場合だけ。
227名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:11:53 ID:mM574mpl0
>>16
あるある詐欺じゃないの?
228名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:16:44 ID:5wQ33IKpP
>>226
別の言い方すると
民主党におざーさんが居座れば
解散するかもしんない
ってことだねp
229名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:42:44 ID:ZtmobgNmP
>>228
 小沢だって選挙で負けると分かりきっていながら行動を起こすことはない。
菅に失点を重ねてもらって菅を引きずり下ろし、誰かを次の首相に担ぎ上げて
から解散を仕掛けるんじゃないかな?自分には首相の目はないっていうのは
わかってるだろうし、本人ももはや首相になる野心はないだろう。
230名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 01:14:23 ID:5wQ33IKpP
>>229
その前に除籍か党員資格停止でそp
231名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 01:31:25 ID:dmYblHmk0
民主党の誰に解散を決断する度胸があるんだ
権力にしがみついてたい無能な奴らばっかりじゃん
232名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:31:11 ID:E3Dkyx270
今後は次の一党独裁体制を決めるのが肝心
二大政党制などは幻想だ日本には向いてない
自民党時代は中道やや左寄りであったが
次の時代は中道から右寄りであらねばならない
日教組解体
憲法改正
軍備増強と徴兵制度
核保有(ry
233名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:47:21 ID:KRqvCKle0
あると思います!
234名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:53:02 ID:zoIZ34Zz0
内閣支持率5%以下でも政権にしがみ付くんだからナイお
235名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:57:09 ID:/PJX5gwE0
>>1
まぁ、小沢一派に対する牽制なんだろうけど、首相である管が「解散の『か』の字もない」と
言い切った直後にこの発言は、あんまりだろw

岡田おまえ、党首を一体何だと思ってるんだよって。
236名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 03:11:20 ID:BxguY0/J0
解散はすべきだけど
のんきな奴っちゃなぁ
237名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 03:26:08 ID:rE7pl/8x0
★だまされた“仙菅民主党”の大ウソ野郎! 主婦が「仏の顔も三度」と激怒

・「この国で一番の大嘘つきはだ〜れ?」。こんな質問をすれば、おそらく1億総国民から
 「それは民主党政権〜!」との大合唱が起こるに違いない。

 その国民を欺く「マニフェスト」の変節ぶりは、まさに嘘八百のオンパレード。我が国の
 与党史上、間違いなく“最低最悪の政権”と言い切れる状況なのである。

 自民党議員がこう語る。「『2万6000円を国から支給します』と政権交代時に甘言を弄した
 『子ども手当て』は、ようやく上乗せ議論が巻き起こったが、財源不足で全額支給には程遠い。
 小沢元幹事長の『政治とカネ問題』も、いまだ国会招致のメドが立たず、『普天間基地問題』も
 硬直状態だ。笑うに笑えないのは党収激減で、背に腹はかえられないと踏み切った『企業献金
 全面禁止』の撤回で、これには説明に及んだ岡田幹事長も頭を抱えている。
 もはや“ヤルヤル詐欺も”極まれりといった様相を呈しているのです」

 しかも、民主党政権の“大ボラぶり”はこれだけではない。「ガソリン暫定税率の廃止」は
 名称変更しただけで結局続行。「官僚の天下り根絶」も独立行政法人への公務員の出向を
 容認する始末で、二枚舌、三枚舌を弄しまくっているのである。

 国民からは紛う方なき怒りの声が上がっているのだ。
 「『コンクリートから人へ』のフレーズで、自民党の利権漁り型の政治から変わると思ったから投票した。
 でも、『後期高齢者医療制度』の改革は舛添案のパクリだし、ボクの年収だと25年度には、
 今より9万4000円も税金負担が増える。これじゃあ、庶民イジメの何ものでもない」(40代サラリーマン)
 「ガソリンが安くなって助かると思ったから投票した。でも、ぜんぜん安くならないばかりか、
 高速道路の無料化も一部の地方だけ。ガソリン暫定、高速サギだ」(30代のトラック運転手)
>>2-10につづく)
 http://wjn.jp/article/detail/2844711/

★民意は解散総選挙だな ★民意は解散総選挙だな ★民意は解散総選挙だな ★民意は解散総選挙だな  

238名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 03:31:34 ID:gwEAtp+M0
世の雰囲気にしたがうなら解散ってところだが
きちんと計算できる思考回路をつんでいたら
今解散→ミンス完全終了→国益も党利もわからなかった歴史上最底辺の無能政治屋として消える
それぐらいわかるからしないというかできない
239名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 03:42:20 ID:Ov6pDIi20
>>1
やっと来たか!

ついに民意を再び問う覚悟ができたんだな。
結果はもう分かり切ってるが。

つーか、与党・政権担当に疲れ果てたのが理由じゃねーのw
240名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 03:56:37 ID:Lo0LwXR50
あと3年以内に衆院解散はあると予言しておくよ
241名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 04:08:36 ID:1nqsjUg+P
解散はない。しても選挙で勝てないのは子供だってわかることだ。
が、総理にを辞めた場合、反小沢派からは次の総理を出すのは難しい。
敗軍の将の子分を出すわけにもいかない。
となると、小沢派から出るかというと、小沢が出るかあるいは原口、
若しくは、亀井かもしれんな。亀井なら反小沢派もしぶしぶ納得するかもしれん。
242名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 04:21:08 ID:loj1a0c1P
>>241
んなの総理にするくらいなら解散するよp
243名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:35:09 ID:sBFcJNHe0
>>218
なかなか20%切らんな
産経ですら21%となると一部の堅い支持層が未だに居るんだろうな
244名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:38:36 ID:N9o/+NXi0
いつ解散しても歴史的大敗になるか結党以来の大敗になるかの違いぐらいだろ
245名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:40:54 ID:t6ONi9jj0
>>216
議員板でもみてみろよ、お前らより政治詳しいぞ
ネトウヨは2ch情報鵜呑みにし過ぎなんだよ、良く言えば素直悪く言えば単細胞
因みに、初期のネトウヨは小沢支持だったぞw
246名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:42:42 ID:ewSMat6x0
>>52
ちょっと笑ったw
247gyoooo:2011/01/10(月) 07:04:28 ID:0HLxux7T0
もうすぐスーパーの入り口にこんな看板が、、、。

 公務員様・中国人様 専用、 一般人・犬・猫 入場禁止。
248名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:12:30 ID:t6ONi9jj0
>>243
日本人の5人に1人は死ぬまで直らん馬鹿って事か
249名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:18:25 ID:YL9cySxx0
解散の、か の字も無いといったのは、い はあるってことかい。
250名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:21:20 ID:LHbvf0di0
中国人&ダミーによる日本国土買いあさりのリポート
きのうTVでやってたな。
北海道の小野寺道議か GJ がんばれ!

なにやっているんだろう 国会議員 たちは。
251名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:36:46 ID:88Xgrohp0

「外国人参政権」「人権侵害救済法」「慰安婦賠償法」「夫婦別姓」「公務員スト権付与」
なんか決めた後なら「あるかもしれない」。
252名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:41:02 ID:YL6uoLPO0
>>245
>因みに、初期のネトウヨは小沢支持だったぞw
ねーわw
253普通の国民:2011/01/10(月) 07:41:48 ID:pntyEb5j0
自民党は定数是正前に
解散に持ち込みたいだろな w
254名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:45:22 ID:ydRsYk6rP
      ./:::::::::::::::::::::`ヽ、
     ./::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
     .レ´      ミミ:::::::::::::\
    .,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
    .i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
    .|∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l    あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
    .'、:i(゚`ノ   、        |::|
     '.lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
      .\  />-ヽ    .::: ∨
       /丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
     /'   丶´  `..::.:::::::    ハゝ 
    ,゙  / )ヽ.\::::::::::::::::    /トハ〉
     |/_/  ハ .!.`ヽ::::    / :::::::ヽ
    // 二二二7'T''|\::_/  /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´   /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'     /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___  /::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...         イ
255名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:50:00 ID:t6ONi9jj0
>>252
今じゃ信じられないだろうけど事実だから
ネトウヨって言葉が出来る前、2chに住む保守派は圧倒的多数が野党自由党支持
256名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:52:44 ID:DUz8bkK80
>>255 小沢先生は選挙のために膏薬を貼り換えるから
257名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:54:04 ID:loj1a0c1P
>>252
そうだよp
小沢オタpは自分の昔の支持者叩いてるp
もっとも
小沢オタのネットウヨ=自民支持者
普通のネットウヨ=ネット上で右翼的主張をする人
だけどp
258名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:57:25 ID:t6ONi9jj0
>>257
菅支持が一番の害悪だからウセロ
259名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:58:56 ID:FsRE7UspO
民主党内で派閥闘争が新党結成って形になったら総選挙なのは当然

いまの総理に選挙戦えるわけない。
金も支持もない総理なんて飾りにもならない

こわいのはまた何もしてないのに文句だけいってる奴らが政権とることだな

日本はどこにむかっていくのか

260名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:59:38 ID:je9+2EqG0
詐欺師の末路は哀れなもんだよ。
261名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:00:54 ID:YL6uoLPO0
>>255
自w由w党w支w持w
ナイスジョークw
262名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:00:55 ID:VWfFmjCq0
>>255
素で自由党を自民党って読んでたわw
263名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:01:39 ID:tval05ph0
既に「ネトウヨ」とか書いてる時点でアフォ
チョン造語に踊らされてw
264名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:03:06 ID:loj1a0c1P
>>259
ところが
おざーさんが民主党にしがみつくと解散になると思うp
おざーさんが民主党出てくと菅総理辞職で前原さんに禅譲で解散無しでp
>>258
すりかえちゃ駄目p
265名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:09:00 ID:7sWl2SbZ0
まぁ、何言っても民主党はサヨク政党だからな

一度利権にしがみついたら死んでも離さないよ

あと2年間は絶対にこのままだよ
266名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:11:46 ID:t6ONi9jj0
>>261
動転しすぎw
>>256
そういうところが素直で単細胞なんだよ
お前が思ってる以上に皆色々考えてるんだから
267名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:12:28 ID:9YbwabTh0
オザーサンが両院議員総会で代表解任動議出すのを牽制したんだろ
268名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:20:43 ID:loj1a0c1P
>>267
おざーさんが民主党にしがみつくと
予算通った後にまた両院議員総会で解任動議とかやるだろうから
解散嫌ならおざーさんが出てくしかないよp
269名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:22:54 ID:VLXumee80
汚沢が離党(新党立ち上げ)を決意した時が、ミンス政権の最後。
270名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:23:45 ID:DUz8bkK80
小沢先生は余裕綽々だから。代表解任動議なんて出すわけないだろ。
小沢先生の側近か誰かが「代表解任動議出すぞ」といったのを岡田が真に受けたんだろう。
271名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:24:16 ID:7sWl2SbZ0
>>269
それは間違いないな
そして次の与党をぶっ壊す

あいつはそれだけでずっと利益を得てきた
本当の悪人だ
272名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:30:29 ID:loj1a0c1P
>>270
民主党にしがみつけば解散で死ぬのが確実
民主党追い出されたら即死確実
の死ぬしか無いおざーさんと小沢オタpに余裕なんて死ぬまで無いよp
273名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:38:26 ID:t6ONi9jj0
>>271
小沢が嫌いでしょうがなのは良く分かったけど
「間違いなく」とか「本当の」とか言うんなら、根拠も併せて書くべきじゃないか?
これじゃ馬鹿丸出しだよ?
274名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:39:51 ID:FsRE7UspO
>>264
小沢さんが離党したらついていく奴らもいるだろうから誰が総理になっても今よりねじれる

維持できるかね。

次の選挙だって相当苦戦することになる
国内の利益誘導に期待できない民主党は選挙弱いだろう
275名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:41:10 ID:DUz8bkK80
週刊ポスト「小沢氏は、今のような政治では政権交代の意味がないと批判している」

中曽根「独立性を明示することを心がけているんでしょう。菅君の場合は、鳩山君の行き過ぎを
     是正するあまり、自民党に近寄りすぎてしまった、と」

週刊ポスト「そうした路線対立の結果、小沢氏は、石もて追われる身になっている」

中曽根「小沢君にとっては、蠅が飛んでるとか、ハチがブンブン回っているとか、その程度に
     思ってるんじゃないですか(笑い)。
     要するに政治力の差ですよ。今は内部で党員やら議員をどちらが掴んでいるかという
     勝負をしている。議員総会やら党大会が、その前哨戦になっているわけですね。小沢君を
     見ていると、今は我慢の時期だと腹を決めて、党の議論より世論を中心に自分の進む方向を
     決めているんだろうと思います。それは次の天下を狙う者の当然の在り方ですね」

週刊ポスト「国民に見える『政局』では、小沢氏は追いつめられているようにも見える」

中曽根「それは一種のマヌーバ(戦略)ですよ。初めからいうことを聞いたら存在意義はないわけです
     から。今は代表選で互角の勝負をした勢力を非常に大事にして、これから外縁勢力を発展・拡大
     させるということでしょう。それまでは、国民世論やジャーナリズムの批判に対して非常に自重した
     態度に出ていますね」
276名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:44:09 ID:R/KI1cEM0
>>255
小沢は自民党時代からネトウヨが支持してたよ。若い人は「今」しかしらないからね。
277名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:45:03 ID:KzEgGE0P0
政府要人の暗殺(友愛)
あるかもしれない
 なら分からなくもない
278名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:51:19 ID:t6ONi9jj0
>>276
その時はまだネトじゃないw
あとウヨも支持してたけど普通の保守も支持してたし、日本改造計画後は一部リベラルも支持するようになった
テレビだけがずっと一貫して反小沢
279名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:53:22 ID:0vAX3SjeO
2002ワールドカップ前の2chは韓国のこと知らない人が多いだろうね
やっぱりウヨ連呼はおっさんだったか
中学生にしては感性が古臭いと思ってたんだよね
280名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:53:51 ID:D5iTvOdk0
民主党だもん
思わせぶりだけで政治してやがる
281名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:55:13 ID:loj1a0c1P
>>275
読み返してみたけど
大勲位やっぱ惚けたねp
282名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:56:15 ID:7sWl2SbZ0
>>280
というかサヨクはみんなそう
キャンキャン騒ぐだけで具体的なことはなにもできない

いつまでたっても子供なんだよ
283名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:57:33 ID:hlgwbEOa0
けん制って「ほーらほら解散しちゃうよ〜」
「どーすんの君たちぃ〜」ってことでしょ?

正直どうぞどうぞなんだがw
284名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:57:47 ID:WVYB1GNR0
>>276
3年前はネトウヨは存在しなかったような気がする
ウェノムって言葉はよく目にしたけど

最近見なくなったな
285名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:00:05 ID:w+N6FUI+0
不確定情報は基本スルー
286名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:01:01 ID:t6ONi9jj0
おっさんじゃないよ
自由党時代は選挙権がなかったくらいの若モンだよ
287名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:01:49 ID:loj1a0c1P
>>278
ウヨ否定してニコ動大好きとかどんな基地外p
麻生さんも日本会議ですよp
288名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:04:22 ID:t6ONi9jj0
触んな
289名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:18:02 ID:DUz8bkK80
>>286 うそつけ。40歳超えてるくせに
290名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:19:34 ID:c7I4fuQ10
>>289
その時機に帰化したんじゃないか?
291名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:23:18 ID:t6ONi9jj0
>>289
信じられないでしょ?
ちゃんと勉強したの、僕
292名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:23:49 ID:hzdeRK68P
岡田って、フェイントが政治と思い込んでないか。
見るも無惨な民主党政治だな〜。
293名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:25:11 ID:yI2xDCdC0
阿久根市で起こっている革命を国家レベルで実現する。
みんなの党の力を借りて。
294名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:38:18 ID:yI2xDCdC0
貧乏庶民と金持ち公務員。
貧乏庶民と金持ち日教組。
貧乏庶民と金持ち大企業労組。
みんなの党の力を借りて、貧乏庶民による文化大革命を起こす。
選挙で庶民主権を証明する。
295名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:39:39 ID:qS3QGdml0
去年1年でいろんな意味で諦めがついたから
民主党さんは衆議院任期満了まで悪逆の限りを尽くしてくれればいいよ
そのほうが彼らを選んだ有権者の皆さんに反省を促せるから
296名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:56:11 ID:yI2xDCdC0
公務員の大リストラが、借金908兆円の日本の国家財政を救う!
貧乏庶民もこれ以上、貧乏になりたくないからなw
297名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:58:20 ID:tjDR3oMs0

まーた、しれーっと ウソをつくのはよくないよ ミンス。
298名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:00:54 ID:gAHPs7YF0
両方とも選挙に弱い菅総理、岡田幹事長での選挙は無い。選挙があるならどっちかは変わるはず。
299名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:02:02 ID:yI2xDCdC0
国家が財政破綻したら、貧乏庶民はもっと貧乏になる。
だから公務員の大リストラが、借金908兆円の国家財政を救うのだ。
貧乏庶民もこれ以上、貧乏になりたくないからなw
300名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:05:01 ID:CvSzFgo/0
国民としては解散してほしいけど、
どうやら国民の声は無視して、今すぐやるつもりはないようだなあ

仕方ない
地方の民主党議員党員は地方選挙で全滅だな
いくら泣いて謝ろうが、もうどうにもならんわ

ポスターや名刺から民主党の名前やマークを隠してもムダだ
隠れ民主党は必ず暴き出す


301名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:17:14 ID:9YbwabTh0
野党はずっと解散求めているのに、なんで「野党側をけん制した発言とみられる」になるんだ、このバカ記者
302名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:21:42 ID:dk8DPkBk0
「もうダメだ」は「まだ、大丈夫」ってことです。

脅しにはなりませんでしょう。国民は、今の何もできない状態より、2ケ月程度の

停滞は仕様がないと考えると思います。
303名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:43:31 ID:hjXZnoXM0
小沢自由党は当時最右翼だったよな
国連依存も強烈だったが
304名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:50:48 ID:IQhswGjWP
解散みえてきたな。ムカムカするわな。
早く解散しろよ。みんなに投票して、自民に二度目のお灸をすえて、立ち直れなく
してやるわな。
覚悟しとけ自民。
305名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 10:57:36 ID:t6ONi9jj0
小沢の政策に右も左もないよ、そんなこと言ってる場合じゃないって言う主張だもん
ただ、中国にも強気な発言したから右翼っぽく見えたんだろうね
別に当たり前の事言ってただけで、今も変わってないんだけど
306名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 12:53:26 ID:3Ummxhdl0
>>304
乞食は韓豚の餌になれ
307名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:49:53 ID:DUz8bkK80
統一地方選に解散ぶつけたら、地方議員が民主党隠しして活動している、
したがって、民主党を名乗って集票してくれる人が一人もいない管仙谷一派が
一番打撃を受ける。
308名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:57:39 ID:fdguhM0E0
統一地方選はお祭り騒ぎになるな
309名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:02:21 ID:xYwAT6lh0
TPP参加アメの要求
・農産物の関税の大幅な引き下げ
・アメリカ産牛肉の輸入条件の緩和
・郵政民営化の見直し

こんなの飲めないから解散するしかないじゃん。
310名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 14:43:59 ID:1xsOa95I0
即解散が出来るなら、民主は民意を大切にしていると言えます
311名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 15:16:34 ID:VhRxni5Y0
>>1
だから>>1に記事貼れよ、dat落ちすると読めなくなるだろ。


衆院解散「あるかもしれない」=民主幹事長
時事通信 1月9日(日)10時14分配信

 民主党の岡田克也幹事長は9日午前のNHKの番組で、衆院解散の可能性について「菅直人首相の権限だから、『解散しない』と言う必要はない。
状況に応じてあるかもしれない」と述べた。
28日召集で調整されている通常国会で自民、公明両党など野党が対決姿勢を強めてくることが予想される中、
野党側をけん制した発言とみられる。
 岡田氏は一方で、「財政も経済も国民生活も待ったなしの中で、解散に国民の賛同が得られるかも
考えなければならない」と指摘。「今年は成果を出す年。野党と真摯(しんし)に議論し、
早く2011年度予算案を成立させたい」とも語った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110109-00000012-jij-pol
312名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 15:44:02 ID:ygTdv4QP0
やるやる詐欺

売国ミンス死ね
313名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 15:47:06 ID:63f6lMVU0
まあ、今すぐ解散しろとは言わないけど、統一地方選はワクテカだな。
ここでミンス総崩れ→解散なんてのもあるんじゃない?
俺の妄想かな?
314名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 15:53:57 ID:FqFluqjH0
やれるものならやってみろよ、フランケン岡田のバカ幹事長


マニュフェスト詐欺政党に国民に審判させろ、アホ缶総理も国民は信任していない

ふざけるなマニュフェスト詐欺の民主党
315名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 15:56:49 ID:u1P5ZdB+0
>>16
「い、いいのか!話合うぞ!」

これに似てるなw
316太郎:2011/01/10(月) 17:21:15 ID:PBysQpJp0




ミンスさん、公約の実行が出来ないなら解散して信を問え。



317名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:44:49 ID:29RJX4K90
>>316
マニフェストは最初から4年間で達成するものなので
4年経つまでは実行できていないという批判は当たらない  by岡田幹事長
318名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:25:35 ID:BiPUZkAk0
フランケン岡田
人造脳味噌の配線がショートした幹事長
他人のことは抽象的な言葉の「政治と金とか」で攻撃するくせに
自分は企業献金を認める矛盾に気が付かない
地方都市の商店街をシャッター通りにした
イオングループの御曹司w
319名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:29:58 ID:rE7pl/8x0
★だまされた“仙菅民主党”の大ウソ野郎! 主婦が「仏の顔も三度」と激怒

・「この国で一番の大嘘つきはだ〜れ?」。こんな質問をすれば、おそらく1億総国民から
 「それは民主党政権〜!」との大合唱が起こるに違いない。

 その国民を欺く「マニフェスト」の変節ぶりは、まさに嘘八百のオンパレード。我が国の
 与党史上、間違いなく“最低最悪の政権”と言い切れる状況なのである。

 自民党議員がこう語る。「『2万6000円を国から支給します』と政権交代時に甘言を弄した
 『子ども手当て』は、ようやく上乗せ議論が巻き起こったが、財源不足で全額支給には程遠い。
 小沢元幹事長の『政治とカネ問題』も、いまだ国会招致のメドが立たず、『普天間基地問題』も
 硬直状態だ。笑うに笑えないのは党収激減で、背に腹はかえられないと踏み切った『企業献金
 全面禁止』の撤回で、これには説明に及んだ岡田幹事長も頭を抱えている。
 もはや“ヤルヤル詐欺も”極まれりといった様相を呈しているのです」

 しかも、民主党政権の“大ボラぶり”はこれだけではない。「ガソリン暫定税率の廃止」は
 名称変更しただけで結局続行。「官僚の天下り根絶」も独立行政法人への公務員の出向を
 容認する始末で、二枚舌、三枚舌を弄しまくっているのである。

 国民からは紛う方なき怒りの声が上がっているのだ。
 「『コンクリートから人へ』のフレーズで、自民党の利権漁り型の政治から変わると思ったから投票した。
 でも、『後期高齢者医療制度』の改革は舛添案のパクリだし、ボクの年収だと25年度には、
 今より9万4000円も税金負担が増える。これじゃあ、庶民イジメの何ものでもない」(40代サラリーマン)
 「ガソリンが安くなって助かると思ったから投票した。でも、ぜんぜん安くならないばかりか、
 高速道路の無料化も一部の地方だけ。ガソリン暫定、高速サギだ」(30代のトラック運転手)
>>2-10につづく)
 http://wjn.jp/article/detail/2844711/

★民意は解散総選挙だな ★民意は解散総選挙だな ★民意は解散総選挙だな ★民意は解散総選挙だな  

320名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:34:07 ID:LnLzB0uA0
解散歓迎。
民主は国民の信を失い、うそつきは民主党の始まりはみなの声となった。
詐欺偽装内閣のウソの歴史を一つ一つ思い出しつつ忘れずに
民主党を絶滅させよう。
321名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:38:21 ID:CLMcwkp/0
ないない!
議席を確実に減らす選挙をやるわけないじゃん。
322名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:43:50 ID:5EffWOF3P
682 :名無しさん@十一周年 [] :2011/01/10(月) 08:44:55 ID:t3Mp0TGG0 (2/3) [PC]
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l   「私が野党のときは解散しろとさんざんせまりましたが
   '、:i(゚`ノ   、        |::|    私が政権を取ったら野党の皆さんは
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l      解散などといわず4年間はじっくりやらせてください」
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
323名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:46:17 ID:kuWxo/Vj0
公務員の大リストラが国家財政を救う!
みんなの党に期待!
324名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:50:26 ID:Ov6pDIi20
>>323
公務が誰がすんの?
困った時には行政に泣き付く奴ばっかなのに?

自己責任の徹底される小さい政府なんて日本人の属性からは
対極に位置するものだと思うぞw
325名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:54:13 ID:Ul/qpJ4C0
このまんまじゃ予算関連法案通らなくて 来年度予算案成立しないからな
326名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 19:54:34 ID:+v6QTNkB0

竹島が不法占拠されてるのに、

フランケン岡田「不法占拠という言葉は使いたくない」
327名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:24:48 ID:pao5o0Vl0
>>304
この1年半の苦労をもう1回やろうというのか。
どうしようもないバカだな。
328名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:34:19 ID:3Ummxhdl0
>>323
2chの総意は
「公務員の単価を大幅に下げて雇用数を倍にしろ」
なのに何を古臭いことを・・・w
329名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:38:28 ID:7OBv6C3u0
>「財政も経済も国民生活も待ったなしの中で、解散に国民の賛同が得られるかも考えなければならない」

リーマンショック時の麻生政権はホントはそんな状態じゃなかったのか?
あのときすぐ解散して民主政権なってたらどうなってたのやら
330名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:40:36 ID:FqFluqjH0
民主党=マニュフェスト詐欺政党

民主党=ペテン師集団=嘘つき軍団

民主党=反日内閣、反日議員の仙谷、岡崎

民主党=アホ缶、バカ缶で国民の財布はスッカラカン

民主党=消費税大増税

民主党=仙谷=自衛隊は暴力装置=左翼政権

民意を無視して解散総選挙をしないマヌケな菅総理=民主党
331名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:42:27 ID:5GUowYND0
【社会】40代市長祝辞に新成人激怒し乱闘寸前「今の2、30代は就職難を不況のせいに・・・」「バブル世代に何が分かる!」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291458746/l50
332名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:45:35 ID:BulaqUvV0
断言できるね。解散は絶対にない。
やっと掴んだ大議席なのに。国民からどう思われようが絶対にしがみつくに決まってるだろ。
333名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:46:27 ID:pao5o0Vl0
>>332
その結果どうなるか・・・、
麻生総理の時を思い出せばわかるはずなんだが・・・。
334名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:48:12 ID:t+62w2gZ0
>>331
選挙で庶民主権を証明しろ!
335名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:50:02 ID:iSU198L70
>>332
解散が遅れれば遅れるほど・・・

でもいくら民主党の人たちでも
二度と政権を取れるとは思ってないんだろうなw
336名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 20:52:09 ID:Ov6pDIi20
>>328
>雇用数を倍にしろ

これは有り得ん。
将来的に労働人口減少になるのに公的セクターが
過大に労働力を拘束しては民業圧迫になるだけ。

それを見越して公務員削減を進めてきたのに逆行してどうすんだか?
337名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:16:35 ID:LeEVnHYE0
衆議院じゃなくて
さっさと民主党が解散しろ!
338名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:20:00 ID:8uWQcPmD0
議員の生活もあるんだから、任期いっぱいまでやるだろ。
339名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:26:44 ID:3Ummxhdl0
>>336
ワークシェアリングに一番向いてる職種は地方役人
340名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:30:56 ID:3jCLyEvc0
>「公務員の単価を大幅に下げて雇用数を倍にしろ」
>なのに何を古臭いことを・・・w
景気が上向くと賃金アップ圧力でとんでもないことに。
341名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:02:12 ID:T0M3dLGP0
菅内閣最新世論調査(1月10日現在)

新報道2001 27%←おヅラ必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日経新聞  26%←経団連wおまえらもかwwwwwwwwwwwww
日経テレ東合同 26%
読売新聞  25%
新報道2001 25%
NHK   25%
毎日新聞  24%
NNN   24%
共同通信  23%
ANN   23%
FNN   23%
日経ネット 23%
JNN   22%
産経新聞  21%
朝日新聞  21%
時事通信  21%
札幌テレビ 18%
日経読者  11%
ニコニコ動画 6%

※次のニコ動で竹下内閣の記録した歴代最低支持率4・4%更新濃厚

札幌テレビの最新世論調査来たぜー!!
日経読者以来久々の20%割れwwwwwwwwwwwwwww
342名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:14:18 ID:bwK8tC5t0
民主党「解散は無いアルヨ」
343名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:23:43 ID:T0M3dLGP0
札幌テレビが20%割れ出したし次の世論調査で各社続々20%割れかな
344名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:25:23 ID:iSU198L70
札幌テレビってもともと民主党政権には
高い数字が出そうなところだよね
345名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:39:21 ID:Ov6pDIi20
>>339
故意に避けてないか?
ワークシェアするなら徴兵制復活だろw

国士様には願ってもない制度の復活というわけさw
346名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:42:01 ID:w4wrbQpt0
子供は親が育てる、その親を育てるのは社会だ
347名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:50:24 ID:bN4JEaJZ0
解散しますん
って感じか
348名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 02:15:21 ID:faOljFKs0
世論調査の数字高すぎだろ、あれだけ誰にでも分かる売国行為、売国発言しておいて。
尖閣で沸騰したナショナリズムがすぐに収まるとは到底思えん。
北方領土は現在進行形で侵略されてるし。

おかしいよ、最近の世論調査。
349名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:04:18 ID:zHBs/1Jt0
民主党
消滅
あるかもしれない
 小沢
350名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:06:35 ID:Y+HOeEfO0
党が分裂しない限りはないだろうな
351名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:07:16 ID:60XHp92h0
歴史の評価を重視する菅さんなら決断すべきだと思います
352名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:07:39 ID:3TGdJzA50
>>22
> NHKの前の、新報道2001で、伸晃に、「子どもを社会で育てようなどというのはポルポトくらいだ」
> って、子ども手当を批判されて、かなり動揺してたからな。
> 思わず、言っちゃったんだろう。

連中には家族が理解できないんだろうね。


353名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:09:20 ID:xqGtM7vg0


可能な限り早く解散した方が民主党の議席へのダメージが少ないからなwww

遅くなればなるほど議席が減ってゆくwww
354秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/01/11(火) 15:10:14 ID:Grz2CjrJ0
('A`)q□  衆議院解散をしますん!
(へへ
355名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:10:19 ID:KAGDXrd20
100%負ける選挙をするわけないさ
356名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:10:26 ID:dX8I+aFn0
>>348
確かにな。日本人の民度を侮辱してるぜ、まったく。
357名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:11:32 ID:wr+b6hpm0
結局、地方選ボロボロになってから解散するんだろw
358名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:12:21 ID:n7SIktVJ0
1年生議員に対する恫喝なのかな。
ウソから出た誠になればいいけど。

359名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:13:12 ID:s2uf70uSP
自爆スイッチに手が・・・・・・
360名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:13:52 ID:n5YuYR2oO
その前に『日本解散あるかも知れない』
361名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:14:43 ID:BM8wWA9/O
>>1
少なくても統一地方選挙が終わるまではない
その後すぐならあるかも
362名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:14:53 ID:USea0C8u0
>>357
まだ朝鮮コネクション、中国コネクションの動員力を信じてるんです。
人生賭ける価値があるらしい。というか足抜けできないだけですが。
363名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:19:06 ID:MNeY0Bze0
ボロ負けするのに解散するわけない。
364名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:19:16 ID:i4j3KqWW0
しかし、ないかもしれない。
365 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:20:02 ID:rbJB3GskP
参院選、その後の地方選で、惨敗を続けてるのに、解散を口にして野党を牽制したつもりになってのか?
岡田って、アホ?
366名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:20:20 ID:VYgnvy1U0
>>1
おまいら騙されるなよ。

こいつらが解散するなんて言い出したら絶対に解散は無いぞ!!
むしろ絶対に解散しないと言い出したら解散する。
だって病的な嘘つきだからねえ。
367名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:24:19 ID:VYgnvy1U0
>>353
それはあるな。
あと1年も政権についていたら。
本当に支持率が0%になってしまうからなあ。

>>355
今なら負けるだけで済むけど。
一年後には民主党そのものが無くなるほどに支持率が落ちるかもしれないぞ。
368名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:32:47 ID:6euaUaTr0
>>367
おぃ次の4月には消滅するだろう^o^o^o^o^;/

369名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:33:50 ID:fbPusIMP0
あるかもしれないしぃ〜ないかもしれない
370名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:28:09 ID:DO2mfoH50
>>367
そうなったら新党作って全員で移ればすむ話
10年もすればクリーンでフレッシュな新党として政権交代を実現できるよ
371名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:34:24 ID:bcLFhMmZ0
☆次選挙のスローガン

 「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
 「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
 「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
 「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
 「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
 「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
 「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
 「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
 「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
 「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
 「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
 「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
 「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
 「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
 「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
 「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
 「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
372名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:35:32 ID:n+hI4sB/0
健忘症だから、きっと忘れたとかいうカモ試練
373名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:38:08 ID:Ze1HWARF0
時期は今年かそれ以降、議席は半分以下かそれ以上
374名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 17:55:52 ID:WtppqVJO0
いや、それすらグダグダと決まらず、無駄な時が過ぎるだけと思うは。


民主党は自民党以上に腐れだ。


375名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:03:50 ID:C7eGxaTq0
麻生政権の時は駄目だ駄目だと言われてたけど絶望感なんて無かったのに
民主党に変わって絶望感しかないからな
376名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 18:15:48 ID:hyMObF2y0
>>11
キレンジャー2011年 10の予測
1.官ーは安くなる
2.アメリカに官ーブームは起きない
3.官ーの経済は悪くなり年の半ばから失業も増える
4.朝鮮半島で官ではないが刺激的な味が起こる
5.イランは新官の開発を続ける
6.アフガニスタン官を目指し国際的な話し合いが始まる
7.胡錦濤主席の朝官ーは2012年までわからない
8.プーチンは引退するかもしれないが官は皿に残る
9.オバマ大統領の官は厳しい辛さになる
10.中東が官になる事はない
377名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:59:31 ID:eigDtRIG0
お金・利権大好き民主党  自治労・傘下団体、パーティー券で「脱法献金」
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110111-682449-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110110-OYT1T00819.htm

税金→国→地方自治体→地方公務員(国家公務員よりも高給)→自治労→民主党→キャミソール・少女漫画・駐禁の反則金・菅の飲食代

見てください見事なまでの資金洗浄、民主党の犯罪マネーロンダリング。
民主党に支持母体の公務員改革など不可能だと分かる。

国家公務員の総人件費2割カットしましたか?
逆に現役出向を認めて天下りを公認しているんですよ。
378名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:16:35 ID:jlfQyEs20
どっちだよw
379名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:23:04 ID:E1auM4Jp0
もうさ、年間で税金100万以上払ってないような輩には選挙権は必要無いと思う
380名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:54:40 ID:hP+q4A/70
菅内閣最新世論調査(1月11日現在)

NHK   29%←犬HK必死だなwwwwwwwwwwwwwwwww
新報道2001 27%←またおヅラかwwwwwwwwwwwww
日経新聞  26%
日経テレ東合同 26%
読売新聞  25%
新報道2001 25%
毎日新聞  24%
NNN   24%
共同通信  23%
ANN   23%
FNN   23%
日経ネット 23%
JNN   22%
産経新聞  21%
朝日新聞  21%
時事通信  21%
札幌テレビ 18%
日経読者  11%
ニコニコ動画 6%

※次のニコ動で竹下内閣の記録した歴代最低支持率4・4%更新濃厚

犬HKの最新世論調査来たぜー!!
流石与党の犬wwwwwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:00:05 ID:2FIqd9/r0
     |---,,,,,
     |:::::::; :;:::"'
     |::;;;ノ  ヽ;:::\
     |'''"    .ヽ:;::|
     |       |ミ|
     |       |ミ|  
     |   ,,,,,   |ミ|
     |  ''"""'' |/   
     |  =・=-  |
     |  | "''''" .|
     |  ヽ    |    
     | -^    |
     |==-   |        
     |'''''"   /
     |___,,,./::\

http://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?page_id=8&plan_lid=1105&plan_mid=1
382名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:38:02 ID:GZkJILl50
これで自民党に入れるやつは大馬鹿ものだな
そういうやつは日本から出て行け
383名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 22:51:12 ID:ltZdn2bYP
>>382を見てしみじみとこれ思い出すわ
http://piza.2ch.net/news2/kako/984/984075652.html
384名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:34:15 ID:Hgv/dZKg0
これはもうダメかもわからんね
385名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:48:26 ID:ggGWunCj0
>>370
「戦後初めての政権交代」とか宣伝してたけど
多くの人が細川政権をきれいに忘れ去っているのにびっくりした
ほんの15年くらい前の出来事なのに
386名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:50:01 ID:UpqmB8Cf0
嘘つき
387名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:53:08 ID:DO2mfoH50
>>385
そもそも戦後初めては社会党片山哲内閣だ
388名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 23:56:19 ID:ggGWunCj0
>>387
・片山・芦田内閣
・細川・羽田内閣
・鳩山・菅内閣

なんか共通点を感じるw
389名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 00:09:35 ID:yIAzMz7L0
こんなの民主党内の反対派に対する脅しに過ぎないだろ
390名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 02:36:42 ID:VjFF3AIA0
>>377
えっ?
なんでこれスレ無いの?
391名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 04:52:48 ID:ccLu+p7v0
諸外国にはあるのに排外主義を掲げる政党のない国日本。
解散したら自公政権復活なわけだが、国賊民主よりはるかにましでも
うれしくはない。
392名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:13:40 ID:fp8JzKzyP
まあ、自分は落ちないからな。
393名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 11:17:11 ID:tUHG3KpL0
明らかに詐欺フェストで当選なんだから
だれか無効の集団訴訟起こせよ
394名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:22:52 ID:fTAejwD60
どっちだよw
395名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:44:47 ID:0o/VkRxA0
菅内閣最新世論調査(1月12日現在)

NHK   29%←犬HK必死だなwwwwwwwwwwwwwwwww
新報道2001 27%←またおヅラかwwwwwwwwwwwww
日経新聞  26%
日経テレ東合同 26%
読売新聞  25%
新報道2001 25%
毎日新聞  24%
NNN   24%
共同通信  23%
ANN   23%
FNN   23%
日経ネット 23%
JNN   22%
産経新聞  21%
朝日新聞  21%
時事通信  21%
札幌テレビ 18%
日経読者  11%
ニコニコ動画 6%

※次のニコ動で竹下内閣の記録した歴代最低支持率4・4%更新濃厚
396名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:45:31 ID:ZDzWbvs50
とっとと解散しろ
397名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 21:48:20 ID:98syx+2B0
「もうイヤんなっちゃった」だろ?
398名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:21:45 ID:LZyBIobi0
どっちだよw
もう国民の支持は失われてるんだから諦めろ
399名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 19:29:02 ID:vosHHWwN0
選挙したら民主党の方が圧倒的に不利だというのに野党をけん制ってwwww
400名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:21:30 ID:ZRe3ry9o0
菅内閣最新世論調査(1月13日現在)

NHK   29%←犬HK必死だなwwwwwwwwwwwwwwwww
新報道2001 27%←またおヅラかwwwwwwwwwwwww
日経新聞  26%
日経テレ東合同 26%
読売新聞  25%
新報道2001 25%
毎日新聞  24%
NNN   24%
共同通信  23%
ANN   23%
FNN   23%
日経ネット 23%
JNN   22%
産経新聞  21%
朝日新聞  21%
時事通信  21%
札幌テレビ 18%
日経読者  11%
ニコニコ動画 6%

※次のニコ動で竹下内閣の記録した歴代最低支持率4・4%更新濃厚
401名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:26:13 ID:ZvIG7pox0
おまいら言うこと聞かないと解散しちゃうんだからね!

牽制ってことは、つまりこういうことか?
402名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:34:20 ID:mqTsfLed0
>>399
小沢派をけん制する意味で言ってるんだろ
403名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:36:20 ID:jqXqQCmR0
こいつらの「あるある詐欺」にはもう秋田。
実際に解散して選挙して民主が大敗北するまで信用できねえ。
404名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 20:40:47 ID:j3PPtZtJ0
>>1
するわけないだろw
今したら大敗だからな。
405名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 21:15:32 ID:AN+biMD10
解散したら鳩山は解散の大功労者だな。
なんせお前がいきなり解散への太い路筋を切り開いたんだもんな。w
406名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 21:22:18 ID:9mBzJAza0
>>405
なら鳩山に感謝しなきゃ・・・・できねえよ!!
407名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 21:24:24 ID:BXgpOU6r0
>>400
安住とか小宮山がNHK出身だから、それと関係があるかもね。

あいつらの感覚は、日本人離れしているから、嫌いだが。
408名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 21:27:37 ID:IYIG1HWy0
なんか早く解散してほしいけど

解散までに小沢派が離党するかしないかの我慢比べかよー
あと3年弱の時間がもったいないな
409名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 21:31:41 ID:IYIG1HWy0
>>405
政権交代した結果は史上最強のクズ総理だからな
410名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 09:14:15 ID:fjguparX0
もしかして鳩山内閣が一番良かったのか?
民主党すごいな
411名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 09:17:34 ID:VZEAcnVR0
2月に解散だな。
この時期逃すともう後が無いわ。
2月に衆議院選挙で勝負だな。

412名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 09:19:59 ID:UU6rXDLt0
解散が与党側のカードになると思っての発言だとしたら
これほど現状認知ができてないのは致命的だよね
413名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 09:32:33 ID:AL/xHQSZ0
藤井の爺が官房長官代理だって
笑っちゃうw
心の臓は大丈夫なのかよ
414名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:46:38 ID:PlRR2JHx0
Mー1で準優勝しちゃったかもそれない
415名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:49:50 ID:pjCCMu6v0
そういえば今度野党がカンチョクトを問責するみたいな話出てたけどどうなったんだろう?
416名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:50:17 ID:dSZ38tu50
ご存命だったのか・・
417真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/01/14(金) 11:51:38 ID:4YzEUevb0
>岡田氏は一方で、「財政も経済も国民生活も待ったなしの中で、解散に国民の賛同が得られるかも考えなければならない」と指摘

(゚Д゚) 解散しろよw
418名無しさん@十一周年:2011/01/14(金) 11:52:02 ID:U7oNxdMj0
>>1
この幹事長て狂言者なんだってな
419名無しさん@十一周年
あ いかん間違えたw
>>416は、>>11のキッシンジャーのこと 
スレタイを数秒で忘れるとはw