夫婦別姓求め初提訴へ=「憲法違反」と国賠請求―東京地裁
1 :
アクチョン仮面 ★:
またフェミ教師か
はいはい却下却下
またいらん金がかかる
別姓がいをなら本国に帰ってからにしろ
ソースが虚構か。
それはさておき、先進国で別姓できる国ってあるのか?
また金ですか。
これで金が絡んでなければ何の問題もないんですけどね。
8 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:46:35 ID:96mi9BtY0
国賠請求ってもろチョンじゃないか!
違憲を叫ぶならまず憲法違反の最たるものである在日への生活保護
支給を訴えろよ!
立法不作為か
婿にもらえばいいじゃん。うちみたいに。
麻木みたいに妻の姓を名乗れば問題ない。
こんなのをニュースで取り上げる方がどうかしている。
韓国人とでも結婚すりゃいいのに。
13 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 20:06:47 ID:a/s8IKtu0
原告の女って75のババアじゃねーか。いやなら離婚するかさっさと死ねよ年金泥棒
14 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 20:06:48 ID:+7L41qCx0
韓国へ行け
で、この婆さんはいくら貰ったんだ?
>>6 自称先進国なら、中国がデフォで夫婦別姓。
>>11 氏名ロンダリング疑惑もあったけど、ワイドショーではサラッと流して
「残酷な沈黙」ばかりとりあげてたな。
・外国へ行く
・籍を入れない
・同じ苗字の人と結婚する
19 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 20:18:14 ID:xDYvwf+H0
>>1 75のババアは、結婚してから今まで何してたんだ?
時効だろ?
お隣の韓国いって好きなだけ別姓にしてこい
21 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 20:33:23 ID:cRtMD+xg0
たかだか5人の提訴を、一斉にメディアが流していた
あのマッチポンプぶりはホント気持ち悪い
22 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 20:34:39 ID:Uub/tA5H0
弁護士の経歴が香ばしそうだなw
23 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 20:34:55 ID:pnqYw2iS0
ほんとは金が欲しいだけだろ?
「お金ちょうだい」と言っている時点で説得力ゼロ。
どうせまた、こうやって大騒ぎすることで
全国から寄付金が集まるんだろ??
>>17 支那やチョンの別姓は、「女は子を産むだけの値打ちしかない機械であり、誇り高き当家の姓など
名乗らせん」と言う強烈な男尊女卑の結果なんだが、バカフェミはそれでもいいのかねえwww
26 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 20:52:14 ID:MYZpXXty0
27 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 20:53:09 ID:6852S1LB0
28 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 20:57:06 ID:a/s8IKtu0
>>23-24 終点が目の前なのに、金を無心するとは強欲なババアと思うよな
29 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 21:04:09 ID:798s9ShU0
ミンスでは埒があかんと
ついに活動家が動き出したw
マイク向けられても物怖じ
せず持論をしゃべりまくる
オバハンww
経団連は日本やアジアを改革するためにアジアから移民や難民を
3000万人受け入れて国際結婚させる気なんだよ。
それにはまず夫婦別姓が必要なんだ。
戸籍なんざしょせん、納税のためのリストでしかない。
その納税者リストを効率よく整理するためにも別姓なんて面倒臭くてかなわんわ。
戸籍に記載されたなにがしかが、人の優劣を決めていると考える方がどうかしている。
どんな書かれ方をしようと、しょせんは国家に税金を差し出すための人名の羅列だ。
そこに全人格や尊厳を求めるな。何を戸籍に夢見てんだか。
これはホモやらレズカップルにも言える。何を国家に同姓婚求めてんだよ。
戸籍は納税リスト帳でしかねーって言っているだろう。
次の納税者を生み出す可能性のない同姓カップルを戸籍に記載しても無意味だろうが。
別に戸籍に記載されないからって、国家がお前らの愛の行く末を邪魔するわけじゃねーし、
ましてや戸籍に記載されたからって、お前らの愛の形が神に祝福されるわけでもねーだろが。
お前らの愛は紙切れ一枚に保障されなきゃ壊れるような、そんな薄情なものなのか、
お前ら同士が愛し合っていればそれでいいだろうが。
戸籍一つで国家に認められたような気分に浸るんじゃねえ。それは単なる納税者リストだ。夢見るな。
別姓希望もそうだ、別姓やりたきゃ好きにやれよ。別に国家はそれを邪魔しない。
ただ、戸籍は単に効率良く編纂する都合からどっちかに統一してくれっていってんだ。
別にどっちかになったからって、どっちか片方の不利になるようなことはないし、そんな法律どこにもない。
ゆえに男女平等を記した憲法違反にはならない。戸籍の記載そのものは、何かの差別を行うためのものではないからだ。
>>6 ネタもいい加減にしろ
>>30 帰化させるんでなければ必要ないだろ
それとも経団連は帰化させたがってるのか?
>>31 邪魔しないんならここまで引っ張らない
戸籍名じゃなくても自由に名乗らせてくれ
夫婦別姓を訴えてる人に、ヨーロッパの例は出してもシナチョンを例に出す人はいない
つまり、お前らは本質を見ていない。
教師に左翼が多いのは事実だが、左翼だから、右翼だからというタブロイド思考しかできないのが
2chが低レベルだと言われる原因のひとつ。
34 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:05:05 ID:dDS++mBZ0
嫌なら出て行け
>>33 すまん。ソースを出せないのは申し訳ないが、昔、夫婦別姓の論議が盛んだった頃、
シナチョンの夫婦別姓を例に出しているアホフェミは大量にいたぞ。
36 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:15:29 ID:PJz2eqmp0
何で親子別姓が憲法違反なんだ?
旦那か妻のどちらかを選べるじゃん?
37 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:33:54 ID:ltkjSsof0
また教師か。
家のばあちゃんが女の教師なんかと結婚するもんじゃないって言ってた。
39 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:43:27 ID:TGBeWrZG0
婚姻は「両性の合意に基づいてのみ」成立するのだから、
憲法違反というのは当たらないな。
夫婦になる前にどちらの姓がよいか話し合って決めるのが
「合意」だろうが。馬鹿馬鹿しいね。
外国人とも結婚しやすくなるって話だね
主にアジアのあそことあそこあたり
>>35 シナチョンは強制別姓ですな。そもそも法案の選択制は、ヨーロッパが先進国。
その時点で視点が違う。別姓婚したい夫婦を、シナチョンを例に挙げ罵倒したところで
シナチョンの強制別姓と選択制では、制度の違いは明白なのだから
議論が成り立たない。
確かに、田島なんかも韓国を例に出して賛成の意を表していたが、後に「韓国の別姓は男尊女卑の象徴」だとして
日本の別姓婚希望者の意図とは違う事を認めている。
>>39 その婚姻の前提に「氏を変えて統一する」という前提が何故か民法で規定されているからだろ。
憲法には「両性の合意のみ」なのだから、統一義務を課してる民法は憲法違反だって主張。
もう少し考えてから発言しような。無知がバレて恥ずかしいぞ?
>>41 ふーむ、アホの田嶋がそんな風に変節していたのか。まあ、あの手のクソフェミは「夫婦別姓」が目的
なのではなく、単に「反体制の象徴」として夫婦別姓を持ち出しているだけだからね。宜なる哉、だな。
44 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:19:29 ID:tMJNBpEl0
>>42 日本では氏は家族名なんだから
氏を統一することが結婚の内容に含まれているのは当然だろ。
氏を統一する結婚は両性の合意だけでできるということだよ。
45 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:20:50 ID:+VhwAMpM0
さすがに地裁でも棄却だろ
46 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:21:52 ID:f9vkrAFl0
俺は嫁さんが自分の姓に拘るなら、そっちでもいいけどなあ。
この夫婦達は、お互いがよっぽど頑固なのか?
つーか夫婦別姓は男女平等でなく
結婚してからも「女」は一家の一員とは認めないという
真逆の発送から成り立っている伝統なのだがな
中韓はw
48 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:24:50 ID:4lUWCd4m0
女性党は どこの会社の 社員ばかりで構成されていて、
社長は 何人だったっけ?
これどうせ最高裁まで行くんだろうけど、この訴因で国が負けるとも思えないし
原告にとっては結局ヤブヘビじゃないのかねえ
選択的夫婦別姓の会・富山(ななの会)の代表だそうで
51 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:28:49 ID:0kieirE60
地裁w
>>49 黙ってれば売国政権がこっそり法案成立させる可能性もあっただろうにな
>>39 両性が合意してるのに結婚できないんじゃ、だめじゃん
>>40 別に外国人と結婚しやすくなりはしない
>>44 いつから氏が家族名になったんだ
憲法に書いてないぞ
>>49 原告にとってというより
推進派にとって
のるかそるか
>>1 政治的主張は、政治を通じてすべきで、法廷ですべきではない(`・ω・´)
55 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:32:58 ID:WRN2MBSy0
子供がかわいそう
棄却で終わりと思ってる奴は多いだろうし
原告自体が棄却を前提に訴訟をやってる気がするが
俺は結構微妙な線だと思う
57 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:35:51 ID:tMJNBpEl0
>>53 >憲法に書いてないぞ
日本では伝統的に氏は家族名だぞ。
58 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:37:09 ID:h3+srOR10
>>49 形式的には敗訴でも判決理由を見れば原告にとっては実質勝訴なんて例はいくらでもある。
自衛隊のイラク派遣は違憲とか小泉の靖国参拝は違憲とか一票の格差は違憲とか外国人の地方参政権なら立法次第とか。
これらは全部請求は棄却だから敗訴だけど裁判所にこれを書かせれば原告にとっては実質勝利。
59 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:39:31 ID:tMJNBpEl0
>>58 それを狙っているんだろうが
家族制度は文化や伝統に関わる話で司法の出る幕ではない。
大法廷には確か今非嫡出子の相続分の違憲訴訟が回付されてて
これが違憲になる可能性が高い
相続分もこれもそうだけど、こういう訴訟で認容を出すとき問題なのは、遡及効というか
いつから違法だったの? うちも(お金)もらえるの? って話で
そこが面倒だから棄却しちゃえって話になりやすいんだろうが
そこをきちんと面倒見れば問題自体は結構微妙で、勝ち目がある訴訟だと思う
61 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:40:32 ID:vBXkubyJ0
>>33 知られたら拒否されるから、隠してるんんだと思うよ。
欧米式といわれたら「そんなのもありかもね」と思う人でも
韓朝中式といわれたら「げっ!」と思うから・・・
62 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:40:45 ID:s81gngUq0
氏は家族名と言うより、現行法下では戸籍名だな。
婚姻は新たに戸籍を作ることであって、
その戸籍の構成員の氏を統一する、すなわち氏は戸籍名。
戸籍の構成員=家族とするなら、氏は家族名で間違いない。
63 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:42:58 ID:yAHeFUcG0
夫と妻、どちらの姓に統一してもいいから男女平等なんじゃね?
というかこの訴訟ってアレだろ、判決主文は「原告の請求を棄却する」だけど、
傍論で「男女別姓にすべき」みたいな意見を裁判官が添付して、
それを根拠に「男女別姓にすべきと言う判決が出た」とか騒ぐ奴
原告の請求を棄却する理由ですらないのに、それが法的拘束力があるかのように原告がわめいて
64 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:44:39 ID:tMJNBpEl0
>>60 非嫡出子の相続差別も訳分からん訴訟だな。
それって事実上、愛人の地位が正妻並になって
一夫多妻に近づけるってことだが分かっているんだろうか。
そもそも一般女性が賛同しないと思うが。
65 :
男人生:2011/01/09(日) 00:45:21 ID:TVucKp7/0
ウヨ火病wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>64 非嫡出子は愛人の子とは限らない
たとえば正に夫婦別姓を貫きたくて事実婚に留めているような夫婦の子は
正妻の子だけど非嫡出子になる
67 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:49:33 ID:YRZJZKlO0
>>56 普通に考えれば憲法違反な訳が無いよ。
だったら、ミドルネームや結合姓が無いのは憲法違反って
言えるのか?って話になる。
木村カエラも本名は「木村 カエラりえ」っていうミドルネームが
無いがゆえのおかしな名前の付け方されているし。
こんなの文化由縁の法律なんだから、国民の総意が変えるだけの
話だよ。
69 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:50:58 ID:tMJNBpEl0
>>66 愛人の子とは限らないが
嫡出・非嫡出区別が現行の一夫一婦制に基づくものなので
非嫡出差別解消は事実上一夫多妻に近づける制度だよ。
これに一番反対するのは既婚女性だと思う。
>>68 たとえばその事実婚が再婚だった場合に相続の問題が起こる
日本にあるのは姓ではなくて苗字です
72 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:53:20 ID:MDWm5VSR0
主文で棄却されても傍論で売国マンセーな事を書くんだろうな
そして傍論がもてはやされて法案成立とかするんだろうな
最近の地裁判事にろくなヤツはいない
>>67 その普通に考えるというのが一番難しい
婚姻制度の立法裁量は広いといって大鉈を振るえばそうだろうが
そう話は単純じゃない
この話のポイントは、選択的夫婦別姓というのは自民党政権化時代から国会で
審議されていた(されえた)という点にあるように思う
74 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:54:07 ID:h3+srOR10
>>68 例えば被相続人が事実婚の前に法律婚をしていてその配偶者との間に子があれば
事実婚から生まれた子の相続分は法律婚から生まれた子の半分になる。
兄弟なのにおかしいだろ。
75 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:54:13 ID:tMJNBpEl0
>>67 制度の中味をどう設計するかは文化や伝統に委ねられる話で
憲法の出る幕じゃないよな。
でないと、同姓・別姓・新姓創設・ミドルネーム等々
全部認めなきゃ不作為の憲法違反かという話になってくる。
どの制度を選択するかは国の自由だ。
76 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:55:33 ID:tAXQJvJx0
乱訴禁止法を作らないとダメだな
78 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:57:45 ID:tMJNBpEl0
>>74 日本には法律婚制度がある以上仕方ないだろw
その問題を解決するには法律婚という制度そのものを
廃止してオールフリーにするしかないぞw
法律婚制度を採る限り、どんな制度設計をしても
絶対にどこかでその手の問題は発生するw
79 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:57:45 ID:yAHeFUcG0
>>76 マジでそうだよ
こういうのだけじゃなくて、
例えば大企業が自分を批判するジャーナリストや論者相手に嫌がらせ訴訟を起こし、
経済的に疲弊させて追い込むと言うのもある
弁護士に言わされてるんだろう。
>>19 がいってるように75のババアがいまさらなにいってんだってかんじだよ。
このニュースみたら、どちらかの苗字を強制されて苦痛を覚え、離婚したとかほざいてんのよ。
ハァ?ってかんじだろ。それもともとおまえら夫婦に問題あるんだろうがっておもったね。
そしてきわめつけが、弁護士にどちらかに強制されることなんかないといわれて、ホッとしたとかほざいてんの。
今後こういう左の弁護士の操り人形みたいなのがどんどんでてくるよ。
81 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:58:10 ID:x/Bz7xzu0
しつこいババァ共だ
結婚しなきゃいいだろ!
かっこよくシングルマザーしてろよボケッ!
>>75 国会議員の立法不作為が問題になるのだから、国会議員に立法義務があったかが争点になる
義務があった、と判断するためにはその予見可能性が必要だろうが、選択的別姓については
法律案まで出来ているからこれを肯定しやすい
新姓等の話とは事情が違う
83 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:00:58 ID:/i2j9ZJT0
こりゃ誰かに頼まれた臭いな
84 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:02:38 ID:h3+srOR10
>>73 まず夫婦別姓が違憲かどうかが問題になるとして,違憲なら次に立法不作為が問題となるね。
9割以上が夫の姓を選択している実情からも違憲という結論もそれなりにありうると思うし
夫婦別姓制度の議論自体は大分前から国会で議論が始まっているにもかかわらずいまだに何の
結論も出ていないわけで立法不作為と評価できなくもない。
この手の訴訟としてはそれほど筋が悪いとも思えん。
違憲だけど立法不作為とまでは言えないから請求棄却なんて結論でも原告には十分過ぎるほどの勝利だし。
85 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:02:44 ID:TPTfZ0k20
朝鮮人みたいに通名でいいだろ
86 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:04:49 ID:tMJNBpEl0
>>82 だからなんで選択別姓の立法義務があるんだよw
どんな制度を採るかは自由だろ。
元号を使わず西暦を使え、というバカな訴訟と同じ。
そんな主張を認め出すと、皇紀・イスラム暦・仏暦・ユダヤ暦・太陰暦など
全部認めろということになりかねないし、それを選ぶかはその国の勝手。
馬鹿じゃないの?
自分で選んだ姓でも無いのに、何で旧姓に陶酔してんの?
>>86 どんな制度を採るかは実は自由じゃない
価値観の多様化というが、法律の世界では憲法価値が何者にも優位する
あなたは法律の話がしたいわけじゃないみたいだから話が噛み合わないけど
90 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:08:36 ID:tMJNBpEl0
>>84 >9割以上が夫の姓を選択している実情からも違憲
>夫婦別姓制度の議論自体は大分前から国会で議論
物凄く説得力ないんですけど。
こんな小学生も納得しない理由付けで勝つなら
日本中から袋叩きだろう。最高裁のIQを疑われるよ。
あらゆる意味で馬鹿です。
なぜなら今日本でファミリーネームとして使われているのは姓じゃなくて苗字だからです。
現状、姓を由来にしたファミリーネームもあるが、近代以降、姓の機能でなくて苗字の機能の方を取ったので
苗字なんです。
姓を別にしろというなら姓の制度を復活させないと駄目ですよ。
そして全ての日本人が姓を調べて取り戻す必要があります。
別姓というのを法律によって決めたいと言うならば、ここまでやる必要があります。
苗字は姓ではありません。あしからず。
>>57 明治31年からの伝統だろ
明治に作ったものを変えてはいけないなんてことはありえない
>>71 法的には氏だよ
93 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:11:24 ID:YRZJZKlO0
>>62 因に、戸籍の筆頭者は家族で一番偉い人ってわけじゃなくて、
単なる個人を特定するためのアドレスの一部に過ぎないんだよね。
亡くなっても記号なので変更は無い。
本籍も同様に単なる記号。
筆頭山田太郎、本籍東京都○○区○○、配偶者山田良子さん という感じ。
背番号制になればこれがいらなくなって別姓でも問題なくなる。
そうなれば、戸籍は不必要となるね。
そうやってアメリカのような個人の籍になっていくのかもしれないし
それを望んでいる人がいるのかな。
>>91 現行の氏は苗字とも違うよ
新しく作れないもん
95 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:11:49 ID:tMJNBpEl0
>>89 それで選択別姓のどこが憲法価値に合致してるわけ?
>>92 家族名制度なんて日本じゃ中世以来の伝統だよ。
>>92 氏というのは氏族名のことです。苗字というのは土着した土地で名乗った一族の名の事です。
姓というのは朝廷が降した臣籍の名の事。
97 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:13:17 ID:hFXl6P+F0
訴えている夫婦もばあさんもテレビで放送していたが、皆ロクな所に住んでなかったな。w
結局、生活費に困ってこんな事を考えたんだろう。ふざけるにもほどがある。
98 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:14:12 ID:yAHeFUcG0
というか実質勝利と言う、訴訟権がなんの為にあるのか分からない発想を無視すれば良いんじゃないの
実際問題意味がないことだし
99 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:15:35 ID:tMJNBpEl0
別姓制度は、家族名を血族・血統名に転換するということ。
それのどこが憲法価値なのかは全く分からんが
日本の文化・伝統を放棄してやることではない。
>>95 悪いけどそれは自分で考えてくれ
あなたがどれくらい法律や憲法についての知識を有しているのか分からないから、
どこまで(どこから)書けばいいのかも分からない
全くの門外漢だというのなら憲法についての新書でも一冊くらい読めば取っ掛かりは掴めると思う
101 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:17:41 ID:lTevYkFl0
日本の文化・伝統は血族・血統名ですがw
102 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:17:48 ID:GV30joKj0
つーか75かよw
どっちにしろ近々名前変えられるじゃん
そっちの方はいいのかよ
生まれてこのかたずっと名乗ってきて慣れ親しんだ、人格の一部とも認められている氏を、婚姻を機に変えなければならない。
変えない選択が無い。なぜ夫婦の氏を統一しなければならないのか。国が一律そこを国民に対し強制的制度のみ提示するのであれば
妥当性有る理由くらいは説明できるはずだが。
>>95 中世には家族法はないでしょ
通称なんだよ、その名字ってのは
>>96 だから今の日本にはその、名田の名たる名字はない
105 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:19:30 ID:tMJNBpEl0
>>100 別姓は現行の家族名を血統名に転換する話なので
憲法価値とは全く無関係だよ。
家族名制度を取るか、血統名制度を取るかはその国の文化や制度設計による。
106 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:20:47 ID:GndcyXXk0
別に女のほうの姓に合わせる自由もあるし、
どうしても別姓を貫きたいなら韓国あたりに亡命すればいいのに
107 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:20:57 ID:YRZJZKlO0
>>100 聞きかじったところ、家裁では棄却されたことがあるらしいね。
結構前の話みたいだけど。
>>93 家督を継いでいる人が偉い人がどうかが個人の感覚感性によるんじゃなかろうか。
戸籍制度やそれにともなった婚姻制度について、別姓論者が意味の無い制度だというんであれば
それこそ別姓を法律によって定めるべきだという問題提起の必要性自体が存在しない、という結論に成ると思う。
なんだ、訴えたのはみずぽじゃねーの?
110 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:22:41 ID:74grxmsj0
なんで金銭まで要求してんだ?
ユーミンって結婚したとき芸名を旦那の姓松任谷に変えてるけど、バカフェミはやっぱ発狂したん?
>>104 いいえ、今あるのは苗字の延長です。
氏族の名でもないし、臣籍の名である姓でもない。
>>106 そういえば婿養子でもないのに妻の姓で統一するっていうのは
日本の伝統からするとぶったまげた制度だな
114 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:23:43 ID:ZQNpQZhB0
KYな社会主義信奉者…
この手の類って、なぜかおばさんに多いのよね。
115 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:23:46 ID:tMJNBpEl0
>>103 日本では氏は家族名だから、所属家族のグループが変わるたびに変化する。
血族・血統を基礎単位にしていることから、所属家族グループがどうなろうと
生涯姓が変わらない文化もあるがな(中韓など)。
>>104 家族法の話しなんぞしとらん。
名前・名称の持つ機能や由来の話をしている。
そもそも家制度を廃止したのに戸籍があること自体矛盾してる
だから、家族名=戸籍名、氏=家族名なんてのも、規定などあるはずもない。
戸籍上の氏が夫と妻2つあっても戸籍上何の問題もない。
「別姓を推進するのは戸籍廃止が目的だ」なんてのも珍説以下。
117 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:25:39 ID:Bkxx0moGP
>夫婦別姓を認めない民法の規定は、夫婦が同等の権利を有するなどと定めた憲法に違反するとして、
どちらかの姓を使うので、同等ですね。
どちらを使うかは当人同士で決めてくださいね。
118 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:26:14 ID:yAHeFUcG0
>>110 訴える口実
重要なのは例え訴えが棄却されて金を取れなかったとしても、
「夫婦別姓にしたほうが良いよね」という言質を裁判官から取ること、傍論で
そうするとマスコミが「夫婦別姓にすべきという判決」と喧伝してくれる
その無理矢理な考えを補助するために、「傍論といえど判決文を構成する」という論があるわけだが、
しかし訴訟は「迷惑と損害を被ったから金よこせ」など法律上の正当な利益を守るためのもの
今の傍論勝利の為に訴訟がまま起きるのは、裁判は何のためにあるのか分からんね、と思うけど
>>115 >日本では氏は家族名だから
どこにそんな定義が?
121 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:27:00 ID:DDjb6LDA0
75歳にもなって
今更何をwww
>>112 近世までの苗字は通称に過ぎない
今ある氏は公称
明治初年の苗字は公称でありかつ別姓だったわけだから
近世苗字の延長ではない
もちろん姓でもない
124 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:28:56 ID:hc8OLG7F0
?
意味わからんw
なんで別姓じゃないと女性差別?
女のほうのせいにすることだって出来るのに?
キチガイの考えることはよくわからんw
125 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:29:38 ID:tMJNBpEl0
>>116 今現在、社会の実体として氏は家族名として機能しているし
これは昨日今日できた制度ではなく、
日本では何百年も前から、一般にそう機能してきたってこと。
一応日本にも氏族名としての姓は中世には存在したが
一般にはほとんど使われてない。徳川家康を源家康とは
当時の戦国大名ですら認識していない。
>>115 機能からして違っている
私称と公称では天と地ほどの差がある
>>122 学校で習わなかったか
>>125 今現在、「旧姓使用」という社会の実態がある
もう時代が変わったんだ
文句あるなら旧姓使用の廃止運動からしなければいけない
129 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:32:12 ID:hc8OLG7F0
「苦痛を受けた」とか言ってるけど
苦痛なんか受ける分けないよね?w
お前の姓にすればいいんだから。
夫婦別姓なんかを実生活上で必要としている人なんかいない。
だからこんな訴訟が記事になる。
アカの手先のオフェラ豚の失敗工作でしかないだろw
背景調べればすぐわかる。
130 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:32:17 ID:U9jScO/j0
また馬鹿左翼かwwwwwwwwwwwww
>>123 苗字と姓は別のものです。氏族の名たる氏とも違います。
その通称というのは土着した一族が便宜的に名乗った名だということでしょう。
江戸の頃、苗字を公文書に記載する事は一部の人間に許された事でした。
その苗字の機能を使う事にして、姓の制度は廃止した。だから「今の氏」は苗字の延長で姓では無いんです。
近世苗字の延長上に明治民法の氏があるというなら
旧姓使用の延長上に別姓導入があって
何もおかしなことはない
どちらも通称の公称化
133 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:34:40 ID:tMJNBpEl0
>>120 歴史的、文化的に明らかでしょ。
>>123 前近代では、姓は公称で、苗字は通称だったわけ。
だから明治政府も姓を公称としたが
でも日本社会の一般的実態では圧倒的に苗字が使われていたので
実態に合わせて苗字(の機能)を公称にしただけ。
つまりそれだけ日本では家族名文化が強いんだよ。
134 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:35:38 ID:YRZJZKlO0
>>116 >戸籍上の氏が夫と妻2つあっても戸籍上何の問題もない。
そう、戸籍上は問題がないのだが、問題は戸籍の意味が無くなるってこと。
戸籍は家族単位で一纏めにした籍。
その籍に呼び名が付いている、つまり、番号にあたるのが氏であり本籍です。
だから、現在は筆頭者以外は氏の表記が有りません。
家族がそれぞれの氏を付けたなら、戸籍が今まで通りある意味がありますかね?
それぞれが個人籍でそれぞれの続柄でリンクさせればいいだけになりますよ。
で、氏を統一しなければならない理由はあるのか?
もはや氏名は人格の一内容構成要素だと最高裁にも認められているのだから
その生来名乗った氏を、婚姻を理由に、意に反し変える事を強制されない自由は認められてしかるべきだと思うがな。
氏が家族名だから駄目だと連呼してる奴は全体主義者なのか?
氏が家族名だと思っているなら同姓婚を選択すれば良いだけの話であるが。
>>131 私は姓の延長上に今の氏があるなんて話はしていない
今の氏は姓とも苗字とも違うと言っている
但し公称という点では姓は確かに公称だから
機能に共通するところはないでもない
でも公称なら必ず別姓・別氏でなければならないなんてことはない
>>127 家制度というのが廃止されたことがあるはずだ、と思っておられるということであって
歴史的に法の規定のこととして、そういう事があったというのではないということですね。
>>132 姓の制度を再導入したいのならまず全ての日本人の姓を取り戻す必要があります。
苗字は姓ではありません。
>>135 >氏名は人格の一内容構成要素
家族だって人格の構成要素だろ。
なんで、家族で1つの氏を名乗るのは否定されるんだ?
140 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:39:11 ID:tMJNBpEl0
>>126 中世の法と現代の法を一緒にするな。そもそも法の機能や概念自体が違う。
公称・通称にしても、今みたいに単純に公私分けられるわけではない。
第一、論理的に明快に公私を区分したのは近代法学以降の話だろ。
近代以前は国家の財産と君主の私有財産の区別すら曖昧だ。
>>136 苗字はかつて通称だった、そして江戸の頃に公称となった、そして明治になっても公称である。
姓は臣籍の名であった。江戸の頃にも公文書に存在したが、明治になって廃止された。
「今の氏」は「苗字のこと」である。
姓と苗字の機能は全く別である。公称だろうと通称だろうとそれこそが関係ない。
142 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:40:28 ID:Bkxx0moGP
で、結局夫婦別姓のメリットって何よ?
143 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:40:49 ID:Ny16Ia390
>>1 はあ?夫婦別姓?お前バカか?
しょうがねーナ!じゃあ別姓にすっか!
中国式の夫婦別姓と、韓国式の夫婦別姓があるけど、どっちがいい?
俺は男だから、どっちでもいいけど、お前女だろ?
どっちもスゲー内容だぞ、強烈すぎて俺は頭がクラクラするぜ!
でも、それが良いんならしょうがねーナ!
お前そう言う趣味なのか?
144 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:41:07 ID:yAHeFUcG0
>>135 夫婦が話し合って決めることだから、元々強制できない
強制したら脅迫により婚姻させたなどとなり、刑事事件になる
145 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:41:14 ID:E7S3DMLe0
女性の方の姓にも変えられるのに、どこが憲法違反なんだ?
誰か憲法に詳しい人は教えてくれ。
そして、何でこの人達は親子別姓にこだわってるんだ?
賠償がいる理由がわからんのだが
>>134 >戸籍は家族単位で一纏めにした籍。
氏が何個あっても家族で一纏めにすりゃいいだろ。
>その籍に呼び名が付いている、つまり、番号にあたるのが氏であり本籍です。
佐藤なら同じ番号になって、つまり全員家族って事になるやん。嘘は良くないぞ。
紙を国民を掌握してた時代には、家に住む人間を統一姓にしたほうがインデックス化しやすかったが
今は電子化された世。統一姓の必要など皆無。
>家族がそれぞれの氏を付けたなら、戸籍が今まで通りある意味がありますかね?
意味があろうがなかろうが、戸籍法など民法の下位法であって、民法を運用しやすいように存在する手続き法なのだから
民法が変われば戸籍法も、それが運用しやすいように変えれば良いのだよ。
戸籍法を盾に民法改正を拒否するなど本末転倒。
148 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:43:13 ID:tMJNBpEl0
>>135 >氏が家族名だと思っているなら同姓婚を選択すれば良いだけの話であるが。
その解決法は間違っている。
むしろ家族名である氏とは別に、血統名である姓を導入すればいい。
現に昔の日本ではそうしていたので非現実的な話ではない。
明治政府はシンプルに合理化するために、家族名に統一してしまったが
それが不便というなら、また昔に戻すのもありだろう。
149 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:44:06 ID:hc8OLG7F0
そもそもどうしても
>>1もそうだけど
どーしてもどーしても別姓じゃなきゃ困るって理由がさっぱりないんだよw
つまり別姓にする必要がない。
国会で審議する価値がない。
別姓法案自体が特定のアホ工作員にしか必要とされていない。
熱心な奴はアホだろw
ど う し て 必 要 な の か 説 明 で き る 奴 が 一 人 も い な い ん だ ぞ w
この件をNHKのニュースで報道してた時に別夫婦の例を出してた。
女がフリーライターやってるらしいんだが、結婚して姓が変わったせいで
仕事時の姓と銀行口座の姓が違って相手が混乱する、とか何とかで
仕事に支障が出たから仕方なく戸籍上は離婚して事実婚状態で生活中。
でも籍を抜いたから相続等の際にトラブルが無いか不安、だとさ。
もうね、頭のおかしい連中を公共の電波に乗せるんじゃないって。
連中の電波と干渉・相殺して放送波が飛んで来なくなったらいいのに。
>>146 それは訴訟のための形式的なもんで。
訴えの利益がないと訴訟できない。
行政関係の訴訟は出訴期間の制限があるんで、それを避ける工夫。
本質が戸籍法の違憲確認なのはみんな分かってる。
また提訴取り消しをアレな裁判長に当たるまで繰り返して、地裁判決の前例でも作るのか?
>>133 全然明らかでない
分家だからといって本家と別の氏を名乗れるわけでもない
明治初年に
姓を公称としたというのは違ってないか?
西郷も坂本も姓ではない
つまり苗字を公称化したのだが、
それは新たに結婚する夫婦にとって、夫婦別苗字制度になってしまった
>>137 姓を再導入したいなんて誰も言ってない
今あるものをそのまま使うということ
154 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:48:02 ID:YRZJZKlO0
>>147 佐藤なら同じ番号になって、つまり全員家族って事になるやん。嘘は良くないぞ。
だから本籍とセットで番号なんだつーの。
本人を特定するための組み合わせだ。役所にきいてみな。
>民法が変われば戸籍法も、それが運用しやすいように変えれば良いのだよ。
戸籍法を盾に民法改正を拒否するなど本末転倒。
拒否等しとらんよ。「戸籍を変えたい人がいる」んじゃないですか?
って言っているの。
民主主義と夫婦別姓は全く別の次元の話なのにこのババア何言ってんだ。
>>139 >なんで、家族で1つの氏を名乗るのは否定されるんだ?
選択制だぞ?お前の好きなようにやれば良い。誰が否定したんだ?
氏を家族で統一したい奴は統一できる制度なんだから、誰も否定などしようもない。
>>137 家制度という名の家族制度が明治に於いて存在したのだよ。
勉強になったかね?
職場で苗字変わるのはめんどくさいだろうね
会社だと旧性を名乗っててもいいけれど
公務員はどうなのかね?
158 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:49:25 ID:VpUMNnW50
ト、
':, '「::::\┐___,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., /
':, r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ. / ち ち
':, >:、:;::::::>''"´ `"'' ヽ. ,' ょ ょ
':,└─ァ''"' / ,'´ ヽ. ':, i. .ん ん
. \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ ':, | ち
\ / ,' ,'! /! ! ; /! i .!. .!. ょ
∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! | |. |. ん
`"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | .| |. |. ! !
i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠
─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ.
/ 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー---
,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | |
ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! |
ち ち i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | |
ょ ょ .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,'
ん ん ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ'
ち ち | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ. ___
ん ょ | / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ. ,. '"´ `ヽ.
! ! ! ./ ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ', / i
159 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:50:41 ID:tMJNBpEl0
>>153 いや、一般には家族名制度が使われていたというのは明らかだと思うけど。
明治初年の混乱は、それ以前に姓・苗字等が
並立していた状況を一本化するに際して生じたもので
最終的に氏=家族名(即ち氏族名・血統名ではない)という
ところに落ち着いた点にも、日本の社会文化のあり方が現れている。
>>156 >統一したいヤツは統一できる制度
両親が別姓なら、子供は統一できないのに?
>>145 実質的に男女平等でないとして14条違反とするか、
まあ、不必要な制約をしているとして13条違反と言うか。
本質は13条だろうが憲法がそこまでを保障していると言えるか・・・?
>>149 別姓が便利な人はたくさんいるのだから、その限りでその人には必要だろ。
ただ、この問題は、個人の自由と言うだけでなく、
社会のあり方の選択でもある。だから難しい。
臓器移植、遺伝子治療と似た問題。
ほとんどの別姓主張の人たちは
個人の自由でしか議論しないから、反対派と平行線になる。
>>140 一緒にしないのなら
どういう論理が成り立つ?
>>141 江戸の頃、庶民の多くは姓も苗字も公称ではなかった
明治になって公称になった
明治になって「夫婦別苗字」制度が一時期成立した
夫婦別苗字
これを語義矛盾と感じるかね?
163 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:53:02 ID:Ny16Ia390
俺が調べた限りでは別姓のメリットはないどころか
夫婦の人間性を破壊する可能性が高い。
根拠
日本のすぐ隣の韓国、中国は夫婦別姓を採用している。
これは言っちゃ悪いが、女性を消耗品扱いして、
都合が悪けりゃ、すぐ取り換える仕組みになっている。
その証拠に韓国では女性に対する強姦事件が非常に多く
中国では女性の価値は非常に低い。
日本で夫婦別姓を採用したばあい、日本人だけが、その後
女性を中国や、韓国と同じに扱わない根拠はない。
結論
悪い事は言わねーからやめとけ。
164 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:54:06 ID:ccmwoTC00
もうキチガイ以外の何物でもないな、フェミニズムは!
だいたい夫婦別姓なんて唱えれば男女平等とか考える、もうバカかとアホかと。
支那や朝鮮は夫婦で別姓。
これは支那など家計図を大事にする国。後継ぎの男子を産むまで、女はその家系に入れ無い。いつでもポイできるように家に入れないから別姓。
女の子しか産まなかったり、子の産めない女は女としての価値無しで、家から追い出される。 非常に男女差別的制度が夫婦別姓。
しかしフェミニズム、田嶋陽子とかバカだから理解できない。夫婦別姓が、何かまるで先進的思想のように考え違いしてるキチガイ。
日本が同じ苗字になるのは、夫婦でともに白髪になるまで一緒に暮らしていこうという夫婦の決意の表れ。日本のほうが理にかなってる。
この狭い国土の中で、台風や夏の暑さ、干ばつや梅雨の長雨、冬の極寒、厳しい自然の中で夫婦で力をあわせて頑張ろう、という日本古来からの思想。
フェミニズムや日教組とか左翼は、日本の古来からのこの考え、保守的なもの、日本の伝統文化、思想を破壊しようとするキチガイ連中だから、夫婦別姓を言ってるんだろうな。
だいたい男と女は違う。体の構造も、脳の構造も。一緒にするのが無理がある。男女に差はあって当然。だから扱いも違ってくるのも当然。
・男は狩をする。獲物を追って遠くまで行くから、女より高い空間認識力。手柄を立てて勇気ある男、強い男として認められたいという本能強し。独善的になりやすい欠点も。
闘い・争いごとが好き。昔ベストセラーになった「話を聞かない男、地図の読めない女」がこれに当たる。
・女は、男達を待つ。その間女だけになるから、コミュニケーション能力が発達する。おしゃべり好き。仲間はずれになったら、食べ物も取れないから、人に合わせようとする性質。
闘い・争いごとが嫌い。流行を気にして、流行に流されやすい欠点。今のブランド女に見られる傾向。
つまり身体だけでなく、脳・・・性質も違うのだよ。 一緒に扱うのが間違いで無理がある。フェミニズムのほうが欠陥思想。
>>163 おいwいくらなんでも飛躍しすぎだw
夜中に吹いたじゃねーか
昨夜ニュースでみたけど、たしか、何百万か慰謝料も請求してるよな。
慰謝料ってなにだよカス共。
168 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:56:01 ID:3jfOJhfP0
>>153 分家が別の苗字を名乗らなければならない、とする方がおかしいので
分家が別の苗字を名乗れないからと言って、現在の氏を苗字ではないとするのは変な話です。
>姓を再導入したいなんて誰も言ってない
>今あるものをそのまま使うということ
別姓はせず、苗字の制度のみを使い続けると言う事ですね。
別に、別姓を導入しても構わないんですよ?全日本国民の姓を先祖を遡って調べ上げるのはきっと楽しい事業になるでしょうし
苗字と姓を併存させる昔の名の在り方に戻せばいいだけの話ですからね。
>>163 日本の場合、北条政子と源頼朝とか、
足利義政と日野富子みたいな別姓婚になるかもよ。
いずれにせよ、選択制なのだから、すべての家庭が破壊されるとは限らない…が…。
レアケースをさもよくあるケースに見立てるテクニック
TPP、共同体、あれ?なんだか点と線でむずぶと
>>167 「婚姻の結果、子供が生まれることは考慮してはいけない」
というのが、夫婦別姓の根底にあるのか。
まあ、そこまで現実を無視しないと、弁護できない制度だ、ってのは分かった。
172 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:58:07 ID:hc8OLG7F0
>>161 はぁ?
便宜上でなく戸籍上で別姓が必要な人って誰?
臓器移植と同じ?
馬鹿かお前。
どうしてもこの法案が必要だという理由を聞いてるんだよ。
糞忙しい国会でなんでこんなものを取り扱う必要があるのかを聞いてるの。
馬鹿じゃねえの工作員。
173 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:58:30 ID:tMJNBpEl0
>>162 その社会で氏がどんな機能の名称であるのか
何を基準として構築されているか、ということが重要。
現在所属する家族を基準にする文化もあれば
一族の血統・系統を基準にする文化もある。
日本文化は明らかに前者なので、時代による細かい変遷があっても、
氏=家族名で落ち着いている。
174 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:58:46 ID:BQJpg7vh0
選択的夫婦別姓ならいいんじゃないの
反対派の根拠の中国も韓国もそっちの流れだよ
アジアだと旧態依然の制度を固守して議論しないのは
タイ・北朝鮮・日本みたいだぞ
>>171 子が生まれることを考慮する事と、子が両親と統一された同じ氏でなければならないという事とは別だが。
論点が分かっていないようだな。
176 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:00:28 ID:hc8OLG7F0
>>174 いらねえだろ。
なんでそんなものをかねかけて制度に組み込む必要があるのか理由がない。
>>157 大昔から旧姓を名乗れたわけではない
国家公務員に旧姓解禁になったのはほんの10年くらい前のこと
民間はいろいろあるだろうが
今でも旧姓なんてプという所もあるかもしれない
>>159 兄夫婦の家族と弟夫婦の家族は別の家族か?
別の家族なら別の家族名を名乗れてしかるべきだが
(妻の氏を名乗ればなんて言うなよ)
それができないということは、現行の氏は
家族名ではないということ
でなければ、兄夫婦と弟夫婦は
依然として同一の家族ということ
もひとつ
>>159 「最終的」だなんて
もうすぐ世界が終わるみたいなこと言うな
これからもずっと日本で暮らして行かなくちゃいけないんだから
>>175 論点が分かってないのはお前のほう。
結婚すると子供が生まれることはあるし、
両親と子供は一つの家族なんだよ。
お前の中では違うんだろうけど名
179 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:03:22 ID:YRZJZKlO0
>>175 それで、法律およびシステムを変更してまで別姓にして
どんなメリットが有るの?
マトモな答えを聞いた事が無いんだ。
君なら答えてくれるだろう?
>>162 江戸の頃、高い身分では無い人間が正式な名を公文書に記載しないというのがどうかしたんですか。
姓を使うのが日常的ではない人間に、姓を使うように指導するのが無理だったから、苗字に切り替えたんでしょう。
そもそも明治において、戸籍の記載方法を取る時に、どちらかを削るようにしたのが間違いというか
苗字の制度にむかって「別姓」を取れなんぞと主張する可哀想な別姓論者を生むもとだったんじゃないですか。
182 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:04:29 ID:hc8OLG7F0
ほらみろ、誰も必要性を説明できない。
昔から聞いてるのに誰一人、夫婦別姓法案の必要性を説明できないんだよ。
おかしいだろそんな法案。
これを熱心に勧めている奴は表に出せないほかの目的があるとしか思えないだろ。
誰も必要としてない法案なんだぞこれ。
183 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:04:47 ID:BQJpg7vh0
この手のスレだと疑問に持つな考えるなってのが
多いな。ある意味怖い。
でもこういうスレもホント多いから別姓派も
多くなってるんだろうけど。
>>176 法律ってのは、1億人の多様な価値観をうまく調整する為に存在する側面が強いからな。
なんでもかんでも認めろというのでは無い。氏名は人格の一部だとの見解から、非改姓の結婚くらいは認めようというだけの話。
世論調査によれば、数百万人くらいは別姓婚希望者がいる計算になるからな。
その人数が無視されるべきか否かという問題に帰結すると思う。
数百万人が希望していても、数千万人が反対すれば無視されて良いのか
それとも、選択制にした結果、誰も困らない制度であれば数百万人の希望が叶えられ、数千万人の反対は力を失ってしかるべきなのか、
その辺になってくると思う。俺はあくまでも賛成する立場であるが
俺自身は同姓婚している。それも2度(笑)
185 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:07:39 ID:DDjb6LDA0
>>183 つまり、女は産む機械に徹しろと言いたいのですね。
わかります。
186 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:08:01 ID:C/LJbHoG0
源朝臣徳川次郎三郎家康
>>183 いいえ、別姓にしろという話が出されて来たのは10年以上前のこと、
フェミニストが今ほどバカ扱いされていない時代の話であって
昔の方が主張する人が多かったと思いますよ。そして結局支持が広がらなくて現在に至る。
188 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:09:00 ID:hc8OLG7F0
>>184 いるか要らないかを言ってるの。
いらねえだろ。
必要ないもの。
190 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:10:34 ID:YRZJZKlO0
191 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:10:45 ID:tMJNBpEl0
>>177 >別の家族なら別の家族名を名乗れてしかるべきだが
まあ理論上突き詰めればそういう制度もありだろうけどな。
現に日本人は比較的自由に新しい苗字や屋号を作って名乗っていたし、
そのため中韓に比べて圧倒的に氏の種類が多い国となっているぞ。
これも氏族名文化圏と家族名文化圏の違いと言えるし
現に兄弟でバラバラの氏を名乗るという現象もあった
(そして文化的に許容された)だろう。
>>188 お前にとって必要じゃなくても、必要だという価値観を持つひともいるってこと
お前がどれだけしょぼい姓で誇れない先祖を持ってるかは、知ったこっちゃない
>>168 「分家が別の苗字を
名乗らなければならない」
なんて話はしていない
できるかできないかという話
できない制度 現行
できる制度 近世までの苗字
姓の復活
したければ反対はしない
むしろ何かと便利だろうとは思う
提案したければどうぞ
反対はしない
賛成してもいい
>>173 中世から現代まで一緒にしてないか?
一緒にしちゃいけないんだろ?
194 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:11:45 ID:C/LJbHoG0
源・・・・・・・・・氏
朝臣・・・・・・・姓
徳川・・・・・・・苗字
次郎三郎・・・通称
家康・・・・・・・名前
195 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:12:20 ID:BQJpg7vh0
>>181 別姓・同姓を選択できるようになるんだと。
196 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:13:53 ID:C/LJbHoG0
韓国の女は自分の苗字を呼ばれることは一生ないと。
○○ちゃんの母親
日本でも平安時代は、○○の娘とか母親だったけど。
197 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:13:59 ID:hc8OLG7F0
>>192 価値観?
価値観だから法案作れってか?
マジで阿呆か?
社会制度上の必要性が価値観か?
便宜上別姓なら事足りるんじゃないのか?
なんで戸籍をいじる必要がある?
お前はリアル馬鹿か?
198 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:14:15 ID:s0JZhyb50
そんなにいやなら、戒名を別姓にしとけや!
75の棺桶間近ばばあ!! 金欲しさでやってんじゃねえ!!
199 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:15:28 ID:tMJNBpEl0
>>190 色々困ると思うなあ。
よく出る子供の姓の話もそうだし
結婚式や葬式や墓も○○家単位で動いてるんで
別姓だとよく分からなくなる。
はっきりいって、現行同姓婚制度よりも選択制の方が国民の幸福追求権をより包摂した制度であるのは間違い無い。
つまり同姓婚制度は違憲では無いが、憲法を鑑みるに、選択制の方がより憲法との整合性が高い。
つまり憲法13条、24条あたりとの整合性がより高い民法へのバージョンアップだという事。
反対する理由が皆無である。
201 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:16:53 ID:C/LJbHoG0
そうだな。墓制度も崩壊するな。お寺も崩壊。
202 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:18:04 ID:avhjyJmc0
原告一万人の訴訟は報道しないのに、原告5人の訴訟は報道する不思議。
203 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:18:25 ID:hc8OLG7F0
>>200 それをあえてする必要性が微塵もないとさっきから言ってるんだけど…
推進派の理論がわけわからん(笑
204 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:18:34 ID:DDjb6LDA0
そんなチョンみたいな制度、いらねぃです。
205 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:19:41 ID:tMJNBpEl0
>>193 中世から現代まで、日本社会では家族名を基本にしていたという話をしている。
近代以前は氏族・血統名も並立していたが
社会の基礎単位として圧倒的に使われていたのは家族名。
別姓婚したい夫婦は別姓婚、同姓婚したい夫婦は同姓婚
別姓婚する夫婦は、子が産まれた場合、どちらの氏にするかあらかじめ決めておく。
確かこれが法案内容だったな。
俺はこっちの方がいいかな→子供を作らない夫婦は別姓婚を認める。
子が生まれた場合は問答無用で統一する。
どう?
207 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:20:23 ID:h3+srOR10
逆に夫婦の一方の姓に強制的に統一する必要性って何?
>>206 >子が生まれた場合は問答無用で統一する。
間違いなく揉めるなw
>>193 >「分家が別の苗字を名乗らなければならない」なんて話はしていない
「今の氏は苗字では無い」というあなたの主張の根拠が、「分家が本家と別の苗字を名乗れない」だったでしょう?
え、「そんなことは言ってない」?
つまり「今の氏とは苗字のことである」、でいいんですね。
>姓の復活
別姓論者に言っているんですよ。別姓にしろというなら全日本国民の先祖の姓を調べて上げて取り戻す事から始めなければならないと。
210 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:22:10 ID:YRZJZKlO0
>>199 困ると思うよ。
氏で家族関係が容易に推測できて、円滑な社会生活が送れていたんだしね。
一世代ならまだ分からないけど、二世代三世代経てばどっかの人が言ったみたいに
表札がアパートみたいになるかもしれなし、どこの誰だか分かりづくらくなる。
夫婦別姓は親子別姓だから、学校や病院でもいやだろうね。
阪神大震災みたいなときの親族探しも大変だろう。
>>180 苗字を使うのが日常的でない平民にも
苗字の必称を義務づけた
村じゅう「藤原」でも問題なかったはずなのに
その結果、夫婦別苗字制度が成立したんだが
これは近世までの苗字とも姓とも違う制度
そういう新しい日本へ踏み出したのだから
「苗字だから同苗字、姓だから別姓」
はもはや意味がない
それでもなおそれが成り立つと言いたいのなら
今の制定法による氏は、苗字でも姓でもないのだから
夫婦同氏にするか別氏にするかは
立法者の裁量によるとしか言えない
212 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:22:18 ID:C/LJbHoG0
親父と母親が別々の墓に入ってたら、墓参りがややこしくなる。
213 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:23:02 ID:hc8OLG7F0
戸籍が別姓でなければどうしても困るという理由を説明できる人、募集中(笑
>>207 家長制度の名残だろ
そんな必要性を聞いてもまったく役に立たないと思うぞ
>>1 > 訴えるのは、富山市の元高校教師塚本協子さん(75)や東京都、京都府の計5人。
> 1985年に女子差別撤廃条約を批准し、96年には法制審議会(法相の諮問機関)が
> 選択的夫婦別姓制度の導入を答申したにもかかわらず、民法を改正しない立法の不作為で、
> 精神的苦痛を受けたなどと主張する見通しだ。
> 塚本さんは「民主主義の世の中なのに、女性が姓を変えるべきだという因習に
> なぜ縛られないといけないのか」と話している。
どうしたらこれで精神的苦痛を受けるんだよw
そもそも民主主義と姓がどう関係してくるんだよ。
こんなのが教員できる時点で日本は大間違いの歴史歩んでるんだよ。
215 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:23:13 ID:Gq/gd5MJ0
別姓名乗りたかったら結婚しなけりゃ良いんじゃんw
それを結婚して同姓名乗ってる者を差別する夫婦別姓制度こそ差別なんだがw
216 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:23:29 ID:tMJNBpEl0
>>200 現行制より選択制の方が権利保障が高いというのはおかしい。
選択制は家族名文化を大事にしたい圧倒的大多数の日本人の権利を侵害する。
217 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:23:51 ID:9/0xdyV60
>>207 逆に聞きたいんだけどバラバラOKならそもそも姓なんか必要ないじゃない?w
太郎君と花子さんでいいだろ。
あんたにとって姓って何よ?ただの飾りか?
>>211 公文書に記載できなかっただけですが。>身分の高くない人
てか、平民って明治時代の華族士族では無い人のことですか。
なんかいちいち時代がずれてますね。
219 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:24:29 ID:nhI4xg/O0
憲法が作られた当時から当たり前だった状況を
憲法違反とするのはかなり無理があるね
>>203 必要性が有る・無しは、君が判断したいのかね?
同姓婚制度を利用して氏を変えまくり、借金逃れ、別人に成りすます奴がいるから
同姓婚制度は廃止しよう!とはならないだろう?言っている事が解るか?
当人が必要性を感じていればそれで十分だろう?
氏名は人格の構成要素なのだから。変えない自由はあってしかるべき。同姓か別姓かは、その夫婦が個別に決定すれば良い
国が同姓婚でなければ駄目だと強制する必要性がまるでない。
それこそ、同姓婚制度でなければならない理由・メリットを説明するのが先だろう。
同姓婚強制の理由も説明できないのに、選択制の必要性が有るも無いも判断できないだろう。
221 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:25:26 ID:8eluWZ4Z0
こいつらは、日本人???
そんなに嫌なら夫の姓を変えればよかっただろ。
苗字なんて、、、、本来どうでもいいんだよ。
ほとんどの貧乏平民は、長〜いこと苗字なんぞ無くても
別に何も困らずに暮らしていたんだからね。
家族の苗字の統一ががどうのこうのなんぞと、片腹痛いわ。
224 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:27:31 ID:+Nc+dTPb0
姓なんか自分の好きなの勝手に名のりゃいいじゃねーか。
ただし戸籍は氏なんで、そこんとこよろしく。
ここまでのまとめ
賛成派 同姓婚が多いと思うが、自分達は別姓婚したい
容認派 自分の事はともかく、別姓婚したい人はすればいいと思う。
反対派 自分はもちろん同姓婚するし、他人が別姓婚する事も許さない。
日本人にも通名認めちゃえば、良いんじゃね?
戸籍から別姓なんて、中韓位だろ
戸籍の無い国でもidに通名(ミドル)記載で、ファミリーネームは基本夫
227 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:28:11 ID:hc8OLG7F0
>>220 >当人が必要性を感じていればそれで十分だろう?
十分なわけねえだろ(笑
要するに説明できないんだな?
どうして社会的な必要性が説明できないのに法律を変えるのに熱心なんだ?
みんな不思議に思っているぞ。
というか現行制度の必要性を否定してもそれを変える必要性がないのならなんの問題もないだろ。
ものっそい頭悪いな(笑
228 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:28:16 ID:BQJpg7vh0
>>207 お墓
家族の一体感が無くなる
中国・韓国ぽい
子供の姓
>>219 憲法が作られた当時欧米が女が結婚したら姓を変えるから
それにあわせただけでしょ。
当たり前だったわけじゃないよ。
反対派は全体主義者という結論でおk
この法案に反対するような全体主義者は、北朝鮮に行った方が楽しく暮らせるわ
230 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:29:48 ID:BLlCiclb0
夫婦別姓でいたけりゃあ、内縁関係でいりゃあ良いのに。
バカじゃネェの。
231 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:30:05 ID:tMJNBpEl0
>>225 >反対派 自分はもちろん同姓婚するし、他人が別姓婚する事も許さない。
だから氏(家族名・可変)・姓(血統名・不変)・名の三名制を主張するよ。
それなら文句ないだろ?
232 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:30:15 ID:DDjb6LDA0
>>207 ・韓国の真似する必要ない
・子供の籍どうすんの?
・パスポートとか家族確認はどうやってすんの?
233 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:30:27 ID:C/LJbHoG0
だから、墓参りはどうするんだよ。
うちだと、嫁さんも墓を洗ったりしてるけど、
そういう風景は消え去るんだな。
>>205 中世後期になってからようやくその
家族名とやらが基本になったんだろ
鎌倉時代までは姓のほうが基本だっただろ
歴史はどんどん変わるんだよ
その家族名とやらは
明治初年に大きく性格を変えた
明治31年にまた大きく性格を変えた
戦後にまた少し、いや大きく性格を変えた
そして今のサラリーマン全盛時代には
また性格を変えても不思議はない
だって夫と妻が全然別の仕事してるんだから
夫と妻が共同して同じ職業で役割分担してるだけの社会なら
家族名とやらが必要だったんだろうよ
235 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:31:34 ID:RAgV6u2J0
韓国はいらないな
236 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:31:41 ID:fwm55/bS0
本来性を求めないで虚偽を塗り込めてさらに歪めようとする時の
言い訳以外の何者でもないですね。>新しい日本に踏み出した
しかもその「新しい日本」って明治のことでしょう?百数十年も前のことを新しいというのもおかしな感覚ですね。
温故知新ですよ。別姓導入をどうしてもしたいと言う人があるのなら、苗字とはまた別に姓を取り戻すのはやぶさかではありません(笑)
>>227 必要性は憲法に書かれてある。憲法も知らずに議論に参加すなよカス頭w
人権の尊重は憲法の最大要旨だからな。
社会的必要性は十分に有る。
お前にとっての必要性が無いだけなのに
それを押しつけんな全体主義者よ(笑)
239 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:32:15 ID:2d101SNG0
>>1 韓国は夫婦別姓だが、家族の結びつきは強い…民主党は「夫婦別姓」早期実現を
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294506988/1 1 名前: ニックン(愛知県)[] 投稿日:2011/01/09(日) 02:16:28.91 ID:rY1Ms06f0
【信濃毎日新聞】「夫婦別姓」韓国は夫婦別姓だが、家族の結びつきは強い…民主党は早期実現を
民法には、結婚の際夫か妻のどちらかが改姓しなくてはならないという夫婦同姓の規定がある。
これが憲法の定めた個人の尊重や両性の平等に反するとして、夫婦別姓を望む人たちが国を相手に訴訟を起こす。
この問題をめぐり世論を呼び起こすねらいもあるという。「選択的夫婦別姓」の導入に向け、政府の法制審議会が
要綱をまとめたのは15年も前のこと。夫婦が希望すれば、結婚後もそれぞれの姓を名乗れるという制度である。
当時の与党、自民党内に反対論が噴出し、民法の改正は見送られてきた。
民主党は違う、と期待をかけた有権者もいたはずだ。選択的夫婦別姓は、民主党の看板政策の一つである。
野党時代から法改正を求め続け、2009年総選挙の政策集にも盛り込まれた。だが民主党政権になった後も、
足踏みが続いている。与党内からも反対論が出て、法案の国会提出のめどは立っていない。多様さを増す現代の
家族の姿を踏まえて、民法を望ましい内容に見直すのは、国会の役割である。民主党は原点に戻り、早期実現に
歩を進めてもらいたい。(中略)
「別姓は家族の絆を崩壊させる」といった反対論がある。論理に飛躍が過ぎないか。たとえば、
韓国は夫婦別姓だが、家族の結びつきの強さで知られる。もちろん、同じ姓に絆を求める考え方は尊重されていい。
別姓を求める考え方と同様に、である。選択式であれば、互いに不利益は生じない。
この制度を、多様な価値観や生き方を認め合う社会への一歩ととらえたい。道を開くときである。
ソース:
http://www.shinmai.co.jp/news/20110108/KT110107ETI090007000022.htm
240 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:32:49 ID:C/LJbHoG0
>>236 あほか、普通は100km以上離れてるわ。
個人情報保護法、住基ネット反対を経て、今別姓…
誰の為かもう判るよな?
名前を付けるの止めたら?
性も名も意味のない物みたいだから・・・・。
243 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:33:55 ID:mx6684nW0
20歳になったら創氏改名の自由が欲しい
山田太郎ーーー>ヘルベルト・フォン・ゲオルグ・ビューラーV世とかな
244 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:33:58 ID:YRZJZKlO0
>>228 >憲法が作られた当時欧米が女が結婚したら姓を変えるから
いや、政府は上流階級に倣って夫婦別姓を導入しようとしていたんだよ。
だが庶民は公に名乗ってはいなかったけど、姓(氏)を多くが持っていて
事実上夫婦同姓の意識があったそうな。
それで、無理矢理別姓を押し通そうとしたら、全国から混乱や反発が起こった
という記述があるよ。
245 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:34:08 ID:JL83eLJi0
結婚する時に、夫と妻の姓を名乗るかは選択できるし
妻が戸籍上、夫の姓で登録されていても、勤務先によっては旧姓を使用できる
パスポートは、戸籍登録したデータで発行されて、オプションページにそれ以外が記入される
日常生活で何かあった時、銀行とか役所とかの些細なことでも
姓が同じなら家族と認識されて、手続きも楽に進めるが
国際結婚で違う姓だと、場合によっては婚姻届受理証明書を取りに行く必要がある
外国人は戸籍が無いので、日本人夫や妻の住民票には載らない
パスポートのメインページだけの情報だと、海外の空港で
同じ列の前後に並んでても、黙ってると他人と判断されるし
国際会議のレセプションやエクスカーションとかの参加登録でも
姓の同一性は、受付係のキーポイントになってる
それに、お父さんとお母さんの名前が違うって、子供的にはブラックでしょw
夫婦別姓が普通って、どこの国?
246 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:34:09 ID:hc8OLG7F0
>>238 はぁ?(笑
どこの世界の人権に夫婦別姓とか書いてあるんだ(笑
馬鹿すぎるぞお前!
>社会的必要性は十分に有る。
それを説明できる奴が一人もいないのはどういうことだ?
というか全体主義の意味わかってるのか?(笑
247 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:34:19 ID:tMJNBpEl0
>>234 家族名制度は少なくとも7、800年以上は続いてる定着した日本文化じゃん。
それに明治期から今日まであまり性格が変わってるとも思えないけど。
今のサラリーマン時代に合わせて公的通称制度とかも議論されているし。
>>231 だから家族名なんて定義も規定もないっつーの。
無い定義を前提に話をするから、結果も意味が無い。
249 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:35:35 ID:4xA0RdN/0
「苗字が変わるの嫌だ」ってのは分かる気がする
251 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:36:23 ID:fwm55/bS0
>>240 それがどうした
日にちずらせば行けるだろ
252 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:37:24 ID:Gq/gd5MJ0
世帯単位での税徴収が個人単位に変わるな。
各種公的扶助も廃止されて、人頭税みたいになるわw
253 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:37:39 ID:avhjyJmc0
>>200 選択性だから同姓を望む人には影響ないという詭弁は通用しないよ。
苗字が家族の名前であることを望む人々にとって、
選択的別姓はその意味を奪われることだからな。
254 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:37:54 ID:C/LJbHoG0
>>251 きみんちはそうしてるの。
俺は面倒くさいからしない。妻が勝ってに一人でいくのはとめない。
>>209 「苗字」に引っかかったのなら
surnameと言うか
>>218 「平民」に引っかかったのなら
維新前には農工商だった家系と言うか
>>219 当時「は」当たり前だった
今は当たり前でなくなった
256 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:37:59 ID:Z8oJw5aHP
でも、まあ、地裁でどうにかなっても、控訴審、上告審で訴えが棄却されるんだけどね。
257 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:38:33 ID:9nKJyuHM0
だいたい、憲法ができる前の慣習に違憲判断なんか求められるのけ?
>>247 >家族名制度は少なくとも7、800年以上は続いてる定着した日本文化
恥ずかしいから嘘は付くなよ。
>>246 >どこの世界の人権に夫婦別姓とか書いてあるんだ(笑
日本語でおk。頭に血が上って顔を真っ赤だぞ(笑)
憲法13条だけでも、改正理由は十分過ぎるな。
「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。」
馬鹿共は千回ほど音読して理解してから議論に参加しような(笑)
おやすみ。
賛成派はマジで何も考えてないよな・・・
夫婦のためじゃなくて、子供のためって少し考えればわかるもんなんだがな。
260 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:40:26 ID:tMJNBpEl0
>>248 定義や規定がないって日本は家族名制度で
過去何百年もやってきたんだけど。
君たちの主張する氏族名制度は中韓の伝統でしょ。
どうして頑なに中韓の制度を導入したがるの?
>>255 >引っかかった
はて何のことやら。
「今の氏とは苗字のことである」。これで合ってますね、ということを確認しているんですが。
つまり、「今の氏は苗字のことである」に対するそちらの反論は反論たりえていなかったということですよ。
あと農工商の職を取っていた家にも苗字帯刀が許されたお家があったので
そういう区分ではわけられません。あなたなーんにも知らないんですね。
262 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:42:36 ID:C/LJbHoG0
藤原だって、区別がつかないから、
藤田、藤本、藤川、阿藤などと分化したんだろう。
>>247 日本の歴史はこれからも何千年何万年と続くんだぞ
上にも書いたが、婿養子でなく女系の苗字に統一、子供も女系の苗字、
てのはこれまでの短い日本の歴史の中で
とんでもない大変化だぞ
これをあっさりと追認しておいて
日本の文化もくそもあるか
>>258 公共の福祉に反しないなら、通名可で良いのでは?
ついでに戸籍も止めて、IDカード発行っで、個別認識もID番号で
ただ、それだと今現在通名使っている人は、不便に成るけど
日本国民じゃないから、OKでしょ
>>1 夫婦別姓求め初提訴へ=「憲法違反」と国賠請求―東京地裁
時事通信 1月6日(木)20時29分配信
夫婦別姓を認めない民法の規定は、夫婦が同等の権利を有するなどと定めた憲法に違反するとして、男女5人が国や自治体を相手取り、
別姓で出した婚姻届の受理や計約500万円の国家賠償を求める訴訟を東京地裁に起こすことが6日、分かった。2月にも提訴する。
原告側の弁護士によると、夫婦別姓を求める訴訟は初めて。選択的夫婦別姓制度の導入に向けた議論に影響を与えそうだ。
訴えるのは、富山市の元高校教師塚本協子さん(75)や東京都、京都府の計5人。
1985年に女子差別撤廃条約を批准し、96年には法制審議会(法相の諮問機関)が選択的夫婦別姓制度の導入を答申したにもかかわらず、
民法を改正しない立法の不作為で、精神的苦痛を受けたなどと主張する見通しだ。
塚本さんは「民主主義の世の中なのに、女性が姓を変えるべきだという因習になぜ縛られないといけないのか」と話している。
----------
そう思うんなら自分だけそうしてりゃいいだけ
もしくは中国でも韓国でも行けばいいだけの話なのに
日本が自分に合わせろってかw
少しでもまともな気持ちが残ってるなら
こんなキチガイじみたことは実際に行動に移せないだろうけど
それをやっちゃうんだから、左翼ってすごいね
266 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:44:20 ID:OekRaS3C0
夫婦別姓を求める行動は、5万光年譲っていいとして
なんで国家賠償を求めてるんだ?
267 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:45:34 ID:C/LJbHoG0
ノーベル平和賞の夫婦は共に劉さんだよ。名前統一してるじゃん。
268 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:45:44 ID:fwm55/bS0
>>254 233 :名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:30:27 ID:C/LJbHoG0
だから、墓参りはどうするんだよ。
うちだと、嫁さんも墓を洗ったりしてるけど、
そういう風景は消え去るんだな。
だから、墓参りはどうするかは
うちだと、妻が勝ってに一人でいくのはとめない。
そういう風景は消え去るんだな。面倒くさいからw
269 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:45:48 ID:tMJNBpEl0
>>258 >恥ずかしいから嘘は付くなよ。
嘘じゃなくて本当だよ。
ただ日本は中国の影響も受けているんで
明治まで氏族名制度も平行して使われていたが
社会のメインは家族名文化だった。
日本人は比較的血統より今所属している家族集団を重んじたんだね。
270 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:45:52 ID:URGc6ftH0
法律を変えない国が悪いってこと
271 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:45:53 ID:SDRRuZjG0
>>266 勝訴したと過程しても、弁護士費用とか休業補償とか出ないからだろ?
>>263 日本の歴史は古くから備わり今はその中継地点でこの先も続いてまいりますが、それがどうかしましたか。
女系の苗字←何言ってんだこいつ
>>260 >過去何百年もやってきたんだけど。
嘘付きは泥棒の始まりだぞ
>君たちの主張する氏族名制度は中韓の伝統でしょ。
中韓は強制別姓だろ。日本は選択制だ。それに日本に於いては
別姓婚を希望する多くが女性の側だと言われるが、
中韓の別姓婚は、男尊女卑的制度で批判が多いのだが、
何故日本の女性が、その男尊女卑的制度を望んでいると言えるんだ?
2ch脳は、そんな単純に疑問すら沸かないのか?
論理的におかしいだろ。冷静に考えろ。
むしろ個人を尊重するヨーロッパの考えだと理解するのが妥当だろ。
274 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:47:21 ID:C/LJbHoG0
>>268 じゃ、お盆とか彼岸とか七夕とか各種の行事の風景も日本から消え去るんだな。
それでいいんだな、お前は。
275 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:47:35 ID:9nKJyuHM0
>女性が姓を変えるべきだという因習になぜ縛られないといけないのか
強制ではない、
結婚という因習にとらわれなければよかったのではないかw
(75)wwwww
276 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:48:23 ID:OekRaS3C0
>>271 勝訴の内容に弁護士費用も加えればいいだけじゃね。
国家賠償を求めることで印紙の金額が増える気がするんだがw
277 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:48:32 ID:QrJPvYcV0
じゃあ改憲すればいい
279 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:48:52 ID:tAXQJvJx0
そもそも「女性が姓を変える」制度じゃないからな
べつに男性が女性側の姓を名乗ってもいい
280 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:49:35 ID:C/LJbHoG0
>>273 律令制度の崩壊、武士の台頭あたりから、名前を名乗るようになったんだよ。
1000年以上はつづいてるな。
なにが因習だよ
嫁の姓にあわせりゃいいだろクソヴォゲ
282 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:50:10 ID:SDRRuZjG0
>>273 北条政子は源頼朝に嫁いでも北条政子だった。
って事は、この当時(平安末期)には既に、
夫婦別姓・同姓の選択が可能だったんじゃ?
>>261 細かいところに引っかかるもんだなあ
>>168の用語法に従っただけじゃないか
それと
>>211の「苗字を使うのが日常的でない」は
制限的修飾なんだよ
平民、農工商がみんなそうだとは言ってない
>>162には「庶民の多くは」と書いただろ
少数の苗字を許された者もいたことは知ってるよ
人の揚げ足取っても自分が偉くなるわけじゃないぞ
明治二二年に宮崎県が当時の内務省に出した書類は、妻は生家の氏(今で言う旧姓)を使うように、
との指導がなされているが、婚家の氏(夫の姓)を称するのが「地方一般の慣行」であると異議を申し立てている。
また、その翌年に出された東京府の陳情書には、「民間一般の慣例によれば、妻は夫の氏を称する、
旧姓を称するものはわずかしかいない」と記されている。
家制度に詳しい井戸田博史・帝塚山大名誉教授によると、政府の夫婦別姓政策を疑問視する地方からの異議申し立ては、
「明治二七年ころまでほとんど毎年のようにだされ、多い年には五件もあり、延べ三十数件にも達していた」(『氏と家族』)という。
285 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:50:43 ID:rXHG03Tv0
286 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:50:49 ID:fwm55/bS0
>>274 その程度で消え去るほどのものなら消えていいよ^^
287 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:51:25 ID:tMJNBpEl0
>>263 男が女の家に婿に入るのは昔からあるぞ。
その場合は当然女の家族名を名乗る。
庶民レベルでは女系・男系はあまり気にしない。
結局、家族名文化だから中韓に比べると血統意識が低いんだね。
女系・男系を途中で変えると系図の作成が不可能になるんで
氏族名文化の国ではそんなことはやらない。
288 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:51:48 ID:RfNVvvpz0
つか日本は元々別姓の国なんだから同姓の方が変だろ。
強制的同姓なんてここ1〜200年の事か?
夫婦別姓より新田義貞の新田性とか甲斐源氏の武田性とか佐竹性みたいに
気軽に地名とかから新しい苗字を名乗れるようにしろよ
290 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:52:48 ID:QrJPvYcV0
>>258 結婚時の姓の変更が個人としての尊重に反しているという考えが絶対的に正しいという思いこみをどうにかしたほうがいいよ
朝鮮学校無償化廃止を差別だと言ってる在日と同レベルに見える
291 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:53:59 ID:9nKJyuHM0
トレーサビリティが重要だろw
292 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:54:04 ID:SDRRuZjG0
293 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:54:28 ID:bZg3F8dr0
夫婦同姓強要は改姓したくない女性の人格権の侵害って言うが、周囲の人がその女性に何か
悪いことをしたわけでもないのに、いわば勝手に被害者意識に染まって他人を声高に批判
しているわけだからね。全くこういう人々の精神状態は分からない。
これってその集団に属している人なら誰もが守るべきルールーを守らない人が、それを正当化して
いってるんだと思う。
たとえば国歌斉唱のとき、起立をしない日教組の教師も、国歌を歌いたくない人に起立を強制
するのは人格権の侵害だ起立しない自由を認めてとかいってるじゃん。それが原因で周囲がどれだけ
混乱するかということを全く考えない。
すべて自分が中心で、規則を守る努力をするのではなく規則を自分に合わさせるという考え方。
これではまじめに規則を守って起立してる教師がばかを見る。それと同様でもし別姓が
導入されたらきちんと
同姓で入籍してる夫婦が、俺らって何なんだ?という気分になるはず。
こうやってだんだん夫婦が姓を同じくするという結婚制度が空洞化していくと思う。
それが行き着く先は温もりある家族制度が壊され、不良少年が増えて、彼らが起こす犯罪だらけの
大混乱の国家だと思う。
こういう人々の自由とかを認めたら大変な事態になる。これからも夫婦同姓を大切にしていくべきだ。
日本人なら日本の法律、
すなわち夫婦同姓を守れというだけのことがなぜ進歩派といわれる人々には、これだけ議論を必要とするのか。
日本は中世に別姓だったというが、北条政子というのは北条時政の娘の政子という意味で
北条というのが彼女の姓だったわけではない。日野富子も同じだ。当時の女性に姓はないのだから、別姓
結婚などが成立するはずもないわけである。
294 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:54:35 ID:C/LJbHoG0
日本の苗字は世界で最も多く有る。10万を遥に超える。
これだけ家族を区別できるものを廃れさせるのはやめろよ。
それとも、全員金さんにしますか。
295 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:56:18 ID:YRZJZKlO0
>>279 そうだよな。
夫婦と子の単位で同じグループ名を名乗りましょう!って程度の話。
国民がどう思おうとも、国の管理としてはそのノリで間違いない。
296 :
おんなは家畜:2011/01/09(日) 02:56:28 ID:ccmwoTC00
現状でも、
・婿をもらう
・同姓の相手を見つけて結婚する
・別姓制度の支那や朝鮮に帰化する
以上複数の選択方法がある。 従って現状の夫婦同姓制度を変えて別姓制度を導入する必要なし。
おんなは家畜
>>292 在日の苗字なんて言葉遊びだろ
日本は古来からゆかりの地名とか
主君から一文字賜ってとか出世したりとか
ことあるごとに苗字変える文化があっただろ
298 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:56:54 ID:tMJNBpEl0
>>273 だから嘘じゃないっての。日本は正確には
特に上流階級では氏族名・家族名が並立していたが
主にメインで使われていたのは家族名の方。氏族名は公式行事とかで
格式ばった時にたまに使うくらいだった。庶民も家族名。
あと選択制という意味不明な制度にするくらいなら
氏・姓・名の三名制にしろ。その方が日本の伝統に近い。
299 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:57:09 ID:GEyPEMzL0
>>289 それだと高度に発達した資本主義では詐欺し放題とかになる。
名前や住所で金を貸したり身分証明してるんだから。
国民背番号制で番号つければ、名前くらい変えやすくなるかもね。
300 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:57:21 ID:fwm55/bS0
>>294 別姓を選択する人が少なければ廃れないのに何をそんなに怖がってるの?w
301 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:58:08 ID:4xA0RdN/0
別姓反対は感情論か
>>299 日本古来の苗字を変える文化を廃しているのは役人の怠慢だよな
夫婦別姓より先にそちらを正せっての
夫婦なのに別姓
かなり仲が悪いとしかおもえん。
>>272 たかが700年続いたからといって
未来永劫維持しなければならないわけではない
こう言うと続いてきたことを承認したことになるのか
明文化された制度としては110年あまりだな
女系とは
現行法では妻の氏に統一して婚姻できることを言っている
その場合、妻の氏を子が引き継ぐことになる
だから女系
>>280 鎌倉時代頃まではまだ
姓の方が基本だった
それは夫婦別姓だった
>>282 北条政子は平氏
源政子と名乗れたわけではない
305 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:00:54 ID:tMJNBpEl0
>>274 もちろん在日にとってはどうでもいい話ですよ。
日本の歴史や文化や伝統なんて。
>>282 基本、女性は当時姓を名のらない
公文書だと北条政子で言えば、平氏なので平政子
秀吉なら、藤原秀吉
家康なら、源家康
307 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:01:19 ID:OekRaS3C0
>>301 どっちかの姓が嫌なら結婚しなければよくね。
訴えた人たちはもちろん結婚しなかったんだろうなー。
姓を変えるのが嫌で。
308 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:02:38 ID:RmlC28rN0
つーか、結婚後の苗字って選べるよね?確か。
婚姻届に「結婚後の姓」っていう欄があったけど。
普通は一度しか出さないような紙だからよく見ちゃいないけど、その欄に
旦那の苗字を書いたのだけは覚えてる。
>>282 日本は昔は別氏だったかなどは未だ議論されている所。
「何々が妻、おつう」や「何々が娘、おつう」などは文献が残っていたと認識しているが。
13代将軍家定の妻篤姫(島津家の生まれ。近衛家の養女となり、藤原敬子と改名)も徳川姓は名乗っていないが
生家の氏も名乗っていない。つまり「血統至上主義」には当たらない。
現実に、北条政子は北条時政の女(娘)政子であり、結婚後は源頼朝の妻・政子なのである。
また日野富子は中納言日野家の女であり、足利8代将軍・義政の御台所・富子なのである。
現実に、北条政子本人が北条政子と、日野富子本人が日野富子と署名した文献もなければ
当時そう名乗っていた事を証明する文献もない。
歴史を執筆した人間が付けた名称をもって、夫婦別氏だと決めつけたいのであればそうすれば良い。
ハッキリ言って、氏とか姓とか苗字とか、別氏が伝統だとか同姓が伝統だとか、そんな事はどうでも良い。
310 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:03:21 ID:4xA0RdN/0
311 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:03:29 ID:QrJPvYcV0
そもそも「選択的」ってのがいかにも逃げ口上だよね
312 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:03:45 ID:YRZJZKlO0
>>300 選択する人が少ないならなんで制度を変えるの?
制度を利用する人数も把握せずに法改正するの?
313 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:04:04 ID:9nKJyuHM0
日本に住みたければ、その慣習に従えばいいこと
機能的なことなら、ビジネスネーム(旧姓)でも使えばいいじゃん
なんで、別姓にこだわるのかわかりませんw
314 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:04:30 ID:ccmwoTC00
315 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:05:02 ID:uPeuG7LN0
なにかとかこつけて、日本の文化、天皇制を廃止しようというしている。
これがシンプルな事実だよ。ありの人穴で日本を解体しようとしているけど、
性善説の日本人にはそれが理解できない。
だから、こういう事実を知っている人たちが日本を守っていかなくては
いけない。
316 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:05:22 ID:lswlzcDD0
同姓『強制』が憲法違反なのなら、選択的に別姓が選べるようにしたところで、
「同姓又は別姓、二者のみの『強制』」にしか過ぎない。
『強制』が憲法違反なら、「氏名に関しては夫婦で自由にできる」とせざるを得ない。
無姓、新姓、結合姓、交換姓…
そうなれば、「(ほとんど)結婚の際のみに姓を変更できる」という制度も『強制』だ。
自由な時に自由に氏名を変更できる権利があるはずだ。
「変えない自由」があるならば「自由に変える自由」もあってしかるべきだ。
なにせ「氏名は人格の一内容構成要素」であるからな。
317 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:06:07 ID:QrJPvYcV0
>>300 テメェが少数派の自覚があるのになんでやりたがるんだ?
>>282 「源」は苗字ではないですし。北条正子は「源朝臣」(氏姓)なんか名乗れません。(北条の氏姓は平朝臣だったかしらん)
頼朝に苗字はないんじゃないですか。
>>283 >>168は
>>94および
>>153においてそちらが主張してる事が間違っていることを
示した文章ですが、それが何か。こちらがそちらに説明するために書いた文章の記述方法に従って何が言いたかったんでしょう。さっぱり分かりません。
>>209に反論しないんだな、ということだけが分かります。
それと藤原っていうのは「苗字」じゃないと思いますよ。
319 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:06:43 ID:GEyPEMzL0
業務に支障があるなら職場とかでは旧姓使い続ければいいじゃん
運用でカバーできるのにシステムを変更する意味が分からない
321 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:07:44 ID:C/LJbHoG0
322 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:08:14 ID:tMJNBpEl0
>>316 論理的に突き詰めるとそうなる。
だから別姓論者の自由権がどうのという議論は最初から詰んでいると思う。
これで裁判所が、現実には夫姓を選んでいる人が多いので
男女平等に反して違憲とか幼稚な議論を言ってきたら泣く。
>>308 「婚姻後に称する氏」として夫にレ点を付けるか妻にレ点を付けるか。
氏を書き入れる事は無い。
因みに、ドイツでは、婚姻後に名乗る夫婦の氏にレ点を付けなければ自動的に別姓婚という事に法改正された。
>>316 日本は古来より伝統的に氏名は出世や引越し等で頻繁に変えてたでしょ
役人が管理するのが面倒だからその文化を廃れさせようとしてる
役人の怠慢以外の何者でもないよ
325 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:09:24 ID:RmlC28rN0
>>323 なんで外国の事を引き合いに出すの?
日本国内の制度の話してんだから、外国の事例はいらないでしょw
326 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:09:54 ID:4xA0RdN/0
>>320 職場のと戸籍上のと違うと
思いのほか使いづらいらしい
夫婦別姓を申告すれば 国から賠償金が取れる
この事態を避けるために 夫婦別姓を法制化しようというのか民主党は?
328 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:11:02 ID:OekRaS3C0
>>320 接客をするサービス業だとそのまんまのやつとか多いな。
内部的には全部変わってても、末端ではそのまんまとか。
329 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:11:21 ID:fwm55/bS0
>>312は現行制度に不満がある人が相当数いると認識していても尚、制度を維持しようというわけか・・
330 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:11:22 ID:QrJPvYcV0
>>326 その程度の不便が嫌なら結婚なんてしなきゃいい
331 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:11:47 ID:ccmwoTC00
女っていうのは、国が管理して全員公務員にして国から給料出すべき。
仕事は適齢期の男の家に1ヶ月間の妻になる仕事(つまり派遣妻)。男の家には毎月新しい嫁が交代で支給される。 割当先は国が指定する。
そしたら男も毎月新鮮な気分でSEXできるし。おんなには国から給料が出てるから、経済的負担はないし。
妊娠したらすぐ新しい女を替わりに男性宅に支給して、妊娠した女は国が引き取って責任もって出産させて子は国が育てたら、絶対少子化問題も解決すると思う。
身ごもったら国が医療機関で無料で出産させ、半年ほどの授乳期間と体調回復期間が与えられる。お世話するのは派遣妻OB(つまり閉経して産めなくなった女たち。ちゃんと国は最後まで女たちの面倒をみる)
半年経ち、乳首の色も薄くなりプロモーションを整えたら(そのエステ施すのも派遣妻OB)、子供は乳母(これも派遣妻OB)の手に預けられ、女はまた1ヶ月の派遣妻の仕事に入る。
男性もイクメンとかくだらんことに時間も取られず、夫婦のしがらみに悩むことなく仕事に励めるから、GNPも向上すると思う。不景気問題も解決する。
また婚活とか、最近女のほうが必死だけど、この問題も全て解決。国に毎月新しい旦那を割り当てられるので、女のほうも毎月毎月新しい出合いがあるわけだし。 身分は公務員で給与保証はあり、老後の心配もない。
女にとって損は無い。 尤も妊娠は女にしか出来ないこと(=産む機械)だし、妊娠可能期間も短いんだから(おんなは概ね16才から40歳前くらいまで。ちなみに男性は死ぬまでおんなを妊娠させることが可能)。こういう社会の仕組みを作るのも了とする。
332 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:12:33 ID:OekRaS3C0
>>329 純粋に姓を変えることの何が不満なんだ?
>>326 そんなの漫画家や文筆業や俳優とかも同じじゃないの
335 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:13:13 ID:pEicrC7G0
名前なんか管理上の目印なだけだから。
全員に番号つけて在日にはZAI-CHON-XXX−XXXXってしてくれりゃ何を名乗ろうがかまわんよ。
336 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:13:16 ID:4xA0RdN/0
>>330 結婚せず同姓だともっと不具合あるだろう
337 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:13:28 ID:6lM2BKMU0
結婚は日本という国家が推奨する家族形態で
管理するのに合理的であり経済的でもあるから夫婦同姓にしてるわけだよね。
どうしても嫌だ、これじゃ生活に支障が出て人生を送れないというなら
事実婚で暮らせばいいのに。
別姓それ自体にはどうとも感じないけど
それで増税とか役人を増やす、利権団体発足とかはマジ勘弁。
338 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:13:35 ID:SDRRuZjG0
つまり、女が姓を名乗るようになってから、たかだか百年チョット。
夫婦同姓が制度化されたのも百年チョットって事だろう?
日本の伝統文化でも何でもないじゃないか?
伝統文化というなら、元来姓もなかった女性が
好きな姓を選択できるってのが理に適っている気がする。
339 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:13:58 ID:QrJPvYcV0
>>329 自分達側の人間の声しか聞こえないのかアンタはww
>>316 何をアホな事を言っているんだ。詭弁だよそれは。
新姓、結合姓などニーズもないのに選択肢に入れろと騒ぐお前の方が論点ズラして逃げている。
>なにせ「氏名は人格の一内容構成要素」であるからな。
生来名乗ってきた氏にはアイデンティティの一部が認められた。
今から作る新姓に人格の一部があるとはどんな詭弁だよ。
詭弁もたいがいにしとけよ。
341 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:14:49 ID:9nKJyuHM0
憲法云々ではなくて、
日本において、安定化された慣習を捨ててまで、
過大な社会的コストを費やす別姓のほうがいいという理由を言わなきゃwww
>>336 もうちょっと軸をはっきりさせないと大量に釣れないぞ。
ブレブレしすぎ
343 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:16:52 ID:4xA0RdN/0
>>332 単に今までの呼び名の思い出があるからじゃない
344 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:16:56 ID:fwm55/bS0
345 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:17:40 ID:RmlC28rN0
>>329 相当数って、具体的にどのくらいよ
自分は結婚して旦那の苗字になったけど、何も不満なんかないわ
346 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:17:44 ID:C/LJbHoG0
フリー結婚って革命直後のソ連で実験してるんだよ。
すると、一部のイケメンに女が集中して、国中私生児が生まれ、
子供は国家の宝、みんなで育てると強気を言ったが、国家の基本が
崩壊すると上手くいかなかった。だから直ぐに、この制度は禁止された。
家族が国家の最小単位なんだよ。
同姓だろうが別姓だろうが、本人が、選んだ本名だけ法的に認める。
都合の良い時だけの別姓(通名)は、法的に絶対認めない。後は、
別姓個別ケースに対する偏見を、別姓全員に対する差別プロパガンダに
仕立てるな。が、保守の本音かな
景気低迷期に、大した雇用にもならない変革のプライオリティーなんて低いってだろ
>>304 少し昔に新しいものを入れたからと言って、その新しいものを継続させなければならない、というわけでもありませんし
昔を訪ねて古いものを取り戻してはならぬ、ということもありません。
そして「今の氏は苗字の事」であって、苗字と姓は全く別の物です。
従って
別姓を推進したいならどーぞ、全日本国民の氏姓を、先祖を遡って取り戻してください。反対しませんから。
韓国で別姓なのは女を一族には入れないってのが根本なんだけど、そっちの差別はスルーですかね
>>294 1位はアメリカ
2位は日本
中国が3位でおまえらが好きなあの国はかなり下の方
>>324 上にも書かれているが、詐欺等に利用されるケースが多いだろ。
そもそも姓をコロコロ変える必要性が社会的に無いのだし、これ以上アフォなお役所仕事を増やして
コストを増大させることにどれだけ意義があるのか。馬鹿げている。
日本は古来より家単位での繋がりを重視してきたのだし、夫婦でどちらの姓を名乗るかは個別に決めれば良い。
もし女性の都合が悪いならば、旧姓を通称として使うよう定着させればよいのだ。
352 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:20:29 ID:bZg3F8dr0
自由をいうなら法律の範囲で言うべき。
女が改姓したくなければ男に改姓してもらえばいい。それだったら反対派も他人の家庭のことだから
介入しない。しかし別姓を作るというのは法律を守らない人々に法律をあわせるということ。
これにはたとえ他人の家庭のことでも反対しなければならん。
関係ない夫婦まで別姓で入籍するか同姓で入籍するかで対立する可能性があるし、それで
同意できても子供の姓を夫婦どちらのものにするかで争いが起きる場合があるはず。
法律を変更するということは国民全員が影響を受けるのである。
そういうことをもっと論議をして慎重に結論を出すべきだ。日本人なら全員日本の法律を
守らなければならん。
自分は法律(夫婦同姓)を守るし、他人が法律を守らないこと(別姓結婚)も許さないということになる。
法律で治めている日本では当たり前のことではないかと思う。
353 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:20:40 ID:fwm55/bS0
>>318 >>94は「現行surnameが近世surnameとは違う」と言ったもの
(以下近世は苗字の話しかしていないので、念のため)
>>153はその理由として
近世surnameはときに分家が本家とは別のsurnameを名乗ることができたが
現行surnameはそういうことができない
ゆえに現行surnameは近世surnameとは違うものである、と言ったもの
で、
>>168は「分家が別の苗字を名乗らなければならない、とする方がおかしい」
とするが、
私は「分家が別の苗字を名乗らなければならない」とも
「分家が別のsurnameを名乗らなければならない」とも言ってない
「変な話」と言われても、主張内容が食い違ってるし
どこからすり合わせたらよいものか
そこですり合わせのために
>>193を書いた
>>209は当然、「否」だ
しかしそれ以前に、建設的でない書き込みだね
藤原は明治政府が姓を名乗らせるべきか苗字を名乗らせるべきか
の話題で出したもの
姓が何だったかわからなくなった庶民も、
適当に「藤原」でも名乗って構わなかったのに、の意味
355 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:21:06 ID:I3cC4F+/O
結婚したとき名前変わるのはいいが
離婚したとき名前戻すの恥ずかしいからな…
357 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:21:19 ID:QrJPvYcV0
358 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:21:41 ID:RmlC28rN0
>>353 自分で
>現行制度に不満がある人が相当数いる
って書いてるのに、何人に責任転嫁してるの?
知能が残念な方なの?それとも精神が残念なの?または両方?
359 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:21:47 ID:tMJNBpEl0
>>347 だから現実的には公的通称制度を整備するのがいいと思う。
公的通称には旧姓しか認めないとか規制をかければいい。
>>353 相当数っていう数をお前が最初に使ってるんだから
お前がださないと。
>>350 所詮マジョリティはアルファベットだろ
そんなに組み合わせあるのか?
362 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:22:37 ID:pEicrC7G0
国民総背番号制が叩かれたのが30年くらい前だっけ?? こんないちゃもんがつくならもう全員番号でいいよ。ただし、在日不法入国者の印はしっかり埋め込んでな。
あとは勝手に自称XXXXで言わせとけばいいさ。在日の名前自体が「名無しの権兵衛」と同じいい加減さなんだから。
363 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:22:38 ID:u5NTv9ce0
お里が知れますな・・・
本当に、嫌がらせをさせたら世界一だな。
>>361 欧州などのありとあらゆる国家の苗字が集合してるんだから不思議ではないきがする。
逆に、多民族国家でもない日本が入ってることがすごいぞ。
365 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:25:12 ID:RmlC28rN0
>>364 漢字の読みの多様さで日本はランクインしてるんじゃないのかね。
「田原」って言っても「たはら」「たわら」「たばら」って三種類はあるわけだし。
366 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:25:55 ID:QUmZ4bdf0
そんなに同姓がいやなら、「法律上の」結婚をしなきゃいいだけだろ。
婚姻届出さずに一緒に仲良く別姓で暮らしていけばいいだけじゃないか。
367 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:26:04 ID:9nKJyuHM0
おかしなことばかり、押し付けようとしますな
内側から国を弱体化させようとしてるのでしょうかwww
368 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:26:19 ID:lswlzcDD0
>>340 >新姓、結合姓などニーズもないのに選択肢に入れろと騒ぐお前の方が論点ズラして逃げている。
どうして「ニーズがない」と言い切れる?
また、いま現在ニーズがないとしても、だからそれを考慮しなくてよいと考えられる?
別姓婚を今回のような理由で制度として認めたら、将来そういうニーズが出てきたら、自動的に認めざるを
得なくなるじゃないか
そういうのを「問題の矮小化」というんだよ。
>生来名乗ってきた氏にはアイデンティティの一部が認められた。
>今から作る新姓に人格の一部があるとはどんな詭弁だよ。
では聞くが、現行の制度で結婚の際に氏が変更した人は、もうその氏名にはアンデンティティが無いということかね?
生来名乗ってきた名前ではないのだから。
「生来名乗ってきた氏(のみ)にはアイデンティティの一部が認められた」というのは、貴方の勝手な解釈だと思うが?
369 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:26:19 ID:fWwgVopw0
夫婦別姓って、誰が求めているの?
370 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:26:32 ID:h3+srOR10
鈴木さんと佐藤さんが結婚したら新しい姓は鈴木佐藤。
その子供が田中斎藤さんと結婚したら新しい姓は鈴木佐藤田中斎藤。
で、その子供(孫)が林森近藤富田さんと結婚したら鈴木佐藤田中斎藤林森近藤富田。
並べる順は平等にジャンケンで決めたらいい。
372 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:26:39 ID:C/LJbHoG0
アメリカは150万とか言ってるな。
日本は30万。
支那は500(少数民族が入っているのか)
韓国は250、5姓だかで50%を占める。
姓のない国もある。
373 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:26:48 ID:tMJNBpEl0
>>361 日本に異常に苗字の数が多いのは、まさに家族名文化の証だな。
アメリカなんかは多民族国家だし、中国は50以上の少数民族がいるから
姓が多いのは当たり前だろう。
そういやうちは親が離婚したときに母親が親権取ったけど
戸籍変えるの面倒だったから父方の戸籍のままなんだよな
あとで余計面倒だったわ
筆頭者っていうアレが面倒だよな戸籍の仕組みって
375 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:28:05 ID:0mSakhk60
>>338 日本においては、家を基本的な単位として統治する慣習が永らくなされてきた事は事実だ。
江戸期以前は女性は名字を名乗らないケースが多いようだが、○○家の内と言う認識は一般的であったのだ。
明治以後の夫婦同姓も家の文化を反映してのものだろう。
>好きな姓を選択できるってのが理に適っている気がする。
夫婦がどちらかの姓を名乗るか選択する事は現行においても出来るであろうが。
376 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:28:08 ID:bAHP7tfV0
男女で訴えたら原告は偶数になるんじゃないのか?何で奇数なんだ?
>>361 うろ覚えだけど200万種類あったような。
カウントの仕方がいろいろあるようで、(ミドルネームやサーネームを含めたり)一概に順番をつけられない。
だけどアメリカはぶっちぎり、そういえば中国は3位じゃなかった。
378 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:28:22 ID:avhjyJmc0
ここで賛成・反対言ってるヤツ、国籍を言えよ。
379 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:28:23 ID:fwm55/bS0
>>357 おまえ
>>312であんなこと言ってるけどさ、少数派って認識してるなら別姓認めたって大勢に影響ないじゃんw
380 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:28:24 ID:QrJPvYcV0
>>370 つまり「個人」の財産が「尊重」されているということだね
>>368 ニーズがあるなら議論し、選択肢に加えれば良かろう。
何故ニーズも確かで国会に請願も出され、実際に法務省も法案を作った制度と一緒に
何もかもが不明な結合姓とやらを議論せんといかんのだ?
別に順番にやれば良かろう。論点ズラしと言われても仕方なかろう。
382 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:30:23 ID:tMJNBpEl0
>>380 その通りだなw
別姓論者の大好きな個人尊重の理念が貫徹されているんだから、いいことだw
どうしても相続したきゃ「個人の意思」に基づいて遺言でも書いてもらえw
383 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:30:53 ID:C/LJbHoG0
>>379 お前の言ってることに矛盾がある。
最初、少数だから大丈夫
と言っておきながら
相当数ある
と言い換えてる。
自分のレスみなおしてみな。
384 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:31:01 ID:3jfOJhfP0
>>354 >私は「分家が別の苗字を名乗らなければならない」とも
>「分家が別のsurnameを名乗らなければならない」とも言ってない
つまり
苗字は、分家が別のモノを名乗らなければならないとされていたわけではない、と
こういうことで、いいですね?
要は、
>>91で合っていると。
>>368 >では聞くが、現行の制度で結婚の際に氏が変更した人は、もうその氏名にはアンデンティティが無いということかね?
>生来名乗ってきた名前ではないのだから。
なんだこれ?
氏名に自己同一性を感じる人間もいれば感じない人間もいるだろう。
なぜ結論を全体に当てはめる?詭弁か?
386 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:33:00 ID:4xA0RdN/0
>>352 その法律に反対なんだよ 現に破っているわけではない。
守るべきだから守るべきってか(笑)
結婚してもらって食わしてもらって
それで別姓とはずうずうしいぞ豚おんな
所詮は男根刀のサヤでしかない肉穴が生意気なんだわな
388 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:34:53 ID:RmlC28rN0
つーか素朴な疑問
単に別姓を認めてほしいだけなら、金要求する必要なくね?
結婚して何年か知らないけど、500万って、結婚50年だとしたら1年で10万でしょ?
それほどの苦痛受けてないんじゃね?w
390 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:35:14 ID:H//v7ENj0
どうでもいいだろ
税金の無駄遣い
>>338 なるほど女は姓を持つなということだな
番号制にしてしまえばそれもありかもな
子供はどっちか好きなほう選べるのかな。
395 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:37:18 ID:9nKJyuHM0
別姓論者って、自分の姓を変えたくないというやつと
どうしても変えたいやつの両極端だなw
まあ、日本にいる間は日本に従えwwwwwww
憲法何条に違反するの?
397 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:37:56 ID:RmlC28rN0
>>394 ガキが産まれた瞬間、自分の意志で「ママの苗字がイイ!」とか選べるわけ
ないじゃんw
親の都合で勝手に苗字決められて、その親が離婚して、名乗ってない方の
親に引き取られたりしたら超可哀想だよね。
>>390 それに尽きるな。今の日本にどうでもいいシステム変更に金かける余裕なんかないわな
399 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:39:13 ID:h3+srOR10
>>388 日本の制度で違憲を裁判で争うためには金銭の支払いを請求する形を取るしかないから。
400 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:39:27 ID:tMJNBpEl0
>>396 とりあえず憲法に選択別姓を導入せよなんて一言も書いてないw
制度設計として選択別姓を優先する理由はどこにもないので詰みw
401 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:39:33 ID:C/LJbHoG0
結婚のときに好きな苗字を名乗れるようになったらどういう名前にしようかな。
@唯一神
A大明神
B大統領
Cアレキサンドリア
迷うな
>>391 あなたの理由は否定に成りえていません。
なぜなら「分家するときに別の物を用意しなければならない」というのが苗字の要件ではないからです。
従って
>>94は
>>91への反論たりえていないのです。
それを説明したのが
>>168なんですがね。
>>394 子供は子供で青年したら苗字ぐらい自分で決めさせたらいい
入った大学から一文字取るでも恩師から一文字もらうでも
結婚して新居立てた地名からとるなり自由にすりゃいい
404 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:40:54 ID:QrJPvYcV0
>>389 結婚するな
なんて言ってませんが
姓が変わることの不便さすら我慢することすらできない奴に結婚しない方がいい
と言ってるんだが
>>388 具体的な損害が発生していない裁判は起こせない。
日本の裁判はそういう仕組み。
憲法裁判所があれば「憲法違反だ!」って提訴できる。
406 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:40:58 ID:fwm55/bS0
>>383 俺は別姓認めても実際やるのは少数だと思ってるけどな。
でも
>>312は違うらしい。
312 :名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:03:45 ID:YRZJZKlO0
>>300 選択する人が少ないならなんで制度を変えるの?←これは相当数いると思い込んでることの証左。
制度を利用する人数も把握せずに法改正するの?
407 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:41:34 ID:n8yaIT3z0
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid937.html とか、変に思ってたら、その後、塚本協子さんが「元公立高校教諭」だってことが分かって、ああ、日教組の人ですか、と。
でも日教組ってだけでここまでやる?
バックに変な団体でもついてるんちゃうかな?と気になったので、ネットでもっと詳しく調べてみたら、合点がいきました。
塚本協子さんは、選択的夫婦別姓の会・富山(ななの会)の代表をされてるんですね。
バックに変な団体が、じゃなくて、ご自身が団体の人だったという(^_^;
かなり熱心に活動されてきたようで、「別姓通信」という機関紙(?)には何度もお名前が出てきます(一例)。
ちなみに、別の原告で東京都のフリーライター加山恵美さんは、週刊金曜日で紹介された日弁連のシンポにお名前がありました。
408 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:42:07 ID:bZg3F8dr0
日本に同姓ができて百年ちょっと、というが明治初めには政府が国民に別姓で入籍せよといったのに、
国民がそれに従わず、当時の女性が自然と夫の姓に改姓するようになったということ。
夫婦が別の姓というのは日本人の風土に合わないということと考えられる。国民は夫婦同姓を熱望したわけだ。
それを追認する形で
政府が1898年に同姓法を導入したということ。
別姓賛成派は、明治の最初は別姓だったのに政府が同姓を導入したので仕方なく女性が改姓するようになった
という趣旨のことを時々言うが、まったく事実に反する。こう考えれば夫婦、家族の連帯感を大事にする
同姓こそ日本の文化というものだと思う。
それにしても毎日新聞の社説は民主党が選挙のとき、マニフェストから外したことも
触れていないようだ。そういう態度はフェアじゃない。
もっと国民的論議を堂々としてから導入する必要があると思う。
409 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:42:17 ID:h3+srOR10
アクチョン仮面はキャップなの?
411 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:43:26 ID:aS+Pa1AK0
ヒマを持て余した老人たちのあそびー
苗字も一緒にしたくないような相手なら入籍しなきゃいいじゃん。
「結婚はしたい、でも旦那と同じ苗字に変えるのは嫌」
寝惚けんな。
>>402 だから「なければならない」なんて一言も言ってない
414 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:44:05 ID:4xA0RdN/0
>>396 憲法24条の夫婦が同等の権利を有する・・
姓を変える方は仕事上不利益をこうむるから同等じゃないだろ、という理屈か
姓では無いものを姓の扱いにしてしまうと、氏姓や苗字の概念が余計に混乱するだけですから迷惑です。
苗字と姓は違うもの。そして「今の氏」は苗字の事です。
別姓を導入したいのなら、全日本国民の先祖を遡って、「姓」を取り戻してからにしてくださいね。
あなかしこ。
憲法違反ってもんが請求原因になるわけねえだろ。いつから日本は抽象的違憲審査を採用したんだアホ。
417 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:44:53 ID:tMJNBpEl0
>>412 でも相続権は欲しいw
旦那に遺言状を書いてもらえっての。
お互いを個人として尊重してるならできるだろ。
418 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:45:29 ID:RmlC28rN0
>>399 んじゃ500万なんて、いかにもこの出がらし婆が老人ホームに入るときの
初期費用になりそうな金額である必要もないよね?
それこそ5万位でいいじゃんw
>>405 この人たちが具体的な損害って受けたの?
精神的苦痛ってのは、すごく抽象的な被害だと思うけど。
少なくともこの塚本って人は、高校教師を勤めあげて、なんか変な団体の
代表までやって、とても精神的に参ってる人には見えないよw
419 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:45:38 ID:bZg3F8dr0
それにしても毎日新聞の社説は民主党が選挙のとき、マニフェストから外したことも
↓
それにしても毎日新聞の社説は民主党が選挙のとき、別姓をマニフェストから外したことも
420 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:46:49 ID:QrJPvYcV0
別姓のまま婚姻できないのは婚姻の自由への制限だって言うんだろうけど、
勝手に別姓にこだわって婚姻できないだけなのにそんな無茶な。
俺はヨーロッパのように右側通行で走りたいのに走れないのは移動の自由の制限だというのと
同レベルのキチガイ。
422 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:47:51 ID:9nKJyuHM0
実質、差別のことを言ってるんだろうけど、
覆い隠せば、疑心暗鬼になり余計調べられるだろ
ほんと、あほだわ
>>404 ソ連も法律婚制度を廃止していたわけではない
>>408 現代も、勤め人や自由業の人の中には
改姓に従わずに旧姓を名乗る人がいる
同姓オンリーは日本の風土に合わなくなってきたということ
>>421 右側通行や左側通行に人格の一部が存在するのか?
詭弁はやめような。
425 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:49:32 ID:tMJNBpEl0
>>414 不利益解消の措置は別姓だけじゃないし
別姓にすればしたで子供の姓など別の問題が生じる。
>>418 精神的苦痛はまず認められない。
これを認めると「結合姓でない苦痛」「新姓創設できない苦痛」「姓を持つ苦痛」
などあらゆる苦痛を認めなきゃいけなくなるから。
>>413 ならば、あなたの言説から言っても、<今の氏は昔に照らしても「苗字」である>、ということになるだけです。
だから「反論たりえていない」んですよ。
>>423 では先祖の氏姓を取り戻して氏姓制度を復帰させて、
苗字と併記して名乗れるように戻しましょう。
別に反対しませんよ。苗字や姓の本来を訪ねて昔に戻す事は。
具体的に何条違反で訴えているのか。
13条違反なのかなあ。
>>421 噂によるとイギリスでは、そういうやつらのためにキープレフト団が存在するとか
429 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:52:28 ID:RmlC28rN0
430 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:52:31 ID:pEicrC7G0
こんないわくつきの婆さんじゃなくふつーの人が文句言ったんならまだ聞いてもらえたかもな。
いま別姓なんか取り入れても国力が上がるわけも無く、生産性の無いシステム切り替えの煩雑さで足かせにしかならんわ。却下だ。
431 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:52:31 ID:QrJPvYcV0
>>424 君の言うところの「人格の一部」ってモノの定義はなんなんだ?
それをはっきりしてもらわなきゃ君の方が詭弁めいているよ
>>425 またミスリードか乙だな。
非改姓というのは、生まれてこの方名乗ってきて慣れ親しんだ氏を変えたくないという希望であって
新しく氏を作れないから苦痛とか結合氏にできないから苦痛だなんてのは低レベルな詭弁ですな。
433 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:53:26 ID:0jAs+UhA0
そもそも苗字と結婚制度の廃止を訴えればいいのに
今の法制度では結婚なんて子供の養育義務の確定くらいしか意味がないんだから
夫婦別姓を認めて苗字の存在を継続する理由は何もないじゃん
434 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:53:31 ID:4xA0RdN/0
>>427 >夫婦が同等の権利を有するなどと定めた憲法に違反するとして
24条じゃない
435 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:56:08 ID:0jAs+UhA0
>>434 別姓が24条に反するなら苗字廃止でいいじゃん
家族の象徴でないなら苗字の存在価値なんて何もないでしょ?
436 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:56:21 ID:jPaKmdO90
437 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:56:25 ID:h3+srOR10
>>431 少なくとも氏名に関しては「氏名はその個人の人格の象徴であつて人格権の一内容を構成する」という最高裁判例がある。
>>426 あなたの方が私の論への反論たりえてないんだが
「別のsurnameを名乗らなければいけない」じゃないんだ
「別のsurnameを名乗ることが可能でなければいけない」んだ
先祖の氏姓を取り戻す必要があるかどうかはわからないが
提案なさるならどうぞ
賛成してもいい
439 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:58:10 ID:XzGVqqcl0
虐められるんだろうな、子供が。。。
子供の頃、やる方とやられる方の両方を経験したから良く分かるわ
虐めの切欠ってそんなもん
>>431 そんな事も知らんで議論に参加してたのか。さすが便所の落書きと言われるだけはあるな。
お前みたいな奴がいるのだから、まともな議論が深まるはずもなかったわけだ。
>朝鮮学校無償化廃止を差別だと言ってる在日と同レベルに見える
お前は短絡的思考の「朝鮮人」に見える(笑)
因みに、チョン高無償化は憲法違反な。在日参政権も憲法違反な。
選択的夫婦別姓は合憲な。同姓婚制度も合憲だが
憲法との整合性は、選択制の方が明らかに高い。
>>434 それをいうなら既に現状でも、男の姓に合わせる場合、女の姓に合わせる場合、二つのケースがあるがいずれにしても認められている。
その条文を根拠に闘うのは難しいんじゃないかなあ。と思ってしまうね。
442 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:58:45 ID:6BsCvKor0
韓国人中国人が日本に移民に来て、いずれ日本国籍を取った時に
本国と同じようにできるようにするのが目的
443 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:59:03 ID:fwm55/bS0
>>420 それなら
>>312は
選択する人が少ないならなんで制度を変えるの?
ではなく、
選択する人は少ないんだから制度を変えなくてよいのでは?
と言うべき。
444 :
408:2011/01/09(日) 03:59:07 ID:bZg3F8dr0
同姓だけが日本の風土にあわないようになったというが、今の日本女性に男性をこれでもかと敵視してる女性なんて少ないと思う。
マスコミは別姓への世論の賛否が、ほとんど同数というが、賛成派は自分は同姓にするが他人が別姓にするなら認めるといった
消極的賛成が大半である。
男が女に家族のため改姓を分かってくれといったら、分かってくれる人がほとんどだと思う。
どうして別姓賛成派の人はこういう不公平なアンケートのとり方をするのか?
445 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:59:35 ID:k3q72If20
反日朝鮮人を日本でのさばらせているかぎりこんな訴訟はたえることはないだろう。
朝鮮人は日本の行政に負担をかけて日本人を苦しめるだけだ。
彼らが反日をやめないかぎり日本から追放することも視野にいれなくてはいけない。
446 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:59:59 ID:tMJNBpEl0
>>432 >慣れ親しんだ氏を変えたくないという希望
だから今まで使ってたものを変えたくないという希望が
新しいもの作りたいという希望を上回るという根拠がないでしょ。
どっちも主観的な感情に過ぎないんだから軽重の比較は不可能。
>>436 ドクター持ってると何か不都合でもあるのか?
448 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:01:06 ID:QrJPvYcV0
>>437 それは結婚による姓の変更が人格をないがしろにするってことにはならないんじゃない
変更された姓がその人の人格の一部になるって解釈は間違ってるの?
449 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:01:12 ID:+bvJkSmu0
ったく連中は悪い事ばかりするな。
450 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:01:22 ID:avhjyJmc0
>>440 どう「明らか」なのか説明しな。
自由度が高いことが整合性が高いことにはならんからそのつもりで。
451 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:01:29 ID:C/LJbHoG0
鼻毛薫さんと
馬場糞六四郎とが結婚したら、
どっちの姓にしても嫌だな。因みに実在する姓。
452 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:01:37 ID:N9a8947t0
トラディション・アイデンティティ・メンタリティ・ファミリー
------------------------------------------------------------
ルール・ロウ・ファンクション・ビジネス
どれ取っても、別姓にする必要がない
ネガティブな理由があるんだろう
453 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:02:03 ID:0jAs+UhA0
>>441 24条で憲法違反って判断が出るなら
苗字(氏)の存在自体が憲法違反だと思われるよね
ミャンマー人みたいに苗字なしで暮らすのが日本の民度的にふさわしいのかも
これなに?!
[じっくり]物凄い勢いで法律相談に答えるスレ◆★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/court/1284213170/ 854:垣野 正通 2011/01/08(土) 20:48:16 ID:9+KWfFqp0[
[email protected]]
Now 4:14,4,Jan,2011
(光文社週刊女性自身の記者の栃沢の知人のユウの三件の殺人事件の件と、胡錦濤の飯島愛・韓国人女性暗殺指令、中川昭一暗殺共謀の件は本当だってよ。
ユウの三件(か、それ以上)の殺人事件の件は、望遠レンズカメラで朝鮮総連が、栃沢の指令で、朝鮮総連の女が金で隠し撮り担当したってよ。
その後、朝鮮総連は韓国政府に求められ、それら証拠の写真を提出し、韓国政府はこの拷問プロジェクトチームに渡し、プルーフ付きの写真を、この嘘だらけの拷問オンライン上に流したってよ。
また胡錦濤の飯島愛暗殺指令の件は、朝銀洗うか、朝鮮総連ガサいれすればわかるってよ。胡錦濤の韓国人女性暗殺指令の件は、イミョンバク仲介で、朝鮮総連が殺したってよ。
胡錦濤の中川昭一拷問暗殺の件は、この拷問システム上にIPとアクセス記録が残っていて、重大な物的証拠だってよ。私垣野 正通に対する度重なる脅迫や殺人共謀などの重大な物的証拠も満載だってよ。
また胡錦濤と温家宝は各々自宅からも中川昭一の拷問に参加し、やはりIPアドレスが、重大な物的証拠として、この拷問システム上に残ってるってよ。
胡錦濤に関しては、「殺すのか?」「Yes,sir」などの物的証拠も残っているだめ、殺人共謀成立しているようだ。
SOS)
垣野 正通
北海道札幌市中央区南11条西8丁目2-43 和光ヴィラコート603号室
(Twitter)[MasamichiKakino]
(Youtube)[MasamichiKakino]
(Facebook)[MasamichiKakino]
455 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:03:29 ID:QrJPvYcV0
>>443 君は皮肉って知ってるかな?
別に上の文章でも下の文章の意味になってるよ
日本語って難しくてゴメンな
456 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:03:43 ID:YXPUNfE+0
TVで見たけど変な奴だったなあ
気は小さいけど切れると叫んで暴れちゃうってタイプだったわ
457 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:04:39 ID:0jAs+UhA0
>>432 >生まれてこの方名乗ってきて慣れ親しんだ氏を変えたくないという希望
それ自体は「引っ越すのが嫌」というのと同じレベルの寝言だから
国家レベルで議論するには値しないよね
458 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:04:48 ID:LdHvnFL90
どうしてこんな事に必死になって抵抗しておまけに法廷にまで持って行く気が
同じ女性として解らない。 自分の名字を保持したければ結婚相手に養子になってもらうか
結婚をやめるかすれば良い話。 職場でも旧姓を名乗る事は一般に認められているわけだから。
芸能人でも物書きでも名字は変えないで仕事している。何で夫婦別姓にここまでこだわるのか
聞きたい。
459 :
444:2011/01/09(日) 04:05:12 ID:bZg3F8dr0
今まで長らく使ってきた姓を変えたくないって言うが、何でそんな風に被害者的にしか考えられんのかと思う。
別に改姓したくない女性に結婚を強制してるわけでもない。この問題で男性が女性に何か悪いことでもしたのか?
>>438 >「別のsurnameを名乗ることが可能でなければいけない」んだ
そんな勝手な規定を作ってもね、
別のモノを造らずに分家した家の苗字は苗字では無い、と言えない。
ゆえに、別のモノを名乗れなければ苗字ではない、とはならないんですよ。
苗字は一族の名でなければならない。それだけですから。
>>453 なんで日本人の民度の話が出てくるのかがわからん。
ミャンマー人が出てくるのも意味が分からない。
民度とやらが関係ある話なのか?
どの文化でもそれ相応のやり方というのがあるでしょ。
それに民度の高低は全く関係がない。
>>457 引っ越すのが嫌っていうのが数人いるから成田空港の問題片付かないけどなw
463 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:07:13 ID:jrxaNG1z0
どー瀬なら自分達がもっと若いときから主張し続けてりゃ
少しは周りの理解も得られたかもしれんだろうに。
今まで何十年も我慢してきたのなら死ぬまで我慢して墓にいけと…
本当にゴミ屑老害は我慢が足りんな。
そんなのが若いのにしたり顔で説教するから老害などといわれて侮蔑されるというのに
>>460 苗字は一族の名だったのか
家族の名じゃなかったのか?
465 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:07:40 ID:tMJNBpEl0
>>440 百歩譲って、選択別姓が憲法との整合性が高くても
日本文化との整合性が明らかに低いので反対w
日本人にとっては日本文化は大事なんだ。在日にとってはどうでもいいんだろうが。
この提訴は棄却されるだろうけど、この元日教組のババアどもは、
とにかく夫婦別姓にマスコミの注目を集め、社会問題化することを
狙ったんだろうな。
案の定、左系新聞は認めろというような論調もあるし。
>>464 一族≒家族ですが、それが何か。
ファミリーネームという概念に沿って分かりやすくするために「家族名」という言葉をつかって
説明していた人がいたんでしょ。
468 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:09:10 ID:fwm55/bS0
469 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:09:19 ID:aRqzKO1u0
そんなに日本人名が嫌いなら日本から出ていけばいいのに
面倒くさい奴等だ
裁判所もチョンは狂っているんだからつまらない言い分は全て脚下しろ!
470 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:09:38 ID:h3+srOR10
>>448 結婚を機に姓の変更を余儀なくされることが人格権の侵害になりうると考える人もいるし実際に人の氏名は
人格権として法的保護に値するという判例もあるから法律論として無理筋というわけでもない。
左側通行云々の話と一緒にする方がおかしいってだけ。
471 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:10:08 ID:C/LJbHoG0
一族というのは源氏とか平氏とか藤原のことだな。
472 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:10:08 ID:JjfSeCDe0
>>1をTVで見たけど、理由は仕事上で不便だの、銀行口座の名義が面倒だの
慣れ親しんだ名を変えるのは嫌とか、自己中心的でエゴ丸出しって感じだったな
子供への心配は一切なし、全てにおいて自分優先の偏った思考の持ち主に見えた
精神的苦痛??
ただの金目当てだろ。
もしかして
夫婦同一surname
夫婦非改surname
の2つに整理したい
というだけなのか・・・
>>446 だーかーらー
ニーズを提示してから発言しようね
別に俺は新姓希望者が一定数いるなら別に良いと思うが?
なんで今法案とワンセットでニーズの不明な選択肢を追加で設けなきゃならん?
改姓か非改姓かというのは表裏一体だろうが。
新姓?結合氏?別に良いけどニーズの調査くらいはしてからにしてくれ。
めんどくさいよお前。
476 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:11:11 ID:0jAs+UhA0
>>461 男の姓に合わせる場合、女の姓に合わせる場合が認められてる現状を
「同等の権利がない」と評するほど頭の悪い人間が日本の多数派なら(=最低限の議論ができないほど民度が低いなら)
その馬鹿さ加減に即した制度にしなきゃいけないでしょ?
家系図が汚くなりそうだな。
>>468 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ| あんた ID:fwm55/bS0
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l ID:fwm55/bS0は矛盾したこと書かないんだよな
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ 皮肉ってわかってるか?
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
その国の基本的な制度が気にいらねぇんなら好きな制度の国に移住すればいいだろ
それぐらいの手間は個人が勝手に取ればいいじゃん
国から金もらうってキチガイそのものだな
万一裁判でこいつら勝ったらお前らの税金から捻出な
480 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:12:34 ID:N9a8947t0
ザックリ読んだけど、不毛な法律論争や歴史・経緯の繰り返しで
なんで、別姓が必要なのかが判らない
自由になりたいなら、国籍を剥奪してあげればいいのに
>>450 おまえクレクレか?
検索って言葉知ってる?
憲法13、24条あたりと、日弁連のHPでも見て熟読してから出直せ。
法学の「ほ」の字くらい勉強すれば、理由が分かるよ。
まずお前は、もう消えて良し。
>>472 事実婚を選択した場合には結局子供の姓の問題は発生するけどね
483 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:13:50 ID:0jAs+UhA0
>>464 今は法制度的に苗字に一族を表すなんて意味はないよ
苗字に相続権が一切リンクしてないだから
484 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:14:02 ID:fwm55/bS0
485 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:14:18 ID:fWwgVopw0
>>480 詭弁とニーズの論客ID:+HttxMwSPさんが
夫婦別姓制度の必要性と存在意義をわかりやすく説いてくれるよwww
486 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:14:30 ID:avhjyJmc0
>>462 それまさにプロ市民の活動のせいで大勢の日本人が迷惑している例でしょ。
>>480 社会の変化に応じて
変わらなきゃ
ただそれだけ
488 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:14:44 ID:xiR2y7kt0
別姓は公共の福祉に反するため、却下。
489 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:15:08 ID:C/LJbHoG0
大災害が起きても行方不明者の名前がわかるのは
日本といくつかの国だけだぜ。姓も統一されてないのにどうするんだよ。
のたれ死にしかないだろう。
490 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:15:35 ID:0eAE63sG0
これ憲法違反ということになったら、全国数百万人の既婚者は
精神的苦痛を受けたという理由で賠償請求できるんだよね
491 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:16:38 ID:tMJNBpEl0
>>475 選択別姓のニーズなんてゼロだろw
旧姓使用・公的通称制度の導入で不利益は全て解消できるんだから。
それで解決できない不利益はまず存在しない。
それより家族名を維持するニーズの方が高いんだよ。
>>476 まず、あんたの言う民度ってなに?
単なる文化の違いを高低に置き換える必要性はあるのか?
民度とやらをを図る客観的な基準は存在しているのか?
議論の能力がないということを指摘したいだけならばそういえばいいだけでしょ。
ちなみにオイラは別姓論者じゃないが、別に別姓を採用している国があったとしても民度が低いなんていうことは言わないね。
>>470>>475 変わるのは姓じゃなくて苗字です。
姓は戸籍に記載されませんから、「結婚しても変更されない姓」を抱いていたいなら
ご自分のご先祖さんを調べて氏姓を突き止めればいいと思います。
さらに戸籍にその突き止めた「先祖の氏姓」を記載したいなら、そういう提案をしてみればいいとおもいます。がんばってw
男女平等とかで通っちゃうのかなぁ
現政権だと最高裁までやらないで地裁判断くらいで民法とか変えちゃうのかな
496 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:20:27 ID:hY+fyUOm0
>別姓で出した婚姻届の受理や計約500万円の〜
>女性が姓を変えるべきだという因習に〜
よくわからん。
つーか、因習の方に至っては婿養子とか色々あるだろ。
497 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:21:03 ID:0jAs+UhA0
>>487 だから、それなら苗字の廃止を主張しなってば
苗字制度を維持したまま夫婦別姓を主張する合理性がどこにもないんだから
>>493 民度というのは日本人の馬鹿さ減の話
ミャンマーは苗字と制度が存在しない国の代表として出したのであって
ミャンマーの民度が低いという意図はないので
そういうふうに誤解させたのなら謝るわ
498 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:21:59 ID:N9a8947t0
>>487 社会の変化って
家督制度(婿養子) → 男女平等(現行制度) → 事実婚 → 無国籍
行き着くところまで行かないと判らないのか?
>>1 >塚本さんは「民主主義の世の中なのに、
>女性が姓を変えるべきだという因習に
>なぜ縛られないといけないのか」と話している。
この塚本さんは結婚したことないのかな?
夫の姓を選択するか妻の姓を選択するかは個人の自由だぞ
一緒にしなきゃいけないというだけで
500 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:23:55 ID:Cq1hXcHQ0
死ねよ 糞変態「憲法違反」解釈履き違えバカ集団。
提訴 → 却下 ⇒ 処刑 としちゃえば、日本は住みよく改善されるでしょう。
501 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:24:28 ID:avhjyJmc0
>>481 自分の言葉で話せないってことね。
自由度が高いことが整合性が高いなら、
一夫多妻制の方が整合性が高いよ。
お前は自分の国に帰ってよし。
ちなみに俺の国籍は日本だ。
502 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:24:52 ID:Lhh+QjRn0
現在でも平等に夫婦共に夫の姓を名乗る事もできるし、逆に
夫婦共に妻の姓を名乗る事もできますよ?^^
判決:現行制度でも、国の強制無く、両性の合意により、
嫁入り婚も婿入り婚も自由にできるので、すでに平等です。
>>499 過去は知らないが現在は事実婚の人みたいだ
>>465 泣き言は良いから、お前はさっさと「現行同姓婚制度が日本の伝統であり、別姓婚は伝統でも何でもなく、よって同姓婚しか認めない
」とする珍説の証明にでも取りかかれよ(笑)
>>488 ほほうw面白い説だな。是非聞いてやろう。
>>491 >選択別姓のニーズなんてゼロだろw
選択別姓のニーズ?バカかお前?
>それより家族名を維持するニーズの方が高いんだよ。
ま、全体主義者は他人の権利など全体奉仕の為に無視されるべきだと考えてる北朝鮮人だからな。
それかあれだ、自分の信条を、そう思わない他人にも押しつけたいファシストだな
どっちにしろ最悪だ(笑)
結果、「反対派は無知とこじつけと詭弁が大半である(笑)」
おやすみなさい。
75なら定年から15年。ずっと共済年金でそこそこの生活のはず。
じつのところは、こんな裁判にかつぎ出されて本人も困惑かもな。
506 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:28:33 ID:C/LJbHoG0
>>504 あほだな、日本は古代から夫婦別姓だったんだよ。女は産む機械としかみなされてなかったからな。
現在、訴訟してる考え方とは全く異なる。
507 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:29:10 ID:BroN2xsO0
夫婦別姓=親子別姓なんだよね
おかしいと思わないんだろうか?
女性差別という偏った視点でしか
物が見れてないだけのような気がするなぁ(実際差別じゃないけど)
>>497 ニーズがないだろう
どうして現実と乖離した話にもっていくかな
>>498 どうしてそうなるかな
510 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:32:15 ID:N9a8947t0
国家観の法と秩序の「秩序」のほうを軽んじるわけだな
そういう人には、やはり無国籍になれる法律を整えてやるべきだ
511 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:32:24 ID:0jAs+UhA0
>>506 ちょっと違う
儒教的には家系は大樹の幹と枝葉なので
結婚しようが何しようが枝葉が幹から離れるのは許されないってだけ
ある意味で今の夫婦別姓論議(=女は枝葉だから元の苗字から離れると死んでしまう)と近い論点だよ
512 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:34:09 ID:I3cC4F+/O
これ本当は一番助かるのは現状婿入りしないといけない立場の男性だろう?
家のこと考えて子供には婚家の名前継がせるとしても
男が仕事上まで名前変えないといけないのは可哀想だもんな…
513 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:34:53 ID:0jAs+UhA0
>>509 社会制度はニーズに応じて存在するものじゃないから
その手の寝言は却下でお願いします
514 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:35:07 ID:hY+fyUOm0
>>510 無国籍の住む場所を用意しないとな。
北極とかに。
515 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:35:15 ID:avhjyJmc0
別姓を推進したい人って、別姓が必要な切実な理由って決して言わないね。
ここでも何度もこの質問がなされているけど、すべてスルーwww
516 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:36:01 ID:jrxaNG1z0
>>476 そうやってバカやキチガイにあわせていった結果が
今のバカの溢れる日本になったんだろうが('A`)
バカにあわせるのではなく、バカを常識に合わせないとダメ、絶対
>>509 別姓の提案を延々続けても、いっこうに支持が広がらなかったでしょう。
現実とかい離しているし、ニーズがないからです。
そしてちゃんと姓というもの、苗字というものの役割と現在の制度を省みて
本来の形に戻すのであるなら、
婚姻による苗字変更を温存したまま、別姓制度の併存も可能であるのに、別姓論者はそちらには行こうともしない。
本来性を歪める方法を強いて取ろうとする。だから誰にも理解されないんですよ。
518 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:36:24 ID:bxhEUseu0
選択的夫婦別姓というのは、子供のことを全く考えていない大人のエゴだと思うのだが
クラスで自分だけが片親と姓が違う、兄弟で姓が違う、子供はどう思うだろうな
別姓にしても、ミドルネームで○○の息子(娘)とか入れたりして
家系情報を重視するんだけどな。
蓮舫なんて旧姓『斉藤蓮舫』で婚姻後『村田蓮舫』なのにツイッターじゃあ『謝蓮舫』名乗ってるぞ。
好き勝手名乗ればいいじゃないか。
自分らの好みで国の制度にくちばし突っ込むなよ。
520 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:39:32 ID:/ShOngi+0
>>1 養子にすればいいだけ。
オレの親父がそうだったけどな。
>>519 戸籍名と通称名が違うと面倒な事も多いんよ
522 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:43:12 ID:N9a8947t0
>>514 別姓の論拠に具体的な優位性がない以上、そういうイデオロギーの人が
日本から離れて共同生活すればいい
国家には当然矛盾もあるが、混沌とした個人の自由を担保するものではない
523 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:43:22 ID:NTn/Ynp50
男女平等だの女子差別だの胡散臭くて仕方ねえ
524 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:43:57 ID:0jAs+UhA0
>>521 伊達臣人を名乗ってランドセル置いてくるとかね
525 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:43:57 ID:C/LJbHoG0
国家を否定してるんだから、生活保護等の社会制度をうけられないようにしてしまえばいいじゃないか。
あ、国家という言葉を使っただけで、右翼と罵られたことあるぜ。
>>518 だな。オレも以前は夫婦別姓くらい別にいいだろ、って感じだったが、
夫婦は別姓でもいいとして、新たに親子別姓、兄弟別姓の問題が起こって、
結局、再度悩むことになる。
今のままの方が、結婚時に成年男女が話し合って決めるだけだから
はるかに混乱が少なくて良いと思う。
527 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:45:18 ID:HP2PbnY40
夢見がちなんだろ。病院紹介してやれよ。
528 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:46:20 ID:xiR2y7kt0
憲法違反ではないのは確かだろう。
婿養子により、男女平等を損ねてはいない。
また、別姓は子の姓との統一性、夫婦の一体感の低下、無駄に氏名が長くなる等の弊害があり、
公共の福祉に反する。
529 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:46:32 ID:avhjyJmc0
>>525 それはすごい。この国では普通のことを言うと右翼にされちゃうねwww
530 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:49:14 ID:P+R9nDWe0
こんな国を滅ぼしてくれる民主絶対支持
531 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:52:34 ID:Lhh+QjRn0
532 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:53:35 ID:MO/nPepK0
好き勝ってやりたいだけ。
自分の興味の無い事は、どんなに理不尽な事だろうが
人がどんだけ困ってようが、まるっきしスルーじゃないか。
533 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:53:49 ID:avhjyJmc0
で、皆の質問に答えられない +HttxMwSP は諦めて自国に帰ったのかな?
534 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:55:00 ID:o7LpuQk80
別姓したい奴は、すれば良いじゃん。
禁止するほどのものでもない
535 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:56:24 ID:/ShOngi+0
これの次は背番号が待ってるし戸籍すらもいらないかもね
537 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:59:34 ID:o7LpuQk80
背番号は、年金番号があるんだから、既にあると言っていいだろ
538 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:00:01 ID:/ShOngi+0
背番号と戸籍はまるで違う。
>>534 まったくその通りですね。
別姓婚したければすればよい。
まあ日本国における法律婚としては認められませんが、大した問題でもないでしょう。
現に実践している人たちもいることですし。
ところで、別姓婚は現行法でも禁止されていませんので、御安心下さい。
540 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:06:11 ID:xiR2y7kt0
下衆な連中の目的は、戸籍制度の崩壊か。
つまり、在日関係が戸籍から出自がばれるのが嫌だということだな。
541 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:07:51 ID:N9a8947t0
「戸籍制度」を失くしたい(=無国籍)と言えば理由ができる
なぜという疑問はついてまわるが、また、それを説明すればいい
突き詰めると反対多数になると思うが、全く正しい手続きだ
542 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:09:03 ID:o7LpuQk80
婚外子の偏見や差別がなくなれば、子どもも増えるんじゃね
543 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:10:08 ID:Cq1hXcHQ0
ははーっん。
犯罪者の家系を隠そうと必死なんですね。
544 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:17:44 ID:7lCR7qgm0
>>524 それじゃマスクマンじゃなくて、槍の達人になってしまうぞw
545 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:20:36 ID:8rAZL7pg0
判例が一つ増えるかどうかクラスかな
546 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:22:58 ID:aVnvfcks0
夫婦別姓したけけりゃ事実婚でいいじゃん。紙切れ一枚こだわるなよ。
戸籍法は、所詮は民法の手続法なのに
戸籍法維持のために民法も維持しようと考えるというのは無理がある
コストの問題はあるだろうがね
548 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:24:26 ID:CtBmnX/g0
>>7 >また金ですか。
>これで金が絡んでなければ何の問題もないんですけどね。
「かね」なのか「キム」なのかハッキリしてくれ。
こういう場合、どっちでも意味が通じるから厄介なんだw
549 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:25:00 ID:o7LpuQk80
事実婚が、増えるのは
少子化解消の為にもなるしな
550 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:25:14 ID:Q66HAvA70
夫婦別姓で
精神的苦痛で
500万円の国家賠償
大爆笑
551 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:27:24 ID:xiR2y7kt0
>>547 すり替えるな。
問題は、戸籍制度を崩壊させるために、卑しき連中が夫婦別姓を求めていることにある。
552 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:29:04 ID:avhjyJmc0
>>546 そうそう。
家族の名前ひとつ決められないなら、ただれた同棲生活がお似合い。
553 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:29:50 ID:7lCR7qgm0
>>546 フランスはそういうのが増えてると聞いたな
結婚と言う形にこだわる必要はないと
その気になればなんて事なく、出来るはずなのだが
なぜ、国の承認にこだわるのか?
>>551 おれから見るとすり替えてるのはお前の方だが
家庭を崩壊させようとする反日左翼の朝鮮人
ふと気が付いた。
外国人参政権問題は憲法の「日本人でなければ」で一応落ち着いているが
その日本人の定義って戸籍法なんだよな。
戸籍法をいじるって事はその辺を狙ってるんじゃないかと思えてきた。
557 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:33:20 ID:ERGP9K5h0
つまり、戸籍を持てない若しくは無いほうが都合がいい少数の人のために戸籍をやめようとしてるのですね
対象は誰ですか
558 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:37:44 ID:o7LpuQk80
事実婚で良いよな。
年金番号を納税者番号に使えば良いし。
559 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:38:58 ID:66+yvtXb0
>>553 >
>>546 > フランスはそういうのが増えてると聞いたな
> 結婚と言う形にこだわる必要はないと
> その気になればなんて事なく、出来るはずなのだが
> なぜ、国の承認にこだわるのか?
フランスは、単なる同棲ではなくて同棲契約作るんだよ。
560 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:42:20 ID:7lCR7qgm0
>>559 こまけぇこたぁ、知らねぇけど
結婚に拘るのは遅れた考え方だwと
言っていたのを見た
561 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:44:14 ID:66+yvtXb0
>>535 >
>>534 > 戸籍制度が根底から崩れる。
すでに"戸"籍は形骸化してるよ。個人の籍を親子の繋がりで記録したものの方が実際的だろ。
名前なんかは二次的な問題。別姓でも何でもかまわない。
562 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:46:03 ID:o7LpuQk80
年金問題で、戸籍の管理が適当だったの発覚してたな
563 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:48:59 ID:/ShOngi+0
>>561 >個人の籍を親子の繋がりで記録したものの方が実際的だろ。
いや、これが戸籍。
住民票では親子関係は明らかにできてないよ。
>>553 フランスの事実婚に同氏条件を付けただけみたいなのが日本の結婚なんだが。
欧米の事実婚ってのは、正式な結婚が余りにめんどくさいからできた制度なんだぜ?
最初から実質事実婚の日本から見たら意味不明な制度がたくさんあるのさ。
欧米でまともな結婚をするとなると
・地域の教会から結婚の許可をもらわないといけない
・届けを出すと市役所で公示され、その結婚へ誰もが異議を申し立てることができる
等々の話になる。だから結婚離れが進み、権利保護の観点から事実婚ってのが出来たわけ。
565 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:52:45 ID:/ShOngi+0
>>562 戸籍は親子関係を明らかにするものだから、
生き死にはどーでもいいんだよ。
オマエのような無知がテレビが騒いでいただけ。
566 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:53:17 ID:o7LpuQk80
それでも、結婚するやつ事態が減ってるのにな
>>563 >
>>561 > >個人の籍を親子の繋がりで記録したものの方が実際的だろ。
>
> いや、これが戸籍。
> 住民票では親子関係は明らかにできてないよ。
住民票を戸籍の代わりにしろ、と言ってるわけではないよ。
戸籍はやめて個人籍にしたら、という話。
当面、大きな変更は金がかかるし面倒だから、(戸)籍に複数の姓を入れられるようにする。
現在意味のない筆頭者というのもなくしたほうがいいと思うけど、これも管理の変更が大きいから当面はそのまま。
それだけで別姓は実現できる。
>>562 身分関係の異動の記録だから死後も保存されるんだけどね。
それを自分の出自が明らかになると困る連中が破棄しろとうるさいのさ。
569 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:56:49 ID:/ShOngi+0
>>567 それが戸籍制度崩壊ってことだろ。
やっと本音がでたな。
570 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:01:02 ID:Lhh+QjRn0
>>567 個人籍は「顔写真」「指紋」「固有ID」などの人定機能に徹し、戸籍には家族名と家族関係とメンバーの
個人名に個人籍IDを添付しておけばよい。
>>569 >
>>567 > それが戸籍制度崩壊ってことだろ。
>
> やっと本音がでたな。
>
>
すでに戸が形骸化してる事実を法律に反映させるべき、ということだよ。
君の頭の中ではそれが崩壊なのなら、それはそれで仕方がない。
>>567 で、その時に「姓+名」という名前を維持することに何の意味があるの?
個人ごとに名乗る「名」があるのに、あえて「姓」を設ける理由は?
573 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:03:03 ID:0mSakhk60
戸って形骸化してんのかw?
574 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:04:53 ID:o7LpuQk80
別に親子は、戸籍が表に出てこなくても、親子だよな
575 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:05:45 ID:/ShOngi+0
>>571 >形骸化してる事実
形骸化している事実なのか?
言ってみてごらん。
君の頭には、戸籍不要があるみたいだな。
よっぽど出生を問われたくないんだろうね。
>>573 戦前の戸籍のイメージ引きずってるだけで戸なんてすでに存在しないんだけどね。
あるのは夫婦と子のまとまりといういわゆる世帯より小さな単位だ。
577 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:08:27 ID:KRVz4L/A0
姓を廃止して名前だけにして番号制にすればよい
バーコードも埋め込む
578 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:13:19 ID:15DB1g8x0
2ちゃんは無力でない件
○○様 株式会社永谷園、お客様相談室の○○と申します。
この度は、当社ホームページよりお問合せをいただきまして誠に有難うございます。
また日頃のご愛用につきましても心からお礼申し上げます。
お問合せに対する回答は以下の通りでございますので、ご確認の上ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
お問合せ内容・1月6日御社ご提供の番組、毎日放送「Voice」にて「ウトロ問題」の特集が御座いましたが、
そもそもの原因である「朝鮮進駐軍」を取り上げなかったのは著しく公平性を欠くと思われます。
なぜ一切取り上げなかったのか不思議に思い、お尋ねさせて頂きました。よろしくお願いいたします。
回答・この度は弊社がコマーシャル放映している番組につきまして、お問合せいただき有難うございます。
弊社のコマーシャル放映は、個々の番組に提供している場合と、時間帯で枠取りする(放映タイミングはテレビ局にお任せする)場合とがあります。
担当部署に確認したところ、当番組のコマーシャル放映は、後者であるとのことでした。
しかしながら、番組の内容に関しましては、誠に恐れ入りますが、番組放送局の方へ直接お問合せくださいますようお願い申し上げます。
尚、この度○○様から頂戴しましたご意見につきましては、担当部署に伝え、今後の販売企画の参考にさせていただきたいと存じます。
これからもお客様からご満足いただける商品づくり、また販売企画に尚一層の努力をして参りたいと存じます。
どうぞ今後とも弊社商品をご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。お問合せいただき有難うございました。
579 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:14:15 ID:0mSakhk60
>>576 そりゃキミの幻想だろ。
戦後に核家族化が進んだのは事実だが、盆暮れ正月にゃ親戚も集まるし、冠婚葬祭でも親戚にお世話になるものだよ。
親子の繋がりやそれぞれの出自等、どこにも戸が形骸化している事実が見当たらないが>
>>576 >
>>573 >
> 戦前の戸籍のイメージ引きずってるだけで戸なんてすでに存在しないんだけどね。
> あるのは夫婦と子のまとまりといういわゆる世帯より小さな単位だ。
それがわからない人たちが多いみたいだね。
戸主とか、隠居とか、入夫とかいう、家系を存続させ、家の代表者を決めたりするような形の"戸"はすでに存在しないよ。
田舎に行けばいまだに本家だの分家だのという話はあるけれど、それに感傷的な意味しかない。
581 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:15:43 ID:AUyaqhcc0
通名使えよw
どうせ日常通名なんだからw
582 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:18:11 ID:qThCfIxe0
地ならしだろ
これをニュースが報道して周知してる間に官僚が法案こさえてるよ
583 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:19:00 ID:66+yvtXb0
>>582 > 地ならしだろ
> これをニュースが報道して周知してる間に官僚が法案こさえてるよ
日本の官僚は優秀だからね。
584 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:19:47 ID:o7LpuQk80
現状、1人1世帯が増えてるしな
585 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:19:54 ID:/ShOngi+0
>>580 >それに感傷的な意味しかない
いやいや、血縁が解ることは重要だよ。
両親の葬式をしてごらん。
>>580 だから、戸籍を廃止して個人籍なんてバカな事言ってる奴は事実を観ろってことだよ。
今の戸籍制度廃止は身分関係の異動を記録するデータベースの喪失以外の何者でもない。
587 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:22:17 ID:0mSakhk60
>>580 よう分からんが現代の家庭でも基本父親が戸主がであろうし、隠居した爺さん婆さんも普通にいるだろ。
588 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:23:34 ID:RCtUXfmyP
甲斐性のない男女に大黒柱は任せられぬ
一家を支えるという責任を持って自分の名を残す
589 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:25:16 ID:esKcUiWi0
>>1 夫婦別姓はシナ人、朝鮮人だけの習慣でしょう。
先進諸国では聞いたことが無い。
シナ人、朝鮮人にしても、何処の馬の骨とも判らない奴(嫁)に
家族の名前を名乗らせないという、女性蔑視・差別から生じてい
る習慣なんだが、何故か女性の権利を主張する?馬鹿が推進して
いるW
>>580 で、何で「姓」なるものが必要なの?
夫婦別姓で問題になるように、個人の識別の観点から言えば「名」で十分であり
「姓」なるものが存在する事は弊害しかもたらさないわけだ。
しかし、戸籍を一にする者(いわゆる核家族と同じ範囲だよな)で同姓とすることで
そのまとまりの識別を容易にするという利点がある、というのが最高裁等の判断。
個人籍にするなら全く不要だよね、こんなまとまりなんて。
591 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:30:14 ID:o7LpuQk80
ググると、英国・アメリカはじめ、諸々の国で別姓出来るらしいぞ
592 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:31:15 ID:hE+lYRUl0
男女平等で合憲な現制度に言いがかりをつけて注意を引き
別問題な夫婦別姓の関心を高めよう作戦
個人だけでなく結婚は家と家の結びつきでもあるわけで、
夫婦別姓賛成とか言ってる輩は孤独な出自不明の密入国者としか思えないw
>>579 文化的な意味と戸籍自体の意味は別物だし。
昔の戸主ってのは家族の身分関係に関して法的に絶大な権限を持ってたからな。
戸主はその家の者の扶養義務を負う一方、結婚や養子縁組のみならず、どこに住むかまで決められるから。
戸籍はその権限の及ぶ範囲を記録しているという意味でも大事だったのさ。
595 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:38:31 ID:gojPykZC0
「おとなり、韓国では・・・」
596 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:40:30 ID:/ShOngi+0
>>591 かってアメリカではルーツという本が大ヒットした。
ご先祖・・っても3代前が何をしていたかを調べたノンフィクション。
あんなもん、日本では本にならない。
3代前などすぐわかるからな。
1ページもかけない。
なぜなら、アメリカには戸籍がないく、
日本には戸籍があるから。
オマエ戸籍ってのがどういうものかわかってないだろ。
まあ、夫婦別姓論者は、別姓を叫ぶ前に
「姓」とは何か?
をちゃんと定義してほしいもんだね。
598 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:54:25 ID:DDjb6LDA0
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<
>>567さんの理想の世界は苗字の無い国だ
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
599 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:55:16 ID:Lhh+QjRn0
600 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 07:08:22 ID:o7LpuQk80
非嫡出子の相続問題解決すれば、
事実婚で良いいんじゃねってことだな
>>599 夫婦別姓論者にきちんと定義してもらいたいのさ。
それに基づいて別姓にするかどうか議論すりゃ良いと思うんだけど、なぜかしてくれないんだよなw
いや、彼らが沈黙するのはわかるんだよ。
彼らのベースはサヨ脳だから既存制度の破壊=革新的な社会の実現という考えに取り付かれてる。
で、夫か妻の姓といいながら実際はほとんどが夫の姓を名乗る事にサヨ脳が反射的に反応し、
夫婦同姓の既存制度を破壊すべし!と夫婦別姓運動を始めちゃってると。
しかし、その主張では自分も当たり前の事としてなじんでしまっている「姓」の持つ意味を
根底から覆すことになってしまう。ましてや別姓の国では「姓」が父系だの母系だのと
これまたサヨ脳的に受け入れられない思想の具現化だったりするわけ。
夫婦別姓を主張する一方で、同姓が前提の「姓」の存続を主張しているという根本的な矛盾を
抱えているのが別姓論者なんだよな。だから決して「姓」を定義したりしない。
602 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 07:11:01 ID:o7LpuQk80
これが、+脳か
603 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 07:15:01 ID:JLCWpHUC0
中国と韓国じゃ夫婦別姓だろ?
中国人、朝鮮人をうじゃうじゃ日本に移民させて
それで彼らの文化を維持させてやりたい
それが夫婦別姓の狙い。
覚えておけ。
604 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 07:15:54 ID:skVpOyZ90
教師という立場で人の上に立ち、75歳にもなってまだ自らの意志で恥をさらす
アホのために民族の骨幹を無くすなよ
別姓にしたいなら離婚しろ
>>600 事実婚って何か知ってていってるんだろうか?
法律上、民法のただし書きの効力があるから婚姻自体には差別はないぜ?
むしろ事実婚では実質的に重婚も可能になっちゃうんで相続問題で混乱が生じるからね。
そういう意味で嫡出かどうかで相続の扱いが違うというのは合理性があるね。
607 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 07:17:57 ID:bsNFx4bS0
戸籍廃止、外国人の参政権。
戸籍制度があるから、なかなか参政権がもらえない。
と 在日の外国人が言ってます。
608 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 07:19:12 ID:o7LpuQk80
夫婦別姓が出来ない->帰化できない->参政権が無い
じゃね。
609 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 07:22:18 ID:QrJPvYcV0
>>608 別姓じゃなきゃ帰化できないという意味がわかりませんね
別姓じゃなくて女の家を継ぎやすくして欲しいって事だろ
なんでわざわざ別にするんだ?
611 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 07:23:11 ID:/ShOngi+0
>>609 既に結婚してる別姓の外国人にとって、
同一姓になることが、帰化の障害になっているのかもな。
612 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 07:24:20 ID:o7LpuQk80
おれもよくわからん。+で言ってた奴が居ただけw
613 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 07:25:55 ID:IfkKePeq0
こいつらが勝訴すれば、俺らが結局賠償するのと変わらん。
逆に訴訟してやりたいな。
614 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 07:26:43 ID:QrJPvYcV0
>>611 そんなことすらうけいれられないなら参政権なんざ望むべくもないだろう
>>594 >
>>579 >
> 文化的な意味と戸籍自体の意味は別物だし。
> 昔の戸主ってのは家族の身分関係に関して法的に絶大な権限を持ってたからな。
> 戸主はその家の者の扶養義務を負う一方、結婚や養子縁組のみならず、どこに住むかまで決められるから。
> 戸籍はその権限の及ぶ範囲を記録しているという意味でも大事だったのさ。
そういう過去を知らないで、感傷だけで文句言うやつが多いからね。
616 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 07:29:46 ID:/ShOngi+0
>>614 日本列島は日本人だけのものじゃない。
外国人にも住みよい地域社会を作る。
姓の同一化は嫌だ。
既に、結婚しているのだから、
それを認めろ。
外国人に住みにくいぞ。
って、推し進めているのが現政権
617 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 07:30:52 ID:66+yvtXb0
>>610 > 別姓じゃなくて女の家を継ぎやすくして欲しいって事だろ
> なんでわざわざ別にするんだ?
現在では、結婚の場合ほとんどのケースで男の姓になっている。
法律的にはどっちを選んでも良いというのにもかかわらず。
で、昔は子供が何人もいたから良かったけど今では、一人っ子のうちも多く、また二人いても女だけだったりすると、家名が絶えてしまう。
そもそも家名なんて今の民法下では何の意味もないから、どうでも良いようなものだが、気にする人は多い。
それで、何とか一世代でも引き伸ばしたいという理由から別姓を希望しているケースも多いんだよ。
>>615 文化的な意味合いなら感傷で問題ないでしょ。
それに戦前の制度は家族の範囲を明確に規定し、その戸主に家族扶養義務を明確に負わせている点では優れてるぜ?
619 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 07:35:05 ID:o7LpuQk80
そういう話もあるな。
でも、結婚するものにとっては、どうでも良かったりするんじゃね
>>617 > 現在では、結婚の場合ほとんどのケースで男の姓になっている。
> 法律的にはどっちを選んでも良いというのにもかかわらず。
本人同士の話合いで決める、という当たり前の事を啓蒙するだけで十分だと思いますがねえ。
これが理由で国に賠償とか八つ当たりも良いところだなw
> 家名なんて今の民法下では何の意味もないから、どうでも良いようなものだが、気にする人は多い。
そんなものを法的に存続させておくから問題なんじゃないのかよ?w
621 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 07:37:37 ID:o7LpuQk80
一方では、結婚は、本人同士で云々と言えば、
もう一方で、結婚は、家同士の結び付きと言い
事実婚なんて美化したような言葉は嫌いだ。「内縁」「同棲」「野合」のがふさわしいだろ。
>>617 だから男側の意識が変わればそもそも別姓にして欲しいなんて言わなかったわけだろ?強制的に兄弟少ない方の姓を継ぐとかにすればいいんでね?
624 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 07:40:05 ID:KwLnva8+0
ダメもとで提訴してまたどっかのアホ裁判官が余計な傍論呟くの期待してるんだろうなー。
>>621 人それぞれだからいいんじゃないの?
ある要件を満たせば一定の法的保護を受けられる、というだけのことで。
そこにそれ以上の意味を見いだすのは当事者の自由。
まあ、別姓を主張するなら「姓」とは何か、どう扱うべきかを明確にして法的に規定するべきだね。
個人識別の手段の合理性から別姓を主張してるのなら、個人識別の「名」以外に「姓」を維持する理由は説明必須だろ。
この訴訟はテレビもラジオも新聞も
多数のメディアが取り上げたなぁ・・・・
「初」の訴訟が「5人」だろ??
「一人っ子同士の場合〜女しかいない場合〜」は別姓提唱者が非常によく唱える理屈だが、
はっきりいって解決になってないんだよね。
つまるところ子供がいないのが問題なのであって、仮に結婚して別姓にしても、じゃあ子供が一人だった場合どうするのか、
それは人権やらなんやら凄まじい問題が噴出して法律では到底決められないだろう。
後継者のことで別姓にしてるならお互い引かないだろうし、どうするんだ一体。
田中と佐藤の子供だったら田中佐藤太郎にでもすんのか?先送りすりゃいいってもんじゃないんだよ。自分らの世代でケリをつけやがれ。
628 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 08:01:07 ID:hc8OLG7F0
やれやれ、これだけ時間があったのにやっぱり誰も必要性を説明できてない(笑
戸籍上を別姓にする必要性を誰も説明できないから夫婦別姓は廃案で決定(笑
629 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 08:01:37 ID:3u8N3kMf0
この前 買った財布が異様に使いづらい
・まず堅い
・カード入れがカード幅ギリに作ってあるからねじ込むように入れないと入らない
・当然出すときも指先に全精力を注いでつまんで引っ張り出さないと出てこない
・そして堅い
・カード入れ全部にカードを入れようとしても入らない。
・札を入れようとしたら縫い目に引っ掛かって入りづらい
・やっぱり堅い
・牛革なのにワニ皮風の模様付いてるし
二つ折りでオススメ教えろゴミども
630 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 08:04:33 ID:fqdXXSVD0
人権とか先進とかいうから幻惑されるけど
他所のルールでごねて金を要求してるって
端的に余計な情報をそぎ落とせばこいつらが何者かわかる
631 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 08:12:07 ID:iKFqvV8Y0
ぐぐってみたら、やっぱりプロ市民なのな。このババア。
元高校教師で人権団体で活動してて、反戦運動もやってて…ってドラ何枚乗せる気だよ
633 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 08:33:15 ID:cyMsWV5F0
日教組出身+人権団体+反戦運動+フェミニスト
数え役満です
634 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/01/09(日) 08:36:42 ID:J7BZlv5q0
よく中国韓国は夫婦別姓だと言うが、あの国の名字は父系血統のブラットネームである姓であり、女性は家督を継ぐことができない。
その為支那では、一人っ子政策も相まって生まれてきたのが女児であると役所に届けず、最悪の場合殺されてしまう。
女児では家を継げないからだ。
現在では第一子が女児である場合に限り第二子を認めるように法改正されたようだが
一人っ子政策で夫婦別姓の支那では女児には生まれてくる権利さえなかった時期があるのだ。
一方日本の、ファミリーネームである氏では、女性でも家督を継ぐことができ法的には婿養子を入れることに何の障害もない。
どちらが女性の権利を保障している制度か一目瞭然だ。
635 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 08:47:43 ID:66+yvtXb0
>>627 > 「一人っ子同士の場合〜女しかいない場合〜」は別姓提唱者が非常によく唱える理屈だが、
> はっきりいって解決になってないんだよね。
> つまるところ子供がいないのが問題なのであって、仮に結婚して別姓にしても、じゃあ子供が一人だった場合どうするのか、
> それは人権やらなんやら凄まじい問題が噴出して法律では到底決められないだろう。
> 後継者のことで別姓にしてるならお互い引かないだろうし、どうするんだ一体。
> 田中と佐藤の子供だったら田中佐藤太郎にでもすんのか?先送りすりゃいいってもんじゃないんだよ。自分らの世代でケリをつけやがれ。
自分の世代で娘一人しか生まれなかった場合、娘は結婚しても旧姓のまま。少なくともこれで親の世代が家名が絶えたことに責任を感じずに死ねる。
娘が死ぬ頃には家名なんてどうでも良くなってるか、景気が良くなって子供がたくさんできるようになってるから無問題。
昔はある程度以上の階級では子供を養子にし合って家名を存続するのが普通だったしね。それは同じ階級や親戚の間でやってたわけだが。
今では子供全体が少なくなってるから、養子をやったからといって後で養子を融通してもらうという保証がない。だから別姓にして保証を取っておきたいわけだよ。
先送りは日本人の体質だからそれをせめてもしょうがないよ。先送りできるようにするのが政治家の責任。
636 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 08:53:36 ID:fARSjtuA0
チョンの通名も憲法違反?
637 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/01/09(日) 08:54:42 ID:J7BZlv5q0
>>635 たった1世代で途切れるようなものが何の保障になるんだ?
氏(同姓)の場合嫁に行った一人娘の子を養子にもらえるので
わざわざ別姓にしなくても解決してるぞ。
638 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 08:55:41 ID:66+yvtXb0
>>636 > チョンの通名も憲法違反?
通称名が使えるのは朝鮮人とは限らないよ。
外国人登録できる人なら誰でも持てる。
639 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 08:55:54 ID:bbXDDsrF0
事実婚で充分。
権利も同等の物を得られる。
事実婚で先送りにすればいい話。
個人籍なら籍を入れるその事をそもそもする必要がない。
640 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 09:00:59 ID:Lhh+QjRn0
>>618 そうそう、ちゃんと会社的に経営権と扶養義務がハッキリしてるね。
俺はそっちのほうが好きだ。家の代表者は男でも女でも構わないが、
部外者に対して「誰と話を付ければいいのか」を明示しろと。
今の「平等マンセー!!!夫婦が共に代表者です(キリ」とか、団体の運営として無責任すぎる。
>>635 「一人っ子同士の場合〜女しかいない場合〜」なんて、それこそ誰かが嫌っている差別意識や家意識の継承だろ。
なのに、そういう差別意識を存続させるために別姓が必要、なんて笑えるよなw
別姓論者は結論としての別姓ありきで、結局人権も何も考えちゃいないのが良く判る話だなw
642 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 09:11:03 ID:aNEMxdWL0
朝鮮半島では、李氏朝鮮により1000年も グロテスク&残虐な時代 が続いたため、朝鮮半島民族は、グロテスク&鬼畜サディズム と「恨(ハン) 」(恨む)が、日常に根付き存在証明となった。
「恨」が自己の存在確認であり、行動のエネルギー源となった 。
「恨」が、自己存在証明であり、エネルギー源なので、 事実を捏造した「逆恨み」であっても、「(逆)恨」は生きる糧であり、 常に存在する必要がある。
無くなることは、「死の恐怖」を意味するのである。
このため、親から子へ、子から孫へと、代々 拡大生産しながら引き継がれていくのである。
中国は李氏朝鮮に対して搾取だけしていたが、
捏造した事実であっても、主張すればマネーをホイホイと出す日本は「(逆) 恨」には 絶好な対象であった訳だ。
これほど美味しい獲物は他に存在しないから絶対に手離さないし、
大好物の鬼畜行為を「(逆)恨み」で、正義だとして堂々と行うことができる のである。
人類史上最悪な民族であるが、
通名朝鮮人を識別できないため、日本人にとっては悪魔のごとき存在なのである。
643 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 09:13:43 ID:GSW8+XLf0
キモイおばさん 日教組だろ?
644 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 09:28:35 ID:t23nKC2N0
おれは希望者は夫婦別姓でもいいと思う。
大体のイデオロギー的色分けができて、
あの家族はどういう思想傾向なのか
ということがわかりやすくなるから。
>>644 そんな他人の思想が推定できても大して意味がない。
それより、シナや朝鮮人などの移民が来て、同族同士の結婚が
しやすくなることの影響の方が問題だと思う。
646 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 09:41:54 ID:r7k8DcYn0
気に食わないと何でも朝鮮人、中国人、在日の陰謀にする連中の
多いことか。
俺は先祖代々日本人で男で外国人参政権には反対だけど、お互い
納得した夫婦が別姓を選ぶことに何の問題もない。他人の家族の
絆だ何だを心配したふりして、どっかのおせっかいババアみたい
に他人の家に説教たれるような自称愛国者のほうが気持ち悪くて
しょうがないね。
在日・中韓を絡めなければ自己肯定できないなんて情けない。
647 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 09:49:27 ID:1PbGU8ay0
>>646 子供の姓のことまで考えてないでしょ、君とこの原告たちは
理解力ある私って素敵な人が外国に漬け込まれてきたのは事実
>>646 夫婦別姓について選択制だからいいじゃない、とかその程度の浅い考え
しかないくせにお前のほうが偉そうだよ。
国の民法を改正までしてやることなんだよ。
しかも別姓にしない人間にだって、将来にわたって影響があるんことだ。
頭からっぽなんじゃないの?
>>646 夫婦別姓賛成者が「どっかのおせっかいババアみたいに他人の家に説教たれるような自称愛国者」かどうかどうやって知った
なんで神社庁が夫婦別姓に反対してるの?
神道的になんか問題あるの?
651 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 09:54:38 ID:kJk/FyI+0
別姓ってつ中国か朝鮮の他にもあるの?
よー知らんけど、異様に映るわ。
>>650 一家で姓が二つあると、それだけでいさかいの種になるから
653 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 09:56:21 ID:/ShOngi+0
>>646 オマエが日本人じゃなくなる日が近いな。
654 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 09:57:26 ID:To5oo1P50
こんな重箱の隅つつきなんて、
どうでも良くて。
結婚できるのが、
男性18才、女16才とかいう年齢差別が
そもそもの問題。
男性の結婚の権利獲得が、
女の2年遅れというのもおかしい。
なにより、この制度は、
「男性が女を養う」という
男性をATM扱いした、男性差別的な
意識に基づくものだろう。
この明らかで具体的な男性差別や
結婚における文化的な男性差別や
離婚における法的な男性差別。
後者においては、
男性は子供もお金もとられるのみの存在だ。
これら具体的な実害のあるものを
「男性に女並みの人権など認めるか」とばかりに無視し、
夫婦別姓などという重箱の隅つつきをするとは、
女とはどれだけ恵まれているのか。
現代日本は、男性にとって狂った茶番であり
これは地獄以外のなにものでもない。
655 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 09:57:36 ID:JdFQcpTJ0
なんかすげえ基地が提訴してるんだな。
656 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 09:59:17 ID:hiL376yS0
所謂左翼が司法にもだいぶ入り込んでるから
憲法違反だという判例を作りかねない。
657 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 09:59:53 ID:XAB2VFLZ0
>>1 こいつら最高裁までやる気なんだろうな
利権屋の提訴で
日本人や日本の国益に関する裁判が麻痺しそうだ
658 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:08:50 ID:DDjb6LDA0
| ./ / / _/
|  ̄| ./ / / ─ /
| ./ | / _/ / ____/ __ __/
| / .| ./ / /
_/ _/ _/ _/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''':::::\
__`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
|別| Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
|性| L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::::| + .
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| .
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________
│教│教│教│人│人│人│日│日│フ│フ│反│反│反│
│師│師│師│権│権│権│教│教│ェ:│ェ│戦│戦│戦│
659 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:10:29 ID:YRZJZKlO0
>>657 最高裁までやるつもりは無いだろうよ。
だって、仮に合憲判決が出たなら、夫婦別姓派はそこでゲームオーバーだから。
まず、違憲なんてならないしな。
地裁で「別姓も選択できれば望ましい」なんて傍論を引き出す目的だろ。
ていうかこの75歳のおばあちゃん何歳で結婚したのさ。
当時の結婚の平均年齢より遅い目の35で結婚してたとしても
人生の半分以上、結婚前の名字以上に長い時間
夫の名字を名乗ってきたんじゃないんかね。
なじむのに十分な時間だと思えるが。
っていうか人生の半分苦痛に感じて過ごしてきたとしたら、
なんという時間の無駄遣い。
そんなところにうじうじとこだわらず頭をすっきり切り替えて
前向きに過ごして来たら、ハッピーな半生を過ごせたかもしれないのにね。
それは法の不備じゃなくてこのおばあちゃんの環境適応能力の不備だろう。
661 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:16:50 ID:ehK2Wrb20
ちなみに中国、朝鮮は夫婦別姓だそうです。
662 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:17:15 ID:DcMBnw0k0
>>654 逆に言えば、民法733条も廃止でいいわな。
DNA鑑定すればよろし。
663 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:17:56 ID:r7k8DcYn0
>子供の姓のことまで考えてないでしょ、君とこの原告たちは
>理解力ある私って素敵な人が外国に漬け込まれてきたのは事実
だからこういう他人の家庭にまで口出しする奴がおせっかい
ババアだって言ってんるんだよ。子供の姓も名前も結局は両
親が責任持つし、それでいいんだよ。赤の他人がとやかく口
出すことじゃないだろ。
今だって再婚や連れ子や国際結婚で姓が違う親子なんていく
らでもいるが、お前らは彼らの家庭に土足で踏み込んで何か
言いにいくか?未婚の片親家庭の子供はかわいそうだから赤
の他人が結婚相手を世話してやるのか?「別姓にしたら子供
がかわいそう」なんてそういうレベルの話。
そういう他人の家庭に口出すやつは、逆に自分の家庭に口出
しされても文句言えないよな。
664 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:18:53 ID:n6AQgrZE0
入籍ってのは国が国民を管理するためのシステムの一つだが
相手の家の氏を名乗るってのはシステム以上の意義がある
夫婦別姓なんて日本人には合わないだろ
665 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:19:45 ID:SU+kzMDC0
またフェミか
666 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:20:50 ID:l2pol/yO0
ほ
別性じゃなくても中国女が日本人と結婚して親戚連れてきてるけど、それはいいのか?
日本の全夫婦に500万配るかどうかの提訴だな。
ヘリマネになって景気回復するかな。
賠償金はもちろんお前らの血税な。
偽装結婚もやりやすくなって万々歳なんだろうなぁ。
売国奴にとってはさ。
670 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:23:15 ID:66+yvtXb0
>>659 >
>>657 > 最高裁までやるつもりは無いだろうよ。
> だって、仮に合憲判決が出たなら、夫婦別姓派はそこでゲームオーバーだから。
> まず、違憲なんてならないしな。
> 地裁で「別姓も選択できれば望ましい」なんて傍論を引き出す目的だろ。
下級審の判断なんて意味がないよ。
これは最高裁までやること確定だよ。
>>663 他人の家庭に口出ししてるんじゃない
日本国の法律について考えているだけだ。
その違いもわからないバカかおまえはw
672 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:26:25 ID:YRZJZKlO0
>>663 姓も名前も自分のモノであって自分のモノでない部分が大きい。
自分一人で無人島に居るなら名前なんていらないからな。
社会の中の自分を表すモノで、他人のためのモノでもあるんだぞ。
昨今の読めない名前を付ける親がいい見本だ。
子供にも社会に迷惑をかけて「個人の自由」って言えばいいと
思っているアホがどんだけ増えた事か。
673 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:27:22 ID:r7k8DcYn0
極端な話、貧乏で馬鹿で暴力的な同姓結婚の親の元に生まれた子供と
金持ちでやさしい別姓の良心の子供とだったらどっちが幸せだよ?
675 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:29:12 ID:66+yvtXb0
>>673 もちろん、貧乏で馬鹿で暴力的な同姓結婚の親の元に生まれた子供なんだろ。この人たちの感覚では。
676 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:32:07 ID:QrJPvYcV0
どちらも裕福という家庭だったら同姓の方がいいと答えるる人がほとんどだろうね
677 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:33:28 ID:r7k8DcYn0
>昨今の読めない名前を付ける親がいい見本だ。
>子供にも社会に迷惑をかけて「個人の自由」って言えばいいと
>思っているアホがどんだけ増えた事か。
じゃあ子供の命名も法律で規制するんだな。
俺は虐待でもないかぎり人の家庭に国や他人が土足で踏み込んでくるよう
な社会はごめんだね。
日教組も民主党も外国人参政権も嫌いだが、この原告団の裁判だけは応援
するよ。
>>673 ま、そういう例を持ち出さないといけない位別姓である事の必然性がないわけだ。
679 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:36:03 ID:tAXQJvJx0
>>677 頭のおかしな奴が現れたな
この原告団こそ、まさに日教組・民主党・外国人参政権推進勢力そのものだろ
680 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:36:07 ID:QrJPvYcV0
>>677 は?
誰が家庭に土足で踏み込んだんだ?
このババアが法律を土足で踏みにじってるんだろうが
681 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:36:49 ID:Lhh+QjRn0
>>673 いや、その理屈はおかしい。
お前の例は同姓婚と別姓婚の比較として成り立ってない。
【】の部分に何でも当てはめられるだろ。
> 極端な話、【貧乏で馬鹿で暴力的な】同姓結婚の親の元に生まれた子供と
> 【金持ちでやさしい】別姓の良心の子供とだったらどっちが幸せだよ?
別姓を主張する奴が「姓」の意義を語らないのが最大の問題だな。
・姓が不合理なら廃止すべし
・姓に意味があるならその意味を尊重した制度にすべし
それだけのことなんだけど、別姓論じゃは逃げ回る。
683 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:38:20 ID:r7k8DcYn0
>ま、そういう例を持ち出さないといけない位別姓である事の必然性がないわけだ。
ていうか、現在「貧乏で馬鹿で暴力的親の元に生まれた子供」のほとんどは
同姓結婚夫婦の子供なんですけど。なんとかしなくていいの?
684 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:39:04 ID:MSEiB+TGP
>>680 そりゃ法律に異議があるからだろ。それは個別家庭の問題を論点を法律問題にスライドさせてる
685 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:39:42 ID:tAXQJvJx0
>>683 > ていうか、現在「貧乏で馬鹿で暴力的親の元に生まれた子供」のほとんどは
> 同姓結婚夫婦の子供なんですけど
ソースは?
>>677 戸籍上の名前って、個人が国家に名前を預ける仕組みだろ?
それがイヤなら戸籍も拒否するのが筋では無いか
名前は登録したいけど国家に介入されたく無いって、半端者の思考だ
687 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:40:15 ID:JdFQcpTJ0
さっさと離婚しろ、アホ。
夫婦別姓が認められるなら一夫多妻も認められるべきだよな。
あと16歳未満と結婚できないなんて憲法違反。
689 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:41:06 ID:tAXQJvJx0
>>684 おまえは ID:r7k8DcYn0と同一人物?
690 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:41:22 ID:Ev6g1kty0
↓ ↓ ↓
フェミニズムにとって、「夫婦別姓」は【家族解体・法律婚の廃止】のための手段。
↑ ↑ ↑
691 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:41:28 ID:MSEiB+TGP
>>682 姓も苗字も現在存在してないけどな。氏は明治に新たに制定されたもの。氏に意義を感じその意味を尊重した
制度が選択性夫婦別姓なんだろう
692 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:42:03 ID:3eQ8erN40
結婚する時に男女どちらかの姓を選び家族になる
なんで夫婦別姓にしたいのか 家族になりたくないのか
だったら結婚などしなければいい
事実婚とか愛人関係で満足してればいい
>>683 何を根拠にそう言える?
むしろ別姓の連中の子の方がいろいろ問題抱えてそうだけどなw
偽装離婚とか実質的な重婚状態の連中とかは別姓だからね。
694 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:42:49 ID:YRZJZKlO0
>>677 法律なんてほとんど人を規制するものだろ。
氏に関する法律は、国民の意思によって「こう有るべき」と決められるもの。
国民が「別姓でもいいのではないか」との意見が大多数になれば変えればよろしい。
それだけのもの。
氏は国民全体が一定のルールに則っている事で意味を発揮し、社会生活が円滑に
行われる社会全体のメリットを共有するものだから。
695 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:43:58 ID:r7k8DcYn0
>この原告団こそ、まさに日教組・民主党・外国人参政権推進勢力そのものだろ
だから?ある意見・主張があって、それが理にかなうものならその主が
誰であろうと、その点に限っては同意も応援もする。どこかのパブロフ
犬みたいに職業や所属をみただけで反射的に反対する連中も多いけど。
夫婦同姓は明治時代に欧米の制度を導入したもの。それまでは別姓が主流だった。
中国韓国は別姓。もし別姓で家族の一体感が損なわれるというなら、これらの
国の家族はみんなそんな状態になることになる。
697 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:44:12 ID:QrJPvYcV0
>>684 別にこのクソババアが夫婦で同姓にするのが嫌だから別姓のまま事実婚にするってだけなら、お好きにどうぞ、テメェの家庭の事情なんざどうでもいいわ
って話だが
それをこのババアはこともあろうに日本国民全体に関わる問題にしやがったんだぞ
それを他人の家庭に土足で踏み込むなもクソもないだろう
698 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:44:13 ID:Lhh+QjRn0
>>675 極端な話、【金持ちでやさしい】同姓結婚の親の元に生まれた子供と
【貧乏で馬鹿で暴力的な】 別姓の良心の子供とだったらどっちが幸せだよ?
( ´,_ゝ`)・・・・・・
>>677 日本の秩序を崩壊させるための夫婦別姓を応援するとかw
>>84 どの点が違憲なのやら
「選択」してるわけで、お前らが叫ぶ選択制別姓制度とどう違うんだ
>>691 > 氏に意義を感じその意味を尊重した制度が選択性夫婦別姓なんだろう
で、氏の具体的な意義と意味は?
それを尊重すると選択的夫婦別姓になるという説明は?
702 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:45:08 ID:Ev6g1kty0
↓ ↓ ↓
フェミニズムにとって、夫婦別姓は「目的」ではなく家族解体・法律婚の廃止のための「手段」。
↑ ↑ ↑
>>688 一妻多夫を認めるなら一夫多妻を認めてもよい。
結婚の年齢制限は収入や出産など色々な弊害を
防ぐためだから、必要。
704 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:47:03 ID:tMJNBpEl0
>>684 つまり姓は夫婦・親子で共有される家族名であるという
現行制度に異議があると言うことだよね?
だから血統を表す氏族名としての姓も保障しようという議論も出ているけど
選択別姓よりそっちをとればいいじゃん。
705 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:47:48 ID:MSEiB+TGP
>>690 それなら明治31年まで日本は家族が解体されてたのか・・・
>>692 家族ってのは単に両親とその子だけで完結するものでなくなくその背景に双方の一族を背負い完成するものだからね。
同姓にしたい人はそうすればいい。事実婚や愛人関係より社会的に公認の結婚制度にしたほうがいいだろう
>>696 >>中国韓国は別姓。もし別姓で家族の一体感が損なわれるというなら、これらの
>>国の家族はみんなそんな状態になることになる。
シナチョンでは、嫁はガキを生むための道具扱いだから別姓なんだけどwww
707 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:49:03 ID:QrJPvYcV0
708 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:49:23 ID:nU9fbNM60
709 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:50:52 ID:NbSmsigG0
馬鹿サヨ
710 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:51:34 ID:r7k8DcYn0
>氏は国民全体が一定のルールに則っている事で意味を発揮し、社会生活が円滑に
>行われる社会全体のメリットを共有するものだから。
実際には国際結婚や事実婚、通称使用という形で別姓夫婦というのは相当数
実在するんだけどね。
法律で規制することによる「社会生活が円滑に行われる社会全体のメリット」
とやらが、国民の選択の自由を規制するだけの大義があるかどうか、という
のを裁判で争うんでしょ。そう信じるなら黙って待ってりゃ合憲判決がくだる
だろうに。
立法だと声が大きいほうが勝つから司法で決着つけるというのは全く間違いで
もなんでもない。こういう問題には唯一の解決法だろうね。
711 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:51:41 ID:Ev6g1kty0
>>696 フェミニズムの、女性解放ランキングだと、
中国は約50位で日本は約100位だった。
フェミニズムにとって必要なのは、人権ではなく男女均等というファシズム。
男女世も人権が抑圧されているのなら、それはお前らフェミニズムにとって好ましい状態。
北朝鮮にでも中国にでも行けばいい。
ゴキブリは祖国に帰れ
712 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:51:50 ID:tMJNBpEl0
>>691 現在存在している氏は、近代以前からの苗字を継承したものだよ。
明治政府は新しい氏名制度を作るに当たって
日本社会の実体として一般的な苗字を追認しただけ。
713 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:52:04 ID:a4uMwiD80
これ棄却とかされないの?
法律的な話をすると、何の権利も侵害されてないので
こんな訴訟受理されるわけもない。
最初から、女に姓を与えなけりゃいいじゃん
716 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:53:19 ID:MSEiB+TGP
>>697 もともと結婚制度は国民全体に関わる問題だ。良くも悪くも家庭に土足で踏み込んでる。その是非は個人によって
変わるだろうけどね
>>701 もともと古代のウジは政治血族集団を示すものだがそれが姓となり苗字の両立を経て現在の氏に繋がっている。
個人によっても意義は微妙に異なるが親族のつながり、歴史の継承として氏を大切にしている人もいるだろう。
717 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:53:45 ID:/ShOngi+0
>>677 >じゃあ子供の命名も法律で規制するんだな。
今でも規制されてるぞ。
>俺は虐待でもないかぎり人の家庭に国や他人が土足で踏み込んでくるよう
>な社会はごめんだね。
人の迷惑考えないってことか。
所詮テメー自身のことしか考えてないから、
こういうこと平気で言うんだよな。
>>696 明治以前の国民意識のない農民に、姓など無いのだがな。
719 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:53:58 ID:tMJNBpEl0
>>710 現行の氏は血縁集団名ではなく家族集団名である
という日本の文化的伝統にのっとっている。
外国人の文化や制度は関係ないし、
個人の自由の話ではない。
一度離婚して姓を戻して、旦那と再婚して旦那に変えさせればいいじゃん。
ってか75になってこんなこと言い出すって、夫婦の不仲が原因で
こんなことをヒステリックに言い出しただけのようにしか見えない
721 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:54:46 ID:3eQ8erN40
民主党の目標は日本解体、外国人のための日本開国
きっとまたバカな民主党支持のマスコミが、夫婦別姓賛成とかなぜ認められないのかとか
騒ぐのだろう そして更にまともな国民のマスコミ離れが加速する。
男女平等言うなら、男子トイレ、女子トイレの区別もなくせよ。
差別だろ、あんなの。
>>718 昔の農民などは「何処何処村の誰々」みたいな言い方をしていただろう。その「何処何処村」の部分が、
所謂「苗字」だよ。
724 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:56:15 ID:tMJNBpEl0
>>718 姓がないっつうか江戸時代の庶民にも屋号や氏・苗字はあった。
明治政府は苗字が日本の長い伝統と文化的実態に合致してるので
苗字としての機能を継承した現行の氏を設けただけ。
ぶっちゃけ選択制にしてお前らは同性でもいい女と結婚すればいい話
726 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:58:24 ID:nU9fbNM60
別姓を求めるよりも、まずファミリーネームの存在を否定しなさい。
「ケンシロウとかラオウの世界でいいじゃないですか!」
727 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:58:49 ID:GlkgtTuD0
家族の一体化と考えるなら、ファミリーネームは不可欠。
野球のチームの中二つ名前があって、ある選手は巨人で、
ある選手は阪神だったら結束するかな。
それと子供の事考えたことある? 自分の名字が
どちらかだと、違う相手に嫌われたのかと思うよ。
孫でさえ、外孫と内孫で、意識が違うようだね。
728 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:59:15 ID:JdFQcpTJ0
これ岡崎とみ子が訴訟とか?w
729 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:59:37 ID:tMJNBpEl0
>>725 選択制にするということは
日本の家族名文化に中韓の氏族名文化を混入させると言うこと。
別姓派の現実的不利益は通称で解消できるし
なぜ日本文化を廃棄しなきゃいけないのか分からない。
それをやりたいのは在日だけでは?
730 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:00:05 ID:MSEiB+TGP
>>704 そういうやり方もあるな。しかし姓を保障すると言う議論は公に出てない。そもそも元来の姓自体を嫌う人もいるしな。
あらたに縛りをかけることにもなるし既に苗字と姓が一体となってるから選択性別氏のほうが簡易に成立しやすいんだろう
731 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:01:00 ID:Ae+HmArA0
別に女の名前だけが変わるわけじゃないんだよね。
婿っていうものもあるんだし。
それに、ひな祭りは良くないとか差別とか言うやつがいるけど、端午の節句や桃の節句
というように、男女両方をお祝いするものがあるのになぜいけないの?
それに、それらの節句って、昔は男女の区別がなかったらしいね。
732 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:01:04 ID:kSnR9YHJ0
夫婦同姓は古くからの日本の伝統ではない。
日本でも中世までは、夫婦別姓(正確には夫婦別氏)が一般的であった。
足利義政の妻(正室)は日野富子である。
他に、A家出身の妻が「A氏」「A夫人」「Aの方」と名乗ることもあった。
(三条家から嫁いだ武田信玄の正室が三条の方など)
夫婦同氏の習慣が定着したのは近世以降であり、
夫婦別姓(正確には夫婦別氏)こそが真の日本の伝統である。
733 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:02:50 ID:MSEiB+TGP
>>706 儒教的にはそうだが現在に当てはめるのは無理がある。現在中台韓は女系での姓が認められてるし。
完全別氏なら非儒教圏のカナダも別氏
735 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:03:22 ID:Ev6g1kty0
伝統と文化が大嫌いな、左翼フェミニズムが「日本の伝統」を語る馬鹿らしさ。
まさに、都合のよい論理のつまみぐい。
こんなやつらが、まともに相手にされるわけがない。
つぎはぎだらけのボロボロな論理=屁理屈=フェミニズムの意見
736 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:03:33 ID:Sh2h5BhR0
江川紹子も別姓論者だよね。
こんなことくらいで精神的苦痛が認められるなら
国賠訴訟なんかやり放題だよw
役所が5時に閉まる方が苦痛だし、有給使わないと
いけなかったり経済的にも困る。
>>733 いや、現在でも韓国の女性は充分虐げられているだろ。現実を直視しろよ。
739 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:04:11 ID:QrJPvYcV0
>>725 お前が別姓でもいい国で結婚すりゃいいだろ
マスコミが言うには韓国って日本なんかより素晴らしい国らしいよ?w
740 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:05:01 ID:s7Agioov0
2ちょんねらは毒石女の櫻井よしこみたいに
結婚も出来ず子も作れずで、一人淋しく死んでいくだけなんだから
この問題って正直どうでもよくね?www
夫婦別姓認められないのはおかしいって言ってるやつって、
大麻が違法なのはおかしいって言ってるやつと言ってること一緒だよな。
742 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:06:56 ID:Ev6g1kty0
フェミニズムが語る「夫婦別姓の伝統」
笑いを取りたいのか?
家族解体と法律婚の廃止のために、夫婦別姓を語るフェミニストが伝統とか言うなよ。
「話を聞く方が恥ずかしい」よ。
743 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:07:01 ID:MSEiB+TGP
>>712 ぜんぜん違う。もともと氏は別姓を前提として制定されている。
>>718 百姓の「姓」は何を意味してる?農民にも公称出来なかっただけで姓はある
>>732 日野富子って呼称は、後代の歴史学者等が便宜上つけたもののはずだが。
745 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:07:15 ID:QrJPvYcV0
>>732 都合のいいように歴史を切りとってもねぇ
そんなに遡らなきゃならないなら
夫婦同姓が日本の伝統だろ
746 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:07:31 ID:66+yvtXb0
>>734 >
>>716 >
> で、姓をどう規定して整備するわけ?
生まれたときの物を変えたくない、という人はそのままで良い、ということでしょ。
別姓が認められるようになってから生まれた子供もこれは同じ。
>>729 じゃあ在日だけ別姓にするんじゃない?その方が今みたいに日本姓名乗って混乱するより区別付くじゃん
こういう事言ってる人ってそもそも結婚に縁はあるの?って疑問に思う
748 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:08:38 ID:tMJNBpEl0
>>732 話はそう単純じゃない。昔の日本の上流階級は姓と苗字が並立していたし
両家の家柄や格の問題もあってそれで呼び方が複雑化してるだけ。
妻が圧倒的上の家格の家から嫁いで来た場合や
逆に身分の低い娘を妾や側室にした場合では色々異なってくる。
749 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:08:47 ID:Sh2h5BhR0
>>732 それどっちかっつーと「三条の方(通称)」の武田○○って事になるんじゃないの?もしかして。
750 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:08:54 ID:3eQ8erN40
在日やお隣の国の人は、お父さんが金でお母さんが朴 やっぱり変だ
日本だとお父さんが落合さんでお母さんが立浪さん そんなんでいいのか
751 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:09:22 ID:/ShOngi+0
>>732 >足利義政の妻(正室)は日野富子である。
>夫婦同氏の習慣が定着したのは近世以降であり、
>夫婦別姓(正確には夫婦別氏)こそが真の日本の伝統である。
そりゃ、そうだよ。
過去、オンナは単なる道具扱い。
明治以降同姓となり、
やっと同じファミリーに入れて、
人扱いしてやったんだからな。
100年続いた伝統を変える必要もなかろうに。
>>747 メディアで別姓で洗脳して簡単に馬鹿な女が釣られるからな
753 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:10:05 ID:QrJPvYcV0
>>740 そんなこと言ったらこのババアだって後10年かそこらで寿命だろ
754 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:10:27 ID:MSEiB+TGP
>>734 選択性にして戸籍、または将来的には個人籍で登録出来るようにすればいい。
>>737 それ経済的苦痛だろ。審議されずに却下されるよ
>>738 あなたの脳内現実を直視する気にはなれません。
>>705 ある意味薩長勢力によって
日本が解体されたのが明治維新だからな
>>743 明治政府の制定した氏と、それ以前の氏の性質は異なるってだけなんだが。
>>746 そんな事聞いてるんじゃないんだが。
姓をどういうものと位置づけて制度を作るのか?って聞いてるわけですが。
例えば、そもそも産まれたときに姓がなければ変えるも変えないも議論する必要がないのだが。
757 :
ぴょん♂:2011/01/09(日) 11:10:34 ID:19wp07xG0
なら、全世界に存在する戸籍法に対応するしかないでしょ。
世界初の国が出来上がるな。
アルファベットもおkにして
満洲語もおkにして
チベット語もおkにして
アラビア語もおkにして
ドイツ語もおkにして
>>739 誰も別姓で結婚したいとか言ってないけどwちょっと反論しだけで君の中ではそうなっちゃうの?在日とかに熱くなりすぎてない?
結婚制度自体廃止しろよ
>>749 「武田○○」という言い方が
なかなか史料に出てこない
761 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:13:24 ID:66+yvtXb0
>>726 > 別姓を求めるよりも、まずファミリーネームの存在を否定しなさい。
> 「ケンシロウとかラオウの世界でいいじゃないですか!」
実際それでいいんだけどね。
ただ、ファーストネームだけだと同名が大量に発生するから、何かもうひとつつけておいた方が便利。
だったら生まれたときについてたものそのままでもいいじゃない。そもそも途中で変えるのは不便だよ。
この際同姓の方を選択性にしたらどうだろう。
762 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:13:54 ID:tMJNBpEl0
>>743 現行の氏の制度は、社会で流通していた家族名としての苗字の機能を継承したものと言っているんだよ。
近代以前に姓だの苗字だの字だのゴチャゴチャと並立していたものを
明治政府は一本化して合理化しただけ。その際は、最も社会で流通している
家族名としての苗字の機能に合わせる方向で一本化したんだよ。
別姓派の主張を取り入れるなら近代以前のように並立制にした方が良い。
>>754 精神的苦痛もあるよ。
土日とか、夜とかに行きたいのに
平日の昼間に強制されるんだから。
つまり、この訴訟はその程度ってこと。
764 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:14:15 ID:YRZJZKlO0
国は結婚自体を強制していないので、同姓にしなければいけない
という強制はありえない。
>>754 姓の規定ができないのに、選択制が良いなんてどうして言えるのやら。
766 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:14:58 ID:QrJPvYcV0
>>758 そりゃそうだろう
悪いが俺は日本が大好きなんでね
「どうでもいいけどちょっと反論してみただけw」みたいな奴相手にもスゴク腹がたっちゃうんだよ
767 :
エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/09(日) 11:15:43 ID:/gojzAJC0
シナーは、家族を解体し、国民一人ひとりを分裂させ、
簡単に親を殺せるようにするために夫婦別姓を推進した。
朝鮮カルト創価学会とか、民主党のフェミ連中とか、推進派ってのは
そういう思想にかぶれた連中。
仙谷由人・千葉景子なんか、その筆頭核。
768 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:16:13 ID:66+yvtXb0
>>762 > 別姓派の主張を取り入れるなら近代以前のように並立制にした方が良い。
俺もそれで言いと思うけどね。
すべての公式書類を含めてどちらを名乗っても良いことになればいい。
ただし、これをやったほうが法律整備が複雑になるから、選択性夫婦別姓を考えてるんだと思うけどね。
>>764 でも結婚するしないで相続、扶養その他で不利益あるよ。
770 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:16:54 ID:MSEiB+TGP
>>751 日本が過去女を単なる道具扱いしてきたとは思ってないがあなたもそのレス相手も姓と苗字の区別がついてないな。
100年の伝統も必要なら微調整がいるし事実そうしてきた。
>>756 明治以前の氏とは政治血族集団をあらわすものですよ。
771 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:17:03 ID:oOudAdKl0
てより夫婦別姓が憲法違反になる可能性が高い
ヤブヘビいなりそう
772 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:17:26 ID:so69kij+0
現代の自由主義社会において別姓に反対する奴はキチガイ。
別姓導入で別姓が強制されるわけではないから、反対派に実害はない。
選択肢が広がるというメリットがあるのみ。
よって導入に反対する理由は存在しえない。
また、別姓導入理論の帰結としてその他の規制も同様に取り払うべきである。
選択的重婚、選択的近親婚、選択的同性婚、選択的ロリ婚・ショタ婚、これ等である。
また権利能力が必要であることも当然に不要となり、犬猫との動物婚なども認められるべきだろうし
更にいえば有機物である必要もなく、人形やパソコンとの婚姻も認められるべきということだ。
773 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:18:04 ID:SLE1Eyza0
日本国では、どちらかの姓を名乗るのが慣例なんだよ。
なんで極一部の国の慣習をこの国に持ち込もうとしてんだよ。
774 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:18:19 ID:zAVxNWAp0
嘘吐き民主党のやった事は、全て憲法違反になるんじゃねの?
775 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:18:32 ID:66+yvtXb0
>>763 >
>>754 > 精神的苦痛もあるよ。
> 土日とか、夜とかに行きたいのに
> 平日の昼間に強制されるんだから。
> つまり、この訴訟はその程度ってこと。
いや、少なくとも俺が住んでいたところでは、婚姻届は一日24時間、休日なしにうけつけてくれる。
俺は土曜日に出したぞ。役所の守衛が受け取って、届け日もその日になっている。
>>766 どうでもいいけどとかも言ってないよね?
どうでもよかったら書き込まないしw
国の事大切に思ってるからって自分の意見が正しいわけじゃないからw
この原告、気色わりぃwwwww
>>770 > 明治以前の氏とは政治血族集団をあらわすものですよ。
だから?すでに我々は異なる意味で氏を使っているので、その意味で現代の氏を語るのは不適切でしょう。
というか、改めてその意味に定義するべし、という主張ですか?
>>761 選択的別姓の導入には賛成だけど、文化・習慣という点では「あえて同姓を
選択する」ということにしておいた方がやはり良いなと思う。
(基本的に「この選択をすることには反対」という立場だもんで)
780 :
エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/09(日) 11:20:43 ID:/gojzAJC0
んで“家族益”を考えないと、目先の利益で公共の利益を、使い潰しちまうよ。
今ある日本の山林だって“我々の子孫のために”って、“爺さんばあさん”やそれよりずっと以前の
先祖たちが造り上げてきた財産。
これがなければ、農業生産も水も、漁業も成り立ってない。
で、今の世代には、これを次の世代の“我々の子孫”に伝えていく義務があるわけ。
で、日本人のそういう考え方が大嫌いな反日朝鮮勢力や外国の工作員、キリスト狂原理団体なんかがこれを徹底的に破壊しようと
活動している、そのひとつの形態が、夫婦別姓なんだよ。
>>772 選択制だからとか、個人の自由だからとか、そんな詐欺みたいな理屈で
民法を変えられたらたまらない。
せっかくIDかえたんだから、もう少しまともなこと言えサルw
社会生活上の不利益をなくせば済む問題なんだけどな。
別姓にしたら、子どもの姓はどうするんだとかややこしい問題が出てくるし。
783 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:21:30 ID:SLE1Eyza0
ある法律が気に入らないからと言って国家賠償請求するとか、そんなのアリなの?
784 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:21:34 ID:JdFQcpTJ0
別姓の強要や、別姓勧告は憲法違反だろ。
だから原告の主張がむしろ憲法違反。
785 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:22:23 ID:MSEiB+TGP
>>762 ぜんぜん違う。明治9年に太政官布達で別氏が定められている。苗字としての機能は持たせていない。
>>779 聞きたいんだけど、その時に継承する「姓」ってのは一体何を意味するんでしょうかね。
787 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:22:27 ID:66+yvtXb0
>>777 人格攻撃はやめたほうがいいよ。
発言の重みを毀損する。
788 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:24:03 ID:QrJPvYcV0
>>775 君が「お前らは」同姓でもいい女と結婚すればいい
って言い出してかつ
どうでもよくはないなら
君はどう思ってるわけ?
>>788 >
>>775 > 君が「お前らは」同姓でもいい女と結婚すればいい
> って言い出してかつ
俺、そんなこと言ったか?
790 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:26:10 ID:tMJNBpEl0
>>785 だから明治政府は当初一応古来より公式名称のあり方であった
姓の制度を軸に制度設計したわけ。
でも日本社会の実体に反するから、すぐに苗字の機能に改正したんだよ。
日本は数百年来ずっと家族名・苗字で一般にはやってきて
氏族名たる姓なんて公式文書以外ではほとんど使わなかったから。
>>1 夫婦別姓が憲法違反なら
婚姻届も憲法違反でいいだろうに。
なぜに、ペーパーにこだわる。
>>785 その通達の後、家族の苗字を戸主のものに統一すると言う太政官通達が出てるねw
完全なプロ左翼だろ、あれは。
795 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:28:31 ID:QrJPvYcV0
796 :
エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/09(日) 11:28:34 ID:/gojzAJC0
>>791
こいつらはこれを口実に、日本社会をぶっ壊したいだけだから。
他にも、地方公共団体の敷地に神社があるのは憲法違反だ!!と訴えたキリスト狂原理主義者がいて、
最高裁がこの訴えを認めやがった。
>>788 アンカミスしてるけど自分にかな?
普通に同性で結婚するけど?
ただ自分らに別姓で結婚したい奴の意見を批判する権利ってあるのか?
男側が婿養子を拒否して家を告げない女とか
在日なら尚更、日本式で結婚して欲しくはないね
もの凄い勢いで敗訴されるべき
799 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:32:08 ID:3eQ8erN40
日本を壊すな!夫婦別姓反対
800 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:32:50 ID:/ShOngi+0
>>770 >100年の伝統も必要なら微調整がいるし事実そうしてきた。
別姓は微調整にならないし、不要だよ。
コストも掛かる。
>>786 とんでもない書き間違えをしていたことに気がついたw
>779…「あえて同姓を選択する」×→「あえて別姓を選択する」○
…ちょっと切腹してくる。
802 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:36:10 ID:MSEiB+TGP
>>778 その前のレスが明治政府は苗字を氏として継承したというレスからの始まりだったからそれに反論してるんだけど
話がとんでますよ。
>>790 苗字の実態に合わせたというよりはおそらく当時の列強に合わせたのだろう。また、武家の習慣に合わせたという
部分もあるかもしれない。婿入りの多かった当時の家の実態に合ってたかどうかは疑問。しかし当時はそれが
必要とされたのかもしれない。永遠に普遍のシステムなどないし。
803 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:37:04 ID:QrJPvYcV0
>>797 >男に婿を断られて家を継げない
そういうのを「縁がなかった」って言うんだろ
大体郷に入ったら郷に従えだ
在日の在日による在日の為の日本の法改正なんざあってたまるか
>>796 ん、そうだな。
戸籍法という法がいやなら
籍にはいらないでいればいいんだから。
>>802 実質的に継承させてるよね?
君の指摘した太政官布達の後、家族単位で名字を統一させる布達が改めて出され、
そのあとの旧民法制定に至るんだから。
平民に公式な氏を制定する過程の制度の一時的な揺らぎをあれこれいってどうすんの。
806 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:41:12 ID:3eQ8erN40
夫婦別姓は脱税のやり放題
在日の脱税システムを見てれば察しがつく
807 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:42:56 ID:MSEiB+TGP
>>800 必要だしそのためのコストはかかっていいよ。ただし個人籍として戸籍廃止まで含めれば大幅なコストダウンになるけど。
将来的にはそのほうが管理、税の捕捉、安全保障上も効率的になる。戸籍の唯一のアドバンテージは遺産相続人を
特定しやすいことくらいだがこれも親族情報をデータ化して取り込めば済む。
808 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:43:04 ID:tMJNBpEl0
>>802 >当時の列強に合わせたのだろう。
異議ありだな。日本とヨーロッパはどっちも元々同姓メインの国。
日本の主流であった苗字使用の実態がたまたまヨーロッパと合致していただけ。
古代は当時の超先進国だった中国の制度を輸入して
日本も長らく姓の制度も並立して持ってきたが、苗字の方が潮流として広まった。
あと武家だけではなく商家や裕福な農民にも一応苗字はあった。
>>807 > 親族情報をデータ化して取り込めば済む
戸籍じゃん。
>1
法のどこにも女が姓を変えろなんて書いていないだろうが。
旧姓の方が仕事がしやすい現役の女かと思ったら引退したババァかよ。
812 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:46:20 ID:MSEiB+TGP
>>805 1876(明治9)年3月:太政官布達(婦女、人に嫁するも、なお所生の氏を用ゆべき事、但し夫の家を相続したる上は、夫家の氏を称すべき事)
1876(明治9)年8月31日:父と子は同じ苗字でなければならない
1876(明治9)年5月9日+1877(明治10)年2月9日:家族の苗字は戸主の苗字と同じでなければならない
1898(明治31)年6月21日:旧民法、改正戸籍法公布(女性は結婚したら夫の苗字を名のらなければならない)
の流れだが既に述べたように当時の欧米諸国に合わせたのだろう。一時的な揺らぎというのは現在からみてそう解釈
しているだけでしかない。
そもそも明治以降じゃ伝統じゃないってのが意味不明だ
814 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:48:06 ID:Lhh+QjRn0
>>807 > 遺産相続人を特定
お前は何を言ってるんだ?
遺産相続人および現行の相互扶養・保護の関係をデータベース化したのが戸籍だろ。
>>812 お前の解釈はともかく、実態として庶民の苗字が継承されている事には違いないってわかったでしょ?
816 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:49:36 ID:MSEiB+TGP
>>809 家族単位で登録してないなら戸籍じゃないよ。
>>808 もちろん商家や農民にも苗字もあったし源氏や平家と言った姓の概念もあった。たまたま合致した元の伝統なら
寺受け制度のままでよかっただろう。
>>811 訴状読んでみないとわからないが、記事だけ読んだらただのガイキチだよなw
>>816 名前を変えるだけで内容は戸籍のままで良いってことですね?w
819 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:50:59 ID:/ShOngi+0
>>807 >必要だし
必要の理由を述べよ。
税金かけるんだから、しっかりとした査定が必要だな。
>将来的にはそのほうが管理、税の捕捉、安全保障上も効率的になる。戸籍の唯一のアドバンテージは遺産相続人を
特定しやすいことくらいだがこれも親族情報をデータ化して取り込めば済む。
これすなわち、戸籍だろ。
夫婦別姓とか訴えてる奴らって二重国籍を認めるように訴えてる奴らと同じ。
利己的で自分の事しか考えられないどうしょうもない人間。
で、別姓にしたらどういうメリットがあるんだ?
単に男女平等気分が味わえるとかじゃねえの?
822 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:53:27 ID:MSEiB+TGP
>>814 その通りだがそれが何か?
>>815 江戸時代とは質も異なれば新たに創作されたものもあり継承されてるとは言いがたいな。
ついでに言えば氏が苗字とイコールだと考えても苗字自体が平安中期から時代とともに変化をたどっているわけで
今後も必要なら変化していくものだと考えていい。欧米のファミリーネームもそう。
>塚本さんは「民主主義の世の中なのに、女性が姓を変えるべきだという因習になぜ縛られないといけないのか」と話している。
なんでここから夫婦別姓につながるんだ?
別姓だと
関係がわからなくなるという状況が
多分、多くでるね、
犯罪がしやすくなる。
825 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:54:38 ID:fMlUGVrc0
で、ニーメラー牧師のコピペ貼りまくって都のマンガ規制条例に反対したオマエらは
当然、この原告の皆さんを支援するんだよな?
>>822 だからその必要性をしめすために、新たな「氏」の定義と意義を示せっていってるでしょ?
それを回避して選べる方が良い、とか言われても意味不明なんだっての。
827 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:56:07 ID:tMJNBpEl0
>>816 君は欧米の輸入とか言ってるから反論している。
古代にはシナの制度を輸入して姓の制度を作ったが
日本では別に苗字の制度も発達し、後にそっちが社会のメインに
なったので明治になって名称制度を近代化・合理化する際
苗字の方に一本化・集約したということだろ。
別姓導入したら公務員の手間が増えて、結局また人件費増えるんじゃねえの?
つか、75歳なら旦那が死ぬの待って元の姓に戻したほうが早いようなw
829 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:58:21 ID:o+fW35eM0
今の日本には、別姓でないとどうしても都合が悪い人がいるんじゃないの。だから、その民族の伝統を認めてよって言いたいんじゃないの。
>>783 法制審議会の答申を
気に入らないからと言って法案作らなかった政府がいたからだな
831 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:58:52 ID:MSEiB+TGP
>>818 内容は戸籍じゃないんだが。悪いが戸籍って何かわかってないんじゃないの
>>819 現在の戸籍はザル法。個人照会も税の捕捉もまともに出来ない。スパイがある日別人になりすましてもわからない。
>>826 それ上で同じ質問してなかったか?戻って読み直してくれよ。何度もほとぼりが冷めたら同じスレ内で繰り返しは勘弁。
>>825 是々非々という言葉を知らない香具師を発見。
833 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:59:11 ID:/ShOngi+0
夫婦別姓なんか、
個人としてのメリットもないし、国としてのメリットもない。
まったく不要だな。
834 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:59:35 ID:2s+3teoH0
ロシア革命のレーニンの嫁で、ジェンダーフリー主義者
だったナデジダ・クルプスカヤがウクライナで実施した
マルクス主義フェミニズム運動の日本版だよ。
家族名の廃止、完全別姓別名、子供は生まれた時点で
家族・夫婦から離して国家施設で育てる。
一切の家族制度の伝統を解体するという実験を行った
わけだが、その結果、犯罪多発、労働意欲の減衰、
自殺の多発などの社会的混乱が極限に達し、
あの冷酷なスターリンさえ憂慮し、社会実験を中止させた
という歴史がある。
>>830 そりゃ行政の裁量なんだから何の問題もないな。
気に入らないからといって法律を無視したという話とは雲泥の差だ。
836 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:00:31 ID:tMJNBpEl0
>>830 法制審議会なんて諮問機関にすぎないでしょ。
バイアスのかかった委員が、こうした方がいいんじゃないの?と意見を述べるだけ。
第一、別姓の答申なんて15年も前のものだぞ。なんで後生大事に取っておくのか。
837 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:01:06 ID:/ShOngi+0
>>831 >現在の戸籍はザル法。個人照会も税の捕捉もまともに出来ない。スパイがある日別人になりすましてもわからない。
夫婦別姓とは関係ないな。
むしろ夫婦別姓にしたら、ますます問題が複雑になるからダメだな。
現行の戸籍がいかに重要かよくわかるよ。
>>827 当時の社会の実態に合わせて
同姓制をとったわけだな
伝統が大切なら
合理化などしてはいけなかった
夫婦別姓を反対している腐れネトウヨはマジで頭がおかしいwwwwwwwwwwwwwww
夫婦別姓は必要。国籍取得したらサラ金を踏み倒して苗字を変えて逃げる手段として
重宝しそうだし恥ずかしい日本姓を名のる価値って、それ位だと思うw
>>831 > 内容は戸籍じゃないんだが。悪いが戸籍って何かわかってないんじゃないの
お前も今の戸籍理解してないだろ?
> それ上で同じ質問してなかったか?戻って読み直してくれよ。何度もほとぼりが冷めたら同じスレ内で繰り返しは勘弁。
あれが「定義」なんですか?w
841 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:02:48 ID:Lhh+QjRn0
>
>>814 > その通りだがそれが何か?
はあ?
「遺産相続人データベース」なら今よりも更に登録範囲が拡大されて「大戸籍」になるぞ?
現行制度では、まず家族単位の登録をしておいて、遺産相続においてはその登録データを
連鎖して辿る方式だからな。
こんなものを推進するフェミニスト左翼は、とにかく個人主義化を進めたいんだよ。
個人=市民のみが主体となる社会。
そのためには、国家や家族というものが邪魔だから、解体してしまおうというわけ。
その具体的な施策のひとつがこの夫婦別姓法案。
843 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:03:44 ID:DDjb6LDA0
>>659 フェミ日教組プロ市民パワーをナメるなw
日の丸裁判を思い出せ
844 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:03:54 ID:MSEiB+TGP
>>827 姓の前から氏-ウジの制度はあるよ。皇室の男系継承も日本独自のもの。シナの影響を過大評価している。
日本の苗字と欧州のファミリーネームは成立の前提が違うし今で言う入り婿が多かったことから見ても明治以降欧米に
合わせ取り入れた面があるのは容易に想像がつく。だからこそ明治以降の氏は父親のものを基本としている。
> もともと古代のウジは政治血族集団を示すものだがそれが姓となり苗字の両立を経て現在の氏に繋がっている。
> 個人によっても意義は微妙に異なるが親族のつながり、歴史の継承として氏を大切にしている人もいるだろう。
これが選択的別姓における「姓」の定義なのか?w
・個人によっても意義は微妙に異なる
・歴史(政治血族集団のこと?)の継承
ですか?
>>733 んじゃ、現在の韓国や北朝鮮を例にするけど
婚家に入っても、死んでも家族として認められず
子供を生んでも1人だけ、居候状態で、
嫁の責任は実家にあるとされてるよね??
これが、目指す姿?
848 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:09:54 ID:Lhh+QjRn0
>>831 > 現在の戸籍はザル法。個人照会も税の捕捉もまともに出来ない。スパイがある日
> 別人になりすましてもわからない。
>>1の夫婦別姓とは無関係だな。で、スパイの対策は
>>570で問題無い。戸籍で家族
関係(扶養・保護・相続)も分かるし、戸籍に列挙された名前に個人IDを添付すれば
ニセモノを排除できる。
849 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:12:39 ID:nU9fbNM60
さきごろドイツで『父子DNA鑑定禁止法案』が世間を
賑わせました。
ことの発端は女性法務大臣が、夫が妻の同意を得ずにDNA親子鑑定を
依頼することを法律で禁じる意向を公表したことです。
http://www.weleda.jp/nonaka/21.shtml ドイツは新生児の10%が戸籍上の父親以外の子という国でして、
「この子、本当にボクの子?」と疑問に思う父親がDNA親子鑑定を
依頼しています。
850 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:13:08 ID:DDjb6LDA0
「韓国、北朝鮮、中国では、儒教の思想により
女性は、嫁いだ後も一族の者として認められず、
何事もその責任は実家にあるとされていました。
一家の中で、妻だけが別姓で子供は父親の姓を名乗りました。 」
【在日の考える夫婦別姓制度の功罪】
(前略)
しばらく前に、たまたま母と夫婦別姓の話をしたことがあるのだが、
母によると韓国(あるいは在日)の女性は「夫婦別姓が男女差別を増長している」と
いったことを話しているのだという。
それまで私個人は、夫婦別姓を導入してもいいんじゃないか、と思っていたので、
この話はかなり意外だった。
夫婦別姓の評判が悪いのは、別姓とはいえ子供の名前は夫の名字。
別姓なので、結婚しても一族に入れてもらえない感じがする。
これが、女性が夫婦別姓に反対する理由だという。
韓国の家庭には、チョッポと呼ばれる家系図があるのだが、
この家系図は男中心で書いてある。
娘が生まれた場合はともかく、奥さんはチョッポにも掲載されなかった気がする。
確かに女性が軽んじられている感じはした。
少なくとも、在日社会の一部では夫婦別姓を、
男女差別を強めるものとして認識していたわけだ。
夫婦別姓が女性の権利を過剰に強めるという主張があるとしたら、
少し考え直しても良いのではないだろうか。
851 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:14:30 ID:MSEiB+TGP
>>837 関係ないと言いながら後半は関係してる前提で書いてるじゃないか。管理上は問題は複雑にはならないよ。
>>840 無意味なレスするなよ。お前がどこのどれを引用してるか何が言いたいのかすら理解できんコメント書いてどうする
>>841 大戸籍にはならないよ。あなたはデータ量の大きさと登録制度の利便性をごっちゃにして話してるよ。そもそも
佐藤内閣のころから戸籍廃止阻止は仕事を減らされたくない自治労の意向。
とりあえずこの辺で落ちることにする。なかなかいろいろな意見が聞けて参考になりました。
>>802 > 婿入りの多かった当時の家の実態に合ってたかどうかは疑問
で、実際に入夫婚姻という制度や女戸主という制度があったんだけどね。
氏についても戸主の氏に統一されてるだけなんだから実態に即してるよな。
853 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:17:02 ID:dfpy+OK90
サヨのマイノリティ・アピール
最近は限度を超えてきたな。
日本人なのに日本壊すのに全力を注いでるからな・・・
どこからこんな力が湧いてくる?
俺が夫婦別姓望んでたとしても、
わざわざ裁判起こして、TVで顔出して精神的苦痛訴えるなんて
めんどくさくて絶対やらねーわw
854 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:17:14 ID:zewRkfgJ0
ああ、NHKのニュースでやってたな。
なんか、極めて特殊な事例を持ってきて、このことを取り上げてたが。
こういう報道のやり方も大概だな。
855 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:17:46 ID:CtBmnX/g0
「家族みんなが同じ姓」という一体感を子供たちから奪うな。
夫婦別姓論って「妻の立場」ばかり主張して、自己主張できない子供の立場を全然考えてないから賛成の余地がまったくない。権利ばかりじゃなく「大人の義務」も少しは考えろって。
ざざっとスレを読んでみると、
立法不作為は不可抗力的なので(=全てのことに法規制するのは現実的ではないので)
それは成立しないという考え方と、別姓を拒否した時点で立法不作為が成立するという
考え方とで、見解が対立してるようだね。
後者の可能性を排除しきれないなら、裁判自体はやってみる価値があると思う。
ただ、因習であっても伝統の一つと考える日本人のこの習性を、裁判で否定して
良いものなのかの問題は残るだろうね。司法判断に頼るような問題ではないような気がする。
俺は夫婦別姓(=自由な選択)は賛成だけど。
857 :
エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/09(日) 12:18:31 ID:/gojzAJC0
859 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:19:45 ID:irdTvlvcP
>>1 >塚本さんは「民主主義の世の中なのに、
>女性が姓を変えるべきだという因習になぜ縛られないといけないのか」と話している。
世の中には婿養子というものがあってだな・・・
860 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:22:03 ID:snqLxocf0
子供いらないなら事実婚でいいんじゃない?
子供欲しいなら今までどおりで。
>>859 まったくだな。因習に縛られたくなければ夫に納得させればいいだけのこと。
夫が説得出来なかったのは国の責任だ!とか言うんだろうかw
家族の絆(連帯感)を理由にするのはおかしいぞ。
夫婦別姓を選択性にすれば、同一性も別姓も自由に選択できるんだから、
連帯感を保ちたい人は同一性にすればそれで良いだけのことだ。
自分のその価値観を他人にも強要する発想を理由にするのはおかしい。
それ自体が、非論理的で非道徳的だ。
863 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:24:51 ID:GoxhGA9A0
プロ市民に都合のいい裁判官を引き当てたのか
また傍論付記の形で都合のいい事をほざくんだな
>>862 逆だ
別姓に賛成の奴が必死に理由を考えろよ
865 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:26:47 ID:CtBmnX/g0
>>862 >連帯感を保ちたい人は同一性にすればそれで良いだけのことだ。
別姓夫婦の間に生まれた子供はどうすれば良いんだよ?
子供は親を選べない。子供が「家族みんなが同じ姓の方が良いな」と思ったら?
「女の権利」ばかり考えるな。
少しは「大人の義務」を考えろ。
866 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:27:20 ID:ktcjv13R0
日本は通称が使えるんだから、通称で別姓にすれば良いじゃん
>>863 東京地裁だからな。
ここはサヨ指定地裁だろ。
868 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:30:26 ID:jd/1MaD70
3年ほど前の「テレホン人生相談」に出てきた女性教師はすごかった。
加藤諦三のことを「報道ステーションの加藤さんですか?」ってぼけるわ、
途中でキレて電話切るというおそろしさ。
>>864 アホほはクチを塞いでろ。
何でそういう結論になるのか、賛成派が理由を提示しなければならないという
根拠説明もなく勝手にお前の判断を正当化するな。
反証あっての否定作業だ。
おまえの意見陳述はこれができて居ない。アホンダラ。
870 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/01/09(日) 12:30:35 ID:6yrUN37/O
ブサヨは税金の無駄遣いが好きbear
871 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:31:53 ID:JbLsth+e0
夫婦別姓なんでそんなこと考えるの馬鹿みたい
>>869 今の民法を改正しよう(=夫婦別姓賛成派)とする方が、合理的な理由を
提示しなければならないのは、当たり前だろタコ
言えないのなら、変える必要などないということだ。
>>862 > 家族の絆(連帯感)を理由にするのはおかしいぞ
いや、訴訟の理由が本来の性を名乗れないことが苦痛
というのもはいっているから。
それって、家族の絆じゃないのか。
874 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:34:26 ID:Sh2h5BhR0
>>772 重婚の恐れ、夫婦の姓に振り回される子どもの心の問題等。
わざわざ社会不安を煽るような施策にメリットは少ない。
>>865 子供生む前に、夫婦同一性にする相談をしてるだろうがw
何で、夫婦で話し合うことを、そんなに遠ざけるんだ?
そういう反論は、自分の気が小さい性分を正当化してるだけだってこと、
おまえ、気付いてないのか?
ヘタレの根性なしばかりか、日本男児はwwwwww
夫婦どちらの姓を相続するかを選択できて、
なおかつ新規の姓を選択できるなら検討する余地もある。
877 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:35:16 ID:JdFQcpTJ0
家族は敵だから崩壊させ個人で生きるニダ、というのが旧左翼だが、もはや日本は
「無縁社会」にまでつき進んじまった。それどころじゃない。
個人で幸福に生きられるとかいう幻想ふりまくな、アホ。
878 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:35:25 ID:6QPnJsgf0
独身でいるか、同じ苗字の人また養子もらえばいいじゃない
ブサヨのプロ市民のマッチポンプはいつものことだが 問題は止める身内が居ないことだな
夫婦別姓推進することで恩恵があるんだろうが 棺桶に入る前の恥はかきすてか?
>>869 俺は何も判断を述べていないが?
述べるのはお前だw
夫婦別姓を訴えているのに何で賠償なん?
夫婦別姓にできなかったことによって金銭的に何か発生したん?
883 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:37:53 ID:WZhYumkg0
>>881 他人の姓を強制的に名乗らされることによる精神的苦痛とかだろ。
この手の女は、昨日降った雨とか郵便ポストが赤いこととかでも苦痛を感じるからな。
>>866 旧姓は使えないぞ
「使える場合もある」にすぎない
885 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:38:16 ID:CtBmnX/g0
>>875 >何で、夫婦で話し合うことを、そんなに遠ざけるんだ?
「夫婦の問題」というのは子供が出来たら「子供の問題」でもあるからだな。
なのにこういう連中は「女の立場」しか考えない。
そういう連中に制限無しの自由を与えてはならない。
886 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:39:02 ID:Sh2h5BhR0
>>875 かつて半島リブの女闘士は「夫婦同姓」を掲げて闘ったそうですねー
チョンは今でも女は使い捨て感覚ですよねー
>>881 まあ、マジレスすると賠償金を取れるとは思って無いんだろう、最初から
裁判官が何か自分に都合の良い傍論を述べてくれるのを期待している活動家だろう
>塚本さんは「民主主義の世の中なのに、女性が姓を変えるべきだという因習になぜ縛られないといけないのか」と話している。
民主主義はいつから個人がやりたい放題やっていいなんて意味に変わったんだ?
889 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:41:43 ID:iBab0Ppg0
富山市の元高校教師の75歳って何?
いまさらどうするの?
890 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:43:17 ID:/ShOngi+0
>>851 たとえ現行の戸籍法がザル法であっても、
それが夫婦別姓を認める理由にはならない
と言ってるんだ。
日本語理解できないのか?
>>872 理由なんていくらでも作れるから、結局はお前がその理由を『合理的に排除
できるだけの理由 (=同一姓だけでないとイケナイという理由=選択性は認められない
とする理由)』 が、別姓否定派の人間に必要になるってことだ!!
話を掘り下げていけば、結局は、別姓(=自由な選択性)に反対する側に相応の理由
(合理的に相手の言い分を排除できる理由が)が必要になるってこと。
選択性は同一性を選択できる自由を残してあるから、お前の意思を内包できてるの。
つまり、選択性であってはいけないという理由がない以上、内包されてしまってる側は
文句がいえないの。
どんだけ、論理に弱いんだよwwww
知能が低い奴はバカ丸だしだなwwww
892 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:43:54 ID:CtBmnX/g0
>>891 いくらでも作れる理由をさっさと述べろよw
「ふーん。俺はそうは思わない」で却下されておしまいだがw
894 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:45:54 ID:7dfVD3V6O
傍論目当てか
>>891 いくらでも理由をあげられるなら、御託並べてないではやくあげろよ
朝鮮男児
896 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:47:00 ID:JdFQcpTJ0
>>891 変えたいが、理由は上げられない、ってか。
すげえバカだな、お前。サヨという発達障害かよ。
897 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:47:02 ID:/ShOngi+0
>>891 法律を変えるとコストが掛かる。
コストを上回るメリットはなに?
898 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:48:09 ID:Ev6g1kty0
左翼政権下で、はびこるファシズム。
左翼政権下で、勢力を伸ばすフェミニズムによる全体主義。
899 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:48:24 ID:iBab0Ppg0
男女共同参画も嘘ばっかし
嘘嘘嘘まっかっかな嘘ばっかし
男女共同参画社会基本法が通った後にフェミニストは言いましたとさ。
↓
「男女共同参画社会基本法が可決された。しかも全会一致で! 私はこのように思った。
この男女共同参画社会基本法がどのようなものか知っていて通したのかよー、と」
「これにより後で保守系オヤジどもを地団駄踏んで悔しがらしてやる」
同一性と別姓を選択できる案に反論するなら、同一性でなければならない
という理油(=別姓は認められないという理由) に合理性が必要になる。
選択性であってはいけないという合理的理由がない以上、内包されてしまってる側(同一性堅持派)は文句がいえないの。
選択性であってはいけないという合理的理由がない以上、内包されてしまってる側(同一性堅持派)は文句がいえないの。
選択性であってはいけないという合理的理由がない以上、内包されてしまってる側(同一性堅持派)は文句がいえないの。
選択性であってはいけないという合理的理由がない以上、内包されてしまってる側(同一性堅持派)は文句がいえないの。
選択性であってはいけないという合理的理由がない以上、内包されてしまってる側(同一性堅持派)は文句がいえないの。
選択性であってはいけないという合理的理由がない以上、内包されてしまってる側(同一性堅持派)は文句がいえないの。
理解できたか? 天然バカどもwww
901 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:49:45 ID:gNCueN/00
>>900 賛成派と反対派同列じゃないんだよ?w
今のままで良い人間は別に理由を述べる必要は無いんだぜ?w
必死に変えたいと言う意思があるのならその必死な理由を述べて、大勢に納得してもらう必要があるがw
それをしないで「反対理由を述べろ!」とか馬鹿じゃね?w
902 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:52:01 ID:Sh2h5BhR0
>>895 おまえが自分の性(同一性)に拘ることと同じ理由が相手にもあるからだろうなwwww
理解できたか? 天然バカどもwww
論理に疎いアホどもwwwwwww
>>900 まぁなんでもいいけど別姓に変えるメリット言ってみろよ
905 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:53:09 ID:iBab0Ppg0
理油って中国語?
906 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:53:58 ID:/ShOngi+0
>>900 いままでどおりでいいってことだよ。
今までどおりなら、特に余計なコストも掛からない。
907 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:55:49 ID:gNCueN/00
>>903 ちょちょっと理由も述べられないのならわ、ざわざ面倒くさくて金もかかる制度変更などするわけなかろう
908 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:57:27 ID:CtBmnX/g0
夫婦別姓を大方の国民が求めてるなら話は別だけどな。
実際にはごく当たり前に同姓を選択していて、しかも不満は出てないわけで。
「少数の声の大きいバカ」に合わせて世の中を変える必要なんか無い。
>>903 だから本来の姓が家族の絆じゃないのかよ。
おまえは、それを否定しているがな。
あほはおまえだ。
>>902 あ、スマンw
同一姓堅持派のあまりのバカさに気を取られていたわwwww
---------------------------
別姓であってはいけない※合理的理由が提示できない以上、選択姓に内包されてしまってる側(同一性堅持派)は文句がいえないの。
別姓であってはいけない※合理的理由が提示できない以上、選択姓に内包されてしまってる側(同一性堅持派)は文句がいえないの。
別姓であってはいけない※合理的理由が提示できない以上、選択姓に内包されてしまってる側(同一性堅持派)は文句がいえないの。
別姓であってはいけない※合理的理由が提示できない以上、選択姓に内包されてしまってる側(同一性堅持派)は文句がいえないの。
別姓であってはいけない※合理的理由が提示できない以上、選択姓に内包されてしまってる側(同一性堅持派)は文句がいえないの。
別姓であってはいけない※合理的理由が提示できない以上、選択姓に内包されてしまってる側(同一性堅持派)は文句がいえないの。
※合理的理由 = 選択姓方式を合理的に排除できる理由
理解できたか? 天然バカどもwww
論理に疎いアホどもwwwwwww
911 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:59:03 ID:gNCueN/00
>>910 制度を変えるというからにはかなりの強固な理由が存在しなければいけない
その理由を述べずに「反対派もいないようだし何となく変えてみようか・・・」はありえないっつーのw
スタートラインで横に並んでるつもりになってないか?w
法改正を望む側が一方的に頑張って説得しろよw
912 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:59:38 ID:CtBmnX/g0
>>910 「家族の問題なのに子供の事が全く考えられていないから」って言ったじゃん。
913 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:59:55 ID:iBab0Ppg0
内包されるなら何でもいいって言うなら、行き着けば好き勝手な姓名乗れることになる罠。
それじゃ姓名の意味無くなるわ。
914 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:00:28 ID:nU9fbNM60
915 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:00:39 ID:Ev6g1kty0
>>910 下品だな。
おまけに、頭の悪そうな論理振りかざして、馬鹿丸出し。
本来フェミニズムは、そこそこの高学歴が多いんだが、なんで、お前みたいな白痴がフェミニストやってるんだ?
お仲間のフェミニストからも、恥ずかしく思われてるんじゃないのか?
とりあえず、下品か馬鹿、どちらか治せよ。
論理負けして、同一姓堅持派がなみだメ〜〜 ww
内包されてしまうような、小さい理屈を言うなよ〜〜wwww
>>901 意見を述べるなら当然理由を述べないと
スルーされて終わり
変えてほしくなければ必死に訴えないと
粛々と変えられてしまうだけ
ぼくのかぞく 1ねん3くみ やまだこうじ
ぼくのなまえは、やまだこうじ です。
おとうさんのなまえは やまだたろう です。
ぼくは こうじ で、おとうさんは たろう です。
かぞくだからおとうさんもぼくも やまだ です。
でも、おねえちゃんのなまえは ささきみき です。
おとうとのなまえは、ささきかずや です。
おかあさんのなまえは ささききょうこ です。
おねえちゃんは みき で、おとうとは かずや で、おかあさんは きょうこ です。
かぞくだから、おねえちゃんも、おとうともおかあさんも ささき です。
ぼくは やまだ なのに、おとうさんいがいはみんな ささき です。
おなじかぞくなのに、きょうだいでぼくだけ やまだ です。
ぼくはおとうさんとおかあさんからうまれた、ちのつながったかぞくです。
おねえちゃんや、おとうともおなじです。
ぼくだけなんで やまだ なの?っておかあさんにきいたら、
「それはふうふべっせいだからよ」っていわれたけど、むずかしくてよくわかりません。
ぼくもおねえちゃんやおとうとと おなじ みょうじがいいのに、
なんでぼくだけ やまだ なのかわかりません。
919 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:02:13 ID:gNCueN/00
>>916 お前を見てて「気持ち悪い」だけでも良いんだぜw
現状維持派に、何も積極的に語る責任は無いのw
メリットは何一つ答えられないとか・・・金かかるだけでメリット0とか変える意味ないね
921 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:03:04 ID:Ev6g1kty0
ID:aAjuiqEN0←偏差値48を示すID
>>910 夫婦同姓論が内包されているかいないかは関係なく、今の法律を改正するか否かが問題なんだよ。
よって改正しようという、おまえにその合理的理由を挙証する責任がある。
わかったか、おサルの朝鮮男児www
小さい脳みその同一姓堅持派は、選択姓方式に内包されてしまうような小さい理屈を言うなよ〜〜wwww
小 さ い 理 屈 を 言 う な よ 〜〜 wwww
小 さ い 理 屈 を 言 う な よ 〜〜 wwww
小 さ い 理 屈 を 言 う な よ 〜〜 wwww
小 さ い 理 屈 を 言 う な よ 〜〜 wwww
小 さ い 理 屈 を 言 う な よ 〜〜 wwww
小 さ い 理 屈 を 言 う な よ 〜〜 wwww
小 さ い 理 屈 を 言 う な よ 〜〜 wwww
小 さ い 理 屈 を 言 う な よ 〜〜 wwww
女性に対する思いやりとオチンチンも、どこかに内包されてしまってるのか〜〜〜?ww
924 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:06:07 ID:iBab0Ppg0
内包されたら何でもOKじゃあ
氏名もオールフリー
何でもOKフリーセックス女と変わらんじゃん
>>916 じゃ、さらに普遍的な
・現行制度の姓+名を新たな名と定義
・任意の理由での改名を認める(当然婚姻時の改名もOK)
って制度でどうだ?この制度に内包されてしまうから選択的別姓は撤回だなw
926 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:07:07 ID:Ev6g1kty0
ID:aAjuiqEN0
小学生低学年の口げんかレベルの話で、論理とか口に出すなよ。
別姓・同姓の前に、お前のビックリするような頭の悪さが恥ずかしいよ。
927 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:07:10 ID:CtBmnX/g0
「夫婦の問題」から子供の立場を含めずに考えるのなら
結婚そのものが不必要なわけよ。
勝手にくっついて、犬みたいに後先考えず子供作って、勝手に別れりゃ良い。
モラルのない人間にはそっちの方が楽なんだろうけどな。
そういう人間に合わせて世の中を変えるわけにはいかない。
928 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:07:48 ID:gNCueN/00
>>923 別に「今のままで良い」で十分だろ
法を改正したいからには、改正後がいまより良くなる強固な理由を提示しなければいけない
929 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:09:01 ID:65c5YT/Y0
930 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:10:06 ID:nU9fbNM60
「女性学」で学んだことが全部このスレで否定されて、
もう発狂するしか道が無いんです。ごめんなさい。
>>925 --------->
>>910 >> ※合理的理由 = 選択姓方式を合理的に排除できる理由
>> ※合理的理由 = 選択姓方式を合理的に排除できる理由
>> ※合理的理由 = 選択姓方式を合理的に排除できる理由
>> ※合理的理由 = 選択姓方式を合理的に排除できる理由
>> ※合理的理由 = 選択姓方式を合理的に排除できる理由
>> ※合理的理由 = 選択姓方式を合理的に排除できる理由
・合 ・理 ・的 ・に ・排 ・除 ・で ・き ・る ・理 ・由
もう結婚制度いらないね。
一夫一妻制なんてもういらない。
国民にDNAの提出を義務づけて、
国民背番号とDNAを統一的に管理すればいい。
出産時にDNA鑑定を義務づけて、
鑑定結果から誰と誰の親なのかを事務的に決定すれば、
一夫一妻制なんてもういらない。
結婚制度もいらない。
国で婚姻を管理すべきじゃないよ。
結婚って宗教的な儀式なんだから。
933 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:10:37 ID:gNCueN/00
>>931 お前みたいな奴が夫婦別姓を推進している
気持ち悪いよね〜でもいいわけだし
>>923 ・現行制度の姓+名を新たな名と定義
・任意の理由での改名を認める(当然婚姻時の改名もOK)
でOKだな?いや、
・複数の氏名を戸籍名と認める
でもいいよな?内包されちゃうんだから選択的別姓なんて小さい理屈言うなよ〜w
別姓で壊れるならそういうしょぼい家族だっただけだ、とか家にこだわりは無い
とかいう割には、こういうので自分の家は守ろうとするんだよなワケワカメ
936 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:12:05 ID:/ShOngi+0
ID:aAjuiqEN0(10) バカの見本だな。
みっともない、さっさと消えたらいいのにw
937 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:12:30 ID:MRPgZnaw0
地裁か高裁で違憲判決(あるいは奇妙な傍論)が出て
マスコミが大騒ぎするも
その後、最高裁で合憲判決が出るという、
ある意味、完璧な様式美をたどりそうな気がする。
>>926 おまえらの理解力、ゆとり学生以下だからなwwww
論理性が著しく低い相手だと、これぐらいが丁度いいわ。
デタラメな屁理屈を言うおまえらに相応しいwwww
>>931 選択姓方式を合理的に排除できる理由…「姓」の存在理由がないから
キチガイに刃物とはこのことか、馬鹿の一つ覚えとかしょうもない
941 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:13:40 ID:gNCueN/00
>>938 理解力も何も、俺を説得できるような理由を早く考え出せよw
あー今日も偽嫁どもをブチ頃しまくって気持ち良かったー♪
>>941 説得できる理由はない。
論破できてる理由なら提示済みwwww
944 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:15:59 ID:gNCueN/00
>>943 改正するメリットを俺に納得させられないのなら・・・いまのままで良いや俺
でお終いなのだ
945 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:16:00 ID:tMJNBpEl0
>>910 選択→別姓・同姓どちらも選べる→同姓も内包されている
という稚拙な論理を主張していい気になってるんだろうが
選択制には論理的に苗字は内包されてないぞ。
論理の議論でもアウト。出直してきたまえ。
>>931 合理性のない『姓』自体の存在は不要だとして排除するんだから、選択制は当然排除だろ?
まずは『姓』の存在の合理性から証明してくれw
947 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:16:27 ID:Cd9otzlW0
左翼フェミは死ね。
>「民主主義の世の中なのに、女性が姓を変えるべきだという因習になぜ縛られないといけないのか」
そ う い う 事 を 考 え て い る 奴 が 一 番 の 差 別 主 義 者
女性側の姓にかえてもいいんだぜw
別に男性側じゃないといけない法律は無いんだから
949 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:18:27 ID:nU9fbNM60
>>946 >合理性のない『姓』自体の存在は不要だとして
じゃあ、同一姓に拘る発想も不要だろうがw
951 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:20:01 ID:gNCueN/00
>>949 差別差別言う人間が、一番差別的な人間って例だな
俺は結婚せんからどっちでもいいが揉め事は増えそうだな。
子どもの件よりも結婚するときに女のほうが急に別姓でいいかと言い出してそこから男に不信感が生まれて
揉めて別れることが多くなるのは確実だと思う。
953 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:21:02 ID:iBab0Ppg0
フェミが本来求めるべきは、別姓ではなくて戸籍と姓の廃止。
別姓は韓国みたいに生まれた家や氏にこだわることに通じるよ。
だから理屈がトンチンカンなるんだよ。
>>950 > じゃあ、同一姓に拘る発想も不要だろうが
なら、結婚して姓がかわってもいいだろうが。
955 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:21:37 ID:skZYD39L0
離婚歴あったり、わけあり婚には、夫婦別性好ましい。
子の姓を変える必要がない。
入籍しても離婚しても姓がわからないので、周囲にバレない。
これがメリット。
(女視点)
908と同意見 「少数の声の大きいバカ」に合わせて世の中を変える必要なんか無い。
956 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:22:23 ID:gNCueN/00
>>950 だから、「法律を変える」ためには、「同じじゃん」じゃ駄目で
「変えたほうがよほど良い」を提示しなきゃ駄目なのだ
俺たった一人も納得させられる優位性を提示できないお前w
957 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:22:32 ID:tMJNBpEl0
>>943 残念ながら論理的に論破できてない。よく考えれば分かる。
お前の主張は、選択制=別姓+同姓→故に同姓も内包している
といいたいんだろうが間違っている。
論理的には、別姓+同姓=別姓・同姓付加制度だ。
1+1は2であってBではない。
>>950 > じゃあ、同一姓に拘る発想も不要だろうがw
同一姓の連中がどうかなんて知った事ではない。
お前は『姓』自体不要ってことでOKだね?姓の存在の合理性を説明出来ないんだからw
じゃ、これからは選択的別姓を撤回して姓の廃止を主張してくれw
959 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:24:51 ID:iBab0Ppg0
別姓を求める人たちが
「生まれた家や血筋をあらわす氏に拘っている。」
というなら俺も納得できる。
960 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:25:01 ID:Cd9otzlW0
961 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:25:07 ID:voArmgL60
『貧富や家柄(身分制度があったから)の区別なく誰とでも自由に結婚できる』
・・・と言う意味での婚姻の自由であって嫌なら
韓国人になるか通名を使用すれば済む話
わざわざ裁判なんて、どこかの団体からお金もらってるのですか?
>>958 >お前は『姓』自体不要ってことでOKだね?
なんでそういう方向にまとめられるんだよ、ば〜かw
お前の言葉が自己矛盾してると言ってるだけだろうが。
元も子もない発想で、自己矛盾を起こしてることを指摘したまで。
963 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:27:09 ID:N4iNeNRF0
伝統文化に合理性を求めること自体が無意味なこと。
ここが日本である以上、日本の文化に沿って生活することになるのは当然。
嫌なら、自分好みの文化を持った国に移住すればいい。
自分だけの利益、文化を無視したわがまま勝手のために、
その国の文化を消滅させようなんて人間は、非難を浴びて当然。
964 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:27:15 ID:XPgJh7mL0
>>29 テレビで見たけど、旦那は亡くなってるんだよな。
おかしいだろ?これw
>>962 だからお前は
家族の絆は関係ないというなら
元の姓にこだわる理由を述べなよ。
>>962 > なんでそういう方向にまとめられるんだよ、ば〜かw
お前が「姓」を存続させる合理的理由を提示出来ないからだよ。
>>959 どう見ても俺達と同じ雑草の類だよなアレ
968 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:31:47 ID:Lhh+QjRn0
とりあえず、包茎男性諸君!
女性に対する思いやりとオチンチン、皮をむいてシッカリ剥き出しにしておけよwww
お前らが同一姓に拘れば拘るほど、性に対する重いが強いことを自ら証明してる生き証人として有効だ。
ならば、性の変更を強要される側にも、その思いがあるってこと。
連帯感を言うならば、女房が、女房の家系との連帯感が薄れてしまうことも問題視できるハズなのに、
オマエラの ・小 ・さ ・い ・屁 ・理 ・屈 は、ホントに自己都合的だなwwwww
嫁入り慣習の点に囚われていて、時代錯誤も甚だしい。
>>962 ID:aAjuiqEN0のためのまとめ
同姓論者に対し、選択的別姓を排除する合理的理由を示せないなら選択的別姓を採用するべきと主張する
ID:aAjuiqEN0に「選択的別姓論者に、姓の廃止を排除する合理的理由がないなら姓の廃止を採用すべきと主張」を
ぶつけたら、なぜかファビョってしまう。
父親と子供たちが同じ姓で
母親だけ他人みたいな別姓
とかなったら
違和感ありすぎだな。
>>969 夫婦同姓=嫁入り慣習っていう勝手な思い込みを自分でやめれば済む話。
973 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:36:37 ID:N4iNeNRF0
夫婦になる意味があるのか聞いてみたい。普通に同棲だけすればいいだけのことなのに
何故別姓にしつこく粘着してこだわるのか。
答えはこうだ。日本の結制度を文化から切り離して、便利な利追求の道具にしようということ。
当するに、結婚の法的なメリットは存分に享受し、甘いところだけ吸い尽くして、
利用価値がなくなったら、自分の奇跡もキズつけず、苗字も変わらないから世間に気づかれずに
何度でも好きなだけ結婚の美味しい部分だけ享受することができるようになるための夫婦別姓。
自分の都合だけで、結婚にまつわる義務や責任からは体よく逃げ出そうとする人間が考え付きそうなこと。
>>969 > 女房が、女房の家系との連帯感が薄れてしまうことも問題視
> 862 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/01/09(日) 12:23:32 ID:aAjuiqEN0
>
> 家族の絆(連帯感)を理由にするのはおかしいぞ
あほ。
975 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:38:54 ID:nU9fbNM60
F島 「だいたい日本は学歴にこだわりすぎなんですよぉ。
中卒だって別に良いじゃないですかぁ。昔なんて15歳で
家業を継いだりしてそれで良かったじゃないですかぁ。」
T原 「じゃあ、お宅の娘さんが高校に行かないと言ったら?」
F島 「・・・・・・・・・」
976 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:40:05 ID:N4iNeNRF0
しかし憲法違反とは大きく出たね。
夫婦別姓推進の正体=神道と仏教の寛容さにつけこんだ文化侵略。
977 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:45:04 ID:mYVgV7Pk0
>訴えるのは、富山市の元高校教師塚本協子さん(75)
老害ワラタ
978 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:46:58 ID:OsHzoB9z0
徳川とか、綾小路とか素晴らしい苗字なら
こだわるかも知れないけど、所詮結婚て中味が
大事だから二人で決めればいいこと。
裁判まですることなかんべ!
アホくさい人が増えたね。
979 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:49:38 ID:n40bc8ck0
結婚時の改姓なんて明治以降の風習だろ
完全に相手の家に入りたくないって考える女が増えたのが元凶だよな。
最初から離婚の可能性を考えてるから夫婦別姓みたいなのに釣られてしまう。
981 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:51:22 ID:QNT10ZW00
夫婦がそれぞれちがう姓になると、
お互い結婚という夫婦の一体感が無くなり
まだ独身のような感覚になり、浮気が増えて離婚が増えます。
そうなれば日本は混乱して滅びます。
自由恋愛、自由SEX、自由同居です。
だから、日本も奥さんのほうだけ混合表示にすれば良いんです。
それが限界ですね。
982 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:54:31 ID:nU9fbNM60
産まれてくる子供の都合を考えない、野田聖子脳。
>>963 旧姓使用は既に日本の文化として定着しつつある
旦那と違う苗字を名乗るのが平気なのが信じられないな
男女別姓なんて男尊女卑の中国、朝鮮に倣う必要がどこにあるの?
986 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 14:04:59 ID:FMbg2Xvx0
日本の文化をわざわざ解体する必要はない
988 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 14:08:50 ID:RZPoAOsp0
別姓になれば結婚前に戻ったような
新鮮な夫婦関係になれそうだな。
結びつきが希薄になるというのはあたらないね。
人によりけりだろうけど俺は逆に強まる気がする。
元々の血筋が違うのに結婚したからと他の氏を名乗るのも
おかしいだろ。
しかも離婚した後も亭主の氏を名乗り続けるとか有り得ないよ。
アメリカみたいにミドルネーム可にしたら良いのに。
ファミリーネームは夫姓、旧姓は入れたい人はミドルネームに入れて仕事は好きな方使う。
やるなら東洋式にこだわらなくてもよいと思う。
>>988 子供の字画が変わるのを防ぐためだけにに新戸籍作って旦那姓にしてる人もいた。
>>988 子供の字画が変わるのを防ぐためだけに新戸籍作って旦那姓にしてる人もいた。
スマン、何故か二重投稿。
993 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 14:16:29 ID:kg7ZgZ/P0
どうせ最高裁までいって
無駄なことすんなよ裁判官も忙しいんだよ
>>988 新鮮な夫婦関係(笑)
結婚して絆を強めていくってことは考えられないんだろうな。
そんな奴は嫁にもらいたくない。
これ結婚できなかった婆が訴えているケースが多いんだよね
結婚してなくて姓が変わっていないのが恥ずかしくて
あと生活保護受けてるところは結婚で姓が変わってしまうと
補助が出なくなるので、事実婚で籍を入れていないから夫婦別姓賛成
してる母子が多い
996 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 14:19:57 ID:DDjb6LDA0
>>881 日の丸を見せられた事への精神的苦痛とか
君が代斉唱の時に起立させられた精神的苦痛とかと同じじゃね?
1000ならフェミニス全滅
998 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 14:20:41 ID:ugg4lKBc0
>>994 >新鮮
新しい朝鮮な夫婦関係?なら夫婦別姓はありだな。
1000なら日本再生
1000なら棄却
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。