問責は「法的拘束力なし」と言うけれど…野党時代の得意技

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アクチョン仮面 ★
問責は「法的拘束力なし」と言うけれど…野党時代の得意技
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/110108/stt1101081032005-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:08:56 ID:7uJUN4Ei0
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  |  ばぐ太は
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | 
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ|   惨めに自殺する
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|

3名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:09:12 ID:/c/9mr9Q0
珍しい
まともなスレ・・・か?
4名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:09:39 ID:c/WJjmagP
民主党は下記の失態を引き起こして、それが引き金で参議院議員
選挙で負けたから、”みんなの党”の活躍が期待されるんだろうね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
5名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:09:47 ID:hg48faUo0
製造業が軒並み不況に喘いでいる中で、唯一好調なのがブーメラン製造業界か。
6名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:10:30 ID:sxmgJ2tF0
今、仙谷みたいに問責を否定しまくると
今度野党に転落した時に、問責決議をカードとして使えなくなると思うんだが

ほんと弁護士って目先のことしか考えてないから、政治家に向いてないと思うわ
7名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:10:54 ID:QQ4gNZSRP
ブーメラン製造業に転職します
8名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:12:57 ID:SAjzW85QP
ν速+復活キタ――(゚∀゚)――!!
9名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:13:43 ID:irTuJq0s0
>>1


キタ━━ヽ(´・ω・`´・ω・`´・ω・`)ノ━━ッ!!
10名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:13:49 ID:SVct8dox0
復活おめ
11名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:13:55 ID:IAftMBW90
>>1
法に基づいて粛々と執行する。
個別の問題には答えられない。
12名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:13:57 ID:wh56ZdSBO
鯖はraichoのままなのかな
13名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:16:10 ID:LCglv+7FP
もう全大臣問責決議しろよ。
それで内閣改造したらまた全大臣問責決議。
それを永久に繰り返せば
民主に政治をやらせないことができるぞ。
14名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:16:46 ID:sZLphjg20
タグ付いてないのが怪しいが
15名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:17:28 ID:vPEF676J0
>仙谷氏は7日の記者会見でこの発言に対する見解を求められると、あっさり覆した。
>「そういうことを民主党が言っていたとすれば、憲法解釈を過剰に政治論でまぶしすぎているのではないか。訂正すべきだ」



言っていたとすればじゃねーだろ
自分の党の要職が言ってることぐらい把握してろ
で、当時、その時点で鳩山に駄目だししておく阿呆
16名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:22:00 ID:5QFel9oL0
ご都合主義は民主党の18番だしな。
17名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:23:26 ID:Zer11U0Z0
2nnも生き返った
18名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:24:07 ID:ZQngGodP0
>>1(記事の最後) ご都合主義だ
ごっつ ゴー 主義... NHK も 明日から 上野樹里で 参戦するぞ.
19名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:30:23 ID:rFhfvuDaP
今日はアホな記者がいないから清々してるな
20名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:30:55 ID:GkGv0/eP0
民主党は解党するとしても、元民主の議員はこれからどうするんだろう?
何を言っても「元民主だろ?」で、説得力が無くなってしまったわけだが・・・
21名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:31:20 ID:xzr4czqP0
123
22名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:32:41 ID:RXgQkDuJ0
>平成20年6月、福田康夫首相(当時)が問責決議を受けた際、
>民主党の鳩山由紀夫幹事長(同)は「衆院における不信任決議案可決と同じ意味を持つ」と発言した。

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

>仙谷氏は7日の記者会見でこの発言に対する見解を求められると、あっさり覆した。
>「そういうことを民主党が言っていたとすれば、憲法解釈を過剰に政治論でまぶしすぎているのではないか。訂正すべきだ」
23名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:33:40 ID:rFhfvuDaP
菅はお盆くらいまでだろ。その後は解散。
24名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:34:07 ID:qQ2wmQXa0
俺も民主党ぐらい無責任ご都合主義で生きられたら。。。嫌われるよな。
25名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:34:31 ID:b2za/2Lg0
>>1
仕分けとは
26名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:35:18 ID:nEiC6loW0
何この適当なスレ立て
27名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:37:31 ID:9YxHGyHG0
>>23
いや、一度政権放したら二度と取り返せないことはやつら自身もわかってるからな。
だからやつらは任期ギリギリまで粘って、その間に国益をしゃぶれるだけしゃぶりつくすつもりだぞ。
28名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:38:29 ID:GkGv0/eP0
>>24
嫌われるのが怖くて民主党員になれるか!w
29名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:38:50 ID:qQ2wmQXa0
俺も民主党ぐらい無責任ご都合主義で生きられたら。。。嫌われるよな。
30名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:40:29 ID:/vzi+Yg30
野球でいうと自分がピッチャーの時はカーブやドロップを投げていながら、
自分がバッターになると変化球は卑怯だ、直球だけ投げろというようなもの。
31名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:40:34 ID:h/UcDRHbP
>>24
嫌われようが気にせず嘘をつき続けられる資質がないとミンス議員にはなれない
32名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:41:28 ID:kzxm1j2r0
>>20
出自を隠してロンダリングするのも民主の得意技ですが。
33名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:42:08 ID:rFhfvuDaP
>>27
ムリムリ
さすがのマスゴミも放って置けないハズ
選挙の後は自民と連立だな
34名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:43:01 ID:+dTpxxpu0
法的拘束力なし=茶番
35名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:43:25 ID:JHG68bud0
>>6
お前さ、民主の奴らがいちいち過去のことを気にすると思うのか?
それはそれ、これはこれって、野党になったら与党時代のことなんてなかったことにするにきまってんだろ
今だって野党時代の己の行動をなかったことにしてんだから
36名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:44:51 ID:QQ4gNZSRP
民主党を見ていると
サイコパスを見ているようで
怖くて夜も眠れません
37名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:46:58 ID:GkGv0/eP0
>>35
鳩山先生が実践してるしなw
38名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:49:16 ID:KUcAWZn90
>28
いや、民主党員は嫌われる覚悟すらないだろ。

立場が変わるごとに自分に都合の良い解釈を振りかざして好き勝手やるが、
そういった事例を元に嫌ったとしても、「私が嫌われるのはネガティブキャンペーン
が行われているから。自民党及びマスコミは反省すべき。」って具合に、常に悪い
のは他者であり、自分は悪くない(故に民主党を嫌っている人間が間違っている)
という前提で話を進めるし。
39名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:49:18 ID:RR5pEN0s0
>>37
ありゃ何でも3歩歩く前に忘れるって御仁だしなw
40名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:49:44 ID:3kuSfWbM0
屁理屈にもならん
41名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:49:55 ID:hknc7qqUO
>>29
それを気にしない人間性が必要だな
42名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:49:59 ID:K9eCK4w30
野党時代どころか首相時代の発言平気で翻してますが
43名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:50:53 ID:hg48faUo0
>>29
お前の立場次第では「嫌われるだけで済むならラッキー」になると思うw
44名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:56:26 ID:8H8CUsdp0
>>6
2年前のことも忘れてる野党がそんなこと気にするわけがない。
45名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:59:41 ID:GkGv0/eP0
>>41
それって、人間性って言うのかw
46名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:05:15 ID:rFhfvuDaP
いよいよ仙谷と馬渕も更迭だし。
47名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:07:24 ID:ZuqjH6fr0
鮮度がよくなったのかな?
毎年首相交代するようになって
48名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:11:29 ID:TM3VGb+n0
>>6
「あの時はあの判断が正しかった」
「あの時と今では場合が違う」
「あそこで仙谷を更迭していたら国益に反していた」

どうせこんな言い訳しかしないよ。
49名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:12:43 ID:OBtuM7G70
>>48
「そうでしたっけ? ウフフ」で片づくかもw
50名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:12:52 ID:B7MWu2b/0
民主党テーマソングよいかも

人生で大事な事はタイミングにC調に無責任
とかくこの世は無責任こつこつやる奴はごくろうさん

「ハイ!ごくろうさん」

故植木等歌、故青島幸男詞
51名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:15:11 ID:TM3VGb+n0
>>49
それがあったかw
しかし、太田和美は間違いなく次は落選だろうな。
52名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:15:51 ID:JHG68bud0
>>43
はっきりいって民主党の議員の奴らは、10人単位で暗殺されても
仕方ないことをしていると思う
53名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:17:43 ID:RR5pEN0s0
>>47
朝の鮮度かぁw
54名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:20:46 ID:ikp52KUf0
>>6
もう野党としても存続ができないよ
55名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:22:44 ID:zrwImti/0
>>54
参議院が全部入れ替わるまで5年ちょいは、しぶとく残るだろ。
56名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:25:07 ID:aJQZOvyD0
民主党員と支持者と投票したアホ愚民どもをまじで殺すべきだと思ったわ。
57名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:38:02 ID:E0amCpf/0
>>6
民主党議員に「今後」なんてねぇよw

国会議員やってるやつらも、
選挙が終わればみんな失業者になるんだよw

永遠にただの「暗い過去を持つ」失業者になw
58名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:39:04 ID:UxnXlltT0
また、ブーメラン投げたのかよw
59名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:44:12 ID:ZHufzi9m0
ブーメラン以上に

すでに発言に信用がなくなっている
約束を守らないやつのことなんか誰が言うことを聞くのか?

60名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:45:05 ID:RR5pEN0s0
>>58
思考が異常すぎて時空間まで捻じ曲げてるから、投げる前に当たってる事もしばしばw
61名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:45:54 ID:pEdCHyT80
いわゆるブーメランですね。
62名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:47:34 ID:ImU/spDa0
>>1
この厚顔無恥、傲岸不遜ぶりこそが民主党政権の醍醐味。
こころゆくまでご堪能ください。
63名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:48:57 ID:GkGv0/eP0
>>62
気楽なこと言ってると、お前が中国人になるぞw
64名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:49:48 ID:g40o1c+Z0
>>55
いやいや全員で新党に移るから民主党は無くなるよ

>>57
新党作って全員で移れば当選するから大丈夫だよ
小沢さんが党首になったって自民党よりクリーンだとか言って
65名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:50:58 ID:3kuSfWbM0
こういうバカがいるから1から10まで法律で縛らなければいけなくなる
66名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:52:57 ID:QpKO54pe0
ブーメランは自民もだろ。

そして、また産経か!
67名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:58:22 ID:2PKXzqI00
ブーメラン、投げ損なって頭に刺さってるん?

68名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:03:22 ID:fWWBcu910
政権交代前には一応は法より厳しいモラルがあったのだが
民主になってからは
法を犯し有罪判決を得るまでOKという最低ラインにまで議員のモラルが下がったね。
政権交代は後に禍根を残す結果となったね。
69名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:07:31 ID:RR5pEN0s0
>>66
ジミンモー、サンケイカーに乗って颯爽と登場!!ww
70名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:10:00 ID:pnqYw2iS0
仙谷が駄々こねてるだけでしょ?
一年前の小沢疑獄のような必死の仙谷擁護は民主党内にも無いんじゃね?
71名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:11:58 ID:LeAWlYK10
>>68
>法を犯し有罪判決を得るまでOKという最低ラインにまで議員のモラルが下がったね。
Wikipedia「石川知裕」では

 1997年1月以降は、逮捕されても議員辞職しない現職国会議員に対しては議員辞職勧告決議が採決される傾向がある。
 逮捕されても議員辞職しない現職国会議員に対しては議員辞職勧告決議が採決されない例は
 1995年12月に逮捕された山口敏夫以来15年ぶりとなる
 (会期前に逮捕された例としては1992年1月に逮捕された阿部文男以来18年ぶり)。

とある。もう、民主党には
「逮捕されても議員辞職しない現職国会議員に対しては議員辞職勧告決議が採決する」
という自浄作用は発揮しなくなったな。
72名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:14:50 ID:i2WSK9sW0
>>23
民主党は暴力で粉砕される
日本における議会制民主主義はそして終焉を迎える
73名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:18:03 ID:+exMRTa30
小沢マネーがないと二進も三進もいかない馬鹿が多いからね。
その点、仙谷は馬鹿左翼の菅一人を利用してやりたい放題。
左翼の絆と金の絆の違い。
74名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:18:44 ID:zBKXaDlR0
キチガイサヨクの末路なんて憐れなもんだろう
75名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:19:02 ID:xmsnUWrg0
そのうち普通選挙の法的根拠も疑いはじめそうだな
76名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:27:51 ID:BiPeZzsM0
民主党的には自分らに対する問責ってどのくらい重い問題なの?

自民に対する問責より軽いのは当然として、酒酔い会見よりは軽いと考えてそうだ
バー通いや顔に絆創膏つけてくるのと比べるとどうだろう
77名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:42:38 ID:dHdU8ZAc0
>>76
>バー通いや顔に絆創膏つけてくるのと比べるとどうだろう

バー通い(菅)や、足に包帯つけてくる(三宅;その足にふともものせてたけど)、
議員が居る時点で…
78名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 20:24:04 ID:YcSERZ6F0
>>20
民主党の社会党議員は、嘘八百並べ立て出自を隠し政権に返り咲いた
79名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 20:32:48 ID:viixEJON0
管・仙石:逮捕権限も有る巡視船やパトカー破壊した中国人は無罪放免です!

DQN俺、よし警察に火炎瓶撃ちこんで破壊しぃる!!
ってのも、合法になるんだよね?
法律に詳しいヤツ、どうなんかな?判定は?アウトならやらんけどwww
80名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 20:33:53 ID:GkGv0/eP0
>>79
自称、法の専門家の俺が保証してやる。行けw
81名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 21:34:42 ID:pFSjnd4Q0

ホテルニューオータニ → ホテルラングウッド → 帝国ホテル → ザ・キャピトルホテル東急 → 報ステw

首相動静―1月5日

 【午前】
9時45分、官邸。
10時2分、閣議。21分、福山官房副長官、加藤、寺田両首相補佐官。
11時1分、仙谷官房長官。38分、福山副長官、加藤、寺田両補佐官。

 【午後】
0時1分、加藤補佐官。58分、加藤氏出る。
2時11分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。宴会場「鶴の間」での日本経団連、経済同友会、日本商工会議所の新年祝賀パーティーであいさつ。36分、官邸。
46分、福山副長官、加藤、寺田両補佐官。
4時1分、東京・東日暮里のホテルラングウッド。宴会場「ラングウッドルーム」での連合2011新年交歓会であいさつ。
5時11分、東京・内幸町の帝国ホテル。宴会場「富士の間」での時事通信社・内外情勢調査会など主催の新年互礼会であいさつ。48分、官邸。
6時56分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。日本料理店「水簾(すいれん)」で仙谷長官、民主党の岡田幹事長と食事。
7時58分、公邸。
8時4分、公邸で加藤、寺田両補佐官。9時23分、東京・六本木のテレビ朝日。54分、報道番組に出演。10時56分、公邸。


キャピトルホテル東急 水簾
http://www.capitolhoteltokyu.com/ja/index.html#/restaurant/suiren/
懐石 欅   13,860円
懐石 橘   17,325円
鉄板焼 桔梗コース   15,015円
鉄板焼 山吹コース   18,480円
すきやき   15,015円
しゃぶしゃぶ   15,015円
寿司にぎり「瑠璃」   9,240円
寿司おまかせコース「青藍」   13,860円
82名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:52:16 ID:fwqrD0MJ0
>>81
お正月とは言え景気がいいですなあw
全然報道もしませんし結構なことです
83名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:05:19 ID:OmcEoXeE0
間違いなく麻生の方がいい物食ってるよ。
84名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:13:04 ID:Hg7ybZws0
>>83
自分の金なら問題ないだろ。
85名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:14:33 ID:9nKJyuHM0
いいもん食ってんな
86名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:15:57 ID:0jAs+UhA0
>>84
駄目だよ
革命戦士である菅直人さんが料亭で10万の飯食ってるなら
リンチされるべきブルジョワジーの麻生は泥水すすらなきゃ
それが革命ってもんだろ?
87名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:22:30 ID:vWhL38li0
>>86
意味不明だわお前
88名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:24:44 ID:UmaHkqMb0
野党時代の悪行がいま全部自分に跳ね返ってきているなw

89名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 14:30:11 ID:AocAEaHu0
>>30
ど真ん中のチェンジアップ以外、審判(マスゴミ)にストライク判定させないのに
見逃し三振で凡退したのが民主党
90名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:39:12 ID:vusdDrkv0
>>1
アクチョン仮面★は、どうして毎回
リンク貼るだけで、内容を表示しないの?
91名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:10:01 ID:DklNCV6A0
大阪豊中資産家姉妹餓死事件
http://www.youtube.com/watch?v=wAmh1vKLgBQ
大阪地裁の強制管理物件だった なぜ大阪地裁の管理物件になったのか
弁護士に財産騙し盗られたんとちゃうか
財産管理を弁護士に依頼したらその財産を騙し取る事件が多発している。
資産家が突然貧乏人になるなど考えられない。
何らかの事件に巻き込まれた可能性大。
この事件は徹底的に調べなければならない。
平成の豊田商事=日弁連
http://www.youtube.com/watch?v=G0yR5ORQpZ8
国谷さんも怒っているぞ、過払い利息取り戻し詐欺
http://www.youtube.com/watch?v=O-MIsacv-RQ
弁護士VS司法書士 仁義無き縄張り争い
http://www.youtube.com/watch?v=hhrtSZBGPxE
日弁連消費者問題対策委員長津谷裕貴暗殺
http://www.youtube.com/watch?v=IzUenm3K14Y
貧乏弁護士激増中
http://zoome.jp/utaro/diary/3/
92名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:57:04 ID:dSJ8Mnvu0
野党に転落した時にブーメランになりそうだw
93名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:24:55 ID:m+1OPEKg0
>>92
野党になったら全てなかったことにしてまた同じようなことすると思うよ。
94名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:22:46 ID:wZUbPdx+0
>>93
政権与党になってからこれだけ無能を晒した上で、
野党転落後に尚与党の足を引っ張るだけの政党であるならば、
有権者はどう思うだろうね。
見込み無しとして、もう民主党は存在できないんじゃないかな。
95名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 16:56:32 ID:qmqIPesz0
マスコミが全力で無かったことにしてるからな
野党になったらまたやるだろ
96名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 17:16:30 ID:Z6wgj+520
仙谷はウダウダ議論で無罪を勝ち取ることばかりやってきた弁護士。
要するに、真実を裁判の場で明らかにするという正義よりも、サヨク活動家の無罪を
獲得することを目的とする弁護士なのだ。
こういう奴にかかると、真実や正義に基づいて国政をやるというよりも、自己利益を
優先させたグダグダ論法で物事を混乱させるだけ。けして国がいい方向に向かうこと
はない。国政というのは、裁判での勝敗とは次元が違うのに、同じ「神学論争化戦術」
をやっているので、現実世界では問題は解決されず、かえって問題が複雑化し国益を
損なっている。国益とは日本人の幸福のことであり、日本人の幸福を損なう仙谷は、
早く国政の場から退場させることが必要なんじゃないか?
97名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 18:41:23 ID:WVYB1GNR0
>>96
主張を押し通して物事を進めていかなければならない
与党の首脳としては不適ってことだな
98名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:40:34 ID:qM4/iZvVP
国会開催まで、ヘタすると年あけるぞ!
99名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 15:42:46 ID:17Eruhuj0
>>92
おいらもそう思う。
民主党の言動って自己愛性人格障害そのものなんだな。
100名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 16:00:39 ID:Q1ZY0Umm0
>>96
仙谷は日本の法律に守られた国会、法廷でしか通用しない内弁慶の子供と同じ、力が支配するな国際社会では無能。
,国政にたずさわるべきではないと思います。
101名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:27:17 ID:jlfQyEs20
マスコミはスルーしてるけど、民主党の矛盾点が広く知られたら
致命的だろ
102名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:32:53 ID:fTAejwD60
政権とったら態度豹変ってすごいね
103名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:37:18 ID:nbk8fK230

犯罪集団民主党。

売国集団民主党。

圧政集団民主党。

ファシズム集団民主党。

虚言集団民主党。

自演集団民主党。

暴力集団民主党。
104名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:42:10 ID:98syx+2B0
>「そういうことを民主党が言っていたとすれば、
>憲法解釈を過剰に政治論でまぶしすぎているのではないか。
>訂正すべきだ」

【訳】
「自民党を叩けりゃ何でも良かったんだよ」
105名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 20:46:28 ID:98syx+2B0
>批判の矛先が自身に向く「ブーメラン効果」を避けるのに“必死”となった。
>都合の悪い過去は忘れようとしている「ご都合主義」が見え隠れする。

政権交代から一年四ヶ月。
ず〜〜〜〜っとコレばかりだな。
106名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 11:57:05 ID:LZyBIobi0
もう解散しろよ
107名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:10:16 ID:HW9576db0
あい続く問責決議をストップさせるためには、普通なら
解散総選挙で民意を問うところだが、

今必要なのは、独裁政権ではないか
108名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:24:00 ID:E4eD2AaX0
>>6
何事とも無かったかのようにひっくり返すよ
なんせ国民のとの約束のマニフェストにしてもひっくり返そうとしてるくらいだしwwww

脳みそに蛆がわいてるとしか思えない。モラルハザードの権化だよ民主党は
109名無しさん@十一周年:2011/01/13(木) 12:28:48 ID:c++xVFoE0
>>60
>ブーメラン
最近投擲武器なのか、打撃武器なのかはっきりしない罠。
110名無しさん@十一周年
民主がやってる仕分け作業も法的拘束力がなくて形骸化してるんだよ
それについてはどう思ってるんだろうね

国民にアピールするための無駄な作業をあえてやったけど
別に問題ないとでも思ってるのかな