250 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:33:48 ID:h/VdLb5X0
昭和54年3月21日以上の奇跡は存在しない!
251 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:01:25 ID:ZHxFJ5H/0
>>239 真似して、マンコ素数(差が10000の素数)というのを考えてみた。
一番最初のマンコ素数は7と10007。後は、以下のように続く。
37 10037
61 10061
67 10067
79 10079
…双子マンコ素数(10000足しても双子素数になる組)も探してみたが、面倒なのでやめたw
素数って何?
ググったんだけど難しい言葉ばっかでよくわかんなかった^^:
>>251 双子マンコ素数(p,p+2),(p+10000,p+10002)は、p=1000000まで調べても無かった。
その代わり、セクシーマンコ素数(p,p+6),(p+10006,p+10006)はいっぱいあるぞ。
(61,67),(10061,10067), (331,337),(10331,10337), (457,463),(10457,10463),
(601,607),(10601,10607), (607,613),(10607,10613), (733,739),(10733,10739),
(853,859),(10853,10859), (1087,1093),(11087,11093), (1483,1489),(11483,11489),
(1777,1783),(11777,11783), (1783,1789),(11783,11789), (3457,3463),(13457,13463),
(3463,3469),(13463,13469), (3691,3697),(13691,13697), (4051,4057),(14051,14057),
(4153,4159),(14153,14159), (4951,4957),(14951,14957), (5101,5107),(15101,15107),
(5227,5233),(15227,15233), (5641,5647),(15641,15647), (6067,6073),(16067,16073),
(6421,6427),(16421,16427), (6547,6553),(16547,16553), (6823,6829),(16823,16829),
(8713,8719),(18713,18719)……
× その代わり、セクシーマンコ素数(p,p+6),(p+10006,p+10006)はいっぱいあるぞ。
○ その代わり、セクシーマンコ素数(p,p+6),(p+10000,p+10006)はいっぱいあるぞ。
だった訂正
257 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 21:45:46 ID:kCF5u+/M0
パソコンで調べたのか。桁数が少ないと簡単なプログラムで確認できるけど、
でかくなると難しいんだよね。現在知られている最大桁数の素数情報があれば、
お金持ちになれそうだ。
>セクシーという用語は、ラテン語では6が「sex」であることに由来する。
くだらねぇ。
そんなこというなら、イタリア語で 「85」 という数の発音は、
オッタッタ チンクェ !
だぜw
21世紀にはもうないって書いてるけど
今上天皇があと80年も生きるとは思えないのよ
そうなると元号変わるから和暦での1/1/11が出てくる可能性はあるんじゃねーの
260 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:39:06 ID:A2c9JrAD0
>>53 外国は、日・月・年の順番に書きます。
>2011年の1月1日は「1/1/11」と書ける。
よって、これも1日・1月・(20)11年ということです。
261 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:26:05 ID:RGO4Lu0X0
【問題】
4以上の全ての偶数は、2つの素数の和で表せることを証明せよ。(制限時間10分)
262 :
180:2011/01/08(土) 23:38:53 ID:ijuafLmq0
263 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:42:26 ID:CknM+AyN0
全然セクシーじゃねぇ
264 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:12:30 ID:Hg7ybZws0
一種のギャグなんだから、固いことを言わないように
2011年1月1日、1月11日、11月 1日、11月11日のどこがエライんだ?
平成23年4月5日の方がエライだろ!
有名だけど、 2011年1月1日に因んで。
1111×1111 = 123 4 321
11111×11111 = 1234 5 4321
111111×111111 = 12345 6 54321
以下同じ。
268 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:24:51 ID:bfM7SaTO0
>>213>>244 あなた、すごく詳しいし、頭よさそうですね。
皮肉じゃなく、マジで知りたいんだけど、そのレスができる人って
どういうレベルの人なんですか?
理系なのは確実だと思うけど、普通の大学生よりは上?
院まで行ってる?
卒業後も数学に関する仕事をしてる人?
269 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:28:59 ID:dXrZUNwW0
セクシービーーム
270 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:36:41 ID:z7DS9jiI0
>>260 >外国は、日・月・年の順番に書きます。
外国ってくくりは大雑把すぎw
米国は、月/日/年 が標準。
ニュース番組でも普通は Friday, January 7th, 2011. の順だろ。
欧州は、日/月/年。
平成23年2月3日は
フサフサの日
272 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:39:47 ID:ozcyrQQ/0
>>251 >>255 そりゃpと(p+2)と(p+10000)のどれかは3で割り切れるだろう常識的に考えて・・・
俺の研究結果では
素数の並びは電子のエネルギーレベルと相関がある。
素数を求める式を発見したが、ここでは明らかにしない。
今年は最大で3連休しかねえぞ
全然セクシーじゃねえ
275 :
255:2011/01/09(日) 00:51:40 ID:1vKYiBIf0
276 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:23:37 ID:YbWCJpwd0
6個の連続素数の和がこれまた素数で2011というのは美しい!
277 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:24:40 ID:K5nvClf90
違った、11個だった。もっと素晴らしい!
278 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:27:36 ID:7+7MFrJT0
>>1 1999年9月9日が1つの数字だけで表現できる年なら、2099年だってそうなんじゃないの? 欧米的には。
図解で頼む
>>258 正しくは「オッタンタ チンクェ」だけどな
大発見
素数 2文字
そすう 3文字
sisuu 5文字
漢字もひらがなも英語も全部の字数が素数
素数とは関係ないんだけど、
1月1日って、なんで地球の位置基準でそこになったんだっけ?
>>268 213はWikipediaからのコピペ
>>284 ようは人類が暦を作って以来の伝統w
各時代の天文への知識を総動員して出来るだけ、天文の動きとカレンダーとのずれを小さくしていく作業をやりつつ、なおかつ
昨日まで使っていた暦と比べて出来るだけ大きな狂いがなく、社会に無駄な混乱を起こさないように、さらに
作った権力者がさりげなく(時には大胆に)、自己主張を行った結果
こういうカレンダーになった
>>287 アウグストゥスが「おいらの名前も月の名前にしたけど小の月なんてやだ大の月にする」って1日もってっちゃったからな
September 7番目の月
October 8番目の月(以下同じ)
の意味なのに、
これに2を足して9、10月〜と認識しないといけないから
西洋の人は大変だね
年月日は、日本式の20110109 表記が絶対一番いい
ファイル名にすれば日付順にソートできるし
>>67 偶数はイーブン(even number)って言うよな
>>202 その数値の平方根以下の全ての素数で割ってみる。
293 :
名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:44:14 ID:gdTYu9Qh0
>>261 さっき解けたけど、勿体ないからここには証明は書かない。
>>2 マサルさんネタで終了してるスレかと思ったらそっちかw
ごめん、ちょっと何言ってるのかわからない
296 :
名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:31:28 ID:HoA61C730
オイラの公式
>>232 >最大の素数よりも大きい数字であるので、合成数でなければならない。
>しかしながらUはどの素数で割っても必ず1あまって割り切れず、(有限個の)素数の積で表される合成数ではなくなる、つまり素数ということになる。
がよくわからんです。
UはNn+1よりも大きい素因数を持つ合成数であるか、あるいは素数である。いずれの場合にも、Nn+1より大きい素数が存在することになる。
ってことではないの?
豆知識なもの
いくらでも長い素数が存在しない区間が存在する。例えば、2012!+2から2012!+2012までは2011個の合成数が連続する。
nと2nの間には必ず素数が存在する。
5個組みのセクシー素数は、5,11,17,23,29だけしか存在しない。
素数を生成する多項式は存在する(マチャセビッチの多項式など多数ある)。
>>1 wikiの2011年見てきたけど、全然そんなんのってなかったぞ。死にたいのかこら