【おせち騒動】 グルーポン・ジャパンが社長名の謝罪文公表 「掲載店舗の審査を強化」などで再発防止に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
「Groupon」で半額クーポンを販売したおせち料理について、「配送遅延と、商品内容が事前の説明
と異なることを確認した」とし、グルーポン・ジャパンが社長名の謝罪文を公表。掲載店舗の審査を
強化するなどして再発防止に努めるという。

 グルーポン・ジャパンは1月5日、クーポン共同購入サイト「Groupon」で昨年末に半額クーポンを
販売したおせち料理について、「配送遅延と、商品内容が事前の説明と異なることを確認した」とし、
社長名の謝罪文を公表した。掲載店舗の審査を強化するなどして再発防止に努めるとしている。

問題が起きた原因として
(1)商品の提供元の品質管理、製造管理、配送管理などが十分適切であることを見極め切れなかった
(2)購入者からの苦情や問い合わせ窓口が、Grouponサイト経由のメールのみだったため、事態の把握
  と対応にタイムラグが生じた
――ことを挙げている。

今後の対策として
(1)商品の提供会社に対する事前審査の厳格化
(2)クーポン購入者からの専用問い合わせ窓口の設置
(3)社内教育の拡充と業務管理体制の強化
――を行い、「信頼回復に向け、全社一丸となって全力で取り組む」としている。

 Grouponでは、バードカフェ(横浜市)の「謹製おせち」(2万1000円)が半額で購入できるクーポンを、
11月25日〜27日にかけ、計500枚販売。配送予定日の31日に、「配送が遅延している」「量や盛り付けなど
が事前の説明と異なる」という苦情や問い合わせが、計92件寄せられたという。

 同社は31日中に問題を認識。翌1月1日の午後に謝罪文を公表し、クーポン購入代金の全額返金と、
5000円分のGrouponチケットなどおわびの商品の贈呈を発表していた。

▽グルーポン(GROUPON) ? バードカフェ「謹製おせち」についてのお詫びとご報告
http://info.groupon.jp/topics/20110105-476.html
▽ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/05/news085.html#l_yuo_groupon_02.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:29:31 ID:w5O0IG6a0
2011年1月5日 バードカフェ「謹製おせち」についてのお詫びとご報告
http://info.groupon.jp/topics/20110105-476.html

お客様、加盟店舗様に一層安心して弊社サイト「GROUPON」をご利用頂けるよう、
社内教育の更なる拡充並びに業務管理体制の強化を図ってまいります。

今後とも、グル―ポンをよろしくお願い申し上げます。

グルーポン・ジャパン株式会社
代表取締役CEO 瀬戸 恵介
http://pakureserve.co.jp/images/recruit/message05_main_image01.jpg

3名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:29:38 ID:WjToUDPM0
     *      *
  *  さぎです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
4名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:29:48 ID:HBv7sfBl0
社長って、親父か??
5名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:29:51 ID:w+2h/CcC0
システムそのものに欠陥があるのでは?
6名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:30:06 ID:bSW/TaLd0
>(1)商品の提供会社に対する事前審査の厳格化
これ、本当にやるつもりならもっと早くからやってたんじゃないの
以前から詐欺っぽいクーポンが話題になってたらしいじゃんよ
口だけにしか思えんわ
7 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/01/05(水) 20:30:12 ID:???0
>>1
ソース先訂正

▽ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/05/news085.html

失礼しました
8名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:30:36 ID:V8zigX9B0
「ネットのおせち写真、一番ひどい状態を撮影」

vs

フジ“テレビ”「購入者が一様に驚いた」
資本金 88億円
従業員数 1426人

9名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:30:40 ID:g2F1iw7n0
このスレッドはみなさまの
//////////////////////////////■//////////
//////■///////■■//■■■■■■■■////■//■■■■■■■/
/■■///■///■■///■■///■//■/////■■//////////
//■///■///■/////■////■■//////■/■■■■■■■■■■
///■//■//■////////■■■■■■■■///■///////////
//////■///////////■///■//■//■■///■■■■■■■/
■■■■■■■■■■■■■/////■■■■■■■■//■■///////////
////■///■/////■■■/■///■//■/■■■///■■■■■■■/
////■///■///////■/■///■//■///■///////////
////■///■///////■/■■■■■■■■///■//■■■■■■■■/
///■■///■///■///■/■///■//■///■//■//////■/
///■////■///■///■/■///■/■■///■//■//////■/
/■■/////■///■//■/■///////////■//■//////■/
■■//////■■■■■/■///■■■■■■■■■//■//■■■■■■■■/
/////////////////////////////////////////
の提供でお送りしますw
10名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:31:00 ID:NRRQToZF0
てか最初からなぜ限定数決めておかなかったw
11age:2011/01/05(水) 20:31:16 ID:rF0EMaAo0
半額クーポンサイトの切り離しが加速してきたな・・・
また、ばかで欲張りな投資家が買うのかな?
12名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:31:18 ID:o7COnJ5M0
>事前審査の厳格化

調理現場(全国各地に散財?)とか見に行く人間雇う人件費とか出してたら
ビジネスモデルが崩壊するんじゃまいか?
13名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:31:18 ID:XK6leia+0
つーかグルーポン側から店舗に二重価格を持ちかけてるって疑惑はどうなってんの?
14名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:31:31 ID:EUxuXyPh0
>>1
え?詐欺の元締めが?グルーポン
15名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:31:35 ID:F4IN+gnDP
しっぽを切ってお終いですか?
16名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:31:51 ID:gt6dFXMg0
原因の説明がうそっぽいというか、テキトーに誤魔化している。
17名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:32:06 ID:YoAfD3CH0
>>4
それはバードカフェ(外食文化研究所だったか?)だかの話だろ
18名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:32:14 ID:u0+4w/Ul0
クーポン=詐欺 が定着して参りました。
良い傾向ですね。
19名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:32:22 ID:WjToUDPM0
>>13
疑惑じゃなくてホントじゃね?
20名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:32:30 ID:h9gm06tm0
この商売規制しろよ、元の値段を2倍で表示して50%オフで販売って何も得してないしw
21名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:32:33 ID:m/KF6TaL0
ここって詐欺会社だったの
警察は何してんの
22名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:32:42 ID:KBNmOkKlP
>>1
なるほど、グルーポンはこれで手打ちという構えか





はたしてそううまくいくかなー(棒)
23名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:32:59 ID:vOd8pDBC0

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >       もうどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

 グルポンもバカフェも選択肢から消えたってだけの話だから。

24名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:33:04 ID:08QolN9Q0
まるで他人事w

クライアントには表示価格を倍にして55%引きにすればいいとか
倫理観の歪んだ営業掛けてるだろ。
役員の首をすげ替えてから言え。
25名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:33:08 ID:yYqX3W5VP
>>3
ありがとう。
思わず笑ったよ。
今年の初笑いだ(笑)
26名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:33:22 ID:EjUYJqnQ0
>(1)商品の提供元の品質管理、製造管理、配送管理などが十分適切であることを見極め切れなかった

要するに、商売人として失格だということかw
27名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:33:23 ID:Ty92/odR0
自分たちも被害者ですみたいな方向に持って行きたいんですね分かります
28名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:33:36 ID:O7uJcYio0
再発防止by懲りない光通信wwww
29名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:33:41 ID:yu2n3lAZ0
定価を2倍にして、半額で売れば、クオリティは下がらない。
定価なんて誰も知らないし。
30名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:33:53 ID:1XAJwvu90
あれ、ぐるなびの人も共犯じゃなかった?
31名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:33:57 ID:IwE2UoXa0
社内教育て、おいおい100%お前のせいだぞw
32名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:34:07 ID:daUcjdb30
>>5
ここで終了。
33名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:34:13 ID:TIADZ/2N0
ホテルニューオータニ → ホテルラングウッド → 帝国ホテル → ザ・キャピトルホテル東急

首相動静―1月5日

 【午前】
9時45分、官邸。
10時2分、閣議。21分、福山官房副長官、加藤、寺田両首相補佐官。
11時1分、仙谷官房長官。38分、福山副長官、加藤、寺田両補佐官。

 【午後】
0時1分、加藤補佐官。58分、加藤氏出る。
2時11分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。宴会場「鶴の間」での日本経団連、経済同友会、日本商工会議所の新年祝賀パーティーであいさつ。
36分、官邸。46分、福山副長官、加藤、寺田両補佐官。
4時1分、東京・東日暮里のホテルラングウッド。宴会場「ラングウッドルーム」での連合2011新年交歓会であいさつ。
5時11分、東京・内幸町の帝国ホテル。宴会場「富士の間」での時事通信社・内外情勢調査会など主催の新年互礼会であいさつ。
48分、官邸。
6時56分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。日本料理店「水簾(すいれん)」で仙谷長官、民主党の岡田幹事長と食事。
7時58分、公邸。



ザ・キャピトルホテル東急 水簾
懐石 欅   13,860円
懐石 橘   17,325円
鉄板焼 桔梗コース 15,015円
鉄板焼 山吹コース 18,480円
すきやき 15,015円
しゃぶしゃぶ 15,015円
寿司にぎり「瑠璃」   9,240円
寿司おまかせコース「青藍」   13,860円
34名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:34:21 ID:J4OST0vI0
半ば強引な営業で作らせておいてよく言うわ。
35名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:34:28 ID://wPCjYI0
>掲載店舗の審査を
>強化するなどして再発防止に努めるという。

えええええええええええええええええええええええええええ

店だけが悪いって方向???

入れ知恵したのお前だろうがwwwwwwwwwww
36名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:34:29 ID:/nw4Ufi/0
>>29
いや、それじゃ駄目なんだぜ。なにしろ販売価格の半分はグルーポンの取り分。
37名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:34:31 ID:/VCoOShk0
もうだまされないぜ
38名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:34:36 ID:zRWkdtMe0
手伝いに行ったのはぐるなびだけ?
39名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:34:38 ID:g2F1iw7n0
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \        ↑
                 割引率の数字にだまされた人
40名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:34:43 ID:jByIEzcv0
グルーポンと暗黒おせちがセットで名前知られちゃったからなぁ
41名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:34:59 ID:sxsCol3K0
公的機関が動いているらしいから、世間の目は厳しいぞ?
逃げられるかは未知数
逃げる意味があるのかも未知数、庶民は、もう信用しないだけだし
42名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:35:51 ID:4beehWCp0
こういうコメントを出すところって再発を防げないんだよな。
43名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:35:55 ID:HvO2wQLs0
ビジネスモデルがおかしい。

1万円の物を5千円で売り出して下さい。
その割引率を餌にお客を紹介します

紹介料は50%、5千円なら2千500円頂きます
あなた方の取り分は2千500円です。
損した分はリピーターで取り戻して下さい。

一度でも1万円の物を5千円で食べたら
二度と1万は払わないよ。

そこで、ある疑惑が思い浮かぶ
それが二重価格だ。
44名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:36:01 ID:4rPgr9900
再発防止も何も
二重価格の詐欺商法をメインにしている奴がなにをいってるの?
45名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:36:04 ID:bd67AxaH0
審査を強化したら成り立たないんじゃないのw 加盟店減っちゃうじゃん
46名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:36:06 ID:rg23i6L40
50%オフでお店はどうやって利益出すの???
47名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:36:06 ID:SrdfG/0f0
提供したのはバードカフェだが売ったのはグルポンだろ
なんで他人事みたいな書き方なんだ?
48名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:36:26 ID:8vzqCLqp0
結果的に業界に一石を投じる事になったという功績はあるな。
でなければさらに大規模な詐欺事件が発生した可能性だってある支那。
49名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:36:28 ID:RWP2Sv4c0
現状の利益体制を死守するために先手打ってきたな
50名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:36:31 ID:M1U5lVeaP
で、全ての元凶であるビジネスモデルの見直しはしないんですね?
51名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:36:41 ID:m/UswH4zP
>>1
なんか2ちゃんで指摘されたとおりの対応で萎える
確実にみてるだろ
52名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:36:47 ID:F2T6DOgW0
わたしのせいじゃありません!って体で。
53名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:36:53 ID:ITFg4aD30
>>1
中抜きが問題の本質なのに
潰れるのが一番世の中のためだよ
54名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:36:54 ID:fHFJX9zq0
                ///// ::::::::::::: /:::::::::::::::::::/ :::::::::::::::::::::::::::: \
            /:::,'/// :::::::::::::::/:::::::::::::::::::/ :::::::::::::::::::::::::::|::::::::::\
.            /::::::|// :::::::::::::: /──---く ::::::::::::::::::::::::::: '|::::::::::::::::ヽ
            /:::::::::|/ :::::::::::::::: i ァ==ミ_`丶\::::::: /:::::::::/ |:::::::::|:::::::::.
         .::::::::::::| ::::::::::::::::::::| i{ '_x价k_ \\/:::::/:/ :|:::::::::|:::::::::|
           i::: /⌒| :::::::::::::::::: |  i|トィヘi| ヾ  ヽ ー|/  |:::::::::|:::::::::|
            |: //⌒|:::::::::::::::::i:::i   弋):.ソ       -─八:::::リ:::::::::|
.          |:八\∧_ :::::::::: i:::|              ィ=ミ_  厂:::::::::::'
        │:::::\い \::::::j八\\         iトィ价k,/:::::| :::::/
        │:::::::::::ー'i、 \|               , 弋)ソ/厶::-ト∨
         |/ :::::::::::::::| 丶                .,:::::::::::|
.          / :::::::::::::::: |            ャー- 、   \\::::::::::::|
         / ::::::::::::::::::::j             丶 _ノ       / ::::::::::;′<正月休みに出てこれるかってはっきり言ったらどう?
. __    / ::::::::::::::::/⌒⌒^ヽ、\           イ|\ ::::/
´:::::::::::\_,/_:::::::::::::::: }  (_ ̄ ̄二>ー-r──-< :::::::: | iVイ
:::::::::::::::::: \  ̄¨¨⌒\   r‐=ニ二r‐=ニ´>‐- 、 `、:::::::| |::::|
:::::::::::::::::::::::∧      丶 `ー─‐ヘー< \   \  \ | |::::|
::::::::::::::::::::::::::::∨      \   r─\ \ `   `  \:|::::|
::::::::::::::::::::::::::::::|:\        \ ゝ、_ `丶、   ー-   \|
::::::::::::::::::::::::::::::|:::::{.        \ /\  Y⌒丶       `く⌒ハ
55名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:37:06 ID:+WSfdvPT0
ぜんぜん反省してねえじゃねえか!
http://www.youtube.com/watch?v=pTxel9pYt7Y
56名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:37:11 ID:AVbOHwKt0
クズおせちをクズ人間が叩いているなんて滑稽だね
サービス業じゃこんなの当たり前だろ。むしろ良心的対応だ
レスポンス良くお客様へのクレーム対応も行っているだろ
おまえんとこじゃ見本以上の品物が届いたのか?
せっかく商売が軌道に乗りかけているのに邪魔をしやがって
ちょっとは法律を勉強してきな! 営業妨害に当たるのが判るはず
いっておくがハジをかくのはお前らだからなw
ラクをするため虚偽記載なんて飲食業じゃ当然だし普通のこと
ネット通販しても業績の上がらない同業者の嫌がらせだと思える。
57名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:37:21 ID:H9X8qZVu0
朝ズバ!グルーポン・バードカフェの酷すぎるおせち
http://www.youtube.com/watch?v=MsfpqH_nIX8

グルーポンさん、あなた・・・

食べ残しを売ったんだぞ!
食べ残しを食わせたんだぞ!
58名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:37:22 ID:qghn1iTH0
搾取の割合を減らさない限りろくなものは売れないと思うよ
59名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:37:28 ID:g2F1iw7n0
          ,__         
        r勹ー−、 \                  〜∞
        /シ_   -__ ヽハ        , -――――-、_ プーン
       {ソ_,=  、 ´` }_」!        /       //_;'┐
        {j  ゝ - ,ヽ ィ }       / グルーポン//r_‐、〉'
         { 〈 '  ̄  _  rノ     / お せ ち //r'‐、/
         ヽ r、´   リ     / 50%OFFで/ ̄7、 }
     ___ __>-- 、  }ヘ ___/ \10,000也/   / /
    /´  \ \  \八/\}\ /          /   /} 〈
    {      \ \ \ \〉l /          /   /タュュ」\
   〈      \ \ | |} | く ̄ ̄/⌒二二)../}/ ` ー―〉
   |         ヽ  ヽ}__j_ >'チ    ̄`ー' /      /
     l    , イ´ ̄ ̄ ̄         |_____./     /
    \                    ∨ |  /      /
      }\                  /  l  /       /
       |   \_______ cccc/    |\'     /
     /          C/ i ̄       l  ヽ.___/

 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ_.‖_____∠  |
 |  ( ̄肉) | 手| 手 | ‖  i\チーズ|  |
 |  |`ー´  | 羽| 羽|.‖-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄肉) | 先| 先|‖ ハム )  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       
 |  (   (   ヾ )‖       l⌒l|  |
 |  |\  残飯   /‖     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ‖  く`ヽ、゙i.肉ヽ ) |    たのしいお正月
 |  |   ヘ   ノ |‖    .\ \ゝ  | | |    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  . d⌒) ./| _ノ  __ノ
60名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:37:49 ID:1TfH5W7k0
鳥茶屋切り捨てキターw
61名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:38:09 ID:N1nUSQv90
強化しているふりをすればいいや

水口の親父が再び参上

もういいいかな?と数年後、バカンスでサーフィンざんまいした
水口本人が詐欺商売始める

又しかけます(キリッ
62名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:38:14 ID:bd67AxaH0
>>46
売りたい値段の2倍を定価とすればいい。
63名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:38:21 ID:+22mbfjg0

ド素人のままごとレストランに500食のおせちなんてむーり

 
64名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:38:24 ID:t3ZtCl0c0
これは誠意ある対応だね
とても評価できる
65名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:38:26 ID:XIAnYhtC0
66名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:38:27 ID:XKPCeX5W0
これって単に買ったヤツが情弱バカってだけの話だよなw
通販なんてこんなもんしょw
おまえらどこまで世間知らずなんだよw
67名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:38:49 ID:dD384Xtp0
グルなのに審査強化しても意味なくね?
68名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:38:50 ID:IdsjBtua0
スレ乱立しすぎじゃないか?
少しずつ違うのは分かるが統合したほうが良いような気がするよ
69名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:38:51 ID:8U4CG82X0
グルーポンはわりと素早い対応とってるのに
当事者である水口が逃げと言い訳に必死すぎて火種まき散らしてるってどういうことなの
70名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:39:02 ID:pR/gSznh0
でも50%はいただきます(キリッ
71名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:39:04 ID:D95DjRZ40
普通に売ってないのに、クーポンで半額って、そもそも詐欺だろw
72名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:39:05 ID:TE+t0DQ10
おせちで、一店舗分の売り上げになった(^ ^)次も仕掛けますd(^_^o)

グルーポンが異例の低手数料に抑えたとしよう。15%程度にだ

500x10500=5,250,000(消費税250,000。グルーポン手数料750,000)
4,250,000からスタートしよう
配送・梱包にかかる経費を1セット2,500としよう。-1250,000
3,000,000から店の利益として30%抜こう 

2,1000.000で食材と人件費をまかなう。1食あたり4,200円だ
1/3は食材に。2/3は人件費に。食材の原材料費は1,400円だ

こんなもんだろ?
むしろ腐っているとはいえ豪華に見える
73名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:39:07 ID:7WDOQ7mb0
何回目?
これが正式な謝罪でいいの?
74名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:39:18 ID:zqC+HbAz0
表示価格 21000円 
 ↓
実際の価格は 10500円
 ↓
グルーポンとバードカフェで折半だとすると
店の売り上げは 5250円
 ↓
そこから人件費、材料費、設備費などの原価が引かれる
利益を考えると原価はせいぜい2〜3000円程度


↓参考

「格安おせち」を業務用スーパーなどで買ってきたものだけで作ってみたらこうなった
http://gigazine.net/news/20101231_kakuyasu_osechi

>これが総合計で税込3001円とは……
75名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:39:38 ID:l7VXfAkI0
>掲載店舗の審査を強化

自分らで価格水増しの詐欺営業かけてるんじゃねーのかよwww
76名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:39:38 ID:+THlsUbQ0

◆謹製おせちの件 テレビでも取り上げて頂きました
NHK様 (ニュース) http://www.nhk.or.jp/news/html/20110103/t10013172511000.html
テレビ四国様 (ニュース) http://www.youtube.com/watch?v=hcUGrgD_adQ
フジテレビ様 (ニュース) http://www.fnn-news.com/news/video/wmv_300.html?file=bs201101031202_hd_300
  (とくダネ前半) http://www.youtube.com/watch?v=FI3KP3JNkvI
  (とくダネ後半) http://www.youtube.com/watch?v=sQif9q4Lzgg
テレビ朝日様 (ニュース) http://www.youtube.com/watch?v=dOMhHS9i7sk
 (ワイド!スクランブル) http://www.youtube.com/watch?v=QD-fawBD95M
TBS様 (ニュース)   http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4617001.html
    (Nスタ)    http://www.youtube.com/watch?v=dI6SFke6R1I
  (朝ズバ8時またぎ) http://www.youtube.com/watch?v=MsfpqH_nIX8
ドイツ国営放送様 http://www.youtube.com/watch?v=hdza4zHa-LE
朝鮮中央放送様  http://www.youtube.com/watch?v=iLRa0GQyIYA

◆謹製おせちの件 全国紙でも取り上げて頂きました
朝日新聞様  http://www.asahi.com/national/update/0102/TKY201101020111.html
共同通信社様を通じて地方紙へも配信していただきました
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010201000374.html
産経新聞社様 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110102/crm1101022226007-n1.htm
読売新聞社様 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110102-OYT1T00545.htm
日経新聞.日経MJ.FTなどの専門紙

海外へも東京発AP電扱いでCNN.BBC.アルジャジーラ、北米・欧州主要紙に報道/掲載されております。

◆謹製おせちの件 消費者担当大臣にも取り上げて頂きました
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20110105037.html
77名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:39:58 ID:JtpGBzQg0
ネットがらみのビジネスはほとんどが無くてもどうってことない形態、

まぁ存在意義が無いわけでないが、手数料売り上げの50%なんて・・
常識からあり得ないハズ。

消えろ、胡散臭い奴らよ。
78名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:40:00 ID:WjToUDPM0
最大97%オフのグルーポンを利用しませんか?
(会員登録無料)


97%OFF(笑)
79名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:40:02 ID:/nw4Ufi/0
>>43
いや、普通は客寄せや宣伝目的、在庫処分、客が増えてもコストが変わらない業態
(遊園地など)が使うサービスなんだよ。
日本法人がゆがんでるだけ。
80名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:40:03 ID:VQuyyAgei
グロポンの水口切りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
81名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:40:08 ID:XK6leia+0
だいたいグルーポン社員がおせちの詰め込み手伝ってたって時点で、
おまえら同じ穴のムジナだろうが
82名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:40:14 ID:juVhCCIr0
最近「虚業」が多すぎないか?
83名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:40:19 ID:XKPCeX5W0
>>76
著作権違反の違法動画アップしてる糞2ちゃんねらーが
なにを偉そうにバードカフェを批判してるの? バカ?
84ぴょん♂:2011/01/05(水) 20:40:25 ID:ABkX6gYr0 BE:1171678695-2BP(1029)
グル〜ポン、半額、ポンパレ
食べログ
ぐるなび
カカクコム

あとどこ?
85名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:40:40 ID:/VCoOShk0
グルーポンはオワコン
86名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:40:46 ID:tEbvHleD0
>>62
グールーポンがもってく分抜けてるで
87名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:40:46 ID:x4ycY51v0
>>65
もうちょっと量を増やして、全部のマスにレタスでもしきつめて
その上に食材を配置すれば、なんとかなったろうにねぇ。

鮮度がダメだったのなら、どうしようもないけどさ。
88名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:40:47 ID:Ty92/odR0
>>76
有名になって良かったねえw
89名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:40:49 ID:lE3ZxUrL0
>>79
グルーポン(購入希望者が集まることにより、大幅なグルーポン、(割引が可能な共同購入クーポンサイト)、
アメリカのグルーポンは儲かる理由は退蔵益(プリペイドやクーポンの期限切れ)だそうです
ホリエモンいわくTWITTERのフォロワーが多い人が有利で、日本ではホリエモンが一番有利

http://tori.xrea.jp/2010/11/post_564.html
90名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:40:56 ID:ITFg4aD30
へえなら営業しかけるのやめろよw
91名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:41:05 ID:fHFJX9zq0
              _ -===―===―- 、_
           ノス_r=彡 ^ー一^ー―ヘ>、::::\::>=、
        /ノ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈\:::八{它ハ
         く{/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄〈{ハこフハ
         /〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ト<ノ::::::
       ′ 7ー― ---l| -------- ――|l―┘〈::::〉:::::: l
      l|::::::|― ┼―‐l |―--------―‐|l――〈::::〉::::::::|
      |l::::::|:::::::::|::::::::::| |:::::::::::::l:::::::::::::::|::::||:::::::::::::|〈:::::::::::|
      |l::::::|:::::::::|::::::::::| |:::::::::::::|:::::::::::::::|::::|l:::::::::::::|ノ:::::::::::|
      └┬L _ 丁_l_| |:::::::.ー|- ..._::::|::::||:::::::::::::|:::::::::::: |
        |::::::::|r≧ミ    ̄ ̄ 三二二  ̄|l:::::::::::::|:::::::::::: |
         | :::::::|l トrヘ     了¨¨丁刈 リ:::::::::::::ト、:::::|::::|
          | ::::::::l ヽ='         ヒンノ ./:::::/:::::∧|:::::|:: |
          | :::::l::|"''           .:.:.:. /:::::/::: /´ ノ:::::|:::|
          | :::::|人   `         厶イ 二 イ:::|::::|::|
.   クスクス  ̄   |\   、 _,      /|::|::::::|:::::l::::|:|  <あら、また祭りが始まったわ。w
           |::|:::丶       _   /⌒7::::|::::::|:::l|
         ┌‐-⊥ _> 、 -≦ /⌒´゚ _厶 ⊥:::_|:::|
         /丁::}     /  |゚ | /⌒´゚   _/ _ ノ ̄::::::`ヽ
       l::::|:::〈      |У゚   _/ _ ノ::::::::::::::::::::::: |
       |::::|:::::}      ∨  / _ ノ:::/:::::::::::::::::::::::::::|
92名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:41:10 ID:yu2n3lAZ0
グルーポンの親会社「パク・レゼルブ」の朴さんはコメントしたのか?
93名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:41:31 ID:gkeuzbwV0
いやいやいやいや、あんた等が詐欺の親玉でしょうがw
各店舗に価格の二重表記を強要しておいて何を抜かす! とね。
94名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:41:32 ID:N/x3qJmf0
             ,ィ"           彡
            ,y"              `、
          ミy"         i、ン ノ} ノ'} : 'j
          X`         シ'`)ゾ'" _,ノィ'. '!
         メ         ,/"´  ~  !ハ .ノ 
         }"       _,.'",;;::===ミ、;_ . ;;:ェ\__     
         イ       y-ー彳{ ィでjx ,`バ{ィtj .`}i    
         {  γヾ   彡 ̄ `'`ー===':":  ';`゙='=''゙´  
         ミ, {.{ "彡川 : : : . . .   , ';;:.   ',  ,i    ハハッ!まるでゴミのようだ!
         ( ゙'`、'-ゞ'!リ : : : : . .    ::、ー=ノ ,'           
          ゙,  \.  j!::.:.:. : . : .    ,,;:::;;:.、.i      
          ';   `「"゙;;::.:.: : : . .   -=ニゾ.}          
           ';,  ハ;:  'ゝ;:.: : . . .:   `'ー '゛j            
           ,イ . ゙ヽ   `': : ..,,;:.:.:.:. . ...:.;:;' 
      ,,,,,,,,,,,,./ l    \   : . : `''ー;r-t''"      
       ,.,'"   .l     \     ,/  'l`ー-,.,
      i、      l     ,,,ゝ┐, ノノ7ヾ}  ,;-  `' 、
95名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:41:33 ID:OlVQam/w0
>「掲載店舗の審査を強化」
店の責任かよ
96名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:41:40 ID:dDft0/HU0
クーポン購入って結局「先払い」の事でしょ?

先払いというのはとてつもない信用が必要じゃない。
だって、相手に金だけ払ってトンずら出来る十分な時間を与えるんだから。
信用失ったクーポンなんて紙くずじゃんw
謝っても無理無理無理ww
97名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:41:51 ID:pour72y2P
61%OFF【3,980円】芸能人がお忍びで通う名店、六本木OAKが≪特選黒毛和牛MISOSUKI鍋コース+飲み放題2h≫を特別提供
通常価格(税込) 10,300円
割引率 61%OFF
割引額 6,320円
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
グルーポンのHP見たら今こういうの↑が出てるけど
おせちの件のおかげで原価1500円くらいのサービスしか出てこないとしか思えなくなってるわ。
98名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:41:53 ID:u9L1QJIB0
また、定価の問題については、次のように言う。

「販売だけで利益を得るのか、PRにかける販促費とみなすのか、店舗ごとに考えがあるはず。それによって、かけるコストが違うと思います。
定価を吊り上げて割り引きするというのは、一切していません。しかし、こうした点につきましても、審査基準を強化して、今後厳重に確認したいと考えています」

なお、この問題では、京都のそば店「甚兵衛」において、通常5000円のところグルーポンで2500円と売り出された「焼物・天ざる 蕎麦麩の湯葉あんかけなど全7品+デザート」が、
ぐるなびのサイトにあった2500円の「ミニ蕎麦会席」と酷似しているとネット上で指摘があった。

これについて、グルーポンの広報担当者は、「写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、店頭では、それとは内容が違う 5000円のものを提供しています。
5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。しかし、混乱させるのでふさわしくなかったと考えており、今後は誤解を招くことは注意していきたい」と話している。

http://www.j-cast.com/2011/01/05084904.html
99名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:41:54 ID:2qidKoMw0
しかしアイスとか貰えるだろ
ちょっとうらやましい
100名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:42:04 ID:FHKRwXzE0
>>1

お前が言うな
101名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:42:09 ID:M+8Qbo18P
前売り券なんだから、
保険はいるとかして、会社として担保能力つくると
もっといいんだけどな。

ってか、そういうのなしに有価証券売れるのか?
ビール券やお米券ってどうなんだっけ?
102名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:42:10 ID:hDTu2Dfj0
>>92 バックレ ゼレブ
103名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:42:10 ID:qBK3jj+60
思ったんだけど
燃料投下してるだけみたいな劣悪工作員ばっかだし
堀江とかふらんすなんとかとかのツイッターでの擁護とかわざとじゃないの?

半額がどうたらとかの共同購入クーポン系にしてみたら
二番煎じとか言われてシャクだろうし、なんせ競合だし。
仲間だとばかり思ってたら裏切られてたなんてことよくあるし。
104名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:42:12 ID:QC4kEuNq0
2週間以上販売実績がない値段ではセール価格と歌えない
http://www.kurashi.pref.saitama.lg.jp/kurashi/ku-img/law04a.jpg


この基準をきちんと適用すればグルーポンの商品はほとんどアウトなんじゃない?
105名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:42:17 ID:8rbhK6dq0
グルーポン、うわまえはね過ぎだと思う
106名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:42:21 ID:t+MapGF90
グルーチョン「私は何も悪ありませんからー」

死ねよ光チョン
107名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:42:26 ID:45gn9hSn0
元々の2万円って値段が意味不明
108名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:42:33 ID:eGE0z4ml0
でたよw
善意の第三者()笑
109名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:42:38 ID:V8zigX9B0
【社会】グルーポンで購入したおせち料理が見本と全然違う!購入した人の怒りの声の数々 店側「おせちを作るだけの実力がない」★106

【ネット】 ホリエモン 「バードカフェのおせち問題を追及する人…自殺者が出るまで執拗に吊るし上げ、溜飲下げるだけ」★6

【おせち騒動】 ゴミおせち売った社長 「ネットのおせち写真、一番ひどい状態で撮ってる」「応援の声も多い」(動画あり)★5

【経済】グルーポンを使う資格はリテラシー グルーポンおせちはそもそも定価(2万円)がインチキくさい ★2

【グルメ】クーポンサイトで販売の「お粗末おせち問題」がついにNHKや大手新聞社でも報じられる★2

【話題】グルーポンでバードカフェのおせち料理を買った方の声を集めてみた 「おせちを作るだけの実力がない」★2

【おせち騒動】「個別事案」「そうであれば景品表示法違反」 内閣改造で交代が焦点の岡崎トミ子大臣が閣議後の記者会見で★2

【話題】 ネット販売の「おせち」でお詫び!「500セットの調理と詰め込みに予想以上の時間がかかり、無理に行ったため起きてしまった!」

【おせち騒動】 「グルーポン系サービス、規制議論が必要では。おせち通販など扱うのがおかしい」…日本コカ・コーラ幹部

【おせち大騒動】 外食文化研究所、新社長に現社長の父親が就任予定

【話題】 ホリエモンこと、堀江貴文氏はクーポン共同購入事業者の株主だった!

【おせち騒動】 グルーポン・ジャパンが社長名の謝罪文公表 「掲載店舗の審査を強化」などで再発防止に
110名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:42:40 ID:mjSMJ6hH0
客には詐欺
店からピンハネ

協賛店の皆さま
今すぐ縁を切らないと泥船が沈没しますよ〜
111名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:42:49 ID:5/Ud8E4g0



グルーポン「バードカフェが糞だと知らなかったんです、ごめんねごめんね〜」



 
112名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:42:50 ID:m0P1A3KG0
>>99
ハーゲンダッツのアイスならOKで六個入り3割引で買えるわー。
113名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:42:51 ID:mZVfR+fuP
まず二重価格表示をやめるんだ
114名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:42:52 ID:VQuyyAgei
>>92

えっ? パクれ全部!!!!
115名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:42:53 ID:G+0ejWda0
事故が起こる前に設置しろよあほか
最低の企業だな
116名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:42:54 ID:TzHsutXb0
10500円もあったら
どんな豪華な「おせち料理」が作れると思ってるんだ? 

俺が作ってやりたいくらいだよ。
「アメ横」行けばあんな初めの写真のよりももっと豪華なおせち料理がつくれるよ。
117ぴょん♂:2011/01/05(水) 20:43:02 ID:ABkX6gYr0 BE:416596782-2BP(1029)
グル〜ポン、半額、ポンパレ
パクレ・ゼルブ
食べログ
ぐるなび
カカクコム


あとどこ?
118名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:43:04 ID:XeewV3mK0
まだ文句言い続けるとかクレイマーみたいで気持ち悪いわ
もう飽きたし寝るけど
119名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:43:12 ID:66yFGQepP
>>1
社長ってまじでこの茶髪ガングロなの?
一気に信用ゼロになったよ?
120名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:43:12 ID:zqC+HbAz0
【グルーポンで買った場合】
                50%OFF             通常価格?(架空料金設定)
┏━━━━━┳━━━━━┓────────────┐
┃ 店の売上 ┃グルーポン ┃                  │
┗━━━━━┻━━━━━┛────────────┘
┏━┓
┃  ┃原価
┗━┛

【普通に買った場合】
               通常価格
┏━━━━━━━━━━━┓
┃     店の売上.      ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
┏━━━┓
┃     ┃原価
┗━━━┛


なあ、そもそもこのビジネスモデル自体がおかしいんじゃねえの?
121名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:43:16 ID:Pko2nZxU0
>>104
そこで、ぐるナビさんがアリバイ成立に協力するんだよwwwwwwww
122名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:43:20 ID:Vl9SoQAD0
26日に400追加をOKしたのはどういう了見だ
最初から400追加は込みだったのか?
123名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:43:29 ID:XQKhYzfN0
消費者を舐めるなよっと凸(゜Д゜#)
124名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:43:30 ID:XwjUsgHYi
二重価格の件は触れず仕舞いかよ!
125名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:43:42 ID:SrdfG/0f0
クーポン会社はそろそろ潮時だね
所詮は二重価格の詐欺商法でしかないんだから
126名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:43:47 ID:nzdBaGkN0
下流食いする典型的な企業だな。
127名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:43:51 ID:lkWT5T0si
とんでもない詐欺師集団
128名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:43:51 ID:9WBYRAIG0
バードカフェはともかくとしてだ

中には真面目に商売してたショップもあるのだろう
その真面目なショップを悪魔の囁きでそそのかしてきた罪
これは絶対他人事で済ましてはいけない
129名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:43:57 ID:t3ZtCl0c0
何かグルーポンを悪徳企業のように言っている輩がいるけど
惑わされないように
グルーポンは被害者です
130名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:43:58 ID:c8Sz4fdj0
そもそも「バードカフェ」ってなに?喫茶店?
おせち作る施設っぽくないんだが・・・・・・・。
131名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:44:01 ID:ephJ/9Tc0
いいタイミングで出してきたね。テレビ放映といいマスコミとも話し合い済なんだろう
ただ、鳥喫茶が火消しの邪魔をするどころか炎上させてるからブチキレだろうな
132名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:44:02 ID:0/ewKK7B0
これ、ここの営業って新手のみかじめ料か?
マネロンくさいこともやってるようだし、捜査4課はまだ入ってないの
133名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:44:05 ID:pPrRAcW40
グルーポンはバードカフェから料金をもらって載せてやってるんだろ?


グルーポンからすればバードカフェはお客様な訳だ

そんな厳しく審査できる分けねえよ

てめえの首閉めるだけじゃねえかそんなの
134名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:44:14 ID:PvxrtqAN0
なんだかんだヤフーオークションの手数料5パーセントは良心的
なんだろうか?
135名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:44:17 ID:tT7YrmnW0
おせちで、一店舗分の売り上げになった
(^ ^)次も仕掛けますd(^_^o)

3:30 AM Nov 26th via TwitBird
Retweeted by 36 people

.gaishokubunka
水口 憲治
136名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:44:20 ID:IQYXidVq0
みんなそろって責任転嫁
137名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:44:24 ID:2TuOpD4m0
謝罪するにも身嗜みってもんがあるだろう
なんなんだこの面は
http://pakureserve.co.jp/images/recruit/message05_main_image01.jpg
138名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:44:27 ID:ACiGedeTP
色々見てると確かに酷いけど
500食って被害500世帯だろ?なんでこんなに炎上してんの?
139名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:44:36 ID:jDgO28yn0
社長の写真ワロタw
140名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:44:45 ID:Z9GxeIl70
>>118
何時になったら寝るんだよお前はw
141名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:44:47 ID:wryrROqQ0
二重価格のほうが問題だろ
システムの欠陥を認めないと処分くるぞ
あ、認めてもくるかw
142名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:44:50 ID:Z41vfd/30
自らの不当景品類及び不当表示防止法違反に関する疑惑は審査を強化しないのか
143名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:44:57 ID:/VCoOShk0
>>97
そんな高額のサービスすら無理なことは明白。4000円の半分の2000円はグルーポンが搾取するんだぞ。
2000円で原価1500円とか無理なのわかるだろ。せいぜい2000円×0.3=600円の原価だ。
144名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:45:09 ID:cRuQFM2K0
定価の75%も持って行かれる契約を結ぶ店舗って、死ぬほどヤバいブラックな店舗だけでしょwwwww
ちゃんとした老舗はそんなアホな契約しませんw
145名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:45:13 ID:gbKsZ0IS0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/755217.jpg
まさかとくだねでまで取り上げられちゃったらもうね・・・
おしまいでしょう
146名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:45:17 ID:kNJFaCCg0
通常価格を上げて割引しているようにみせかけているだけのグルーポン
どうしてみんなだまされるのか
147名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:45:18 ID:9afbf6wgP
バカフードェ
148>>601:2011/01/05(水) 20:45:18 ID:BXKzPW2w0
いかん、いつもは冷静な僕でさえ堪忍袋の緒が切れそうだ。
バードカフェのうん子おせちの責任は、そもそも君たちじゃないのか? 違うかもしれんけど。
有り得もしない美味しい話を持ちかけて、問題が起こったら、文句も言えない人の良い中小企業の社長のせいにする。
って、言う事? 実際は僕も知らんのだけど。

グルーポンではないけど、実際こう言う事も起きてるし。
---------------------------------------------------
完全に確信犯 http://hangakutokyo.jp/post/27/
恐らく、確信犯 http://hangakutokyo.jp/topic/23/
---------------------------------------------------
そもそも、前売りクーポンビジネスそのものが、詐欺じゃないのか?
と、ちょっと思った。

149名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:45:19 ID:DWD6kYyP0
>>74
gigaのは良くまとまってるなw
来年のおせちの参考に自分で作ってみたくなったぞ・・・
150名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:45:21 ID:O6tN2P/wP
>>120
そもそも、そのやり方は「二重価格」といって違法なんだよな。

トミ子ちゃんが発言してたから、グルーポンも今後厳しくしてかないとヤバいよ
151名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:45:24 ID:DBgPh4oi0
食材の味なんて分からないもんだよ
某高級料理店が偽装、使いまわししてても誰も気がつかなかっただろ

なら自分が美味いと思ったものを食べれば良い、食品ブランドには振り回されるな
152名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:45:26 ID:WjToUDPM0
153名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:45:32 ID:CMtqgtrS0
ぼったくり詐欺しなければ
ぐるーぽんの利益亡くなるじゃんw
154名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:45:44 ID:I4v9D0eO0
>>10
最初限定100だったのが500に増えた
155名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:45:49 ID:GiDJ15cl0
逃げ切りに出たかw
156名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:45:51 ID:VJQIdzZ00
>>66
まぁ「何でこんなの買うかよ」とは俺も思うが、
だからって売った方は悪くないという話には全くならん
「騙される方が悪い」ってのは詐欺師とかチョンとか卑怯な脳構造したチンピラ連中の言い草な
157名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:45:58 ID:/nw4Ufi/0
>>89
なるほど。
じゃあ、最初から全商品が届く通販なんて、まったく駄目じゃんw
158名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:46:06 ID:V8zigX9B0
       __________________
      /       見本と実物 どう違う?
    ∠___________________
┏━━━━━━━┳━━━━━┳━━━━━━━┓
┃     見本     ┃          ┃     実物     ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━┫
┃     33種     ┃   種類   ┃   24〜25種   ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━┫
┃..9つの仕切りに. ┃ 盛り付け  ┃.4つの仕切りに ┃
┃  ぎっしりと   ┃          ┃..底が見える位. ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━┫
┃   12月31日   ┃ 届け日  ┃    1月1日    ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━┫
┃.  クール便.   .┃配送の仕方┃    普通便    ┃
┗━━━━━━━┻━━━━━┻━━━━━━━┛
<共同購入サイトより>  <朝ズバッ!が取材した購入者によると>
159名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:46:08 ID:m3q5I4B/0
しかしグルーポン50パーセント抜くのか
ひどいな
160名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:46:17 ID:t+MapGF90
岡崎チョン
グルーチョン

無料
161名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:46:17 ID:S/HmuBr+0
インターネット上で「グルーポン」を必死に叩いているが、今年のクリスマスに実家で
チキンを注文したらちゃんと見本通りの商品が届きましたヨ。このおせち料理を販売した
会社『バードカフェ』側の問題なのでは?勘違いしない方がイイと思います。残念な事
ですがグルーポン側の道義的責任も有る訳で、それはちゃんと対応していると思います。
162名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:46:23 ID:Ez6Mbgsi0
情弱相手なら何やっても構わないなんて、俺はまったく思わないけど、
現実の世の中には、そういう奴らが溢れているってことはよくわかる事例だと思う

電通まで絡んでいるなら、大規模な批判にはならないと思うし、
うやむやのうちに自然鎮火させられるのがオチだろうな
163名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:46:25 ID:g2F1iw7n0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  宣   こ  
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  伝   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ.  し   お
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  た   せ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! の   ち
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )     は   を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
164名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:46:26 ID:fegQXZBr0
最初からレストランで半額なんて無理ゲーだろ
165名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:46:28 ID:VQuyyAgei
>>122
経緯見ると、11月末日で500セット完売になってるよ。
166名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:46:29 ID:aqHWCiGj0
>(1)商品の提供会社に対する事前審査の厳格化

知りませんでした。 って言ってるわけだろ?
全然反省してないな。
167名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:46:34 ID:jOvsIAVH0
>>118
870 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/01/05(水) 20:32:28 ID:XeewV3mK0 Be:
もう飽きたわ

寝る



いつ寝るんだ?ホロン豚w
168名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:46:34 ID:SXTQwwii0



137 名前:名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 20:44:24 ID:2TuOpD4m0
謝罪するにも身嗜みってもんがあるだろう
なんなんだこの面は
http://pakureserve.co.jp/images/recruit/message05_main_image01.jpg


169名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:46:38 ID:1KjF64rS0
>>46
本当は50%オフの回は広告料なので、通常と同じ物を出して、次にリピーターなりなんなりで来てもらう。赤字が普通。
だがリピーターが来るような店はもともとクーポンなんか出さなくていい。
そして、こういうクーポン使う奴は他の店をクーポンでどんどんはしごする。
結局残るのは詐欺臭い店ばっかり。
中には新規開店だからお客さんにきてもらいたいって店もあるんだろうけどね。
170名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:46:53 ID:EsumVWEG0
799 名前: ほうれん草(愛知県)[] 投稿日:2011/01/05(水) 20:45:39.58 ID:rJCJ4gEq0 [4/4]
グルーポンから営業をうけた人がこうかいてますけど
------

元値と言われる値段を
現在の商品価格の倍にして

半額にしたことにして
販売することに対する

良心の痛み
というか
不正な感じ

が一番大きく引っかかることだった

さらに言えば
グルーポンサイドとしては

さらに
通常の販売価格より安くしてほしいという
つまり
5000円で通常販売している商品の定価を10000円にして
それをさらに4500円で売らせてほしいという

おソース
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:oJxeGtBXMbMJ:kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/g983500/article/376784.html+http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/g983500/article/376784.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a
171名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:46:55 ID:jE+D5AwY0
うちに来たグルーポンの営業トーク

「その3000円のコースを飲みホ込みで9000円で出してください。
サイト上15000円で表記しますので、御社は4500円で売ってください。
その差額1500円が御社の粗利です、すごいでしょ^^」

これがまじめな話
172名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:46:55 ID:yCSxsUsg0
>>10
100って決めてたんだけど、好調なのに気をよくしてすぐに延長した。

>>30
ぐるなびは21,000円での販売実績作りをして
社員が御節の詰め込み作業を手伝ってたね。
最初から最後まで関わってる。
173名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:46:59 ID:x1iJBGou0
>>140
工作員が寝る寝るしか言わなくなってきてるーw
174名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:47:01 ID:6NVu0KF40
ヤマト運輸に質問メール出したら、前スレあたりで貼られてたのと全く同じ文章来たお。

かなり多くの問い合わせが来てるんだろうと、、、お疲れ様です><
175名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:47:02 ID:EUxuXyPh0
>>36
そして、さらに手数料取るんじゃなかった?50%以上がグルーポンの取り分。
ひでーw
176名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:47:03 ID:jV0fu1100
店舗の審査とかふざけた事言ってんじゃねーよ
あくどい犯罪指南してクーポン売ってるんじゃないか
システム聞けばどれだけインチキか丸分かり
指南してた以上、2重価格など同罪だよグルーポンは
このお節だけじゃ無いだろ!
177名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:47:05 ID:5eXdr5vh0
>>138
そら1円でも安いところをネットで探して、得した気になって満足してるようなやつらだもん。
損したとなればこの通りの大騒ぎよ。
178名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:47:12 ID:N3FnmiYm0
仲間を募ったらおいしいことがあるというのはネズミ講に通じるものがあるな。
そして、買い物にゲームの要素を入れるとそれを喜ぶ人間もいるし。
179名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:47:26 ID:1p9TW+IZ0
>>1
そういう問題ではないな。
グルーポン=詐欺会社という認識は
すでに広く国民に浸透した。

終了
180名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:47:34 ID:nHwszPbNP
グルーポンに掲載されてる店の二重価格調査依頼はこちらへ

公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html

消費者庁(メールで通報するとこが無い 糞民主)
http://www.caa.go.jp/


クーポンサイト共同購入サイトの二重価格の通報先
181名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:47:37 ID:mMYMG8Ox0
>>2
不潔極まりない顔だな・・・。
不細工は髪染めたりロンゲにすんな。
182名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:47:38 ID:rCUldb+v0
光通信は本当ろくなもん生み出さないなw
183名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:47:46 ID:EwmaqksLP
って言うか
お前らの差し金だろうがw
184名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:48:14 ID:DhFohVnPP
「掲載店舗の審査を強化」のはずがなんでまだ鳥に掲載させてんだっていう


466 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 12:41:42 ID:nMNQTAOE0
ほんとに反省してんのか?

グルーポン
50%OFF【2,500円】『バードカフェ』『博多もつ鍋 うる虎』『炭焼バー プクプク』等≪10店舗で使える5,000円分お食事券≫

【株式会社 外食文化研究所】

「オンリーワンダイニング」をコンセプトに、美味しくて元気になれるお店を横浜に多数展開。
「毎週行くアジア」をテーマにヘルシーなお料理と心地よい空間が人気の『バードカフェ』。
ぷるぷるコラーゲンたっぷりのヘルシーなもつ鍋が自慢の『博多もつ鍋 うる虎』。
紀州備長炭を使った串焼きが絶品の『炭焼バー プクプク』等、個性溢れる魅力的なお店ばかりです!


■利用開始日:2011年01月02日
■利用期限日:2011年06月30日

http://www.groupon.jp/area/kanagawa/cid/3109/
185名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:48:15 ID:qBK3jj+60
倒産詐欺にも加担してんですよね?
水口は一店舗分儲かったって言ってるし
世界中でそんな商売やってるんですか?
そのへんどーなんですかーーーー?
186名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:48:22 ID:YmJmwvrV0
共同購入サイトは総じて2重価格詐欺
187名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:48:22 ID:F2T6DOgW0
なんだ朝鮮人か
188名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:48:22 ID:IUsQ5hvp0
(1)商品の提供会社に対する事前審査の厳格化
(2)クーポン購入者からの専用問い合わせ窓口の設置

は本当にやるんなら、一応、おまえらの運動の成果はあったんじゃね?
再発したら言い訳できねえ状態にはできたし
189名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:48:35 ID:zRWkdtMe0
この手のクーポンは胡散臭くて手を出してなかった
190名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:48:45 ID:Y4gjEpUL0

http://pakureserve.co.jp/images/recruit/message05_main_image01.jpg

          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)    
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)     反省してま〜〜す
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
191名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:48:48 ID:Vl9SoQAD0
>>165
おっとこれはスマン
26日って11月だったのね
そりゃそうだわな
192名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:48:49 ID:ENp+uLzAP
原因は「二重価格」と「グルーポン税(ピンハネ50%)」だろ...

原因を認めずに、再発防止策なんか出しても無意味。
193名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:48:52 ID:WYgbaWMW0
>>82
楽して儲けるってあのAA思い出すな
194名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:48:56 ID:bSW/TaLd0
>>135
ほりえもん並に金のことしか考えてないよねコイツ
飲食業界は、料理人や料理人から経営者になった人とかはまともな人多そうだけど
儲かるからといって料理に興味も無いくせに業界に飛び込んだ奴は本当にろくなことしないよ。
195名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:48:58 ID:ogFAG1fD0
グルーポンにはめられた外食文化研究所w
196名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:48:59 ID:BtzR6MfWP
グルーポンに捜査入れるべき
詐欺でしょこれ
197名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:49:04 ID:FX5ii93X0
このサイトで一つでも嘘(実際に売ったことが無い定価からの値引き販売)
があったら消費者を騙す詐欺商法だろ。

日本は経済犯罪に甘すぎるが、
悪徳経営陣を刑務所に入れないと日本が駄目になる。
198名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:49:05 ID:kof/3f+U0
二重価格にするより、宣伝してやるからその期間の売り上げの半分寄こせ、ってことにした方が馬鹿にも解りやすくなっていいんじゃね?
199名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:49:07 ID:4lykEanG0
やっぱりうまい話は無いわ。
なんか話題になってるから登録してみたけど、
普通に普通の買い物をした方がいいな。
退会したいのにパスワード再発行メールもいつになっても届かないし。
テキトーな会社だな

200名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:49:12 ID:XKPCeX5W0
Amazonで著作権法違反の書籍が販売されたとして、Amazonが著作権法違反に問われるか?
おまえら少しは法律を勉強しろ。ほんと2ちゃんねらーは馬鹿だな
201名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:49:15 ID:yCSxsUsg0
>>81
手伝ったのは「ぐるなび」。
202名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:49:16 ID:kRBJxGBP0
いいから廃業しろ
203名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:49:18 ID:Psj/TrWn0
>>137
食品扱うような面構えには見えないな。
てか不潔そうだから、俺なら敬遠するかも
204名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:49:38 ID:yYqX3W5VP
デパートの全国駅弁大会に出店するようなつもりで、500セットもの御節を彼らは受注発注したのだろう。
御節の三段重が、日本人が正月の神様を迎える神事の神聖な御供物であり、
内容にも意味があり、駅弁の三段重とは料理の質量自体が違う事すら知らない。
日本人の心を踏みにじりないがしろにしたバードカフェとグルーポンとぐるなびは、
少なくとも食い物分野からは出て行くべきだ。
205名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:49:42 ID:2G+mKVXSP
もっとぐるぽんをビシビシ叩かなきゃ駄目だな。
バカフェは当初説明通りにお節を製造したバヤイのコスト試算を発表してぐるぽんのビジネスモデルの異常さを知らしめるべし。
206名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:49:50 ID:a58VaFPa0
>>1

処分は?
207名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:49:53 ID:FI/fBaeJ0
グルーポン信用してたのに
208名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:50:00 ID:YJ4bmaDt0
そもそもクーポン商法は
「売れ残るくらいなら安く売ろう」というもので、
最初から売るために安くするのは趣旨が違う。
それは宣伝のためしかありえない。

注文した連中もそのへんが
なんでわからなかったのか不思議でならない。
209名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:50:03 ID:a1coytbG0
今更綺麗事で反省とかねえw
210名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:50:05 ID:OHqvu8Qo0
2重価格も問題になってるのに他人事かよ
211名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:50:07 ID:XQKhYzfN0
212名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:50:09 ID:lkWT5T0si
つまるところ、ぼったくり代行ってこと。
213名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:50:18 ID:WjToUDPM0
情弱消費者と商売が下手な店の
間に入ってしばらくはぼろ儲けだろうな。
214名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:50:25 ID:ACiGedeTP
>>120
普通は宣伝広告費ゼロというのは無理なんで、グルーポンを
広告料と考えれば(っていうかそうだし)まあおかしくはないんだけど
言われてるように半々の取り分だったら過剰だな。割合はもっとまともだろう。
215名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:50:34 ID:wryrROqQ0
>>173
火消ししようたって、騒動の元が次々に燃料投下してるから、やってられんのだろうw
216名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:50:36 ID:qBK3jj+60
グルーポンに限らないけど
発売してる2重価格疑惑クーポンの調査スレとかどっかある?

凸してみたい!!
217名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:50:41 ID:DFTzhb37P
グルーポン側がブラックな営業トークしてると思うが。。。。
218名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:50:41 ID:bw1zJw+00
こんなインチキ詐欺誰が利用するか
219名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:50:42 ID:QKRPeY7e0
>5,000円相当のお詫びの商品
0が一個足りないだろ!
220名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:50:45 ID:l01leJDi0
グルーポンから営業を受けた人がこう書いてる
これを見る限り、グルーポン側は審査を強化とか以前に
自ら進んで定価を2倍にするような詐欺行為を行ってたとしか思えないですけど
------

元値と言われる値段を
現在の商品価格の倍にして

半額にしたことにして
販売することに対する

良心の痛み
というか
不正な感じ

が一番大きく引っかかることだった

さらに言えば
グルーポンサイドとしては

さらに
通常の販売価格より安くしてほしいという
つまり
5000円で通常販売している商品の定価を10000円にして
それをさらに4500円で売らせてほしいという

おソース
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:oJxeGtBXMbMJ:kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/g983500/article/376784.html+http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/g983500/article/376784.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a
221名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:50:47 ID:Pko2nZxU0
>>180 

事業者からの報告はフォームがあるのに、消費者からは電話しか受付ねーのかよw
消費者庁の消費者ってなんだよw
222名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:51:00 ID:VUV4ucPQP
>>92
こいつがパクさんですよ
社長の渾名「パク」+reserve でパクレゼルブ だそうだ


ていうか、こういうクーポン商売の契約ってどうなってるんだろうな

利用者←販売←グルーポン←仕入れ←バカフェ?

利用者←販売←バカフェ→宣伝委託→グルーポン?
223名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:51:10 ID:/nw4Ufi/0
>>172
この21,000円のお節はまともだったのかな?
224名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:51:12 ID:tr3FYFyV0
>>129
頭ちょっとおかしいの?
225名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:51:17 ID:zQQEsP/j0
グルーポンが一番の加害者としか思えない。何を他人事言ってんの?
次が、アホな話をグルーポンから持ちかけられ、まんまとのってしまった
バードカフェかな。

理不尽な中間搾取だけで成り立つ会社は少なくとも日本には必要ない。
他国で活躍してください。
226名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:51:27 ID:mv8EUnJy0
事の経緯で一番ひどいと思ったのが、事後に嘘の弁明をしてたことだよな。


水口「マスク、キャップ、手袋をして衛生的な環境で作りました」

 ↓ 現実(社長自身がブログにうp、騒動後に慌てて削除した写真)

http://www.geocities.jp/gurupon7/vlippan177116.jpg
http://www.geocities.jp/gurupon7/vlippan177117.jpg
227名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:51:31 ID:VQuyyAgei
>>137
不敬罪だな、汚い面だなあ。
228名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:51:41 ID:w334EC100
>>66
「一万円のおせちだからこんなもんか・・・」くらいならな
「こんなもんか」レベルなら買ったほうが情弱と馬鹿にされたかもしれん
229名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:51:42 ID:E3IOP6ZI0
被害にあったやつはもう二度とこんなとこ使わんのに
補償にチケットおくるとかいやがらせ
230名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:51:48 ID:bd67AxaH0
原価なんて安く業販仕入れしてると思うよ。
8Pチーズなんて1Pずつ入れるので500分63セットまとめ買いだから。
231名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:51:50 ID:jV0fu1100
>>161
お前やるなー
232名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:52:08 ID:j6d8tfxC0
>>200
違反と知った上でそれを売るようにそそのかしたら違反に問われるだろ。
故意にしかけた以上は、少なくともなんらかの罪には問われるよ。
233名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:52:12 ID:DbOpx3Bl0
客は金をグルーポンに払ったし
グルーポンから返金と謝罪とお詫びの品が来たんだよな
客から見たら全責任はグルーポンにあるな
234名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:52:12 ID:5hCqMF0F0
>>76
見てみたけど、そこまで問題になるような出来かな?
そこまで言うほどスカスカでもないと思うんだが
235名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:52:17 ID:mlkVhBs80
>>13
興味深い話ですねぇ
236名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:52:19 ID:LdKU3k2E0
議員の方が名を売るチャンスです。
237名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:52:22 ID:m4G4PnSW0
>>194
だよなあ
料理人と商売人は違うし
商売人でもピンからキリまで差が激しい
238 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:52:27 ID:uieu8ursP
再発防止の割には、調べ直しもせず、そのまま載せてる店舗多くね?
239名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:52:30 ID:slWijcwB0
【科学】「女性下着に興奮」は男性の脳から快楽物質分泌のため、米研究者が発見、「若く」「美人」ほど分泌量増加
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291458746/l50
240名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:52:46 ID:BtzR6MfWP
二重価格で情弱釣って、アリバイ作りにゴミ送りつけて儲ける商売
こりゃいかんですよ〜
241名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:52:48 ID:QV/nNX410
定価の2倍→50%オフだとグルーポンが中抜きできない
5,000円のおせちを20,000円表示して10,000円で売る。
考えた水口さんマジ天才
242名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:53:02 ID:i3ZAhAfR0
【グルーポンで買った場合】
                50%OFF             高級ソープ価格?
┏━━━━━┳━━━━━┓────────────┐
┃ 店の売上 ┃グルーポン ┃                  │
┗━━━━━┻━━━━━┛────────────┘
┏━┓
┃  ┃ばばあの原価
┗━┛

【普通に買った場合】
               通常ソープ価格
┏━━━━━━━━━━━┓
┃     店の売上.      ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
┏━━━┓
┃     ┃まあまあ若い女原価
┗━━━┛
243名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:53:08 ID:u0SMyqPz0
>>1
本質が詐欺なんだから何やってもムダ。
244名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:53:16 ID:ClgX4QDD0
ビジネスモデル自体は変わらないのね
そのうち淘汰されるでしょう
245名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:53:16 ID:mlkVhBs80
>>238
京都のソバ屋とかなwwww
246名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:53:21 ID:qBK3jj+60
グルーポンに就職しちゃった人
次の仕事探す時大変だと思うよ
テレビでちゃった人とか特に
がんばってね
247ぴょん♂:2011/01/05(水) 20:53:25 ID:ABkX6gYr0 BE:1406015069-2BP(1029)
グル〜ポン、半額、ポンパレ
パクレ・ゼルブ
食べログ
ぐるなび
カカクコム
光通信


あとどこ?
よくわかんないけど、光通信系、ホリエモン系、リクル〜ト系なの?
248名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:53:30 ID:QoBXMNFh0
仲介業者が50%もピンハネてるサービスが、消費者にとってお得なわけがない
249名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:53:38 ID:SXTQwwii0
>>161

イン
チキ
会社
です

か?  やるなw
250名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:53:44 ID:O6tN2P/wP
>>226
http://www.geocities.jp/gurupon7/vlippan177116.jpg
http://www.geocities.jp/gurupon7/vlippan177117.jpg


今回の事件では、いろいろ問題点が浮上したけど、
個人的に一番ヤバいと感じたのは、この写真だわ

食品衛生の管理がまるで出来てないって、マジで危険w
251名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:53:44 ID:1KjF64rS0
次の社長のコメント考えた

「生産能力がないのにもかかわらず、クーポンの発行を続けたグルーポンのせい。」
「輸送の途中で腐ったのではない。当社に納入した時点で腐っていた。」
「業者にはシャラン鴨だとお墨付きをいただいている。」
「そもそもあれは当社のおせちではない。当社を語る人間にすり替えられた。」
「このおせちは観賞用で食べるものではない。広告にも食用だとは書いていない。」
252名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:53:53 ID:x1iJBGou0
>>215
こんな感じか?

       メラメラ    ゴォー  
     .,:;ソ);:    ゴォー〜
  . .:::)V  ソ):': 
.  ::';(;ノ ,;' (.  :
  .:(ソ    'ノ):;.
 ..:( ':(0) ノ;'..
   ゝ;:;从;ノ゚~  
   ┏┻┓  
 ⊂(◎´Д`)
   ノ    |つ 
 r(   ヽノ  
 し´ ̄ヽ_> 
253名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:54:01 ID:PxTbIAb20
いつも3000円のところ1500円!って表示で
いつも3000円じゃなかったら二重価格で法律違反なんだよな

それが、いっぱい人が集まればこの値段!ってやり方だと法を抜けれるのか
逆に客側に条件がつくことで…
不思議なもんだな
254名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:54:02 ID:yOq9S7+10
グループぽん引きですか
壮大な詐欺グループの元締めですね
255名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:54:12 ID:UwAFcFOE0
おせち作りはこれくらい大変
http://www.youtube.com/watch?v=dcgko2UOeRw
256名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:54:13 ID:bSW/TaLd0
>>222
社長の瀬戸 恵介がパクってことだよね
どういう通名なんだよ全然パクとかすってもない

チョンって外資の名前借りて日本で悪さするよね
このグルーポンの瀬戸(パク)にしろ、Yahooの禿にしろ
257名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:54:18 ID:cEtEoInj0
今のぐるぽん商法は
SF商法と同じ
258名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:54:29 ID:bd67AxaH0
添加、保存料入っててもこの時期でも腐ってるんだから
元の消費期限どうだったかもあやしい。保冷無しなのもあるけど。
ギリのやつなら当然安く仕入れ可能。
259名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:54:39 ID:6jcxpXfJ0
IT系と飲食のベンチャーはロクな奴いないな
260名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:54:48 ID:w334EC100
>>230
しかも出来上がってるヤツだろうね
それをちょっとずつのせるだけ
仕込みなんかまったくしてないだろ
261名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:54:48 ID:+L+1hBiQ0
ぐるぽん、トカゲの尻尾切り北ー
262名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:54:49 ID:mjSMJ6hH0
そもそも
じゃらんだとかホットペッパーだとか店が金払って良いことを書かせているような広告媒体で
安かろうと高かろうと当たりだったためしがない

本当に良い店は宣伝なんてしなくても客がくるし広く伝わる
263名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:54:56 ID:kFx4YfdN0
【民主党の場合】

政権公約
                50%OFF             通常価格?
┏━━━━━┳━━━━━┓────────────┐
┃日本の取分┃中国・韓国 ┃                  │
┗━━━━━┻━━━━━┛────────────┘
┏━┓
┃  ┃実際に行われる公約
┗━┛
264名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:54:58 ID:nHwszPbNP
公正取引委員会へのご意見・ご要望公正取引委員会へご意見・ご要望をいただく皆様へ 以下の内容で送信されました。

 送信された内容

分野 その他
ご意見・ご要望

グルーポンから営業を受けた人が(ry >>220そのまま送った



グルーポンに掲載されてる店の二重価格調査依頼はこちらへ

公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html

消費者庁(メールで通報するとこが無い 糞民主)
http://www.caa.go.jp/


クーポンサイト共同購入サイトの二重価格の通報先
265名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:55:13 ID:BtzR6MfWP
>>242
殺意が沸いてくるなwww
266名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:55:16 ID:/DRSQ2st0

 水 口 ヘ ル プ で

 社 員 を 派 遣 

 派 遣 も や り ま す 

 グ ル ー ポ ンwwwwwww
267名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:55:20 ID:JhHbyFTj0
卑怯な奴ばかりだな。
日本が特亜化してきたな。
268名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:55:38 ID:p3CSL2or0
光通信とかソフトバンクとかあんな企業ばかりなのに
それでも安い値段提示してればアホな消費者が寄っていって生き残ってくよなぁ
269ぴょん♂:2011/01/05(水) 20:55:51 ID:ABkX6gYr0 BE:1041492858-2BP(1029)
>>231
>>118 に教えてあげないと・・・ こうやるんだよって。
270名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:55:53 ID:hcmb0QY/0
積極的に二重価格をやるようにすすめたは自分達なのに逃げる気かグルーポン!
271名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:56:07 ID:appIUk0J0
新しい商売をやるやつって法の穴をくぐって悪事働くことしか考えられへんのかいな
272名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:56:15 ID:ZbwN4Shq0
自殺しないと許さないぞ
家族が死なないと許さない
子どもが八つ裂きにならないと許さない
とにかく命で償え
273名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:56:18 ID:EJTMXjrU0
>5000円分のGrouponチケットなどおわびの商品の贈呈


せっかくだから10,000円相当のチケットを50%割引で5,000円分贈呈!
とかやっとけ。
274名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:56:25 ID:7WDOQ7mb0
>>103
半額東京も似たような詐欺団体なんじゃないの
堀江が経営にいるわけだし
275名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:56:30 ID:WjToUDPM0
フラッシュマーケティング(笑)

このことだったのか!


起業してほぼ確実に成功する方法

利益率の高い商売
在庫を持たない商売
定期的に一定額の収入が入ってくる商売
資本ゼロあるいは小資本で始められる商売



堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba
ttp://ameblo.jp/takapon-jp/entry2-10500476221.html
276名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:56:42 ID:ITFg4aD30
審査云々関係なく二週間以上販売実態がないと二重価格なんだよな
今までの罪は?
277名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:57:02 ID:tOYf87dR0
バードカフェの商品は今後一切取り扱いません、とは書かないんだw
278名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:57:03 ID:bd67AxaH0
>>260
真空パックの出来合いのだな。里芋、竹の子あんな綺麗なのって大抵そう。
そしておいしくないんだよね。
279名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:57:14 ID:dDft0/HU0
>>220

>不正な感じ

いや、100%不正ですからw

つまり、法律を知らないグルーポン営業がこれまた
法律もまっとうな料理も知らないレストランにお節を
作らせたということだな今回の事件は。
280名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:57:19 ID:kla92cfQ0
>>2
口車に乗せられた店主に、
お前こんなのに五割抜かれてるんだぜ
って言ってこの写真見せてやりたいw

>グルーポン・ジャパン株式会社
>代表取締役CEO 瀬戸 恵介
http://pakureserve.co.jp/images/recruit/message05_main_image01.jpg
281名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:57:19 ID:lmfssRRe0
自社の営業方法の審査の方を先に強化しなくても大丈夫か?
webに出てきてる情報から考えても、営業が点数稼ぎに怪しい出店交渉をしまくってるぞwwww
282名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:57:22 ID:/57NEThq0
シャラン鴨入り!について、事前に真偽を問い合わせた人はないのかな?
あれって超貴重なトリなんだろ?
283名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:57:25 ID:G6noWNFH0
悪質なクーポン商法は法律で徹底的に規制するべき
284名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:57:32 ID:x1iJBGou0
>>237
どこでもそうじゃないかな。
物作って売ってる会社で文系出の社長なんかになったりすると金勘定ばっかりで。
285名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:57:32 ID:GsJLCcF00
2500円の原価のものを定価20000円にして売れか
286名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:57:36 ID:YJ4bmaDt0
>>267
光通信の残党だと知っていて
言っているのか?
287名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:57:43 ID:qBK3jj+60
謝罪文すら炎上の元っていうw
もう終わってると思う

英語できる人とかが本社とかにすでに凸してんじゃないかな
日本から撤退せざるをえないかもしれないよね
世界中で炎上する前にw
288名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:57:50 ID:bs7LvNf80
グルーポン業界相関図
http://shadow-city.blogzine.jp/groupon.jpg
289名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:57:56 ID:T1GEneWyP
再発防止策はグルーポンのようなあぶく銭を稼ぐ糞ベンチャーが死に絶えること。
290名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:58:28 ID:8Ve6NZW10
グループバイでも何でもなくて、ただの詐欺企画会社か
あのヒゲのceoがまともな奴には見えないもんな
291名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:58:29 ID:XeewV3mK0
客観的に流れをみてるといくらなんでも叩きが不自然すぎるな

グルーポン叩いて得するところはどこなんだろうな?
292名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:58:40 ID:TXeizhyx0
掲載店舗の審査っていうけど
やらかしたのは身内みたいなもんだろ?
審査も糞もあるのか?
第一今のシステムじゃ店側は食っていけないだろうし
システムとして成り立ってないと思う
293名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:58:43 ID:nHwszPbNP
グルーポンのTOPのソフトは独占禁止法違反にならないのか?
294名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:58:44 ID:XvFw9lOc0
※※※このまま祭りが終われば2ちゃんねるの敗北です※※※
 水口社長は万全の後処理をしたことになり再起可能です

☆完全勝利条件☆
1、産地偽装問題が確定事項になり公的に処分される
    現状況では証拠がありません。購入者はDNA鑑定に備え各自冷凍保存してください
    マスコミは政府も触れている問題ですのでDNA鑑定する価値があります。他社に負けずに。
    証拠がでた場合逮捕となり食品業界での再起は不可能です。
    
2、共同購入型クーポンの裏が社会的に明らかになる
    これも証拠が不完全です。
    マスコミは多数あるグルーポン系に営業を受け断った者のブログから裏を取ってください
    二重価格問題に関してはクーポンを提供してる店も一網打尽となるでしょう。

番外編、頑張ってるからと擁護して逃亡した井戸社長。ぐるなび。食べログ。
ねらーにできることは勢いを保ちつつ新たな火種を見つけ拡大させることです。

1,2は現状況から言って確定の可能性が限り無く高いです。
勝利前提の戦いを途中でやめればそこには敗北が待ってます。

これは2ch史上初めて個人、会社を超えて「業界」ごと潰す可能性のある歴史的戦いです。
今参加してることに誇りを持って各自行動してください。
295名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:58:50 ID:6lytBBVz0
6 :名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:03:46 ID:BiMw++km0
【グルーポンで買った場合】
                   50%OFF                     表記上価格
┏━━┳━━━━┳━━━━━┓──────────────────┐
┃原価┃店の利益┃グルーポン ┃ 架空料金設定                  │
┗━━┻━━━━┻━━━━━┛──────────────────┘


【普通に買った場合】
                  通常価格
┏━━━━━━━┳━━━━━┓
┃原価          ┃店の利益 ┃
┗━━━━━━━┻━━━━━┛
296名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:58:51 ID:s4TOGYtl0
>>98
5,000円の商品の販売実績がないからだろ
甚兵衛
297名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:58:59 ID:09NZpy+70
バードカフェの営業時間中お茶一杯だけで過ごすオフ
298名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:59:06 ID:DFTzhb37P
格付けが必要

どうせ金融商品の格付け会社みたいにインチキなるだろうけどw
299名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:59:17 ID:mv8EUnJy0
>>271
日本は真っ当に起業しようとしても潰される。
なんとか耐えても、真っ当な方法では成長するのに時間がかかりすぎる。

だから起業して急成長するところって、脱法行為でインチキ商売するとこか、
利権ファミリー出身のとこだけ。
300名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:59:25 ID:/nw4Ufi/0
アメリカで同じ事やったら、会社が裁判沙汰で潰れるだろ。
クーポン商法は日本に入ってきてねじ曲がったとしか思えないな。
301名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:59:33 ID:/VCoOShk0
>>280
普通にウシジマくんとかに出てきそうな風袋だなw
302名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:59:52 ID:K3lyj2Gg0
定価を倍にして見た目半額の手法もやめようね
303名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:59:59 ID:h3AYr5Ro0
公的機関は動き始めたのかな?
304>>601:2011/01/05(水) 21:00:04 ID:BXKzPW2w0
そう言えば、思い出した。昔あった投資ブーム。
何かマスコミも一緒になって煽ってたと思う。
「乗らなきゃ損だ」みたいに。気のせいかもしれんけど。結局、庶民はみんなドザエモンに嵌められて酷い目に会った、と誰かから聞いた気もする。

そしてこの、クーポン。実は僕も買おうかと思ってたんだ。だって、ニュースとか見ると、「普通に買ったら損です。クーポン使わないのは金をどぶに捨てるようなもんですよ」
って。もちろん情弱な僕は飛びつきそうになったんだ。

         明らかに、詐欺だろう。このビジネス!

って、さっき、僕の嫁が言ってた。
305名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:00:16 ID:AmDMEYHf0
>>1
半額詐欺商法の主犯が言うな。

半額東京とかホリエモンとか、ネタは上がってるんだよ。
306名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:00:22 ID:XKPCeX5W0
>>232
じゃあ、今回の一件も、
グルーポンが事態を事前に把握していたという
具体的な証拠をあげてから文句言えよw
ほんと2ちゃんねらーってのは馬鹿だなw
高卒と会話するのはこれだから疲れるw
307名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:00:31 ID:UX5Syw2I0
信頼を回復したいならグルーポンは
トヨタ、アップル、パナソニック、
このあたりの商品を97%引きで売るようにして欲しい。
そのビジネスモデルに嘘がなければ、元々人手を要する食品より
工業製品のほうがスケールメリットが反映するはずだ。
308名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:00:52 ID:iQxFiUX+0
叩きだけでなくネタ的に面白いからなあ
チーズには流石にやられたw
309名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:00:53 ID:NCL4dHJj0
>>274
半額東京も見るといろいろ問題あるらしい
ホリエは解決したと言ってるけどクーポン関係はどこも似たり寄ったりのやり方してる
310名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:02 ID:ogFAG1fD0
ついに本丸へ!
311名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:01 ID:PxTbIAb20
単純な割引より
セットで買うとこのお値段!とか条件付きな方を気をつけた方がいいのか。
312名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:02 ID:i3ZAhAfR0
>>265

そうなんだよね今回の件は、顔見せもしているのに年寄りババアが来たからもっとひどいよ(´・ω・`)
313名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:10 ID:ikI07+jh0
>>291
もうおまえの教養じゃ釣りにも擁護にもならないって
314名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:10 ID:DFTzhb37P
金融商品の格付け会社はこんな流れで登場したんだろ。全く同じ。
315名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:13 ID:H9X8qZVu0
高成長を持続する秘訣は?

人を騙して金を先にとることか?
316名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:14 ID:yCSxsUsg0
>>223
これか?
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:P6_0Ei-4K-EJ:r.gnavi.co.jp/ga8n100/custom1.html

さぁどうかな。購入した人の話は聞こえてこないね。
28日にはぐるなびの柳田氏が徹夜で手伝って翌日に80個完成。
それでこの状態。
http://photozou.jp/photo/photo_only/956870/62271103?size=800

残りは470個だ!って社長が書いてたから総数は550個で合ってるけど。
317名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:16 ID:bSW/TaLd0
>>237
外食文化〜の紹介のバナーで「我々は料理をつくってるんじゃない、感動をつくるんだ」
みたいなこと書いてるの見たけど、料理人だったら間違ってもこんなこといわんよね。
ブログや料理ひとつとってみても、あいつらが
金儲けやパッと見の華やかさ、経営店舗数などにしか興味ないのまるわかり。
こういうやつらが事件起こすせいで飲食業界のイメージ悪くなって(老舗はともかく
特に新規に参入したお店)カワイソス。
318名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:16 ID:Jtf+pUVk0
>>25
初笑い、遅くない?
319名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:19 ID:NgjplNG20
ヘイポー謝罪文期待してきたのにまだかよ
320名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:23 ID:u0SMyqPz0
>>306
おせち販売の実績ない時点でアウトじゃね?
321名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:28 ID:qBK3jj+60
訴訟大国のアメリカまで炎上しかねないもんね
クーポン系は終わってんだよ。あきらめな。
322名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:32 ID:A0owrZjc0
>「掲載店舗の審査を強化」などで再発防止に
いや、違うだろ!
323名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:32 ID:mv8EUnJy0
>>303
保健所:正月は休みなので受け付けません。仕事始め後は賞味期限を過ぎてるので受け付けません。

公務員なんてクビにすりゃいいのに・・・
324名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:33 ID:B41LMtnD0
グルーポンはバードカフェに対してどんな制裁したのか
それを発表しないと意味ないだろ?
325名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:37 ID:Op+pzqdP0
インサイダーの可能性も高いので金融庁は調査すべき。

【ネット】KDDI、グルーポン(groupon)と提携 クーポン携帯サイト開設へ[10/12/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292371374/

【ネット】毎週50〜60人が入社、2週間に1度の目標上方修正 グルーポン・ジャパンも“史上最速”で急成長[10/12/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292376773/

【IT】米グルーポンが5億ドル調達、自社株買いの原資に[10/12/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293854013/

【広告】グルーポン、元旦から「おせち料理」で謝罪 [11/01/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293942241/
326名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:39 ID:CnBEsI1E0
日本支社だけの問題じゃないだろ
米本社の謝罪が必要だ
日本の支社長は土下座の仕方を教えてやれ
327名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:42 ID:IdsjBtua0
>>272
子供が8Pに…
じゃなくて、自殺教唆とかあるから気をつけたほうが良いかも
328名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:43 ID:AiV7tJaU0
>>302
>定価を倍にして見た目半額の手法もやめようね
つーかそれは明確に違法だから。
329名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:01:53 ID:vBeS1ejm0
二重価格を誘発するうビジネスモデル自体がおかしい
330名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:02:09 ID:Cerw0U600
グルなんだろ?ぐるなびとかも。
堂々と社名にしてんじゃねえかwグルだってww
331名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:02:09 ID:6s5mLQWO0
自分から半額詐欺持ちかけてんのに被害者面とは、つくづく厚かましいな。
332名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:02:22 ID:1KjF64rS0
>>293
パソコンソフト980円ってやつ?
333名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:02:23 ID:I6r8xJRj0
ごり押しの営業でとにかく参加店舗の数を増やし、宣伝ガンガン
店側も乗せられちゃうんじゃないの
なんかこういう企業ってみんな同じ臭いがする
334名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:02:27 ID:77qQmAjX0
8Pチーズ63セットまとめ買いなのか


余った4個のチーズはどこに行ったんだろう
335名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:02:34 ID:h8oc0zXt0
チキン食わせるレストランの名前がバードカフェかよ。。。
336名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:02:42 ID:0BKZvLTm0
掲載店舗の審査を強化したら殆ど仕事無くなるんじゃないw
337名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:02:53 ID:8UImuqWR0
二重価格についてのコメントは?
338名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:03:02 ID:VTR4Bt7Y0

グルーポンで品物買わなけりゃいいってことね♪
339名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:03:12 ID:lYcXTnPh0
下手くそな謝罪だなぁw
こりゃ、第2派、第3派が来るね
340名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:03:18 ID:O7uJcYio0
>>2
こっちのサーファー社長の方が胡散臭い
341名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:03:43 ID:WjToUDPM0

半額東京とかホリエモン


起業してほぼ確実に成功する方法

利益率の高い商売
在庫を持たない商売
定期的に一定額の収入が入ってくる商売
資本ゼロあるいは小資本で始められる商売



堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba
ttp://ameblo.jp/takapon-jp/entry2-10500476221.html
342名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:03:46 ID:u0SMyqPz0
審査を強化したら、顧客がまだ少ない、本来宣伝にグルーポンを使いたい店は軒並みアウトになるんじゃね?
343名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:03:50 ID:Op+pzqdP0
>>338
そもそもグルーポンで客集めしないといけないような劣化商品を買うのが馬鹿
344名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:03:57 ID:gPtv0g570
>>137
ロンブーのアツシ系の顔だな
二枚舌で世渡り上手いんだろうなw
345名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:04:08 ID:IIBPXRKf0
相関図が出てきたけど今まであったの?
346名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:04:11 ID:51Dx5kGu0
何をゴチャゴチャ大層にご立派な屁理屈を並べとうねん
カタログと違うものは出さない!  これだけで済む話だろうが

この社長はアホか!
347名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:04:20 ID:nHwszPbNP
Error
repeated request

(一定時間内の連続投稿は制限されています。)

駄目だ送れない

http://www.groupon.jp/cid/3104/dtype/side



グルーポンに掲載されてる店の二重価格調査依頼はこちらへ

公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html

消費者庁(メールで通報するとこが無い 糞民主)
http://www.caa.go.jp/


クーポンサイト共同購入サイトの二重価格の通報先
348名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:04:33 ID:0FO9zJjk0
東京省のアホ企業が

見せかけ倒しの横浜の会社におせち作らせただけの話だろw

注文した訳でもない癖になんで必死に怒ってるのやらw
東京省、横浜ベッド局のプライドって奴ですかい?

そんな暇があるなら、さっさと生活保護者なり、破綻目前の横浜市を何とかしろよw

349名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:04:42 ID:XeewV3mK0
今思うと最初撮られた写真も不自然に肉の色が悪かったりしてたな

あきらかに悪く見せるように撮ったに違いない
350名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:04:45 ID:mv8EUnJy0
>>338
だが、情弱スイーツ(笑)どもが、今も物凄い勢いで買いまくってる。
日本は義務教育で、特に女に消費者教育を行わなきゃダメ。
351名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:04:47 ID:nZcO1zIY0
【社員の】クロネコヤマト part83【愚痴スレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1293105032/

クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1289574394/
352名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:04:48 ID:x4ycY51v0
>>343
まぁ旅館のシーズンオフ中の特別価格なんていうのなら、まぁわかるんだけどね
353名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:04:57 ID:LQaDbigd0
>>1
まー今更おそいね
あきらめてさっさと会社畳め、このろくでなし
354名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:04:58 ID:oj3zno1a0
>5000円分のGrouponチケット
まだグルポン使うのかよwww
355名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:05:01 ID:T4/vgiCX0
凄い炎上だな。結界は役に立たなかったようで・・・
356名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:05:13 ID:zQQEsP/j0
ご愁傷さま。
グルーポンさま。

もう終わっていることに人々が気付いてしまいました。
357名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:05:15 ID:SrdfG/0f0
>>306
半額にしてるのはあくまでもグルーポン
通常価格は21000円なんだからね
こういうサイトが割引に関する法的な知識を知らないでは通らない
358名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:05:20 ID:m4G4PnSW0
リピーターが生まれない商売ってほんと刹那的だよな
359名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:05:25 ID:T3yBrb7j0
不況が人の心を荒廃させているのかねぇ。。。
上場詐欺が規制等で減ったと思ったら、また別の詐欺紛い
行為がまかり通るのか。やってるメンバーはほぼ変わりなくて。
360名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:05:27 ID:jxWJZmHh0
かなり前に、デパートやらスーパーが、最初から定価に×が書いてあるような
タグ作って問題になってたけど、同じコトをネットでシステム化してるだけでしょ?
361名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:05:27 ID:bZ9evZB20

今回の件を糾弾する弁護士が出てくることを願う。

裁判になれば慰謝料を含めて水口一家とグルーポンを再起不能に出来る。

水口一家の全ての財産、グルーポンの全ての資産を500人で分けましょう。

362名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:05:34 ID:u0SMyqPz0
>>352
自社サイトなり旅行会社で格安プラン組む方が客が来る。
363名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:05:40 ID:VQuyyAgei
そうだ!!
うちの前のジュースの自動販売機に、定価12000円を99%オフの120円!!
て貼り紙したら売り上げ伸びるかお。
364ぴょん♂:2011/01/05(水) 21:05:58 ID:ABkX6gYr0 BE:468672629-2BP(1029)
>>288
グ〜グルがグル〜ポン買収を交渉中って書いておいてよ
下手すると、検索がフィルタ〜されかねない
365名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:05:59 ID:Op+pzqdP0
>>341
IT時代に虚業で儲ける錬金術 by ホリエモン

>>352
そもそも「おせち料理」なんてクーポンを使って売る商品じゃないからなw
366名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:06:04 ID:BtzR6MfWP
>>344
雰囲気似てるわwwww
こいつも敦みたいにコミュ能力高すぎな悪魔なんだろうなぁwwww
367名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:06:07 ID:w2DIlA7v0
審査って、グルポンが話を持ち込んだんじゃ無いの?
368名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:06:07 ID:Psj/TrWn0
板前さんとか一生修行とか大げさに言うけど
今回の出来事で、食は経験が物言うのが改めて分かった。
若年層から起業して、事業拡大も良いけど、技術が伴わないと大火傷する。
その道の生き字引は、ご意見番に招き入れるぐらいの謙虚さが必要だよ。
369名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:06:12 ID:0M0vZ+F10
グルーポンのは手を広げすぎたから
胡散臭い案件が多すぎてやばいんじゃね?
370名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:06:30 ID:AiV7tJaU0
大体普通ならマージン50%取られて成り立つわけ無いじゃん。
楽天トラベルが旅の窓口時代から使ってるけど、
楽天に買収されてマージンが7%から10%に上がったって
大顰蹙買ってたのに、50%なんてあり得ん。
371名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:06:33 ID:5hCqMF0F0
確かにひどいけど、そこまで発狂するような内容ではないと思うけどなあ
2chにうpされた画像がひど過ぎただけな感じじゃね?
372巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/01/05(水) 21:06:39 ID:oYaw6ayO0
元から怪しいと思って利用してなかったけど、絶対今後も利用しない。
373名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:06:47 ID:Ez6Mbgsi0
>>255
なんつーか、とても感動しました
374名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:06:52 ID:EsumVWEG0
375名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:07:02 ID:nHwszPbNP
とりあえず1人1通何でも良いから怪しいと思ったら送れ

グルーポンに掲載されてる店の二重価格調査依頼はこちらへ

公正取引委員会へのご意見・ご要望
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html

消費者庁(メールで通報するとこが無い 糞民主)
http://www.caa.go.jp/


クーポンサイト共同購入サイトの二重価格の通報先
376名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:07:04 ID:Ji94K5Ef0
クーポン会社の取り分が5割ぐらいなんだろ。どっかにしわ寄せがくるのは
当たり前じゃないか。アホでもわかる。
377名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:07:13 ID:JhHbyFTj0
名前を隠しても遺伝子は隠せないということ。
378名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:07:18 ID:y9KAZfgH0
社内教育ってなにを教育するのやらw
嘘のつきかた、誤魔化し方、
責任の押し付け方、逃げ方など

詐欺グループが長年培ってきたテクニックを教えます!
ってこと?
379名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:07:26 ID:bMVssxEc0
ネット注文「おせち料理」トラブル相次ぐ
http://www.youtube.com/watch?v=rxmwvNSG0E0
380名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:07:30 ID:kof/3f+U0
普通…客が増えれば増えるほど店が儲かる
鷺券…券持っ客が来るとそのまま店の損失が増える

この時点で店にとっても招かれざる客にとっても美味しくないシステム
381名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:07:36 ID:5s0BBdii0
>>296
本来、安物をイメージ画像に使わないからな。
382名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:07:57 ID:jxWJZmHh0
>>352
95%オフ。ただし6人相部屋、見ず知らず同士。
なんてのがあれば、ガチだろうけどねw
383名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:08:08 ID:hCUzLxqa0
クーポン対象商品の写真と重さ、フライ関係は衣の中身の掲載を

そんぐらいしないと
384名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:08:10 ID:K8dziYFo0
>2011 年1 月1 日 17:18

>弊社ホームページにて、バードカフェ「謹製おせち」ご購入のお客様へのお詫びとして、
>本クーポンをご購入の全てのお客様に全額返金する旨、また5,000円相当のお詫びの
>商品をご用意させて頂く旨を公表。 また同様のお知らせを本クーポンご購入の全ての
>お客様にメールで送信。

これは事実?
マイケルさんは連絡一切ないって書いてたが
385名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:08:10 ID:Vl9SoQAD0
当日キャンセルとかを埋めるためにリアルタイムで更新するのは中々骨が折れるだろと思ったが
ツイッターでいいかw
386名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:08:19 ID:gdMXraPr0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1285583515/
グルーポン社長の前歴、ここの319に書いてある事は本当?
387名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:08:20 ID:PxTbIAb20
>>363
みんなが価格知ってるもんはダメだよな。
コース料理とかサービスとか価格のあやふやな
或いは服とかアクセサリーとか値段自体に意味があるもの

そういうのでやる商売みたいね。
388名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:08:40 ID:F9PluiTzP
>>82
犯罪でボロ儲けしてんのを才能とか発想力とか思い込んで天狗になってるバカもな。

それで悪評が広まると無関係なキモオタが騒いでるとか嫉妬だとか、てんで的外れのうわごとを言ってホルホルだ。底しれぬバカだよ。

犯罪やれば、誰でも大儲けできるんだよ。捕まるまではな。
犯罪者は蔑まれるんだよ。直接の被害者でなくてもな。
389名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:08:41 ID:dnrHN1jD0
>>378
ぶろぐにしゃしんをはったらいけません
390名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:08:43 ID:jV0fu1100
何でも積み重ねがないと品質を落とす事にためらいが無い
中国でも同じ事が言える
経営があっち系だからインチキ商売でも儲かれば良いって発想かもしれん
ちゃんとした板前さんや職人さんが怒るのは当然だ
391名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:08:49 ID:lYcXTnPh0
さあ、標的をバードカフェに修正する作業に戻るんだ!
392名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:08:56 ID:mv8EUnJy0
そういや、ウチの近所のスーパーも似たようなことやってるな。

賞味期限切れが近づいた食品は半額シールを付けてるんだけど、
半額シールを貼る前に、必ず通常販売価格の値札をはがして、定価の値札をつけてる。
198円→280円→半額で140円 みたいな感じ。

だけどババアどもが半額だって喜んで買っていってる。
393名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:09:03 ID:E3IOP6ZI0
騙された奴は情弱というより世間知らずの馬鹿なのも事実
1万あったら近所のスーパーでおせち素材そこそこのものそろえられるだろ
394名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:09:09 ID:IUL26Z980
>>98
苦しいなぁ。
もう手数料が売り上げの半分が相場ってのは暴露されてて採算上の辻褄もバッチリあうし、
他にもいろいろ事実上割増(倍増)価格から半額って商品発掘されてるのに。

http://twitter.com/tanikyon0805/status/21905668780851200
これなんかすごい。HP上でほぼ同条件の宿泊プランがクーポン価格より安く提示されてて、
直接クレーム入れたら直後何食わぬ顔でHPの価格訂正し始めたらしいw
395名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:09:10 ID:DzrrHePp0




通常販売価格の3倍・実体のない虚偽定価を設定
70%オフで客を騙して吊り上げる
詐欺商法に関しては
今後も継続でしょうか?
396名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:09:17 ID:g2F1iw7n0
//////////////////////////////////////////////////////
///////////////////■////////////■/////////////////////
/■■■■■■■■■■■■//■///■///■///■■■■■■■■■■■///■■■■■■■■■■■//
////////■//////■///■///■////////■/////////////////////
///////■////////■//■//■/////■■■■■■■■■/////////////////
//////■■////////■//■//■/////////■/////////////////////
/////■/■/■■////////■//////■■■■■■■■■■■■■/■■■■■■■■■■■■■/
////■//■///■//■■■■■■■■■■■//////■/■////////////■///////
///■///■////■///////////■/////■//■///■////////■///////
/■■////■////////////////■///■■////■/■/////■///■///■///
///////■//////■■■■■■■■■■■/■■/■////■■//////■///■///■///
///////■////////////////■////■/////■/////■////■////■//
///////■////////////////■////■/■■■//■///■/////■/////■/
///////■//////■■■■■■■■■■■//■■■■//////■■/////■■■///////
//////////////////////////////////////////////////////
397名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:09:20 ID:m4G4PnSW0
>>360
それやってたの本当に昔だ
今更ネットで甦ってるのが不思議なぐらい
さっさと取り締まればいいのに

>>370
何かを販売する時の利益率から考えても
マージン50%はおかしすぎるわな
上代か原価で何か操作されてるよ
398名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:09:33 ID:lkKROu8z0
http://www.youtube.com/watch?v=Y8fmR1dsVoA

ワールドビジネスサテライト
愚ルーポン紹介
CEOが・・・。
399名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:09:38 ID:qBK3jj+60
今後は二重価格がバレないように掲載先店舗のHPとか改ざんするにきまってるよ。

わかった!!
グルーポン本社に凸したって奴らも詐欺師なんだから無駄だし
海外で被害にあってる人とかメディアに通報したらいいんじゃないかな。
クーポン使えないとかあるみたいだし。誰かやって。
英語ってこーゆーとき大事だと思うわ。まじで。
400名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:09:41 ID:x4ycY51v0
>>363
たしか、3ヶ月だか6ヶ月だかの、その定価での売り上げ実績がないと
ダメだと思った。
二重価格とかそんなキーワードでググってくれ
401名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:09:43 ID:lijhOegI0
>>371
皆がそう思うならクレーム率20%近いとかあり得んわ
31日の時点でそれだから、トータルではもっと苦情あったろこれ
402名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:09:44 ID:nzdBaGkN0
かなりやばそうな企業だな。
403名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:09:50 ID:u0SMyqPz0
>>385
ある程度顧客持ってる店ならどんな形態であっても
自社のサイトやツイッター内で割り引き情報流す方がよっぽど効果がある。
404名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:09:52 ID:EUxuXyPh0
http://www.youtube.com/watch?v=hdza4zHa-LE&feature=fvwk

面白すぎるw

総統閣下はグルーポンのおせち料理に相当お怒りのようです
405名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:10:00 ID:+oq6GZ2e0
2011 年1 月1 日 17:18

* 弊社ホームページにて、バードカフェ「謹製おせち」ご購入のお客様へのお詫びとして、
   本クーポンをご購入の全てのお客様に全額返金する旨、
   また 5,000円相当のお詫びの商品をご用意させて頂く旨を公表。
   また同様のお知らせを本クーポンご購入の全てのお客様にメールで送信。


1月5日時点で連絡来てないって証言があるんだが?
グルーポン周辺の時空が歪んでんのか??
406名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:10:01 ID:/57NEThq0
>>316
こんなスカスカな状態なのに満足げに写真アップしちゃうとか
ほかのおせち見たことないのか
407名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:10:24 ID:ocfAnS8L0 BE:1604693164-2BP(0)
              【水口憲治】
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
          | (     `ー─' |ー─'|    
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   これが『羊頭狗肉』のことわざ通りさ。私の「外食文化研究所」の真骨頂なんだよ!  
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./    経営している各店舗のクリスマス残飯を使い回して、ネット通販で再利用し【儲ける】って事は、こういうコトなんだよ!!
           /\ヽ         /  
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ  グルポン広告2万の所、半額1万の見栄え冴える偽物写真の「羊頭」に飛び付き、「狗肉」な残飯おせちが常温配達・遅延したって話だろう?
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、  私服で残飯詰め込み作業の、人件費安いバイトの奴隷達とでボロ儲けさ。 私もその場にいて、ノリノリな学園祭出店の楽しさ!
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ     グルポン利用者達は、「大馬鹿なネット乞食」さ!!
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,  税込1万500円御節の中身は、本来ゴミ行きの残飯で詰め込んで、原価は一切なしだ!
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,  グルなナビ柳田も詰め込みに応援に来て、両者共ども承知の、詐欺行為の事実さ!
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |  これが中卒カリスマ社長のカリスマ経営なんだよ、分かったかっー!!
408名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:10:32 ID:J68zwXcs0
飲食系でグルーポン特別コースとかそういうのは、通常価格の上乗せに寄る割引が考えられるので禁止にしてもらいたいね
409名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:10:40 ID:99oyPOdQ0
二重価格でぼろ儲けか
すげー商売だな
410名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:10:42 ID:jxWJZmHh0
>>387
規制緩和で医療分野まで来たら凄いけどな。
今月中20名に達すれば胃潰瘍手術70%オフ!
411名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:10:52 ID:ED9H1uHe0
同じ飲食業の店長としてマジレス

責任者は何でちゃんと従業員教育してやらない?

馴れ合いならバカでもできる

叱るべき人がちゃんと叱ってやらないからみんな不幸になる

自分は嫌われてもいいから、若い子達にお客様第一を教えてやれよ
412名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:10:54 ID:ElpjEKT80
あと、ちょっとネット広告減らせよ
鬱陶しすぎ
413名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:11:15 ID:h8oc0zXt0
クーポンを売ったひとも買ったひとも得した気分で得してない

あれ?誰が得したの?
414名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:11:15 ID:bd67AxaH0
これがオセ恥初めてで過去の販売実績もないし
定価適正かどうかこれはヤラレるかもね
415名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:11:19 ID:5GpCaW210
この前のそば屋のメニューのことも何か言ってくれよん
416名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:11:33 ID:VQuyyAgei
グルポンの審査

営業『こちら、開店からどれくらいですか〜?』
店主『今1ヶ月半かな』

営業『合格!!!』
417名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:11:45 ID:mMYMG8Ox0
>>398
すげーオフィスだな。そんなに人が必要な事業か?これ。
418名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:11:45 ID:x4ycY51v0
>>400
すまん、法律が変わって

過去8週間のうち、4週間以上の販売実績があれば、過去の販売価格として表示することができます(例1)

だってさ。

419age:2011/01/05(水) 21:11:50 ID:rF0EMaAo0
もともと二重価格は景品表示法という法律で規制されている
違反して重大な違反があると公正取引委員会に入られて
立ち直れないほど、内情を公表される
420名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:11:51 ID:u0SMyqPz0
>>411
そんな状況じゃないから。
421名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:12:21 ID:lijhOegI0
>>411
まず責任者からしてわかってないのに何を教えろと
422名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:12:24 ID:AiV7tJaU0
>>382
>95%オフ。ただし6人相部屋、見ず知らず同士。
>なんてのがあれば、ガチだろうけどねw
素泊まり当日限定とかだと相当安くしても空きよりはましってのは
あり得るけど。
423名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:12:27 ID:0FO9zJjk0
>>374
ストーカーですかw
お疲れっすww

何か知られちゃまずい話題でもあったか?バラしちゃってゴメンよw
424名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:12:29 ID:cEtEoInj0
半額クーポン出すような店に
正価で行くような馬鹿にはなりたくないので

グルポン店には行きません!
425名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:12:46 ID:74BvbYUT0
おせち騒動でグルーポン困惑 「2ちゃんに削除依頼していない」
http://www.j-cast.com/2011/01/05084904.html?p=2

>京都のそば店「甚兵衛」において、通常5000円のところグルーポンで2500円と売り出された
>「焼物・天ざる 蕎麦麩の湯葉あんかけなど全7品+デザート」が、ぐるなびのサイトにあった
>2500円の「ミニ蕎麦会席」と酷似しているとネット上で指摘があった。
>これについて、グルーポンの広報担当者は、「写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用
>していますが、店頭では、それとは内容が違う5000円のものを提供しています。
>5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。
>しかし、混乱させるのでふさわしくなかったと考えており、今後は誤解を招くことは注意してい
>きたい」と話している。

他でも情報出ているのに白々しいな。
426名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:12:50 ID:y9KAZfgH0
グルーポンは情弱スイーツ(笑)向け雑誌に
これでもかと広告と特集記事を載せてるからなぁ。
アホなスイーツ(笑)は騙されるわw
427名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:13:05 ID:WYgbaWMW0
>>161
イン
チキ
会社
   グルーポン
428名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:13:11 ID:mlkVhBs80
>>411
そういう人が一人もいなかったのが鳥喫茶
429名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:13:14 ID:Ja5pT4Zt0
最近やたらとコミュ能力やらアピールやらばっかりを重視してる、
社会の風潮があるよな。
政治家や一般人にもにお笑い芸人やタレントのような振る舞いを期待したり。
一方で、地味だけどちゃんと仕事をこなす能力は全然大事にされない。

そういうのが今回のトラブルの根底にあるんだと思う。
430名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:13:28 ID:w334EC100
水口は民放が報道したことで、最早落ちる一方だろう
本当の巨悪はグルーポン
431名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:13:54 ID:GAF4vnsy0
もう誰もグルーポンなんかで買う奴いないだろ
432名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:13:54 ID:x4ycY51v0
>>422
まえ、TVでやっていたのは、尖閣騒ぎで中国からの旅行団体キャンセルになったときの穴埋めに
使うっていうのをやっていたな
433名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:14:11 ID:sc46xDCu0

\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

434名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:14:16 ID:XKPCeX5W0
おまえらがここでいくら頑張って書きこんでも、
グルーポン・ジャパン社長の年収は、おまえらの数百倍なんだけどwww
負け犬が必死に嫉妬カキコして哀れだねえwww
435名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:14:20 ID:8kRmvuEDO
二重価格表示の件があるからな
まだまだ終わらんぞ〜
436名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:14:24 ID:WjToUDPM0
バカが沢山ひっかかりそうなんで

俺も共同購入クーポンサイト始めてみるわ

437名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:14:54 ID:T3yBrb7j0
>>434
金が全てですか。
438名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:15:02 ID:AwGquw3r0
こんなんでもアメリカじゃフォーチュン100に入ってるんだろ?
日本よりよっぽど苦情とか訴訟おきそうな国なのになんでうまくいってるんだろ
439名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:15:09 ID:Uz7l6bbT0
その前にあのふざけたCMなんとかしろよ
440名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:15:11 ID:zQFoYKl6P
グルーポンがお世話になっている施設の1つ
http://www.youtube.com/watch?v=qWb0OlVpcRA
『バードカフェ』の更正にも役立ちそうだ。
441名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:15:16 ID:m4G4PnSW0
二重価格は完全に現行の法律で引っ掛かるだろ
442名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:15:27 ID:tr3FYFyV0
中抜き商売、さや取り商売はだめだ
日本人ならものを作れ
亡くなった部長の言葉だったな
443名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:15:29 ID:2ve4WJ+LP
>>1
そこまで面倒見てチェックしなくてもいいじゃん
電気屋なんてメーカーに待つ投げだお
444名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:15:32 ID:x4ycY51v0
>>436
多分、それにペニーオークション機能をひっつければ
鬼に金棒だと思うぞw

445名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:15:41 ID:qBK3jj+60
オフィス広いけど
スッカスカやね
例のおせちみたい
446名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:15:42 ID:F9PluiTzP
>>418
ということは、おせちの五割引きってそもそも表示できないわけだ。

過去八週間に、おせちの販売実績があるわけがない。
447名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:15:46 ID:mv8EUnJy0
いつからだろう?
新興企業の主な方向が変わったのは?

かつては新しい価値を生み出して成長するのが新興企業だったのに、
今では情弱を騙すことで成長する企業ばかりになってしまった。

やはり消費者の知能的退化が原因かなあ・・・
448名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:15:48 ID:lE3ZxUrL0
本日の掲載はお休みさせていただきます。
明日はまたイケてるチケットが登場予定です。
お楽しみに! #hangaku_tokyo 3分前 webから

+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
449名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:15:50 ID:Ja5pT4Zt0
岡崎トミ子がなんか言ってたな。
450名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:15:51 ID:Zje4st3V0
江戸時代でも3公7民が基本なのに5公5民だからな
まさに圧政だ
百姓と胡麻は絞れば絞るほど出る
451名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:15:56 ID:XeewV3mK0
無職のちゃんと稼ぐ人への嫉妬がすけて見えるスレだな
醜い
452名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:15:58 ID:rXEJRug/0
>>1
店舗審査の強化って・・・お前が営業にはっぱかけてこのザマじゃないのか?
社長さんよー
453名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:16:02 ID:+oq6GZ2e0
>>410
ちょw不謹慎にもほどがあるww
まあレーシックやら包茎だったら集まるかも知れんが怖くて普通の人は使わんだろう

>>437
倒産するまで追い込めっていう煽りでしょう
454名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:16:26 ID:lYcXTnPh0
よく考えたら、まだ色々と発覚してない前提で謝罪文作らないといけないから
この程度しか書けないよな
455名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:16:39 ID:lSkrb53t0
グルポン5割も持っていくんじゃ価格の半分のサービス
低質なものとみんな考えて利用してるんですかね
456名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:16:43 ID:Yao2BsJp0
>>371
コンビニおせちの現物と比べてもあまりにひどすぎる。
http://gigazine.jp/img/2010/01/01/oseti_711_vs_lawson_nakami/P1030170.JPG セブンイレブン
http://gigazine.jp/img/2010/01/01/oseti_711_vs_lawson_nakami/P1030240.JPG ローソン
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101113357.jpg バードカフェ
一番下のやつをどう頑張って盛りつけ直しても上2つとは雲泥の差があるだろう。
457名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:16:45 ID:EsumVWEG0
>>423




お前のくだらないレス追跡すれば



人間性が、ばればれ
458名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:16:54 ID:bSW/TaLd0
>>425
>5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。
騒ぎになってから、大慌てで「甚兵衛」と口裏あわせる相談したのかなw
わざとらしすぎ
459名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:16:54 ID:U40EaaxL0
今日から仕事始めだったけど、職場でも話題だったよ。グルーポンと極悪おせちw
460名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:16:59 ID:/fKaPQ1d0
>>13
そういう営業をかけられたってどっかの店主のレスもあったんで
バードカフェよりそっちの方がずっと気になってた
461名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:16:59 ID:HyA4D9Tl0
>>194
水口は元々飲食店のインインテリアデザインみたいだし
高校を中退→飲食店バイト→専門学校→デザイン会社

第161回 株式会社外食文化研究所 代表取締役社長 水口憲治氏
http://www.in-shoku.info/foodfighters/vol161.html
462名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:17:14 ID:KQ5Y00r80
この軽薄そうな社長どうにかならんのか。
463名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:17:39 ID:EMHOQlso0
今まで、問い合わせはメールのみだった…のか…
464名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:17:40 ID:AYKRpHvY0
お前らバランス考えろ。バードに人材偏りすぎだろ。
楽天のおせちスレガラガラだぞ。
465名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:17:41 ID:w334EC100
>>426
情弱でもやってるツイッターやミクシィなどで拡散して
こんな業界潰すべき
466名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:17:45 ID:LmiMrGR20
水口よ、グルーポンの悪事はバラすなら、俺はおまえを許す。バードカフェは行かないけどな。
467名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:17:49 ID:h3AYr5Ro0
>>459
ネットやらない人でもTVは見るからねえ
468名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:18:01 ID:+tVohExA0
光通信wwwww
469名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:18:13 ID:zFa8ZBix0
ゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾスゾス
470名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:18:13 ID:cD0tG9MD0
系列店を含めて全店閉店しろ。

汚節を送った全購入者に対して自分の足と金で詫びろ。

話はそれからだ。
471名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:18:15 ID:mQgQRIis0
なにこの上から目線w
最低な仕事したくせに。
472名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:18:23 ID:EdtcHHEs0
グルーポン、瀬戸際だな。
名前の通りに。
473名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:18:26 ID:H9X8qZVu0
第161回 株式会社外食文化研究所 代表取締役社長 水口憲治氏
http://www.in-shoku.info/foodfighters/vol161.html
474名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:18:31 ID:VQuyyAgei
>>394
東京に出張する時は、じゃらん始め色んな所の宿泊プラン見るなあ。
もちろん宿自体のHPも。
中には同じ間取りで直に予約した方がお得な時あるし、予約サイトによってどこがお得か変わる時があるから。

五反田の某ビジネスホテルで、朝食付き6800円(直に予約)、予約サイト通したら朝食付き7800円てのがあった。
けっこう、色んな業界にクーポン商法って浸透してるよね。

475名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:18:51 ID:oKFZbPVQ0
「しんさをきょうかします」で分かる、ぐるぽんがみんなにかくしたいこと

(1)ねだんをつり上げてからわりびきをして、お得であるようにみせかけていること
(2)そういう悪いことは、お店ではなくて、ぐるぽんがかんがえてていあんしているしくみであること
(3)ぐるぽんのけいえいしゃが、じつはひかりつうしんのしゅっしんであること
476名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:18:55 ID:74BvbYUT0
>>461
インテリアデザインを学んだにしては、
センスの無い粗末な容器に、センスの無い盛りつけだった。
477名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:18:53 ID:m4G4PnSW0
料理を美味しくするより
店の内装をそこそこ良い感じにするほうが簡単だよな
478名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:19:02 ID:Zje4st3V0
我々はこの商売形態のひどさを広く世に啓蒙する必要がある
479名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:19:06 ID:0FO9zJjk0
>>457
ストーカーさんなりに悔しかったの?

ゴメンね〜全部本当の事だし、現実と向き合ってくれたまえw
480名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:19:12 ID:AiV7tJaU0
>>467
>ネットやらない人でもTVは見るからねえ
まあネットやらない人はグルーポンに引っかかる事もないんだけどね。
481名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:19:20 ID:IUL26Z980
>>392
それでも安くなるんならまだいいんじゃねw 実際3割引なら御の字だ
グルーポンなんかシステム上安くなることはまずありえないし、最悪割増になる可能性すらあるんだぜw

実際のところ、このシステムで販売して有用なのは値崩れしやすい日用品を売り捌きたいときとか、
変動費がほぼかからないサービス系商品くらいだろ
原価の高い飲食店が馬鹿高いマージン取られて成り立つわけがない。
ま、どっかの新聞社がやってるサイトではマッサージすら通常価格のサービスを90%引き!って売ってたけどなw
482名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:19:25 ID:aWOnNVKL0
>>161
イン                  死
チキ                  の商品
会社『バードカフェ』
    グルーポン
483名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:19:26 ID:T3yBrb7j0
>>461
ふらんす亭もなぁ。
気づいたら2回もオーナー変ってたんだなぁ。
この騒動が起こる前から、ふらんす亭のスレでも
どんどん不味くなってると書かれててワロタ
484名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:19:38 ID:8ooGcvvP0
8Pチーズセットをクーポンするべきだろ
485名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:19:41 ID:lijhOegI0
>>425
そんなもん1日2日ありゃすぐ用意できるだろwww
半日で決まった企画じゃあるまいし
486名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:19:47 ID:Loa6dEfY0
利益折半なら責任も折半だろ
バードカフェと同等の責任取れよ
487名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:19:49 ID:GAYEDBr30
フラッシュマーケティングが出始めの時に一度問題になったよな
そもそもその価格のコースを出してなかったとかでさ
あと皆見るサイト見るサイトで広告が出てるって言うけどひょっとしてリマーケティングじゃないの?
488名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:19:54 ID:+oq6GZ2e0
>>476
さらにいうなら保冷バッグもセンスがなかった
普通丁寧に風呂敷に包んで送るだろ
489名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:20:10 ID:NfRccNir0
> (1)商品の提供会社に対する事前審査の厳格化
> (3)社内教育の拡充と業務管理体制の強化

どこが対策なのか全くもって不明瞭だという
詳細に具体性、ゼロ
490名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:20:10 ID:ps20iTvj0
もう、この話題いいんじゃないの? 

だいたい、不満を言っていいのは買った500人だけ。 
しかも、その500人全てが不満をもっているわけじゃない。 
お詫びの連絡した人の中には、応援してくれた人もいるって話じゃん。 
ここに書き込んでいるやつの99%は、まったく無関係の人間だろ。 
とやかく言える権利はないハズだ。 

堀江さんの言うとおり、こういう陰湿なストーカー的な集団いじめや 
村八分体質は日本人の悪いところだと思う。 
ましてや、製造元企業の経営する店の名前をあげつらって、まるで 
それらの店にも問題があるかのように書くのは、名誉棄損・業務妨害だろ! 
そんな、非常識なことはやめるべきじゃないか? 

もし、本当に問題があるなら、マスコミが報道していることだし、警察や 
保健所、厚生労働省が動くはず。 
そうした専門家に判断を任せ、無関係な素人が騒ぐべきじゃない。 
外野は黙って推移を見守るべきだ。


491名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:20:27 ID:AiV7tJaU0
>>476
>インテリアデザインを学んだにしては、
>センスの無い粗末な容器に、センスの無い盛りつけだった。
インテリアデザインと容器のデザインは違うんじゃね?
まあ外食産業はもっと畑違いだけどね。
492名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:20:41 ID:lSkrb53t0
水口っちゃんグルポンの正体にも飛び火させてもう表に出てこられないなw
493名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:20:58 ID:CN90JJ5k0
これこそウィキリークス行きだろ。
恨みのある店舗はもっとネタバラシするべき。
494名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:21:20 ID:bSW/TaLd0
>>461
バ管の息子と似てる
バ管の息子もしょーもない経歴だったけど、ついこの前何かの議員の秘書になったんだよね。
同じように水口も親の跡ついで飲食経営やり始めたんだろうか。
せめてまっとうな企業の跡取りみたいに、平社員からスタートすればよかったのに
いきなり社長はないわ
495名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:21:36 ID:9dmhabvE0
クーポンサイトに登録された店は利用しない。これですっきり。
496名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:21:53 ID:RjAUgoey0
>>444 激烈お得クーポンを有料でたくさんの人に入札させて一定数を
超えた場合にのみクーポンを発行するのか。頭良いな。
497名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:22:01 ID:n6QKNREE0
グルーポン様、
伊達直人を見習えよ。。。。。
498名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:22:07 ID:TmNCuO/X0
詐欺をビジネスモデルなどと抜かす虚業会社をきっちりつぶすところまで行って欲しい
499名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:22:11 ID:u0SMyqPz0
>>488
配送はやってないから
500名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:22:13 ID:HyA4D9Tl0
>>476
水口にしたら返金の500万円なんかはした金だろう
だが失った信用は金じゃ買い戻せないだろう
501名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:22:13 ID:VQuyyAgei
>>473
すげ〜な〜。
激動の人生って自分語り程痛いものないよな。
最後は自爆かあ。
502名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:22:20 ID:M2Gy/l+e0
本スレ107まだぁ
503名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:22:24 ID:xnbLzLjg0
詐欺をするような奴は何言われても屁とも思わないし、
うまく騙せなかったことでの反省はしても、謝罪の意味での反省はしない。

そういう奴だから人を騙して金儲けできるんだよ。


そして次からはもっと巧妙になって人を騙し続ける。
504名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:22:36 ID:qBK3jj+60
US本社の社長
アンドリュー・メイソン

フリーメイソンとなんか関係あんの?
505名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:22:37 ID:95CDvlDQ0
結局これって、ねずみ講みたいなもんだろ?
なんで騙される奴がいるんだ?
506名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:22:38 ID:Zje4st3V0
世界にこの事件を報道し、日本人の下品さを世に知らしめるべきだ
507名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:22:42 ID:oohyNFwA0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ  . .|
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 . ..|
     l  i''"        i彡 . .|  利益率の高い商売
     | 」  ⌒' '⌒  |..   |  在庫を持たない商売
    ,r-/  <・> < ・> |  .  .|  定期的に一定額の収入が入ってくる商売 
    l       ノ( 、_, )ヽ |  .    資本ゼロあるいは小資本で始められる商売
    ー'    ノ、__!!_,.、|  .  |
     ∧     ヽニニソ  l    /
   /\ヽ         /   .. ̄|
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / ○ ○ 東 京  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
508名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:23:20 ID:uSEbym+s0
>>1
の奴か関係者盛り付けの手伝いにいったんだろ
この件にどっぷりかかわってるのに
「おれの目をすり抜けるような事はなくす」なんていいかた
まさにおれおれ詐欺

もう今井に電とつしてもらうか
509名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:23:24 ID:B+lRFW9U0
たった5000円でなかったことにして欲しいってこと?
510名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:24:16 ID:T3yBrb7j0
>>507
客を喜ばせたいとか
客に感動を与えたいとか

ほとんど、そういうのが無いんだよな・・・。
511名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:24:22 ID:+/PF0NI90
料理の内容が酷過ぎる
なんでこんなことになったのか
こんなことしたのか謎だ
512名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:24:24 ID:DFTzhb37P
>>507
wwwwwwwww
513巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/01/05(水) 21:24:35 ID:oYaw6ayO0
>>476 何だろう、あのお粗末弁当を作る糞韓国人と同じセンスを感じた。

お台場でチヂミ弁当とか言うすんげえ嫌だったけど付き合いで食った弁当がやっぱり
お粗末弁当だった、日本的だったらたぶん器を小さくして詰まった感を出すと思う。
514名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:24:44 ID:XQKhYzfN0
どうみても虚業です。
ありがとうございました。
515名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:24:50 ID:tr3FYFyV0
評価は他人が行うもの
最悪だ
516名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:24:51 ID:mQgQRIis0
>>507 リスクが大きかったなw
食品経験ゼロに加え、ネット知識は頭でっかち。
それが災いしたな。
517名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:24:57 ID:/57NEThq0
とにかく自分はこの事件のおかげで
ネットショッピング自体に警戒心を抱くようになったよ
518名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:25:02 ID:g2F1iw7n0
こんな板がある

光通信@2ch掲示板
http://kamome.2ch.net/hikari/
519名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:25:20 ID:Yao2BsJp0
>>425
手元にないってw
店頭に実物があるんなら撮ればいいだけだろw
520名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:25:22 ID:X42NAvTO0
二重価格疑惑にはノーコメントですか
521名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:25:36 ID:IUL26Z980
>>487
いや全然関係ない
この騒動どころか俺がグルーポンの存在すら知らないころからずっと過剰な広告出してた
ていうかそこまで広告に膨大な金注ぎ込むってことは情弱をターゲットにしてるってことは間違いないし、
中身はスッカスカのクソサイトだってことも確実なんだよな
522名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:25:43 ID:dDft0/HU0
>>323
お、なるほど。役所の休みをねらったか。だからお節か。
523名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:26:02 ID:xQVfg/I60
グルーポン()笑
もういいから潰れろよゴミ販売斡旋ブラック会社
524名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:26:09 ID:JR/+RU3C0
              ,ィ"           彡
            ,y"              `、
          ミy"         i、ン ノ} ノ'} : 'j
          X`         シ'`)ゾ'" _,ノィ'. '!
         メ         ,/"´  ~  !ハ .ノ 
         }"       _,.'",;;::===ミ、;_ . ;;:ェ\__     
         イ       y-ー彳{ ィでjx ,`バ{ィtj .`}i      どん底からの奇跡の生還
         {  γヾ   彡 ̄ `'`ー===':":  ';`゙='=''゙´  
         ミ, {.{ "彡川 : : : . . .   , ';;:.   ',  ,i      信頼できる仲間たちと
         ( ゙'`、'-ゞ'!リ : : : : . .    ::、ー=ノ ,'           
          ゙,  \.  j!::.:.:. : . : .    ,,;:::;;:.、.i       No.1企業を目指す
          ';   `「"゙;;::.:.: : : . .   -=ニゾ.}          
           ';,  ハ;:  'ゝ;:.: : . . .:   `'ー '゛j            
           ,イ . ゙ヽ   `': : ..,,;:.:.:.:. . ...:.;:;' 
      ,,,,,,,,,,,,./ l    \   : . : `''ー;r-t''"      
       ,.,'"   .l     \     ,/  'l`ー-,.,
      i、      l     ,,,ゝ┐, ノノ7ヾ}  ,;-  `' 、
 

飲食の戦士たち 第161回 株式会社外食文化研究所 水口憲治氏
http://www.in-shoku.info/foodfighters/vol161.html
525名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:26:11 ID:Hf8x5vRmP
                    , -─- 、
                   /: :\    ヽ
                  l: : : : : :ヽ  _!
                  {: : : : : : ∠´ ='!
                     V: : : : /´ 、 〉}
                      ヽ: : : :!  -= ,′
                  / \: :ゝ─:7\
                   / 丶丶 \: : :ノ  ノ\
             /  `ヽ  ヽ ヽ∨ /  //ヽ
            /      `ヽ、  ーー /  /  ヽ
          \         ∨、─-、∠_    〉
        /   \  |\     v<_ /' /´ヽ
      /      \         ∠二> ,′ l
     /       /l:.:.ヽ         ` V    l   1
    /       /  /:.:.:.:ヘ              ハ   ヽ__
   {     <´     ̄ ̄ヘ            ハ  /ゝ::>
   l      ヽ   /echo } もうグルーポン・ジャパンはダメなのかな ・ ・ ・
   ヽ      ヽ      /            lrV::::::/ ヽ
526名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:26:20 ID:F9PluiTzP
>>490
詐欺師が悪評広められるのは当たり前。
直接の被害者以外は詐欺師の悪事に言及してはいけないなんて法律も常識もマナーもない。むしろ逆。

犯罪者が、悪評を広めるななんていう資格も権利もないんだよ。
527名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:26:19 ID:ehcEvbA40
半分品質の物を買わされる
消えた半分の品質のコストはクーポン屋が懐に入れる
528名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:26:26 ID:9ycqmvlg0
客からすれば大量受注により
大量に仕入れてコストダウン、
だから安くなるという考えだろ?
そうならないのか?

529名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:26:34 ID:AiV7tJaU0
>>519
>店頭に実物があるんなら撮ればいいだけだろw
普通メニュー作る時試作するよな。
今ならデジカメで取るだけだからすぐだよ。
530名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:27:01 ID:MG9SxiDJ0
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ   勝ったな…
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::   ああ
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /くl´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
531名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:27:31 ID:d1M7f/yI0
料理とか美術品とかってのは正規の価格が無く
詐欺に使われやすいからな。
532名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:27:38 ID:EcLIzhOw0
まあバードカフェに営業をかけたここの社員はクビだろうなあ
まさかここまでの地雷だとは思ってなかっただろうけど
533名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:27:57 ID:A8pnA6t90
安売りは一見安く見えるだけでちゃんとどこかで値下げ分を回収してる
534名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:27:58 ID:Ix0xiKKc0
前代未聞の速度で組織を急拡大するグルーポン--勝ち続けるために必要な人材とは(前編)
http://japan.cnet.com/sp/itcareer2010/20424405/
急拡大する組織―営業も技術も足りない

前代未聞の速度で組織を急拡大するグルーポン--勝ち続けるために必要な人材とは(後編)
http://japan.cnet.com/sp/itcareer2010/20424410/
求めるのは顧客満足度を実現する人材
535名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:28:01 ID:lSkrb53t0
食べ物で客が怒った姿も研究しちゃったな今回の研究所任務は
536名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:28:17 ID:jxWJZmHh0
>>323
保健所、児童相談所・・・etc
出先は、役場や市役所よりタチ悪い
537名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:28:30 ID:/+4yG7gr0
肝心のバードカフェとの契約を打ち切るのか続行するのか一切触れてないな
538名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:28:46 ID:mQgQRIis0
>>518 GJ! いろいろ貼ってきた
539名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:28:57 ID:14LTFDTJ0
同義的にはグルーポンの責任だが
このバードカフェってとんでもねーな
540ディジタル2CH放送中:2011/01/05(水) 21:29:11 ID:wdIQLISt0
潰れても文句は言えないだろ、こんな会社は!( ▼Д▼)y─┛~~
541名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:29:20 ID:lYLBNmeZ0
グルーぽんおわた
542名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:29:29 ID:DFDROkts0
二重価格のショップとそれをピンはねしてるところには興味ないね!
543名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:29:31 ID:RfAXTjxG0
(鳥喫茶以外にも)通常営業でさいしょから二重価格を提案
していた営業の責任は?
544名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:30:00 ID:NtZtjZKN0
マクドとかの切り取りクーポンなら、普段から食べてる値段から
何円引いてくれるとか、わかりやすいものがあるけど
(適正価格かは知らないが)
なんの販売実績のないものにいきなり定価つけて、そこから
何割引って言われても…

百円ショップの新商品を、1万円の99%OFFで売り出しとか
言ってるようなもんなんじゃ。
545名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:30:06 ID:Xb+0qES00
5000円分のチケットでおせち買いなおす人もいるかもしれませんね、今年の年末
546名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:30:08 ID:oKFZbPVQ0
まさか問題なのはバーカフドェの汚せちだけとは言わせないよ?
定価釣り上げて半額偽装して消費者騙す詐欺、景表法違反の問題が残ってるだろう。
光通信との関係も明らかにしてもらわないと。
547名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:30:29 ID:AiV7tJaU0
>>531
>料理とか美術品とかってのは正規の価格が無く
>詐欺に使われやすいからな。
日本の画家の作品だと作家と作品の大きさで大体決まる。
美術品の価格(国会図書館)
http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-101066.php
548名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:30:29 ID:aAOYzomc0
ゴミおせちは所詮枝葉
インチキ二重価格こそが問題の本質
グル―ポンの詐欺商法を徹底的に暴いて潰せ
549名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:30:32 ID:Cyli4lWc0
>>1
バードカフェ 略してバカ
グルーポン 略してグル
550名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:30:33 ID:zqC+HbAz0
この二重価格、違法じゃねえか

なんで違法なのに摘発されねーの?
551名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:30:35 ID:RjAUgoey0
グルーポン系が流行っている国々では「信用」を意味する単語がないんだろう。
グローバルなんぞ糞食らえ!ガラパゴス上等!
「信用」の単語を輸出してやれ。
552名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:30:36 ID:qBK3jj+60
まったく反省してないみたいですね!
そしてこれからも詐欺していこうっていう魂胆がわかりました!
553名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:30:37 ID:IdsjBtua0
>>453
視力に関わるレーシックやチンコに関わる包茎手術でクーポンは無いわ
割高でも信頼・実績のあるところでやる
554名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:30:41 ID:lYcXTnPh0
そろそろ大規模規制来るぞ
555名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:30:42 ID:da87lUgU0
ビジネスモデルの崩壊?w
556名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:30:43 ID:3lsHmEn+0
今回の騒動でグルーポンは胡散臭い会社ってレッテルが既についちゃった希ガス
557名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:30:50 ID:fMsTKebD0
出品してるのって、常連客が少なく、目先のまとまったキャッシュが欲しい会社・店舗ばっかりなんだろ?

審査の厳格化なんてしたら体力のあるソー●ネクスト位しか残らないんじゃないの?
558名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:31:03 ID:IUL26Z980
>>458
だいたい、5000円の料理コースのイメージ写真として2500円のをそのまま使うなんて、
店の立場で考えれば100%ありえないよな・・・w
わざわざイメージダウンしかねない写真使うくらいなら即5000円のを作って撮るに決まってるだろ・・・
なんか取り繕えば繕うほど最低なビジネスだってのがよくわかって悲しくなる
559名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:31:11 ID:O1iDQJwp0
いや、信用できんだろ
人間として
560名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:31:14 ID:mQgQRIis0
>>534 勝ち続ける←これって、どこかの宗教みたいだなwww

大勝利!
561名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:31:19 ID:F9PluiTzP
>>529
そもそも、半額セールをうたっていいのは定価での販売実績があるものだけだから。
とうぜん今まで作ってるんだから写真くらいあるはず。
なければもう一食ぶん作ればいいだけだな。
562名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:31:21 ID:UPsafmmS0
確かに、グルーポンは何でもありな感じだった。
登録したわけでもないのに、なぜか毎日メールが来てた。
クーポンはよく使うけど、グルーポンは胡散臭いから使ったことないな。
563名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:31:25 ID:PWblEgsy0
ここまでゲスだと、日本ではもう無理だろ、
まあ、中国だと騙されるほうが馬鹿てな具合に普通なんだろがな。
大陸いけよゲスどもは、そのほうがビジネスチャンスあるよ。
564名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:31:29 ID:sjp+3zee0
<丶`∀´>(`ハ´  )
バー◯カフェのおせち料理で食中毒になったアルヨ
日本人には、一生謝罪と賠償を請求するニダ
565名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:31:30 ID:9dmhabvE0
>>545
クーポンには有効期限があるんですよ。
566名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:31:30 ID:LIE2Tlxn0
サーファーDQN集団に手玉にとられてる情弱鬼女が多数発狂wwwwwwwwwww
567>>601:2011/01/05(水) 21:31:40 ID:BXKzPW2w0
グルーポンじゃないけど、違法行為しておいて言い訳がうんこだし。

http://hangakutokyo.jp/topic/8/

駄目じゃないのか、クーポンビジネス。
568名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:31:59 ID:actDkO3s0
>>425
結局、店側も知っててやってるってことかと。
569名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:32:07 ID:I4v9D0eO0
>>226
それ系列のハイサイうる虎の写真
どっちもひどい
570名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:32:09 ID:WkoXPJUD0
クーポンビジネスそのものを潰さないとだめだ
571名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:32:14 ID:ZdCXERz/0
おいおい、割引率の根拠も明確にしてくれよ。
公正取引委員会に説明できるように。
572名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:32:24 ID:tr3FYFyV0
アジャイル型w
破綻システムまっしぐらだな
573名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:32:44 ID:qBK3jj+60
>>565
ああ、有効期限ね。
レストランにしても美容院にしても
有効期限まで予約いっぱいですとかで逃げれるね。
574名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:32:48 ID:jxWJZmHh0
>>518
昔、この会社の名前はよく聞いたけど、なんで2chにいまだに
カテがあるの?
575名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:33:03 ID:DBL9KB2w0

バードカフェとかその姉妹店に調理師免許を持っているプロの調理師っているのか??
576名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:33:14 ID:xnK59emm0
184 :名無しさん@お金いっぱい。 [] :2011/01/05(水) 21:30:51 ID:ZnYCgmKH0 [PC]
>60
堀江は完全終了したよ

自分で息の根をとめた。
メルマガやtwitterやブログを見てる堀江の支持者たちに対してステルスマーケティングとい
不誠実なことやってるのがわかってしまったからな。
もはや堀江の味方は0。さようならホリエモン
577名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:33:19 ID:oKFZbPVQ0


さあ盛り上がってまいりました

578名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:33:23 ID:nzdBaGkN0
サーファー社長の終わった朝鮮
579名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:33:38 ID:b4C0oCqq0
大雑把なアメリカと違って日本じゃ合わないだろなこのビジネス。
オバチャンでもネットで価格や内容比較したりするでしょ。
580名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:33:41 ID:XeewV3mK0
食中毒でたわけじゃない
ちゃんと返金するし謝罪もしたしなにが不満なの?
勝ち組僻んでこき下ろしたいだけだろ
581名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:33:53 ID:mQgQRIis0
>>567 詐欺だね
582名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:33:56 ID:IUL26Z980
>>560
胡散臭いベンチャーほど「勝つ」とか「差をつける」とかって言葉大好きだよね
んで大抵ろくでもないことして消えてる
583名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:33:58 ID:KBxDgGz00
>>425
いまさらこんなことを言ったって信じる奴は一人もいないだろうにさw
同じ嘘を吐くにも少しは空気を読めばいいのにw
584名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:34:41 ID:fMsTKebD0
>>580
一時間前に飽きて寝たんじゃないの?
585名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:35:05 ID:WtYkY3OOP
グルーポンを検索して見に行くと2日前くらいまで「いますぐ登録」画面で
操作なしでは何も見れなかった。昨日くらいから登録画面が最初に出ない
さすがに変えたみたいだ。自分はヤフオクとかと違い、使う気なし
586名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:35:09 ID:JkAwPt1C0
>>1
> (3)社内教育の拡充と業務管理体制の強化

みすみす事故おこしそうな商品にまで手を広げちゃったのかなー。
おせち料理に限らず不向きな商品はあるだろ。
てか、二重価格っていろんなもので可能だよな。
587名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:35:10 ID:sjp+3zee0
新春おせちテロ?グルーポンで買った悲劇の1万円おせちはこうして作られた
http://togetter.com/li/84918
588名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:35:16 ID:2TuOpD4m0
>>1
二重価格問題は見事にスルーしてるな
なんの謝罪にもなってませんよ
589名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:35:19 ID:ehcEvbA40
これからのまっとうなレストランは


   ク ー ポ ン や っ て ま せ ん


表示がデフォになる
590名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:35:21 ID:AUxQf2yz0
グルーポンで物を買うってことは
実際は一万円の品物を二万で買わされるってことでしょ?

591名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:35:23 ID:KBxDgGz00
>>580
グダグダ文句垂れなくたってあと一週間もすりゃこんな事件誰も覚えてないよw
焦らず風化するのを待ったほうがいいよ?w
592名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:35:30 ID:PJq9645j0
グルポンは、二重価格表記について一切触れていないが、避けているな。
突っ込みどころだ!
593名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:35:42 ID:F9PluiTzP
>>580
×勝ち組
◯犯罪者
594名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:35:43 ID:u68rhwsY0
             /             |
             l" 横浜鳥喫茶食品  l
           ,.,、_lー-―――――‐─--、/l
          ヾイ    /{ { ヽ、ト、  ヽ ヽ \
           {  .ト{\ヽ',  メ __\  ヽ ヽ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ /|  ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ ヽソ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  ノ  ト、"´,.     ー ノ /// i
| おせち   |/| /.  {   ゝ     /  レ//  }
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|! {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´ }レ  来年は、餃子おせちだから楽しみに待つアル
| おせち   |/|:|.V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ゝ丿
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::/-、 V{   >ー┬|/  ! ,.イノ " ゙\
| おせち:::::/ ヽ  |_   \ ヽ   _ _  / /  //
| ̄ ̄ ̄/"     !      ̄ ヽ\. \____/ /   //
.| おノ ̄ ̄ '''    l       \__/|-、 /  / /
| ̄/          |        "~  ) `´ / ' >





595名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:36:00 ID:A8pnA6t90
>>580
ごめんで済んだら警察いらん
596名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:36:06 ID:YY0DwqXbP
1万あればクイーンズマートで個別に食材買って、とんでもなく豪華なおせちが作れる件
597名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:36:26 ID:mQgQRIis0
>>582 各事業所の経営陣の顔ぶれ見れば、きな臭いよねww
こいつら、遊び半分だろって思う。
こういうところには、保健所が入って吉兆みたいに徹底的に
調査してほしい。
598名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:36:28 ID:9dmhabvE0
>>573
だから、お店独自の前売り回数券を買う時は有効期限が無いもの(店があるうちは有効)だけにしている。
599名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:36:46 ID:oKFZbPVQ0
業者にネット対策対策依頼したのはバカフードェじゃなくてぐるぽんかw
600名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:36:49 ID:tr3FYFyV0
>>580
中卒DQN破綻組が勝ち組かw
601名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:37:14 ID:4TqCmADx0
>>2
この誠実そうな社長が謝罪したのなら許さざるをえないな・・・
602名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:38:08 ID:Cyli4lWc0
狂うポンもバカフェも、どっちの社長もスーフリ臭がする。
603名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:38:09 ID:fMsTKebD0
>>580
万引きで子供が捕まった時の親みたいだな。
商品代金払って謝ったからいいでしょ!
みたいなさ。
604名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:38:17 ID:b4C0oCqq0
グルでポン引きの略としか思えなくなってきた
605名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:38:27 ID:A8pnA6t90
学園祭の催し物程度の認識なんだろ
606名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:38:30 ID:ehcEvbA40
で?堀江と井戸はどうしたんだ?
607名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:38:47 ID:xhLfZHYqP
クーポンビジネス全般がイカサマだとハッキリしたなwwww

小ずるいヤツ、本物のバカ、儲かれば何でもいいゴミクズなど勢揃いでおもしろすぎるわw
608名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:38:59 ID:t9dh9/P90
これよく考えたら詐欺だよな、さっさと警察沙汰にならんかな
609名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:39:02 ID:da87lUgU0
>>604
wwwwwwwwww
610名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:39:21 ID:LIE2Tlxn0
>>604
俺は評価するwww
611名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:39:32 ID:mQgQRIis0
堀江のblogとかで、けっこう釣られてるやつ多そう。
特に、田舎者。
612名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:39:37 ID:UX5Syw2I0
このニュースで昔、キャッチセールスがやってた映画の半額券を思い出した。
ロードショーが半額で見られるとうたい、大体1万円〜30万円くらい
でクーポン券を売りつけながら、実際は使用できる映画館や
日時などが極端に限られまったく使い物にならないというシロモノ。
当時は消費者保護という観念がなく、警察も民事不介入を墨守、
法のスキをついたやり方だった。

これも、そういうのがネットに移行しただけではないのか?
違うなら、次は定価のあるもの、一般的な相場が良く知られている
もので信頼回復してほしい。
613名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:39:40 ID:sjp+3zee0
<丶`∀´>(`ハ´  )
バー◯カフェのおせち料理で食中毒になったアルヨ
日本人には、一生謝罪と賠償を請求するニダ

新春おせちテロ?グルーポンで買った悲劇の1万円おせちはこうして作られた
http://togetter.com/li/84918
614名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:39:40 ID:6FT0JqfmQ
心配しなくてももう誰もバードカフェもグルーポンも利用しないだろうよ
情弱以外ね


定価せいぜい五、六千円→二万円
割り引いたことにする

ボロ儲け

そんな簡単なことも推測できない奴は生き残れない
615名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:39:40 ID:kof/3f+U0
>>174
ヤマトってこんな会社だぞ
http://rocketnews24.com/?p=39694
616名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:39:45 ID:AiV7tJaU0
>>598
>だから、お店独自の前売り回数券を買う時は有効期限が無いもの(店があるうちは有効)だけにしている。
俺は前売り回数券とかプリペイドの類いは買わない事にしてる。
いつもニコニコ現金払いだよ。
617名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:39:54 ID:qBK3jj+60
堀江はクーポン系で完全復活するつもりだったのかもね
まさか おせち で台無しになるとは思ってもいなかったかも
618名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:39:57 ID:BwssjSWB0
グルポンは、思ったとおり「鳥カフェが悪い」で決着つける気か。
二重価格で客騙す手口とか、ピンハネしすぎで、店の負担が過重になって、
結果的に客が騙されると言う根本的な問題は・・・徹底的に隠蔽ですか。
619名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:40:00 ID:wCtdcLY60
今回の一件で名を上げたのってチーズメーカーだけじゃないかな
620名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:40:05 ID:TtAnqoin0
パフォーマンスで沈静化させようという意図が丸見え
あんたら詐欺会社や
621名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:40:08 ID:m4G4PnSW0
「二重価格表示の見直し」って言わないのかなw
622名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:40:22 ID:GrekYZJH0
蕎麦屋が心配だ
623名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:40:28 ID:lSJ7z6oa0
うちでも犬用のおせち、¥2000くらいのを買ったけど、

これよりはるかに美味そうだったわwww
624名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:40:46 ID:ehcEvbA40
>>605
俺は珍走のパー券売りを思い出した
625名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:40:56 ID:+22mbfjg0
飲食業なんて客が増えれば原材料も増えるんだから
倍の客が入っても半額になんて出来ない

グルポンシステムでは半額ではなく 1/4の単価で
同じ品物を提供しなくてはならない

ふつうに客商売を営むものならばこれが不可能なことぐらいわかる

こんな話に乗る奴はあたまも悪いって事だ

 
626名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:40:57 ID:J4OST0vI0
>>592
ぶっちゃけこの問題の本番はそこだよ。
メディアがそこを問題視し出してからが本番だから体力残しといてよ。
627名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:40:59 ID:9WNO7eal0
後ろで糸引いておいて審査強化って
これって所謂マッチポンプじゃねーか!
バカパレード開催中ってか!?
この件の関係者はどいつもこいつもクズだな
628名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:41:09 ID:ym+nDSqQ0
>>567
品数がへってるなら定価2980円って書いたらおかしいよな?
通常2980円の商品からこの料理なくす代わりに半額とか書かないと
629名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:41:25 ID:nJTU1YYz0
「全社一丸となって全力で」火消しかw
630名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:41:30 ID:qcqWl2og0
【尖閣抗議デモ】日本のマスコミは華麗にスルー★91
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1292990064/
631名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:41:33 ID:7thV3eVB0
>>1
マージン取り過ぎ。
632名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:41:36 ID:tr3FYFyV0
「顧客満足度」
「サービスのクオリティと利便性だ」

グルーポンほんとうに詐欺会社だなw
633名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:41:40 ID:IUL26Z980
>>585
あのサイト設計は本当に頭おかしいとしか思えないよな
広告散々撒き散らしておいてクリックしたらいきなりメール登録画面で
そこから何も見れないし海外のAdサイトみたいで胡散臭いしで普通の人間なら登録する気にはならない
634名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:41:58 ID:tVSvz6hV0
あの救世主誕生な雰囲気の中でヒールになっても「堀江はうさんくさい」で一貫していたナベツネは正しかったわけだ
635名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:42:09 ID:5s0BBdii0
>>528
季節商品は受注量と仕入が一致する保証がないんだよ。
リスクが多いはずなんだが気がつかないw
636名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:42:11 ID:mQgQRIis0
狂うポンが
狂う宅急便で
狂った価格のお節を販売
637名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:42:12 ID:651a9ZDl0
まともなビジネスで稼ごうとする起業家っていないの?情弱騙して詐欺まがいで搾取いいかげんに止めればいいのに
638名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:42:28 ID:vY5d7tyw0
それでもやっぱ、本スレのほうが速いか
639名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:42:33 ID:2TuOpD4m0
>>592
それだけで誠意ゼロと受け取ってもいいな
俺には巧妙な詐欺の見本にしか見えない
640名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:42:34 ID:MnQWEpro0
そもそも定価の半額にした売上げの半分が手数料なんて
ぼったくりビジネスが成立するのはエステやネイル系のサロン業界と
パッケージソフトの数売り、閑古鳥旅館の空室くらいなもの。

飲食業は仕入れと人件費がかかる以上、まともな店なら
クーポン屋に売上げの半分払うことはありえない。

業界の縮小と衰退は決定的だよ。
レストランの割引クーポンに群がる消費者は
激減するだろう。
641名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:43:19 ID:abl8/l1k0
>>2
ちょよーwwwww
ロンゲ茶髪アホ顔が社長wwww
642名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:44:00 ID:ehcEvbA40
>>業界の縮小と衰退は決定的だよ。

「壊滅」が望ましい
643名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:44:07 ID:AiV7tJaU0
>>637
>まともなビジネスで稼ごうとする起業家っていないの?
いるだろうけど、そう言う人はどっかで地味にやってるし、
いきなりTVCMばんばん流すなんて事は不可能だろう。
644名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:44:11 ID:MZ3MgeAf0
システム自体に矛先が向き始めてるから必死だな
645名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:44:15 ID:BXKzPW2w0
美味しい話に乗せられてうん子おせち作って、気が付いたら責任全て押し付けられて。

   やってられんだろうな、今頃。


646名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:44:32 ID:Ix0xiKKc0
株式会社パクレゼルヴ 代表取締役社長 廣田 朋也
http://www.nippon-shacho.com/search/result.html?did=132&page=1

尊敬する人
モンキー・D・ルフィ
647名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:44:38 ID:PJq9645j0
グルーポン商法は、残飯おせち以上の問題に発展しそうだな
648名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:44:38 ID:WQi3/afl0
グルーポンが間に入る分コストが掛かるんだから
必ず何処かにしわ寄せが行ってる訳で
649名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:44:39 ID:mQgQRIis0
こいつら、遊びだもんな。
よく食中毒でなかったよ。


堀江が絡むと、ろくなことがない。
650名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:44:39 ID:qBK3jj+60
>>598
>>616
そんなのチェックしてクーポン買おうと思わないな
めんどくさいし、そこまでして安い方がいいなんて思わないもの
このクーポンは詐欺じゃないかなんて思いながら

そもそも、○○名購入とか嘘くさい。あんなのなんとでもできるもん。
651名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:44:45 ID:KiECrnDa0
時すでにおせち
652名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:44:47 ID:dtwitqPs0
又しかけます(キリッ


又しかけます(キリッ

653名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:44:53 ID:gr+pYbaA0
>>1
グルーポンの言ってる事おかしい

アメリカやヨーロッパのグルーポンで散々同じ様な事起こしているのに
ベルギーから態々グルーポン日本の開設指導に何度もグルーポン幹部が来ているのに
何のセーフガード対策もせずに唯々クーポン発行してたのか?

バカじゃね?
654名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:45:03 ID:PhWzWFGx0
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::;、;リ;ノ‐、            __,ノ
.            l::_ -‐r='ァ''フフノ|::l "゙ヽ:::l  ー_- 、       ) が  愚  こ
           l=三三}∠ニヽ'__l/}´, -、|;リ    `ヽ 丶、  -=ニ  っ  か   の
          ノ='":::::{′'ニニ6ー'’F'aテ〈       丶. 、\  ,)!!  者
.            /:::l"ヘ::i' `_,.   ,  〔.` ハ         ヽ\丶⌒ヽ.    め
            {::::::ヽ_{:{ / r'ニ‘ー--'-、.!::|      /.`,ニニ= 、ヽ ノ-、  
、       _ヽ:::__/`゙   |   ` ̄ ̄´|.l:::|       y'/ , - 、 } }   ⌒ヽ, -、/^ヽ「`
. ! r─-‐'´x x x/x/l.|.  ヽ`ニ二_ー- '_ノ;リ   o 。' {/  / ロ .イ ' `-〜' rュ
 `┴- x 、x_ x /x/xl |     ‐' ノ ̄ノ `;ー- . _ />ゞこ °, -- 、 ⊂ヾ ...°o...
           ̄ ¨T''┴‐- 、, -<._,∠x_x x x x/∠、   }./゙ズ三'ノ . , ':::::ノ´⌒ヽ 
-‐, 、    ー_-  ⊥ x x_ ヽ x xヽ. x x  ̄//`ヽ| 々 / / rう 、_j γ⌒´::::::::::::::::\
. /x l ` ‐x.、_   ̄ l x ‐- -_ ニ、 ‐-ゝ x x// x x xLノ / / ′ヽ-' // "´ ⌒\:::::::)
. 〉 | | x x x /`i ー-| x x x x x ̄ヽ>ニ._x _ ニ -‐ ノ レ' / /  : i:/ ノ    \   i::::)
/ xヾ!x x x l x| x xノl x x x x x x ` ー-\ヽ\\ -‐' ノ  / ヾ) ノi ( >)` ´(< )  i:/
x x /x x x | xハ/x x\ x x x x x x x x x  ̄__.二. -_‐ァ ,ィ 〃 ,く l  (__人_)   |
\x| x x x/.ノ/ \ x x _>ー,、_ x x x x∠二 -‐ 'フ´   〈ノ__/  l \ `ー'    _ノ、_
ヽ/j x x /x/ x x ゙オ´x x x| x Tヽx x x x x x ,イx|  r7,ニ     ./ヽ. `ァー┬   /   ヽ.
y'./x , イx x/x x // x x x x|x x| x \x x ヾニ′ニ¨>〈//, ─っ ノ    7  /´ _./     l
ー'/x.〈.x xlx /x./.x x x x x|x x|.x x x`ヽx // 'イ´  `´  ‘ー' ij ゙ ノ  「 ̄    /  ̄ |
655名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:45:04 ID:tr3FYFyV0
クーポン共同購入サイトは、今や競合サイトが毎日のように増えているのが現実だ。
莫大な初期投資が必要というわけでもなく、アイデアがあれば容易に参入できる。
その中で、どのように優位性を保ち、生き残っていくのかは重要な課題だ。

ビジネスモデルが破綻してるのに無理ぽw
656名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:45:31 ID:oKFZbPVQ0
一応貼っておきますね
http://anond.hatelabo.jp/20110104175140
657名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:45:31 ID:7q9yuBMl0
クレーマー酷いなぁ。
日本人の民度は地に堕ちた。
情けない…
65841歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/01/05(水) 21:45:33 ID:JyvHPuew0
>>1  オメーが粗利で50%もとるからこんな事件がおきんだろw

    元凶はテメーだバカw
659名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:45:35 ID:IpCDQL9s0
なんだこれ卑怯者。
660名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:45:42 ID:QZSdoaQO0
本社の幹部が自社株売り抜けてたらしいな。
661名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:45:43 ID:UuENn5Xw0
カス会社ksks
662名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:45:44 ID:qghn1iTH0
コレもし潰れないで凌げたとして次何かやる時普段の倍以上の商品作らないと
またぼろくそに叩かれるぞ
一度失った信用はそう簡単に戻らないからな
663名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:45:59 ID:Qphf/E3U0
へー、謝罪文、PDFとか画像じゃないんだ
664名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:46:26 ID:VQuyyAgei
>>646
パクれ全部のしゃちょさん、韓国じゃなくて、中国系ジャマイカ?
665名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:46:29 ID:XKPCeX5W0
おまえらがここでいくら頑張って書きこんでも、
グルーポン・ジャパン社長の年収は、おまえらの数百倍なんだけどwww
負け犬が必死に嫉妬カキコして哀れだねえwww
666名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:46:30 ID:F9PluiTzP
>>628
ていうか、品数が違うのは別のメニューだから、割引の比較に使ってはならない。
景品表示法違反だな。
667名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:46:32 ID:J4OST0vI0
このご時世に宣伝費と考えて、大きな値引き+グルーポンへの手数料を受け入れるところはほとんどないから
今後も実態の無い割引を続けるかグルーポンが終わるかの二択だろ。
668名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:47:00 ID:AiV7tJaU0
>>655
>クーポン共同購入サイトは、今や競合サイトが毎日のように増えているのが現実だ。
>莫大な初期投資が必要というわけでもなく、アイデアがあれば容易に参入できる
既にやられてる事を真似したるだけだからアイデアは要らない。
669名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:47:04 ID:Z2+MU/n30
食い物で怒らせると絶対に許さないのが日本人
670名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:47:09 ID:mQgQRIis0
>>646 バカそうw

こいつら、商売をなめてるとしか言いようがないな。
671名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:47:15 ID:GrekYZJH0
>>642
同意
672名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:47:19 ID:tr3FYFyV0
>>657
祖国へ帰れよ
673名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:47:27 ID:gkeuzbwV0
>>646
>株式会社パクレゼルヴ 

これはまた露骨な社名を付けたモンだなあ、オイw 
ならテメエの名前も通名使うなやw とね。
674名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:47:39 ID:nJeEd5tG0
675名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:47:54 ID:TRyXwGMw0
京都の蕎麦屋の件はどうなったんだ?

元々2500円で提供していたメニューを5000円表示で
半額売り?

しかもぐるなびで表示されなくなってるw

http://r.gnavi.co.jp/c097500/

でもw他のサイトでメニュー見れるしね。

676名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:48:01 ID:qghn1iTH0
>>648
そりゃな、グルーポンが一部負担してくれるならともかく
搾取するわけだからな
売上金以上の商品作れるわけないんだから
20000円が10000円で売られるだけでも無理ゲーなのに
さらに搾取されるって原価いくらなんだよ
677名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:48:32 ID:bSW/TaLd0
>>646
wwwwwwww
自分、水口が「尊敬する人は松下幸之助」って書いてるのみて
プギャー、幸之助がこんな商売するかよと鼻で笑ったのと同時に
「適当なことでっちあげて書いてんだろうな、尊敬する人物にカイジとか書けないだろうしw」
という書き込みしてたんだけど、廣田(パクというチョン)はルフィとか素直すぐるww
678名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:48:33 ID:UvJQVTHN0
記者会見しないなんておかしいよ
679名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:48:53 ID:4Zyh4G/g0
680名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:48:57 ID:XK6leia+0
>>646
なんだ、この胡散臭いヒゲはwww
681名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:49:09 ID:nJTU1YYz0
だいたいいつから「商売」のことを「ビジネス」っていうようになったんだ

「商売」には縦横のつながり(要するにしがらみ)があって、>>2 とか
水口、堀江程度の強欲なだけの低能が入れる世界って感じがしないが

「ビジネス」となると、一気に胡散臭さ爆発
682名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:49:13 ID:Qphf/E3U0
>>665 
「俺の親父、会社社長なんだぜ 弁護士なんだぜ」って
バカな顔した子供が自慢してるみたいだな
683名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:49:21 ID:5iDheESH0
>>455
引き抜かれる金額高すぎるよね
50パーセントも引き抜かれてたら
そりゃ品質落ちると思うよ
そしてこの様な事になったら切り捨て
バードカフェはクルーポンに対し
一言二言言ってもいいと思うなぁ
684名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:49:22 ID:oKFZbPVQ0
685名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:49:23 ID:qBK3jj+60
そば屋の人、詐欺商法にひっかかりましたって
告白しちゃいな
686名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:49:24 ID:UgNFTStRP
本末転倒でね
掲載店舗を捏造、無理矢理よいしょしで成り立ってなかったっけ?
687名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:49:39 ID:abT5EQgT0
お前ら叩きすぎだろ。
せっかく丹精込めて造った食品に対してバチあたりだぞ。
ちょっと見本と違うだけで目くじら立てて、心が狭いんだよ。
マーケットってのは得てしてこんなもんだよ。正直
ズーズーしいよ、最近の日本人は。
688名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:49:49 ID:5l656G9H0
ぐるぽんも共犯者ですからー
残念ーーーー!
689名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:50:00 ID:mQgQRIis0
薄っぺらいやつだったな、ホリエ。
もう少し、何かあると思ったが。
マスコミ無しだと、この程度か。
AV嬢の下半身でも撮影してるのがお似合いか。
690名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:50:02 ID:cj1DJIE0P
>>650
そもそもクーポンを金出して買おうとは思わないよな。
クーポンはネットでタダでゲットして使うもの。
691名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:50:08 ID:XeewV3mK0
ちゃんと誠意ある対応してるのに叩くとかクレイマーそのものだよ?
692名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:50:15 ID:tr3FYFyV0
eコマースのビジネスでありながら、インターネットだけで完結するのではなく、
人が実際に動いて店舗でサービスを受け、体験して初めて完結する。
人が動いてその地域が活性化することが重要と考えているのだ。
そのため、クーポンを購入した後もいい体験ができるまでの利用者やお店をきちんと
サポートすることが大切になるのだという。

グルーポン出来てねーじゃねーかw
693名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:50:21 ID:fMsTKebD0
きちんと広告費として考えてる企業ならこのビジネスモデルはあり得るとは思う。
たまに店頭で飲料水配ってる某企業とかあるじゃん。
ただ、それができるのはやっぱり体力のある企業しかないとは思う。
まあこんなの使って手数料取られる位なら、エリア拡大は無理だけど自分たちでキャンペーンガール雇って店頭配布の方が効果的だけどね。

多くて数店舗しか無いような小さな店では基本的に手を抜くしか無いでしょ。
694名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:50:40 ID:qghn1iTH0
尊敬する人物がルフィーとかゆとり全開だな
ワンピース好きならこんな商売するのも頷けるわ
甘やかされて育ったゆとりなんだろ
695名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:50:45 ID:gr+pYbaA0
「ペク リザーブ」だと思ったんだけど、「パク レゼルブ」なの?
696名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:50:46 ID:iV7tJgHm0
>>2
なんか新宿スワンに出てきそうな兄ちゃんだな
697名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:50:50 ID:BXKzPW2w0
>今後の対策として
>(1)商品の提供会社に対する事前審査の厳格化

     マジで、椅子から落ちました。

698名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:51:05 ID:ym+nDSqQ0
安いクーポン売ったら宣伝になるのか?
テレビでこういうクーポンサイトの特集とかやってるときに
取り上げてもらえた旅館とかは宣伝になるかもしれないけど
699名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:51:12 ID:7q9yuBMl0
北海道のスーパーに買ってもいないのに押しかけて「謝れ!誠意を見せろ‼保証しろ‼」って喚き散らしたDQN思い出したわ。そこまで落ちたくないわ、人として。
700名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:51:18 ID:AHnD5trX0
再発も糞もないわ
明らかに故意だろ
701名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:51:49 ID:qBK3jj+60
>>1

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
702名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:51:53 ID:dYnkwL8X0
>>10
最初から500売る気マンマンだったんでしょ?
703名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:51:57 ID:T3yBrb7j0
>>669
おっかねぇな、食いモンの恨みは・・・(スパイク風に
704名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:52:09 ID:GrekYZJH0
>>675
(・∀・)ニヤニヤくらいで済めばいいけど

893さんに来られたら
正座させられて
これとこれどこが違うか説明してもらおうじゃねーかと小一時間
705名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:52:10 ID:+22mbfjg0
ネットを利用して他人のふんどしで相撲をとるとかじゃなく
他人に相撲させて観客からもらう金の半分横取りするお仕事です

 
706名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:52:29 ID:tr3FYFyV0
>>684
すげーなw
「その3000円のコースを飲みホ込みで9000円で出してください。
サイト上15000円で表記しますので、御社は4500円で売ってください。
その差額1500円が御社の粗利です、すごいでしょ^^」
707名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:52:39 ID:mQgQRIis0
従業員が頭悪そうだと思ったら、経営者が池沼だもんなww

株主がホリエ。麻原彰晃思い出した。
708名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:52:41 ID:LVTuA4lP0
>>699
本当、どきゅ
709名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:52:47 ID:UvJQVTHN0
>>646
平均睡眠時間 5時間
平均起床時間 8時



起床時間の平均値出してどうしたいのだろうね?
710名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:52:55 ID:qghn1iTH0
>>691
誠意のある商売をしてたらこんな事にはなってないから
711名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:53:00 ID:5Uuq4b7f0
グルーポンの営業で定価いじって不正するよう勧めてる時点で審査も糞もないだろ
712名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:53:09 ID:fMsTKebD0
>>698
安いから利用するだけで、元の値段では利用しない可能性の方が高いでしょ。
特に無形なサービスを提供してるところだと。
713名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:53:11 ID:t9KWQ54V0
 ______
 |\ 8P     l
 |  \ プロセス .l|
 \  \チーズ/ l
   \  \/ /
    \  |  /
      \l/

          

  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _)  皆オラにもう1P分けてくれ!!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {
     /`´~バ}
.   /   j !
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'    `'
714名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:53:12 ID:XJB4fydf0
 キリッ!! ____
   / \  /\  尊敬する人はモンキー・D・ルフィ!
  / (ー)  (ー)\
/   ⌒(__人__)⌒ \
|        |r┬-|    |          / ̄ ̄\
\_     `ー'´    ,/       /_ノ     \
/        / ̄ ̄\     ( ●)( ●) u ヽ
||\ ̄ ̄ ̄ ̄/   _ノ  \    | (__人__)    }
||\\.     | .u  ( ●)(●)    | ` ⌒´   / ̄ ̄\
||  \ \   |     (__人__)    |        /ノ       \
||   \ \ |     ` ⌒´ノ    ヽ     (●)(● ) u  ヽ
||     \ \|         }.  \ ヽ    (__人__)      }
||      \ ヽ        }    \/    ` ⌒´      ノ
         ヽヽ     ノ   (⌒二.ノ     |         }
          /   く             \  ヽ        }
          |     \.           \  ヽ     ノ
          |    |ヽ、二⌒)          /    く
715名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:53:17 ID:REO0xhlh0
>>646

やばい
中に病だこれはwwwwwwwwwwww
716名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:53:29 ID:mD4/moio0
超お得 割引率98%

http://www.groupon.jp/area/aichi/
717名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:53:35 ID:VQuyyAgei
>>646

株式会社パクれ全部

人前で腕を組む経営者は馬鹿。
亡くなった父ちゃんがマジで言ってた。
718名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:53:40 ID:M4fvpdyF0
こいつらの胡散臭さは異常
719名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:54:15 ID:aqn9hkhh0
>>2
人格は顔に表れるというが、これはしかし・・・

こういうお遊び気分の「ビジネス」にハシャいでる連中は、なぜか
皆同じような顔をしているな。
今回の騒動も、起こるべくして起こった事件だとわかる。
720名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:54:29 ID:6BuyPgm00
まあ、漏れの人生の中でぐるーぽんとかあってもなくても
いいもの認定するに十分な事件だったな。
721名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:54:34 ID:qBK3jj+60
ネイルとか多いよね。
皮膚病とかになるかもって思うわ。
薬品ケチりそうだもん。
722名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:54:45 ID:KiECrnDa0
なんだ、グルポンがおれは関係ねえと言ってるだけか
723名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:54:59 ID:AiV7tJaU0
>>709
>平均起床時間 8時
全然駄目じゃん。
ビジネスマンなら5時45分には起きてモーサテ見ないと。
724名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:55:05 ID:XK6leia+0
>>719
そう。不思議だよな
なんで似たような顔なんだろ
725名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:55:21 ID:tr3FYFyV0
>>2
ひげ、ろんげ、ちゃぱつですか
まともな会社員ではありませんな
726名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:55:26 ID:REO0xhlh0
646 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/01/05(水) 21:44:32 ID:Ix0xiKKc0
株式会社パクレゼルヴ 代表取締役社長 廣田 朋也
http://www.nippon-shacho.com/search/result.html?did=132&page=1

尊敬する人
モンキー・D・ルフィ


どうみても厨二病です
本当にありがとうございます
727名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:55:32 ID:9dmhabvE0
>>705
ネット使っての客引き業だよ。歩合取り分が1件あたり5割というぼったくり。リアル世界のヤクザよりえぐい。
728名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:55:33 ID:GrekYZJH0
>>711
二重価格のマニュアル作ってたもんなwww
729名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:55:54 ID:Hf8x5vRmP
心理描写のほとんどない(作者があえてそうしている)、そんな架空の人物wであるルフィを尊敬する1979年生まれのおっさん…。
730名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:56:06 ID:YRx0XMqT0
確かにネット通販なんてろくなもんじゃないけど
これは酷すぎる
731名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:56:14 ID:QZSdoaQO0
>>719
口を閉じているだけでも全然違うのにな。
カメラマンはアドバイスしてやれよと思うw
732名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:56:26 ID:2TuOpD4m0
本社のビジネスモデルが破綻したんだから
堅気の人間がこんなところに出資することはもう無いだろ
そのうち資金がショートして消えていくよ
水口の自爆テロが上場後だったらねえ
733名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:56:35 ID:V8zigX9B0
クローズアップ現代「なぜ起きた “お粗末おせち”」
 インターネット共同購入サイトで販売されたおせち料理に苦情が殺到。販売店、運営サイトなど、ネット通販の問題点とあわせて伝える。
【キャスター】国谷裕子




















すいません、願望でした
734名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:56:43 ID:T3yBrb7j0
子供の時から、適正価格について教育すべきだろう。
安ければ全て良しみたいな今の風潮がおかしい。
ウマイ話には裏があるというのが常識だったはずだが。
735名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:56:49 ID:w5eFHTta0
俺だって心底ルフィ尊敬してるのに・・・くやしいっ
736名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:57:00 ID:UvJQVTHN0
>>723
モーサテの今日の為替の予想を見ないとだめですよね
737名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:57:05 ID:ZdCXERz/0
ブラック企業でドンドン人集めてノルマ課して
ムチャクチャ歩合つけてんだろ
100売れました!→んじゃ、500もいけるよね!
738名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:57:06 ID:4DjDVlng0
>>425
でも、これで蕎麦屋側は2500円の料理よりも
格段に豪華なものを出さざるを得なくなった
実質売上1250円でなww

晒されたおかげで優良クーポンに!
実はそこそこ近場だし買ってみようかなとも思う。
739名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:57:08 ID:cj1DJIE0P
>>712
グルーポンを利用した段階で安い値段にならないこと決定ですけど。
740名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:57:11 ID:9eQb2Hu60
ピカ通残党だろ
細かいこと気にすんなw
741名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:57:31 ID:m4G4PnSW0
既存の法律に引っ掛かる部分が多々あるのに
放置されてるのがおかしいよな
742名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:57:52 ID:IUL26Z980
>>693
いや、そもそもこの形態じゃ宣伝になりえないでしょ。
(あくまで見た目は)半額だから来るって人間が大半だろうから、
これを機に通常価格での営業でリピーターになってくれるとは到底思えない。
結局その場で利益出すための商売にするしかない。つまり破綻してるわけだけど。
割引が半額以上でマージンの相場が50%ってのが狂ってるんだよね。
割引を現実的な20〜25%%くらいにとどめてマージンも30%にしとけば
まだ店側も広告としても客の確保としても意味があったのに。
743名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:57:52 ID:q/UxJp8/0
グルーポンのトップに書かないでお知らせにひっそりプレスリリースしている所が悪質だな。
744名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:58:21 ID:oKFZbPVQ0
そろそろ脱ポンした元営業の内部告発があってもいいころだ
745名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:58:22 ID:nJTU1YYz0
今回の登場人物の顔写真集めた「人物相関図」みたいなのないの?

低能が勢揃い
746名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:58:39 ID:PMOBCGMK0
これだっ・・・!

こいつを弁当に・・・!
ちょこんと添えて・・・ 一品多い・・・
8P追加弁当・・・!

               x !VViハハ/Vレx
 ノ-ァ ノ-ァ ノ-ァ    Σ        Z
  ノ  .ノ  ノ    .Z  ハ/Vヽハ/iv  .ミ     これは嬉しく・・・
             .ソ /::r i::::u:::::::/i:ヽ .k
 ノ-ァ ノ-ァ ノ-ァ    |/u:rxヽヽ:::://xi:ヽ|、
  ノ  .ノ  ノ    .ftヽuゝ 。ゝ.!!.ィ 。 ノ /=i        かつさりげない・・・・・・!
             |F/__u  <<  v-ヽソ
 ノ-ァ ノ-ァ ノ-ァ   ノ`< iヽ__ r_ >>_-i__-ァ>ゝ
  ノ  .ノ  ノ   '/__>ヽ-エエエエエエ-フ <_ヾ、
  ・   ,,. __r-t=ナ" .| uヾエエエエエ!フ u .| ~T==t-t、_
  ・  冫`'-、| | /  .| i i i i~~i i i  |  |  | |   ̄"`,
  ・  /`、  `Y7TTキ-,.`--tx------yt--'  __|__⊥⊥ ,、,、, 、.ヽ
   / `;:,  | ! | |uヒ~゚{  | \____// ,ヘi7,| .| .| .| .|;:;,、,、;.:;, |
   /  冫  ;|' `'`'`'|`ー≦.ヽ ヽ./ / 父':',| u  `|,,:、,、,、;.'  |
747名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:58:39 ID:1fmaZELd0
  ______________________________________
  |                                 ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、 .            |
  |                                 ' ノ       .  i  |           .  |
  | 以下                             ', .| _/'  '\_:::| i .            |
  | ジミントー創設者                     i~'.-i-= 。=.|-|= 。=-|-''|'~i             |
  | ガッキー・サダカーズからの               || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ .          |
  | メッセージをお読みください                 i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'             |
  |                                   '.  'トェエエェイヾ ./     .       .  |
  |                                   '. ( ヽェェェソ.ノ / ハ、.          |
  |                                 ,,、-'´ |\ヽ ___ノィ  / | ``ヽ─-、  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
748名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:58:51 ID:4ZJRMkeh0
親父が新社長のバード・カフェは除名ですね
749名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:58:51 ID:Ntk3IGVZ0
しっかし、相変わらず同じ1パターンの詐欺やってるなぁ。
飲み放題10000円のコースが4000円 60%引き
実際には10000円は料理単品を積み上げた値段。

4000円でほぼ同じコース有(メニューこっちのが多い)
2000円で飲み放題
実際には20%以下の割引率。
 at都内の焼き肉屋

750名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:58:55 ID:mQgQRIis0
●光通信雑談スレッド 【みんなで語ろう!】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1288619218/

こんなスレあるでw
751名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:58:55 ID:09YeK03o0
まともな神経の持ち主は、わざわざコイツ絡みの店で
飲食しようなんて発想は一生起こらないと思う。
752名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:59:01 ID:+22mbfjg0
    , -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
   /            ヽ
  l. rー--、___,. --‐、 l
.  |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. |
 r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
 | l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
 |(|l.    / | | \   l|)|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. l ll.   /   | l   ヽ   ll l   |
  ヽll.    =し=      ル'  <  ウソつきは泥棒の・・元からどろぼうか・・
    |ヽ   ィニニニュ   / !     |
.   | ヽ    个   / │    \__________
   |\  ヽ ___ ノ  /|
753名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:59:08 ID:KiECrnDa0
ノーリスクなら10%がせいぜい
754名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:59:11 ID:qBK3jj+60
5割もってきますってWBSで言ってたけどさ
そんで キリ)とかバカかと思って見てたわ。

そんなことより運送業に喧嘩売ったんだから
対応考えた方がいいよ。チョンじゃ無理だろうけど。
755名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:59:11 ID:PQjjjVHD0
ぼった後の祭りの再発防止に努めたい
756名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:59:13 ID:UvJQVTHN0
そのうち
クーポン買うためのクーポンが出て
さらにそのクーポンを買うためのクーポンが出そうな気がする
757名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:59:16 ID:6BuyPgm00
こういうすがすがしさがないお

「アメ横」でスリ「ケツパーの梅じい」逮捕 < 2011年1月5日 18:59 >

去年の大みそかに、東京・台東区の商店街「アメ横」の路上で会社員の男性のズボンから財布を抜き取ったとして、無職・田中梅次容疑者(81)が警視庁に窃盗で現行犯逮捕された。
田中容疑者はズボンの後ろポケットに入った財布を抜き取るケツパーと呼ばれる手口を専門にしていて、捜査員の間で「ケツパーの梅じい」と呼ばれていた。
田中容疑者は容疑を認めた上で、「年のせいか、財布が重くてしようがない」と供述しているという。
758名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:59:59 ID:Ao6hkiWR0
ぬこの鳥茶のおせちをおいて見た。
るり色のシールの張ってあるチーズを食べただけで、重箱を踏みながら去っていった。
ポイ捨てするしかないだろうか?
759名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:00:09 ID:2TuOpD4m0
>>745
グルーポン(光通信残党、二重価格表示)
ttp://pakureserve.co.jp/images/recruit/message05_main_image01.jpg

水口(外食文化研究所、バードカフェ・うる虎・プクプク・いち稟etc、残飯汚せち製造販売)
ttp://mvweb.jp/feature/2010/award/images/thumb24.jpg

ハイエナ井戸(エムグランドサービス、けん・ふらんす亭・よしかつetc、グルーポン系「半額東京」の出資者)
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20101029/ecn1010291614005-n1.jpg

堀江(グルーポン系「半額東京」の出資者)
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/978/65/1/m2686645.jpg
760名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:00:20 ID:D0K2EXB30
>>425
そもそも実店舗に7品+デザートで5000円のメニューがないだろ
販売実績が最低でも1ヶ月は必要だぞ
761名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:00:30 ID:+ecWy+p10
二度目のバードカフェを出したらグルーポンはどう責任取るのかと。
次は謝罪文では済まない。
その前にバードカフェのデタラメ企画を見抜けなかった説明が全くない。
コンプライアンスの概念がそもそもグルーポンには無いのではないのか。
762名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:00:37 ID:B7F2oWdE0
50%OFFっていうのがそもそも大嘘なんだから
審査がどうしたの問題じゃない
763名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:00:40 ID:mQgQRIis0
>>759 池沼連合wwwww
764名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:00:45 ID:rFL53zL70
グルーポンはギャンブル性覚悟の半額クーポン売ってる訳でしょ?
会社側落ち度で返金するのだから、定価で返金するのが筋では?
今回のケースでは、最低でも\21000の返金と、5000円分チケット。

払った金だけ返金ってなんかおかしいし。
765名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:00:56 ID:l9wYRFb40
つーか審査の厳格化とか社内教育とかほんとどうでもいいから、
何かあったときグルーポンも連帯で責任負えばいいんだよ。
そうなれば自然に気合入れて審査とかもするだろ。
766名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:00:58 ID:Xb+0qES00
グルーポン、「バードカフェ謹製おせち」問題を受け今後の対応発表
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110105-00000046-impress-inet

今回の問題の原因についてグルーポンは、バードカフェの品質管理や製造管理、
配送管理などが十分適切であることを見極められなかったためと説明。
また、購入者の問い合わせ窓口がメールのみだったことも、事態の把握と対応の
遅れにつながったとしている。

 お、バードカフェは以前にも3度、食事券などのクーポンをGROUPONで販売しており、
その際には問題がなかったという。グルーポンはこれまでも、 GROUPON掲載店舗の
審査を行っていたというが、「バードカフェは過去の実績があったことに加え、
おせち料理のクーポンは初めてということもあり、管理体制の甘さを見極められなかった」としている。
767名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:01:28 ID:cj1DJIE0P
>>742
そもそも客への還元率がグルーポンのマージンより少なくては話にならないだろ。
店は客のために値下げするのであってグルーポンのために値下げするのではないのだから。
768名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:01:46 ID:nJTU1YYz0
>>759

ちょwwwwwwwwwwwww


ありがと
769名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:01:47 ID:qBK3jj+60
二重価格クーポン探して
報告すればいいね
グルーポンに限らず
770名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:02:15 ID:kEmmfbeg0
そこに光通信の関連会社が残る限り

何度でも犯罪は起きる

ネラーが騒いだ、マスゴミが扱ったとか

そういう次元じゃねえんだ
771名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:02:25 ID:H9X8qZVu0
間違えて登録していたグルーポン

自分の会員を削除しますた。
772名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:02:29 ID:5QNKIkRz0
堀江の次は、ここが炎上しそうだな
くまポン(GMOの熊谷社長)

http://kumapon.jp/

ちなみに堀江のブレーンだ
773名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:02:29 ID:dDft0/HU0
>>742
むちゃくちゃなマージンを取るから、むちゃくちゃな店しか集まらない。
既に違法行為を軽く突破している安かろう悪かろうが横行。

なぜ、品質とか信用が大切かわかっていない人間が作ったモデル。
774名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:02:30 ID:gkeuzbwV0
>>763
つか、ド腐れ拝金詐欺連合だよなw
775名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:02:31 ID:y2hJSXaC0
いくら好きでもアニメのキャラを尊敬する人の欄にかかねぇよw
そういうコミュならともかくw
776名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:02:35 ID:2B7ibjPH0
典型的な二重価格商法
777名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:02:36 ID:KiECrnDa0
自分の媒体を自分で売る
責任は一切負わない・・・・・・・・・・10%でも高いわw
778名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:02:41 ID:BXKzPW2w0
恐らく数年後には語られるであろう、身を呈して日本を守ったあの男のことが。
そう、バーカフェの水口である。
-----------------------------------
その頃日本では、IPOビジネスの化けの皮が剥がれ、ハイエナどもが新しい餌を求めてさまよっていた。
そしてついに見つけた。クーポンを。美味しいクーポン、楽しいクーポン。
庶民はその罠にまんまと嵌り、もはや彼らは勝利を確信していた。

そんな時、一人の勇者が現れた。彼は身を呈して・・・・

779名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:03:01 ID:GrekYZJH0
>>738
>晒されたおかげで優良クーポンに!

wwwよく売れるわけだw
158枚になってる夕べから100以上増えたwww
グルーポンが儲かるのはちょっとやだけど
まあこの先、営業がここだけでなく
店に話も聞いてもらえなくなるのはいいことかも
780名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:03:04 ID:H0ZEWiye0
>>2
ぺらっぺらな野郎だなw
781名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:03:05 ID:MXvYbbRO0
申し訳ないが、自身の人生経験から、社長に信用を置けないな。
782名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:03:12 ID:tr3FYFyV0
>>756
リーマンショックかよ
まあ、クーポンはサブプライムモーゲージと...
783名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:03:14 ID:N72ZecMu0
まだ騙そうとしているようだな
784名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:03:30 ID:LmIMqW2l0
むしろグルーポンがこういう詐欺まがいな企画を店側に持ち込んでんじゃないの?
785名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:03:33 ID:MI8TBrcr0
グルーポンは手数料を値下げしろよw
786名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:03:38 ID:hVfKw3aV0
ID:XKPCeX5W0
ID:XKPCeX5W0
ID:XKPCeX5W0
ID:XKPCeX5W0
ID:XKPCeX5W0
ID:XKPCeX5W0
バーーーーーーーーーードカフェ!!
787名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:03:47 ID:hKStWglL0
788名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:03:47 ID:Bcf06uG50
なんかどっかの政党そっくりだなwwwww
789名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:03:55 ID:4TWsDY0N0
産地偽装と代用キャビア問題は?
790名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:04:07 ID:ehcEvbA40
返金するんだろって言う奴がいるけどさ、
「期待権の侵害」ってえのがあってさ
本当に誠意を見せたいなら本来の、値引き前の

    「定価」

を返金するべき
791名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:04:22 ID:+22mbfjg0
>>779
売れば売るほど損をするシステムww


 
792名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:04:23 ID:9dmhabvE0
>>742
そのとおり。やがてクーポン客以外来なくなる。赤字出せないから二重価格のままになる。
鎌倉時代に荘園に地頭(地主から見たら暴力団)を置かされたようなもの。
793名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:04:39 ID:/nw4Ufi/0
>>742
一応は宣伝になるだろ。
通りがかりの人が混雑してる店をみて、機会があれば
俺も行ってみるかって感じで。
行列が出来てるラーメン屋に行きたくなる心理みたいな感じかな。
普通はこういう使いかたなんだと思うよ。
794名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:05:29 ID:IUL26Z980
>>767
別に還元率とマージンは無関係では?
店にとっては広告という意味もあるから払う価値があれば払っていいと思うけど。
まぁ50%より安くって意味で30%にしたけど十分異常だわなw
795名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:05:31 ID:HSF1C4Sz0
美味くて流行ってる店がわざわざこんな胡散臭いクーポン会社と
つるむはずがないとちょっと考えれば分かる
796名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:05:39 ID:t9KWQ54V0
水口の嫁は玉の輿乗れなくて残念だったねwww
勝ち組から犯罪者の嫁さんに転落めしうめぇ
797名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:05:44 ID:6XUWW6I20
安かろう悪かろう
798名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:05:46 ID:wY/JvmjA0
そもそも2万1000円って定価が怪しいんだけど
799名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:05:53 ID:AYKRpHvY0
>>665
0に数百かけても0だって小学校の時に習っただろ?馬鹿が
800名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:06:22 ID:Z4mYsaMrP
だからネットなんか信用できない的な報道してるTVもちょっと前まで、こんなお得な方法が
大流行とかいってクーポン商法を紹介してたんですけどw
801名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:06:27 ID:cj1DJIE0P
>>793
クーポン持ってきた客が二度と来ないんだから悪い宣伝にはなるな。
802名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:06:33 ID:dDft0/HU0
>>791
クーポンが捌ける前に蕎麦屋潰れるんじゃね?
803名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:07:15 ID:gr+pYbaA0
>>756
アメリカではもう既にクーポン買い取りビジネスが出来てるよ
804名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:07:26 ID:qcv8Ggqi0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   ⌒' '⌒  |   
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |      
     ∧     ヽニニソ   l    俺は関係ねーから  
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
805名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:07:31 ID:GGg+YZma0
通常価格 5000円

↓ グルポンのアイデア営業

グルポン価格 10000円
50%OFF クーポン価格  5000円

↓ 5000円の内訳

店舗2500円+グルポン2500円

↓ グルボン営業、追加営業すれば利益あがるでしょ!
   集客UP

原価落とすしかない
806名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:07:39 ID:S4XCSO910
実業は規制と天下りでがっちり守られてるから
成り上がろうと思ったら虚業とグレーゾーンを攻めるしかない
今回はたまたま運が悪かっただけ
807名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:07:48 ID:T3yBrb7j0
>>803
もうすぐ破綻がありそうだな。クーポンバブルか。
808名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:08:10 ID:xCgUdB/cP
中間搾取

はんぱねえっす
809名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:08:41 ID:oKFZbPVQ0
>>796
そうなったらAVで稼ぐしかないな。
810名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:08:42 ID:DP+Dxs+o0
船場吉兆
NOVA
コムスン

グルーポン
811名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:08:55 ID:/nw4Ufi/0
>>801
だから、勝負はクーポンで来た客じゃなくて、つられて来た一見の客でしょ。
それがリピーターになるかどうかが勝負。
ドーナツ屋なんかの新規開店の店とかでサクラに並ばせる感覚だよ。
812名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:08:57 ID:ZdCXERz/0
アホだなぁ。1度50%引きで行った客がどのくらいの割合で
通常価格で行く?行きたいと思う?次々やる店が現れる?
老舗は絶対こういうことはやらない。
商い→お客様から色々学ぶから飽きない
813名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:09:00 ID:KkRNiDvU0
グルーポン代表取締役会長 廣田朋也さんのブログ”パクレゼルヴスタイル”
http://ameblo.jp/tomoyahirota/entry-10081576329.html
>グルーポンのダイレクト事業本部の瀬戸統括が親しくしているサッカー選手から花が。
>柏レイソルのキャプテン、南雄太選手
>まあ、、小学校から学校もサッカーもずっと僕ら3人一緒だっただけなんだけど。笑
>そんな訳でチームを持ってる人は、是非一緒にやりましょう!!

亀田戦のスポンサーしてたようだ
http://meyou.jp/modules/search/?q=naoya0311
>あなた亀田戦観なよ!一応スポンサーなんだからwRT @naoya0311 さぁラストM-1だ‼楽しみだな。
>tomoyahirota   2010-12-26 18:39:20
グルーポンと食べログの関係 (人的関係について)

価格コムが手がけるポータルサイト:食べログ、フォートラベル、その他

現グルーポンCTO(最高技術責任者)は去年フォートラベルCTOだった
http://www.reel.ly/yamaji
814名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:09:02 ID:7sQwSN8B0
>>759
柳田が無いぞ
815名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:09:06 ID:Ix0xiKKc0
61%OFF【3,980円】芸能人がお忍びで通う名店、六本木OAKが≪特選黒毛和牛MISOSUKI鍋コース+飲み放題2h≫を特別提供
http://www.groupon.jp/cid/3419/dtype/main

心も身体もぽかぽかになる鍋を食べに行こう!!
≪MISOSUKI鍋コース+飲み放題2時間≫
通常価格⇒計10,300円が
⇒【GROUPON特別価格の3,980円!】





通常価格 計10,300円なのか?????
http://evermore.co.jp/oak/flash.htmlの
特選コースでは、同じような内容で食事3,000円、飲み放題+1,900円 合計4,900円ですけれど・・・

グルーポン 恐ろしい子・・・
816名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:09:30 ID:KlsKi0tz0
恥ずかしながら、残飯おせちが明るみになって、
はじめてグルーポンなる商法を知ったが、
胡散くささがプンプン。
817名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:09:34 ID:qghn1iTH0
どうせ21000円の料理を10500円で売る大盤振る舞いするなら搾取するグルーポンを間に挟まないで
直接販売したらいいだろ
818名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:09:40 ID:4DjDVlng0
>>779
まあ増えすぎると予約が困難になってしまうが。

ちなみにこのクーポン、
良く読むとドリンクの追加オーダーも半額らしい。
店側は本当にどうするつもりなんだろうかと心配になる。
819名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:09:46 ID:ATy+sKxZ0
グルーポンも潰れろ
こんな胡散臭いインチキ商売を許すな
820名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:09:48 ID:boAff6fp0
ヒント:光通信、堀江

この二文字だけで物凄い悪意を感じる。私は。
821相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/01/05(水) 22:10:31 ID:DVXPJMvq0
 
              「 ̄ ̄了
              l h「¬h <はーい、ウォーターマウスが通るからどいて! 
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
822名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:10:34 ID:3Fmt3+Mi0
店だけじゃなくてお前らの営業のやり方も問題だろ
823名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:10:44 ID:S5SZQuI20
(´・ω・)光通信とか最悪やん! もう絶対に利用せんわww
824名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:10:56 ID:ylMVHSaa0
グルーポンが廃れても(たぶん廃れないだろうけど)、新たな集金システムを
考え出すんだろうな。

こいつらカネの亡者だ。一度味わった味を忘れるわけがない
825名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:11:24 ID:7sHewjc40
8Pチーズ
6Pより数が多いことから、同じく子宝を願って。8P転じてハッピーとの説もある。銀紙に包んであるのも、金銀(財産)に恵まれるようにとの願い。
826名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:11:26 ID:qBK3jj+60
>>785
手数料なんとかすればいいって問題じゃないと思う。
ここまでバレちゃったから。っていうかこんな数字なんかなんとでもなるでしょ。

もはやクーポン出す店はろくでもないっていうことで
壮大な踏み絵状態は止められないと思うな
そういえば、4個セットのプリンだかでおかしいなって思ったのあった。
どこか忘れたけど。
827名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:11:29 ID:kEmmfbeg0
光(通信)あるところに闇ありって昔から言われてるだろ・・・
828名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:11:57 ID:VmlG0W2q0
>>2
wwwwwwwwwwこれはw
829名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:11:58 ID:GrekYZJH0
>>811
>それがリピーターになるかどうかが勝負。
なるわけねーだろ
クーポン出してる客見たら入り口で帰るわ
830名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:12:07 ID:9eQb2Hu60
9435と4753は縁起が悪い番号だよなw
831名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:12:08 ID:tr3FYFyV0
ホリエも闇だらけだなw
832名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:12:08 ID:HgsadWBj0
バカから富を収奪するためにアメ公が考え出したビジネスモデルなんだもんなあw
833名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:12:18 ID:cj1DJIE0P
>>811
そもそも一元の客をリピーターにできる実力のある店だったらこんな宣伝するまでもなく流行ってるんじゃね。
834名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:12:41 ID:sjp+3zee0
グルポンおせち購入者に訪れた幸運www

幸運の総量は一定説。グルーポンの話題のおせちを買った @banana23jp のその後の幸運
http://togetter.com/li/85190
835名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:12:49 ID:MI8TBrcr0
>>826
各店舗の食料に関しては「今」よりは改善可能になるだろ
836名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:12:49 ID:UdG5JfjD0
イギリスの消費者もグルーポンにお怒りです
ttp://www.londondailydeals.co.uk/group-buying-deals/groupon-misleading-and-deceiving-potential-customers-scam/
@ディールUPされて30秒でもう3人がクーポン購入有りえんだろ!w
@脱毛4回分で買ったのに、2回分だけとサロンで言われた!
@クーポン来ない!
@クーポン来ねぇ!
@何度かグルーポン使って信用してたから高額商品買ってみた途端、クーポン来ないわよ!
837名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:13:01 ID:qghn1iTH0
21000円の食品を10500円で売ること自体が無茶なんだよ
電化製品とかの型落ちとはわけが違うんだから
838名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:13:33 ID:0+CUYHFv0
サービスや食い物って実際やってみたり届いたりでないと分かりづらいからな
老舗、名店が加入してない加盟システムの利用はナシってことで
839名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:13:33 ID:y+N4+kFw0
こんなのは潰さないと駄目だな
840名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:13:38 ID:Q14TQFbk0
大臣まで出てきてしまったからな〜 
鬼女さんの勝ちだw
841名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:13:39 ID:REO0xhlh0
>>425
お蕎麦屋さん晒された途端に売れ行きが跳ね上がったから
ほとんど行政関係者かマスコミ関係者だと思ったのにな
残念だ

他の胡散臭い店にも
覆面調査がこれからたくさん行くだろうなw
842名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:13:47 ID:rFCHRcy10
デフレだとマルチ商法紛いが酷くなるんだよな。
特に今は高級品が半額とか。本物の高級品はどんなときでも安くなりません。
食品関連は並行輸入できねえし。
843名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:14:13 ID:d3K1atKH0
堀衛門ってアメリカでやってることのパクリばかりで独自性がないな
いままでのやり方全部人のパクリだしw
クーポン商法も
844名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:14:22 ID:y94wIHV70
>>2
見るからにバカっぽい
こいつは使い走りで黒幕がいるだろ
845名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:14:23 ID:qcv8Ggqi0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <堀江式錬金術!君は真似できるか!
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ ズビシ!!
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
846名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:14:42 ID:qBK3jj+60
民主党議員が絡んでないの?
やり方がそっくりじゃないの
847名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:14:42 ID:cj1DJIE0P
>>812
しかも客は50%引きだと思っているが実は限りなく通常価格だからな。
客は普段は倍の値段すると思っているんだから二度と来ないわな。
848名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:14:58 ID:ym+nDSqQ0
>>749
そのコースのメニューちょっとでも変更してあれば
別の商品ってことでOKなのかな?
849名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:15:06 ID:Qz/6d8WM0
元値詐欺で成り立ってる商売なのに、
審査なんかしたら掲載店舗無くなっちゃうだろ。
850778:2011/01/05(水) 22:15:07 ID:BXKzPW2w0
(続き)
彼は身を呈して、戦う事に決めた。
「やるぞ、将太」
「何をやるんですか?」
「うんこおせちを作るんだ」
「えっ、でもそんなことしたら社長が・・・」
「良いんだ、俺が叩かれて、それでこの国が救われるなら」

書いてて失敗したな、と思ったんで、ここで終了。
851名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:15:13 ID:ebzDIRF90
スーパーの時間帯半額とかならまだいいけど
生ものを通販なんかで安く買おうってのが間違ってるわ。バカ
852名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:15:15 ID:2B7ibjPH0
>>805
これはひどい詐欺商法だな
853名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:15:20 ID:GDNuopTd0
家のもんしか食えん 糞不味い弁当屋に当たった気分だ
854名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:15:33 ID:pah4cMmM0
飲食店はスケールメリットなんかほとんどないんだし
50%割引なんて
二重価格&品質落とすじゃないと成り立たんわ
855名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:15:48 ID:Ntk3IGVZ0
リピーターがって言う人いるけど、このシステムでリピーターが出るとは思えない。
店選びは味と値段の両方を見るから。
客はこの3パターンに分かれると思う。
・客A「この値段で、食べられて得したわ。でも定価で払うのは無理。次のクーポン探そう。」
・客B「この定価でこの内容?ボッタクリじゃない?自腹じゃ絶対来ないわ。」
・客C メニュー見て「何これ、全然お得じゃないじゃん。この店詐欺するのね。絶対来ない。」

とにかく、客が感じる店の相場の値段をを無茶苦茶にしてるから、絶対リピーターにならない。
むしろ、潜在リピーターを根こそぎ潰している糞システム。
856名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:16:00 ID:IUL26Z980
>>811
そもそも行列を作るような広告形態じゃないと思うけど。
飲食のクーポン見たけど大体が予約制だし(そりゃ店行って使えなかったら困るわな)、
期限はかなり広く取ってるからクーポン客が1日に集中する可能性も低い。
(てか、こんなとこにクーポン出すとこはクーポン客入れても行列できるほど流行ってないと思われるw)
857名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:16:03 ID:KiECrnDa0
まぁ、10年1回、大ブームになるアレだな
858名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:16:19 ID:mQgQRIis0
>>805 これ、ホリエの所業。
859名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:16:20 ID:+22mbfjg0
>>847
しかも定価の1/4のつもりで作られる品物
 
860名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:16:32 ID:/49cyaNSO
フランス産のシャラン鴨(日本にはほとんど輸入されてない、ひと切れ1万円もする鴨。
フランス高級料理店の『ひらまつ』などが輸入してるのみ)を使っていると偽ってましたね、バードカフェ。
岩手産を使ってたくせに。
これ、詐欺で捕まらないの。
犯罪じゃないの!?
詐欺、詐欺、詐欺なのに役人はみてみぬふり?
861名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:16:40 ID:ti6oWGod0
グルポン営業のマニュアル流出キボン
862名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:16:48 ID:qMsyv3Jl0
>>719
まさにそれそれ!
上手に表現するねあなた!感心するわ。
863名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:17:03 ID:1QBX8gu40
>>855
15%引き程度までならリピーターでるだろうが
50%引きの奴が次は倍の値段だして
とか思う訳がないわな
864名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:17:29 ID:rFCHRcy10
クーポン商法これからどんどん問題が出てきそうだなー。
865名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:17:53 ID:2B7ibjPH0
しかしまさか50%も手数料取ってたとはね
866名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:18:24 ID:t9KWQ54V0
>>809
あんな貧疎な体のAVみたくねーなぁ
867名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:18:39 ID:ouVhJO5p0
目先のことしか見ない、すぐメディアや誇大広告に乗せられる奴が多いから
こんな虚業がはびこるんだろうな。
868名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:18:44 ID:9dmhabvE0
>>847
通常価格で買う馬鹿はいなくなるよね。クーポン客しか買わなくなる。店は客引き料を半額もっていかれるだけで、ちっとも利益が増えない。やがて倒産。
869名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:18:55 ID:564fztlA0
正直トミ子が出てきたら一気に冷めた。
この新しい火消し、トヨエツならなんて言うと思う?
870名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:19:00 ID:Z41vfd/30
また、定価の問題については、次のように言う。

「販売だけで利益を得るのか、PRにかける販促費とみなすのか、
店舗ごとに考えがあるはず。それによって、かけるコストが違うと思います。
定価を吊り上げて割り引きするというのは、一切していません。
しかし、こうした点につきましても、審査基準を強化して、
今後厳重に確認したいと考えています」

なお、この問題では、京都のそば店「甚兵衛」において、
通常5000円のところグルーポンで2500円と売り出された
「焼物・天ざる 蕎麦麩の湯葉あんかけなど全7品+デザート」が、
ぐるなびのサイトにあった2500円の「ミニ蕎麦会席」と
酷似しているとネット上で指摘があった。

これについて、グルーポンの広報担当者は、
「写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、
店頭では、それとは内容が違う5000円のものを提供しています。
5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、
イメージ写真として使いました。
しかし、混乱させるのでふさわしくなかったと考えており、
今後は誤解を招くことは注意していきたい」と話している。

http://www.j-cast.com/2011/01/05084904.html?p=1

871名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:19:04 ID:dp4stunk0
光ものだろ?
儲かれば、数字さえ上げれば何したっていいっていう連中だ
こいつらが反省なんてするわけない
何度でも同じようなことを繰り返してる
またやるよ
駄目になったら他の手考えるだけ
上は株の売りぬけで大金儲けるだろうし、こんな謝罪文なんて意味ねぇわ
872名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:19:08 ID:uSUbl1Vq0
http://pakureserve.co.jp/images/recruit/message05_main_image01.jpg

ヒゲ・茶髪のやつが謝っても、なんら誠意を感じない。
873名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:19:10 ID:2B7ibjPH0
なんかグルーポン自体終わりそうな勢いw
874名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:19:15 ID:y94wIHV70
ユーザーも掲載店舗も得しない
とんでもないダニ商売
875名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:19:29 ID:qBK3jj+60
なんで手数料5割なんだろうね
根拠はあんの?
876名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:20:32 ID:DfJ/edGG0
これは完全にアウトだろ

http://www.groupon.jp/cid/2375
>通常価格(税込) 45,000円 割引率 56%OFF 割引額 25,200円 100人が購入しています

http://en-condition.on.omisenomikata.jp/menu/10257
四人前 ¥26250円→ 15%OFF ¥22313円

877名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:20:39 ID:dLZl7H3p0
自分らが営業して共同購入クーポン作成してるのに審査も糞もあるかよ(笑)
878名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:20:42 ID:d3K1atKH0
光とか星が入ってる名前は韓国朝鮮系
これ豆知識な
879名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:20:43 ID:2B7ibjPH0
>>855
そうだな、定価を倍にしたらぼったな店にしか思われないw
880名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:20:50 ID:Ix0xiKKc0
>>870
> これについて、グルーポンの広報担当者は、
> 「写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、
> 店頭では、それとは内容が違う5000円のものを提供しています。
> 5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、
> イメージ写真として使いました。
> しかし、混乱させるのでふさわしくなかったと考えており、
> 今後は誤解を招くことは注意していきたい」と話している。
>
> http://www.j-cast.com/2011/01/05084904.html?p=1 


「写真はイメージです」
ttp://www.mgfood.co.jp/corporate/message.php
ttp://www.mgfood.co.jp/images/imageMessagePhoto.png


本物の顔
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20101029/ecn1010291614005-n1.jpg
ttp://case.dreamgate.gr.jp/files/user/img/mbl/76/cutph01.jpg
ttp://www.foodrink.co.jp/backnumber/200811/ken3.gif
881名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:20:51 ID:rIx/7/TD0
絶対に許すな

マスコミの前で涙目で謝るまで俺らは追いかけ続けるからwwwwwwwww
882名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:20:56 ID:+c/WpNUA0
グルーポンのバードカフェ尻尾切り始まった?
883名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:21:08 ID:Ntk3IGVZ0
>>863
そう、本当は客A,B,Cもリピーターになる可能性があったのに、結局全滅になってる。
グルーポンが絡んだおかげで。
客B,Cはむしろ悪印象しか店に持たない。
884名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:21:17 ID:mQgQRIis0
>>872 舐めきってる。これと対象的だ。

カネハツ食品のおせち作りにかける情熱
http://www.youtube.com/watch?v=dcgko2UOeRw

日本の心、おせち料理。
総菜メーカー大手のカネハツ食品ではこのようにして作られます。
おせち料理製造30年の伝統と信頼において、おせち専門の開発部署が
毎年1年間掛けて企画開発して徹底的な衛生管理の下で作られるのです。
すばらしいですね。
885名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:21:23 ID:REO0xhlh0
http://www.groupon.jp/cid/3501/dtype/main

何人報道関係者が行くんだろうなw
886名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:21:38 ID:2HIr7P2f0
>>316
ぐるなびはグルーポンみたいにシラ切れないよね、
営業が手伝って商品の状態を把握してんだから。
ぐるなび経由購入者の苦情は何らかの手段で既に封じ込め成功??
887名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:22:02 ID:E6UJ+JAWO
グルーポンなんぞ
今後一切使わねえ
潰れろ〜
潰れろ〜
潰れろ〜
888名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:22:18 ID:kof/3f+U0
水口憲治の父親の水口弘って保土ケ谷ロータリークラブの水口弘さんと同一???
889名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:22:42 ID:gLOkp6Cq0
まぁ、胡散臭さがわかって良かったじゃん
まじめに商売やってる店はかわいそうに思うけど

グルーポン使ったことは無いけど、
これからも絶対に使わない
それがわかっただけでも儲けものだ
890名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:22:46 ID:YSI5I+oE0
グルーP営業の話が本当ならメス入れくるんじゃないかな
クルーP主導で不正な価格表示やるの前提で提案してるしw
891名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:22:59 ID:OniSULRK0
ま、俺は掲載店舗、特に飲食店は利用を控える
自分がクーポン利用しようとしまいと、
中間搾取の分、結局はどっか削られてるはずだから
892名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:23:02 ID:KiECrnDa0
飲食業の原価3割が定説になってるからだろjk
2割以上の粗利がほしければ、質を落として、自分で言い逃れしろw
893名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:23:11 ID:Z5D8BVR10
もうグルーポンに関わってる食品ってだけで不信感だらけだよwおれはw
894名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:23:33 ID:UvJQVTHN0
グルーポンじゃなぐてゲローポンだろう
895名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:24:04 ID:2B7ibjPH0
もはやぼったくり店リストにしかみえない
896名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:24:08 ID:P7yHjaKz0
ここでウダウダ言ってる奴ら
情報強者気取りながら
とても400円の価値があるとは思えないマクドのバーガーは買うんだろ
所詮その程度の馬鹿に
グルーポンが潰されるかよwww
反論ある奴はレスしてみろ
マクドなんか食わねえよという奴は赦す
897名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:24:16 ID:UdG5JfjD0
景品表示法による二重価格表示のルールについて
http://www.kurashi.pref.saitama.lg.jp/kurashi/chishiki/law04a.html

■知っておきたい法令 その価格表示、信用できるかな?
898名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:24:35 ID:qBK3jj+60
クーポン検証サイトとかあったら
クーポン系潰れちゃいそう

被害報告と二重価格疑惑の検証とか
899名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:24:38 ID:ym+nDSqQ0
>>876
有機豆乳とハーブの自家製パン
ハーブティー
が付くみたいだから
それが2マンぐらいしてるんじゃないの?
900名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:25:11 ID:14MkyDTr0
グルーポン、被害者ヅラかよ!
901名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:25:11 ID:d3K1atKH0
>>896
巻く度なんか桑ねえよ!
902名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:25:23 ID:E6UJ+JAWO
>>870
実物と違う写真を使うって詐欺だろ…


つか
値段の低い方の写真を使うなんて
ありえないしw
903名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:25:25 ID:sjp+3zee0
飲食店トーク;商品の『原価』は、どのくらいが相場なのか?採算ベースはどこ? 寄せ物、おせちなどを例に・・・
http://togetter.com/li/84923
904名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:25:30 ID:y94wIHV70
グルーポンしか得しないシステムなんだよこれ
苦しんでしねばいいのに
905名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:25:46 ID:kdMUg96+0
グルーポン(光通信残党、二重価格表示)
水口(外食文化研究所、バードカフェ・うる虎・プクプク・いち稟etc、残飯汚せち製造販売)
ハイエナ井戸(エムグランドサービス、けん・ふらんす亭・よしかつetc、グルーポン系「半額東京」の出資者)
堀江(グルーポン系「半額東京」の出資者)
http://2.bp.blogspot.com/_MoNRGmEIvfo/TSNUIAqAR2I/AAAAAAAAAEY/oTHa89wHUFs/s1600/groupon.jpg

vs

2ch(無敗伝説)
みの(朝ズバッ)
小倉(とくダネ)&フジ
岡崎トミ子(消費者行政担当相)
クロネコヤマト
906名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:25:52 ID:FMp3nKjX0
まともな会社はどう考えてもこれからグルーポンでクーポン発行しようと思わんわな
907名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:26:04 ID:HgsadWBj0
>>880
社長の写真がイメージ写真てサイト初めて見たわ
しかしこのチョン顔は・・・w
908名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:26:05 ID:Cerw0U600
http://pakureserve.co.jp/r_massage05.html
グルーポン・ジャパンの代表はこの人かあ。
とても信頼出来そうな人ですね。(笑)
909名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:26:16 ID:KiECrnDa0
>>896
ポンちゃん
なに、いってるのかわからないよ
910名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:26:33 ID:GrekYZJH0
まあグルーポンに出してる店は避けたほうがいいね
みんなに広まれば消滅するだろ
馬鹿がいるからこんなのが急成長したんだよな
911名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:26:41 ID:nJTU1YYz0
>>855


一見相手のぼったくり

グルポンって中国人の現地ガイドが、リベート目当てでぼったくり土産屋
に連れていくようなイメージだなw
912名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:26:44 ID:twMkYA//0
更なる詐欺に務めます!
今後はバレないように、社員に指導します!
913名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:26:45 ID:2B7ibjPH0
しかし50%も抜かれたら店側も全然おいしくないな
914名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:27:03 ID:E6UJ+JAWO
>>904

超ピンハネシステムwww
915名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:27:11 ID:IUL26Z980
>>899
まず通常価格として存在しなかったものを使って割引扱いしちゃ駄目だからアウト
過去に同一メニューで45000円で販売してたなら別だけど
916名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:27:13 ID:/DeAFvwn0
は? 生き残れると思ってるのか?
どこまでもお目出度い連中だな。
917名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:27:22 ID:XG6SrOMX0

祭りだ!祭りだ!
918名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:27:41 ID:YSI5I+oE0
定価21000円じゃなく通常 21000グルーポン ならOKだったな
919ディジタル2CH放送中:2011/01/05(水) 22:28:00 ID:wdIQLISt0
周りのやつらもグルーポンw ( ▼Д▼)y─┛~~
920名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:28:04 ID:baugYNYe0
一気にからくりがばれて
グルーポンも大変だなw
921名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:28:07 ID:9dmhabvE0
>>911
ネット使ってのぼったくりポン引き。
922名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:28:24 ID:iDUupfn30
>>917
北島三郎 まつり
923名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:28:39 ID:d3K1atKH0
人材派遣業が廃ってきたら次は得オクだのグルポンだの
こいつらは虚業しか思いつかんのか?w
924名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:28:48 ID:p2CGrKbbO
社長って引責辞任したんでしょ?
925名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:28:51 ID:smphg6gW0
なにか問題が起きて店舗が返金する場合
グルーポンの利益分は返ってこないじゃ
欠陥システムだ
926名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:29:11 ID:gr+pYbaA0
>>870
蕎麦屋にグループで行って、2人はクーポン持って、
残りメンバーは「クーポンは持ってないけど、5000円払うから同じの出して」ってオーダーしてみたい

蕎麦屋めっちゃくちゃ困るだろうなwww
927名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:29:22 ID:J7SWepms0
甚兵衛は名前を落としまくったな。

場所もいいし、味も値段相応(大して美味くは無いが一応合格点)だったが、
二度と行かない。

ってか、一度でもグルーポンに広告出すような店は、絶対に行かないよな。
928名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:29:23 ID:rIx/7/TD0
>>920
毎週60人近く入社してる中途くんがまた路頭に迷うかと思うと胸が熱くなるなw
929名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:29:32 ID:qcv8Ggqi0
5000円のそばなんて食ったことねーよ
930名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:29:41 ID:Zje4st3V0
採算ギリギリであえいでいる店の弱みにつけこむ猿商売
日本人として恥ずかしい
931名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:29:42 ID:qBK3jj+60
>>913
そんなことないかもよ。グルーポン利用して水口が一店舗分儲かったって言ってんだし。
騙された店もあるだろうけど、共謀して計画倒産とかやってんだろうよ。
倒産する前に集金して分け前は半分づつとかだったらやるとこあると思うもの。
932名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:29:49 ID:SSnVKmdp0
1万円のおせちを作るために、定価を4万円にしないといけない辺りで無理だと思う。
というか食品関係で50%OFFとかで、先ずありえないからwww
933名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:29:51 ID:cj1DJIE0P
>>896
マックは100円マックと特別値引きしてる商品以外買わないよ。
ジュースもスーパーで激安のを買う。
934名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:29:53 ID:nfX9tdTYP
腐ってるのはどう言い訳するんだ
935名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:29:56 ID:otKhvd9l0
>>920
光通信残党wwwwwwwwwwwwww + 堀江豚wwwwwwww
936名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:30:08 ID:xCgUdB/cP
詐欺会社のにおいがプンプンする
937名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:30:09 ID:/49cyaNSO
[453]可愛い奥様[sage] 2011/01/04(火) 22:53:56 ID:Jd/yjnVJ0
AAS
バードカフェの問題点
おせちを2万で売った実績が無い。(法律違反)
クール宅急便で届けていない。(法令違反)
腐敗した食材が多数。(法令違反)
ネット表示のおせちと全くの別物。(法律違反)
中身は残飯としか例え様のない悲惨な有様。
食材の産地偽装。(法律違反)
仕入れ単価が爆安。
商品の仕込み連中がDQNの茶髪。
高校生が深夜労働。(法律違反)
938名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:30:22 ID:2B7ibjPH0
完璧にポン引きシステムじゃないか
しかもその価格は50%w
939名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:30:28 ID:I6r8xJRj0
誰かが18000円の「ちゃんとした」御節の写真・届いた実物を貼ってくれてたのを見たんだけどさ、
あれ見た後だとバードカフェのは詐欺以前に食をなめてかかってる文化的犯罪としか思えないよ。
そういう育てられ方したのかね、シャチョさん
940名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:30:36 ID:DOcRtnWT0
     *      *
  *  さぎです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
941名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:30:51 ID:vvB0KnjPP
>>935-936
だなw
942名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:31:02 ID:mN9OqPQB0
つまりぐるーぽんは他より原価率が半分ってことなのね
943名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:31:04 ID:f7YEkHTe0
バードカフェの社長とグルーポンの社長が
ごっちゃになってる奴がいるな
944名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:31:24 ID:564fztlA0
アンコディションてとこ酷いな。グルポンこんなんばっかなの?
完全に詐欺だけど定価は店側が勝手に決めるもんですのでって事?
945名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:31:26 ID:1YDeYKtW0
ぜってー嘘だな。
こんな会社潰せ!
946名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:31:28 ID:4DjDVlng0
新規客獲得したいだけなら、
1日○食限定で半額!! とかのキャンペーンして
店の前にポスター貼っておくだけでいいだろ。

店を通りがかる機会のあるような人間以外が
リピーターになるとでも?
947名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:31:29 ID:IQO28icV0
>>1
新手のネズミ講商法
詐欺ーポン ざまぁwwwwwwwwwwww
948名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:31:30 ID:03R0+COD0
そもそもグルーポン側の取り分が多すぎて、存在しない通常価格を
つける店が増えたのではないか。
949名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:31:31 ID:ZdCXERz/0
なお、この問題では、京都のそば店「甚兵衛」において、
通常5000円のところグルーポンで2500円と売り出された
「焼物・天ざる 蕎麦麩の湯葉あんかけなど全7品+デザート」が、
ぐるなびのサイトにあった2500円の「ミニ蕎麦会席」と
酷似しているとネット上で指摘があった。

これについて、グルーポンの広報担当者は、
「写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、
店頭では、それとは内容が違う5000円のものを提供しています。
5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、
イメージ写真として使いました。
しかし、混乱させるのでふさわしくなかったと考えており、
今後は誤解を招くことは注意していきたい」と話している。

http://www.j-cast.com/2011/01/05084904.html?p=1

オイ! 元々\5000がねぇんだろがっ!
なんで\2500の奴をつかうんだよ!
それを虚偽って普通言うんだよ!!




950名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:31:34 ID:d3K1atKH0
>>931
儲かったとか
それは100セット分の食材で500セット無理やり作ったからだろうww
951名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:31:48 ID:AM25Wj8r0
>クーポン購入代金の全額返金と、
>5000円分のGrouponチケットなどおわびの商品の贈呈を発表していた。

これおそらく、実行されないままトンズラで逮捕だろうな。
952名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:32:10 ID:fVbeYGhc0
>>926
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
店頭では、それとは内容が違う5000円のものを提供しています。
5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ
写真として使いました。しかし、混乱させるのでふさわしくなかったと
考えており、今後は誤解を招くことは注意していきたい」と話している。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

昨日電凸した人がいて、対応がしどろもどろって書き込みがあったねえww

953名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:32:16 ID:BTz4j2sr0
グルーポン自身は50%も取らなくても十分儲かると思うんだが
ホントにこんなに取ってるのかな?
ホントだとしたらかなり阿漕だな
954名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:32:19 ID:GrekYZJH0
>>930
てか死にかけてる店を後ろから突き飛ばす商売だよなwww
955名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:32:36 ID:ATy+sKxZ0
グルーポンが関わってる店の不買運動しようぜ
956名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:32:38 ID:DX2ATaHi0
汚ったねえもん食わせられそうになって、

また、汚ったねえもん扱ってそうなてめえの飲食店利用しろとか馬鹿じゃね?
957名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:32:43 ID:tr3FYFyV0
クーポンを債権化するか
売るか買うか
楽しみだなー
958名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:32:52 ID:2B7ibjPH0
>>931
半分ピンハネされても尚おいしい、ってどんだけぼってるんだw
959名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:33:03 ID:KiECrnDa0
蕎麦をこねた水が違うキリッ
見えねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:33:05 ID:cj1DJIE0P
>>926
どうせなら「半分グルーポンに取られて手取り1250円なんでしょ、俺は2000円出すから同じの頂戴。」と言ってくれ。
961名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:33:29 ID:Zje4st3V0
>>931
ゴミおせち以外に琉球おせちとかいろいろやったからな
962名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:33:33 ID:qBK3jj+60
>>950
そう。つまり劣化商品にならざるをえないビジネスなんだよね。
参加した店は評判落として倒産するかもしれないんだから。
つまり倒産覚悟の店がクーポン出すんじゃないかと思ってる。
963名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:33:39 ID:Cerw0U600
え?この会社、まだ続ける気?w
964名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:33:42 ID:4DjDVlng0
>>926
それだと全部安いの出されて店が儲かるだけだ。
正しくはこう。

2人はクーポンで5,000円->2,500円
1人は5,000円のを定価で
残りのメンバーは2,500円の従来メニュー

テーブル内で2倍の価格差の妥当性を検証される状況。
965名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:33:42 ID:E/MHrAHTi
>>951
マジレスすると、うち、何にも連絡無いよ。
966名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:33:44 ID:qcv8Ggqi0
グルーポン見切った!
967名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:33:44 ID:k+idEJQa0
(1)商品の提供元の品質管理、製造管理、配送管理などが十分適切であることを見極め切れなかった
(2)購入者からの苦情や問い合わせ窓口が、Grouponサイト経由のメールのみだったため、事態の把握
  と対応にタイムラグが生じた

よくまあこんな嘘を平気でつけるよな。
グルーポン終了のお知らせですね
968名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:33:47 ID:HWWD2np30
>>949
甚兵衛に電凸したやつがどっかのスレにいて、
シドロモドロ答えてたって書き込みがあったけど
その録音があればなあw
969名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:33:48 ID:kdMUg96+0
本丸はグルーポンと半額東京
970名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:33:57 ID:dLZl7H3p0
グルポンは広告にめちゃくちゃ金かけてるから
取れるところからは毟り取るだろ
971名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:34:02 ID:SSnVKmdp0
バードカフェのオセチって原価3000円位じゃないの?
ぶどう豆やらランプフィッシュやら代替品使いまくりで品質落としまくりの
量も不足してる不足してたみたいだし、3000円すら行ってない可能性すらあるw
972名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:34:08 ID:KZN1PD0K0
グルーポンがどう動いても、ぐるなびは店に都合の悪いクチコミは載せないんだろうなw
973名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:34:10 ID:DOcRtnWT0
社長のツイッターでグルーポンの社員がゴミお節の
詰め込み手伝ってたってつぶやきなかったけ?
974名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:34:13 ID:/DeAFvwn0
>>876
これをTVニュースが取り上げればグルーポン即死だろうなぁ。
975名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:34:19 ID:EQMY0+vI0

結局、どんな悪徳詐欺商法もやったもん勝ちなんだな。
この正月でバードは一店舗分の売り上げで大儲けしたそうだし。
976名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:34:32 ID:y94wIHV70
このシステムで儲け出すバーカフェには誠実さのカケラもないな
977名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:34:31 ID:uz+0dPiy0
1000ならばかふぇ父さん
978名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:34:47 ID:xCgUdB/cP
次スレは

京都ジンベエ画像削除事件 を追及するぞ
979名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:34:47 ID:V3Ip1oRg0
店の審査??
社員の審査だろ?
980名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:35:05 ID:vuvy/gWWQ
まじめに商売しろよ守銭奴がw
981名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:35:12 ID:dzFDDKDv0
クルクルポン
982名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:35:17 ID:H9X8qZVu0
グルーポンとバードカフェって、雰囲気が似てないか?!
http://www.youtube.com/watch?v=--qKicCQHVE
983名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:35:32 ID:ATSas9T10
「グルーポン参加拒否」と銘打った店があれば人気出るぞ!
984名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:35:38 ID:WyhDZ2np0
>>964
いいな、それ
俺5000円の役引き受けるから是非やってみたいわw
985名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:35:39 ID:I6r8xJRj0
けつろん:

ねらーはこわいお!
986名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:35:58 ID:qcv8Ggqi0
ぐるぐる〜パーン!
987名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:36:01 ID:HWWD2np30
>>973
ぐるなびだよ
988名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:36:01 ID:E/MHrAHTi
>>971
どこかで料理人て人が700円て言ってた。
989名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:36:03 ID:Tlk+WSAr0

グル―ポンの教訓 安物買いの銭失い
990名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:36:08 ID:kof/3f+U0
普段結構暇そうにして飲食店でも長く続いてるケースは多い
空いてて旨い、これが俺が良く通う店の条件なんだがw
詐欺クーポンに頼る店なんて、”旨い”ってのがなくて、溺れる者は藁をも掴む・落ち目の韓流れってやつなんだろうな
991名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:36:10 ID:FhPeILbA0
もう詐欺システムは良くわかったから、
黙って潰れてくれた方がいい。
992名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:36:14 ID:sjp+3zee0
グルーポン2万円おせち事件、ふらんす亭井戸(@mgrantfood)社長にも波及「あんた何才?」「呼び捨てにすんな」と全レス
http://togetter.com/li/85332
993名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:36:34 ID:KBxDgGz00
>>971
あんな量で3000円分もあるわけない。
994名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:36:38 ID:gekrNI5T0
取引で生ゴミ送って1マン円。


これは犯罪。
995名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:36:39 ID:/CYP1ubb0
おれもクーポンサイト運営企業を作ろうと思う
その名は 「行って来い」
お前ら真似すんなよ
996名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:36:47 ID:FX5ii93X0
これ経営陣だけじゃなくて
関与した社員も詐欺罪で摘発されそうだな・・・。
997名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:36:58 ID:03R0+COD0
まとまった数の予約が入ると考えれば、
卸は値引きに応じてくれるし、廃棄ロスが減る分、店側も値引きできる。

という発想がグルーポン側にはあったはずだけど
グルーポン側の取り分が広告費とか予約手数料とかいう名目の介在費としては
あまりにも多い。50%ってなんやねん。
998名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:36:59 ID:Cerw0U600
>>995
笑わせんなwww
999名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:37:01 ID:OnWcKOk30
残念ながらここは日本
この対応しても日本じゃ評価されないw
1000名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:37:01 ID:QQznI5s10
国が動いてきたんで慌てて謝罪かな。
ただの祭りだと甘く見てたらアカンよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。