【学問】東京大学、文理融合の人材育成のため「文系」「理系」「文理融合」の3学科に組み替え
1 :
しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:
東京大学は今年、次代を担う文理融合型の人材を育成する
教養教育の改革に乗り出す。4月に教養学部を改組し、
文系と理系の枠を超えた新学科を設置する。
社会が求める人材が多様化する中、幅広い教養と
深い専門知識を備えるリーダーを育てるのが狙いだ。
国の大学院重点化政策の下で学際的な大学院を先駆けて整備してきた東大が、
2011年度からは文理融合を軸に大学卒業までに身につけるべき力の底上げを目指し教養教育の再編に着手する。
東大は教養教育のカリキュラムを見直し、11年度以降に入学する学生を対象に、
学部の3、4年次が在籍する教養学部の後期課程を再編する。文系と理系に
それぞれ分かれている現行の6学科を「文系」「理系」「文理融合」の3学科に
組み替える。140人の学部の総定員は変更せず、13年度から実質的な新体制に移行する計画だ。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110105aaat.html
2 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:18:02 ID:NsNYCyy60
>>1 日本人のガキが減って外国人ばかりなんだから統廃合をすれば良い
3 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:18:25 ID:b/kwrQtO0
中国人特別枠
4 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:18:33 ID:qeRon+HI0
>>1 最初からそうしとけば
鳩山のようなわけのわからん人材を排出することはなかっただろうに
一ツ橋と農工大をまとめてなにができるんだろう
6 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:19:57 ID:xJCQjgwb0
東大Fラン化
技術者にもビジネスセンスを。
学問に文系も理系もねえのにな。日本の大学は1世紀遅れてるわな・・・
9 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:20:23 ID:Ut0RwNMc0
教養学部って国関以外は何の意味があるのかと…。
>学部の3、4年次が在籍する教養学部の後期課程を再編する。
教養学部って3、4年なんだっけ?
11 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:21:33 ID:taAhYTDu0
こういうのは大抵失敗する・・
なんだよ駒場だけかよ
良く言えば、ハイブリッド
悪く言えば、どっちつかず
理系専門+法律・金融・財務・IT
みたいな感じか?
某地方国立大学に総合科学部というのがあるが何をするのかさっぱりわからんところだ
16 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:23:27 ID:ieArjhK00
犯罪者続出のルーピー大学が何しても無駄。
教授にしてからが考え足らずのキチガイだらけw
17 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:24:18 ID:Ut0RwNMc0
>>10 1、2年は全員が駒場の教養学部所属(文TUV、理TUVに分かれるが)。
3、4年はそれぞれ専門課程に進むけど、教養学部だけは駒場にある。
18 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:24:46 ID:zTNBrLV0O
秀才は揃うけど、尖んがった天才が海外に流出しそうだな。
19 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:25:08 ID:AC+n2sFB0
東大の教養学部て4年間駒場なんだよね
東浩紀は文T→教養学部だな
20 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:25:51 ID:JJvN52gZ0
経済学と物理学は融合しても良いかもしらんなw
官僚大学なんだから、もともとそういう人材だけ育てておけばいいんだよね
専門は京大か東北に任せておけばいいよ
22 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:29:12 ID:F33xMCPG0
文系の人間ってなんであんなに不器用なんだろ
手先より頭が不器用なんだと感じた。
筑駒中高→河合塾駒場校→東大駒場4年間
の11年間駒場生活だった友達がいるぞ
24 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:29:46 ID:fa3aUtFp0
文理是也
>>20 だな。やっぱ経済は理系だよな。物理学科出身の人が首相やったら日本経済良くなるんじゃない?
26 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:30:17 ID:FmlVM2+Z0
文理学部じゃん
教養非常勤の俺の職がなくなりませんように('A`)
28 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:30:29 ID:McBFy1zhP
京大の総人みたいなもんか
29 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:32:46 ID:Ut0RwNMc0
>>1 >学部の3、4年次が在籍する教養学部の後期課程を再編する。
なんだ、教養学部だけの話か。スレタイ紛らわしい。
32 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:35:34 ID:/I0k/wig0
どこの大学も変わらん
33 :
東大生:2011/01/05(水) 10:35:40 ID:QVJpdtwW0
数学科の俺には、こんな屑みたいな教養学部は不要だな
34 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:35:51 ID:k6SEZotl0
東京大学
物理=世界1位の大学(2位はドイツの巨大研究所なので実質大学では1位)
文系(経済)=世界103位 ハワイ大学以下w
を融合っすかw
35 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:36:03 ID:Xo782m2+0
>>1 ルーピー鳩山大学、キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
教養学部だけの話なら大した影響はない
まあ前から言われてることだけど経済学は理系だよな。
東大は入試に数学あるからまだマシだが私大の経済学部はお遊びでしかない。
38 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:46:00 ID:McBFy1zhP
世界の天才プログラマに十数人に
プログラムに数学は必要か?との質問で
必要 不必要 半々に分かれてたのを思い出した
経済学もそういうのに似てるんじゃね?
39 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:54:29 ID:g7zjFJW90
イライラ/:::::::::::::::ノ、`ヽ
/::::;;-‐‐''"´ |:::::::| イライラ 管さん総理就任オメデトウ!
イライラ |:::| 。 ノ( |:::::| ノ´⌒`ヽ
|:/,,.... ...,,,⌒ ヽ:::| γ⌒´ \ 管さんを国家戦略ナントカや財務大臣に
| -・‐ ‐・- |:::| // ""´ ⌒\ ) 任命してあげたボクとしても鼻が高いお
イライラ | ー'/ _.'ー `| i / ⌒ ⌒ i )
| (_人__)ヽ | i (・ )` ´( ・) .i,/ 管さんは恩には恩で報いるべき人だしね
ヽ `ニ ノ / l //(_人__)/// | そもそも民主党ってボクがお金出してつくった政党だし
ヽ_ _/ イライラ ヽ 'ー´ /
イライラ / ヽ ゝ ヽ やっぱ代表選でできた党内の溝を埋める為には
/│ \ \ /│ / /. どっち側にでもすぐ合わせられる幹事長が必要だよね
( )│ │ J ) ( ) ( )二 ノ│
ヽ │ 丶/ / え? 幹事長決まった? あ、そう・・・・・
丶/ 丿丶 < 入 ヽ じゃあ、海外いける政府特使は誰? 誰 ?
(__) ─´≡3 ゝ__ヽ ゝ_ノ≡3 英語が日本語より堪能なのがいいよね?
>> 管じゃねえ 菅だよ 菅!
40 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:54:55 ID:LxOxcY270
武田邦彦氏は東大教養学部だっけか。
41 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:55:13 ID:XV4TWi0l0
裏口入学の学部だっけ?
東京大学だから成せるんだよ
早慶、マーチ駅弁レベルの文理融合学科は、その学科だけ就職率が極端に低い
そういった学科は、文理融合による新しい企画の創造を謳ってはいるけれど、会社での経験無しに企画作りに参加できるわけがない
この前、某旧帝の文化情報学科やらなんやらの4年生が、自然エネルギーを活用した都市構想の話をしていたけれど
とても幼稚なレベルの構想で、それ関係の仕事をしてる俺は吹き出してしまった
それなりに技術の専門用語は知ってるけれど、その技術が成り立つ背景を理解してない、コストとリスクに関して全く触れてない。
頭でっかちとはまさにこの事、本来理系の知識というものは実験研究を経て得られるもの、教科書はその補助に過ぎない
だけど、文理融合学科は理系知識を教科書からしか得てない。それもかなり浅いレベル。
43 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:58:17 ID:qfZg91p50
東大がいくら背伸びしたところで、
アジアのローカル大学であることには変わらないし
アジアの優秀な学生はアメリカの有名校に行くし
しょせんガラパゴスなんでしょうね
44 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:59:10 ID:L/EG8mze0
馬鹿の一つ憶えみたいに教養教育の充実と。
教養なんて強制されて身に付くもんじゃねえよ。
教養の無い連中が大学教育を語り、大学がそいつらに煽られて間違った方向に進んでいく。
大学では一年からギンギンの専門教育をやれ。
教養科目なんざ個人の自習にまかせろ。
文理融合で具体的に何をするのさ。IT?環境?都市計画?
どう考えても文系の入る余地が無い理工学系の分野もあるよな。文理融合ができる分野ってなんだもっと具体的に言えよ
46 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:02:31 ID:McBFy1zhP
脳科学者の茂木みたく
理系出て文系出る手間が省ける・・のかな
47 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:07:44 ID:GbTKNLJG0
>>37 京大の経済学部には理系入試もある、そして今年の秋の京大実戦模試数学1位は医学部や理学部志望を
抑えて経済学部志望の人だった。
48 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:09:47 ID:McBFy1zhP
>>45 単純に考えてストリンガーやゴーンみたく
製造業の経営者層予備軍養成じゃねーの?
49 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:12:52 ID:DWAZ9zFr0
>>44 これ俺も賛成
どの大学でも同じような教育を施すから
企業も大学のネームバリューでしか採用せざるを得なくなる
大学の個性が教育に現れればもっと多様な人材を社会へ出せるようになる
>>37 数オリで金メダリストで東大文Uに進学した人がいたな
灘高だったと思うが
51 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:16:08 ID:mPgC24oj0
理系の専門学校卒業して、その後に文系通信制大学を卒業している俺は
実は先駆けだったんだな。ちなみに将棋は将棋倶楽部24でR1600以上。
>>34 文T→法以外はゴミなのは変わらんよ
理論物理でノーベル賞ゼロの学科が世界一とか正気なのか?
53 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:20:40 ID:VuG6W+/50
東大は発達障害をわざわざ集めてるみたいだね。
特に東大の文系は、仙谷・岡田・初鹿・横粂と、発達障害まるだし・・・。
記憶力だけで選抜するから、わざわざ障害者を集めることになる。
54 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:20:55 ID:mkzLdGh+0
>>25 森嶋通夫も中谷巌も、アングロサクソン生まれの主流派経済学は、文化や社会という概念を
意図的に落としているから、普遍的なものではないんだって言ってるのに、まーだ経済学=理系厨がいるのかね
55 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:21:39 ID:k6SEZotl0
>>44 専門知識は大学院で身に付けるというのが、アメリカでの通り相場
学部レベルは、学問を修める上での基礎的素養を身に付けるところ
専門知識が必要なら専門学校にでも行けばいい
>>44 >教養の無い連中が大学教育を語り、大学がそいつらに煽られて間違った方向に進んでいく。
フイタwwww 「教養学部」という名前だけに反応する教養のない馬鹿が「教養の無い連中が大学教育を語り」
と煽るかwww
最近の東大って簡単なの?
59 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:24:28 ID:mPgC24oj0
武道→数学と将棋→政治と法律→経済学 という順に勉強してきた。
だからその時はそれしかやってない。でもそのほうが頭には残る。
だからある程度習得して次に行くから忘れることはない。
>>45 まさにそれが問題。例えば今ある科哲なんて丁度良いのは例外で、結局理系や文系の
どこかに属しても問題ないようなのを集めて「学部」に仕立て上げるだけになるんじゃ
ないかな。
>>56 ここは日本だ。
そんなもん高校でやれ。
あの糞みたいな受験戦争のあとまた一般教養とかモチベーションだだ下がりなんだよ。
東大ならニューサイエンスな電波先生はさすがにいないよね
文理融合??
また薄い本がr
>>58 10年前と比べると京大との差がかなり開いた
東大の一人勝ち状態
文系はいらないような気が
66 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:28:38 ID:mPgC24oj0
文理教育は欧米、特に欧州のエリートの常識みたいだな。そもそも欧州は
文理が別れていない。
67 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:28:58 ID:FPXY/mjd0
融合しなくていいから500単位取らせろ
68 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:29:20 ID:EzX5NyP60
これまで牛乳とコーヒーしかメニューになかったけど、「このたび、コーヒー牛乳も
メニューに追加しました!」ってことだろ。
就職には向かないだろうな文理融合。
竹内薫みたいに物理から哲学行っても
三流ライターが関の山。
70 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:30:30 ID:lJ1DplM30
>1
東京大学執行部は今年のノーベル賞で気付いた結果を発表したわけだ。
クロスカップリング、、、w
またクズ理系涙目スレか
72 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:31:07 ID:VuG6W+/50
組織はエリート集団を指向すると変質者の集団となる。
戦前の海軍と、現在の外務省、財務省がそんなかんじ。
エリート集団は、裏返しの差別主義、身分制であり、
所属した時点で人生のゴールの身分をゲットと勘違い。
エリート指向の組織は、選抜された時点で成長がとまる大きな欠点がある。
高学歴の発達障害は学歴だけをよりどころに人生を語る。
東大・医療・公務員スレで、学歴連呼障害者が多発するのが証拠。
まともな社会人なら、学歴はスタート地点に過ぎないことは当然のこと。
しかし、これがわからないのが発達障害で、エリートと身分にこだわる。
エリート とは仕事のできない、人生が終了した、身分オタクの無能集団にすぎない。
有能な、実務力のある、社会性のある集団を東大は目指すべきだろうね。
そのためには、ある程度以上の学力のある連中はぜんぶ合格させる。
反して、社会性の内、記憶力だけの仙谷タイプのコミュ障害はカットする体制が必要だね。
いまの選抜方式は、文系も理系も、わざわざ、発達障害を入学させているかんじだね。
欧米のパワーエリートを相手にするなら、
エスプリの効いたジョークのひとつもいえないと渡り合えないよ
それには教養が必要なんだな
まあ、パンピーには必要ないかもしれんけど
>>69 竹内大先生は「哲学」はやっていないように思うが?著書を見ても哲学的なバックグラウンド
は持っていないと思われる。物理の方はちゃんと分かっていると思われる。
>>55 引用「数」なんかで言ったらアメリカ単科大学の10倍以上の規模人員の東大が
上位に来るのは当たり前だろ
問題は東大物理唯一のノーベル賞受賞者でさえシカゴ大学留学者であるという事実だ
東大にやってきてそこで世界的な発見した留学生なんているか?
>>54 中谷はアホだけど森嶋の専門書はバリバリに数学使ってますよ。あんなもんわからん連中
が文化や社会の要素を経済モデルに取り込むことなどできない。
77 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:34:40 ID:mPgC24oj0
大学教育と就職を直ぐに結びつけて考える者が多いのが日本人だが、
それが根本的に間違っていたのかもな。正直文系は大学で勉強した
ことよりもどこの大学出たのかが重要。だから中身はブラックボックスで
当たり外れがある。それに比べ理系と大学のレベルは比例している傾向が
あるから企業は安心して大学名で選ぶ。問題になっているのは大学のレベル
関係無しに文系学部はサークル活動をメインとしたSEX会になっている。
78 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:35:18 ID:SdmlXlgS0
そもそも教養学部なんて必要無いだろ
駒場の教授陣の自己満足のためにあるようなもん
早く仕分けしろよ
79 :
ソソソソソフィ-入_|\○_@10 ◆Sophy/5V/w :2011/01/05(水) 11:35:52 ID:wdBZWD7w0
記憶力だけじゃ流石に合格出来ないだろ
81 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:36:17 ID:WoWmjjEI0
分離学部
82 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:36:57 ID:McBFy1zhP
>>72 レス見てると君も同じ穴の狢としか感じないのだが・・・
83 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:37:45 ID:4OaKK+Mf0
筑波の学群制とかもわけわからんかった。
あと京大の「三才学林」なんだあれ?
84 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:39:11 ID:mPgC24oj0
教養学部はマクロ脳、いわゆる大局観の育成が目的。他の専門学部は基本的に
ミクロ脳で大局観は育ち難い。日本のリーダーの多くが東大法学部の専門教育
を受けたミクロ脳で今のような難局な時代では不適応。
京大の総合人間どうなった?
86 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:40:57 ID:VuG6W+/50
>>82 人は自分で思っているより、脳組織に依存している。
発達障害は脳科学の一部で、今後は社会学の一翼にもなるだろうな。
私のコメントが電波に見えるのは、
発達障害の理解は経験がないとムリという事実があるから。
経験のない人には電波としか見えないだろうね。
しかし、人が集まって組織を作り、
サンデルのいうように、平等な常識をベースに正義を語るなら、
発達障害を含めた脳組織の傾向が、実は組織や社会のベースにある。
たぶん、経験のない人には何をいってるか全くわからんだろうね。
>>84 言いたいことは非常に良く分かるが、じゃあ具体的に「マクロ脳」をもつ人材を
育てるにはどうしたらいい?というか、どういうバックグラウンドを持っていたら
「マクロ脳」を持つと言える?
88 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:42:03 ID:tQPns2v40
分離融合を言うなら
・理1・2から経済学部の定員を増やす
・入試の理科(文科の社会)の時間は、理科・社会すべての問題からその場で6問選択して回答させる
これくらいやれ
90 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:42:13 ID:+WSfdvPT0
大学は国が強制的に三分の二にして、本当にやる気があるやつだけに行かせるべき。
「大学が当たり前」だと親の金銭的・精神的負担が大きく子つくりの意欲が減退するし可処分所得も減る。
特にfランク大学はつぶすべき。
91 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:43:41 ID:g5/8AV/D0
世界の笑い者ルーピー鳩山の母校か
92 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:44:52 ID:J6NfxPRj0
文系の人間でも物理や数学に長けてないと世界では通用しないよ。
理系の学問をある程度学んでから経営学じゃだめなのか?
あくまで研究者としての育成なのか
94 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:46:17 ID:McBFy1zhP
伊藤の定理をウォールストリートが金融工学に応用
嶋 正利が設計した世界最初のCPUが日の目を見たのはアメリカ
つーのを見てると
日本の理系は確かに凄いんだけど
その価値を分かってビジネスに結びつけるのが
弱いというか人材が育ってないんだなという風には感じるな
95 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:46:54 ID:tb1UQHr30
やっぱ、帝國大学くらいは
明治時代ながらの、白い巨塔的学部編成でいてほしいなあ。
学部名から、学部の内容わからん学部なしでね。
96 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:47:12 ID:mPgC24oj0
受験が全ての諸悪。これを無くせば全てが解決する。希望すれば大学に
入れるようにする。それで現代はネットという強力なツールがあるから
校舎の枠内に収まる定員に絞る必要はない。そして卒業条件を厳しくして
20〜50%の卒業率にする。
98 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:49:27 ID:x49JNi2f0
3学科に組み替えなくても、4年間を二つに分けて文理それぞれ
2年間ずつ勉強させればいいじゃん。そんなことしたくない奴は
それぞれディシプリンの明確な学部に進めばいい。
バイセクシャル学科誕生ですな
>>98 それはおそらく可能な方法のうちで最良な方法だろうな。結局「文理融合学」なんてのは
存在しない訳で、個別学問をそれぞれある程度納めるところから出発するしかないんじゃ
ないかな。複数の文理それぞれの何かの学問も修めずに「文理融合」なんてありえない
としか思えないな。
101 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:55:07 ID:mPgC24oj0
>>97 自分で云ってしまうが俺はマクロ脳だ。これは教育されてなったわけでは
なく興味赴くままに勉強していったら気づいたらそうなっていた。このよう
なことだから、これを教育で実現するのは難しいだろうし、仮に可能だとして
も専門教育の2〜3倍は掛かるだろう。俺が歩んできた遍歴は武道有段、
数学、将棋アマ4段くらい、哲学、宗教、政治、法学、経済学を全部セミプロ
くらいまでは達成。
>>101 二つ聞いていいかな?
1.フーリエ変換を位相群の観点で説明してくれ
2.カントの超越論的統覚はヒュームでは何に相当する?
いずれも2行程度でいい。解答よろしく。
103 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:59:30 ID:McBFy1zhP
>>86 そういう役目は私大に任せればいいのでは?
つか東大は権威ある組織だ
と中の人が思うのか
外の人が思うのか
分けて書かないと 主張が伝わらないと思うよ
104 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:00:57 ID:qzz1mAUM0
専門課程の教養学部の話か。
多くの愚民が勘違いしそうなスレタイだな。
東大内では辺境の話だ。
個人的には日本中の経済学部を文系枠から外し、
文理融合として、受験に数学と世界史を必須にして欲しいが。
>>1 俺のカンでは、余った文学部の教員の救済および
今後のポスト削減だな。
>>94 同時にそういうところつっつかれて
詐欺師に遭いそうだな
>>101 マクロ脳というなら将棋じゃなくて囲碁やれよw
前期課程のカリキュラムに不満
必修科目はそのごの専門にも生かせるかもしれないが、選択科目はほとんどの人が真面目に勉強してない。
進振りのための点取りゲーム。理解しなくてもいいから点が取れればいいって考え。
シケ対(笑)もイラネ。
109 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:05:06 ID:5r7IbxyM0
日本では、数学ができないことと文系ということが同一視されています。
少なくとも、大学入試レベルでは、数Vまでは必修、理科、社会は2科目は必修。といったように、文理両方の勉強をしないと入学できないようにすべきです。
現在の日本の大学入試がおかしいことの一例は、私立の経済学部では数学が必修科目になっていないことです。
このため、偏差値を基準にすれば一流大学である筈の早稲田の政経や慶応の経済でも、ミクロ経済学のまともな理解ができている学生は極く一部というのが現状です。
国立大学もその後を追っています。これが世界の基準を外れていることは、米国の一流大学の大学院での経済学専攻で、昔は日本の留学生は英語が多少できなくても数学で補って高評価を得ていたのに
いまでは、中国や韓国に完全に後れをとっています。資源のない国で、学力も低下して、衰退の一途というのが日本の現実です。
110 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:05:35 ID:VuG6W+/50
会社の発展を阻害するのがカンバン 「だけ」 で仕事する人たち。
東大や医療、公務員はこういう カンバンだけ脳 をわざわざ選んでる気がするよ。
有能で、マルチタスクで、こだわりの呪縛もなく、前進できる人、こういう人を育ててほしいもんだ。
結果を出せる執念と、遊び心と、洒落の一つや二つも言える人をそだててほしいね。
中国が4000年もあって、なんの成長もなかったのはエリート官吏制度にある。
エリートってそれほど、国家のためにならない存在ともいえる。
結果をだせるかどうかは、エリートという貴族制度には無縁どころか逆行なんだよね。
日本を成長させてきたのは、民間のトヨタや松下。
一方で東大を頂点としたエリートができたのは、税金友の会の特別生活保護者会員権ゲットだけ。
それほど能力があり、結果が出せるのなら、日本はこうはなってなかった。
税金というゼニのカタマリでままごと保身するのだけはお上手だが、結果は何一つだせてない。
公務員、準公務員がそれほどエリートであるなら、フィリピンでやってみたらいいんだよね。
現実として、税金の私物化にしかアタマを使えない、実質的な変質者集団でしかないんだけどなー。
111 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:06:22 ID:mPgC24oj0
>>102 2ちゃんで学問レベルで解答させるなよ。 それでその証明は多少の復習
がいる。
>>107 東大教養学部は囲碁が単位として認められているからなw それでなぜに
将棋は認めてくれないんだ? 頼むから認めてくれ!
>>108 ゼミについてはもう少し参加義務化していったほうがいいと思う(特に文系)
単位も通常より少ないしやってることよくわからんしでスルーしてたら、
専門課程でえらい目にあった
>>94 伊藤の定理で会社を経営したショールズの会社は
二回も破綻したけどねw
理系でも情報工学だとフーリエ変換は波形を数値化する便利な手段としてしか使われないから
位相群とか言われても説明できないよ
115 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:10:51 ID:McBFy1zhP
>>106 まぁ詐欺師や教祖の養成としては
文理融合教育はピッタリだと思うけどねw
116 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:11:24 ID:qu+QKxbO0
医学部医学科、コミュニケーション力を要するから
文理融合が必要だな、特に精神科志望者は。
>>111 個人攻撃をする意思はないが、その解答は
>数学、将棋アマ4段くらい、哲学、宗教、政治、法学、経済学を全部セミプロくらいまでは達成。
という主張とは矛盾するな。
>>102の質問はいずれも学部4年、修士1年程度の知識で、
「セミプロ」ならもちろん即答できるレベル。茶々を入れたり電波飛ばすスレならともかく、
この手のスレで学問に関する何らかの主張をするなら、それなりの知識を持った人に
してもらいたいな。別に誰がやってもいいんだが、俺の願望としてはそうだ。
>>114 そのとおり。だが相手は「数学、将棋アマ4段くらい、哲学、宗教、政治、法学、経済学を
全部セミプロくらいまでは達成。」と言っている訳で、数学が専門の人間なら即答(ないし
それなりの解答が)できるはず。
119 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:13:44 ID:mPgC24oj0
>>117 現在、主に勉強しているのが経済。他は放置でおそらく長期記憶内に格納
されていると思う。ただ必要となれば復習して思い出すだろうよ。
文系はゴミ
これは変わらんw
121 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:19:17 ID:tQiGk9Gw0
双対群上のハール測度を適当な定数倍に取り替えることにより
フーリエ変換の G 上のコンパクト台連続函数の集合への制限が
等距線型写像となるようにすることができるんだろ
これぐらいだと中学生レベルだな
122 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:19:19 ID:5r7IbxyM0
110
中国が4000年間進歩がなかったというのは、余りに誇張が過ぎよう。
そもそも儒学が国学となったのは漢の時代からだ。
また、200年前までは、有史時代の大部分は中国がGDP世界一の大国であったのは事実。
周辺の素朴民族に武力で負けて支配されても、文化力の差で同化し、漢民族を増やししていったのが中国の歴史。
古代には、長江の南にはベトナム系の国家があり、漢族国家ではなかった。現在でも、遺伝子的には
福建省以南の漢族はベトナム系。
また、清朝で支配民族であった満洲族も、すでに満洲語を知る者はほとんど残っていない。
残っているのは、現在のロシア領土ないにいる満洲族だけ。
日本本土は、遣唐使をとりやめて、漢民族に同化されることを免れたが、
沖縄(琉球)は、島津氏が支配するまでは、ほとんど漢民族に同化される直前であった。
もし、米軍が沖縄にいなければ、中国政府は沖縄は中国固有の領土だと主張を始めるだろう。
すでに、中国の民間にはそういう主張を展開している連中も多いと聞く。
>>119 しまった
>理系の専門学校卒業して、その後に文系通信制大学を卒業している俺は
を読んでなかった。専門学校+通信制大学ね。そういうことか。じゃあもういいや。
「マクロ脳」という発想には期待したんだがな…
ちなみに
>>100で俺が言ったとおり、俺は結局「マクロ脳」は個別学問習得の後に来る
と考えているので、あんたの方法は間違ってはないとは思うよ。
>>121 煽りを含めてお見事www
124 :
121:2011/01/05(水) 12:21:56 ID:tQiGk9Gw0
もちろんググッてコピペだから中学生でもできる
125 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:22:21 ID:g8C+dzoL0
ジュールベルヌみたいな作家を輩出しそうだな!
冒険小説でおらをわくわくさせてくれ
10年もあれば1人くらい↑レベルの作家でるだろ
数学のセミプロ=学生 ってのはブルバキの本くらいバリバリに読める。
工学系の数学ははっきり言って入門程度でしょう。
だからと言って発言権が無い訳じゃないけど、群論位は知らないと数学を知っているとは言えない。
僕もそうだけど、齧ったことがある程度に抑えておいた方がいいよ。
127 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:25:23 ID:VuG6W+/50
むしろ希望としては大学の複数入学可ってのがいいな。
医学部と法学部に同時在籍できる。
青学の工学部と 東大法学部に同時在籍。
それから、一般社会人枠の拡大。
単位の便宜をはかれば可能だけどね。
そのくらいのフレキシビリティはほしいもんだ。
文理融合と理V、どっちがすんごいの?
>>119 それじゃあ学部1〜2年生レベルの問題出すね
問 「無差別曲線が交わらない理由を述べよ」
>>126 数学科の数学と、それ以外の理系の数学はまったく別物ですからね。
でも化学のくせに(くせには酷いかwww)準同型定理とか言っている
奴がいるから聞いてみたら、結晶など群論バリバリなんて分野もある
らしい。そういう人は必要なところだけは以外にちゃんと知っていたりする
ってこともある。
132 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:30:36 ID:3b8Cypdv0
東大の文系のほうが
日大の理系のやつより、理数が出来る
東大の理系のほうが
日大の文系のやつより、国英社ができる
133 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:31:44 ID:mPgC24oj0
>>130 数学は専門学校レベルだ。ただ世間では十分すぎる教養範囲。
そして数学の範囲はコンピュータサイエンスだ。その範疇超えた
解答は俺にはできない。ただこの世界で数年間は飯を食っていたわけ
だからセミプロといった。現在の俺の脳状態はそれに文系脳が重なっている
状態で思考は理系的で知識のメインは文系的というところだ。
>>131 素粒子やら回折論なんかで使うのは知っている。
ただ工学系はあくまでツールとして使うので、「数学」とはちょっと違う。
数学の考え方を知ると言うなら、集合論あたりは必須だろうと思う。
まあ センスを身に付ければ良いというなら、其れも正しいかなと思うけど。
鳩山2世を生み出すわけですね
なんで+にスパさんみたいのが沸いてるの
137 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:33:08 ID:VuG6W+/50
>>132 でも、コミュ能力は 日大の方があったりするんだよな。
それから、結果を出す能力とかもね。
必要なときに必要な知識を使う、知識応用力も日大の方があるんじゃね?
文系いらねえw
文理融合というなら文のほうは文の分野で数学的解析
をしたデータを示し論拠を示す必要性がある
それも無いような感想文みてもつまらねえだけw
>>133 もう恥ずかしいからそれくらいにしておけ。
>>134 ツールとして使うというのと、学問としての数学的思考法(というか思想)を
体得するのは違うということね。理解できる。ただ
>センスを身に付ければ良いというなら、其れも正しいかなと思うけど。
というのも正しく、部分的であれちゃんと知っている人は、単純にツール
として「のみ」接している人とはやっぱどっか違うと思うね。話してるとね。
そもそもなんで大学に入ってまで文型と理系わけてんの?
142 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:40:21 ID:SxWJe4P20
昨日東大生のカップルがテレビに出てて昨日SEXしたとニコニコしながらしゃべってたな
呆れたわ
何でテレビで平気で言えるんだろ
何千万人も見てるんだぞ
>>141 専門知識を学ぶ大学こそ分けるべきでしょ
高校から分けてるのが異常
144 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:41:10 ID:mPgC24oj0
俺が思うに分離融合の狙いは、思考ルーチンを数学で形成する。
そして膨大な文系知識を蓄積する。現在の文系は思考ルーチン
がなく、ただ知識だけでそれを上手く活用できていない。
それを問題視して今後の日本の指導者には思考ルーチンがしっかり
した文人をなってもらおうという趣旨だな。だから思考ルーチンが
形成されればいいわけだから、それを将棋や囲碁で補うことでも
いいとおもうけどな。
>>144 >数学、将棋アマ4段くらい、哲学、宗教、政治、法学、経済学を全部セミプロくらいまでは達成。
なら「無知の知」ってのは「聞いたことぐらいはあるw」かと思う。もうちょっと
これについて考えた方がいいんじゃないの?まあどうでもいいけどw
146 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:42:14 ID:VuG6W+/50
東大の文系はいらんと思うな。
ぜんぶ理系でいいよ。
社会学は、組織脳科学
哲学はや心理学は 発達生物論理学
文学は 論理文化分類学
文系は結果がだせないから、ねつ造が多すぎ。
声が大きくてコネさえあれば教授になれるもんな。
>>143 経済学と数学に分かれているのはいいとして
文系という学問や理系という学問はないんだから
148 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:43:11 ID:ftKf7Q6g0
親戚に、灘→現役文Tの子がいたけど
高2の正月に逢った時「得意科目は何?」と尋ねたら
即答で「数学です」と答えてくれたなあ
物静かないい子だったよ
149 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:43:37 ID:vu5KJMVm0
だから数学は文系だと何度言えば…
馬鹿文系が有り難がる「理系」の力は、大抵、
数学や記号論理学、哲学を初めとする文系の能力なんだよ。
150 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:44:07 ID:mPgC24oj0
>>145 数学のことは聞くな。聞くなら文系の事と将棋のことにしろw
俺の数学なんて所詮専門学校レベルだし、しかも10年くらい
そこから離れている。
>>147 ?言ってる意味がわからん
文系、理系のいみわかってないでしょ?
>>140 基本的に言いたい事は分かるよ。
どの程度まで理解していれば十分か?と言う話になるよね。結局。
厳密な専門領域の能力、知識、スキルが必要かというと 正直言ってあまりそうとも思わないのは確か。
ただ、奥は深いので、俯瞰的な意見があればただ言うだけでいいと思う。
きちんとした専門家なら、「俺はこれだけ知ってるから聞いてくれ」とわざわざ言わなくても聴いてくれるよ。
専門家の方が知っているのは当たり前だから。
>>150 もしかして「無知の知」って数学に関することだと思ってる?う〜〜ん、参った!www
そもそも文系って何?
155 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:46:34 ID:SxWJe4P20
そもそも東大出てもそれを受け入れるだけの企業が日本には存在しないんだよ
大学レベルでいえば早慶レベルの企業しかない
156 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:47:02 ID:nL6Cng170
立花隆っぽい
うーんコピペ化するにはイマイチだな
もっと誰にでもわかるレベルのが欲しい
145 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 12:42:13 ID:CvFBkEY/0 [13/14]
>>144 >数学、将棋アマ4段くらい、哲学、宗教、政治、法学、経済学を全部セミプロくらいまでは達成。
なら「無知の知」ってのは「聞いたことぐらいはあるw」かと思う。もうちょっと
これについて考えた方がいいんじゃないの?まあどうでもいいけどw
150 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/05(水) 12:44:07 ID:mPgC24oj0 [12/12]
>>145 数学のことは聞くな。聞くなら文系の事と将棋のことにしろw
俺の数学なんて所詮専門学校レベルだし、しかも10年くらい
そこから離れている。
158 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:47:48 ID:k3PdLQL/0
そろそろ大学の役割をちゃんと見直した方がいいんだよな
・リーダー養成校→学習院&成蹊大
・官僚養成校→東大
・研究者養成校→京大
・経営者養成校→明治・日大
この6校を国家指定大学として
卒業者には年収5千万以上を国が保証する
他の大学は労働者養成校として
偏差値50以上の大学の卒業者には働き先を紹介する一方で
年収は生涯に渡って300万円を上限とする
偏差値50以下の大卒者は年収上限150万円
これくらい劇的に変えないと日本は滅びる
>>151 むしろお前がわかってないんじゃないの?
160 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:48:51 ID:TRbmqUi00
これはいい
能力に上限の無い奴等は面白がって吸収していくぞ
これは東大でなければできないな
161 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:48:53 ID:mPgC24oj0
>>153 セミプロは却下しよう、言いすぎた。ただある程度は齧った。それでいいだろ?
将棋はマジでセミプロだw あと経済知識もそれに匹敵。
そのことなら詳しく説明するわ。君の得意な数学では俺は話にならん。
ただそれは君の得意分野だということだけだけどな。
>>152 >どの程度まで理解していれば十分か?と言う話になるよね。結局。
う〜ん、なんか言葉にしがたいが、「○○屋」って言い方あるよね。
「○○屋」ってのは単にその範囲の知識を持つというだけじゃなく、
○○屋なら当然そう考えるという「常識」を身につけたものという含みが
あるよね。そこまで体得しているかという問題を俺は言いたかった。
まあいいや。放言として聞いてくれ。
163 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:50:16 ID:McBFy1zhP
>>142 東大というフィルターを除いて見ればいいんじゃね?
>>159 どこがどうわかってないのか説明してみろよ
文系と理系が科目ってなんだよw
大学は自分が勉強したい学問を勉強するところだ
だから科学知識を主にまなぶ理科系と、法律経済や文学を主に学ぶ文学系に分かれてる
文学系ってなんすか
>>164 おまえが最初にいちゃもんつけてきたんだから
俺がどこがどうわかってないのかまず説明するべきだろう
167 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:54:21 ID:V4Bk3V8m0
将棋(笑)野郎涙目敗走中ww
>>166 だからあんたが理系と文系を分ける必要がないっていうから
おれは分ける必要性はありますよってレスしたの
日本語読めないの?
169 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:56:25 ID:McBFy1zhP
話は変わるけど
ダイソンの掃除機は
文系脳 理系脳 分けたがる日本では
生まれなかった商品だと思う
>>161 まず「却下」じゃなくて「撤回」なwww
次に無知の知は…www まあいいやwww。あと、
>君の得意な数学では俺は話にならん。ただそれは君の得意分野だということだけだけどな。
俺は数学を齧った程度だけだ。無知の知だからなwww
まあそれはいいとして、
>>130には答えないの?(質問者は俺じゃないぞ。)無差別曲線なんて
曲線なんか聞いた事ねえぞと怒ってググると俺のまったくの専門外の経済の話だったので
笑った。経済はおまえの得意分野だそうだからぜひ頼む。
171 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:58:27 ID:a190u/sJ0
そのまえにマルクス経済学の教授ってクビにしたの?
172 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:58:58 ID:g8C+dzoL0
数学会における21世紀のデカルト輩出
みたいな感じでおk
173 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:59:36 ID:mPgC24oj0
自分を曝け出すこともできないチキン野郎の戯言かよ。
2ちゃんで何云われようが構わないが、それが一般世間で
どのような位置にあるかを確認する為には、この板は有益。
批判や中傷もある意味、修正や発展の糧になる。教育とは
ある意味そうものだと思わんかね?チキン君。
>>168 だから経済学や数学で分ける意味はあるけど
文系や理系で分ける意味はないってレスしたじゃん
対象の性質が異なるから説明方式もおのずと異なる。
文科も理科も相当程度おさめたと豪語してる人は、
片方の道具だけで世界を理解することの限界も痛感してるはずだけどね。
176 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:00:44 ID:XGxgapz90
もともと東大京大は理系でも2次試験で国語必須だし逆に文系でも数学必須だよな?
センターで社会・理科どっちも必須だし。
東大京大に関しては学部・学科の区分で理系・文系があるってだけで学生の側は高
校の段階で幅広く両方の素養を身につけていると思うけどねぇ。
問題なのはそれ以下の大学特に私立3科目とか2科目入試の大学だろ。
>>64 マジ?ってまあ10年以上前も僅差とは言え、選択が出来る場合多くの人は東大いって
たけれどもね。20年前だかAB日程でやったとき京大法学部惨敗だったとか。
177 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:01:14 ID:mPgC24oj0
ID:CvFBkEY/0が馬鹿でカスということが分かった。
>>162 さっき材料科学の話が出ていたので、そこで話をすると、結晶学ではX線回折を始めとする回折測定が基本的操作になるけれど、そこではブラベー格子、逆格子のあたりで群論は入ってくる。
固体物理も基本的に結晶構造の話なので、量子論でエネルギー状態を考えていく時には群論が関係してくる。
そういう意味では群論を使うし考えるとと思うよ。
ただ、それが数学の本質を捉えているかどうかは僕には自信がない。
僕の専門は他だけど。
>>177 もう少し粘れよ
スパさんはもっと頑張っていたぞ
180 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:02:47 ID:McBFy1zhP
>>175 加えるなら芸術関係も入れた方がいいな
ジョブズなんか大学で一番役に立ったのは
フォントデザインの授業って言ってたし
181 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:02:57 ID:G+6elLpd0
よくわからんが日本文理大学は東大と同レベルって解釈でよろしい?
182 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:04:29 ID:WDc5ofGDP
183 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:06:33 ID:CEJf67zN0
文理融合ってうまくできるのかな?
東大教授程度の頭で。
かつての教養学科科学史科学哲学をもっと実用的にした感じ?
専門課程だけでは無理でしょう。
もう高校までの段階で、可能な子は大学・大学院レベルの勉強ができるようにしないと、
世界に通用しない。
いずれにせよ文理療法の教養を身に付けた人材を育成しないと
東大だって落ち目が待ってるよ・・・てか、とっくに落ち目かw
>>177 なるほど、
>それが一般世間でどのような位置にあるかを確認する為には、この板は有益。
の結論が
>ID:CvFBkEY/0が馬鹿でカスということが分かった。
ということねwww
お疲れ様www
185 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:07:02 ID:5r7IbxyM0
高校程度の学科は、全部必修にして、センター試験をすべき。
センター試験で一定水準に水準に達した学生の入学数に応じて、私学助成金を支払うべき。
Fランク私大に遊学するのは勝手だが、全部自費でやってほしい。
>>180 アートを「文理融合」のどこに位置づけるかは難しくて面白い話題だね。
アートって文でも理でもない「第三極」なんじゃないかと思っている人も
多いんじゃないかな。
370 名前: トレンカ(埼玉県)[] 投稿日:2011/01/03(月) 21:15:43.51 ID:7m07Xbb90 [1/5]
公立だが中学の時は、一夜漬けでブッチギリの学年一位になれた。
友達に「毎日何時間勉強すればそんなに点数取れるの?」って聞かれてびっくりした覚えがある。
同時に、「ああ、こいつと俺とでは脳の作りが違うんだろうなあ。あの程度一晩あれば理解暗記できるだろ」とも思った。
高校受験も模試の度に一夜漬けを行ない、その蓄積で合格。といっても、偏差値60あるかないかの高校だが。
最初の期末テストも一夜漬けで全科目一位がとれた。
ちゃんと勉強すればいい大学に行けるんじゃないかと考えるが、めんどくさいのでニュー速三昧。
一橋に行きたいと考えていたのだが、一年末にうけた駿台の難しい方の全国模試で一橋が余裕のA判。
授業を受けているだけで自習なんて課題をやるだけ、しかも駿台の難しい模試でA判というのをみて、俺は一橋を見限った。
「一橋って思ってたほどレベルが高くない。馬鹿な大学じゃないか」
志望を東大に変更。そして毎日勉強しはじめる。
初めて受けた代ゼミの東大プレではE判定。だが、その一ヶ月後の河合や駿台の東大模試ではA判。成績優秀者にも載った。
そのまま時は流れ、センターも九割ちょい。
早稲田の政治や慶應の法をセンター利用で確保しておく。といっても、もし東大に落ちたも私大みたいな馬鹿の集まりの大学に行く気はなかったけど。
慶應の経済にも出していたが、前述したようにはなからいく気はなかったし受けるのがめんどくさいからブッチ。
で、結局東大に現役合格。
人生ってずいぶんと楽なもんなんだなーって思ってる。
東大にいくやつって、俺みたいなタイプの奴が多いと思うんだけど。
自分で言うのもなんなんだけど、いわゆる才能があるタイプが。
379 名前: トレンカ(埼玉県)[] 投稿日:2011/01/03(月) 21:24:11.54 ID:7m07Xbb90 [2/5]
俺らからしたら大学なんて上から順に
東大
東大以外の国公立
その他の私立
の三種類しかない。地底の理系も文系も琉球大佐賀大も秋田大もどこも大差ないとかしか思えない。
188 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:10:40 ID:McBFy1zhP
おいおい
うちの5歳の子供でも
バカ言う奴がバカで
口喧嘩を諌めてるのに
いい大人がクダラナイ言い争いするんじゃないよ・・・
189 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:11:02 ID:fqAh07X60
東大はオワコン
191 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:12:57 ID:mPgC24oj0
文理融合は世界に通用する人材の育成を目的にしている。そして東大法学部は
官僚育成機関だから日本限定なんだろうよ。日本の規格は規制は東大法学部
出身者が多く関わっている。要するに戦後の高度経済成長期の幻想を未だに
引継ぎ硬直化しているのは、日本限定の憲法や法律を主に勉強しているから
自然と視野が狭くなりグローバル視点を軽視しがちになる。そして法学特有の
前例主義が今の変化に対応できないでいる。
>181
AA略
193 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:14:50 ID:McBFy1zhP
いわゆるリベラル・アーツともまた違うのかな?
194 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:15:46 ID:65iyosUU0
>>182 京大も教養に名前戻せばいいのにね
何やってるか分からん名前だからレベルが低く見られるんだ
>>187 小学校から私立、中高筑駒、東大現役合格の俺には失笑しか浮かんでこない
成り上がりものの新米貴族があらんかぎりはしゃいでるのを見ている気分
196 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:22:20 ID:x78priPH0
従来の東大卒+αのマイナーバージョンアップくらいの人材作ってもなあ…
日本国は同一平面上をくるくる回る状態から抜け出られんだろうか
いままでの学歴ピラミッドとは連続性のない、
異質異能集団をつくるくらいのほうがいい
197 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:25:13 ID:Z6vjvdBTQ
文系理系っていう括りがそもそも無意味。
総合大学なのに何故一般教養まで文理を分ける?
>>5 大根の営業マンを・・・ いや農工大はマドから放り出して
どっかでモヤシ製造プラントを買ってきて近くのスーパーに卸すとか・・・
199 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:27:47 ID:McBFy1zhP
200 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:32:11 ID:mPgC24oj0
受動的に学ぶ者は平均化しやすく、能動的に学ぶ者は異能化しやすい。
日本の教育は受動的に学ぶ者を教育モデルにしているから、国が決めた
カリキュラムに沿わないものは排除するところがある。だから能動的に
好きな勉強をしたい者は脱線するか、渋々従って落ちこぼれになる。
これじゃ天才は生まれないわな、これを摘むようなシステムがあるわけだが
これに限界が来ているのは間違いない。どの社会も天才が活躍できないと
発展がないということだ。
201 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:36:33 ID:3b8Cypdv0
結局、高学歴のニートになりそうジャン
>>193 3、4年次の後期課程と言ってるから、教養学部を選択した場合の話と思う。
リベラルアーツ(自由7科)の意味から言えば、どれもバランスをとって
教養を身につけるものだと思ってた。理系・文系のくくりがあった意味が分からない・・・
欧米ならこれを終了した後、政治法律などの専門分野の大学院へ進むようだが、
東大はどうするんだろう。元々専用の学部学科あるだろうし。
203 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:42:21 ID:McBFy1zhP
将来的には外国の大学とも
単位が互換できて
そのまま海外行きとか出来るようにする・・・のかな?
204 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:42:32 ID:5r7IbxyM0
164
日本の大学生の教育水準の問題点は、
1) 文化系と言われる人達の、数学や自然科学に関する知識水準が余りに低いこと。
(たとえば、私立大学の文系の学生の大半は、中学校入試の算数の問題で落第点をとることは確実だし、中学生レベルの理科の知識もない)
2) 理科系と言われる人達の、相当部分は、歴史や経済に余りに無関心で無知であること。
3) かつ、悲しいことに、文化系の学生の大部分が歴史や経済の知識を持っているかというとそうでもないし、理解系の学生の多くが数学や自然科学に強いかというと、そうでもない。
4) 要するに、学習する範囲が狭すぎるし、レベルが低すぎる。
5) 学生同士の国際討論会を開いたのを傍聴すると、日本の学生の余りの低水準さに茫然とせざるをえない。
205 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:42:42 ID:YMDOXX400
これと関係あるのかないのか分からないが東芝でフラッシュメモリーの開発に関わって
今東大の准教授になった人が技術が分かる経営者を育てたいといっていたね。
ちなみに省電力技術を開発してサムソンやインテルから問い合わせを受けている。そして
今は次世代メモリーの開発に取り組んでいるそうだ。
>>94 銀行が馬鹿すぎるんだよ だって足し算と引き算しかできない層なんだもんなwwww
207 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:44:07 ID:WDc5ofGDP
まあ最近話があった京大の全寮制の院よりは全然まともに見える
208 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:45:02 ID:5r7IbxyM0
205
日本にも企業戦略の立てられる技術者が必要なことは全く同感。
このままでは、韓国、台湾、中国の後塵を拝することになる。いや、既になっている。
>>169 そもそもダイソンの掃除機かう人は理系ジャンルONLYなら登場しないのでは・・・
211 :
???:2011/01/05(水) 13:47:00 ID:d6+Hp18j0
財政破綻一直線路線の日本は、まあ、政府に算数ができない奴が大勢いることを
語っているわな。言っておくが高校の微積程度までなら算数だよ。(w
213 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:47:41 ID:FPXY/mjd0
日本の経営者は、技術はもちろん解らないし、経営も解らないw
214 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:48:21 ID:jFI7iD3r0
理系をみんな赤くする計画じゃなイカ?
215 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:48:57 ID:5r7IbxyM0
195
いままで、御両親の期待に沿って秀才コースを歩んできてよかったね。
これからは、日本のため、世界のために頑張ってね。
218 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:51:38 ID:mPgC24oj0
>>204 理系の者は自分の得意な話しかしないし、文系もその傾向がある。
理系は社会学系の話になると黙るか、そんなことやっても無駄とか
就職できないと煽る。そして文系は理科系の話の表の部分はついて
いけるが数式の話になると異言語化する。それで官僚は文系がほと
んどで理系人間との意思疎通があまりできない為、仮に画期的な技術
を開発したとしても分からない。だから前例に無いものは排除してしまう。
そして他国に先を越されそれを規格して世界基準にされる。このような
ことを見ると同じ日本語でも理系と文系に分けることによって異言語化
していたということかもしれんな。
219 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:52:22 ID:qDtr8ViW0
220 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:52:52 ID:5r7IbxyM0
211
算数と数学の用語上の違いについて。算数を程度の低いものという意味で使うのは誤用ではなかろうか。
ガウスの整数論の表題は直訳すれば、算数ではなかろうか。
221 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:54:54 ID:mkzLdGh+0
NOVA大学できるかも
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110105-OYT1T00254.htm 英会話学校「NOVA」を運営する株式会社ジー・エデュケーション(名古屋市)が筆頭株
主の投資会社を通じて、東海地方の私立大学の経営に参画する方向で、最終調整に入っ
たことが4日、明らかになった。
将来的に大学名を「NOVA大学」に変更する案も検討している。私大側との交渉がまとま
れば、月内にも発表する。英会話学校が私大を事実上“買収”して経営に参画するのは極
めて珍しい。
文部科学省によると、企業が大学を傘下に収めるには、大学の設立母体である学校法人
に金銭的支援などを行って理事会に役員を派遣するか、新しく学校法人を設立する必要がある。
ジー社は、同社の筆頭株主である投資会社「いなよしキャピタルパートナーズ(ICP)」が学
校法人を新設し、既存の学校法人から大学を譲り受けることなどを検討している模様だ。学
校法人の理事会にはジー社とICPの会長を兼務する稲吉正樹氏が入る方向だ。
>>215 まぁ、両親とか環境が良かっただけだろという嫌味を言いたい気持ちもわかるけどなw
実際そこは恵まれてたし
世界のためなんて気持ちはさらさらないけど自分と日本のために頑張ります
223 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:56:09 ID:HxCY7zpW0
224 :
???:2011/01/05(水) 13:56:14 ID:d6+Hp18j0
>>213 それは言えるな。まあまあの水準の中堅社員の能力に多くを依存して
経営を維持してきたが、もはやゆとり教育と労働市場の流動化でそんな
ことは出来なくなってきたから、経営者の能力がダイレクトに業績に表れ
るようになってきた。(w
つまり、最近どんどん潰れたり傾いているところは本質的に経営者が
ダメなんだよな。日本の組織全般について。どこかの政府みたいにいくら
部下のせいにしたって経営者本人がダメなんだからしょうがない。(w
見ていると、経営者の意向が充分に反映されるようにと組織替えを急ぐ
ところほど傾いてきているような気がする。(w
225 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:58:06 ID:McBFy1zhP
コマ大で物理の入試問題が出た時に
たけし(ウン十年前明治工学部中退)が瞬殺できたのに比べ
理Vの二人がいくら考えても解けなかったのが
印象的だったな
物理は得意だったんです〜とか言ってたけど
医学部じゃ物理やらないのかな
受験って一体なんだろう・・・と考えさせられた瞬間だった
226 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:58:31 ID:mPgC24oj0
>>224 会社ではそうだが、この頃は国がその傾向出てきた。
227 :
???:2011/01/05(水) 14:02:08 ID:d6+Hp18j0
>>220 ガウスの整数も算数に組み込んでいいと思う。どこかで超越的な議論を使う?(w
228 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:04:20 ID:McBFy1zhP
東大には簿記の講義が選択ですら無い
というのは衝撃を受けたな
そりゃ政治資金規正法なんて穴だらけのハズだわと思ったし
ここまで日本が破綻しなかったのは
奇跡としか思えない
229 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:04:23 ID:M20gyw6R0
海外で経営学と工学の大学院に両方在籍してるけど、
文系と理系で人間を二種類に分断する日本の教育ってホントに弊害でかいと思うわ。
んで文系理系でお互いの悪口言い合ってんのな。こりゃ国が沈むよ。
>>213 欧米なら、経営系の大学でればすぐ経営関係の仕事するからな。
その後も経営のキャリアを積み上げる。成果を出さねば投資家に首を切られて終了。
一方、日本は学部関係なく皆平社員からスタート。一つの会社で数十年後、
勝ち残ったら先がやっと経営職。社会人としてのゴール。
欧米の経営者は専門知識を駆使してトップダウンで方針立てていく。大きな変革もしやすい。
日本の経営者は出身部門の知識しか分からない。みんな頑張れで、現状の延長線上の事を進める。
しかも経営者は定年まであと数年。短期的に儲かればそれでいい。
今の変化の時代、この状況では競争に勝てない。
転職の円滑化など社会システムを返る必要があると思う。
231 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:05:39 ID:4th01NT90
232 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:06:21 ID:5r7IbxyM0
225
私は63歳です。40年前の話ですが、当時東大教養学部理科I類の学生だった私が、夏休みに、受験生の弟に数学を教えていたときのことです。
いくら考えても解けない幾何の問題を、父があっという間に解いたことがありました。
父は、昭和14年に慶応義塾の経済学部を卒業したのですが、予科(父が入学し年から日吉に移った)の入試の数学の試験で、
出題分の一部に間違いがあり、それを指摘して、どのように訂正すれば有意な問題になり回答はこうといったように書いて、入学後教授に褒められたというのが自慢のちちでしたから、特別な例かもしれませんが。
ID:mPgC24oj0 の軌跡
○華々しく登場!!!wwwww
理系の専門学校卒業して、その後に文系通信制大学を卒業している俺は
実は先駆けだったんだな。ちなみに将棋は将棋倶楽部24でR1600以上。
武道→数学と将棋→政治と法律→経済学 という順に勉強してきた。
自分で云ってしまうが俺はマクロ脳だ。これは教育されてなったわけでは
なく興味赴くままに勉強していったら気づいたらそうなっていた。俺が歩んで
きた遍歴は武道有段、数学、将棋アマ4段くらい、哲学、宗教、政治、法学、
経済学を全部セミプロくらいまでは達成。
○おやおや、なんか変だぞ…wwwww
(数学と哲学の質問をされて)→
2ちゃんで学問レベルで解答させるなよ。それでその証明は多少の復習がいる。
他は放置でおそらく長期記憶内に格納されていると思う。ただ必要となれば復習
して思い出すだろうよ。
数学は専門学校レベルだ。ただ世間では十分すぎる教養範囲。
(経済の質問の質問をされて)→
(逃亡)
234 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:11:34 ID:mPgC24oj0
ID:CvFBkEY/0 こいつマジでウザイ。
ID:mPgC24oj0 の軌跡
○あー、次第に正体が…wwwww
(哲学の話題を振られて)
数学のことは聞くな。聞くなら文系の事と将棋のことにしろw
俺の数学なんて所詮専門学校レベルだし、しかも10年くらいそこから離れている。
(経済の質問からは逃亡しておいて)
将棋はマジでセミプロだw あと経済知識もそれに匹敵。
○もうむちゃくちゃwwwww
セミプロは却下しよう、言いすぎた。
自分を曝け出すこともできないチキン野郎の戯言かよ。
2ちゃんで何云われようが構わないが、それが一般世間で
どのような位置にあるかを確認する為には、この板は有益。
批判や中傷もある意味、修正や発展の糧になる。教育とは
ある意味そうものだと思わんかね?チキン君。
ID:CvFBkEY/0が馬鹿でカスということが分かった。
236 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:12:48 ID:5r7IbxyM0
230
たしかに、日本では経営職に至るキャリアパスが長すぎる。このことの弊害は、
1)経営者になったころは、気力・体力が衰えている
2)経営職にたどりつくため、とかく無難な道を選びたがり、独創性を発揮できない
といった点にある。
少数のエリートを養成するのが必要なことは確かだが、どうやって選抜するかが問題。
公平を期そうとすると、どうしても知識量の試験になってしまいがち。
名案があるひとは提案して。
237 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:13:08 ID:XJgOfzWb0
なぜ教養学部が文系も理系もダメかというと新設学部だから
東大生は保守的だから結局法や工を選ぶ
そこへさらに新設学科とか、ありえない
ますます廃人しか来なくなる
おそらく文2から廃人が大量に流れてくるだろう
238 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:13:29 ID:2q3q5+i90
>>13 その通り。今まで東大教養学部も京大人間総合も慶應藤沢も成功してない。
偏差値だけは無意味に高い。
しかも文理融合という命名は扇子無いね。
文系・理系・総合系。にするべき
東大の教養学部というのは頭だけよくて、将来何になろうか決めていない連中を
囲って、高等遊民いわゆるフリーターを国家的規模で製造している国家機関。
240 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:15:58 ID:McBFy1zhP
>>232 なんかその時代って教師の人数が足りてないかなんかで
日立とかのエンジニアが学校で数学を教えてたってどっかで読んだな
それが却って科学立国の礎に繋がったとかなんとか
その本ではまとめられてあった
経済と社会学は文理融合かな
242 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:16:51 ID:5r7IbxyM0
227
あなたの論法では、高校程度の微積分は算数のはず。微積分と言うからには、インチキくさくとも超越的方法(というよりも無限小解析)が必須の筈。
211の口調は、明らかに、算数は低級なもの、数学は高級なものというニュアンスではなかろうか。
>>198 東京農大と東京農工大を間違えていないか?
ちなみに、教員で見ると農工大はそれなりにレベルが高い
地方帝大とトントンかちょっと下ぐらいの実績がある
244 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:18:49 ID:2q3q5+i90
>>236 簡単だよ。東大京大に、一科目入試枠を一定数設ける。
そうすると特殊な才能が集まる。
で他科目は後から勉強すればすむ話だ。
245 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:18:56 ID:mPgC24oj0
ID:CvFBkEY/0 所詮2ちゃんは思ったことを書くだけ。別に何かに誘導
する気もないし責任あるわけではないから慎重に系統立てて語る必要もない。
ただ文理教育とは俺のように一貫性がなくなる可能性がある。ただ広く色々
な分野を見てきたから専門領域に突っ込まれない限りは会話は成立する。
だがID:CvFBkEY/0とは会話は成立しない、なぜかというと専門教育も
他の知識も乏しいから。
246 :
???:2011/01/05(水) 14:20:32 ID:d6+Hp18j0
>>232 横レスだが、最近のあちこちの大学の入試問題には、教養教育軽視のツケでものすごく
誤りが多いので、余生を入試問題の誤り探しに当てられるといいかもしれない。(w
何しろ専門家でないものが作問しているらしいので・・・。最近日本のあちこちにある歴史の
ない底辺大学は特に基礎科学を軽視しているから専門家がいない。実用だ実用だと叫んで
おかしなエセ学問を一生懸命教えているようだから。ちょっとネットで調べればすぐ分かる。(w
歴史のない底辺大学はまあ多くが天下りの巣になっているからやむを得ないか。(w
>>56 そういや欧米の有名大学は学部課程は教養学部とか社会科学部とか
大雑把にしてるのが多いね
大学院は細かく学科や専攻が分かれてるけど
249 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:23:53 ID:5r7IbxyM0
240
私が中学高校(その県では一番の中高一貫校)で習った先生は、大多数は高水準の方でしたが、高校の物理の先生は学力レベルは私と変わらないか低いと感じられた。
教師のレベルは、日本が貧しく、無償の教育機関として師範学校があった戦前の方が高かったかもしれない。
250 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:24:00 ID:McBFy1zhP
>>236 今の経営陣でも入社時からエリートコースで
海外のビジネススクール経由してるのも多いけどね
ただ、今それやると
日本に帰ってきて転職しちゃったりするからなぁ
難しいね
>>246 >言っておくが高校の微積程度までなら算数だよ。(w
じゃあどれが数学でどれが算数だと思う?
>>247 でもそうやって どんどんはしごを伸ばしていくと
最先端の研究を始めるのは70歳を過ぎてから・・・といったようながちんこ年功序列社会に・・・
253 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:27:36 ID:mPgC24oj0
>>251 数学しかわからないんだから他に行け。お前邪魔。
>>236 色々あるけど、知識の話なら、知識が知識で終わっていてフィロソフィに繋がっていないのが問題じゃないかな。
つまり、公式を覚えて解く。解き方を覚えて解く。事になっていて、これが無意味。
特に解き方を覚えて解くだけの人は、新しい問題は解けない。
そして公式を万能にしてしまうと、バカな人はそれが導き出された前提を忘れてしまう。
自分の事を出して恐縮だけど、僕は公式は出来るだけ使わないか、自明なもの以外は0から導出してから使う事にしていた。
また、専門書、参考書等の解き方は一通りやった上で、試験では違うやり方を考え出すことを自分に期していた。
その上で一番最初に提出し満点を取る事が出来なければ、自分としては落第点にする。
今の自分が成功しているのかどうか判らないけれど、東大生ならこれ位は出来るし多分やっていると思うけど。
但し、受験に限って言えば、非効率的過ぎるし、ある意味バカげたことだとは思うけど。
尤も、受験程度のことで、これくらいのことで受からないなら、そんなのが入っても無意味だと個人的には思う。
255 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:29:57 ID:nM4EXZHx0
文理融合って発想が文系
それより欧米のように数学部をつくれ
数学は科学でも文系でもない
>>253 自分が妄想を並べるのは自由だが、他人が他人へした質問まで横やりを入れるとはwww
お前がここまでキチガイだったとは思わなかったwww
257 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:32:25 ID:mPgC24oj0
>>256 数学公式暗記万能主義者キチガイw
いいから去れ。
258 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:34:18 ID:xCgUdB/cP
教養って無駄に難しいけど就職良くないからな
それよか文系を充実させたほうが話が早いんじゃないの
歴史、社会なんてろくな人材がいなくて他大学から呼んでばっかりじゃん
まずは明らかに左翼の教員を追い出すことからはじめようぜ
>>257 >数学公式暗記万能主義者キチガイw
ついにこちらが口にしても無いことを持ち出すようになったwww
面白いからもっとファビョレよwww
261 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:35:30 ID:5r7IbxyM0
最近は、極端に細分化された専攻科単位で募集している大学(主に底辺校)があるが、それはエリート養成の大学とは、大学という名称だけは共通でも、別個の種類の学校と考えるべきではないか。
教養課程の廃止は、安上がり教育を目指した文部科学省の政策だが、安上がり教育は安手の人材の乱造に通じる。
東大の場合は、文科1・2類は4年間、社会科学類といった大括りで教育して、その後に、
法律学校、企業経営学校、公経営学校といった専門職大学院に進むようにするのがよいのではなかろうか。
理科の場合も、学士課程は数物、化学、生物といった大括りにして、大学院で細かな専門に分けるのがよいのではないか。
262 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:36:50 ID:mPgC24oj0
>>260 ファビョってんはお前だろw
そして何度も云う、数学公式暗記万能主義者キチガイw
早く去れ、このスレのじゃ邪魔。
文理融合っていうか、境界領域のカリキュラム整備は必要なんだけどさ。
こういう旗振る教員の多くは、自分が専門馬鹿なので境界領域に踏み込めない。
東大のセンセイのお手並み拝見だな。
264 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:37:35 ID:McBFy1zhP
アメリカみたくIQテストで峻別するとかかなぁ
今の日本じゃ信じられんが
IQテストが入ってきた頃は戦前あたりは
テスト結果のライフコースとして
IQ140〜 帝国大学
IQ130〜 高等専門学校〜
みたいな感じではっきりと指導してたみたいだ
まぁ国は貧しかったけど
同じ税金を使うなら有意義に使おうって感じで
選ばれた人も国を背負ってる気概があったのかなとも思う
>>254 >色々あるけど、知識の話なら、知識が知識で終わっていてフィロソフィに繋がっていないのが問題じゃないかな。
>つまり、公式を覚えて解く。解き方を覚えて解く。事になっていて、これが無意味。
>特に解き方を覚えて解くだけの人は、新しい問題は解けない。
>そして公式を万能にしてしまうと、バカな人はそれが導き出された前提を忘れてしまう。
おっしゃることはよく分かるけど、どこまでも基礎に帰るというのは不可能な場合もある。
例えば波動関数の解釈なんて、公式見解に異を唱える人はいまだに数多くいる。だから
といって、たとえば井戸型ポテンシャル場のシュレジンガー方程式を立てて解を得ること
を習得することを「単なる記憶」「やり方の暗記」と言い切ることはできないよね。あくまで
やり方はやり方で、フィロソフィはフィロソフィなんじゃないかな。
266 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:42:52 ID:2q3q5+i90
>1
文系の中で教育学とか社会学とかは存在自体が無駄。
古典学だけでOK。
インドやペルシアの古典の原文を読解できる人材が少なすぎる
267 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:43:19 ID:5r7IbxyM0
264
戦前、帝国大学コースと専門学校コースの差は、主として親の財力で決まったようですよ。
中には、抜群の秀才が金持ちや旧藩主の援助で帝大コースを歩んだといった例もあるようだが。
268 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:44:00 ID:xCgUdB/cP
人文というとすぐフィロソフィ方面の話になるが
実際は、専攻分野での資料読みのスキルを磨くのに3、4年はかかる
海外の文献までくまなく読めるようになるなら7、8年かかかる
ようするに職人的な努力の世界なんであって、頭が良いだけではプロにはなれない
文理融合とか御託を並べるよりも、スキルを磨くだけの環境整備に金つかってほしいね
269 :
???:2011/01/05(水) 14:45:20 ID:d6+Hp18j0
>>242 高校までの微積分は、教育上の問題もあり、本当の「数学」として教えられていないから、
ああ言ったまでで、集合論的議論を明示しない形で教えられている。(w
超越的な議論があるかと聞いたのは、集合論的議論を明示しなければ教えられない類の
ことが何かあるのかという意味で聞いたのである。(w
270 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:45:32 ID:mPgC24oj0
>>265 お前を将棋の世界で例えてやるな、将棋には定跡というものがある。
これは数学でいうと公式になる。そしてこれをキッチリ覚えても強く
ならない者がいる。なぜ覚えても強くならないかというと定跡は
あくまで形であってそれが答えではないからだ。そしてお前は
定跡を信奉するタイプでそれを崩すことができない。そして自分の頭で
考えることをしないから、いつまで経っても同じ事を繰り返す。
ようは馬鹿だということ。
>>265 シュレーディンガー方程式とは、解析力学のハミルトン方程式に、ボーア模型から導き出されたド・ブロイ波の演算子で置き換えてみたら旨く行ったというものだけど、其処らへんを理解していれば、個の式が何なのか判りやすくなる。
解く上でそれを前提において解くと言う事を言ってるだけだよ。
国際最先端教養学科
環境情報科学技術学科
多国籍組織経営管理学科
273 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:55:07 ID:McBFy1zhP
>>267 なるほどねぇ
そういえば大昔の東大の偏差値は50台というのをどこかで見たな
財力にしろ能力にしろ
初めから選ばれた人が行く所という側面が強かったのかなと思ってる
>>217 >シュレーディンガー方程式とは、解析力学のハミルトン方程式に、ボーア模型から導き出された
>ド・ブロイ波の演算子で置き換えてみたら旨く行ったというものだけど、其処らへんを理解していれば、
>個の式が何なのか判りやすくなる。解く上でそれを前提において解くと言う事を言ってるだけだよ。
ハミルトニアンが演算子に化けるのは何故?化かして良い(というかそうすると問題が解ける)のは
何故?と問うことが、あなたの言う「フィロソフィア」だと思ってたよ。そこまで考えろと言ってるのかと
思っていた。
>>270 誰も将棋の話なんかしていない。将棋じゃなくて物理の話をしろよ。セミプロなんだろ?www
275 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:55:19 ID:5r7IbxyM0
268
確かに、文献学は職人芸ですね。それに、近年はコンピュータを活用しないと人間の記憶力に依存した文献学は過去のものとなってしまったし。
文系だ理系だと安易に決めつける風潮の中で、「事業仕分け」なぞされると、文献学の職人の養成が出来なくなってしまう。
ただし、文献学のプロの養成のために必要な文学部の数は、全国で10校程度かと思われます。残りは、お嬢様の花嫁修業の一環になるしかないでしょう。
276 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:56:59 ID:mPgC24oj0
>>274が自分の得意な分野だけで話しているから俺も得意分野で話している
だけ。あと政治経済法律なら対応できるからよろしく。
>>276 得意でない話題に割り込むなよ。得意でないなら黙ってろって。www
>あと政治経済法律なら対応できるからよろしく。
と言いつつ
>>130からは逃亡し続けているのには笑える。
279 :
国家公務員 ◆XNDX2Aa5gA :2011/01/05(水) 15:00:24 ID:8erFzMGi0
仕事柄、東大卒の方々(いわゆるキャリア組)とお話しする機会が多いが・・・
ありゃあ、40歳過ぎると「廃人」になるよ。
安月給、激務、知識の詰め込み過ぎ、、
なるもんじゃないと思うよw
マジで悲惨www
280 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:01:19 ID:FjJVnQFm0
東大はまず、左翼の巣窟の払拭から。
>>277 ID:mPgC24oj0 は哲学はセミプロな人だそうです。「無知の知」を数学の話題だと思い込むくらい
哲学が得意な人らしいですよ。www
282 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:02:47 ID:MhPjL9zs0
・どこの大学も国際化、学際化を標榜していて没個性化、均質化の傾向が強まる。
昔に比べて個々の大学の学風が希薄になりつつある。
・単に専門を広げて薄めるなら、昔の教養部と大差ない。専門に秀でて、かつ
一つの専門におさまらない頭脳を集めることができるのか?実用につながる
分野ならスカウトも可能かもしれない。しかしそれ以外の分野では、大学は
若手に関しては、型にはまった人間を採りたがる傾向が顕著。
予算が減らされているので、表向き謳っている文言とは違って組織防衛的な
行動が顕著。定年が延長されてたりもしているので、組織が硬直化。
・いわゆる学際系の学部・大学院が学問の底上げに貢献したという話はあまり
聞かない。研究も教育も中途半端になりがち。
283 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:03:22 ID:xCgUdB/cP
>>275 たしかにそうかもね
昔はたとえば歴史学なら中世資料のある公文書館にひきこもって何年も調査なんてザラに
あったし、人類学(民族系)も世界中に調査旅行したものだが
最近では世界中の研究者がデータをデジタル化すればそういう困難はかなり解消されてきた
知識のデータ化という要素を考えれば、理系の能力が必要な時代になってるかもしれないね
284 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:03:46 ID:5r7IbxyM0
273
偏差値なんてものがのさばりだしたのは、せいぜいこの30年くらいのことでしょう。
戦前の場合、高等学校、帝国大学コースが数が限定されていたので、それなりに難しかった。
第一や第三高等学校は全国から受験生の集中する難関だった。ナンバースクールだけだった高等学校が増設されてからは、それまでは高等学校から東大の法科へ入るのは難しくなく、他の大学の法科は定数を満たすのが難しかったものが、
東大の法科は難関になった。
いずれにしても、受験戦争は戦前からあった。受験戦争を回避して早稲田の文科に入った者から自然主義の作家が輩出したのはその一証左。
285 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:04:14 ID:4+e8/x2b0
理系エリートだった鳩山も管も
「内部留保に課税!」なんて言ってるので、
会計の知識がゼロなのがわかった。
これじゃ、国家も企業も経営なんてできないよ。
286 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:04:24 ID:4OaKK+Mf0
英語で「理系」「文系」なんて言葉ねーしな。
287 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:04:28 ID:mPgC24oj0
>>278 俺の数学はお前の数学公式暗記万能主義者キチガイレベルには追いついて
ないのは認めるが、だがそれが凄いとは思ってないw そんなものは趣向
の問題だからw それに他は飽きれるほど無知過ぎて幼稚園児と会話して
いる感じがある。
教育学の名門、広島大学はとっくの昔に「総合科学部」という文理融合学部を設置し、
大学院も重点化してますが。。。
>>274 演算子は運動量などを量子化する過程で出てくるんじゃなかったっけ。
また、演算子の定義を置かなくても、物質波の式とハミルトン方程式だけからシュレーディンガー方程式は導出される。
こっちの方が簡単で、一年生くらいで習うと思う。
この解き方からハミルトニアン=Eとして両辺を比較して演算子を決めると言う方向もある。
シュレーディンガー方程式は演繹的なものではないので、意味が分かりにくいけれど、まあ定義が分かっていれば、使い買っても良くなるでしょう。
290 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:10:16 ID:5r7IbxyM0
285
鳩山さんや官さんと同世代の者です。彼らは、人柄は悪くないし、知能指数も高いのでしょうが、政治家としては余りに未熟です。
例えば、鳩山さんは、沖縄の基地問題について自ら高いハードルを拵えて自滅しましたが、政治音痴の私でも、彼の立場なら
「沖縄県民には申し訳ないが、政府間の約束なので、既定方針通り進めざるを得ない」と責任を前政権(自民党政府)に押し付けて、逃げますね。
文系理系の区別をするのは間違っている。差など無い
と大学で講釈たれてた教師が典型的な文系型で
理系の生徒はみなバカにしていた
292 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:11:37 ID:gnACGCEd0
米国大学の出身者だけど、
海外では理系とか文系とかないよ。
日本だけだよ。
奇異にみえるよ。
>>287 >数学、将棋アマ4段くらい、哲学、宗教、政治、法学、経済学を全部セミプロくらいまでは達成。
>現在、主に勉強しているのが経済。
>現在の俺の脳状態はそれに文系脳が重なっている状態で思考は理系的で知識のメインは文系的というところだ。
>将棋はマジでセミプロだw あと経済知識もそれに匹敵。
>あと政治経済法律なら対応できるからよろしく。
だったよな?御託はいいから
>>130に答えたら?
294 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:13:09 ID:4OaKK+Mf0
東大教養学部というが、発生の浅島先生とか教養レベルじゃない研究だったよな。
ああいう人が教養学部にいるのがすごいと思った。
文系、理系をめっちゃ意識してる編成じゃねぇか
296 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:15:42 ID:mPgC24oj0
>>293 数学公式暗記万能主義者キチガイw
お前は数学の公式を暗記しても応用が苦手だから使い物にならないわけ。
公式覚えて解ける問題なら高速解答可能だが数式を数種類必要として
新たな独創性を生み出せないお前なんか数学やっても趣味程度だよ。
そんな趣味程度の数学公式暗記万能主義者キチガイw の戯言に
付き合ってられるかw
297 :
???:2011/01/05(水) 15:15:51 ID:d6+Hp18j0
シュレーディンガー方程式の話題が出たから何か言うが、例えばスピンの説明には不十分なので、
相対論的な説明が必要となり、ディラック方程式が出てきた。いやいや、エネルギー準位のわずかな
ずれでそれではまだ足りないというので、場の量子論が出てきた。とにかく説明できれば良いというの
が物理の立場だそうだ。(w
その過程でいろいろな試行錯誤があり、説明に使えない方程式は捨てられて・・・。(w
数学は確かにちょっと違う。(w
298 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:16:03 ID:McBFy1zhP
>>284 森毅なんかの本みてたら
あんまり勉強してるイメージが無いんだよなぁ
高等学校に潜り込むのに知恵は使ってるっぽいんだけど
受験戦争って感じは受けなかった
299 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:18:55 ID:5r7IbxyM0
288
教養課程が廃止された時点で、教養課程の教官を救済するために急増された学部が、京大や広島大学にあるが、その内実はどうなのだろうか。
なにか融合教育の実があがっているのか、経験者に聞きたい。
東大の教養学部は、第一高等学校と東京高等学校の合併してできたものだが、矢内原総長の努力もあり、
外交官の養成や比較文学といった分野では成果が上がっているようだが、文理融合といった要素はあまりないように想われる。
>>296 いいから
>>130は?wwww
俺には分からんが、
>>130によると学部1〜2年程度の知識らしいぞ。
>数学、将棋アマ4段くらい、哲学、宗教、政治、法学、経済学を全部セミプロくらいまでは達成。
>現在、主に勉強しているのが経済。
>現在の俺の脳状態はそれに文系脳が重なっている状態で思考は理系的で知識のメインは文系的というところだ。
>将棋はマジでセミプロだw あと経済知識もそれに匹敵。
>あと政治経済法律なら対応できるからよろしく。
なんてお前なら、ちょいちょいだろ?早く答えろよ。www
301 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:19:45 ID:xCgUdB/cP
>>291 まあまあ、典型的なコテコテ文系人間にかぎって
そういうことを言う面があるw
自分もそうだからw
文系と理系の頭の働きは、根本的に違う気がするので
あまり「融合」ていうことに拘るのはどうかと思う
むしろ弱い面を助け合うのが一番良いんじゃないか
文系の歴史や経緯にこだわる能力は、捨てたもんじゃないと思うよ
302 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:19:50 ID:4OaKK+Mf0
>>298 あれは灘とか開成にいる、鼻くそほじってても
東大数学3完とかやっちゃうような、生まれながらのハイスペック脳の人でしょ。
303 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:20:38 ID:Ot2XnMWw0
どっちも中途半端にならなきゃいいけど。
304 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:20:50 ID:McBFy1zhP
>>290 つか63歳で東大理系なら
鳩山とモロ被りですね
大学で見かけたりしました?
305 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:21:07 ID:mPgC24oj0
>>300 数学公式暗記万能主義者キチガイw
お前は数学の公式を暗記しても応用が苦手だから使い物にならないわけ。
公式覚えて解ける問題なら高速解答可能だが数式を数種類必要として
新たな独創性を生み出せないお前なんか数学やっても趣味程度だよ。
そんな趣味程度の数学公式暗記万能主義者キチガイw の戯言に
付き合ってられるかw
国際・地域・言語が面倒見るのが文系
広域が理系として、超域が文理融合?
よーわからんなぁ
307 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:22:57 ID:5r7IbxyM0
298
それは、森先生が例外的な秀才だからでしょう。
私の小学校から大学までいっしょだった友人も、ほとんど勉強しているようにも見えなかったのに、小学校から高校まで首席で、東大の法学部でも学生運動に熱中していたと思ったら、一年位勉強して在学中に司法試験に受かりました。
そういった、例外的な秀才にとっては、受験は戦争でもなんでもなく、遊びみたいなものでしょう。
>>297 俺が言いたかったのは、 ID:p/fYxSk90 氏の言う
>僕は公式は出来るだけ使わないか、自明なもの以外は0から導出してから使う事にしていた。
は、言いたいことは分かるが、どんなものでもすべて0から導くとなると、各分野の基礎論的
なところに行きあたってしまうので、限度があるよね、ってこと。そういう部分をID:p/fYxSk90 氏
は「フィロソフィア」と言っていたのかなと思ってね。
>>305 俺って地方のしょうもない経済系の公立大学の一年生でしかないんだけど、
セミプロのあんたが
>>130に答えられない理由は何なんだろうね?
310 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:24:44 ID:Ot2XnMWw0
>>301 大科学者とか大数学者とかは、文系的というか芸術的な素養があるやつも多いぞ。
311 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:26:32 ID:5r7IbxyM0
304
鳩山さんは計数工学で、私は電気でしたから、在学中は名前も顔も知りませんでた。
森口繁一先生のFORTRANの本がベストセラーの時代の話です。
312 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:26:45 ID:McBFy1zhP
そうなのかなぁ
結構落第しかけてそれを知恵で乗り越えたみたいな記述あったので
秀才というイメージは感じ取れなかった
313 :
???:2011/01/05(水) 15:26:49 ID:d6+Hp18j0
多くの大学は教養課程廃止、ゆとり教育による初等中等教育軽量化という二つの大津波が
同時に来たので、東大京大以外の大学は教育が成り立っていないと考えてもまあほぼ間違い
ではないだろう。それは違うと言い張れる奴は何か言ってみてくれ。(w
>>305 >趣味程度の数学公式暗記万能主義者キチガイw の戯言に付き合ってられるかw
いや、俺に付き合えなって言ってるのじゃなく(そんなのこちらから御免だwww)、
>>130に付き合えと言っているのだが?www
しっかし「理系の専門学校卒業して、その後に文系通信制大学を卒業した」
「数学、将棋アマ4段くらい、哲学、宗教、政治、法学、経済学に詳しい」と
のたまう痛い奴ってそうはいないだろうから、あいつこんなところで恥かいてら
と思ってるやつもいるんじゃないかな。wwww
315 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:29:10 ID:mPgC24oj0
>>309 中途半端な数学知識だからだ。数学をセミプロといったのはネットワーク管理者
を5年くらいやって多少は数学を勉強したから。これは大学レベルではなく
専門学校レベルだから仕事に直結した勉強しかしていない。PC数学という
やつだ。あとはプログラム言語でC言語やアセンブラを結構やった。そして
ほとんど忘れた。
316 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:30:44 ID:6I55mjlW0
理系の出来そこないかぃ?>文理融合
>>308 基本的には当たってます。
有る程度基礎に行かないと本当には(少なくとも自分には)分からないんじゃないかな、と思ってます。
科学であれば、クーンやポパーに行きつくし、結局哲学に行きつくのかなと。
そうなると、社会や歴史の中での位置づけも見えてくるし、そこから拡げることもできるでしょう。
まあ、微力無才の人間なので、行きつけるとは思っていませんが。
歴史上の天才の胸をかりつつ、考えようかなと。
318 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:32:10 ID:xCgUdB/cP
>>310 ほんらい文理融合ていうことだとそういうレベルの人材を目指すのだろうけども。
だいたいの実態は、文系は歴史的発想、理系は理論的発想、という大きなずれがあって
おそらく水と油みたいにかみ合わないまま生涯を終えるのがふつうではないか。
上に出てきた経済学の森嶋先生とかは超人レベルだと思われる
319 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:32:16 ID:4OaKK+Mf0
でも今の4年生大学って、教養教育の上に専門課程をのせて
高等教育を充実させたかった一部日本人大学関係者の悲願が
GHQ下で実現しそうだったけど「2+2」で結果4年に押しつぶされた亜種でしょ?
その弊害が医学部の「6年制」とかじゃん。
で、医学部なんて前倒しで2年から専門始まって、私立なんかだと5年までに臨床実習終えて
6年はひたすら国家試験対策で、教養なんてチンカス扱い。
中高の3年3年がまず無駄。
ここを一貫4年程度に圧縮して、17歳〜20歳が大学でいいでしょ。
旧制高校復活だよ。
それ以上は就職か、法科、医科、歯科等専門大学院を4年とか
各種研究科を20歳からスタートできる様にした方がシンプルなんじゃねーの?
大学1、2年レベルの話は「まともな」今の高校生なら教えれるだろ。
Fランクレベルの大学生活が4年間もいるかね?
>>315 おやおや、今度は「無差別曲線」を数学の話題だと思っているようだ。wwwww
「無知の知」も数学、「無差別曲線」も数学、俺の中ではなんでも数学だぁwwww
>数学をセミプロといったのはネットワーク管理者を5年くらいやって多少は数学を勉強したから。
爆笑。お前が認識すべきは、自分が「無知」かつ「無恥」だということだな。www
>>315 いやいや、学部1〜2年レベルの経済学なんだからたいそうな数学は使わないよ
数学的には凸集合ぐらいが分かってりゃ
>>130は解けるんだから
322 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:34:39 ID:+VQKHUey0
母校の九大もそうだが、東大も迷走してるな。
3流私大のように学生数が少なくて、経営が苦しいわけでもなかろうに
もちっと落ち着いてやれよ。
323 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:35:48 ID:mPgC24oj0
>>314 本格的にファビョってきたなw そんなに趣味程度の数学知識で
粋がるなと云われたのが悔しかったんだなwwwwwww
それにお前は趣味数学にだけに没頭しすぎて他が疎かになっていて
脳がちゃっと機能してないw 公式覚えて俺は優秀と勘違いして
いる典型例だなwwwwwwwwwwwww
324 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:37:15 ID:VuG6W+/50
>>319 必死で、真剣に勉強する経験ってのが、薄まっちゃう気がするね。
知識を吸収して自ら学ぶのではなく、教えてもらうスタンスの人が増えちゃう。
恥もみえも外聞もなく、みっともなくも勉強だけするってのはいい経験なのか?
それとも、恥ずべき、非人間的な経験なのか?
社会に出てみると、必死に勉強した経験って役に立つような気がするよ。
>>322 世間がせっかちすぎるんよ
設立からまだどれほども経ってないのに「新領域は失敗だった」
「学環は失敗だった」なんて放言する輩が世の中でのしてるからねぇ
326 :
???:2011/01/05(水) 15:38:53 ID:d6+Hp18j0
医学部出た奴があとで数学を勉強し直しているんだよなあ、学会発表のために。
つまり、専門学校化して教養教育を軽視するとあとで回り道するんだよ。結果的に。(w
そんな奴大勢見たぜ。いい年になってから社会人向けに大学教育はないかと探し
回っている社会人も大勢いるぜ。(w
人生は有限なので、時間を有効に使おうぜ。(w
おお、2chで他人のことは言えないか。(w
欧米の文理ダブルメイジャーみたいにしたい、ってことけ?
理系のハナシもある程度理解できる事務屋を育てるのは、まぁいいんじゃないの。
328 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:39:03 ID:pYwCsv1k0
>>102 >>130 そいつが専攻してない分野の質問を出しても意味が無いだろ。
とりあえず共通点として皆2chにいるから
「IDが重複する事はあるか、ないか?またそれは何故か説明せよ?」
ぐらいは答えて欲しい。
329 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:40:04 ID:mPgC24oj0
>>320 ここは文理スレなんだから、お前の趣味数学披露の場じゃねーんだよw
公式と数学用語を乱発すれば相手が参るだろうという古典的な作戦を
強いているが、そんな作戦はとっくにばれているよ。だからお前には
数学攻めには将棋か社会方面の知識で答えるわwwwwwwww
あと将棋と数学は基本的考えは突き詰めれば同じだ。
だがお前にはわからない、理由は数学も将棋も一線超えてないからw
>>317 やはり話が通じていた。なんかおかしな人も同時に相手にしているので不安だったんですが。www
>有る程度基礎に行かないと本当には(少なくとも自分には)分からないんじゃないかな、と思ってます。
しかし基礎までゆくと、今度は「分かるとは何か」なんて袋小路にどんどんはまるという罠。www
>科学であれば、クーンやポパーに行きつくし、結局哲学に行きつくのかなと。
理系でもクーンやポパーはある程度有名だけど、基礎に興味があるならぜひファイアーアーベントを
読んで欲しい。本当の理系なら、これを読んで真剣に怒るかもしれないし、怒ったとしてもその後これは
本当に怒るべきなのか、深く考えさせられると思います。
331 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:41:16 ID:4OaKK+Mf0
>>324 > 必死で、真剣に勉強する経験ってのが、薄まっちゃう気がするね。
え?
なんで?
>>315 PC数学っつうとやっぱり代数学とか数理論理学を勉強したんだよね
経済学は線形代数をほとんど基礎にしてるから、
君の数学の知識と経済学とでは相性が良いはずなんだけどな
333 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:41:59 ID:5r7IbxyM0
319
旧制高等学校を実質的に残そうとしたのが、東大教養学部の出発点。本郷の教官との格差無くそうとして、
専門課程である教養学科が生まれた。その後に基礎化学科も生まれたが、実質はミニ理学部で、大学院レベルでは理学系研究科に進む者が大半だった。
どういった学力の学生を集めて、在学中にどれだけ利口にして卒業させますという、本音のところを各大学の募集要項に書くのが急務のように思われる。
多くの大学は、羊頭狗肉の募集パンフレットしか用意していない。
334 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:42:44 ID:McBFy1zhP
森鴎外みたく19で東大医学部出ちゃうのは例外としても
飛び級は復活させた方がいいと思うんだけどなぁ
>>329 俺に絡まなくていいから、 ID:aBjXTk8E0 氏に答えろよ?
そうは思わんかね?チキン君?wwww
>>328 「無差別曲線が交わらない理由」は経済学の範囲だよ
>>119に"現在、主に勉強しているのが経済"ってあるから簡単な質問してみたんだけどな
>>330 どうも有難う(^^)
ファイアーアーベントは知りませんでした。
ご教授ありがとうございます。
早速、読んでみることにします。
今は、ホワイトヘッドと数理系の本に掛かっているので、その後調べてみますね。
それでは落ちます ノシ
>>333 基礎化学だけじゃなくて広域と工学部もそんな感じの関係なんだよな・・・・
どっちにもすごい先生が居るだけに勿体無いというか、なんというか
>>332 >PC数学っつうとやっぱり代数学とか数理論理学を勉強したんだよね
これまでのやりとりを見てるととてもそういうレベルじゃないと思われる。www
IDを追ってみるといいよ。
340 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:45:07 ID:5r7IbxyM0
319 (誤字訂正)
旧制高等学校を実質的に残そうとしたのが、東大教養学部の出発点。本郷の教官との格差無くそうとして、
専門課程である教養学科が生まれた。その後に基礎科学科も生まれたが、実質はミニ理学部で、大学院レベルでは理学系研究科に進む者が大半だった。
どういった学力の学生を集めて、在学中にどれだけ利口にして卒業させますという、本音のところを各大学の募集要項に書くのが急務のように思われる。
多くの大学は、羊頭狗肉の募集パンフレットしか用意していない。
341 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:46:14 ID:4OaKK+Mf0
>>334 伊藤清と金融工学の話で伊藤先生を秀才的に書いておいて
読みものだけで森先生を秀才に思えない、とか書いちゃう人になに言われてもねえ…
342 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:46:43 ID:mPgC24oj0
>>335 お前の数学的知識の講義が聞きたくてねw 趣味が数学なんて随分知的ですね?
俺が答えるよりお前が答えたほうが閲覧者の為にもなる。俺の数学力なんて
中途半端だしなw それに応用は極度に苦手みたいだけど、公式は沢山覚えた
みたいだし、ほんとお前の数学力は天才級だよwwwwwwwwwww
343 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:47:46 ID:VuG6W+/50
>>331 > > 必死で、真剣に勉強する経験ってのが、薄まっちゃう気がするね。
> え? なんで?
ごめん、言葉足らずでした。
今のままのやり方だと、薄まっちゃうって意味です。
短期教育全寮制とかも、意味がある気がするんだよね。
>>342 いや、おれは経済には完全な素人。それは
>>170でちゃんと書いている。素人と
セミプロなら、セミプロが解説するべきだろ?www
それと肝心の
>>130氏本人には何故回答しないの?チキンだから?wwww
345 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:50:58 ID:U9sbBMaE0
慶応がやった環境情報学部って、とっくに大コケしてなかったか?
346 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:52:52 ID:PvxrtqAN0
また訳のわからん学部作る木じゃねーの?
347 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:55:04 ID:mPgC24oj0
経済は指標を読みこなす能力のほうが重要。皆がマクロ経済やミクロ経済の
分析をしているわけではない。ほとんどの場合は日経を読み理解することを
日々重ねているだけ。あと専門誌やたまにマクロ経済学の教科書を読んで
理解を深めることをやっている。経済は生き物だから日々その情報を追わないと
置いていかれる。これを数学的追求している者は学者かエコノミストだ。俺も
たまに追求はするが時間的には不可能だ。
348 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:55:14 ID:bQiQeuHJ0
文系馬鹿(ごめん…)がすり寄って来るのはマッピラだ
>>347 言いたいことは分かったけど背景知識なしにどうやって経済指標を読みこなすの?
統計学の基礎知識ぐらいないと上っ面の理解しかできないから数理統計の勉強をオススメするよ
350 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:01:28 ID:IH/8L0hk0
文理融合で面白くなりそうな学部、学問。
経済学これについては説明がいらないでしょう
社会学経済学的手法を取り入れてる分野の発展拡大が見込める。
言語学、大量のテキストをデーターマイニングする事により言語理解が深まる可能性が高い。
商学、メーカー不振の日本ではあるけども上記3学の成果をどのように生かすか?
心理学、行動・認知系。
考古学、科学技術的な分析手法が考古学に新たな光りを与えるか? なんでもかんでも
宗教祭祀ってのはつまらないし
人類学、DNA民族論は民族対立や人種差別に繋がりかねないが、知る事は大切な学問だ。
民族学、失われゆく民族文化を記録記憶する学問だけども、民族学者が見知った事しか
記憶されないという欠点を文理融合でいかに解消して行くのか?
哲学 自然科学を学ぶ事でまとも化するか?
351 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:02:16 ID:McBFy1zhP
>>341 んー そういうニュアンスじゃないんだな
あの時代に生きていたわけじゃないから読み物でしか
歴史的背景は分からないんだけど
あの時代は相応しい人が相応しい場所へ行くという時代だったんじゃないかと言う思いがあったから
受験戦争という言葉に違和感を感じただけだよ
優生学的なものの考え方してるので
もちろん森先生は帝大に入るに相応しい人と言う事で
秀才・天才の類であると言う事は何ら否定してないよ?
まぁ裏を返せば今の受験テクニックが跋扈してる現在は
東大に入るのに相応しく無い人が多く居るんじゃないかと言う思いはあるけどね
(最近は受験問題作るのに予備校に攻略されてない問題を作るのに腐心するとも聞くし)
>>347 それって「無差別曲線なんて数学的に追及しているのは学者かエコノミストだけ
で、経済は指標を読みこなす能力のほうが重要。俺もそんなことはしていない。
だから無差別曲線なんて知らなくてもOK牧場」と言いたいの?学部1〜2年程度の
知識もなくてもOKだと?wwww
>数学、将棋アマ4段くらい、哲学、宗教、政治、法学、経済学を全部セミプロくらいまでは達成。
>現在、主に勉強しているのが経済。
>現在の俺の脳状態はそれに文系脳が重なっている状態で思考は理系的で知識のメインは文系的というところだ。
>将棋はマジでセミプロだw あと経済知識もそれに匹敵。
>あと政治経済法律なら対応できるからよろしく。
と言っていたよね?経済はセミプロだと。
今度も
「セミプロは却下しよう、言いすぎた。ただある程度は齧った。それでいいだろ?」
と言い出すのかな?www (しつこいが「却下」じゃなく「撤回」が正しいwww)
さあどう展開するかなwwww
353 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:05:30 ID:mPgC24oj0
>>349 指標は中身はブラックボックスでも上がってきたデータを信用できれば
なんの問題もない。その上がってきたデータを自分なりに分析する方法が
あればな。それに一々あの膨大な経済情報を裁くには無駄を徹底的に省いた
方法を見出さないと無理。それを一々検証していたら24時間なんて消えて
なくなる。
>>347 無差別曲線なんてミクロ経済学の基礎中の基礎だと思うのだが。
経済学が科目にある国家資格試験(中小企業診断士など)では必ず求められる。
門外漢だが、試験勉強で触れた。
355 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:09:18 ID:mPgC24oj0
>>352 経済に関して保障してやるよ。
セミプロの仕分けしてやるわ
経済と法律そして政治。
将棋と武道。
他は齧った程度。 そしてお前は趣味の数学が得意w
それでいいだろ?
>>353 統計学かじってたら分かると思うけど指標のグラフとかっていうのは
意図的に誇張できたりするんだよ。テレビの報道でもよくあるじゃん
上がってきた指標をただ鵜呑みにするだけじゃあ世の大多数の情報弱者と変わんないから、
やっぱり前提知識ぐらいは勉強しておいた方がいいと思う
357 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:11:41 ID:5r7IbxyM0
このスレッドの流れを見ていて感じたこと。
東大あるいは一流大学幻想が強すぎる。
東大と言っても、学生の大半は小学校からの必死の努力の末入った、努力家。
地頭のよさだけで入った人は、極く一部。
独創的な研究で歴史に名前を残せる可能性がある人は、入学者の極く一部。
だからといって、他の人達が駄目な存在と言っている訳ではない。
学問のパラダイムを変えるようなことは無理でも、努力すれば、それに比例した成果が得られる分野は多くある。
東大を含めて多くの研究者は、後者を目指して研究しているのが現実ではないか。
358 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:12:27 ID:SNiYCJHA0
分散が分離共通になるの?
よく分からん
360 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:14:25 ID:McBFy1zhP
>>356 あと理由の後付けが多すぎるなぁ
言語化されたフラクタル模様を眺めてるって感じが
払拭できない
>>359 そのアンカー3つのうち2つは俺じゃんwwwwww
362 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:15:16 ID:twqcOjf60
経済が文系なのはおかしいと思う。
とはいえマル経がはびこっているような大学は理系にいくのは難しそう。
>>345 W3C的に慶応は他の大学に比べたら頑張っているように思う。
363 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:15:25 ID:xCgUdB/cP
>>350 なかなか鋭い指摘乙
たしかに文系に理系の手法を融合してうまくいきそうな分野は数多いかも
>>353 >指標は中身はブラックボックスでも上がってきたデータを信用できれば
>なんの問題もない。その上がってきたデータを自分なりに分析する方法があればな。
俺流のやり方があれば、学部1〜2年程度の経済学知識がなくてもOK。そんな俺は経済の
セミプロだ。
というのがこいつの主張なわけか。結論が出たね。wwww
誇 大 妄 想 狂
だったってことだな。wwww
こいつに絡んでいた皆様、お疲れ様。wwwww
中途半端になってgdgdに終わる予感w
超難関コースを作ってその時点である程度を
将来を保障してやればいいと思う。
特別に優秀な連中が医者になってもしょうがない。
国家の重要な仕事を任せるべきだ。
367 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:18:56 ID:McBFy1zhP
>>357 それが良いのか悪いのか・・・だなぁ
俺は寧ろ
>>187のように
東大に入るのに相応しい人が入れば良いと思うのだが
税金を投入してるわけだし
非常に功利主義的な考えだけど
368 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:19:52 ID:mPgC24oj0
>>356 それは云えるんだが経済は毎日、世界中から情報が集まってくる。
普通はそれを読み流すだけで精一杯。日経読めば分かると思うけど
他の新聞に比べて情報量は2〜3倍ある。正直、それを日課と決めて
いるなら日々戦争状態。それに専門誌なんかをプラスすると、一日
なんかあっという間だ。まあこれからは自分で分析する必要もあると
思っていたところだから、マクロ経済とミクロ経済を勉強し直してみるわ。
369 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:23:25 ID:mPgC24oj0
>>364 よお経済素人w なんで経済が文系に属するかわかるか?
計算するより読む時間のほうが長いんだよ。だから数学馬鹿は
世間から相手にされないんだよ。
371 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:24:49 ID:McBFy1zhP
>>350 関係ないけど
スプリング8の4コマ漫画のにゃん博士が
考古学専門なのを思い出した
>>369 いや、日本の大学の経済学部が文系なのは、戦後数十年経っても
「経済学と言えばマルクス経済学」のアカ学者が多かったからだと思う
○経済のセミプロの ID:mPgC24oj0 の発言の変遷
>数学、将棋アマ4段くらい、哲学、宗教、政治、法学、経済学を全部セミプロくらいまでは達成。
>現在、主に勉強しているのが経済。
>現在の俺の脳状態はそれに文系脳が重なっている状態で思考は理系的で知識のメインは文系的というところだ。
>将棋はマジでセミプロだw あと経済知識もそれに匹敵。
>あと政治経済法律なら対応できるからよろしく。
↓
>あと専門誌やたまにマクロ経済学の教科書を読んで理解を深めることをやっている。
>皆がマクロ経済やミクロ経済の分析をしているわけではない。ほとんどの場合は日経を読み理解することを
>日々重ねているだけ。経済は生き物だから日々その情報を追わないと置いていかれる。これを数学的追求
>している者は学者かエコノミストだ。俺もたまに追求はするが時間的には不可能だ。
>指標は中身はブラックボックスでも上がってきたデータを信用できればなんの問題もない。その上がってきた
>データを自分なりに分析する方法があればな。
>経済に関して保障してやるよ。セミプロの仕分けしてやるわ
>経済と法律そして政治。将棋と武道。他は齧った程度。
>まあこれからは自分で分析する必要もあると思っていたところだから、マクロ経済とミクロ経済を勉強し直してみるわ。
374 :
???:2011/01/05(水) 16:28:20 ID:d6+Hp18j0
経済学に興味を持っている人が多いようだから言うが、経済学部で数学を入試に
課していない大学は、大きな問題を抱えていると思われるので、あとは言わなくても
お分かりでしょう?(w
375 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:28:43 ID:VuG6W+/50
経済学の限界って
● 集団のやる気(エロや嗜好品の解放含む)
● 政治の安定
● 世界金融資本
この3つがすっぽり抜けてるんだよね。
これなしに机上でママゴトしても、意味ないと思う。
経済は 日常品や通信インフラを含む ライフライン経済
洒落や文化、遊びの部分を含む 文化経済の二つがあって、
文化経済は政治ややる気の景気の気の部分のウェイトが高いよ。
その意味で、民主のやってることは「気」を低下させることばかり。
バラマキの社会インフラ整備は全体のやる気を落としこむ。
バカ民主。
>>375 経営学と住み分けできてて良いんじゃないかって思うけど
377 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:31:53 ID:mPgC24oj0
>>372 経済は人間の心理が大きく左右されるからだと思うぞ。
数学より心理学のほうが重要ではないかと思うところもある。
まあこの両方に長けているのが一流のエコノミストだったり
学者だったりするわけ。普通はこれに属さないから、信用できる
人を追って参考にしながら指標をチェックしながら日々、膨大な
情報を読み込む日々を繰り返す。だから普通の経済学部出身者は理系能力
より文系能力が発達する。
378 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:32:46 ID:McBFy1zhP
「気」って数式に乗らないから
理系総理には理解できない
379 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:34:19 ID:tQiGk9Gw0
サブプライム問題とか見てると
経済学+数学(確率論)が人類の役に立ったとは、とても思えない
これからの日本の大赤字の解消にも役立たないのは
目に見えている
>>356 統計学はよっぽどの下っ端で働き続けるのでないかぎり超重要な学問だと思うなあ
偉い人で必要ないなんて人は理論系の学者くらいかね
○経済のセミプロの ID:mPgC24oj0 の発言の変遷
>数学、将棋アマ4段くらい、哲学、宗教、政治、法学、経済学を全部セミプロくらいまでは達成。
>現在、主に勉強しているのが経済。
>現在の俺の脳状態はそれに文系脳が重なっている状態で思考は理系的で知識のメインは文系的というところだ。
>将棋はマジでセミプロだw あと経済知識もそれに匹敵。
>あと政治経済法律なら対応できるからよろしく。
↓
>あと専門誌やたまにマクロ経済学の教科書を読んで理解を深めることをやっている。
>皆がマクロ経済やミクロ経済の分析をしているわけではない。ほとんどの場合は日経を読み理解することを
>日々重ねているだけ。経済は生き物だから日々その情報を追わないと置いていかれる。これを数学的追求
>している者は学者かエコノミストだ。俺もたまに追求はするが時間的には不可能だ。
>指標は中身はブラックボックスでも上がってきたデータを信用できればなんの問題もない。その上がってきた
>データを自分なりに分析する方法があればな。
>経済に関して保障してやるよ。セミプロの仕分けしてやるわ
>経済と法律そして政治。将棋と武道。他は齧った程度。
>まあこれからは自分で分析する必要もあると思っていたところだから、マクロ経済とミクロ経済を勉強し直してみるわ。
382 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:38:38 ID:mPgC24oj0
ID:CvFBkEY/0
趣味の数学w ご苦労さんw
383 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:39:47 ID:McBFy1zhP
人生は不確実だから面白いって所はあるね
つかグルーポン祭りに飽き飽きしてたけど
興味深いスレに出会えて感謝
384 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:40:05 ID:3DgdWu+f0
医学部こそ文理融合
385 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:41:59 ID:VuG6W+/50
>>376 世界金融資本の思惑一つ、湾岸戦争のような戦争一つで世界経済が回復したり・・。
結果を出せない経済学って意味なくね?
経済の持続性って、安定政権や安定組織の持続性が補償されるって
一種の思い込みが、集団にないと育たないかなーって。
むしろ、政治学や社会学、外交力学等々もいれこむべきじゃね?
女子供経済や、酒もたばこもエロもゼニを回すって因子としては経済学の一部だと思うな。
ゼニを吸い込んだら、かならずはき出させるてシステムがあるなら別だけどさー。
統計血とリンクさせて全部関数にできると思うんだよね。
極端なたとえだけれど、速度制限50kmや消費税率も関数にして、
係数Kをあたまにつけて、その係数の付け方や関数を経済学に繰り込めないのかな?
不況になったら、最高速度60kmにするとか、結婚年齢が15才まで下がるとか・・・。
386 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:46:34 ID:HWXnE6FC0
文II数学っていまどうなってるのかな
学生の理解度無視とか、線形代数だけで微分積分はやらないとか
カリキュラムに欠陥ありだろう
演習を加えるなど、やるべきことはあるはず
387 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:47:09 ID:Z2OFGCvk0
さらにカテゴリー増やしてどうするの
388 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:47:59 ID:7kPm/QxC0
文理融合学部だとノーベル賞のなにがとれるの
389 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:49:03 ID:5r7IbxyM0
367
大学及び職場での経験に基づく私見では、高級官僚の大半を占める東大法学部出身者の欠陥は、大学での教育に公益性を認めず、私益性しか認めていないことにあると考えます。
換言すれば、大学教育を己の立身出世の手段としてしか認識していないのです。その一証左は、小生の学生時代には年額1万2千円であった授業料がその後どんどん高騰して、私立とさほど変わりないレベルになるという、世界に類を見ない悪政がおこなわれていることです。
法律学の学士課程は廃止して、経済学や自然科学で学問的なディシプリンを身につけた者に、大学院レベルで法律教育をするようにすれば、少しは改善されるように想うのですが。
391 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:49:51 ID:VuG6W+/50
経済学の不思議のもう一つは
● 石油経済という現実
● 食料メジャーの呪縛
この二つもすっぽり抜け落ちてる気がするなー。
つまり、石油と食料の安定供給体制はメジャーにとっての利害はどうに変化するか?
まあ、この二つは、完全な備蓄体制で安定できるんだろうけどね。
>>350 >言語学、大量のテキストをデーターマイニングする事により言語理解が深まる可能性が高い。
これは、米国、英国、スウェーデンなんかでは、30年前くらいからやってて
辞書、文典の質を高めるのに貢献してるね。
欧米では、言語学者、実験心理学者、大脳生理学者が失語症とか、言語習得とかの共同研究もやってるね。
日本じゃどうか知らんけど。
>>101 芸術系能力がかけらも入ってないじゃないか。
そんなんだから行末のくくり方も出来ないんだよ。
平均的な2chネラー以下だぞ。
>>385 > むしろ、政治学や社会学、外交力学等々もいれこむべきじゃね?
> 女子供経済や、酒もたばこもエロもゼニを回すって因子としては経済学の一部だと思うな。
> ゼニを吸い込んだら、かならずはき出させるてシステムがあるなら別だけどさー。
> 統計血とリンクさせて全部関数にできると思うんだよね。
>
> 極端なたとえだけれど、速度制限50kmや消費税率も関数にして、
> 係数Kをあたまにつけて、その係数の付け方や関数を経済学に繰り込めないのかな?
> 不況になったら、最高速度60kmにするとか、結婚年齢が15才まで下がるとか・・・。
これやろうと思ったら壮大な社会実験が必要になるね。
>>385自身もモルモットになる、壮大なのが
まあ経済学がどうして不完全かってのはやっぱり「人の営み」を研究する学問だからだと思うよ
自然科学みたいに、人の営みと切り離された完成された系を研究するのとは訳が違うんだよな
395 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:52:03 ID:VuG6W+/50
こういう経済学の不思議を考えると、
経済学って、金融屋の免罪符に過ぎない、金融屋のごまかしツールって気がしてならないんだお。
396 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:56:19 ID:mPgC24oj0
>>393 将棋や武道は芸術だと思うけどな。少なくとも日本人のアイデンティティは
叩き込まれたと思うぞ。基本がそれで他の学習は付属でしかない。
どうせだから武芸も入れちゃえよ
399 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:02:01 ID:VuG6W+/50
>>394 > まあ経済学がどうして不完全かってのはやっぱり「人の営み」を研究する学問だからだと思うよ
> 自然科学みたいに、人の営みと切り離された完成された系を研究するのとは訳が違うんだよな
うん、そんな気がしている。
年金やセーフネットも含めた社会インフラ予算の総額、公務員人件費の総額、補助金の総額等々、
そういう総額予算が景気にどのようにリンクするかってのはおおむねわかる気がするんだよね。
不況になれば、セーフネット予算を抑えて、補助金総額を増やす方にシフトとか、
マクロな政策に反映できるような統計データがあればいいんだよね。
そうすれば、政治がやることはその係数、パイの割り振りを管理するってことになるしさー。
民主みたいに趣味で、やりたいことをやりますってやられないためにも、
経済学は社会学、組織学にまで踏み込んでほしいとはよくおもうんだよね。
安定経済学みたいな学問で、石油や食料、金やレアメタルの備蓄率はどのくらいとかさ、
ある程度の指標はだせるんじゃねーかと思うよ。
まあ、やってる国はやってるんだろうけれど。
400 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:03:05 ID:mPgC24oj0
>>393 ID:CvFBkEY/0 こいつは数学しか知らないキチガイだからアボーンで
よろしく。
ID:CvFBkEY/0は本当の馬鹿だねw 無知を極みを見たw 平均50だと
するとお前は10くらいだなw その10が数学の公式の量w
>>385 以前、早稲田にとある公演を聞きに行った時、イトーヨーカドーの名誉会長が、
日本の研究者は優秀だが、自分の分野に引きこもりすぎだ。
もっと他の分野と結びつけば成果が出るはずだ、とエールと苦言が混じった事を言っていた。
経済学は基礎研究的な事ばかりせずに、もっと他分野の研究成果を応用した研究を
進めるべきなのかもね。
402 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:04:42 ID:5r7IbxyM0
>>378 >「気」って数式に乗らないから
>理系総理には理解できない
とおっしゃいますが、「気」なんて、得体のしれないものは、既存の学問のパラダイムでは扱いようがないのではないでしょうか。
理系とか文系とか関係ないとおもますが。
また、あなたのおっしゃっている理系でない総理は、最近では大学卒業ではあるものの学問的素養は全く感じられない方ばかりで、もしそれを文系と呼ぶなら、本当の文系(古典文献学)の素養のある方に失礼にあたるのではないでしょうか。
404 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:05:19 ID:McBFy1zhP
>>392 今の受験の英単語なんか入試英文からコーパスつかって
出る順番にならべて英単語帳になってるね
今の受験生って恵まれてるなぁと思う
405 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:06:24 ID:VuG6W+/50
小泉はろくなことしなかった、大嫌いな政治家の一人だけどさ、
唯一よかったのは5年間の安定を供給したこと。
この政治的な安定も経済を育てる土壌には必要だよ。
民主はスタンドプレイと口先だけで、まったくわかってねー。
やれることは市民団体ままごと・・・。
つまらねー活気のない、無機質の世の中にすることが目標なんだろうな。
ひとつにすればいいのに3つに分ける時点で本気でやる気ないんだろうな。
>>186 >アートを「文理融合」のどこに位置づけるかは難しくて面白い話題だね。
>アートって文でも理でもない「第三極」なんじゃないかと思っている人も
>多いんじゃないかな。
アートっていうな。芸術と言え。それから発想が逆。
芸術を文と理のどちらかに振り分けるのではなく
文と理は芸術の分化したもの
が正しい。
408 :
???:2011/01/05(水) 17:11:03 ID:d6+Hp18j0
お言葉だが、経済学の基礎がきちんとやられていればノーベル経済学賞の
受賞者が少しはいてもいいくらいだが、そうなっていないのは、日本の経済学の
水準がまだまだ低いことを示している。(w
410 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:13:00 ID:McBFy1zhP
>>402 理系でない総理が誰を指しているのか分からないし
ここは文理スレなんだから
既存の学問パラダイムで扱いできない問題解決を
文理融合で解決できると期待します ぐらいでいいでしょうか
まぁいつもの2chノリで反射的にしたレスなんで余り突っ込まないでw
411 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:15:05 ID:5r7IbxyM0
>>405 小泉首相の、圧倒的多数勢力を背景とした、非論理的かつ不誠実な国会答弁は、国民をして国会を真面目な政策論議の場ではないと想わせた。
郵政選挙で圧倒的多数を与えた愚かな国民に相応しい、愚かな首相だったとおもうよ。
同じことは、鳩山前首相についてもいえる。
官首相は、鳩山よりは少しましだが、消費税発言にみられるように、周到に準備してから国民に理解できるように政策を打ち出すという基本ができていない。
今年半ばまでに、経済財政政策の大綱をまとめるようだが、いかにも遅すぎる。
自民党、民主党の両方に首相に相応しい人材がいないのが日本の不幸だ。
412 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:15:10 ID:mPgC24oj0
>>408 世界の経済が欧米原理で動いているから。ルールが欧米で生まれ続ける
限りノーベル経済学受賞は日本籍がある限り日本人は無いだろうな。
413 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:17:07 ID:McBFy1zhP
まぁオザーさんが言うように
国民のレベル以上の政治家は生まれないって事でしょう
414 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:19:23 ID:5r7IbxyM0
412
日本も森嶋(故人)、宇沢といったノーベル賞に相応しい経済学者を生み出しているが、ノーベル賞の推薦人が圧倒的に英米の受賞者に有利になるように選定されているので、受賞は望めないでしょう。
つまりffで例えるなら
白魔導士
黒魔導士
赤魔導士
に分けるって事だねw
416 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:19:33 ID:McBFy1zhP
経済学賞の候補は居なかったっけ?
名前忘れたけど
417 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:21:05 ID:mPgC24oj0
日本の設計図は高度経済成長期をモデルになっていて、これを維持すれば
借金だけは膨らみ結局は破綻して全部失う。もし本気で改革する気がある
なら菅総理は公務員の人件費を50%カットを実現し、国民の信頼を回復
させ消費税投入や累進課税強化を勝ち取る。だが財務省はそれをやらずに
消費税だけを訴えている。
418 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:21:52 ID:VuG6W+/50
>>378 > 「気」って数式に乗らないから
> 理系総理には理解できない
マクロ的には結果として、設備投資比率や、酒や楽器みたいな嗜好品売り上げに反映するんじゃね?
設備投資や文化消費、つまり非ライフライン産業の売り上げ比率が低下ってのが指標にならないかな。
日常的に必要な電力やトイレットペーパの消費率と、洒落や遊びの部分の経済の比率がなにかを示さないかな。
景気の気の部分を制御することこそが政治の役目なのにね。
設備投資が低下するってのは、ある意味で政治の失敗、無能を反映してると思うなー。
気の部分の育成には未来の安定への幻想と、現実の今の安定が必要だから。
ばらまいて遊んでる場合じゃねーんだけど・・。
>>387 > さらにカテゴリー増やしてどうするの
カリキュラムを改訂して、単位とったら、医学部でも経済学部卒業と同じ資格あたえればいいのにね。
卒論も単位制にして、提出すればいいんだから。
文系の人が、医学や工学系の単位も選択できるようにすればいいのになー。
そのかわりに、授業料を1.5倍とかにすればいいんだし。
419 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:24:02 ID:eKqBEM+D0
慶應のSFCみたいなもん?
420 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:26:12 ID:UCgQj8rQ0
ホリエがいたとこか?
421 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:26:57 ID:iaJFIxEn0
東大生「東大未満はFラン」
慶應早稲田生「慶應早稲田生未満はFラン」
MARCH生[MARCH未満はFラン」
日東駒専生「日東駒専未満はFラン」
大東亜帝国生「大東亜帝国未満はFラン」
創造学園大生「創造学園大未満はFラン」
学歴厨って空しいよね。みんな自分以下はFランと思ってるから
422 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:28:19 ID:5r7IbxyM0
417
増税が不可避なのことには同意。それを避けている政治家は、無責任な人気取り。
来年度の税制改正案には、相続税の増額や、高額給与所得者の控除額の制限が含まれているので、累進課税は少しは強まる。
ただし、金融資産からの収益への課税は、資金はタックス・ヘイブンを求めて移動するので困難なことには変わりない。
駄目な人の掃きだめになるかもな
>>380 統計方向を取り入れない理論なんてなかなか無いけどな
「今のところは」世界は確率的にしか記述できないことになってるんだから
425 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:31:25 ID:McBFy1zhP
>>418 まぁだから単純に
日銀短観みたく
景気が良いと答えた人から
景気が悪いと答えた人を引いて
指標にしてるんだろね
384の言うとおりだよ。せめて医学的な科目がないと
427 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:33:22 ID:VuG6W+/50
>>411 > 小泉首相の、圧倒的多数勢力を背景とした、非論理的かつ不誠実な国会答弁は、国民をして国会を真面目な政策論議の場ではないと想わせた。
> 郵政選挙で圧倒的多数を与えた愚かな国民に相応しい、愚かな首相だったとおもうよ。
> 同じことは、鳩山前首相についてもいえる。
> 官首相は、鳩山よりは少しましだが、消費税発言にみられるように、周到に準備してから国民に理解できるように政策を打ち出すという基本ができていない。
> 今年半ばまでに、経済財政政策の大綱をまとめるようだが、いかにも遅すぎる。
> 自民党、民主党の両方に首相に相応しい人材がいないのが日本の不幸だ。
小泉や小沢たちは真剣に国民のことを考えてなかったことは結果が示しているよ。
たとえば韓国レベルの自国産業保護なんか、どこの国でもやっている。
今の日本がそれをやれるのにやらないのは、なにか国際合意的な流れを感じるんだよね。
いくらなんでも、ここまで産業をほったらかしにするのは無能にしても、無能すぎるから。
それとも本当に無能なのかな。
経済産業省の官僚の講演を聴いてたら、あまりにも現実とズレがあるんであきれた経験がある。
正確な情報をリアルタイムでゲットできないってことはシステムに欠陥があるのか、
それともわかっていてやっているのか・・・。
428 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:34:39 ID:mPgC24oj0
422
国民は増税に対して不可避なのは知っている。だが公的部門が無傷で国民だけ
に押し付けられることは受け入れられない。だから菅総理はそれを実現する
為に公務員人件費総額50%カットを実現する必要がある。それをやらないと
国民は絶対に納得しない。もし公的部門を無傷にして国民だけに痛みを押し付
ければ、いよいよ体制は危なくなる。
如何に枠を増やすか
430 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:44:20 ID:McBFy1zhP
全然関係無いけど
昨日 世界のこわーい女達ってTV見てて
チャウシェスクが出てたんだけど
独裁者で酷い女だって言う風に放送されてて
最後は革命で死刑になってハッピーエンドみたいな終わり方してたんだね
で、その後 自由を手に入れたルーマニアがどうなったのか気になったので
wiki見てたら革命10年後の国民世論は
最低限の生活は保障してたチャウシェスク政権が良かったと感じる人が多数居たらしい
人生の幸福についてちょっぴり考えさせられた
経済学と経営工学と情報科学くらいしか学部学科が思いつかないんだが。
432 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:48:47 ID:VuG6W+/50
文系っていうより、利己的利権脳の人っていうべきなんだろうけれど、
JRや企業員が血のにじむような努力で積み上げた新幹線技術を、
なんの不思議さも感じないでそっくり中国に売り渡せる能力っていうのがある。
こういう、利己的利権脳が日本の文系をおかしくしているガンだと思う。
新幹線の技術等の積み上げた技術は財産であり、そんな売るような対象じゃないのにね。
これを商売にして、そのゼニの流れの中心に棲息できるのが利己的利権脳の連中だよ。
こんなもんを簡単に売り渡すなら、過去に努力してきた人は浮かばれない。
それこそ、経営にも大きなウェイトを占める従業員のやる気をすべてチャラにしちゃうもんね。
もう、どうでもいいやってなっっても不思議はないよ。
文系だけで泳いでいるとそういうヘンな変質者になるひとがいるから、
そういう変な人を育てないためにも、哲学みたいな何かが必要だよ。
新幹線の報道をみていると、文系だけの利権調整に巣くう人っておかしいと思う。
サンヨーは企業自体もおかしかったけれど、あれを国際友好ままごとで
ハイアールにうりわたした、クソ女、野中ともよとか・・・。
こういう一連の人たち、変質者を見分ける社会的ツールがないものかな。
433 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:07:16 ID:McBFy1zhP
>>122 にも書いてあるけど
長い歴史で見れば
日本は中国から技術の提供を受けて発展して来たわけだし
その時代時代の瞬間を捉えてフリーライドに腹立てる事はあっても
長い目で見れば情けは人の為ならずって所じゃないの?
ヘー. 専門外の分野に首を突っ込んでる 妻尚中 が喜びそうな改革だな.
435 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:13:15 ID:VuG6W+/50
>>433 > にも書いてあるけど 長い歴史で見れば
> 日本は中国から技術の提供を受けて発展して来たわけだし
> その時代時代の瞬間を捉えてフリーライドに腹立てる事はあっても
> 長い目で見れば情けは人の為ならずって所じゃないの?
問題は、いまのシナの中枢を担う人々は当時の漢民族じゃないことだよ。
彼らは、めんどくさいことを成し遂げた民族の成果を略奪して収穫してきた民族。
理想としては合意だけれど、シナはもうすこし大人にならないとね。
このあたりも、本来の歴史や、事実を正確につたえられず、ねつ造とねじ曲げの
文系教授のギャング体質の欠陥があるんだよね。
文系の教授のまともな再評価をしないと、文系大学は意味がなくなるばかりだよ。
436 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:18:33 ID:McBFy1zhP
金くれないなら感謝ぐらいしろとは思うけどね
まぁ俺が新幹線作ったわけじゃないけどw
437 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:21:11 ID:BTZeQPUe0
どうせやるなら
1流大学なら
「政治家コース」
「官僚コース」
「大企業トップコース」
とかやればいいのに。
講師陣は政治家、実業家(ほりえもんなど)
付属の小学校から造って、エリート英才教育でもいい。
438 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:22:42 ID:VuG6W+/50
今のシナがつかっているのは満州族の満州語だけどさ、文字はもともとは満州文字だった。
漢文はもともと、支配階級が記録用に使用していたラテン語のようなスタンスだった。
それを満州語ベースの口語にムリヤリ合わせたのが清の末期じゃなかったかなー?
毛沢東はこれをアルファベットにしようとして、ロシアにからかわれて結局、漢文にしたんじゃない?
つまり、シナ語の口語表記用文字としての漢文は世界でももっとも歴史がない口語文字だよ。
漢文を創造したオリジナルの漢民族は、今の自称漢民族にジュノサイドされてると思ったけど・・・。
それに、シナ服や京劇とかも、漢民族じゃなくて、あれは満州族の文化じゃなかったかなー?
あとは対国家として対応するなら、シナは古代から複合国家だったし、現代も実質はそうなんじゃね?
シナのどこと取引するか、シナの中枢はどの民族傾向の連中が握ってるかってことは大きくないかな?
福建と河北や黒龍はぜんぜんちがうしね。
共産党も一枚岩じゃないし、
まだ、現時点で一つの国家として対処するのはリスクマネジメント的にリスクたかくね?
439 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:27:53 ID:IH/8L0hk0
満州文字と漢字とはぜんぜん違う。
満州文字はルーン文字を草書体にして縦書きにした感じ。
表意文字でも無いし。
440 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:31:42 ID:gQRYw/DM0
>>432 文理に限らず、目先の利益にしがみつく田舎者的思考と、国際友好とかいった言葉を
何の疑いもなく信じちゃう薄っぺらいリベラリズムとが合体した時
それまで培ってきた技術をあっさり売り渡しても何とも思わないような連中が出てくるんだろうね
頭でっかちで視野の狭い、それでも自分は賢いと思い込んでる連中が
民主支持者ってこういう層が多いんじゃないかな?
441 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:32:41 ID:McBFy1zhP
>>417>>422 で累進課税の話が出たけど
中国を他山の石とせずに
お金持ちには感謝の気持ちを持たないと
累進課税強化は不満ばかり貯まりそう
442 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:34:18 ID:IH/8L0hk0
梵字に似てるかも感が有るけども、梵字は一文字一文字が
分かれてて、やっぱりルーン文字の方が近いかんじ。
443 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:34:20 ID:4/1KJ/Jf0
要するに研究者になりたくない人は本格的な専門科目をやらずに
簡単に卒業できるようになりましたってことね
444 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:34:57 ID:CQGm8ru20
理系の教養学部の学科は、一つの学科を除いて、落ちこぼれが進学するところ。
文理融合も糞もないわなw
リベラルアーツ取り入れてる大学ならICUとか玉川大だな
446 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:40:15 ID:McBFy1zhP
>>440 まぁ良いように言えば
同化政策じゃね?
447 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:43:15 ID:VuG6W+/50
>>439 > 満州文字と漢字とはぜんぜん違う。
> 満州文字はルーン文字を草書体にして縦書きにした感じ。
> 表意文字でも無いし。
http://fromto.cc/hosokawa/diary/2003/20031108-okinawa3/f1108130804m.jpg ↑ これの印章の左側だよね。
もともとのシナ語(満州語)はこの文字だったってことでいいのかな?
シナ語の口語文字をムリヤリ漢文にしたのは清朝末期で良い?
>>440 > 文理に限らず、目先の利益にしがみつく田舎者的思考と、国際友好とかいった言葉を
> 何の疑いもなく信じちゃう薄っぺらいリベラリズムとが合体した時
> それまで培ってきた技術をあっさり売り渡しても何とも思わないような連中が出てくるんだろうね
> 頭でっかちで視野の狭い、それでも自分は賢いと思い込んでる連中が民主支持者ってこういう層が多いんじゃないかな?
日本に棲息する不思議な文系はこういうのが平気なんだよね。
他にも、このまえの文藝春秋に掲載されてた、全く効果のない制ガン剤の問題。
古くはクレスチンとかピシバニールとかまったく効かない制ガン剤を平気で、一兆円市場として販売していた。
これは、一種の製薬会社への補助金としては別にいいけどさ、さすがに、今でもうどん粉売るのが平気だとはあきれちゃう。
一部の制ガン剤はもちろん効果があるkれど、ほとんどは効果なしって・・・・、ガンの人は信じて投薬してるのにね。
こういう、平均的常識人が非正義であるとみなすことを平気でやれるのが日本の文系人の病巣だと思うよ。
それが、東大系に多いってのも事実なんだよね。
だから、東大はこういうことを平気でできる文系人をそだてないなんらかの対策をしてほしいよ。
マスコミは絶対にこういうのを問題にしないってのも、代表的 変質者文系人 のマスコミらしさだけどね。
>>438 中国の博物館で、清末期頃の政府記録が、3つの言語(満州文字、漢文、あと英語かな?)で
書かれているのを見た。その漢文が置き換えだったのかもしれないね。
あと中国人は唐の時代などの漢文も読めないとか。
中国は都市ごとに○○語というのがあるが、日本の方言というレベルじゃなく、
お互い会話が成り立たない。東京・大阪間ぐらいの距離感でも言葉が違う。
中国語が分からない自分でも、違う言葉を使ってると分かる。
かつては、言語ごとに民族が分かれているのだと思う。
しかし、今の中国人は北京語が皆使え、現地語とのバイリンガルとなっている。
政府への不満や地区ごとの対立があっても、国際事情になると団結する。特に反日では。
ウソも含む反日教育は彼らにとっては真実。放置したツケは将来的な禍根となると感じるよ。
これまで国も企業も、将来に多くの問題を押し付け目先の利益を追ってきたと思うよ。
449 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:46:26 ID:IH/8L0hk0
>>447 あれ僕も記憶が確かじゃないけども、満州文字って1000年位しか
歴史(資料)が無いはず。
4000年前の亀甲文字からきちんと系統的に続いてる漢字をDisるのは
流石に韓国人だと思うよ。
それは日大の文理学部では・・・
451 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:01:52 ID:5r7IbxyM0
439
この印章の文字は、漢字と満洲文字ですね。紫禁城の門や建物に掲げられていた額も、両方で書かれていたが、中華民国になってから漢字だけのものに置き換えられた。
本スレッドの趣旨とは外れるが、清朝は満洲族が支配者で、漢人が被支配者の中国本土と、漢人禁制(実際はまもられていなかった)の満洲族の故地、ダライラマによる支配が認められたチベット人、同じく自治権の認められた蒙古、新疆とに分かれ、いわが同君連合であった。
孫文らも、滅満興漢というスローガンで、漢人地域だけの独立国を意図した時期もあったが、結局はソ連の圧力で独立を認めざるを得なかった外蒙古を除いて、清朝の領土の全てを、中華民国が継承し、さらに中華人民共和国が継承した。
これが、中国の民族問題の期限で、清朝時代にはチベット、モンゴル、新疆には漢人は例外的にしか存在しなかったのに、いまでは人口圧力で事実上の漢人地区化を図っている。
沖縄、さらには日本本土がその道をたどることを私は恐れる。
452 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:10:24 ID:5r7IbxyM0
444
45年前の理科1類です。
その頃も、国際関係論は人気が高く、特に文科3類からは、いまの言葉でいえば学歴ロンダリングで、うまくいけば外交官になれるとうので、人気が高かったのを覚えています。
理科からは、国際関係論を含めて教養学科には簡単に進学できました。
いまは、どうなっているのでしょうか。
当時は、理科1類からは物理学科とか電気・電子とかが人気がたかかったのですが、まず電気・電子が定員割れになり、物理学科もそうなりそうと聞きましたが、実際はどうなっているのか、
御存じの方がいたら御教示ください。
453 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:11:57 ID:QvPyPTe7P
あれ?
新領域と情報学環は無かったことになったの?
確かに外部から見ても丸わかりな失敗だったけどさ。
柏キャンパスはどうなっちゃうんだよ。
454 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:16:28 ID:IH/8L0hk0
満州族や満州文字が漢字や漢民族によって圧迫されている。
というのなら同意するよ。
でも満州族が漢民族の祖だとか(これはありえるかも)、
漢字は満州文字を元にして作られたなんて言う人は、
頭蓋骨の中にウンコが詰ってると思う。
アメリカみたいに二種類専門取れるようにすりゃいいのに
456 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:24:17 ID:VuG6W+/50
>>448 > 中国の博物館で、清末期頃の記録が、3言語で書かれているのを見た。
> あと中国人は唐の時代などの漢文も読めないとか。
ナルホド。
> ウソも含む反日教育は彼らにとっては真実。放置したツケは将来的な禍根となると感じるよ。
> これまで国も企業も、将来に多くの問題を押し付け目先の利益を追ってきたと思うよ。
まったくです。若い子にツケをはらわせるのはそろそろ考えてほしいよ。
>>449 シナ語+漢文、朝鮮語+ハングル、どちらも口語文字としての歴史が非情に浅い。
シナも、朝鮮も、人間性として子供なのはこの口語文字がこなれてないからかもって疑ってるんだよね。
どちらも口語文字の歴史が浅すぎて、口語文字として完成してないから、人間的おとなの表現ができない。
それが、人間形成にも影響してるんじゃないかって少し疑っている。
もともと、貴族の記録文字だった漢文を口語にムリヤリ転化したから貴族表現しかできねーんじゃないかと・・。
それにしても、韓国はもったいないことをしたと思います、同意です。
あと、満州文字と漢文は全く別物です、言葉足らずですまん。
>>451 >印章の文字は、漢字と満洲文字。
>清朝は満洲族が支配者で、漢人の中国本土、チベット人、蒙古、新疆の同君連合。
>孫文も滅満興漢というスローガンで、漢人地域だけの独立国を意図した時期もあった。
>ソ連の圧力で独立を認めた外蒙古を除き、清朝の領土の全てを、中華民国→中国が継承。
>清朝時はチベット、モンゴル、新疆には漢人は例外存在を、いまでは人口圧力で漢人地区化を図っている。
> 沖縄、さらには日本本土がその道をたどることを私は恐れる。
勉強になります。ありがとう。
スレチすいませんでした。
457 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:25:45 ID:5r7IbxyM0
>>454 満洲語と漢語は全く系統の異なる言語ですね。
漢族は武力は弱く、周辺の異民族に支配されていた時期が、歴史的には漢民族が支配民族であった時期よりも長いのが歴史的事実です。
唐の皇帝である李氏も、祖先は漢族ではないという説が有力です。
漢族のすごいところは、支配者である異民族を文化的に同化してしまうということです。
清朝末期には、満州族の多くは満洲語をわすれてしまい、皇帝も満洲語は習った言語で、母語は漢語であったようです。
458 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:26:07 ID:5KeZzidN0
>>8 分けていて欲しいよ。
俺は理系で、文学や歴史は大の苦手なのだが、
そういう話が出てきたら「俺は理系だからそういうことはわかんねーよw」という逃げの一言を使っていたwww
だけど文理の区分がなくなるとそれも通用しなくなって苦境に陥るorz
459 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:27:25 ID:M8pzoHG80
商売人と職人の気質は相容れない。
技術者として4,5年も働いてマネジメントとか振られるように
なり始めたらよく分かる。
エンジニアがよくあんなつまらない書類いじりとかできるわ、、
460 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:32:02 ID:5KeZzidN0
>>143 >高校から分けてるのが異常
理数科をもっと作るべき!
理工系離れと言われながら、結構人気ある。
人気ありすぎて難しくなり、受験を躊躇する人も多く、逆に倍率は低くなることも。
461 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:33:54 ID:IH/8L0hk0
>>459 書類弄りもエンジニアリングと考えれば、楽しいんだけど、
エンジニアリング的に有り得ない書類のフォーマットばかり
なので、文系に死んで欲しくなるだけだと思うよ。そう考えるよ。
462 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:35:08 ID:gQRYw/DM0
>>458 文系人間からすれば逆に理系にも
「文系学問に対する理解力持て!」ってことになるわけで
文系学問に理解力のない(自称)理系がやらかした結果が
今の普天間や尖閣なわけで
464 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:36:06 ID:WDc5ofGDP
だいたい「理系」だけに絞ったとしても総合的学習なんてできると思えないのだが
465 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:36:30 ID:5r7IbxyM0
>>459 経営は、「つまらない書類いじり」とは全く別物。
新しいカテゴリーの商品を企画するのは、エンジニアが得意の筈。
それこそ、経営の重要項目の一つだ。
企業では、管理には、「つまらない書類いじり」がつきものだが。
それは、事務屋にまかせればいい。
466 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:38:05 ID:McBFy1zhP
467 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:39:00 ID:5KeZzidN0
>>462 まーね・・・
逆に言えば、文系の弱点丸出しの小泉チルドレンのおばさんがいるぞ。
総裁への声もあるが、あれは理系の知識や思考がなさ過ぎ。
>>457 異民族に中国を統一されたのは清300年、元100年、隋唐400年
ここ2000年だけでも漢民族支配のほうが長い
漢や魏は西域を支配してたし漢民族もイメージほど弱くないだろ
469 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:41:49 ID:z8mdTAez0
東大出でも 今の技術革新時代には 簡単には
470 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:42:11 ID:McBFy1zhP
471 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:42:42 ID:zXAOIVL50
472 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:43:28 ID:AJyC+1pm0
どんな頭脳労働でも実社会では結局は体力とコミュ力に優れた奴が良い仕事する現実
473 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:43:59 ID:M8pzoHG80
>>465 聞きかじりだけで分かったつもりになってる「自称エンジニア」
がそんな感じのことを言うんだよねぇ。それ、商売人の思考だからww
理系も文系も専門分野以外じゃ能力に差なんてないよ、地頭の問題
俺は理系だけど法律ガンガン使ってるし、数理モデルの論文書いて発表した法学部の知人もいるし
教養学部の話かい。
つか教養学部の中で文系だの理系だの分かれてるのか。
元々文理融合の学部だと思ってたよ。
476 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:46:39 ID:gQRYw/DM0
477 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:48:55 ID:zXAOIVL50
>>476 ポッポはともかく、管がなんか判断下したか?
478 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:50:48 ID:5Fh3om1m0
>>463 教養学科(3、4年)の再編の話。スレタイというより元記事の記者がアフォ。
ま、いまの総長は文理融合が名目の学環出身の文系だがな。
ところでID: mPgC24oj0は消えたのか?
久しぶりにリアルにアレな人と会話出来るかと思ったのに。
大学で学ぶものは理系は自然科学で文系は人文科学なんだから
xxは数学が・・・、とかxxは論理的な思考力が・・・、とか記述能力・表現力が云々とか
そんなわけのわからんことを言い出すことそのものがおかしい
経済学部が理系じゃないかって言うのもそうだと思うんだよね
正しくは、経済学部進学者には数学(高校数学で言う数3)を必修にすべき。とかそういうことになるはず
なんにしても、科学を専攻する以上数学力も論理的思考力もそれを表現する能力ないとダメなのは当たり前で
分類する事で何れかの能力が不要だと思ってるようなやつを減らすキャンペーンとしては
今回の東大の活動あはありだと思うよ
480 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:53:19 ID:5Fh3om1m0
>>475 分かれてる。特に文系は本郷に研究室を作れなかった(というか作らせて
貰えなかった)ディシプリンの寄せ集めに近い。
481 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:54:41 ID:VuG6W+/50
>>459 > 商売人と職人の気質は相容れない。
> 技術者として4,5年も働いてマネジメントとか振られるように
> なり始めたらよく分かる。
> エンジニアがよくあんなつまらない書類いじりとかできるわ、、
普通のエンジニアは経済感覚しっかりしてるけどね。
売れない物は製品とは言えないから絶対につくらない。
営業や経営が言うことは思いつきなのか、1発言を100人に増幅しているか判定できる。
ひどい営業は顧客に安請け合いして、オレが開発させるからとかいっちゃって製造を強姦するしね。
そういうケースのほとんどはゴリ押しすると、まるでもうけなしで大赤字・・・。
場合によってはエンジニアの方が経営センスがある場合があるね。
自己中の営業が顧客の安請け合いで工場動かそうとするとすぐに見抜かれちゃう。
結局は人によるんじゃね?
むしろ、軸足が顧客側にある営業や無能な経営者は責任を持たないで発言するから、
経験のあるエンジニアは誰が言わせているかを敏感に感じ取れる能力があると感じるな。
それと職人はエンジニアとは言わんだろうなー、マネジメント職人もマネージャーとはいえないしね。
ああいうのは文系理系とかじゃなくて、なにか他の別物っしょ。
テクニシャンとゼロから創造するアーティストもちがうもんね。
同じで、商売人と営業も違うよね。
知ってる範囲で良いエンジニアはもれなく商売人だよー。
482 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:54:48 ID:gQRYw/DM0
>>477 菅は重大な判断下したぞ
消費税も普天間も棚上げするという決断を
483 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:55:34 ID:5KeZzidN0
>>479 まーね・・・
でも、俺に歴史や古典をやれと言われても果たして何が出来ることやら・・・
逆に言えば、文理が分けられているからこそ、個人的には文系コンプレックスを抱えているのかも知れんがな。
>>1 教養学部だけは何故か駒場なんだよね。
何故、本郷に移動しなかったのだろう・・・?
>>477 >
>>476 >ポッポはともかく、管がなんか判断下したか?
ホントかどうかは不明だが、仙石と前髪は、やる気満々だったらしい。
管がビビって釈放命令を出し、彼らのハシゴを外した形になったようだ。
しかも、地検判断の形でwww
486 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:05:11 ID:4zYYK58U0
大学院で新領域創成科学だか学際なんとかなかった?
もう変わったのかな
最初は専門で後から他領域に関わった方がよさげだが
487 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:08:50 ID:jiQ063bC0
東大と京大で逆の事してるような‥
新しい分野を開くには、ある種の基地外で
世慣れたパワフルな天才がひつようだからな
人文科学
自然科学
に分ければ解決
489 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:11:18 ID:5Fh3om1m0
>>486 大学院新領域創成科学研究科も情報学環・学際情報学府もあるよ。
490 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:21:34 ID:HWXnE6FC0
教養学科の科学史・科学哲学なんてのはすでに文理融合かと
理科出身の人もけっこういるしね
ただし文科出身者が数学を使ったテーマをやるのはハードルが高すぎるようだ
4年という限られた時間内に何を身につけさせるのか
大学は責任を持ってカリキュラムを組んでほしいな
文理融合といいつつもその実は理系の文転に利用される程度というのが
ありがちなシナリオだな
卑近な例では、科哲の理科出身の人は電通に、
国際関係論の理科出身の人は新日鉄に、ともに学部卒で文系就職した
解消
492 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:22:06 ID:TMRdeFhd0
教養学部って専門学部に行けない底辺の奴らが集まるイメージ
街のカルチャーセンターで勉強することを何で大学でやるのかと
493 :
ぴょん♂:2011/01/05(水) 20:22:39 ID:ABkX6gYr0 BE:1874686098-2BP(1029)
>>20 計量経済+物理(複雑系)+計数工学+数学(確率統計微積分系)+理論脳科学
書き込み失敗
>>491 文理融合じゃなくて、文理解消すればいいのに
495 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:24:22 ID:IH/8L0hk0
>>490 昔の国立大学文系は数学も受験したのだから、5教科受験に戻せば良いと思う。
数学出来る人が文系に進んでも、英語得意な奴が、理系に進んでも良いじゃないか。
教養後期って、超域文化科学とか広域科学とか、名前だけじゃよくわからんとこだよね
>>495 東大は文系に数学あるし理系にも国語があるぞ
498 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:55:42 ID:5r7IbxyM0
>>484 旧制の第一高等学校と東京高等学校が、合併して、第一高等学校のキャンパスが教養学部になった。
他の国立大学と違って、教養部にならなかったのは、やはり第一高等学校が名門であったことと、矢内原総長の意向によるもの。
なお、駒場にはもともと駒場農学校(後に、東京農林学校、帝国大学農科大学、東京帝国大学農科大学、東京帝国大学農学部と名称を変更)があった。
つまり、現在の農学部の敷地が第一高等学校だった。
(有名な寮歌「嗚呼玉杯に」の歌詞に、「向ヶ丘にそそりたつ五寮の健児意気高し」とあるのは、弥生町に第一高等学校があった時分に作られたから)
昭和10年に、第一高等学校と東京帝国大学農学部が敷地を交換した結果、現在の配置になった。
さらに、付け加えれば、井の頭線を挟んだ位置には、(旧制中学校に対応する)農学校の教師を養成するための東京農業教育専門学校が残され、後に東京教育大学の一部となった。
更に、現在は、大学入試センターの敷地になっている。
499 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:56:45 ID:gQRYw/DM0
>>487 国内で逆のことしててもいいんだよ
むしろみんなが右向け右するほうがよっぽど不安だ
それって国内で似たもの寄ったりの人材育てることにしかならないから
今までこういう学科がなかったことがおかしい
>>490、497
就職に誰も困らなかった大昔の話だが、
京大では、製造業に就職が決まった文系4回生向けに物理・化学の集中講義が開講されていた・・・
意味ないね。こんなの東大がやったら終わり。
ただでさえ最近、地方の有名進学校では、東大偏重主義が無くなってる。
理3の医師養成学部以外は、結局就職で苦労するからね。
だったら、たとえ地方でも国立医学部受験する。
中国人だらけになりそうだね。
503 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:05:25 ID:5r7IbxyM0
>>499 ミニ東大を複数作ってもしかたがない。各大学は、ありとあらゆる工夫をして、在学中に学生をどれだけ教育できるかを競ってほしい。
504 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:06:43 ID:PfY/pPqZ0
普通に文系理系廃止でいいだろJK。
505 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:07:41 ID:5r7IbxyM0
>>502 たしかに、医学部人気は、日本の衰退の象徴だね。
506 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:09:50 ID:5r7IbxyM0
>>504 文系・理系と高校段階で分かれている日本が異常。
文系も理系も、入学試験は全科目を課してほしいものだ。
507 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:12:32 ID:ec8pQCz00
せっかくの頭で中途半端なやつを作っても意味が無いんじゃないだろうか。
むしろ低偏差値大学でやるべきじゃあ・・・
駒場の教官の多くが東大で最も役に立たない文3出身の
世間知らずで占められているからなぁ。
奴らの文1、文2に対する、大学に入ったときからのコンプレックスが
こういう形で現れる。
カビの生えたようなくだらない教養科目を勉強しても何の足しにもならんし、
普通に、早慶一橋の法、経済学部にいって、英語と専門科目を集中的に
勉強して、余った時間をバイトとか恋愛に使った方がはるかにまともな
社会人になれるよなw
509 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:15:28 ID:XgVVUjv00
受験生集めのため、
猿暗記レベルの○×式試験問題を出し、
中学レベルの連立方程式すら解けないアホでも入学させようとする、
早慶の関係者は、恥を知れ!
510 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:16:30 ID:0FO9zJjk0
東京省は基本アホしか居ないしな〜
鳩山や管やレンホー見てりゃ分かるだろw
IPS細胞でも東京省大が絡み付くのなんのw
キモいから近よんなw
大学の4年間でやる必要があることじゃない
そもそも文系の学問なんか大学で学ばなくても後からどうにでもなるものばっか。
こんなことやってるから遅れていくんだよ日本は
512 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:24:37 ID:3xdhJBY/0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、東京大学もさ
「リーダーを育てる」なんて言わないでさ、純粋に学問の楽しさを教えることに
力を注げばいいじゃん。うち(山形大学)みたいにさ。
リーダーを育てるのはさ、大学じゃなくて、給料を払う側の会社の方よ。
リーダーがどうとか、大学側が首突っ込んだってしょうがないよ
採用するのは会社のほうなんだしさ。
513 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:24:46 ID:5r7IbxyM0
509
法学部や経済学部の卒業生でも数学の基礎知識を持つことを企業側が要求しない限り、事態は変わらないでしょう。
514 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:28:47 ID:5r7IbxyM0
511
そんなことはないでしょう。古典文献学やミクロ経済学を独学で学ぶのはよほどの秀才でないと無理でしょう。
ただし、これは現在のような形態の大学を肯定している訳ではない。
とりあえずは、放送大学を大幅に充実してほしい。例えば、20科目ぐらいは並列的に放送してほしい。
そのための費用は、Fランク大学への助成金を廃止すれば捻出できるでしょう。
515 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:31:29 ID:5r7IbxyM0
>>510 「東京省」とは何のことでしょう。いろいろと推測してみましたが分かりません。
516 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:36:45 ID:0FO9zJjk0
>>515 ワリーw東京省朝鮮区だったなw
【東 京】 【大 阪】
在日朝鮮人 11万7,567人 在日朝鮮人 13万3,396人
在日中国人 14万5,320人 在日中国人 4万8,155人
在日中朝計 26万2,887人 在日中朝計 18万1,551人
毎年数万単位で中国韓国人が増え続ける東京
今のペースだと…後…5年ぐらいか?チョンの数も抜くのは?
東京省の生活保護者30万人超えちゃうの?毎年、変死体は300だが、今年は400か?
517 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:42:13 ID:5r7IbxyM0
>>516 たしかに、漢民族の侵略は、人口圧による侵略が多いからね。シンガポールがマレーシアから独立したのも、漢民族の人口圧力の勝利だものね。
在留外国人に地方政府の選挙権を与えたりしたら、彼らにとってだけ好都合なルールがとおる危ない区が東京に出てくる可能性は否定できないね。
>>7 しかし、技術者本人はめんどくさがってやりたがらないというジレンマwwww
519 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:44:23 ID:VQGZ8seH0
哲学科もかなり理系っぽいけどな
論理学とか科学哲学なんかは。
文学科なんて趣味同然の学科はさっさとなくしてしまえ
520 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:46:41 ID:5r7IbxyM0
>>518 いや、優秀なエンジニアはビジネスセンスでも優秀な人が多いよ。大学の研究者でも、工学部の先生はコストを意識して研究をしているね。
いくら性能が優秀でも、売れなくては折角の研究が生きないからね。
521 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:48:44 ID:DYSYRud80
俺は東大の中でも最高峰の東大理一科だけど東大以下のゴミ大学は潰れたほうが世のためだよ
522 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:49:26 ID:5r7IbxyM0
519
文学部は本来古典文献学が中心です。
あなたの念頭には「文芸評論」又はそれの類似物があるのかと推測しますが、そうしたものは文学部と無関係ではないが、中心的課題ではありません。
523 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:52:03 ID:b7w9ltDT0
>>1うは
wwwwwwwwwwwwとwwうwwだwwwいwww
逝wwwwwwwwwwwwwwwwっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
fラン学科新設wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
524 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:52:18 ID:VuG6W+/50
525 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:52:39 ID:ec8pQCz00
ビジネスセンスはなあ。
優秀な製品を作って、実直に売る。
それじゃあ駄目なんだよね。
おせちじゃないけど、パッケージを作って付加価値を上げ、細部に渡って差異化を図って、言い値で買わせる。
それが難しい。
東大だから良いだろうが、Fランがこれをすると
文系隠し?って袋叩きだろな。
527 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:57:26 ID:b+MqM4co0
この流れは素晴らしい、
日本はあまりに教養教育
リベラルアーツを軽視しすぎ。
この大学の教養学部は本郷に進む為の
単なる通過点の過ぎない人が大部分。
希望学科に進むため、点取り競争になって
教養教育重視の東大教養の掲げた理想が
軽いものになってたのも事実。
真のエリートならここで4年間学び、それから学士入学で
本郷に行くべきだ
528 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:05:21 ID:Wtl7EKv40
偏差値60以下の大学行かないほうがいいよ。
俺は偏差値50台の近畿大に入学したけどすぐ辞めた。
私語が滅茶苦茶多くて講師の話が聞こえない。まるでパチンコ屋で授業してるみたいだった。
三流の低レベル大学では「努力はダサイかっこ悪い」一流大は「努力は当たり前偉いかっこいい」
という認識だから低レベル大学で真面目に努力しようとしても最悪の環境だから愚連隊に邪魔されて
潰れてしまう。
大学は東大か京大のどちらかに池。私立には絶対行くな。親に金出させて迷惑かけるだけ。
偏差値足らんなら職業訓練行け、大学なんかよりみんな真面目に勉強してるから就職するには絶対いい。
529 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:09:30 ID:Wtl7EKv40
続きだけど、
大学には本当にに学問に興味がある知的好奇心があるヤツだけ池。
そういうヤツは本当に大学で寝食を忘れて研究できるはず。
研究機関としては東大か京大にしとけ。
私立大のヤツは研究目的ではなく就職活動と大卒という勲章作りのために嫌々勉強してるだけのクズだ。
そんなところに行く価値ないからやめとけ。
530 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:10:11 ID:VuG6W+/50
>>528 なじみの旅館があって、安くていいかんじで、気に入って毎年逝ってた。
しかし、数年前から宿泊客の質がわるくなって、
騒ぐわ、
順番はまもらない
温泉には○○のまま入る
子供は騒がせる
最近は高いホテルや旅館に泊まる。
あの値段って客層も一緒に買っているんだよね。
しかし、最近は次の悩みが・・・。
どこにいってもシナ人がいる、おまけにうるさい・・・。orz
わかりやすく、理系、論理計算はできる文系、論理計算もできない馬鹿の
三つにすればいいんじゃね?
532 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:11:27 ID:b7w9ltDT0
>>528長瀬は駅前が汚いずwwwwwwwwwwwwwwwww
>>519 現代科学は遡れば、
最終的にはギリシャの哲学者アリストテレスに行き着くことになるからね。
534 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:14:42 ID:T8uWwmbM0
俺、埼玉大の教養学部だったけど全学科文系だったぞ。
ただのいい括りだろ、教養なんて学部名は
文系がいらんのや
ファイナンスとか商学部ってことになってるけど、理系の人間のほうが絶対に向いてる
ま、学部教育がどうなろうが
正直なんの影響もない
この制度改革も
予算増額目当てだろうね
どうでもいいけどさ
538 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:23:18 ID:T8uWwmbM0
安易な文理融合など止めた方がいい。
どちらか正当に極めようともがいて
一旦絶望して辿り着くのが文系理系融合の境地。
学位をやるカリキュラム組むのにはめちゃくちゃ不向き。
両方の上っ面を舐めるだけで終わるのが精々。
539 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:23:53 ID:I0oMDVAX0
教養学部の立場は?
540 :
???:2011/01/05(水) 22:25:27 ID:d6+Hp18j0
どこの大学どこの学科のことかは知らないが、理系を極められない人、文系を極められない人が
行きたがる場所とは・・・。それは・・・。(w
数学者ってキモいな
542 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:28:56 ID:Wtl7EKv40
文科系も理数系も何もない。大学ではいろんなこと勉強できるんだからいろんなことを
勉強したらいいと思う。
理数系は文科系より偉いなんてこともない。
鳩山、菅、川端、柳田は理数系でも「政治」という文科系に進出してる。
文科系と理数系を分けたら争いが起きる。
統合して学問研究を進めていけばいい。
543 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:30:33 ID:Y4UE1Ew20
今は文1→法、文2→経済もフリーパスじゃないらしいな
「ネコ文2」なんて死語か?
544 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:33:01 ID:hN3uipsb0
これだと、すごく型はずれの理系は今後東大からは出なくなるだろう。
これまでもそういう面では京大の勝ちだったと思うけども。
文系出の役人は良くなるだろう。ハーバードでは全員がたとえば
生物学(分子生物学も含めて)学ぶという。でも手っ取り早くは、
役所にもっと理系の人間を入れることだと思うし、政治も理系の
人間を使うべきだろうに。
545 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:35:55 ID:ZATonNVW0
唯一の解はfMRIを中心に据えた心理学と脳科学の融合。
苫米地英人クラスを学部長に据えて機能性脳科学をやるといい。
546 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:45:48 ID:ZATonNVW0
もうひとつの解は太陽黒点と景気変動の研究。
これと機能性脳科学を組み合わせたものこそ
現在考えられる究極の文理融合研究となろう。
無駄な努力だからやめとけって感じ
548 :
???:2011/01/05(水) 22:48:39 ID:d6+Hp18j0
年末にテレビでよくやっている超常現象・UFOの研究こそ最先端だ。なぜ誰も大々的に言い出さないのだ。(w
549 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:50:05 ID:nvAPvba+0
専門馬鹿でなかったら、ただの馬鹿
550 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:50:38 ID:jiQ063bC0
無駄な努力とは思わない。
あたらしい分野は、新しい事に対処するのに
1+1=2みたいな発想で大きな成果を生める。
例えば、金融に数理ファイナンスを持ち込んだのは
誰だ?って話と同じ。
551 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:55:27 ID:j8u461s80
最悪だな。
東大はひたすら理系が支えてて
文系が理系の足引っ張ってる大学なのに、文理融合とかアホにも程があるわ。
文系とか理系とか分けるのがおかしい言ってる奴は間違いなく私立文系w
552 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:55:52 ID:oqkiujNZ0
ちなみにクオンツ系の求人は各社がリーマンショックに
対応出来なかったせいでお寒い限りだそうです。
553 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:56:26 ID:T3gDGnla0
554 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:57:45 ID:Wtl7EKv40
数学の公理は特定の個人またはその個人が属する集団が直感で決めたもの。
その公理が暴力的に世界の共通認識として強制したものが数学。
555 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:00:04 ID:oqkiujNZ0
557 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:00:25 ID:Wtl7EKv40
>>553 さん。
こういう
>>551 のような人も世の中にいることを許容して認めなくちゃならないよ。
馬鹿にしてとかそうじゃなくて世の中にはいろんな考えがある。それに耐えなきゃならない。
558 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:03:24 ID:5r7IbxyM0
>>543 それは、知らなかった。どういう、制約が課せられたのか御教示下さい。
ちなみに、戦後最初は、現在の文一と文二が文一で、文三が文二だった。
その制度の下では、経済学部志望者が極端に少なくなったので、現在のような三区分になったと、45年前に聞いた記憶がある。
東大生だけど、教養は終わってるよ
560 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:11:34 ID:j8u461s80
>>557 理系の学者連中が実際にどう考えてるかはちゃんと知っておいた方がいいよ。
東大OBとして言わせてもらうが、
駒場の理系学科の先生だって「文理融合なんて冗談じゃない、文系の数を先に減らせ」と思ってる人が大半だからね。
本気でこんなものに協力するのは予算配分で得をする認知科学あたりの人間だけだよ。
文系教官の低劣なプロパガンダで文理融合、文系理系の垣根を超えた研究ムードが醸成されてるとか
安易に信じるのは私立文系、学歴ロンダのバカ。
561 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:15:48 ID:j8u461s80
>>558 全科類枠というシステムが出来て
理系から法学部や経済学に行ける枠が増えた代わりに
文1も文2も進振りで最低70何点だったかの平均点が無いと
文学部とか看護学科に行くはめになる。
だから前期課程修了単位ギリギリ50点で法学部行き
というのは無理になった。
理3->医学部も同様。
562 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:17:11 ID:x/6/tjq90
563 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:18:38 ID:seth5Vpu0
医学部と法学部を合体!
工学部と経済学部を合体!!
564 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:18:50 ID:5r7IbxyM0
>>561 よくわかりました。昔は、文二の学生は勉強しないのが多かったな。要は、もっと勉強しろとインセンティブを与えた訳ですね。
565 :
???:2011/01/05(水) 23:20:16 ID:d6+Hp18j0
>>559 教養は終えないと専門には行けない。専門に行ったのか。そうかそうか。(w
566 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:21:14 ID:siQnl/Vb0
むしろ、こういうものを作ることが文理に捉われてる気がする。
どの道に進んでも、一流の人は分野の違う相手の仕事も認めてるよ
567 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:22:36 ID:x/6/tjq90
東大の経済なんて未だにマルクス経済学の牙城。
学問とは何か考えた事のないバカしか行かないよ。
568 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:23:21 ID:nvAPvba+0
文理融合とか言うなら、経済学部も法学部も半分は理系から進振りで取るように
すりゃいいじゃん。逆に理学部に文系から進学させるのはまず不可能だけど。
ネーミングが微妙だと思うんだが・・・
570 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:29:40 ID:x/6/tjq90
571 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:29:57 ID:CQGm8ru20
>>452 今は、電気は全然人気ないです。物理はかなり人気ありますよ。
572 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:30:49 ID:pgOpLCif0
上手くいくのかね
573 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:32:41 ID:vqNEQshC0
教授の枠を増やすための口実だろ
574 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:35:21 ID:x7aFe3Hw0
今、東大には、1,2年次の教養課程とは別の「教養学部」というのがあり、その内部の話だろ。
>>1の特に後半部分を読むとそうなると思うが。少し前に京大が何か似たようなことを発表しなかったか?この話で影響を受けるのは
>>1にある通り140人だけだろ。
しかし、特に理系は種々雑多なことを勉強させられるのはセンターだけでたくさんだろ。1,2年の教養で点取り競争させられるのはかなわんだろうな。
まあ、前首相で化けの皮がはがれたから、色々あせってるんでしょうな
576 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:36:09 ID:x/6/tjq90
既存の駒場の組織変えで済ますつもりなら失敗は目に見えている。
斬新なアイディアや俊英な教員を用意して
有効なカリキュラムが組めるかどうかがポイント。
577 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:36:47 ID:UxK5qvv70
確かに、経済学部は、半分は理科から進学するようにしたらいいね。
それと、法律学科は廃止して大学院だけにしたほうがいい。
余り早い時期から法律の勉強に専念すると、ゲーム感覚で非常識な判断をする裁判官が益々ぞうかする。
578 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:37:41 ID:NFKu9NYm0
>>1 >リーダーを育てるのが狙いだ
そう言えば、だいぶ前に例の逆神の榊原が高校生だかを集めて
「リーダー育成合宿」みたいなのをやってたのをTVのニュースで
見たけどあれはどうなったんだろう?w
謙譲が美徳とされる日本では、リーダーに成りたがるのは頭がおかしいとか
恥知らずとかが多いからなw 何らかの方法でまともなリーダーを育てる
必要はあると思うが、
>>1みたいなのは見当違いだと思うwww
579 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:38:50 ID:nvAPvba+0
おれは東大理系OBで研究者やってるんだが、今は研究者の就職難が話題になる時代だっていうのに
若手の優秀な奴らは「駒場はないわwww」と言ってる。
そして、実情知らなかった奴らが教員になって酷い目に合ってる。
580 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:38:58 ID:CUsnKb3c0
鳩山のような馬鹿を出さないようにしてくれや
理系の中心数学科にいますが職無いです。文系無くして理系だけにすれば将来の展望が開けるかな。
582 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:39:34 ID:PgwLigmH0
583 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:40:09 ID:5KeZzidN0
>>571 確かに電気は人気はない。
だが、就職には強い!
現代の入試の最大の穴場は「工学部電気電子工学科」
これに尽きる!
知り合いの息子さんが高専で電気をやっているが、第一志望の情報系に通らなくて辛うじて第二志望に合格した。
まあいいやと思って入学したら、この不況下でも就職には困らないので結果オーライと喜んでいるそうなwww
しかも、勉強も面白いらしくて電気の道を行くぞとすっかりやる気満々らしいw
情報系も就職はそんなに悪くはないのだろうけど、電気系は、より堅実だからね。
584 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:40:26 ID:FCa+fEwH0
科史科哲に行ってオーバードクターになってる男のひとって。。。
585 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:40:54 ID:uLS23z/u0
「教養学」なんて単語聞いたことないけど、
変な名前の学部だな
586 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:41:56 ID:x/6/tjq90
京大の新コースの方がマシだな。
金が余ってたら早稲田のファイナンスか
大前のビジネスブレイクスルー大学院大学
行くな。
体育系も融合しろ
588 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:43:29 ID:aPbh2PMI0
>>583 工学部の中では,情報系が一番就職悪いだろ
589 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:45:19 ID:CQGm8ru20
>>588 情報系は就職はいいですよ。
因みに、生命系も就職は悪くはないです。
590 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:46:19 ID:PgwLigmH0
>現代の入試の最大の穴場は「工学部電気電子工学科」
東芝とか電機メーカーは事業所ごと全部リストラするらしいよ
東大卒もリストラ
大量採用、大量リストラで
電気メーカーは毎年1000人採用しても、従業員数は変わらない
591 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:47:40 ID:m1XOx/Hr0
ロンダの巣窟となっている新領域みたいにならなければよいけど。
592 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:47:41 ID:Mwg2z8/b0
>>574 そうだよね、3年からの教養学部の中だけの話だよね。
最初、全入学生の1、2年のことかと思ってびっくりした。
入試時の文科、理科の類がかわるのかと誤解した。
2年末の進学振り分けで教養学部を選ぶ人にだけ関係する話かな?
593 :
???:2011/01/05(水) 23:48:21 ID:d6+Hp18j0
東大は一部文系を除いて学部・修士段階での就職が良くて当たり前。最近の再編成は
研究のため?就職のため?(w
ガキが減ってるんだから定員は減らすべきなのでは?
595 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:50:13 ID:x/6/tjq90
予算ブン取りのために御化粧直し(笑)
工学では、電気より機械のほうがいい
597 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:51:37 ID:UxK5qvv70
585
中世の西欧の大学で、神学、法律学、医学の専門学部に対して自由七学科を教える
のが リベラルアーツで、鉄学部ともよばれる。現代でいえば文理学部というのがそれに近い。こういった大学史の基礎知識の欠如しているのを、教養がないという。
598 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:52:19 ID:U9xPm5Gs0
俺は医学部だけど、教養学部ってのはまさに「東大のガン」だと思った。
2年の後期の英語、担当教官の役職は当時助教授だったが、
教室の机(学生用)に座って別の机の上に足を投げ出し
(学生には靴の裏が見える。前に座っている人は1メートル以内。)、
タバコ吸いながらの授業。教室内は伏流煙が充満し、
灰は当然床に落としてゆく。教材は黒人のスラング満載の教材。
本当に下らない内容。もう四半世紀も前だけどね。
所詮、教養学部なんて「こんなもの」って印象しか無いね。
外部の人が見てもよくわかんねーだろ。内部が見てもわけわからん、存在意義がね。
消滅すべき学部なのに、調子こいて何やってんだか。
599 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:53:08 ID:aPbh2PMI0
>>589 そりゃ東大だったら就職いいに決まってるだろ
>>583 は高専の話をしているので,そのレベルの学生の話をしてるんだよ
600 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:53:26 ID:26SXkOIx0
そもそも文理という言葉を使ってる時点で文理が融合してないんだが
602 :
???:2011/01/05(水) 23:59:06 ID:d6+Hp18j0
>>598 ちなみに物理とか数学とかきちんとついて行けた?全部分かったというなら何も言うまい。(w
603 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:00:14 ID:eeoUnPJt0
>>600 民主党で東大って誰が居たっけ?
鳩ぽっぽとフランケンしか思い浮かばないんだが・・・
明らかに自民党の方が東大多いだろ
604 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:00:42 ID:cebAK/A10
いっそのこと、理科三類を廃止して、
医学部だけを全国の大学の2年次終了者(もっとも必要な単位はそろえるべきだが)
を対象に、試験を課す、以前のシステムの方が質が良いのが入ってきそうな気がする。
理科二類から医学部医学科進学した人間がそこそこ優秀なのと、極めて希だが、
理科一類から進学したのが神扱いされているくらいだから。
605 :
598:2011/01/06(木) 00:01:22 ID:GR5Bz3610
>>602 何ほざいてんだ?馬鹿じゃねーの?
お前がチンプンカンプンなんだろw
所詮、「教養学部なんて糞」だよ。
606 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:04:07 ID:tafqL+Uw0
607 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:05:08 ID:ajjQN9hI0
別にアメリカの大学みたいに複数の学位をとれるようにすればいいんじゃないか?
こんないちいち新しい学科作るよりも。
これ新しい学科作って文科省から補助金もらいたいだけなんだろ?
まぁ東大も医学部人気に押されっぱなしだし少子化だしかなり焦ってるよね
実質的に首都圏ローカル大学になりつつあるしね
レベルが下げ止まらず地方公立からでも入りやすくなってる面もあるから過渡期だけどね
609 :
???:2011/01/06(木) 00:07:02 ID:ulkpB0qO0
610 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:07:08 ID:jK17t0wi0
598
確かに語学の教師のなかにはやる気のないのがいたな。
それでも、英語は学生側にマスターしたいというインセンティブがあるので、面白い教材が登場したりして、若干の希望が見える。
第二外国語は、私の学生だった半世紀ちかく前でも、少くとも理科の学生には時間の無駄という雰囲気がつよかった。その後に第二外国語が役に立った経験はかいむ。
611 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:07:50 ID:PX5HmNHn0
一応教養学部って今も文理融合的な意味合いはあったような
ただ選択率が著しく低下してるんだっけ?
そう言えば昔は教室でタバコ吸えたっけ。
教授ってのは初めて聞いた。
613 :
598:2011/01/06(木) 00:09:20 ID:5EKqXA4H0
>>604 (ちょっとID変わるけど)
お前がうまく「東大医学部」に潜り込みたいだけだろw
実際、院がロンダだらけで困っているよ。
そういう奴に限って外では「東大病院」「東大病院」て鼻にかけるし。
他の旧帝でもうざいのに浜井とか嵯峨とか東夷とか…勘弁してほしい。
>>609 教養学部卒なの?w
他に行くとこ無かったの?w
614 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:09:25 ID:cebAK/A10
理学部化学科に進学できなくて、教養学部の化学に進学した奴がいたなあ。
所詮教養学部手のはそんな認識なのか?
615 :
???:2011/01/06(木) 00:10:30 ID:ulkpB0qO0
>>610 そのお答えで企業にお勤めだった方と分かりました。(w
ロンダって言ったって代わりに内部が落ちる訳じゃないんでしょう。
実害はないじゃないですか。
617 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:11:29 ID:3PVQDbuF0
>>458 「俺は理系だからそういうことはわかんねーよw」
「俺は文系だからそういうことはわかんねーよw」
「どうせ俺は理系だよorz」
「どうせ俺は文系だよorz」
そういう香具師をなくそうという取り組みなのでは?
618 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:11:32 ID:fmjzHd2h0
昔の学生運動を上から潰した結果が現在の停滞凋落の遠因だったとしたら、
まさに教育は国家100年の計。和平の証として大阪城の外堀を埋める
ことにしたら、その時点で城は命運尽きる。
619 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:13:27 ID:cebAK/A10
>>613 ちゃうよ、学部からなら「ロンダ」にならんだろ。
(昔、某アナウンサーが看護短大卒→医学部看護学科編入・卒業
→東大卒として名乗っていた時期もあったが今ではその制度も廃止されているし)
志願者は全国から集まるだろうから、普通に理科三類→医学部の方が
簡単になるような気がするけど。
620 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:13:33 ID:ARjOlh6x0
とりあえず東大以外の都内国立大を全部統合しろよ。
薬学部以外ひと通り揃った総合大学になるぞ。
621 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:13:59 ID:3PVQDbuF0
>>613 上位大学の院を目指すのってむしろ向上心の表れでいいことだと思うが???
現実、底辺高校から有名大学進学はロンダとは言わないでしょ。
駒場寮が懐かしいな
もう跡形もないらしいが
623 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:14:35 ID:oDXAbSwJ0
とりあえずQ大はこれで失敗しますた
624 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:16:57 ID:3PVQDbuF0
>>620 というか、東京海洋大とか学芸大、芸術大、外国語大を東大と統合してはどうかね?
東大になかった学部学科を設けることが出来る。
九大だって芸工大と統合したわけだし。
625 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:18:11 ID:orxGgDqz0
例:電気主任技術者と行政書士受かったら
大学卒業認定すればいいだけ
626 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:18:28 ID:dU9Z9Asy0
>>624 かなり図体のでかい大学になりそうだな。
627 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:19:07 ID:AYkUXYzp0
>>598 文I・IIのクラスで2年の前期か後期に丹治愛だったが、
テキストを片手に机の上に足を投げ出して適当にやってる授業は人気だったぞ
だいたい2年になると専門も入ってきて忙しいから語学は力を抜けるくらいがいい
628 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:19:35 ID:cebAK/A10
>>620 そういや、都内には東大以外に国立系の薬学部はないんだな。
どこかの私大を吸収するか。
芸大が東大に吸収される話はどうなったんだ
630 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:21:44 ID:XFkvmCvV0
学芸大不要だろう。
東大は小中学校の先生養成所じゃないよ。
大阪大学が大阪外大吸収したように外大は統合しても良いね。
631 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:22:10 ID:ujX7xrq00
>>620 第2東京大学の誕生ですね。
わかります。
632 :
598:2011/01/06(木) 00:22:15 ID:eQYBPEWY0
>>619 実質ロンダだよ。理科三類に受かるか、厳しい進振りを突破するかすべし。
>>620 そういう連中が外で「私は東大病院の〜」「東大病院の〜」てウザイんだよ。
よほど嬉しいんだろうな。迷惑でしかないが。
>>615 うるさいよ。教養は糞。反論したいなら教養学部の素晴らしさでも
説いてみな。「無い」けどww
>>616 質は下がるわな。まあ不人気科を埋めるのには必要だけどね。
>>612 昔から教室内は禁煙だよ。消防法考えれば当たり前だろ。
>>610 スラングをマスターしたいとは思いませんでしたねえ。
医学部に行くって知ってるくせにそういう教材を選ぶこと自体、
悪意を感じました。また、そういう事が教官の一存でできてしまう
トンデモ組織なんだと思います>教養学部
>>627 じゃあお前は患者の前で足投げ出して靴底見せ付けて
診察室でタバコ吸う医者にでも診てもらえばいいじゃないか。
どうせそういう目に会えば人一倍激るくせにw
「医療訴訟だ!!」なんて言ってさww
633 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:22:55 ID:q16HzMKq0
東大にも商学部とか歯学部とかあってもいいよね
634 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:25:12 ID:jK17t0wi0
590
40年余り前に電気の学生だった時に教えられたことで、いまになって最も有益だったと思えるのは、「学生は馬鹿だから今流行っていることを専攻したがるが、それではもう遅い。将来なにが流行るかよく考えろ。
」という助言だ。いま電気が人気ないなら敢えて電気を選ぶのは良策である可能性が大きいと思う。
>>632 医学部は人気学科でしょう。
院試は普通定員あるけど、それを破ってまで入学を許可したなら、優秀でいいじゃないですか。
636 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:25:20 ID:AYkUXYzp0
>>632 タバコが嫌いだけど言い出せなかった恨みをここでぶちまけているわけか
根暗なところが18、9のころから全然直ってないな
637 :
???:2011/01/06(木) 00:25:43 ID:ulkpB0qO0
>>632 俺が教養学部卒かもしれないと警戒するあたりに教養の必要性を感じました。(w
638 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:26:15 ID:dU9Z9Asy0
まあ統合して名前だけ東京大学にしてもなぁ。。
単科大学も結構重要な気がする。
競争しあって水準を高めていけばいいんじゃないか?
639 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:26:30 ID:3PVQDbuF0
京都工芸繊維大学も京都大学工芸繊維学部にしてもいいかもな。
それにしても、国立の単科医科大学を乱造させた奴は腹を切れ!
最初からその県の国立大学の医学部にしていれば経費も少なくて済んだ。
例えば、滋賀大学がありながら滋賀医科大学なんて馬鹿じゃないのか???
640 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:28:20 ID:XFkvmCvV0
東工大+一橋+外大+芸大合併したら
名前どうするのかな。
641 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:28:27 ID:dU9Z9Asy0
>>639 逆に滋賀医科大の中に滋賀大学の学生を入れると悪影響な気がする。
642 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:32:13 ID:3PVQDbuF0
>>634 実際、自分は「農芸化学は将来間違いなくもてはやされる」と確信してそういう関係の学科に進んだ。
バイオブームがやってきて読みは的中!
就職もばっちり!
>>1 勝手にマイルール作ってるとハーバードのサンデル教授から正義の講義=抗議がくるでー
644 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:35:44 ID:dU9Z9Asy0
>>643 あのハーバードの権威がないとただの変なおっさんに見えるあの授業だな?
645 :
598:2011/01/06(木) 00:37:31 ID:eZCiSkJn0
>>636 根暗なガキはお前だろw
ここでしか生意気言えないくせにw
医者の前では借りてきた猫みたいに大人しいんだろw
>>637 そんなに
>>598 の指摘が悔しかったの?
粘るね^^
もう寝る。お休み。
647 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:42:36 ID:cebAK/A10
>>632 そういや、理科三類がなかった頃、理一、理二から医学部進学希望者を募って
試験を課して、受かった者だけが医学部に入れたんだな。
受からなかった人間の方が多いわけだが、そういう人は違う学部に進むか、
「留年」して来年もう一度受けるか、退学してよその大学の医学部に行ったんだな。
それを防ぐために理科三類が出来たという。
もっとも、昭和40年頃までは自前で教養部を持っている医学部が少なく
(特に単科医科大学)、理系の単位をそろえた人間に入試を課して入学させてたんだな。
渡辺淳一は北大の理類だったが、北大医学部の進学試験に落ちて、
滑り止めの札幌医科大学に渋々入学したのは有名な話。
>>623 21世紀な。
「大学に入ったはいいが生きて出られない」というシャレにならないプログラム。
スキルも専門性も身につかない仕組みだから、さっさと退学したほうがましなんだよあれ。
関係してる教員連中が一律に自画自賛しているというのが余計におぞましい。
学生のためになってないだろあれ。
649 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:46:25 ID:jK17t0wi0
日本の人的資源には限界がある。今のように医学部に人気が集中するのは、若者が日本の産業に将来性がないと判断している証拠であり、大多数の若者がそう考えているようでは、現実にもそうなる可能性が大である。悲しいな。
650 :
???:2011/01/06(木) 00:47:48 ID:ulkpB0qO0
651 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:47:56 ID:B8h8eDkC0
そもそも文理系とか分類必要ないだろカスが
東大がこんなんだから日本駄目なんだよ
653 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:50:06 ID:dU9Z9Asy0
>>649 数学オリンピックとかで金メダルとった人たちに医学部志望が多いのも悲しい。
正直医学よりも物理や数学を研究してほしいものだが。
654 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:51:37 ID:orxGgDqz0
>>649 向かってる方向は
老人の生活費や医療費に若い人の稼ぎ・労働が吸い取られていくってことだね
で産業は衰退していき、人手が足りない分は輸入でまかなう
その結果円安傾向となる
高齢者向け産業を育てればいいという話もあるが
それをまかなうは若い人の稼ぎであるから
そういったものが使われること自体が若い人にさらに負担となってくる
655 :
???:2011/01/06(木) 00:52:37 ID:ulkpB0qO0
>>649 最も悲しいのは医学部に行っても多くは恵まれないことだ。それがいろいろなところで問題を引き起こしている。(w
八つ当たりしているのもいるし・・・。(w
656 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:52:57 ID:Is4pmSLq0
分離融合
657 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:54:42 ID:orxGgDqz0
方向としては生活保護の医療費をきちんとしてもらうことだな
ワーキングプアは働いているのに治療を受けれなかったりするのに
生活保護は無料で薬をもらえ、医療もしてもらえる
収入もワーキングプアよりもおおい(生活保護費には社会保険料、所得税、住民税がかからないため)
で生活保護費で足りるところまでの医療しかみとめないことだね
658 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:00:00 ID:Lfb53cz40
現行での学生証の所属の表記って1、2年生は
理I, II, III、文I, II, III の何某何某となっていて
3、4年生は教養学部○○専攻、法学部、経済学部、
理学部○○専攻、みたいになってんの?
東大じゃないのでよくわからんのでおしえてくり。
659 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:01:24 ID:/lBeBXOG0
「文理融合」ってこれ実質的にはただの文系学科になるよ。
科哲とか行動科学とか人文地理みたいに形式上理系の学科の中に配属されてただけで
中身は文系の学科が改変を受けてそこに行くのだろう。
となると文系の専横が増して理系の立場が弱くなるな。
三学科中二つが文系で理系は一つだけになるのだから。
元々教養学部は理系の教官が文系に比べて少ないし、
理系の基礎科学科・広域科学科なんかは理学部や工学部の希望学科に行けなかった劣等生が集まる所で、
東大の理系の中でも存在感が薄い。理学部出身で教養学部の教官やってる先生方も学生を見下している。
660 :
???:2011/01/06(木) 01:04:11 ID:ulkpB0qO0
なお、
>>655の恵まれないというのは全くの個人的感想であることをお断りしておく。(w
医学分野の知り合いとの会話からの推測である。(w
661 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:05:41 ID:B8h8eDkC0
662 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:07:42 ID:Lfb53cz40
むしろ、教官側の組織変更、人事システムの
再構築とかいうことはないんだろうか?
663 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:07:47 ID:/lBeBXOG0
>>658 そうそう。
教養は6ケタの番号と英数字1つという学生証番号で
最初の数字が入学年度の下1ケタ(1999年なら9、2011年なら1)
二番目の数字が科類(文1=1〜理3=6)
三番目は基本的に0
であとの数字や英数字にも何か仕組みがあったはずだけど忘れた。
帰国子女枠や留学生は確か特殊な数字の配列になってる。
3,4年の学生証は学部によって色々違った番号の付け方があったと思う。
664 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:10:00 ID:orxGgDqz0
>>660 老人が増え、医療行為がたくさん必要になることの意味が
若者の負担や医者の負担(大変な治療してもお金がでないとか)
が増えることだからな
これは生活保護の無料で医療を受けれるということをなくすとか
老人医療費を1割から2割に引き上げるとかして
老人側の負担を増やすことも考えないといけないよな
665 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:11:53 ID:sJYUrVWv0
理系と文系が出会い系
666 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:14:15 ID:TMqMGjxI0
教養だったら全部文理融合でいいじゃん
667 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:14:43 ID:2HFtxgay0
3557 :俺大阪大学、工学部大学院、:2010/12/20(月) 00:30:31
大阪大学、工学部大学院、在日朝鮮放火殺人犯人、コ宇根俊興 ー!!
兵庫県警のブラックリスト、未逮捕の 極悪陵辱連続放火殺人犯人だよ!!
俺を苛め回った日本人を殺害予告ばかり書き込んで2チャンネルで
干された、恐怖の精神異常殺人犯だよ!!
俺の産みの父長田高校科学狂死在日エタ部落放火殺人家系
668 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:17:26 ID:jK17t0wi0
185
確かに今必要なのは、高校程度の科目は全部こなした上で専攻を決めるようにして学力の底上げをはかることだな。中学程度の数学や理科の知識もあやしい文化系や、自分の国の歴史も知らない理科系は存在してほしくない。
最低限の基準を満たす学生の数に応じた助成金にして、まともな大学に集中的にとうしすべきだろう。
669 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:17:57 ID:oJ5Vy3mn0
法学部が偉いというアホな風潮なくせ
学部でも英語の授業増やせ
あと、院では公用語は英語にしろ
日本は中間層の人材レベルは高いが、
エリートのレベルが低すぎる
思想も保守的でこりかたまっている
670 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:18:05 ID:Lfb53cz40
>>661 サンクス。 youtube 3/ 4くらい見たけどよくわからんかった。
教養学部って書いてあったのがあったけど
あれば3年生以降の学生だったのだろう。自分の学部のも出てたけど
変わっているようだった。
しかし、スレッドが動画になるんですね。
もしかしたら、文理融合学部を卒業すると
こういうことができる人になるのかな?w
>>663 詳しくありがとう。学生証なんて実際に通ってないと
見ることなんてないのでとても勉強になりました。
671 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:19:36 ID:/lBeBXOG0
>>649 >>653 まあその通りだろう
ちなみに東大医学部医学科は入試の時の超ハイ偏差値はどこやらで、
理系の中では一番の足手まとい学科になっている。
医療技術の水準も、基礎研究も先進国中最低レベルらしい。
人材のミスマッチ(理学部が本来最も適している層を入学させている)もあるが、
おそらく、医学部そのものの教育が相当悪いんだろうな。
672 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:19:47 ID:iXy9PFyS0
東大では入試は半分の意味しかない 入学時点で進む専門がほぼ決まっているのは文一 文二 理三
しかし、文一 文二でも教養課程の成績が悪ければ法学部や経済学部には進めない
二年時の進学振り分け(進振り)でようやく進む学部学科が決まる
成績不振で望む学部学科に進めず東大に入ったけれどで終わってしまう学生も多い
毎年二年から三年に上がる時点でそれなりの退学者が出る
673 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:21:54 ID:cAbrB5ud0
確かに東大医学部というか医学研究科の研究で世界レベルのモノ、って何だろ?
阪大の免疫とか凄いけど、東大って何があるかな?
大昔のコールタールでがんできたYO!とかまで遡るのか?
674 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:23:28 ID:dU9Z9Asy0
>>669 院での公用語が英語になったら益川敏英のような英語嫌いの研究者がノーベル賞取れなくなったりするぞ。
東大はちょっと違うけど
日本の文系=単に数学が出来ない奴
だからなあ
理系、文系の区分けがちょっとおかしい
676 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:24:24 ID:YG1HHJMR0
東大に入ることすらできなかった奴が東大を見下してるのは面白いな
677 :
???:2011/01/06(木) 01:26:51 ID:ulkpB0qO0
>>669 どこの学部のこと?俺は外国人研究者がしょっちゅう来ているところにいたからわざわざ英語の授業を増やさなくても・・・。(w
678 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:27:38 ID:WE42QJKM0
先端技術開発の部署ならいざしらず、
ごく普通の社会人に必要なのは、文理両立。
てか、どっちかしかできないなんて使い物になんねーんだよw
なんでそもそも文系・理系なんて区分けしたのかね?
不思議でしょうがない。
679 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:30:26 ID:LQ8m1Zpg0
680 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:30:46 ID:dU9Z9Asy0
>>676 逆に東大は日本で一番の大学になってほしいという感じかな。
文系はわからないが理学や医学は他の大学に対して遅れてる印象すらある。
681 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:30:47 ID:3McoQc6bO BE:1026556782-2BP(1001)
早稲田にも人間科学部や教育学部で文理融合の学科あるからなあ
こういうのは私学の方が進んでる
682 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:35:33 ID:f0MIUn6k0
■大学設置年表■
1868 漢学所大学校(学習院系) 皇学所大学校(東大系) [太政官布告]
1869 大学校(東大系)
1870 大学校代(学習院系)
1877 @ ◆東大(実質的に東京帝大) 高級官僚養成機関として設立
1893 A ◆学習院大学科(実質的に学習院帝大) [学習院学制法] 高級官僚養成機関として設立1986 [帝国大学令]
1897 B ★京都帝大
1907 C ★東北帝大
1911 D ★九州帝大
1918 E ★北海道帝大 [大学令]
1920 専門学校から昇格 慶應義塾 早稲田 國學院 中央 日本 法政 明治 同志社
1921 東京慈恵会医科 京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 F ★京城帝大 ※ただし現在のソウル大学側は、京城帝国大学の後身とは認めていない。
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 G ★台北帝大
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 H ★大阪帝大
1932 関西学院
1939 I ★名古屋帝大 1943 大阪理工科(近畿)
※帝大ができる前にできた大学は、東大と学習院のみ
※帝国大学として扱われていた大学は、東大、学習院、京大、東北大、九大、北大、ソウル大、台北大、阪大、名大のI校
※天皇陛下から恩賜の銀時計が下賜されていた大学は、このI大学のみ
※学習院大は宮内省所管だった為、帝大にはならなかったが、扱いは東大と同等だった。その後一地域一帝大の原則
に反し東大と学習院が重複するという理由で、学習院大を東大に吸収合併し、旧制学習院大学を廃止した
683 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:35:59 ID:cTT1I5JY0
教養部
京大でいう総合人間学科?
東大卒の特徴として、文系理系問わず、
文章がとても読みやすいことが挙げられる。
的確で、平易で、簡潔に書く能力に優れている。
論述がグダグダしたり、話が前後したりということが無い。
相対的に京大、早稲田は、このへん少し落ちるんだな。
あれ?おっかしいな?
教科書で勉強しても一問も解けなくね??
なにこれ?ズルくね?格差社会?
(18歳女 黒ギャル)
686 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:43:12 ID:Lfb53cz40
>>682 早大の創立年(専門学校)と日本銀行の創立年が同じで
昔は日本史の入試問題文にそれとなく出ることが多かったような。
687 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:43:56 ID:4EZ7pcNc0
理3って、偏差値はあんなに高いのに、いい研究者が全然でないとこが不思議だ。
工学部なんかの方が頑張ってるし。
688 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:47:01 ID:/lBeBXOG0
>>678 >ごく普通の社会人に必要なのは、文理両立。
では文系学部出身者が一体何の理系的要素を持ち合わせてるのか述べてください。
プログラミングは文系だよ。
足し算掛け算の暗算が出来ますとか言ってるようじゃ、
理学部で相対性理論やルベーグ積分勉強して来た理系に鼻で笑われますよ。
昔から不思議でならないのが、
理系は文系のことをもっと勉強しろ、文系のことも分からなければならない
というけれど、じゃあ文系は何か理系に対して歩み寄って
理系分野を理解しようとしたことが一度でもあったんですかね。
たとえば駒場の基礎科学科というのも理系学生に対して
技術者倫理だの環境政策だの科学技術社会論だのといった科目を履修することを義務づけているようですが、
文系はそれに対応する何かをやってるんでしょうか。
駒場には数学科が設置されてますが、あそこに文系の学生が線型代数とか程度のお遊びじゃなくて
学部レベルの数学を勉強にしに行くなんてことがあるんですか。
文系の学生が理系と同じようにしんどい実験に参加しているんでしょうか。
文系が一度でも理系と同じほどの苦労と負担を分かちあったことがあったでしょうか。
私は駒場の文系教授たちが「文理融合」を唱えるその裏で全く行動を伴っていないことに大いに不信を覚えます。
彼らはしょせん自分の本を理系に読ませたい、理系に自分の話を聞いてもらいたいだけで、
彼ら自身が理科系の学問を理解しようという意志を持たず
「俺には数学や物理なんかサッパリだ」という相変わらずの居直りをしているようにしか思えません。
689 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:48:09 ID:cebAK/A10
>>687 理三に入学したが、あえて医学部に進学せず、数学科に進み、
挙げ句の果てに犯罪者になってしまった人もいたな。
690 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:48:51 ID:4EZ7pcNc0
>>プログラミングは文系だよ。
???
691 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:50:51 ID:DqJ0Q5k+0
>>688 言いたいことはわかる。
ただまあ、東大ではないけど環境系の学部では、
文系の学生も化学や物理を習っているよ。
>>688 技術者倫理や環境政策が文系というのはちょっと違うと思うんだが…。
あくまで工学の延長・外延にあるものではないかい?
その程度でいいなら、社会学などでは統計学を必要としているし。
>>511 >大学の4年間でやる必要があることじゃない
>そもそも文系の学問なんか大学で学ばなくても後からどうにでもなるものばっか。
と言うより文系科目は習熟に時間がかかる。
数学なんかは昔なら十代で結果を残すようなのもありえたが
哲学で十代で仕事をなすなんてことは原理上ありえない。
齢同じからずんば思想また同じからず。
孔子の言葉のように本来10年スパンくらいでものになるものだろう。
逆に倦まず弛まず続けなければ石原慎太郎みたいに
死ぬまで中坊で止まっているということも普通にありうる。
694 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:56:40 ID:aP2RdCws0
そんなの昔の一般教養を復活させればそれでいいんじゃね?
専門で文理両方やらせたら結局どっちつかずで使えない奴になるだけのような
学部でやめるんだったらどうにかなるけど
院志望だったら将来は絶望的だな
695 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:57:22 ID:Lfb53cz40
外部から見ると、少なくとも経済学部
は数学ができないとやってけなさそうに感じます。
>>4 ポッポは文理融合である同志社文化情報の客員教授やってた
>>690 俺も
>>688 のそこが気になった。他は分かるが。
コンピュータのプログラミングということなら、やりたい事(問題)に対して、実装方法(答え)への道筋を考え、
一つずつ確かめながら積み上げていくのは、数学の能力と似ていると思うのだが。
いっそ「天才」「秀才」「バカ」に分けろ
あの番組は面白かった
699 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:27:38 ID:wUVAxm360
東大の教師もあせってるんだろ、地盤沈下で。
でも、その教師どものレベルも下がる一方だしさ。
リーダーとか、突出している・・・こういう若者は
よほど運が良くない限り、東大に入る前に潰されている。
これが日本の教育。
日教組を潰し、飛び級を復活させ、
進学を学校の目的と思っている教師どもをリストラし・・・
大改革しなきゃダメよ、この国は。
700 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:28:04 ID:DJjv+u/i0
ぶっちゃけ、東大卒の俺がいうのもなんだけど、文系理系の区別って意味ないわ。
文1でも数学がキチガイレベルでできるのおるし。将来なにをやりたいか、だけでしょ。ぶっちゃけ。
701 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:37:36 ID:HdbpQfHi0
文理融合の新設は現実に則してていいと思うけどね。
あとネットの「ブンケイガー」はやめて。
純粋な未成年が勝ち馬に乗ろうと
近年、理系志望がうなぎ昇り。女子にまで火がついてる。
理系学士の大量生産は、将来的な理系の地位低下に繋がる。
「マニアックだね、あの人たち」でも文系とちがい兵役免除ぐらいな扱いがベスト。
702 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:38:18 ID:dU9Z9Asy0
東大の理系は大丈夫なのかな?
いくら頭いいとは言っても三年から専門的なことをやっていたら大学一年から専門的なことをやってる他の大学の理系に負けそうな気がする。
今の時代理系は特に学ぶことが多くなっているからなおさら。
703 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:39:14 ID:cAbrB5ud0
>>700 ただ、大学でしか学べないもの、大学で学ぶと効率の良いものってあるよ。
たとえば駒場でやってる基礎実験。俺も教えてたけど、ヤング率とか
グリニャール反応とかね。数学は自習でかなりのところまでいけるが、
実験は、大学で習った方が効率的。
705 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:40:38 ID:dU9Z9Asy0
706 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:44:32 ID:ziNGVI3W0
3つめの文理融合って外国人のための特別枠だと思う
カンの働く俺様のカンによると
707 :
???:2011/01/06(木) 02:44:48 ID:ulkpB0qO0
>>702 冗談で言うが、他の大学は1、2年の時高校の復習をやっているからいいのです。(w
建築士の建築基準法の問題は宅建より難しい、ロースクールの入試問題にも数的処理を問う問題がある。
情報系の資格試験だって、労働法関係やら個人情報保護法だって出てくる。
つまりそういう事
教養学部卒って恥ずかしく無いのか?
卒業後は何をしてるんだか。
まあ文系、理系関係ないとは思うけどね、やっぱり得て、不得手はあるよ。
文系に進んだ人が、数学なんかあまり接しないだろう?反対に理系だってそうだ。
長い事接してなければ、そりゃできなくなるよ。
711 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 05:04:09 ID:WugDph5n0
東大に入れないようなクズはこのスレ来るなよ。
712 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 05:05:57 ID:JzjO+mGw0
713 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 05:06:25 ID:H9zGBbp5P
>そもそも文系の学問なんか大学で学ばなくても後からどうにでもなるものばっか。
いやいや文系の学問こそモノになるには10年以上かるくかかるよ
わかることと、本当にわかること、の差が理解できるようになって初めて半人前
たとえばの話、同じ最高裁判例を読んでも、そこから得られる理解は、読む人の腕によって雲泥の差がある
つまり習熟に際限がないのが文系の特徴
714 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 05:16:23 ID:QJg6Fp7b0
>>713 それは数学だって物理だって同じ。論文にかかれている事の100倍は
知識を持ってる。
ただ、文系の場合、○○さんの学説だから、最高裁は採用しないだろう
とかそういう読みが大切になるので、そこは経験が物を言うよね。
715 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 05:19:42 ID:A2VkDXvy0
文系でも理系でも融合でも何でもいいが
鳩山みたいのを排出するのはマジ勘弁。
あいつ一人で終わりにしてくれ。
716 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 05:21:24 ID:DAnKV4Vu0
>>528 大学なんかより真面目に勉強してる、か。
良いなあ、それ。
教養の面では広い知識が必要だが
研究の面では一分野に特化した勉学がいいんだろうな
>>447 >とかまったく効かない制ガン剤を平気で、一兆円市場として販売していた。
薬効かないがんにトロイの木馬 極小カプセル投与法を開発
抗がん剤を封じ込めた極小のカプセルを使って、通常の方法では薬が効かなくなった
がん細胞に効率的に抗がん剤を送り込む方法を開発したと、
片岡一則東京大教授らが5日付の米医学誌に発表した。
カプセルは、標的となる細胞の核の近くに到達後に壊れ、
抗がん剤が出てくるよう設計しており、抗がん剤を効かなくするタンパク質の
影響を避けられるという。片岡教授は
「本丸の近くで一気に敵をやっつける『トロイの木馬』のようなものだ」と話している。
通常の抗がん剤が効かなくなった大腸がんのマウスに蛍光物質で着色したカプセルを注射すると、
12時間後にがん細胞の中にカプセルが侵入、抗がん剤を放出したことが顕微鏡で観察できた。
がんは、通常の方法で抗がん剤を投与した場合の5分の1程度に小さくなったという。
2011/01/06 04:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010501000890.html
719 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 06:37:10 ID:l4zx2+vc0
旧帝医学部>>>地方国立大医学部>>>越えられない壁>>>東大非医学系
東大卒研究者の医学部への学士編入が増加している現実を見たら、この国の非医学系学部は終わってる。
720 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 06:49:06 ID:Lfb53cz40
東大の上澄み層(各部10人)に限って、完全バイリンガル
通訳をつけるってのはどうかな。
語学がスーパー超えな宮沢元総理大臣にあられても
通訳介するわけだから、通訳って必要なところでは必要だぞ。
研究発表(論文)や調査(インタブー)でプロの通訳がいると
かなり有益だろう。
もちろん、留学者はあまり問題ないけどさ。それでも
ネイティブチェック必要だし。
通訳業界、仕事も増えるし。w お願いしたいよ。
ネイティブ能力ないけどさ。 orz
721 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 06:53:52 ID:Lfb53cz40
いや、学部10人だと通訳業界の需要喚起の起爆剤に
ならないから、各研究室一人、院生個人専用にしたい。
そもそも教養学部って必要かな?
必要な分野だけ他学部に統合して、教養学部自体は基本的に廃止でいいと思う。
まあ、余剰教官の処遇に困るから廃止しないのだろうが。
723 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:46:41 ID:jCropKB40
724 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:55:00 ID:V/FUFPvY0
文系、理系なんて馬鹿なわけ方しているのは
日本だけだけどなw
>>75 留学生ではないけれど、レゲットの超流動は東大でPDやってた頃の仕事じゃなかったっけ?
>>714 >それは数学だって物理だって同じ。論文にかかれている事の100倍は
>知識を持ってる。
>
>ただ、文系の場合、○○さんの学説だから、最高裁は採用しないだろう
>とかそういう読みが大切になるので、そこは経験が物を言うよね。
知識の話なんか誰もしていない。
そんな俗な読みの話もだれもしていない。
727 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:27:35 ID:iXy9PFyS0
駒場の学習環境には満足 学生による授業評価制度のおかげかくだらない講義を見かけない
講義全体の設計がよく配慮されている 東大は即戦力ではなく一 二年生はみっちり教養を方針
貫くのが伝統 だから文理の枠を超え自由にいろんな科目が選択できる 今回の組み替えもその流れ
属す科類によって進む学部学科に優先枠があり進路変更も可能 ただし教養課程の成績次第
728 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:44:38 ID:Lfb53cz40
入試時に区分けしないで2年→3年で成績や性格で専攻
分けすればよい。
または、東大のみグランゼコルとして、6年制にして
3年まで基礎学力、3年次修了で専攻分け、
卒業時は修士で各専攻から選抜された希望者は
国家上級(キャリア)で採用される。 てのはどうすか?
理系が文系科目知ってたところで何か役立つかなあ?
心理学とか言語学とかは理系の範疇でもあるから、現状でも知ってる奴は知ってるし
Mage、Priest、Bishop
あ、司書課程にでもするんなら賛成
あれは差別無しに文理どっちも必要だもんね
732 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:16:06 ID:po9QTPPf0
日本では、文理が分離されすぎている。
一番の問題は、文科系というのが、単に数学が出来ないことの言い訳に使われることの余りに多いこと。
理2から専門は経済で銀行行ったけど、
多少資料作成がセンス良かった他はメリットなし。
東大なら文系でも数学できるし。
735 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:40:09 ID:po9QTPPf0
東大なら文系でも数学ができるというのは幻想ではないか。
確かに、入試レベルの知識は入学時には持っているだろうが、それ以降数学を勉強する者は極く少ない。
ファイナンス理論に必要な数学をマスターするものは、極めて例外的でしょう。
私立大学よりはましなことは確かだが、満足すべき水準とは到底いえないであろう。
736 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:48:42 ID:Lfb53cz40
>>734 あなたみたいな人がテクノクラートとなって
デリバティブ商品なんかを設計するんじゃないのかね?
737 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 17:13:09 ID:mS6136BR0
まあ文系でも入試に普通に理系科目あるし、
学生の実感としてはあまり変わらないんじゃないかな。
改組は国の補助金とか研究費をより多く引き出すための名目でしかない。
738 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 17:19:05 ID:cvRVWpJw0
文理大学って
Fランでしょwww
739 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:03:56 ID:20/lXNrt0
東大には昔から3系列ある
「文系」「理系」「鳩山系」だw
赤魔導師科だろうな
どうせ賢者になりたかったら二回通うんだろ
741 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:36:24 ID:po9QTPPf0
>>739 鳩山さんのケースは文科・理科という問題ではなく、彼が政治家としては無論のこと、人間として余りに未熟というか純真というか人間離れしていること。
沖縄の基地問題で、解決の見通しは全くないのに高いハードルを掲げて自滅した。
私のように政治の素人でも、「不本意ではありますが、前政権の時代とはいえ、国家間の約束ですから、既定方針道理に進めます。」くらいのセリフは思いつくがな。
742 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:42:44 ID:nnQwLvOQ0
>>5 なんで農工大なんだ…
東工大だからどうでもいいけど
743 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:48:42 ID:LSZYjETm0
東大もスポーツ重視してスポーツ科学部をつくるべき
<鳩山!…あかん!こっち来い!
:ノ´⌒ヽ,,
:γ⌒´ ヽ,
:// ""⌒⌒\ )
:i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ ) ←理系代表
:!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
:|:::::::::::::::(__人_) |
:\::::::::::::::`ー' /
:/:::::::::: `、
:|::::::::::: | 東京大学工学部応用物理学科卒
:i::::::l:::: ; l スタンフォード大学ドクター取得w
:(、ノ:: ;(v i丿
:|::::::: ;|: }
.,;-:i__;;;;);;:_)、、
i::::: 〜 ~ ) ジョォw
745 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:18:31 ID:a1JgeROq0
>>621 逆、ロンダは向上心どころかむしろ卑しさだ
海外のコミカレからの転学と違い、日本の大学は本番の専門・専攻が後半で始まってる
学部と大学院の最重要部である徒弟関係での技術習得や研究を犠牲にし、ロンダ院試の対策と就活だけ重視
その目的は、入試で失敗した学部の大学名を大学院名で騙る卑しい就活ネタ、これ普通に社会の害だ
企業の側は院の定員増とロンダの実態に気付いて、学部名の重視に転換してるのに
専攻は学部と院で断絶し、院試と就活で潰したつまみ食いを少々
院に入り、周囲にわざわざ専攻や技術の再教育の負担かけてもすぐ就活で逃亡、の駄目ロンダが急増
特に東大は最近の関東ローカル化と新領域のロンダ急増で質は急低下してる
東工大の院卒が大体駄目人材という話
ttp://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51077829.html ここで上から駄目人材といわれてるのは他大→東工大院ロンダだが、周囲の研究室メンバーの迷惑以外に
雇う側も一部マスコミも、ロンダ迷惑だとやっと声を上げ始めたよ
履歴書に小卒から書かない人も増えてきているが
大学院しか書かない奴なんて見た記憶がないな
747 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:35:47 ID:g1wzk7Gn0
また馬鹿の一つ覚えみたいにロンダ叩きかw
使えないロンダも確かにいるが、使えないプロパーも同様にいるんだよw
学際的な学部作ったって専門部署から集めてきた教授連中の交流会としてはいいが
学生は専門がなくて致命的にバカになるというのは慶応のSFCで答えが出てると思うが。
749 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:30:49 ID:m7aBeAPs0
どっちつかずで中途半端
東大では必要なし。私立でやれば。私立文系の論理破たん(自分で論理矛盾に
気が付かない。その場の感情で動いているだけ)をなんとかしてほしいんだが。
752 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:41:02 ID:2fAlEBCj0
日大の文理学部なんて、文理融合の理念なんて全く生かせず
ただの寄せ集めじゃないのか。
東大で文理融合ってやっても・・・。
せいぜい2,3の研究室ならいいけど、複数の学科ってのは・・・。
心理学とか経済学とか?
754 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:48:39 ID:Z5euuYKX0
>>751 早稲田レベルで言えば、君の頭が悪くて彼らが多次元量子方程式(人間の
頭ではいわゆる「カン」でしか解を出せない。それが実際は「世界の理」
に合致してるので「勝てる」)から出した解(論理)を理解不能なだけ
だと思う。
むしろ、東大生は人間の頭で努力してできるだけの事はやろうと言うんでしょ
755 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:51:57 ID:iyQqWx/g0
むかしは文2は猫より暇と言われた
756 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:02:41 ID:piQtiRNuP
私は東大卒ですが、文科一類から理科三類までの並べ方にはちゃんと意味があります。
本当は偏差値もこの順になるように分けてます。
文科の場合は実際に1,2,3と大幅に易しくなっていくしとてもわかりやすいですよね・・・
理科の場合、論理的な思考が出来る知能の高い人が物理系研究者養成のための理一、そうでない人が生物系研究者養成のための理二・三,
その中でも末端のサービス業者養成のための理科三類が一番易しくなるように並べてあります。
また、三権に関わる文系を理系より先に置いて優越性を表示しています。
裁判官になれる人なら3日も勉強すれば医師国家試験で合格点取れます。
簡単なマルチョイで論述試験がある司法試験と比べたら屁のようなもの。
あの程度の試験に受かったくらいで他人を素人呼ばわりするのは傲慢ではないですか。
駒場の学生証番号は文一が1で始まり、文二は2,文三は3・・・理三は6で始まり、学生証番号もこの順になっています。私は1でしたけど。
何故か、偏差値が理三>他科類なのでみんな勘違いしているけど、東大の創設者は社会的地位の順番に科類を並べました。
ただ、最近は医師の質も落ちていて本当に理三が一番易しくなると思います。昨年度の足切りは400点で全科類中最低。
本当は価値の低い医学部医学科を騙されて高い値段(偏差値)で買ったことにはご愁傷様としか言いようがないです。
ネットオークションでとんでもない落札価格になってることがありますが、あれと同じですね。でも、自分でお手付きしてしまったのだから文句言う資格無し。
今後の人生では貧乏くじを引かないように気を付けて下さい。そして自分の職能をしっかり果たして下さい。
理に文をねじ込んで
斑系はどうだ?
758 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:49:59 ID:iyQqWx/g0
融合の扱いがどうなるかだな
759 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:52:01 ID:po9QTPPf0
>>756 日本を駄目にした東大法学部。
法律が改正されれば無価値になるような教科書を一生懸命暗記して、司法試験や公務員試験にとおるのを目的学んでいるのは、到底学問とは言えない代物なので、大学に置くには相応しくない。
廃止して、どこかの司法試験予備校にでも買収して貰ったいい。
どっちつかずの役立たず排出するだけ
761 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:59:38 ID:LSZYjETm0
大学って実態は就職予備校だし、そうあるべきだと思う。
762 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:04:30 ID:cWlXF0te0
東大から右翼を締め出せ
戦争策動に失敗したんでやれるべ今なら。
763 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:06:02 ID:VNxEmlqQ0
法学部以外の文系って不要だよな
「二兎を追うものはニートになる」
俺格言
765 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:08:40 ID:nU25aDCh0
経済学部と精神医学が不要
経済学は 雇用者は自分の買いたい不動産の額から逆算して被雇用者の給与額を決定するからくりを
知りさえすれば100%無意味な学問
精神医学はヤリチンの懐刀にしかなっていない
弁理士かとオモタ
767 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:13:26 ID:nU25aDCh0
768 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:15:56 ID:nU25aDCh0
自分で撮ってるのもあんな
まあいいや
混浴ではバスタオルをしっかり巻きつつこういう行動に出る女の心理は解析されなければならないだろう。
769 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:16:51 ID:5BLGFYU40
慶應のSFCのようになる予感
770 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:18:15 ID:nU25aDCh0
じゃあ東大はPS2あたりが謙虚でいいかな
771 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:20:39 ID:nU25aDCh0
2ちゃんにはもっと強烈な画像が出回っていて
ピンクのつかいこまれていなさそうなまんこがずらっと並んでいる画像があった
しかもいくつかには精液が溜まっている
つまり
女には判断力が無い。女に主導権を渡すな。それが国を傾かせている。
772 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:21:51 ID:3IL5F0kp0
>>770程度につい笑ってしまった自分がなさけない
773 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:35:02 ID:nU25aDCh0
ある文化が強迫的に流入してきて変化を強制するときは、ものごとを単純に考えろ
つまり一冊の本を書こうなどといやらしい下心を抱くな。
混浴でバスタオルで得をするのは誰か。それは
ふたなりだ。日本の中心核に現在ふたなりがおさまりかえっていないか万民はよく注視する必要がある。
>>68 ちょうど良い配合のコーヒー牛乳を安定的に出してくれるなら、大いに「あり」という気がしてきたw
775 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:38:12 ID:nU25aDCh0
まあボカア理系ですんでね
原子核もマトリョーシカ構造であることを思考実験のみでつきとめますた
誰かなんかちょーだい。
776 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:42:20 ID:nU25aDCh0
ちなみにこの新型モデルを根拠にすると
現状核分裂と呼ばれているものは分裂の名に値しない 核欠落程度。それでもエネルギーは膨大ですが。
水爆が水素の核融合でヘリウムになるときのエネルギー それと同程度の欠損ですんでね 分裂という
次元ではないですな。
777 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:46:48 ID:nU25aDCh0
それにウラン235⇒プルトニウム239なのだし
原爆も核融合とも言えるような気がする
まあいまさら教科書を全改訂する必要があるかどうかは判断保留です
誤謬混じりでも世の中割と回りますんで。
778 :
:2011/01/07(金) 00:54:55 ID:9Wa3Ll4S0
779 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:02:39 ID:7M1/7jOD0
まあ、事実だからってあんまりはっきり言うことは好きじゃないんだが、
早慶あたりの勘違いした文系野郎にはそろそろ伝えてやろうか。
「文系は数学と物理のできない理系」
780 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:14:51 ID:ribGZSW10
781 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:25:21 ID:N5FxaPYK0
理3に行ける奴が相当凄いのは確か
具体的に、どうすんだろ
すごく単純に、文系に数学を必修にしたり、理系に法学を必修にしたり、だろうか
もっと面白いもんができたらいいんだが
日本の大学なんてたいして勉強しなくても卒業出来るから、中身をいくらいじっても無意味だろw
それより、東大教養学部の落第率と卒業率が知りたい。
50%ぐらいなら教授の真剣度が信用出来るけど。
いくら形をいじっても学生は勉強しないし、大学も簡単に卒業されるから、こういう制度改革は全く意味がない。
本質を変えないで見た目を変えてやった気分になってる。馬鹿じゃない?
785 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:37:01 ID:D62iOWCs0
>>780 理三シリーズは、今でこそ幅広い支持を受けて丸くなってるけど
最初は世の中の異常な連中を紹介するというコンセプトで作られてるからな
データハウスといえば、悪い医者とか悪い不動産屋、ヤクザなどアウトローの
暴露話を扱う本を得意とする、いわばキワモノ系の出版社
その理三本の扇情的な前書きも、そういう流れで理解しなければならない
786 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:41:43 ID:D62iOWCs0
>>784 イェール大学は、あまり学生を過剰な競争に追い込まない方針で成功しており、
ハーヴァードもハードなカリキュラムを緩和させる方向で改革を志向している
とにかく厳しくすりゃいいなんてのはアメリカ知らずのアメリカかぶれが言う事
とっくに時代遅れ
東大なんてハーバードとかMITと比べたら屁みたいなもの。
米国のアイビーリーグ大学のレベルはむちゃくちゃ高い。
大学は知識も大事だが考える力を養うところだ。
英語教育ひとつをとっても中高6年も勉強して会話さえできない。
マジで狂ってるとしか言いようがない。
788 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:45:41 ID:hfSB+yLB0
789 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:47:07 ID:J3OZP90P0
なんだ。後期か。後期の教養なんて空気みたいなものじゃん。
東大は普通に勉強するんだけどなあ
それから「本質」という単語をさくっと使う人間は文系脳
自分はナニカを分かってると言うフリしてるだけ
俺は文一だけど入試400点余裕で突破したし理三いこうと思えばいけた
実際入試の平均点も
理三>文一>>>その他
だし
最高点では理三より文一が上な年もある
ただし、下を比べれば理三>>文一なのは事実
まぁ枠の広さが違うから当然だが
>>787 じゃあ俺馬鹿なのか
視野とテンプレ的な考え方とその応用くらいは学んだけど、考える力そのものは落ちてる気がするよ
793 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:49:48 ID:J3OZP90P0
>>791 入試科目が違うのに文理を比較しても意味ないだろ。
米国の大学生はとにかく必死で勉強する。
授業が終わればバイト、その後図書館で夜中過ぎまで勉強している。
レポート書くにも本を10冊ぐらい読んで、自分の意見をまとめないといけない。
こういう宿題が頻繁に出るので学生は必死になって勉強しないと卒業できない。
日本の学生とは真剣度が格段に違う。
教授のレベルも世界的な権威とか有名な教科書に著者とかノーベル賞学者がゴロゴロいる。
795 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:53:23 ID:rDajWfXb0
東大の文系なんて、東大理系から見たら支那畜生。蟲獄人みたいなもんですよ。
・独創性ゼロ。
文系学部は明治時代の洋学輸入システムからほとんど進歩が無く、外国の有名な学者の研究の紹介と要約しか出来ない。
国際的に名が知られた学者なんて文系全体で本当にごく数人しかいない。
理学系、工学系なら東大は世界の一流大学なのに、文系だと三流無名大学。
・マナーが悪い、非常識。
理系の方が変人が多いとか言われてるが文系のバカ学生の多さにはかなわない。
大教室の授業中にPSPやDSで遊んだり携帯電話で喋ってるのは大体文2とか文3の下層。
教養の文理共通総合科目なんて文系の数が増えるほど授業の雰囲気が悪化する。
・人治主義、コネ蔓延の無法地帯。
どんなアホでも教授の印象さえ良ければアカポスゲット。
文系は未だに共産党やら左翼団体やら新興宗教を通したコネ採用の悪習が生き残っているため、
姜S中みたいなわけの分からない朝鮮ペテン師でも教授になれる。
また、文系のロンダ大学院生は理系に比べても恐ろしく学力レベルが低い。
・金の亡者。
文系の方が理系より学内政治で権力持ってて、研究上理系より圧倒的に
金がかからないくせに理系の予算減らせだ節約しろだのと文句付けてくる。
内閣の顧問だ教育審議会だのを口実に学生指導を頻繁にサボリ、給料とは別に国から数千万円を受け取っている。
既に日本のGDPを超えているのに日本にODAよこせと恫喝してくる中国とそっくり。
・とにかく自己中心的、嘘吐き、恥知らず、無反省。
理系で実験データ捏造したら即クビが飛ぶが、
文系は論文や雑誌に嘘や間違った予想を書いても罪に問われない。
「それでも小泉純一郎は総裁選に出馬する」とか
「2010年に日経株価2万円代まで回復」とか書いてた教授どもはさっさと自殺しろ。
>>793 >
>>791 > 入試科目が違うのに文理を比較しても意味ないだろ。
文系科目で400点余裕で越える奴は理系科目でも400点前後とれるよ
797 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:00:00 ID:J3OZP90P0
>>796 文系と理系科目じゃ比較できないだろ。
国数英の文理共通問題で比較すればできるが。
>>795 同意。
東大は欧米の研究成果を輸入・和訳してるだけで、まったく独創性にかける。
大体、授業で欧米の翻訳した教科書を使ってる時点で数年は遅れている事(翻訳するのに時間がかかる)を理解すべきだ。
グローバル時代なんだから英語の教科書を使えよ。
>>794 「日本の大学生はなぜ必死にバイトをするのか。勉強すべきだろう」
と日本の大学にいる米国人教授?だったかが言ってるのを読んだ気がする。
800 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:10:40 ID:s8qYAKIL0
理三から医学部に行くよりは、理科二類から、もしくはごく希にだが理科一類から
医学部に進学した人間が驚異的なパワーを持っていることが多かったりする。
801 :
:2011/01/07(金) 02:12:12 ID:9Wa3Ll4S0
802 :
799:2011/01/07(金) 02:13:50 ID:bMIL4hsCP
おっと794の
>授業が終わればバイト、
にアンカーするの忘れた
803 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:42:35 ID:N5FxaPYK0
灘高とか東大や国医に進学するのが当たり前みたいな雰囲気らしいね
それで東大や京大医学部に行けなかったら同窓会に顔出せないっていう高校はイヤだな。
モロ大学予備校じゃん。
>>795 東大理系でもかなりあからさまなアカハラがあるようだが。
京大理系でもあったようだし。
ちなみに京大文系の使い物にならない馬鹿教授なら実際に会ったことがある。
806 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:55:21 ID:J3OZP90P0
顔出せないってことはないだろ。
劣等感抱いた馬鹿が勝手に欠席するだけ。
807 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:01:57 ID:ribGZSW10
>>803 そらそうだろ。
灘 2010年まとめ 卒業生219名 (ここ10年では東大京大旧帝大医だけで8割超した2005年に次ぐ実績)
東大理V 21(現役19)
京大医 23(現役16)
阪大医 15
東北医 1
九大医 1
−−−−−−−
旧帝医 61名(27.9%)
他国医 32名(14.6%) 内訳:(京都府立医科14 神戸医3 医科歯科医2 滋賀医2 阪市医1 名市医1 岐阜医1
山形医1 徳島医1 高知医1 宮崎医1 福井医1 琉球医1 信州医1 香川医1 )
国公立大医学部医学科 93名(42.5%)
東京大学(理V除く) 82名(37.4%) 文T23 文U11 文V2 理T32 理U8 後期6
京都大学(医医除く) 12名( 5.5%)
東大京大旧帝大医 計155名(70.8%)
東大京大国公立医 計187名(85.4%)
その他国立 北大3(獣医1 法1 工1) 阪市2(理1 工1) 阪府(看1 工3) 名市2(薬2) 岐阜1(獣医1) 一橋3(経済3) 横国2(経済2)
私立現役 ハーバード1 エール1 防衛医科4 慶應8 早大3 大阪医科2 関西医科1 日大医1 明治1 防衛1
808 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:03:09 ID:ribGZSW10
筑波大学附属駒場高校 2010年進学実績
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/intro.goon.html 進学者161名中98名が東大(合格100名だが2名が入学辞退)、京大一橋東工大、国立医、慶應医を合わせると135名(84%)
最上位 5% 8名 東大理V8
上位 10% 17名 慶應医6 医科歯科医3 横市医3 千葉医2 筑波医1 北大医1 防衛医1
中上位 18% 29名 東大文T29
中位 36% 55名 東大55名(文U5 理T36 理U14)
中下位 17% 27名 東大文V6 京大1 一橋6 東工7 駅弁医6 日本医科1
下位 10% 17名 慶應非医9 早稲田5 上智1 北大農1 筑波理工1
最下位 5% 8名 電通1 学芸1 農工1 横国1 明治1 北里1 大正1 多摩美1
「文理融合」の駄目なところは
結局専門家を育成するカリキュラムじゃないから誰にも相手にされないというところ。
高年次や大学院で専門性の幅を拡げるためにコミュニケーションやビジネスを教えるという
方向性もあってそちらのほうが人材育成としてはまともなんだが、
なにぶん各大学の「教育の専門家」は「基礎教育」「教養教育」に入れ込むあまり
専門性を支援したり実践的なスキルを与える方向性にすごく冷淡。
そもそも「文理融合」で大学院あ(研究)を運営できていないところが教育をちゃんと出来るわけ
ないだろ。
810 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:31:43 ID:BrJnv9wF0
部分部分のスペシャリストは養成できても、
それを仕組みとして統合して動かせる人間が皆無。
部分部分が優れていても、それが組み合わさった時に、
社会の仕組みとしてプラスに働く様に機能させられるかどうか、
そいう所がきわめて重要なのに、官僚養成機関であるはずの東大は、
そういう人材育成はほとんどやってないよな。
屁理屈をこねくり回しても、人は動かんのだよ。
811 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:36:44 ID:ltun7zkF0
戦前の昔に東京文理科大、広島文理科大というのがあったんじゃがね。
812 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:39:42 ID:f5yc2DP20
灘とかめっちゃ頭良い奴が単に安全牌とか高値安定とかで
医者になんの勿体無いな。社会として
813 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:39:43 ID:xRwfQtRE0
数学的思考が出来ない奴は駄目なのは判るが、
そんなの入試科目と出題でコントロールすれば良いんじゃないの?
低学歴としては少子化なんだし生徒の定員数をもっと絞って欲しいんだが
将来何万人もの天才に偉そうにされるのは低学歴としては苦痛だからなあ。
815 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:42:09 ID:5vKe2t0C0
「文理融合」のための就職先はつくっててるのかなw
まあ政治家との連携あってのことなんだろうけど。
816 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:43:38 ID:J3OZP90P0
「文理融合」なんていうお題目を信じてるのは馬鹿。
実際の狙いはポストと予算の増加。
817 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:44:28 ID:896IHxw10
理系は中身もクロスオーバーやりやすいように組み替えてもよさそうだけどな
>>816 日本で一番の大学だし、多少の実験はいいと思うよ
819 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:49:26 ID:Nebx+VjB0
早稲田大学はさらに 文理体 カリキュラムに乗り出すと発表した。
すなわち、広い知識をもち科学的な頭脳を持ちながら、スポーツができる人間。
いわば、プーチン型知識人をつくろうということだ。
カリキュラムには元KGB幹部を客員教授によび
謀略 盗聴 暗殺技術 すべてを叩き込み、実習として、アフガン に1ケ月送り込むことを
予定している。2人以上の暗殺指令を完遂したものにはダブルオー00の名誉称号を
英国情報機関から授与される。
企業幹部になった際には、産業機密を盗み出すだけでなく
競争企業の幹部を抹殺し、戦略的市場拡大につながると期待している。
文系秀才=言葉での情報処理能力が高い
理系秀才=数での情報処理能力が高い
こんなの融合するってどうやるのw
とてつもなくむずかしいぞ。
自分は理系だが、専門以外の生物とか工学の知識なんて
あってもせいぜいブルーバックスか新書レベル。
文理融合ところか理の融合さえ何をするのか分からない。
822 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:55:21 ID:J3OZP90P0
>>818 俺が言いたいのはそういうことじゃない。
学内のものは「文理融合」なんていうことを真剣に考えちゃいない。
実際の狙いはポストと予算の増加だから。
823 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:58:27 ID:/7p25P5+0
>>820 そもそも文化系に勉強できるやつがおらへんがなw
>>820 文系少女と理系ポス毒を連れてきて融合させんじゃね?
京大の総合人間学部のパクりかよ
TKC
todai
komaba
cyanpasu
828 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 04:02:36 ID:psFx7N1D0
言いたい事は分かるが、微妙にニュアンス違う。
理系芸術融合だろう。アインシュタインがクラッシクの達人で如実に
バッハとかモーツアルトの音楽特性を言い当ててる。
一昨日ぐらいの日経に久しぶりにまとな記事がある。
829 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 04:08:54 ID:HW56XIFo0
芸術学部も無いのに総合大学とかお粗末すぎる
アメリカに何時までたっても勝てない原因
830 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 04:12:28 ID:BFM+12y+0
日本の行政や政治のトップに立つ人間が個人の利益だけしか考えられなければ、
確実に日本と言う国は滅ぶ。
日本の税金を使って、日本を滅ぼす様な人材を育成していいのか、
そういう問題だよ。
日本の優秀な頭脳を何の為に使うのか、
そこの段階で間違った方向に舵をとる人間は、いくら頭が良くても必要ない人間なんだよ。
東大と言う組織は、良い頭を日本の国を滅ぼす事に使う人材をたくさん作りすぎたんじゃないかな?
831 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 04:14:53 ID:VhmtHFCD0
東大京大みたいな変人の集う大学はどうでもいいが
偏差値60前後の大学が総合作って幹部候補公務員のシェア奪う努力した方がいいんじゃないの?
832 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 04:19:20 ID:velSxBz60
全ての学科の授業取れるようにすればいい
833 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 05:03:29 ID:5BLGFYU40
>>794 上3行の大学生活は日本でもするよ。
もしそういう大学生活を君がしてないなら君自身に、
周囲がしてないなら進学した大学自体に
問題がある。
834 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 05:39:36 ID:XCg8wjjf0
もう何もかも融合しちゃえよ。
文系理系はもちろんのこと、スポーツ万能、絵もうまけりゃ絶対音感もってて作曲できる。
見た目も清潔感がある二枚目で、身長180以上。
これくらいの条件じゃなきゃ入学させないエリート学科作れよ。
文理科0類とかいってよー
最強だろ。
理Vなんか目じゃねーな。
>>833 それどこ大だよ。
司法試験受ける奴か、極悪研究室に入った奴しかあり得ない。
極悪研究室でも、卒業できないということは殆ど無い。
昔の学生が難しい問題解けたからなんだっていうの
今は知識の詰め込みなんていらねーんだよ
インターネットで調べればいいだけ
立身出世に必要なのはコミュ力。
反論は?
837 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 05:44:59 ID:XEbXNmwc0
小卒はもうあきた東京大学行きたい
男女融合の人材育成のため「男系」「女系」「男女融合」の3部門に
839 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 05:49:14 ID:XCg8wjjf0
>>834の続き
そんで結婚は廃止にして、女はこのエリート学科の人達の精子のみで人工受精する。
女と子供の生活費はその他の優秀じゃない男共の所得税を90%にして補う。
これを20世代程繰り返せば、日本は世界のトップにたてると思う。
ってなんかこれってハチやアリの社会みたいだな。
>>833 図書館には篭らなかったけど、結構大変だよね
俺は能力不足が大半だったけど
図書館篭りしてたら、あんなに悩まなくて済んだのかもしれないorz
米国では〜とか言ってる奴がいるけどよそはよそ。大陸の合理主義は日本人にはなじまない。
京大の文系なんて都立大や南山大レベル
843 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 05:54:22 ID:XCg8wjjf0
>>836 なんでもネットで調べりゃ分かると言ってるやつが研究室にいるが、
大抵の知識を勘違いして覚えている。
そいつ見て、ネットの知識なんていい加減なもんなんだと思った。
もはや俺の知らない知識についてさえ、そいつが得意気に話してても、
どーせ的外れなこと言ってんだろと思って、まともに話を聞かなくなった。
理系的分野芸術的分野どちらにも通じている奴はいるだろうが
アインシュタインの例を持ち出して自分もそれだと見せかける型がいたら
そいつは 偽 物
悪魔は天使のフリをする
845 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 05:58:39 ID:XCg8wjjf0
846 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:01:18 ID:b7ucXBKR0
ディシプリンの身につかない改変は
ことごとく失敗
これ豆
>>836 >843みたいにいい加減とは言わないけど、
調べようにも調べられない情報も結構あるよ
どっかの学術雑誌とか、(無料)公開してるほうが稀
あと、本のほうがまとまった知識を得られる
ネットのは散発的で収集や確認が疲れる
やたらと万能の人間を持ち出す
すぐに学習出来る人間を持ち出す
他人の悪徳を指摘して
自分がそっち側にいないように見せかける
自分がいかに無欲かを強調する
(地位があったら責任が生じるし
金銭で仕事を引き受けているほうが
恩をいつまでも売りつけられない
それで成功したのか失敗したのか
明確になる)
849 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:07:29 ID:XCg8wjjf0
>>842 南山大ってついこの前まで名前も聞いたことなかったよ。
Fランですか?
850 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:08:58 ID:Ut+5lqL50
また微妙なビジネスマン教授を抱える気かよ
純粋な学問やってる教授だけにしろよ
文系はアホ左翼と韓国人中国人の洗脳教授をやめさせろ
医者にあらずんば、人にあらず (医者の子は医者とも言う)
医者が無理なら、官僚になれ (税金は払うより使う側になれとも言う)
エリートと言えども、本音はこんなもんですよ
文理融合なんか勝手にやってなさい・・・・
文理融合は中途半端になるそうな予感
認知科学専攻だったオレ涙目wだったからな
854 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:45:25 ID:5BLGFYU40
>>835 法科大学院。
こういう生活で卒業できない人が2割。
卒業しても司法試験合格する自信なくて受けない人2割。
で、受けて合格する人は卒業生含めて2割。
後は、必死に勉強しても職歴ないので就職できないニート。
もっと酷いのは、合格しても司法試験は簡単になったとかいうデマにさいなまされること。
855 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:50:57 ID:XCg8wjjf0
>>853 偏差値高くて入ったわりには割にあわなそうな印象。
856 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:04:50 ID:pJymdazp0
正直、文科系と理数系ではどっちが頭いいですか?
俺はEランク近畿大の私立理数系ですが入学式のときに文科系の学生が「俺はこの大学で帝王学を学ぶ」
とか言ってました。
顔見るとメッチャアホそうな顔しててビビりましたが、Eランで帝王学とか学べるんでしょうか?
またお前か
>>854 さらに弁護士が増えすぎて、過払い訴訟が終わったら
食うのに困るw
860 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:11:54 ID:pJymdazp0
>>858 そうですよね。弁護士が増えると訴訟件数も増えるし社会で対立が激化するのは間違いない。
ただでさえ無縁社会化してるのにこれ以上人間関係が激化すると人心荒廃が進みます。
その前に文系のやつらに経済学を必須にしろよ
経済おんちの法学部出身のやつらが政治家や裁判官になるから、ホリエモンを犯罪者にしたりするんだろ
862 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:16:39 ID:fEr4AzRH0
863 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:21:33 ID:pJymdazp0
>>861 法学部には数学の履修科目ないんですか?
確か文科系法学部でも線形代数、微積分、解析T、微分方程式くらいはあると思ってたんですが。
なかったんですか?
864 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:26:03 ID:Q50k7UZw0
ホリエモンは2年で中退じゃなかったか?
教養学部から先へは進んでなかったと記憶してる
>>833 東大の理物出たけど正直そんなに勉強してる人いなかったよ
867 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:32:36 ID:pJymdazp0
>>861 経済学部の学生なら
線型代数、微積分、集合論、統計学、確率論、測度論、関数解析、 ルベーク積分、確率過程論、確率微分方程式
これくらいはあると文系の友人が言ってました。
数学科出身の俺でも正直ルベーグなんか難しくて、文科系で教えるのはかわいそうだと思いましたよ。
868 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:33:00 ID:5BLGFYU40
>>858 赤字覚悟でお金のない個人の依頼も受けてる人はそうかもしれない。
企業をクライアントにしてるところは関係ない。
お金のない人の依頼は無視するのがこれからの弁護士になるのかもしれない。
しかしこれも、国民が望んだ結果、らしい。
869 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:40:39 ID:nU25aDCh0
シュレディンガーの猫について
あれは猫から見たら観測者が半死半生になってないとおかしい。つまり観測主義は大いなる誤りということ。
科学権威なんてさほど考察が深くないようですな。
>>867 経済はさっぱりわからんのだがルベーグ積分や測度論なんて使うんだろうか。
あれはどっちかというと積分論の整備をするためにあるものであって9割方の問題は
リーマン積分で十分な気がするんだがそんなに変な空間を経済学部で扱うんだろうか。
871 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:42:08 ID:pJymdazp0
認知科学って今流行のクオリアの研究とかするんかな?
認知科学といえば茂木健一郎大先生が発明した科学らしいが学生は茂木のようにクオリア的生活をしてるんか?
872 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:43:51 ID:nU25aDCh0
もう少し言うと、コペンハーゲン学会派は誤っていてアインシュタインが正しかったということ。
神はサイコロを振らず世界が一個のオートマトンですべての運命が予め決定づけられているかどうかは
判断保留とする。やはり自由意志はほしいし、だめな宇宙乃至人間社会には滅亡という選択肢があったほうが
緊張感が増す。
873 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:45:37 ID:4jJKsOg40
東大は日本一頭がいいんだからどこまで行けるか追求しろよ
874 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:46:17 ID:pJymdazp0
>>870 例えば不確実性のある経済を扱う場合、予想価格が連続変数な時なんかに使うらしい。
確率空間もヒルベルト空間も定義できなくなっちゃうから。
>>874 確率空間が定義出来ないというのはなんとなくありそうだ。
ヒルベルト空間が定義できないというのはなんでなんだろ。
内積を関数の積分で定義したりするからってこと?
876 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:51:16 ID:nU25aDCh0
>>875
ホリエはそんな関数と無縁に蓄財したんじゃない?
877 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:55:33 ID:nU25aDCh0
その一方でホリエはアエラにシングルマザー大奨励を今週号で言わされている(くらたまと
旧い男女観が暗黙の了解だったのを公的に認めさせようという小児的な試み・金持ちはダメだな。
世界の主導に値しない。
>>875 ルベーグ積分までやるのは、確率、統計を専門にするのくらい。
金融で確率過程やるにしても知らなくてもすむし。
確率と確率過程は、動学を扱うために、最近はちょっと真面目に勉強しようと
すると必要になるけどね。
ヒルベルト空間については、そもそも使ってないと思うよ。
879 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:02:15 ID:pJymdazp0
>>875 それ以上は俺の頭では分からん。
俺は東大出身じゃないからね。ここにいる東大経済学部の秀才に聞いて下さい。
>>876 一部上場企業の経営者なら堀江モンでなくとも経済学部くらいの数学はマスターしてるのは常識だと思うよ。
そうでなければあれだけの金儲けはできないはず。
堀江は東大だからそこらの大学の数学者以上の頭はあると思います。
880 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:04:14 ID:5BLGFYU40
>>879 それは違う。
自分以上に優秀な人を雇えば足りる。
881 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:04:22 ID:nU25aDCh0
>>878
あんた金融工学が日本のゆうちょ三百兆円を西川社長介して米国債に化けさせることを
見込んでアメリカでフレディマックだののじゃぶじゃぶ融資の担保(とらぬたぬき
とするための方便と知っているんじゃないの。
率直に言ってこれは詐欺だよね。
むしろ文系を廃止すればよくね?
数字に弱いやつは基本的馬鹿で問題ないんだし
883 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:06:41 ID:nU25aDCh0
サブプライムとリーマンショックは西川社長事実上の更迭が原因。
日本はあぶないところだったんですよ。
884 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:07:14 ID:pJymdazp0
>>880 自分より優秀な人が部下になってくれるほど世の中甘くない。
欧米みたいに自然科学 社会科学 人文科学にわけろよ。
886 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:09:31 ID:pJymdazp0
>>882 ショーペンハウエルが逆に数学ができるヤツはバカだとか言ってたぞ。
887 :
イムノグロブリン ◆MtMMMMMMMM :2011/01/07(金) 08:10:07 ID:iSDy3dvj0
専門課程が同じなのに文理融合なんか意味があるのかwww
>>34 教授の数が多いから論文数は多いけど
引用率は高くない
889 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:13:09 ID:nU25aDCh0
文系が以前より科学数学の本を読んで、理系がその逆な状態を期待しているんじゃないのかな。
一定意味があるよ。しかし本当はもうひとつ要素がある。
890 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:18:09 ID:pJymdazp0
>>882 法学、文学、歴史学なんかは社会科学に分類されるからこういう分野の人も立派な科学者なんですよ。
芸術学や宗教学者も人文科学だから科学者ですし、
べつに数学ができなくても科学者になることはできます。
891 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:20:46 ID:pJymdazp0
早稲田の大槻みたいに、文科系が国を滅ぼす、とか言ってる人は物理学者でないヤツは科学者ではないとでも思ってるんだろうか。。。
作家であろうとも人文科学者であるわけで自然科学以外でも文科系の科学者はたくさんいるのに。
ナニ系だろうと、社会とか人類の役に立ってるかどうかで評価すりゃエエじゃろう
893 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:26:39 ID:5BLGFYU40
>>884 優秀ってのもいろいろあるけど、
自分より経済分野において優秀な人、とか、そういう意味。
あらゆる分野において自分以下の人しか部下になってくれないなら、会社はなりたたない
894 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:31:30 ID:nU25aDCh0
con 集めたとき conscience 良心が発生するのがscience
このスレには科学者はをれのみのよーだな
895 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:32:16 ID:pJymdazp0
>>893 それはそうだろうけど経営者であれば最低でも大学の経済学部程度の知識はあるのは当然だと言っています。
常識的に考えて堀江モンがルベーク積分や位相空間論を分かってないなら株であれだけ儲けるというのは無理だっと思いますよ。
896 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:34:18 ID:nU25aDCh0
>>895
んなわけねーべ
あいつらは法の抜け道に詳しかったのみ しかもホリエじゃないよ儲けたのは。あいつは原資を提供しただけ。
あんたも夢見がちだな。
897 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:38:12 ID:nU25aDCh0
あいつらクラスになると 都合のいい自分への誤解は是正せずにむしろもっとやってだかんな
金持ちには気ィ抜くな。
898 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:42:14 ID:nU25aDCh0
人間社会 お世辞による虚像大好きなのは誰しも人間心理平等だがよ
下っ端のそれが簡単に見抜かれるのに比して 上に行けば行くほど見抜くのが困難なように出来上がっている
そういうとき 誠実とは何か という話になんのさ。
899 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:47:28 ID:nU25aDCh0
そして多くの場合そいつは虚像を基に組織をたばねているんでね
誠実なんて言ってられない現実がそこにあったりするわけ。世界の改変にはそういう難しさがある。
ホリエとくらたまがシングルマザー推進を語っちゃったのはかわいい部類なわけよ。たいして考察深くねえなと。
むしろ知識がなかったから高卒の税理士と
あんなことしたのではないのか?文3でしょう?
901 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:51:21 ID:pJymdazp0
>>896 世の中そんなに簡単に金が儲かるなら誰も大学で研究したりしないよ。
豊田商事みたいな中卒経営者では経済の理論・論理を全く知らないから不正で大儲けして殺されるだけですよ。
文Tの数学は範囲数学1Aのみだったけど、めっちゃ難しい
904 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:58:21 ID:pJymdazp0
>>903 いや、つーかマジで東大文系は数学全然解ってない人多いの?
東大だから私立理数系以上の数学知識はあると思ってたんだけど、
税理士とかって相当な数学力がなければ受からんだろ?
905 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:59:44 ID:nU25aDCh0
そうだね 東大の数学は文系でも難しい入試問題が出る をれが受かった年は 立方体はある正六角形の孔を
通るか判断せよ という問題が出た(それしか覚えていない
完答した自信は微塵もないが、この話を去年νで持ち出したら秋田県が 対頂角同士を結んで垂直に切れ
と即答してきた
秋田の基礎学力が優秀なのは有名だが聞きしに勝ると思ったな。
907 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:02:05 ID:nU25aDCh0
あ でもをれ理系ね 一類。
>>905 大きさ出てないから何ともいえないけど、それマンホールの蓋がなぜ丸いかって知ってれば答えの糸口は見つかるだろ
909 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:05:10 ID:pJymdazp0
一橋の入試数学は普通なら文科系ではやらないようなグラフ作成までやらされる。
文科系でも経済学部だけはかなり難度の高い数学が要求される。
910 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:06:14 ID:nU25aDCh0
>>908
いや 通らない場合泣きたくなるような過程を経るので20分で解く事を考えると通るだろうなという
予測がつく そういう文系予測も必要なんだよね。あとをれはマンホールの蓋が丸いのは
どうはめてもいいからだと思うんだけど。
911 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:12:41 ID:nU25aDCh0
結局ライブドアで死人が出たのは韓国ともっとも近しいフジサンケイをのっとろうとした正義性が殺人集団の
カンに障ったんじゃねえのかね おまけにあいつらヘラヘラしながらやってたものな。まあわかるけど。
912 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:16:05 ID:zaUn/Xkg0
90年以降の京都の数学
90 森重文(京理出身) フィールズ賞受賞
92 宍倉光広(京理出身) サレム賞受賞
97 望月新一(プリンストン出身) グロタンディーク予想解決
02 佐藤幹夫(東大出身) ウルフ賞受賞
03 中島啓(東大出身) コール賞受賞
03 荒木不二洋(京理出身) ポアンカレ賞受賞
03 藤重悟(京工出身) ファルカーソン賞受賞
06 望月拓郎(京理出身) 柏原予想解決
06 伊藤清(東大出身) ガウス賞受賞
90年以降の東京の数学
06 平地健吾(阪大出身) ベルグマン賞受賞
08 大栗博司(IPMU客員教授、京理出身) アイゼンバッド賞受賞
913 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:18:58 ID:nU25aDCh0
うーむ
京都がノーベル賞につおいのは 東大にはなにがノーベル賞だというかわいくない(白人にとって
意識があるせい?
酒の席では「あんなのダイナマイト屋のうんぬんかんぬん」くらいのことは言われてると思うよ
東京人毒舌だかんネ。
914 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:23:04 ID:nU25aDCh0
あ でも くれるよあげますとなると反骨がくにゃんとなりがちな可愛い側面も指摘しておきましょう
断るよーなおそれのある香具師はどうやらそもそもお声がかからんね 政治だね。
「東京大学国際人間学部環境システム学科卒業予定です(」
「え〜と、東京なに大学ですか?学校名は省略せずフルネームで言ってください」
916 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:29:10 ID:MBEt0UgmP
東大も少子化で学生の半数近くが90年の不合格者レベル
917 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:30:54 ID:nU25aDCh0
ICU 国際基督教大学は東大文系より偏差値が上なんだよ
このあたりが民主主義社会の衆愚性を嘲笑している部分があっていけすかねえんだよな
ICUからはさすがにAV女優は出ないとをれは思うよ。もっともそれはそれを売り物にしない(ビーストハートに
ヒットしないし
のみで、ゼロ年代の暗黒期”天使たち”はそういう領域とすれすれの間諜活動を市井でしていたようだけど。
白き目的の為に。
918 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:31:48 ID:/7SdX4Ih0
あの、+民さんはいつも日本の事を嘆いてらっしゃるので、官僚を目指している東大生が多いと聞いたのですが本当ですか?
919 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:33:35 ID:nU25aDCh0
+民は40代50代が中心で νが30代中心って聞くんだけど
若い学生が年長に揉まれるのはよいこと。虎の穴だな。
920 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:36:41 ID:nU25aDCh0
とらのあなじゃないヨ
それじゃ揉む意味が異なる
921 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:39:58 ID:vLUQwpbX0
湯川秀樹とか岡潔みたいな人材を出して下さい
922 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:40:54 ID:pJymdazp0
サルトルみたいにノーベル賞を蹴るのが本当の天才なんだよ。
923 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:43:14 ID:iGNYZ4sk0
なんというレベルの低いスレ
枠組みを変えたくらいで変わるかw東大全体がバカになってしまったのか。
学生の質は先生の質次第
上野千鶴子のようなサヨク系馬鹿教授を排除すること、これが第一だろ
非サヨ系の教授を採用して理系生徒にも受けさせるようにすれば良い
またルーピーや仙谷クソサヨ系の東大出身バカを排出したいのか?
枠組代えて
組み合わせ変えると
何か良いことあるのかな?
苦し紛れの一策
925 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:43:21 ID:nU25aDCh0
>>775
これひとつで湯川さんとは比肩する気もするが
比肩したくないんだよね をれ科学者として有名になりたくないんで。ただシュレディンガーの猫のたとえは
粉砕したい ホリエは不確定性原理の信奉者なんで論争ふっかけて犠牲になってもらおうかな。
926 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:45:51 ID:MBEt0UgmP
18歳人口 受験生数 大学受験生 大学入学者数
1989年 193.4万 110.1万 84.4万 48万
1990年 200.5万 116.1万 88.8万 49万
1991年 204.5万 119.9万 91.2万 52万
1992年 204.9万 121.5万 92.0万 54万
1993年 198.2万 120.7万 91.7万 55万
1994年 186.0万 116.5万 89.3万 56万
1995年 177.4万 113.3万 87.7万 57万
1996年 173.2万 109.6万 85.8万 58万
1997年 168.0万 104.7万 82.6万 59万
1998年 162.2万 99.3万 79.0万 59万
1999年 154.5万 93.2万 75.6万 59万
2000年 151.1万 88.9万 74.5万 60万
2001年 151.2万 88.1万 75.0万 60万
2002年 150.3万 87.7万 75.6万 61万
2003年 146.5万 85.4万 74.3万 60万
2004年 141.1万 82.7万 72.2万 60万
2005年 136.6万 79.3万 69.1万 60万
2006年 132.6万 73.9万 64.0万 60万
2007年 129.9万 67.5万 57.7万 ←大学受験者数が大学定員を下回る
927 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:49:18 ID:nU25aDCh0
>>923
東大は原理研に掌握された時期があったけど
日本を半島問題に引き込む策動に失敗したんで求心力を失いこの先駆逐されるよ。
928 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:51:51 ID:nU25aDCh0
もちろん竹内久美子だの上野だの江國香織だのといった不倫だいつきの左翼の皮をかむった男根主義者どもは
憂慮だ
こいつらの悪しき根性は叩きなおさんといかん。
「文系と理系を融合します」
大学は混乱の呪文を唱えた
学生(文系)は混乱した
学生(理系)は混乱した
教師は混乱した
930 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:56:42 ID:pJymdazp0
東大レベルになると文系も理系もないよ。
私立文系のバカじゃあるまいし文系でも東大レベルなら量子力学なども知ってて当たり前。
931 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:58:08 ID:nU25aDCh0
をれは駒場寮で委員会活動と廃寮攻勢の中 ハイレベルな文系心理の係争にも触れたんでね
敵討ち中なんよ できれば駒場寮を復活させたいと思っている
左翼の受け皿をみすみす失わせたことで路頭に迷って道を踏み外した三十代も少なくないみたいだしな。
>923
上野千鶴子
反論してみようと思ったが、写真見て思った、こいつは駄目だ。
漏れも年か?外観で人が分かるものかという概念は持ち続けた方が良いとも思うが、
外観で感じた、感じてしまった、
外観で断ずるということは悪いことだが、上野千鶴子は駄目だ〜〜。
怖い近づきたくない。
933 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:00:56 ID:nU25aDCh0
>>930
んだから
をれはその量子物理がうさんくせえぞ!という意見なのね
科学的見地からも世界史科学史視点からも両手でたどってみてうさんくささ爆発
これが文理融合の解析かもしれないな。量子コンピューター素子は単なるコンプトン効果を素子と強弁している確度が強い。
東大理学部天文学科卒ニートの俺が通りますよ。
935 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:04:17 ID:nU25aDCh0
>>934
木星の重力を用いれば金星の分厚い大気をひっぺがせるという着想を君の先輩がしたの
でもをれはうさんくさいからそのひとに会ってもらえなかったの わかったら教えてね。
936 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:14:31 ID:nU25aDCh0
金星は重力の見地から第二の地球として申し分ない
問題は暑すぎること・月がないからおんなのこがおんなのこの日的に困る場合がありうること・土壌が硫酸で汚染されまくりなこと・
自転がゆっくりすぎること
このくらい。問題山積だが問題山積ってことは やることがある ってことだ。
937 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:16:49 ID:nU25aDCh0
ちなみに金星では西から昇ったおひさまが 東へ沈む
えっほんとー?と合いの手を入れずにはおれなかった。
938 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:24:10 ID:hAZiBzHA0
文型はバカだし
理系は自分の思っている事を相手に伝える能力に欠ける
中間がいるわな
939 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:26:47 ID:nU25aDCh0
メディウム 複数形メディア は 中庸 という意味 媒介物などの意味もある。
伝達者 このひとこーゆーこと言ってるみたいだよ ができるのは半可通なんです。
940 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:31:21 ID:nU25aDCh0
するってえとご隠居そいつはかいつまんで言うといってえどういう意味なんでやんすかい?
に応えれるのもひとつの才能。民主主義は主権在民なのでそれは高等教育を受けた者の義務だと思う。
出資者も主権者だし。
941 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:36:34 ID:pJymdazp0
文科系とか理数系とか分かれるのは親の影響もありますよね?
親が理数系卒のエンジニアだったら息子は理数系へ行くし、親が経理や営業の仕事してたら文系は行く場合が多い。
もっと言えば親が医者なら息子は医学部行く人多いし、親が弁護士なら息子も法学部出て弁護士なる人がほとんどだし
俺の周りではみんなそんな感じ。
942 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:38:48 ID:nU25aDCh0
われわれの世代は光村図書の国語教科書で 批判的精神 を習ったのでね
反抗という名の産湯に漬かり。生まれた年は東大紛争
絶対教師にはならんぞと両親ともに教育者。
943 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:41:33 ID:nU25aDCh0
親父は東大院文学部卒中国語専攻 ホンジャアヲレは理系へと… どっちかつうと今でも文系のほうが若干得意だけど
逆コンパイラーを動くやつ作れる能力も文理融合だよね。
944 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:43:52 ID:nU25aDCh0
逆アセンブラーだた 逆コンパイラーに意味あるかな まあないわけじゃないかな。
945 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:44:03 ID:pJymdazp0
>>943 東大クラスになるとそこいらの私立理数系より数物系に詳しいですよね。
まぁ私立文系だけは論外ですけどね。
946 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:45:17 ID:6sK6xHSHP
世襲ってそういう感じで出来てきたんだろね
947 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:47:21 ID:+fFdijf/0
>>935 どうやって金星の大気をはがしていくの?
詳しく
経済って文理融合じゃね?
949 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:48:19 ID:nU25aDCh0
>>945
”地中に高密度物体が埋まっている場合重力異常は起こりうるか?”という問いに、寮に遊びに来ていたリア充
東大生はしばらく考えた後 なるね と言った。
をれは根拠示して断言できない。さすが東大はちゃうなーと思ったエピソード。
950 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:54:03 ID:UT6zcIMt0
谷垣見てると、日本が戦争でああいう負け方したのもわかるわ。
あれは官僚戦争だったからね。
戦中も、戦後も 本当の悪は、東大を頂点とした官僚制度。
官僚にも当然のごとくカスがいるが、カスをクビにできない制度は大問題。
天下り先のバカ行為をみてると、アレは、高学歴のアスペの行動だよ。
官僚採用時に、脳の検査や、発達障害の検査をやるべきなんだよ。
医学部の学生には、特に国公立の医学部の学生にはさ、
「気に入らない患者がいたらわざと殺しても良い YES/NO?」
この設問にたいして YES とこたえるのが少なからずいる。
これは高学歴の発達障害の特徴であり、発達障害のエリート意識の特徴。
医療スレに学歴自慢が少なからず多いのは、彼らがエリート障害=発達障害だから。
● シナに新幹線技術を平気で渡す
● サンヨーの技術を国際友好ままごとで平気でシナのハイアールに渡す NHKの野中ともよ
● 地球温暖化、こどもてあて、友愛ママゴトの鳩山
● まったく効果のない制ガン剤30年以上平気で認可して流通させる 薬品会社と官僚。
● 国会の場で国会や常識人の品位を幼稚園に下げた 仙谷答弁
平均的知識人の常識がすべて、否であると判断することを 平気で実行する神経。
これが、東大、京大系の高学歴の発達障害の大きな特徴です。論理明快の常識不在。
私はこれを、「エリート障害アスペルガー」 と呼んでます。
谷垣は、もっと、民意の意気を感じて高揚すべき。
東大や京大のような、学力偏重選抜には 少なからず 高学歴のアスペルガーが紛れ込む。
わざわざ、発達障害を選別しているような試験制度はやめるべき。
コミュ能力と、脳の機能検査、発達障害の試験をおこなって、コミュ力、常識力、社会力のないひとは特別コースに限定すべき。
戦中から、戦後まで、東大卒の連中にもれなく含まれるアスペ、つまり社会オンチがどれだけの悪事をしてきたことか・・・。
951 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:02:52 ID:V9Ckqmz80
952 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:03:28 ID:5OVXTePO0
これはコケるな
四文字学部と同じコケ方をする
953 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:12:15 ID:UT6zcIMt0
東大卒でエリート意識をもつひとは気おつけたほうがいいよ。
エリート意識って、一種の差別障害で、高学歴の発達障害の症状だから。
東大卒業はスタート地点で、東大卒は資格でも、身分でもないから。
わかってるひとほどそれは呪縛になりかねないってしってるけどね。
東大は2年くらいから全寮制にして、人数を1/3位に減らした方がよくね?
1年〜2年でおとしちゃいなよ。
いいかげん、学力知能だけの選抜をやめたほうがいいよ。
SFな厨二ラノベって巡り巡って理系書籍の進歩っつーか復活に影響与えるかもな
ちょっと古い本って最近のと違って読みやすいのとかあるけど、文章が文章になってんだよな
筋道が滑らかだったり、科学的には厳密じゃなくても直感的に情景が想像できるようなのとか
そういう、専門書を少し砕いた表現にしてくれるかも
955 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:20:21 ID:BNa1tjPO0
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%AD%A6%E6%AD%B4&oldid=34318269 > 企業側もそれを踏まえ、大学院よりも学部の学歴を重視する動きが強まっている。
> 大学と大学院を同じ教育機関で過ごすことは、専門性を身につけるうえで非常に合理的である。
> 学業に専念できず、専門性を十分に身につけられないケースが目立つ。さらに就職活動の早期化により、
> 大学院一年の数カ月後に就職活動を行わなければならずその点でも大学院での経験で学生が得るものは少なく、
日本の院試験は、その専門分野の研究活動の優劣や習熟度で選抜するのは無理だから、
本筋の専門とは別に、教養+αの程度の分野の成績で争うことになる。(
>>745のロンダ)
他の入試違い、他の大多数が研究や就職や資格試験等に集中する一方の、教養の点争い院試は序列化機能もない。
日本での院試験重視は、競技スポーツの一軍選抜を、他競技含めた基礎体力テストでロンダ入れるような馬鹿なこと。
専門性不十分の特に低意識のロンダまで集めて学際と名づけてもほぼ何も生まないし、国立なら無駄どころか罪悪。
956 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:09:19 ID:ddFoFu4v0
どんどん埋めてスッキリしようぜ
957 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:14:50 ID:WXxkeqJB0
958 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:23:55 ID:nU25aDCh0
>>953
をれは落ちこぼれ組だよ。まあアインシュタインもそうだったんでさほど悲観してなかったがある程度
その通りになった。
アメリカでは既に相対性理論も過去のものになっているけれどもそれを世界に向けて発表していないという
話がある(原爆の教訓
そっちは手をつけたいと思いつつまだまだ。
>>947
をれもそれが聞きたい。拙い想像をするに、なんとかして大気と大気を連結しさえすればあとは自動的に
木星の重力が金星の大気を引っ張っていく気がする しかし 遠い。
959 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:26:52 ID:cJIdd+9A0
むしろ文型なんかイランだろ。
日本は理系だけで十分。
960 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:28:26 ID:ygLKll3F0
>>959 極論だなw 文系も多少は必要。
しかし、私立文系は不要かも。
961 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:30:54 ID:WXxkeqJB0
>>94 金を出すのかどうかを決めているのは法学で文系だからなあ。
962 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:31:02 ID:a5S/9nB/0
>>933 なんちゃってアインシュタインさん乙
世界中の科学者が何世紀にも渡って「科学的」に積み重ねてきたものを、お前一人がこんなとこで吼えたって
あほとしか思わんよ。
悔しかったら学会通すんだな
963 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:36:14 ID:nU25aDCh0
>>962
んや
その手にはのらない。通さない。兎に角をれはね アインシュタインの轍は踏まないのだよ(平和運動家としても 。
単に超光速運動体を造ってみせて世間の眼を白黒させるとかそういうことをしたい。一応理論化はしてある。
をれは現状科学権威を軽蔑しているのでね。
964 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:42:23 ID:nU25aDCh0
ただ’69年以降近傍の学会のふいんきを再現してくれたらその臭いにさそわれて顔を出すと思う。年寄りにきけば
なんのことか判るよ。しかしそれはおそらく無理じゃねえかと思うんだな。
965 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:43:50 ID:UT6zcIMt0
>>958 スレチだけど
ニコラ・テスラがテスラコイルなるものをつくり、物体が浮遊したとの話があるよね。
この話本当なのか理系の人教えて。
Wikkiみると、テスラコイルは進行波共振トランスってスタンスみたいだけれど、
テスラコイルのつくる、特別強力な強制共振に誘電体が吸い込まれて浮遊するの?
それとも、進行波が関連して、相対論的な質量変化の時間的作用反作用のズレが出るの?
進行波レベルの超強力共振の定在波ってなにかあるのかねー?
966 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:47:04 ID:nU25aDCh0
>>965
中性子星というものがあるね
あれは秒間何回転という常識を超えた速度で自転しているといわれるが そうするとどうだい
遠心力で地上の物体はすべて空へ投げ出されると思わない?つまり中性子星に降り立つことは
限りなく困難なのだ。そしてこの現象は反重力的と呼べないだろうか。
967 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:54:35 ID:1l6KEDne0
融合ねえ
妙な電波人間が出来上がりそうだ
核融合もそうだろ
パワーは得られるが、人体に有害な中性子を多量に出すので
その線源周囲に中性子を減速させる水とか張り巡らさないと使い物にならない
たぶんそんな人間が出来上がることに
なるだろう
968 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:55:18 ID:UT6zcIMt0
>>966 重力波が無視できるくらい大きくなるってこと?
周囲空間は回転してないから、表層近くまでは相対的にはそのまま降りられるんじゃね。
着陸はできないよね、密度が違うし。
ところで
光速に近いくらいで自転すると、見かけ上の重さは変わらないのかなあ?
光速以上で回転はできないよね?
するってーと、回転エネルギーは外から見ると重力が増えるようにみえるのかなー。
重力波や周囲空間との潮汐現象で時点は遅くならないのかな?
無知ですまん。
969 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:56:35 ID:hAZiBzHA0
>>966 その場合、中性子星を構成する物質が宇宙に吹き飛ばされないといけない
地球で言うと、地球の自転速度が限りなく速く、遠心力によって大地が宇宙空間へ飛び出すといった具合
中性子星は姿形が確認されているので自分の質量で自分を留めておく引力があると言う証左
もしキミの言う事があるとすれば、それは目視で確認できない"何か"となるだろう
ブラックホールの逆みたいな感じであるかもね
970 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:01:59 ID:nU25aDCh0
>>968
あのね
陽子は陽電子の球状回転らしいの。電子と陽電子の質量比は1:1、電子と陽子の質量比は1:数千なんだけども
これは相対論効果”的”質量増加と呼ぶことはできる、ただアインシュタインの公式は近似式としてお粗末なんじゃ
ねえのかな?というのがをれの目算。
質量増加を起こすには↑みたいな狭い同一空間で亜光速回転運動をするという特殊条件がたぶん必要。
単に光子が宇宙を直進するようなとき質量増加は起きない。そこに説明の不十分があるために光子は
無質量みたいな詭弁がまかり通っている 中性子が光子の球状回転体という仮説に基づけば光子も
電子陽電子とそう変わらない質量と推測できる。
971 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:05:01 ID:nU25aDCh0
>>969
ブラックホールは実は 光子星 である確度がある
中性子星があるのだし同じ電気的中性素子となれば次は光子 しかし光子に質量ないって言っちゃったし
ヘンな公式をこねくりまわしちゃったし
もっとシンプルに古典力学的に考えたほうがよく実態を説明するケースで難しく考えすぎちゃった感が
あんの。
>>965 追試されてないし、嘘と考えるのが妥当
誘電体に働くなら金属でも影響受けてるのがおかしいし、
どれくらいの電力使ってんのか知らんけど、与えたエネルギー以上の仕事はしないから、結構でかい電力でないとあんな動きしないんじゃないか
あと、結構精密な電子機械なカメラが影響受けてないのがおかしい
973 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:09:36 ID:xf+VhSYb0
東大卒の鳩山や仙谷をみてると能力の有無は文系理系は関係ないと思うけどなぁ
974 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:10:28 ID:nU25aDCh0
光子に質量がある と発言しただけで今の学会じゃからかわれまくるに決まってんだよ
そんな予想のつく憂鬱をわざわざ実現する気はをれはさらさらないわけ。したっけ論より証拠をまず
つきつけたいわけ。
975 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:12:41 ID:WXxkeqJB0
>>970 素粒子も崩壊するときに大量の光子がでるから
中身は光子で出来ていると言われているからねえ。
原子核の中身は光で出来ているとかも言われているねえ。
あと重力子は質量ゼロだと言われているね。
俺の母校にも工業経営学科というのがあった
というか自分はその学科出身なわけだが
一応文理融合してたと思うのだが今はなくなった
そういうことだ
977 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:14:47 ID:nU25aDCh0
>>975
うん それは原子核の中性子が崩壊して光子になったと考えられるのね 陽子が崩壊すると陽電子
重力を媒介するものはなにかっつーのはまだ難しい 電磁波はいちおう候補だよ。光含め。
結局東大はお勉強の場でしかないんだから政治家になる器じゃねーんだよな
東大出の政治家でまともな奴いねーじゃん
979 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:17:07 ID:nU25aDCh0
>>978
をれは一応死ぬまでに金星に移住するのも目標の一つ
一緒に行きたい人は大歓迎 人口爆発なんでね あと20年したら人口百億なんでね。半分移ったら
助かるでしょ。
>>968 そういや電子も自転ぽいの考えられてるけど、もし点粒子でなかったら中心と端のほうって速度違うのかなあ
光速で回転運動とか、何で束縛するんだってことにもなるけど
こののスレ見て思った
学歴コンプレックス多すぎw
982 :
イムノグロブリン ◆MtMMMMMMMM :2011/01/07(金) 14:28:55 ID:iSDy3dvj0
新領域みたいな残念なの作るのかよ
984 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:30:49 ID:k8ZaRNaR0
>>453 失敗した新領域は、他大からのロンダの巣窟になって酷いことになってるね。
大学院名が目当ての院入試対策に必死、学部から修士まで6年かけ本業の専門わずかの短期滞在ロンダ
>>955や
他の怪しい連中ばかりが流れ込んで、こんな箱に多大な税金をつぎ込んでる。
ttp://www.akatsukireika.net/ 東京大学大学院新領域創成科学研究科非常勤研究職員に1年間従事する
(研究テーマ:神道と科学の象徴研究)
985 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:34:25 ID:pJymdazp0
>>981 学歴コンプは低レベルの私立文系と高卒が多いよ。大概受験失敗して引きこもってるニートだから。
986 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:37:25 ID:pJymdazp0
小泉進次郎の学歴ロンダリングはエゲツないね。
大東文化大からコロンビアの修士だけどコロンビアってどういう大学なの?
世間では高い評価だけどあんなアホが修士取れるの大学ってちょっと意味不明。
987 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:38:07 ID:WXxkeqJB0
988 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:39:57 ID:5HQseUi90
新領域とすずかけは正直失敗作だったと思う
本郷と大岡山のロンダは優秀なのが多いけどね
989 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:40:07 ID:+fFdijf/0
>>979 金星よりも火星のほうが地球化しやすそうだぞ
知識があることと学識があることとでは意味合いが違うのがこのスレでよくわかったw
アホでもネット使えばニワカ専門家ってか
991 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:44:40 ID:WXxkeqJB0
>>990 このスレを見なくても鳩山由紀夫を見ていれば解るだろwww
992 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:44:48 ID:ygLKll3F0
柏に行ったら負組みなの?
>>990 お前が一番のコンプレックス持ちだ
俺らが認める
994 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:46:25 ID:nU25aDCh0
>>989
火星の重力は六割
金星の重力は九割五分。
995 :
イムノグロブリン ◆MtMMMMMMMM :2011/01/07(金) 14:47:21 ID:iSDy3dvj0
996 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:48:00 ID:EQR0NhxeP
東大はそのうち学内で英語を共通語にするだろうから
お前らも英語勉強しないとダメだぞ
文理分離(木亥 火暴)
998 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:49:12 ID:nU25aDCh0
>>995
コロンブスも笑われまくったのだよ
なので生卵を机に叩きつけて立たせたのだよ。
999 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:50:54 ID:UT6zcIMt0
>>972 > 追試されてないし、嘘と考えるのが妥当
> 誘電体に働くなら金属でも影響受けてるのがおかしいし、
> どれくらいの電力使ってんのか知らんけど、与えたエネルギー以上の仕事はしないから、
>結構でかい電力でないとあんな動きしないんじゃないか
> あと、結構精密な電子機械なカメラが影響受けてないのがおかしい
現実はそんなところなんかなー、ロマンが・・・。
>>982 > ハチソン効果だろ
http://www.youtube.com/watch?v=6wJYce3I8OE ありがとう、見てみる。
>>977 > うん それは原子核の中性子が崩壊して光子になったと考えられるのね 陽子が崩壊すると陽電子
> 重力を媒介するものはなにかっつーのはまだ難しい 電磁波はいちおう候補だよ。光含め。
時間を観測不能な断片でみたら、原子も電荷的に偏極してるんかもね。
まだまだ、わかってないことあるんですね。
>>1 ここにきているのは東大には無縁の連中。
後期教養といっても何のことかわかるのは、いないだろ?
知らないのがフォレスを連発している。
>>996 進次郎は関東学院大卒。大東文化ではない。
米国の大学院はPhDをとるのが本筋。
修士は博士を取れなかった落ちこぼれの扱い。
日本での聞こえはいいけどね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。