【東京】「女性が突然、道路に飛び出してきた」 車道を歩いて横断しようとした68歳女性がバスにはねられ死亡…都営バスの運転手を逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
4日午後2時10分頃、東京都江東区大島3の都道で、道路を歩いて横断しようとした江戸川区船堀、無職鹿野静子さん(68)が、
直進してきた錦糸町駅発門前仲町行きの都営バスにはねられた。鹿野さんは病院に搬送されたが、全身を強く打ち、
間もなく死亡が確認された。

 警視庁城東署は、都営バスの運転手の平野喜章容疑者(52)(千葉県柏市光が丘団地)を自動車運転過失致傷の疑いで現行犯逮捕し、
容疑を同致死に切り替えて送検する方針。

 同署幹部によると、現場は片側2車線の直線道路で、横断歩道や信号機はなかった。
平野容疑者は調べに対し、「女性が突然、道路に飛び出してきた」と供述しているという。
当時、バスには約50人が乗っていたが、乗客にけがはなかった。 .

ソース 読売新聞 1月4日(火)20時34分配信 68歳女性、都営バスにはねられ死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110104-00000661-yom-soci
2名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:48:44 ID:k/8tp6vz0
テロ?
3名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:49:08 ID:D1yYQumt0
運転手カワイソス
4名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:49:28 ID:7/mFTSTF0
こんな理不尽な事故で運転手を解雇とか酷い
5名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:49:31 ID:inoDDyIG0
正月早々に、かわいそうにな
6名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:49:31 ID:Ke+M+vCC0
Q
D
T

7名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:49:32 ID:Nfp4azm5O
年寄りはなあ
8名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:49:57 ID:iZ/bR19I0
自殺だろ、とはいっても運転手処分されちゃうのよね。カワイソス
9名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:50:13 ID:Qh9Z4Moi0
いるよな、車が止まってくれること前提で横断してくる奴。図々しいったらありゃしない。
10名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:50:14 ID:oAdr04wz0
電車なら運転士タイホされないのに
11名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:50:59 ID:3dtpLI0a0
Q 急に
B ババアが
K 来たので
12名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:51:09 ID:mSi9hKnN0
街のなかまたちに年寄りが入る日も近いな。
13名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:51:15 ID:RyKWyAYu0
どうせ前後左右も見ずに突進してきたボケたババアだろ
多いんだよなこういうの。
14名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:51:32 ID:9KGMq7md0
都営バスの人カワイソス
15名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:51:41 ID:8Bxu5Mts0
運転手さんかわいそう!
ババアの自殺に何故運転手さんが罪を問われなければならない?
16名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:52:23 ID:sbUw92n40
68歳ってまだフラフラヨロヨロするような年齢じゃないと思うけど
自殺?
17名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:52:26 ID:QMYrClJA0
68歳は急に飛び出せないだろ
>>1
18名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:52:51 ID:Y8IA85Zx0
もう歩行者横断禁止の道路ガンガン増やして
そこ渡ってる馬鹿が死んでも、運転手無罪にしないとダメだよな
19名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:52:52 ID:yepOcxvk0
横断歩道でもないのに急に渡ったら
運転手が過失で逮捕されるのは
日本だけだよな
20名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:52:53 ID:vNaMgaSh0
都内で横断歩道がない道路を横切る勇気はない
21名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:53:32 ID:YkbqZfPN0
運転手さん悲惨だなあ。
刑事罰の方は実刑にはならんだろうが、
職場は辞めざるを得ないし。
22名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:53:57 ID:p5nHCPwE0
Q 急に
B ババアが
K 来たので
23名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:53:58 ID:4YV7DmqH0
こういうババアいるよなあ
運転手は無罪だろ

24名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:53:59 ID:rD7Fss2b0
運転手さんカワイソウ
25名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:54:08 ID:w3wqk7Be0
>横断歩道や信号機はなかった
これは運転手さん可哀相すぎるだろ・・
年寄って直前に車が迫ってても横断してくるからなそれも知ってて
菓子折り一つで済むレベルだよ
26名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:54:08 ID:aZ/Tv5wpP
自転車で暴走している婆さんとかいるからな
27名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:54:48 ID:yeqelEbd0
バスならドライブレコーダー積んでるんじゃねえの?とはいえやはり退職だろうな‥気の毒に
28名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:55:50 ID:Xpzxo++20
これは運転手がかわいそうだね
こんなことがあるから車は乗りたくない
29名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:55:52 ID:Bt2lTV2M0
正月早々これって運転手さんの
ダメージでかいな。
30名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:56:00 ID:4Dbvi1nd0
>「女性が突然、道路に飛び出してきた」

などと意味不明な供述をしており動機は不明
31名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:56:02 ID:m5GpMNLn0
たまに、婆ちゃん、道路に飛び出してくるな・・・

この前も、車が激しく行き交う国道に、婆ちゃんがふらふらと飛び出してきて、周り中の車が急ブレーキ。
婆ちゃん、車をいっさい見ずにそのまま道路を渡りきった。

最近、車を運転する時は、いつ道路に婆ちゃんが飛び出して来ても急ブレーキ踏むつもりで走っている。
32名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:56:53 ID:mJQnWnXg0
無罪でいいだろ
横断歩道以外渡るな
33名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:56:53 ID:alcBNuiH0
こんなんで人生終わりとか嫌すぐる
34名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:57:02 ID:/flaM6HH0
普通どんなに車が飛ばしてても渡れるような間隔なら渡るよな
たかがバスに轢かれるって完全にババアが悪いわ
35名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:57:05 ID:Y+RcAaeE0
歩行者の側方を通過する時は、
キチガ〇が歩いていても安全な間隔をとるか、安全な速度に減速する。
それが出来なかった結果だから逮捕は当然
都バスなら、カメラがついてるんじゃね
36名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:57:35 ID:7/mFTSTF0
年金受給者を一人減らして年金財政を改善させたのに、何で年金保険料を払ってる現役運転手が逮捕されるんだよ
37名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:57:54 ID:5SrlpYoY0
特にジジイやババアは高得点
38名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:58:13 ID:XRvkIHlS0
バスってもう少し余裕もって運転できないのか。
交差点渡っていても左折のバスがかなり詰めてくるからびびる。
乗っていても急停車急発進当たり前だし。
39名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:58:25 ID:m5GpMNLn0
>>16
68歳ぐらいって事は足は達者で歩きまわる。
でも頭がぼけている老人は結構多い。

爺ちゃんはボケて車を運転して、逆走して死ぬケースが覆い。
40名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:58:53 ID:017d3Q4Q0
お婆ちゃん、金に換わるのよ。
家に居る暇なんかあったら
バスの前に出るのよ。
観念して最期くらい嫁孝行しなさいよ。
小便大便とってあげないわよwww
41名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:59:50 ID:q0OO6UFZP
先代の林家小染も車道に飛び込んで自殺したんだよなぁ

出前一丁
42名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:59:49 ID:HcX/1Byo0
これ運転手は不可抗力だろ、それなら電車の運転手だって逮捕されなきゃおかしい。
43名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:59:57 ID:Xh7xa3lN0
たまに、左右見ないで渡る奴とかいるからな。
44名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:00:55 ID:C4oNzbwV0
>>38
急停車による車内事故とか起こると、超安全運転になると思うよ。
普段使うバスはそりゃもう荒い運転だったんだが、
ある日を境にバスが止まるまで立たないように呼びかけるわ、
ブレーキも丁寧になるわでびっくりした。
45名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:00:55 ID:5bhG5LeZO
また老害
46名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:01:08 ID:ujE4WCW70
これは運転手が可哀想過ぎる
俺も飛び出されたことあるけどバスはブレーキの効きがよくなさそうだから仕方ないかもね
47名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:01:27 ID:KC0xTB960
>>1
> 道路を歩いて横断しようとした鹿野静子さん(68)
> 現場は片側2車線の直線道路で、横断歩道や信号機はなかった。

これでも運転手さんが全部悪いことになるんだ…
48名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:01:32 ID:lexKfuM00
昨今ジジイ・ババアが横断歩道のないところを平然とわたってる。
挙句こうなる。この場合、被害者はバスの運転手さん。
49名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:01:41 ID:oo/uxTOy0
ばあさんの方が急に飛び出したって目撃情報もあった(ニュース報道より)
っていうのに逮捕されるのは納得いかない。
これで職を失うとかだったらもっと悲惨だ。
50名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:01:41 ID:dvf3EUTD0
ババアが1000パーセント悪いだろ。

運転手さんは無罪だよ。これ。
51名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:02:18 ID:m6F6NckP0
これはバスの運転手可哀想だな。
大きくて重い車体に乗客載せて。
急ブレーキ踏めば立ってる乗客に怪我人多数出るだろうし。
52名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:03:06 ID:YnrnLRie0
ババァが突然飛び出して来てもそれを回避するのが車を運転している人の務めだろ?

車の免許更新時に反射神経の実技をくわえたほうがいいんじゃね?
53名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:03:19 ID:oysxKM0D0
ちゃんと改善されて、報道が早い。

東京都交通局、都営バスの重傷事故隠す 87歳女性、足切断
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100715/tky1007151507001-n1.htm
54名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:03:37 ID:TIKlFKpQ0
これは無理だろ横断歩道に人いたら信号無くても減速したり止まったりするが
横断歩道も信号も無い所だったんじゃ無理。
ってかそんな所で減速なり停車したら乗客は不満に思うし
歩行者に対して苛立ちを覚える
55名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:04:08 ID:NmLqAZm60
明らかに危ないのに飛び出す馬鹿が稀に居るからな、ご愁傷さまです。
56名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:04:10 ID:U7dzhdO80
午後2時10分頃に都営バスで50人乗ってるってどういう状況だ?
57名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:04:48 ID:9SknefhG0
58名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:05:40 ID:YaJ48fD40
いつも思うんだけど
なんで逮捕なの?
逃げるわけないだろ。
59名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:05:47 ID:XHjUKQRY0
>>52
お前が運転する原付か自転車か一輪車の前に
如何逃げても轢かれるように飛び出してやんよwww

それにしても、バスの運ちゃんは可哀想過ぎる・・・
老人はどうして若いのを巻き込んで死のうとするのか#
60名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:05:53 ID:nZWXioV20
この状況でも逮捕されるんだ
61名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:06:33 ID:E9HWi40p0
明治通りめちゃくちゃ渋滞してた原因はこれだったのか
62名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:06:35 ID:nP1u6AAv0
>>54
>ってかそんな所で減速なり停車したら乗客は不満に思うし
>歩行者に対して苛立ちを覚える

それでも事故るよりはいいだろ。
まあ、止めようと思えば間に合った、っていう状況であれば…な
63名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:06:47 ID:CB2DRe250
>>34
止まってくれると思い込んでるんだろうな
一部こういう人いるよなぁ・・・
特に女性に多過ぎる・・・・
あの手のバカって運転手側がどんだけ気を使って運転してるか分かって横断してるのかねぇ
運転手が気を抜いたら死ぬのは自分なのにな
64名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:06:49 ID:n558S1vP0
>同署幹部によると、現場は片側2車線の直線道路で、横断歩道や信号機はなかった。

ばばぁを逮捕しろよ
65名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:06:57 ID:/TZjZTN80
バスの場合は特に急ブレーキ掛けるのは問題あるんだしなあ
66名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:07:04 ID:dvf3EUTD0
>>52
おまえも死ね!! バカが!!
67名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:08:28 ID:7kZ0xvz00
これは酷い
都は被害者家族へのじゅうぶんな補償をすべきだろう
68名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:08:48 ID:pPKDnNXM0
ピンポイントの自爆テロだな
69名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:09:02 ID:ABy5g2h40
ヘリが2台旋回してたのはコレか。
70名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:09:04 ID:rD7Fss2b0
なんで錦糸町-門仲で大島?と思って路線図見たら明治通りを
経由してるのか 現場って明治通りかね
71名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:09:04 ID:Kvw6k35d0
これが車社会になる前から生きてる人間の認識だよ
72名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:09:06 ID:Mk4eSkL+0
>>63
>止まってくれると思い込んでるんだろうな
それすら思っていない人もいるだろう。
道路を渡りたいから渡る、ただそれだけ。
73名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:10:39 ID:QYDjNzS40
これ婆が飛び込み自殺でも普通に人生オワタだからな

末期癌で遺書まで書いてた奴が深夜に飛び込み自殺してきたのに
それでもうちのドライバー解雇されたぞ

危険予知?
回避できるわけないだろwww
徐行運転しろってことかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:10:43 ID:XRvkIHlS0
>>54
>ってかそんな所で減速なり停車したら乗客は不満に思うし
>歩行者に対して苛立ちを覚える

それは関係ないだろ、
そもそもそんな強迫観念を感じて運転することが駄目。
その延長は確実に事故るよ。
75名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:10:52 ID:YaJ48fD40
年寄りと猫はこれだから困る。
76名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:11:31 ID:C4oNzbwV0
>>49
急に飛び出した
↑こういうのって、どういう感じなんだろうね。
片側二車線の道路に向かって、しも手へ一切視線を向けずにL字ダッシュとかか?
だとしたら何を思いついて飛び出したんだろう。
予め何か目標or目標物があって飛び出す場合でも一応しも手を見たりするだろう。
片側二車線だと、仮に脇道死角から飛びだすにしても歩道もそれなりの幅あるし、
飛び出し即轢かれ。になるような状況ってこれしかなさそうじゃね。
流石に目視してて若者でも無理なタイミングで飛び出すとかは無いだろうし。

これしか思い浮かばん。だとしたら何を考えて飛び出した…

†|→
○|↑
 |□バス
 |
77名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:12:21 ID:mFhSUgTw0
何のための歩道だと思ってるんだよ・・・
78名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:12:58 ID:vcS/kw0I0
免許取る時は横断歩道無いなら減速するなと教わったな。
バスが認識出来ない様な老人を俳諧させる状況の方がよろしくないよなあ
79名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:13:24 ID:wK7WNMEsP
おいおい、これってもしかして京葉道路〜明治通り〜永代通り、なんてルート走ってるバス路線?
明治通りとかをなんもないところ横断するとか、どんだけ勇者なババア?

俺ならクラクションガンガン鳴らしまくって、ババアに自分がどんだけ危険行為やらかしてるか
思い知らせてやるところだぞ?
80名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:13:56 ID:vsKyWDOS0
砂町銀座辺りは老人の命知らずな道路横断が絶えないデンジャラスゾーンだと江東免許センターで教わったw
81名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:14:08 ID:k45qLUzc0
年寄りは周りを一切見ずに道を横切ろうとするからなぁ
82名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:14:25 ID:Yto6f2HP0
死ぬのは別に構わん。しかし、まっとうに働いている人を巻き込むんじゃないよ。
なんのために樹海があるんだ。冗談じゃないぞ。
俺も仕事で車に乗るので本当に他人事じゃないんだよな。
83名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:14:32 ID:gzeAngp70
歩く爆弾だな
84名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:14:34 ID:kam3jlmG0
片側2車線の道路で、反対車線の路線バスから降りたおばあちゃんが
道路を渡るために歩きだしてきた。

結構距離があったので安全に停車。
しょうがないので、渡るまでと思い止まっていたら、
再び歩きだしたおばあちゃんが、左側の車線を走る車に轢かれてしまったよ。
自分の車で、歩くおばあちゃんが見えなかったらしい。

そういう場合はどうすりゃいいんだな?
85名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:14:38 ID:yDPAlUc80
これ過失割合どんくらいなの?
全部運転手が悪いのまさか
86名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:15:01 ID:Mk4eSkL+0
>>76
>予め何か目標or目標物があって飛び出す場合でも一応しも手を見たりするだろう。
いや、それが見ない人もいるんだ。
87名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:15:04 ID:fYWniUMi0
>>57

都07がやっちゃったみたい。
日中でも6〜7分間隔、利用者多数。

明治通りを信号以外で横断する方が無茶。
からあげのジョーあたりで事故があったらしいです。
88名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:15:57 ID:Xpzxo++20
現場は明治通りみたいだね
西大島駅の近くかな
89名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:16:08 ID:EtkGIMIO0
やぱ業務上だからか?やけにあっさり逮捕だな。
90名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:16:11 ID:9SknefhG0
91名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:17:19 ID:v2IuVzdD0
昔からいるよ、こういう危なっかしい老人。

ただ、文句ブーたれるか
>>31の様に
謙虚に過剰な自己防衛を心掛けるかどうかで
全てが決まってしまう。
92名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:17:43 ID:a69M5O1q0
まーた東京☆ヒトモドキ☆ランドか!



トンキン人が核の炎に焼かれて溶けますように・・・・
93名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:17:48 ID:HcX/1Byo0
車と歩行者じゃ10:0だろうな・・・
94名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:17:49 ID:Yto6f2HP0
あのあたりの明治通りは渋滞がデフォだからな。
反対車線の渋滞車両の間から飛び出してきたか。
95名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:18:30 ID:BZu8QQQI0
運転手カワイソスだが
最近の都営だかのバスの運ちゃんは
相当に運転荒いよ
停車発進はまじで危ない
96名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:20:00 ID:Xh7xa3lN0
まあ、68歳が飛び出したなんて言い訳は通用しないだろ。
運動能力考えたら避けれないと
97名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:20:10 ID:C4oNzbwV0
>>86
それって・・・ええええ?
いやいや無くないか。それとも何かにもう夢中で体が勝手に動いちゃう感じなのかな。
安全危険以前に、物理的不可能について目も向けないって、もはや動物じゃないんじゃないのか。
例えそれが川であってもそこをスタタターって行ってしまうという思考だろ?
アリでも水たまり避けるぞ....。
98名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:20:44 ID:QWxemsl10
不通に考えてババアが悪いな。
老人って何でこんなに、ふてぶてしいんだろ・・・ということを平気でするし。
運転手は生活が掛かっている。
故意に轢く訳無いしね。
犠牲者だ。
99名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:21:29 ID:7JfXrepg0
まあ何も悪くなくても50%は運転者に責任があるんだな、これが
100名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:21:54 ID:xrtvjv8Y0
年寄りは信号が赤に変わったのを確認して横断しだすからなw
101名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:22:08 ID:BZu8QQQI0
最近は飛び出す中国人が多いよ
あいつら信号無視しまくってるしなぁ
102名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:22:28 ID:I41McBzu0
どうせ路駐の間をばあさんが抜けたところで目の前がバスって感じだろ。
103名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:22:37 ID:iJhU9Gbr0
お歳玉
104名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:22:56 ID:fi4WMUFn0
>>48
世間をよく見ろ!
ジジババだけじゃないだろう(w
自転車乗りなんか典型だろうに
105名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:23:29 ID:bxgQRSt70
ドイツなら運転手は無罪。

日本くるってる。
106名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:23:48 ID:TSb59DU40
>>96
その年代の年寄りって車来てても「止まってくれる」と脳内解釈して本当に飛び出すから危険
うちの近所も交差点遠いからって突っ切る婆多いけど歩いて見てるこっちがヒヤっとすること何度もある
107名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:24:01 ID:feCT2R2m0


コレwwwwババァが悪いだろwwwイキナリ出たら避けれんわ
108名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:24:33 ID:UL53Jlj30
>>91
謙虚に過剰な自己防衛ってどうしたらいいんだ?
数m先で飛び出されたら徐行してない限り急ブレーキ踏んでも間に合わんぞ。
109名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:24:34 ID:bwtkZbNt0
片側二車線を
ばばあが
横断歩道もなにもないのに
渡る

とか自殺行為です。
110名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:24:35 ID:nfLFemPv0
まあ東京だしw
111名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:24:41 ID:jB1TUlUC0
法律がおかしいわ。
夜中に酒のんで道路で寝てるとかも。

政治家はいい加減法律作れよ。
怠慢だろ。
112名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:24:41 ID:8LjO7SPA0
人が飛び出して来てもそれを回避出来ないのは運転手として失格
一歩間違えれば人の命を奪う危険な乗り物を運転しているという自覚が無さ杉
113名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:24:54 ID:i/ctGdRX0
たしかに左右を全く見ない老人はいるねぇ。
いつだったか俺もヒヤっとした事がある。
相手は自転車だったんだけど普通にまっすぐ走ってたから安心して
追い抜こうとしたら確認もせずに突然道路横断を始めやがった。
もちろん横断歩道も信号も無いところ。マジで怖かった。
114名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:24:54 ID:TiyBoY0D0
同じようなことあったわ
まったくスピード落とさずに突っ込んでくんのな、自転車
バス急ブレーキよ
115名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:25:37 ID:2pxkzbqo0
ババアの遺族は運ちゃんに損害賠償しろよ
116名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:25:51 ID:VUbBuViT0
年寄りってなんで横断歩道のない地点を斜め横断するの?
117名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:26:16 ID:7/mFTSTF0
何で電車の運転手は人を轢いても逮捕されないの?
118名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:26:28 ID:YaJ48fD40
ばあさんが飛び出す。あり得なくね?
いやいやあるんだよ。走り抜けていくのはナイけど
飛び出しはある。
119名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:26:47 ID:x0v/VAKF0
都営バスだから東京都からたっぷり
お金貰えるね
120名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:27:10 ID:akPNURkt0
>>106
止まってくれるっていうか、脳の判断と体が動くタイミングがずれてるんだと思う
車との距離感がずれてるというか。
タイミングいっしょうけんめい測ってそうに見えるのに
車が止まれないほど近づいてから飛び出すんだよね…
121名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:27:34 ID:ZkZOFqFx0
超人でも無い限り避けるのはどう考えても無理だろこんなの

どこに責任なんてあるんだ?車は飛べないんだぞ?

こんなんで逮捕とかアホかマジで
122名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:27:38 ID:eLHr5J0o0
>>112
死ぬ気満々で飛び出してきた奴を
交わせるとでも思ってんの?

もう正月は終りだぜ?
123名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:28:49 ID:PGnCkj3f0
こっちをおもむろに見て至近距離から出ようとする(横断歩道なし)
老人ってのは田舎だと普通にいるからなwwww
これ飲酒運転歴とか無けりゃ無条件におっさんの味方になれるwwww
124名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:28:50 ID:3dtpLI0a0
さけられない完璧なタイミングという物がこの世には存在する。
125名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:29:19 ID:ZkZOFqFx0
>>112
首都高で追い越し車線で人が目の前を横切ったらお前は避けきれるか?
126名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:29:21 ID:W3Gu6QZc0
これは事件や事故ではない。自殺だ!

自殺では保険金は降りないが、
交通事故に見せかけた自殺なら、相手の保険から保険金が降りる
127名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:29:35 ID:YaJ48fD40
気づいて思いっきりブレーキ踏んで客20人が重症。
これでも逮捕だよな。
128名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:29:37 ID:6+6LRfGh0
自動車の直前、直後の横断は禁止
なのでこの場合は歩行者の過失も十分にありそうだ
129名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:29:44 ID:rgFshPXJP
>>112は車の運転を甘く見すぎているね
こういう奴が運転すると危ないんだよな
50人乗ってるバスで飛び出しを回避とかw
130名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:29:59 ID:2vV3D6yz0
ほんとにかわいそうなのは運転手
どうせ確認もせず、当然止まるんだろ!と飛び出してきたのでは?
131名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:30:06 ID:2Bovm8SbO
全く見ないで飛び出すとか、見てるのに目前に来てから飛び出すとか、
若い人の将来に傷をつけるような死に方はやめてほしい。
132名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:30:22 ID:YO8ze3SW0
老害だな。あまりにも自動車側に厳しすぎる糞道交法><ババアの親族超ラッキーってか^^
133名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:30:49 ID:P2zFtW5u0
そういや洋画の電車って人いても絶対止まらないよね
134名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:30:58 ID:EyoJeGdL0
1日で1700億円が消えてるって知ってました?1日ですよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年金等の高齢者関係費が60兆を軽く超えました。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo


      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 後期高齢者・団塊 ヽ\
  ///  /__" ヾヽ        
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|  
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、
 |/\     _/  \_     /ヽ|  おまえらは年寄りの奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/ 1年で60兆円じゃタリナイ!
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |    老人の一律減税、一律年金増額    
    \\  ___,  //       ありがとな。
      \\     //
        \_____/       ガキ生めよ。あとで回収するから。
                    あと、下の世話も頼むぞ。
135名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:31:06 ID:1y6LSRBm0
>>12
この運転士さんはDQNじゃないだろ
むしろ被害者だろ…
136名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:31:18 ID:Mk4eSkL+0
>>97
自分の進行方向だけ見てるんだと思う。
渡りたいときに、自分の進行方向に障害がなければ行ってしまうんだろう。
137名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:31:22 ID:rpVKIlyX0
>>125
首都高に追い越し車線はない
138名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:31:28 ID:YfoRQ7Ok0
>>121
遺族への手前逮捕という容を取るが
過失割合20〜30%で釈放になると思う
前科も付かないとオモタ
139 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:31:31 ID:OGtuFOXZP
原理的には猫と同じだよな
140名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:31:38 ID:r0vGhblj0
横断者がいれば車は譲らなければならない。
これ道路交通法の基本。
141名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:31:58 ID:iYs7Dk5f0
自殺扱いで遺族に賠償金請求で良いだろこんなん。
アホか。
142名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:32:02 ID:x0v/VAKF0
自動車運転過失致死の最高刑は7年だから
少なくとも数年は臭い飯を食ってもらいたい。
執行猶予なんてとんでもない!
143名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:32:04 ID:YaJ48fD40
客50人が無事だった。
どっちをとるか、とっさの判断さ。
144名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:32:39 ID:wCnvHV6A0
運転手かわいそうだな…
145名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:32:42 ID:j5J5n13N0
外国でこの状況なら運転手無罪だし
途上国あたりだと、鬼のようにクラクション連打されて
それでも減速することなく平気で跳ね飛ばした上に
罵声まで浴びせて走り去るだろうな
146名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:33:01 ID:PGnCkj3f0
飛び出す老人、ていうか老害はな、
目が合った瞬間勝ったと思って出てくるwwwww
お前どっちがどうなるかわかってないだろ根本的にwwってぐらい出てくるww

これは死んで当然。死ななきゃならない運命の婆だったんだよww
ま、被害者の運転手には同情するけどな。いまどきバスの運転手なんざ
発狂するぐらい厳しいからなwwww
147名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:33:03 ID:nwFRTn4l0
自殺すんならもうちょっと考えて
迷惑にならないようにやればいいのに
こうすれば保険金が手に入るって
誰かに言われたんだろうな
最悪だよ
148名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:33:09 ID:ZkZOFqFx0
>>137
知ってたよw
149名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:33:28 ID:rD7Fss2b0
>>143
飛びだされた時点でどう転んでもOUTだな カワイソス
150名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:33:33 ID:MJPv9jLd0
無罪!
むしろ少子高齢化に対する貢献を表彰すべき
151名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:33:50 ID:BZu8QQQI0
1人分の年金が浮いたな
152名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:33:52 ID:QKAZQr5Z0
スカイツリー近辺では、いいアングルで写真を撮る為に
飛び出してくるのが多いな。
ラリーでコースに出てくる撮影客より性質が悪い。
153名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:34:22 ID:eWbynpS00
防ぎようのない事故。運転手さんお気の毒だ。
154名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:34:33 ID:0IkNQ0ls0
不起訴になってほしいものだ
155名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:34:48 ID:RyKWyAYu0
うちの親戚も68の婆さんがいるけど、かなりボケてきててやばい。
人と歩いてても、ふらふらと自分の行きたいとこ行くだけだし
他人に迷惑をかけるという配慮が全くできない。
いつか同様の目に遭って他人に迷惑かけるんじゃないかと心配だ。
156名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:34:58 ID:fi4WMUFn0
>>126
とは限らない
過失割合100%でほとんどゼロだろう
157名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:35:03 ID:oZ4n01hB0
裁判員裁判はこういう交通事故に限定しろよ

158名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:35:12 ID:i4Jdx4SH0
道路を横断しようとしている人は、何となく素振りで分かる
しかし、直前になって横切られたら避けようが無いな
159名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:35:17 ID:PGnCkj3f0
歳とって、こうやったら死ぬって見本だわなwww
標本ババア死んで役に立つこともあるかもしれん。運転手に賠償しろよwwww
160名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:35:34 ID:55ejPcHp0
運転手の人生を爆破する自爆テロだろこれ。
161名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:36:18 ID:zm/b076A0
人も60歳を過ぎると、精神的には大人から幼児に戻ってしまう。
そういった擬製の幼児に基本的な交通ルールを守れと言っても、そりゃ無理だ。
日本中探しても、道交法を理解出来る乳児はいないしさ。
かといって、家に鎖で縛り付けておく事も出来ないし、困ったもんだよ。

しかし、こんなんで逮捕されるなら、免許の取得要件に未来予知の超能力が
必要かもしれないな。
162名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:36:45 ID:YaJ48fD40
荷物満載で前車との車間距離1mの基地外トラックをどうにかしろよ。
コンビ二で酒買って飲んで仮眠2時間で出て行くんだぞ。バカ警察。
163名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:36:50 ID:ATGWTuS10
そりゃぁバスの運転手も急に飛び出してきたっていうわな。
そういえば不起訴になると知っているからだろうな。
本当のところはどうだったんだか、怪しいものだ。
164名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:36:57 ID:yeqelEbd0
>>142
バス運転手に恨みでもあるのか?
165名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:37:06 ID:q06pV+tR0
先日、北海道の高速道路で
深夜に吹雪の中、徘徊ババアが轢き殺されて
運転手は自分で通報して、それでも逮捕になってたな
ニュースでは、なぜ高速道路に入ってきたかは不明と報道されてた
166名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:37:08 ID:emGO62LI0
なんで年寄りは車がすぐ近くまで来るのを待っておいて横断を始めるんだろうか?
走って来る車をじっと見据えて、明らかに危険なタイミングを測ってる。
167名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:37:09 ID:fi4WMUFn0
>>157
こんなことで税金つかうなよ
略式だろう
168名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:37:15 ID:3dtpLI0a0
>>152
福岡で写真を撮ろうとして車道にはみ出て轢かれた奴がいたな。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243655703/
【福岡】 「後ろ向きに真ん中の車線に入ってきた」
写真を撮ろうと車道に出た建設会社社員の男性が車にはねられ、意識不明の重体
169名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:37:24 ID:airx/QB70
もしもバス運転中に急に人が飛び出して急ブレーキをかけて怪我人を出したら飛び出した人に損害賠償を請求できる?
170名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:37:34 ID:sWnc5b4R0
>>158
渡りたいんだな〜と言うのは分かるが
渡りだすかどうかは分からねえと言う恐怖
171名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:37:42 ID:fYWniUMi0
ダイエー大島店の買物客の立ち話なので信憑性に難があるも、
多分反対側のバス停に行きたくて渡ったんじゃないかと。

ちょっと歩けば信号があるのに。
172名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:37:44 ID:wK7WNMEsP
>>140
> 横断者がいれば車は譲らなければならない。
> これ道路交通法の基本。

横断禁止の場所だったらどっちが優先されるんだ?

173名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:38:31 ID:ny796Knh0
>>108
そうだね。
174名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:38:54 ID:PGnCkj3f0
>>161
どこぞの警察が啓発して交通事故減らして
ネックは高齢者って言ってたからなwww

年寄りなんか60過ぎて轢かれたらさいならで済んでもいいぐらいだwww
うちの親見てもそうだからなwwwもういっそ転んだ拍子に死ね恥ずかしいってぐらい
出るしよorz
175名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:39:27 ID:FLgUsnHK0
QBK
176名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:39:46 ID:nzlktJUJ0
突然車道に出てくる婆さんが悪いっしょ
177名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:39:55 ID:6+6LRfGh0
>>171
近くに横断歩道がある場合は
歩行者は横断歩道上を横断しなければならない
近く=だいたい30メートル
ということらしい

横断歩道で止まらん車はひっとらえて殺せとは思うが
さすがになんでも車が悪いというのもね
178名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:40:18 ID:giaXeIRg0
>>166
自殺ということもある。
179名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:41:24 ID:7VZCEBBR0
よく通る道だ見通しがよく歩道も大きくとってある昼間なら全体が見渡せる
この女性がそんなに素早く動けるとは思えない
加害者はたいがい薄めて供述するもんだ
180名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:41:27 ID:DYQGFNOR0
181名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:41:37 ID:wK7WNMEsP
>>171
> ちょっと歩けば信号があるのに。

この「ちょっと」がだめなやつはけっこう多い。
それが、60越えジジババだけじゃなく、50代のババアでもだ。
しかもすばしっこさの競争でもしてるのかと思うような、発狂タイミングで渡る。

182名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:42:04 ID:BZu8QQQI0
明治通りはダメだろww
あの通り交通量めっちゃ多いのに1車線〜2車線しかねぇのに
ババァ飛び出すなよww
すげー迷惑w
183名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:42:22 ID:HyzmBKi90
バスの運ちゃんが急ブレーキをかけて乗客に怪我を負わせるのも逮捕になるの?
184名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:44:11 ID:PGnCkj3f0
>>179
2台前の車がすげえ速さで出て車の目の前で転んで
全力ブレーキして俺も全力ブレーキしたぞ。

走り出した瞬間は速かったが2歩目で死ぬと思ってあげく3歩目で転んだからな
年寄りとはわかりあえんと思った瞬間だったぞwwww
185名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:44:14 ID:BZu8QQQI0
>>183
電車とかだとババァ死に損or賠償なんだけどなぁ
186名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:44:24 ID:25VZZoFm0
年寄りほど、横断歩道を歩かないんだよ
よく見てみなって

すぐ横にあるのに、行かないんだよ
187名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:44:46 ID:VmPStJIg0
都バスはこういうときのために、タコグラフを入れません。
188名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:44:51 ID:DJzCOlsH0
急に飛び出すとは言わなくても年寄りは意外と道路を横切る
丹沢の家があまりないようなところでもカーブを曲がったら
婆ちゃんが車道の真ん中を歩いててあれは驚いた
189名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:45:21 ID:YaJ48fD40
タイやフィリピンに行けばこんなノロマなババアはいない。
片側3車線から向こうまでちゃんとすりぬける。
190名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:45:45 ID:giaXeIRg0
王子駅前の通りに歩道橋があり、歩行者は“地上横断禁止”なんだが
老若男女の有為に差は見られない。
しいて差異をいうとデブほど地上を行く(w
191名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:46:02 ID:FDpYtOmP0
これババアが悪いんじゃね
192名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:46:54 ID:QQ/n+2QU0
これで逮捕か
仕事も身分も明らかで逃亡の恐れもないし、証拠隠滅の恐れも無いのにね。やりすぎじゃないの逮捕は。
検挙率の実績あげたくて仕方が無いんだねKC庁w
193名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:47:53 ID:pPKDnNXM0
>>79
甘い、甘すぎる
無謀な歩行者を舐めすぎだ
クラクションなんか鳴らしてる時間は無いぞ。
手をハンドル中央に持っていくまでの時間で既に轢いてる、それくらい無理ゲーだ。
194名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:47:57 ID:l9qNdeAq0
>>180
あっぶねー!
195名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:48:27 ID:JuXgzOTw0
片側2車線(=両側4車線?)の道路、若い人でも横切るのは
結構怖いと思うけど。。

196...:2011/01/04(火) 21:49:03 ID:Y0bqtmsR0
死にたい奴は都バスではなくダンプの前に飛び出せ!!
すぐ死ねるぞ!!  いい迷惑だ・・
客だって足止めされてたまらん!!!
197名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:49:28 ID:diMH/Dx70
>>38
運転手によってぜんぜん違うな
荒いやつに、ちょい荒いやつに、ものすごく快適なやつに・・・といろいろだな
198名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:49:30 ID:dWmuGVSa0
ここまで銀魂なし。
199名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:49:39 ID:q06pV+tR0
これから高齢化社会になるんだし
道交法の見直しの時期に来てるかもな
200名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:49:40 ID:HLsZ5u0t0
>>186の言う通り、年寄りほど横断歩道を渡らず車道を横断しようとする
なんでかっていうと
年と共に肉体的には衰えるが、精神的にはむしろせっかちになる
だから横断歩道までゆっくり歩こうとはせず最短距離を突っ切ろうとする
むしろ体力のある若者のほうが横断歩道を使う

体力の低下→精神的余裕の低下→車道突っ切り

それにしても、これ轢いちゃって逮捕された運転手が可哀そうだ
死んだ人も気の毒だが
201名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:50:00 ID:HyzmBKi90
でもさ、68のババアが急に飛び出すほど運動神経良いとは思えない。
本当はバスの運ちゃん余所見していたってオチはないよな?
202名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:50:17 ID:EogWr0r60
まーた東京
203名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:50:41 ID:BuFV5Ef+0
これは運ちゃんカワイソス
204チャリンコライダー NAMENEKO:2011/01/04(火) 21:51:42 ID:Ubu2ZFaH0
東京の市バスって、ドライブレコーダみたいの付いてなかったっけ?
BBAがふら〜っと出てきたってのなら、それで確認できるだろうし、
そもそも横断歩道のね〜とこで周囲確認もせずに渡り始めるBBAなんざ、
自業自得もいいとこじゃね〜か
なんでこれで運ちゃんタイ〜ホなんだよ、おかしいだろ
205名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:51:59 ID:7L1k0jJ20
まあ、過失割合のことは別にして、
事故を起こす時とか、交通違反の取締りで捕まる時とかは、
何か考え事をしている場合が多くて、事故時のことははっきり
憶えていないことが多い。

運ちゃんはボーッと漫然運転、婆さんはフト何かを思いついて
無意識な行動に出る、そして、事故!
神は、人間に対して不意打ちを食らわして喜ぶものだ!気をつけろ。
206名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:52:32 ID:giaXeIRg0
若いうちから横断歩道をわたりましょう
そうしないと、習い性になって
体機能が衰えてもついやってしまうことになるから
207名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:52:34 ID:zXlRPnFx0
都内は片側2車線の幹線道路でも無謀横断は多いよ。
夜間で遠距離ならハイビームで威嚇するけど。

また無謀横断かと思ったら、前を走る車が速度違反で警官に捕まったこともあったが。
208名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:53:15 ID:+KIJFPaG0
業務妨害?

209名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:54:17 ID:wK7WNMEsP
ざっと見てみたが、
五之橋南詰、高瀬写真館、区民センター前、ここらまでが3丁目の横断歩道地点だろ。
バス停は、東電江東支社、産学協同センタービルの向かい側、区民センターの敷地の横断歩道との
反対側、このあたりにしかない。

東電江東支社と高瀬写真館のあいだが一番ヤバい地帯かもしれん。
210名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:54:43 ID:mZPQl/050
運転手さん カワイソス
署名とかで無罪放免にできるのなら
喜んで署名するわwww
歩行者>>小型車>>大型車
この図式崩してくれ!!!誰か!
211名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:54:45 ID:WuY7oRdo0
独仏あたりだと婆さん側のほうが、バスの修理代とか払わんといけないはず。
運転手は逮捕もされん。
212名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:55:00 ID:nso7juoa0
あのさ、人殺ししたくなかったら目と口をふさぎ
家で引きこもってればええねん
ころしたんじじつなんやから頃されても文句いえへんねんで
213名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:55:19 ID:xE0BEyUR0
>>97
この手のジジババの言い訳は「だって車のほう見ると怖くて渡れないし」だったりするんだ
214名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:55:57 ID:SuaDfcrP0
去年あたりから都バスはドライブレコーダを搭載してたはず。
運ちゃんの証言通りに裏付けができれば良いな。
その後の刑事処分や都バス内での処分はどうなるかわからないけど。
215名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:56:10 ID:YaJ48fD40
ババアは夜中とか早朝も出歩くから怖い。
長野の茅野で婆さんが国道を横断して、何台も何台も轢かれた事件が10年かもっと前にあった。
最後はボロキレとしか見えなかったらしい。その頃は数十台に轢かれたとか。
結局、逮捕者0
216名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:56:26 ID:CRwQBjQK0
急ブレーキ踏んだら人身で処分だし2種なんかやっとれんよ
飛び込むなら鉄道にしてくれ
飛び込まんようにケアしたらなあかんねんけどな
217名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:58:38 ID:snAF/Fps0
これ婆さんの家族がありがとうございましたって運転手に挨拶に来るレベルだろ。
218名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:59:40 ID:vHqF9PZb0
自殺だろさっさと釈放しろ。
219名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:00:53 ID:+KIJFPaG0
>>21
飛び出してきたガキに自動車を当てられて壊された人が、
逮捕→送検→道交法違反、自動車運転致死で起訴→無罪というのがあったよ。

最近、水戸地裁で。

アホだな。 起訴した水戸痴検の馬鹿検事は。
220名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:02:32 ID:7xWzhRPK0
日本の法律っておかしくね?
221名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:04:58 ID:5OXXGo//0
逮捕はないだろ 運転者可哀そう 48時間の勾留?
222名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:05:23 ID:+KIJFPaG0
東京都は婆の法定相続人にバスの修理代を払わせるの?

223名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:06:26 ID:Lx2EnxiQ0
運転手にとって年寄りは歩く爆弾
224名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:06:35 ID:q/sI8C0x0
何年か前に札幌でも
タクシーが男女はねる→2人とも死亡→タクシー運転手起訴される→はねられたほうが悪い→無罪というのがあった。
225名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:07:10 ID:YHvyivjJ0
この運転手にも家族がいるんだろうに。
この事故が原因で一家離散なんてことにならなきゃいいけど。
226名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:08:20 ID:PJScjjQi0
最近、運転中に気になってたんだよな、年寄りが道路にいきなり出てくるってことに。
横断歩道の信号が赤だろうが横断歩道も信号もないところを
まったく左右の確認もせず道路に出てくる年寄りが確実に増加してる。
227名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:08:41 ID:t0s6FcwT0
運転手の不注意だろ

「渡らないだろう」→「急に飛び出した」

「かも知れない運転」免許取るとき習わなかったのか?
228名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:10:01 ID:25VZZoFm0
>>204 "BBA”ってwwwww

ベックボガードアピスじゃないんだから
229名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:11:29 ID:q06pV+tR0
いまはバスもABS標準装備だよな?
それで止まれないってことは、思わぬ飛び出しの可能性が高い
230名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:11:57 ID:JhV2h1LR0
>>219
普通は起訴された時点で懲戒解雇されるしな。無罪判決が出てもそれで復職できる訳でもない。
231名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:12:33 ID:4HXMgQ5v0
>>12
あうあうあーに続き
ヨボヨボヨーも必要
232名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:12:41 ID:uAWPLssE0
バスにもドライブレコーダーつけたほうがいいと思うよマジで。
233名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:12:50 ID:CRwQBjQK0
何十年も無事故無違反で丁寧に仕事してきた運転手なら災難やね
法曹界は運転手を見下しとるから法的保護は期待できんね
立ち客がおったら急ブレーキに躊躇するしホンマ災難やね
234名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:13:06 ID:YaJ48fD40
>>229
ABSが最短で止まれるとか思ってるの?
235名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:13:12 ID:G0lonQgFP
>>230
本当は判決が確定するまでは、犯罪者にはならないのにな。日本社会の
欠陥だと思うわ。
236名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:13:20 ID:UPjugaup0
ATARIYA
237名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:14:08 ID:6+6LRfGh0
>>232
老人にも歩行レコーダーの設置を義務化するべき
238名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:14:23 ID:oF+vF3tA0
この場合、運転手の過失って何?

前方不注意?
注意してても避けられない場合はどうなるの?
239名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:14:48 ID:JhV2h1LR0
>>229
バスには50人乗っていたそうだから立っている人もいただろうし、
急ブレーキで転倒して骨折でもされたら人身扱いでどのみち運転手は逮捕。
因果な商売だよ。
240名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:15:25 ID:gAuxt1St0
爺さんとかだと国道でも普通にチャリで腕上げただけで
車の往来確認せずに渡るからな。あいつら痛い思いしないと
わからん。
241名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:15:36 ID:d3QiqzoI0
>>235
冤罪を含めて、
日本の場合は被告人などに厳しすぎるからな。
厚生労働省の局長さんなどは、
一応国立大学卒業だから、
復帰できたわけだけど、
普通の私立とかなら解雇されてたかもしれないね。
242名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:16:52 ID:+tDFclXa0
日本中のバスの運ちゃんがスト起こせばいい。
243名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:17:38 ID:ZuesTV660
横断歩道に監視カメラをつけたうえで、
横断報道以外の車道でハネても無罪にしてくれよ。
何でもかんでも車の過失にするな。
244名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:18:06 ID:q06pV+tR0
>>234
F−1でもレギュレーション変えられるまでABSは使われてましたが?
245名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:18:47 ID:rgFshPXJP
>>227
大型二種はそんなレベルじゃないからw
246名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:19:34 ID:/iA0sA6v0
過失?ボケ老人野放しの家族に損害賠償請求しろ!
247名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:19:48 ID:YaJ48fD40
>>244
すごいな。あんた。
将来有望だ。
248名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:19:51 ID:CRwQBjQK0
>>239
乗用車みたいなブレーキ踏めんな
止まれる速度を維持しとったら邪魔者扱いやしの><
それでも、まだ市バスはええで
民間はきついで
249名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:20:39 ID:ts4ifPPE0
>>214
すべての都営バスにドライブレコーダー導入へ
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100331/tky1003312207021-n1.htm

3年越しの計画みたいだからまだ全車配備にはなってないみたいだな。
搭載されてれば、例えば婆さんの飛び出しからブレーキ掛けるまでのタイミング…とかで
回避不能な飛び出しだったのか運転手の不注意だったのかもわかりそう
250名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:20:53 ID:emGO62LI0
歩行者最優先は余程の事が無いと変わらないよ。
それで稼いでる特殊地域の人たちが未だにいるからね。
東日本ではあまり見られなくなったけど。
251名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:22:20 ID:RY0it1jp0
都バスの運転手若いのはキレるの早い
いい感じのオッさんがいい
やたらマイクで喋るのウザいから
停車場とか、何度も言わなくていいから
通勤者しかいない路線で
252名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:22:40 ID:4+g0aW2a0
自分の経験上、老人の道路横断は斜め横断が多い感じ。
253名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:23:45 ID:lxsnjgbBQ
早朝5時頃246を走ってたら車道にダイブしてくる人が居てめちゃくちゃビビったな
ガンって頭ぶつけてるのが見えたから助けに行ったけど
認知症っぽい婆さんで家も連絡先も名前すら良く分からない状態で大変だった
254名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:26:12 ID:Gm9KsN600
歩道を歩いてる人が突然道路を飛び出してくるなんて予測不可能
そんなかもしれない運転なら俺免許取れねーわw
255名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:26:38 ID:CRwQBjQK0
民間道路商売は最悪
何があっても運転手「だけ」が悪いんやもん
給料は公営の半分やし手当も退職金も労働時間も全然違うでw
それにしても事故は嫌やね
おばちゃん成仏してや
256名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:28:10 ID:RY0it1jp0
>>252
チャリが斜めからバスに向かってきたのには驚いたわ
あいつら無法者
257名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:30:10 ID:6+6LRfGh0
>>238
よほどのことがない限り
「飛び出しを予測できたはず」「回避できたはず」=予測や回避の義務を怠った=過失
という判断をされてしまう
258名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:32:15 ID:dADgtpDp0
>>254
運転手はそう言うでしょ。少しでも言い逃れるために。
でも実際には前方不注意で視界に入ってなかっただけだと思うよ。
259名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:33:02 ID:DdnTrJrd0
運転手かわいそすぎる
260名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:34:20 ID:NPBoyjZm0
俺ももう少しで加害者側になるところだった。
歩道を歩いていた爺さんが何の脈絡もなく急に車道を横切ろうと方向転換した。
幸い、寒冷地帯で道路が凍結していて運転していた車ものろのろ運転だったから
すぐにブレーキをかけて事なきを得たが・・・
もしも夏道だったとしたら、今頃交通刑務所の中だから体験談を2chに書き込むことも出来んわ。
261名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:34:42 ID:EtkGIMIO0
九州ではネコが飛んでくるらしいが東京はまた違うんだな。。。
262名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:35:39 ID:CRwQBjQK0
弁護士はタクシーが嫌い
バス上がりの個人タクシーも同じ態度
人間が違うんやって
職業差別ってのは、あるよ
法曹界でもな
無職が一番不利なんやけどな、あの世界
30分5000円が高い言うとったら法的保護なんか無いからなw
263名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:37:24 ID:PAxySzXG0
>>260
自分勝手な言い草だな
ジジイがそんなに速く動けるわけないだろ
てめえの前方不注意だよ
264名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:39:02 ID:CRwQBjQK0
弁護士は金持ちの見方
何故なら、彼ら特有の世界があるから
あ、ちょっと寄ってもたw
危ない危ない
265名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:44:05 ID:nwowsxsH0
状況によるけど、加害者運転手の動揺が激しい場合、
不慮の事態(自殺)防止のため現場の判断で形式的に逮捕して監視・・というのもあるみたいだよ
266名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:45:07 ID:oaXb3suV0
>262
弁護士のことは見下してるから安心して
267名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:46:21 ID:qI4QeQBu0
ジジババは車がいるにも関わらず飛び出すからな。消えていいよ
268名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:51:31 ID:dADgtpDp0
>>267
それが予測できないなら運転しないほうがいい
269名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:53:26 ID:YcfVgfZs0
リアルが最低の運ゲーになっちまったな
270名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:53:30 ID:giaXeIRg0
こういう考え方もしてみる
景気のよい昔…車は渋滞でノロノロ運転…年寄りは少なかった
いま……………道はすいている……………年寄りは増えた
271名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:54:13 ID:3pZPdbu/0
目的の方向しか見ず、玄関飛び出てくるやつ
完全な死角の交差点ですらスピード落とさず、曲がってくるママチャリ

こういう奴らをよく見るけど、跳ねても、車が悪いんだもんな
272名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:57:39 ID:sHdUWIbb0
バスも結構荒っぽい運転するやついるんだよな
273名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:58:05 ID:giaXeIRg0
若いの敏捷さがあるからすり抜けた
ジジババは思いより衰えていたからアウトになったという面もあるだろう
274名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:00:10 ID:ZjOSyDpn0
>>271
自転車なら一応車両だからちょっと状況は変わるはず
275名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:00:36 ID:rbwaz5n+0
>>268
もっと予測できない子供も危なそうなんだが、
実際は年寄りの死者が数十倍だからなあ。

予測できるできないを超えて、ワガママな歩き方をしてる年寄りが多いんだろうなあ。
276名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:01:11 ID:dSxiA7+H0
じじばばってなぜか渡りきれないのわかってるのに横断歩道の信号が点滅し始めてから渡ったりもするしな
老い先短いから死んでもいいやと思って渡ってるとしか思えないのが多い気がする
277名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:01:45 ID:wfK087rt0
道交法は一刻も早く改正しないとイカンだろ
今回のケースではどう考えてもドライバーに非は無い
歩行者の安全はルールをちゃんと守ってる人に対してのみ確保されるべきであって
そうでないバカはむしろドライバーや他人に対して責任を負うべきなんだよ
278名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:03:26 ID:ZJryb6ND0
日本は公共交通機関の運転に責任を求めすぎる
279名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:09:10 ID:qZD9USKz0
最近、黄色から赤になってるのに猛スピードで突っ込んできたよ
正直危なかった、青になたので足が一歩出た瞬間だった
280名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:10:42 ID:9ArsIaa30
歩行者優位は結構だがさすがにこれはあんまりじゃないか。
横断歩道のあるとこならわかるが、これは老人の自業自得だろう。
281名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:11:40 ID:giaXeIRg0
>>274
自転車も歩行者と同じと思ってるやつ大杉
282名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:12:17 ID:iK3WZgkb0


283名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:13:30 ID:URKAdlSU0
列車だと無罪だろ?
おかしいじゃん
284名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:14:03 ID:OZaipzKv0
年寄りは車にひかれる絶妙なタイミングで車道を横断しようとするよなw
285名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:14:13 ID:6+6LRfGh0
>>281
歩道の歩行者をチリンチリン鳴らして退けようとするのもお年寄り(特に女)に多い
286名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:15:12 ID:bADk6lya0
毎週この系統の都バスに乗り、事故現場近辺の西大島駅前で降りる者です。

今まち掲示板見てきましたが、反対側バス停の目の前、東京都民銀行前が事故現場だそうで、バスの下に挟まれたとのこと。

反対側のバスが見えた、もしくは接近したので、間に合わせるために周りを見ないで横断した可能性はありますね。
交差点まで100Mくらいなんですけどね。
287名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:15:52 ID:f3rXQdBT0

>>201が正解
288名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:16:07 ID:oyYzoouR0
バスで急ブレーキなんてかけられないよ
289名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:18:27 ID:w8EpyP0Y0
つい昨日だけど信号が赤になってから渡り出したジジイがいた
4車線ある広い交差点でやるからタチ悪いわ
290名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:20:21 ID:APTguNP/0
>>288
なにいってんだ。バストラックのブレーキって、めちゃめちゃ効くぞ。
運転手がフル性能を発揮させないよう踏んでるだけの話で。
ちょっと深くでも踏もうものなら、乗客全員がつんのめるほど効く。
291名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:20:40 ID:mTCl0Vfk0
なんで現行犯逮捕するんだ?
292名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:22:02 ID:q3bHG9Wj0
江東区は南北方向の交通事情が残念な状態だからね。
西側は大江戸線開業で多少は改善されたけど、東側は相変わらずバスに大きく依存したまま。
それなのに、人口流入は止まらず混雑は激化の一途。
特に、東側ターミナル格の東陽町や錦糸町などは、雨天時など積み残し発生も常態化している有様。

塩漬けになっている8号有楽町線の豊洲分岐線や、越中島貨物線小名木川ルートのLRT転用など
大量輸送機関の早期整備が望まれるな。
293名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:22:25 ID:9JNUBeNp0
都内は50代位のジジイも結構飛び出すぞ。
ここ1か月で赤信号横断(変わりかけとかではなくて完全に赤)、
横断禁止且つ車の流れがある状態での横断と2回も遭遇したわ。
しかも歩行者様優先だろうゴラァみたいに怒鳴ってくるから始末が悪い。
294名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:23:45 ID:l6728Lq80
>>227
やっちゃうね。認めます。
この件はどうか解らないけど
295名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:24:21 ID:NVto1B9K0
横断歩道も信号機も無い場所で、歩行者が片側2車線の道路に立ってるのは不自然。

運転手が言うように突然飛び出してきたなら、逮捕はいきすぎだと思う。
296名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:25:21 ID:/o0vvmgV0
年寄は本気で後ろとか見ずに横断しようとする奴いるからな
シャレにならん
297名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:25:31 ID:bhWHvwHI0
片側二車線に飛び出すって怪しすぎだろ
自殺か当たり屋の失敗だろ
警察はまず保険の受取人とおばちゃんの過去の事故歴をしらべろ
298名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:26:03 ID:OZaipzKv0
反射神経鈍いのに、信号待ちして横断歩道を渡らずに
車の往来が少なくない車道を渡ろうとする年寄り多過ぎ
299名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:27:03 ID:D2H8kiL60
自殺だろこれ
300名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:29:07 ID:J1mZ0iCh0
ポケモンみたいだな
301名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:31:29 ID:DjDQmjb30
>>180
マウスを握る手に力入ったwww
302名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:35:01 ID:rgFshPXJP
>>180
これは酷いな
303名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:35:28 ID:JqBlIice0
一昨日、普通に前見て走ってたら、自転車のホームレス風親父が見計らったように急に車道に出てきて焦ったな。
二車線の右側走ってたがブレーキが間に合わなさそうで、左後方確認する間もなく左によけたけど、その間クラクション鳴らしっぱなし。
もし左から後続車来てたらアウトだったな。

普段あんまりクラクションならさない方だけど、ブレーキ痕なんてそうそうきれいについてくれないだろうし、
周りへのアピールというか「前みてたよ」という意思表示には良いかもしれん>あえて鳴らすクラクション
304名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:53:19 ID:kKDb7Knv0
急に飛び出してきたって、バスの運ちゃんがそういってるだけ。死人に口なし。本当のところは分からない。

バスの運ちゃんはタクシーの雲助に比べていくらかましなイメージがあるようけど、実際のところ、それほど大差ないと思う。

このあいだも、東京へ本を買いにいったとき、交差点で、道が混んでるときにありがちな苦し紛れの割り込みに、バスの運ちゃんがものすごい剣幕でクラクションを鳴らしまくっていてドン引きしたよ。

ろくでもないバスの運ちゃんを結構見かける。
305名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:54:55 ID:Apm3/Z2G0
東京は歩行者がまかり通り
地方は車がまかり通り
歩みよることはない
306名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:57:02 ID:kKDb7Knv0
まあ、事情がどうであれ、人をひき殺したんだから、会社を首になるのは当然。というか、運転を職業としちゃダメだろ。ていうかまともな神経ならできないだろう。
307名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:57:30 ID:+gi6tAWi0
<がんばれ街の仲間たち>

【電柱】  
  DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】  
  電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】   
  持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
  カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
  致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
  細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
【縁石】
  道路脇に鎮座する隠れた火薬庫。攻撃範囲は狭いものの角に頭をぶつけた時の攻撃力は異常で致命的なダメージを以って確実にDQNを粉砕する。
【釘】
  道路のレアアイテム。 低確率でタイヤをパンクさせ走行困難へと誘う。
【マンホール】
  悪天候を突いてDQN車両を強襲する交通界の暗殺者。上記のいずれの仲間とも
  コンビネーションを組める万能型。特に磨り減ったベテランの殺傷力は脅威的。
【踏み切り・通過列車】
  日本で最も安全かつ時間に厳しい社会貢献度抜群の必殺仕事人。遮断機で退路を断ち、
  一撃必殺の攻撃を繰り出す。本屋で万引きをするDQNガキを始末した実績も持つ。
【砂・砂利】
  一般道ではなかなか散らばってはいないが、2輪車に対するスリップ能力は相当なもの
308名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:57:48 ID:ujA6OLJx0
68歳は突然飛び出さないんじゃないか?
動きがスローになり始める年代だろ
309名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:00:39 ID:1xHnKeag0
たとえ徐行していても物陰から直前に飛び出されたら頭打って死んじゃう可能性あるしな
運の良し悪しもある
事故とはそういうもの
310名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:02:02 ID:6+6LRfGh0
>>308
動きがスローであることを自覚できない年代
車のスピードを把握できない年代
311名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:04:01 ID:VbcBq6Dk0
横断歩道もない片側2車線の車道に出てきて事故とかなぁ

こういうケースは運転手免責にしろ

312名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:05:07 ID:4ezD5g0V0
しかし、今まで見てきた中でほぼ全員なんだが、何で渡りきる前に減速するんだろうなw
車線またいだあたりから減速しだして、まだ1/4くらいあるのに歩き出す。あぶねーっての。せめて最後まで走れ。
313名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:08:52 ID:qV6y6K2U0
>>271
昔バカの車に乗せてもらった時、一通方向の住宅街60kmで走って、俺運転上手いだろ?と来た。
次の信号で降りてタクシーで帰った。
死にたくもねえし、加害者側にも付きたくないしな。
こう言うバカが川越にいる。気を付けろ
314名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:09:01 ID:xk0DRQA40
高速で人轢いても逮捕されるからな。ほんと無理ゲーだろ。
315名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:09:32 ID:4e1di14K0
>>312
息が切れるんだよw
言わせんなよハズカシイw
316名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:11:49 ID:1xHnKeag0
>>312
「ワシが渡ってるのはもうドライバーに見えてるから避けてくれるはず」と思ってる
で、よそ見してるドライバーに撥ねられると
317名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:13:58 ID:suw/epdq0
>>312
奴らにとっては
歩行者信号が点滅してる間(あるいは両方赤の間)に渡り始めればOK
渡り始めてしまえば歩いてもOK
という考え方
318名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:14:32 ID:+UaTzWzf0
電車の場合は飛び出されて轢いても無罪なのに
バスは逮捕って、そりゃねーよな。
319名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:16:14 ID:4ezD5g0V0
>>315
じゃあ、せめて、最初歩いて後半加速してくれた方がいいと思う

>>316
なるほど。それはありそう。

>>317
いや、信号とかないところでさ。
320名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:18:31 ID:Wh0Ks9EC0
年寄りって足が悪くて歩くの遅いくせに、道路を横切るんだよなぁ
321名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:20:00 ID:FkzYW+xz0
バスはブレーキ痕つけるような制動は難しいからなあ。
本当に飛び出してきたんならどうしようもない
322名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:21:32 ID:WR7XJyge0
何でもかんでも逮捕するの止めれ!
飛び出し路上で寝る自殺!
323名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:28:20 ID:zgSkT6jT0
車運転してる人って意識が傲慢だよね
道路を使わせてもらってるんだからさ
歩行者様なめんな!
324名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:45:05 ID:lT5Shofx0
Q 急に
B 婆が
K 来た
325名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:47:22 ID:2qlWK/HaP
任意での事情聴取で十分だろ
逮捕とかアホか
326名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:52:20 ID:Z2OFGCvk0
どちらに非があるのか明確にしてから逮捕や報道すべきでしょう
327名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:54:26 ID:vDWVjaLG0
電車をあげてる人もいるけど
警察や公務員が職務中に事故になっても絶対名前でないよね。
運転に違法性はなかったって言うだけ
民間だけが逮捕されて名前が出る
328名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:54:52 ID:kRYx46Zi0
えー運転手さん可哀想過ぎる。
これ刑事罰なくても、さすがに免職にはならないだろうが
運転手からは降ろされて、車庫内か定期券売り場に回されるんでは?
運転手は乗ってナンボ、残業してナンボだから(都営でもね)
収入かなり減るぞ。
329名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:57:37 ID:DxCAPB2n0
>>321
下手すりゃ中の人が死ぬしな
330名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:59:00 ID:J8FRszBq0
>>180
怖すぎる!
ドライバーじゃないのに全身から汗噴き出した。
331名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:59:18 ID:kRYx46Zi0
>>87
そこで?!あんなところ普通横断しないよ!
ひっきりなしに車通ってるじゃん。
332名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:00:00 ID:5KMv3odJ0
神が降りたんじゃね
333名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:05:35 ID:ohb+fRA50
>>180
こえーーー
なんでこんな所に人が
334名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:06:26 ID:j3jrUI6d0
なんでこんな事件で運転手さんの実名が出てくるの?
もっと他に重大な事件でも実名でないのに、おかしくない?

こういう事故の場合はドライバー無罪にするように法改正して欲しいよ。
運転手さん可哀想
335名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:07:14 ID:53htUU0G0
>>180


lこれ・・・・・・・酷すぎるだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
336名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:09:32 ID:j3jrUI6d0
>>327
都営バスの運転手って民間扱い?
337名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:09:40 ID:d5ykBzVF0
>>180
こういう証拠が残ってるなら、ババァひき殺しても無罪で当然だと思うわ。
338名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:13:21 ID:rvo/+tIc0
おまいら運転手かばってるけど、年収知ったらザマァになるんだろうな…
339名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:14:38 ID:CSnWOtkq0
>千葉県柏市光が丘団地

何となく誠実そうなお住まい。
340名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:17:10 ID:vB2zManC0
運転手かわいそって言っているお前ら、
普段横断歩道でも絶対速度落とさないだろ。
そんなんだからこういう事態に遭遇したら100%避けられないんだよ。
次は君らの番です。
341名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:17:17 ID:4wqzDSFY0
病院前の歩道橋を使わないで、道路を渡って事故にあった婆さんを思い出した。
年寄りには歩道橋がキツイのは判るが、加害者になったおばさんは、きのどくだった。
342名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:19:42 ID:6+Ou+SseP
バスの運転手も横柄なの多いからなあ
343名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:19:43 ID:UMjFaAJ50
おれ学生のころガードマンのアルバイトしてたんだけど
年寄りって10メートルほど先に横断歩道あるのに道路横断してくんだよな
おかげで重機とめさせて誘導しなくちゃいけないし、おまけに車きてるから待て
って言ってんのに聞かずに渡ろうとするしほんと迷惑。
344名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:22:33 ID:DxCAPB2n0
>>180
左を注意して見てたら右かよ!

個人的に横断歩道外の横断であ然としたのは
交通量はそれほどでもなかったが片側2車線道路をベビーカー押してゆうゆうと通り抜けた女と
茅場町の幹線道路を昼時に駆け抜けていったリーマン複数だな
「歩行者様」になってあまりにも自分の安全に無頓着な奴が多すぎるよ
いくら相手が悪くとも何かあって命を落とすのは自分なのにさ
345名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:24:17 ID:rny8t8sS0
この前、片側2車線の右側を自転車でノロノロ走ってる爺がいてびびったなあ
マジボケしてるんだろうけど後ろ大渋滞で凄いことになってたわ
346名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:27:36 ID:HF1iG6Ho0
こんな事故は今後幾らでも増加する。
自殺扱いが好きな警察だが、車の事故だけは
絶対に自殺扱いにしないな。何十万も罰金を
取れなくなるからなー。これ自殺でしょう。
347名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:28:10 ID:j3jrUI6d0
>>340ってどこの田舎もん?
都内は狭い道路を路線バスが走ってるんだよ。
現場の道路は広い方だけどスピード出せる場所じゃないし
急にブレーキ踏むのも玉突きになりかねない場所だよ?
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00190653.html
348名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:28:32 ID:J8FRszBq0
>>344
このドライバーよく止まれたよな。
正直、多少チラついて見えても中央分離帯越しに見える
対向車のライトにしか見えない自信がある。
349名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:31:40 ID:kMcQ6UqF0
運ちゃんカワイソス
350mizuho4107:2011/01/05(水) 01:35:27 ID:bxZxx8J0P
鉄道なら事故と自殺の区別はだいたいつくが、車の場合は困難なケースが多い。

運転手を逮捕したのはこの場合、納得しがたい。自殺するだけの理由がないか
警察は調べるべき。
351名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:36:58 ID:qSfMMBK50
片側2車線の道路で飛び出されたら
バスで、避けたり止まったりするのは難しいだろうな
352名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:37:01 ID:vB2zManC0
>>347
お前は玉突きになるから飛び出しをそのままひき殺しましたって言うのか?
そんなの通用しませんよ田舎者。
353名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:38:44 ID:53htUU0G0
これもビビッた・・・・・・・・・・・小学生怖すぎ

ttp://www.youtube.com/watch?v=qz6J009zsPE&feature=related

354名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:38:51 ID:+Xm0FRK70
時々、世界は自分を中心にうごいてるとばかりに、悠然と片側2車線くらいの道路を横断してくるじじいがいるな。
355名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:42:10 ID:2NV3iCkG0
門前仲町行きで大島3丁目ってことは明治通りか
婆ちゃんには悪いがあの辺を横断するのは無謀ってもんだな
仮にも幹線道路だし…
356名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:51:18 ID:NWUnScTg0
>現場は片側2車線の直線道路で、横断歩道や信号機はなかった。
現場は明治通り?
両側四車線だと結構道幅あるだろう?こんなのは自殺処理でOK。

交差点や信号機絡みでない交通事故のケースでは運転手は無罪。
357名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:54:13 ID:SkS2iaY00
今日、小汚いジジイが浅草行きバスに乗ってきた。
すんげぇオムツ臭い。つかウンコ漏らしてる。

老人はのってくんじゃねーよ。
358名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:58:30 ID:kRYx46Zi0
うん、自分も地元民だけど、あそこ横断はしない。
それなりに混んでる道だから、バスもスピード超過とも思えないし。
本当に運転手は運が悪かったとしか思えないよ。

359名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:59:18 ID:zJ7C3QOu0
これはメシウマ
360名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:04:11 ID:wXam+YoxP
車に乗ってる奴らはみんな
こういう理不尽なリスクがあることを承知で乗ってるんでしょ?
361名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:11:21 ID:Zf2slTRp0
証人はたくさんいるんだろ?運転手の言うとおりなら、飛び降り自殺に巻き込まれたようなもんだね。
362名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:11:42 ID:LvDh0x9i0
そろそろ何でもかんでも車側が悪いとするのは考えて欲しい
こういうニュースは気の毒で・・・自分で免許持ってなくてもそう思う
363名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:12:39 ID:igwFNWMH0
人身事故たくさんあるのに電車の運転手って逮捕されないのかw
364名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:13:46 ID:Zf2slTRp0
>>357
26歳を過ぎてまだバスに乗っている男は、失敗者だと自覚 していい。 
マーガレット・サッチャー
365名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:15:19 ID:z/bPg/3t0
366名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:22:03 ID:ouisuvc50
イシハラのせい
367名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:25:02 ID:kXf1fpPYO
貴重なマ…
368名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:33:48 ID:tzn5HcUu0
おかしいだろこれ
タイホした警察官は同じような状況で避けられるのか?
あまりにも理不尽な法律だわ
だからクルマなんか運転したくないんだよ
警察は当たり屋の味方か?
369名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:40:12 ID:VJtKVxc30
>>368
警察の対応はこれでいいだろ
法に則って粛々とやればいいんだよ
法律でこういう不可避じゃないかと思われる事件まで駄目だと書かれてるんだから
逆に逮捕しないほうがおかしい

ちゃんと捜査して不可避の事件であると裁判でデータを示してくれればそれでいい

他の色々な問題は法律自体が問題だからな
370名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:40:40 ID:gbMj9SbCP
相手死亡だから、逮捕は警察内では決まりなんでしょ。
カメラつけてるはずだから、映像を見せて被害者の過失が大きければ釈放される。
そもそも、飛び出しはほとんど無傷で済ますことは無理なんだし。
特にバスやトラックは乗用車みたいには止まれないし、重たいから轢いたら大事故になる。
ブレーキの構造からして、乗用車ほど急に反応しないし。
飛び出しがあれば、轢くしかない。
371名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:42:38 ID:yj63jUT/0
奴らは左右見ないのもあるが首がろくに動かないから異様に視野が狭い
親指と人差し指で丸を作り目の前に持って行ってみろ、奴らの視界はそんなもんだ
そんで0.4くらいの視力と耳に小指詰めたくらいの聴力しかない
372名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:43:06 ID:7FLN61zq0
これはばばあの遺族に損害賠償もとめるレベルだろ。
歩行者でも非常識な奴は保護する必要などない。
373名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:57:15 ID:4c1O1n760
大島なんかの辺りは江戸時代は別荘地だったりしたけど
昭和からこっちは貧民窟然としてたもんな。

そんな所に住んでる土着の婆さんなら交通法規なんてあってないようなもんだろう。
まあ女にルールを求めるのが間違ってるかもしれないけれど。
374名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:04:14 ID:Je2zMHfP0
>>180
この動画では関係なかったけど、街路樹って事故の原因作ってるよね。
わざわざ見通しを悪くして。
375名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:05:09 ID:ljw5A8W70
>>373
被害者のお婆さんは、大島在住じゃないよ
376名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:07:26 ID:BNzRk2iT0
地元で元気な爺さん婆さんが交通量それなりにある車道横切るのよく見かけるな
いつかこういう事故起こるんじゃないかとひやひやしてる
377名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:11:26 ID:mIwAD/yI0
容疑者、か…
本当にいきなり飛び出してきた物体を避けるのは誰であっても不可能なんだよね…。
378名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:16:20 ID:Q9Nv56Yd0
車は凶器
車に乗るってことは、日本刀を振り回しながら歩くのと同じこと
だから、どんな状況であっても運転者に責任は発生する!

…って、教習所のじーちゃんに、教わったよ

ばーちゃんも運転手も南無南無(-人-)
379名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:22:03 ID:m1gZfOpt0
ボケ老人は困るね
380名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:24:50 ID:qMqw+ybT0
老婆が走って道路を横断するのか?? 
走ったと仮定しても時速10`が限度だろ、男が走っても15`程度なのに。
381名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:26:09 ID:f+sZk7ci0
都心の交通システムに対する自爆テロだろ
382名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:31:54 ID:mSE7iwr10
68歳は女性じゃないから。
老婆と訂正しとけよ、読売、どうせ痴呆か自殺なんだからな。
383名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:35:05 ID:AwyLuImBP
68歳女性に、突然道路に飛び出せる身体能力があるかどうかは疑問。
バスの運転士が漫然と運転していたと考える方が妥当。
384名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:37:35 ID:boYZcQ5+0
うちの年寄りも手さえ上げれば止まると思ってるのか
横断歩道もなにもないところで手をひらひらさせながらよく渡ってる
1回足先を引かれたが懲りてない
385名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:39:08 ID:RG5+7t1v0
教習所では横断歩道がなくても、歩行者が渡ろうとしてたら止まらなきゃいけないって習った。
386名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:41:23 ID:p7xtpkVW0
俺も爺が目の前にチャリで飛び出してきやがった
交差点で右折待ちしてたバスの前からいきなり飛び出してきて今でもトラウマ
60キロでいきなり目の前だから、左足ブレーキ&急ハンドルも全く間に合わず

幸運にもチャリの最後部引っ掛けただけで済んだが・・・
爺どうやら老老介護してて欝病っぽかった
387名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:43:15 ID:mSE7iwr10
>>385
手を上げてた証拠は?
「突然飛び出した」との目撃昇殿しかないみたいだが?如何に?
388名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:45:04 ID:C5ds2edy0
日本だけ極端に運転手不利だよな…
389名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:45:16 ID:AwyLuImBP
>>387
歩行者に手を上げる義務なんて無いだろ。w
390名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:45:35 ID:gbMj9SbCP
>>384
うちの犬みたいだなw
うちの犬は以前、車に無警戒で道路にすたすた出てって
きょろきょろして足をひかれてひきずってたことがあったw
でもあれ以来、大通りには出なくなったから、うちの犬のが賢いなw
391名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:48:04 ID:rIBw3Dt30
自殺だろ。運転手無罪でおk
392名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:49:08 ID:mSE7iwr10
>>385
それに都内では横断歩道以外普通はしねーよな。
つか、横断禁止だ。
>>389
横断する者は手を上げて合図する。田舎者や大阪人でねーのなら覚えとけ。
393名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:49:15 ID:C5ds2edy0
>>353
友達が先に行って追うパターンの信号無視おおいよね
動物レベルの脳みそ…
394名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:50:43 ID:Wtl7EKv40
痴呆だろこれ。
395名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:57:51 ID:4ezD5g0V0
>>393
というか、これは向こうに友達が走ってたので信号無視、じゃね?
もはや意味不明。無理だろこんなんw
396名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:00:33 ID:CT9danvp0
一切周り見ない歩行者も多いからなぁ
397名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:01:52 ID:kNJFaCCg0
歩行者が飛び出して来ようが悪いのは車側に決まってる
殺傷力があると分かってるものを自分の意思で乗り回してるんだから
398名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:03:02 ID:AwyLuImBP
>>392
>横断する者は手を上げて合図する。
何に書いてあるの?
399名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:03:52 ID:/2TuTXwt0
ババアがツンボだったんじゃね
400名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:04:19 ID:mSE7iwr10
>>394
ある目的地に行こうとする痴呆老人は、あそこの道抜けて通りを越えて。。。
その大通りは滅多に車なんか来ないし、来ても馬車、轢かれて磨り潰されるなんて考えてねーから。。。
401名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:04:30 ID:RDP9kmjl0
>>397
殺傷力があるものが平気で走り回ってる外に自分の意思で出るほうがおかしい
402名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:05:35 ID:zKZHbDkG0
運転を職業とした時点で敗者。
403名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:06:20 ID:O/Fw0B5j0
>>385
飛び出してきたときにそれを回避する義務があるのであって、止まらなきゃいけない決りなどない
逆に、歩行者が横断歩道でも信号のある交差点(青)でもないところで車道を通行する車両
の直前を横断するのは道交法違反
404名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:06:37 ID:AuNwOrqG0
>>397
わかるよ、よーするにおまえはヒマなんだな
405名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:08:40 ID:mSE7iwr10
>>398
交通教本だよ。
オレ様が免許取った頃のな。
406名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:09:40 ID:NtXiELgn0
田舎じゃないのにこんなおばちゃんいるんだな。
407名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:13:00 ID:DE1Um3e80
まーた糞老害か
ゴミは殺処分しろよ
408名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:14:13 ID:RIkbSG5p0
自動車はボケ老人が突然車道に出てきても止まれる速度で走れってことだ
まぁ誰もそんな速度で走ってないけどな。明日は我が身だなw
409名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:14:22 ID:YySLwkOe0
もう歩行者は弱者ってのはなしでいいと思うわ
歩行者が弱者扱いされていいのには交通ルール守ってる状態であって
この老害見たくルール無視したゴミなんぞ弱者でもなんでもないっての
410名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:16:27 ID:mSE7iwr10
>>405
手を上げて横断歩道を渡りましょうってオレの頃は普通よ。
ばーさんにとっては安全な大道理で、止まるのが普通だったんだろうな。
距離や速度の判断も昔のままで、これからもこれで加害者になる可能性は高いのよ。オレらもな。
どっちがワリーって簡単に決められないわね。
411名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:18:26 ID:AkkrDQW/0
>>1
これは自殺だなウテシもとんだ迷惑だ
412名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:18:29 ID:AwyLuImBP
>>410
なんだぁ。
自演野郎かぁ。w
413名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:21:26 ID:HIE3IRzS0
意見が統一されていてちょっと安心した
414名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:21:36 ID:G9EfTqyP0
自分の婆ちゃんが車道を横断したから叱ったら
「んま〜!昔は信号とかなかったんだから知らんわ」って
言うからポカーンした。この世代はこんなん
ばっかだよなぁ、中国人みたいなこと言いやがる
415名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:27:27 ID:mSE7iwr10
>>412
「今は横断歩道付近に人がいたら」って変わってるけどね。
ドライバーは痴呆症が跋扈してる環境を理解し、行政はガードレールを増設して痴呆老人が渡れないように道路整備するべきだな。
416名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:29:19 ID:o9CQVIgO0
50人乗ってるバスを急制動させると乗客に被害者が出るわけやが
警察の気分しだいで逮捕したりしなかったりが現実やからな

この運転手さんが警察の好みじゃなかったということ
417名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:33:41 ID:a1jfwd6b0
法律上は横断歩道を渡りなさい
ではなく、横断歩道を渡りましょうなんだよな。
禁止場所を除いては。
418名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:36:48 ID:axwZrUdc0
年よりは交通規則習ってない年代は無視で平気で道路横断するから怖い
419名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:37:48 ID:So6HZC000
年寄りだからってよりも、女の運転と同じ類の過ちじゃないのか、これ?
420名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:39:52 ID:mSE7iwr10
>>419
え?どゆこと?
421名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:48:34 ID:gbMj9SbCP
危険感覚の問題だろうな。
危険性を認識できないから、そういう行動をする。
自分の動きがいかに鈍いか、
それに比べていかに車が短時間で自分に到達するか、
こういうのを的確に判断して危険性を認識する能力の欠如。

というか、飛び出してもいいけどすばやく動いて
車が対処する必要がないならいいんだと思うよ。
危ない事態になるのは、両者の判断・行動もできない場合。
何パーセントかは必ずいるんだろうな。
422名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:56:19 ID:V4ntzaH30
飛び出し何かは想定して運転しろって。
見通しが悪ければその先に子供がボールを追っている可能性を考えろ。
歩道と敷居がなければ老婆が道路に転倒して倒れこむことを考えろ。
横断報道じゃないって言う奴、
お前ら100%横断歩道で歩行者がいても減速していないだろ。
流れを止めるからとかで止まれない奴、
それ車をコントロールできていないから下手糞っていうんだよ。

運転によるあらゆる事態を考え回避するのはドライバーの義務。
義務を怠って起きた事態は過失で責任を負うんだよ。
423名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:58:16 ID:I3VRej0I0
今日車を運転していたら、正面から自転車のじじいが突進してきてワロタ
車道のど真ん中を真正面から。クラクション鳴らして停止したら
物凄い形相でメンチ切ってきたw
424名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 05:05:55 ID:8YqwnxAB0
歩行者の不注意、責任でも運転者が悪いのが、
日本の道交法だが、運転者の俺はそれでいいと思っている。

海外じゃ、特に途上国で暮らした経験から、
車優先社会がどれだけ恐ろしいか、身にしみている。
轢かれたほうが悪いなんて常識だからなwww
425名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 05:07:15 ID:liAxauDK0
マジで法律作り変えるべき
一体いつの法律に従ってるんだと

同じ横断でも若者の大半は一応周り見てから"車が十分離れていることを確認して"渡るけど、
老人は"車が十分に離れていないことを確認して"渡りだすから性質が悪い。
交差点で斜め横断とかもはやキチガイの域。
426名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 05:19:52 ID:3Ohr5Sg60
ドライブレコーダー必須だな
んで明らかに歩行者が悪い時は運転手を罰するのは辞めようぜ
これだから車乗る気にならねーんだよ
427名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 05:20:17 ID:gbMj9SbCP
フェアじゃないんだよな。
車も危険を起こさないことは当然必要だけど
歩行者も同様に危険を起こさないように努める必要があるに決まってる。
道路は高速みたいに歩行者や自転車を排除してるとこは少ないんだし。
逆に高速のそういう規制を考えれば、なぜ高速道路に歩道がないか現実がわかるもんだ。

車社会の恩恵を受けておきながら、自分が歩行者で法で守られ、
取締りを受けないからといって危険な行動を起こす歩行者を守る道理はないわな。
そういう歩行者には危険な運転をするドライバー同様に、
責任を分担させるのは当然の結論で、
そうすることで歩行者にも危険回避の法的なインセンティブを与えることになる。
実際このスレでもそういう意見が大半だし。
428名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 06:31:45 ID:zCpihNH20
>>426
行政処分されるのは免許を持っている以上しかたがない
民事的な話になるとババアの過失割合は大きくなるぜ?轢き殺したら、言いなりで金払う訳じゃない
429名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 06:32:16 ID:dBnJn6TY0
いつも思うがボケって不可抗力なん?俺は違うと思うがな…
ボケだから何でも許されるのっておかしい
430名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 06:43:10 ID:5NRA01b50
東京でもこんなふうに道路渡る人いるんだ
田舎だと交通量少ないから、みんな車道を好き勝手に渡ったり歩いたりしてるけど
431名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 06:50:16 ID:zXFsw31R0
【大阪】税務署職員はねられ死亡、毎日新聞販売店員を逮捕・・・枚方
http://c.2ch.net/test/-/dqnplus/1293112533/1-
432名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:01:32 ID:1VZToy5n0
このウテシが普段どの様な運転でどんな意識で職務遂行してたか知らんが、
都営バスの運転は荒くマナーがとても悪い、何と言うか他車に敵意むき出し
の運転する輩が多い。邪魔な人、車にホーン鳴らしまくり、トラック同士
なら譲る場面で譲らない。民間会社ならクレームになる様な事を平気でやる。
関係者の人見てたら改めさせないとまた事故起こるよ本当に。
433名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:05:43 ID:WqgnfQva0
横断歩道や信号機がないところをなんで渡ろうとするの?

それで轢いた運転手の実名さらすとか、世の中おかしいだろ

なんなんだよマスコミって
434名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:07:40 ID:WsmF06YiO
なんで老人は横断歩道の無いところで渡ろうとするんだ?

横断歩道まで行って渡ると死ぬのか?
435名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:14:30 ID:JfdZQKFvP
>>432
だよねぇ。
都内走ってる人の共通認識だと思う。
なぜあんなにひどい運転手が多いんだろ?
436名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:20:18 ID:f0sayUQG0
脇道で交通量が少ない道路ならともかく、片側2車線を横断って自殺だろ。
運ちゃんカワイソス
437名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:26:29 ID:rFuhIuht0
『急に人が飛び出して来ても絶対に停止せよ。停止できなければ逮捕』
これじゃクルマは制限速度20km/hで走るしかないな

※急ハンドルで回避するなら、どのみち低速走行時でないと事故になる(横転・対向車と衝突など)
438名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:26:52 ID:OaKkypPqO
痴呆か自殺だろ?
うんちゃんかわいそう
遺族は慰謝料払うべき
439名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:29:13 ID:WqgnfQva0
片側二車線の道路だろ?

全部で4車線の広い道路で 横断歩道のないところを渡ろうとしてバスに轢かれるという状況

でバスの運ちゃんが実名さらされる。理解に苦しむ。
440名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:32:23 ID:zsc4cPxE0
運転手が実際に刑に問われるとか解雇されるとか、そういう問題を別にしても
(たとえ落ち度がなかったとしても)人をひき殺したという事実とその自責の念はずっと残ってしまうからな・・・ 
運転手がかわいそうすぎる。
441名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:33:38 ID:WqgnfQva0
乗客も逮捕すべき
442名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:37:40 ID:6Ah+nmuV0
これとはちょっと脈略薄いが除雪作業中のじーちゃんばーちゃんの
轢けるもんなら轢いてみろっぷりは異常だと思うのあれマジあれほんと怖い
443名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:39:02 ID:GRpA7hTQO
こういうのは運転手は罪に問われないように法律を改正して欲しい。
444名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:41:34 ID:mY/wucVR0
>>443
人を轢き殺しても無罪なんてありえないだろ
445名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:42:45 ID:+++aQDuX0
明治通りは道が狭いのに車のスピードは速い。
全区間横断禁止だったはず。

それなのにばーさんが横切ろうものなら当然こうなるものと思われる。

>>56
都07は都営バス有数の混雑路線。昼間でも5分〜7分おきにバスが来る。
446名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:43:46 ID:WqgnfQva0
>>444
人が歩くべきところでない場所を歩いてるんだから

歩道を歩いていて轢かれるケースと一緒にすんな

空港の滑走路を歩いてて飛行機にひかれたら、飛行機の運ちゃんは逮捕されるのか?
447名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:45:38 ID:B6ga/78YO
この運転手はむしろ表彰されるべき
448名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:49:55 ID:BXvT82fgP
>>1
この人も職無くなったら自殺するか犯罪するかの二択しかない人生になった訳な
車は怖いね
449名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:50:33 ID:WqgnfQva0
しかしホント、唯我独尊の歩行者ってたまにいるよな

横断歩道左折しようとゆっくり車を動かしはじめたところに、
猛スピードでつっこんでくる自転車

左巻き込みを確認したにもかかわらず、その視界にすらはいってこない猛スピードで突進してきやがった
まじあの自転車クソジジイはそのうちどこかで事故起こすと思う
450名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:51:59 ID:BOXwXJHDP
運転手さんかわいそう!
自動車運転過失致傷で運転手に責任負わす仕組みになってるけど、
ドライブレコーダーを付けてりゃ裁判で有る程度相手の過失を追求出来ないもんかな?

なんか、喧嘩両成敗とか全体責任みたいな、
めんどくさいから細かい事追求せずに十把一絡げで日本的な曖昧な裁きに思えるが。
451名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:53:10 ID:rFuhIuht0
>>446
まあ線路で電車に轢かれた場合は、運転手は完全無罪だが
452名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:55:03 ID:BOXwXJHDP
>>446
たぶん、道路の場合は、法的に歩行者が王様。
日本の法律は曖昧。
453名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:56:39 ID:7j5q+lPH0
おばあちゃんの「まだ渡れる」判断のユルさは相当なモンだからなあ
一度営業者で田舎道走ってて、ほぼ完璧な「当り屋?」ってタイミングで飛び出された時は心臓止まるかと思ったわ
初めて走る道で目的地探し&路肩におばあちゃんがいるのを先に察知していたお陰でかなりスピード抑えてた(20キロとかそんなもん)
からなんとか止まれたが、もうちょっとスピード出てたら危なかった。っていうか普通に40とか出してたら完全に当たってた
今後高齢化社会になってくわけだからこの手の事故はどんどん増えると思うから気をつけんといかんね
454名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:56:41 ID:yMDNXlBmP
年寄りはどこ歩いても相手がよけて当たり前と思い込んでるからな。
455名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:00:44 ID:ggkjg7dG0
とりあえずこういう奴は歩行者側が100%悪い。
でも何故か車側が悪くなる不思議。

政治屋の中で誰か轢き殺しかけて法律変えてくんねーかな?
456名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:01:29 ID:BOXwXJHDP
以前、自転車の爺さんがぶつかってきて、爺さんは転倒するし、自転車の後輪ひいちまった。
その場で5000円握らせたら。「こんなにもらって良いんでスカイ?」って言われすぐ立ち去った。
457名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:01:31 ID:516jnZNs0
政治屋が自分で運転するわけねーだろw
458名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:03:09 ID:39OBUdIV0
無罪だろw
459名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:04:36 ID:AMVBnBN/0
可哀想な運転手
460名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:05:52 ID:jdcsqt3c0
クビにはならないんじゃね?
辞めちゃうかもしれんが
461名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:06:04 ID:BEEa6rSN0
死人に口なしだよねー
462名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:06:18 ID:39OBUdIV0
片側2車線を信号も無いところで渡ろうなんて若者でもおもわねーよw
463名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:06:25 ID:Yo3sfciG0
匿名性の特権に奢って、ここで一方的に批判している連中はカスだな。
よくまあ、そこまで一方的に批判出来ると思うし、その神経が理解出来ない。
ほんの少しでも被害者の気持ちが分かる人間性があれば、ここまで口汚く
批判出来ないよ、マジで。オマエラ、ホントに何様よ?





ババアの遺族は、被害者である運転手さんに土下座して詫びて、全財産を差し出せ。
それでも謝罪には足りないので、出来たら遺族全員が自殺してくれるとベター。
464名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:06:45 ID:TyGjS3wc0
男だとすぐ逮捕だなw
女だったら絶対に逮捕されないケースだしこれは本来逮捕されないケース。
歩行者の飛び出しだからな。信頼の原則はどこに行ったのだろう。
最近は警察もめちゃくちゃだな。高速道路に侵入した人を跳ねたケースまで
運転者を逮捕して長期間拘留して私が悪かったと言うまで締め上げるし。
465名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:07:52 ID:BOXwXJHDP
もし子供だったら、子供の見方をするだろうな?

>>455
自分が交通事故みたいな面倒に関わらない為に運転手に運転させてるのよ。
菅直人でも、自分が責任取らない様に周りの者に発言させたりして矢面に出ないじゃん。
466名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:08:42 ID:UANiKciH0
警察のノルマの都合じゃないかね。
467名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:08:55 ID:zxkHpKAm0
>>1
>道路を歩いて横断しようとした江戸川区船堀、無職

女ってどうして前後左右を確認しないで道路横断するの?
468名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:10:14 ID:WqgnfQva0
てか実名さらすマスコミは非難されるべき

何のしがらみもない叩きやすい人間は、ちょっとのことでも実名報道されるよなw

469名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:11:52 ID:WGOddDqq0
片側2車線の直線道路って相当でかいとこだろ
50キロは速度出しても不思議じゃない
470名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:12:06 ID:s5jCRRO40
車運転で、突如止まって人下ろすオバハンとか
もろコレの予備軍だよねえ。
471名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:12:41 ID:UANiKciH0
どこでもドアの奴もだなw
472名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:14:17 ID:J/7cM6w80
こういう、誰が運転してたとしても同じ結果になったであろう事故に関しては
運転手を処分してはいけないと思うんだよね
473名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:14:23 ID:BOXwXJHDP
>>468
俺もそう思う。
まだ裁判もやってないのに犯人扱いだな。
マスコミが何様だと思うよ。
以前毎日で侮日記事や捏造記事書いてた記者の名前は伏せてたもんな。
474名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:14:37 ID:WGOddDqq0
これ自殺じゃないのか
片側2車線の道路なんてゆっくり歩いてたらそら危険だろ
475名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:15:12 ID:Kej6XyUJ0
>>276
酷いのになると、歩行者用信号が青点滅を始めると迷い、
完全に赤になってからのそのそと横断を開始する年寄り(と言っても、その大半はババア)が
いたりする。当然、信号が青になっているにも関わらず、全車両はそいつのため足止め。
476名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:15:20 ID:IGPt4l5q0
俺は親切なのでバイクに乗ってる時にこの手の老人が歩いてたら、
衝突ラインをギリギリずらして直前でジャックナイフ停車して
教育してあげてるぜ。
477名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:15:27 ID:UeX4JFjO0
>>455
なんか日本の法律って、以前は歩行者が悪かったら普通に歩行者も悪いだろみたいな法律だったのに
「人命第一」のため「何が何でも大きい方 (大型トラックなど>車>人)が悪い」って法律になったら
交通事故死亡率が格段に下がったんだってさ
だから地面に寝てようが急に飛び出してこようが飛び込み自殺されようが
とにかく「車が悪い」になっててもう直らないらしい
変な国
478名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:16:24 ID:WqgnfQva0
マスコミはぶっちゃけ、国家による刑罰よりもはるかに重い
刑罰=実名報道 という懲罰権をもっている。
ほんと、マスコミ様は恐ろしい
479名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:18:41 ID:yMJtpCtt0
認知賞の人もいるんだから子ども、老人を見かけたら注意するのが
当たり前
運転手に同情してるバカはいつか同じような事故起こすよ
事故起こして困るのは自分なんだから運転してるときは
歩行者に注意しろよ
480名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:19:50 ID:gm6aI4C30
そうはいうが停車してるワゴンや貨物車の影から出てきたりしたらブレーキのかけようがないぞ
481名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:21:06 ID:Kej6XyUJ0
こんな危機一髪な経験をした。
右折の右矢印信号が出ていて、右折車両は俺1台。
左2車線は直進車両が信号赤待ち。
俺も調子に乗ってアクセルを踏み込んだのがまずかったんだが、
左からババアのチャリが飛び出してきて、あとわずかではねとばすところだった。
ババアは知らん顔してそのまま通り過ぎていきやがったよ。
あれから同様のシチュエーションでは、左から信号無視のチャリが来ていないか、
注意を払うようになったよ。お前らも気をつけたほうがいいよ。
482名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:21:14 ID:UANiKciH0
影から出てきたら怖いな。。。
483名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:22:46 ID:usokGEUl0
>>467
女性って全体的な空間認識能力がないらしい。
逆に細かい位置感覚は鋭いとか。
たぶん狩猟時代のDNAとかの影響なんだろうな。

うちの母親の友人の女が車で小さな道路から大きな道路に出る際
一時停止すらしないで飛び出してバイクをはねたことがあって
「何でバイクは止まらなかった!」と後日逆切れしていたという
話を聞いたことがある。
うちの母親は「一時停止した?優先権は大きな道路を走っている
側にあるんだよ?」とだめ出したらしい。
484名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:22:47 ID:J/7cM6w80
>>470
田舎はもっと酷いぞ。
前の車が突如停まったと思ったら、同じく停まった対向車の知り合いと雑談し始めたときは
車に乗って初めて本気の殺意が目覚めた

(オッサン)■→
             ←■(オッサン)  ←□(俺)


   (オッサン)■!キキッ
        !■キキッ !□キキッ(なんだなんだ)


   (オッサン)■<ペチャクチャ
   ペチャクチャ>■     □<フザケンナ
485名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:24:17 ID:UANiKciH0
>>483
医学的な問題だな。
男女で絵書かすと極端に違うことがある。
486名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:24:48 ID:2IJQxI6j0
道路の際に立って、こっち見て、薄笑いしながら渡ってくるんだよな。
それがはっきり見えるくらいの距離で。
こっちは50km以上で走ってるのに。
片側2車線の国道で、横断歩道でもなんでもないところで。
ジジイは軽トラで俺様運転でデタラメ。
ババアは徘徊。
どっちも「自分は優遇される存在だ。相手が譲るのは当然」
田舎だとこんなのが掃いてすれるほどいる。
大きい病院があるところは、中もまわりもこんなのが群れでいるぞ。
487名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:26:16 ID:b2eKV3je0
西大島駅のあたりか。
この辺て信号と信号の距離が長いんだよな。
488名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:27:13 ID:DxCAPB2n0
>>484
さすがに車対車は経験ないが
通りすがりの歩行者が車のオッサン(もしくはオバサン)と知り合いで
突然止まって話しだした経験は何回かあるな
489名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:28:30 ID:JeVop/zD0
女って何も考えてないよな
490名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:29:51 ID:5NRA01b50
>>449
それ、当たり屋じゃね?
体張って慰謝料を搾り取ろうとするジジィは本当に存在する
昔アルバイトしてた職場にいたもんw
491名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:32:14 ID:WqgnfQva0
>>483
男は理屈で判断するが、女は(感情)感性で判断する
その違い。

女は感情で判断する、というと反発がおおいから、そういう風にソフトに表現される
492名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:40:44 ID:ic+Jc/DW0
老人を見かけたら減速するしかないよ
493名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:52:22 ID:8koXf1f30
電車に飛び込み→損害賠償を払う
バスに飛び込み→損害賠償を貰う

そうかなるほど(・∀・)ニヤニヤ
494名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:52:41 ID:x8CgnKQa0
運転手が被害者だろこれ...
495名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:57:46 ID:BXvT82fgP
>>453
スピード出してないから安全とかいう変な意識がルールにまでなってるからな
それ40出してたら「渡れない」と判断してくれるかもしれなかったよ
これは運としか言いようがない
車は運転しないに限るって事
496名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:59:15 ID:K97+8nbQ0
年寄りはしゃーないわ・・・
497名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:59:16 ID:Ev7PqCH00
近所にボケ老人がいるんだが、これがまた酷い。
道路に立って、車が来るとその直前に飛び出し、全速力で道路横断をするわけよ。
年齢は60代に見えるんだが、とにかく異常に足が早く、メチャクチャ怖いんだわwww
498名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:59:19 ID:msHy8ilI0
これは理不尽だろ、回避できたとしても乗客怪我人必至だろうし
どうすればいいんだよこういう時は
499名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:01:21 ID:1fmCcsIV0
老人って後ろ見ないで曲がったり道路わたったりするぞ。
あれ思いこみなんだろう。まあ普通は死なないが運が悪いと死ぬってことかと。
500名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:01:30 ID:gDQ6w3OR0
都営バスの運転手は給料よくて運転が荒い
東京人の常識な
501名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:02:42 ID:21F5QU0P0
運転士の方が被害者みたいなもの。

50人乗ってた=立ち客もいた状況。急ブレーキで回避しようとすれば
車内事故が起こってただろう。

都バス側の本音としては、乗客にけがをさせなかった運転手GJって
ところだな。
502名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:03:23 ID:8Sudu/o80
奴らは病気だからと思うしか無いよ
503名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:03:50 ID:V1YEvKMW0
>>453
40km/hならフラッと出てこられる前にその地点を通過していた計算になる

速度は事故発生時の被害の軽減に寄与するけど
事故発生確率にはたいして効いてない

事故は2つの物体が同一時刻に同一地点に入ってしまった結果だから
当事者の判断の速さと正確さの方が効いてくる

だから年寄りがどんなにゆっくり歩いていても
判断ミスでぶつかる可能性はあるし
それは速度とはあまり関係ない

駐車場で5km/hで当て逃げするババアも同じ

端的に言えば「公道を移動するのが下手だ」ということになる
504名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:06:06 ID:2qilzMtK0
>>10

不公平だな
公的なものは平等であるべき
客乗せたバスで人をひき殺す連中なんていないだろうし・・・・
505名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:08:25 ID:uu7g/i2p0
>>432
> このウテシが普段どの様な運転でどんな意識で職務遂行してたか知らんが、
> 都営バスの運転は荒くマナーがとても悪い、何と言うか他車に敵意むき出し
> の運転する輩が多い。邪魔な人、車にホーン鳴らしまくり、トラック同士
> なら譲る場面で譲らない。民間会社ならクレームになる様な事を平気でやる。
> 関係者の人見てたら改めさせないとまた事故起こるよ本当に。

激しく同意する。
きっと ギリギリまでブレーキ遅らせて、距離感間違えてひき殺したが真相だろ
506名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:09:06 ID:21F5QU0P0
バスの前に飛び出す奴や、バスの前に出て急ブレーキかける一般車なんかは、
自分がバスの乗客に対してひどい危険行為を働いているという自覚がない。

プロは車内事故を防ぐためにあえて車外事故を急な動作では回避しないこと
がある。バスの前を横切ったり、バスの前に割り込んだりしたことのある
奴は覚えておくように。
507名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:10:54 ID:jZXokvG90
バス専門の当たり屋は命がいくつあっても足りないな
508名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:12:55 ID:rr7MhguM0
>>493
なるほど。
判決が楽しみだ
509名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:23:01 ID:V1YEvKMW0
営業車はドラレコ必須の流れが加速するな

家族が死んだってんで裁判で涙ながらに訴えても
本人の一方的な過失で
逆に損失負担させられるってのが出てくるかもしれない
修理とか営業できなかった期間の遺失利益とかな

一番いいのは
歩行者帯でないところでの接触は
歩行者といえども一般車と同等に扱うって法律作ることなんだがな
510名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:24:11 ID:z/bPg/3t0
問題は、なぜこの場所を横断したかというのもあるな。

被害者は船堀在住ということから、都営新宿線を利用して西大島へやってきたと想定される。
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/noriba/nishiohjima.html
ここは駅構造上、エレベータで地上に出られるのは南東側のA4出口だけで、他は地上へ出るのに階段利用が必須。
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/nishi-ojima/s14.html
そのため、直近のA2出口を利用せず、A4出口からまずは新大橋通りを北方向へ横断。
通常ならそこから明治通りを西方向へ横断するべき所を、勘違いか見過ごすかしてそのまま北進。
対向車線の4番バス停に亀戸方面行きバスの姿を認めたことで、進路を急に西に変更し横断歩道以外を
渡ろうと試みたところで、門前仲町行きの都07系統バスと衝撃したといったところか。

>>445
ぶっちゃけ、都市新バス系統とはいえそこまで混雑する状況まで無策のままの東京都・江東区の交通行政にも愚がある。
アリオ北砂、南砂町SUNAMOといった商業施設誘致は行ってきたのに、そこに至る動線が既存のままだからね。
南砂町は東西線が利用圏内にあるだけまだましだが、それもあくまで東西方向にしか機能しない。

>>451
鉄道の場合、軌道敷はあくまで鉄道事業者の私有地扱いだからね。踏切などはそれを特別に通り抜けを認めている設備。
511名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:29:31 ID:eFlfz2Tn0
ストリートビューで見たけど、現場モロに横断禁止の標識が立ってるじゃんかwwwww
100:0でババァが悪い
512名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:32:34 ID:21F5QU0P0
歩行者横断禁止の標識がある場所での横断なら、死亡事故でも運転士が
無罪になってる例は多く、補償もろくにないだろう。

歩行者もあらゆる場面で優先されるわけじゃない。
513名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:37:50 ID:WqgnfQva0
運転手を逮捕するなら、乗客も逮捕すべき
まじで。
514名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:43:06 ID:Qf2Rgy0h0
この前ヘッドフォンつけたお婆さんが道路を横断してた
死にてーのかよ
515名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:51:57 ID:zWGCPF1L0
歩行者絶対優先とは言われるけど、歩行者側の過失もなんだかんだで考慮されるのよね
この運転手も逮捕とか言われてるけど最終的にどうなるんだろ
まあクビになるとか以前に、人轢いた後じゃもう運転怖くてできないだろう・・かわいそうに
516名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:54:06 ID:rYVSvsYV0
運転手に過失ないとは言わんが・・・
これってどうなんだろうね
2:8ぐらいで死んだ方が悪いんじゃないの
でなきゃ横断歩道の意味もないし
517名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:58:14 ID:8AzFjZTx0
自殺だろこれ、なんで運転手が逮捕されるんだよ
518名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:00:16 ID:21F5QU0P0
>>515
今回の事故は歩行者側の過失が大きく、車内事故は防げたということで
都バス内での厳しい処分はないと思うよ。

まあ、しばらく内勤ということにはなるだろう。で、人身事故を起こしても
現場復帰するドライバーはいくらでもいるけど、年齢を考慮してそのまま
内勤としてやっていくことになるかも知れんね。

519名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:06:09 ID:Y3EiIW2c0
実名さらされてるってことは、それなりの過失があるのでは?
歩行者側が確実に悪いけど、形式上の逮捕の場合は実名でないはず
もちろん公務員だから実名でた可能性もあるけど
520名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:07:33 ID:t8kRj9Yd0
乗客が転ぶので急ブレーキをかけられなかったのか?それとも掛けたけど間に合わなかったのか?
521名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:09:01 ID:BXvT82fgP
金無いとかじゃなく人生終わらせる様な代物には近付かないんだ今の人は
とか、こういう理由で車売れないとなりゃ、メーカーが車と歩行者の接触を
無くす様に働きかけてくれるよ、きっと

それまで車を運転しない・車買わない事が一般人に出来る最善策だと思うよ
522名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:09:13 ID:p2M5cp730
昔は自殺するなら電車よりバスにしとけとよく言われたもんだ
523名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:09:49 ID:uvHcXqDVP
横断歩道のある場所まで歩くのが面倒だったんだろうな。
死ぬリスクと等価なほどの面倒くささじゃないのにね。
524名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:10:16 ID:M+VC+KKu0
なにアホな言い訳をと思ったりするが実際居るから困る
525名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:10:52 ID:21F5QU0P0
>>519
旅客運送の運転士の場合、事故が起こると実名が出ることが多いみたい。
526名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:11:11 ID:O1vHKM6c0
バスなら目撃者が居るだろ。
飛び出してきたのなら気の毒だが・・・
527名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:13:07 ID:psFkWK4hP
年寄りは動きとろい分気持ちばかりは急くからこんなことになる
もう横断歩道無い道に柵はらないとだめなんじゃね
528名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:13:41 ID:IAsdUU9Z0
まさに交通事故w
まあ、こういう仕事やってりゃ一定のリスクはあるのだろうけど...
お気の毒。解雇とかするなよ>東京都
529名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:16:23 ID:jNOcKXfCP
>>17
ババアの瞬発力はハンパないぞ?

この前も俺が乗ったバスで、今まさにドアが閉まったばかりの所へ前方50m先からババアが猛ダッシュしてきた。
パウエルばりのお断りしますポーズで・・・
運転手は発進を諦めて再びドアを開けてババアを乗せたんだが、そのババアは200m先の次の停留所で降りた。
50m全力疾走する体力があるなら、150mくらい歩けよ・・・
530名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:16:36 ID:NLDXSYDF0
こんなのババアが悪いに決まってんだろ。
ちょくちょく見るよな死ぬ気満々のジジイババアの車道横断。しかも4車線以上
でも横断してるキチガイぶり。
死んで当然。
何の問題も補償も必要なし。
531名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:18:48 ID:TUlLAXAm0

最近のバスはドラレコついてるからなぁ・・・
おそらくこれから綿密に検証するんだろ。
532名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:19:21 ID:zohTHDN30
いつもの東京でホッとしたw
533名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:22:30 ID:BLwn/YZD0
こんなの避けたかったらスポーツカーで法定速度-20km/h運転でもするしかない
534名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:24:12 ID:21F5QU0P0
>>531
民間はドラレコの普及はまだまだ。台数の多い大手ほどついてない。
都バスは知らん。
535名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:25:59 ID:UxZpB62A0
この68のばばーは自己中
536名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:27:30 ID:OZTWTYjn0
道路交通法はおかしいんだよ。
こんなの時速50キロから一瞬で停止出来る装置でもなけりゃ避けられないだろ。

狂った奴が作った法律としか思えない。
537名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:30:43 ID:UxZpB62A0
実際に車を運転してる奴で、この婆々の味方してる奴はいないだろ。
もしいるとしたら、それは釣り目的
538名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:34:28 ID:R9DWlWJL0
田舎にはちゃんと確認してから飛び出す年寄がいるよ
539名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:35:42 ID:XkAhPlga0
お婆ちゃんはこれで死んでるので責める必要はない。
だが、運転手が悪い訳でもない不幸な事故でしかない。
なのに罪に問われてしまうのは、法律に不備があるから。
大事なのは叩くことでなく、法律を変える運動を起こす事。
なぜ日本人は、前向きな解決法を、面倒くさいから…だけで避け、
後ろ向きな「叩き」に終始するんだろう。
540名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:38:56 ID:rlBWPszU0
きちんと道交法と会社の規則遵守してバス運行させていてこういう事態になっても
欧米ではほぼ無罪だが、日本は運転手の責任大きすぎるぞ。
541名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:39:13 ID:zLh8iUCc0
ばあちゃん、パーキンソン病かな?
動作がおかしくなるんだよ。
歩きだしが困難だけど、歩き出したら止められない。

いわば、慣性モーメントが大きい、そんな状態だったかも。
542名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:42:58 ID:UxZpB62A0
>>539
そう言う貴方は、何か前向きな事してるの?
543名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:43:20 ID:do5abuUc0
これはマジで人事ですまされないから怖いな
いつ同じ目に合うか分からん
ジジババは外出禁止にしろや
544名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:44:27 ID:OZTWTYjn0
>>539
おっしゃるとおり、おかしいのは法律である。
545名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:45:17 ID:S+Z5wWDy0
営業運転中で飲酒なんかは無いだろうから、なぜ逮捕となるのか意味がワカラナイ。
546名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:45:23 ID:pD7HjHPf0
そういえば昨日の昼間、明治通りの亀戸付近で、急にトラックの前に飛び出してきて
道路に寝転んだ婆さんがいた。
トラックが急停止して助かったが、婆さんダッシュして逃げてった。
どう見ても自殺する気だったと思う・・・・同じ人かな。
547名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:48:12 ID:R9gIcBuk0
道路に飛び出るババァどもの心理状態はまるでカエル 轢いた方が迷惑だお
548名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:48:38 ID:UxZpB62A0
信号や横断歩道で無い所で横断して車に引かれたら
100%歩行者側の過失って法律が通るかな?
549名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:51:08 ID:Hd4ySaiK0
爺さん婆さんもそうだけど携帯見ながらチャリこいでる若いやつもどうにかして欲しい
550名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:52:52 ID:do5abuUc0
>>548
無理だろうな
せめてドライブレコーダーを見て避けるのは不可能と判断されたら無罪にするべき
551名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:53:23 ID:8L+6fmGrP
バスを解雇される→再就職できない→離婚され妻子に捨てられる→生活保護
門前払い→自殺
552名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:53:58 ID:rlBWPszU0
>>545
業務上過失致死ならあなただって酒呑んでいなかろうと、交通法規遵守していようと即逮捕です。
553名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:55:47 ID:y+t+D9v70
>>520
たとえ一歩二歩でもクルマの進路に出ちゃえば跳ねちゃうし
老人のあの「こっちを確認してささっと飛び出す」行動って凄い迷惑
554名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:56:01 ID:rlBWPszU0
>>551
バスを解雇される→再就職できない→離婚され妻子に捨てられる→生活保護
門前払い→自殺→バスの前に飛び出る→バスを解雇される→再就職できない→
以下日本からバスの運転手さんが一人もいなくなるまでループ
555名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:56:08 ID:XJPNI3OMP
いつこういうのに巻き込まれるかわからんからな
常に歩道を気にして走るようにはしてる
556名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:56:44 ID:FuCjvm3x0
>>551 52歳なら年金まであと少しだから離婚はないよ
離婚しちゃうと妻の年金無くなるし
557名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:56:56 ID:cBRa8yFXQ
この件に関しては歩行者が悪いんだろうけど、ちょくちょく見る都バスの運転が荒いってレスも同意できる
前に月島行こうとして乗った時に急ブレーキで頭打った事あるしなぁw
558名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:57:05 ID:EBXn7tr20
>>539
一理あるわ
まぁどうしようもないことだとも思うけどね
559名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:57:21 ID:ahKt6sg10
実地見聞で不起訴になるんじゃないのこれ?
560名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:57:22 ID:UxZpB62A0
このバーさんは自殺かそれともバスのスピードがどのくらいか判らんかったんだろ。
それとも単なる自己中か
561名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:59:30 ID:rlBWPszU0
>>557
一般論で言うのではなく、個別の事件として考えた場合運転手にどこまで
故意責任を問うのかと言う話だ。
562名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:59:40 ID:UxZpB62A0
>>557
急に出てきた歩行者にぶつからないようにとの、急ブレーキだったかも。
563名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:01:02 ID:ahKt6sg10
そういやバスって乗客のシートベルトは義務じゃないんだっけ?
564名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:01:56 ID:XkAhPlga0
>>542
地元選出の国会議員には働きかけたが、
まだ色よい返事は返ってきていない。
今後は別の方策も考慮中。
で、そう言うなら、おまえは?
565名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:02:34 ID:UxZpB62A0
>>564
なにもしてない
566名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:05:00 ID:CK4c0zgo0
年寄りって「車がこの位置だから、何秒後にくる」とか計算ができないからな
家の近くの年寄り連中も、何度国道走行中の車を止めたか
ホント危ない
567名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:06:32 ID:XkAhPlga0
>>565
ま、それが普通なんだろうね。
出来れば、地元でのそうした思いを政治家が組むような仕組みが出来れば、
いいかどうかはともかく、欧米の様な、選挙がちょっとは意味がある政治になるとは思うのに。
今は政治は団体の方しか見てないからねぇ。
568名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:07:41 ID:UxZpB62A0
このバーさん、昔のネコと同じだな。

最近のネコは右見て左見てわたるからな。
賢いのになると信号をちゃんと守って渡る猫もいる。
569名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:08:20 ID:do5abuUc0
>>566
もはや猫並みだなw
570名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:08:28 ID:BX890e8N0
この運転手の人、不起訴になって職場復帰できたとしても、
運転したくないだろうな。
で、結局転職することになりそうだ。 気の毒に。
571名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:11:13 ID:UxZpB62A0
>>567
道路交通法より先に、NHKの電波押し売りを止めさせる法律を
作って欲しい今日この頃。
まあこれもここで不満言ってるだけだけどな。
572名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:11:57 ID:Vowe2QvM0
07は大変なんだよ
573名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:12:20 ID:cBRa8yFXQ
>>561
書いてるように今回の件に関してはそりゃ歩行者が悪いだろうよ
「車は急には止まれない」なんてのは小学生で理解するような事だし

>>562
まぁその辺はどうだったか分からんけどね
もし仮にそうだったとしたら自分が客として乗ってる時に誰かを轢き殺すような事態になるくらいなら、
俺が頭打つくらい安いもんだと納得出来るけどさ
574名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:12:47 ID:ahKt6sg10
猫は対象物を一度確認しようとして立ち止まるからよく車にはねられると聞いた。
575名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:16:21 ID:do5abuUc0
猫にしてみれば数秒前に遠くにいた物が目の前に来るとは思ってもみないだろうね
車を知らない人間も同じ反応になりそうだ
576名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:21:03 ID:s5caPo1T0
うちの近所では最近に1ヶ月の間に2人も同じ場所で
年寄りのばあさんの死亡事故があったな
577名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:24:56 ID:oCHS+Wsq0
運転手さんかわいそう。

このケースとは違うけど
お年寄りってサッサと横断すると思わせといて
あと数歩で対岸にたどりつくという箇所になってから
いきなりガクン!と減速して歩いたりとか…
とにかく動きが意味不明で怖い(((;゚д゚)))
578名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:25:51 ID:lh1+U18k0
婆さんは、死んだ事によって過ちを精算したってか
代償は、大きいな
579名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:26:16 ID:6GWLgdfv0
六〇才以上なら犬猫と同じように扱えよ
580名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:27:52 ID:EWZl1UJN0
あぶねぇんだよな
近くに信号あるのになぜか道路横断してる人とか見るし・・・
581名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:28:02 ID:516jnZNs0
>>577
あるあるwww
横断歩道でも点滅で渡り始めて中ほどで赤になってるのにも
関わらず急に減速してとぼとぼ歩くwwww
こっちは左折待ってるんだよとww
さっさと渡れwwww
582名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:31:32 ID:do5abuUc0
>>580
近所にそんな糞ジジイがいてそいつの為にわざわざ押しボタン式の信号ができたわw
ふざけんな!
583名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:33:52 ID:BXvT82fgP
>>558
一般人に出来る抗議は>>521くらいだよ
今の段階では車に乗った時点で、この人の場合、車運転する職業に就いた時点で負けってとこだなぁ
584名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:36:07 ID:HHBzZ5Lp0
逮捕がひどいっていう奴がいるけど、死亡事故の場合は、とりあえず加害者の運転手は
逮捕することになっている、理由は加害者が、人を殺してしまったというショックで衝動的に
自殺してしまう例が多々あるため、それを防止するということらしい。
この前、安全運転者管理者講習会に行ったとき、講師の警官が言ってた。
罪に問うかどうかは二の次なんだって。
585名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:36:33 ID:rlBWPszU0
歩行者事故はいつ自分が被害者になるかわからないんだからあまり調子に乗らないように。
車社会である以上誰もが被害者にも加害者にもなりうる。
586名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:39:21 ID:516jnZNs0
>>584
それは建前
587名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:41:24 ID:ZrnEe2MD0
歩行者も飛び出す前は道路の方を向いていたんだろ。
そんな歩行者を見かけた車の徐行は当然。
588名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:42:55 ID:BXvT82fgP
>>586
結局名前出して晒されてる訳でね
このスレみたいに同情してくれるばかりじゃないよね
誰か言ってたけどクビにならなかったとしても怖くてバス運転手生命は終わり

人生終了ですよ
589名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:44:27 ID:esqF+z8s0
しかし、「1度轢いてしまったなら、2度3度あってもいいや!」という考え方もある。
590名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:46:00 ID:UxZpB62A0
>>587
お前、車の運転してないだろ?
そんなんでいちいち徐行してたら、そこいらじゅう大渋滞だよ。

どうせ釣りなんだろうけど、マジで反論してみた。
591名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:47:25 ID:+FO6iaGU0
こういうババアは轢き殺してもお咎め無しにしろ!
頭おかしいババアを排除したんだから褒めては貰えても
処罰されるのは意味がわからん。勝手な自殺だろうが。
592名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:48:13 ID:Yt2OeEoc0
ババアが死ぬのは勝手だが人に迷惑かけんなよマジで。
このクズのおかげで働き盛りの男一人の人生が台無しにされるなんてやりきれんわ。
運転手は逆に、このババアの遺族に慰謝料請求するべき。
593名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:48:14 ID:4G6JOA3Q0
>>232
ババアにもドライブレコーダーつけるべき
594名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:50:00 ID:UxZpB62A0
でもこのバーさん死んでくれて、本人もバス会社も遺族も、不幸中の幸い。
中途半端に寝たきりにでもなったらそれこそ大変。
運ちゃんには同情する。
595名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:50:40 ID:jIGLXyaK0
電車の運転手なんてどうすんだよ。
毎日どっかで飛び込みがあるってのに。
全員逮捕されてんのか?
596名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:53:48 ID:T81ZakA20
ババアって
まったく車が来る方を見ないで
道を渡るよな。ほんとムカツク。
たまにわざと急ブレーキ音を聞かせて
びびらせてやるw ものすごく驚いた
リアクションをして面白いw
597(..゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2011/01/05(水) 11:54:47 ID:xppwISwSQ
>>593
>ババアにもドライブレコーダーつけるべき

(..゚A゚)ρバイブレータ機能はプルプルと付いてるのにな
598名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:57:44 ID:xDlivScn0
車対人だからな
自動車専用道でもないし 逮捕されちまう。
599名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:00:04 ID:gPFjUUXc0
俺も今日クルマ運転してたら、歩道にいたオバサンが反対側に知り合いを見つけたらしく、
あ!○○さ〜ん!みたいな感じで手を振りながら車道に飛び出してきたんでびびった。
マジ危なかった。よけるのに夢中でクラクションを鳴らせなかったことが悔やまれる。
600名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:02:09 ID:OHKxpAjvP
運転してると年寄りの横断怖い
子供の飛び出しとは違った怖さ
こっちを凝視して、それでも出てくる><
601名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:03:56 ID:ZrnEe2MD0
>>590
でもなあ、より注意しないと何が起きるかわからん。
602名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:07:10 ID:LrQkndJk0
>>600
中学生ぐらいのチャリ乗った子供もこっちを凝視して飛び出しはしないけど避けないぞ
軽いクラクションにも動じない
603名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:07:25 ID:R8x6oBy60
68歳だから微妙に動けるんだよなw

しかも衰えてるけど、まだ自覚できないレベルだから渡りきれると思ってるんだよ。
604名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:12:07 ID:xDlivScn0
>>590
徐行はせんでも 足はブレーキに持ってくなぁ
605名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:12:38 ID:CLRR9KKK0
>>601
答えになってねーぞ。
これだから馬鹿女は('A`)
606名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:18:43 ID:gPFjUUXc0
なんで年寄りって、すぐ先に横断歩道があるのに道路を渡るかねぇ。
そんなに生き急いで何があるんだよ。暇なジジババのくせに。
車が近づいたら肩をすくめておどけたようにヒョコヒョコヒョコッテと小走りするババァとかさ。
607名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:19:28 ID:21F5QU0P0
ここ歩行者横断禁止場所で、標識もすぐ近くにあるらしい。

この場合、運転士側に重過失がなければ今はほとんど無罪。歩行者側の
過失が大きすぎて賠償もろくに取れなかったりする。

対して車内事故は防いでいるから都バス的には「運転士GJ」が本音。
重い処罰は下らないよ。
608名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:20:01 ID:ZrnEe2MD0
>>604
だ。
当たる前にブレーキを踏んだかどうかで、運転者の責任の度合いも大きく違ってくるわけで・・・
注意する気があれば、足は自然とアクセルから離れて速度は落ちる。
609名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:23:44 ID:21F5QU0P0
実際に知人のタクシー運転士が起こした事故の例だと、歩行者横断禁止場所で
駐車車両の間から飛び出してきた女性をはねて死亡させたが、無罪になってる。

歩行者はいつでもどこでも最優先、というわけではないことを知っておいた
方がいい。
610名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:26:37 ID:BXvT82fgP
>>608
中途半端に速度落とすと運転手側は警戒してるだけなのに
「譲られた」と判断されるとかね

もうね、安全策なんてないよ?
共存が出来ないんだってば
611名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:27:09 ID:YsRsAkn50
天国のおじいちゃんから呼ばれたんじゃねーの
612名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:30:20 ID:s3mnWeY40
あの世代は「歩行者優先」を誇大に解釈してるけど、
車輪側が遵法運転中に、物理的に回避不能な状況で
見境なく身を投げ出したケースでは、責任比率がかなり減免されて死に損な場合もある。

613名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:32:24 ID:LrQkndJk0
>>610
あるあるある

ただ年齢関係ないけど、自己中な奴ほどこれだわ
614名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:33:45 ID:lWJt8nmq0
婆さんの横断見つけるのが遅れた。急ブレーキ踏めば50人乗りで怪我人必至。
まじめにブレーキ使わずに轢く判断をしたんだろう。

さあ、これが妥当な判断なのかってことになる。道路を勢い良く走るという選択をした側が、危険な場合は全力で止まる努力をするというのが道路交通の一般ルールだ。

バスはその例外なのか? 「シートベルトありませんから」、「立ってるお客もいますから」、「ゆっくり走ってたんじゃお客さんから苦情が出ますから」、「バスには公共性がありますから」
本当にそれでいいのか? 許されることなのか? どうもひっかかる。
615名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:35:26 ID:yVIok4MH0
電車のウテシはグモっても罪に問われないのに、これで逮捕とかおかしくね?
616名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:36:16 ID:QY8xfTt40
片側二車線の道路を渡ろうとすること自体キチガイ気味だな。
617名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:37:00 ID:/XIVBFw40
>>1
バスに迷惑かけるな。
618名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:37:22 ID:zcxG1gXP0
亀戸〜南砂くらいの明治通りだよな
日中に車がんがん走ってるあんな場所を無事に横断するのは17歳陸上部所属現役男子高校生くらいの
スペックが必要でそれでも事故率95%以上あるだろ

619名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:38:01 ID:yVIok4MH0
>>614
そもそも婆さんが横断禁止の場所で横断しようとしたこと自体が最大の問題だろうよ。
620名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:42:31 ID:e8F2kZv00
>>614
婆さんの横断見つけるのが『遅れた』
『まじめにブレーキ使わずに轢く判断をした』んだろう。

これはソースのどこに書いてあるの?
妄想?
621名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:43:39 ID:lWJt8nmq0
>>614 横断禁止場所で事故を誘発すれば婆さんも捜査起訴される可能性はある。
だが、ひき殺してもいいのかとなると疑問が残る。
622名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:45:23 ID:21F5QU0P0
>>614
>まじめにブレーキ使わずに轢く判断をしたんだろう。

瞬間的に「轢く判断」なんて出来ると本気で思ってんのか?w

現実問題として、立ち客もいる状況で本格的な急ブレーキというのは
踏めない体質になってるんだよ、二種免で長く仕事するとね。

で、この事故は都バス営業側に本音で言わせれば「車内事故を起こさ
なかったのはGJ」なんだよ。バスのお客さんて高齢者が多いの。
急ブレーキや急ハンドルで高齢者を怪我させちゃうと、ひどい場合には
死ぬまで入院なんてことにもなりかねない。

だから、この運転士が急ブレーキで回避しようとしなかったことは
許される。

バスは遅いからとその前に平気で出てくる歩行者や、バスの前に
割り込んで急ブレーキ踏むような奴は、乗客に対してものすごく
危険なことをしてるということを自覚しろ。
623名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:46:23 ID:ZrnEe2MD0
飛び出す歩行者に原因があるのは間違いないけど、
そういう方が沢山いるということを考え、より注意して運転しなければならない
という運転者の義務を忘れてはいけない。
自分が厭な事故の当事者にならないためにも。
624名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:48:26 ID:RxXFfZWL0
>>581
外の道で対車だけじゃないぜ。
朝の混雑してる駅の階段で、上り切った所で一息ついて止まって後ろが渋滞とか
酷いのになるとエスカレーター降りたとこで歩きださずに数秒止まったりとか。
625名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:48:50 ID:fjKD0Xdk0
停車バスの横追い抜こうとしたら、そのバスの影からスッと出てくるのには勘弁願いたいよ、まったく。
626名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:49:20 ID:ZmcvojJ10
横断歩道なんて飾りだろ、あっても轢かれる
歩行者信号青でも轢かれるのに
車の過失を小さくするともっと轢かれまくる
627名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:51:47 ID:lWJt8nmq0
>>625 そういう経験をしたなら、次からは停まってるバスの横を通過するときには一時停止すればよい。

628名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:54:11 ID:QsFp06uRP
電車に飛び込んだら損害賠償請求されかねんが、
クルマならうまくいけばカネとれるからな。
オレの知り合いがトラック転がしていてやられたな。
幸い目撃者がいて飛び込みだと証言してくれたからいいようなものの。
629名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:54:32 ID:HHBzZ5Lp0
>>627
そしたらカマを掘られますがな
630名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:56:22 ID:21F5QU0P0
>>621
>ひき殺してもいいのか

それは結果だろ。運転士が老女を意図的にひき殺したなんてソースは
お前の脳内にしかないことに気づけw

こういう、勝手に他人の悪意を妄想して、その悪意を叩くバカって
いなくならんなあw
631名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:57:01 ID:244vNeSi0
>>628
いや車にはねられた場合はどんな状況でも金取れるんだぜ

相手が急に飛び出してきた、故意に飛び出してきた、避け様のない状況で突然空から降ってきた
どんな条件でもお構いなし

それが日本の法律
632名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:57:11 ID:BXvT82fgP
思うんだけどね、車同士でさえ中央分離帯の無い道では
イキナリハンドル右に切って来る奴は居ない
ってのを信用して無いと運転する事自体が成り立たない物なんだよね、車ってさ
車と歩行者を完全に分離させられてない今の状況では、
歩行者の協力だって絶対必要だって事理解してたら、今の法規になってはいない訳よ

まぁ歩行者だけじゃ無く、暴走自転車も最低限、速度制限30kmとかサイドミラー義務化とか
運転手の人生の安全をまったく考えない今のやり方である限り、運転はしちゃ駄目って事だよ
633名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:59:18 ID:w+BhsPsy0
ガキが追いかけっこで前見ないで激突してきたことがあったな

大丈夫? と声かけて逃げた
俺の車は止まってた
634名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:01:49 ID:ZrnEe2MD0
車には免許が要るけど、歩行には免許は要らないからね。
それに歩行者子供から老人まで、無知から痴呆、基地外まで
不特定多数の人々だ。
歩行者に完全協力を求めるなんてことは論外。自分だってそんな家族を抱えているだろ。(将来も含めて)
635名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:03:01 ID:lWJt8nmq0
北海道の田舎町で、除雪で出来た雪山から小学生が滑ってきたことがあった。
そのまんま学校に連行しましたよ。
636名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:04:12 ID:BXvT82fgP
>>634
そうだな良い所に気付いたものだな
歩行に免許が居るって事なんじゃないか?
637名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:04:20 ID:244vNeSi0
>>633
残念ながらそれで相手のガキが怪我して逃げるに逃げれない状況になった場合、
治療費と慰謝料を払うのはお前さんなんだぜ
638名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:06:22 ID:Vg5HbnYS0
錦糸町発 門前仲町行き 砂町銀座行くのに俺がよく利用するバスだ
ショックすぎる
639名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:07:25 ID:21F5QU0P0
>>633の状況で、子供が倒れて怪我をしてたら警察沙汰にはなるが、
タイヤ痕その他で>>633の無罪はおそらく証明されるだろうな。

本当は、子供の方が逃げたとしても警察を呼んで、事のあらましは
伝えておいた方が安心だけどね。
640名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:10:44 ID:fHmjr4Pr0
自殺かな電車だと下手したら賠償金支払う様だけれど
バスなら無いだろうし保険も入ってるだろうし
641名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:11:07 ID:yVIok4MH0
>>623
精神論かつ理想論だな
642名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:12:32 ID:oZ9Ic9gD0
何で回り確認せずに体を動かせるのか理解できないわ。
銀行やコンビニ、ビルなどから突然通りに出てくる奴多いだろ。

婆もそんなのが多いだろ。
家でシャキシャキ動いてる間隔のままお外に出ちゃってるのが原因なのか知らないけどさ。
テキパキ動いてる割には回り見てないんだよ。
しかも空間認識能力がもともと無いのか知らないが、荷物を回りにバカスカ当てるしさ。
テロリストだろ。
643名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:13:41 ID:fHmjr4Pr0
車対車の事故だと相手がタクシーとか路線バスなら
ひとまず安心なんだよね無保険車とか無いから
644名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:15:31 ID:lWJt8nmq0
>>641 自動車や馬車(自動車よりも停まりにくい)は富裕層の乗り物として発達したから、多くの国ではあんたのような精神性が醸成された。
ところが日本はそうはならなかった稀有な社会だ。嫌でもしょうがない。
大八車と駕籠の社会の延長なんだから。
645名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:15:58 ID:ddE6QAbF0
これが運転手の過失になるなら、日本はもう法治国家とは言えないね。
646名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:17:11 ID:21F5QU0P0
>>643
まあ、タクシーは大手の場合、無保険も多いけどね。ただ、キャッシュは
あるから保険に入ってるのと結果的には同じだけど。

台数が多いと、保険に入らずキャッシュで解決した方が安上がりになる。
647名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:17:18 ID:WfFNUsr/P
大阪なんて「横断歩道?信号?何それ?美味しいの?」みたいな態度で
あたかもその場所が歩行者専用道路であるかのように堂々と大手を振って
二車線のど真ん中を歩く、または自転車で渡るオバハンたち
クラクションを鳴らせば「五月蝿いでーーー!!静かにせなあかんやろ!!!!!!」と返り討ちに遭う始末。
引っ越してきて本当にびっくりしたよ。信号なんてあって無いようなもの。どうなってるのかと・・・

648名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:19:41 ID:ZrnEe2MD0
理想論というか・・・
交通法規を抱えて運転していてもダメなんだよ。
自分自身の安全と、自分が厭な立場に追い込まれないためには、
常に機転を働かせて、周りに注意を多くはらうことができるかで決まってくる。
649名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:22:43 ID:yVIok4MH0
>>648
歩行者のアホどもにも言ってくれ。

つーか青信号の横断歩道以外の場所を横断しているアホは轢いても無罪、
車の修理代も請求できるようにしてくれ。
650名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:23:05 ID:t8kRj9Yd0
人やバイクだったら間髪入れず急ブレーキかけろよ
自動車だったらぶつけても構わないが。
651名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:24:07 ID:BXvT82fgP
>>648
危機になる状況に如何に自分の身を置かないか?のが賢いでしょ
現状では運転する行為自体が綱渡りって事
652名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:25:33 ID:DXDCjZGD0
自分の体力や脚力がわかっておらず、横断歩道じゃないところを渡ろうとする
中年〜老年の人。道の真ん中で転倒したりして、見てる方が心臓に悪い。
年齢層の高い人が多く住む所に行くと本当によく見かける。

高年齢者の家族はよくよく言って聞かせてあげてほしい。自分じゃ気付いてないんだよね。
653名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:27:58 ID:21F5QU0P0
>>648
まあ理解できるが、それだけ言っててもあんまり意味はないな。

>常に機転を働かせて、周りに注意を多くはらうことができる

運転者ばかりじゃないことはわかりきってるし、おおむねそれが
できても、人間てのは常に100%の注意力が発揮できる生き物でもない。

必ずしも歩行者優先じゃないぞ、横断禁止の場所で横断なんか
して轢き殺されても無駄死にだぞ、ってことを広めていった方が
対歩行者事故を減らすには効果があるだろうな。
654名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:36:35 ID:f3IA/Jb+0
>>648
その対象は自動車を運転する者と係わる人全員がだよな。
問題はその精神のない人間が多数居るってこと。
だからその意見は正しいけど現実的には何をすれば、もっとも効果的かの議論が必要なんだよね。
655名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:39:29 ID:ZrnEe2MD0
深く考えない!
歩行者のためにとか考えなくても良いんだよ。
自分のために!と考えれば良いだけ。
自分が辛いことに巻き込まれないためにだ。

自分は絶対に事故をしない!したくない!もらい事故もゴメンだ!
そんな気持ちで運転することからだなw
656名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:41:23 ID:oZ9Ic9gD0
>>649
その理論だと歩行者用の白線内に進入する車側も即通報になるけどな。

安全確保できない奴は乗り物側も歩行者側も悪い。
657名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:41:36 ID:BXvT82fgP
>>655
そこまで考えてまだ運転しようと思うって
感心するなぁ
658名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:44:33 ID:XcobNrZi0
信号無視や車道横断の老人多いよな
あきれてクラクション鳴らす気力もないよ
659名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:46:32 ID:21F5QU0P0
>>655
歩行者も自分が辛い目に遭わないために、車にはじゅうぶん
注意しなさい、って話になるだけだなw

そして、無謀運転する奴も少なくないが、歩行者天国みたいな
現状では歩行者に対して啓蒙していくことの方が話が早いだろうな。

この事故も、要は歩行者が「横断禁止」を守ってれば起こって
ないんだし。
660名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:49:11 ID:oZ9Ic9gD0
車側は路駐撲滅していかないと説得力なくなるから大変なんだよな。
路駐って周辺の乗り物側や歩行者側の難易度あげるだろ。
タバコで例えると、ポイ捨てする喫煙者みたいなものだなw
661名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:49:12 ID:IdsjBtua0
これで無罪になったら実名出したマスコミは名誉毀損じゃないのか?
662名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:49:38 ID:1XFSJFZ00
>>204
今付けてる途中だから事故ったバスにはまだ取り付けて無いかも
663名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:49:55 ID:kwFP9bqD0
クラクションも使うほうがいいな。一般的な日本人はあまり使わない習慣があるけど
おれはよく使う。横断歩道のないとこ渡るジジババとか逆走チャリなんか
前方で発見したり、そういう行動を起こそうとしてる奴に容赦なくクラクション浴びせる。
これやってると向こうも注意するようになるし、こっちも安全だからみんなもやるようにしたほうがいいよ。
664名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:51:37 ID:tJDvvm9j0
そうそう被害者が一番困ることになるんだから
歩行者が一番注意しなきゃならんわ
保険入っていないDQNまじでうようよいるぞ
665名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:59:54 ID:BXvT82fgP
>>659
人はやらされないとやらないでしょう
精神論て無意味だと思うよ、やらない人が目の前に出てきて後悔する事になる
やらせたいなら歩行免許・自転車免許かなぁ
対等にするしかないでしょ

老人の自殺とか言ってるのは多いが、この歩行者優先が過剰なご時世で
車に長時間乗る職業に就くのも自殺行為ではあると思うけどね
666名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:02:49 ID:dKpb+nqz0
高速道路上の人間轢いても逮捕されるんだから
一般道なら当たり前だろ?
が、本当に飛び出して来たんなら横断じゃなくて自殺じゃねーの?
667名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:11:34 ID:oZ9Ic9gD0
道路上は無理ゲーすぎる事が頻発しすぎるね。

この手の飛び出しは言うまでもないけどさ、
狭い路地でギリギリまで寄ってる歩行者を掠めるようにして走っていく車とかも同じだろ。
逃げ場ないのに強制的に危険に晒されるんだぜ?
しかも運転手一人しか乗ってないのにあの占有率。
歩行者が余裕ある空間に移動するまで待てよと。

ほんと道路上は凄いわ。
668名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:12:33 ID:NAkcYKP30
この事故起きた後を見てしまった
なんかみんなバスの下覗いてるなーって思って自分も下覗いたら
20歳位のおねーちゃんが履きそうなブーツが下に転がってた
まさか68歳だったとは
669名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:12:42 ID:79XLdNsR0
片側2車線で右側走ってたら運転手の不注意だけど、
左側だったら、突然飛び出してきたって事になるよな。
670名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:15:09 ID:VUqUNwIa0
俺もこの間交差点を直進中に右折車の後ろから信号無視した歩行者が飛び出してきて危うく事故おこしかけた
携帯で電話しながら歩いていて俺に気づかなかったみたいだ
マジで信号無視だけはやめてくれや
671名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:17:06 ID:U8RrCRP30
これで逮捕か
672名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:17:08 ID:xqQFt3ax0
ひっでえなぁ 自殺ババアに巻き込まれて逮捕とか・・・
673名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:18:04 ID:zxHjQESn0
都心の道路では見かけないかもしれないが
地方都市のババアの道路横断は異常。
なぜかジジイではなくババア。
たぶんババアの方が足腰健康なのだろうなあ。
674名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:18:13 ID:FG18fLT6P
これワザとババアがはねられにいっただろ
675名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:19:44 ID:4hVua4zj0
>>235
都バスの運ちゃんの場合は公務員だから厚労省のお姉さんみたいになる可能性は高い
ただし運転免許が取消処分を受けている可能性があるからその場合
取消訴訟市内とひっくり返らないかも。
676名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:23:03 ID:oZ9Ic9gD0
>>673
もともと生活道路だったのを改造してる所多いからな。
幹線っぽいキレイな道路の一歩横それたら古くからの住宅地なんて良くあるし。
後は、買い物は婆の仕事だからかなw

近所にもそんな所あって、無茶な横断する老人を見かけるけど、
九割方、タイミング逸してるし、ちゃんと見てないwww
677名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:24:29 ID:gdStOuHd0
こういう「轢かされた」状況で逮捕ってどーいうことかといつも思うね。

逆に飛び込んだ奴を逮捕すべきだよね。
678名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:26:29 ID:zgSkT6jT0
教習所で習うだろ
人が飛び出す恐れがある場合は徐行するって
危険察知能力が低すぎるんだよ
679名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:28:02 ID:I3VRej0I0
子供の頃に受ける教育って大切だと思う。
道路や交通の環境が違うのもあるけど、爺さんばあさんの世代は
交通ルールや危険性に対する教育がされていないというのも大きいだろう。

子供は急に飛び出すからとよく言うけど
爺さんばあさんのそれの方が格段に多い。
680名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:29:19 ID:mOSLAWiw0
昨日、片側二車線の結構往来の激しい道路をバイクで走ってたらよたよたとジョギング
してるじいさんがこっちを見て確認したあと横断歩道も信号もないところを横断しやがった。
なんとか転倒せずにすんだけどマジでぶん殴りたいと思った
681名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:30:52 ID:PJctmtezP
>>678
常に徐行しなきゃ駄目になるね
てか飛び出しの場合徐行速度で人を轢くケースなんていくらでもあるがな
682名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:32:57 ID:izi09F7v0
運転手さん、お気の毒に・・・
683名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:35:12 ID:iQpjmSwY0
もうくだらない建前はやめて車道はクルマのものって徹底しないとダメだよ
工場の機械だって稼動部は人間の立ち入り禁止してるんだし
684名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:37:08 ID:zgSkT6jT0
>>681
徐行をしっかりしていれば
事故率も死亡率も低くなると思うんだけど
685名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:39:11 ID:VUqUNwIa0
>>681
徐行はすぐに止まれるスピードだから轢くような奴は徐行じゃないわ
686名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:40:45 ID:hCJyKGOZ0
田舎ではよくあること
687名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:44:48 ID:PJctmtezP
>>684
こんな飛び出しを想定してたらどこでも徐行するしかない
歩いた方がはやいよ
そもそも道路も車も未完全で人間の能力の限界を超えている
だからどんな運転をしても事故は防げない
人間にもマリオットの盲点など欠陥はいくらでもあるからな
ttp://www.youtube.com/watch?v=qbKuufbEXD0
ttp://www.youtube.com/watch?v=qz6J009zsPE&feature=related

>>685
自分が止まっても自転車は特攻してくる
昔同級生がこれで重症になったけど、止まってた車の過失になったし
車が徐行や停止でも自転車が速度でてればただじゃすまない
688名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:45:13 ID:5pStEpFSP
バスの運転手はタクシーと違って公共交通機関の運転手だよな。
つまり、電車の車掌と同じだ。
車掌は踏切に飛び込んできた奴を轢いて逮捕されるか?
つまりそう言うことも考えないといかんちゅうことだ。
罪に問うバランスがオカシイ!明らかにオカシイ!
689名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:45:50 ID:PU06yaWW0
横断歩道以外の場所での車道横断による事故発生は、全部歩行者の自己責任にしてくれよ…
690名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:50:03 ID:yVIok4MH0
>>675
これで免取とかあり得ねぇよなぁ…
691名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:52:27 ID:yVIok4MH0
>>689
いっそ横断歩道以外は横断禁止にしてくれ、と思うな。
692名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:56:13 ID:gb0BUNQ10
書き込み読んでいるてふと思ったのだが、あのニュース記事でよくもこれだけ空想の話ができると。
現場の写真や地図、運転状況や動画が出ているわけでもないのに。

まあ、野次馬根性というか…
693名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:56:17 ID:VUqUNwIa0
>>687
信号で止まっているときに自転車に追突されたけど過失は問われなかったよ
694名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:56:51 ID:t8kRj9Yd0
人を轢き殺すよりか急ブレーキで車内の乗客に怪我人を出したほうがマシだったのでは?
695名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:57:48 ID:BXvT82fgP
>>690
今の日本じゃ一般人に出来る抗議はボイコットとか不買しかない
「文句があるならしなきゃいい」ってのは煽り文句ではなく唯一の手段って事だ

それで変えてくれないにしても最低限、自分の身は護れるよ
696名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:00:57 ID:t8kRj9Yd0
697名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:01:35 ID:PJctmtezP
>>693
証明できればな
怪我なきゃ逃げられて自分の車に大傷がつく泣き寝入りだ
698名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:02:20 ID:Clrc2hLm0
これは運転手が可哀想すぎるだろ。防ぎようがない。
もう、未来都市みたいに
横断歩道以外はチューブで囲うしかあるまい('A`)
699名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:02:35 ID:IdsjBtua0
>>687
一回止まってる車に自転車で追突したけど、10:0で俺が損害賠償払ったよ
700名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:03:07 ID:zgSkT6jT0
>>687
その動画では現に事故に至ってないわけだし
それみて事故防ぐ自信がないのなら免許取らない方がいいのでは?
701名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:06:28 ID:oZ9Ic9gD0
乗れるのはゴルゴだけだなw
702名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:08:04 ID:QgSYLiDo0
おかしいだろ日本の法律は

ドイツの法律は信号無視して轢き殺された場合、運転手は無罪で轢き殺された遺族に車の修理代を請求できるんだぞ
703名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:08:12 ID:t8kRj9Yd0
急ブレーキをかけたのかどうかが気になる。
車内事故で将棋倒しになってた可能性もあるのでは?
F1のタイヤみたいに溶けてグリップするバス用タイヤを開発きぼんぬ
704名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:08:15 ID:btHJUcNo0
都内を縦横無尽にカバーしていた路面電車を廃止してバスに置き換えたらこの結果だ
都電だったら中央分離帯に近い位置だから事故は起きにくいし、専用軌道区間と
うまく繋げば渋滞に巻き込まれるリスクも大幅に減る
705名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:08:34 ID:PJctmtezP
>>700
君のような人は運転どころか徒歩もやめたほうがいい
この動画のような状況を回避する自信があるなんていってる奴の方が遥かに危険
706名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:09:35 ID:VUqUNwIa0
>>697
証明できるだろ
逃げるような奴は犯罪者になるだけじゃねーか
泣き寝入りなんかせんで通報するけど
707名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:10:57 ID:9Ccg/gEP0
こういうテロみたいな爺ちゃん婆ちゃんたまに見かけるな。
708名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:11:08 ID:t8kRj9Yd0
>>702
鉄道みたいだな。
飛び込み自殺したら遺族に賠償請求するとか。
709名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:17:26 ID:PJctmtezP
>>699
俺の知ってる例は車が一時停止中、交差する道から自転車が猛スピードで曲がって衝突

>>706
車の当て逃げだって警察はロクに捜査しないし自転車の当て逃げも同じ
ひき逃げでも被害者が軽症レベルだと警察は物凄く腰が重たい
710名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:17:43 ID:yVIok4MH0
>>707
もう自爆テロの一種だよな。
自分の人生終了させるのに誰かを巻き添えにするんだから。
711名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:20:28 ID:7zkZWoqf0
年寄りの歩行者も危ないが年寄り運転者もひどい
ほとんどミサイル
712名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:27:43 ID:VUqUNwIa0
>>709
お前の又聞きの話よりは自分自信の事故の話の方が信じられるので俺にそんな話しても無駄だ
713名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:29:35 ID:PJctmtezP
>>712
信じるも何も状況がまったく違う
714名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:31:56 ID:tjblLZof0
>>708
でも鉄道の場合、同額を慰安金?みたいな名目で遺族にあげて
実際はお金とらないと聞いたけど?
715名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:35:07 ID:tjblLZof0
俺の知り合いのおにゃのこも、暗い中無灯火の自転車に
急に出てこられて人身事故になったって。
無傷にもかかわらず首と足が痛いとか言って何度も通院。
通院一回で数千円儲かるかららしい。マジクズ。
716名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:36:16 ID:ZrnEe2MD0
>突然、道路に飛び出してきた
には違いないだろうけど、飛び出す前の女性の行動はどうだったんだろうね?
車道ぎりぎりに立って、そわそわしていたとか?
717名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:42:07 ID:NAsGXIst0
>>694
急ブレーキで乗客にけが人が出れば、社内人身で処分。
いずれにしろ、運転手は割に合わない。
718名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:46:13 ID:oibZj8Eg0
>>717
その場合は乗客も鬼じゃないから分かってくれそうだがな
なんとかしてやりたい
719名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:48:33 ID:BXvT82fgP
>>717
轢いたとわかったら急ブレーキになるんじゃね?
轢いても轢いてなくても急ブレーキにはなったと思われる
急ブレーキは老人の飛び出しにより確定
つまりは急ブレーキに関しては運転手に責はない

ってな話にはならないんだろうな
720名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:48:35 ID:PU06yaWW0
>716
歩道を普通に歩いてたのがいきなり渡り出したんだろ
歩行者じゃなくて自転車だが、車道をまったく見ずにいきなり車道に出てきて
33ナンバーの車がブレーキ音響かせながら停車するのを見たことがある
721名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:48:35 ID:towe7cyR0
職業として運転するクルマには、ドライブレコーダー設置を義務付けたらいいのに。
人身事故起こしたら、運転者本人だけでなく雇用者側にも大きな不利益だろう。

ドライブレコーダーの映像から、運転者側の過失がないことがわかれば引き続き
運転の仕事が続けられる。自殺企図者の巻き添えを食わずに済む。
722名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:48:40 ID:ZrnEe2MD0
車道にはいきなり飛び出してきたんだろうけど、
道路を横断しようとしていた女性が、運転手の視界にいきなり飛び込んできたわけではないだろ?
ここが肝心な部分。
723名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:49:36 ID:yVIok4MH0
>>722
お前どうしても運転手のせいにしたいみたいだな
724名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:51:24 ID:53htUU0G0
>>180を見れば、時に歩行者にも重大な過失があることが分かる。
725名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:53:13 ID:ZrnEe2MD0
この運転手の責任なんて知らないよ。
似たような事故が多い中で、ドライバーの心構えというか、
運転構えに大事なことがあるんじゃないか?と問うているんだよ。
726名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:55:31 ID:EvhvAiObO
>>721
タクシーは最近付いてるのかな? でも義務ではなさそう。
727名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:55:46 ID:BXvT82fgP
>>725
精神論は何の解決にもならないって
対等に扱うか、完全に棲み分けするかしかないよ
728名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:56:42 ID:Y3EiIW2c0
>>723
おまえさんこそ運転手の立場からしかみてないじゃないか
被害者が、もし自分の親族や友人知人だったらどう考える?
729721:2011/01/05(水) 15:58:09 ID:towe7cyR0
>726
タクシーの運転手は個人・会社の別にかかわらず、自費ででも付けるでしょう。
わずかな(ではじめの頃は高価だったけど)出費で、失業のリスクを防ぐことができる。
730名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:58:10 ID:ZrnEe2MD0
下校途中の子供でも、まっすぐ歩いているならまあ安全かな?とは思うけど
じゃれあっている子供たちの横を通り過ぎるときはより慎重に!だろ?
731名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:00:00 ID:I3VRej0I0
>>180みたいな人って、決まって低所得層って感じの身なりだよね
732名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:00:34 ID:yVIok4MH0
>>728
運転手が脇見や居眠りの挙げ句信号無視して交差点に突っ込んで
青信号横断中のところを轢かれた、なんていうのならそらもちろん怒り狂うだろうが、

横断禁止の場所で、車の直前を横断しようとして轢かれたなら
「何やってんのよ…馬鹿じゃねぇの…」と思うだろうな。
733名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:02:40 ID:ZrnEe2MD0
「何やってんのよ…馬鹿じゃねぇの…とにかく飛び出す方が悪いに決まってるからw」
とドライバーが常日頃思って運転してたら、いつか自分さえ守れなくなるよ。
734名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:03:16 ID:VJBMVOij0
>>180
この飛びだしはテロとしか…
歩行者は「車側からあれだけ眩しくライトで照らしてるから
歩いてる自分の事もきちんと見えてるだろう」って思ってるのかな・・・こわっ
735名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:04:29 ID:HNcYSxZn0
>>31
車が停まってくれるのが前提になってるよな
736名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:05:15 ID:BXvT82fgP
>>728
>>634で言われてる通り「本来一人での歩行を許可されてはいけない人」ってのが
一般人同様に保護者も無く公道を闊歩できる事にも問題はあるんだから

事後処理やらみせしめじゃなく、運転手も含めて犠牲者を如何に減らすか
を考えた結果だろ?
737名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:06:39 ID:ri0AC6v60
もうさ、1人1カプセル制にして自動運転でいいんじゃないの?
電車もバスもタクシーも免許もいらず。
将来的には飛行機も新幹線もいらなくなるようにして。
738名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:07:17 ID:ZrnEe2MD0
運転しない人には、運転者側の都合なんて分からない。
反対に、常日頃、玄関から玄関まで車でばかり移動しているような人には、
歩行者の都合なんて理解できないだろ?
739名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:07:42 ID:2PpUWjzp0
ドライブレコーダー装着してる人いる?
740名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:10:43 ID:NAsGXIst0
団塊・免許なしに多いよな、無謀な飛び出し。
自分も壁で見えない細いわき道から、ババアがノーブレーキ・ノールックで登場した時は
ブレーキ死ぬほど踏み込んで、クラクション。
それでも反省しないのがババア。
「五月蝿いわねー、この車」 ぐらいにしか思ってねーし。
741名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:11:17 ID:ri0AC6v60
路駐の車の陰から飛び出してきたら避けられないと思う。
742名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:11:39 ID:eG/9eS1w0
もう、超高齢社会ではドライブレコーダーがないと
はしることすらできないな
743名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:13:47 ID:bPSb9eMc0
>>714
きっちり取るよ。俺の友人は特急に突っ込んで家族は家と土地売った
744名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:19:32 ID:tjblLZof0
>>743
そうなんだ。いろんな意味で事故には気をつけなきゃならんな
745名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:21:03 ID:BQ0jd1E10
運転手さん可哀想
746名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:22:51 ID:M4zP6zUC0
インドだったら婆が悪いのにな。
747名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:23:03 ID:prpPiD8/0
>>704 電車道とか電車に轢かれてぺっちゃんことか、昔は路面電車はとても危険な存在だった。
安全地帯と歩道の横断で起きる事故も多かった。
748名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:30:40 ID:DxCAPB2n0
>>738
横断禁止の道路を無理矢理渡ることにどんな都合が?
749名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:36:42 ID:ZrnEe2MD0
運転手に同情し擁護している間に、
ドライバーとしてはより危険な意識を共有しはじめる。
これも怖いんだよ。
750名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:37:53 ID:t8kRj9Yd0
全員着席状態なら急ブレーキを間髪入れずかけるべきだった
立ってる客がいたから急ブレーキをかけられなかったとか?
751名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:39:17 ID:WqgnfQva0
一番せめられるべきは、このようなことで実名報道するマスコミ
752名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:39:35 ID:21F5QU0P0
>>665
精神論なんて一つも説いてないのに「無意味だと思うよ」と
言われてもなw
753名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:42:15 ID:VsF0W7Ts0
50人も乗ってたのに証言してくれる人いないのか?
754名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:43:06 ID:so+bh+OX0
最近、車が来なきゃ平然と信号無視するバカ歩行者が増えてるから、
こんな事故も無くならないだろうな。
755名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:43:34 ID:ZrnEe2MD0
>>748
徒歩では、とにかく近道をしたくなる。
とくに急いでいるときは、多少の無理は承知でも渡りたくなる。
756名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:45:02 ID:9GV8Ra0w0
このケースはわからんけど飛び込み自殺されても運転手逮捕されんの?
757名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:48:04 ID:21F5QU0P0
>>722
>道路を横断しようとしていた女性が、運転手の視界にいきなり飛び込んできたわけではないだろ?
>ここが肝心な部分。

何が肝心な部分だよw 駐車してる車の間からいきなり飛び出してきた
パターンだってあり得るだろうよ。見てきたような妄想かましてる
時点で、>>722以後のカキコはすべて無意味w

758名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:51:05 ID:vkQ4HC1T0
>>740
信号で止まっていた時、たまたま俺は信号の手前にある小さな交差点で止まっていた。
交差する狭い道から原付に乗ったおばちゃん登場。俺のフロントタイヤにノーブレーキ
でぶつかってボンネットの上で一回転して反対車線に落っこちた。俺があっけに取られ
ていたら、むっくり起き上がったおばちゃんが「危ないわねぇどこに止まってるのよ!」と
言い残し走り去ろうとしたので止めて警察呼んだけどおばちゃんは警察待つ間、ずっと
「あんた捕まるわよ」って言い続けていた

おばちゃん怖ぇ〜
759名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:52:49 ID:xL/RnmSe0
横断歩道までかなりの距離があるような道なら
老人が最短距離を渡ろうと思うのも仕方がないことだろ!
前方不注意の車の運転手なんか擁護できるか
760名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:53:51 ID:21F5QU0P0
>>759
歩行者横断禁止ですが何か?
761名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:56:28 ID:YBtgGKk40
ババアが多いが若い女でも平気で飛び出してくるのいるよなあ。
で全然悪びれることなく立ち去るし。
762名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:57:24 ID:ZrnEe2MD0
>「女性が突然、道路に飛び出してきた」

おれが>>722で言いたかったのは、
上記の言葉だけで連想される状況だけで、すべてを受け取って良いのか?どうか?ということだ。
だからわざと「車道際に立っていたのでは?・・・・・」と例を出してみたんだがw
763名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:58:07 ID:8pflEDrR0
バス乗ってた時、何考えたのか自転車に乗ってたババアが
突然、歩道から車道に入って走ってるバスの目の前に出てきたことあったな
急ブレーキで助かったけど、何事もなかったようにそのババアどっか行きやがった
年配の運転手さん顔面が白くなってたよ
764名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:59:59 ID:aYlXBxUW0
はっきりするまで実名は出すなよ。
765名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:05:57 ID:Y3EiIW2c0
>>760
免許を持ってない人は標識なんかよくわかりません
だから標識を理解してる方が気をつけるべき
766名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:11:27 ID:PJctmtezP
>>765
歩行者横断禁止なんだから歩行者が気をつける以外にないだろ
767名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:12:52 ID:21F5QU0P0
>>765
まあ、ここでも見てみろw
http://nflagrsign.xrea.jp/road/kisei4/hokosya_odan_kinshi.php

で、現実問題として、この標識がある道路を横断して轢かれて死んでも、
運転者が無罪になってる例はいくらでもあるんだよ。補償もろくに
取れない場合がある。家に子供や年寄りがいるならしっかり教えておけ。

>だから標識を理解してる方が気をつけるべき

歩行者に気をつけない運転手なんていないんだよ。何でも運転する側に
だけ責任をおっつけたがるお前のようなバカがいるから事故が減らない。

768名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:15:23 ID:BXvT82fgP
>>752
>>659
>この事故も、要は歩行者が「横断禁止」を守ってれば起こって
>ないんだし。

こういう所さ、努力目標とか自主規制っての?
守る奴は居ない、とまでは言わないけど全員が守る訳はない事だし、
道路で毎日同じ人とすれ違ってる訳でも無いならさ
歩行者にそれを期待するだけ無意味だし、無茶な期待してるなら精神論でしかないよ
モラルモラル言ってる人と同じだね
769名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:16:21 ID:21F5QU0P0
ID:PJctmtezP

ああ、それからな、>>519

>実名さらされてるってことは、それなりの過失があるのでは?

とか勝手な推測語ってるが、バスの死亡事故では、バス会社名はもちろん、
運転士の実名もほとんど出されるからな。知りもしないで適当なことを
書いてるんじゃないぞ。
770名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:21:11 ID:21F5QU0P0
>>768
歩行者側の重過失になり、轢かれて死んでも運転手側は無罪なんて
ことは普通にあるから。

>努力目標とか自主規制っての?

バカをさらしてるなw 立派な道路交通法違反だよ。ここでも読んどけ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85

モラルの問題じゃない、法律の問題だから。何が精神論だかw
お前も勝手に違反してれば?轢かれて死んでも何も出ないぞw

771名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:22:06 ID:Ar5kkTbV0
あるある
772名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:22:28 ID:yVIok4MH0
>>762
やっぱりお前何が何でも運転手のせいにしたいんだな。
そこのけそこのけ御歩行者様が通るってか?
773名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:23:12 ID:vhF+Us/40
てかなんで公務員が団地に住んでんだよ
774名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:25:19 ID:xL/RnmSe0
歩行者が道路交通法違反してるんだから
車の運転手は全く悪くないって思ってるやつは
二度と自動車乗らないでくれ

自分から自動車に突っ込んでいったんならともかく
道路横断しようとしただけで殺されてるんだから
どう考えても責任あるだろ!
775名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:26:16 ID:SnGz4Fy70
突然っていうか普通のタイミングじゃなかったんだろうな
ばーさんが横断してて車が徐行してたの見たことあるけど
渡りきれない運動能力で渡ろうとするのは酷いわ
776名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:28:56 ID:ZrnEe2MD0
>>772
そう見えるか?
俺だって日常的に玄関から玄関まで車で移動するばかりのドライバーだぜw
777名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:31:41 ID:21F5QU0P0
>>774
じゃ、何でも運転手が悪いって思いやすいやつは、外を歩くなw
778名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:31:43 ID:yVIok4MH0
>>776
グモったウテシに対して
「飛び込みそうな奴なんて顔見れば分かるだろ?何で止まろうとしなかったんだよ」
と言ってるのがお前ね。
779名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:32:22 ID:BXvT82fgP
>>770
歩行禁止にでもなるのか?w
罰則がゆる過ぎるならみせしめにすらならないと思ってるのは一緒だろ
780名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:34:22 ID:ZrnEe2MD0
>>772
それでもねえ、長年運転してりゃそれなりに気づくことは多いんだよw
ドライバー側の一方的な話じゃ交通事故は減らない。
不特定多数の多種多様な歩行者を前にしてつまらない屁理屈を並べてもしょうがない。
781名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:36:58 ID:OAGmb9nw0
実際 自分も年寄りの自転車の無謀運転とかで自分も被害者になりそうだったからなぁ・・・。
バイク乗って一時停止してたらそこに前方を全くみていないジジイが突っ込んできて転倒。
(こちらは 大声とクラクションで「おじいさ〜ん前見て!」 
 商店街で周りに歩行者もたくさんいてなかなか避けられない状況)

周りの人間は自分を希代の悪党のように見つめていた。
「警察呼んでー」の怒号。 ジジイも俺を罵倒する。

警察が来て取り調べが始まったら「この人被害者ですよ!」って助け船が・・。
自転車乗っているジジイが全然周りの見ないで運転していて小さい娘さんが轢かれそうになったから
そのジジイの行き先を見ていたお父さんが「バイクの人はしっかり止まって足もついてましたから」って
証言してくれた・・。

それがなかったら一体どうなったことか・・・
782名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:38:03 ID:21F5QU0P0
>>779
恥知らずな奴だなw 法律違反だとも知らず「努力目標」とかぬかしてたくせにw

で?勝手に違反してれば?轢かれて死んでも何も出ない、それでよければなw
783名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:38:14 ID:xL/RnmSe0
>>777
老人が突然飛び出してきたなんて
証言に信憑性あるかな
こんないいわけが通用するなら
運転者はどうせ歩行者ひくならひき殺した方がいいよな
死人に口なしでたいした罪にはならんからな
784名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:40:28 ID:BXvT82fgP
>>782
恥知らずでも構わないよ
ゆる過ぎるなら無いのと同じ
それで守るとでも思ってるなら精神論さ
785名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:40:45 ID:21F5QU0P0
>>783
もうバカの相手は疲れてきたがw

お前は「運転手が嘘ついてた」とか判明してたら書き込めって。お前らの
運転手性悪説にはつきあいきれんw
786名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:42:53 ID:OAGmb9nw0
バスの運転手なんて後ろから走っているとこちらがイライラする程
安全運転してるのが普通だよね・・・。
787名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:43:13 ID:21F5QU0P0
>>784
自分の間違いも認められない、お前のような奴が何をえらそうにw
788名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:43:22 ID:Cyli4lWc0
こないだ都営バスに乗ってたら、いきなり婆さんが
車道に飛び出してきて、ずーっとバスの前を走り続けて
停留所で何食わぬ顔で乗り込んできたから
運転手が激怒してたよ。
>>1の婆さんだったりして。
789名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:44:30 ID:ZrnEe2MD0
障害者だって立派に道路を利用できるんだぜ。
たった一人で歩く精神障害者だってそうだ。
公共の場所で、弱者が利用しているを公共の場所で、法規片手にえらそうなことを抜かしている我侭ドライバーこそ消えるべき。
790名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:47:29 ID:OAGmb9nw0
年寄りは車運転してても加害者になりやすいしね
年寄りの交通事故は増えてるよね
みんなも被害に遭わないように気を付けよう・・

ttp://www.police.pref.miyagi.jp/hp/kikaku/koureisha/koureisha.htm
791名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:47:58 ID:2NV3iCkG0
まあ、あの辺って昼間の時間自動車の流れが切れることが結構あるから
渡れると思っちゃったんだろうな
道路は直線で見晴らし良いし…
792名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:49:47 ID:yVIok4MH0
>>789
法規片手にドヤ顔で歩き回ってるクソ歩行者もな。
793名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:50:35 ID:xL/RnmSe0
>>785
おまえデブなの?
少しは歩いてみろよ
どんだけ無謀な運転してる
自動車が多いかすぐわかるから

嘘というか普通に考えれば運転者がよそ見していて
女性が突然道路に現れたように感じたんだろうなって思わないか?

お前は老人の方が突然飛び出したことが
完全な事実だったって確認して書き込みしてるのかよ?
794名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:52:22 ID:OAGmb9nw0
>>789
でも健常者じゃない人をほおって置いて交通事故にあったら
普通放置した人も責任に問われるんじゃないかなぁ・・???
795名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:55:36 ID:BXvT82fgP
>>787
偉そうに見えたなら、納得してくれたと判断するよ
796太郎:2011/01/05(水) 17:56:45 ID:VD+VHiZq0




道路に人が突然飛び出してきて、避けれず轢いた場合運転手が悪いのか?


        誰か教えてくれ。


797名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:56:50 ID:21F5QU0P0
>>793
>少しは歩いてみろよ

ほとんど毎朝ジョギングしてますが何か?無謀運転の車もいるが、
道路のななめ横断やら信号無視やらする歩行者もいくらでもいるわな。
つか、そっちの方が普通に見るだろ。

>嘘というか普通に考えれば運転者がよそ見していて
>女性が突然道路に現れたように感じたんだろうなって思わないか?

普通に考えて、なんでそういう極端な結論になるんだかw

まあ、お前が運転できないんだろうことはわかる。急に脇道から
飛び出してくる歩行者や自転車がいくらでもいることは、運転
してりゃあ知ってるはずだからなw


798名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:59:29 ID:21F5QU0P0
>>795
「歩行者には道路交通法は適用されません」みたいに思い込んで
いながらご託を並べてたバカで恥知らずなお前のような奴の話に
納得する奴がいると思うか?w
799名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:01:39 ID:zgSkT6jT0
>>796
交通法規を完全に守っていれば避けれないということがまずほとんどありえない
800名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:02:03 ID:eNWxpbFA0
>>793
小学校の冬休みっていつまで?
どう読んでも、免許を持たない子どもとしか思えない書き込みだな。
801名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:03:06 ID:xL/RnmSe0
>>797
お前はどうしてもばあさんが突然飛び出したことにしたいみたいだけど
それだけあぶない歩行者がいるってわかってるんなら
ばあさんの動きくらいなら予測して避けろよ

少なくても前方不注意でないのに
ばあさんすら避けられないなら
車の運転するべきじゃない
802名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:03:07 ID:HXHnfa+C0
>>796
突然と言っても、このバスの速度は本当に法規を守っていたのか?

また、本当に前方を良く確認しながら運転していたか?等が問われている。
803名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:03:56 ID:BXvT82fgP
>>789
何故そこまでわかってて「障害者が立派に道路を利用できる事」に疑問を感じないんだ?
最低でも保護者の付き添いが無いのはおかしいだろう
804名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:04:29 ID:PU06yaWW0
バスの速度超過なんてないよ
法定速度(信号停車等も考慮)でダイヤ通りに走れるように設定されてんだから
805名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:05:52 ID:xL/RnmSe0
>>800
人殺して無罪と思ってるなら
お前は車乗るなよ
806名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:07:08 ID:bSruMxnS0
>>799
出た
807名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:08:13 ID:OWPJGw7L0
自殺は電車でやって欲しいよな。
電車なら運転手は鉄道法に守られて無罪放免だけど、道路じゃ道交法が糞だからドライバーの人生が終わる。
808名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:10:07 ID:BXvT82fgP
>>798
偉そうに思うってのは少しは納得しちゃったって事だろ?
別に言いくるめられる事は恥ずかしい事ではないよ
精神論て言われてムカつくなら考え自体大して違わないって
809名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:13:24 ID:21F5QU0P0
>>801
これだからバカとは話ができんw

お前は運転手はスーパーマンだとでも思ってるのか?どんなに
注意していても、歩行者側が好き勝手な動きをしてれば事故は
なくならないんだよ。

で、現実問題として、バカな歩行者がいくらいようと、仕事その他で
運転しなきゃならない人間はおびただしくいるわけ。お前もそういう
クルマ社会の恩恵受けて生きてるってことを忘れるな。

お前のように歩行者絶対の発想してる人間ほど危ない奴はいない。

810名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:13:46 ID:ZrnEe2MD0
道路は公共の場所。
不特定多数、多種多様な人、外人、雑種でも利用する場所。
体が不自由な人も、精神が不自由な人でも、交通法規さえも十分に知らない人でも
交通のために自由に利用できる場所。
肝に銘じておけ!
811名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:13:46 ID:PJctmtezP
ID:zgSkT6jT0

君、お願いだから外に出ないでね・・・
812名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:15:35 ID:21F5QU0P0
>>808
恥の上塗りだからやめとけw

お前が「歩行者には道交法など適用されない」と思い込んでたことは
消せないからw そんな基本的な知識もなく書き込んでた恥ずかしさw
いいからゴメンナサイしちゃえってw
813名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:18:19 ID:PpUyxb+E0
世の中にはこんな人もいるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=tYZ-RskTVzM
814名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:19:08 ID:BXvT82fgP
>>810
公共の場所だからこそ、弱者が一人でいる事に問題があるんじゃないか
責任を他人に押し付ける事しか考えてないのか?
815名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:19:24 ID:PJctmtezP
>>813
丁度その動画思い出してたところw
816名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:20:14 ID:ta5XzW6Z0
最近幹線道路の横断歩道のないとこを平気で横断してくる年寄りが多いな
昔の明治生まれの年寄りと違ってルール守らない
817名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:20:23 ID:ZrnEe2MD0
公共の場所では、ドライバーも弱者を保護しなければならない。
818名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:21:21 ID:Yo3sfciG0
ID:BXvT82fgP

この人がバカだって本当?
819名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:21:47 ID:xL/RnmSe0
>>809
お前みたいな自動車絶対の発送している人間が危ないやつだろw

お前は相当の馬鹿だな
スーパーマンじゃなくてもいいが最低限
自動車に乗るなら人を殺せる機械を運転してるって
自覚して緊張感もって乗れよ

未だに携帯電話使いながら運転してる馬鹿のことどう思ってるんだ?
あまりにもお手軽感覚で運転する馬鹿が多すぎるぞ

歩行者が違反だったら殺してもかまわないなんて考えは
正気の沙汰とは思えない
820名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:23:07 ID:FG18fLT6P
>>684
常に徐行してたら交通が麻痺するっての
車持ってないだろ
821名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:23:35 ID:21F5QU0P0
>>819
お前のような、脳内で勝手に敵を育てて、それと戦う奴ってたまにいるなw

>歩行者が違反だったら殺してもかまわない

はい、誰がそんなことを言ってますかー、僕ちゃん。チミの脳内にしか
そんなこと言ってる化け物はいないんじゃないの?w
822名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:23:37 ID:u2xcAU4g0
>>1
横断歩道以外の道路なら車優先だろうが
どこでも歩行者優先なら横断歩道とか作る意味ないだろ
823名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:24:10 ID:Y/WM8np20
>>796
人力車以外はムリポと次郎さんが言ってた。
824名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:26:26 ID:ZrnEe2MD0
どこでも歩行者優先っていうわけじゃないけど、
車道にいる人を見つけたら保護するのが免許を与えられたドライバーの義務なんだよ。
わかるか?
825名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:29:24 ID:K4OSRpSn0
信号の無い道路で横断してきても
いきなり飛び出してきても車が悪いと交通法規で書いてる
曲がり角は警戒して速度落とせと
舐め腐ってるよ当たり屋が出来る法律だからな
826名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:29:56 ID:xL/RnmSe0
>>821
なんかお前キモイな
827名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:33:06 ID:ye0fA5VV0
大阪なんだが車道を自転車で走ってたら後方から市営バスが来て
擦れ違う感覚わずか2〜3cm位だった
とにかく運転粗いしマナーも最悪やで
828名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:33:28 ID:21F5QU0P0
>>826
反論できなくなったんなら去れよ、キモ男くんw
829名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:34:12 ID:xwZxuMfy0
歩道にいる人間をはねたら100%ドライバーが悪いが
自動車が走っている道路に飛び出てきたんじゃなんとも言えんな。
830名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:37:17 ID:xL/RnmSe0
>>828
なんの反論だ?

もうお前みたいなDQNの相手してらんねーから去るよ
まあお前はずっと残ってろ
831名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:37:35 ID:ye0fA5VV0
>>825かもしれない運転だなまあ基本ですね
832名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:37:49 ID:21F5QU0P0
>>830
はい、勝利宣言いただきましたw
833名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:38:23 ID:mZ0q4a3cP
最後に言い返したのが自分じゃ無いと気が済まないガキが二名様
834名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:39:36 ID:s1eYdmEVP
どう見ても定員オーバー
http://pds.exblog.jp/pds/1/201004/11/34/f0166234_4425665.jpg

割れた窓からクビが…回覧注意
http://soramoyou.up.seesaa.net/2009_02/2009_02_23_01.jpg

かなり無茶な乗り方
http://i.ytimg.com/vi/0AMAmywuAJc/0.jpg

運転してたのはこいつらしい
http://cherin-mama.cocolog-nifty.com/photos/neko/photo_36.jpg
835名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:39:55 ID:DxCAPB2n0
>>824
保護は当り前
だからといって歩行者が何をしてもいいというものではない
歩行者にも道交法を守る義務がある
わかるか?
836名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:43:35 ID:BXvT82fgP
>>824
義務と言われてもな
人を轢きたい訳ではないんだからこれ以上に運転手側に気をつけろってのも無理な話だよ
837名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:45:23 ID:ZrnEe2MD0
当たり屋対策のために交通法規があるわけじゃないからなあw
交差点は安全確認と徐行が基本だぜ?
それを守れないやつが当たり屋の犠牲になってるだけだろ。
きっちり守るべきこと、やるべきことをやっていれば、当たり屋裁判でも勝てるぞw

>>835
道交法もだが、ドライバーには交通弱者に対して注意を払い守らなければいけない義務もある。
838名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:46:06 ID:IdsjBtua0
>>837
交差点じゃないし…
839名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:46:24 ID:e5ivvg7L0
>>11
くそ、こんなのでwww
840名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:51:29 ID:21F5QU0P0
実際問題として、歩行者や自転車の道交法違反に対して警察が甘いのは
事実なんだよね。違反事例が多すぎて(それこそ日常茶飯事)取り締まり
きれないってこともあるだろうし、その違反で危ない目に遭うのは当の
歩行者や自転車自身てこともあるんだろう。

しかしとにかく、事故があった場合、歩行者や自転車側に道交法違反が
あればその分の過失相殺は必ず行われる。前にも書いたが、横断禁止
違反で飛び出した歩行者をタクシーがはねて死亡させたが無罪になった
例を知っている。

もう、何でも運転者が悪いじゃすまない時代になってるんだよ。
そこんところ、家に年寄りや子供がいる人はしっかり教えておいた
方がいいよ。

そろそろ出かけるのでこのへんで。
841名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:51:42 ID:6moYZ9L50
さて、今日もこの路線に乗って帰ってきましたよ。

事故現場は片側二車線の道路
日中はそれ相応に交通量があるはずなので、信号以外で横断しようとするのが自殺行為
常人はあそこを横断しようとは思わん。
おまけに信号それほど遠い位置でもないし、何がしたかったんだか。

ちなみにこの区間、朝ラッシュ時の都バスの通過本数は一番多い場所です。
それだけ車通る場所ですわ
842名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:56:16 ID:A/WSiKxn0
ババアの行動は突発的
ガキと同じぐらいの注意が必要
843名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:57:54 ID:kRYx46Zi0
そう。地元民からすれば、運転手が悪い!なんていう人いないでしょうね。
他の地域の道路事情は存じませんが、ここを横断しようとするなんて
自殺行為に他ならない。横断歩道だってちゃんとあるし。
運転手と、バスの乗客が不憫だよ。
844名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:00:46 ID:2hnpjSlg0
気の毒すぎる…
845名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:02:03 ID:A/WSiKxn0
最近は絶望感を持ってるババアが多いのか、やたら線路に飛び込んで電車を止める
846名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:04:52 ID:AiLnXBZC0
大した刑にはならんだろうが、生活はぶっ壊れたな…合掌
847名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:08:12 ID:A/WSiKxn0
バス運転手なんかはそれなりに運転は上手いからな
ババアが悪いってことで無罪の可能性はあるよね
848名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:10:48 ID:BXvT82fgP
>>835
何度も言ってるけど罰則がかる過ぎるってのはあるにしても
>>836と同じで別に死にたい訳でもないんだから歩行者側に注意を促すのもあんまり効果なさそうなんだけど

この老人が呆けてて保護すべき対象であったとしたら防げたのは保護者だけでしょうよ
849名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:14:04 ID:IdsjBtua0
なんでわざわざ迷惑かけてグロ画像になる死に方を選ぶんだろうか
850名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:17:23 ID:zgSkT6jT0
動体視力や反射神経のテスト入れて
免許取るの厳しくした方がいいよ
851名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:31:15 ID:A/WSiKxn0
>>849
「あたしだけが不幸なんて許せない。みんな不幸にしてやるわキーッ!」ってことだろ
852名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:19:45 ID:W1nWmVHy0
>>804 はい、それ嘘
853名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:22:47 ID:Y3EiIW2c0
ID確認してるのキモイ…
854名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:26:19 ID:PJctmtezP
IDなんて専ブラ使ってりゃIDにカーソル合わせるだけで抽出されるじゃんw
855名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:27:48 ID:OAGmb9nw0
まあ 幼児と一緒で年取ると判断力がなくなって 突飛な飛び出し含めた
突飛な行動を取ることがあるからね・・・。
幼児は親が行動で放置しないように警察でも安全教育をしてるとこもあるけど
年寄りは・・・
超高齢化社会になって年寄りの事故は増える一方だろうね
856名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:35:06 ID:Ysycd5So0
これはお年寄りの方が悪いよな…
自分も車に乗ってると、明らかに死にたいのかと思える行動をする年寄りに悩まされる

運転手さん頑張れ!
857名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:40:50 ID:nf413Cuu0
年寄りは渡りだしてから車が来ないかどうか確認するからはねられる。
858名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:46:32 ID:KH2CGF7Q0
自殺するなら電車飛び込みより
バスに飛び込みの方が家族にお金残せるのか

いい勉強になった。
859名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:46:41 ID:I0Fhf6MP0
バス運転手は免許取り消し&懲戒解雇で人生オタワかよ
860名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:02:54 ID:v6Y8S27j0
前後左右確認しない、自殺志願のジジイやババアっているよな。
犬猫みたいだよな。
861名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:04:52 ID:Qmze/L9KP
今後は爺婆も更に増えていくからこういった事故は多くなりそうだね
862名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:14:25 ID:IdsjBtua0
>>860
犬猫は馬鹿な奴以外はちゃんと渡れるんだよ
863名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:16:53 ID:v6Y8S27j0
>>862
そうだよな、犬猫に失礼だ。
犬猫以下だな…他人に迷惑かけんなよと言いたい。
864名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:22:00 ID:NdcueJDD0
ひょっとして新大橋通りのダイエー前あたりかね?
真っ昼間ならあんなところ若い人でも横断出来ないぞ
865名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:32:29 ID:bPSb9eMc0
>>862
猫は駆け抜ければ問題ない時になぜか立ち止まって轢かれる事が多い
866名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:33:11 ID:QA4WKcUi0
とりあえず車道は自動車専用にしてくれ。んでもしヒトがはねられても車道侵入罪で車側が無過失・有利になるように法改正してくれ。
あと、民間wの駐車取り締りは廃止な。
867名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:35:46 ID:QA4WKcUi0
>>862
ていうか高速のETC。
野良犬より馬鹿な職員が車の有無も確認せずに強引横断してはねられて、んで今じゃゲート付き、20Km制限だろ。

低脳屑ニンゲン・野良犬以下の馬鹿職員どものせいで、普通に通行できなくなっちゃってさ、大迷惑。
いちいちゲートするならなんのためのETCだよ・・・、キチガイ職員どもの知能テストと再教育しろってんだ、高速のやつら
868名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:38:50 ID:QA4WKcUi0
>>865
猫の目は動くモノを良く捕えるが、動かないモノはよく見えない。
つまり動かなければ相手からも見えずに身の安全が保たれる、と判断するからとっさの場合に静止しちゃうんだよ。
869名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:50:00 ID:aEDUA/BF0
>>867
ていうか高速の料金所に人いらね
870名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:51:33 ID:5r7IbxyM0
私も、自分の車にドライブレコーダを付けることにします。
日本の司法の実務では、ドライブレコーダでみてどうみても歩行者が悪くても、結果責任を問われそうな気がしますが、ないよりはましでしょう。
871名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:55:14 ID:aEDUA/BF0
無料化実験中の料金所にオッサンが配置されてるのは完全な無駄ではないか
872名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:00:22 ID:6moYZ9L50
そういやドライブレコーダー云々とあったが、
通常運用しているUD車であれば、バスレーンに入ってくる車両を撮るバスカメラが付いてたから、
もしかしたら証拠になるかもな

ボロ車やいすゞ車だったらついてねーんだけどw
873名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:00:25 ID:G31IAO9A0
自殺だろこれ。
なんでバスの運転手が逮捕されるんだ?
874名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:02:08 ID:yVIok4MH0
もぅ車の直前や車の間からの横断者轢いても全部自殺扱いでいいな。
875名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:05:29 ID:JJo90KBW0
一昨年も亀21が降ろしたばかりの婆さんを後輪で轢いてる。
江東自動車営業所の規律に問題があると考えてことにあたるのは当然だろう。
城東署がんがれ。
876名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:08:14 ID:aEDUA/BF0
>>875
バス降車直後の道路横断は危険です、って腐るほど言ってるのに?
877名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:09:14 ID:dLZl7H3p0
いい加減道交法改正しろよ

歩行者保護の原則あるにしても、あまりに理不尽すぎる
878名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:11:35 ID:zgSkT6jT0
悪質な歩行者より
悪質な低脳ドライバーの方が圧倒的に多いのが現実だろ
なめたこと言ってんなよ
879名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:11:55 ID:aEDUA/BF0
もっとも、ババアになると「こ、こうしゃ?」「おうだんって何?」ってなって何がアナウンスされてんのか意味わかんねーんだろうけどな
880名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:17:48 ID:yVIok4MH0
>>878
比較の話じゃなく、
横断禁止の場所で直前横断やらかしたアホを轢いたバスのウテシの話なんだが。
881名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:25:28 ID:dLZl7H3p0
>>878
とりあえず、お前は学科からやり直せw

たとえば、>>678はまったくのデタラメで、人が飛び出しそうな場合
危険を回避しなきゃならないが、徐行する義務は無い。
横断歩道が無くても優先しなきゃならないのは
障害者や車椅子などの歩行が困難な人の場合で、さらに徐行じゃなく停止だ。
882名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:31:05 ID:dLZl7H3p0
書き忘れたけど、>>881は横断禁止の道路の場合ね。
883名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:36:00 ID:aHovxMWN0
ID:zgSkT6jT0
884名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:37:43 ID:IDcAWN1S0
885名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:38:51 ID:Vowe2QvM0
さ、ここに教習指導員からバス運になった俺がきましたよ。
886名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:39:37 ID:bPSb9eMc0
飛び出しの可能性は全ての通行帯で存在するからな
高速だと基本8:2で車有利なんだがこれでも高すぎるんだよなあ
887名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:41:49 ID:D5n/lZ4O0
毎朝客として乗ってると、都営バスの運転って過酷だと思う
ギリギリのバス通りに路上駐車する車もあれば
バスの前をゆっくり走って嫌がらせをする自転車もいるw
そんな中で毎日運転してるんだもんな。
ずっと耐えて耐えて、52歳でこんな目にあったんじゃ同情するよ
888名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:46:22 ID:6moYZ9L50
>>885
IDで調べると07は大変なんだっつーてるけど、都バスのウテシ?
たしかに07は大変なんだよねぇ。V時代はもっとすっ飛ばしてたな
889名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:47:23 ID:Vowe2QvM0
>>888
そこは伏せておきます。
ただ07は大変。
890名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:49:03 ID:6moYZ9L50
>>889
それなりに距離ある上に客数多いわ遅れたら追いつかれるわ大変ですなw
おまけに江東は東22も抱えてるからしんどいだろうなぁ
891名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:50:37 ID:dLZl7H3p0
50人も乗ってる状況で急ブレーキかけて
それで乗客に打撲とか怪我人無かったっていうんだからバスも相当遅い速度だったはずだよね。

運が悪いとしかいいようがない。。。
892名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:50:59 ID:0fmSQ8zx0
電車の運転手はお咎めなし。
バスの運転手は逮捕。

パチンコはお咎めなし。
その他のギャンブルの場合は逮捕。
893名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:51:40 ID:DNms1URF0
完全未使用 ユピテル常時録画ドライブレコーダーDRY-S7 OP-SYUP7付属
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000234
894名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:00:06 ID:N9J3moj80
こうゆう事故で運転士の名前と住所が出るのやめろよ
警察に縁故があると新聞に載らない事件とかあるのにずるい
895名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:01:51 ID:0aLy2Pcp0
車のほうが止まると思ってわたったんだろうな
896名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:05:05 ID:sgbDTt7k0
バスの運転手はクスリやって捕まったとか結構聞くからな。
バスを見たら逃げろ!
897名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:05:48 ID:abl8/l1k0
世界の常識 → 車道であるのだから飛び出した人が悪い/飛び出した人が処罰を受ける
日本のアホ警察 → 車道であっても車の運転手を逮捕

お笑いだよ
898名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:10:01 ID:KYQR/g3yi
>>872
そういやそっちも有ったか
TBSで事故車が出てたけど確かにUD車だったから前面カメラはある筈
899名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:11:46 ID:sPdrAb420
横断歩道を渡らせないドライバーが悪い

このばあさんだって横断歩道で渡れればそこを渡っている
しかしドライバーは止まらない
ならどこでも渡れると思ったところで渡るしかない
900名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:13:39 ID:sgbDTt7k0
記事読んだら年寄りが死んだのか。
なら運転手は表彰されるべき!
901名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:14:47 ID:IdsjBtua0
>>899
なんか凄いな
902名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:14:56 ID:jY0BslN20
今日乗った東急バスの運転手は丁寧だったなあ
903名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:16:17 ID:r6sNl3uW0
老人は本当に迷惑だ。
歩道から飛び出したやつのほうがバカ。

運転手さんかわいそう・・・・・・・

迷惑老人は病気になって死ね!!!!!年金の無駄遣いだ!!!!!
最近の老人はバカ多いね。
904名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:18:42 ID:OQ9nHuQh0
無駄に小走りして直前を横切るジジババ。
死ぬほど時間があるのに車をやり過ごす余裕はないのが不思議。
905名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:19:41 ID:Nyibszbo0
運転手さんは 婆の遺族に損害賠償できる権利があるが・・・・


多分、婆はナマポだから無理だろうな
906名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:20:22 ID:ClgX4QDD0
鹿が道路に突然飛び出してくるのはよくあること
907名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:24:26 ID:sgbDTt7k0
いくら相手が社会のゴミでも、法律上は人間だからな。
さすがに辞職に追い込まれるだろ。52才で依願退職かよ。
家族や子供もいるだろうに・・・・
908名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:26:17 ID:suw/epdq0
歩行者:横断歩道以外は横断禁止にする(違反は罰金、死傷しても自己責任)
自動車:横断歩道では必ず一旦停止(違反は即免停、死傷させたら実刑)

面倒だけど
これぐらい極端にやらないとこういう事故は無くならんよ
909名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:28:32 ID:sgbDTt7k0
信号のない横断歩道上で人をはねたら、100:0で車が悪くなるんじゃないの?
910名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:29:25 ID:noX8VPn00
>>908
>自動車:横断歩道では必ず一旦停止

歩行者が居なくても?
歩行者が横断する素振りなくても?
爺婆は横断する素振りなくても、いきなり飛び出してくるぜ
911名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:30:03 ID:bPSb9eMc0
>>908
それくらいでいいよな
ただ一時停止義務は信号のない横断歩道に限定するべき
そうでないとなんのための信号かわからん
912名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:30:54 ID:sgbDTt7k0
>>910
飛び出されても止まれるだけのスピードまで徐行しないといけないんだよな。
913名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:34:31 ID:suw/epdq0
>>910
だから極端に言えば、ってこと
もちろん、交通ルールをジジババに叩きこむ必要はあるがな
それでも横断歩道以外を渡ろうとするなら死んでも責任とる必要なし
914名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:34:51 ID:kla92cfQ0
危険だから動物はよけずにひき殺せって教わった。
915名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:35:40 ID:kRYx46Zi0
車道と歩道が、完全に分離(要ガードレール)している道路では、
横断歩道以外での事故は、歩行者の責任で良いと思うけどね。
赤信号で横断歩道を飛び出してきた場合にも同様で。
916名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:36:04 ID:noX8VPn00
横断歩道の数を半減させないと大渋滞だな
917名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:37:02 ID:MG7MaR6B0
自転車が一番怖い
無自覚で
確認しないでむちゃくちゃすばやく動くからね
918名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:38:27 ID:QrY4S7ll0
国道のど真ん中歩いてる爺さんが居て肝を冷やした
919名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:41:38 ID:eGxQYVZN0
横断歩道を渡ってる歩行者を見てそのままの速度で動く前提でブレーキ掛けないドライバーとかいるよな。
あれ途中で靴紐踏んでこけたらどうするつもりだというも思う
というか渡りかけでも一時停止しましょうと教習所で習わなかったのかと
920名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:42:20 ID:bFpnOqGi0
後続車もなく俺をやり過ごせば余裕で渡れるのに
あえて俺の前を渡ろうとする年寄りがいたな。
タイミング的に自殺にしか見えないんだがw
921名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:44:28 ID:jfYO5/6f0
>>138
そうだとまだ救われるけどな
でも職は失ってしまうよな、心に傷も残るだろうしカワイソス
再出発できるといいな運ちゃん
922名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:44:29 ID:dLZl7H3p0
>>917
雨降ってて傘もって片手運転してるチャリとか無茶苦茶怖いよね。

>>919
信号の無い交差点、歩行者がいるからということで
停止したらしたで、後ろからクラクション鳴らす馬鹿までいるという・・・
923名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:47:38 ID:suw/epdq0
>>922
自動車が停止してるのに
その脇を走ってくる原付もいるしな
924名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:48:28 ID:jER21iVh0
おぼつかない年寄りを安全に回避したことは何回も何回もあるけど
最悪の事態になるどころかヒヤっとしたことすらないな
それで普通、それ以外あったらいけない
車の敵はいい気になってる4輪と自転車だろこれにつきる
925名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:51:06 ID:MMeQLaqv0
なんもない明治通りをテクテク横断する老人、新宿区内でもいるからなぁ…
運転手さん気の毒に
926名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:55:37 ID:1uTsG4aZ0
バスだから法定速度守ってるだろうし、これは運転手責められんわ
信号も横断歩道もないところでババアが急に飛び出してくる可能性なんて考えてたら
普通に車乗れるわけがない
927名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:57:50 ID:W+3uXin30
いやさ
交通事故抑制とドライバーの違反行為抑止って意味で、
車両は人を轢いたら理由いかんに問わず一定の刑罰って言うけどさ
最近、運転手が可哀想な話がおおいだろ・・・
928名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:58:28 ID:Iy/puJaQ0
野良猫と同じで,安全を確認せずに飛び出し,
びっくりして立ちすくんだり,
「ぎりぎり行けるかも」と考えてから,
実際の行動に出るまでに異常に時間がかかり,
運転手から見たらぶつかるタイミングで
飛び出しているとしか思えない。
929名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:04:28 ID:8ajomY9C0
年寄りと高校生を見たら「急に横断するかも」
と思わないと運転なんてやってられん
あいつら本当にボーっとして横断するから始末に負えない
小学生は厳しく言われてる分、まだまとも
930名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:07:15 ID:KCjNvZ1Q0
>>924
大型の免許持ってる?大型で軽々に回避なんてしたらどうなると思ってるの?周囲に車いないとでも??
目の前の大型トラックがいきなり蛇行したらそれこそその危険な四輪でしょ??
931名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:15:03 ID:o58RSC5H0
飛び出す前兆に気づかないというのが完全に過失でしょ
前方に年寄りと子供が見えたら注意しないと
932名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:17:56 ID:cGS8Ky3z0
>>931
そうすっと専用道以外はほぼ常に徐行しなきゃいけないんだが
933名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:21:21 ID:V88wosF20
普段車運転してないやつって道歩いてるだけでわかるよな。
934名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:26:41 ID:ia2bty4B0
>>933
車が避けてくれると思って平然と道の真ん中歩いてたりするよね。
935名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:35:11 ID:QastVZXq0
チャリの無灯火
936名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:35:55 ID:YOsw+IYe0
>>922
さらにタチの悪いのになると追い越しをかけようとするという・・・

信号のない横断歩道の手前で待ってる歩行者がいて
こちらも十分止まれるタイミングだなと思っても
後続車がピッタリつけてくるタイプだと怖くてそのままスルーしてしまうよ
937名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:38:13 ID:S3VrPBLS0
年寄りが突然に道路に飛び出せるわけがない
あいつらトロトロとしか歩けないんだぞ
938名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:45:19 ID:sapskX4n0
>>931
あんたみたいに風の息遣いがわかる人ばかりじゃないんだよ
939名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:47:16 ID:YiIzTi5k0
この前小道から幹線道路にでるところで、婆さん信号無いとこ飛び出てきてびびった
940名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:08:07 ID:MGvs29Mj0
>>938
判らないのなら去れ。じゃなw
941名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:10:06 ID:oaAuSZir0
関係者に事故の詳しい状況を聞いたが
運転手が逮捕されるのは納得がいかない

942名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:15:40 ID:3CumKeq+0

          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | 運転手さんキングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
943名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:15:52 ID:TNkvE5kJ0
老人も怖いけどガキも怖い

昨日の出来事、交差点赤信号で停車(先頭より3台後ろ)
青になり発進しようとしたら小学生のガキが歩行者信号赤なのに堂々と渡りやがる
先頭車はちょっと動いたが気がついてすぐに停車
ガキにむかついたのでクラクション思いっきり鳴らしてやったわ
944名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:17:12 ID:apZ9l+7s0
>>940
エスパーktkr
945名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:18:25 ID:wjqaHrdu0
おばあさんが飛び出してきて交通事故になって、
歩道には脱いだ靴が揃えてあったが、
示談にするのに退職金を使って転職してl、毎月の見舞いに行ってと、
苦労した職場の人の話を聞いたことがある。
946名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:19:19 ID:57H7Kwrt0
ちょっとおかしいと思ったら徐行しなきゃいけないんだよ。
947名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:19:42 ID:cRlE7KvJ0
容疑者って犯罪者扱いかあ
いい加減法改正しないと歩行者自転車の自殺行為はなくならんぞ
948名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:26:50 ID:5Exbu5kB0
10年くらい前ローマで片側3車線くらいの大通りの
信号もない往来ど真ん中をガラガラ引いたばあさんが
悠然と渡り始めた 丁度離れた交差点が赤信号で車の流れは切れてたが

信号が変わって一斉に車が突進してきた
が、ばあさんのずっと手前で全車スピードダウンして停車
ばあさんはのんびり渡り切った
ローマは案外交通道徳があるんだな、と思ったよ

一方交通道徳がかけらもないのが中国 歩行者にもないw

949名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:27:05 ID:ssB8pD8l0
>>887-889
L管轄は、07も22も下手な鉄道路線以上の需要を続行運転でどうにか捌いているような状況だからねえ
21も対面通行有りの狭隘路線で神経すり減らしてそうだし
SはSで10/11/19が慢性的混雑、定時運行の難しい経由地もあったりするし
950名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:27:09 ID:yhwT1I2N0
>>1
>錦糸町駅発門前仲町行きの都営バス

運転荒いよね
どこかの区間で、車体が跳ねるし
951名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:27:51 ID:57H7Kwrt0
信号のない横断歩道で歩行者が立っていたら、車は徐行するか停止しないと
違反になるからなあw


952名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:28:32 ID:SAjz7gZP0
やはり自殺するならバスより電車か
個人に迷惑をかけずに社会に大迷惑をかけれるしな
953名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:30:23 ID:MGvs29Mj0
>>941
こんな事例は珍しい訳できそして、裁判所に無罪判決とらなと、後の同様な事故の教訓にならんからな。
954名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:31:20 ID:57H7Kwrt0
>951を知ってたか?
こんなことも知らなかったドライバーは偉そうなことを言うなよw


955名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:32:04 ID:YiIzTi5k0
>>952
電車は飛び込まれたら100%よけられないからいいとして、
バスでも飛び込まれたら100%よけられない状況だってあるよな。
それでも運転手は逮捕と
956名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:35:01 ID:nYKVrg1K0
これは運転手の名前まで公表する必要あるの??
957名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:36:07 ID:cPVlylbn0
>>954
常識じゃ…
958名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:42:39 ID:PM8QClcj0
>>954
徐行じゃなくて「停止」な。
そんなことすら覚えてないなら、もう一度学科試験受け直したほうがいいぞ。
959名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:44:08 ID:qMU/4nuT0
>>952
鉄道会社に損害賠償請求されるぞ?w
960名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:46:54 ID:nL/DgwOS0
http://theync.com/media.php?name=18819-hit

中国の似たような事故
避けようがない
961名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:47:19 ID:syVOom0r0
運転手不運過ぎるな。。。
962名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:49:29 ID:8fQyd3DM0
歩道横切るときにすら一時停止しない車多すぎだぞ
歩道全く見ないで突っ込んでくるな
963名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:49:56 ID:57H7Kwrt0
この女性がどのような状況だったのか分からないから、
運転手の責任についてはなんとも言えない。

だが、一般的に、道路の方を向いて人が立っていたら、
ドライバーが注意しなきゃいけないのは当たり前のこと。

たまに信号のない横断歩道の歩行者になるけど、止まってくれた車に会ったことは一度もないw
ドライバー側のモラルにこそ問題が大きいのが現状。
964名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:57:02 ID:5Exbu5kB0
>>963
どうも歩行者より車の流れを気にしてしまうな
後続車がいない→自分が通った後で渡るだろうから通過
高速で流れていて後続車がいる→追突や追い越しの危険もあるのでそのまま通過
低速で流れている→タイミング合えば停止

って感じか
信号ない横断歩道で停止してあげたら、強引に抜いた
後続車に渡り始めた歩行者がはねられる事故ってあったよね
965名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:05:37 ID:57H7Kwrt0
車が停止してくれたので渡り始めた小学生が、追い抜きをかけた後続車に
はねられそうになった動画をyuutubeで見たな。

966名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:21:38 ID:57H7Kwrt0
ドライバー側のモラルにこそ大きな問題がある現状では、
今回のようにドライバーがいきなり逮捕されてしまうということになる。
このことをドライバー側は理解すべき。
967名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:27:40 ID:icLBRBbS0
最近悪質な自転車の運転が増えて困る。
人が歩いているのにその間をすり抜けるようにすごいスピードで・・。
あいつら死ねばいいのに
968名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:34:28 ID:PM8QClcj0
>>966
>>951で、思いっきり勘違いしてたお前が言うなw

969名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:44:44 ID:57H7Kwrt0
たしかにそうなら、オレは勘違いしてたかもしれない。
けど、オレは常に停止するようにしてたからいいんだよw
問題なしw
970名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:47:37 ID:K9YwjPwb0
なんか自殺ついでに嫌がらせしようとか考えてるやつもいそうで怖い
971名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:49:20 ID:8W3kgo5s0
まぁ逮捕逮捕といっても形だけの逮捕だけどな
俺も一度信号無視ババァを引いて捕まったが不起訴だし行政処分なし
軽度の交通違反とおなじでしばらくすれば逮捕歴も消える。というか残るほうがおかしいわな
972名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:52:41 ID:HRiGP42y0
>現場は片側2車線の直線道路で、横断歩道や信号機はなかった。

片側2車線の場合は歩行者の過失が相当に大きいわけで判例も出ているのに運転手逮捕は気の毒。
973名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:55:22 ID:cPVlylbn0
>>972
捕まえるのは警察の仕事
無罪って言うのは、裁判所の仕事
ってことか?
974名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 03:00:56 ID:olr0nPlW0
今さっき原チャでずっこけた
膝擦りむいた程度で済んだが糞痛い
975名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 03:02:24 ID:ssB8pD8l0
>>973
平たく言えばそういうことだな
罪を問うのは検察の仕事、というのも付け足しておくべきだが
976名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 03:12:00 ID:VHp7Avh60
どんな経緯だろうが歩行者と車なら絶対に車が悪い
977名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 03:13:01 ID:+h6TDN6r0
乗客怪我なしで止めたのはなかなかうまいな
本気で止めたら被害者が出るとこだったな(死んだ婆は被害者に非ず)
978名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 03:14:16 ID:rIU8y/fI0
166 :名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 03:09:40 ID:rIU8y/fI0
NHKデータ放送より
☆ひったくり全国一ストップ
大阪府の去年のひったくり件数が、去年は千葉県を下回ったことが
警察のまとめでわかり、不名誉な記録が、ようやくストップしました。

また、街頭犯罪件数でも11年ぶりに全国ワースト1から抜け出しました。

警察のまとめによりますと去年のひったくり件数は5日時点での速報値
ながら大阪府は2136件で、千葉県の2188件を52件下回り、全国
ワースト1から抜け出しました。
またひったくりのほか路上強盗や車上狙いなど8つの手口を合わせた街頭
犯罪全体の発生件数も、去年は東京都より3000件ほど少ない約7万9
千件で、11年ぶりにワースト1に汚名を返上しました。

979名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 03:19:36 ID:rIU8y/fI0
東京・千葉ワースト1おめ
980名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 03:31:01 ID:4YbJ1tdz0








ド腐れジャップのクズ警察は、勝手に飛び出してきたド腐れババアが一人死んだくらいで、バスの運転手を逮捕するな。 






 
981名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 03:36:40 ID:74SJm1KA0
危険な歩行や自転車の運転している人って
決まって貧乏くさい身なりをしているのは何故なの?
982名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 04:04:34 ID:hbiAWfdt0
こういう事件で運転手が解雇されたり起訴されたりする率というのはどのくらいなんだろう。
同情する意見が多いってことは、やはり率は高いんだろうな。
こういう事件に裁判員制度を用いれば、バランスが変わるかな。
983名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 04:59:15 ID:cGS8Ky3z0
運転中はどこに注意がいくか理解してる人はまずこういう事故の原因にはならないんだけどな
幹線道路は歩行免許いるよ
984名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 05:47:13 ID:d488J3yM0
まあ東京の日常だろ
985名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 05:49:22 ID:sCwPRfSw0
また老害か・・・頼むからどっか余所で死んでくれ害虫
986名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 05:55:34 ID:sCwPRfSw0
ほんとババァに多いんだよ
向こう側に渡ろうと急に飛び出してくる糞ババァ
中にはまったく左右見ずに飛び出してくるのもいる
じじいよりもババァに多いのはなぜだ
987名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 06:55:24 ID:djhVZU4D0
けもの道だったんだろう 東京だしw
988名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:12:30 ID:YOsw+IYe0
>>986
免許持ってない奴の割合が多いからじゃね
自動車側で何とかしてくれると思ってる
989名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:48:17 ID:R2y+1/720
あの路線は過酷過ぎる。
ダイヤだって客の多さ、乗降に時間かかるのわかってるのに、ギシギシに組んである。
よって運転手はいつでもベタ踏みだよ。
それで事故があったら運転手が逮捕で、幹部側はお咎め無しだろ。

言っちゃあ、JR西日本の事故と近いものがあるんだよ。
もう少し余裕持てるダイヤ組めば防げた可能性はあるよ。
990名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:51:26 ID:0Yf9ZETy0
飛び出したら相手殺人者にできる日本の法律
991名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:52:42 ID:UGOvSRMy0
>>982
車を乗ったことがある人間ならバスの運ちゃんの気持ちがよく理解できるしな
992名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:15:52 ID:jcNha0LbP
>>908
>歩行者:横断歩道以外は横断禁止にする(違反は罰金、死傷しても自己責任)
>自動車:横断歩道では必ず一旦停止(違反は即免停、死傷させたら実刑)

罰則やるなら厳しくしないと意味ないな、確かに
そう考えると歩行者の「違反は罰金」がヤケに軽いよ
車に合わせて「即歩行禁止」でないとさ
993名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:12:05 ID:YOsw+IYe0
>>989
一番の原因は婆ちゃんの無謀だろうが
改善すべき点はいろいろありそうだな
994sengoku38?:2011/01/06(木) 11:03:23 ID:LrsMUC3G0
さて、いろいろと情報が出てきたから知らせておこうか。

まず、バスに飛び込んだババアだが、頭がいかれていて病院に入院していたとのこと。
んで、いわゆる年末年始で一時帰宅ということで病院を出ていたらしい。
それで当日、家族も放置していたのかわからんが徘徊していたってわけ。

今回は江東営業所のバスに飛び出したが、その前に、江戸川営業所のバスに対しても同様の急な飛び出しが
あった様子。そこではバスが急停車し車内の客が倒れたとかで車内事故扱いになったと聞いた。
前レスにあった、トラックに飛び込んだという情報も含め、それが同一人物かどうかは不明だが、
同一箇所であったことは事実らしい。

飛び込んだ時にババアは靴を脱いでいたという目撃証言があった。

また、事故車両にたまたま非番かどうかわからないが、事故を処理している城東警察署の人間が
バスの前のほうに乗車していた。

事故車両は、比較的新車だがドライブレコーダは搭載されていなかった。

なので、結局は自殺・または障害者のイカレた行動が原因であるのは間違いない。
運転手の刑事処分はないと思われるが、行政処分はおそらく免許取り消しになるかと思う。
本来なら飛び込んだ本人・家族・一時帰宅させた病院に対して損害賠償を請求したいところだが、
そういうのをやりたがらないのが都営バスというか東京都なんだな。

995名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:34:28 ID:Z+eo1lmC0
>>994
身障轢いて免取か…
やってられんな
996名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:00:37 ID:Tq46uE/K0
こういうのって確定するまで名前出しちゃダメだろ
普通に名誉毀損じゃないか
997名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:06:26 ID:vUFRucOT0
>>996
逮捕されたからいいとかいうマスコミ理論なんじゃね
バスの運転手なんかマスコミ様からしたらゴミカス以下だし
文句行ってきたら都に文句いえばいいしやりたい放題

根本的に法律がクソすぎで、予見不可能な事故でも過失ゼロにならないのが悪いんだけど
998名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:16:25 ID:3jlryHu30
対人の事故は高速道路でも無い限100%車が悪いことになるからな
999名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:00:45 ID:qbjEgyQ10
1000取って良い?
1000名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:03:17 ID:1sDUWbzk0
運転手さん、可哀想
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。