【鳥取】灯油ストーブはあるが、電気使えないのが不便…大雪での停電、1400世帯で続く〔01/04〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
大雪の影響は県内で3日も続いた。停電は徐々に少なくなっているが、午後6時現在、松江市美保関町や島根町を中心に1400世帯で続いている。
集落の孤立は、2日から3日にかけて相次いでなくなり、最後まで続いていた松江市美保関町の軽尾地区も3日夕に通行できるようになり、
集落孤立は解消した。【宮川佐知子】

◇正月気分「全くない」
美保関町諸喰地区では、2日午後5時ごろ道が通れるようになり、孤立が解消され、電気も復旧した。自治会長の近藤美喜雄さん(63)は、
1日から地区内の約20世帯を1軒ずつ回り、様子を確認したという。住民は灯油ストーブをたき、毛布にくるまって、ろうそくの明かりを頼りに
おせちを食べていたという。「お正月という気分は全くない。いつまた停電したり、電話が通じなくなるか不安」と話した。

松江市島根町の加賀別所地区に住む小川英二さん(64)によると、集落の孤立は解消したが、水道と電気が使えない状態は3日朝も続いた。
灯油ストーブはあるが、電気が使えないのが不便で、ゆたんぽを抱えながら寝るという。「今の所、みんな元気で頑張っているが、
これ以上長引くと、高齢者だけの家庭は心配」と話した。

ソース 毎日新聞 山陰大雪:県内、集落孤立は解消 「いつまた停電」続く不安 /島根
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20110104ddlk32040277000c.html
2名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:19:11 ID:rtqy4Lgv0
灯油を使う発電機でも買っておけよ
3名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:21:57 ID:E7VupJ4r0
        .__
        ,.._,/ /〉___o ○(…ぬるぽ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / |
    .///_//     "'''"'''"'"/ /  |
   //_《_》′─────‐' /  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                  .| /
    |__________|/
4名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:23:00 ID:gI0El8Gq0
トイレどうしてんだろ?水洗でしょ
5名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:23:12 ID:QG9Qg2U8P
つ スナギー
6名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:24:43 ID:gJqlNjka0
>>4
雪を灯油ストーブで融かして水にしてから流せばいいんじゃない?
7名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:24:47 ID:sg19o8e80
円高なのに灯油代高くなってるってどーゆーことなのよ石油ヤクザ
8名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:25:05 ID:yBL9ABnT0
災害時には、石油ストーブがやはり活躍しますか。
餅も焼けるしお湯もわく。
9名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:25:14 ID:QGfgr4TH0
やはり、こういう時に備えて「高性能バッテリー」が必要だろう?

http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/258.html
10名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:25:58 ID:oyYzoouR0
今なら夕方四時位でなるんだから寝る時間多くなってうらやましい
11名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:27:44 ID:X2j9OH640
危機管理をなおざりにしてるからこうなるんだ。
これは、日本人特有の文化。
壊れたものを修繕せずに、使い続けたりするだろう。
これじゃあ戦争に勝てないんだよ。
12名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:35:28 ID:KxaGUILu0
鳥取県民は日本でも3本指にはいる売国県だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国に魂を売った法則だわwww
13名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:38:23 ID:Fdd2hlqx0
巨大なダイナモを常備して停電したらみんなで回せばいいんじゃね。
14名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:39:08 ID:Td7490Ff0
オール電化の家のヤツ、泣いてるんじゃないかな。
15名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:40:20 ID:lrRvYDVR0

民主党は、こういう非常時予算を全部削ってしまったからな
16名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:40:49 ID:G3NWCJL70
>>4
み、水洗トイレ・・・
17名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:40:55 ID:Z1SXujTS0
民主党無視ですか?何やってんだよー
18名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:42:30 ID:qdqsO5vn0
>>11
おざなりだと思う。
19名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:45:12 ID:DnTnIeQs0
>>17
税金使って酒飲むのに忙しかったそうです
20名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:47:25 ID:dFwDNHEwP
>>14
うちオール電化だけど、蓄熱暖房で丸一日あったかいし、お湯もエコキュートから直で90度くらいが取り出せるからなんとかなってる
ただ、カセットコンロは買っといたほうがいいな
21名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:47:36 ID:p/TAgaMS0
それ以前に鳥取ってどこよ?多分日本海側なんだろうけど北なのか
中部なのか近畿なのかもわからない。

それ以前に調べる気が無いというオチ
22名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:48:02 ID:JuFppWpJ0
オール電化がクソということがばれてしまいました
ガス最強
23名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:50:42 ID:E9/GTdpg0
必要なのは水
あとは暖房・冷房器具に頼らない生活(うちわ・袢纏
湯たんぽあれば暖房器具は不要だろ

オール電化とか、馬鹿の極み
24名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:51:08 ID:4pkmLn1j0
25名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:52:56 ID:E9/GTdpg0
>>24
普段から使ってないと、いざというときに動かない
燃料も無くなる
26名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:53:57 ID:UQ4APX1X0
鳥取なのか島根なのか
27名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:54:53 ID:0XMumi8a0
ここは一つ鳥根県で
28そーきそばφ ★:2011/01/04(火) 20:54:56 ID:???0
>>26
スレタイ間違えた 島根だわ すまんのう
29名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:58:55 ID:QMYrClJA0
>>26
最低w
30名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:59:23 ID:PLARlBUA0
>>28
たいして変わりないから気にスンナ
でも次からは間違えんなよ
31名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:59:33 ID:QMYrClJA0
>>29
>>28だった
32名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:00:51 ID:4Dbvi1nd0
>>2
室内で完全に締め切って使ってるけど、暖房代わりにもなっていいよね
33名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:02:46 ID:a4YPAj/I0
家のファンヒータは電気が無いと動かないぞ。
まさか旧式の石油ストーブが良いとは・・・
34名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:03:17 ID:mJzcN9PgP
>>20
まぁ一日だけだな。
その後は駄目だから、やはりカセットコンロ、安い石油ストーブと石油ぐらいは常備しとくべぎだね
35名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:06:01 ID:m5GpMNLn0
>>4
タンク式のトイレだったら、雪を溶かして水を作って、そのタンクに入れれば使える。
タンクレスタイプだったら、知らん・・・・
36名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:06:26 ID:Td7490Ff0
>>33
手足のない達磨ストーブ、
擦ると魔神が出てくる石油ランプ、
鍋料理のエース カセットコンロ、
いざ本能寺という時に火を放つ家、

災害時に備えて、このぐらいは用意しといたほうがいいかもな。
37名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:07:04 ID:HSLvOnzL0
2000年問題の時、コンロ型の石油ストーブを買った。何年か前、雪で電線が切れて停電した時、復旧するまで二日ほどはそれで煮焚きした。
38名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:08:39 ID:wQQlJk//0
レギュラーガソリンが使えるコールマンのGIストーブを
持っている俺は勝ち組ww

39名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:09:17 ID:1I+N4jrJ0
>>3
        ダラララララ __
       ,.__=≡/ /ガッ _____
      .// =≡/ /∧__∧:─::ァ /|
     // =≡/ / i#)`Д´)~/ / .|
    .// =≡/_/ /"'"'"'"" / /  |
   // =≡〈,'/〉゙:───‐' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                    | ./
    |__________|/
40名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:09:59 ID:m5GpMNLn0
>>20
太陽電池と風力発電を取り付ければ完璧
41名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:16:08 ID:AC+x65Cd0
自転車をこいで発電すれば体も温まって一石二鳥だろ
42名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:17:47 ID:NDGt6Fvc0
電気が無いと石油ファンヒーターも動かないんだよな。
停電になってうちで使える暖房器具って、カセットコンロくらいなもんだ。
43名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:18:38 ID:Td7490Ff0
神無月の頃、鳥取県では出産ラッシュになるんだろうな。
ニューヨーク大停電の時もそうだったらしい。
44名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:20:03 ID:91nCj6Fp0
>>17
自民王国だから「それなりの対応」してます
45名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:22:27 ID:KXnJQWC80
電気が無くても焚ける石油ストーブは、天災時に必須。

石油ファンヒーターは駄目よ。

46名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:23:32 ID:0rq08DfM0
電池式が復活するな
たぶん三様が出す
47名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:25:42 ID:4iw2S+1K0
さすがに茶化す気になれん・・
早く復旧するといいな
48名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:25:56 ID:m5GpMNLn0
>>45
灯油を買うの忘れていたら、悲惨だな・・・><
49名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:26:48 ID:De1oeF860
こういうときのために3KWのガソリン発電機を持ってる。
ブレーカを切って家のコンセントから電圧を印加する。
ブレーカの二次側はすべて屋内にパラレルに配線されてるから
最低限の電気は使える。
50名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:27:53 ID:5V/SfWdn0
大変ですね。早く復旧するのを祈ってます。
51名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:30:11 ID:zdIMtO5s0
>>45
雪国とかは石油ストーブがないとマジ死に直結するな
52名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:31:22 ID:tpUdMlNf0
薪や反射式って北国でも絶滅危惧種なのか?
53名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:32:17 ID:mJzcN9PgP
雪国のほうは、灯油タンクがあったりするんじゃないか?
そういうとこは、電気の要らない石油ストーブを備えとけばいいだけ。
ガレージでの作業用とか、庭での作業用とかで、持ってる人は結構いるぞ。
54名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:32:27 ID:vyiNiK/40
朝鮮なんぞに入れあげている暇があったら、
電線地中化をさっさとしろ。鳥取に岩手。
55名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:32:40 ID:5PYF/z8x0
>>49
そういうふうに接続するのか。勉強になった。
56名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:34:11 ID:m5GpMNLn0
>>52
昨日放送していた、ドリームハウスの暖房は、薪だった。
57名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:34:39 ID:wE0l2Ii70
今年は発電機が売れるな。農家は持ってるとこ多いけど。
58名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:34:39 ID:cXKqW/ai0
南関東だから降雪10cmでも、交通は麻痺するがw流石に地震に備えて
電源車でも用意したいところだな?w
59名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:35:28 ID:7hBAfRwJ0
スレタイ鳥取となってるが、島根の話じゃねえか。
60名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:35:54 ID:UwWgmYhY0
電力会社が悪いと言いたいんでしょ、そりゃ天下りの巣窟だからね
61名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:36:04 ID:7rN5xzYY0
石油ストーブあっても
灯油買いに行った先のスタンドが停電だったら売ってもらえない
子供の頃、真冬に長い時間停電になった事があった
でもそのときは都市ガスのストーブだったから少しの明かりも取れるし
かなり救われたのを覚えてる。
62名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:41:47 ID:vyiNiK/40
練炭常備してろ。

1セット14個で1900円前後。2セットもありゃ充分だろう。

練炭一個で最低9時間は保つ。
63名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:42:59 ID:2jm9eZeWP
オール電化はやっぱり危険
64名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:43:35 ID:xBy5o7ir0
あっという間に積もったから
車を駐車場に停める時は、奥に停めると出られなくなる
入り口の近くに停めてた方がいいぞ
65名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:44:01 ID:m5GpMNLn0
>>62
最近の家で練炭なんて使ったら危険だろw
66名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:44:04 ID:DW+Px5mY0
ちょっと古いポット式は停電モードがあった。
ポータブルだと電池で点火できる奴がいい。
67名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:44:48 ID:7XdMhjC90
>>49
>>55

それじゃ、発電機を接続したコンセントと配線が
耐えられね〜っての。

ったく、これだから低学歴は。

発熱して火災起こしても知らんぞ。
68名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:45:19 ID:Td7490Ff0
>>66
昔は、CDラジカセにも単一電池入れるところあったよね。
懐かしい。
69名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:46:22 ID:vyiNiK/40
>>65
凍死するよりマシだろ。
ガスコンロの上に乗っけて換気扇回しながら使うか、
1時間に3回ぐらい換気してりゃ大丈夫だ。
70名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:46:28 ID:YkbqZfPN0
非常用に石油ストーブ欲しくなったが、肝心の灯油は置いておくと劣化するし。
そのあたりが不安。
71名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:46:36 ID:Fkt8lWpy0
雪とか冬場の雨とか、いらない水を砂漠の国に降らせる技術ができないかなー。
ドラえもんにもなかったよな。
72名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:48:05 ID:+OTnNbO40
>>1
不便なとこ住んでて文句言うな。

引っ越せ

以上
73名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:48:33 ID:4HiOC6+v0
阪神大震災の時も電気ガスが止まって灯油ストーブが品切れになったんだよな。
インフラ破壊もリスクと考えて置かないと。
つーか何年か前の会社の新人、ストーブが家に無かったとかで灯油の入れ方も知らなかったのがいた。
74名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:48:36 ID:vyiNiK/40
>>70
練炭なら10年ぐらい平気で保つぞ。
練炭使え。練炭。
75名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:49:04 ID:UNodsXLp0
>>69
停電したら回んねーぜw
76名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:49:20 ID:lajoe0sC0
鳥取あとを濁さず
77名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:50:17 ID:a2RwHrmM0
まだ停電してるの?
この時期の停電はつらいだろうなあ
78名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:50:59 ID:n6DxJAPQ0
まさに
m9(^Д^)プギャー
79名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:51:58 ID:q06pV+tR0
やっぱりオール電化ってヤバイよな
80名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:52:13 ID:vyiNiK/40
雪の降る地域だったら、発電機と練炭か木炭を非常用に持ってて当然だろ。
バーベキューでも活躍するんだから、常備してろ。
81名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:53:56 ID:m5GpMNLn0
>>69
お前何も考えていないだろw
m9(^Д^)プギャーーーッ
82名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:54:13 ID:UsXE/c8u0
今時電源コードな灯油ストーブの方が珍しくね?
普通灯油系は着火は電池で、無理ならチャッカマンなり燐寸なり使って
直接点火出来るだろうし

それとも俺の考えが古いのか…?
83名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:54:34 ID:jUjP0Qxu0
>>79
非オール電化だと都市ガス・プロパンガスは使えるんだっけ? 
湯を沸かせて煮炊きができるのは大きいけど換気には気を付けないとね
84名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:55:30 ID:7rN5xzYY0
カセットガスのコンロってこんなとき便利だよな。
ただ、室温が低すぎるとガスが気化しずらくて火が小さいけど
工夫してガス缶が温まるようにすると良いんだけど、教えると熱しすぎて爆発させるヤツが出るから
言えない。
85名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:56:17 ID:vyiNiK/40
>>81

おんや?
練炭+岩手ザク炭15kgを常備しているヘビーユーザーの俺様に歯向かう気か?
86名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:57:44 ID:DW+Px5mY0
>>82
最近は小型でもガス化ファンヒータが多いわ。
電池とかマッチで付ける奴は減ってきてる希ガス
87名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:00:10 ID:mJzcN9PgP
>>82
なぜかファンヒーターのほうが多いんだよな
でも、今でも通販なんかじゃ、アラジンのブルーフレームとか結構売れてる
これは芯式の奴で、もちろん電気なんかいらない
ファン式より自然対流式のほうが暖かいし、燃費も良いと思うんだけど、
なぜファンヒーターのほうが売れてるのか理由がよくわからない
88名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:00:46 ID:a2RwHrmM0
こんなこともあろうかと
実家ではファンヒータのほかに
トヨトミの石油ストーブも使ってます。
89名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:00:49 ID:zYWiM5yL0
>>70
昔ながらのストーブに使う石油なんて少々劣化しても問題ないだろ
90名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:01:22 ID:bsbxa+Kz0
嗚呼・・・
91名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:03:54 ID:yPoWH/4F0
テレビ報道では、言ってないが。
寒さで犠牲者が出てるど。
マスゴミは情け無いわ。
92名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:04:54 ID:d9r/1eRg0
>>18

惜しいな〜

両方いうのだよ(笑)

おざなり=なおざり ね
93名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:06:32 ID:q06pV+tR0
照明は仕方ないけど
台所はガス、暖房は灯油ストーブがいいんだろうな
電話も今は携帯があるけど、固定はどうなんだろうか?
ちなみに昔の黒電話は停電でも使えた
94名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:08:53 ID:HID5ymy+P
灯油 to you
95名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:14:52 ID:4HiOC6+v0
囲炉裏型のテーブルとか火鉢とか趣味で買ってる人もいるよな。
昔ガキの頃、爺さんが火鉢でスルメや餅焼いたりしてたがあれは風情がある。w
96名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:14:54 ID:bwzS+9840
自衛隊派遣しろよ…
97名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:17:46 ID:m5GpMNLn0
>>85
お前の家の換気扇は練炭で動いているのかよw
98名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:17:58 ID:a2RwHrmM0
実家にあるのは普通のストーブだけど
こういうのが便利かもね
http://www.toyotomi.jp/product/oil-heater/convection-item03.html#HH-S219E
99名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:18:49 ID:wE0l2Ii70
>>65
逆にここ数年で建った家は各部屋に換気扇(全熱交換型)装備してる(しなきゃダメ)んだよ。
住宅が気密性が高すぎて。
100名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:20:09 ID:m5GpMNLn0
>>99
だから、その換気扇が、停電で止まっているって話だろw
101名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:21:04 ID:Xe7O+8mw0
ファンヒターをうちも使ってるけど、停電では役立たずか。

昔のアラジンとか灯油ストーブがいざの時には、命の綱?

どっちにしても灯油の備蓄がなければおじゃんじゃん。
102名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:21:23 ID:91nCj6Fp0
>>87
子供のいる家庭には、ファンヒーターの方が安全ってのがあるんで無い?
消し忘れてても勝手に停止してくれるし、年寄りにとっても安全なのかも。
103名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:23:05 ID:bStF08cq0
携帯の充電が出来ないんじゃないの?
バッテリーは寒冷地では早く上がっちゃうんじゃないの?

ところで、練炭は暖かいの? 


104名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:23:45 ID:4HiOC6+v0
都心でもガソリンスタンドがどんどん撤退しちゃってるから地震が来たら家に買い置きが無いときついぞ。
1年位なら平気だから押入れとかに備蓄して置いた方が良い。
105名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:24:10 ID:wE0l2Ii70
>>100
あ、そうかwすまん
106名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:24:15 ID:1P+SwktgP
>>93
ガスも安全装置に電気使うから使えない
南国はカセットコンロ
北国は電池式石油ストーブ必須
飯食ったらさっさと寝ろ朝起きたら大抵は直ってるだろ
107名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:26:21 ID:zpP/ZC4q0
うちはオール電化じゃないけど、水が地下水だから大元のポンプが止まったら水はアウトだな
2年ぐらい前に落雷でポンプの基板がやられて1日水出なかったときは結構大変だったわ
電気ってありがたいな
108名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:26:37 ID:xE07Ihd20
>>89
放置してあった会社の重機から父ちゃんが去年抜いてきた灯油が物置に一本残ってて
間違ってこの手のストーブに入れたら
ttp://www.corona.co.jp/products/heating_top.html
全く火がつかなかった
109名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:26:50 ID:Td7490Ff0
やはり アラジン神 伝説は本当だったか・・・
110名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:27:05 ID:4HiOC6+v0
>>103
マジレスすると練炭や豆炭の火を起こすのにもガスコンロなどで一定時間燃やす必要がある。
練炭などの良い所は結構長時間暖を取れるって事くらいで、ストーブなどと比較すれば余り暖かくならない。
111名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:28:19 ID:EUNr75E10
>>93
オール電化を避けて、ガス電気併用しても何の意味も無いよね。
固定電話はひかり電話になると使えないってよ。
112名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:28:28 ID:IBOMo5le0
>>87
ファンヒーターの方が効率がいいらしいぞ
113名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:30:17 ID:a2RwHrmM0
ストーブよりファンヒーターのほうが早く部屋が温まるよ
温風で循環させるんだもん。
114名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:32:19 ID:d1d/zsZi0
>>1が島根の話ばかりな件
115名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:32:29 ID:Gn/fuVOd0
これで何人かは団塊共は死んで欲しい
116名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:36:01 ID:m5GpMNLn0
>>114
可能性として、日本中どこで起きてもおかしくないから、人のふり見て我がふりり直せだな・・・

暖房は灯油ストーブでもいいけど、やはり電気が止まると不便。
ホンダの家庭用発電機は、2gで 10時間・・・
太陽電池は夜間使えず、昼間でも曇ったら終わり。
風力発電は風がないと無理
117名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:38:48 ID:I9ogax7r0
>>106
ガスコンロとか瞬間湯沸かし器は乾電池主流じゃないか?
最新式のは知らんけど。
118名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:39:51 ID:mJzcN9PgP
>>106
普通に使えるぞ?
100Vを使うsiセンサーコンロなんて最高機種ぐらいじゃないか?
残りは電池式
あとガスストーブも電池式だな だから停電時でも利用可
119名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:40:53 ID:6tb0cLLI0
俺も非常時用に一台石油ストーブ買っとくかなあ
120名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:41:00 ID:v9yjSO0b0
オール電化オワタw
停電したら暖房器具は大概駄目だろ
旧式燃料暖房器具最強
換気扇動かないのに燃料焚くのかよ
窓開けろ馬鹿
真冬の外気が気にならん程度の隙間で事故防げんの?

って感じの流れがずっとループ
121名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:42:35 ID:OKjg6aNi0
クソワラタ
電気で動く灯油ストーブなんてあったらノーベル賞級だろうがwwwww
いつまで正月やってんだよwwww
122名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:45:03 ID:xE07Ihd20
>>93
固定電話は電話線から最低限の電力が供給されるため
電話線が切れて無ければ停電でも使える可能性は有る

凝った奴とか多機能な奴だと無理だったりする
ACアダプタ抜いて試してみると良いかもしれない
123名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:45:27 ID:EUNr75E10
>>117
コンロはともかく湯沸しは昔から100Vコンセントが普通。
壁掛けなんか電池換えられないところにもつけるから。
124名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:47:47 ID:yWSJ5jOK0
うち、石油ファンヒーターだから石油が入ってても電気が使えないと点火できないんだよな
125名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:49:12 ID:Td7490Ff0
一つイカれたら すべてが終わるっていう状態は怖いね。
身近なところだと、
 『○○線が運休になったら出社不可能』とかもある。
 この例だと、『バスで行ける』的な、代替手段がないと不安だよね。

電気止まっても ガスや備蓄の石油・乾電池で何とか維持できるように、
水道止まっても マンションに付いてる水槽で1晩は凌げるぐらいに・・・ってしたい。
126名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:52:27 ID:URKAdlSU0
車に100Vの電源が取れる仕様車があるんだよな
昔ならカルディナワゴンとか
割と最近の軽でもあった気がする
127名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:52:51 ID:BdkBIjss0
ほんのちょっとの準備で済む話だろ
雪なんて1年に1回降るか降らないかって地域だが
石油ストーブ・手回し充電器・DCコンバーターくらいは用意してるぜ
全部で1万もかからん
128名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:54:50 ID:EUNr75E10
>>125
地震への備えはしない人?
129名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:55:19 ID:xE07Ihd20
>>126
小電力のDC12(24)V→AC100V変換機なら普通に売ってるから
わざわざメーカーで一般用には特別仕様はそう作らないんだろうなぁ
130名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:55:45 ID:mJzcN9PgP
>>125
何が必要だろう。最低3日分の、食事、水、簡易トイレ、情報入手のための
ラジオや携帯用の充電器とかかなぁ。

あと、暖を取るためと調理用の熱源。
カセットガスだと1本1時間ぐらいだから、3日分として30本〜40本あれば困らないレベル?
131名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:58:07 ID:Td7490Ff0
>>128
カップラーメンと、レトルトご飯と、ボンカレーの備蓄、あと暇つぶし用の積みゲーを備蓄しています。
お湯のことは・・・考えてません。
132名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:59:02 ID:m5GpMNLn0
>>127
石油ストーブはいいとしても、使いもしない灯油をずっと保管しているのもちょっと嫌だな・・・

>>130
>あと、暖を取るためと調理用の熱源。
つ 寝袋
133名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:59:53 ID:CxJ36pNZ0
>松江市美保関町や島根町

同じ島根半島には中国電力の島根原発があって
どかどか発電してるのに停電なんて・・・
134名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:59:58 ID:zpP/ZC4q0
>>123
瞬間湯沸かし器は乾電池のタイプがちゃんとあるよ
古いのだと電池も電源もなくても使えるのもある
君の言う湯沸かし器はたぶんガス給湯器の事だと思う
135名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:04:27 ID:EUNr75E10
>>130
着替え、常備薬、雨具や日用品の予備。
工具類や道具類
あったほうがいい。
136名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:04:52 ID:JknNqMLX0

ぶはははははは!!!!!!!!!



こういう時オール電化の家庭はどうするのかねwwwww


137名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:05:41 ID:QvnB7cBH0
原発、広島港に作れよ。
安全だから大都会の近くでも安心だよ。
中電が保証
138名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:06:00 ID:BdkBIjss0
調理はカセットガスと炭という手もあるが
カセットは1本で済むし、着火はマッチでいける
炭は火がつきにくくはなるがある程度保存きくし

まあ石油ストーブとレトルトカレーで済ませるのが最もらくだと思うが
139名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:07:30 ID:v9yjSO0b0
瞬間湯沸し器ってのがよくわからないけど
賃貸によくあった乾電池式給湯器(風呂用)は一酸化炭素中毒での死亡事故が
問題視され、国(自治体)が事故防止機能付き(要電源)に換えさせてるから全滅
してるはず
うちは乾電池式だぜ!って人は停電よりも中毒死の心配した方がいい
140名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:07:38 ID:lwXSVhGp0
石油ストーブはあったほうがいいよ。中越地震被災した時に持ってない友達が多くて
6畳のワンルームにみんなで集まって寝たっけ。
141名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:08:21 ID:xE07Ihd20
静岡住んでるから地震に備えて、家のメイン備蓄の他に車に
乾パンやパンの缶詰等簡易的な保存食、簡単な救急セット、合羽
エマージェンシーブランケット、毛布、スコップ(普通の剣スコと折り畳み)その他細々と積んである
絶対に家が持た無いので運良く助かったらこれで食いつなぎながら
家の残骸を掘り返して備蓄品を取り出す心づもり

正直家の中に居たら間違い無く死ぬので無駄になる公算が大きい
142名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:10:05 ID:4HiOC6+v0
灯油ストーブは上に鍋ややかんを置いて煮炊きが出来るって利点があるんだよ。
うちなんか普段はエアコンと灯油ストーブ併用で暖まったらエアコン切ってる。
電気代ガス代の節約にもなるしシチューとか作るのにも役立ってる。
窓を少し開けておけば換気も十分。
143名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:11:45 ID:mJzcN9PgP
>>139
普通にあるっぽいぞ。瞬間湯沸かし器。
台所って後付けでコンセントもってくるとか難しいから、需要はあるのかもね。
不完全燃焼防止と自動で切れる10分タイマー付きらしい。
http://www.cash-tokyo.com/shopdetail/021011000011/

なら、給湯器でできるなら、ガスストーブでも電池式のタイマー付きとか
ありそうなもんなのにな。あるのかな?
144名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:12:26 ID:YcfVgfZs0
>>1
> ◇正月気分「全くない」
3年過ぎれば笑い話だよ
ネタができてよかったじゃないかw

>>21
小学校を卒業してればわかるはず
145名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:17:16 ID:I9ogax7r0
>>139
台所用の瞬間湯沸かし器は普通に電池だな。
http://rinnai.jp/products/kitchen/iwh/iwh_uty_point

風呂用の給湯器は電池式かどうかより、
給排気口が室外に出てるのがほとんどでしょ。
単純に給湯と追い焚きだけのやつは電池すらいらない。
146名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:25:56 ID:v9yjSO0b0
>>143
>>145
こんなのもあるんね。ありがと
147名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:40:28 ID:UfrW1ArU0
団扇は何かと便利。
換気は勿論、焚き火のブーストにも重宝する!
148名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:55:37 ID:xSfG5R6+P
賃貸で石油ストーブ使ってないから
災害時様に用意したいけど
石油の備蓄が問題なんだよな。
普段使わないから劣化とかも気になるし。
煉炭かなあ。
煉炭で、ストーブあればいいのになあ。
室内でも使えるやつ。
まあもちろん換気はしないとだろうけども
149名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:56:40 ID:4Z2TTJGv0
東京に降らないかなあ
60センチくらい
150名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:57:07 ID:i+WCpUFs0
>>148
ガスストーブなんてのもあるよ。
151名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:59:52 ID:kXcDLjXd0
我が家は電気が止まったら貼るカイロとカセットコンロしか無い。
152名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:03:54 ID:zYWiM5yL0
十年に一度有るか無いかの非常時に備えて完璧に準備するとか
153名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:05:01 ID:xE07Ihd20
と言うかブレーカーが怖いのと置き場所の制限により
石油ストーブ使ってる
154名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:06:10 ID:y7d8u0ia0
変に灯油備蓄して篭城戦に備えるよか
自家用車持ってるやつなら、スパイクタイヤを用意したほうがいいかもな
155名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:07:10 ID:Tu72hhrv0
実家では朝ファンヒーターとストーブ使って
部屋が暖まったらストーブだけにしてる。
ストーブは煮炊きできるし意外と便利。
156名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:07:18 ID:uh9eiNo70
サバイバルでは
日の出とともに起き
日の入りとともに寝る
これは世界的な常識
157148:2011/01/05(水) 00:09:30 ID:9sceTlUPP
>>150
今早速、調べてみた。
小型でいいですね。
もうちょっとおおががり?というか、なんというかがよいのです。
でも情報ありがとうございました。
158名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:10:36 ID:Aro1DeQv0
バッテリーが切れたらPCも使えなくなるからネットもグズグズになるな
159名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:10:50 ID:EzE68IG/P
スレには関係ないけど、水の備蓄という意味でも太陽熱給湯システム欲しいな。
エネルギー効率も高いし風呂好きの日本人には太陽光発電なんかより
よっぽどエコだと思うんだけどなぜか政府は普及させようとしない。
160名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:19:46 ID:GfuvVDT/0
>>159
トップヘビーなんて地震が怖すぎ。
水の備蓄なら電気温水器でもエコキュートでもいいんだし。
結局、それだけじゃ給湯も完結しないし。
161名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:23:07 ID:ex5HyUJB0
>>154
こっちのほうが走破性高い上に公道でも合法
ttp://www.n-west.co.jp/sv/4x4hyper.html
ただし値段がクソ高い
162名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:49:49 ID:2sYc7KkR0
カセットコンロで発電するホンダのエネポがこういう時使えそうだな
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/enepo/20100628_376528.html
163名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:05:32 ID:l0urgqUw0
タイムシフトで視聴を一時中断したあと再開したら
「読み込み中. . .」で音沙汰ないんだがナニコレ。
もしダメだったなら1回ポッキリのシステムで致命的じゃないの
164名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:08:35 ID:cDLWcWWnO
昼間姉から「スーパーのパンコーナーにパンがひとつもない」
とメールが来てたw物流も止まってるし、停電で調理が出来ないから売れただろうな
165名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:14:13 ID:mH+c6GtK0
都会で停電させろ。少しは少子化が改善されるだろ
166名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:29:08 ID:yGZNGH2G0
>>163
普通は再開で見れるはず、止まったならリロードしたほうがいいと思われ
167名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:51:24 ID:W7jPRcH40
>>62
あくまで非常用であるなら、日頃から練炭常備はあまりにも邪魔臭いだろ。
豆炭数個と豆炭行火用意しといて、いざとなったら行火抱きながら布団に包まってりゃ充分だ。
168名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:17:47 ID:KX6GSAj20
ネットが使えないのがキツいな。
169名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:59:26 ID:rxh/9jwI0
>>162
エネポは説明書によると5℃以下使えないよ。寒冷地の人向きじゃない。
170名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:01:57 ID:2eIRyEZZ0
都会から救援隊が来ないのだが
おまいら原発の電気送らないぞ
171名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:21:51 ID:hxgTWJUj0
犬NHKは 浪速のロッキー赤井秀和と近大ボクシング部0Bと統一教会を追求しょう

犬NHKは 浪速のロッキー赤井秀和と近大ボクシング部0Bと統一教会を追求しょう

犬NHKは 浪速のロッキー赤井秀和と近大ボクシング部0Bと統一教会を追求しょう

172名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:57:36 ID:WES9otpL0
北海道だけど、うちは古いから電気毛布使えないと、まじで悲惨だな。
居間でストーブ焚きながら寝るしかないのかな…想像しただけで恐ろしい
173名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:00:11 ID:OZJUtlfB0
石油ストーブが頼りになるんだな
アラジン持っててよかった
174名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:06:24 ID:ndZnr+r40
>>172
そこでコヒの国からですよ

中畑社長の家は暖房に全て電気を使っていたが
五郎の家は薪ストーブだったので問題なかったという
第何話だったかな?
175名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:12:52 ID:R/wH0MhK0
>>125
水が無くとも3日、食料が無くとも2週間は生きられる、心配するな。
176名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:38:33 ID:MYGtp/NJ0
>>92
「おざなり」はやっつけ
「なおざり」は放置プレイ

イコールじゃないから
177名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:44:18 ID:2wqmukX30
エスティマハイブリッドには100Vコンセントが付いていて、停車状態でガソリン満タンなら、2KWが3日ぐらい使えるらしい。
178名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:58:37 ID:UWuJAORg0
>>177
普通の車でも、DC12V→100V変換インバーターを使えばガソリンの分だけ使えるだろw
DC12V→100V変換インバーター は 2000円 ぐらいから買えるし。

ただ、車から取り出せるのは 100W-300W 程度しか使えないけどね。
179名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:08:58 ID:qfZg91p50
オール電化涙目でワロタw
180名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:05:13 ID:KX6GSAj20
オール電化でマジ死人が出てないか心配だ。
181名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:07:39 ID:UANiKciH0
オール電化なんて自殺行為。
182名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:12:53 ID:NbPM0Dco0
>>146
築30年が並ぶ住宅街ならこんなのどころか風呂ガマ室内設置すら珍しくない。
もっとも都心でも隣に棲み付いた中華生物が勝手に設置するかもしれん時代だが。
183名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:00:08 ID:mc0gogxX0
オール電化だって石油ストーブくらい用意してるだろ
184名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:18:54 ID:exbrMk3E0
在来式のストーブは燃料を燃すだけでなんら仕事をさせないのが前近代的。

小型ガスタービンエンジンを搭載して電力を取り出し、ヒートポンプで暖房しロスナイで換気する。
そんな灯油ストーブなら絶対神エントロピーの神様も許してくださると思うぞ。
185名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:50:03 ID:aJwtD47W0
ありがとうミンソトウ!!
186名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:50:21 ID:gjNzNyMx0
>>22
いや、ガスも電気なかったら点かないし
187名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:00:56 ID:DhVIWHnrP
電気が来てない状況でガス器具つかうのは自殺行為
換気扇が動かないしガス漏れ警報器も鳴らない
北海道でこの状況でガス使って死亡したバカがいて事件になってたな
188名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:07:15 ID:hk5c9lOg0
鳥根?島取?
189名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:13:16 ID:8FOWuz92P
>>186
もう何万回も言われてるけど使える機種もありまする
190名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:46:22 ID:GfuvVDT/0
オールガスだよって家でもなければ、オール電化と大差ないだろうw
エコウィルだって停電すれば発電できないし。
191名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:13:08 ID:8FOWuz92P
>>190
あるさ
ガスを使ってる家庭なら、ほとんどの家庭で乾電池式のコンロは使えるな

というと、IHだってカセットコンロが・・・とか言い出す奴が増えるけど、
そしたら、ガスだってガスストーブがとか、石油を使った全館暖房家庭なら
電気を使わない石油ストーブが・・・という話になる
192名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:24:47 ID:DF3Z0n+jP
>>7
ガソリン精製における産物として一定の灯油が生産されるよ。
だから、いつもと同じ灯油があるはずだが、それを軽油の割合
を増して生産する調整もできる。軽油の需要は中国にある。
円高で安く原油を仕入れ、中国に軽油を輸出し儲け、国内の灯油
を不足させ値段を釣り上げ、3倍美味しい思いをしている企業もある
かと思われるよ。それを放っておく政権が今の政権だね。
さらに言っておくが、一月当初の値上げは暫定値だよ。
さらに値上がりしますからね。
193名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 17:41:17 ID:k+35dz9f0
>>12
お前らが大好きな島根の話だぞwwwww
194名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:44:56 ID:UYk5dT9U0
>>192
つか、むしろガソリンが余る
195名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:58:00 ID:BXIITlub0
大雪で犠牲者多数
マスコミは、隠す
196名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:01:07 ID:IkFKDtS/0
これじゃ電力会社って公務員と変わらないじゃん 責任取らそうぜ、民間会社なんだから
197名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:04:36 ID:hW+L7tcr0
オール電化にしてた、凍死してただろうな
198名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:12:43 ID:iaS8a0Ce0
オール電化ざまぁwww
199名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:27:27 ID:y+UYi9jk0
LPガス発電のわたしんちは勝ち組。
200名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:30:00 ID:1fBYizJh0
バルクタンクを使った、
スタンドアローン可能な燃料電池ハウスの開発が急務だな。
201名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:54:36 ID:y4BdIqLq0
>>67
 安全ブレーカーがトリップするだけだろ
202名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:02:44 ID:UYk5dT9U0
>>201
ブレーカー経由させてないのに何で落ちるんだよ
203名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:17:40 ID:v7+cybcw0
島根原発の近くの集落に電気が来ない異常事態
行政の怠慢が原因か
204名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:19:21 ID:y4BdIqLq0
>>202
 経由していないのはアンペアブレーカーであって安全ブレーカーは経由しているだろ。同じ
ラインから取らなければ。

 まあL1、L2相だとか中性線だとか考えないといけないけどな。
205名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:20:35 ID:65vfJ1tr0
少なくとも雪の降る地域でのオール電化は死活問題ですね。
巨大地震の際の復興の速さは、電力が一番早いでしょうが。
206名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:26:13 ID:jH9K9luF0
かさばらなさでいえば白金懐炉最強だな
207名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:01:49 ID:CXV20l970
昔、北海道の旭川に住んでたけど、ガスストーブが壊れたときは、
マジ、家の中で遭難するかと思ったよ。
電気ストーブ買ったけど、ちっとも暖かくない。
ただ、洗濯物を乾かすのに必要だった。

地獄の1週間だったなあ。
208小日本:2011/01/07(金) 22:07:22 ID:6e2VRFI90
オール電化してはならない地域
209名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:12:21 ID:ylue2MrX0
太陽光で単3電池を充電できるのを買ってある。
ラジオは聞ける。
けっこう便利。
210名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:20:47 ID:GZ+My7fh0
俺いつもはエアコンだけど、震災時のために石油ファンヒーター一応とってある。
いわゆるリスクヘッジって奴だな
211名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:21:58 ID:ylue2MrX0
石油ストーブは使えるけど、石油ファンヒーターはだめじゃない?
212名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:22:24 ID:atvDbkVq0
民主党は誕生時、社会党の最左派だった社会主義協会スタッフがそのままスライドしてきており
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=324

その配下議員だった仙谷や岡崎ゴミ子、恥婆刑子、輿石などがミンス主流派を形成する、過激派政党。

以前から日狂組と仲の良かった中核派や革マルも、ミンスを結党以来支持している!


民主党が政権とって早速行った、教科書指導要領からの竹島削除って
中核派 ( 動労千葉 ) の↓闘争目標そのまんま



    中核派革命軍の残党は民主党にいっぱいいる
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247323949/
    民主党の岡田幹事長 革マル派・JR総連との朝食会は「事務局が決めた」
      ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292496526 [cache]


    姦酷右翼と結託し、竹島の教科書指導要領で日本を糾弾する、動労千葉のキモいHP
      http://www.doro-chiba.org/news/2008_news_01/news_08_130.htm
    動労千葉と中核派 ( 前進社 ) の連隊をPRする、醜いHP
      http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no08/f2351.htm#a2_4


http://www.nicovideo.jp/watch/sm5287020
http://www.nicovideo.jp/watch/sm580303
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8311989
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7640623
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6094951
213名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:23:02 ID:TkyHW9GG0
冬場の停電ニュースで毎回思うけれど熱帯魚とか温度管理の必要な動物飼っている人は可哀想だよね
214名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:23:14 ID:oEOtkxJa0
>>46 トヨトミの独壇場ですがな
215名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:23:15 ID:cReCH6OX0
南の方だから不便で済まされる
北なら死んでるな
216名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:51:14 ID:vxV1rOxT0
停電が起きやすい地域は電気自動車を臨時の電力として使うようにしてもいいかもしれないな
停電が起きなくても、電力の安い夜間に蓄電し、昼間の電力は車から使うと節約できそうだが

ガソリン車の代わりだけじゃなく電気自動車で2次、3次の目的利用ができますぐらいやらないと普及は難しい

217名無しさん@十一周年
老害