【国際】新大統領の“懐刀”ブラジル開発相 「存在感、中国が圧倒」「日本の存在感、かつてのアジアナンバーワンの座からとっくに転落」
1 :
月曜の朝φ ★ :
2011/01/04(火) 19:27:18 ID:???0 ■日本は理想的パートナー 経済協力期待 【ブラジリア=松尾理也】ブラジル初の女性大統領ジルマ・ルセフ氏(63)の選挙戦で特別 顧問を務め、新政権で開発・工業・貿易相に就任したフェルナンド・ピメンテウ氏(59)が2日、 首都ブラジリアで産経新聞のインタビューに応じた。ピメンテウ氏は「日本とブラジルはお互い に足りないところを補完しあえる理想的パートナー」と評価した上で、「残念ながらアジア勢と しての存在感では中国に大きく引き離されている」と指摘。国際交流や経済協力の活発化に 強い期待を示した。 ピメンテウ氏はルセフ大統領と同郷のミナスジェライス州ベロオリゾンテ生まれ。40年以上に わたって親交を保ち、昨年の大統領選では陣営の特別顧問を務めるなど、ルセフ氏の側近中の 側近として知られる。 新政権で産業開発を担当し、順調な成長を続けるブラジル経済のかじ取りを担うピメンテウ氏は、 日本について「世界最大の日系社会を擁することもあり、ブラジル人は日本に対し正直さや規律 正しさといったプラスの印象を持っている」と賛辞を贈った上で、「広大な国土と潤沢な資源を持つ ブラジルは、優秀な技術や人材を持つ日本とお互いに補完しあえる理想的な関係にある」と指摘。 一方、近年ブラジルでも急激に存在感が高まっている中国については、重要な友好国ではある ものの「どちらも広大な国土をもち、開発段階も似ている部分があるため、むしろ競争相手としての 側面が強い」と分析。パートナーとしての日本の長所を認めた。 ただし、中国からの投資額が急伸するなかで、ブラジルでの日本の存在感はかつてのアジア勢 ナンバーワンの座からとっくに滑り落ちている、とも指摘。ブラジルとの関係強化に再び本腰を入れ るよう求めた上で、とりわけ協力を求める重点分野として(1)高速鉄道(2)空港整備(3)地下鉄− など交通インフラ分野をあげた。 また、昨年12月の入札予定が4月に延期されたリオデジャネイロ−サンパウロ間高速鉄道計画 について、昨年12月の段階では応札断念と伝えられた日本勢の復活にも、強い期待を示した。 つづく
2 :
月曜の朝φ ★ :2011/01/04(火) 19:27:32 ID:???0
3 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:28:23 ID:AXTmxCJE0
日本と国際交流したいのに、現実を指摘してどうする? そんな口の悪いやつとつきあいたくねーよ。
以下、ネトウヨの負け惜しみ
・・・・・・・・・・・・・・
6 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:31:53 ID:gZOtvBzs0
いや、本当にそのとおり。 それをいつまでも日本は経済大国だとか優秀だとか前時代の人間の努力を さも自分達が成し遂げたかのように勘違いする日本人が多い。
7 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:32:42 ID:FM6sc4A30
まあ仕方ないわな。
8 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:32:47 ID:y8W69cl90
事実なんだけど 今まで日本もブラジル軽視しすぎだよなあ 人口もいて、国土も広くて、なおかつ日系人が多いのに
>とりわけ協力を求める重点分野として(1)高速鉄道(2)空港整備(3)地下鉄− >など交通インフラ分野をあげた。 それは中国から安く買えば良いんじゃないか?w
正直 途上国にまでバカにされてるのが現状なのに常任理事国目指すとかどういう神経しているんだろうw
発展途上国はインフラ技術盗用先として日本に目をつけています。 日本の皆さん気をつけてください。一時の利益に目がくらんで原子炉や新幹線の輸出でもしようものなら ライバルが世界にあふれかえる事になります。
>>3 おまえこそ記事をよく読め。
「中国は存在感は圧倒的だが、私達ブラジルにとっては競争相手=敵であり、パートナーとしては日本が理想だ」
って言ってんだよ。
13 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:34:39 ID:DujJEaSc0
何故かいつも評価される側の日本
14 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:34:44 ID:6Fi5nR3b0
いいけど、なんかあっても日本に泣きついてくるなよw
15 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:34:48 ID:Xh7xa3lN0
官民一体で経済交流してくれ。 日本人好きだろそういうの?
16 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:35:25 ID:i/ctGdRX0
>>10 ブラジルも目指してるんだけどね>常任理事国
17 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:35:28 ID:QMYrClJA0
面と向かって指摘してくれる国はまだ信用できる。
ほほう、ブラジルは日本ではなく、中国に、つくのだな。 憶えておくわ
20 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:37:15 ID:Z+g1AO7D0
う〜ん、耳が痛いな こういう言葉をやかましいと捉えるか激励ととらえるかで違いが出そう
中国と相手せずにオーストラリア、ブラジル、メキシコ、インドとの貿易に重きを置いたほうが明らかにいいよな。 民主党の政治は、中国からお金をもらってるから中国と関係強化しようっていう裏がバレバレなんだよなー。
>>3 現実を指摘というよりただ常識を口にしただけじゃ?
あるいは記者が例のごとくオバカな質問の仕方をしたとかね
「日本はアジアのナンバーワンだと思いますか?」とかさw
そんな風にふられたら、いいえとっくに違います、というだろ誰だって。
こんなのを気にする方が変。日本人的だよなあ
23 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:38:01 ID:SRaCQerX0
日本人だってそんなことは百も承知だ それを自分で口にすると惨めだから、ただ黙って俯くのみ
24 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:38:15 ID:jiE5bX/GO
中国は位置的に温帯だし元々潜在力はあったけど勝手に自滅してただけだからな 熱帯の国がはい上がるのは相当厳しいと思うけど
そうだよ。だから日本に来ないで中国に行ってね
>>19 おまえアホだろ。
ブラジルのパートナーは日本だと直接言ってるじゃねーかよ。
27 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:40:04 ID:m5GpMNLn0
>>3 つまり、日本はもっとブラジルに注目しないと、中国と仲良くしちゃうよ・・・・って言っているんだろw
たしか今日まで 麻生がブラジルに国特派大使で行っているな。
29 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:40:56 ID:d7UdVXLm0
もう日本は鎖国の方向でいいんだよ。 在日追い出して。 いちいち国際評価なんてどうでもいいんだよ。
30 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:41:33 ID:c7GxJpF30
かつて中国は眠れる獅子と呼ばれたが、ふたをあけたら病める豚だった それは現在も同じ 歴史は繰り返される
鉄道で逃げられた腹いせちゃうんかとw
32 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:42:32 ID:ptiSzjKY0
>>1 オリンピックでサッカー負けたのが
よっぽど悔しかったんだなwww
byネトウヨ
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwww
33 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:42:48 ID:Dv1nmCnn0
まあ中国もブラジルも同じ臭いがするよな 無責任でいい加減な国とは無理に大きく関わる必要が無いよ 少し距離を置いたぐらいのスタンスで充分
34 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:43:14 ID:tzvcIIE90
結局、2chの
>>1 すらマトモに読まないタイトルだけみて判断する奴ばっかだからな
35 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:43:16 ID:m5GpMNLn0
>ブラジルとの関係強化に再び本腰を入れるよう求めた上で、とりわけ協力を求める重点分野として >(1)高速鉄道(2)空港整備(3)地下鉄−など交通インフラ分野をあげた。 ブラジルも日本の新幹線は欲しいけど、高すぎるからもっと安くしろって言いたいんだろうなw
日本に援助は求めないでね。
うん、まあ日本の後退は仕方ないとしても 中国と親密になるってのがどういう事か 後で気付いても遅いからな?
38 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:43:35 ID:dNd0K4N60
破綻必至のシナバブル経済が存在感?笑わせんな
パートナー指定はありがたいが・・・日本に海底油田掘削技術ってあったっけ。 ブラジルにでかい海底油田が見つかっているが、コストが掛ってモノになるかどうかだったはず。 日本になんとか出来たかなあ。
40 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:45:13 ID:vxDNQCKA0
>日本の存在感、かつてのアジアナンバーワンの座からとっくに転落 これソースのどこに書いてあんの?
41 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:46:16 ID:KC0xTB960
>>1 > 「残念ながらアジア勢としての存在感では中国に大きく引き離されている」
> 中国からの投資額が急伸するなかで、ブラジルでの日本の存在感は
> かつてのアジア勢ナンバーワンの座からとっくに滑り落ちている、とも指摘。
( `ハ´)「小日本、とっくに滑り落ちてるアル!!」
それでも世界的な存在感はあると思うね。 でもそれは過去の日本人の作り出したものだから (古い文化や車・バイクなどの知名度などなど) これからの日本人がまたがんばってかなきゃいけないんだと思う。
43 :
日本国元帥 :2011/01/04(火) 19:47:11 ID:zPMXMW1R0
ブラジル人はどうぞアジアの盟主、圧倒的な中国に出稼ぎにいってください。 日本製品を買ったり、日本に観光には来ても、日本に出稼ぎには来ないでくださいね。^^
44 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:47:22 ID:W0VE8R2L0
中国と張り合っても国土や人口から勝てるわけがない 日本は日本の得することをやればいい
45 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:47:25 ID:rXts/yzu0
語学力 と 相手の意図を読み取る想像力 がない ゆとりDQNばかりだなあwww
>>8 日系移民はブラジルで散々な目に遭わされてるのに日本人お人好しねw
47 :
あぬる共和国市民 :2011/01/04(火) 19:48:48 ID:5Ux2WI1j0
本命 日本 コギリたいから当て馬中国
両方煽っておいしいとこ取りってことでしょ…
49 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:49:20 ID:rMUJvuSV0
ブラジルに評価して貰うつもりはない。
50 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:49:21 ID:30+nq8E30
ちゃんと記事を読めばスレタイと全く逆の印象の話題なのに。 ってか、最近そんな釣りスレタイのスレが多すぎるぞ。
51 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:49:41 ID:KC0xTB960
>>1 > 2009年のブラジルの輸出相手国は中国がトップ(13・2%)、
> 輸入相手国でも中国は米国に次いで2位(12・5%)を占める。
( `ハ´)「我が国の圧勝アル!!」
52 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:50:24 ID:AtM7/5UA0
>>43 >日本製品を買ったり、日本に観光には来ても、日本に出稼ぎには来ないでくださいね。^^
そんな都合の良いことできるわけ無いだろ馬鹿か
なんでこんな碌に記事も読まず嫉妬豚みたいな発言するアホ多いの
>>52 日本より金持ちになればいいだろ?
あと、ODAやら何やらで色々してやっても世界中からこの扱いw
ほんと日本の戦後って無駄な時間だったよな
どういう意味で転落なんだろう?
59 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:53:50 ID:u6dloM4H0
麻生だからだろ 民主がぶち壊すよ
60 :
日本国元帥 :2011/01/04(火) 19:54:06 ID:zPMXMW1R0
>>52 そういう文句言うなら日本にも中国にも良い顔して黙ってればいいんだよ。
日本を都合の良い道具にしてもらいたくない。
どうした?ID:AtM7/5UA0
随分興奮してるけど何かあったか?
技術流出の積み重ねが日本の転落を招いた
うん、俺もそう思うよ だから日本にカネせびらないでね
63 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:55:43 ID:uENgD/bK0
ネトウヨ脳的思考 ↓ 一言一句が日本を賞賛したものでなければ、それすなわち反日 中国という言葉が出た時点で反日
64 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:57:33 ID:0c/Zi9hV0
代案も何もないネガキャンだけのクズ政党が政権をとったせいで案の定 何 一 つ 良 く な っ て い な い 現 実 そして民主ダメ政権で世界的回復にも取り残され実質的に 日 本 一 人 負 け と い う 現 実 このまま中国韓国にも追い越され…先進国から転落という 絶 望 的 な 未 来 予 想 図 政権交代で 「閉塞感がとれて青空が見える」 …どころか…未来の希望も全て仕分けされ 出 口 の な い 闇 絶 望 の 暗 黒 時 代 真 っ 暗 だ …
>>60 外交を友達作りの道具にしてる日本には言われたくないだろうなw
66 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:59:45 ID:3ecLeh0a0
だったら、それ相応のお付き合いするしかないよね?w
日本は海外貿易は調子いいんだけどね 公共事業こんなに減らせば不景気になるってぇの
69 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:01:18 ID:86G6i2nA0
長年全力で敵国を支援してきたもんな その見識の高さには感服するしかない
金ないから出さないよ?
71 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:03:58 ID:m5GpMNLn0
>>55 ブラジルが指定した金額が安すぎたからなw
韓国も降りたがっているし、唯一価格が折り合うのが中国製新幹線らしい。
でも、いくらブラジルでも中国製は買いたくない。
この開発相の言いたいことは、日本製を安く(差額は日本政府が出して) 売ってくれって事だろw
日本は、油田1個ぐらい取引材料にすれば良いんじゃあないのか ?
記事すら読まない馬鹿が増えてきたな。
あんま中国を過大評価してると痛い目みるけどな。オーストラリアみたいに。 期待するには不安定すぎる。
ほうほう、 それじゃ高速鉄道はお支那様にやってもらうが良いな
75 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:07:57 ID:AtM7/5UA0
>>56 >日本より金持ちになればいいだろ?
別にブラジル人に出稼ぎに来させろとは言ってないんだが…
>>60 ごめん、俺の言葉を勝手に意訳しているようだけど、
どういう意訳をしてそういう反論が出てきてるのか全然わからない。
76 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:10:51 ID:Q3tb9z7h0
中国に期待してると骨までしゃぶられるぞ。まあ、いいけど。
77 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:11:31 ID:0vn/s/bY0
世界の国々はもう日本に集るの止めてくれ
新興国って、物の値段分からないから「安かろう」であればそれでいいんだよね。 新幹線も「そんな値段じゃ出せません」って日本側はなってるだろうと。
79 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:15:11 ID:RAttyIHf0
中国人が図に乗るのは理解できるがなぜ朝鮮人と在日が図に乗るのかが分からん。 日本は早く外国人生活保護を打ち切るのが道理
80 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:15:57 ID:8Z974YOZ0
別にいいけど手の平返しが凄いねw こういう輩は信用できない
81 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:16:17 ID:HUncwwk+0
ブランカみたいな人が2割くらいいるんだっけブラジル
82 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:17:47 ID:gI0El8Gq0
> ブラジルでの日本の存在感はかつてのアジア勢 > ナンバーワンの座からとっくに滑り落ちている、とも指摘。ブラジルとの関係強化に再び本腰を入れ > るよう求めた上で、とりわけ協力を求める重点分野として(1)高速鉄道(2)空港整備(3)地下鉄− > など交通インフラ分野をあげた。 この文章読んで怒らない日本人はいないだろうな 乞食が「あんた最近、あっちの金持ちに負けてるよ?もっと金くれよ」じゃねーんだから
なんでスレタイだけの脊髄反射でブラジル叩いてる馬鹿が多いの???? 現実にアジアでは中国に負けてるからこそ、 日本とブラジルの経済交流パートナーシップで 協力して対抗しようという話なのに。
国際的な責任を果たせといわれたらすぐ自分たちは途上国だと言いぬける連中にだけは 言われたくはないな。お前らBriscは卑怯者。
86 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:19:43 ID:WLJGoeEK0
外交・安全保障・景気対策…全ての面で何一つまともな仕事が出来ない 最低最悪の民主政権なんかに政権交代したせいで…日本復活の可能性はゼロ… 削ることばかり言って未来への投資はおろそか 外国へのムダなバラまきなんか頼んでもいないのに熱心なくせに国内は見殺し… 絶対に良くなることなんか無い…
87 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:22:32 ID:0x1dmV8n0
ブラジル人だって中国人みたいなもんだから怖い
89 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:23:54 ID:m5GpMNLn0
>>84 だな・・・
ブラジルは南米に、日本方式の地デジを広めてくれたんだぞ
日本はその見返りに、29歳以下ブラジルビキニ限定海水浴場でも作ってやるべきだと思う。
なんか民主党政権になって本当に再起不能って感じがするわ
記事を読んだらマトモなこと言ってるじゃねーか。
>>1 なんだよこの悪意のあるスレタイ
92 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:25:43 ID:x51up2lc0
日本は消費税を導入した時から没落している。 何にも努力しなくても税金が入ってくる仕組みにしたから。
93 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:25:45 ID:semPDl2v0
とっくに気づいてると思うけど、世界中で地球環境なんとかって言ってるのは 一部の欧州と日本だけ。 せっせと途上国支援なんてしても感謝なんて誰もしない。途上国は支援額が多い 方へあっさり流れる。 世界的スポーツイベントなんて平和とか環境なんて全く関係ない。どれだけ金が 儲かるかだけ。 日本はもっと外に対してシビアで冷淡であるべき。その今まで外に向けさせられていた 目をもっと国内に向けるべき。
94 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:27:33 ID:QQB1e1G10
土人同士仲良くやれやハゲwwwwwwwwwwwww
95 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:28:14 ID:sMPXAQWE0
スレタイがトンスル臭い。
>>91 相手にするつもりは無いけどおべっか使って公共投資させようって腹だろ。その程度嫁よな。
サーチナ・レコチャイ専門の月曜の朝φが珍しいソースで立てていると思ったら スレタイを捏造したかったんだな これだとまるでブラジルが日本を悪し様に言っているようにミスリードできる 真性の工作員
98 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:31:32 ID:dNCjc8xT0
>>1 日本にいるブラジル人に帰っていただこうぜ。
曰く、斜陽の国なんだからさw
>>92 主に霞ヶ関と自民党が悪いんだが個人も法人も脱税、税金逃れの温床みたいな税体系にしたつけだよ。
こういうのを聞くと普通に悲しくなるな。
ほら、見事にミスリード成功だ
>>9 > >とりわけ協力を求める重点分野として(1)高速鉄道(2)空港整備(3)地下鉄−
> >など交通インフラ分野をあげた。
>
> それは中国から安く買えば良いんじゃないか?w
つ「安物買いの銭失い」
103 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:34:34 ID:TB3uthLj0
日本のブラジル工場誘致は少ないな もっと来い って事だろ
104 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:38:23 ID:TB3uthLj0
レアル高になったりして 日本の投資が頓挫したからな・・・。
まあ 好きに言うてりゃええわ。 だからどうやねん?っていう話で・・・
>>1 月曜の朝のスレタイってのは、常に悪意とミスリードに満ちている
得意技はソースロンダリング
影軍や名無しφの馬鹿スレより、こいつの立てるシナ工作スレの方がよほど性質が悪い
107 :
山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/01/04(火) 20:41:08 ID:1HUnhEy30
スレタイトルしか読まない書き込みの多いこと。 正直なところ、過去の影響にすがってプライドばかり高くては、中国を笑えないと思うのですが。 あの国の栄光は、日本よりも前ですが。
108 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:41:57 ID:ifuTqNry0
>>106 でもまぁ今だに引っかかる方も恥ずかしいけどな
109 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:43:23 ID:/o0vvmgV0
余裕で丑ス・・・お?
そりゃそうだ。 日本のピークは終わった。 あとは少子高齢化でジリ貧国家に。 当然だ罠。
支那人は早くブラジルに移り住めよ あそこの土地の方が肥えてるぞ
ブラジルに限らずBriscは日本に対してけちつけたくてうずうずしてる。ミスリードとか いってる連中は頭悪すぎる。「お前全然イケテねえからもっとうちに金落とせや」 と言ってるのにヘラヘラ「しかりごもっともでございますw」とか言う馬鹿がいるか。
113 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:50:54 ID:hcb4O0rg0
もうお金が無いんです
114 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:51:50 ID:JuFppWpJ0
森林伐採他中国に資源吸い取られる国
>>1 これが記者による情報操作の典型例
マスゴミと同じ手段
116 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:55:33 ID:sMPXAQWE0
臭い臭いトンスル臭い。
スレタイでなく記事を読む習慣をつけた方がいいなw
118 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:57:14 ID:HOVWNgxa0
麻生を送ったのが大失敗だったな。 漢字も書けないような自民党員じゃ話にならんかったわけだ。 やっぱり民主党でなければどれもこれも全部駄目。
>協力を求める重点分野として(1)高速鉄道(2)空港整備(3)地下鉄−など交通インフラ分野をあげた。 恥ずかしくないのかね・・・こんなこと平気で言っちゃって 今まで散々協力してきたのに不景気で支援が鈍った途端に後ろ足で砂かけかい ブラジル人は金の切れ目で罵倒の始まる民族なんだね もう支援も協力もしたくない気分だ
冗談抜きで日本はこれから落ちていくだけだぞ
121 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/01/04(火) 20:58:11 ID:gAnDSYvH0
煽って金を出させようという魂胆がミエミエだな 馬鹿丸出し
なんでこういうミスリードしようとするヤツが記者していいわけ?
123 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/01/04(火) 21:02:06 ID:gAnDSYvH0
どうぞ中国に金を出させてください。 んな採算の合わないインフラ事業に誰が金をだしますか バスに乗り遅れるな式の煽り記事。 ついでにこのスレで思惑通り煽られてる馬鹿はただのロボットなので生きてる資格なし。
124 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 21:02:19 ID:2/Ch6lPH0
月曜の朝=糞チョン
125 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 21:03:23 ID:yWSJ5jOK0
日本にたかろうとしてるのが見え見え
今までの協力者に唾を吐いて更に集るなんて 中国と仲良しな国はやる事が違うね〜
127 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 21:06:51 ID:uh0X2BuF0
ブラジルの大統領は麻生内閣のときに短期間で総理が代わることを笑ってたからな 安部、福田、麻生と短期間で変わりすぎ 他の国では最低でも4年間はトップを勤めるのがトップに立つ者の責任だけど、 自民党の場合は少しでも支持率が下がったらトップ交代だからな まさに選挙のため、自民党の支持率のために国民が翻弄されてる状態
内容見ると安い金でインフラ引き受けろって受け取れるが?
129 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 21:07:19 ID:TB3uthLj0
「G8はもはや不治の病にかかり忘れた方がいい。G20こそ、
現在の世界を代表している」
1990年代前半までブラジル経済は高インフレに苦しんだが、
1994年の新通貨レアル導入などの改革で、安定を取り戻し高成長を続けている。
大使は「日本の90年代は失われた10年だったが、ブラジルは貧困層を経済に包摂する社会政策をとり、
所得だけではなく富を生み出した」と説明した。「ブラジルの一人当たりGDPは2015年には世界5位になるだろう。
公的債務のGDP比率は43%で日本の5分の1だ。人口の4分の3は中産階級で所得分配の改善が進んでいる。
不平等が拡大する中国の成長とは違う」と述べ、同じBRICSと呼ばれる中国との違いを強調した。
非関税障壁があり対日輸出の拡大ができないと不満を述べ、
特にエタノールの対日輸出に取り組む考えを示した。
G8とブラジルがメンバーのG20について質問が出ると、
G8は機能不全と批判し、G20を「多極化世界に適応している機構だ」と称賛した。
ブラジル訪問のビザをとるのに日数がかかりすぎる、との質問には、
「ブラジル人が日本の総領事館でビザをとる方が難しい」と切り返した。
自信に満ちたスピーチと受け答えが目立った。
ルイス・アウグスト・デ・カストロ・ネーベス 駐日ブラジル大使 2010.7.9
http://www.youtube.com/watch?v=kraw7T3fZt0
130 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 21:10:15 ID:5Q529aiN0
高速鉄道の話もそうだけど無茶苦茶すぎるからなぁ。 物持ってるから高値で売る、ならまだしも 期待感だけで投資やタダ働きさせようってのがねぇ。
月曜の朝φ ★ スレタイで遊んでいいのって無印ニュー速だけ。 剥奪ね。
>>120 んなもんは先進国なら全部そうだろ。
低所得者層と資源の安売りで一定の経済成長は得ているものの何時まで続くかってのは中国もブラジルも一緒だろ。
133 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 21:15:32 ID:whvsvbyd0
>>129 ブラジルの一人当たりGDPは2015年には世界5位になるだろう。
すげーな
日本での犯罪率が中国を抜いて異常に高いブラジリアンができたら
このひとマジ天才、俺の童貞ささげてもいいレヴェルだわ
まぁ仕方ないけど、存在感が無いって言うのと、溶け込んでるって言うのは紙一重だよなぁ 実際問題、ブラジル企業にチャッカリ出資してたり、工場作ってるのは日本企業が多いかも試練。 目立たないのならそれで良し。摩擦がないことは良い事だ
>>13 評価されるのが好きだからじゃない?日本が。
評価というより批判されるのが。
こんな恩知らずな国のインフラなんて中韓にまかせておけばいいよ ただでさえODAと国連への送金でヒイヒイなんだから なけ無しの金を支援に使うなら恩義を忘れないトルコとかインド方面への支援の方が 数万倍マシ
そうそう、中国が一番だよ! 中国人、ブラジル人はもちろん、朝鮮人もまとめて中国に行って方がいいって! てか、出てけw
>>1 たしか、高速鉄道に関して
とんでもない要求をして
日本、仏独勢が撤退。
残った韓国が受注かという状況で
あわてて、契約内容変更をしようとして
焦っているブラジルでした。
139 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 21:20:51 ID:u7wL7gaM0
ぶっちゃけ日本が落ち目なのは覆いようが無い事実だからなあ でも80年代に「アメリカはもう終わりこれからは日本の時代」って叫ばれてたけど現状見たらこんなんだから まだわからんけどな
>>127 またでかい釣り針だな。
おまえは三人目の総理は誰になると予想してる?w
141 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 21:26:25 ID:sMPXAQWE0
投資してほしいの? ブラジル。 臭い臭いトンスル国に頼めばいいじゃん。 日本から科学技術をパクル技術だけは長けている例の国に。 あ、最近はアメリカの音楽の猿真似にも熱心に取り組んでいる模様。
142 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 21:26:37 ID:CcCCcPQq0
>>残った韓国が受注かという状況で 韓国に受注させてやったら面白いと思うんだが。
143 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 21:27:36 ID:i/ctGdRX0
>>139 新興国って意外と伸びないんだよな。
ある一定のところで必ず止まる。
なんでだろう?
144 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 21:30:09 ID:0q3WYRMc0
>>138 あれ、どうなったんだろうな。
あのままなら、年末にケンチャナヨ確定だったと思うけど。
145 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 21:32:27 ID:u5HKntuX0
アジアのトップは中国なのか。でも、密入国してまで中国に住みたがる日本人は 皆無なんだよな。逆は山ほどいるけど。
146 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 21:33:37 ID:zdIMtO5s0
>>142 ただでさえ山あり谷ありの地理的に難しいブラジルに韓国の劣化コピー高速鉄道
なんて持っていったら大変なことになるよ
ブラジル自身もそれがわかっていたのだろうね
グルーポンの被害者みたいになるのか
148 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 21:36:46 ID:m5GpMNLn0
>>142 |┃三 _________
|┃ ゼエゼエ /
|┃ ≡ .∧_∧ < チョッパリ話があるニダ
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
|┃=__ ゚ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラ
149 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 21:37:25 ID:CtKp1y0q0
日本をアジア勢って枠組みに入れないでくれ 日本は日本だ、中国なんかとは違うんだよ
中国に面倒見てもらってください
薄汚い在日朝鮮人が スレ立て
>>22 いいえ、とっくに違います、って答が欲しくて(記事にしたくて)
そう言う質問をぶつけるんじゃないの?
>>144 募集期間を慌てて延ばしたよ
その関係でこの発言なんだよ
韓国は「受注にリードしましたキリッ」て喜んでたけどね
日本の中古電車は南米で好評だけど
154 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 21:46:43 ID:ep3Xezjg0
ネトウヨ失禁wwwww
155 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 21:48:34 ID:6yLWYduv0
ブラジルにとって投資してくれる相手としての存在感ということか。 そんなの最近経済成長が著しいと自称する中国にお願いすりゃいいだろう。 不況の日本にナンバーワンの座から落ちてるからもっと金くれとか、いやらしいぜ。
156 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 21:53:13 ID:mwvPYdfw0
日本は中国よりリスクが少なく、日本への印象も悪くないブラジル・インドともっと接近すべき。 領土問題抱えてる中国・ロシアとは距離を置け。
中国が崩壊するとは言わないが、さすがにそろそろ足踏み状態になるんじゃないかな アメリカよりマネーサプライが上というのはさすがに異常だろ
158 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 22:05:45 ID:9j3JToYi0
広大な国土と人口を持ち資源も豊富なのに第三世界とは どういう馬鹿ばっかり住んでるんだよ。
ブラジルが経済危機に陥った時に日本の家電メーカーは一斉に引き上げたらしいな。 逃げずに残った韓国の家電メーカーがその後躍進したそうだ。
>>157 崩壊するとすれば経済じゃなく情報統制で歪みを隠蔽してバブルになってる政治の方だよ。
経済は起爆剤に過ぎない。
そら20年経済成長停まってる国に存在感があるわけねー
>>159 高水準の関税を掛けられたからやってられなくなったんじゃない?
>>139 勢いで突っ走って足元がおろそかだからだろ。平等な法律や格差拡大を無視した経済成長とか。
中国なんか、一般庶民は家一軒買うのに曾孫の代までローン組まなきゃならんとかいう異常事態だからな。
このまま行ける訳がない。
163 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 22:30:56 ID:5Q529aiN0
>>158 「銃 病原菌 鉄」の世界そのままだよな。
結局技術的なものが無いと絶対的な差がついたままという
毛沢東主義の左翼ゲリラ、センデロ・ルミノソって、まだいるの?
>>160 政治的な崩壊を招くほどの大恐慌的な経済の崩壊はいくらなんでも無いでしょ
将来的にゆるやかな対中国包囲網を築くには
中国が政治的に崩壊せず、”共産党”支配であり続けるほうが効果的だと思うよ
166 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 23:06:37 ID:u7wL7gaM0
日本は世界で一番成功した社会主義国家だけど中国は一番原始的な 資本主義国家(マルクスエンゲルスが登場した頃の資本主義)だから バブル弾けたときのダメージは世界大恐慌時のアメリカよりヤバそう
そりゃ中国の存在感はアジアじゃ圧倒的だろ ロシアの存在感だってEUとは比較にならないじゃん ただ、お付き合いしたくない意味での存在感だけど
>>166 社会主義でも民主主義でも独裁政治でも
頭がマヌケだとどこも崩壊するんだよな
逆に、頭がマトモで常識あればなんだって上手く回る
マトモな頭をすえられて、かつアホどもは政治中枢から
自然と追い出せるような仕組みが必要だと思う
まぁ、今の日本じゃ無理だわな
169 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 23:40:43 ID:jOefnPDL0
中国はクルマとかの製造業だけでなく航空機も戦闘機もロケットも世界最先端の科学技術と 無尽蔵の安い労働力が共存している恐ろしい国家だ。 うまく回れば(共産党の実力次第)世界最強国家になれる要素は十分あるな。
中華とブラジルで手を組んだら日本が移民だらけになる・・・!
171 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 23:45:21 ID:MAc1TegA0
ブラジルを大量移民侵略してやれよ、中華ww
ブラジルに力入れすぎたら アメリカの裏庭荒らしたって怒られないかね?
産経って本当に麻生元総理が大嫌いなんだな
地上デジタル放送もそうだったが日本企業には「ブラジル・・・(プッ」みたいな考え方があるんだろうね だから美味しいところを韓国あたりに持っていかれる
175 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 00:19:20 ID:YFs1cNPh0
ちゃんと記事を読め
お前ら、中国が崩壊すると簡単に言うが、もし中国が崩壊したら日本だってタダじゃすまんぞ。
177 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:23:04 ID:zMc/fI2q0
>>2 日本は資源を買った方がいい。
政府レベルで税金使ってまでも買うべきだ。
ブラジルとアフリカには金払ってでも関係強化に努めたほうがいい。
中国の方がそのあたりはまだしっかりしてる
178 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:25:46 ID:mN9OqPQB0
日本だけ特別扱いで会談できたとかいう話じゃなかったのかなこの出来事って。
179 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:26:54 ID:6jLtBOBn0
>>1 そりゃ、12年辺りに一度中国経済は破綻を迎えるのは
全世界の共通認識だからな。
今度のアジアナンバーワンは最凶の国家だぞ 現在進行形でホロコーストしてる前代未聞の凶悪国家 ブラジルは最後は移民流入されまくって支配されてゲームオーバー
181 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:28:26 ID:9DhrJ1ST0
しかしキモいジャップは自分達に不都合なスレからは ゴキブリのように逃げていくなwww
182 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:28:32 ID:+uW6LYor0
>>176 そうなんだよね
だから、もし中国でバブルがはじけるとか経済危機があったとして、そのときに日本に頼られても困る
援助する余裕なんてなくなってるだろうからな
183 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:30:11 ID:vcLcWnBu0
ふむふむ
184 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:32:26 ID:I5cGVF/O0
政権与党がずーっとウダウダしっぱなしじゃしょうがねえわ。
>>176 そういわれてもこればかりはどうにもならんし
その過程で周りへの侵攻に走るのか、それすら出来ずに分裂するのかは分からないけど
まぁ当分はパフォーマンスと経済に力入れるんじゃね?
186 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:33:11 ID:QVrchhXH0
中韓インドについで4番手だろ オッサンらが出る杭ばかり叩いて日本オワタやん
187 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:35:28 ID:9DhrJ1ST0
>>186 ジャップは民族性が卑しいから
嫉妬ばかりして出る杭を叩くんだよ。
叩けない中韓からは追い抜かれる一方だがwwwww
188 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:36:12 ID:2s1VitU/0
やっぱネトウヨが主張してるようには世界は動かないよねえw 中国は孤立してるどころかどんどん存在感増してるし 現実逃避してちゃ日本はどんどん置いてきぼりにされるだけ
189 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:36:31 ID:Z1bnRYEV0
俺のトランクス全部メイドインチャイナだった
190 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:37:40 ID:40TvRs5y0
地球環境だの民度だの言ってるのが馬鹿らしいな
191 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:39:25 ID:10cP8BmS0
>>176 だよなー
日本の中国べったり具合は洒落にならんほど強い
中国がバブル崩壊したらこっちも共倒れしそう
誰がどう見たって日本はもう終わりだよ
中国は税収が100兆円だぜw
194 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:41:43 ID:6jLtBOBn0
>>188 思いっきりネトウヨの予想通りだよw
現段階は、中国からどのくらい搾取できるか
そして近いうちに起こる中国の経済崩壊をどう乗り切るかが
中国以外の国の課題だ。
やっぱ中国凄いよ 蒲田の赤●って店行ってごらん 1万出せば結構良い中国女が買えるから しかも一晩何発でもおk 金ためて国の父ちゃんの酒代にするんだって 泣ける話しだなぁ 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>3 いや、むしろ言ってることは好意的だろ。
日本に足りないもの=資源、人口と広大な市場、安い労働力、インフラ整備の余地などを
ウチは持ってるからウチと組めよって話なんだから。
197 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:43:36 ID:QVrchhXH0
あのさ中国のバブル崩壊しないよ 崩壊するの期待してたら日本経済が先に終わるから 民主で終了だよ お前らオッサンらのせい
198 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:43:43 ID:2CtaDocT0
高速鉄道の輸出入のスレのはずなのにニュー即出身のキチガイが スレ立てしたせいでただの煽りスレになってるなww
>>194 そう簡単に崩壊はしないでしょ 周りもさせないだろうし
金のなる木ではないけど、市場を簡単に崩壊させるわけにもいかんし
問題は経済においても力をつけた中国政府の考えと展望だな
軍事における太平洋への進出とかは出てるけど他の面での考えとかTVじゃあんまし扱ってくれないんだよな
よーするに 「お金と技術欲しいから頂戴」 黙れ土人
ブラジルと組む場合には最大のネックは距離が遠いってことなんだよな。 出張一つでも中国に比べ何倍か金がかかる。ただ、太平洋を通じて交易ができるから、 海自・空自がシーレーンを守りきれなくなった日にはブラジルに縋るしかないかも知れないね。
202 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:45:24 ID:2s1VitU/0
ネトウヨの最近はやりの呪文 中国崩壊中国崩壊・・ その前におまえの足元崩壊するわw
203 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:45:25 ID:vcLcWnBu0
これはTPPとの絡みもあるんかね。
205 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:47:24 ID:2CtaDocT0
日本は親日国のブラジル重視せいよゴラァって話がキモだろこれ 在日得意の衰退スレでホルホルが+にまできたらかなわんだろw
206 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:47:55 ID:KQ5Y00r80
じゃあ量的緩和で円安にしよう
>>204 八郎潟の干拓とか各地の工業団地とか宮崎シーガイアなんてこれに近いことは日本でもいくらでもしてるよ。
普通じゃね? 政治的戦略的な意図があるんだし むしろ外国の言うことに一喜一憂にする日本がおかしい
209 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:49:39 ID:zbidUmWf0
中国スレになるときまってバカなネトウヨ連呼厨が湧いてくるなww 焦った中国さまの使い走りか?wwww
今回の新幹線プロジェクトはせいぜい東京〜大阪くらいの路線だけど、首都ブラジリアまで 延ばすとなったら2000キロ以上の路線になるし、北部諸都市やアルゼンチン等まで引っ張るなら 総延長はゆうに1万キロを超える。ブラジルは重視すべきだろう。
212 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:50:34 ID:SrhY3SGA0
なんか厚かましいブラジル
213 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:52:15 ID:1tVijAxiQ
>>80 どことのパイプも切れないし外交ってそんなもんじゃない?
214 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:52:21 ID:lfv7SrYs0
>とりわけ協力を求める重点分野として(1)高速鉄道(2)空港整備(3)地下鉄−など交通インフラ分野をあげた。 でインフラが完成したらはいさよならか?w 日本にとって全然将来につながる投資になってないじゃないか、利用する気満々杉
>>212 半分は売込みだろ? これくらい積極的でもいいとは思うぜ?
逆に日本が露出がなさ過ぎるとは思う
216 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:55:13 ID:KQ5Y00r80
>>ただし、中国からの投資額が急伸するなかで、ブラジルでの日本の存在感はかつてのアジア勢 ナンバーワンの座からとっくに滑り落ちている、とも指摘。ブラジルとの関係強化に再び本腰を入れ るよう求めた上で、とりわけ協力を求める重点分野として(1)高速鉄道(2)空港整備(3)地下鉄− など交通インフラ分野をあげた。 あれー? ブラジルって海外からブラジル投資されて自国通貨が上がって泣きいれてなかったっけ? アメリカがアメ債を買いいれて それでアメ債売った中国がブラジルあたりに投機してんだろ? その投機を引き合いに出して日本政府にインフラ援助させるのはちょっと違うんじゃないの?
高速鉄道って、条件が悪くて韓国しか残らず入札日程を延期したあれかw 危機感煽ってつまらん駆け引きしておねだりするんじゃない
218 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:55:37 ID:PmILUOF+0
呼んでもないのに、すぐ文盲のバカチョンが湧いてくる
219 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:55:40 ID:EpuCkc4W0
ブラジルのくせに生意気だからいじめね!?
220 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 02:56:17 ID:2CtaDocT0
>>209 在日に今はなんでも衰退を煽れって指令が来てる。
移民受け入れに持っていくそうだよ
ブラジルの高速鉄道の入札は条件が酷過ぎて日本やフランスは下りようとしてたよねw 韓国くらいしか手を出さないだろうと言われてたww で、ブラジル政府は慌てて入札期限を延長 日本とフランスを呼び戻そうと必死w
民主党政権になってから、外国の要人が、 ほぼ全く日本に来ている印象がないからな。
>>199 どうだろうね。俺は遠くない将来に崩壊すると見てるが。
今の中国の成長の仕方は、言葉は悪いが巨人病みたいなもんだ。
いずれ必ず鈍化する。
その時に、今の独裁体制は必ず指導者層への富の集中を加速させる。
政治的不安定化は避けられない。
今ですら問題になっているのに、カントリーリスクが跳ね上がる。
他にも人件費が安い国は多数あるのに、中国に固執する理由がなくなる。
海外からの投資が滞る。
国内が混乱し始めた中国は市場としても怪しくなる。
そうなれば他国にとって中国は価値がない。
おそらくその頃には外交面でも周辺国と摩擦が頻発するだろう。
中国国内の理由でね。
俺は中国は最終的には孤立していくと思うよ。
224 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 03:05:53 ID:5kGbBDxy0
外交・安全保障・景気対策…全ての面で何一つまともな仕事が出来ない 最低最悪の民主政権なんかに政権交代したせいで…日本復活の可能性はゼロ… 削ることばかり言って未来への投資はおろそか 外国へのムダなバラまきなんか頼んでもいないのに熱心なくせに国内は見殺し… 絶対に良くなることなんか無い…
結局技術や金くれって言ってるだけだろ
226 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 03:10:05 ID:KQ5Y00r80
>>223 だけど日本のバカ企業が中共やら一部の富裕層の金遣いがいいもんだから
その財布狙って媚び続けると思う
崩壊してもその辺の連中の財布は安泰なんでしょ?
どっち道富裕層だけで、それ以外の貧乏人相手じゃ商売できないのは今後も変わらないけど
227 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 03:15:30 ID:V1mzi4U70
>>176 日本以上に中国に依存しているアメリカはもっと酷いことになる。
日本、中国、アメリカがコケたら世界経済終わりだよ。
228 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 03:17:12 ID:0TIJtBBv0
___ ;;/ ノ( \; ;/ _ノ 三ヽ、_ \; ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; ;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; どうしてオレたちはノーベル賞もらえないんだぁ ぅぅぅぅぅ ..;\ u. . |++++| ⌒ /; ..;ノ ⌒⌒ \; 中国人
229 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 03:26:21 ID:zbidUmWf0
ブラジルは02〜03年に経済危機があって、巨額の対外債務から市場に不安が広がり、通貨が紙切れ になるとか騒がれた。 まだ安定とはいえないだろうな。
230 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 03:27:10 ID:PVQHgmUO0
反日してないとこならどんどん組みたいもんだ 日本の近隣にはそういう国が少なくて困る そして、そんな近隣に頭を下げたがる人間が政界に多過ぎて困る
231 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 03:35:29 ID:9ycqmvlg0
軍事力、政治力がない国が調子に乗って目立つと 碌なことがないとうことを叩かれて我々は学んだ。 また、たかられて金ばかりかかる。 死んだふりが一番だろ。
スレタイと記事の内容があってない気がする。
ブラジルなんて放っておけばいい。向こうから寄って来た時だけ話を聞いてやれ。
>>233 スレタイに本文の中の一文をむりやり挿入してるな
236 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 09:08:19 ID:sjp+3zee0
ゆとり国家ブラジル
237 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 09:12:28 ID:jVqIu3uq0
>日本は理想的パートナー 経済協力期待 記事の中身はこれなんだけどな。変なスレタイだなw
日本人はアジアNo1とか狙ったこともないし成りたいとも思わない 周りが数百年間沈滞してただけ
インフラ部分の協力だってキッチリ金さえ払ってくれれば何の障害もない 紛いモンと競合させて安く値切ろうとか、日本の援助金で作らそうととか 姑息なことするから協力できないだけだろ
240 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 09:34:08 ID:tQiGk9Gw0
日本人はジャイアンより、みんな のび太が好きなんだよ
241 :
【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/01/05(水) 09:37:07 ID:TL692jTZ0
>>231 軍事力と政治力を死んだふりをしながら身につけようよ
永眠しちゃう
まったくもってその通りなんで、国内すべての商品を中国製にしてやってくれ メイドインジャパンは置かなくていいから
243 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 09:39:47 ID:lTR30/N10
まあブラジル人は日本に来ないでねw
244 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 09:43:29 ID:o9CQVIgO0
お断りします 中国様とかってにやってください
245 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 09:43:32 ID:utcinMw20
まったくだ。 中国よりインド、インドネシア、ブラジルに投資すべきだったのに。
金寄越せはもう飽き飽きだ
もちろん日本はアジアナンバーワンではないな。 それは仕方ない 何せ日本は世界ナンバーワンだからな
いつも思うんだが、何で恵んでもらう方がこんなに偉そうなんだ? 日本にではなく存在感のある中国相手に物乞いしろよ。
249 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 09:49:28 ID:o9CQVIgO0
ポルトガルとかスペインは強烈な東洋人蔑視だから あまり相手にしないほうがいい
こんなネガティブな記事ばかり書いて、日本を陥れたいのか?
251 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 09:56:21 ID:9FB/j3Hg0
超インフレ起こすような破綻国にとやかく言われる筋合いはないんだがwww
252 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 10:05:51 ID:nN5MDpLM0
事実なのだから仕方ない。 いかにブラジルを取り込めるかが日本にとって一番大事。 2015年にはGDP世界ランク5位は確実だからな。
>>12 だったら在日不良ブラジル人引き取らせろよ。
254 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 10:27:56 ID:kVSRVN5s0
世界における存在感なんか日本人はどうでもいいと思ってるだろ それよりもっと日本人がさらに住みやすい国 外国人が自然と日本で暮したいと思うような最高の社会を構築してくれ
日本もラブコールとともに痛いことを言うような外交をしろよ。 中国様にラブコールを送り続ける出会い系女みたいなことすんなカス
【国際】勝新太郎の“懐刀”ブラジル開発相 「存在感、三国が圧倒」「日本の存在感、かつてのアジアナンバーワンの座頭市からとっくに転落」
257 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 10:37:31 ID:xeq2lWUV0
ブラジルも広から価値観が違うが、サンパウロで生活している人から見ると、 中国人はいただけない。 サンパウロでは日系人が頑張ったおかげで親日家が多い 逆にコリア・中国人の評価は悪い このまま南米が中国の影響下になるとは思えない。
258 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 10:52:43 ID:q3dWmB9A0
量で印度・中共、質で日本。あたりまえちゃうン。 総量で比べるなんて、馬鹿のするこっちゃ。
>>258 ソースは麻生本人かw
党内に人望も無くヒマだから、外交ゴッコに勤しんでるんだな。
>>260 人脈がなくて自民党に寄り掛かってばかりの民主党
金魚のフンみたいに一緒にくっ付いて行ったのが中井ハマグリwww
日本は儲からないよ 在日ブラジル人は中国にゴーゴー
>>260 暇で人望が無い野党の議員なのに時間が無い中一人だけ
新大統領と話せるという特別扱いして貰ってるんだぞ。
ヒマな大物によくある仕事じゃない。
265 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 16:08:50 ID:cKNn7viW0
かつての自民党政権下で大量に入国した不良ブラジル人を通報しよう! 彼らは日産車に乗っている率が高い。
266 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 16:29:55 ID:yXFicGNm0
JR東日本と川崎重工、ほんとコイツラは要らんことしやがって
>>223 中国って日本の年金問題みたいなものじゃん。
すべて奇跡的に上手くいっても先細りか崩壊。
中国やばすぎだろ。北は大帝国、南はインド、西に最強牙軍団+回教徒 極め付けに一番怖いのが西に半島さん+お前ら。 この状況でSLGやれっつったら窓から投げるレベル
269 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 19:38:48 ID:j41wK7R50
いいんじゃね ブラジルは支那畜と手を組めよ リオデジャネイロが支那畜だらけの犯罪都市になるのは時間問題だな ブラジルに数千万人の支那畜が押し寄せ、勝手に住みつき、法律を無視した商売を開始 そんな結果は火を見るより明らかですよ
270 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 20:09:05 ID:BD1f85Qh0
>>269 ブラジルは殺人事件多いからね
被害者で最も多いのが移住中国人なんてなるのもすぐだね
271 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 20:50:26 ID:UrXy+OkG0
う〜ん お前ら、ブラジルで存在感高いと嬉しい?
273 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 21:09:54 ID:fjKD0Xdk0
所詮資源がなきゃなんもできん南米の無計画土人どもは、今にアマゾンの乱開発のしっぺがえしを受けておとなしくなるだろう。
274 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 21:16:00 ID:vHtGu1gg0
ブラジルからブラ・ノーベル賞をもらたよ、嬉しいのことある。
275 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 21:21:45 ID:ZdlXxZLx0
>>1 とにかく観光ビザ取得を義務付けるのはやめろ。義務付けるなら、もっと簡単にしろ。 現状では、オリンピック、WC開く資格ないわ。おまえら。どう考えても観光客を冷遇しすぎ。大使館の態度わるすぎ。
276 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 21:26:07 ID:6hTSgWvv0
ブラジル…変な名前の刀だな… 刀工はもう少し良い名前付けてやれなかったのか?
277 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 21:30:26 ID:cGknpvDS0
技術と資源を取引しろってかw あとブラジル人も輸出するってかw ざけんな、ブラ公
麻生の仕事振りは徹底スルーの糞マスゴミ 159 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 10:36:14 ID:f8265bEg 河村さんのメルマガより 本日、ルセーフ大統領と会えたのは、時間の制約がありで、結局は麻生特派大使だけになった。 しかし、大統領側から明日特別に代表団との懇談の時間を取ってくれたようである。 貴賓室でルセーフ氏とのやり取りから麻生特使の話。 『「二年前より表情が良くなった、選挙のせいだろう、逞しくてきれいになりましたね」と本当にそう思ったら言ったのだが、 彼女大変うれしそうで、各国代表団に聞こえるように、「麻生は日本で、外相、総理大臣として二度も丁重に会ってくれ、 対応してくれた、日本はブラジルの大事な友人である、明日もう一度会いましょう」と返答してきた。 他国の代表がなぜ日本は特別なのかと羨望の眼差しとつぶやきを受けたよ』。
279 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 21:40:00 ID:bcrZ/MAh0
>>269 ファベーラの悪ガキとチャンコロマフィアの銃撃戦なんて想像するだけで心躍るなw
280 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 21:42:56 ID:1fmaZELd0
282 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 21:49:23 ID:/3jhhKYe0
>>1 ブラジルはくだらない中国ヨイショの発言なんてしてる暇があるなら
さっさと日本国内のブラ公を全て自国へ引き取れよ、さもなくば憧れの中国様へでも送ってやれよ
日本は 景気を悪くすると預貯金が海外に逃げて 国債金利が上がって財政破綻 かといって景気をよくすると預貯金が他の金融商品に逃げて 国債金利が上がって財政破綻 もう完璧に詰んでるwww
284 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 21:59:21 ID:ofUlX1yS0
>>278 日本を代表して就任式に行ってる麻生より、ベネズエラのチャベスの映像を流す
そんなマスゴミに期待してもムダだよ
>>284 こういう記事しか流されないってのがな・・・
情けないね
286 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 23:35:44 ID:fu/sIP+70
言ってることがまともというか世界の常識だと 思うが・・・ ブラジルdisってる奴なんなの? この記事はブラジルはこれからも日本と良きパートナーで いましょうといってるだけだろ
>>281 「海外で現地のガイジンから特別待遇を受けた俺様」話なんて、地元のジジババしか見ないローカルニュースだけでやってろ。
288 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 03:56:20 ID:zgCWzNsD0
>>242 メイドインジャパンどこにあるんだよ??
馬鹿言うなよ
289 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 04:03:45 ID:3z6TsOIw0
>>281 オバマにどっきりしかけられて20分で会談打ち切られてぽっぽや
G7で各国からハブられた菅の話なんて何の価値も無いな。
290 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 04:09:04 ID:iaS8a0Ce0
シナを高々と持ち上げて落す戦略かw なるほどw
291 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 04:09:36 ID:pUNUVISQ0
むこうはルーラでうちらは菅直人だから馬鹿にされてもしょうがない
292 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 04:11:57 ID:VlMG6oVF0
政治家も外務省も仕事してないもんな
293 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 04:16:26 ID:AL8fdwkH0
いつまでも中国と同じ方面で競争しようとしてんだもんこういう 評価になるのは仕方ないね。 日本はアジアの北欧みたいな位置に脱皮できればまたアジアにおける 日本のポジションも異なってくるんだけど、右翼の反対で無理だろうし。 どうしようもないな。衰退するのみだろうもう。
6に激しく同意
295 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 04:36:00 ID:Y4b93MwI0
>>223 >他にも人件費が安い国は多数あるのに、中国に固執する理由がなくなる
識字率とか教育の程度の問題がある
人件費さえ安ければ良いってことならアフリカだけど
アフリカは識字率も低く、政治も不安定でクーデターが起こりやすい
296 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 04:40:17 ID:EWwOH9/gP
俺は日本人だけどやっぱり日本人って劣等民族だよな これからはやはり韓国次いで中国の時代だわ
297 :
右京風 :2011/01/06(木) 04:52:05 ID:Zc0dw57I0
昔ブラジルの方々には大変お世話になったと聞いていますよ 派遣労働という使い捨てで彼らを利用したことはわが国の汚点 では無いでしょうかねぇ・・・ 陛下も憂慮されているらしいですねぇ・・・
298 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 04:55:33 ID:qHv0q0R/0
>>2 日本の十倍の人口でこれだけの差しかないの?
ブラジルが中国から輸入してるもんで高度に加工されてるもんがあったら教えてくれw
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ ミミ彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 彡| | |ミ彡 彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ| 、,! |ソ < 中国は、わしが育てた ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________ ,.|\、 ' /|、  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ /
ルラみたいな愛国左翼なら歓迎なんだがな 仕事できるし なんで日本は売国左翼しかいないの 無能だし
これからは日本の時代(たぶん) 地政学的にも最も近い国とは敵対関係でない。右隣は広大な海(資源もあるかも) 領土は極端に狭いが海に囲まれてるので将来の海洋資源、燃料資源は豊富。 性格も周りとの協調を重視する。
303 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 10:32:22 ID:pGjcIlVi0
>>1 友好国の口を借りてこう言わせる時は、決まってTPPやFTAをマンセーする時だ。
その証拠に、FTA推進厨の李明博政権をマスコミは絶賛し続け、「サムソンは凄い!」
「日本は抜かれた!」とそればかりやっている。
実際には、韓国の対日赤字は凄いことになっているし、国民の生活は別に良くなってない。
>>3 現実逃避野郎は黙ってろ
口が良いか悪いかで国際協調する相手を選ぶとか馬鹿なの?
領海主権を侵害されながら、侵害船長を釈放し、その一部をビデオ公開した 海保官を追放するという、そんなことをすれば、日本の存在感がゼロとなると いうのは目に見えている。 ノーベル平和賞の授賞式を、インドネシア、フィリピンまでも欠席したと事実を 思い出しても、世界中は日本の衰えを見つめている。日本人が見ても、日本が アジアナンバー1なんかで無いことは一目瞭然。菅・仙谷が政権に就いたとき に決定的になった。 国際政治で発言力を持つには軍事力は必要不可欠だ。それは、国内法治 主義を守る上でも絶対の条件だろう。 日本の抱えるあらゆる諸問題はいずれも憲法9条が絡んでいる。日本国民 は、自ら転落の道を選んでいるというのは実に情けない。
306 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 10:49:59 ID:oSYS3CbKP
あげ
それにつけても九条は憎い←典型的ネトウヨ
九条には反対だが戦争になったら逃げる←典型的ネトウヨ
309 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 14:54:51 ID:ClISKtIM0
>>307 日本がどんな事態になろうとも、国が滅んでも9条だけは死守しなければならない。
日本コミンテルン(邪悪集団)
9条で戦争が防げると妄想しているお花畑のノータリン → ID:KCjNvZ1Q0 ID:ssTz8XtD0
現実的な常識的な普通の国の外交を守り、自然体で戦争を防ぐ → 9条に反対する良心的保守派
310 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 14:59:25 ID:URD02cM20
国名を並べて比べるとか下品だよなぁ まぁブラジル人だしこれでもましな方なんだろうな
311 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 15:15:07 ID:oZhIcn0b0
9条撤廃すれば、すべてが好転すると盲信してる楽観主義者が羨ましいわ。 日本の衰退は9条とはまったく無関係だっつうのw
312 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 15:32:30 ID:9zwBq1Sk0
日本の衰退はCIAやKCIAやシナ諜報部が政治家や官僚の弱みを 握ったり、買収したりして日本の政治がコントロールされてしまうからだと思う。 ここから脱するには軍事だけでなく諜報分野でもしっかりした体勢をつくり、 国家安全保障をしっかりしないとダメ。そのためには9条信仰を打ち砕くことも必要。
日本が必死に「規格」の売り込みに気を取られている頃、
地デジの日本方式採用を決定した国で「製品」の売り込みをするのがサムスン電子やLG電子。
2009年9月に日本方式の採用決定が発表された翌日、技術企画の打ち合わせを申し込んだのは韓国企業だったということです。
SONY、Panasonicなど日本ブランドは、ブラジルでも高い認知度とブランド力を持っていますが、
家電量販店の店頭には手ごろな価格と、デザイン性で目を引く韓国メーカーの製品が最前列に並べられており、
ブラジルの薄型テレビ市場では、既に3分の2を韓国勢の売上が占めています。
高いデザイン性で目を引き、さらに現実的に手に入れることのできる価格設定で順調に市場のシェアを維持しています。
韓国企業にとっては、まさに「漁夫の利」となる様相で、総務省が試算した4兆円の市場が目の前で掠め取られてしまいそうな状況にあります。
http://brmo.jp/2010/08/11/digitaltv-market/
314 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 15:56:26 ID:OfM1w4fR0
口車に乗ってはいけない。 他国が期待しているのは、財布としての日本。 そんな金あったら、国内の経済発展に使え。
315 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 15:58:51 ID:AYkUXYzp0
日本は東洋のスカンジナビアになれ
まあ、それでいいんじゃない。 つうわけで、ブラジル人労働者全部送り返すのでよろしくねっ!
317 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 16:05:06 ID:sDp/mqA00
だから日本はどんどんブラジルに投資しろって言いたいんだろ
318 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 16:08:25 ID:OfM1w4fR0
>>317 今更だが、中国にODAなどで投資した金をインドやブラジルにしたほうが良かったと思う。
319 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 16:11:22 ID:nT9aBNWg0
ここまで落ちぶれるまで 自民とネトウヨは一体何をしていたの?
つまり、「お金くれる人大好き」
そら中国は経済力じゃ日本以上の存在だし、 政治と経済を戦略的に絡めて駆使するのがウマイからな。 ブラジル側の駆け引きとしてもこう言われてもおかしくない。 しかし、日本はまず国内の不景気をどうにかせんといかん。
322 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 17:25:40 ID:sS9GHA0V0
尖閣問題で一気に全世界に力関係アピールしちゃったしな 糞民主党が
323 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 17:49:53 ID:oSYS3CbKP
>>311 > 9条撤廃すれば、すべてが好転すると盲信してる楽観主義者が羨ましいわ。
> 日本の衰退は9条とはまったく無関係だっつうのw
撤廃が国益に叶うかどうかは議論が分かれるだろう。
戦争ができる国になることは、普通の国に戻る最低条件だ。
閉塞した外交安保関係を好転する上で、十分条件ではないが、必要条件だ。
新幹線は中国からどうぞw
どうして
>>1 の内容で怒ってるのが居るんだろ?
ブラジルは日本重視の姿勢だって言ってるじゃん。
>>323 まあ交渉力が少し強くなる程度だと思う
それでも必要なことだと思うけど
ウヨは過大評価しすぎかと
サヨは工作員だから必死なのはわかるが
327 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 20:59:37 ID:oSYS3CbKP
>>326 >まあ交渉力が少し強くなる程度だと思う
戦争する気はないのに、戦争の崖っぷちまで駒を進めることを
厭わない国と、五分に渡り合えるようになれば、いいことだ。
戦争放棄の条項が憲法にあると、戦争の崖っぷちまで駒を進め
て陣容を構える敵には全く太刀打ちできなくなる。
土下座して、土下座して、機嫌を直して貰うまで、額を地面にすり
つけて謝罪しなければならなくなる。
正義も、誇りも、全財産も、主権も放り出して許して貰わなければ
事態が進まない。こういう交渉は困るんだ。
そういうことがなくなるなら、それが「交渉力が少し強くなる程度」
の違いだというなら、そういう評価もありだろう。
僕としては、正義を保持し、誇りを守り、財産も失わず、主権も保
持できれば、外交にそれ以上のことは望まない。相手国をを侵略し
て屈服させなければ気が済まないなどという思いはみじんもないん
だ。
328 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 23:33:59 ID:rjLzY09+0
>>326 つーか最近の日本の中国の軍事ヤバイバイ。
日本もなんとかしなきゃっていう論調がテレビまで前面に出てきてうぜーんだけど。
9条ありゃ何処も攻めてこないんだし、もし攻めてきても武装解除して大人しくしておけば従順だとみなして
丁重に扱ってくれるだろ。
チベットとかだってなんだかんだで楽しくやれてんじゃん。坊さん多いし。
329 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 23:58:03 ID:oSYS3CbKP
330 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:02:34 ID:rjLzY09+0
>>329 なにこれ?映画の撮影かなんか?
俺の聞いてた話と違うんだけど・・・・。
>>3 アレだろ? ちょっと前に流行った詰んでレとかいう奴
332 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:06:40 ID:kFresMJR0
日本は大国になる気ないし、ブラジルとは仲良くやって行きましょう
333 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:10:03 ID:dZFiD3/t0
>>328 > チベットとかだってなんだかんだで楽しくやれてんじゃん。坊さん多いし。
大虐殺食らっても(楽しくやれてる)んだ?w
334 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:13:28 ID:9vXVaIMS0
>>333 黙れよ。
チベットは9条が無かったからだろ。
残念ながら性格より金だな
336 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:14:39 ID:UeCcbtg00
日本は世界に金ばらまく必要もうなし
337 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:15:46 ID:dZFiD3/t0
>>334 9条があると大虐殺されないって根拠は?w
中共は自国民を8000万人虐殺した虐殺の世界記録保持者なんだけど?w
338 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:17:29 ID:9vXVaIMS0
>>337 万が一虐殺されたらアメリカとかが助けてくれるだろ。
なんでもかんでも日本人自身が頑張れがいいってもんじゃない。
9条の信念を掲げていればきっとなんとかなるに決まってる。
なんかレスしようと思ったら茶番劇やってるのか
>>336 防衛の時に戦いの主体は日本でアメリカは補助しかしないってさ
341 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:21:16 ID:dZFiD3/t0
>>338 > 9条の信念を掲げていればきっとなんとかなるに決まってる。
そんな根拠のない教義を主張されても困るねw
なんかお前の主張の根拠はないの?
>>1 これは、記事をよく読めば、日本ともっと付き合いたいから
よろしくお願いします、と読めるね。
ブラジル人は中国に注目はしているが、警戒心も強いよ。
343 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:23:30 ID:8oB5kfcqQ
>>338 アメリカが?
バカなの?
アメリカ側は民主党が政権を握ったからか、「日本に有事が発生してもアメリカは助ける余裕はない」って日本政府に明言してるけど?
344 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:23:59 ID:9vXVaIMS0
>>341 じゃあ何のために日米同盟あるのか教えて。
345 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:24:10 ID:MzIM8jIB0
日本はかつての小国らしく振る舞えばいいんだよ
346 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:24:15 ID:nOZ/UQZu0
>>340 誤爆
安価ミスです本当は
>>338 >>338 お前は家に侵入者が入ってきても抵抗しないんだよな?
目の前で家族が殺されても何もしないんだよな?9条ってのはそういう事だぞ
347 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:26:36 ID:9vXVaIMS0
>>343 アメリカが日本を助けるのは義務だし。
何のために基地貸してんだよ。
もし助けないんだったら全部の基地取っ払って無防備宣言するほうが断然良いわ。
だって武器も防具もない国を攻めてくる能無しはおらんだろ。
もし能無しが居たとして、抵抗してくる国としない国なら、しない国にやさしくするだろ。
アメリカだって日本を占領したけど、日本はあるだろ。
348 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:27:45 ID:dZFiD3/t0
>>344 日米同盟は9条がなんの役にも立たないからこそ意味があるんだと思うよw
9条が本当に日本を守ってくれるなら日米同盟なんか必要ないはずだろ?w
なんだ、ツンデレか
350 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:28:36 ID:jEJ2khPF0
世界貢献は中国にやってもらいましょ これからの日本は私利私欲でよろし 国内にたっぷりおカネをまわしてボトムアップをして 精神的にも経済的にもガラなんとかでリッチな生活をしましょ
日本の悲劇は政治家があまりに無能だったということ。 それと天皇制。
352 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:30:40 ID:nOZ/UQZu0
>>347 日本にやる気が無いならアメリカは守りません
アメリカはあくまで日本の補助が仕事、戦いの主体は日本
あと日本は大陸の蓋みたいなもので中国から見ると邪魔だし
あそこ取れば対アメリカの防波堤にもなる、それに腐っても世界5位以内に入る経済大国だし
最新設備の工場もある、道路鉄道発電のインフラは一流、こんな国欲しいに決まってるだろボケ
さらに中国政府は増えすぎた中国人を日本に住ませようとするだろう
すると元住んでた日本人が邪魔になるだろう?後は分かるよな?
353 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:30:59 ID:jmwiLnUm0
>>351 それ以前に国民の大半が大馬鹿だからだろ。
354 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:31:02 ID:qfl1wmYvP
>>343 ...助ける余裕はない」って日本政府に明言してるけど?
ソース出せ
356 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:32:29 ID:bQsfbrzo0
日本は国民や政治家の政治参加だの言ってないで 官僚主導でトップダウン方式でやってる方がうまくいく国なのかもな 日本人に民主主義は向いてないと思う
357 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:33:09 ID:jmwiLnUm0
アメリカは助けてなんてくれないよ。 協力はしてくれるかもしれないけど。 それが積極的なのか消極的なものになるかは状況しだいなんだろ。
358 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:34:13 ID:qfl1wmYvP
359 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:35:07 ID:bQsfbrzo0
国民や政治家の政治参加→国民の政治参加や政治家主導
360 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:35:55 ID:jmwiLnUm0
>>358 勉強したら日本国民が馬鹿にしか投票しないってわかるだろw
361 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:36:15 ID:9vXVaIMS0
>>346 >お前は家に侵入者が入ってきても抵抗しないんだよな?
はあ?
手短にあるもんでぶん殴るだろ。
黙って見過ごせるかよ。
国を家と見立てる例えは止めろよ。
国家と家族は違うからな。
362 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:37:48 ID:2XEmhVYt0
363 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:37:55 ID:nOZ/UQZu0
>>361 自分の国によそ者が攻めてきて家族が襲われたらどうする?
そこで抵抗したら9条違反になるんだけど?
364 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:40:46 ID:9vXVaIMS0
>>363 個人で反抗する分には問題ないだろ。
家に中国人が侵入してきたらエアガンで相手の眼球ぶっ潰すよ。
ただ、国家がやるとなると話が変わるだろ。
365 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:42:06 ID:nOZ/UQZu0
366 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:43:48 ID:jmwiLnUm0
9条の精神は素晴らしいと思う。 だから日本は個人の重火器の所持や私設軍隊を認めるべき。 国が武力を持たなければいいんだから。
367 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:44:24 ID:7Ha5u6Hd0
ブラジルの本音がよく分かね。日本は金だけ出してくれたり援助してくれればいい。 でも、深く付き合いたくない。これからは中国がアジアのリーダー。 でも、正論です。
368 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:44:26 ID:9vXVaIMS0
>>365 じゃあ戦争やればいいやん。
俺は関与しないけどな。戦争怖いし海外逃亡するわ。
戦争が嫌いなわけじゃなくて俺は死ぬのが嫌だから死ぬ可能性があるのなら9条は守るよ。
369 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:45:19 ID:xoEyUHb60
>>56 >あと、ODAやら何やらで色々してやっても世界中からこの扱いw
>ほんと日本の戦後って無駄な時間だったよな
でも、日本の庶民&貧乏人も似たようなもんじゃね?
税金の多くを負担している金持ちに感謝とか尊敬とかあんまね〜だろw
金持ちは庶民や貧乏人を利用して稼いでるのだから税を多く負担するのは当然って感じでな。
何でも人頭税として個人が負担すべき税金を計算した場合、
年収800万以下の人達は自分の負担すべき税を払えてないそうだから。
まあ、貧乏国からしてみりゃ日本はもっともっとODAを出せよって感じだろwww
370 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:46:00 ID:jmwiLnUm0
そもそもアジアのリーダーなんてならなくてもいいだろ。
371 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:46:43 ID:LERmj98c0
>>1 何でこの手の連中って上から目線なんだろう。
散々援助してもらった立場じゃねーか・・・
372 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:47:45 ID:nOZ/UQZu0
>>368 海外にいっても受け入れてもらえるかどうかだな・・・・言葉の壁もあるし金の問題もあるな
国を持たず海外で暮らしてたユダヤ人みたいに迫害されるかもな
まぁ個人の自由だろうな
373 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:49:19 ID:jmwiLnUm0
>>368 海外逃亡したらその国でも9条を守っていくの?w
374 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:49:45 ID:7Ha5u6Hd0
>>371 日本は戦争に負けた以上、世界中のATMになる運命。
そして金は出すけど、アメリカの奴隷が浸透してんだよ。
でも、日本ももう世界中のATMになるだけの金もないけどね。
いつまで世界中から馬鹿にされ続けるんだろうね。
375 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:51:00 ID:9+tjGg4a0
中国に支援してもらえよ
376 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:51:08 ID:nOZ/UQZu0
>>373 逃亡先で暮らすならその国に忠誠を誓った事を示すために軍隊に入るといいらしいぞ
377 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:51:26 ID:GeLw5b0M0
もう日本は援助する金を出すのは厳しいって渋って向こうにも協力させればいい むしろこういう面では正常化に近づいている 協力ができなきゃブラジルも中国に喰われるだけ
負け惜しみの日本人www
379 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:52:06 ID:Jqi+diC50
バブルが崩壊した頃に内需に大きく転換すればいい物を中国へ中国へと 経費節減だの、賃金が安いだのとノコノコ出かけて技術と資本をふんだ くられて、その挙げ句がこの様かよ。 大企業は世界をまたに活動すればいいだろうけど、国内しか関係無い 庶民はどんどん落ち込むばかり。 最後は、日本車すら高嶺の花になって車が売れませんとはバカバカしくて 笑えない。
380 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:53:25 ID:PDJ9g5tX0
>>371 >散々援助してもらった立場じゃねーか・・・
カネの切れ目が縁の切れ目
世界共通のスタンダードです
過去に何かをしてあげたから今度はお返しを期待するなんざ、お人好しにも程がある。
そんな幻想を抱いて幻滅するくらいなら、最初から援助なんかするべきでない。
こういった
>>1 のような反応も含めて援助できるようでないと
最終的に生き残れないと思うです。
381 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:54:59 ID:9vXVaIMS0
>>373 だから俺は個人では9条の思想はないんだって。
日本は過去の反省から必要だと思ってるだけであって。
俺の爺さんは台湾でひどい目にあったと聞かされてるもんでな。
382 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:56:42 ID:7Ha5u6Hd0
>>378 こんなに落ちぶれた日本だけど、朝鮮半島とどっちがマシだろって考えた時
まだ日本の方がマシかもって思えるよ。
でも、中国には全然日本は敵わないとは思う。
383 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:58:24 ID:nOZ/UQZu0
>>381 国民の安全保障が出来ていない国は国と呼べないんだぜ
国の定義は国民・国土・軍隊だって言うしな
384 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:58:33 ID:G0vewW9U0
訳のわからん存在感なんかどうでもいいから、中国にODAしてもらえよ。新興国 援助はもう飽きた。
385 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 00:58:58 ID:cEJAW5PS0
日本の再建のチャンスじゃん! 早くブラジルと、高速鉄道と空港と鉄道整備の契約してやれよ! ・・・と言ってやっても、他国に先を越される日本。
リオ-サンパウロの新幹線は結局中国に取られたの?
387 :
:2011/01/07(金) 01:01:22 ID:9Wa3Ll4S0
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ ミミ彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 彡| | |ミ彡 彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ| 、,! |ソ < 自己責任 ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________ ,.|\、 ' /|、  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ /
388 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:02:14 ID:laWDw0rZ0
存在感がない=経済的体力がない 日本はもうしばらくシンドイです 中国さんに面倒を見て貰って下さい
389 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:02:31 ID:jmwiLnUm0
>>381 そうだよな。過去の反省は絶対に必要。
あの時はあんな弱小の装備で戦ったのがいけない。
もっと強い装備と軍隊をもたなければな。
要は中国は脅威、だから日本と組みたいということだろ? 日本が勢いなくなったのは事実だからなぁ
391 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:06:48 ID:+Aq6wNfS0
経済的な面はこっそり生きたい日本人にはいいけど 政治が糞なのはほんともうね
392 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:06:55 ID:ju4t0Agl0
これから軍事力増強で同盟国への兵器産業にシフトするしかないな
393 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:10:52 ID:nU25aDCh0
中国のトップにチベットが君臨してもらえれば中国軍隊解体 しょくんは頭の使い方がなっちょらんね。
よし、お前ら寝ろ 消灯
395 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:13:12 ID:nU25aDCh0
396 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:16:55 ID:9vXVaIMS0
397 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:17:08 ID:3BLRUWM60
なんかさあネットウヨにも2種類あって、 韓国とか朝鮮が嫌いな奴と、中国が嫌いな奴がいるよな。もちろん両方もいるけど。 韓国朝鮮嫌いは何か見下さずにはおれないような差別主義者とかレイシストが多い感じ、 中国嫌いはなんていうか腐ったような負け惜しみ野郎が多い感じ。
398 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:17:29 ID:nU25aDCh0
岩手みたいな片田舎のバスの行き先表示まで電光掲示なのはおそらく日本のみ 日本は相変わらず世界一なのだよ バカチョンの宣伝工作にだいぶ頭をやられているねしょくん。
>>396 目の前で家族が暴行されても何もしない弱虫クンおやすみなさい
400 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:20:00 ID:nU25aDCh0
>>399 さすが暴行する側のミンジョクは脅しも堂に入ってるネ。 そうやって世界に争いの種をまくのだね。
401 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:21:22 ID:nOZ/UQZu0
>>400 自分の家族と財産を守るためなら俺は戦うぞ?
お前は目の前で家族が殺されそうになっても何もしないのか?
402 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:24:38 ID:F1L4bBsk0
中国のバブルが終わって10年たってからどれだけ国の力を保ってるかを見てみないと中国がこれからはリーダーだ」って言われても納得できないよね。日本人としては。バブルは所詮バブルなんだから。バブルの相手と力を比べられたくない。
403 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:24:58 ID:nU25aDCh0
>>401 お前の仲間は中国では日本についてそうふれまわっているのさ。
404 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:26:04 ID:jmwiLnUm0
>>401 落ち着けよ。
個人の考えを民族のせいにする奴にろくな人間はいないだろ。
そんな奴に反論したって時間の無駄。
405 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:26:31 ID:pKy/Xy0F0
>>403 実際、子殺し親殺しは日本じゃ尋常じゃないくらい多いからね。
406 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:27:09 ID:nOZ/UQZu0
>>402 まぁ人間が年をと重ねて力が衰えて行くように国も似たような物なのかもな
>>403 別にこの考え普通じゃねーのか?
家族・財産を守るために戦うって考えのどこがおかしいのか説明してみろキムチ野郎
408 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:27:33 ID:nU25aDCh0
409 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:27:58 ID:u9H42ZdV0
>>397 俺もネトウヨ認定されることが多いが、韓国嫌いは差別主義というより
韓国のあまりに滅茶苦茶な論理に嫌気が差すってな部分が大きいだろう。
しかも日本との絡みにおいて特にだからな。
中国に関しては当たらずも遠からずな指摘だが、
あの国も自国を棚に置いてな主張が多いからな。
まあでも中国の影響力の高まりは認めるが。
>>405 でも、人類の平均値からするとすさまじく少ないんだよね
411 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:29:52 ID:nU25aDCh0
>>406 お前ら韓国人がこっちとあっちでそう各二国人に吹き込まなきゃ日本と中国は大の仲良しってことだよ。
412 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:31:21 ID:nOZ/UQZu0
>>411 俺は埼玉の民だwwwww
で、反日教育の中国が変われば勝手に仲良くなるんじゃね
>>176 おいおい、「ねむれる獅子」って、教科書でならわなかった?
日清戦争で負けたから中国は草刈場になったんだよ。
歴史は繰り返すっていうじゃん。また刈ればいいんだよw
414 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:31:59 ID:u9H42ZdV0
415 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:32:33 ID:pKy/Xy0F0
>>410 w
人類ww
ずいぶんとまた大きく出たねえ。
女叩きをするときに必ず母親に殺された子供の数を出す板にしちゃ、珍しいねえ
416 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:32:59 ID:CVywzEfX0
>「残念ながらアジア勢としての存在感では中国に大きく引き離されている」と指摘。 >国際交流や経済協力の活発化に強い期待を示した。 随分な上から目線だな。 もう中国さまとやらにバトンタッチして、国内の防衛と政治家内偵に資力を注ごうよ。
417 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:33:03 ID:pJS+lwPk0
なあに、日本の悪いところを キチンと言ってくれる友人はありがたいものだ もちろんブラジルの国益にかなう発言だったとしてもだ。 ブラジルも日本に期待してくれてるんだから頑張らないとな。
418 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:35:41 ID:nU25aDCh0
>>412 ではだいぶチョンの洗脳工作にやられてますな。 >>414 チョンは死ね。 >>415 お前にとっては日本を語るのも大きく出すぎだ せいぜい町内会の話でも縁側でしていろ。
当たり前だな。 中国の存在感が大きくなってるから 相対的にはどこの国も下がる。 日本にとっての他国も中国と比較すると影響力は落ちたろうしね。
420 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:38:48 ID:nOZ/UQZu0
>>418 お前の国籍ってどこ?
言葉使いが日本人に見えないんだけど、翻訳ソフトでも使ってるの?
まぁ下から国籍を番号で選んで解答して欲しい。
@中国
A韓国
B北朝鮮
421 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:39:39 ID:+pJallUP0
でもマジ20年後の日本はどうなってるん? 財政破綻?恐慌?銀行倒産? 貯金は早めに下ろして現金で保持しといた方がよさそうだな
422 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:39:57 ID:iZ41CobV0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ■韓国企業が日本企業を追い越したなんてとんでもない■ その1 吉川良三・元韓国サムスン電子常務取締役 ★1994年に私がサムスン電子常務取締役についたとき、サムスンの幹部社員に 言ったことは「せめて幼稚園レベルを卒業しなさい」ということだった。 当時はすべてが支離滅裂でダメだった ★最近(2010年5月時点)は、当時に比べれば、だいぶマシにはなったが、基本的 には何も変わっていない。 開発能力は相変わらず、ゼロであるし、モラルも民度も低いまま変わっていない。 ★日本のマスコミが、しきりにサムスンを褒め上げ、日韓の地位が逆転したと報道 しているがとんでもない。韓国企業は日本企業を追い抜いたどころか、同じ土俵に 上がれてすらいない。 日本企業は一から研究・開発を行い、欧米企業ですら作れなかった革新的な物を 産み出してきているが 韓国企業は研究・開発は全くせず、日本企業の作ったものをうまくアレンジして 組み立てているだけ。 韓国企業のしていることはデザインを変えて、安く売ってるだけ。携帯など評判が 比較的良いそのデザインもイタリア人などに頼んで作ってもらっている始末。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
423 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:41:39 ID:nU25aDCh0
>>420 日本語の問題にすりかえるのなんてお前らチョンが2005年頃からずうっとやり続けている反抗分子の 封殺手段だべ。マアおととい来るんですナ。
424 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:41:47 ID:nOZ/UQZu0
>>422 でも売り方とかの戦略はすげー上手いと思う
それに比べて日本の経営陣の糞っぷり
425 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:43:09 ID:cwz8ogWV0
まあ簡潔に言えば、武士道野郎が馬鹿だった、ということだね。 清貧を振りかざし消費を抑制していたので、技術革新も投入資金も諸外国に劣勢となってしまった。
426 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:44:16 ID:nU25aDCh0
>>424 お前はいったんは断られたイギリスの高速鉄道車両の納入の商談を日立が復活成立させた話を知らないのか。 一兆円だぞ。チョンはハンカチの角をかみしめているところ。
427 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:44:37 ID:8FcSpNdk0
あれ、昨日特命大使の麻生が褒められまくってなかったっけ
428 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:44:41 ID:pKy/Xy0F0
>>424 ・なにするのも遅い
・なんかやたらメーカーの数が多い
・商品に余計な機能多すぎ
などなど、日本のユーザーからですら不満が出てるのにねえ。
>>421 マジレスすると現金は意味ないぞw崩壊なら円暴落でインフレだから。
つーか日本アボンなら世界アボンだから安心しろ。
でも世界が助けてくれるんじゃなくて、
世界が助けれない=一蓮托生
430 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:45:58 ID:nOZ/UQZu0
>>423 解答出来ない当たり日本人では無いようですね
外国人学校で日本語の授業は無かったのか?
>>425 同意
若い世代が経営に携わるようになれば少しマシになるのかな?
>>426 そりゃ日本の鉄道が他の国と比べて、雪の中でもマトモに走れる唯一の車両だったからだろ
アフターケアも一番良かったらしいしな、あれでダメなら終わってる。
431 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:46:43 ID:18FbFIj90
>>35 > ブラジルも日本の新幹線は欲しいけど、高すぎるからもっと安くしろって言いたいんだろうなw
自由に使える技術移転だろうね。
とんでもない前例を作ってしまったから
432 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:46:53 ID:yk4yNnk70
か、懐刀ろわいやる
433 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:47:19 ID:VPVnjDlR0
んじゃあ、中国に移ってもらってよ、在日ブラジル人。 まじうざいんだけど?
434 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:47:21 ID:nU25aDCh0
>>428 そりゃ主要メーカーにはチョンが大量に潜り込んでいるのでね。 >>430 チョンは死ね。安重根は人間のクズ。
435 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:47:42 ID:+pJallUP0
日本も団塊、団塊ジュニアが消え去り ユトリへの世代交代が完了したら最後といったところか 技術なし職なし知恵なし誠意なしでなんもとりえねぇーしユトリの馬鹿は
436 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:47:52 ID:ss7mnNQ80
ブラジル内で中国人の土地買収で揉めてるのしってるよな 日本のインチキ宗教が土地かって総スカン食らったのも有名だが 中国は戦略的に更新国の土地を買いあさってる 食料の為がほとんどだが、中国は買った土地は自分の国土だと思ってるから厄介だ
437 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:50:11 ID:nU25aDCh0
おっ安重根は人間のクズハートにヒットした? お前なに人だよ。
438 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:52:51 ID:8FcSpNdk0
>>434 正月番組でナベアツが安重根に似てるって取り上げられてたわ
で、安重根を韓国の英雄って紹介してた
439 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:52:59 ID:nU25aDCh0
お前らが売ってくる売り言葉を買える日本人はをれくらいのものさ。をれは言葉の金持ちでね。
日本が高速鉄道から降りたから言ってるんだろ 飛ぶ鳥を落とす勢いの中国製でも買ってりゃいいだろw
441 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:53:57 ID:u9H42ZdV0
>>435 逆だろ。
団塊どもが消えたらこの国はいくらかマシになる
日本は落ち目、でもまだ利用できる。としか見られていないのな(怒)
443 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:55:18 ID:nU25aDCh0
>>438 どうしようもねえな 日本の総理殺した凶悪犯だぞ?伊藤は「馬鹿な奴だ」と言って死んだ。そしてその通りに世界は動いた。
444 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:55:27 ID:+pJallUP0
>>441 どうマシになんの?
何もできん糞ユトリに何できんのw
445 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:56:43 ID:iZ41CobV0
日本人 vs 韓国人 ノーベル賞(自然科学分野) 日本人15人 韓国人 0 人 ノーベル賞(人文学分野) 日本人2人 韓国人 0 人 フランクリン・メダル(科学等) 日本人7人 韓国人 0 人 ボルツマン・メダル(物理学) 日本人2人 韓国人 0 人 J・J・サクライ賞(物理学) 日本人6人 韓国人 0 人 バルザン賞(自然・人文科学) 日本人2人 韓国人 0 人 クラフォード賞(天文学等) 日本人2人 韓国人 0 人 IEEEマイルストーン(電子技術) 日本人10件 韓国人 0 件 ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人 韓国人 0 人 ホロウィッツ賞(生物学) 日本人1人 韓国人 0 人 コッホ賞(医学) 日本人4人 韓国人 0 人 ラスカー賞(医学) 日本人7人 韓国人 0 人 ガードナー国際賞(医学) 日本人9人 韓国人 0 人 ウルフ賞(科学、芸術) 日本人9人 韓国人 0 人 プリツカー賞(建築) 日本人3人 韓国人 0 人 フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人 コール賞(数学) 日本人 4 人 韓国人 0 人 ガウス賞(数学) 日本人 1 人 韓国人 0 人 ショック賞(数学部門) 日本人 1 人 韓国人 0 人 ピューリッツァー賞(報道) 日本人 3 人 韓国人 0 人 アカデミー賞(映画) 日本人 4 人 韓国人 0 人 グラミー賞(音楽) 日本人 4 人 韓国人 0 人 エミー賞(テレビ番組) 日本人 2 回 韓国人 0 回 世界3大映画祭グランプリ 日本人 8 回 韓国人 0 回 200年以上の伝統企業 日本人 3146社 韓国人 0 社
446 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:57:32 ID:r3hF0TsO0
4月も新幹線入札せずにスルー決定
447 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 01:57:38 ID:nU25aDCh0
ゆとりはダンスがうまいぞ なまじ賢いと踊りは下手になるようだ。
448 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:01:00 ID:u9H42ZdV0
>>444 団塊って思考停止な連中ばかりだろw
連中が若かりし頃に下らん革命ゴッコが流行ったことを考えれば
お前の言うユトリ云々以下だよw
449 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:01:08 ID:iZ41CobV0
450 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:01:22 ID:xteks4Hu0
中国をダシに日本にいろんな物要求しようって腹だから、 いちいちこういう言葉を気にスンナ。 日本は外人の言葉を気にしすぎなんだよ。 存在感って何だよ? 奴らのために金や技術をばら撒く財布のことか? アジアのリーダーとかぶっちゃけどうでもいいだろ。 それで今まで、日本が何か政治的に得たものがあるのか? 企業が自分ら得頑張って日本が発展したんだ。 国民の金吸い取られるだけの政治的リーダーシップなんかいらんわ、しね.
451 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:01:58 ID:G0vewW9U0
ニダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━!!!!
452 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:04:20 ID:gBGtcjlv0
ブラジルは農産物や鉱業だけでなく、 けっこう、航空機や、IT産業なんかもすごい伸びてるよね あと数年したら、日本は越されてしまうと思うな オリンピックあたりで、すさまじく盛り上がると思う
453 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:05:27 ID:+pJallUP0
>>448 ユトリの思考停止の方が酷いだろw
きたねぇ茶髪にずりさげズボンのユトリw
ありゃ何?
野良犬とかと同類だよ ゴミカスだわw
454 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:06:12 ID:pKy/Xy0F0
455 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:06:48 ID:aebjEBVh0
アジアのナンバー1なんてどうでもいいよ。 GDPは中国に抜かれたとかもどうでもいい。 戦後の日本人を見習ってこつこつ日本人らしく やっていくのがいいんだよ。
456 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:09:16 ID:8FcSpNdk0
>>449 イギリスやドイツと争う位置にいてほしいな
457 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:09:28 ID:lekPZ2vG0
日本に対し良いイメージ持ってるよ、うちは日本に無い資源があるから 理想的な組み合わせになるよ、最近は中国と取引多いけど良い競争相手だよ もっとブラジルに注目してよ、鉄道、空港、地下鉄とか参入出来る分野があるんだから ブラジル女のケツはでかいって書いてあるだけだろ、なんで無理して批判するやつ出てくんだ?
458 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:11:05 ID:u9H42ZdV0
>>453 だから団塊世代が若かりし頃は思考停止してなかったとでも思ってるのか?w
茶髪の代わりにヘルメットで左翼運動w
昔は良かったと嘆くボケ老人かよお前は
459 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:12:20 ID:T1O2tDXR0
>また、昨年12月の入札予定が4月に延期されたリオデジャネイロ−サンパウロ間高速鉄道計画 >について、昨年12月の段階では応札断念と伝えられた日本勢の復活にも、強い期待を示した。 アホみたいな買い叩きしたら韓国しか入札に応じなかったアレかw まともな国ならどこも断念するってのw
460 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:12:40 ID:u6IWdPOA0
このスレ見てると土人はお前らだな
462 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:14:19 ID:gpV3c/f10
本当の事だしな。 認めざるを得ないね。
中国からインフラ整備でも何でもどうぞ
464 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:19:29 ID:0YHyYDvh0
失われた20年という考え方は、またいつか復活する前提だけど復活はしないだろうねえ。2030年に日本のGDPはメキシコ以下になるという報告があるけど、十分にありうると思うな。
465 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:22:20 ID:LCjgmJGH0
>>455 >戦後の日本人を見習ってこつこつ日本人らしく
いや、戦前の日本人見習って警戒しないと。
中国の示そうとしてる存在感って経済力だけじゃないからね。
武力でもって資源や領土を奪おうと目論む帝国主義だから。
日本は教育を捨てたからもう立ち直れないのさ 結局教育で能力の底上げをずっとして行かなければ、 後続に抜かれるのは当然 不況のせいではない
467 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:25:32 ID:GHeWeoP50
オワコン土人ジャップは諦メロンw 時給200円ぐらいまで下げて世界に対抗しとけw 公務員様だけ生き残れば御の字だろ?w
468 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:28:31 ID:HvyZwnq50
ピメンテウ氏は「日本とブラジルはお互い に足りないところを補完しあえる理想的パートナー」と評価した上で ブラジル人は日本に対し正直さや規律 正しさといったプラスの印象を持っている」と賛辞を贈った上で
469 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:29:27 ID:VXfqgxbE0
ブラジルが中国と仲良くしても、安い労働力で仕事奪われるだけじゃん
いまだに思ってるのは日本の政治家と一部の団塊ぐらいだからなあ。
471 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:36:54 ID:xfEXWAh10
な、懐刀
日本に大量にいるブラジル人を お引取り願えないかね。 日本でサベチュされててカワイソウだから
473 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:41:20 ID:Msr5ne4n0
このブラジルのバカに日本が毎年毎年莫大な資金援助と技術供与してやってて、止めるって言うと すげえゴネるって教えてやれよw
474 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:47:25 ID:6fibcTC00
ブラジルなんかと関係強化したら日本が暗黒世界になってしまうわ馬鹿w
まぁ栄枯盛衰あるからしゃーないが グダグダ言われると腹立つな 未来永劫トップ走り続ける国は存在しない もっとも日本もバブルの時調子乗ってたから えらそうなこと言えんけど
>>429 ???マジレス?www
円暴落とかしたら日本の輸出産業が息を吹き返して強力になってしまうので
中国やアメリカが黙って容認するわけがない
どっちもやっきになって円高に誘導するだろうな
477 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 02:50:42 ID:gBGtcjlv0
ブラジルはルラ大統領みたいな、ほんといい指導者が出てくるからいいよ 女性の大統領なんかも、日本じゃ数百年後にも、出てくるか怪しい・・・
478 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 03:20:48 ID:HvyZwnq50
>>477 日本の女政治家は日本解体左翼が多い印象がある
479 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 03:41:26 ID:jEoDOKH50
日本の政治家はまともな人のなる職業じゃないからキチガイしかいない
480 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 04:29:46 ID:wGnlB88J0
「類は友を呼ぶ」って奴だろ ナントカはナントカ同士で、深く共感し合えるものがあるんだろうなww
481 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 04:38:42 ID:G0vewW9U0
お前らはすばらしい国だと勘違いしてるんだな。とっくに転落って、ま、良かった。 ブラジルは数年〜10年周期で経済破綻するからねえ。今はいい方だが。
482 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 04:52:37 ID:ZMtCdQDP0
上から下までの国民がこのクオリティを維持できてると言う点では日本は世界トップくらいだろう。 中国やブラジルなんて一部の富裕層が潤ってるだけじゃねぇか。
483 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 04:55:02 ID:SqJtAihC0
高度成長がラッキーパンチだったんだろうに ラッキーパンチに陶酔し続けたんだよ
>>1 は友好国らしい良い発言だと思うが?
なんだかココの文盲連中見てると日本の衰退はこれからって気がしてくる。
485 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 05:19:59 ID:z8MdzDf20
>>119 日本が下手に支援するから悪いと思うよ。
日本ってなんでこんなお人よしなんだろうね?
東大卒は馬鹿ばっかりか。
杜子春でも読めばいいのに。
486 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 05:25:23 ID:2K6h1z9oO
>>119 鉄鋼石の鉱山と交換でインフラを作ってやればいい。
単に中国離れが加速しているだけだろ。 距離置きたい国が増えてるだけじゃね。
488 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 07:20:44 ID:nU25aDCh0
131 :可愛い奥様:2010/12/21(火) 22:55:48 ID:0ik9Cgca0 半島人さん、運営からのお知らせが出てますよw 107 名前:FOX☆ ◆FOX/lMGv76 投稿日:2010/11/11(木) 19:27:49 韓国人の皆さんへ 自国に誇りを持っているなら日本人のふりをしないで、堂々と韓国人として書き込んでください。 IPを見る限り、相当自演がひどいです。 このスレに限り、IPの上から9桁あたりまで公開してもいいでしょうか? 300 :FOX☆ ◆FOX/lMGv76 :2010/11/11(木) 20:08:32 日本人は韓国人に憧れていると書き込みまくる韓国人。 その韓国人同士がなぜかここ2ちゃんねるで「KARAのほうが人気がある」「いやいや少女時代の方が(ry」 と、どちらも日本人のふりをして争っている。 どうぞ、本国のサイトでやってください。ここは基本的に日本人の掲示板です。
日本の中国に対する外交や戦略は 中国との友好を第一にし、中国を助け、中国に配慮してるのだから当然
490 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 07:24:13 ID:nU25aDCh0
韓国の駅のホームはまだ電光掲示じゃなくてひとことで言うと昭和。 しかも自信がないので時刻が表示されない。時刻表もない。 韓国は日本の技術者が関わっているところだけ伸びただけ。恩知らずはぶっつぶしましょう。
中国が世界を支配しないないようにしなければならないよね
492 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 07:27:20 ID:nU25aDCh0
中国はどうでもいい 韓国が支配しないようにしなければならない あいつらは女の子を全員娼婦にする。
493 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 07:31:04 ID:gruaFWtT0
>>485 童貞東大卒がハニートラップ目的で、中国に接近していますw
494 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 07:31:12 ID:d6nSu9r20
事実過ぎる! ブラジルは大きく発展するんだろうな
495 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 07:31:45 ID:IUpr9fXg0
外国人犯罪トップ2だっけ? 中国とブラジル
496 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 07:33:39 ID:nU25aDCh0
>>495 韓国人が仏恥義理で一位だっつの。
497 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 07:55:35 ID:4BG92mIz0
29 :七つの海の名無しさん [] :2011/01/06(木) 16:21:20 ID:+Ag4H2bO しかし、民族派保守を標榜していたはずの二階堂さんが尻尾を出すとは無用心にもほどがあるw 二階堂.comからの工作情報貼りつけ === ↑いまのブラジル大統領は反日だから日本勢も入っていけないが、チョン公の車よりは日本車の方がよっぽどましである。 で、ブラジルは、 サンパウロ市長が次の大統領になる可能性が高いという。ちなみにいまのサンパウロ市長は親日だ。私はなんの関係もないんだが、、、 いや、あるっちゃーあるのかな。。。ま、彼が大統領になったら話しますわ。 大統領が替わったら、行くかな。大統領府くらい見れるだろうし、 あちこち写真くらい撮れるだろ。 === ちなみにサンパウロ市長のジルベルト・カサアブは、 大統領選では保守派候補だった前サンパウロ州知事のジョゼ・セラや 現サンパウロ州知事で2014年大統領選に立候補予定のジェラルド・アルクミン、 ミナス・ジェライス州選出上院議員のアエシオ・ネベス同様、 某半島系企業誘致のための工業団地造成費使途不明金問題で、ゴホン、ゴホン この連中、韓国製新幹線を推しまくっているバチスタのお仲間だったり そのあたりの事情について、現地で仕事してる連中はみんな知ってる 半島系企業に鼻薬かがされている政治家筋とお知り合いですか、 情報はどちらから? そうかそうか ちなみにジルマ女史が官房長官だった頃に決定した大統領府のメイン公用車はトヨタ 大統領選立候補で官房長官退任したら後任の息子がゴニョゴニョしてフォードが喰い込んだ 日本勢はHVをマジで売り込んだほうがいい 現在野党のカサアブは、近々与党に鞍替えするという話もあってすでに新大統領に対して尻尾振り始めている いずれにせよ中道左派に擦り寄っているカサアブや元左翼の医者だったネオリベ派のアルクミン、 昔チリで同志たちを軍政に売って米国行きのチケット手に入れた元左翼活動家のアメポチネオリベ派セラが大統領になれば 民族派wである二階堂さんの思惑通り政府公用車を韓国車が独占する未来が到来するだろう
498 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 07:59:01 ID:YJtPKkxy0
リップサービスすらできないほどに日本がミスボラシイんだろう 20年間経済無成長でしかもこれから衰退が加速するんだから
499 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 08:00:01 ID:bQsfbrzo0
アジアは大変だね ヨーロッパみたいに複数の国が多極的にイニシアチブを維持できない どの国がアジアのリーダーになるだのそればっか。
500 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 09:04:57 ID:k7jk0gpn0
>>494 少なくとも外観上は既に発展しまくりだぞ。都市部の見渡す限りの高層ビル群なんかは東京も及ばんよ。
501 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 09:26:10 ID:NjpAdlPi0
ブラジルの高速鉄道ってさ、あまりにも酷い条件で日仏が下りて 韓国勢しか残らなくて慌てて入札期限を延ばしたってやつだろ? ブラジルが何を言おうとも、損する事業に手を出したらダメだよ
502 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 09:29:54 ID:4tugdVVt0
>>3 まさに日本人的発想w
典型的に仕事が出来ない人w
その前に無職かwww
>>501 ブラジルもアメリカでさえも「何で300km/hで走っても安全なのか」って点を理解する気がまるでないので
下手に売らないほうが身のため。
504 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 09:34:33 ID:bxHazMPp0
>>1 日本人< `∀´>「これからは中国・韓国がアジアbP争うことになる、そう日本人だが思うニダ!」
505 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 09:38:37 ID:S/oBQTvJP
露店で売っている物は粗悪品。 支那露天商が幾ら商いをしても、信用失墜の時が来る。
506 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 09:41:02 ID:bQsfbrzo0
>>502 >「残念ながらアジア勢としての存在感では中国に大きく引き離されている」
実際、先進国の政府要人はこんなこと相手国に向かってはっきり
言わんけどねw
\懐刀ロワイヤル/
508 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 09:46:50 ID:FP0L9Gse0
マスゴミは大好きな言葉だが、存在感なんて曖昧な言葉で国を図るのは 愚かに見える。 核もって軍事力アップして物分かり悪くなって主張しまくれば 日本もすぐ存在感のある国になれるよw 要するに存在感のある国なんてそんなレベルでしょ。
高速鉄道は韓国製に決まっちゃいそうで、 ブラジルはかなり焦ってるらしいなw
510 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 10:54:49 ID:9vXVaIMS0
日本の新幹線輸出の時シナで痛い目見たからなあ。
スレタイしか読んでない馬鹿だらけw
512 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/08(土) 11:41:08 ID:OVA3N1Lc0
まあ、スレタイ通りだな。 で、TPPに批准すれば、本文でブラジルが日本を狙っているように途上国から食い物にされて国が滅ぶ。 民主党の目的がそろそろ達成される。
もう二流以下に転落した事を素直に認めて 海外への援助、特に中韓への援助を一切停止しようぜ。 馬鹿馬鹿しいから。
515 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/08(土) 11:48:05 ID:16IJIlkzP
かつてそんなに存在感があったことさえ知らなかったわ
516 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/08(土) 11:57:52 ID:OiewoeteP
日本はもう経済大国ですらない、今じゃフィリピンレベル まだ経済大国なんて言ってる連中はどれだけ時代遅れなんだよ
そうそうこのおっさんの言っている通り援助してる余裕もないからやめてもいいよね
518 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/08(土) 12:04:52 ID:5Y0zGSXC0
これはなんだ? 中国の策略なのか? わざわざブラジルが日本の事を卑下する発言をしてなんの得になる? 煽られるなよ日本人。 それと。 経済復興だが悲観論者には絶対に微笑まない 自らが明るくするんだと攻撃的に言ってるやつにしか微笑まない
519 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/08(土) 12:05:42 ID:JhTug3Ri0
なんでソースがないの?
520 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/08(土) 12:08:28 ID:J7dnQzh50
ソース自体無かったことにするネトウヨ
521 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/08(土) 12:21:03 ID:RpBzb+fU0
要するにお金クレクレレースで日本は中国に負けてるお!という話 まあいいんじゃないの、中国人にお金もらってれば。
522 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/08(土) 12:22:12 ID:793DATe50
やっぱり韓国と提携して中国と立ち向かうべきだろ
523 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/08(土) 12:27:24 ID:rtnurv150
おっしゃるとおり。 で、国連分担金免除って事で
だから国連の分担金払うのやめようよ 町村がこれ言った後しばらくの間、すごく国際的待遇良かったよね
525 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/08(土) 12:38:05 ID:JhTug3Ri0
>>524 相手の嫌がる事をやれば待遇が良くなるのが国際社会なのに
逆のことをやろうとしている政治家が日本には余りにも多い
>日本とお互いに補完しあえる理想的な関係 え?なんか言った?
ブラジルとはもっと仲良くしてもいいんじゃない? あとインド。
528 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/08(土) 20:24:31 ID:8ilfolM50
偉大な自然アマゾンを破壊して工業化してるブラジルごときにおれらが こんなタメ口をきかれる理由は無い。まともな社会福祉もないなんちゃって 国家がファンドの後ろ盾で風吹かすのぅ?
529 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/08(土) 23:11:48 ID:mwO+zpFx0
http://sankei.jp.msn.com/world/america/110103/amr1101032259009-n2.htm >2009年のブラジルの輸出相手国は中国がトップ(13.2%)、輸入相手国でも中国は米国に次いで2位(12.5%)を占める。
>特に、ブラジルが埋蔵量世界一を誇る鉄鉱石や大豆など1次産品の対中輸出が拡大。
>欧米企業も自動車部品などをブラジルで生産し、対中輸出するケースが増えている。
>一方、日本は輸入相手国の5位(4.2%)。近年、日本でも「新興国の中で政治・金融が安定している」
>(民間エコノミスト)ブラジルへの投資が進むが、中国に比べ出遅れ感は否めない。
単に現状の話をしてるだけで悪意はないみたいだが
日本は理想的パートナーとも言ってるし