【経済】中国製品の輸入関税引き上げは「日本の後退に拍車」

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@十一周年
いいことだ、中国製品への関税など10,000%でもいいわ
102名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:03:15 ID:SYVD8z0T0
日用品の特恵関税が廃止されて卸値が多少あがったとしても
それで日本人の生活が脅かされるなんてことはない。
中国からの輸入メリットがなくなれば、生産地をタイやカンボジアやベトナム
といったより人件費の安い国に移すだけだろう。
103名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:04:21 ID:pUZZlYhc0
>>95
IBMが中国にPC部門を売り払いレノボになった

先進国の企業はもうハードの時代じゃない
ソフトの時代だと思ったわけだ

中韓は日本の漫画などコンテンツをパクるが
自国でヒット作はあまり出せないw
104名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:10:20 ID:sVzwqlpF0
いやあ、分かりやすいわ。
105名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:11:41 ID:Xe7O+8mw0
今百円で購入しているものが、三百円・五百円になる
覚悟ができるならどんな状況にも耐えられる。
 TPPと逆なんだな〜。 10キロ200円から300円の
小麦や米が日本にきたら貧乏人は、何もいわんやろな。
106名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:24:24 ID:awXoZkT50
>パクるが自国でヒット作はあまり出せない

それソフトに限った話じゃないけどな
奴ら自称「世界の工場」だが、じゃぁ世界に通用する中国ブランドは何だ?といえば何も無い
少なくとも最終製品を手にするエンドユーザーレベルでは世界中から避けられてるのが明白
独創性の無いパクり商品、品質は劣悪、ヤクザな為替操作による馬鹿安のみが命綱
107名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:25:39 ID:n9mIYBTo0
>>106
映画は時折いいのが出るけどねえ
108名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:25:51 ID:pUZZlYhc0
>>105 
米の自給率は100%、更に米食離れ。。。

日本のコムギ輸入相手国は、アメリカ合衆国 (55.9%)、
オーストラリア (22.2%)、カナダ (21.2%) であり、
その他の国は0.7%に過ぎない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/コムギ

中国人は現状や全体比率を無視をする
それにしても人口爆発してるっーんだから
経済成長しなくても少しくらい人が減った
方が環境に良くて共倒れもしないだろ

欧州も経済大国の中国に補助金を出すのは
おかしいって言ってるよ
109名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:28:39 ID:pUZZlYhc0
>>107
そういえば日本で昔やってた三国志のような映画が良かったよな

でも映画って漫画やゲームと違い就業人口が少ないから
自国の若者の雇用を増やせんだろ・・・

漫画ならグッズとか玩具も売れる品
110名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:46:30 ID:EWaD5CL00
>消費者がりんごを買う際は価格を見て、商品に対する評価を考慮し、価値があると
>思えば買う。

もう今はそんな消費者いねぇよ。
値段だけだよ値段だけ、安けりゃなんでもいいって人ばっかだよ。
情けねぇけどさ。
111名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:57:42 ID:MQ6MoSK30




断交してもいいんだよ
こっちゃァよ


多少生活が不便になろうともどうってことあるか
112名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:58:57 ID:I0Bae7kFP
こういうとこは清朝から変わらんな
北朝鮮と同レベルのいんちきプロパガンダ国家
113名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:04:13 ID:QrRNtdRe0
ゴミが入って来なくなるのでいい事です。>チュン製品の関税引き上げ
114名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:39:43 ID:zRJjnA3L0
林檎は長野産
115名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:17:44 ID:3cKZK5zI0
経済わかっていて、言ってるようには思えん。
116名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:19:23 ID:l1Clq4IJ0
どんどん引き上げてくれ、
今までがおかしかったんだ。
内需を高めようぜ。
117名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:22:23 ID:2C0mL4WK0
製品の裏見るとほぼchinaの表記
まず安心感が無い
118名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:31:59 ID:LTjmwWPU0
毒が値上がりするのか。
119名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:54:30 ID:nG1hk+k+0
中国から買わなくなって困るものは
ビンチョウ炭と割り箸くらいだってよ
120名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:58:54 ID:tWiQOeIh0
中国産が高くなればまた他の地域の安いものが入ってくるだけだから。
121名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:10:16 ID:DBgPh4oi0
サーチナ余裕
中国元操作をして対等な立場で競争していない中国が何言うか
122名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:43:48 ID:9ycqmvlg0
ぶっちゃけデフレだし、
何ら困ることはない。
123名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:55:41 ID:o0fHZIWr0
中国製品検査しないと国民の命が危ないので
全数量検査の為の莫大な費用を関税で賄おうとするのは当然。
124名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:06:56 ID:7FLN61zq0
>>1
まともなものを生産してから言え
つーか、お前ら食料もエネルギーも輸入に頼ってるだろ中国w
自分で消費しろ
125名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:10:09 ID:9ElMP/WO0
どんどん上げてやりゃいいんだよ
中国に工場移転してるあほ企業に気づかせてやれ
126名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:51:37 ID:gukV4rv20


商品単価=労働単価だから、安価なものが流入すればするほど、国内の人余りと安月給が増長される。引いては自分自身の仕事を奪い給与を下げる。

安い物を買うということは、その安い物をつくる人がいるということ。
中国は不公正な為替レートを使って物価と労働単価を抑えつつ、生産品をダンピングして貧乏を売りつける国。
自由貿易や国際競争云々の正論や常識は、中国相手には通用しない。マナーが悪い相手には、それなりの防御があって然り。

安い物は麻薬のように依存体質になる。
このまま、ノーガードのまま中国に依存し続けると、安物デブになった機を見計らって、つまり産業が空洞化して国内産業をボロボロなったのを見計らって間違いなく侵食されるよ。その時には、侵食に対抗しうる国力はもはやない。

これはレアアースや新幹線のやり口と同じだ。ひたすら低姿勢、利用しているつもりが、いつしか、依存体質。いつになったら日本人は中国との付き合い方の誤ちに、気づくのだろうか?
127名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 05:35:25 ID:40TvRs5y0
ワロタ。一体どんな経済理論だこれ
128名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 05:54:36 ID:yTM9AE/m0
そもそも、シナ産を不買いしてるから、、
日本からシナ産が完全排除されたら、すげーありがたい。
冷凍食品とかファミレスとか、食うの躊躇いまくってるもん。
129名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 06:01:03 ID:kDgpqDBQ0
元を切り上げねぇんだから関税で調節するしかねぇだろうな。

ついでに安価な支那人も重りとギプスと薬物に漬け込んで、
割高になるように調整が必要だな。

この際、DNAいじくってゾアノイドにしてしまってもいいや。
130名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 06:09:03 ID:UMjFaAJ50
サー支那かよ
必死だなw
131名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 06:14:33 ID:MG9SxiDJ0
日本の農産物のクオリティが世界一なのをしらねーのかよシナチクwwwwwwwwwwwww
132名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:19:58 ID:GRpA7hTQO
>>125
同意。国内の産業、雇用が一番大切。
133名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:20:25 ID:XpedbDu40
民主がんばってるな
134名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:21:55 ID:GRpA7hTQO
>>117
同意。
135名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:23:21 ID:wxEAISXx0
食品は加工すると安くなるのを変えないとな。。。
136名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:25:11 ID:90s15yfN0
× 中国の反発は必至だ
◎ 中国の反発は必死だ
137名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:26:32 ID:jFI7iD3r0
中国語:おまえ損するぞ
邦訳 :おれが大損ある
138名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:54:28 ID:SwCkIy+O0
>>103
俺のPCレノボだぜw
なんかたまに勝手に中国のサーバーに繫がってたりしやがるがブロックすれば
大丈夫?
139名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:30:54 ID:KQ1TALha0
これを隠れ蓑にしてODAはUPするんだろ
140名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:35:48 ID:ZtsZkTjw0
>>6
それは言える。

ただ、安いから飛びつくのじゃなく、安くないと飛びつけない人たちが増えてるとも思う。
141名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:40:11 ID:ZDlk8Z0s0
いいぞ、もっとやれ。
物によっては日本製の商品がまったく無かったりするから悲しい。
142名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:49:33 ID:f0KDKhf40
>>138
安さでレノボ?w
有り得んわww

まぁ既に個人情報はパクられてるかもなwww
143名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:50:20 ID:vZ4rn5AL0
ベトナム産とバングラディッシュ産があるから大丈夫
ちょっと怖いけど韓国産もある
144名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:51:18 ID:oj3zno1a0
日本は孤立しているから、後退しているキャンペーンに変わったか。
145名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:52:27 ID:INXr7woX0
>>1
通貨で自国産業保護してる連中が何を言うww
146名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:55:59 ID:mUWIBhKN0
民主やるじゃん
147名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:59:19 ID:b34jihF60
>>1
こいつ中国人なの?
148名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:01:00 ID:hxgTWJUj0
麻木関連税務問題マトメ。
1.麻木所属事務所は単なるタレント管理だけでなく業務の間口が広く
いわゆる業界の裏金作りに協力が容易な事務所。
制作費の下請け、経費の水増し、TVのPやDへの現金裏金私、その見返りで
麻木や渡部陽一の露出要求。TV局はこれを暴露されるのを恐れて麻木擁護。
2.麻木の個人収入からの山路への資金援助。
他人、夫婦にかかわらず実体の無い対価の支払いは贈与とみなされる。
贈与税の申告がなされているか?
山路とAPFの資金の流れも解明が必要。山路のAPFへの個人貸付が
税務申告書でなされているか?
山路の個人所得の税務申告の妥当性についても税務当局は時効時期まで
遡及して再調査すべきであろう。
3.APF自体もTV各局の下請けで裏金作りに協力した可能性あり。
149名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:08:04 ID:vOHdvxOq0
輸出関税なる意味不明のことをやっているところにいわれたくないよな。

というか、今まで特例で軽減していたのを通常扱いにしただけだろ。
150名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:09:43 ID:BOXwXJHDP
人民元を上げない、お前が言うな
151名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:13:20 ID:GeQMN/Ip0
偉そうなことを書いてるけど
日本の生産者のことは全く考えに入ってないな
この記者はなんの為に関税があるのかを完全にしかとしてる
152名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:15:12 ID:BLwn/YZD0
もう日本を手に入れたつもりでいるらしい
153名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:20:43 ID:4Bd5lGfH0

関税引き上げろ

アメリカも関税を引き上げろ

通貨安にして、公平な貿易をしない中国をやっつけろ

粗悪品、コピー、パクリしかない中国を、

154名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:22:29 ID:rbx9CeSo0
>>153
アメリカの共和党タカ派にも、そんな人たちがいたのにねぇ・・・
155名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:39:18 ID:gukV4rv20
かつての日本もアメリカに対して、安物侵略者だったんだよ。というバカな意見を時々見かけるが、赤字超過のアメリカは日本に対し

通貨の切り下げ。
関税を釣り上げ。
特別制裁を加えた。
日本製品不買運動が国民が起こす。
日本叩きを起こす。
日本に米国内雇用を確保させ、
技術盗用を筋論に反って徹底追求。

で政官民一体となって

日本の安物対策を徹底し、日本に責任を負わせた。その度に日本は不況に引き込まれて…。グローバル化、自由貿易主義(笑)だ。自国と自国民の権益を守る当然の姿だ。

かたや日本は、

中国企業になりたがる日本企業が、親中国企業となる。海外移転組はむしろ円高の利ざやを稼ぐ為に、国内産業や雇用の問題など見て見ぬ振り。国民もグローバル教の理想教義の妄想信者がいる。

振りかざすのが、国際競争力(笑)低下。保護貿易よばりだ。中国依存症となった彼らが圧力をかけ、今の政府の低姿勢を作っているとも言える。政府もグローバル化信者も目先のことばかり、自分の利益優先。

個々の利益追求は当たり前の姿?まともな国家感やマナーも無く、家財を持ち出して相手に勝手に売りつけるのはやめてもらおうか。個々の利益を追求するなら、最終的な不利益を国民や国に負わせるな。

TPP? 相手国をどの様に騙し、どの様に金を奪うか、素人がガードゲームに参加してもカモにされ金をすられるだけだ。菅内閣よ。国民の金をを持ち出してバクチをするのはやめてもらおうか。

156名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:44:15 ID:gukV4rv20
>>146
生ぬるい。仕事が遅い。曖昧過ぎる。
メッセージが伝わらない。
157名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:27:49 ID:hBaCvO0D0
後退するならもっと関税引き上げてもいいよな?w
158名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:41:23 ID:Y4/WQN8b0
チャイナイラネッ(゜Д゜=)ノ⌒゜
159名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:53:25 ID:DiWZyIw60
よい政策ですね。

少しだけ民主党見直しました。

為替相場と、奴隷人民で支えられてきた中国。

日本国復活のためには、もっともっと関税を引き上げて、日本人が日本人のためにものを作り、日本人が
「Made in Japan」を買う世の中にしないとだめだ!

そして、中国の富裕層に輸出できる「Made in Japan」製品を作ろう!
160名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:18:22 ID:knkqDm5g0
今まで無関税なのがアホすぎた。グローバル化とかいう言葉に騙されて、
インドは無関税で数百万人も失業して、すごい数の餓死者出したのに歴史の教訓をすべて無視
161名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:19:51 ID:5nsxkudJ0
このままではいかんぜい
ってことだよね
162名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:18:10 ID:/s9/tT0X0
中国がそう言うなら日本にとっては良い事だな
163名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:20:17 ID:JZJCvvrU0
中国の景気が下がるんだよねw
ってか中国産のリンゴ食いたい奴いるか?
164名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:20:23 ID:UMjFaAJ50
中国ってマスゴミが政府の主張に直結しているからある意味分かりやすいな
つか馬鹿だろ
165名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:18:45 ID:CN90JJ5k0
>>1
これ書いてるやつは経済を知らないか確信犯だろ。
中国視点でしか書かれてない。
関税が上がるということは、中国の企業がダメージ、日本の消費者物価が上昇、日本企業が競争力UP。
悪いこともあるけど良いこともある訳で。

166名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:55:49 ID:dW3I8Zg10
この記事、新聞やTVじゃ見たことないけどホントに4月から適用されるの?
パナ東芝等日本メーカーの中国製電化製品も4月から値上げになるの?
あっ、プラスチック製品や日用品だけか、この400品目の情報plz〜
167名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:35:04 ID:2Q+5eXYK0
元高に便乗させられているだけだな
アメリカ→中国→日本という流れで
168名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:23:56 ID:TEIvpp1+0
中国離れが加速しそうだ
169名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:24:56 ID:DMJ55nsB0
いずれ特例を外さないといけないんだから
170名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:39:51 ID:o3bHstLQ0
>>166
http://www.cao.go.jp/zei-cho/etc/2010/__icsFiles/afieldfile/2010/12/20/221216taikou.pdf

131ページぐらいから載っている。

今回見直しすんのは
特恵関税
発展途上国に対しては
便宜的に先進国より安い関税にするて制度。
中国は発展途上国から卒業させるってことね。

ほとんどの電化製品については
日本はそもそも途上国だろうが先進国だろうが関税無税。

外国に日本製電化製品売り込む為には
関税掛けられないって話で田中角栄の頃にそうした。
171名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:53:15 ID:YhF7aI0F0
仕入先が中国しかないなら、後退もするだろうけど…
そうじゃないんだから、消費者としては選択肢は減るけど、後退はせんだろ。
172名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:54:18 ID:TYVBl1WJ0
中国からインドに移転
173名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:21:17 ID:AhfsXhuy0
たとえ100円でもシナ製品は買わない。
エアコンを買い替えようとしたら、完全な日本製品はダイキン製だけと知り、
ダイキン製を買う事にしたが、今、在庫なしだ、しばらく我慢だ。
174名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:22:42 ID:HtKuoJQj0
インフレならともかく
現状デフレなんだから別にいいだろ。
それに特例を止めて元に戻しただけだし。
175名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:24:34 ID:Q0JHiP1S0
>>173

ダイキンとパナソニックで迷って
パナソニックのエアコン買ったら部屋が魚臭くなった俺はどうすれば・・・
176名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:24:56 ID:BOTYBcbr0
輸入物価が上がれば、国内生産者の価格競争力が高まるから
何の問題も生じない。
177【 プラザ合意が大きな転換点 】:2011/01/07(金) 18:31:47 ID:LXfZT4pp0

日本の高度成長は、
イデオロギー対立で他の新興国が
資本主義社会から閉鎖されていたから。

ベルリンの壁が崩壊して以降、
共産圏の労働市場が資本主義社会に開放され、
戦後日本のような現象が世界的に発生。

新興国が伸びる事で、
プラザ合意によって円高に追込まれていた
日本の労働市場の価値が相対的に落ち、
産業空洞化が進んだ事が、
日本転落の大きな要素だったと思います。

日本自身も新興国の発展へ、
資本や技術供与を積極的に進めた事で、
自らを失墜させた側面も有ります。

日本が今、最も優先して
取り組まなければならない事は、
搾取ツールとなっている円高を止める事。

プラザ合意以降、
数倍に膨れ上がった円の価値を落とす事。

円高を放置したまま、無理してまで、
今、TPPに早期加入するべきでは無いし、
本当に加入してしまったら、
日本人の失業率は、益々高くなります…。
178名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:38:31 ID:wOw1bBMM0
要するに“効いてる”ってことですねw
179名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:44:47 ID:M2mWBxiG0
いつまで途上国面してるんだよ!
180名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:06:32 ID:1llJMgV90
>>1
>>2
>一国の財産は企業が生み出すもので、競争力のある企業があってはじめてより多くの
>財産を生み出すことができる。日本政府の関税引き上げというやり方は、日本企業の
>競争力を弱めると同時に、中国との差を広げることにもなる。(編集担当:米原裕子)


で、

中国政府は、

現在課税している日本からの輸入品に付いて

上記の理論で、

日本品の輸入関税を撤廃するわけですね?
181名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:10:38 ID:bbjD+Wlf0
関税を引き上げろもっともっと。
ついでに中国に工場を建ててやって中国を儲けさせるばっかりの、
日本の腐れ企業人よ、目を覚ませ。
182名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:11:27 ID:rSmFP5V50
わかっているようでわかってない屁理屈
関税が引き上げられて中国製品が日本で売れなくなると正直に言えばまだわかるが。
183名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:14:01 ID:vkvyp7dw0
デフレ!デフレ!って言ってるけど、実際は粗悪な中国製品が増えてるだけでないか?
184名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:14:36 ID:rb4fVA3g0
不当な為替レートだし、関税を引き上げるのは、当然だと思う
185名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:17:47 ID:bbjD+Wlf0
日本には豊かな土地と優れた技術と人材があるのに、
わざわざ放棄。
国内だけで消費される製品まで、何で中国で作らないかんのよ。
周りを見渡せば、中国人よりボロを纏った日本人ばっか。
怪しい毒の入った中国製食品を食べらされ。
日本製をめがけて探すけど、日本製が希少になっている嘆かわしい日本。
186名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:20:40 ID:bbjD+Wlf0
日本から中国に、わざわざ種を持ち込み技術指導をして野菜を作らせ、
それを日本に逆輸入して日本の農家をいたぶる商社。
自分さえ儲ければいいという卑しい商社。
187名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:29:45 ID:eUytI/wo0
>>186
農業だけではなく、電機、衣料もそうだよね。。。
いかにたくさんの中抜きするかしか考えていない商社、大手メーカー。
188名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:13:03 ID:NSaUPc4X0
企業としては利益追求が当然一番大事だな。
おまえらいつから共産主義者になったんだ??
189名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:13:42 ID:02J2YVWb0
人民元について一言
190名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:16:07 ID:wDwZwZjR0
スレタイにソース表示が必要なのってゲンダイだけ?
サーチナも付けないとソース見て「何だサーチナか・・・」ってのが多すぎるよ
単なるネガティブ感情の掃き溜めと報道はちゃんと分けなきゃ
191名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:19:19 ID:a90EqMDp0
気に入らなきゃ買わなければいいんじゃねーの? 日本が後退? ほっとけよ。
中国に関わらない機会が増えるのはいいことだ。
192名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:22:43 ID:Trpi/i4e0
まさに「おまえが言うな」スレwww
193名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:23:11 ID:KepxZ1Er0
9188 :名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:50:59 ID:VaaiUYUr0

民主党議員には朝鮮人、韓国人、在日やら成り済まし朝鮮人が90人以上!!!
鳩山は父親が韓国人に産ませた愛人の子を長男として認知、だからヨメも韓国人!
最新摘発!
連立の革マルの女は成り済ましの趙春花(=福島瑞穂)
福山 哲郎(陳 哲二)民主党の官房副長官は成り済まし朝鮮人!(官報)
小沢の周りには朝鮮人、韓国人、在日やら成り済まし朝鮮人ばかっり!

父親は戦後、日本人に酷い事をした朝鮮連合軍の岩手方面の幹部!
母親は済州島出身の通名荒木みちの在日チョン! 戦後のどさくさで闇市で戸籍を買った。
秘書には、山口組系奥州松前屋(朝鮮人香具師)在日パチンコ大久保一家のガキの
秘書大久保、チョン顔の石川、キム(金)沢敬もいるよ!

秘書にして愛人の反日運動の韓国人の金淑賢(東北大法学部准教授に押し込み済)!
部下はキム(金)から山岡姓に背乗りした山岡賢次!
部下に、もう一人追加してバリバリの朝鮮顔の成り済まし在日の松キム(金)の松木謙公議員!
部下に一人忘れていた、在日パチンコ屋にズブズブの成り済ましチョン顔の赤松広隆!
同じ民主党員は工作員白眞勲!
愛人に一人追加してキム(青木)愛!
弁護士はあのアン(安)安田好弘弁護士!
弁護士に一人追加して在日の南弁護士!
弁護士に、更に一人追加してバリバリの朝鮮顔の在日のキム下(金)木下貴司!
さらに、愛人に追加して複数の赤坂のマンションに囲こっている吉林省出身の朝鮮族の多数の中国人娘!
在日妻の京セラの稲盛
194名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:24:17 ID:saN5S5/q0
いいからとっととあげろ
195名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:27:48 ID:eFVVgaw+0
ほらな、見ての通り、甘い汁を吸い上げてるのは、中国だ。これでわかっただろ?



TPPは、やめとけ。
196名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:27:55 ID:MUaLjAr80
ニンニクの根?が好きなんだけど中国産だから食べられない
国産って見かけないんだよね。
197名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:30:23 ID:Ye3ZjCFs0
>>188
中国は共産主義国だが、実際は拝金主義国だぞ、中国共産党は賄賂と汚職と詭弁まみれ
共産主義者とは賄賂と汚職まみれで詭弁の人間の事。
198名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:30:26 ID:CqwtOfXE0
中国産いらねえ。食品は絶対ノーサンキューだわ
199名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:31:02 ID:URj1BPnf0
これでハッキリとしたな
ただの売国法案か
200名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:31:49 ID:NSaUPc4X0
>>197
企業が儲けを追求するなって
言ってる連中がココには多いから言ってんだけど…