【話題】「昭和の文房具」が大人に人気 ゾウが踏んでも壊れない筆箱、スーパーカー消しゴム、ロケットペンシル★3
1 :
出世ウホφ ★:
2 :
出世ウホφ ★:2011/01/03(月) 23:19:41 ID:???0
事務用品会社「イケマン」(大阪市中央区)では、鉛筆の芯が付いたパーツを順に交換する「ロケットペンシル」をネット上で昨年から販売している。
昭和50〜60年頃にヒットした削る必要のない押出式鉛筆で、取引先の倉庫で商品が偶然に“発掘”され、
「昔を懐かしむ人が増えた今なら売れるかもしれない」と販売に踏み切った。
昭和50年代に一大ブームとなった「スーパーカー消しゴム」をカプセルトイの景品として、約3年前に出荷した玩具会社もある。
また、東急ハンズ新宿店で平成20年12月〜21年1月に昭和の文房具や駄菓子、玩具などを販売するフェア
「今でも買える懐かしの昭和カタログ」を開催したところ、多くの客が「懐かしい」と喜び、盛況だったという。
30〜50代の大人が子供だった昭和30〜50年代の国内は成長期で子供の数も多く、アーム筆入やロケットペンシル、
多機能筆入など特異な文房具が数多く登場した。初見さんは「その特異さが元気だった時代の記憶と結びつき、
不況の現代に懐かしい文房具をもう一度手に入れたいと思う人が増えたのではないか」と分析している。(小野田雄一)
(おわり)
3 :
名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:20:45 ID:vEdN35JS0
4 :
名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:20:47 ID:93Wy+8Yh0
電車に踏まれても壊れない筆箱
まだ続くんかいw
6 :
名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:22:05 ID:B2jOXZyW0
>>3 うわあ・・・ほとんど見た事あるじゃねえかorz
箱に入ったポテトチップの鈴木くんとか田中くんとかいうの
平成の文房具の世代だけど
ねりけし、タイヤ消しゴム、
ぐらいかな
9 :
名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:22:48 ID:JGDwm1910
アーム筆入れはシンプルだったけど、
当時の筆入れって余計なギミックが多かったよね。
たかが筆入れに鍵が付いていたり、その鍵が磁石式で
鍵穴がなかったり。今でもそういう変な凝り方をした筆入れってあるんだろうか?
10 :
名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:23:31 ID:sFa/hoF80
ファンタと言えば田舎に行くと太い缶が売っていた
それと長野に行くと果汁入りのリフトってのも売ってたな
ちなみに棒の付いた練り飴つくってた会社は廃業していてもう生産していない、これマメな
パクリ品はあるかもしれんが
12 :
名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:25:46 ID:UDxKG+GY0
♪〜
遠く去ったあの人の声がきこえる
あふれる想いに まだ胸は熱いけれど
きらめく海に捨てよう 後悔日誌
はるかな船旅のあいだにつづった
哀しみは
♪〜
航海日誌(荒井由美)
日本を語る時に、どうしても後悔日誌になってしまう。
これをかつてのような輝きを得る状態にするには何が必要なんだろうね。
13 :
名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:25:50 ID:XioJjjmu0
なんだ じじーの あつまりか。あばよ。
14 :
名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:26:24 ID:FuyjEe3r0
ロボコンふりかけは使い終わっても取っておいたな
超合金のロボコンは弟が持ってたっけ
16 :
名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:27:48 ID:sFa/hoF80
筆箱破壊して、取り出した磁石をつけたひもでコウモリが取れるとかやったなぁ
磁石自体はテレビのスピーカーのやつが強力だったが
「人間は現在を貴び生かすことを知らないから、よりよい未来にあこがれたり、過去に媚びを送ったりする」
18 :
名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:29:24 ID:IxiFocZK0
メローレッド再販してくれ
21 :
名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:35:41 ID:sFa/hoF80
90年代もワンダーエッグやらザウスやらワイルドブルーやら楽しめたものがあったが最近そういうのはできないな
ドンパッチは、みんな覚えてるんだが
テレパッチを覚えている奴は少ないんだよな
23 :
名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:38:14 ID:U19qzyIt0
BOXY
缶ジュースと言えば昭和の終わり頃だったが、スイカソーダというのがあったな。
腹を空かせた男子高校生が6人がかりで飲み干せなかった劇マズジュース。
スイカをカブトムシ毎ミキサーにかけたような味だった(カブトムシ喰ったこと
ないけど)。しばらく罰ゲームと言ったらスイカソーダ一気のみで、非常に
迷惑した一品。
小さい頃、ヨーグルを箱買いしたいと
真剣に思ってた頃がありました
スーパーカー消しゴムでは字は消えない。豆知識な。
飲料水ならみかん水だな
リポDのようなビンで30円で駄菓子屋で買えた
使い終わった容器が貯金箱になる動物のりは
今でもあるんだよね。
29 :
名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:54:52 ID:5y27kRBC0
スーパーカー消しゴムが流行りだしたのは
昭和52年ぐらいだね
30 :
名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:55:54 ID:21n0tlR40
ゲバゲバフォーム、憶えてる人居るかい?
蓋を開けるとウイーンって鉛筆が起き上がってくる筆箱ってなかったか?
なんかそんな筆箱持ってた気がするぞ。
32 :
名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:59:04 ID:JU8u7J690
1970年にカウンタック、1973年に365GT4BB
ベルリネッタボクサーか この頃は3BOXのBMWやベンツなんてカッチョワリーって思ってた
34 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:01:08 ID:aAyxcuOL0
こういう後ろ向きのビジネスが大嫌い。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:03:09 ID:XDItuxrc0
ドンパッチはコーラと一緒に飲んだ奴が死んだニュースを覚えてる。
36 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:04:06 ID:zmuWYV4a0
よっちゃんイカ
37 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:05:07 ID:pDqJQ8410
>>14 一番下なんかすげーw
昔は虫眼鏡が飛び出したり、鉛筆削りが付いてたりしてただけなのに
38 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:05:08 ID:ITTp/8O40
ベルリネッタ・ボクサー、カウンタックの次に早い車の名前は何でしょ〜?
ヒント 最高速度は295km/h
わかった人はジャンプをかかさず読んでいた小学生
39 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:05:42 ID:oJNRe3cJ0
首チョンパかな
40 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:06:10 ID:nByzPlN10
文房具じゃないんだけど
俺ん家の近くにスーパーカー喫茶があった
月替わりでスーパーカーが店にくる
運転席に乗れて当時の価格でコーヒー500円
41 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:06:40 ID:BNBvoUhL0
クビクビチョンパクビチョンパ
42 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:08:31 ID:ITTp/8O40
>>17 つまり人間らしくするのはやめろ、って言いたいの?
十年前にも同じこと言ってたろ
十年後にもきっと同じこと言ってる
47 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:12:08 ID:XDItuxrc0
正直わからんがギブリあたり?
ボクサーもカウンタックもスピード、馬力ともにでたらめと今日ではされているよ。
270〜280KMぐらいしか出ないよ。
48 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:13:31 ID:6OdMq50A0
49 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:14:48 ID:83bGiffY0
カウンタックLP400 300km/h
フェラーリーBB 302km/h
カウンタックLP500 315km/h
って覚えてたような記憶がある
50 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:15:35 ID:6966xGIz0
>>31 それ持ってたけど、授業中に使うとうるさいって言われて起き上がるメカを親父に壊してもらった。
ドンパッチ調べたら
鼻の穴に入れて失血した馬鹿が居るらしいなwwww
それで発売中止になったとか
53 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:16:12 ID:ITTp/8O40
>>46 ぎゃ〜〜〜、正解!
>>47 サーキットの狼、ちゃんと読んでたら憶えてるのだよ
マセラティはギブリとカムシンが好き
ボラとメラクはイマイチだったねぇ
54 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:17:01 ID:JZ374nrW0
uni・hi-uniのダース買いおまけのビックペンシルと
monoダース買いのビック消しゴムも宜しく
子供の頃見たアニメだと「未来少年コナン」と「宝島」がずっと心に残ってる
特にシルバーのような男も女も惚れるようなキャラはもう消えて久しい
この二つは今の子供に見せても釘付けにするな
56 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:17:23 ID:LptfliuO0
えんぴつネズミ、なつかしいな
57 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:18:05 ID:NxvVJK9C0
カウンタック、しびれたわ。。かこいいとおもた。
あれをもとに ガンダムのデザインがつくられたんだよな。
58 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:18:36 ID:6OdMq50A0
>>51 それは当たり前。
当時の日本のアニメを観て衝撃をうけた欧州のクリエーターの精一杯のリメイク。
歌詞を変えるだけしかできていないのがその証拠。
59 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:19:55 ID:JZ374nrW0
子供の頃のアニメとかヒーローものとか切ないテーマ曲多かったな
眠れマッハバロンとかみなし児のバラードとか元祖天才バカボンの春とか
初期ルパンのEDとか
61 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:21:58 ID:ITTp/8O40
>>48 俺はEDの歌が好きだったね
キューティーハニーのEDと似てたっけ?
62 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:22:06 ID:NB4c+4e3P
まだやってたのか。
>>55 午後ロースレでもなぜか書いた気がするが、
出崎監督に偶然会って「フリントはもう飛べない」の、本編のあとにわざわざ一話使って各メンバーのその後を描いた余韻の演出を無茶苦茶褒めたら喜んでくれた。
物差し類には思い出の品が少ないような
竹定規は別として
>>60 最近、「タイガーマスクの本名」を名乗って、孤児院にランドセルを送った人物がいましたね。
どこのだれかはしらないけれど、タイガーマスクに影響を受けた世代の心を揺さぶる行為です。
65 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:24:16 ID:gyczdaME0
>>48 毎日見てたのにOP以外はニールが憎まれ口を叩くときの声しか覚えてないな・・・・。
クイッククエンチとかもう無いんだな
68 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:25:08 ID:NB4c+4e3P
>>63 10センチタイプの金属定規はハイパーオリンピックで活躍したろ
69 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:27:35 ID:XDItuxrc0
>>53 漫画読まない人だから。
形見たら思い出したが、モンティベルディで知ってるのはFRの高級GTだな。
>>62 宝島とタイガーマスクの最終回は何回見ても泣けてくるなぁ
72 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:31:31 ID:YqNX1aKXQ
明星、平凡、近代映画、ザベストワン、マイアイドル、ティーンアイドル…今から三十年ほど前は月刊アイドル誌戦国時代だった。
贔屓にしているアイドルのグラビアや付録のブロマイドは透明下敷きに挟み、
シール類は缶ペンや持ち物に張り付けて学校に持ってたな
73 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:32:29 ID:gyczdaME0
明星最終号についてたシール、勝手に使おうとしてオカンに怒られたことがあったっけ。
74 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:32:53 ID:6966xGIz0
中学ん時、スクリーンって映画雑誌を買うのにドキドキしたなぁ。
75 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:33:19 ID:BNBvoUhL0
落ちないクンを持って高校受験をした
>>60 デビルマンや魔女っこメグちゃんのEDもよいな
77 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:34:35 ID:ZS8WrYLd0
表紙はアイドルで中身はヌード満載の「映画の友」には
マジでお世話になった
>>74 オレも厨房の頃買ってたw
映画雑誌ってスクリーンとロードショウって二誌あったんだよね
「ぴあ」が創刊されたのが中学くらいだったかな?
高校に入ってから、いろんな映画館に行ったなー
81 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:42:33 ID:oJNRe3cJI
栓のゆるいオロナミンCを思い出した。
公衆電話の上に置いてあった青酸カリ入りのやつ。
小学校の時だったから騒ぎになったのかどうか記憶にないけど。
>>76 なんか物悲しいのが多かったよね
魔法のマコちゃんOPとかw
死ね死ね団のうたとかシルバー仮面とかも今から考えるとすごかった気が
ファントム無頼12巻を歯医者で読んで、目茶目茶嵌まったなあ
今でもテーマ曲の「STAND-BY」が頭の中で流れるw
84 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:48:12 ID:ITTp/8O40
そうそう、マッハバロンの歌のギターって竹中尚人って本当なの?
アーミングの印象が強いけど、
ほんとにセンス感じさせるのはメインリフをハイポジションで弾いてるとこだよね
一気に曲が派手になってるもんな
85 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:48:45 ID:6966xGIz0
>>79 ロードショーよりスクリーンの方がHなグラビアとかあったんだっけ?
本屋で買う時に緊張したのは覚えてる。
86 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:48:53 ID:IJ+HeUiD0
↓もうおこったゾウ!
87 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:48:58 ID:YqNX1aKXQ
>>82 レインボーマンは初期EDの方が子供番組のテーマソングらしからぬ、えらく泥臭い内容の歌だった
インドの山奥でんでんでん六豆うまいまめだかの学校は川のなかあさんがよなベをして手袋編んでくれタイガーマスク
ってえんえん続く歌が流行った
>>81 公衆電話もめっきり減ったよね
実は自宅前に公衆電話があってウチで管理してるんだけど
一時期NTTから「撤去に承諾してくれませんか?」って封書が
しょっちゅう来てたのに、なぜかここ数年は何も言って来ない
大通りの停留所前だからかもしれないけど、結構利用者多くて
ほっとくと硬貨ボックスが満杯になってかけれなくなるから
「すいません、故障してるみたいなんですけど?」と言われる事がある
90 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:53:04 ID:XDItuxrc0
おもちゃ屋に花の子ルンルンが繰り返し流れていて頭が変になりそうになった。
91 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:53:23 ID:Pzxj2f8/0
>>45 ぶぶーっ。無い。
時代は繰り返すと言うのは、必ずしもでもない。
戻る所の無い世代と言うのも実際、居る。
92 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:54:35 ID:ITTp/8O40
>>78 ダッジ・チャレンジャーと同じエンジンだったんだね
排気量が7L級だから
BBやLP400よりも、実際は速かったんじゃないかな‥
>>85 両方買ってたけどそうだったかな?記憶があやふや
>>87 レインボーマンは大人になってから見直すと驚く事が結構ある
一話目で主人公がダイバダッタ探しにインパ戦争の真っ只中で
彷徨ってたりw
象が踏んでも壊れないゾウってやつか
アニメのEDなら逆転イッパツマンかな
ふざけた歌詞だと当時思ったが社会人になって意味がよくわかった
96 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:58:13 ID:6DGFc59e0
スーパーカー消しゴムは消せないじゃないか
文具なのか?
>>81 電話回線・携帯電話それぞれからユニバーサルサービス料8円も
取っておきながら、撤去の方向に向かうなんてNTTも腐れてるね
98 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:58:48 ID:snA+4xku0
たまにクイッククエンチというガムが食べたくなる。
レモン味のかなり酸っぱいガムなんだけど。
アイスも発売されてはまった思い出。
中国人の居ない日常も欲しい
100 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:58:58 ID:OvqJZJi60
ゴールド芯
101 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:59:40 ID:kzBk8/AH0
ゾウが踏んでも壊れないという宣伝文句ってそもそもパクリだよね
めちゃくちゃ沢山の筆箱を敷き詰めていたね
アーム筆入れのCM
103 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:02:44 ID:6966xGIz0
マクロスの前にやってたレインボーマンはリメイクなの?
主役の声が水島裕だった
連想ゲームで一人だけテンションが高くて周りの出演者から浮いてて
昔、ドラえもんの消しゴム人形パック(¥600)を誕生日にねだって、
誕生日当日にはモノ消しゴムと鉛筆3本しか親にもらえなかった
記憶が蘇ってきたw
「あの消しゴムは消えないって店員さんも言ってた!」って逆切れされたなw
ドラえもん32巻まで頑張って揃えたのを、台湾大学の先生が来た時
「先生の子供さんにプレゼントするの。本屋さんには全巻揃ってなかったから、
あとで買ってあげるね」と親に言われて承諾、先生の帰国後に買直しを
要求したら、500円の図書券一枚で「これで買えばいいでしょ、どうせ古本なんだし!」
とこれまた怒られた記憶が…当時一冊270円で、新刊出るたびにこつこつ集めてたのになあ
106 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:03:19 ID:ITTp/8O40
ちょうどスピルバーグが世に出始めた頃で
「ジョーズ」と「未知との遭遇」は社会現象になったよな
未知との遭遇、のテーマ曲聴くと、
富田勲がムーグ3で弾いた「展覧会の絵」を思い出したっけ
レインボーマンのオリジナルは実写
109 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:05:56 ID:BNBvoUhL0
レイボーマンは特撮とアニメがある
110 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:05:56 ID:25xrQ4jr0
俺の友人の子、何年も前から職場でロケット鉛筆使ってるって言ってた
111 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:06:00 ID:6966xGIz0
うちのばーさんがレインボーマンのタケシが好きだった
112 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:07:58 ID:t3v18MM30
替え歌なかった?
「インドの山奥、出っ歯のハゲあたまんじゅう食いたい、、、」
とかいうやつ。
中学の頃はインベーダーゲームが流行って学校で禁止になったっけ
地元じゃ無理だったけど、ばあちゃんが喫茶店やっててそっちで散々やらせてもらった
100円一枚あれば硬貨ボックス開けて何回でも出来たからな
もちろん営業終わった夜になってからだったけど
114 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:08:19 ID:ITTp/8O40
マクロスとかの話をする人は昭和40年代では無いだろ?
それともアニメオタクって人種?
すいませーん、去年の選挙結果を消せる消しゴムありませんか?
116 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:09:02 ID:eEpE/Veg0
ここで聞いたらわかるかな。
タイガーマスクの対戦相手の悪役で、
大人の亀頭そっくりな頭をしたプロレスラーって
どんな名前だっけ?
117 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:09:34 ID:6966xGIz0
>>112 俺が知ってるのは「インドの山奥、でんでん虫〜♪」
>>112 ウチの方だと
「インドの山奥でんでんかたつむりんごはまっかっかあちゃんおこりんぼーくは
ないちゃったんたんたぬきの・・・」
だったな
120 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:11:02 ID:XDItuxrc0
ドラエモンは日テレやってたのを見たことがある
121 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:11:42 ID:W2Ha6fp9P
昭和60年頃ぐらいに
スポンジで型抜きした部分に小さなハサミや小さなホッチキスを収める
文具セットが流行ったのを覚えている
たしか名前があったはず
122 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:11:55 ID:zY4XPnuY0
駄菓子のイラストってパクリが多くて怪しげで
それなのになぜか記憶に残ってる
怪しいミッキーマウスとか怪しい鉄腕アトムとか
怪しい鬼太郎とか。
123 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:13:07 ID:ITTp/8O40
>>88 こういうのもあったよな
瀬戸は日暮れ天丼夕波こな味噌ラーメンあなたのシューマイお嫁に行く海苔巻き、
若いトンカツ誰も???心配するけれドーナツ愛があるかラッキョウ大丈夫なの???
一部、記憶が無い
125 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:14:25 ID:gV08FTzg0
インドの山奥でっぽううったらっきょがころがりきんだひょうしにねんのはるだよしゅうをわすれてんかいっぴんさざんさざん
夜光塗料で絵が描かれたカードが大人気
いろんなバージョンがあるんだな
うちは インドの山奥でんでん虫虫むっくりかたつむリンゴの気持ちはよく分かルーちゃん餃子はおいしいヨットに乗りなさインドの・・以下ループだった
128 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:16:55 ID:gV08FTzg0
>>123 もりとんかつ いずみニンニク かこんにゃく まれてんぷら
129 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:17:04 ID:QYDjNzS40
キン消しと違って昔はちゃんとした消しゴムだったよね
ロードショウとかスクリーンなつかしー
表紙にファラ・フォーセット・メジャースとかいたよね
旦那が600万ドルの男のリー・メジャースで
んでオリビア・ハッセーとかイザベル・アジャーニが好きだったな
131 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:18:03 ID:eEpE/Veg0
ルンペンって言葉はいつごろからNGになったんだろ
泉にんにく、ねむルンペン
だった
半分が砂消しのやつはいまでもあるね
砂消しの方はほとんど使われないという
133 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:19:07 ID:Y73uFtG60
ポケットザウルスとか集めてたな
134 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:19:16 ID:6DGFc59e0
>>129 パチモンは塩ビの固まりだったよ
コスモス自体がパチモノ会社だけどな
>>130 思い出したーw
ファラ・フォーセットが全盛だったよねぇ
水着のピンナップを今でも憶えてる
>>123 瀬戸ワンタン、日暮れ天丼、夕波小なミソラーメン
あなたのそばエビフライ、お嫁に行くのりたま
若いトンカツ、誰もガンモドキ、心配するけれドーナツ
愛があるかラッキョウ、大丈夫なの???
俺も最後が思い出せない@東京都品川区
137 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:21:22 ID:W2Ha6fp9P
>>124 これだw
これ、文具としてまったく使えないんだよな
すぐ壊れるし
138 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:22:35 ID:ITTp/8O40
>>127 たぶん地方によるんじゃないかな
俺は福島
139 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:25:44 ID:DjdFs/6N0
>>121 めちゃくちゃ覚えてる!
team demi
後発のパチもんの方が多かったな
140 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:26:14 ID:g9pd0AuB0
詳しい奴は、間違いなく爺 もう寝ろよ
141 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:26:35 ID:Pzxj2f8/0
>>131 ルンペン、意外だけど1990年頃のパトレイバーまではOKだったっぽい
ロケットえんぴつって勿体なくてなかなか減らないんだ
145 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:31:12 ID:gV08FTzg0
>>142 wikiみたらルンペンは左思想と繋がってるとか…
ドイツ語らしいけどホームレスも英語直訳したら宿無しだもんな
ゴゲジャバルは擁護される世の中か
146 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:31:48 ID:Y73uFtG60
キャラメルに付いてくる電車の模型を集めてた
147 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:33:52 ID:gV08FTzg0
>>144 S29生まれの母親から教わったS52生まれだ(;・∀・)
ルンペンストーブなんてのがあるね。北海道限定かな?
>>142 90年頃から「レゲエのおじさん」とか言ってたな
車の絵書けるテンプレート覚えている人いる?
むかしさぁフィリックスガムってあったじゃない?
オレの仲間内ではのらくろガムって呼ばれてたんだよな
かすかに憶えてる!
どうやるんだっけかなー?
154 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:37:26 ID:ITTp/8O40
この手の文具を扱う大型店舗って
東急ハンズとLOFT以外にどこかある?
157 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:41:04 ID:wzu6pojT0
小学生のころゾウガ踏んでも壊れない筆箱買った 母からお金もらって
学校の側の文具屋で赤いクリアのモノ 仲間集めて今から踏むぞと両足で
踏んでみたらバリッとひびが入った とても悲しかった 新品なのに
CM見て真似して耐久テストなんかしなければよかった 夜寝るときに涙した
母親は大事に使うんだよと言っていたのに・・・
そんな母親も認知症になってしまった 俺でも親孝行まだまだできるよな
ごめんな
>>150 プラスチック板に線状の穴が開いていて、鉛筆で線を引けるようになっていて、
板を交換して何枚分かの線を重ねると車の絵になったような
>>154 そそ
ちなみに俺山陰にいるんだけど
この度の大雪でウチの周りも大変なんだ
まるで八甲田の行軍ばりだ
でも雪道を歩いてたら脳内を北原ミレイの声で「白い道」が再生された
162 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:43:47 ID:mrx/vOD40
これって大人の幼児化、退化だよね。やばいじゃん。趣味の問題ではない!
なんつーか、クレヨンしんちゃんの映画にこんなストーリーがあったのを
一度テレビで観たことがある。あれは子供向けにしてはわりとシリアスな
テーマで意外だったような。
まじで、この国の大人、やばい。
なんで68もスレが進んでるんだw
小学生の頃、北星鉛筆を少し使ったことがある。この鉛筆、初期の頃は
JISマークが入っていなかった。他のJISマークの入ったメーカーの三菱、ト
ンボ、コーリンなどに比べると芯の質が脆く、書いていると黒い粉が飛び散
った。
ここの製品も後になると、JISマークが入って少し良くなったみたい。
http://www.kitaboshi.co.jp/pencil_lab/index.html この北星鉛筆、検索してみると今は博物館を運営しているみたいだが、文具
製造会社として製品を販売しているのかよくわからない。
165 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:46:10 ID:zY4XPnuY0
166 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:47:04 ID:dDsV2e2b0
>>151 フェリックスフーセンガムだろ?
それ、たぶん今でも売ってる。
去年か一昨年くらいにそば屋のレジの横に置いてあるの見た。
167 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:47:43 ID:D9vPOca20
>>132 ボールペン消すのに使うよ
穴が開かないように軽くこする
168 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:47:59 ID:t9bvbjrw0
169 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:49:32 ID:zY4XPnuY0
昔の鉛筆ってやたら硬くて、でもHとかだった訳じゃなくて
たまに不純物が混じってて
字を書いてたら突然紙に文字じゃなくて傷が付きはじめて、
不純物が外れるまでノートの端っこで
ぐるぐる芯を削り続けて。
ノートが傷だらけになった。
エスパークスの筆箱使ってたな
>>158 それ。
漢字の“日”みたいな形のテンプレートで上側と下側に溝が掘ってあって
上側の溝を線で全部埋めたあとで上下ひっくり返して下側の溝を線で埋めると
車の絵が出来上がるの。
誰か持ってないかなぁ
菓子→ポンカン飴、赤い麩菓子、にんじん、リング型チョコカステラ、ヨーグル、串カステラ、ライスチョコ
オモチャ→銀球鉄砲、透明プラの水鉄砲、駄菓子屋の束から引く袋くじ、チューブの赤い接着剤をふくらませる風船、
スーパーボール、スチロールグライダー
夕方には水戸黄門を見て、ルパン3世、バベル2世、海のトリトン、あしたのジョー、ボルテスV、キャンディ、メグちゃん
を見てたカモ。ウルトラマンは朝のテレビ局の放送開始のなんとかメガヘルツとかの後にやってた。
173 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:51:40 ID:ITTp/8O40
>>161 白い道、の曲ってモーツァルトかショパンじゃなかったっけ?
遠い国の母さん今日も‥
これと貫太郎が冬の歌だよね!
174 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:52:43 ID:j5J5n13N0
お菓子はドンパッチ
おもちゃならモーラー、地球ゴマ、階段を一人で降りるスプリングだな
175 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:52:49 ID:Y73uFtG60
ネジの溝みたいになってる鉛筆なかったっけ?
弁当箱はアルミのやつでハゼドンの絵だった
177 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:53:47 ID:gV08FTzg0
>>173 ヴィヴァルディですぜ
それと寒太郎ですぜ
178 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:54:22 ID:zY4XPnuY0
駄菓子ってやたらくじが多かったなあ
子供を集めるアイテムだったんだろうね
ガムも飴もくじ付いてたし。
カステラみたいなお菓子。はずれは串。
あたりはドーナツ。
179 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:54:26 ID:t9bvbjrw0
最近久しぶりに本屋の文房具コーナー行ったら
文字が消せるタイプのボールペン見つけて感動した
>>19 はじけーろ、早くしないとギリチョンだぜー
181 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:54:56 ID:p+7vt3J70
実家がいっぺん引っ越したから、子供の頃のものって全部捨てられちゃったんだよな。
こういうとき、カーチャンの「ガラクタはゴミ」って考え方が恨めしい。
引っ越しに立ち会えたら、取っときたいものたくさんあっただろうになぁ・・・
182 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:55:37 ID:ITTp/8O40
183 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:56:26 ID:dDsV2e2b0
>>162 大人が子供時代のナツい物買うのって幼児化か?
それで遊んでりゃ別だけど普通は買っても飾っとくだけだろ。
>>175 鉛筆の木の部分が紙のやつね
鉛筆削り不要
185 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:56:59 ID:D9vPOca20
186 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:57:59 ID:zY4XPnuY0
>>181 話は違うけど、アメリカの漫画雑誌って時代によって
ものすごい値段が付くじゃん。
あれ、二次大戦中、アメリカ国内でも「ご家庭の古新聞古雑誌を
再資源として提供してください」って国の呼びかけに、
母親たちが息子の読むくだらない漫画雑誌を真っ先に出しちゃって
現在ほとんど残ってないから、だからオークションで馬鹿みたいに
高値が付くんだそうです。
187 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:59:08 ID:QLKvIv8s0
楠木文具エンピツネズミも売れたらいいな
>>181 大事だ大事だと口で言うだけで放ったらかしにしとくのが悪い
189 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:00:02 ID:7zKO3PAA0
社会科見学でトンボに行ったときクビちょんぱ貰えるかと期待してた
190 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:01:00 ID:5sVRaxM70
サンスターのスパイ手帳は無いのか?
191 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:01:12 ID:p+7vt3J70
>>186 引っ越す前に帰省したときガラクタ箱見つけて、
その中からゲームウォッチを数台見つけたんだけど、
それ以外のものは全部なくなってしまったよ・・・
192 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:02:10 ID:zY4XPnuY0
>>185 三菱UNIって筆箱入りで消しゴムまで付いてたあれだよね
ものすごい最高級品だった
値段忘れたけど異常に高かった記憶がある
あの頃手に入れても使えなかったと思う
多分飾ってたと思う。
193 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:03:07 ID:p+7vt3J70
>>188 俺は日本にいなかったからどうしようもなかった。
しょうがないと思うけど、惜しんで嘆くのもいかんのか?
194 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:04:03 ID:6DGFc59e0
>>179 証明書類に使っちゃだめだよ
体温ぐらいでもだんだん薄くなるからな
ウルトラマン怪獣消しゴム
自分の懐古も含め子供に買ってやりたいんだが
オクだと高いしなあ
196 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:04:37 ID:uy+M/hHI0
そりゃ三菱は高いだろうな
三井だって鉛筆つくってたら高級ブランド品だと思う
197 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:04:42 ID:Pzxj2f8/0
で、何でサンスターよ?
と思ったらあの歯磨き粉屋のサンスターとサンスター文具は違う会社な訳ね?
今調べたら。
初めて知ったw
>>193 日本彼出る前に整理するだろ普通。
思い入れのある本人ですらその程度じゃ、
母親にとってはゴミだろそりゃ。
文房具じゃなけどやたらいろんなものがついてて要塞みたいな学習机。
照明、鉛筆削り、時計、あとどんなのあったっけ?
200 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:06:00 ID:rXUZ0o3x0
文房具ではないけどスーパーカーライトの自転車なんてのもはやっていたが。
新しい文房具のほうが使いやすいのに
いい年のおじさんが大人になれてないから子供のころ買えなかったおもちゃを買うんだろうな
202 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:06:20 ID:eR2PmdIGP
>>192 Uniも高かったけど、おぼっちゃま御用達は『Hi-Uni』だよ。
普通の鉛筆が10円くらいだったとき、Hi-Uniは100円以上だった。
203 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:06:45 ID:Y73uFtG60
まとまる君が発売されたときはクラス全員がまとまる君を使ってたな
204 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:06:45 ID:p+7vt3J70
>>196 鉛筆の三菱はあの三菱とは関係ないって三菱がやらかしたときに言ってなかったっけか。
205 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:06:56 ID:zY4XPnuY0
小学校の頃のじじいの先生は
電動式鉛筆削りを異常に嫌ってた
手動でさえ嫌悪してた
小刀で手で削れと指導していた
実際、休み時間に職員室でせっせと削ってた
昭和の遺物のような先生だった
PTAが「子供に小刀なんか危険です!」って言い出して
小刀もじじい先生も消えていった
206 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:07:12 ID:ITTp/8O40
>>162 語れる思い出がたくさんあるって、最高
ガキの頃、如何に楽しんでたかって人生の根幹だぜ
208 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:07:52 ID:WpUyepCY0
むしろ、なんであんな価値のない物にお小遣いをつかってしまったんだろう。
騙された、大人に騙された!
という気持ちしかないw
>>205 電動鉛筆削りは、油断してるとあっという間に鉛筆がなくなるから困る
何本か消えてなくなったw
鉛筆から戦車までとか言われていたけど、鉛筆は別会社と知ったのは割と最近だった
未だにランドセルは男は黒、女は赤って意識から抜け出せない
でも今、自分が小学生で好きな色を選んでいいよって言われたら茶色か濃緑を選びたい
212 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:08:39 ID:uy+M/hHI0
トンボ鉛筆は昔プロ野球の球団を持っていた
これ豆な
213 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:09:50 ID:Pzxj2f8/0
で、何で鉛筆を噛む訳?あれ。
とりあえず、どっか噛みたいの?
214 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:10:27 ID:eR2PmdIGP
>>205 良い先生だったんだろうな。
肥後の守やボンナイフで鉛筆を削ると、まあ、10回に1回くらいは手がすべってチョットした怪我をするわけだ。
それで、刃物の怖さを知るんだよナァ。
215 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:10:43 ID:p+7vt3J70
>>198 すでに整理されて、たったひと箱の段ボールだったんだが。
そういうのに価値感じないのが母親っつーか、女だよな。
今ならわかるけど、当時はまだ「鉄道模型を捨てたら」とかの前だしw
赤鉛筆と青鉛筆が一緒になったやつは、どういう職種で主に使われていたんだろう?
217 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:12:04 ID:Pzxj2f8/0
218 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:12:32 ID:dDsV2e2b0
>>199 それって机本体と上の付属品別れてるでしょ。
高校に上がったら付属品全部取っ払って普通の机として使ってた。
219 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:12:40 ID:ITTp/8O40
クラスで隣の席の奴の親父が三菱電機に勤めてたもんでユニ派だった
俺は対抗してモノ派になった
昭和49年、宇宙戦艦ヤマトで話が出来た唯一の相手だった
220 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:12:47 ID:Y73uFtG60
鉛筆の両側を削るのは貧乏削りと言ってたな
221 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:13:06 ID:WpUyepCY0
>>213 あー俺噛んでたな。
多分家庭環境が悪くて乳離れできていないんだと思う。
222 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:14:00 ID:zY4XPnuY0
>>216 いつも青鉛筆部分が残る。
赤部分が消耗しても青はなかなか消耗しない。
だってほとんど使わないから・・・・
赤部分は間違い訂正に使うけど
青って?
「間違いじゃないけど、訂正の必要ありかも」って部分に
使ったんだろうか。
勉強が嫌いだったのでよく覚えてない
223 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:14:28 ID:eR2PmdIGP
>>216 図面屋でも結構使ってたなぁ。
あれは、鉛筆削り器で削ると使い難いんだよ。
あれこそ刃物で手で削らないと。
224 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:14:58 ID:dDsV2e2b0
>>217 いやw、印刷とか編集とかで使ってたんじゃないかな?
>>211 割と校則が緩い私立の小学校に入学して茶や紺のランドセルがOKだったから
紺を使っていたら、親の仕事で他県の公立に転校してねー
ランドセルに交通安全の真黄色いカバーを付けるようにと言われた。
226 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:15:54 ID:uy+M/hHI0
赤とか青の鉛筆って必ず丸いんだよな
何か基準あるんだろうか?
228 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:16:13 ID:p+7vt3J70
>>216 鉛筆を両方削るのは危ないからダメって言われたな。
居眠りで失明する可能性があるとかなんとかw
えんぴつの芯てかなり無駄になってるよな
シャープペンシルのほうがエコなのに
鉛筆じゃなきゃだめ、しかもナイフで削れって言われたことがある
230 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:16:47 ID:zY4XPnuY0
色鉛筆の芯って弱弱しかったなあ。
鉛筆削りで削るとすぐ折れちゃう。
そういえば、色鉛筆が六角形じゃなくて丸なのは
何か意味があったような・・・・・・・・
なんだったっけ・・・
232 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:18:30 ID:Pzxj2f8/0
>>221 そう言う事なのかなあ。
オレ、滅茶苦茶噛んでてさ。
鉛筆は噛む、消しゴムも噛む、下敷きも教科書もノートもランドセルも噛む。
特に「今からテストをやります」とか言われて配り始められると猛烈に噛む。
オレの場合はストレスの代償行為っぽいな。
二十歳ぐらいまで渋滞するとハンドル噛んでたし・・
233 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:18:32 ID:6DGFc59e0
>>225 こどもは自分たちと少しでも違うモノを平然と排除するからな
大人になってからの方がもっと陰湿だがw
234 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:18:56 ID:zY4XPnuY0
ウィキにも書いてあるけど昭和の教師って
シャープペンシルをやたら禁止してたよな。
だから「一見鉛筆に見えるシャープペンシル」って
そういう教師の目をごまかすために開発されたのかな
>>230 卵の輪切りみたいな楕円の鉛筆を使ってたな〜
転がらないのは良かったけど、キャップが使えなったからちょっと不便だった。
>>219 ヤマトは本放送時は最初からは見てなかったなー
裏番組のハイジを見てた気がする
んでハイジが最終回を迎えてからヤマトを見始めただったかな
(・∀・)イイ!!臭いする消しゴムは噛んだな
全然味がしなかったけど、歯ごたえは憶えている
239 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:20:46 ID:6DGFc59e0
>>219 三菱鉛筆と三菱タクシーと三菱サイダーは三菱財閥と関係ないな
240 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:21:37 ID:uy+M/hHI0
蛍光ペンはピンクと黄色だったな
水色と緑を主力で使ってる変人もいたけど
241 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:21:48 ID:p+7vt3J70
242 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:21:56 ID:zY4XPnuY0
消しゴムも子供の頃からすると相当量を購入したけど
最後まで使い切った記憶が無いんだよなあ
もったいないもったいない・・・・
うわw貧乏削りって久々に聞いたw
鉛筆の後ろの方を削って名前書いたな
三菱の鉛筆でも金の☆がついてるやつは高いんだよね
デッサンするときに使うやつだ
>>225 ホント今ってカラフルなランドセルだよね
兄弟3人なんだけど、自分以外の2人は牛革で真ん中の俺はクラリーノって素材だったな
何か悔しかったw
>>229 シャープペンは芯が硬く子供には負担が大きい、という説がある。
本当かどうかはしらないけど。
コーラ飴
割り箸をクロスさせて練り白くなったら喰べた水飴
十円のジュースの素
>>238 今の子どもはガチで飲み込むらしい。
で、今では苦味を付けて口に入れない様にしているらしい。
247 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:23:25 ID:6DGFc59e0
>>243 クラリーノはいつまで経っても古びないのが善し悪しだな
249 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:25:40 ID:Y73uFtG60
女子はみんな香りのするペンを使ってたな
250 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:25:47 ID:C0ZMp11s0
消えない消しゴムなんだよな・・・
今思い出した
小学校入学の時期ってお祝いに文房具セットが贈られてきたんだ
兄ちゃんは長男だから周りが気を使ってか、豪華なのが来たんだ
真ん中の俺は何にも無し
下の妹はまた豪華なの来てた
でもな、今じゃ兄ちゃんは高校生の時に死んだし、妹は未だに独身だし
俺は頑張って会社経営してるぞ
>>247 俺のはラクダか羊か忘れたけど、なんか変な動物の皮だったw
253 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:28:37 ID:zY4XPnuY0
>>245 近所の駄菓子やは今みたいに一個ずつ包装じゃなくて
「一斗缶」(変換が合ってるのか?)に入った水飴を
そのつど、店のばあちゃんが割り箸ですくって売ってくれた。
だから、重さがまちまちだった。
255 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:29:01 ID:Pzxj2f8/0
消しゴムってのはボンナイフで切って人に投げる為の材料であり、
文字などを彫ってハンコにする為の物でもあるから、
本来の使い道を入れるとそもそも一個三役だな。
たしかに昔の文房具は面白いものが多かったね
257 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:32:12 ID:6DGFc59e0
>>244 鉛筆と違って立てないと書けないんだよ
妙な癖が付くといって嫌がる人もいたよ
>>250 スケルトンのスーパーカー消しゴムが宝物だった。
これがまたノック式のボールペンで弾いら滑る滑る。
いまの子供も学校で彫刻刀使うのかな?
260 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:33:57 ID:rv/kWUui0
とよ田みのるの「ともだち100人できるかな」読んでる人いるかね
駄菓子屋の話とかツボなんだけど
>>259 使うよ
ちゃんと左利き用の小刀もあるよ
それで苦労したんだよ
262 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:34:53 ID:6DGFc59e0
>>252 今はスルメのランドセルがあるくらいだからな
非常食として食えるw
263 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:35:31 ID:uy+M/hHI0
ピカピカの一年生って何のCMだったか思い出せない
>>3 全部当時購入済みです
スーパーボールの巨大な奴は夜店で手に入れた
消しゴムのカス大量に集めて、糊で練って練り消し作ってる奴いたわ
267 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:36:52 ID:zY4XPnuY0
消防の頃、教室の水槽で蛙を飼ってて
でも、夏休みになったら誰一人、教師でさえ
その存在を忘れちゃってさ・・・・
二学期に登校したら、ミイラになってた。
みんなでクレヨンで色を塗ってあげた。ピンクとか。
子供って何気に残酷だ。
268 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:36:56 ID:JfyNVN0N0
269 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:38:13 ID:uy+M/hHI0
>>261 そうか!左で持つと彫っているところが微妙に見えないのか!
自分も左利きだけど、いま気付きました。
飯食う時や勉強してる時に背筋が曲がってるって言われて、背中に竹製の30cm物差し入れられたぞ
学校で誰かが忘れ物したら連帯責任とかいってデカイコンパスで関係ないのにぶん殴られた
273 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:39:44 ID:Y73uFtG60
絵の具で色を塗る時に使う黄色いバケツの
真ん中に着いてるスボンジを何故か大切に
取り扱うんだけど絶対にすぐ汚してしまう
274 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:40:50 ID:H/Ths9XO0
その年はじめて水泳の授業がある日の朝
購買部で水泳パンツを手に取ったつもりがブルマだった
275 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:41:03 ID:zY4XPnuY0
昔は下校時に干からびたミミズを見ると
「もうすぐ夏だな」って思ったもんだけど
もはやミミズそのものを見かけなくなった
276 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:41:45 ID:j5J5n13N0
文具じゃないけど、デジタル表示の時計が流行っていて
(ストップウオッチ付き)
授業中、タイムラグで時報がピーピーうるさかった
パレット洗わないから古い絵の具が固まっていた
でも次使うときに絵の具出さなくていいから便利だ(・∀・)とか思っていた
あのころから美術のセンスが無かったんだなー
理科の組み立てセットが好きだったな。懐中電灯とか メーカーはヤマト?
文房具じゃないけど
石灰でラインを引くやつが好きだった
コンパスは金持ちの家の子供は芯付きだったが
貧乏な子はチビた鉛筆を差し込むタイプだったな
>>280 コンパスはちょうつがいの部分がすぐゆるゆるになった
一周しても始点に戻らない
妹がリリアン?って紐を編んでた
それ編んで何が出来るの?と聞いたらキレられた
あれは何を作るやつだったんだ
284 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:47:58 ID:zY4XPnuY0
消防に入学した時に
算数セットについてくるおはじき。
母親が、あの小さいおはじき一つ一つに
マーカーで名前を書いていた姿が記憶に残ってる。
でも、肝心のおはじきは授業で使った記憶が無いんだよ
286 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:48:51 ID:gU1jqm+GQ
シャーペンやえんぴつのケツについてる消しゴムもっとよく消えるタイプにしてほしい
文具に入るのか怪しいが
睡眠学習機ってのがあったな
使ってる奴は周りにいなかったけど
粘土なつかしいな、紙ねんどと普通の粘土とか
ロケットペンシルは今でも使うときある
100均で売ってるし
外でメモとるときに筆圧が少なくてすむから
シャーペンより書きやすい
290 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:55:56 ID:/yKZs0iJ0
カー消しの裏はアロンアルファ塗って固めろ!!!
291 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:56:00 ID:zY4XPnuY0
>>283 リリアンじゃなくて「リリヤン」が正式名称らしいな
でも、俺の周りじゃみんな「リリアン」だったなあ。
書道セットのなか汚かったなw記憶あるわ
>>287 睡眠学習機じゃなかったけど、
寝床で力尽きて、イヤホーンで11PMを聞いてた。
効果は有ったと思うよ。
水着の女性に反応したからな〜
295 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 02:59:31 ID:Y73uFtG60
硯の固まった墨をカッターで削るのが何故か楽しい
296 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:01:49 ID:zY4XPnuY0
硯で墨を摺るとか、
小学校の時以来やった事が無い。
この先もやる事は無いだろうなあ。
墨汁あるし、それ以前に筆ペンがあるしそれ以前にプリンターがあるし・・・
11PMを見たり聞いたり出来た家庭環境がうらやましい
>>290 サラダ油につけておくとカッチカッチで滑りは半端無い。
>>294 それもあるねw
>>295 同じ事してる
スライムもってきた友人はなんでも持ってきてたなぁ
>>297 そういう意味で中学生のときはテレビとラジカセが一体になった奴がほしかったな
301 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:05:13 ID:zY4XPnuY0
学校にスライム持ってきたら
あっという間にほこりやごみがくっ付いて
スライムじゃなくなった
>>301 そうそうw
ちっちゃいバケツタイプと大きいバケツで
先生に授業中取り上げられたw
303 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:07:31 ID:ITTp/8O40
トムボーイもあるじゃん!
姉貴のスライムこっそり借りて
姉貴の問題集に挟んだら
問題集ダメになった遠い記憶
305 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:09:22 ID:zY4XPnuY0
11PMって生放送だったから
ポルノ女優が出てて、一瞬「前張り」ってのが写った
ウサギちゃんの温泉効能紹介(それも棒読みの)が楽しみだった。
粘土なのかなんなのか
引っ張ると細く伸びて糸みたいになるものがあった
モスラだとか言いながら、蟻をがんじがらめにして遊んだ
シャーペンの先にライトが付いてたのがあった記憶あるが
あれは、わざわざ部屋の電気消して使うのかね?
308 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:11:05 ID:Y73uFtG60
ファミコンのカセット型の消ゴムとかもあったな
>>297 家は漫画以外は何を見ても良い環境だった。
マグマ大使や鉄人やマジンガーを知らないんだよ。
>>302 学校には小さく千切って、ガチャガチャのキャップに入れて、
みんなで地味に遊んでた。
でも数日遊び倒すとヤバイ臭いがしていた。
11PMのカバーガールに巨泉の姪が加わった時のガッカリ感ときたら…
311 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:15:09 ID:32N2j4pP0
wwwwwwwwwwwwww
エロい事件が出てくるという理由で
ウィークエンダーも禁止だったな
小学校の校門付近に時々うさんくさい文房具売りに来なかった?
曲がるペンやラジオのアンテナみたいに伸びるペンとか売ってるの。
>>309 ですね、没収後は結局返してくれたけど
同級生は赤色タイプをまた持ってきてたw
プレイガールは土曜の昼に放送していたかな?
(・∀・)プレイガ〜ル ←変な声
316 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:18:51 ID:7zKO3PAA0
ラジカセにワイヤレスマイクが付いてたな
中学入って英語のカセットかけるラジカセがXYZだったのも思い出した
317 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:19:06 ID:zY4XPnuY0
>>312 ウイークエンダーって東京とかじゃ何時頃に放送してたの?
俺の実家は田舎の方で、日曜日の午後に放送してたんだ。
あの「再現フィルム」が日曜日の三時頃に・・・
ポルノ映画並みのやばさだった記憶が。
>>313 小学校の校門付近でうさんくさいといえば
日本語ペラペラの外人がキリスト教の小冊子を配ってたな
>>318 偶像崇拝は地獄に堕ちる とか 人は生まれ変わらない とか書いてたな
320 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:22:59 ID:zY4XPnuY0
>>313 文具っつーか怪しい手品グッズ売りに来てた。
あの、手の中で動き回る小さなイタチ?の人形?
あれ、思いっきり騙された。
親指の先に細い透明の糸つけて、イタチの鼻の先に
つなげて、まるで生きてるように動かしてるなんて
からくりを知ったのはつい最近です。
>>317 土曜の22時やっていたかな?
スライムで思い出したけどミーバだかって粘土みたいなのあったよね
>>313 そんなインチキに騙されることで
社会勉強できたんだと思う
なんだか忘れたけど買った記憶がある
S43生 東京だけど
旬が短かったブームで
・チェーリング
・映画のチラシ集め&トレードとかもあった
>>317 土曜の夜10時か11時あたりだったと思った
>>319 アナタワ カーミヲ シンジマスカ?
ってセリフは全国共通だったのかねえw
>>317 土曜の夜10時
夜10時って、アイアイゲーム、おもろい夫婦とか、大人と子供の分水嶺みたいな時刻だったのに、報ステが厨房公認の時間帯にしてしまったな。
327 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:28:59 ID:6DGFc59e0
おっさんオイホイ
>>323 ビン牛乳のふた集めとかなw
いまの給食って牛乳は三角パック?
ガリベンの象徴だった牛乳ビン底メガネって表現も死語だよな
シャーペンはいつ登場したんだろうか?禁止だったがいつのまにか使っていた
330 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:30:28 ID:zY4XPnuY0
>>326 そうそう、モーラーだ。
あれ、相当練習しないとつまんないよね。
根気の要るおもちゃだった。
331 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:31:08 ID:rwVZYA1Z0
体育座りしたら裾から白ブリーフが見える短い半ズボンは売ってないのか?
>>313 教育用の参考書?(計算ドリル的なもの?)売りに来ていたのあったな。
申し込むと馬鹿でかい筆箱ぐらいある消しゴムもらえるとかで、
当時なぜだかその消しゴムにすごい憧れてたわw
そういやモーラのCMも外人だったな
コカコーラのスーパーヨーヨー名人もそうだが
子供には外人=スゲーやつらという時代だった
335 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:35:40 ID:xhGK6t2U0
校門付近にコスモスの自販が設置してあった
鉛筆
H HB B 2B 3B 4B 5B 6B www
>>333 スマイリースマイリー
マットの下に座布団丸めて遊んだ
まだ結構残ってるけど、オクで売れるかな。
>>331 トラウマ思い出させないでくれー><
体育祭の合同練習でよそのクラスの女子にくすくす笑われていたのを思い出す。。。
339 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:38:42 ID:Pzxj2f8/0
消しゴムがプラッチックのケースに入ってて、
そのケースの後ろが毛箒みたいに成ってるの、あれ許せなかったなあ。
オレは買わないよ、そんなの。
女子のね。
しかも、それで消しゴムのカスを除去しようとしてたりするともうね。
いらいらすんの。
すれ違いだが、夜店の1/60 リックドムとシャア専用ゲルググは当たらなかったw
341 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:40:06 ID:7zKO3PAA0
後楽園の外野で 外人にハロー アーユー○○○とか言ってたな
342 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:41:19 ID:6DGFc59e0
343 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:42:05 ID:Y73uFtG60
学校で毎年数ある回肝油ドロップの販売の度に
母に買ってとお願いしてたな
ゴルフパターとプラのボールの鉛筆キャップセットって出たっけ?
>>337 スマイリースマイリー
シーソーの真ん中に寝転んで遊んだ
そういえば、シーソーってあんまり見かけないよね
あと、回転する傘から吊り手がぶら下がってるやつも
遠心力を体感できて楽しかったのに
好きな子の縦笛を・・・
学研の科学と学習の教材も文具だとして
科学のほうはカブトガニの卵とか日光写真とか
いろいろ記憶あるけど、学習の方は全然おぼえてないな
348 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:44:49 ID:zY4XPnuY0
学校で配られる「虫下し」は
なぜかチョコレート味
349 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:47:01 ID:Pzxj2f8/0
350 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:47:21 ID:zY4XPnuY0
「ワタシニデンワシテクダサイ」って
あの外人がでるCMが
「スマイリースマイリー」だっけ?
あれ、健康器具だっけ?
>>345 ワタシにデンワシテクラサイ、ドゾヨロシクw
日めくりカレンダーの卓上版で引っ繰り返すと数字がパタパタ変わるヤツ
あれ、欲しかったなぁ
いまの小学校でもギョウチュウ検査ってあるみたい
昔でもそうだが、これ引っかかったらイジメの対象だよなw
誰か知ってたら教えて欲しい
キャベツ太郎とかたこ焼き君?とかの元祖の丸いスナック菓子を昔よく駄菓子屋で
買ってたんだけど10年前を最後に見かけない
確か緑っぽいパッケージで凄く安っぽい感じだったけど味が好きでたまに食べてた
十年ぶりとかに食べて感動して以来キャベツやたこ焼きは一度も食べなくなってしまった
が、名前が思い出せなくてググっても出てこないので知ってたら教えて欲しい
356 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:53:26 ID:zY4XPnuY0
>>352 テープみたいなセロファンを広げて
肛門にペタっとくっつけるんだっけ。
朝一番に。
ギョウチュウは宿主が寝てるときに
肛門から出てくるとか聞いた記憶が。
357 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:56:03 ID:zY4XPnuY0
昭和の台所用洗剤って
「食器や野菜洗いに」って書いてあって
「野菜を洗剤で洗うのか?」ってすごく疑問だった
野菜の肥料に人糞が使われてた名残らしいね
ママレモンの用途にも野菜って書いてあるね
>>356 ピンテープだね
真ん中にグルグル渦巻きがプリントされてた
夏休み前ってえと、ピンテープと肝油ドロップ申込みだった
360 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:59:46 ID:TzRtI1/50
ペッカーを再発しろよ。
あれ好きだったなあ。
361 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 04:03:44 ID:6DGFc59e0
>>358 中国の媽媽檸檬はその通りの用途で大活躍しとるよ
ギョウ虫や回虫どころか
家に風呂がない不潔系の奴は、ノミやシラミがたかって
授業そっちのけでプチプチ潰しまくってた時代だからな
363 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 04:27:44 ID:AB8S1dP00
>>354 このお菓子にこだわる君はもしかして静岡県民かね?
キャベツ太郎はローソン100円ショップでも売ってる@仙台
>>363 静岡じゃないよ
キャベツ太郎なんて単なる新参のパクリ商品でっせ
愛川欣也さんが、おはよう子供ショーのロバの着ぐるみしてて、峰は同番組で体操のお兄さん。薬丸は、なるほどザワールド枠で共演。
未だにアド街で続く縁。
>>354 この間上野の仁木の菓子に行ったらあったよ
懐かしい駄菓子が業務用パックで売っててホクホクしながら買ってきたけど、
昔のような旨さは感じられなかった
マルカワノフーセンガム、あんずジャム、ヨーグル、キャベツ太郎、
昭和は遠くなりにけり、だな
367 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 04:47:13 ID:4UHJcRGl0
野菜ボールペン
368 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 04:49:45 ID:Pzxj2f8/0
勿論、今でも昭和人と言う意識なんだけど、
気づいたら昭和を生きた時間と平成を生きた時間の長さがそろそろ同じに成りそうだ。
369 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 04:50:13 ID:Ld1i3XPsP
手のひらの広げたパーにバネみたいの付いててバイバイするやつって正式名称あった?
普通にバイバイって呼んでたけど。
ってかこれって全国的にはやってたのかな?
昔、「メガネハサミ」という折りたたみ式はさみを
学校に持っていったら、いじめっ子に盗まれたなあ
ポン女中学に進んだS浦H子さん、お元気ですかぁw
371 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 04:57:00 ID:O0bWCRD50
つーか「最近のおっさんは」ってんじゃなくて、この上の世代にはそういうアイテム類がなかっただけだろうな
おはじきだのビー玉だのなんてのはわざわざ買うようなもんでもないし買おうと思えばいつでも買えるものだし
372 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 05:12:17 ID:KT27TB280
373 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 05:22:02 ID:JWBIR+DH0
探偵手帳とか
文房具に入るのかな?
当時ボタンがたくさん付いた筆箱が欲しかった。
そういうの持ってるやつはビックリマンも箱買いしてもらってたよ。
文房具はとにかく売れてたな、CMも多かった
首チョンパを持ってたが今持ってれば・・・
一番欲しかったのが懸賞のメタクソバッジ(文房具ではないが)
>>347 石膏で小判や和同開珎をつくるやつなら覚えている >学習
マチコ先生が学研の学習雑誌に連載されてたな
381 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 06:48:26 ID:Pzxj2f8/0
>>379 ポケットメイトは過去の全種、復活させて欲しいね。
ポットン便所は「水をいれて下さ〜い」ときたら便器にバケツで水をブチ込むんだ。
すると、家中が芳ばしいんだぜ。
懐かしCMとかで見たことあるけどさ、あれ踏んでねーよ。
あれは足を乗せてるって言うんだ。
385 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 07:16:59 ID:Pzxj2f8/0
386 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 07:19:17 ID:Pzxj2f8/0
当時、象が踏んでも壊れない筆箱は持ってきたヤツは
当日にジャンプキックでガスガスになるまで踏み壊されてたな
「鉄ゲタで踏むと壊れます」
390 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 07:35:48 ID:is0hhUnm0
>>202 三菱のハイユニはデッサン用鉛筆として美大生の中では現役
スーパーカー消しゴムか、色塗って友達に売ってたら親に怒られたなー
393 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 07:41:02 ID:W17m9HEU0
口酒オンナ伝説
395 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 07:45:14 ID:azy44zfX0
スーパーカー消しゴムって文具?消したら汚くなるだけで消えんぞ?
ボスロボットの消しゴム使ってた。
397 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 07:48:44 ID:ckHv6h4F0
>>202 >>391 それこそ昭和ネタだが
コロコロで連載してたとどろけ一番でちょこっと有名になっただろう?
ウサギの形した白い容器に入ってた赤い肝油が美味しくて憧れだった。
でもウチでは何故か缶入りのやつしか学校で注文してくれなかった…orz
399 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 07:53:26 ID:ELFa33W+0
>>63 見る角度を上下させると、ドラのびがタイムマシンで過去から未来に移動する
30cm定規を持ってる。雑誌の付録か買ったのかは覚えてないけど。
400 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 07:55:36 ID:LAxlaTt80
ケ ム リ
コーリンの横顔が怖い。
402 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 07:58:13 ID:Pzxj2f8/0
さして勉強も出来もしない癖に文房具だけは色々持ってたなあ。
上に兄弟が居ると、その辺は豊富に成る。
>>400 念力ケムリかw 駄菓子屋ネタだと尽きないな。
プラスティック消しゴムはどんなに丁寧に使っても、必ず途中で割れてしまって最後まで使えたためしがない。
愛のひとしずく鉛筆っていうのがあったな
406 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 08:29:18 ID:tQw6/8370
カブトムシくんガム復活してほしい
みんな、10時ちょうどに筆箱落とそうぜ
鉛筆と言えばFを愛用してたな。
HBは柔らかすぎ、Hは堅すぎでFがちょうど良かった。
今でもFってあるのかな?
409 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 10:00:38 ID:wh+pwrtg0
サンスター文具のセンスの無さは異常
あからさまな子供騙しでやっていけてるってのは凄いと思うが
410 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 10:05:24 ID:kJV+OZTE0
>>1 今年45歳の誕生日を迎える俺には、
昭和時代より平成時代を長く生きてることになった。
よって平成っ子の仲間入りをはたした俺には昭和時代のことはわからねぇよ。
カンペン、シャープなど常に最新の文具を持っている奴ほど勉強は出来なかった…
おまいら、そろばんまだできる?
そろそろボケ防止にそろばんやろうかなと思ってるんだけど
まだ家にある?
414 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 11:03:00 ID:wfU2IS2u0
>>24 あったなぁ。
消防の頃、自販で初めて見たとき、
「うおおお!!!熱望してたスイカ味のジュースだ!!!」って感激して手に入れて
飲んでみたら激マズでなぁ。。二度と飲まなかった。
今はスイカ味のアイスやジュースが売られてるよね
あの頃のスイカソーダってどんだけ不味かったんだろうなぁ
415 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 11:05:05 ID:U7xXPg2u0
「ネクロスの要塞」のフィギュア?では
字は消えなかった。
416 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 11:14:28 ID:6966xGIz0
子供の頃「今の子供はナイフで鉛筆も削れない」って言ってた大人は火打石や木の棒と板で火を付けられたのかと。
バンバンボールとかいうピンポンのラケットの真ん中に
ゴムひもを付けてゴムボールと繋げてある1人でバンバンやって遊ぶ
謎の遊具があったっけ。
あとフィンガーポップとかいう発砲スチロールみたいな素材の
指でつまんで飛ばして遊ぶ遊具もあったなぁ。
CMでルパンと銭型警部が宣伝してた記憶が・・・。
418 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 11:21:49 ID:NX3KehIl0
スーパーカー消しゴムは文房具に入れるなよ
俺は色鉛筆使わず
クーピー使ってたw24色なキリッ!
自分の子供の頃はいろいろな過渡期で、
自分の小学校の入学祝いや準備したものは、色鉛筆やら手動の鉛筆削りだったのに
妹(3つ違い)はクーピーで電動削りだった。すごく・・・悔しかった
421 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 11:37:14 ID:DlCz9gwn0
ぴゅう太って知ってる?
シャーペンの芯でブラック40ってのがあったね。
シャネルズがCMやってたような
>>422 「ぶらっく40ぶらっく40あーあーあー40ぽん〜」
>>416 普通に文房具店に売ってればできたんじゃね?
426 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 11:56:55 ID:q7F2eqhj0
クーピーペンシルってまだあるの?
ロケットペンシルってコスパ最悪なのに誰が考えたんだ?
428 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 12:00:17 ID:wh+pwrtg0
>>416 削り器があるのだからナイフで削れる必要もないのにな
ナイフで削れないのが気に入らないのなら自分が教えてあげればいいし、
そもそもこういうことを言うだけのやつは「ナイフで削っていた」だけであって「刃物の扱いを心得ている」訳じゃない気がする
>>416 俺らがガキの頃は、「原始人の真似〜♪」とか言って、
木をこすり合わせて火をおこして焚き火をしたモンだ。
石を拾って、ナイフのような物を作ってみたり、
「鍛冶職人!」
とか言いながら、五寸釘を七輪で炙って、何故か家にあった
レールを切ったヤツの上に載せて金槌で叩いて刀の形にして
砥石で削ってナイフを作ったりしてできばえを競ったりもした。
たしかにおもちゃは買って貰ったが、自分らで作った物の方が
お宝だったな。
430 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 12:30:55 ID:MpLWiRYU0
やまとのりからペンタイプの細長い円筒形のりになって授業中に
バリアみたいな膜を何段もつくってがんばってた。
>>427 シャーペンが出るまでの仇花みたいなものだ、仕方ない。
>>416 小学校の頃はなぜかナイフで鉛筆削るのが流行ったことがあって、
クラスの男子みんな肥後守とかボンナイフ持ってたことがあった。
最近知ったんだが鉛筆を両側から削るのを「泥棒削り」って言うんだな
うちの地方では朝鮮削りって呼ばれてたよ
鉛筆削り用というか、筆箱に入る薄い折りたたみ式のカッターナイフがあった。
物凄く安っぽいヤツだったけど、今でもあるのかな?
>>434>>435 私が持ってたのはミッキーの方のようだ。
用途が文具専用というワケではなかったんだね。
>>437 地域によるのかもね。東京ではボンナイフしか見なかった。
フジでアーム筆入れVS象やってるお
440 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:29:18 ID:6ayxgmRy0
今テレビで対決してるわ
>>438 私は大阪。
東西で住み分けしてたのかもしれない。
正直な所、プラスチックの質感が当時と違ってたりしないか?
>>442 規制された原料が多々あるから、当時と同じ物はないよ
アーム筆箱最強やが
445 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:39:00 ID:KYe3xBgH0
要するに情弱だったんだよな、当時の小学生は。今の子だったらどうだろう?例えばアーム筆入れ。
「マジ?すげー!象が踏んでも壊れないんだって!念のためにネットで調べようか!」
↓
(被害者情報続出)
↓
「・・・なんだこれ・・・ありえねーよ、買うの止めたwww」
とこうなるだろう。下手したら親が騒いで不買運動になるかもしれん。
賢い消費者かもしれんが、こういうのって豊な社会って言えるんかねぇ・・・
俺は情弱で良かったと思うわ。賢くやってたらここに出てるもん、大半はいらねーものばかりじゃないかw
446 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:45:57 ID:K5vPxsdEO
小学校入学の時、算数用にタイル買わされたが今でもあるのだろうか?
さっきTVで象と解決してたけど筆箱勝ってたな
欲しくなったぞ
俺、小学生の時にアーム筆入れ使っていたけど、同級生が「ゾウが踏んでも壊れないなら人間
が踏んでも壊れないだろう」と上に乗ったら、中のプラスチックが割れた(´;ω;`)
ロケットペンシルってなんだったんだろうね
どうしてあんなに無駄の多い製品がヒットしたんだろう
>>448 俺も含めクラスで持ってる奴ら全員、中のトレーが割れたw
がわだけポリカーボネイトで丈夫だったからな。
>>448 その友達は象じゃなくて人間だったんだろう?
だから壊れたんだよ。
象以外は踏んじゃダメなんだよ。
452 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:52:42 ID:wHoHQTJv0
>>445 当時も今も真面目に捉えるヤツなんかいないだろw
「実際に百人乗ったらイナバ物置がギシギシきしんだ。不買だあああ」とかやってる人間はいない。
454 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:53:29 ID:tHdHuoLA0
モーラがどうやって動くのか、初めて実物を見たときのガッカリ感ときたら…
アーム筆入れ
ゾウが踏んでも壊れない←事実
でも、人間が踏んだら壊れます
>>451 そうだったのか。
40年経って今気がついた・・・
>>449 ギミックやガジェット好きには堪らないだろう?
>>454に激しく同意。まだ階段降りるバネのほうが面白かった。
私もやっと買ってもらったのに、好奇心に負けてしまい…
親に叱られるのが怖くて、ひたすら隠していたのはいい思い出(´・ω・`)
>>436 ありがとう。
ブックマークしました。
460 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 14:54:44 ID:Pzxj2f8/0
>>449 先が丸く成ったら換えられると言う合理的な商品じゃないの
461 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 14:58:25 ID:kKDb7Knv0
>>436 粉ジュースってあったなぁw
もっと色々な種類あったよな、確か・・・・
クリームソーダとかパインジュースとかグレープとか
袋の写真は美味しそうなのに、水道水で作ったら激マズだったの覚えてる
>>443 dクス。
規制のせいなのか…残念だな。
福井の三国昭和倉庫館が強烈だったな。
あまりの懐かしさに、頭痛がしてくる。
464 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 15:03:19 ID:Pzxj2f8/0
練り消しでヒット商品が有った様な気がするんだけどなあ。
思い出せない。
465 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 15:09:41 ID:4dQF7gIJ0
久しぶりのカセイのホイップスレと聞いて
象が踏んだら壊れない
467 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 15:14:27 ID:kKDb7Knv0
>>464 「ゴムねんど」って奴では?
赤とか青とか色々な色があって、千切るとビロ〜ンって伸びたw
鉛筆で書いた字を、こすり付けて写し取ることもできた
>>466 なにげに真理
椅子の脚とかで踏むとバキッといくはず
469 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 15:31:47 ID:Pzxj2f8/0
>>467 なんかね、“流行りものっぽい”商品名が付いてんのが有った様な気がしてるんだよ。
違うかも知れないんだけど・・
470 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 15:38:58 ID:ryv7Yp2W0
出る出る、ミが出る。。。
ヒロシ、もうやめなさい!
ねるねるねーるね
学習机の横長の引出し、ドラのタイムマシンの真似事で壊した奴が学年に一人はいた。
鍵付きの筆箱、鍵付きの机など
鍵の付いている文房具を持つと嬉しかった
歯車状の型でグルグル描くと幾何学模様が出来上がるヤツ、今も100均で見かけると欲しくなるけどポチるの恥ずかしい。
474 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 16:31:19 ID:BNBvoUhL0
コスモスのガチャガチャを駄菓子屋でやるのが日課だった
>>436 ソフトグライダー、とりあいゴマ、15パズル懐かしい...欲しい
どらえもんドンジャラはこの時代かのー。正月掃除してたら出てきた。買った記憶ないんだが・・・
ていうか凄いよね。ギャンブルの勉強をちっちゃいころからさすなんてw
藤子F先生はAと違ってパチンコ版権は絶対許さん人格者だったらしいが、これはよかったのか。
477 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 17:09:09 ID:kKDb7Knv0
「ドラえもんドラ焼き」ってあったよな
確か2個入りで、1個が普通に餡子、もう1個がなぜかジャムだった
ドラえもんのシールが1枚付いていた
>>476 この時代よりもう少しだけ後じゃないかな。
小学低学年の頃にドラえもんドンジャラを買ってもらって
次にキン肉マンドンジャラを買ってもらった記憶がある。
>>478 そうなんだ。てかキン肉マンどんじゃらって初めて聞いたw
ワンピースドンジャラもありそうだな・・・
スライムもなんでこんなもの流行ったんだろうと思う代表じゃない?
このスレなんでこんなに伸びてんの?
オレンジの小さい箱ガムが地味に美味しい
482 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:33:38 ID:VPyc62J5O
ばくさんのカバン、はに丸の最終回
ノッポさんが喋ったのがショックだったなぁ(´・ω・`)
484 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:45:13 ID:j98rRabE0
アーム筆入れは象に踏まれる直前に材質を強化してるやん。
市販品が踏まれて壊れないわけではないでしょ。
壊れない筆箱が買えるわけでもないし、ちょっと違和感あるなあサンスター社長
夢のまた夢 シチズン デジアナ 欲しくて欲しくてしょうがなかったな。
その前に出た、世界初の赤い発光ダイオードのハミルトン pulserも欲しくてたまらなかった。
それから10年くらいして、高校時代にバイトで買ったVEGAとALBAの
デジタル腕時計は今でも使ってる。
買ってからもう30年以上にもなるが、液晶って何年持つんだろうな?
486 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:14:51 ID:JfyNVN0N0
スーパーカー消しゴムはちょっと欲しいかもしんない
とは言え、今でも売ってるもんなのかね
子供の頃、SDガンダムの消しゴムが1個50円だかでアマダという会社から売られてたが、
スーパーカーは見た事が無いな
488 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:57:40 ID:kKDb7Knv0
>>483 コーヒーガムは復刻してほしいなw
あとクイッククエンチも
489 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:09:45 ID:tHdHuoLA0
>>487 食玩ブームの時に材質変えて出せばよかったのにね。
スーパーカーって一括りになってるけど、コンセプトカーや
ショーモデルなんかもあったりしてかなりマニアックな
品揃えだったと思うw
>>485 もしかして水谷豊のデジアナランサー? 高校の入学祝いで買ってもらった(^^
>>488 クイッククエンチなつかしす
ゲーターレードとか遠足に持って行ったな。
トライデントシュガーレスガム
当時CMかなんかで品名聞き取れなくて「しゅがーるす?」「しゅがーるず?」ってモヤモヤしたわ
クイッククエンチなつかしいな 遠足・・・
クチにいれると食べてしまう
495 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:35:24 ID:9om7l26Q0
割り箸の水あめは会社が廃業したんだな。
最近駄菓子屋をまわって探して痛んだけど、
すごくおいしかったよな。
>>483 コーヒーガム!wなつかしい
EVEっていう香りの強いガムがあって(確か女性の顔のイラストが入ってたとオモ)
コーヒーガムとイヴは大人のガムって感じだった
497 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:56:32 ID:brC52EQe0
凄いな、3まで行ったか。
そういや小さい頃はまだUCCの缶コーヒーもなかったな
っていうか缶コーヒーというジャンルそのものがなかった?w
んでコーヒーよりはやっぱりココアを飲む機会が多かったんだけど
ミロを初めて飲んだらそのおいしいことと言ったら、もう病みつき
になったねー
499 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:12:40 ID:/JvDHRaR0
インドの山奥出っ歯の禿あたまんこのつかみど林檎が食べたい
なんだかちんぽがむくれてる
500 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:17:29 ID:kKDb7Knv0
>>496 うわ〜、イブ懐かしい〜w
俺たちのほうは「香水ガム」で通ってた!
501 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:22:47 ID:q06pV+tR0
ガムの自販機を見なくなったな
502 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:26:05 ID:AC+x65Cd0
宝石箱ってアイスが思い出せそうで思い出せない
>>500 そうだった!香水ガム!w
早世した叔母がいつも持ってたなぁ
なつかしいよ
504 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:29:27 ID:kKDb7Knv0
>>496 今思い出したんだが、イブと対になる商品でロブっつーガムもあったな
ロブのほうは、女性ではなく金髪の美青年(?)が描かれていたw
イブとはまた違う香水味で、ロブのほうは1年くらいで店頭から消えてしまった・・・・・
カウンタックのタイヤにアロンアルファ塗ったヤシ
506 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:32:19 ID:w2gfL75J0
友達の家に遊びに行ったら東京タワーと高尾山のペナントが飾ってあった。
そいつのランドセルにはおみくじキーホルダーがいつも装着されててよく運だめししてた。
507 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:33:14 ID:kKDb7Knv0
>>502 あったよ、宝石箱!
基本、バニラかヨーグルト味のカップアイスで、中にキラキラと光る色の付いた氷が入ってんの
多分、あれ氷だったと思う
色だけで、味は無かった気がする
赤、緑、オレンジの3種類があって、確かピンクレディーがCMやってたw
>>501 秒数表示付きハンバーガー自販機も見かけなくなった
509 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:39:12 ID:Vai65+R5P
ロングジョンシルバー食いてぇ
510 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:42:43 ID:wOiH3SKIQ
噴水ジュース飲みたい
511 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:44:36 ID:Vai65+R5P
これだけ盛り上がったら、ドラゴン逆さ点火して噴射させるしかないなw
513 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:48:45 ID:URKAdlSU0
昆虫採集セット
ピンクと緑の謎の液体を虫に注射する
どう使い分けるかは忘れたwww
514 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:48:49 ID:kKDb7Knv0
ガキの頃、ロケット花火にカエルやコオロギを括り付けて打ち上げたことがあったw
ちなみに、そのロケット花火の商品名は「月旅行」であった
515 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:51:12 ID:kKDb7Knv0
>>512 コレだ〜w
うわぁ、記憶にある通りじゃねぇかw
懐かしいわw
サンキュー!
516 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:52:49 ID:AC+x65Cd0
518 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:55:51 ID:AVSOTDpG0
519 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:56:05 ID:oNNmSC0w0
このスレのみんなが幸せになれますように
最近、HNK少年ドラマシリーズのDVD買った
521 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:57:11 ID:cRIurxFx0
>>490 なんと羨ましい!
結局買えなかったなぁ・・・
>>419 XL-1好きだったんだが、発がん性があるとかで消えたんだっけ?
>>501 ガムの自販機は、こっちじゃ田舎に行くとまだあるぞ。
>>510 あの、毒々しい色と、いかにも体に悪そうな味がなんとも言えんかったなぁ。
たまーに、カップが出てこないで、ジャーってジュースだけ出て来るのなw
523 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:02:38 ID:URKAdlSU0
S50年代前半までは、まだ戦時色が残されてたよな
漫画もそうだし、子供の遊びもそう
戦艦のプラモ作ったり、発泡スチロール製で投げて飛ばすゼロ戦で遊んだし
あと魚雷戦ゲームとか軍人将棋とか
小学校のとき、シャーペンが禁止されてて、鉛筆だけ使ってた
>>523 貸本屋で紫電改のタカ借りて読んでたけど、昭和38年から39年の作品だったんだな・・・
はだしのゲンはリアルタイムで毎週楽しみに見てた。
526 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:19:31 ID:URKAdlSU0
>>525 はだしのゲンは、子供時代に読んで刷り込み効果されたら
大人になったらみんな左巻きになるわ
おまけに在日の朴さんが、めちゃいい人だしw
正月だから、ゲイラカイトについて↓
527 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:22:01 ID:CBeUsDSh0
つぶやき岩の秘密、
なんか怖かった
528 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:22:31 ID:37HUjMj90
ゲイラカイト持ってた
>>526 ウチの近所に、典型的な在日がいたから刷り込みは皆無だったわw
ゲイラカイトは何処まで上がるかと、文房具屋で50m巻きのたこ糸を10本買ってきて連結して
小学校のグラウンドで上げたことがある。
黒に黄色い目玉のついたヤツだったが、殆ど点になってもまだ上昇する余裕があって、
みんなで歓声を上げた。
530 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:22:50 ID:CBeUsDSh0
頭の悪いやつがシャーペン使う、と
決め付けてる教師がいた。
532 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:23:26 ID:muSfxp6RO
533 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:26:59 ID:37HUjMj90
プラスチックで出来たブーメランが流行ってた。
でも何回投げても自分の所には上手く戻って来ずに、ちょっとだけカーブして先の方に落ちる。
534 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:27:17 ID:URKAdlSU0
>>529 はだしのゲンは、今の小学校の図書館でも推薦図書だからなw
ゲイラカイトブームで電線に引っかかる事故が続発して
当時、電力会社が注意喚起のCM流してた
535 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:30:11 ID:qHTIny0Y0
>>341 試合終わるとグランドに観客が降りてきて遊んでたな
モーリスだっけ
糸がついた毛虫みたいな人形
あれ糸があると思わなくて、買ったら糸がついててすごくがっかりした
外人がCMやってたな・・こんな不思議なおもちゃを作れるなんてアメリカは進んでるって思ったw
537 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:31:21 ID:ymQ4C2ya0
小学校の頃、女子は鉛筆に色付き透明のファンシーキャップ
を付けていた 俺も鉛筆キャップ欲しかったけど
男子は誰も付けていなかったな
538 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:33:14 ID:URKAdlSU0
前スレあたりで、レインボーマンの替え歌があったけど
戦艦大和が沈む頃〜から始まる
軍艦マーチの替え歌も地域性がいろいろとありそうw
>>534 同じ朴さんでも、近所のは大違いだったわw
むしろ、政二さんが気になってしょうがなかった。
たしかに高圧線に引っかかって死亡事故なんてのがよくあったね。
>>525 >はだしのゲンはリアルタイムで毎週楽しみに見てた
赤旗?
541 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:43:45 ID:CBeUsDSh0
驚いたことに、少年ジャンプ
近所の図書館でのらくろ読みふけってた
ゲイラカイトを真似て竹ひごとゴミ袋で自作する奴がいた
>>542 実家にのらくろ全巻、タンクタンクローとロボット三銃士があるぞ。
545 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:56:34 ID:URKAdlSU0
ロボット三銃士って何だっけ?
ラリホーラリホーラリルレロのアレか?
コロコロ→サンデー派だったから戦時に触れる物とかはビックワンガム
の零戦と大和位かな。近所に外人居なかった。
裸足のゲンは劇画の絵柄が苦手で近寄りもしなかった。
548 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:59:30 ID:URKAdlSU0
めちゃ軍人将棋やりたい
今でも売ってるのだろうか?
まあやる相手もいないのだがw
549 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:59:30 ID:CBeUsDSh0
中学入学祝が、
万年筆だった
550 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:08:17 ID:SiC8Kczi0
552 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:10:51 ID:y7d8u0ia0
>>550 ウルトラシリーズでいえば、ウルトラQ世代だな
>>549 中一コースとか中一時代をという月刊の学習誌を年間購読すると
万年筆がもらえなかったっけ?
554 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:19:04 ID:SiC8Kczi0
555 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:19:13 ID:8KUmgs710
>>547 スーパースリー懐かしいなw
バラバラのマイト
太っちょのコイル
の2人まではかろうじて覚えているのだが、かんじんのリーダー格の1人が
思い出せないw
そんなに影の薄いリーダーだったかなぁ・・・・・
ぜんぜん話違うが、ガキの頃一番好きなテレビアニメは冒険コロボックルだった
556 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:21:08 ID:aRPKxgV20
スーパーフリー懐かしいな
557 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:22:28 ID:y7d8u0ia0
スーパースリーって外国アニメの走りだと思うな
世代が下がると、初めて見た外国アニメがトム&ジェリーになる
象が踏んでも壊れないかもしれないが、嫁がふんだら壊れたw
スーパスリー、主題歌の歌詞は小林亜星ってところだけ
なぜか覚えているだよな。
560 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:24:56 ID:FZaYO0me0
561 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:25:15 ID:aRPKxgV20
100人乗っても大丈夫
562 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:25:38 ID:SiC8Kczi0
563 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:28:56 ID:y7d8u0ia0
>>554 レインボーマンって月光仮面の二番煎じだよなw
大瀬コーイチだっけ?
564 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:31:51 ID:SiC8Kczi0
565 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:32:06 ID:y7d8u0ia0
忍者モノだと仮面忍者赤影か?
アニメだと白土三平
古い特撮(等身大)で記憶ギリギリなのは
怪傑ライオン丸、ダイヤモンドアイ、少年探偵団(BD7)かな。
568 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:35:39 ID:y7d8u0ia0
やべ
そろそろ寝ないと糟糠のババアがうるせえw
お前ら達者でな
>>558 曙が踏んでも壊れなかったのに・・・嫁何者?w
>>555 オレ、マイトがリーダーだと思っていたわw
もう一人は液体に変化できるフリーだね
テレ東(当時は東京12チャンネルだったのかな?)で夕方い海外アニメをよくやってたね
csで向こうのアニメをやってるけど日本放送版じゃなかったりするから主題歌が違うんだよな
571 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:47:17 ID:8KUmgs710
>>566 BD7は懐かしいぞw
俺、少年探偵団セット持ってたんだよなぁ・・・・オモチャだけどさ
ガキの頃、仲間7人くらいで少年探偵団ゴッコとかやった
トランシーバー持ってさw
それから十ウン年(もっとか?)たって、少年探偵団をモトネタにした
「おもいっきり探偵団ハード組」って番組始まったんだけど、それのオモチャ
がハンパねぇのよw
トランシーバーはもとより、集音器とか金属探知機とか、ホントに使えんの!
マジもん!
今の子供って恵まれてるなって思ったもんだった
でも現代っ子には使いこなせなかったらしく、不人気ですぐに店頭から消えたらしい・・・・
当時の俺たちだったら、間違いなく嬉々として飛びついたのになぁ・・・
長文、スマン
>>568 気が向いたら、また来いよなw
572 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:47:58 ID:paWrkroC0
>>529 凧の糸って、ある程度の高さになると糸の重さか知らんけど、糸を伸ばしても横に伸びていくだけなんだよなぁ。
一度、近所の奴らの凧糸をすべて繋いで高さに挑戦したが、こんなオチだった。
ところで、他のスレだが、夕焼けロンちゃんの吉村さんが亡くなったんだな っi~
>>482 ノッポさん喋るんだ・・・ゴリラーマンの最終回はそれのオマージュだったんだな。
574 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:54:36 ID:B2LFPYJl0
>>562 うわああ
タケダ・タゲダ・タゲダ
覚えてるw
数十年ぶりに観た!
575 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:59:44 ID:FZaYO0me0
576 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:03:23 ID:SiC8Kczi0
スパイメモっての覚えてない?サンスター文具だったかな?
水をつけると溶ける紙とか、スパイシールとかが付いていた
弟が親に買ってもらい、野球盤の賭けで俺がぶんどった思い出が
その親も20年近く前に死に、弟もガンで他界した
あちらの世界の方が親族・友人が多くなり、こちらより賑やかで楽しそうだ
スパイセットかな。
水に消えないといえばラッション・ペン。
つか、イキロ!まだ、先は長いぞ
>>576
578 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:13:15 ID:UT7912BXO
>>557 おはよう子供ショーの突貫カメ君かな?
後はバックスバニー、フェリックス君、ディックトレイシー、マイティマウス
粘土アニメのガンビー、謎wの宇宙キャプテンとか
579 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:15:45 ID:e4xksh0/0
セルロイド製下敷きだろ。
金属製鉛筆キャップの中に、下敷きの断片を入れて、
点火すると、即席ロケットの出来上がり。
580 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:16:06 ID:8KUmgs710
>>576 そんな悲しくなること言うなよ
オマイはまだ生きてこの世界にいるんだから、
こっちで楽しみ見つけないとアカンで!(`・ω・´)
581 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:20:26 ID:SiC8Kczi0
学習と科学のふろくは面白かったね
学習は教材っぽいのが多かったけど、
科学の方は鉱石セットや実験セットが多く好きだった
うちは貧乏で両方買うお金が無かったので科学だけ
学習を購読してる友人と時々ふろくを交換したりしたな
582 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:20:30 ID:8KUmgs710
>>570 マイトがリーダーなのか?
そうかもしれん・・・・・
あと覚えてるのは、スーパースリーの3人は作中でやたらと若い女にモテモテだった事w
それこそ、アニメビートルズの4人レベルのモテモテ度だった
>>571 新しい探偵団が放映された87年といえばドラクエII・ミニ四駆・ジリオン世代か。
想像力働かせて遊ぶとか、その頃から無くなり始めたのかも知れないと独断で思う。
584 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:21:55 ID:Cerw0U600
>>549 最初に持った万年筆は、中一時代の付録に付いてた金色のやつだったんだけど、
異様に軽くって書き辛いのw
585 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:25:06 ID:SiC8Kczi0
万年筆を持ったら何だか急に大人になった様な気がしたね
586 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:25:35 ID:HsZRoJ6B0
右にひねればシャープペンシル、左にひねればボールペンはシャーボ。
では、右にひねれば万年筆、左にひねればコンパスはな〜に?
ってなぞなぞ流行ったよな。
587 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:28:04 ID:UT7912BXO
588 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:36:52 ID:8KUmgs710
>>583 加えて、子供の自由時間も減ってしまったんだろうねぇ・・・・
それに、外に出るより部屋でファミコンって子供が多くなった
そんな子供たちに、探偵団グッズはもはや不要のものだったのか・・・・・?
皮肉にも、「ハード組」の20面相たる「怪人・摩天楼」の正体は、
そんな子供達を外に誘うべく、子供達の担任の先生が変装したものだった
大人視点で観てしまうと、妙に切なくなりストーリー・・・・
中一時代の万年筆って、年間購読予約とかの付録じゃなかったっけ?
山口百恵が表紙になっていたころの巳年だが。
590 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:40:39 ID:Cerw0U600
「中学に上がった君に万年筆を贈ろう」なんてCMがあったね
592 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:41:57 ID:SiC8Kczi0
中二時代だかで性教育特集とかあってドキドキして読んだ記憶が
ネットで何でも見れる現代と違い当時はヘアさえ禁止されてたよね
全く抗体がなかったから大学の時に彼女のアレを見てショックを
いい時代だったんだろうな、じゃあ寝るは、昭和のご同輩元気でな
593 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:47:01 ID:5ntGR3e4O
使い捨てじゃなく、自分の気に入ったものを、長く大切に使っなあ
今のパジャマとかすぐだめになるが、母親が昔一万円以上出して買ったものは
十年以上たっても色落ちかたくずれなし。
昭和の時代やものについて、考えてしまう
>>16 >取り出した磁石をつけたひもでコウモリが取れるとかやったなぁ
え?
意味分からん。
コウモリ??磁石?
マミヤが倒産したのは商品のカメラがあまりに頑丈だったからなんて言われていたなー
マミヤとかペトリ、ゼンザブロニカあたりのカメラメーカーは昭和で消えたのかな?
596 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:00:27 ID:FZaYO0me0
>>596 あれ( ;∀;)?
元気にやってるじゃん
しかもデジタル化している
598 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:12:39 ID:FZaYO0me0
>>369 そのバネに国旗がついた奴を自転車につけてた。
フランスかイタリアか忘れたけどヨーロッパの。
ゾウのやつは知らないが、万能筆箱とかいう筆箱なら昔流行ったぞ。
マグネット留めの蓋が両面にあり、ボタンが表側に幾つかついていた。
押すと鉛筆入れが飛び上がり、隠し引き出しが飛び出したりした。
本当におもちゃみたいな楽しめる筆箱だったが、いつしか見なくなったね。
あれだけついていれば値段も高かったと思う。
>>582 フリーがリーダーでいいみたいよ?
演奏してるときのマイトの位置が真ん中ってのでマイトがリーダーと誤解していたのかも←戦隊ヒーロー物の影響?
ジ、じ、ジンギスカーン
ξ
(・∀・)アイアイサー ご主人さま
605 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:01:45 ID:Cerw0U600
頭いい子は時代、頭悪い子はコース、って兄弟に言われたから時代にしました。
でも、コースもこっそり買ってました。
606 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:10:56 ID:Za2mzvwb0
時代もコースも最近見ない!?と思ってぐぐったら、どちらも廃刊になってた。。
ブラジャーの選び方みたいな特集でドキドキしたのはいい思い出。
コースでまだマイナーだったあだち充が漫画書いてたな
それもかなり怪しいの
内容は覚えてないが
「中一コース」…時代の方かな?春の新学期号の付録が万年筆だったな
毎月の付録が参考書的なもので結構役に立った
>>300 親戚からもらったヤツは
1978年前後かな
SONYかなテレビ白黒だったかな
ラジカセのタイプ
大きくて重かったな
>>337 必ず♪スマイリー、スマイリー〜って
歌いながらね
612 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 06:05:35 ID:Cerw0U600
小3の頃小学校近くの文房具もあったが
駄菓子メインの店があった
まだシャーペンは使う生徒はいなかったが
そこに売ってたのはボールペン型で赤、青、白に
白色で動物の絵が書いてある物
あの当時は欲しかったな〜
ネコの爪って丸いカッターナイフが人気だった。カラーバリエーションも豊富。
615 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:27:11 ID:bIUuJqD90
瞬間接着剤が出始めのころ、最初に指についた時にはマジびびった。
バンバンボール再発したら買ってしまうかもしれん
618 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:49:11 ID:3iK6DTPy0
今の小学生中学生は座ったらブリーフが丸見えになる短パン穿いてないね
619 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:49:58 ID:6O49jaCU0
40年前スーパーボールで職員室の窓を割ったのは私です
コンクリートだとメチャクチャ跳ねたよね
すぐ逃げたのでバレなかったけど、小遣いで買ったスーパーボウルは戻らず
620 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:01:56 ID:msFfyIXV0
((((;゚Д゚))))))) RT @bungutter: 同僚「文具王って?」私「さかなクンの文具版」同僚「頭の上が本体なの?」私「・・・」
621 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:15:29 ID:pgOpLCif0
最近はゲイラカイトを見ないな
ロケットは学校ではなぜか禁止だった
スーパーボールの味を何となく覚えている
何でもよく口に入れていたんだなー
624 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:54:46 ID:/XIVBFw40
レスの内容についていけないww
>万能筆箱
両面に大小2枚ずつの蓋を初めとして
とにかく蓋の数が多いほうがカッコいいって時代があったな
真ん中からノートPCみたく割れる筆箱とか凄い時代だった
一個5,000円位した記憶がある
中一時代だったかコースだったか忘れたが
創刊号(4月号)の付録にAMラジオが付いていた
パンチパンチパンチって22時頃にやってたのを聞いてたな
ゲイラカイトは指を火傷した
普通の凧だとクルクル回って全然上がらないのに、ゲイラカイトだとスイスイ上がった
ナサ(・∀・)スゲー!と思った
627 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:56:22 ID:pgOpLCif0
ゲイラカイトはすぐにパチもんが出てた
628 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:57:59 ID:PXYJ7PXE0
>>621 ゲイラカイトは、今主流のたこの原型だぞ。
最近のは、あれの発展形ばっかり。
バトル鉛筆再販されたら大人買いしてしまうかもしれん
立体凧の作り方を書いた本があったから、バルサ材と半紙で飛行機型の凧を作ったなー
普通のやっこ凧よりよく上がった
631 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:21:01 ID:YNhDFdMf0
俺は53才で仙台在住だけど
小学校5年生まで2人用の木の机を使ってたよ
男女がペアで座らせられるので、席替えは最重要イベント
隣にカワイイ女子が来たらその学期中舞い上がってたなあ
逆にうるさい子や性格の悪い子が来たらその学期中最悪に
机の真ん中に線を引いて、こっちにお前の物を置くなって…
ゲイラカイトは細い角材とゴミ袋で自作したなぁ
そういや最近竹ひごって売ってるのかな
633 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:02:20 ID:5SnN6CPk0
634 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:03:52 ID:b5EU0xWk0
635 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:19:05 ID:a8gweLgA0
そろそろだれか友愛されるころなのかね
ゲイラカイトで驚いたのはしっぽがいらないこと
それまでは新聞紙を切って貼り付けていた
637 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:40:40 ID:aRPKxgV20
あんどん型立体タコ、作った
>>631 オレは41才で横浜在住だけど小学校二年生までだったな 真ん中の線から出たからって消しゴムを取られたりしたなぁ
昔からくじ運悪かったのか必ずと言っていいほど席替えのときには嫌いなヤツが隣の席だったわw
…オレ、バカボンパパと同い年になったか…
639 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:50:49 ID:cAWLAN2L0
俺は平成23年間だけど
消防の頃、三菱かトンボだったかの鉛筆1ケース買って
ドリフのクビチョンパもらってことあったな。
ゲイラカイトの偽物はすぐ壊れるんだよ
641 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:26:50 ID:pgOpLCif0
最近は正月に駒回しなんてしないだろう
642 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:35:43 ID:8KUmgs710
ベーゴマとヨーヨーは、ベイブレード、ハイパーヨーヨーと名を変えて、最近のガキンチョ達の
あいだでけっこう流行ってるよね
俺たちがやっていたのとは、別モンみたいになっちまってるがw
地面がコンクリートなら体重40キロの女のヒールでぶっ壊れるわ
644 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:58:19 ID:dPVYtRro0
恐竜ゴマ (絵柄が恐竜なだけ)
地球ゴマ
宇宙食 (かいわれを生やすやつ)
星形の容器に入った暗いところで光るスライムみたいなやつ
おまいら、ユニボーズ集めたか。
646 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:14:00 ID:abl8/l1k0
胃薬のキャべジンだったかな?
キャべジンを買うともらえる小さいカエルの人形を集めてたな
そういや小学校の低学年の頃たまにでかいサイズの50円玉見掛けたな
ギザ10も結構遭遇したし、100円札あったし
切手集めたな。
切手カタログ買ってきて、ものすげー高い奴と同じだと興奮したが使用済みなので10円
とかそんな感じ。奮発してトレペ紙じゃなくてフィルムを使った透明度の高いアルバムを
買って、ピンセットも買って中は封書からはがしたくず切手ばかり。
しまいには年賀はがきで当たる二枚組みの切手シートが毎年増えていくだけ。
ドラえもんで「王冠コレクション」だっけ?なんかコレクションの話に影響されたのかな。
藤子不二雄は子供心をくすぐるのが絶妙だったな。
649 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:39:11 ID:aRPKxgV20
月に雁が、広重だったのを
最近知った
650 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:39:16 ID:Cerw0U600
>>645 それなんだっけ。恐ろしく海馬の深いところに電気が流れた
>>647 当時のコインは全部持ってるな。穴の開いてない50円玉とか。
500円札や旧お札は辞書に挟んどいたのに、小遣い足りない時使ってしまったw
オリンピックの1000円コインとか後生大事に持ち続けてるけど、
今売ってもたいして高く売れないのね。
あくまで想い出だね。
集めたのは最初はメンコでライダーカード出てからはそっちに移行したかな
>>651 あー、そういや500円札ってのもありましたね。
それも含めて当時のものは何一つ残ってないです。
ギザ10は今でもよく流通してるみたいなので見掛けますが。
>>652 スーパーカーとプロ野球のA4サイズぐらいのカード集めたな。
カウンタックやパンテーラとか柴田とか張本とかw
656 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:49:23 ID:aRPKxgV20
共通一次試験のために、ハイユニ一ダース買った。
657 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:52:24 ID:Cerw0U600
>>655 うおおお!サンクス!
一億年ぶりに観たぜ!
これ、無用にでっかいんだよねえw
658 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:55:06 ID:IDcAWN1S0
首チョンパって名前
今考えて見るとよく企画通ったなって思うわw
659 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:56:41 ID:Cerw0U600
首チョンパは天井に勢いよくぶつかるほど威力あんだよね。
オレのはいかりや。
紐でスライドしてクルクルとめくって針を出す色えんぴつ懐かしいなぁと検索したら
ダーマトグラフと呼ばれてバリバリ現役なんだ。
そういえば現像の時とか白いのでフィルムに書き込んでるね。
でもこれ懐かしいな。
>>655 このスレ見るまですっかり記憶から消え去っていたが、
画像を見て貰ったことがあるのを思い出した。
662 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:57:50 ID:liKI7oil0
筆箱というと、今31の俺には象が踏んでも壊れない筆箱より、やたら派手で
両面開きで消しゴム専用のフタがある筆箱がちょっとした憧れだったなあ。
実際に使ってみると不便だけど。
砂消しでわら半紙破りまくりでした
ニコニコマークの文具揃えてたw
665 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:02:53 ID:Cerw0U600
>>660 今、見掛ける事無いよねえ。
それも忘れてたわw
無意味に蓋があり、無為なペン入れが多数有り、開閉式w
パンサー靴って履いてなかった?
669 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:04:18 ID:UT7912BXO
670 :
偽装おせち:2011/01/05(水) 23:04:18 ID:nHL/VgqY0
671 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:06:11 ID:RcAK0+bx0
共通一次試験の前にHの鉛筆を買いに行ったのが懐かしい
672 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:11:26 ID:abl8/l1k0
>>668 あったな
バッグもあったような・・・
バッグと言えば、マディソン・バッグといのが大流行だったけど、既出かな
自分の頃はエスパークス、練り消しが禁止令が出るほど流行ったけど
今もそういう流行りはあるのかな?
>>458 うお!スプリング思い出した!二つ重ねたら伸びてオワタw
675 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:19:08 ID:abl8/l1k0
>>669 なんで?
もちろん自分で胃薬使うわけじゃないよ。親が買ったら付いてくるので、もらってたんだよ。
当時、薬局の前にはデカイ緑色のカエルの人形が置いてあった。
676 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:21:31 ID:8KUmgs710
砂消しって、色鉛筆も消せるとかってクラスでも1目置かれる消しゴムだったけど、
何のことはない、ノートの紙の表面を削ってるだけなんだよなw
香り付きの消しゴムも、俺が小学生の時にはやたらと種類が出てた
コーラやファンタオレンジは勿論、レモンスカッシュ、プリン、ビスケット、アップルパイ・・・
中にはソースヤキソバ、ワインなんてのもあったが・・・・・
男子はやたらと香り付き消しゴム持ってて、マジメな女子に
「そういう消しゴムは、ぜんぜん消えないじゃん」とか言われてたなぁw
バカやって楽しんで、それが当然とされた時代だった・・・・
イジメらしいこともあったんだろうけど、
自殺まで発展する例はニュースとかでも聞いたこと無かった気がする
それとも、報道に規制かかってただけだったんかね?
階段降りるスプリングはもつれさせてよくエライことになった
>>672 全員持ってたね。ある意味学校指定なぐらい。中学のころ。
小学校ではとにかく女子は全員下敷きがベイシティローラーズ。男子はキッスかスタローンかペプシのスターウォーズかな。
地域差もあるだろうけど。
色鉛筆32色?持ってたような記憶ある 金色 銀色
-------へ
/ \
llミヽ __- ヽ
< llllゝ __ヽl
∧ │ _ lllソ/
illll\ノ ー /
《l/ __ヽ---___ノ
/ / ミ≫ │
/ /  ̄ 丿 |
/ / / / /
/ / / / /|
/ / / / / ̄\
/ / ノ / / )
/ / / / /
│ / ノ / /
│ ( / / /
\___l_llノミ__ノ /
│ / | >
(__ノ (___/
http://hwm7.gyao.ne.jp/hasu/gyochu0.jpg
ポキールすら懐かしい
フラッシャー付自転車も男子のステイタスだった。
684 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:36:04 ID:Cerw0U600
フォグランプ付きの自転車には何かを感じた
685 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:38:57 ID:LdKU3k2E0
>>678 タータンチェックのマフラー欲しかったー(´・ω・`)
ゲイラカイト、当時は高価だったな。飛べ〜♪飛べ♪天まで〜♪飛べ〜♪
見よう見まねでビニールと竹ひごで作ったが、竹ひごが風の力に耐えきれなかった。
ボックスカイトとか、色々なタイプの凧を作ったな。
でも、今でも一番かっこいいのは四角く赤地に「龍」の字がある凧だと思うよ。
>>686 銀座ナウの金曜ポプティーンポップスは毎週必聴だったでしょう?
思えばベストヒットUSAの前身番組だったよね?
スーパーカー消しゴムはボールペンの裏ではじいて遊んだな。
コタツの上で。
紙の上に道路を書いてその上で遊んだような記憶もある。
他の遊び方あったかな?
>>690 ボールペンはもちろんBOXYだよね。
ツルツルの緑のウレタンの廊下で飛距離を競い合ったな。
692 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:04:25 ID:D3rozHta0
鶴光でおま
694 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:06:18 ID:XVNLWT3m0
乳糖の色は?
695 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:06:27 ID:n50/EEF30
去年のクリスマスに嫁に真鍮の箱筆箱貰ったな。
あれは懐かしい感があって感動した。
うちの近所じゃスーパーカー消しゴムはあんまり流行らなかったな
そのかわり紙に鉛筆を立てて倒した時に出来る線で陣地取りをやった
くだらんモノに金を払うのは、団塊Jr〜氷河期前期勝ち組まで。ってことだな。
8時だよ全員集合、ひょうきん族くらいあたりまでの世代。
698 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:08:18 ID:LwpfhRiv0
>>690 俺のほうではプッシュペンって言ったな〜
机の上で、4人くらいでスーパーカー消しゴムで押し出しあうw
1人1台で、4台での押し出し合い
机の上から落ちた車は、落とした奴がもらえた
だから皆必死だったよw
少しでも重い車体が有利なわけだから、ポルシェが強くてね
あと、プッシュペンのバネの強化は反則とされた
>>691 ああああ、BOXYだ。あの四角いボールペン。
緑の廊下とかディティールこまけえw
>>696 鉛筆を立ってて倒して線を描くところまでは同じだが、こちらでは戦争ゲームに
なってた。
引かれた線の先に移動して、線の途中の敵は撃破。
テレビゲームみたいなものをファミコンが流行るずっと前にやってたな。
702 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:28:57 ID:iyQqWx/g0
BOXYのペンでスーパーカー消しゴムをはじいていたな
ここで給食の話題にまで広げたらもう収拾がつかなくなりそうだw
でもミルメイクと揚げパンは最高のグルメだったよな。
放送委員会だったからいつも給食は放送室だったけど。
当時はそれもステイタスに感じてた小学時代。
クジラの竜田揚げ最高!
705 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:35:50 ID:FUiHqd3v0
最近空飛ぶ円盤で遊んでる人見ないな
>>704 給食の献立表を眺めながら指折り数えて待ってたよな。
>>703 「○時になりました〜校内に残ってる方は帰りましょう〜」の方ですねw
>>672 中学の修学旅行にマジソン・スクエア・ガーデンのスポーツバッグ持っていった。
あと、UCLAのスポーツバッグも流行ったな。
>>707 そうそうw
当時ラジオで「夜のミステリー」って番組が流行ってたんだけど、
カーペンターズの「雨の日と月曜日は」にまつわる放送室に閉じ込められて死んでしまった少女のすげぇ怖い話があって、
それがトラウマで今も放送室が怖い。
そういやこの頃毎日コックリさんやったよな。
口裂け女はもう少し後の話だっけか。
っとさらに収拾つかない方向に向けてみる。
>>683 フラッシャー付き自転車、小学生の時に乗ってた。
街を走っていると、他の子どもたちから羨望と嫉妬の入り交じった視線を浴びたな〜。
道路に停めていると、必ずといっていほど他のガキどもが寄ってきて勝手にフラッシャー
つけられたり、イタズラされた。
親に自転車買って貰って間もない頃、大喜びで近所のショッピングセンターに乗って行き、
駐輪場に停めていたら、石をフラッシャーにぶつけて破壊され、おまけに空気入れのポンプ
まで盗まれたのには泣いた(´;ω;`)
>>710 電源は乾電池6本とかだからウインカー勝手に付けられると即死なんだよなw
自転車に付けるバックミラーがあったな
>>675 >>669じゃないが オレが何も考えずにマジレスしよう
男の子が「オメェ、ヘソねーじゃねーか」ってカエルの人形のお腹にヘソを描くCMがあったのよ
>>713 以前は薬局の前には大きなケロちゃん人形が置かれてたけど、最近は全くみかけないね。
715 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:17:48 ID:iyQqWx/g0
ラジオはTBSの夜はともだち
716 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:18:11 ID:43prXpl80
ゲイラカイトもどきは、割り箸と米の袋で作ったが色つけるところの高さで上昇しないで延々横に飛んでいった。
糸つける部分は引きちぎれるんで5円玉貼り付けてその穴を通して結んだ
土手の上で上げるとどてよりちょっと高い位置で飛ぶような感じ
竹ひごと障子紙の凧は六角凧ってのが良く上がった
そいつも尻尾はないんだが手前下側に丸い清流板のようなものをつけるとバランスくずすことなくゲイラと負けないくらい良く上がった
>>714 ビクターのブチ犬もいつの頃からか消えたね。
719 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:22:20 ID:BS0luJpp0
スナッキーサラミ味が喰いたい
>>720 >動画
ウインカー付きじゃなかったかもしれないが、
つつんつつのだ〜♪
を見たような気がする
>>717 ペコちゃんだけは今でも不二家の前に立ち続けている。
本当に息の長い国民的アイドルだ>ペコちゃん
723 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:05:24 ID:iyQqWx/g0
サーキットの狼で火がついた
スーパーカーブームは凄かった
消えるのも早かったけど
724 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:20:24 ID:LPsyRX3q0
>>710 果てはリトラクタブルライトつきの前照灯とかやけくそ気味に進化してたな
いつまでこのスレあるんだwww
像が踏んでも壊れないアーム筆入れvsなんでも踏み潰す象をやった
「ほこ×たて新春SP」の番宣記事なのにさ。
釣られに釣られて3スレ目って、ねらーとして恥ずかしいっちゃありゃしない。
726 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:40:59 ID:sQTRAJ350
ロケットペンシルなんて無駄が多すぎだよなあ
727 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:41:53 ID:tBbSxw/k0
カウンター付き縄跳びとか
>>725 擬似同窓会みたいになっていい雰囲気なんだから嫌言言うなよ
729 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:45:57 ID:4jWVdIUY0
象が踏んでも壊れないけど
子供が踏んだら壊れた○○○筆入れ(´・ω・`)
>>1 ぜんぜん流行ってないのに、まるで流行ってるかのような記事…。
731 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:54:35 ID:D3rozHta0
>>689 サムちゃんがやってたやつね。
キッスを肉まん軍団と言っていた。
732 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:56:21 ID:GDDWe46TO
両面中面サイドも開く筆箱とか流行ったな
高学年は、マグネットにシールを貼ってオリジナルマグネットを缶ペンにつけるのが流行だった
733 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 03:06:00 ID:D3rozHta0
女って筆箱に秘密のメモを畳んで入れてたよな。
きっと誰の事が好きとか書いてんだろうと想ってこっそり見たけど
確か全然どうでもいいことが書いてあった。
>>724 リトラクタブルライトも、しまいには
ミウラや928みたいなライズアップ(?)スタイルまで出てたよな・・・
735 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 04:08:55 ID:LPsyRX3q0
スーパーカーブームだったしなぁ
スーパーカー消しゴムとノック式のペンで遊んだっけw
あとアメリカンクラッカーとかスーパーボールとかコカコーラのヨーヨーとか…
なつかしすぐるw
>>703 小学校の頃一階の職員室の横に
放送室があって向かいが給食室で
たまに放送室を覗くと
扉がない部屋なので廊下から見える
放送委員会の人が給食を食べながら
お昼の時間にコメントを言って
曲を流していて
すごく羨ましく思ってたな
年取ると大昔の記憶の扉が簡単に開くようになる
開いたとたんに中身がどんどん出てくる上になかなかそれが止められない
が、直近の記憶の扉の機能のほうは衰える一方
空が少しづつ
夜のミステリー
懐かしい
740 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:11:54 ID:XVNLWT3m0
>像が踏んでも壊れないアーム筆入れvsなんでも踏み潰す象
どっちが勝ったの?
壊れはしなかったけど、明らかに潰れてはいるよなw
>>688 こんな感じので、モンキー型のがあった気がする
150 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 01:34:52 ID:QauhDluG0 [1/8]
車の絵書けるテンプレート覚えている人いる?
158 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 01:41:07 ID:A+zw9Ohl0 [9/25]
>>150 プラスチック板に線状の穴が開いていて、鉛筆で線を引けるようになっていて、
板を交換して何枚分かの線を重ねると車の絵になったような
171 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 01:50:06 ID:QauhDluG0 [2/8]
>>158 それ。
漢字の“日”みたいな形のテンプレートで上側と下側に溝が掘ってあって
上側の溝を線で全部埋めたあとで上下ひっくり返して下側の溝を線で埋めると
車の絵が出来上がるの。
誰か持ってないかなぁ
↑誰か憶えていないかなー
昭和45年〜50年くらいにあったものだと思う
744 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:02:55 ID:LfjvmbND0
アーム筆入が手に入んないよう
ハンズにも置いてないし
東京でどっかに売ってますか?
>>743 ああ!あったあった。黄色いプラスチックだったのは覚えてるが、記憶を探検中。
なんか車のシフトみたいな自転車があったがあれが今最先端の電動変速機の元祖なんだぜ
女の子は真理ちゃんとかピンクレディーの自転車だった希ガス
うーん思い出せなくて気持ち悪い。
なんか名刺大のガムかなにかの付録だったんじゃないかと思うんだけど。
絵描きテンプレ。
記憶喪失の人が思い出そうとする苦しみをほんの少し実感できた。
>>747 男はローラースルーゴーゴーかw
何でシャーペンだめだったんだろ?
鉛筆をナイフで削ってた意味がイマイチわからんのだが…
ずるして大体鉛筆削りで削ってからナイフで削ったように加工してたの思い出したwwww
おれの自転車はサイクロンを模したブリヂストンのドレミだった
妖怪人間ベムが怖かったなー
最近まで海外で作られたアニメだと思っていた
752 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:06:50 ID:iyQqWx/g0
第一のカラー竹馬が欲しかった
マリちゃん自転車、ローラースルーゴーゴー、カラー竹馬、パッチンルンルン(だっけ?)、スライム、匂いつきねりけし、ねんどの髪の毛のびるおもちゃ、こえだちゃんシリーズとか他にも色々。
今考えると結構流行りもん持ってた。
幼馴染みがママキッチンやら丸いプレートで位置を合わせながら線を入れていくとキャンディキャンディになるやつとか持ってたなぁ。
754 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:39:05 ID:D3rozHta0
>>749 色々と仕込めるからでしょ。
ボールペンの持つところに液体が入ってて小さなキラキラした物が動くのとか有ったじゃん?
ああ言うの観ると、色々な事が可能に思えて来る。
昔のシャーペンは安い奴でもケシゴムの後ろに芯の
詰まり取りのハリガネが付いていたのに今はない
なので20年前のシャーペンがいつまでも捨てれない
>>700 みんなやってるんだなぁw
うちの地方では、戦争ゲームの他にレースゲームもやってた。
紙にコースを描いて、コースアウトしないようにゴールまで行くの。
758 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:50:22 ID:r3RCW5AY0
あげ
子供の頃、初めて遊んだゲーム機はゲームロボット9だったなぁ。
その次がゲームウォッチのファイア。
オイルギャング
761 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:22:30 ID:IL3CpHzH0
サンスター文具ってどっかで見たなって思ったら、
芯ホルダーの携帯用の芯削り持ってるわ。
762 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:31:17 ID:gOyujFghO
おれゴリラ 社長の代理
この縫いぐるみが当たった時は嬉しかったなぁ
パーマンロケットは威力ありすぎでビビッたw
763 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:44:56 ID:rrq1kSX60
ミリンダのストロベリーが飲みたい
764 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:45:31 ID:iyQqWx/g0
765 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:48:48 ID:JAtuSWyH0
検便をマッチ箱みたいなのに入れ学校に持って行った
小指の先位ってのにバナナ位のを持って来たバカがいて
教室には給食時間の前までウンコの臭いが…
そんなやつおれへんやろ〜〜〜往生しまっせ〜
767 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:58:40 ID:IL3CpHzH0
こうも後ろ向きの消費動向が顕著になるようだと、
日本の未来は相当暗いんだろうなって思うわ。
いい大人が幼児返りしてる社会なんて悪夢以外の何物でもない。
「ロケットペンシルってなんですか?」
769 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:03:51 ID:29XkuHO40
象が踏んでも壊れない筆箱が必要なのはアフリカとかインドとかタイの子供
770 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:07:25 ID:JgjMccFO0
>>765 俺の友達は「マッチ箱」というのを徳用のマッチ箱と思い込んで、でかい箱に大盛りで詰め込んできたぞ。
それで必ず何人かいる忘れて来た奴に分け与えていた。。
文房具ではないが、マブチの水中モーターが流行ってて、風呂でよく遊んだな。
丸まった偽キンニクマン。
今、あのままで残っていたらなら万札が飛び交うの間違いないだろうね・・・
>>755 あった!確かに針金あったな。あれ地味に便利なんだよなあ…
針金だけ抜いて、今の消しゴムに刺せないか?
773 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:34:23 ID:D3rozHta0
新しい文房具の名を借りた遊び物が発売されると、まず女子が持ってる。
やつら毎日、文房具屋をリサーチしてるからな。
で、「なんだこれ?馬鹿じゃねーのー」と言いながら見せて貰う。
未だによく解らない砂消しゴムの存在意義
>>765 ウチの学校はシールだったが、1人だけ現物をシールに挟んで持って来たやつ
がいた。「こんなことしてはいけません」って先生がそれを皆に見せて怒られ
ていたな、そいつ。
776 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:52:38 ID:Yn9pD1Ab0
高校を受験するとき、シャーペンは壊れるかもしれないからダメって言われた。
高校の受験は三菱UniのHBの鉛筆で受けた。
777 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:55:45 ID:P/4b2Y070
778 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:55:54 ID:kNQ846KO0
昭和か・・・何もかも懐かしい・・・
クーピー買ったらへんてこ定規がついてくるんだ
780 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:57:04 ID:eBMJZV4Z0
シールってビックリマンシールじゃないんだw
781 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:01:49 ID:qiF6VsPL0
赤ペン先生の進研ゼミってあったよな?
782 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:08:11 ID:LwpfhRiv0
>>781 あったあったw
赤ペン先生って、大学生の雇われバイトなんだよな〜
>>774 修正液が出るまで、ボールペン・タイプ等での間違いはカッターの
先でカリカリ削って、砂消しゴムでならしたあと、普通の消しゴムで
表面整えて修正していたんだよ。
784 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:18:14 ID:+pSI93TV0
昔、釈迦曼荼羅って名前のコーヒー炭酸飲料あったんだけど
周りの誰も覚えてないんだよなぁ
確か300mlくらいの瓶で黄色と緑でデザインされたラベルだったと思うんだが
785 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:19:18 ID:IPRJwC3u0
日光写真っての覚えてる?
学習の付録にもなってたな
>>779 クーピーは削り器+砂っぽい消しゴムじゃないっけ?
ソノシートとか蓄音機の付録とか
788 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:23:59 ID:XsnnToTb0
子供の頃の鉛筆って芯と木の接着の弱くて、
鉛筆の芯を押すと引っ込む不良品があったぞ
789 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:28:38 ID:oMdjMQzE0
790 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:30:35 ID:JgjMccFO0
日光写真は科学と学習の付録にもついてたな。
小学生の頃に、電動の鉛筆削り機が登場して、当時画期的なものだった。
教室にそれが設置されて、みんな削り過ぎて止まってしまい、級長の俺に
何とかしてくれと言ってきたので、知識も何もなく訳わからんかったけど、
とにかく「コンセントを抜け」と言ってから、刃の部分に指を突っ込んだら
削りクズが詰まっていて、それを取り除いたら復活してホッとした。
>>785 日光写真大好きだったな
セロファンの下にカーボンみたいなのと絵を入れて
お日様に当てておくと絵が浮き出るんだよな
>>783 インク消しっていう、2液を垂らして化学反応で消すタイプの薬品があった。
インク用とボールペン用の二種類を見たことがあるな
793 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:39:06 ID:Dr18p/3r0
文具じゃないけど野球盤やりてー
ポカポンゲームとかダイヤモンドゲームとか色々あったな
あさりよしとおの「カールビンソン」や芦奈野ひとしの「横浜買い出し紀行」
って、昭和の空気を伝えていて、読んでいるとノスタルジーに浸ってしまう
795 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:54:17 ID:iyQqWx/g0
野球盤の消える魔球は1イニング3球まで
796 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:55:56 ID:9NOznEFi0
ヤフオクを見たきたけど、結構いろんなものの未使用品とか出ているな
798 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:19:40 ID:N5FxaPYK0
人生ゲームはまだ売ってるらしいね
799 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:27:48 ID:drjH5Dab0
消える魔球って見逃せばボールじゃね?
800 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:40:04 ID:gI+TZsNe0
生き残り頭脳ゲームは勝ったためしが無い。
ボタンいっぱい付いて消しゴム入れやら底が飛び出したりするやつは次の世代だろか?
ボタン6個くらいあったと思うけど全部覚えてないなあ
803 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:50:39 ID:LHy4uVhz0
小学校の教室には必ずあった、
透明なデカイ三角定規と1メートルくらいの定規は、
クラスの男の子がチャンバラごっこをやって、
一回は折れたり欠けたりしたよな。
年寄りの子供化が進んでるな
そんなもん買う金があるなら子供のために使え
805 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:52:25 ID:ZPIkern50
ㅋㅋㅋㅋ재미있네
マチャアキ「君のは太〜い」
今、ちょろっと調べてみたら耐加重1,5tってえれえ頑丈だなw
鉛筆やシャーペンの芯を買う時はHBじゃなく2Hを買うのが通、みたいに思っていた
Fを愛用してました
好きだった子がミルキーの缶にタバコを入れて持ち歩いていた
カバンにカットバンも張っていた
811 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:36:49 ID:gI+TZsNe0
一つ目コウモリみたいな黒いマークが、スタンドに描いてあるのが怖かった
日本石油の旧ロゴだったらしい
そしてそれに似たおもちゃもあった
名前を、最近思い出した
その名は、ピコタン
つないで遊ぼうピコタン
三角すい(紙製)の底の部分から鉄球(パチンコ玉?)が少しはみ出していてタイヤの役割をする
床を滑るように動くおもちゃ
814 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:32:57 ID:gI+TZsNe0
ビリジアンって今でも有るんかな。緑じゃねえよ。
815 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:29:26 ID:AJHdeXLj0
ドリフの首ちょんぱ
って今じゃヤバいよなw
>>815 いま思えばすごいネーミングだよね
教育上いかがなものか的な話はあったように思う
>>799 バットの位置から考えろよ
あそこはきっと膝の上だからストライクなんだよ
818 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:39:38 ID:gI+TZsNe0
僕の出た小学校は、1学年6組あったかな?
1クラス50人くらいいたのかな。
50人×6組×6学年で1800人も毎日通っていたのか・・・。
買ってもらえるもらえないは別にして、全員首ちょんぱを欲していたんだから凄い
820 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:55:35 ID:nNj2W0Pf0
運動会が春と秋に二度あった
紅白黄緑対抗だった
表と裏が黄色と緑のハチマキもあった
>>654 スーパーカーのメンコ、プロ野球チップスのカード、仮面ライダーカード、懐かしすぐる
実写版ワイルド7、もう一度見たい。
>>823 怪獣や怪人の出てこない子ども向け実写物はワイルド7が初めてだったかも
見ていて自分が大人になった気がしてたな(ノ∀`)アチャー
忍者部隊月光
826 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:24:22 ID:N5FxaPYK0
ライダースナックのカードだけ取ってスナックを捨てるのが問題になった
827 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:26:41 ID:vGC8V/wb0
カードだけ取ってスナックを食わない人の気が知れなかった
そういう人に貰って食べた記憶がある
びっくりマンチョコのシールって
俺の時代はこぼれた醤油とか鍵穴とかだったな
脳が溶ける奇病でググるなよ、絶対にググるなよ
眠れなくなるぞ
832 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:06:04 ID:jePJAJKv0
スカイラブ!
>>830 学研のジュニアチャンピオンコースは
トラウマになるような内容のものが結構あったね。
「怪奇ミステリー」とか「あの事件を追え」とか…。
消しゴムで消せるボールペンって、逆さでも書けるボールペンでもあったんだっけ?
それとも別の商品?
>>830 人とか猿とか食べるとなるんだな。
狂牛病と同じプリオンが原因。
>>792 「クロンポ印」って危ないブランドがあったと思う。
>>774 赤鉛筆は砂消しゴムじゃないと消えなかった。
1985年に小学生だった人は2000年当時ですでにノスタルジックな気分になってたけど、
1995年に小学生だった人も今現在そんな気分なのかな?
840 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:18:34 ID:jvPkfQ3T0
itumademoonnnanokohawwwwwawatetugakugawarukuotoko
koutaishihawaaaooyaruotokonimonaru minnnasi--tetakai/
841 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:20:15 ID:KxtVXteS0
>>774 砂ケシはサンドペーパーと同じで
紙の表面を薄く削るためのものだな。
843 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:23:23 ID:/Gq9uFH90
スパイ手帳が復刻したら絶対買う。
>>3が5/8チップなんか見せるからチップスター買って来たじゃねえか
なんつう経済効果だ
てか、宝石箱は何故に廃盤なんだ
食いたい
猛烈に食いたい
845 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:27:15 ID:jvPkfQ3T0
mizuumee keshikinooboetemasu,yokukanngaezunimieru, jijibabasaxsaxchikisyou-hgf
>>844 業務用食材店最近まで大箱のがあったがそれもなくなってしまった。赤緑両方とも。
製造してるかどうかも不明。
おいしかったけどね。
>>828 それは「ハリハリ仮面」というやつじゃなかったか?
848 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:39:01 ID:OEpWOEpt0
849 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:44:29 ID:KxtVXteS0
>>848 おれ関西だったけど「出っ歯のはげ頭」だったわw
エスパークス世代の俺には関係のないスレですね
インドの山奥でんでんカタツムリんごの木下電車に乗り遅れ・・・
ぐーちょきぱーで一歩づつ進む遊びは
軍艦軍艦破裂 沈没沈没 軍艦
だった
こういうのってすごく小さい地域で違うのかも
インドの山奥出っ歯のおじさんガイコツ拾って死んじゃった
軍艦沈没ハワイ
グリコ、パイナツプル、チヨコレイト
埼玉です・・・
>>112 山手線内だけど同じだ。
学区域に社宅があって転校生が多かったから色々なパターンがあったような気がする。
854 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:22:28 ID:/Gq9uFH90
インドの山奥出っ歯のはげ頭ルシンのハンパ−グ
855 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:00:01 ID:X9PU33QU0
>818
>813だけど書き間違ってた
三角錐じゃなくて>円錐だった。円錐で中が空洞、パチンコ玉が入ってる
形が似てるアポロってチョコよりほんのちょっと大きいかな
ググるとどうやら「がめがめちゃん」ってモノらしい
856 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:06:01 ID:u50W3f060
>>854 インドの山奥電報打ったラッキョが転がリキんだ拍子二年の春だ予習も忘れ天下一品サザンサザン♪
857 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:12:36 ID:eqdPDgRv0
メンコ?のことをパッチンって言ってたなあ。
カード賭けて遊ぶ…(賭け枚数)ミンって遊びあった。
どんどん枚数が増えて最後300ミンとか無茶な数に。。。
>>112 うちのほうは、
「インドの山奥でんでんでん六マメうまいマメダカの学校は川のなか〜らす何故鳴くのからすは
山にんにく食べたら火がポッポッポ鳩ポッポ、マメが欲しいかそらやるぞ〜うさんぞ〜うさん
お鼻が長いのねームーミンこっち向いて、恥ずかしがらないでんでんでん六マメ・・・」って感じでループしてた
861 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:41:52 ID:s8WOAitc0
象が踏んでも壊れないけど
親父が踏んだら壊れたな。
862 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:46:29 ID:s8WOAitc0
863 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:49:53 ID:s8WOAitc0
♪インドの山奥で、修行をして♪
レインボーマンですけど!
>>112 うちらは
インドの山奥デンデン虫転んで大事なところを擦りむいた
赤チン塗っても直らないから黒チン塗ったら毛が生えた
世代が違うので馴染みは無いが、スーパーカー消しゴムは売ってたら欲しいところ
ずっと疑問に思ってたんだけどインドの山奥〜の替え歌を歌ってた世代って
リアルにレインボーマン見てた世代?
867 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:22:14 ID:N5FxaPYK0
そりゃレインボーマンを見ていなけりゃ替え歌なんて出ないだろう
868 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:25:42 ID:KMUNu2zi0
象が踏んでも壊れない筆箱あったなあ
万力でプレスしてみたら小学生の力でもぶっ壊れたぜ
869 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:27:50 ID:KMUNu2zi0
ちなみにそのあと担任にぶん殴られて父親呼ばれて職員室で父親にぶん殴られた
870 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:32:56 ID:u50W3f060
殴られすぎたせいで、こんなことに・・・・
871 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:33:40 ID:2cvMjCeh0
872 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:35:34 ID:4KIO9WPn0
南下最近、軸の太い万年筆が欲しくなって、いろいろ物色してる。
これも昭和文具ブームの影響かな?
ゾウが踏んでも壊れないなんてCMしたおかげで、無駄に壊される筆箱がこん
なに出たなんて…
874 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:39:38 ID:8iuzNRdE0
三角定規ってさ
直角三角形と二等辺三角形の二枚組みセットだったじゃん?
で、あれを組み合わせて使うと平行線が綺麗に引けるんだよな。
それを算数の授業で初めて教わった時の衝撃は本物だった。
875 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:40:13 ID:RW+QEU0UO
>>835 逆さでも書けるボールペンは宇宙にも行った高級品
サンデーやマガジンの広告でしか見たことはなかった
三角定規+1
ポケットザウルス2011年バージョン出してもいいんじゃねーの?
878 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:45:19 ID:u50W3f060
>>875 そんなん開発しなくても、鉛筆を使えばいいのになw
879 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:45:36 ID:tF4/9B1zO
ガンダムのメンコ集めてたなぁ。
880 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:47:09 ID:8iuzNRdE0
ビー玉、ベーゴマ、風船ガムに竹とんぼ
やったわ、やった、懐かしいなぁー
フィーバーそうさ!
882 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:53:48 ID:Y1idnXop0
884 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:02:08 ID:OVfPV3le0
ゾウが踏んでも壊れないのに、隣の席のデブ娘が踏んで壊れた時はクラス中で爆笑したなぁ・・・
>>867 なるほど、1年間放送してたのでその間に全国的に広まっててもおかしくは
ないかもしれませんね。ブルーシャトウの替え歌もその年に替え歌流行った
みたいですし。
886 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:06:05 ID:mLl4HET00
>>852 >軍艦沈没ハワイ
それって、ぐー・ちょき・ぱーだよね?
オレも埼玉だけど、ちょきは朝鮮だった
地域によって違うのか?
888 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:13:29 ID:uWN+f8oY0
あれって象が足を置いただけでは?全体重のせてたの?
>>887 俺の回りも朝鮮だったな神奈川だけど
文房具には興味ないが昭和の釣り具は集めてるな
890 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:26:11 ID:ymYZI0gY0
小学校の頃、紙石鹸がバカ流行。ピンクや黄や緑や色々あったね
人気は女子から始まり、それを貰って使い出した男子にも人気に
給食時間の前には、水道の前で紙石鹸の交換の輪が広がっていた
891 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:28:55 ID:b6ftN70q0
いま、ソノシートって無いんかな。
無いよな、レコードのプレイヤー持ってねえもんな。
893 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:29:58 ID:FNpy7nAN0
(´・ω・)アーム筆入れよりも、ダイヤルロック筆入れとか電子筆入れやろ、昭和40年代的に
894 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:33:26 ID:b6ftN70q0
895 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:34:58 ID:uWN+f8oY0
紙が水につけると消える、スパイ手帳は?
あれがトイレットペーパーの発明のきっかけとなった。
うそだよ。
896 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:35:43 ID:rXujEpRE0
スーパーカー消しゴム、懐かしいー
懐かしす
898 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:43:11 ID:ELRIELv60
派手なフラッシャー付の変速ギア付のサイクリング者がほしい
オプションでゴムの泥よけもつけたい
キャロライン洋子の兄の黒沢浩演じるBD7団長こと小林少年も乗ってたし
このあいだビー玉が1個10円で売っててビックリした。
ガキのころは5個で10円だったのに。
900 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:43:47 ID:n9jdNSz20
ローラーが付いてるノリ
灯油タンク型の詰め替え用ノリ
901 :
イムノグロブリン ◆MtMMMMMMMM :2011/01/08(土) 00:44:14 ID:i+wGP9E/0
ロケットペンシルって芯が無くなったら後ろから差し込むあれの事かw
>>162 そうだねー何も無い国ってかわいそうだねー
903 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:47:48 ID:b6ftN70q0
BOXYの消しゴムっていい匂いしてたよな。
黒なのにオレンジの香り。
904 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:48:20 ID:zW37/Yoa0
コーラとかファンタの王冠の裏に付いてる白いビニールみたいのを剥がしたら
スーパーカーの絵が描かれてたなぁ
気付いたら小さめのダンボール一杯になるくらい集めてた
仮面ライダーだったかな?のカップアイス
カップアイスのくせに当たりくじ付きだったのを覚えてるわ
>>902 将来に対して何も希望が無い。
おまけに新しい何かを生み出す気力も無い。
何にも無い、何にもない、全く何にも無い。
906 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:51:59 ID:vQpeRKpb0
907 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:54:02 ID:ELRIELv60
おじさん世代は昔になつかしんで楽しめる良い思い出があるのがうらやましい
今のユトリ世代は40、50才台になったとき何を思い出してなつかしめばいいのだろう???
大人になった今でも法事の時に、坊さんがお経で「あのくたらさんみゃくさんぼだい」のフレーズを言うと、
レインボーマンの変身シーンを思い浮かべてしまう。
910 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:55:12 ID:ymYZI0gY0
>>899 ビー玉が異常に上手い奴がいたよね、5m以上離れても一発で当てる
自分は買っても買っても、そいつとビー玉をやって取られてました
彼は今何をしてるのだろう?あの才能はその後の人生に役立ったかな?
そんなときはパイナップルのアメのひもを逆方向から引っ張るんや
それで「当たり」の見当をつけておくんや
駄菓子屋のオバハンもビックリの的中率を演出や
シャーペンが出てきて筆箱が一気に小さくなった
鉛筆の頃は筆箱の中に鉛筆削りとか肥後の守とか入れるもの多かったから
筆箱自体大きくならざるをえなかった
筆箱はデカければデカいほど良かった
914 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:02:27 ID:ymYZI0gY0
肥後の守=小型ナイフ
その言葉をご存じな方って、多分50歳以上ですよね
915 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:03:56 ID:mM0nNoA90
>>898 おお!BD7少年探偵団懐かし〜。自転車を効果的に使ってたよね。
美少年黒沢浩君可憐だった。あの頃は自分も穢れてなかった戻りたい(笑)
変な色水が入った注射器型のシャーペンも人気あるの?
スーパー変速ギア自転車を金持ちの友達が買ってもらって
乗らせてもらったけど、重くて乗れたもんじゃなかった
918 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:08:17 ID:WDW37J1m0
>>24 with you スイカソーダなw
懐かしい
蒲田の商店街で肝試しに皆で飲んだな
920 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:12:35 ID:vQpeRKpb0
粉末のメロンソーダが夏になると飲みたくなる
今じゃ売ってないのかな
>>815 当時も問題になった。
荒井注の首チョンパは今ではレアアイテム。
923 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:15:57 ID:HyIBooDB0
スポロガムが食べたい
ドンパッチも
あと、渦巻き状になってた長いチョコも
924 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:16:30 ID:ELRIELv60
>>920 口の中で溶けるとパチパチはねる粉末ソーダ?あったねそんなの
925 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:17:59 ID:gvjWBmlI0
>>920 あれ美味しかったなあ。
メロンのカップのアイスはまだ売ってるみたいだけど
926 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:24:19 ID:RhwSuVc3O
>>887 同じく埼玉
軍艦朝鮮ハワイだった
ちなみにグリコはグリコのおまけつき
この前聖蹟桜ヶ丘歩いてたら、ガキんちょがグリコやってたわw
927 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:25:31 ID:mM0nNoA90
>>920 ストロベリーもあった。 甘いだけでいちごの味がしない。
飲み物で思い出すのは、リボンシュトロン。
928 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:29:10 ID:JHKELbsu0
ゴムでできた袋(コンドームみたいなもの)に入って売ってた
白っぽいアイスってあったよな? ゴムの口が縛られてるやつ
アイスで膨らんで丸くなってるんだけど、力入れて握るとブルン!って
中身が飛び出してきちゃうやつ
929 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:30:10 ID:db+lhEEx0
埼玉だけど沈没軍艦ハワイだった
>>920 粉末のソーダ水でといてその上にバニラアイスのせるとすげーうまい
931 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:41:51 ID:mM0nNoA90
>>928 そのアイス、不衛生だから買ってはいけませんと言われてた。
ダブルソーダ、三色トリノ、ホームランバーは
小学生だった俺にとってのアイス四天王だった(`・ω・´)
>>700
ボールペンのバネを伸ばして
チューニングしたな〜
934 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:51:54 ID:vQpeRKpb0
昔、コーラ味のアイスがあったんだけど、
コカ・コーラを製氷機に入れて凍らせてみたら、
全く同じ味がした
936 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 02:19:10 ID:xD7GsB1a0
アーム筆入れに黒っぽいバージョンて無いのかな…
大人で使うのにあのブルーはちょっと…
カレーの匂いがする消しゴムってまだあんの?
おっぱいアイスはそんなに昔でもなくサークルKで売ってたぞ?
>>937 あれはイマイチだったな。
やっぱコーラが良かった。
味な事やる〜♪マックドナルド♪
三色トリノって大阪でいう王将アイスのことか
943 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 04:06:13 ID:zKeo0dcQ0
チクロ入りのジュースは飲むな、って言われたっけなぁ
スーパーボールは女子のスカートの中に入るよう投げたことあるよな
アーム筆入は踏んでみたくて仕方なくて
ねだって親に買って貰って即踏んで割った
まぁ、当時ガキだった世代が働き盛りになってカネ持つようになったってことだな。
今の10〜20代も、20年くらいしたらポケモンだとかワンピとかを懐古するようになるんだろ。
>>941 いくいくケイコもいく!
ってCM覚えてる?
>>923 スポロガム懐かしい。いつの間にか消えちゃったよなあ。
949 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 06:00:23 ID:b6ftN70q0
アーム筆入れって名前だったか。あれ、そんなに使い易くなかった記憶。
缶のペンケースはさ、落とすと五月蠅いんだよね?
昔のダイヤルロックだのなんだの付いてる奴はでっかいしさ。
布の横開きが一番だね。
多機能筆箱の使いにくさは教育に役立つ
工夫する事を学べるからな
951 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 06:37:37 ID:wnHhZI990
筆箱がゾウが踏んでも壊れないのはゾウ自身が本気で踏んでないからなんだよ。
ゾウの足の裏って、とてもデリケートかつ、足の怪我は大型獣には致命傷になるから、
異物を踏まないし踏みたがらないよ。CMのゾウは筆箱に足をのせてるだけ。
ミーバをケースにしまうとき星型のケースだから
きれいに入れるのに苦労したな
俺のいないときに妹がミーバを新聞にくっつけて
ミーバに新聞文字が写っていた時にはマジ発狂したもんだw
新宿三丁目にコタニという楽器店があって
そこで売り出されたばかりの「天道虫型プレーヤー」と
ジュリーの勝手にしやがれを買ってもらったのはいい思い出だ
パンチゲームっていうポンジャンもどき、やった事ある人いる?
アーム筆入れを何個も地面に置いて、その上をゾウを歩かせて「ゾウが踏んでも壊れない!」というCMは、昭和40年代
に少年期を過ごした人間なら目にしたことはあると思う。
ゾウが踏んでも壊れない←これは本当。ゾウの足は面積が非常に大きいため、かかる圧力は分散される。そのため、
ゾウが踏んでもアーム筆入れは壊れない。
それに対して、人が踏めば圧力は集中してしまうために壊れてしまう。
「ゾウが踏んでも壊れない」CMは誇大広告ではなくて事実。
でも、人が踏んだら壊れるのも事実。
955 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:02:40 ID:db+lhEEx0
サンスターはそうとう儲けたらしいね
>>864 うちとほとんど一緒だ!@山口県
インドの山奥デンデン虫ひっ転げてチンポを擦りむいた〜
赤チン塗っても直らない〜黒チン塗ったら毛が生えた〜
957 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:06:43 ID:fgZHmD0j0
よくよく考えたら、そんな頑丈な筆箱を持ったからって何になるの?
>>957 俺は小学生のときにアーム筆入れ使っていたけど、クラスでただ一人だったな。
その当時はカラフルで色んな機能がついた筆入れが大流行してて、アームは単に頑丈なだけのダサイ
筆箱、だというのが当時の小学生の一般的な捉え方だった。
しかし、シンプルな形状で頑丈、長持ちすることは事実。
俺は大学を卒業しても、小学生のときに買ってもらったアーム筆入れ使っていたほどだから。
>>932 >ダブルソーダ
棒が2本で割れる奴ね、コーラもあった
当たりが出て駄菓子屋の婆さんに見せたら、2本当たらないとダメと言われた
嘘つけ!
「ゾウが踏んでも」は当時のCM製作者のウィットというか洒落だったと思うんだけどな。
笑ってくれてナンボが日本人マジメだから間に受けちゃったと。
ゾウ流行ってたからね、あの頃。ユーミンのライブにゾウ連れてきたのは驚いたw
961 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:48:23 ID:b6ftN70q0
まあ、オレも百獣の王はライオンじゃなくて象だと思ってたから。
962 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:14:42 ID:CFMQCEbN0
象だぞうwwwwwwww
あの象が踏むCMって、今思えば、単に脚を置いただけな。
『踏む』という行為には程遠い、誇大広告だったw
1回しか駄菓子屋いけなかった自分を呪いたい
駄菓子屋のババア俺にだけなんであんなキツかったん。
965 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 14:00:30 ID:Udd/GL++0
今度はこのスレ埋めようぜ
966 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 14:00:50 ID:PACurEXp0
て
>>963 地面に敷きつめたアーム筆入れの上をゾウが歩くCM見たことない?
968 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 15:19:18 ID:b6ftN70q0
オレは寧ろその敷き詰めたのの方しか記憶に無い。
どっかで上がってた方のCMは観た記憶無かった。
万能筆箱は知ってるけど、ゾウが踏んでも、ってやつは知らない
世代が違うんだろうか
ゾウが踏んでも割れないゴミ箱ならうちにあった
>>846 形成ポテトチップスは代替品があるからいいじゃない
971 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 15:26:40 ID:JjMz0UMv0
ぞうがふんでも壊れなくても机から落としたら端が割れるか欠けるだろ
972 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 15:33:11 ID:Qruxtaeu0
ノ´⌒ヽ,, ,. 、 / ./
γ⌒´ ヽ, ,.〃´ヾ.、 / /
// ""⌒⌒\ ) / |l ',
i / ⌒ ⌒ ヽ ) r'´ ||--‐r、 ', 自民が悪いー!
!゙ (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´ l', '.j '.
| (__人_)r '´ ',.r '´ !| \
\ `ー' l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
/ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
/ ( ミ
| \ ,r'´ i
| \ \___ノ /
973 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 15:34:19 ID:TvBLm9Xl0
>>964 俺は毎日の様に駄菓子屋に行ってた
通ってた駄菓子屋はとうの昔に一軒も無くなったが
昭和は良かった。
活力がみなぎっていた。
975 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 15:34:51 ID:htvOfsHl0
うぇwロケット鉛筆懐かしすw
976 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 15:39:33 ID:b6ftN70q0
自分では持って無かったけど、あの押す時のムニュッて感じが好きで、
女子の奴に芯を換える時は、やらせて貰ってた。
977 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 15:47:04 ID:lVLruT4S0
昔、ゾウが踏んでも壊れない筆入れをみんなで踏みつけてよく壊したよな!
直ぐに壊すから販売数量も増えたんじゃね?
>>932 893 名前:東京都名無区[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 22:23:39 ID:zmMK58hA [ p2022-ipad69marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
当たり「ホームラン」が棒に印字されていたら、もう一本もらえた名糖ホームランバーであるが、
かっては必勝法が存在していた。
ホームランバーはアイスキャンデー類と違って、柔らかくて潰れやすいため、
菓子屋の冷凍庫には、バラバラではなく卸された段ボール箱ごと収納してあったのだが、
この段ボール箱の一番下の段に並べてあるのが、全て当たりくじなのであった。
これにいち早く気が付いた小生は、小学校時代の夏休み、最初の一本だけを購入し、
あとは当たりを連続して引っ張り出すという技で、毎日を楽しく過ごした。
なお、最初期のUFOキャッチャーにも、ごっそり取れる必勝法があったのだが、省略。
980 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 15:55:12 ID:JzNZaZuc0
>>944 あるある♪
女子のマ○コ部分に当たるように、みんな狙ったw
当時、男子にとって女子の○ンコというのは未知の領域であったが、妹がいる同級生が
詳しくレクチャーしてくれたことによって謎が解けたっけなぁ・・・・
可愛い子は集中攻撃をくらってて、ある日、マジ泣きしてしまって学級会ざたになった
その後、当然スーパーボールは禁止になった
981 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 15:58:28 ID:tEvZ7ZnA0
俺思うんだ・・・。俺、死ぬ前に小学生の頃を
一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊んだ
空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…
そして死にたい
982 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 16:04:46 ID:JB/Pey4UP
ロケットペンシルって、いま考えるとムチャクチャ効率がわるいよね。
なんであんなもんが流行ったんだろ。
鉛筆削りだのナイフだのでごりごり削ったりしなくても、サッと芯を…
というコンセプトだったのかとも
984 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 16:17:45 ID:JzNZaZuc0
強く力を入れて書くと、シンが引っ込んじゃったりしたよなw
そのぶん、ペンシルのケツから1個でちゃってさ
昭和の子供って
「ソープランド、ソープランド、ヤッホー、ヤッホー」って平気で歌ってたんだぜ
あのころはそれがトルコのことだなんて分からなかったからさ
昭和64年の1円玉
珍しいのでとってある
今日みたいな天気のいい土曜日には
このスレはことのほか効くな・・
988 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 16:53:11 ID:PhQkVauG0
ボンナイフ切れ味最高
989 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 16:54:11 ID:gkLCxT5A0
お腹痛い
990 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 16:56:31 ID:K7/QlBML0
>>1 正月に象に踏まれまくってたなあ。
象が踏んでも壊れない筆箱がw
まじで全体重がかけられていたのに全然壊れなかったから驚いたわ。
兄ちゃんとスーパーカー消しゴムをシャーペンで弾きながら
よく意味もわからず大人になったらスーパーカーになるって言ってた
幼稚園時代が懐かしいなぁ
>>985 昔ドリフ見て「ウルトラマンのこども、こども、こども♪」とか合唱していた
子供たちがいたが、意味判ってるやつが多分一人もいなさそうだったのが、昭
和少年たちの可愛いところだw
>>992 ウルトラマンの子供と、アルゼンチンの子供がセットだったな
>>992>>993 その後
「マ〜ン、子供達〜」とか言ってたよな
志村と加藤茶はガチでおもしろかった
995 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:20:14 ID:UMuOeAF+0
子供の頃「変身サイボーグ1号」が欲しくて親にねだったら、
パチもんの「アストロミュー5」を買って来られた俺が通りますよ
30代でも年配のおっさんだと思って恐縮してたが、このスレはそれ以上の加齢臭が…
997 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:47:07 ID:BU48Nqyh0
998 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:12:32 ID:c70eTmP50
新品のうちはまだ本来の消しゴムとしての機能はもってたとは思うが、
少し古くて硬くなったスーパーカー消しゴムを消しゴムとして使うと、
字がほとんど消えなくて、消したトコが真っ黒になって
「あぁぁああ・・・!!」
ってなった記憶がある人、俺だけじゃないよな?
銀河鉄道999
1000 :
名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:14:10 ID:/g8F/eJK0
ぞうの糞でも壊れない!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。