【医療】「たんへるものけ」「ぼんのごがらへながいで」・・・患者の方言、間違えません 医療や福祉に誤診を防ぐ訳語集作成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★

「たんへるものけ」「ぼんのごがらへながいで」−。お年寄りの話す方言を
医師や看護師らが理解できずに誤診が生じるのを防ごうと、青森県弘前市の弘前学院大の
今村かほる准教授(方言学)らが医療や福祉関係者向けに方言を訳し、データベースとして公開した。

地方で深刻化する医師不足解消のため、医師らがほかの地域から
派遣されるケースも増えている。今村さんは「診断は患者さんの言葉を理解することから。医療コミュニケーションの助けになれば」と期待している。

 データベースは津軽(青森)、越中(富山)、飛騨(岐阜)、安芸(広島)の各方言で、津軽弁を担当した今村さんのほか、各地方の3人の研究者が病院や介護現場で使われる言葉をまとめた。(共同)
2名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:25:32 ID:XF/zvChx0
韓国語に見えた。
3しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★:2011/01/03(月) 20:25:40 ID:???0
スレタテの改行&ソースはり忘れ ><
途中でリターンキー2回おされたようになってしまいました 
御免><

http://kumanichi.com/news/kyodo/health/201101/20110103002.shtml
4名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:26:46 ID:bjhcQigB0
老害は標準語で話せよ
5名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:26:52 ID:jdA3Mp8R0
香川にだけ存在し、誰でも掛かるが、実態は誰も知らない病気
ケンビキ
6名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:27:22 ID:1uuHwXOJ0
日本語でおk
7名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:27:59 ID:B6E7d5DM0
半殺し=おはぎは?
8名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:28:20 ID:vEdN35JS0
>>1,3

      ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\        ____
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ .    / 
  |     |r┬-|     |    < 気にすんな
  \      `ー'´     /     \____
    ゝ          -く       
  /      ̄ ̄    ヽ      
  ! イ  °    °  ト-'       
   |     ,,,,     |            
   ヽ  _ (U) _  /       
    ヽ┘  ̄ ̄ └'
9名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:28:46 ID:l+NWsEHU0
これでおけ?

・痰を入れるものをくれ
・盆の頃から背中がいたい
10名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:29:31 ID:VFmORACG0
たーへるあなとみあ?
11名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:31:24 ID:0CUiZdpA0
turn hell no more care
12名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:31:30 ID:9okyjNa30
い、いんへるの
13名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:32:19 ID:J04kD5OVP
>>9
>・盆の頃から背中がいたい

ぼんのごから背中ににかけて痛いだと思うんだけど
ぼんのごってどこを指してたか忘れた。
首だったかな?

14名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:32:53 ID:M0BOYKML0
ぼのごってたしか後頭部
15名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:33:29 ID:cWQIF0wI0
また津軽か
16名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:33:39 ID:9okyjNa30
>>13
「盆のくぼ」のことかな?
後頭部下部と首の境目のくぼんだところ。
17名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:34:05 ID:dCufN9eW0
なに言うてるのかまったくわからへんな
ほんま田舎もんにはこまったもんや
18名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:35:29 ID:G7eVT2gH0
ボノボ、ガラガラヘビ、長いね
19名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:36:29 ID:l+NWsEHU0
おお、なるほど
調べたら「ぼんのくぼ」って標準語じゃん
初めて知ったよorz
20名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:37:05 ID:klWxcKE50
はどけはんでかいでけれ
21名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:37:21 ID:q8B8nqjw0
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげは たごんを にしんき する ときに その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
22名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:37:35 ID:1Z80cMNx0
むしろ、平成の御世に日本語が話せない日本人がいるのか?
ラジオが普及する以前には、方言だけしか話せないし、理解
できない日本人がいたらしいけど、ラジオ普及以後は、方言
と日本語のバイリンガルが普通じゃないの?
23名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:39:55 ID:hCW2WPnm0
広島に仕事で来たとき
「すいばり」が何のことかわからんかった
24名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:41:44 ID:Z5DgVa9H0
今はテレビもラジオもあるから標準語が話せないってのはあり得ないんだよ
身内以外で方言を通そうとしてるのは単なる甘え
25ぴょん♂:2011/01/03(月) 20:42:43 ID:vXvfiU1P0 BE:468671292-2BP(1029)
家族付いてかないの?
26名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:43:52 ID:HKQ9hMTlP
三河で「あしがかなしい」と言われたときには困った。
27名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:45:07 ID:dl7Wn+io0
方言じゃないけど・・・

肝臓を悪くして、しばらく薬を処方してもらったんだけど
それを飲むと胃が痛くなるんで、食前にアロエを生噛りしたら良くなったんで
そう医者に言ったら「アロエw」みたいに鼻で笑われた。
30歳前後の医者で、未だ若いって言うのもあるんだろうけど
この近辺ではアロエは医者要らずって言われて、どこの家庭にでもあって
胃痛・食欲不振・食べすぎ・便秘・火傷など普通に色々使うのに・・・・。
28名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:45:42 ID:16u4DZNg0
「ずんどこべろんちょ」
29名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:47:35 ID:5/xM7ANe0
骨折を隠した医師・小井土雄一
骨折を隠した医師・高里良男
骨折を隠した医師・長谷川栄寿
骨折を隠した医師・今井一徳
骨折を隠した看護師・大和田文代・高瀬律子・安井俊子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス

災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。

災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。

災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。

(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
30名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:47:43 ID:xUnwn0Jk0
中国語とか外国語のほうが大変だと思うぞ。
31名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:48:05 ID:G7Fp/LEq0
アイヌ人には、妻は夫の身元を明かしてはならない、っていう習慣があったそうで
妻が病気になっても健康保険を提示できず治療を受けにくかった、という時代があったそうだ。いろいろだな。
32名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:48:49 ID:8cMY1Ns00
子供の頃、たまに来る親戚のおっさんの方言がすごすぎて
一言も理解できなかったけど、今では自然に意思疎通できてるから不思議だと
思ったら、おっさんの方から標準語に歩み寄ってたって気づいた
おっさんもやればできんだな

33ぴょん♂:2011/01/03(月) 20:49:18 ID:vXvfiU1P0 BE:1249791168-2BP(1029)
>>2
全然違う。
34名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:49:44 ID:kjdSz1US0
津軽弁検定準1級のオイラが来ましたよ

>「たんへるものけ」
「痰を入れるものを下さい」

>「ぼんのごがらへながいで」
「ボンノクボから背中が痛い」
35名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:49:49 ID:/TTuF4/90
やべえ弘前出身だけど何言ってるか全然わかんね。
イントネーションとジェスチャーがないとわからないもんだな、方言って。
36名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:49:54 ID:CQK1YB710
この情報化社会の中で
暗号のように複雑化した言語を使いこなせる民族は
ある種勝ち組と言える
37名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:49:55 ID:dl7Wn+io0
>>7
半殺しって、おはぎの事じゃなくて
もち米を半分潰してある・・・って事じゃなかったっけ?
違ってたらスマソ
38名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:50:21 ID:Hl6A/Bkl0
かったるい
39名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:50:37 ID:Q8MUlWb00
たあへるあなとみあスレはここですか?
40名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:51:19 ID:/f4+WgDr0
米軍も暗号と間違うくらいだしな.....>方言
41名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:52:24 ID:YRVzg6LlP
たあへるあなとみあとかこうとしたらすでにかかれていた
42名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:54:49 ID:1Z80cMNx0
>>37
もち米の半殺しと、小豆の半殺しは
かなり一般的に使われてる。
料理する人なら、概ねどこでも通じるよ。
43名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:55:04 ID:q8z8b4RZ0
>>40

大戦中、米軍もインディアンの方言使った暗号とか
使用してたらしい。
おかげで、ドイツも日本も全く解読できなかった。
ドイツも日本も
連合軍に暗号解読されてたのにね。
44名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:55:12 ID:X3Xmhxla0
ぐろうりあのぜずさま!
45名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:55:28 ID:L3vuLf4x0
なんぼいいどんずだば。
46名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:55:59 ID:wTquWZbAO
いずい
47名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:56:31 ID:kjdSz1US0
>なんぼいいどんずだば

「すごく良い尻ですね」
48名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:57:03 ID:1Z80cMNx0
なんといっても、
わこけ
最強最短。
49名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:57:30 ID:SjM94D++0
ミユキ カアイソウ カアイソウ
50名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:59:24 ID:GM1wu+3n0
ふっかつのじゅもんみたいだな
51名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 20:59:45 ID:3p5xx05z0
     l^丶
      |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
      ミ ´ ∀ `  ,:' 
    (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
     ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
     `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
      U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u  ι''"゙''u
52名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:00:25 ID:9OW1FBr50
>>34
すげー 検索しても分からなかったのですっきりした。
やっぱ聴解力とか発話力の試験もあるの?
53名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:00:30 ID:dl7Wn+io0
>>42
アズキも半殺しって言うんだ。知らなかった。
ありがとう。

半分潰せば半殺しだもんね。
54名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:01:12 ID:1LWgGTav0
>>27

そういう医者は藪です
皆で協力しあって淘汰しなければなりません
55名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:03:18 ID:HlSBK2O80
さんしゃる二
こんたろす五
56名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:04:23 ID:9OW1FBr50
>>43
日本も津軽弁とか鹿児島弁をつかった暗号をもちいて米英ともに解読できなかったんだよ。
関東軍も連合艦隊も解読できなかったんで役に立たなかったけど。
57名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:05:39 ID:kvwTdMYy0
アナグラムか?
58名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:10:21 ID:YwOKG6Fs0
>>43
米軍が使ったのはナバホ族のナバホ語
日本外務省が使ったのは鹿児島弁

ただし、すでにドイツ軍がその可能性の研究のために
北米の原住民の資料収集を開始していたことを察知して
米軍はナバホトーカーを太平洋戦線でのみ使用して
さらにいったん軍事用語や座標などをコードに変換してから
さらにナバホ語に通訳して電話通信するという
念の入れようだった
59名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:12:01 ID:ySlsSJ7B0
こらえてつかあさい
60名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:13:51 ID:/1LDZYIz0
データベースに鹿児島(薩摩地方)も入れてください。
「びんた」がわかりません。

61名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:13:54 ID:puba0G+D0
オナシャス
62名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:14:06 ID:RvyXm82w0
いあ!たんへるものけ
いあ!ぼんのごがらへながいで
いあ!いあ!
63名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:15:56 ID:iKHf85xN0
>>58
だが通信兵はエロ話ばっかりしていたという
64名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:16:20 ID:klWxcKE50
わっきゃしょぐばで普通に津軽弁つかるや
65名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:18:10 ID:od1TsCzI0
日本で生まれ育ちながら日本語を話せない青森土人は非国民だ。
非国民青森土人が誤診で死んでも自業自得だ。

66名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:18:55 ID:4ZHJjGkm0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12003916
津軽人の俺でも前半は朝鮮語に聞こえるテレビCM
67名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:19:09 ID:0pCFIJMF0
翻訳機にかけたところ
「餅が喉に詰まったから早く楽にしてけれ」だった。
68名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:20:36 ID:klWxcKE50
>>65
文化の多様性を理解できないほうがよほど非人間的だ
69名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:21:06 ID:3hOt8f/I0
うだで
70名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:21:39 ID:9+u+V9WU0
こういうの聞くとフィリピン人じゃ無理だなあって思うわ
71名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:21:43 ID:Z+8pGJGB0
ふっかつのじゅもんがちがいます
72名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:21:49 ID:Pmh5nTdl0
>訳語集作成
これで外国人看護師・介護士がやってきても安心ですねw
73名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:22:00 ID:ACpf/ix90
津軽弁できるようになりたいな
津軽好き
74名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:24:16 ID:8lnBDRJ+0
津軽弁の単語

「マイネ」(ダメだ)
「チャペ」(仔猫)
「ジャンボ」(髪)
「マディーニ」(丁寧に)
「イェパタダ」(変な)
「ズッパド」(たくさん)
「エンプテ」(煙たい)
「アコモコ」(悪口)
「ジャイゴ」(田舎)
「スカフェル」(教える)
「カラポネヤミ」(怠け者)
75名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:24:30 ID:a+7W4qfS0
>>68
医者に症状を説明するのに、文化の多様性なんぞ関係ない
76名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:24:43 ID:vVvy2M47O
い…い…いんへるの

ネタがあると思ったらやっぱりあったw
77名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:25:17 ID:oT+BqdVM0
ジジババと同居してきた人なら分かるんだろうけどねえ。
78名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:25:18 ID:9dg406/l0
発音とか関係ない
みんな手話を覚えればいい
79名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:27:40 ID:8KBjZHfC0
みなではらいそさいくだ
80名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:28:01 ID:klWxcKE50
>>75
一度、文化の多様性を勉強されたし。
ちなみに爺さんは標準語はしゃべれない。
81名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:28:31 ID:/1LDZYIz0
>>78
手話にも地方方言あるぞ。
82名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:29:31 ID:63YVNUht0
>>34
ボンノクボってどこ??
83名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:32:01 ID:1Z80cMNx0
>>82
梅安、飾り職の秀あたりが狙う急所。
84名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:34:29 ID:9YZm/66i0
>>82
阿佐ヶ谷の隣の駅
85名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:34:54 ID:OrYj7d/wP
タンヘ=ルモノケ
ボンノゴ=ガラヘ=ナガイデ

ってするとクトゥルーの邪神のように見えてこないか?
86名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:35:15 ID:63YVNUht0
ヤフーでぐぐったら「ボノボではありませんか?」って言われた。
>>83
>>84
わかりません。ありがとう。
87名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:36:50 ID:HepQgbSE0
日本の標準語話せない人は入院させないようにすればいい。
福井市を見習え。
88名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:36:54 ID:a+7W4qfS0
>>80
ラジオもテレビも普及してない時代じゃあるまい

>>84
荻窪よりまだ新大久保の方が音感的に近いと思うの
89名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:39:07 ID:ySlsSJ7B0
方言周圏論も知らない男の人って。。。
90名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:44:18 ID:/1LDZYIz0
>>87
じゃあ東京弁の奴ら入院出来ないね。
始める→おっ始める
落とす→おっことす
と、いらない言葉を付け足すからね。

マクド(世界標準略称)もマックって違う言葉にしてるし。
91名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:51:03 ID:bVAstxfD0
患者は、標準語を判っても、しゃべってくれるとは限らない。普通、捲し立てて訴えるからね。
身体の部分名はともかく、病態などは独自方言があったりするので面倒。
聞いていればわからんこともない。だが、書いてみると逆にわからなくなるんだ…
92名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:54:26 ID:kjdSz1US0
93名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:55:44 ID:NCkRxaHm0
>>26
わからん。どういう意味?
94名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:56:43 ID:9CwnDG/t0
>>68
寛容が不寛容を呼び起こすんだけど
オランダみろよ、どっかの偉い人が移民政策は失敗だと公言したし
移民国家のアメリカですら華僑をうざがりだした
95名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:57:39 ID:PNZp5rgH0
あー、これ本当マジ困った経験あるw

青森・富山・岐阜・広島だけでなく
秋田・茨城・沖縄も出して欲しいな
96名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 22:23:08 ID:/1LDZYIz0
多分、山陰方面だったと思うけど
「頭が痛い」ことを「脳が走る」と言った。
最初、何の事か解らなかった。
97名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 22:23:59 ID:/TTuF4/90
>>94
それいうなら日本にもともとあったのは各地方のお国言葉で、
標準語とやらは近代になってポッと出てきた人工的な存在だろ
もともとの住民は方言、あとから来た移民は標準語ってことになる
98名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 22:25:12 ID:UvAL4yP20
たん:痰
へる:入れる
もの:物
け:くれ

ぼんのご:盆の窪(後頭部)
がら:から
へなが:背中
いで:痛い
99名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 22:25:58 ID:dm4lpaOqP
元ニュース自体が見出しの意味書いてないってのはなんだかなぁ

>>34
ありがと
100名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 22:28:21 ID:EADEtexZ0
>>21
日本語で桶
101名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 22:34:39 ID:ZCXQeRkDP
じじばばは仕方ない。

25カ国語解る孫がお盆に遊びに来て、バァちゃん達の言っている
事はさっぱり解んない。

だって W

そんなもん。
102名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 22:36:48 ID:HLu9NWOi0
車はもういいよ、空飛ぶ奴にしてくれ。
103名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 22:43:43 ID:/1LDZYIz0
宮崎弁や京ことばは日本古来のヤマトことばだから解るが
とーほぐ弁は全くわからん
104名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 22:50:46 ID:3PosSqAM0
.  |___
. /    (^p^ )  たんへるものけwwwww
/    /    \
     | |   | |
___/ /__.| |___
   //   //
   (Ξ´  ‘ミ)



.   |^q^ )
.   と ノ
.  | /___
. /    (^  )彡  !?
/    /    \
     / |    , / ))
____/ /| _/ /___
     ̄(⌒__/
       ̄


.   |   
.  |彡サッ
.  |__ 
 /  (    )  ぼんのごがらへながいで!!!!!
/    γ⌒\
7``)  / /  \
.`ヽヽ / X  ミ ヽ
  ヽ___ノミ\   \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
105名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 22:53:57 ID:7f7ACL3t0
こんな様子じゃぱらいそには連れてってくれそうにないが竜王の元へは一発で行けそうだ
106名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 22:54:55 ID:XVo0yrPc0
ぱしへろんだすwwwwwwwww
107名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 22:58:59 ID:bIEq/f6M0
タンヘルモノケってゲル語の医学用語にありそうだけどなぁw
108名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:00:32 ID:mbWcltvu0
俺もカッペだけどわからん言葉ばっかりだな
109名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:02:29 ID:/1LDZYIz0
わけのしんのす(鹿児島弁)
ググるなよ!
110名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:03:06 ID:yI/NWYmG0
古語がさらに訛った感じか
111名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:11:05 ID:kJqVzFyq0
みんなぱらいそさいくだ!
112名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:11:35 ID:YNfUCSg40
>>42
じゃ、全殺しは餅の事だね
今の世相に合ってるよ
113名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:13:23 ID:J04kD5OVP
あだまいで
114名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:14:18 ID:kJqVzFyq0
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺ
115名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:18:00 ID:yqFpCa070
「痰は減りますか」
「夜中から背中が痛いです」

かな?
116名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:22:08 ID:ufUkZ92t0
>>26
ごめん。自分コッテコテの三河弁話すけど解からん・・・。

その三河は名古屋の植民地の三河でおk?
117名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:25:13 ID:ufUkZ92t0
>>55
それなんだっけ?
宝のありかだったよね?すげー気になって寝れない。
118名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:26:24 ID:iAY54JF00
>>21
なるほどwww
119名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:26:39 ID:hkbL9W4x0
土佐弁の“のーがわるい”も入れとけよ
120名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:36:58 ID:5D4RXl9S0
「たんへるものけ」っていうのは 実際は
「たんへ(れ)るものけ(へ)」 (痰入れるものください) みたいに
(れ)と(へ)を小さく引っ掛けるように言ってるんじゃないの?
121名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:41:31 ID:MQ1LQZH8P
能登の語源は絶対にググるな。絶対にだ
アイヌは能登にも住んでいてしかも地図もない時代に半島の形を把握していたとは
122名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:45:10 ID:Z6m1sp+i0
>>60
びんた=あたま

鹿児島の中でも「頴娃語」はさらにわからない。
ローカルニュースで字幕が出る
123名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:00:45 ID:QwbmIJdf0
「やでがくわってよわる」
「つぶしがしわい」

これ分かったヤツは間違いなく俺と同郷
124名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:09:31 ID:+SooDfpq0
>>122
ありがd

頴娃語調べてみたけど
アイヌ語と似た言葉あるね。

縄文語なのかな?
弥生人の襲来で南北に別れた?
125名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:10:35 ID:HrjsWwjp0
>>119
それなんだったっけ?
効率が悪いみたいな意味だったかな。
126名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:14:17 ID:Fpv8QCrc0
青森とか秋田の田舎の方言てほんとわかんないんだよな
出張で行ったら半分くらいしか言葉通じないんで往生した
127名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:20:00 ID:gIVd/mgWP
失われた言葉は多いな
地方でも高齢者の言葉は地元の人間でもわからん事が多い
128名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:20:24 ID:fZdFHm5J0
勤務医だけど、ま仕事をやったはいいけど
もっと本質的な問題が、現場では山積している。
ヒマな研究、事業だなという感がぬぐいきれない。
129名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:22:06 ID:FRZd5rBc0
(^q^)あうあうあー
(^q^)たんへるものけ
(^q^ぼんのごがらへながいで

って感じだなw
130名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:25:32 ID:J+Q0bNIB0

みったぐねえで
じゃんぼ
かれ

分かる?
131名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:25:50 ID:qPVZjUII0
あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
132名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:29:58 ID:yoTiHEYE0
>>29
些細な問題だな
一部反抗分子のクレームだろう
133名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:30:16 ID:NxvVJK9C0
たしかに封じ込められている魔物をときはなつ呪文にきこえる
134名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:34:50 ID:rCkf6QQ30
家族や仲間内では気安さからぞんざいな口調・方言丸出しになっても
家の外に出て他人と話すときはある程度丁寧な口調で話すじゃない?
そういう時いつもより標準語よりの口調になってると思うの。

田舎の老人ってそういうプライベートとパブリックの言葉の使い分けが存在しないのかね。
病気で医者にかかる様な事態なら尚更正しく病状を伝えるのに
標準語が良いだろうと気付きそうだけどな。
135名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:34:55 ID:B0dtXFKd0
同じ苗字の人をテレビで見たとき、
似た顔の親戚がいるのに気づいた
それで家族中盛り上がったんだが
ルーツってやっぱりあるのかもなあ
136名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:35:59 ID:U4Unm7Ka0
椎名誠のSFかよww
137名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:36:05 ID:+gw93O720
>>125
具合が悪い
138名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:37:33 ID:XEaP2tY60
こわい〜こわい〜って言ってた婆ちゃんが居た。
最初は脳か精神がやられたのかと思ってた。
139名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:46:19 ID:CPJrvfEO0
つがはった
140名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:47:22 ID:fsdQH5Hw0
日本人同士でも言葉通じないのに国策で外国から看護士、介護士人材を受け入れようなんて狂気の沙汰としか
141名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:49:32 ID:/yYqMnNg0
「け」
「く」
日本一短い会話。
142名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:50:24 ID:ARb09wMS0
>>58
解読にえらい苦労したろうな。概念界が違いすぎるから。
ネイティブアメリカンの言語って、名詞がない言語とか想像を
絶するのがあるからな。
143名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 00:58:09 ID:NxvVJK9C0
つか。
方言解読するまえに 悪筆の医者のカルテを解読できるのかお手並み拝見。
144名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:01:47 ID:8LQbMKMo0
さいkぎんこわくてこわくて
145名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:07:53 ID:NxvVJK9C0
>>144
なにがこわいんですか?まんじゅうですか?お茶ですか?
そうですか。病院のごはんですか。調理師に言っておきます。もそっとやわらかく飯を炊くようにと。
146名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:10:50 ID:KoH7L/i0P
>>130
あんたみっともないから床屋行きなさいよ。
147名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:16:18 ID:rCkf6QQ30
2chは全都道府県の出身者が揃っていて
どの方言も必ず標準語翻訳してくれるから好きさ。
伊達に1000万人ユーザーじゃないな。
148名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 01:42:29 ID:DS5I8K8SP
>>56
鹿児島弁を使っていて、最初は全く解読できなかったけど
米軍に鹿児島出身の移民2世がいて、あとはだだ漏れになったと聞いた。
149名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 08:46:22 ID:L3e2am7Q0
頭がえらい脚がこわい腫れてちんちんだわ。
150名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 08:48:46 ID:+dHDrpqc0
>>12
さ、さんじゅわんさま!
151名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 08:55:28 ID:3+bAi3ez0
今時こんな珍獣いるの?
152名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 09:12:42 ID:I9ogax7r0
>>134
丁寧な方言で話す。

別に方言=ざっかけない会話用ではない。
153名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 09:13:56 ID:rSUr0OAE0
字幕付ければ問題ないだろ
154名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 09:22:41 ID:H7e34jXF0
復活の呪文か?
155名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 09:27:08 ID:FaT0vjfiO
方言をやめて標準語教えることを推進しろよ
156名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 09:27:22 ID:Uctln9hj0
>>1


      ____                               _
     /     /      /        |  __   ――――    /  \  /  /
     /     / ―――/――  ――_/_        / //  /    /   / /
    /___/    //|       ―  /  /     /     /    /   //
    /    ./     / ./ |      ―   ̄ ̄ ̄   /      /    /  / |
    /    ./   /―/― |    / ̄/ / ̄ ̄/   |       /    /   /  |
.   /___/     /      /_/ /__/    \_    \_/  /   |

157名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 09:32:10 ID:ep4VAnU60
よく挨拶でなますては使う
158名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 09:32:24 ID:ORHHLP+O0
患者が標準語喋るように努力しないと
知らないわけじゃないんだから、医療者に負担をかけるのはいかがなものか
159名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 09:34:40 ID:FaT0vjfiO
>>60 原点未満だと順位ウマが倍
160名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 09:36:20 ID:0IAdhEOY0
いあ!すとらま!すとらま!
161名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 09:37:05 ID:FaT0vjfiO
つか1のは爺いの活舌も最悪なんだろ
ぼんのごからせなかいてえ
なら判らんでもないはず
162名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 09:38:31 ID:fCHF8x+f0
た、たあへるあなとみあ!
163名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 09:47:27 ID:Wbdq7qDK0
ほう
164名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 10:17:12 ID:rCkf6QQ30
>>152
「ざっかけない」の意味がさっぱりわからない。
丁寧だろうが何だろうが地元民以外に方言は理解されない自覚を持て。

もう一度>>1を読んでみようか。

>お年寄りの話す方言を医師や看護師らが理解できずに誤診が生じるのを防ごうと
(略)
>地方で深刻化する医師不足解消のため、医師らがほかの地域から派遣されるケースも増えている。

家の外で話す顔見知りじゃない相手が地元生まれ地元育ちの同方言人だという保証は一切ないのだから
公共の場では「正しく相手に通じる」様話すのが基本だ。
基本、一回方言で話をして通じなきゃ標準語に切り替える程度の機転はあってしかるべき。
165名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 10:18:25 ID:huXkzbiT0
>>158
日本でちゃんと標準語をしゃべっているのはアナウンサーなど訓練された人間だけだぞ。
東京の人間は東京弁をはなしてる。

標準語ってのは東京弁に関西方面の単語と外国語の発音を組み合わせた物。
166名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 10:20:44 ID:cpH2hNOG0
佐賀県北部
例) いもあらいや おうなかしにや
訳) MRIですか 仰向けにですか
167名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 11:11:07 ID:32N2j4pP0
>>111
 
わしもつれていってくだせ
168名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 12:30:47 ID:xM793u4N0
これだけ酷いと、かえって英語で話した方が通じるかもな。
169名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 12:43:17 ID:cpH2hNOG0
あめゆじゆとてちてけんじゃ
170名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:01:15 ID:AU5xiOBS0
まーかいがー?えい!むるふりむん!
171名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:05:08 ID:xSbwVLy50
これって
インドネシアからやってきた看護師用か?
下らん仕事だ。

もっと他にやるべきことがたくさんあるのに。
余計な仕事をするな。
172名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:06:11 ID:55RQFDRv0
観光地で客商売やってる人に対しては特に思うんだが、
相手に伝わるような言葉で喋る努力をしない奴は大嫌い
なまってる位はどうでもいいけどね
173名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:10:22 ID:woM3Bx4G0
>>164
年寄りも標準語が使えるはずだと、思い込んでるお前が痛い。
174名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:10:43 ID:b9s4/v1y0
たんへるものけ
→たくさん物が入りますか?

ぼんのごがらへながいで
→息子の子なら全てを任せることができる


こんな方言、普通に意味分かるだろうが
175名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:11:41 ID:z48sbSmh0
日本中でNHKの放送を何十年も流してみんな聞いてるんだから
医者にくらい標準語っぽく話せよ
176名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:12:25 ID:y1djxjSn0
ぶぼぼもわっ!
177名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:17:21 ID:b9s4/v1y0
>>104
仕事中笑いを堪えるのが大変だったぞ
178名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:24:02 ID:tYdb6E960
わとなのなかではんで
179名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:24:32 ID:qPVZjUII0
年寄りは方言しか喋れないからな

嫁さんを連れて実家(秋田)に帰省したんだけど
東京に帰ってきたら嫁さんがぐったりしてた

親が喋る早口の方言を聞き取れないからとにかく緊張したんだと
「それなのにあんたはモンハンに夢中で、放置プレーかよ!」

激怒して口利いてくれない・・・
180名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:26:28 ID:auFpc82q0
>>34
何が一級だよ。

『たんへるものけ』は

「痰、減るものくれ」だろ。

なーが一級だば、わだっきゃ初段だな。
181名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:27:02 ID:kUqHa5mr0
そそばみせ
182名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:42:50 ID:9tcLboQ4O
すーすーすー
とっとっと?
きーきー?

某九州地方の方言
183名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:44:57 ID:nZX4W0D10
日本語教育の必要性が感じられる
184名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 13:45:07 ID:XMWcJMsO0
>>182

ミニどらかとオモタw
185名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 14:00:02 ID:jMkVfsSV0
>>26
>>116さんと同じく、生まれも育ちも三河で三河弁話すけど
解からん・・・

だれか教えて。
186名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 14:04:33 ID:DrZ0LCdE0
あめゆじゅ とてちて けんじゃ
187名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 14:18:11 ID:JSuhBpqGP
方言で誤診があったら方言を使う患者が悪い。
正確に伝えなきゃいけない場で方言とか頭が悪すぎる。
188名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 14:21:03 ID:JSuhBpqGP
>>179
親子そろって最悪だな。
189名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 14:32:04 ID:rCkf6QQ30
>>173
新聞や書籍というものの存在を知らず
ラジオを聞いた事もなく
TVを見た事もなく
県外人と接触した事もなく
下の世代の人間と接触した事もない為に
これまで標準語を見聞きした事がないという老人がこの21世紀にいたなら
標準語を理解できなくても仕方がない。

でもそんな人間はいないでしょ。
多くの老人は標準語を見聞きして完全に理解できるが
自分から標準語を話そうとは(理由は不明だが)露とも思わない人達ばかりだ。

医者側が方言を理解しようと努力しているのだから
患者側も分かりやすい話し方(ここでは標準語)を心がける努力があってもいいよね。
190名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 14:35:12 ID:epnQAn7i0
>「たんへるものけ」「ぼんのごがらへながいで」

なんいいよっとかいっちょんわからん。
えちくろうっとな。
191名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 15:09:49 ID:P+kePeUq0
(^p^)ぱしろへんだす
192名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 16:00:37 ID:+SooDfpq0
>>182
けけけけ

も足して下さい。
193名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 16:11:36 ID:xPBVkOTx0
>>5
岡山東部でも言うけどね、疲労とかで口の中に白くて痛い部分ができることじゃないの?
194名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 16:16:42 ID:tLBR3HTnO
>>130
お前見た目だらしないから髪切れかな?

それだとみっぱわりはんでじゃんぼかれになるか?

>>20
なぁでかがながほんずなし
195名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 16:21:04 ID:tLBR3HTnO
>>189
方言に慣れてるといざ標準語で伝えようとすると方言が標準語に変換出来なくて困るってのがよくある
196名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 16:44:08 ID:j06+Dlt30
>>185
>>116だけど地元民いてなんかうれしい。
うちの親61歳三河人も意味わからないらしい。

三河でも西三河と東三河あるもんなあ・・・
自分は岡崎だけど「足がかなしい」はどこの言葉だろう。
「脚が笑う」は言うんだけどな。それは全国?
疲れすぎてて脚やひざがガクガクすることを言うんだけど。
197名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 16:44:35 ID:cpH2hNOG0
>>182
しとしとしと も追加で。
198名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 16:45:15 ID:j06+Dlt30
>>186
おんなじこと思い出した。w

けふのうちに 遠くへいってしまう わたくしのいもうとよ・・・
199名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 16:57:49 ID:auFpc82q0
誰か津軽弁の「むっつぅ」または「むっつい」を適切な標準語で話してくれ。
人に説明するときにいつも困ってる。
200名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 17:05:33 ID:tLBR3HTnO
>>199
wikiだと「カステラを食べた時の口の中の水分が奪われる感じ」
実際むっつぅの表現は言い表せないよな
201名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:29:14 ID:+SooDfpq0
A:「なぁなぁ、あれちゃうちゃうちゃう?」
B:「ちゃうちゃうちゃうんちゃう?」
A:「ちゃうちゃうちゃうん?」
B:「ちゃうちゃうちゃうよ」
A:「ちゃうちゃうちゃうんか…」

他県のドッグカフェでこのやり取り大笑いされた。
普通に関西弁で喋ってただけなのに・・・。
202名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:29:38 ID:H8zHR55S0
うんでもいでまるどーーーーーーーーー!!!
203名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:33:18 ID:WetK09lT0
津軽弁と沖縄弁はマジでわからん
204名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:37:03 ID:BQxrvJdyP
何が大変かって方言から標準語に訳せる物ならともかく、
標準語に訳せない微妙なニュアンスの単語があるから困るんだろうな
205名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:40:56 ID:3vXON22Z0
おらおかないふうしてらべ
206名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:42:29 ID:+SooDfpq0
>>204
たしかに。標準語はボキャブラリー少ないからな。

ぎょうさん → 数が多い。
たんと → 量が多い。
ようけ → 有り余っている。
あほほど → 上記の表現の量、数が異常なほど多い場合。

これが標準語では全部「たくさん」
207名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:42:59 ID:cRoFcI9e0
なんだっけか?以前
青森のスタバでの客と店員の注文の会話ってのがこの板に書かれてて
ゲラゲラ笑ったんだが誰かコピペ持ってね?
208名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:49:38 ID:QPYxfjMw0
また無駄な事を・・・
出身地の病院に入院すればいいだけじゃないか。
209名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:49:42 ID:z6Hj10640
津軽弁は格変化やら最上級やら一文字単語とかもう日本じゃないよなw
210名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:52:30 ID:YXT6ft2Q0
>>207
8 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/30(月) 20:07:22 ID:IiW4JN5L0
青森でスタバに慣れてきたら


「まんずチョコレートクリームフラペチーノをでっけぇヴェンティで頼むじゃ。
そんでアドショットしてエスプレッソば追加してもらて、
へーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルのシロップをダンブルで入れでけへ。
そいさキャラメルとモガのソースば加えで
ランバチッブまぶせば、わやんめぐなるびょん。
あ、あどエギストラホイップば忘れればまいねや。」

店員
「長ぇはんでわんつか確認しますけんど、
せば、ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエギストラホイップ
キャラメルソースモガソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノでええんだが?」


「んだ。そいでいびょん。へぐしてけへ」
211名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:58:37 ID:I9ogax7r0
>>164
ざっかけないの意味も知らないで
標準語を…とはな。
212名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:58:46 ID:+SooDfpq0
>>209
方言の話すると、こいつのような地方軽視する
朝鮮人気質のバカが沸くよな。

方言でバカにしてあげよう。「だぼ」
213名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:03:57 ID:MaIqFJkL0
がもけ
214名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:17:30 ID:4J9bGhkx0
こういう爺婆は筆談させても
標準語は書けないから尚面倒。
215名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:26:04 ID:MZf68VlQ0
>>206
ぎょうさん=仰山で標準語だよ。
ようさん、ようけ と言われるとわからない人も多そう。
216名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:43:07 ID:kKi2KUgsP
>>206
「たんと」も別に方言ではないよ。
共通語でしょう。
217名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:49:55 ID:MZf68VlQ0
たんへるものけ  って

 たぁんとへえるものけ? ってことだったんか。。
218名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:52:30 ID:t1XmVQ290
あざぶじゅばーん
219名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:57:55 ID:z6Hj10640
>>212
事実を言ったら切れるとかw
自殺者が多い地域は大変だなw脳検査お勧めw
220名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:59:06 ID:+SooDfpq0
>>215
関東で「ぎょうさん」と聞いたこと無いので調べてみた。
国語辞典(三省堂)に「静岡県から九州東部までの方言」とあった。

>>216
「たんと」も関東では聞いたこと無い。
山形、富山、宮崎などでは聞いたことあるので
関東以外の共通語でしょう。
221名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:03:20 ID:MZf68VlQ0
>>220
>>関東で「ぎょうさん」と聞いたこと無いので調べてみた。
国語辞典(三省堂)に「静岡県から九州東部までの方言」とあった。

しらなかった。
方言だったのか、、。
222名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:05:25 ID:+SooDfpq0
>>219
やはり方言は解らなかったようだ。
仏教用語の「駄坊」とだけ教えてあげよう。
ぐぐっても無いよ。

言い返したという事は朝鮮人だったんだなw
223名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:09:38 ID:wXsM1kO40
「ちょうだい」「来い」「食え」「かゆい」「毛」「お粥」

津軽弁だとこれ全部「け」
224名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:11:48 ID:I9ogax7r0
>>220
たんと は古文にも出てくるくらいだから、
京言葉起源の標準語だろうな。
225名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:12:00 ID:+SooDfpq0
>>223
あ、薩摩弁とほぼ一緒だ。
それに
「貝」「買う」
なども入る。
226名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:15:06 ID:+SooDfpq0
>>224
京都以前の言葉使う宮崎でも使われてるから
ヤマト言葉かもしれない。
227名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:16:01 ID:SXBhrMeU0
すいばりって言葉がない地方の人はすいばりがたった時なんて説明するん?
228名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:17:47 ID:FheAS+fs0
いいがいや
いいげんて

石川弁だが訳してみてちょ
229名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:18:46 ID:qJlQ2OS90
>>225
確かに鹿児島弁も多いな〜


「来い」 「お尻」 「気分」 「貝」 「買う」 「『○○して』きなさい」 「○○です?」 「毛」

鹿児島弁だと全部「け」or「けっ」だな
230名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:20:38 ID:6SZnbM2KP
>>199
口の中に入れた食べものに水分が足りないため飲み込みにくい状態。長いな。
231名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:25:42 ID:S0Nb1kBi0
どこかの県の方言が「らあまあやな・すっぱにぱあだ」
とかでも、もう少しも驚かない。
232名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:26:44 ID:MZf68VlQ0
>>222
だぼ! って どあほ の短縮したものかとおもてた。。
233名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:30:34 ID:+SooDfpq0
>>229
薩摩弁と大隅弁を「鹿児島弁」と1つにしないでぇ〜(><)

例えるなら
山陰・北陸訛りの「北兵庫」
中国・関西訛りの「南兵庫」
くらいに違う。
234名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:30:51 ID:MZf68VlQ0
>>231
ラーマヤーナ は わかるけど。
235名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:38:55 ID:S0Nb1kBi0
>>234
ググったら正確には「すったにぱあだ」らしい。
236名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:39:12 ID:+SooDfpq0
>>232
「自分のことを偉いと勘違いして説法する駄目な坊主」を略して「駄坊」
奈良時代からの古い言葉だよ。
中国地方方言の姫路は関西方言とはちょっと違う。
237名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:22:00 ID:+SooDfpq0
北陸のほうの病院で
「ばぁちゃん、はよしね!」
初めて聞いたときはびっくりした。
はよしね→はやくしなさい と後で知った。
関西人には「早よ死ね」と聞こえる。
238名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:46:45 ID:rCkf6QQ30
ところで「ざっかけない」の意味を誰か教えてくれないか?
>>211が言うにはこれが分からなければ標準語の事を語る資格が無いそうだ。
239名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:54:46 ID:BHtlqvAt0
TVや新聞を標準語で見聞きしてるのに、なんで標準語を話せない人が居るんだろうな?
240名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:56:48 ID:SXBhrMeU0
>>239
俺英語の読み取りとヒアリングはそこそこ出来るけどまったく話せんよ
241207:2011/01/04(火) 22:04:22 ID:cRoFcI9e0
>>210
thx!!そうそうwそれそれw
242名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:12:17 ID:+SooDfpq0
>>239
東京でも標準語喋るのは皆無だぞ。
標準語:「何をしてるのですか?」

東京弁:「何しちゃってんだよ?」
京ことば:「何してはりますのん?」
河内弁:「何しとんねん?」
播州弁:「なんどいや?」

243名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:51:55 ID:paLptUeb0
東北魔法
ネネガ・・・・・・・・・・・・・何かが無いときに使う魔法
ママネネガ・・・・・・・・・ごはんが無いときに使う魔法
ネゴノママネネガ・・・・猫のごはんが無いときに使う魔法
244名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:00:57 ID:p7ga9twB0
ばぐたしね
245名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:47:00 ID:huXkzbiT0
方言の話をするといつも標準語は話せて当然みたいな感覚の奴居るよな。不思議。
そもそも自分自身が標準語喋ってないのにな。そして世界共通語も話せない。
言語の壁の高さ、それを克服する困難さを知らないゆとりの多いこと。
246名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:47:38 ID:+oD+DDEmP
じごんすのいたか
ちのでとっ
そらぢたい
247名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:07:33 ID:bYQ+Kqmb0
標準語、標準語って言う奴は
エスペラント語喋れ!

標準語は戦後無くなって共通語になった。
標準語で「山さ行く」が
共通語になって中京・北陸方言や西日本方言の
「山に行く」や「山へ行く」になった。
248名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:30:52 ID:GtTOXobW0
>>242
× 播州弁:「なんどいや?」
〇 播州弁:「なにしよん?」

ガラ悪いと気にしてるのに。
249名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:01:36 ID:RSz2N6dqP
>>247
エスペラント語って・・・w
250名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:03:12 ID:6U8ICPV40
くだらない。
実際の臨床は、単一の単語訳に依存せず
多数の異なった表現で会話として進行するので
こんな言葉じりの一字一句の誤訳が
誤診につながることなどありえない。

中国や北米の大陸の真ん中いってみなよ。
普段の英語や中国語でさえ、すごい方言。
優秀な日本人医師たちは、そういうとこでも
なんとか頑張っている。
だいたい、そんな訳語集があったって、参照するヒマなどないし
そんなもの広げていたら医療の信頼関係が成り立たない。
251名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:06:40 ID:nGGEVk2s0
>>250
方言と訛りは違うよ?
252名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:11:15 ID:bYQ+Kqmb0
>>248
「なにしよん?」は関西文化に近い神戸・明石の播州弁
「なんどいや?」は生粋の播州弁

関西方言敬語の「〜しはる」「〜してはる」を嫌い
姫路は「〜しよってや」と言う。
城下町気質で関西文化を嫌う姫路人は
「なにしよん?」は使わず「なんどいや?」を使う。
253名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:12:01 ID:4TqCmADx0
アメリカの有名なスラング辞典も、
黒人英語がちんぷんかんぷんなので、
ある医者が必要に迫られて作ったんだよな。

医療の現場では結構切実なんです
254名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:33:11 ID:R2pOoLTo0
しかし日本の方言文化もかなり消滅したよね
なんか悲しいわ
255名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:36:51 ID:bYQ+Kqmb0
>>249
国際標準語だよね。
ちなみに国際共通語の英語(イギリス英語)は
アメリカ人には通じない単語多いよ。
256名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:40:28 ID:SLVcjOpB0
ほんと、ゴルゴの屁は長いで
257名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:19:17 ID:JOEAptVU0
>>253
面白いよね
苦労は同じなんだな

ただ日本の方言辞書はいずれ必要なくなるんだろうな
258名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:29:14 ID:Xjc0fae50
きょうはようほめきまんな
259名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:38:04 ID:gPFjUUXc0
NHKのCool Japanで
オノマトペで表現すれば伝わるって、
外国人がオノマトペ豊富な日本語を褒めてたし
260名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:56:18 ID:bYQ+Kqmb0
>>259
さだまさしも言ってたな。
Key in. Me out. Door ガッチャン.
で鍵を持たず部屋を出てオートロックになったと通じたらしい。
261名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 03:23:31 ID:HYitieib0
ぷっくらされてアオナジミができた
262名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:11:50 ID:cwpMhFJ/0
>>259
どん突きをドンと当たったら
右にガッと曲がってや。

と、道案内までオノマトペ使う大阪人。
263名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:15:43 ID:bl+fvzSS0
標準語で喋れやぼけ
264名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:36:22 ID:dYqvFbAfP
ここまであからさまな方言なら本人も方言てわかるだろうに医師らを相手にこんな方言使う
奴は頭がおかしいとしか思えない。医療ミスで死にたいのなら勝手に死ねばいいけど。

テレビ見てたら標準語くらいわかるだろ。
だよ。とか使わなくてもです、ます口調で普通に喋れるだろうに医師相手にため口なのか?
田舎者は。
265名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:41:36 ID:dYqvFbAfP
>>134
全文同意。
田舎者老害池沼としか思えないな。
266名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:50:50 ID:2QsTRlE40
そーいや通信兵にインディアンを採用したのは米軍だっけ。
日本も薩摩弁とか青森弁とか採用すりゃよかったのにw
267名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:52:04 ID:26aJI4sC0
268267:2011/01/06(木) 12:55:27 ID:26aJI4sC0

ミスった

>>238>>211
ざっかけな・い5
(形)
荒っぽく粗野である。また、ざっくばらんである。

ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0ss/107747300000/

>>189
テレビ・ラジオで聞く、ということと
実際に発話する、というのは大いに違うよ
269名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:29:38 ID:Dnjl/6R20
外来なんて医者一人でやるもんじゃない

ましてや、こんな僻地で医療を受けられる環境を継続しようとするなら
ついてる地元看護師が、医者に通訳するか、
行政側でそういう人間つければいい。
仕事が無くてブラブラしてる地元民も多いだろうに。
だいたいはつきそい家族が、そのくらいは説明すべき
270名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:46:12 ID:Wd4AP1G/0
>>265
患者さま と呼ぶのもパブリックだからなんだろうな。
本当は馬鹿にしてるという人もいるが。
271名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:59:25 ID:MFdzkj8s0
>>265
いやいや、方言に無理解すぎるぞ。
方言の中にもフランクな口調と丁寧な口調がある。
丁寧なら標準語よりというわけでもないよ。
272名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:45:19 ID:2bp5dmiP0
で、>>1の方言の意味は?
それ書かなきゃ意味ないだろw
273名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:51:20 ID:ERtMQh6f0
め・たりろくわかけ
274名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:54:26 ID:ehUtFc0k0
>>264
まずテレビの視聴が基準かよw
低学歴は困るな。
275名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:08:05 ID:cwpMhFJ/0
>>264
あなたの住んでる場所は敬語方言無いのですか?
276名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:16:34 ID:ehUtFc0k0
>>275
言葉はテレビでおぼえているんだ、察してやれよ。
277名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:25:01 ID:cwpMhFJ/0
>>276
わかりました(`・ω・´)ゞ
>>264 はお笑い番組の吉本興業弁を標準語と思っているかも?
278名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:26:37 ID:OcvexOyz0
方言とかダサくね?
279名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:47:11 ID:ehUtFc0k0
>>277
あれも大阪弁とか関西弁の代表かというと、違うよな。
大阪近辺って方言としての違いはわかるけど、
言葉としては共通してるゆるやかな変化があって面白いんだけど。
280名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:00:15 ID:cwpMhFJ/0
>>278
「ダサい」も全国に広まった関東方言。
ナウいの対語として
「田舎」を「ダシャ」と読んで「ダシャい」が訛って「ダサい」になった。
281名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:02:13 ID:0dURtEO+0
ヘベる
ムンテラ

このあたりは覚えておきたい
282名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:07:31 ID:q/repana0
【レス抽出】
対象スレ:【医療】「たんへるものけ」「ぼんのごがらへながいで」・・・患者の方言、間違えません 医療や福祉に誤診を防ぐ訳語集作成
キーワード:GANTZ
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:0

あれ?
GANTZの球に表示される言葉とか、仏像編のセリフ思い出したのは俺だけか。
283名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:11:21 ID:ZjpeCu+e0
「たんへるものけ」は、「たーへるあなとみあ」と「もののけ」の合成語だ。医療関係者なら覚えておけ。
284名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:14:09 ID:NBxCpYzo0
スレタイ見てまた乗っ取り荒らしが立てた糞スレかと思った
285名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:16:23 ID:wuKEyrgi0
田舎の年寄りって標準語が理解できないの?
本とか新聞とか全く読めないのだろうか
医者にかかるときぐらい、しかも他所から出張してきてくれた医者とわかっているなら
理解してもらえるように標準語で話さないか?
年寄りどもの「余所者は出て行け」という意識の表れなら、こんな村に医者は行かなくてもいいだろう
286名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:24:50 ID:ehUtFc0k0
>>285
日本語方言に限らず、
普段発音しない言葉は難しいんじゃないの?
287名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:27:10 ID:ehUtFc0k0
かくいう自分も英語の読み書きは多少できるが、
英語話者の医師に英語で病状をうまく使える自信はまったくない。
288名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:40:26 ID:AO1n72ru0
なら筆談でよかろう
大事なのは正確に症状を伝えることだ
289名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:50:04 ID:cwpMhFJ/0
>>285
地方新聞読んだこと無いの?
川柳や地域密着記事などは方言で書いてある。
290名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:59:31 ID:OOBNGly00
>>266
>日本も薩摩弁とか青森弁とか採用すりゃよかったのにw
鹿児島弁が軍事機密で使われたことがあるけど
鹿児島人を親に持つ日系2世が聞き取った
291名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:20:00 ID:AMhR7EjL0
い、いんてるはいってるの
292名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:41:01 ID:ZjpeCu+e0
>>285
どこでもそんなもんだ。むしろ、関西弁と東京弁のほうが、その傾向が顕著だろ。
293名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:49:18 ID:AiUWJZTO0
復活の呪文に見えた
294名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:09:07 ID:VGO/gWb/0
>>289
それはそれ、これはこれ。病院にまでそんなもの持ち込むべきではない

まあ基本的にアホ森県民は馬鹿が多いし、自分でも何言ってるのか分からず話してる輩が多いからな。
仕方ないって言えば仕方ない。
医師も気の毒
そんな地域で就職しなくていい
295名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:34:45 ID:OnmpkN++0
>>201
wwwwwwwwwwww
296名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:41:04 ID:79p4Q4w40
俺も青森で勤務したことがあるが、言葉が通じなくてトラブルになった。
「心で聞けばわかるはずだ」と、そこだけ標準語で言われて絶句した。

どうせわからないなら、沖縄あたりのほうがまだ納得がいく。
297名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:13:30 ID:rrpWcrtZ0
>>294
あれれ〜?全国学力テスト順位「青森県」より「東京都」のほうが下だけど。
まあ、東京はプライドだけ高くて中身無いの多いからな。
携帯やデジカメの組込み系プログラミングは西日本がほとんどだし。
298名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:26:35 ID:1CkegvGt0
ターヘルアナトミアと言いたいことはわかる
299名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:37:48 ID:BhK7KTkSQ
標準語も話せない奴が医療受けるなよ。
300名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:50:20 ID:VetXqvDm0
だびすたつ
301名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:46:41 ID:rrpWcrtZ0
いにしえけ ならけみやこけ やけざけけ きょうこのへんに におうげろげろ
302名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:54:54 ID:JH5MY0e10
でも東京の人自体が標準語を喋ってないよな。
大抵の人はアクセントが平板化しているが、
平板化アクセントは標準語ではないし
303名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:44:10 ID:tK2S/Hma0
東京は出来れば私立行くし私立進学校はテスト不参加だからなあ
304名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:21:57 ID:uO81eSdQ0
厳格な標準語じゃなくて相手に伝わる言葉で喋ろうとする努力をしろって話でしょ
自分の健康や命に関わるんだしさ
ほんとオタクって極論好きでコミュ障害の人が多いんだな
305名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:08:47 ID:JH5MY0e10

東京地域でさえ標準語が喋れてないのに
方言が生きている地域のお年寄りがなんで標準語を喋れるんだよ。
だいたい体の調子に関するような微妙なことは地の言葉でないと伝えきれないよ
306名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:39:08 ID:UqWg8vrI0
英語で「しくしく痛む」とか「ひりひり」とか
どうやって伝えよう。


標準語を徹底的に普及させたかったら、
まず標準語を定め、つぎに
公的空間では標準語を厳守、とでも決めなきゃだめだ。


家族や地元の方言話者が付き添えばいいと思うんだけどね。
307名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:05:11 ID:4pPtybl70
地方局で方言丸出しで喋ってる番組を外した
一般的にテレビ番組で話されてるような感じで
話そうとする事は出来ないのかって話だよな。
「厳格な標準語談義」などお門違いだ。
308名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:05:59 ID:VQ5fNeW30
ほんだらごっちゃわがんね
309名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:15:25 ID:/795osPX0
たーへるあなとみあー
310名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:26:08 ID:4CAnxWN1Q
放課

今日は仕事でえらかった
311名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:28:55 ID:GfKCyOv00
>>227
分からんのう。
すいばりはすいばりじゃろうが。
312名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:59:30 ID:UqWg8vrI0
>>307
テレビの視聴時間が長い底辺層ほど
東京方言ベースの会話をおぼえやすいということだろうけど、
それでも聞くだけでは限度があるだろ。

それから公的空間で使うと定められた日本語がない以上、
議論はいいとしても誹謗中傷は避けるべきだ。
313名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:27:36 ID:TQtFUNHv0
いんへるの
ぜすさま
ぐろうりやのぜすさま
わしもつれていってくだせ
314名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:30:35 ID:3Rk0yrOO0
>>306
スージィって言葉があるだろ。えいごには
315名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:34:36 ID:imCBYJVk0
うんこをパンプと言っていたばぁちゃん
入院先の看護婦キョトンとしていた
316名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:42:35 ID:Zg4f52rC0
コミュニケーションなんて相手あって成立するものなんだから
相手見て出来るだけ最適の手段を選ぶのは当たり前だろ

ただこの場合、物覚えが悪くて習得率もまちまちな爺婆の標準語を聞くよりも
言語習得能力ありそうな医者がすり寄った方が上手くいくケース多いだろうな
記事の訳語集の作成もつまりそういう目的だろうし
317名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:54:11 ID:u38pMjvU0
>>297
都内の私立校の八割が全国学力テストに不参加なんだが?

頭の悪い貧乏人ばかりの公立校で行われるテストの結果じゃなぁ
318名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:54:50 ID:1HQ6/peg0
>>312
でもお前もレスを読んで欲しいから方言じゃない相手に理解できる言葉で喋ってるんじゃないの?
テレビが底辺だとか標準語の厳密な定義とかが大事なんじゃなくて、
「相手が理解できるかどうか」を判断基準にするのが言語のコミュニケーションってもんだと思うけど
319名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:27:33 ID:RGjGYUz00
海外で医療活動するのに匹敵する困難さだな…

でも、お年寄りだって水戸黄門レベルの標準語くらい知ってるだろ
320名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:03:59 ID:M3gjkL2v0
医者はある程度仕方ないにしても、
地元出身の看護婦はいないのか?
321名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:16:48 ID:Usnfl8Y70
>>317
東京、神奈川、大阪あたりは
私立優位だろうけど、
それでも公立校トップの他県との差ってそれほどあるのかな。

県によっては
全国学力テストの対策をやっているので、
まあ実際あまり目安にはならんのは事実なんだけど。
322名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:49:40 ID:/2qK+iPD0
ある県の方言:

・まはあばあらた・・・ま(お前)は、あばあらた(暴れたな)
・らあまあやな ・・・ら(裸の規制)が、あまあやな(甘いな)

オレが最近、寒い日、北の国の駅前で耳にした。上はメガネで
インテリ風の40代の男が30代ムキムキ風男に説教調で。
下はサラリーマン風同志で、どうもAVのことを言っているら
しかった。
323名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 03:04:54 ID:5VIsORVaP
【津軽弁の調書】

犯人「ジェンコダセ! ドコサ・アンズヤ?」
(金を出せ!どこにあるんだ?)

被害者「マイネ!マイネ!スカフェラィネ!」
(ダメだ!ダメだ!教えられない!)

犯人「オンメ・シャンベネバ・ウンデ・モイデ・マルドー!」
(お前話さなければ腕をもいでしまうぞ!)

被害者「ナモ・ジェンコ・ダッキャ・ネーォン!」
(金なんかどこにも無いぞ!)

犯人「ナンボ・ジョッパリ・ダバ!」
(何て強情な奴だ!)
324名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:52:53 ID:5fGNtrkd0
むかしカレーのCMで「男子厨房に入るべし」てのがあったが
津軽弁で読むと「男子厨房に入ろうよ」の意味になるw

>>323漢字で書いとこう。ネタの価値は下がるが。

犯人「銭コ出せ! 何処サ・在んずや?」

被害者「マイネ!マイネ!知かふぇらいね!」

犯人「お前、喋べねば腕もいでまるどー!」

被害者「何も銭コだっきゃ無ぇーォン!」

犯人「ナンボ情張りだば!」
325名無しさん@十一周年
ちょすな、もちょこちぇ