891 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:18:41 ID:0DmR3CQJ0
>>887 で、計算してどの程度浮くんだ?
出来たらの話だが、全然計算しないよね。
一体化したって今と子供を預かる施設の絶対数は変わらんでしょうに
それに保育園は子供を預けるところ、幼稚園は子供に教育をするところで
そもそもの役割が違うのにどうするんだろうね?
>>891 >>890に私立認可保育園にするだけで4割も削減できると書いてあるじゃん。
どこ見てるの?
894 :
名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:17:10 ID:0DmR3CQJ0
>>893 馬鹿だな。
人口の少ない地方だと、私立の経営余地が小さいっての知らないの?
こうした副作用を鑑みずに削るなら、誰でも出来る。
895 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:00:27 ID:h7iEJIbV0
>>853を読んだんだけどp102の保育士の平均年収820万って人件費の人月単価の間違いだろ
p.100図表6の賃金関数から計算すると認可保育園40人以上の60歳で796万円
さらにp99の最後あたりの年齢分布から大雑把に計算して平均486万円になる
こういうのに惑わされてありもしない高級公務員をねつ造すんな
897 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:32:35 ID:h7iEJIbV0
>>896 はあ?なんでそんなに必死なの?
http://diamond.jp/articles/-/6229 ■認可園には多額の補助金 年収1200万円の園長も
一方、公立認可保育園に目を向ければ、園長、職員、双方が待遇面で恵まれている。
保育園の問題に詳しい、鈴木亘・学習院大学教授は、「東京23区の保育士の平均
年収は800万円を超え、園長の給与は約1200万円。園長は都庁の局長レベルだ」と
明かす。他の地域でも、地域の公務員に準じているという。
898 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:42:18 ID:SsUbGNf00
専業主婦を貶める「男女共同参画社会」
ttp://sakura4987.exblog.jp/3116402/ ◆青葉ひかる 「軸足の移動」
なぜ、女性が家庭にいて、育児・家事・地域サービスに参加することを軽視するのか。
なぜ乳幼児を抱えながら、男性と同様に外で労働することが、善なのか。
なぜ、せめて子供が小さい時には育児・家事に専念したい女性を、排除する社会へ突進しよういとしているのか。
899 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:42:29 ID:h7iEJIbV0
http://pub.ne.jp/hiyamizu/?entry_id=3348589 鈴木亘『財政危機と社会保障』を読む
例えば、都区内のゼロ歳児保育のコストは、公立で50万円、私立で38万円。
自己負担は2万円で、残りは税金だ。自治体や社会福祉法人以外も参入させ、
調理施設を持たねばならないなどの規制を無くしてコスト削減(例えば保育士の
平均年収800万円)に努力させなければ、公費負担は増え続け、自己負担の低
さにより待機児童を生み続ける。
http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859/33354969.html 学習院大学教授・鈴木亘のブログ
公立保育所の給料が高すぎる
文藝春秋11月号に、「待機児童八十万人の元凶:公立保育所の給料が高すぎる」と
題する記事を書いた。どんな雑誌でもそうであるが、タイトルをつけるのは雑誌の編集部
の権利である。正確に内容を反映するのであれば、「公立保育所の運営費用が高すぎる」、
あるいはもうひとつ、「認可保育所の公定価格が低すぎる」と入れるべきかもしれない。
ご参考までに。
村木厚子さんって、本当に無罪何ですか?
それとも推定無罪なんですか?
901 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:44:46 ID:SsUbGNf00
>>897 統計資料からの計算を基に書かれた学術論文と参考文献の一つもないような雑誌記事とどっちが信憑性があると思うの?
903 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:49:31 ID:h7iEJIbV0
>>902 鈴木亘 学習院大学 経済学部 経済学科 教授
学位:経済学博士(大阪大学)
専門:社会保障論、医療経済学、福祉経済学
904 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:50:32 ID:jRsRG4CK0
幼保一体だと14時以降も子供を預けることができる。
すると専業主婦は自分の時間が増えるわけだ。
不倫し放題。
905 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:52:38 ID:SsUbGNf00
普通の幼稚園家庭は子供に習い事させてる
>>892 単に、昼は教育もやって、夜まで延長して預かるて感じなんじゃないの
皆、何を必死に反対してるのかさっぱり判らん
膨大な補助金で成り立つ業界だから既得権維持に関係者が必死なんだろう。こりゃ改革しないとダメだ。
保育士の人件費云々の話が出ているが
公立の保育士の人件費が高騰して財政を圧迫するから民間に委託されるようになった
公営バスの運転士も同じだよな
どちらも業界的に民間で40代で平均年収800万はありえない
>>903 すまん,書き方が悪かった。鈴木亘教授はどのような統計資料を根拠に平均年収を語っているのか
示されていない,と言いたかったんだ。
あと,896では表にまとめられてる数値(496万)と結論の平均(800万)が食い違ってるから
論文もしくは三鷹市のヒアリング時に年収と人件費が混同されているのではないか,と突っ込みたかった
この論文には査読がないのか?
>>909 鈴木教授の「財政危機と社会保障」には
年収800万超の根拠が出ているのでは?
911 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:29:23 ID:foZGAgt70
園長や保育士の高額な俸給水準が問題となるのは、私立保育園ではなしに公立保育所だけでの話なのであって
昨年週刊ダイヤモンド誌の記事が、鈴木教授へのインタビューを基にして公立私立を混同させるように仕立てて
センセーショナルに報じたため、いろんな私立保育所の団体等からの抗議が殺到したわけです。
鈴木教授が、ご自分のホームページの中でそのあたりについては詳細に弁明や言い訳されていたはずです。
ここではゼロ歳児保育に600万補助しているのが一般的かどうかという問題だからそれは関係ない。
>>871 ねーねー、待機自動問題って東京を中心とした都市部だけじゃないの?
保育園全体の許容数は、213万人とかで、余裕あるんでしょ?
長妻さんが推進しようとしたら厚労省官僚に猛反発されたんでしょ???
ちゃんとした理由が何かあるんじゃないの????
あぁ、こんな訳の分からん物を俺ら小市民に当て付けられても
ワケワカメさね。。。
なんでこんなの始めたんだろ、裏側がサッパリ読めないだけにワケワカメwwww
915 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:34:07 ID:h7iEJIbV0
>>900 少なくとも、自分のハンコ使われてるし、部下の監督責任もある。
ただ、検察の不祥事で全部すっ飛んじゃった。
その上、今の政権は変態新聞と同じく「責任を取って役職に就く」なんてのが常態化
しちゃってるような連中だから、「支持率うpに使える!」と踏んで起用しちゃった。
一般企業では、普通懲戒ものだと思う。
ドロンしちゃった金額もハンパないしね。
917 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:37:07 ID:/s9/tT0X0
/::::::::::::::::::::::"ヘ:::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::ノ ヽ::ヽ
/::::::::;;;;...-‐'""´ .|;;::|
|::::::::::| 。 .|;:ノ
|::::::::/ ,,,..... ...,,,,, |:|
|,ヘ;;| -・‐, ‐・= .| /⌒ヽ_ノ) ) )
(〔y -ー'_ | ''ー | ,' ;'⌒'ー''´
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | | i|
ヾ.| /,----、 ./ ノ ,'.!
|\  ̄\ \'、 ./ //
_ /:|\ ....,,,,..\.、_>'´ ノ'´
''":/::::::::| \__/ |:::::`ー一''´
:::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|::;
>>917 そのAAはおかしい。
舌が1枚しかないじゃないか
919 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:38:33 ID:h7iEJIbV0
公立の保育士の給料が馬鹿高いことが分かったら書込みがなくなっちゃったね。
920 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:49:35 ID:e/ux7CVD0
今は中国が日本の水や土地、森を買いまくることに歯止を停めるような法律を作るのが第一だろ
どうでもいいことばかりやろうとするな
このクズ共は
921 :
名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:56:00 ID:CReIKukr0
>889
うち公立保育所の保育士30代だけど
年収400万でも超良いほうだよ!!!!
(所長クラスは知らんが、責任の重さが違うし)
どこの自治体がそんなにもらえんの?
残業手当てだって公務員なのに殆どない。
あるのは夜間に行われる会議の分と日曜の行事の分。
保育所自体に予算がついてないんだよ!!!
同じ公務員でも、待遇は雲泥の差なのにー!
>921
ならば、その50万の補助金はどこに消えている?
所長の給料?
公立なら土地代なんてかからんだろ?
中の人ですが、
公立と私立認可では保育士の平均年収なんて全然違うよ。
>>853 の資料を読めば分かるけど、平均年齢が高く勤続年数による基本給も圧倒的に高いのは公立。
運営費内の人件費率に縛られてる私立なんてかわいそうだよ。
公立は公務員だから予算付けば人件費がいくら掛かろうが構わんもんね。
だから、若い人が少なく、ベテランと称する高給取りが居座るんだよね。
924 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:13:31 ID:hgSaxVfu0
>>921 30代終わりでその金額なら少し少ないかな?
とは、感じるけど公務員ならこれから昇給幅が急激に
上に上がる年代だと思うよ
30代成り立てならそんなもんだと思う
鈴木教授が指摘する通り東京の公立保育園の年収を平均400万程度にできれば待機児童問題はあっという間に解決だな....
926 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:23:23 ID:7EUki4BE0
921ですが、すいません驚いて取り乱しました
残念ながら私たちの給料はもう上がらないんです
この何年も人事院勧告だか何だかで頭打ち
事務屋さんは違うかもですが、
私たち技術吏員は初級=高卒扱いなので
多分消えた補助金は、正規職員じゃない
補助職員の人件費ですね
担任だけで早朝の時間から延長保育まで
看られるわけではないので、
一日にいわゆる最低基準の倍ぐらいの人数は必要です
そう考えたら、800万の半分こで計算合うかも?
公立保育所の良さは
ベテラン勢のいる安心感でもあるので。。。
実際私らの倍ぐらいもらってるそうですが
まあ諦め半分、納得半分てとこです
昔は微々たるものでも年々給料上がったそうなので
基準がまた違いますねw
ゼロ歳児担当の高給ヴェテランが監督者としているのは理解できるけれど、ゼロ歳児に限れば時給800円のマクドナルドのバイトの仕事とさほど違うようには思えない。
実際無認可保育所では時給2000円もいかない人がゼロ歳児の保育している例があるんじゃないか?
厚生労働省主導になりそうだから
内閣府に少子化対策庁でもつくって数年かけて一元化を議論したほうがいいと思う
同様に高齢化対策庁もつくって年金を議論する必要があるかと
事実上の厚生労働省解体を目指して欲しい
929 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:39:21 ID:jd0TaL0o0
ゼロ歳児保育って多いところで
一人当たり月額60万も公的資金使ってるって言うし
母子を引き離していいのは異常な家庭だけなんだから
いっそ2〜3歳まで育児休暇を徹底させて、
どこにも預けさせないほうがいいんじゃないの
保育園は預かるだけ
幼稚園は指導要領に則って教育活動をする
ぜんぜん違うじゃん
いっしょにしていいの、これ
931 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:26:01 ID:vwVTpoGT0
/ ̄ ̄\
/ _ノ′,,\ クスクスッ
| u. ( 一)(一)
| :::*(__人__)
クスクスッ | u ` ⌒´ノ クスクスッ
| }
ヽ u. }
ヽ ノ ← 厚 顔 無 恥 (自称保守)
/⌒ヽー-ィ
クスクスッ | |自民 |、_ ____
| | 党 |〆 ̄ ̄ ̄ヾィリ
(、` ̄ ̄リ⌒) ⌒ ⌒
| 、二二二" (● __(●
|___y ) .::⌒('g g,) ← 創 価 学 会 (外国人参政権推進)
/´ | |  ̄ノ
`@/ |__| ー‐ ィ´
| (___゙) |
| ,ノ |
〉 ノ、_ | r ノ|
| | | i ̄ ̄| | ̄l |
932 :
名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:02:38 ID:TEIvpp1+0
また馬鹿な法案を出してきたな
933 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:46:09 ID:vmkDXNR70
こども園w
どこの共産国家だよこのネーミングセンス
キンダーガーデンの直訳なんだが。 英語で幼稚園のこと。
936 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:31:58 ID:WPzbjYRx0
先に景気対策してくれ
子ども手当で内需拡大。子ども手当は景気対策です。
とほざいて、G7だったかG20だったかの財務大臣会議でシカトされたのが、
「民主党一の経済通」藤井元財務大臣なわけだが。
938 :
名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:43:05 ID:vGOs0EBR0
給料の問題は公務員改革の中で議論してくれ
2割3割5割カットどんどんやってください
誰も反対しない
それと幼保一体化なる愚策とは別問題なんでw
うちのよーな田舎じゃ、行政の丸抱えになる公立保育所から、行政の負担が軽くなる
私立の保育所へと移行しようとしてるな。
で、実際に定員20人の小規模な公立保育所は軒並み整理されて行ってる。
反対運動の署名とかお願いされたが…うちの子は私立へ行ってるし、公立保育所には
ちと思うところがあるんで、お断りした。
今は学区も無くなって、仕事先の近所で預けるとか、多少遠くてもサービスのいいところ
なんて感じで保育所を選べるのに、「公立だから」ってとこに胡座をかいて、企業努力
してない公立保育所は潰れたらいい。正直そう思ってる。
>>919 公立の保育士も多くは非正規で安月給だよ。
公の機関にいる人はみな公務員だと思ってる「情報強者2ちゃんねらーw」が多いけど
公の機関も低賃金非正規の労働で支えられてるのが実態だよ。