【社会】暖房も使えない、ご飯も炊けない…青森・岩手で停電、2万世帯
>>914 ありゃ。
去年は断水、というか水が溢れて大変な事態になってなかったか、八戸側。
また年明け早々お疲れ様ですm(__)m
全国的に雪が多い年になるのかな。水不足にはならないのは助かるが。
>>945 家庭での使用なら大丈夫じゃないか?
どうせ停電中は止まってるんだし
小はともかく大はそんなに回数無いでしょ
>>942 下水が無いのか・・・
便所は汲み取り式?
水洗の処理槽式の場合だと停電でブロアが止まって未処理の汚水が
河川に流出して迷惑になるからね・・・
>>950 というか換気って窓開けるのが普通なのかねぇ?
オレは、家の中の扉を開けて換気するけどな。
956 :
名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 02:51:52 ID:IkIH9wLc0
>>948 あっさり書いてあるけど…
田舎暮らしの俺ですらここで暮らす自身は無いレベル
マジでここだけ時代がEDO
停電になったらガスもコントロール部が電気だから使えないわ。
昔の黒電話って停電でも通話できたんだって。
誤字に突っ込むと相手にスルーされたときに立て直せなくなるなw
>>955 彼の場合は「換気」じゃなくって「喚起」だからね・・・
近隣には迷惑だと思う
>>953 ウチ今浄化槽だけど、去年ポンプが壊れて気が付かずに使ってたら
恐ろしいほど臭くなったからなぁ。
>>954 トイレは水洗で浄化槽
下水道は後からきたし井戸+水道だと下水使用料が割高になるからつないでないの。
>>946 ストーブはうちの実家はずっと使ってたからおれも高校までは部屋に置いてあったけど、
今は小さな子供もいるし、ちょっと敬遠してる。
小さな子供がいるとちょっと危ないのが難点なんだよな、石油ストーブって。
でも災害時に備えてしまってはある。
>>955 おれは両方やってるかな。
まあ窓開けたほうが空気が変わった、っていう感じはするけど。
>>958 あれはスルーじゃないでしょ
途中で気付いたけど引っ込みがつかなくって必死になっているだけだよ
>>957 黒電話じゃなくてもメタル線の電話回線なら使える電話機多いんじゃね?
ウチは、光電話だからもう無理だが。
そういや去年はチリ地震絡みの津波祭りもあったな。
967 :
名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 02:54:48 ID:5dHgtM6x0
いやあこのスレは勉強になった。とりあえず100円ショップに懐中電灯買いにこ
>>963 アナログ回線ならともかく光電話やISDNやADSLだと端末装置が止まるからね・・・
>>967 後忘れずにライターもなw タバコ吸ってるなら要らんお世話だがw
>>968 ADSLは大丈夫だと思う。TAも電池入れておけば大丈夫なヤツある。
>>959 >>964 あーなんだタイプミスに突っかかってたのか。
変換ミスは今気がついたよ
変換ミスだってくらい常識人なら気がつくだろうに。
なんでこんなところにそんなに突っかかってくるのかわからん。
974 :
名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 02:57:15 ID:bl1kjjfzO
>>930 それは自衛官も同じなんだ…被災地に近い駐屯地から派遣されることが多い
当然同僚既婚者達も生活圏だったりして同僚の中には何人も自宅崩壊や嫁子供が病院に担ぎ込まれてたり
実家の父母がとなり町で避難してたり
被災に会うってのはそういうことが当たり前と思い
連絡すら出来ずに他人の支援…家族が気になりつつも今は任務が優先
もちろん災害派遣が嫌だと言うものでもないし…公務員である自分達の立場もわきまえてたけど
何だかんだこちらも人間…我慢には限界がある
>>951 うちの会社の経営者は元陸自。
人には節約を言うのに、自分はエアコンつけっぱ、水垂れ流し、電気つけっぱで頭にくる。
陸自生活は税金だったから、節約して使う感覚ないんだってさ。
ふざけんなっつーの。
陸自での体験があんたにとってよい方に向かうよう祈ってるよ。
>>957だけど
今の家電が電話線以外にもコンセントに差し込まなければいけないんで
通話できないと思ってた。
>>974 でも公務員はそんなもんだろ
だから国民から税金を出しているんだから・・・
最高司令官(菅首相)に公務員に対する配慮が欠けていて哀れだと思うけど
>>930 自衛隊の中にはそんな風に冷静に考えられる良い自衛官もいるんだろうな
そういう自衛官には、災害時だろうと感謝しないといかんよな
パトラッシュ!眠くなってきたよ。
980 :
名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 02:59:46 ID:o+4d2F6A0
陸自は微妙だなぁ・・・
航海でると自然と節約生活が身につく海自最強
>>976 コードレスホン機能や留守録機能は電源に依存するからね・・・
アナログ回線の有線通話なら使える場合がある
だからごく少数ではあるがNTTはアナログ公衆電話を頑張って維持している
983 :
名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 03:01:25 ID:BRvBa9JB0
>>971 ADSLなら電池がなくなっても直に電話にジャック指せば使えるけど
現代の電話機自体が・・・いろいろ電気ナシじゃ使えないものが多いのでw
資金に余裕があるなら超シンプルな通話だけ出来る電話機を
子機代わりに使っておくとよいかもね。
まぁこれで、現地の人の凍死者が一人でも減るといいねぇ。
>>979 ルーベンスの絵でも見て来い
>>974 俺もだ。もし災害が起きたら既婚者は子ども連れてでも仕事場に来い、休みでも来い、自分の地方も被災してても来い、と言われてる
俺は未婚だが、一応親は生きてるからほったらかしてはいけないよ。
できたら被災側に立ちたいが、誰かが助ける側・支援側に立たないといけないんだと思って備えだけはしている。
>>140 >東京で凍死はなかなか出来ないぞ
>家の中で毛布被ってりゃ寒くても死ぬほどではないから
初夏の夜十度強ぐらいに
東京の屋外で凍死した人がいるよ。
珍しいといえば珍しいけど、
東京の初夏の夜でも凍死者はいることはいる。
>>985 有事の際の出動がイヤなら・・・
自衛官、消防、警察、その他公務員にはならない方が良いだろう
普通のサラリーマンや自営業をやった方が縛りが少なくて良いぞ
>>986 冬の公園や路上では結構死んでいるからな・・・
>>974 仕事なんだから仕方ねーだろ
って言う人もいるだろうな
他人に厳しいこと言ってるわりに愚痴激しいな
990 :
名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 03:05:09 ID:gsdODqxP0
そこで、スターリングエンジンだな
因果応報だよ
日本国民の恨みを思い知れ
>>98 アメリカで大停電があったときは、ガチで出生率が上がったらしい。
>>990 熱源の種類に依存しないのは素晴らしいな
994 :
名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 03:06:49 ID:bl1kjjfzO
>>975 元自としてかわりに謝ります…失礼しました
自衛官の90%はトレーニングもしないメタボリック妖怪ばかり…自衛官に体力ありというのは幻想
あなたの会社社長が何歳か解らないし悪く言うつもりはないが
公務員というぬるま湯に長くつかりすぎるとろくなもんじゃない
とくに自衛官や警察官など階級職は退役後も自分たちの元の職場の階級が一般社会にも通用するとおもってる愚かな妖怪達
現在の四十代後半自衛官の陸曹なんか願書に名前かいたら入隊できたレベルかもね
人の意見なんか聞き入れようともしない
996 :
名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 03:09:08 ID:IkIH9wLc0
そろそろ終わるから言うけど
灯油切れた
寒い
997 :
名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 03:09:17 ID:m6DGRQ/y0
やっぱりオール電化だけだとダメだな
ガスと乾電池だけで火が点くコンロが必要だ
カセットコンロでもいいけど
>>987 俺か?
ただの保育士だよ。
経営者のわがままで災害時にも保育園を開けとく園になりますよ、って県に宣言したんだよ。
おかげでなにがあってもどんな時でも子どもを預からなきゃいけないんだと。
子どもがいたら大人が復興できないだろ、だから預かれる保育園になれば補助金を出しますって方針にわざわざ乗ったの。
理屈はわかるがこっちも被災側なんだけどな…。
こういう停電怖いから
昔の石油ストーブ捨てずに置いてる
1000 :
名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 03:10:27 ID:yzju7zvlP
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。