【自動車】「クルマ離れの若者の為に買いやすい価格にする」 スポーツカー「FT−86」、250万円以下に設定-富士重★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:43:12 ID:4XCs/KXF0
歴代国産スポーツカーといえばスカイライン、RX-7、ヌープラ
実はヌープラ最強
953名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:43:38 ID:K2FhYSQn0
値段じゃねえんだ。今の標準くらいの金はすぐ貯まるけど乗る暇が無いんだ
かといって通勤用にするのも勿体ないんだ
954名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:44:03 ID:ZvOUuprn0
>>947
新車は例外的みたいだけど、中古が
英国あたりにそこそこ上陸しているという話は聞いたことがある。
また、400での区切りを作ろうとしてボツった国があるという話も。

現在、免許や保険料・税金の区分は基本、400付近には無いが
2012年からのEUでは、かつてのゼファー400に相当する出力を条件に
ひとつ免許の区切りを作る予定があるそうな。
955名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:44:13 ID:opBiQ7hE0
>>937
今後S2000規定がメインになると決まって、そのクラスを持ってないスバルは撤退を決めた訳だし。
追い出された形になったのにわざわざ開発費かけてまで参加するか、って話だな。

つか、WRCって今フォードとシトロエンしかいないんだな…
956名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:44:21 ID:PV/wm35n0
マツスピアクセラなら1馬力1万円ぐらいなんだけどなあ。
957名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:44:44 ID:NHyU/HeB0
なかなかカッコいい

ミニカーでたら買うわ
958名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:45:18 ID:46Jh1ZsS0
このスレ詳しそうな人が多いので、86スレということで「頭文字D」
について教えてください
(アニメの3rdのStageのMR2あたりまでは覚えています)

知りたいのは
1)結局、完結したのでしょうか?
2)完結した最終回は誰とバトルして、どういうオチになるのですか?
3)拓海は旧86に乗り続けましたか? 
4)プロ編はないのですか?

すみません。
959名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:46:05 ID:VlGao81n0
今も昔も若者は新車じゃ買えないんだから
新車でこの値段なら中古で100万円台で手の届くとこになるんじゃね?
新車でおっさんが買ってくれれば中古の値段も下がる
960名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:46:46 ID:zai/+K3+0
>>250万円以下に設定

狂ってるとしか思えない。25万の間違いじゃないか。
961名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:47:20 ID:Yf6KDJsZO
今の若者はバック・トゥ・ザ・フューチャーみたいに空飛ぶ車くらいじゃないと買わないよ
製作側は若者目線でクルマ≠ニいう物がどれだけダサいか分かって無い
962名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:47:21 ID:ZvOUuprn0
かつてランサーやインプレッサがあの価格と高性能で
バンバン売れたことを思えば
使い勝手を捨てないで性能を持つことが
日本車の生きる道だと思うけどね。

エボもWRXもセダンであることは捨ててなかった。
963名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:48:12 ID:uu7GaNly0
>>959
まさに。バブル期でも新車即金で買えたのは一部のボンボン。頭金を親に金借りるとかザラ。
964名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:51:19 ID:ZvOUuprn0
>>963
当時と今の違いは、かっこよく言えば「(相対的な)資金調達力」だな。

その親に借りるなりローンなり
あらかじめ貯金するなり、
それをできるかどうかの問題は
バブル期の方が解決しやすかったのは事実。
965名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:51:46 ID:fmv2aAUN0
>>963
だよねぇ
966名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:55:11 ID:LxAsf4bX0
250万とか年収でワロタ
これは20代をターゲットにしてるみたいだけど、ちゃんと社内で無記名アンケートしたw?
967名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:56:33 ID:uu7GaNly0
>>964
そそ。だから確かに買い辛いつーのはわかるのよ。ゲタ履かせてもらってみんな買ってたわけだし。

ただ今も昔も極端に車に金を払う気がない奴がのるようなシロモノではないとも思うのよ。
手が届いて当然とかいうのはちょっとわかりかねる。
968名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:57:07 ID:G3ljFpUJ0
>>959
俺おっさんだけど新車でこんなもの買わないと思うよ
趣味の2台目を買えるおっさんがどれくらい居るのかな?
969名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:57:10 ID:puxZuUmH0
>>964
今は手持ちの金以上の買い物は怖いよな。
土地、建物みたいな資産ならまだしも、車は事故ればなくなるし贅沢しなくても生活は困らないしな。
周りからはそれなりに堅いと言われるようなところで働いてるけど、
それでもボーナス払いなんてとてもじゃないが出来ないよ。
970名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:59:00 ID:ZvOUuprn0
なので250はハードル高い。

せめて当初の200以下、だな。



二輪のSSくらい割り切れる代物だったらまだしも。
971名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:00:04 ID:46Jh1ZsS0
>>966
中国や北米でコンサルがやってるだろうな。
972名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:00:48 ID:uu7GaNly0
>>970
一応予定は250以下なんだろ?最安値は200前半だろうし。
973名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:02:05 ID:qfd6N2vq0
>>947
馬力規制の関係で400ccはちょうど良い排気量だったりする
スクーターなんかは400でも出してるよ
974名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:02:16 ID:VlGao81n0
とにかくおっさんが買ってくれて玉数さえ市場に流れれば

中古市場なら
トヨタ版は170万くらいで
スバル版なら130万くらいで高年式の買えるんじゃないかなじゃないかな?
975名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:02:28 ID:FdzoOox5I
250万あるなら、60年代70年代のマッスルカーを買うよ。
976名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:04:36 ID:ZvOUuprn0
>>972
>>1に当初200以下を検討ってあるだろ。せめてあれでと。
977名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:04:49 ID:c4vcggwB0
250マソで「どうだ安いだろ」て言われても
じゃあジジむけZのお値段いくらよ?て聞きたくなるわな。
(実際問題これなら普通にレガシイ買う罠、普通)
NA2Lで不侍従のボクサー4なんてありえねーだろと。
978名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:05:19 ID:xB0LKFgO0
>>947
向こうは600がミドルクラスだね
979名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:07:48 ID:ZvOUuprn0
中途半端に利便性削ってもウケないな。
マツダのロードスターくらいまでバッサリやるか
エボやWRXみたいに「普通」の体裁は捨てないでおくか。
980名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:08:24 ID:Yf6KDJsZO
中古って結局メンテで直さなきゃならない部分が多過ぎてトータルで新車以上に金かかるんだけどね
だから若者は中古も馬鹿らしくて買わない
981名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:08:31 ID:pti1PHA80
なんだかんだ、車スレやバイクスレは賑わってるから
みんな気にはなってるんだよね。
982名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:08:34 ID:C2D6AWFN0
ボッタクリ教習所を廃止して欲しいよ
年収が吹っ飛ぶ
983名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:09:16 ID:xJKZ9PV4O
ATモデルが出るなら、それなりのトランスミッション
じゃないと、誰も買わないよ。
984名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:09:22 ID:HIkwLYi40
>>977
350万〜450万だから、Zに比べりゃ安いだろJK
985名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:10:05 ID:46Jh1ZsS0
>>977
「ジジむけZ」で検索しちまった。
 そしたら380万〜440万だな。意外と安かったのでワロタ。
 V36スカやアコードの方が高かったから。
986名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:12:04 ID:fmv2aAUN0
>>985
そのターゲットされた爺さえも買ってないクルマだという

推進したゴーンが数百台買ってるのかもしれないけど
987名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:12:34 ID:Xw7qMmePO
価格のせいじゃなくて単純に使わない
988名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:13:55 ID:4jfBpKD00
昔と同じデザインでパンダトレノ150万で出したほうが売れるだろ
989名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:15:21 ID:zPXdwLj30
ヨタ8みたいなのを70万位で売れってのがわからないんだろうな〜
990名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:15:32 ID:fO9qOWm30
ヨーロッパの特集見てたら
街中を車があんま走らないんだよな
代わりにチンチン電車みたいなのが走ってる

あれのほうがエコだなと思ったよ
人も車を避けて歩く必要ないし
991名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:15:33 ID:c4vcggwB0
>>984
あれ出た当初は300割ってた。しかし
>>986氏の言う通りエンジンだけバカでかく
車体サイズが今のシビックより小さい車なんで売れてるとは言い難い。
992名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:16:03 ID:opBiQ7hE0
>>974
2回言うな。

つーか、今でも中古の初代フォレスターターボなら40万で買えて200馬力超だし。不人気車万歳。
で、中古で2L NAのFRをわざわざ買うかなぁ…
993名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:16:11 ID:46Jh1ZsS0
>>986
セカンドカーで450万を出す人は、もっと出してドイツ車を考えるからだろうね。
日産好きじゃないと買わないだろう。
994名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:16:42 ID:4jfBpKD00
>>625
トヨタの工場で車作ってますw
995名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:18:05 ID:iSg7NXVhO
1000でもFT-86は売れない
996名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:19:14 ID:FsPnvF/q0
2ドアクーペ好きだけど次はPOLOかFIAT500だなー
速いってもサーキットいかんと意味ないし
997名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:19:32 ID:uu7GaNly0
>>989
お前はカプチーノ新車でさえ高いという。
998名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:20:30 ID:s6VyqHtr0
確かに250万以下なら若者(25歳以下)にも手が出そうだが、
エンジンの諸元表を早く出してほしい
999名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:20:59 ID:rnIj81910
買わん
1000名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:21:38 ID:c4vcggwB0
>>998
不侍従ボクサー4NAの諸元まんまだと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。