【鳥取】大雪による倒木で特急が立ち往生…JR山陰線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
JR西日本米子支社によると、31日午後4時ごろ、鳥取市大山町のJR山陰線御来屋(みくりや)−下市間で、
積雪による倒木のため、鳥取発新山口行き特急スーパーおき5号が立ち往生した。1日午前9時現在、
車内に乗客約130人が取り残されている。特急はディーゼル列車で、車内の停電などはないとみられる。

同支社によると、1日午前0時15分ごろ、11人が体調不良を訴えているとの連絡があった。しかし、
道路も渋滞しているため、救助隊が到着するまで約5時間かかったという。脱水症状などがみられた3人は病院へ運ばれた。

復旧は1日午後以降になる見込み。【田中将隆】

毎日新聞 1月1日(土)10時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110101-00000024-mai-soci
2名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:33:34 ID:D1AofZrY0
鳥取が今熱いなwww
3 【末吉】 【522円】 :2011/01/01(土) 11:33:34 ID:aeA/l7CY0
えい!どうだ?
4名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:35:33 ID:iCr7Wbt00
>>2
いや寒いんだろ
5名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:35:38 ID:g4ZDGHl30
鳥取から新山口とかどんだけロングランナーだよww
6名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:36:01 ID:RP737yrr0
雪による倒木、映画かよ
7名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:37:29 ID:ULTZCjcuO
とまってるだけの列車で体調不良とかないやろ
どーせ金目当ての演技
8名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:37:45 ID:0xxXCWbB0


               ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


9名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:43:38 ID:sPJUCeQM0
今鳥取にかつてないほど注目が集まっている
10名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:43:48 ID:YqrROSwAO
スーパー白兎は走ってるのにスーパー因幡は運休って、
JRさんは鳥取に対して冷淡すぎやしませんか。

まあ上郡で普通列車に乗り換えても大差ないのは確かだが…
11名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:44:51 ID:rDdQosN00
山陰線特急が立ち往生、救助の除雪列車が脱線 鳥取
ttp://www.asahi.com/national/update/0101/TKY201101010001.html

さらに追い討ち
12名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:50:12 ID:VVWga/wB0
山向こうだから
13名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:50:28 ID:6iT9IdLwO
マジかあ。
鳥取は雪に弱いんだな。
14名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:50:59 ID:mowZMx3uO
鳥取終了のお知らせが入るのも時間の問題だな
15名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:54:12 ID:k/TBDCM6O
>>5
この前の夏に新山口から鳥取まで乗り通したが、終点までなかなかの乗車率だった。
車販がないので食料、時間を潰せる物が必須アイテム。
16名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:54:24 ID:/CAqtVd5O
朝起きたらこんなんなってた
http://imepita.jp/20110101/427930
17名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:55:47 ID:k/TBDCM6O
さっき高速バスで鳥取に着いたが何か質問ある?
18名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:57:11 ID:ytF8wAjF0
電車が立つのかよ?あ?電車が立ったり座ったりするのかよ?ああ?
なんだ電車が立ち往生ってよ?あ?

>>16
うわ、大変ですね
19名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:58:41 ID:D3gvD5i+0
>>5
最近はこの程度でも長距離特急になっちまったんだよな。
ちょっと前まで大阪から青森まで走ってた昼間の特急もあったというのに。
20名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:59:58 ID:1GawCXkk0
すごいな鳥取w
知名度うpすぎる
21名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:01:00 ID:jNjwKXGI0
寝台急行さんべ復活希望
22名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:01:50 ID:ukmzaIWT0
米子の停電ってどうなってます?
23名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:04:39 ID:2i53GB7l0
824列車の復活はまだか?
24名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:04:56 ID:wxyRv2MbO
今夏に島根に旅行した時に乗った特急だな
特急のくせに車内がガソリン臭くて気分悪くなったわ
同じディーゼルでも後で乗り換えた普通列車は全くそんな事なかった
25名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:06:38 ID:W9tRwC3g0
世界中で大雪 温暖化はどうした?
26名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:07:04 ID:aB5ffYSs0
ディーゼルはガソリンじゃないぞ
27名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:07:26 ID:7MxnDB3p0
どうした、朝鮮人と仲良くしたがる鳥取に天罰が下りてるのか?
28名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:09:54 ID:L/OUgXTM0
ネトウヨは、こんなスレでも朝鮮を持ち出すんだなw
29名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:10:42 ID:4VHUGCFs0
>>24
ガソリン臭いなら、ディーゼルじゃなく、ガソリン車かガソリンを積んでたかどちらかだろ?
ディーゼル関係ないじゃん
30名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:11:06 ID:JfRz8dCOO
>>20
・ω・`)し・・・島根は?



ちなみに特急おきは汽車
新山口〜益田の山口線が電化されてないからね
31名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:28:05 ID:bS37Yt3l0
>>25
大雪は温暖化による降雨量増加で説明できるよ。

ちなみに南極やその他の大陸氷河に降る雪が増えると海水は減少する。
ということで、説明できないのは海面の上昇。
うたがうことはいいんだけど、基礎となる物理や地学の知識が無いと一週回ってもう一回騙されるぞ。
32名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:28:34 ID:hNkjaP1oO
>>22停電?
33名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:31:40 ID:X4HdBQuJ0
スーパーおっき号に見えた
34名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:33:31 ID:B1v1vPtg0
>>30
山陰線にしたって電化区間は西出雲までだろ・・・
高速化事業区間と勘違いしてねーか?
35名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:33:43 ID:MNnabLUe0
先日玉造温泉から山陰線、北丹後経由で新大阪へ行った。
Dのみで乗り継いで7時間だった。
36名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:35:44 ID:JpCSbIISO
振替輸送も9号線アウトだからダメらしいよ
37名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:37:43 ID:g+OOs44TO
こんなときのスノーモービルだろw
38名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:54:39 ID:JfRz8dCOO
>>34
山口線しか使わないから、山陰線のことはよくわかんないんだ(´・ω・`)
言葉足らずですまんの
39名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:56:19 ID:78AfBYDyO
>>18
> 電車が立つのかよ?あ?電車が立ったり座ったりするのかよ?ああ?
> なんだ電車が立ち往生ってよ?あ?

↑ってマジなのか?釣りだよね?
40名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:06:07 ID:JfRz8dCOO
島根西部も雪が降り出した
一番海岸沿いを走る九号線と鉄道がダメになったら、島根各市町村が孤立するな(´・ω・`)
三八豪雪を超えるのか
41名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:09:43 ID:w+Oma5+y0
参院選はバス走ってないのかよ
成城学園前で小田急線が雪で止まった時はバスに乗って帰ってきた
42名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:12:22 ID:JfRz8dCOO
>>41
九号線は車が600台立ち往生
43名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:13:21 ID:TBYqkiVk0
脱水症状などがみられた3人は病院へ運ばれた。


雪を溶かして飲めばいいじゃん。
44名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:14:42 ID:JfRz8dCOO
>>43
黄砂も来てる
45名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:20:46 ID:lYQPhNMM0
30センチくらいの積雪ならいつもの事
チェーンやスタッドレスは標準装備

90センチは車が前に進まないレベルなんだがどうしろと
46名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:35:07 ID:Dsx6/d/5Q
>>脱水症状

雪食えばよかったんじゃね?
47名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:45:46 ID:4VHUGCFs0
>>46
鳥取地方の中国人が雪を溶かせば水になるなんてこと知ってるわけないし
48名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:06:14 ID:OVmVIXQcP
帰省する土人どもが缶詰で新年早々メシがウマイwww


    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
49名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:18:58 ID:qvH5n/St0
特急列車は窓が開かない。
だから運転手が扉を開けるなりしないと、どうにもならない。

最近のJR西日本の職員は、見かけだけは愛想笑いが良いんだが、
そういう、深く考えて自分の責任でどうこうすることは、何もできない。
まあ国鉄時代みたく悪人じゃないんだろうが、ゆとり世代なんだろう。
50 【大吉】 【1792円】 :2011/01/01(土) 15:23:47 ID:oMz1FvvH0
島根東部だけど雨だよ。
昨日の朝の雪も昼には溶けたし、鳥取は意外と雪国だんだね。
51名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:25:54 ID:hKPGGXGv0
鳥取がこんなに注目されるなんて建国以来初じゃないのか?

そういえば砂漠のHACK?でも注目された気もするが・・・あと知事とか
52名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:30:06 ID:1uf49Au9O
鳥取は大変だな
人口は少ないというのに
53名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:32:46 ID:gMBjw0+e0
てすと
54名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:34:55 ID:zMhaYt040

      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_

55名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:36:31 ID:0s2dC+tZ0
鳥取なんてどこのある県かも知らなかったよ。
56名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:37:33 ID:NxZUcaqkO
電車やクルマで寿司になってる奴のなかで暴れ始める奴出ても不思議ちゃうやろ
57名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:44:31 ID:sKUB8xzDO
>>55東部も出雲と松江山間部じゃ大違い
58名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:48:22 ID:Dgc3eOoU0
明日、山口に帰る予定なのだが新幹線動いてるかな
59名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:27:04 ID:tZjNLtcS0
今のところ新幹線は平常通り運転してる見たいだね
60名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:24:10 ID:1lGI2gLkO
なぜスーパーおきは車内販売ないんだ?
61名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 18:32:21 ID:25ycc6r00
>>55
日本語が不自由なあなたにはわからなくても仕方ないですね
62名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 19:17:06 ID:T+PMiD5L0
山陰だったが
昨日の6時から今まで停電だった
地獄すぎた。
ガキも見れないしGCCXも見れないし2chも見れないし雪で外出れないし
灯油と普通の石油ストーブなければ死んでたわ
63名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 19:22:39 ID:nEJUmtmS0
他人の不幸は蜜の味
64名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 20:35:24 ID:JfRz8dCOO
>>60
新山口と津和野間は昔はあったが、今はなくなったのかな
売り子はいつも同じお婆ちゃんだったが




さて、明日中に復旧しないと、仕事始めに間に合わない人も出そうだな
65名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 21:09:26 ID:Hi9omi7x0
あげ
66名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 23:14:36 ID:vlkAqRet0
67名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 23:17:31 ID:6pxs8ql7O
記録的な猛暑の後は
記録的な大雪
68名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 02:51:54 ID:Cmerd+QoO
なるほど
69名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 04:19:30 ID:aNcAV9610
>>49
お前の意味不明な文章がゆとり丸出しな件
70名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 11:11:31 ID:RON9z/ie0
山陰を横に走る高速って無いんだな?
71名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 11:14:59 ID:eODJ+d6rO
山陰より大陰部
72名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 11:21:38 ID:Nn7U+0IX0
>>70
建設中なんで途切れ途切れ
73名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 16:21:23 ID:BkYrx4i20
>>71
そういうこと言っていると、山陰地方が放送禁止用語になるよ
74名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 20:10:50 ID:SMtyjTCj0
温暖化w
75名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 20:12:50 ID:kQwnb1h80
もう戦争は始まってるんだよ
76名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:35:07 ID:TkjqSmxd0
まさしくスーパーやくも21号に乗ってた者だけど大変だった…
ほぼ1日岸本駅って所で立ち往生。
車内販売が無いからみんな食べ物も無くなってきてお土産を開ける人続出。
1日の朝になってやっと菓子パン1個とペットボトルの飲み物が支給される。
明け方4時位から車内が停電、ジワジワ寒くなってくる…

もう冬に里帰りはしない。
77名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:38:10 ID:8S2jzcZW0
>>76
いざという時、電車は弱いねえ。
岸本駅ってのは、もう無人駅になってるのかな。
それでは、駅に臨時停車しても、ちっとも救いにならんだろうし…

無人駅にするにしても、せめて非常時用のだるまストーブとか
石炭ぐらい倉庫に常備できないものか。
78名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:41:45 ID:Qu43kvNqO
>>74
温暖化で暖流である対馬海流が高温化

冷たい北西からの季節風に吹かれ湯気のごとく水蒸気が大量蒸発

季節風に運ばれた水蒸気が中国山地にぶち当たり豪雪

ゆとり乙。
79名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 22:02:29 ID:TkjqSmxd0
>>77
無人駅かどうかは判らないけど駅に自動販売機があるから停車したんだと思う。
わざわざチョット後戻りまでして停車したし。
あんまり効いてなかったけど駅構内にストーブはあったよ。
車内にいたほうがまだ暖かかった。
自分は新鮮な空気が吸いたいから外に出れるだけでありがたかった。
狭い車内に閉じ込められてたら発狂してたかも。
80名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 22:09:52 ID:lr8Mfxed0
昔なら、岸本の人たちが駅で立ち往生中のやくもに炊き出しをしてくれた、
と思うな。
で、後で米鉄局が御礼に行く、というような。
あの辺も昔の人が減って、冷たくなったんだろうかな。
81名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 23:34:57 ID:HUA0yIxn0
今日米子へ行ったんだが
東山公園のそばの踏切の所でアホな車が雪道を進めず
立ち往生して後続が長蛇の列だった
米子の人ってホント雪に慣れてないな
積もった雪の上をドライブに入れてフル加速して登ろうとするんだ
周りで雪かいてる人もちょっとは空転してるやつのタイヤのとこかいて
助けてやりゃいいのに自分の家の周りだけかいて眺めてやがんの
さすが行き先案内ハングル併記がデフォの町だけあると思ってムカついたわ
82名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 07:13:55 ID:8b9B8Xqk0
>80
母方の実家が岸本だけど、脇道が除雪されていなくて、
駅にたどり着く見通しがなかったそうな.。
83名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 07:56:15 ID:u4ipWxhC0
84名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:38:16 ID:Q+oylG0X0

まあ、アクシデントだわね・・・
鳥取県は、県内の在日チョンに対して厳しくしたら、
好転するかもね?
85名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:48:26 ID:UN7zYAu60
鳥取県で連想するもの

・鳥取砂丘
・因幡の白兎
・高校野球県大会の参加校が少ない

ほかにある?
86名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:56:33 ID:JRrq9HK9P
>>85
大山国際スキー場
87名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:52:40 ID:Q+oylG0X0
>>85
漫画化・水木しげる先生は境港の出身、
あと「名探偵コナン」原作者も、倉吉の出身・・・
88名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:06:53 ID:qlzwBvbSP
人権保護条例
89名無しさん@十一周年
山陰の大雪で帰省中のバス内で缶詰になった人の一番長い日
http://togetter.com/li/85934