【米国】グルーポンが5億ドル調達、自社株買いの原資に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
[ボストン 30日 ロイター] クーポン共同購入サイト運営の米グルーポンは30日、
株式の売却で5億ドルを調達したことを明らかにした。調達した資金の大半は、投資家からの自社株買い戻しに充てる。
 売却した株式数や売却先は明らかにしていない。同社の広報担当はコメントを控えている。 

 同社は、追加の資金調達を検討していると表明。欧州や中南米の事業拡大のため、
総額9億5000万ドルの調達を目指していることを明らかにした。

 グルーポンは3年前に設立。アナリストは、ネット関連企業として過去に例のない急成長を遂げていると指摘している。

 複数の報道によると、グーグル(GOOG.O: 株価, 企業情報, レポート)が60億ドルで同社の買収を提案したが、
グルーポンは買収提案を拒否した。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-18846020101230
2名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:08:04 ID:1N0X6jdX0
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:08:46 ID:rKkKKbsj0
おせちスレになるのか?
4名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:08:48 ID:wvbiD+BwO
日本ではおせちで祭りが…
5名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:09:07 ID:zcPyyhKx0
【関連スレ】

グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題。腐臭書き込みで社長顔面ブルーポンwww★5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293824575/
6名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:09:39 ID:elYYdn5Z0
あのおせちは歴史に残る。
7名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:09:49 ID:eftI8Tf00
おせちはどう責任取るつもりなんだグルーポン
8名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:10:18 ID:gpxwHn7h0
グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題。腐臭書き込みで社長顔面ブルーポンwww★5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293824575/
届く予定のおせち
http://www.groupon.jp/cid/1670/

実際に届いた残飯
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265796.jpg
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265803.jpg
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265809.jpg
これが来るはずだったのに…どうよ?
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6266/6266038.jpg

http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14037064/dtlrvwlst/2339338/

おせちの件にてnew!
御社にてアルバイトをしている方の推薦もあって御社のおせちを注文させていただきました。
当方には無事に遅れながらも到着しました。
ほかの方の書き込みから内容については推察出来ていたので驚くまいと開封したところ本当に鳥手羽が痛んでました。
完全に腐ってると断言できます。
カビ等が生えてましたら写真をとって掲載したいところなのですが
痛むというのがやはりちょっと主観的になってしまうため控えさせていただきます。
しかしながら明らかに腐敗していると断定できます。

たぶん生産能力が500個においついておらず作り置きしたんだと思いますが
防腐処理のノウハウ(防腐剤等)がない一般レストランでは無謀だったと思われます。

まぁかずのこ等の処理を見る限りおせちそのものへの知識もたかが知れてると思いますが・・・。
きちんと料理に深い知識をもった監督できる立場の人間に仕切らせるべきでしたね。

[58] 匿名 (2011/01/01 Sat 04:17)
http://bbs.gaishokubunka.com/index.php?page=1
9名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:11:21 ID:Av6sOmjs0
>>5
これ見たら利用はしたくないなw
10名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:14:12 ID:Lpazk4tf0
なんだこのチョン企業
おせちと称して客に生ごみ出すのか
11名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:14:32 ID:0Vd7qRJJ0
>>9
まあ、これはグルーポンも責任の一部あるだろうな

どう対応するんだろうな、外資だから知らぬ存ぜぬ通すだろうけど
12名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:17:38 ID:Av6sOmjs0
>>8
TOPページから掲示板に行けなくしてあるwwwwwwwwwwwwww


ひでえなこの対応もwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:18:05 ID:ZrpujKAn0
おせちwwwwwww
14 【吉】 【467円】 :2011/01/01(土) 06:18:57 ID:29oCHmC+0
空け御目
15名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:20:07 ID:xKP2BcZJ0
おせち酷すぎて祭りなってるね
16名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:20:41 ID:W1MszKfz0
おせちスレですねw
17名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:21:11 ID:wNKU/Lpz0
グルーポンって米資本のおせちメーカーですよね
もうおしまいだね
18名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:21:41 ID:zkUvSmAe0
ニュー速のおせち祭りスレから来ました
19名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:26:01 ID:xKP2BcZJ0
しかしこれどうみても残飯だな
腐ってるのもあるらしいし
普通に保健所行きで営業停止処分だろ
20名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:26:21 ID:82HiN0AD0
おせち酷すぎかわいそそうwww
楽しみにしてた御節開けたら残飯でござるの巻
21名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:28:52 ID:g6Av6NLj0
正月早々祭りか
22名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:29:57 ID:+dXJd3XAO
外資系グルーポンはダメだな
詐欺会社だわwwww
23名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:32:52 ID:OKx80N4Z0
>>8
ちゃんとした重箱に入れたらまともに見えるだろ
腐ってるのは論外だがw

てか、そもそも元の画像のもまずそう
2万円の価値ない
24名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:37:51 ID:Ez51SHRU0
>>23
二万円がクーポンで一万円でしょ
クーポン分の一万円は架空だよ
料理の卸値は初めから一万円以下でしょ
所詮は釣りの二重価格
25名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:38:55 ID:clPVGA0R0
>>23
そもそもその二万円ってのは誰が決めたってことだな
26名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:39:39 ID:NpMxEoyxP
腐ってるとか髪の毛入ってるとか料理が半分しか無いとか

めちゃくちゃだな
27名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:40:29 ID:85AUzcQD0
WINWINの関係ではなくグルーポンだけが儲かる仕組み
リピーターなんて付くわけない
使う方も使われる方も安易すぎるんだよ
28名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:41:39 ID:xKP2BcZJ0
ツイッターによると29日には50箱完成してたようだな
そこから徹夜の突貫作業のようだが
最初の50からどんどん腐って行ったのだろう
宅配もクールじゃなく通常で送りつけたらしい
29名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:42:05 ID:oOSx13fY0
今度はグルーポンバブルかw
30名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:44:58 ID:l7yjQxCw0
いくら何でもこのおせちは適当すぎる。
どんな奴に作らせたんだよ。
31名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:46:57 ID:xKP2BcZJ0
>>30
僕たち私たちが作りました
http://www.gaishokubunka.com/image/csr_top.jpg
32名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:47:32 ID:NpMxEoyxP
>>8  新しい動きがあったようだ
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14037064/dtlrvwlst/2339338/
続報。
この投稿を行った後、ダメもとでもう一度電話してみました。

で、やはり繋がらず、何度も何度も掛け直していると…
プルプル…という呼び出し音のあと、転送音が!

ようやく繋がりました。
自ら…冷静に冷静に!と言い聞かせながら話したところ、以下のような状況であることが判明。

・現在のところ、半数に届けられていない(遅配が生じている)
・遅配は明日の午前中になる予定。
・届けられているところも、「グチャグチャで届けられた」「品数が足りない」「量が足りない」「不当表示だ」とのクレームが寄せられている

で、お店側と話し合ってどうなったかというと…
・届けられたものは召し上がってほしい。
・1月2日か3日に自宅迄お詫びに伺うので、そこで返金したい。
ということに。

他にも大量にクレームが入っているようですので、バードカフェでおせちを注文なさった方、お店側に「繋がらない」とあきらめず電話してお店と交渉なさってください。

まぁ、当然の対応であると思います。
ただ、真摯なお詫び対応であったと思うので、一万円をドブに捨てた、という発言は撤回します。
.
33名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:49:20 ID:85AUzcQD0
今回おせちの件でやらかしてくれた人達
親が金持ちで会社一つもらってド素人の友達とその友達でやってます的なオーラが
社長はもちろんだけど従業員も痛い目見た方がいいよ
何やってもダメそうだけどな

http://www.gaishokubunka.com/image/president.jpg
http://www.gaishokubunka.com/image/csr_top.jpg
34名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:51:07 ID:h2Lhp7sU0
>>31
一見して駄目だわ…
35名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:51:51 ID:oOSx13fY0
>>33
これがガチネタなら酷すぎる、どう見ても二十歳前後の遊び人集団ですwww
36名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:52:24 ID:l7yjQxCw0
>>31>>33
あらあらまあまあ
37名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 06:53:48 ID:ZrpujKAn0
>>31
oh…
38名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:00:58 ID:Am5XzMMN0
>>31>>33
美容師か大学のサークルみたい
タバコ吸ってる奴も居るし、食い物作るってレベルじゃねーぞ
39名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:01:45 ID:9E/NOtb/0
腐ってるのもあるのに召し上がってほしいとか言われても
40名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:03:32 ID:pS6O49e10
株を売却して株を買い戻す?どういうこと?
売却したのは自社株じゃないってこと?
41名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:05:26 ID:qvj/pxRg0
上から撮ったらバレるので、斜めから撮ってみましたw
http://photozou.jp/photo/show/956870/62271103
42名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:05:56 ID:DgEv9pHO0
>>40
Aさんに株を売る
その後
Bさんに株を売って
その資金で
Aさんから買い戻す
43名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:12:09 ID:VnBe8H8e0
景品表示法により、日常的に販売している価格を通常価格にしなければならない。
通常価格2万円とあるが、過去に相当期間にわたり、2万円で販売していた実績はあるのかどうかが問題だ。
44名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:23:04 ID:rKkKKbsj0
>>33
品質以前www
45名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:25:22 ID:xKP2BcZJ0
46名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:28:30 ID:xJKGozPl0
信頼できないサイトで買い物しちゃいけないな。
47名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:31:30 ID:xC79r9xF0
ま、頼んだ奴がバカ
一生、搾取され続けろよ
48名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:31:42 ID:IvakckwE0
鬱陶しい位cmしてるよな
お金たんまり日本マーケットごそっと頂き
49名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:35:57 ID:kk5wmWxFO
割引されてまで欲しい物や食べたい物が無いんだよな〜

本当に欲しい物ならお得で無くとも、定価でもそれこそプレミア価格ででも買うし
よく考えられたビジネスモデルなんだろうけど

俺みたいなのとは無縁なんだよな〜
50名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:36:17 ID:507ZJKiAO
首都圏あたりはラインナップも充実してるんだろうけど
ウチの県で探しても2件しか出ないんだよ。
51名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:37:12 ID:IvakckwE0
>>49
割引に飛びつくのはメスだけだろ
レディースデーの蔓延がそれを証明してる
52名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:45:47 ID:dhWri1Cd0
買ってから気がつく初回のみとか、制限あり
字が小さくて裁判にすれば勝てる(判例あり)
といってもどうするんだよ、これ?

53名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:50:22 ID:D5MD8m/4O
これってどうやって利益出してんの?
54名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:52:48 ID:rqYnb9rR0
>>53
詐欺で金巻き上げてるんだろw
55名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:54:43 ID:myg/TP770
うちの県で検索すると、エステ詐欺みたいなクーポンしか出てこないわ。
56名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:55:36 ID:qvj/pxRg0
>>53
店から手数料かなり取るんだろうな。
57名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:56:28 ID:nTnKcDFO0
引上げ時をあやまると大損こきそう
行く末はほ読めるし
58名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:57:06 ID:rqYnb9rR0
グルーポンはCMも不愉快だからな。
おせちのことを知ってますます嫌いになったわw
59名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:57:22 ID:85AUzcQD0
>>53
クーポン売れたらグルーポンが数パーセント持っていくんでしょ
グルーポンはサイト作るだけだからサイトの管理だけ
60名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 07:59:33 ID:xC79r9xF0
グーグルトレンド
1. 青木真也
2. 日の出
3. 最強運
4. バードカフェ
5. 桑田佳祐
6. 東浩紀
7. 朝まで生テレビ
8. 池田信夫
61名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:01:37 ID:rKkKKbsj0
>>59
数パーセントじゃなくて半分持ってくみたいだぞ
62名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:02:24 ID:adld5Ssd0
福袋前に笑わせてもらったw
正月は面白いなぁ〜
間に合わないなら、スーパー行っておせち用品を買い込んでセットにして送れば良かったんだよ。
返金+おせち代替品、これが普通の会社の対応。
63名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:06:27 ID:bQMtU1PO0
ウチの店にもグルーポンのスタッフが来て
割引サービスやってみませんか
って、誘われたけど 胡散臭いからやめておいて
正解だったな

地道にいい仕事して
口コミで客が増えた方が
遠回りなようで一番利益になる
64名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:09:36 ID:XtcSRHCL0
>>53
日本じゃ知らんが米じゃ売り上げの半分持っていく

おせちの件なら、21,000円5割引10,500円の半分5,250円がグルーポンの取り分
ということは、店は5,250円で利益を上げなきゃ赤字になる(米と同じならね)
65名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:10:51 ID:uBm+fIEi0
>>33
……。
トップページのフラッシュの、ラーメン屋とかでよく見るDQN文字がまた痛々しい。
ttp://www.gaishokubunka.com/
66名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:12:02 ID:Cl2r8Sw3O
>>45
何回目からか吐きそうになってきた
グロ
67名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:12:22 ID:ayj9A5Kt0
>>64
じゃあ単価低い店舗ばかりになりそうだね
68名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:13:38 ID:adld5Ssd0
食品会社であのDQNたちの写真をうpっちゃう所からして感覚が普通じゃないよなw
69名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:14:03 ID:uBm+fIEi0
>>64
>米じゃ売り上げの半分持っていく
( д ) ゚ ゚
70名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:16:18 ID:pERCrWte0
>>64
gigazineおせち(3001円。重箱別)
http://gigazine.jp/img/2010/12/31/kakuyasu_osechi/P1000419.JPG
http://gigazine.jp/img/2010/12/31/kakuyasu_osechi/P1000758.JPG

3001円でこんだけできるんだから普通に利益出るだろw
71名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:16:26 ID:xC79r9xF0
こち亀で両津が部長に頼まれて模型なんかを作ろうとするが期日が間に合わず、
会場で開けてくださいと仰々しい箱を手渡し、
イベントで部長が箱を開けたら帆船模型のハズが筏だったりして、
オチで部長が武装して「両津はどこだ!!!!」と派出所に怒鳴り込む定番の話を思い出した
72名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:21:10 ID:bFgwYU9J0
このたびおせちをご購入いただきました皆様に大変なご迷惑をおかけいたしました。
ぐるーポンサイトで販売したおせちの発送から、内容まで信頼を裏切ってしまったことをお詫びしぐるーポン側へもお客様全ての方に全額返金の申し入れを行い今後信頼回復に努めて参ります。  

株式会社 外食文化研究所 代表取締役 水口 憲治


金返しても、食の信頼取り戻すのはめっちゃ厳しいぞ
つーかこのご時勢によくこんなものを出そうと思うな

食物に対する愛より誠実な愛はない。
バーナード・ショウ
73名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:21:53 ID:eR49c1nl0
>>70
重箱に詰めるだけで、エラい雰囲気がかわるなぁ・・・
74名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:24:04 ID:pGR4iL98O
株を売って株を買い戻すのか?よくわからん
75名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:25:46 ID:77ckhivT0
>>8
宴の後の残り物にしか見えない
しかも腐てっるって
注文した人は正月のトラウマになったね
ヒドス
76名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:26:17 ID:Ndc9VXGg0
株式を売却して自社株購入資金にするってどういう事?

他社の株式もってたってこと?
77名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:26:28 ID:NpMxEoyxP
>>74
買収阻止じゃねえ?
78名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:27:42 ID:Av6sOmjs0
他社の株だろ
79名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:28:16 ID:adld5Ssd0
サーファー社長の店 バードカフェ 最高www
80名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:29:00 ID:N9hUHVuY0
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/5/3/531721cd.jpg
>厨房は成長、感動ドラマを生むステージだ! 水口憲治

相田みつを風な詩を書いちゃってる時点でダメだろw
81南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/01/01(土) 08:29:36 ID:5EP3mm8L0
どうせブラックかなんかだろ?
買ったお前らが悪い。後の事は知らんって態度なんだろqqqqq
82名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:31:09 ID:ALbJPaz80
4本の仕切りが2本になる判断の瞬間を聞いてみたい
83名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:32:37 ID:adld5Ssd0
>>82
それ判断というより・・・
おせち用容器の調達すらできなかったという話じゃねw
84名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:35:56 ID:3bAal/hF0
こっちの方が旨そうだな
「格安おせち」を業務用スーパーなどで買ってきたものだけで作ってみたらこうなった
http://gigazine.net/news/20101231_kakuyasu_osechi/
85名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:36:20 ID:CkmxEPFkP
>>76
これって他社の株を売ったってことだろ?
つまりグルーポンのクーポンは株式配当や株を保有してる影響力を使い得たものなのかな?
で、たまたま高くなった株を売り抜けてると。

株式ファンドが
・クーポン販売で協力会社の顧客を増やす、という名目で市場価格より安く株を調達
・その後上がった株を段階的に放出
ってスキームで儲けるためのオマケでクーポン販売やってたりして。
86名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:38:10 ID:7gBVcxcPO
日本人が怒る数少ないポイントが食。
世界的に有名らしいぞ。

それをないがしろにしたんだから先ないだろ。
87名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:40:12 ID:RiUGvbTQ0
おせち画像みたけど1万払ってこんなの届いたら、殺意すら沸いてくるなw
88名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:40:24 ID:N9hUHVuY0
バードカフェのおせち(2万1000円) 
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265796.jpg
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265803.jpg
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265809.jpg

↑に2万1000円払うぐらいなら
ギガジンの出来合い詰め合わせ格安おせちを3万円で買うほうがマシ
89名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:40:29 ID:35DIZvad0
90名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:41:02 ID:Frdykr6q0
>>8
しかし、作ってる段階であまりに酷いって思わんのかねえ
91名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:42:39 ID:adld5Ssd0
>>90
>>31の従業員集合写真を見るんだ!
こいつらなら、やるだろうなw
社長もサーファーとか言ってるし。
なるべくしてなった。
92名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:45:14 ID:X9pIrR8J0
色々ありえないっていうか疑問に思うところがあったが>>31を見たらすべて納得した
93名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:46:03 ID:ALbJPaz80
>>41
その写真を「発送前はちゃんとしてるのになぁ」ってレスがあって笑った
94名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:46:09 ID:yEVcLsg50
品数が多い少ない以前に

写真だと 囲 なのが
実物だと 田 になってるな

この判断誰がしたんだwww
95名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:47:29 ID:dNek3F8z0
きったねえおせち?だなぁw
こんなの正月早々食わされたらろくな年にならなさそうだなw

あんな吹けば飛ぶような居酒屋が作る物なんてその程度だろ。
見た目も悪いが(つか、食い物じゃない)衛星面なんて最悪だろ。
普通にコンビニのおせちの方が衛星面も見た目も味も全然まとも。
96名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:48:23 ID:1SENInLu0
新年早々腹筋壊しにくるのやめてくれwww
97名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:48:52 ID:gRamWCy2O
グルッポゥ
98名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:49:13 ID:4t2Rz/oR0
おせちなんて、小っちゃい、小っちゃい、て思ってるだろうな
99名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:51:00 ID:yEVcLsg50
>>96
注文したやつには悪いが
初笑いさせてもらったわwwwwwww
100名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:51:19 ID:QMYk+So10
日本で食い物不祥事だけはやめろとアレだけいわれてるのにやっちまったな 
よりにもよって正月のおせちだし
これは本国のグルーポンにまで飛び火して国際問題に発展だな
101名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:52:20 ID:Hkp6r3cB0
おせち一枚目の画像の
左下隅のカビ生えたパンかと思った

完成品と明らかに違うし犯罪だろw
102名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:52:45 ID:4t2Rz/oR0
去年は色々出てきたから、あれほど格安詐欺には注意しろといったのに、情弱共に吐き気がする
103名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:52:53 ID:adld5Ssd0
これを詰めている時のサーファー社長や
DQN従業員の会話が聞きたいwww
104名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:54:17 ID:gJoo+eGN0
隙間空けて配送したらどっちかに寄るくらい想像できないの?
すべてが適当
105名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:55:11 ID:4t2Rz/oR0
キー局は、どう報道するカナ
106名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:55:58 ID:yEVcLsg50
>>104
そんな想像力があったら

囲い線を 井 から 十 に変更したりしないわwww
107名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:56:15 ID:7gBVcxcPO
お節の本スレはどこ?
108名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:56:21 ID:qE3W5gm0O
まぁ…
企業は儲かるなぁ…


容器が写真と現物が違うのは、詐欺に近いなぁ‥
109名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:56:31 ID:35DIZvad0
ガストのファミリーセット(1600円)のがいいじゃんww
http://buturi.hiro.kindai.ac.jp/~webDesign/2004/gust/menu/menu_images/menu_photo/motikaeri/moti_11.jpg
110名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:57:01 ID:rKkKKbsj0
>>107
無印

グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題★7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293837842/

+じゃこのスレが精いっぱいだろ
111名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:57:49 ID:H4uPdesu0
みんなでがんばったおせちづくり

御節も終盤戦
皆様ハイサイ!
只今、ラスト25食を目前に、まさかの
炊き込みご飯切れで炊き上がり待ちです。
1時からスタートした御節もいよいよ感動のフィニッシュが目の前です。

ラスト頑張ろう!!
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101230/07/haisaiurutora/c3/5c/j/o0480064310949484703.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101230/07/haisaiurutora/04/de/j/o0480064310949484593.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101230/07/haisaiurutora/5f/88/j/o0480064310949484636.jpg
http://ameblo.jp/haisaiurutora/entry-10752237799.html
112名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:57:51 ID:uBm+fIEi0
>>70
>>8の残飯をひとつの重に集約して隙間ゼロにすればそれなりに見えるかも。
やっぱり隙間で重の底が見えるのは論外だよなあ。
113名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:57:52 ID:CkmxEPFkP
http://www.gaishokubunka.com/index.aspx


元旦からお詫びと返金とか。
哀れ。
114名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:59:22 ID:/FE9kj4t0
だいたいおせちは奇数に仕切るのが作法だろ
正月早々「四=死」かよw

はい、シナチク確定
店もハゲタカ外資も潰れろww
115名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:59:28 ID:uZBfVqQE0
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265796.jpg



チーズの包み紙と食いもんが普通に同じ枠にぶち込んであるwwww
汚いだろwww
116名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:59:56 ID:xC79r9xF0
【企業】「おせち未配」響く 冷凍食品の「ふうどりーむず」が民事再生法申請、負債約20億円…北海道・小樽
http://unkar.org/r/newsplus/1216709032

 東京商工リサーチは、冷凍食品製造「ふうどりーむず」(本社・小樽市、猿渡肇社長)が、
18日、東京地裁に民事再生手続開始を申し立て、同日保全命令を受けたことを明らかにした。負債総額は約20億円。
 同社は1980年に海鮮レストラン「フィッシャーマンズハーバー」を開業、以後、多店舗化を進めた。
96年には地ビールの醸造をスタートさせ、翌年6月、商号を「海鱗丸ビール」に改めた。
 2000年、自社開発した「冷凍にぎりずし」が国内外で高く評価され、冷凍技術を活かした
冷凍食品製造に注力、2005年1月、商号を現在の「ふうどりーむず」に変更した。

 冷凍技術を用いたおせち料理を販売、予約が殺到したが、生産が追いつかず05年末に未配が発生。
これを要因に06年8月期は大幅な赤字を計上し、販売不振などから仕入先十数社に対して約2億円の支払遅延が生じて信用が低下、
07年8月期も多額の赤字を計上した。
 昨年12月には経営コンサルタントの指導を受け、業績の立て直しに努めてきたが、今回の事態に陥った。
 04年5月に小樽市内などを訪れた当時の小泉純一郎首相は、同社の工場も見学した。

117名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:59:57 ID:HZv32MUM0
各所で見かけるグルーポンのバナーデザインがどうにも胡散臭い
118名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:00:11 ID:35DIZvad0
>>111
飯盛る格好じゃねえな・・・・
髪の毛だフケだ唾だの入りまくってんだろな・・・
119名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:00:23 ID:7Sf1uBRP0
常識的に4マスの仕切りはありえないって聞いたけど、マジ?
120名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:01:41 ID:uBm+fIEi0
>>111
注文した人が、届く前にコレ見たら不安で仕方なくなるな……。
なんでもブログやツイッターにのせて親近感アピールすりゃいいってもんじゃねーぞ
121名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:01:47 ID:bFgwYU9J0
>>111
これなに? 従業員? マジで?
料理作る格好に見えんな
122名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:01:51 ID:CkmxEPFkP
>>117
mixiとかな。
そういやリクルートのポンパレの広告見かけなくなったな。
ハーゲンダッツでクーポン半分しか売れなかったらしいし畳むのかな。
123名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:03:48 ID:11YKF8T10
「グルーポンとか食べログ使ってる僕って賢いよな」とかの奴が
詐欺にひっかかりましたとさ
124名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:04:17 ID:adld5Ssd0
茶髪・ロンゲ
作業着なし、マスクなし、帽子なしwww
かろうじて手袋を使っている♪
125名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:04:54 ID:CkmxEPFkP
http://s.ameblo.jp/gaishokubunka/

12/31からすでにお詫びしとるね(笑)
126名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:06:12 ID:yEVcLsg50
>>125
納品の遅れだな、それは

127名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:07:30 ID:xC79r9xF0
128名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:08:16 ID:0v0BlYrQ0
>>31を見るとここで買う奴が悪いと思ってしまう
129名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:08:31 ID:rKkKKbsj0
>>127
やっぱ食品扱う時はこうだよな・・・
130名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:08:32 ID:X9pIrR8J0
>>111
え、格好もさることならがもしかして食品地べたに直置き?
おいおい、おい・・・
131名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:09:21 ID:cles3C600
5億ドルの成果があのおせちだぞお前等
132名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:11:41 ID:rKkKKbsj0
133名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:12:22 ID:cles3C600
>>111
これがホントかしらないけど
ゆとりに仕事させるとこうなるのかと思ってしまうわ
134名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:13:13 ID:98Eo0f5F0
>>127
でも実際箱からはみ出す形にはならないよな
135名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:14:33 ID:KM66wgUB0
>>127
そらそうよ
普通やん
136名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:14:50 ID:1MwRRd9ZP
正月から盛り上がってるみたいだなw
137名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:15:00 ID:rKkKKbsj0
>>134
今開封した某冷凍食品宅配会社のおせちセットは
具が詰まり過ぎて三段重のそれぞれの段が浮いてたwww
相当食わねーと重ねられない状態wwwww
138名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:15:19 ID:XnqDW7+k0
>>134
お前の家のおせちはどうなんだい?
画像うpよろ
139名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:15:38 ID:CkmxEPFkP
>>134
蓋があるからね(笑)

はみ出てる商品画像載せてるところは誇大広告は確定か。
140名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:16:41 ID:H5gUj2RG0
>>136
いやむしろ盛りが足りないんだろうと
141名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:16:50 ID:/FE9kj4t0
おせちの仕切り方の一例(紀文)
ttp://www.kibun.co.jp/enter/osechi/shogatu/tume/shurui.html
142 【大吉】 【844円】 株価【139】 :2011/01/01(土) 09:17:30 ID:rMzjSUFv0
>>111
保健所にコラーされるだろ、これ(´・ω・`)
143名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:18:55 ID:ivjnPUFo0
クールポコが何だって?
144名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:21:50 ID:uZBfVqQE0
>>111
いや飲食店は実際こんなもんだろうけど
きったない私服と髪そのままとか引くわ、、、
145名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:23:29 ID:uBm+fIEi0
>>64のことが日本でもそうなら5250円×500個=2,625,000円をグルーポンに支払い、
全国の500戸にお詫びめぐりと返金で5,250,000円+諸費用が発生し、
下手したらブルーポンへの損害賠償で数百〜数千万円の支払い、か。
いい新年を迎えたなw
146名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:25:12 ID:adld5Ssd0
お詫びっても・・・
茶髪ロンゲでダウンジャケットを着て行くんじゃないだろうなwww
サーファーならやりかねんから怖い。
147名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:26:11 ID:bFgwYU9J0
>>146
じゃあスイムスーツでw
148名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:27:17 ID:m3/nlGhP0
一年の始まりを潰した罪は重いな
149名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:27:32 ID:KM66wgUB0
>>146
スノーウェアあるで!
150名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:28:03 ID:i3FyMCIf0
>>127
それが正しい服装なんだよな。ちゃんとした食品製造企業ならごく当たり前
俺のとこもそんな感じでやってたわ
151名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:29:10 ID:bFgwYU9J0
>>148
後の一年戦争である (永井一郎)
152名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:30:28 ID:3mFan09M0
おせちの件
グルーポンに絡んでる奴らのせいで
ピントがずれて盛り上がらねー
153名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:30:29 ID:98Eo0f5F0
>>138
台所にサトウの切り餅がおいてあった
154名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:30:47 ID:JlcoqyIaO
>>111
食べ物扱うプロの身なりぢゃなひ・・・汚らしい・・・orz
155名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:31:08 ID:KM66wgUB0
>>150
しょーがくせいだって配膳の時にはマスクつけたりするしな
156名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:32:58 ID:Frdykr6q0
>>111
28日から作ってるのか、いくら今の時期でも常温じゃあ
痛む物もあるわなあ
157名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:35:40 ID:odNob8K80
知らない方がいいことはたくさんあるんだな
158名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:35:45 ID:i3FyMCIf0
うちの会社の現場に入る前のチェックは
1:鏡で帽子から毛が出ていないかチェック
2:粘着ローラーで作業服の埃・髪の毛を除去
3:手をイソジンで消毒→よく乾かしてアルコールでさらに消毒
4:クリーンボックスでさらに埃等の異物を除去
5:もう一度粘着ローラーで除去

ここまでやってるけど>>111はそんな事すらやってなさそう
159名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:37:22 ID:/FE9kj4t0
おせちってのは保存食なんだから、本来は煮しめとか酢の物、
タツクリなんかが中心なのよ・・・ここのメニュー設計はメチャクチャだ
ローストビーフとかエビとかは、どうせ近所で安売りされるんだから、
別に買えば良いだけw
160名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:37:35 ID:JlcoqyIaO
サーファー社長のブログ見てたら寒い&虚しくなった
161名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:41:53 ID:eBsX+JXpP
損害賠償いくらだろ?今日って大半のお店休みだよね?
どうすんだろ??
162名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:43:28 ID:qvj/pxRg0
163名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:49:11 ID:4XQ//w+70
日本を本気で怒らせる方法のコピペ思い出したわ
よりにもよって温厚な日本人を唯一キレさせる食べ物で大ヘタこくとは…終わったな
164 【大吉】 【1154円】 :2011/01/01(土) 09:49:47 ID:aeWXxnxn0
あれ?掲示板に行けないんだが・・・
165名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:52:47 ID:seBV/hD/0
これはお詫び返金では済まないよな

早く回収の告知しないと大変なことになる悪寒www
166名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:54:45 ID:1SENInLu0
なんか届いてる分は食ってくれみたいなこと言ってんだっけ?
食中毒(もどき)で訴えられそうな気がする
167名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:54:53 ID:zkUvSmAe0
         ___      
       / ⌒  ⌒\     
      / (⌒)  (⌒)\   
    /   ///(__人__)///\ 2万円のおせち料理が半額だったお
     |   u.   `Y⌒y'´    |  これでお正月はばっちりだおww
      \       ゙ー ′  ,/  
     /       __|___  
    |   l..   /l グルーポン`l 
    ヽ  丶-.,/  |__ おせち _| 
    /`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄/ 

 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ_.‖_____∠  |
 |  ( ̄肉) | 手| 手 | ‖  i\チーズ|  |
 |  |`ー´  | 羽| 羽|.‖-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄肉) | 先| 先|‖ ハム )  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       
 |  (   (   ヾ )‖       l⌒l|  |
 |  |\  残飯   /‖     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ‖  く`ヽ、゙i.肉ヽ ) | 
 |  |   ヘ   ノ |‖    .\ \ゝ  | | |    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  . d⌒) ./| _ノ  __ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
168名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:54:59 ID:T2LveaU50
>>162
社長自ら詰めてんじゃん
中身知ってながら「お詫び」だの「返金」だの説得力がまったく無い
169名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:55:35 ID:n/pSzWX80
「カーチャン カーチャン ほんとにおせち料理が食べられるの!?」
「今日は元旦だろ」
「・・・カーチャンお金あるの? お金大丈夫?」
「カーチャン パートで毎日残業してお金貯めたからね
奮発してグルーポンで半額になったおせちを頼んだから
届いたら食べようねぇ」

       J( 'ー`)し    ウワーイ!
        (  )\('∀`) カーチャン
        ||  (_ _)ヾ 大好きー

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews026607.jpg
170名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:56:20 ID:hxsBeEs1O
おせちをナメんなよ
(´・ω・`)go!go!
171名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:56:26 ID:rX4ARkov0
>>160
「企業は先行管理できなくては話にならない!(キリッ」
「詰め込みは俺も参加している!」

・・・サーフィンだけでなくブーメランのほうもお得意なようで。
172名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:57:17 ID:35DIZvad0
>>167
はえーよwwww
173名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:57:21 ID:uBm+fIEi0
>>166
真偽が不明とはいえ、腐っているとかいう情報が流れてる以上、普通は食べさせないよね。
なんかホントお粗末すぎて何も言えねえw
174名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:58:43 ID:agw9Hk+0O
いろんなクーポン系あるけどほとんど詐欺まがいじゃん
175名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:59:22 ID:rKkKKbsj0
>>173
製造工程とついったーで書かれてる作業スケジュール見たら
腐ってない方がおかしいけどな
176名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 10:00:06 ID:rKkKKbsj0
>>174
いいものはクーポンとか使わずとも売れるからな
つまり
177名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 10:04:36 ID:7WzXln+V0
うお(;゚;ж;゚; )
178名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 10:09:38 ID:uK3rhu8C0
ひとりでもプロの料理人がいればこれは出さなかっただろうな
冷凍食品を解凍してバイトが詰めるだけだから平気でだしたんだろう
179名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 10:16:02 ID:YK6dTgZS0
これはひどいな
広島かどっかで年末にホームレスに配ってたおせちの方が格段上物だw
180名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 10:16:27 ID:3UagSrz20
おせち売ってたところっていうことで、今年一番目の話題になったところか
181名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 10:18:24 ID:/FE9kj4t0
ま、夏場に似たようなことやられないで良かった
この店もグルーポンも夏までには消えるだろうから・・・
182名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 10:18:30 ID:wgroF2Rn0
昨今のIT企業は資金に困ってないし
問題起きたら自分らも訴訟起こせば済む
その収益構造からマーケットは強気
(クーポンなんて商法、ジャンク証券の先物買い
以外の何者でもないが、彼らは損を出さないようになっている)
グルーポンの監督責任を問いたいならメディアで長期間やらんとね
もっとも、そうしたところで書類審査を導入する程度だろうがw
まーなんだ、乞食どもはポイントだクーポンだのにつられんなよ、と
もしくは証拠と弁護士の用意をしておけ、と
そういうこった
183名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 10:21:43 ID:YK6dTgZS0
ポンパレの禿券と尼券はウマーだったが
まったく知らん店のクーポンなんて買う気しねぇよ
184名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 10:24:12 ID:6hPQNs/W0
バードカフェだから、鳥用におせちだろ
それならこれで十分
185名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 10:32:27 ID:2zS6oS030
老舗旅館でもクーポンの客にはそれなりのサービスしかしないよ
クーポンに幻想抱きすぎだね
まあここは極端例だけど
朝鮮ブラック企業には気を付けろってこった
186名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 10:33:24 ID:2zS6oS030
老舗旅館でもクーポンの客にはそれなりのサービスしかしないよ
クーポンに幻想抱きすぎだね
まあここは極端例だけど
朝鮮ブラック企業には気を付けろってこった
187キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2011/01/01(土) 10:36:25 ID:YUVGCC/x0
新年早々なんだこれ・・・
笑えるレベルを通り越してるわ

日本の文化たるおせちを何だと思ってる!
188名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 10:38:10 ID:x4VT1fK/0
>>155 中学生のボランティアでもこのくらいは
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20101229/k10013138841000.html
189名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 10:46:22 ID:Bnj914en0
おせちスレはここでいいの?
190名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 10:47:34 ID:1jlRORNd0
御節料理なんて自分で作れ
他人から買うなら高給カップ麺にすぎない。
191名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 10:55:05 ID:Bnj914en0
>>111
>炊き込みご飯切れで炊き上がり待ちです。

おせちに炊き込みご飯?
192名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 10:55:33 ID:YK6dTgZS0
300円均一のお節具を30品買ってクッキー缶にでも詰めればそれなりになる
193名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:02:32 ID:bFgwYU9J0
>>189
本スレはこっち
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293847049/
グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題★9
194名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:03:19 ID:r52FRxyx0
>>191
日持ちの事とか全く考えてないね。
195名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:05:17 ID:6PBwErW/P
       / ⌒  ⌒\     
      / (⌒)  (⌒)\   
    /   ///(__人__)///\ 2万円のおせち料理が半額だったお
     |   u.   `Y⌒y'´    |  これでお正月はばっちりだおww
      \       ゙ー ′  ,/  
     /       __|___  
    |   l..   /l グルーポン`l 
    ヽ  丶-.,/  |__ おせち _| 
    /`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄/ 
 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ_.‖_____∠  |
 |  ( ̄肉) | 手| 手 | ‖  i\チーズ|  |
 |  |`ー´  | 羽| 羽|.‖-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄肉) | 先| 先|‖ ハム )  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       
 |  (   (   ヾ )‖       l⌒l|  |
 |  |\  残飯   /‖     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ‖  く`ヽ、゙i.肉ヽ ) | 
 |  |   ヘ   ノ |‖    .\ \ゝ  | | |    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  . d⌒) ./| _ノ  __ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実際に届いた残飯
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265796.jpg
これが来るはずだったのに…どうよ?
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6266/6266038.jpg
196名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:07:56 ID:xC79r9xF0
過去のクーポン総合サイトや、ホットペッパーみたいなフリーペーパーのクーポンと何が違うの?
197名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:09:22 ID:a94yfXxb0
>>195
これっていくらなんでも食べかけの写真でしょ。
嘘はよくないなぁ
198名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:11:13 ID:URCZdt7h0
無印の真似事やってるのかよ
199名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:12:36 ID:XAuxu3gj0
チーズが8Pだってよ。せめて6Pだよね。2万なのに。
200名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:14:26 ID:0xx3xLpn0
一瞬???
になったややこしいわ
201名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:14:33 ID:RaKP/t+s0
>>168
ブログ見る限り社長だけでなく○○なびの人も手伝ってる
202名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:15:53 ID:FdVojgGEO
>>196
割引券バラマキじゃなく、
集団購入による割引という感じかな。
203名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:17:34 ID:CkmxEPFkP
>>168
これとかありえないしね。

http://s.ameblo.jp/gaishokubunka/entry-10751921352.html
>しかも、ぐるなび柳田さんが朝まで手伝ってくれそのまま会社に出勤してました(^ ^)

ぐるなび担当者も中身理解してるし。
204名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:18:17 ID:uYWCLGOU0
>株式の売却で5億ドルを調達したことを明らかにした。調達した資金の大半は、投資家からの自社株買い戻しに充てる。

売買手数料が無駄になるだけだが。
何がしたいの?
205名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:19:39 ID:xC79r9xF0
>>202
なるほど
206名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:20:00 ID:zkUvSmAe0
>>197
嘘ならここまで憤慨してる人増えないし祭りにもなってない
207名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:22:01 ID:Bnj914en0
どう見たっておせち作ったことのない連中がやってるしなぁ。
208名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:23:47 ID:7QN0frQf0
>>197
8Pチーズが入ってる時点でだめだろ
宣伝内容と商品が違い過ぎ
ほとんどゴミ
209名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:26:59 ID:A9e0zzh30
騒ぎすぎ。運搬で具材が寄って隙間が空いただけだろ。
210名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:27:45 ID:pfD/zk8iP
>>209
目が腐ってる
211名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:29:18 ID:bGh6DM4w0
>>209
製造中の画像公開してたけど
素手でファー付コートやダウンジャケット着ながら詰めてたんだぜw
212名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:34:18 ID:zkUvSmAe0
>>197
別の人の画像来たぞ

10時に また 来ましたが、拒否。new!

ttp://pic.2ch.at/s/20mai00342652.jpg
きのう実家を喜ばせようと思って贈ったお節が酷過ぎて、私がカフェバードと本社(社長自宅)に、朝11半から、ず〜っと連絡し続けてる悲惨な状況を見ている両親に、また今お節が送られてきたようです。頭にきます。
受け取り拒否してもらいました。連絡をくれると言っておきながら、返答を1度もくれなかった会社のお節なんて、受け取りたくありません。
口に入れるもので、1度でも信頼をおけないと感じたものは、絶対食べたくありません。実家に置いておくのも嫌で、きのう届いた分も即 着払いで返品してしまいました。
この酷いお節の件を”食べログ”には写真付きで、口コミアップができたようですが、”ぐるなび”には断られました。
社長のブログにあったように、”ぐるなび”の人がお節の手伝いに来ていたからでしょうか?
消費者の正直な気持ちをアップしてくれない、”ぐるなび”にも今回失望しました。

[92] 我慢できません (2011/01/01 Sat 10:52)
213名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:34:32 ID:zogqvf8H0
214名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:35:21 ID:9iC48y7w0
>>8
汚っねぇなww
なんだこりゃwwwww
これなら餅でも焼いて食べてた方がマシ
215名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:35:51 ID:ZUOUmQ4k0
>>195
十字に四つに仕切りって、おせちじゃねーだろw
216名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:36:40 ID:pfD/zk8iP
>>212
ぐるなび最悪だな
217名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:36:51 ID:5y5LgyQn0
工事現場の弁当みたいだな
218名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:37:17 ID:zkUvSmAe0
3件目の画像も来てた

ttp://twitpic.com/3ltkb8
219名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:39:01 ID:7QN0frQf0
CMうち始めると不祥事でるよな
しかも毎年はやくなってる気がする
220名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:39:36 ID:wGj17qHW0
>>217
ここまで酷くないわ
221名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:42:06 ID:pERCrWte0
>>111
速攻消されててワロタwwww
222名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:42:08 ID:cIos9dti0
>>8
汚い
特に包装チーズを食材と一緒に入れてるところ
223名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:43:03 ID:D69aMq+V0
何が一番マズイって、生肉そのままの横に包装したチーズを入れてしまうとか
汁が出るような食品をビニールの入れものとかに入れないでごっちゃ混ぜする衛生観念の無さだろ。
これは自分の弁当ならおkなんだろうけど、それを他人様に売る商品にしちゃだめ。
マツコデラックスも化粧落として男に還るって、そりゃ。
224名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:43:09 ID:95eteYsS0
詐欺企業潰れろ
225名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:43:15 ID:vL1ODRTA0
ローストビーフ、ローストしたっていう色じゃないよな・・・w
226名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:43:38 ID:4trNlTmV0
>>45

ひ、ひどい・・・
喰ったら食中毒まっしぐらだなw

227シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/01/01(土) 11:45:03 ID:x/MhYfROO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   
グルーポンのおせち料理が酷すぎて大炎上中
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1293834942/
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265796.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00342652.jpg
228名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:45:09 ID:Bnj914en0
9マスにしてきちんと詰めたらそれなりに見えるような気もする。
くさてるのはどうしようもないが。
229名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:45:35 ID:zogqvf8H0
弁当ってぎゅうぎゅう詰めにしんと豪華に見えンからな。
洒落たレストラン風の皿にシンプルモダンに盛りつける感じをだしたかったんだろうが
配送でスカスカに動いて残飯になるわなw
230名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:45:41 ID:5EFKpYXZ0
>>217
工場現場に謝れ
231名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:45:51 ID:qgZwmWAy0
福袋って         J('ー`)し
          (  )ヽ□ ヽ('∀`)ノ 
          ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ_.‖_____∠  |
 |  ( ̄肉) | 手| 手 | ‖  i\チーズ|  |
 |  |`ー´  | 羽| 羽|.‖-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄肉) | 先| 先|‖ ハム )  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       
 |  (   (   ヾ )‖       l⌒l|  |
 |  |\  残飯   /‖     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ‖  く`ヽ、゙i.肉ヽ ) | 
 |  |   ヘ   ノ |‖    .\ \ゝ  | | |    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  . d⌒) ./| _ノ  __ノ
232名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:45:55 ID:bbBDn3EDO
冷凍おせちの方がましかも
画像見るとおせちにもうまそうな気がしねぇ
233名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:47:00 ID:7zak8t0S0
この一件を知り合いの韓国人に説明してやったら、ひとしきり爆笑したあと
目に憐憫と軽蔑の色を浮かべたよ。「日本……w」ってボソっと言ったのが
印象的だった。ちなみにこの騒動の抄訳文を渡してやったら大受けで、
いまあっちの掲示板にコピペされまくりらしい。
234名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:47:14 ID:dfAgRw3H0
>>8
酷で〜〜
3段なら高くて、6千円だな
それを1万円なんて、ボッタクリ
235名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:48:15 ID:uBm+fIEi0
>>8>>218見た後で>>212を見ると比較的マトモに見えるから困る。
236名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:48:38 ID:rMEqOO7o0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\     おせち
  /     ,(⌒) (⌒)、\   半額でGETだおw!
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´おせち2万`l
   ヽ  丶-.,/  |_________ |
   /`ー、_ノ /      /


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\ パカッ
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ミ______
     \:::::::::   |r┬-|   ,/  .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \  | |          |
237名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:49:39 ID:4trNlTmV0
>>31

うわぁ・・・
こんな小汚い頭悪そうなガキが作ってるのかよorz
横浜行ったときは絶対にこの系列店なんて行かないわ
ガキの汚い唾とか目ヤニとかフケとかツメの垢とか色々入ってそうだw

238名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:49:56 ID:A/dkeYHW0
>>203 え?ぐるなび社員がこんなクソ詰めの手伝いしてたの?
239名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:49:58 ID:gz0F115R0
>>45
コンビニのは大丈夫か、安心した
240名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:51:18 ID:jKRiZsee0
>>212
ぐるなびはおすすめのお店紹介するところだろ?
おすすめじゃない店紹介したら掲載断られるのは当たり前だろ?
241名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:51:24 ID:XnqDW7+k0
>>203
グルか、制裁受けるべき
242 【大凶】 【908円】 :2011/01/01(土) 11:53:39 ID:DCzpmzDH0
ほんまでっか????????
243名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:53:54 ID:pXuFH2V50
★ニュー即特定部★
 @海老のテリーヌはこれじゃね?
 http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265809.jpg
  プチ小エビのテリーヌ500g(冷凍)
 http://shop.hondai.net/?pid=24723089
 Aチーズこれじゃね?1(8p)パッケージが338円、1個 42.25円
 http://creative-reise.cocolog-nifty.com/reise_diary/2010/11/post-9201.html
 B活〆有頭ボイルグルムキエビバナメイ(中国産)
 http://photozou.jp/photo/top/956870
 http://art31.photozou.jp/pub/870/956870/photo/62007102_org.v1293847811.jpg
 Cレンコン→梅花ちらし酢れんこん  800g販売価格: 1,350円 (税込)
 http://hotta.ocnk.net/product/4
 http://hotta.ocnk.net/data/hotta/product/e3e3257c29.JPG
244名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:54:45 ID:67+8YsGd0
>>195
何この詐欺イメージ画像w
しかもこんなにスカスカで
配送したらこうなるのはわかりきってるじゃん

なんとかバードは全員馬鹿なの?パーなの??
245名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:55:23 ID:Dppyi9GG0
何だチョンか
246名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:55:30 ID:QZMj0nOC0
>>237
なんかもう見るからにやる気ないですよってのしかいねえしな
茶髪でも誠実に見える奴は見えるのに
247名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:55:47 ID:b44IZnQo0
これって、まとめて一気に売れるから今回の件は別として、
文句をつけるまでいかないような詐欺商法やるやつはでてくるな。
248名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:55:50 ID:jbT253Tl0
ブラーブのサービスは日本でやる予定ないのかね?
あれやってくれると不労所得が年百数十万にいくんだが。
年金対策にもなるし。
249名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:56:12 ID:jKRiZsee0
ちゃんと返金の約束してくれた見たいじゃん
いいお店だよ
250名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:56:23 ID:7Alqe9do0
売れ残りとかの訳ありなら50%オフってありうるけど、受注生産前提ののおせちで
50%オフってのは最初から21000円って値段が嘘だね。

大元の情報はこれか?
ttp://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14037064/dtlrvwlst/2339338/6266038/
おせちはともかく、通常営業の店の評価は普通みたいなんだけど、何があった?
251名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:58:13 ID:67+8YsGd0
>>243
ttp://art31.photozou.jp/pub/870/956870/photo/62007102_org.v1293847811.jpg

この部屋って
冷蔵・冷凍室じゃないよね?w
252名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:58:18 ID:Wcxwle0H0
>>8
スカスカで器の半分の深さまでしか入ってないのか。
253名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:58:25 ID:y6irpd7q0
でなんて言い訳すんの?

作ってる途中でお腹減って食べちゃいました、てへっ♪って?
もうクーポン自体売れたし赤字にならないようにしたらこうなっちゃって
宅配すれば生ものだから食うだろうし食ったら返品もできないでしょ?
おまけに正月で休みだから電話でないでほっとけば
何とかやり過ごせるだろうしあとシラネと思ってましたって?

箱詰め外注したわけでもなく自分たちで詰めてる画像なんて
残してる以上まともな言い訳は無理だよな

客なめすぎてる上に衛生管理のかけらもないんだから
責任とるなら廃業すべきだろ
続けようなんて社会の害悪でしかないわ
254名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:59:11 ID:wBTZzmWA0
>>235
212は色合いは悪いけど結構美味しそうだよね

おせちなんて野菜の煮しめとかごぼう巻きとか出し巻とか焼き魚(鯛とか白身の魚)とか、
地味なもんわんさか詰めときゃいいのにw
255名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:59:57 ID:N9hUHVuY0
>>111
小学校の「給食当番」ですら割烹着にマスクぐらいするだろw
256名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:00:14 ID:xeeFqdCw0
>>8
これは酷い
257名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:01:15 ID:pERCrWte0
店のBBS消されてるwwwww
258名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:01:15 ID:b44IZnQo0
おせちという物を知らない人が、なんとなく雰囲気で
作ってしまったんだろうなぁ。
259名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:01:40 ID:wBTZzmWA0
機内食かよwww
260名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:02:54 ID:jZ4PvEZWP
御節は?
261名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:03:12 ID:jKRiZsee0
2万1000円で買った人もいるんだろ?
262名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:03:23 ID:sWPQiXIu0
衛生管理ガイドブック【食品衛生責任者・実践マニュアル】ってのがグーグルで見られるけど長くてきちんと張れない
http://books.google.co.jp/books?id=Q8glITi-83gC&pg=PA19&lpg=PA19&dq=%E8%A1%9B%E7%94%9F%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%80%80%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%A0%B4%E3%80%80%E6%9C%8D%E8%A3%
85&source=bl&ots=4WYOe8VuP-&sig=NP-CPGBKb7e1rVH9FhSYl3SyT-w&hl=ja&ei=MIceTbrbF4PCcbPP8doK&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=1&ved=0CBsQ6AEwAA#v=onepage&q=%E8%A1%9B%E7%94
%9F%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%80%80%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%A0%B4%E3%80%80%E6%9C%8D%E8%A3%85&f=false
263名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:04:38 ID:Ge7zGxojO
写真手前の女の子、どうしてるんだろう。
年越しセックスやってたとしても可哀想だな。
264名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:04:57 ID:4trNlTmV0
>>111

これは酷いw
普段着に汚ならしい長い髪をそのまま盛り付けって・・・
し、信じられない
これは食中毒テロと言っても過言ではないなw

265名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:05:42 ID:7zak8t0S0
この一件を知り合いの韓国人に説明してやったら、ひとしきり爆笑したあと
目に憐憫と軽蔑の色を浮かべたよ。「日本……w」ってボソっと言ったのが
印象的だった。ちなみにこの騒動の抄訳文を渡してやったら大受けで、
いまあっちの掲示板にコピペされまくりらしい。
266名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:05:53 ID:qTW13laW0
もうグルーポンじゃ怖くてなにも買えないな
267名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:06:05 ID:cIos9dti0
>>111
こんな格好でやってんのかw
268名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:06:19 ID:WBQQmLiE0
>>263
何をもってして可哀想だと思うの?
意味が分からない
269名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:06:34 ID:gz0F115R0
>>111
これ画像上がった段階で問題にならなかったのか
270名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:07:21 ID:jZ4PvEZWP
271名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:08:40 ID:9VE7t48C0
グルーポンは大量生産が簡単なものしかなじまない
272名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:08:46 ID:4bdvG0xj0
ここのCMウザ過ぎ。
あと食べ物扱うんだからマスクぐらいしろよ。
とっとと潰れろ。
273名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:09:01 ID:y6irpd7q0
>>269
そんな熱心に見るやつおらんやろ・・・
見るやつも集合写真に写ってるようなやつ
ばかりなんだろうし
274名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:09:28 ID:jKRiZsee0
>>201
ぐるなびには責任無いだろう
売ったわけじゃないからな
275名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:09:44 ID:rMzjSUFv0
276名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:10:42 ID:b44IZnQo0
スーパーで3千円のおせち買った方がよほどいいな。
277名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:11:37 ID:gz0F115R0
>>273
ああ、画像だけ見てたがブログみるとそんな感じだな
278名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:11:53 ID:N5qVPl5gO
詐欺で訴えられても文句言えないだろこれは
279名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:12:55 ID:wBTZzmWA0
>>8
これ21000円払った人いないよね?…
280名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:15:42 ID:/FE9kj4t0
正月のお祝いとともに、日頃忙しい主婦を休ませるための保存食でもあるのだから、
各種の酢の物、エビや魚や卵の焼き物、煮しめ、魚介の串焼きや甘露煮などで十分
>>275のギガジンこそが正統派のおせちだと思うよ
民族の知恵を無視し、見栄ばかりで生臭生鮮料理をみだりに入れるからついにこうなった

>>265
アジアの主要国が次から次へと全世界に恥さらしてる・・・
生ゴミ餃子、毒餃子、そしてグルーポン&水口おせちorz
281名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:15:51 ID:8STpAQBdP
>>270
ないわー
マジないわー

こんなん保健所に苦情入るレベルだろ
282名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:15:55 ID:Bnj914en0
>>274
いちおうさ、社員がある程度チェックしておかしいようなところは排除してると普通思うじゃん、ぐるなび。
それがさ、こんなひどいもんを嬉々として手伝って売らせてたってことは、
チェック機能が全くないってことになるだろ。

責任は全くないかもしれないが、信用を完全に失うぞ。
283名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:16:10 ID:jKRiZsee0
初めてつくったおせち?

>>279
21000円払った人いるんじゃないの?
いなかったら21000円がうそってことにならないか?

ここの社長はテレビや雑誌でも取り上げられてるんだな
知らなかったよ
284名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:16:27 ID:S/UaBVBt0
残飯売って5億ドルか。胸が熱くなるな。
285名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:17:15 ID:0TnmipIx0
このスレもそうだけど、2ch、とりわけニュー速+の奴等って
会社内部の事情とか全然分からないくせに
こういう事があると憶測だけで虎の首をとった様に異様に叩く習性あるよなw
正直キモすぎて引くわ
286名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:17:46 ID:c2t9+0WK0
かろうじて手袋は着けてるが、帽子は被ってないし女性は髪を纏めてもいない。
マスクもせず私服のジャケット脱がずに外を歩いてきた土足のままで作業。

倉庫のピッキングじゃねえってのw
社長も手伝いに行ってたはずなのに何も感じなかったのか?

推測だけど、チーズは包装されてるからって手袋使わずに入れた可能性あるよな。
そしてその横には生ハム、って危険すぎるだろw

社長以下飲食業やる資格ねーよ。とっとと廃業しろ。
287名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:17:55 ID:F1k5hrOMO
写真マジだったら

酷すぎる

マジスーパーであれば寿司+さしみも

それなりに買える
288名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:17:56 ID:zokIAend0
>>270
これまじかよwwwwwwwwwwwww
289名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:17:58 ID:pERCrWte0
>>274
でも作ってるのを手伝ってるんだからその時点でなんで止めないのか…。
290名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:18:33 ID:4L1Ok1nJ0
グルーポンってなんか最近CMやってるなと思ったら
これアメリカの会社なのか。なんかロゴが外国っぽいなと思ってた
291名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:20:58 ID:wBTZzmWA0
>>283
割引の設定も嘘になるよね…

ホラーすぎる展開
292名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:21:56 ID:XnqDW7+k0
>>693
保健所の介入、営業停止、グルーポンと共倒れ、ぐるなび担当「柳田」の退職
293名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:23:07 ID:jKRiZsee0
>>289>>282
ぐるなびはお店の宣伝手伝ったりするところじゃないのか?
クーポン売ったのはグルーポンだし
おせちはお店だし
ぐるなびの人はいそがしいから手伝ってやっただけじゃないの?
巻き込まれて迷惑だろうな
294名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:23:25 ID:+dXJd3XAO
ぐるなびではなくてグルーポンな
295名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:24:30 ID:N5qVPl5gO
そもそも、
何を考えてこんな残飯に万単位の値段付けたんだ
原価いくらだよ
296名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:24:33 ID:bzpcH8kUO
>>270
食品衛生管理法だっけ?
違反しまくりだな。
297名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:24:36 ID:g43410hp0
これで10500円かよwwwww
298名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:25:48 ID:tc+IlaEd0
>>294
ぐるなびもなんか加担してるだろ
許すな
299名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:25:51 ID:jKRiZsee0
>>294
お店の社長のブログに
ぐるなびの人が手伝ってくれたって書いてあるよ
300名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:25:53 ID:rGqDYZBR0
ギガジンの業務用スーパーで買ってきた食材(3000円くらい)で作ったおせちが
豪華に感じるな
301名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:26:03 ID:gyrcMHuD0
グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題★12
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293852113/l50
302名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:26:26 ID:QZMj0nOC0
>>270
アウトー
303名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:26:28 ID:cIos9dti0
これは営業停止もんだなマジで
304名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:26:55 ID:wJdA8xy+0
おせちに、アルミ包装した8Pチーズそのまま突っ込むのがまず有り得ないし
日本人なのか疑うし、おせち所か人に料理出す資格すらないでしょ
305名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:27:24 ID:215jmxME0
>>261
この内容で¥21000は詐欺だろ
半額でも詐欺
306名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:27:30 ID:y6irpd7q0
わざと値段吊り上げて80%オフとかにしてお得感出して
売るってのはアウトレットのアパレル系はやってるよなぁ

グルーポンとかこの手法で扱われるものは
そういう定価吊り上げ商法は一部あるんだろうし
これからさらに増えるんでないかね?

消費者が賢けりゃ減るんだろうけど限界があるからな・・・
307名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:27:59 ID:7GyMri/90
>>70

肉とかエビとか入れたらまた跳ね上がるだろ。
それに店員の人件費とか店舗の土地代とか
腐らないように保存する費用、運送費etc

グルーポン何かに騙されるやつが悪いってことで。
半分持ってくとか、誰も不思議に思わなかったのか?
308名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:28:20 ID:o0AZzQzm0
全然5億ドル調達の話になってないw
309名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:28:27 ID:5y5LgyQn0
てかグルーポンってさ
「これ普通いくらぐらいで売ります?3000円?だったら定価8000円ってことにして75%オフでどうです?」
みたいな営業してそうだよな
あくまで想像だけど、あのおせち見せられたらなあ
310名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:29:18 ID:Dppyi9GG0
やっべおせちボッタクり市場に外国人が目をつけました

今日本ボッタクリ食品業界がネットを使って防戦中
311名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:29:36 ID:eeHNhP3V0
誰か、5億ドルの話してくれw
312名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:30:35 ID:ATelI7V+O
モノ売るってレベルじゃねーぞwwwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:31:01 ID:y6irpd7q0
>>311
厳密にはスレチだけど
火がついちまったものはしょうがないwwww
314名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:31:18 ID:4TNLTx6d0

グルーポンはたいてい売り上げの3割持っていく契約なので
高過ぎてまともな店は使えない


だから元の値をかなり高くして消費者を騙す気があるDQN店しか利用できないようになってる
まともな店はグルーポンを使ったら利益が出ない
315名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:31:34 ID:sPF1Myhb0
チーズが6Pチーズの一切れとかバロスwwwwwww
316名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:31:39 ID:GEFHSzXT0
見本
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6266/6266038.jpg

被害者1
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101113255.jpg
被害者2
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101113357.jpg
被害者3
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101113155.jpg

※楽天の5000円の犬用おせち(国産材料オンリー)
http://item.rakuten.co.jp/2-itamae/dog02/
http://image.rakuten.co.jp/2-itamae/cabinet/osechi2011/2011dog/2011_dog_1mojinasi.jpg

※各525円おせち
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1293814261247.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1293814245648.jpg

系列店でのおせち作成風景、私服ダウンジャケットは当たり前、衛生管理には徹底しています!
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177116.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177117.jpg

社長ブログ
http://ameblo.jp/gaishokubunka/
>僕は、詰め込みからだけどメンバーは、仕込みから徹夜でやってくれてます(^ ^)
>しかも、ぐるなび柳田さんが朝まで手伝ってくれそのまま会社に出勤してました(^ ^)

なぜかぐるなびの社員が手伝い
317名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:32:00 ID:7GyMri/90
>>86

元はアメリカ企業なんだよな。。。
やっぱアメ公に食い物作らせたら駄目だ。
318名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:34:00 ID:ATelI7V+O
>>315
甘い!
これ8Pなんだよ。
319名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:34:46 ID:lPoT685j0
米国の本社が、日本へ来て会社を全部掃除して欲しい
320名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:34:54 ID:Bnj914en0
>>293
うんそうだよ。
その宣伝してるところの社員が嬉々として詐欺商法に荷担してたら利用者はどう思うかってことよ。
321名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:35:05 ID:p3udrhYK0
正月早々こんな祭りがあるとはw
322名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:35:47 ID:kbjWc73XO
鬼女出番だぞー
323名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:36:51 ID:x5s8UQ3uO
>>279
邪神モッコス付きソフトに買った奴に同じこと言ってみww
324名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:37:04 ID:8ncjgo0Q0
>>275
うちのとあんまり変わらんなあ。
325名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:37:07 ID:sPF1Myhb0
>>318
ちょ・・・・・・・・
326名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:37:55 ID:11YKF8T10
>>317
作ってるのはグルーポンじゃないだろw
詐欺には加担してるのは間違いないけど
327名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:37:57 ID:6PBwErW/P
328名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:37:57 ID:QqqWJLY50
>>293
宣伝を手伝ってるなら、
顧客側からすれば、「売る側の人間(仲間)」として判断されて当然だろう

それを意識して無い宣伝企業はそうはないと思うが・・・
329名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:38:41 ID:zokIAend0

    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   お
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   せ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   ち
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
330 【大吉】 【1340円】 :2011/01/01(土) 12:39:17 ID:5Vk0I3YO0
>>315
これはひどい
残飯wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:39:18 ID:XAuxu3gj0
ジャンバーとかw すげー長い髪の毛とか入ってるだろw 縁日の露店級だな。
332名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:39:40 ID:+1ts9JI60
>>315
8Pなんだなこれがwww
セコイよなw
333名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:40:00 ID:7GyMri/90
>>316

>>31,33はまだ記念撮影ということで
目をつぶってたが、工場の中でもガチでこれかよ。
334名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:40:22 ID:Am5XzMMN0
ところで、これってたしか4人前だよな?
こういうのって全然詳しくないんだけど、
4人前だったら最低でもそれぞれ4個ずつ入ってるもんじゃないの?
335名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:40:22 ID:o0AZzQzm0
>>327
dellの食料部門って、すげーな…
336名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:41:19 ID:IPs0yNGmO
>>111
学祭かよ
337名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:41:23 ID:ggPfzVz9O
これが二万一千円?
338名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:42:02 ID:q2Kph52W0
>>70
これいいな
年末スーパーで買えば3000円でこれだけそろえるの大変だぞ
339名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:42:37 ID:wBTZzmWA0
>>327
誰だよこのコラ作ったのwwwwwwwwwwwwwwww
まじはらいてーw
340名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:42:41 ID:vsIUNepT0
まずなんだが、これ保健所に通報して営業停止処分にしろ。

さらに、ぐるなびの馬鹿が手伝った?ちょっと頭おかしいんじゃないの?ぐるなびの
担当。おまえ責任取れるの?

損害賠償請求すべきだね。集団で。
341名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:43:19 ID:nqAGH3Gu0
中身より器のほうが高そうなおせちだw
342名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:43:51 ID:iP9fTbsY0
500人しか買ってないから即倒産は無いだろうけど
信頼は大きく失ったよね
俺が経営者なら社長は解雇 担当は懲戒解雇
これは詐欺レベルだよね
343名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:44:58 ID:p3udrhYK0
うまい棒1本とこれを出されて
どちらも10円なら
前者を選ぶ
344名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:45:33 ID:Y1Tr4Fmo0
>>316
ちゃらい経営者と従業員は
信用しないのが正解だな
やはり見た目で判断すべき
345名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:46:20 ID:4z8sWbgwO
グルーポンって日経ビジネスの造語で、リクルートがその後事業展開してたと思ったがアメリカにあんの?
346名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:46:22 ID:7KTjrxty0
>>270
それもそうだが、毛髪飛散防止ネットのようなのも被らないのが気になる。
347名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:46:51 ID:lNjaDJt+0
>>45

おいいいいいいいいいいいいい

新春の初笑いを

こんな写真でwwwwwwwwwwww

勘弁してくれwwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:47:34 ID:m3/nlGhP0
水口憲治を海に沈めよう月間になった1月
349名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:47:50 ID:y6irpd7q0
>>345
アメリカグルーポン社長が創業者
350名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:48:14 ID:jBgZaRxJ0
>>327
どこだよここwwwwwwwwwwww
351名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:48:19 ID:b44IZnQo0
しかし、画像のような普通の私服、しかも外出する上着着て
食料品を扱うなんて考えられないな。不衛生極まりない。
352名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:48:27 ID:iP9fTbsY0
代表取締役 瀬戸恵介は「いい正月だな〜」とか呑気なもんだね
謝罪HPにはまだ無いよね
http://www.groupon.jp/cid/1670/#area

353名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:48:43 ID:7gxqj3en0
サーファー崩れどもが海の家やB級グルメの模擬店の感覚で作ってるから
火を通し、なおかつその場でただちに消費される焼き鳥やラーメンとはちがうw
354名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:49:16 ID:lNjaDJt+0
>>316
ちょwwwwwwww
愛犬wwwwww

>>327
お前が最強だw
355182:2011/01/01(土) 12:49:26 ID:wgroF2Rn0
>>308
>>311
ビズ板に張られてても、おせちの話題しか出なかったと思われw
ここが情報の解説としては早かった 前記事も参照のこと
ttp://markethack.net/archives/51671981.html
要は、資金調達手段が増えて、IPOさえ渋る新興ITが出始めた
で、お高くとまっていたVCが零落 簡単に金が出るようになった、と
(某カツマーは、さんざ出鱈目を喚いていたということだね)
頭のいい人たちはいくらでも起業するし、資金も調達できるというお話
DQN食品会社など、雑魚もいいところ
こういうところから僕らも金を取っていけないとね
祭りは祭りで面白いけどw
356名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:49:49 ID:vsIUNepT0
しかし、失笑ものだなww

これで飲食業語るとかww

ましてやこんな、底辺のろくでなしが詰め込んだおせちもどき?
正月早々、おせちもどき しかも4区切りで、死ねですか?
浅学なウジムシが飲食店やるとこうなるっていう実にいい例だな。

ま、サクっと営業停止処分にしなさいな。担当役所の方もね。
357名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:49:54 ID:oUUCSkXY0
8Pチーズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


先日、輸入食材スーパーでポーランドのチーズを見かけました。"LACTIMA"というメーカーの、円形を8等分して小分け包装した物。

http://creative-reise.cocolog-nifty.com/reise_diary/2010/11/post-9201.html
358名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:51:00 ID:MOveUveW0
汚節職人・プレジデント水口のご尊顔
http://www.gaishokubunka.com/image/president.jpg
359名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:51:17 ID:GEFHSzXT0
360名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:52:58 ID:IPs0yNGmO
>>191
桝を埋めたい
361名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:52:59 ID:eBsX+JXpP
グーグルはこんなとこに5000億もだそうとしていたの?
362名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:53:06 ID:kgx0w6hl0
おせちは何らかの理由で工場を押さえられなかったんだろな。
それでも腐った食品を配達するのは無茶苦茶だと思う。
363名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:53:21 ID:CULfhXC+0
通販のおせちって真空パックに一品ずつ入れたのを郵送して家庭で温めて重箱に盛るっていうのが一般的じゃないの?
364名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:53:33 ID:iP9fTbsY0
>>358

高校中退なんだよね
中卒の考えそうなことだよ

最低限度の教育を受けてないと42歳でもこんな事件を起こす
365名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:53:57 ID:A9e0zzh30
>>359
大丈夫。在日認定で自尊心は保持できる。
366名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:54:16 ID:Pm3IVLvL0
>>359
それでも食べてすぐ意識失ってぶっ倒れるようなことはないけどな
367名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:54:19 ID:7KTjrxty0
>>359
食品会社って普通コレくらいの装備当たり前だよねぇ・・・。
(あ、でも使い捨てのゴム手してなさそう)

日本の会社のほうが衛生面に難アリとは。
368名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:54:29 ID:LnNErtJHP
たしかにこいつらのおせちは食いたくないが
この写真の手前のピース娘は食いたい
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177116.jpg
369名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:55:01 ID:HIkwLYi40
おせちを呪います
絶対にだ
370 【中吉】 【1483円】 株価【139】 :2011/01/01(土) 12:55:20 ID:EP9d6Gnr0
>>316
営業停止だろこれ
371名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:56:32 ID:ThRgqWGr0
クーポンサイトは,広告の代わりに使うもんだから,
商品自体で利益出そうとする発想が間違いだよ。
372名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:57:42 ID:ERHoM43k0
おせちうめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
373名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:57:47 ID:wgKYzSeX0
チョンが経営して支那畜に作らせてるんだろ?
大食中毒事故を起こす前に、会社が消えて良かったと考えないと
374名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:57:48 ID:ga05XYh20
>>362
いや、そもそも工場なんかないだろw
普通のレストランだもの
375名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:58:20 ID:iAkwvgad0
購入者だけど需要ある?
376名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:59:19 ID:yQMDNxX/0
>>368
やまぐちりこっぽくていいな
377名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:59:31 ID:v3sx4jI50
腐ってるってのも酷いが…
こんなの食えないよな。

http://gaishokubunka.com/restaurant.htm
HP見たら実店舗もやってるのか。
近所にあるな。
知らなかったらうっかり入っちゃいそうで怖い。
378名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 12:59:37 ID:xeeFqdCw0
                                      _____
                                  rァ'フ"´::::::::::::::::::::::`
                  ト、._人,.ヘ.__人_,.イ_,.ィ      {f〃::::::::::::::::::::::::::::::::::
                j`‐'        作   ‘ーィ    ヾ ;::、::::::::::::::::::::::::::::::
             、- ' 出   ク   っ  こ  L_    /-‐_ヽNヽ;:::ニニヽ::::::
             _ )   て  ビ  た  の   く    l、_/,.-`ゝ<:三三ミ:、:
              )   行   だ  は  お   (_    〉゙iヒニフ,  i::r',ニヾヾ::
   ,....-──-..、   ´)  け    `  お  せ   ,ニ=- r'  `ー '  .}::7,  l::::::
  /::::::;、;、:::::::;、;::ヽ  _)    っ      ま  ち  (_  〔_ヽ ー-- 、 j::{ ァ ノ::::
  !::::/ -‐``´‐-Y    ) !!     え  を  (     しィ´ ̄ ヽ 彡Tヽ:::::
  l:::::〉(. ・).....(・ )|   ⌒)-、 ,. 、    か    〈        ̄ ̄ }_,. -‐リlハ
  l^Y "´  >`゙ l       ′ ヽ/⌒'^´ヽ'⌒ヽ「   _,.-──-<._x x x x x
  `ー、   (二) ノ ⊂二,フ´二_''‐- 、_,.  -─r─'^ ー '´x x x x x x x x x x x x x
    __,.|` ー-r_´    r'   ‐-           | x x x l l x x x x x x x x x x x x x
 /、 〈.    )i`\  〈              | x x x | | x x x x x x x x x x x x x
./  l ヽ  / |.   l  ヽ二ァー-‐' `  、    ! x x x l l x x x x x x x x x x x x x
l   |.  \/ リ  |           ` ー-〉x x x ヾ、 x x x x x x x x x x x x
|__」GROUP〈__|              / x x x x x\x x x\x x x x x x x x
.}ヽ.  ヽ   }。/  /|              | x x x x x x x\ x x x`ヽ、x x x x x
379名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:00:02 ID:wgKYzSeX0
>>374
いや、多分、弁当工場に下請けに出す予定が
年末おせち需要で押さえられずに、自力でやったんじゃねえかということだろ
380名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:01:02 ID:s8p2UtBCO
ひどい デパートの割引なしの一万円おせちのほうがずっといい
381名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:01:04 ID:zokIAend0
グーグルでリアルタイムにするとツイッターのタイムランになるんだな(´・ω・`)
382名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:01:51 ID:kgx0w6hl0
>>379
そういうこと
仲介だけでおいしい汁を吸おうと思ったら駄目でしたって話
383名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:01:53 ID:XOVebw7d0
 俺は生まれて初めての三段おせちに興奮し、
 母はいつもより1日多く正月休暇を取った。

   シンネンハ ユックリスゴソウネ♪
                  グルーポンノ オセチ!
   J('∀`)し         
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノロロ
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
384 【大凶】 【262円】 :2011/01/01(土) 13:02:04 ID:S618/N3L0
お・せ・ち!お・せ・ち!
385名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:02:05 ID:oUUCSkXY0
>>368
その娘は後ろの金髪+口髭ヤローがおいしくいただきました。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177116.jpg
386名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:02:09 ID:LnNErtJHP
サークル感覚で食品扱うのが一番タチが悪い
387 【658円】 【ぴょん吉】 :2011/01/01(土) 13:02:57 ID:PKi7clkzO
がっかりっていうレベルではないですな
388名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:03:58 ID:pWEGVC800
>>376
じゃあ乳輪はシングルCDだな
あと従業員に食い散らかされてるだろうし、開けてみたらおせちみたいな状態かも
389名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:04:01 ID:lwkThmoK0
サーファー社長(笑)
390名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:04:08 ID:Bvv4Eqac0
店員を見ると、一目瞭然だな
チンピラDQNっていうのがもうw
391名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:04:14 ID:A9e0zzh30
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101230/07/haisaiurutora/04/de/j/o0480064310949484593.jpg
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265796.jpg
ピース娘と金髪が立ちバックしておせちにぶっかけ、と妄想して初抜きとするか。
392名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:04:23 ID:yLNMDheX0
社長のツイッターを見てると、店にオリヂナルの重箱が届いたーとか
新しい事業の構想が沸いたーとか(仕出しでもやる気か?)
すごく前向きなんだけどな。オーブンが調子悪い、ヘルプが必要とか
こなせる以上の注文を取って自滅した感じだが。
393名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:05:08 ID:jZ4PvEZWP
なんと言うか、本当に知能が足りないんだな
全部自分たちに跳ね返ってくるって理解できないんだな…
ましてや逐一証拠になるようなの、よりにもよってネット上で公開してるし…
394名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:05:22 ID:j0DAZDpk0
・・・で5億ドル調達の話は?
395名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:06:18 ID:7KTjrxty0
最初に決めた50個で止めときゃ良かったのにねぇ・・・。
396名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:06:49 ID:pWEGVC800
>>358
みためがもうダメだな
さっさと保健所に通報して廃業しろよ
あとグルーポン自体がゴミ屑だから消滅すりゃいい
397名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:06:58 ID:HWGSB5pQO
>>72
>金返しても、食の信頼取り戻すのはめっちゃ厳しいぞ

特に日本人はな。
どんな国辱を受けても耐えるが、食に関しては政権をひっくり返す勢いだ。
398名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:07:07 ID:v3sx4jI50
>>385
保健所的に完全にアウトなんじゃないかこれ?
しかも後ろには道路…?

この会社完全に終わったんじゃ。
399名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:07:35 ID:wgKYzSeX0
おせちなんか、ちょっと考えればというか
ちょっと調べれば、ものすごい難しい商品だって
すぐわかるはずなのに、考える力がなかったんだろうな

てか、写真を見る限り
おせちが何かを理解していたとは思えないんだが
400名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:08:29 ID:lSRA2Tr60
>>86
>>317
今回の騒動でぐるーぽん自体を利用する気にならなくなっちゃった人ってかなり多いんじゃないか?

外野で。
401名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:08:30 ID:Icp3ajBO0
>>395
よく知らないが、最初50個で、追加で500個だっけ?
儲けれそうだってことで欲を出したのかなぁ?

しかしこういうの、どうしてきっちり出来る数だけにしないのかね?
無理だった場合、どうなるかも考えれないのかな。
本当に儲けしか考えてないんだろうな。
402 【ぴょん吉】 :2011/01/01(土) 13:09:24 ID:Yqg8u3so0
会社がジョークだったんですね
403名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:09:48 ID:Pm3IVLvL0
詰め方見るとそもそも材料が足りてない感じだよな
404名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:09:48 ID:N5qVPl5gO
>>379
現場の確保すらせず宣伝、販売したのか・・・
405名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:09:49 ID:lSRA2Tr60
>>392
>店にオリヂナルの重箱が届いたーとか
>新しい事業の構想が沸いたーとか(仕出しでもやる気か?)

つまり、食品自体のクオリティに関する関心はほぼゼロなんだな
406!kuji 【1457円】 !:2011/01/01(土) 13:10:44 ID:lPsJHh1q0
安物買いの銭失い
407名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:10:49 ID:h2UmCIJ2Q
店員は手前のだけで、他の連中は手が足りないから急遽集めた友達っぽいな。
408名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:10:51 ID:yLNMDheX0
>>400
汚物CMに汚物お節だ、ぐるーぽんの企業イメージが既に汚物。
409名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:11:08 ID:eLZc5Iyl0
この店完全に終わりだね
410名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:11:25 ID:Xs4f5yBhO
え、この私服のやつらが作ったの?自治体から衛生責任者資格とか取ってないんじゃねーの?キャップや衛生的手洗いもしてなさそうだし…

食品業務に携われないレベルだろ、これは。
411名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:11:34 ID:Icp3ajBO0
>>397
ぶっちゃけ、今考えるに、尖閣諸島の時よりも
餃子の方がよっぽど国民が怒ってたように思うw

尖閣は、一般人は、数年後には結構「そういうこともあったっけ」
的に言いそうだけど、毒餃子は俺が生きてる間は皆覚えていそう
412名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:12:15 ID:1k4xb33c0
>>401
違う、1900個だよ。グルーポンでは500個
413名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:12:24 ID:zokIAend0
アメリカって詐欺一歩手前の空手形商売ばっかだなぁ
俺もそれで儲けてるからいいけど
414名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:12:35 ID:LnNErtJHP
前にどっかの番組で、レストランがおせちだったか弁当だったかを
作ってる時、料理長がその中のひとつを開いて見て
「なんだこれは、詰め直せ!!」と激怒するシーンがあったけど、
それぐらい徹底しているのが飲食産業の本来の姿なんだよな
みんなでカメラにピースして作った、つばと髪の毛まみれの弁当なんて
誰が食うんだ
415 【669円】 :2011/01/01(土) 13:12:58 ID:Yqg8u3so0
てす
416名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:13:11 ID:6Ef5JYtV0
誰かこのおせちの容器に8Pチーズ山盛りに入れたコラ作ってよw
417 【豚】 【119円】 :2011/01/01(土) 13:13:17 ID:lPsJHh1q0
こうだっけ
418名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:13:35 ID:HWGSB5pQO
>>391
ちょっと待て、白衣は?髪の毛は?それ思いきり土足だよな?
419名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:13:46 ID:+ODD/L6m0
http://momi6.momi3.net/tm/src/1293836221782.jpg

危機酒師で焼酎アドバイザーなんて すごくね?w

420名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:14:12 ID:v3sx4jI50
>>401
おせちは
・特注の重箱
・特殊なメニュー
なので準備早めに発注済まさないと駄目で、
結構難しいそうで。
そんなわけで余ったら廃棄が多い。結構難しい商売みたい。

>>303
銀紙に包まれた三角チーズとか蟹の爪フライ?とか
おせちでもなんでもないよな。
421名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:14:26 ID:lSRA2Tr60
>>416
もうあるよ
422名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:14:30 ID:JvPfQk7I0
まだ学生気分の若い奴らばっかだったんだろう
それはまだわからなくもないが、上司がいてこれじゃなあ…
学祭じゃねーんだから
423名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:14:54 ID:Icp3ajBO0
>>412
1900??
ありえなさすぎるだろ。マジで。
ど素人の俺でもどう考えても無理だって判るぐらいなのに、
本気で何考えてるんだろう?周りの奴らは止めれなかったのかな
424名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:15:00 ID:SubS83dH0
おせちひどいww
425名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:15:53 ID:Bvv4Eqac0
426 【大凶】 【931円】 :2011/01/01(土) 13:15:58 ID:zokIAend0
てかRT見てたら二重発送がかなり多いみたいなんだが
これは酷いな
427名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:16:00 ID:+ODD/L6m0
>>420
たしかに 三角チーズはいらねーだろww
吹くわw

コンビニかドラッグストアで買ってくるぜw
428名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:16:00 ID:fkeem6qc0
>>401
50個分の食材を1900個分に分配したらこうなったのか
429名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:16:34 ID:5Vk0I3YO0
>>1
マスゴミも知ってたんやろな笑
ロイター発なのが気になるけど
いつもお世話になってるにちょんぬるの皆様!
お年玉爆弾を用意致しました!
好きなだけ全力で叩いていいです!
430名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:17:01 ID:x+7KHQyx0
ここのおせち高級料理店の余白の美みたいな盛り付け狙ったのかもしれないけど
店内でそのまま食べるものと
輸送過程で揺れて盛り付けが崩れるってのを計算に入れてなかったんだろう
保存についてのスキルも無しで販売した素人集団だな
料理つめるのにボアつきのダウン&素手&まとめてないロン毛って常識でもありえないから

>>116
ここは味はまずくはなかったんだけど
欲を出してしまって追加予約増やしすぎて間に合わなくなった
元は冷凍すしの輸出とかで業績がよかった会社
431名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:17:20 ID:kgx0w6hl0
>>423
だから多分、工場押さえて投げるつもりだったんだろ。
理由は解らんがそれがダメになって急遽、身内を借り出して誤魔化そうとしたがダメでしたという話かと。
432名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:17:31 ID:oUUCSkXY0
http://creative-reise.cocolog-nifty.com/reise_diary/2010/11/post-9201.html
雪印の6Pチーズみたいな感じですが、こちらは8Pチーズです。
"LACTIMA"は、ポーランドのスーパーでよく見かけた記憶があります。んで、あちらでも買って食べてた記憶があります。
4種類ほど冷蔵ケースに並んでいた中で、2種類が1パッケージに入ったコンビネーション物を選択。1パッケージが338円と超お得。エダムチーズとクリームチーズ(シミエタンコヴィ=クリーム)です。

8Pで338円……1個およそ42円。

雪印の6Pは345円だから1Pあたり57円もするw
433名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:17:47 ID:pt7JvNZW0
半額っていっても元がぼったくり値段なんだから
半額でも高いくらいだ
こんなの買うほうがバカ
434名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:17:51 ID:Icp3ajBO0
しかし、今ググってHPらしきものみたが、
いまだに謝罪すらないし、何の削除もないね。どうなってるんだ?
435名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:18:17 ID:LnNErtJHP
>>428
食材足りねーなー  でもなんとかなるっしょ!
食う奴だっておとそ気分で細かいことなんて気にしないっしょ!
みんな夢に向かって突き進もうぜ!(歓声

って感じか
436名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:18:37 ID:m3/nlGhP0
水口憲治まだぁー?
437名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:19:03 ID:6PQoSOMM0
438名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:19:52 ID:wgKYzSeX0
>>437
コーディネーターに作ってもらったんだろうなあ
439名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:20:05 ID:VEB5Z+Z50
社長自身詰め込みしてたっていうけどつまり
社長自身品物は良として売りに出したってわけか。
お金だして買ったものが粗悪品でも許せる気持ちがあるならまだわかるが
440 【大吉】 :2011/01/01(土) 13:20:05 ID:zokIAend0
だあああああ
441名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:20:32 ID:qvj/pxRg0
>>428
御節が500、食事券が1400だってさ。
442名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:20:56 ID:zFUGIzsA0
これってクレジットカード情報を集めて売りさばく企業でしょ?
443名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:21:12 ID:8ncjgo0Q0
安物買いの銭失いか・・・
444名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:21:14 ID:yLNMDheX0
>>432
> 雪印の6Pは345円だから1Pあたり57円もするw

現状その値段はしょうがない。輸入ものと国産比べないでよ、チーズの商社は規模が小さいからどこも高いぜぇ。
445名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:21:38 ID:5Vk0I3YO0
>>441
ふたつ合わせて汚職事件
446名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:22:12 ID:7GyMri/90
>>425

左の肉が毒々しい。。。
腐ってるようにしか見えない。
447名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:22:25 ID:1k4xb33c0
http://twitter.com/akatuki

2個届いた人もいるみたいだ・・・配送も出来ないみたいだな。
448 【吉】 【1604円】 :2011/01/01(土) 13:22:45 ID:Yqg8u3so0
食べ物がシャレになる国
449名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:23:45 ID:1c3fGJdxP
フォトショマジックでもごまかせないレベル
450名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:24:11 ID:x5s8UQ3u0
全力で売りたい
451名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:24:22 ID:oxw+bcYi0
残飯を1万円で販売する会社のことかw
452シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/01/01(土) 13:24:31 ID:x/MhYfROO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   >>425 wwwww
453名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:24:34 ID:W2WhPBUt0
一方、日本ではおせちで大騒ぎなのであった
日本人は本当に食べ物関係に手を抜くとヤバい国民だなw
454名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:24:37 ID:LnNErtJHP
>>447
2個合体してもまだまずそうwww
http://twitpic.com/3lufs5
455名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:24:46 ID:OUYF+umv0
「結構つまみ食いしたから足らねぇよw」
「適当でいいよ」
「早く終わらせてマムコしてぇ」
「なんかくっさ〜〜〜〜いw」
「もうコレお節じゃないだろw」

「は〜い!皆!写真撮るよwwwww」
456名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:24:56 ID:lSRA2Tr60
つか、サンプル図よかどう見てもなんか体積自体が減っている気がするんだが……。
457 【中吉】 :2011/01/01(土) 13:24:57 ID:zokIAend0
盛り付けが汚い
ってか詰めないと搬送途中でぐしゃぐしゃになるからな〜
喰い物は鮮度もあるし、難しい商売だな
458名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:25:45 ID:SubS83dH0
つまり、売れりゃいいと思ってるから
内容はどうでもいいっていうスタンスなんだろう
他のクーポンも怪しいなこりゃ
459名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:26:20 ID:VEB5Z+Z50
>>454
量はしっかりあるんだよな。 詰め方にアートを感じ無いというか
一つ一つの品目に仕切りをつけるぐらいの気持ちがいる。
460名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:26:53 ID:Bvv4Eqac0
まさか初笑いがおせちになるとはなw
テレビの漫才もつまんないし、ちょうどいいか
461名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:26:54 ID:v3sx4jI50
>>434
発送遅延のお詫びだけで腐って?たり酷い詐欺だったことは載ってないな。
金は返すって言うけどどうなんだ、これ…

店舗一覧:横浜、藤沢、二俣川、茅ヶ崎か
http://gaishokubunka.com/restaurant.htm
名前違うから要注意だな。無意味に店舗多いからうっかり入っちゃいそうで怖いわ。
うる虎 プクプク いち稟 バードカフェ って屋号で商売してるのか。

産地直送ですとか推してるが、このおせち作った連中だろ?怖すぎる…
462名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:26:58 ID:qXsvHQZv0
>>113
客に迷惑をかけておきながら、返金しかしないのか。
まるで万引きが見つかって、「返しゃいいんだろ返しゃ」ですまそうとするDQNだな。
463名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:27:24 ID:+nLtFVGD0
久しぶりにケツ毛マンガのミクシ社長みたいな転落振りだな
464名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:27:25 ID:zokIAend0
  \ \             、             、、
   \ \      ノi  iヽ ヽ/  i  |  i 二に   _/    ,、_
     \ \     i   i  イ     ´ i  l   l     / ̄  γノ  ヽ
      \ \   `―´   `ー-   ノ   レ .○ヽ つ `二)  V  ノ
    γ⌒ゝ  i            
    ノ   i| |       ______
  γ    i.| |       |__|__|    ――
  i     .i | |       .| | |   [二二]
  ヽ、_,ノ .| |       三|三    ヘ / 
        |__|       ノ ヽヽヽ  ―――
465名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:27:25 ID:HWGSB5pQO
>>363
数年前に注文したらそうだったな。
最初に母親が詰めたら下手くそで見本とは全然違う仕上がりになって、
家族皆でわいわい詰め直したのも楽しい思い出。
466名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:27:36 ID:+KRXcP3Q0
内容も問題だけど健康被害とかガンガン出てきそうだな

メインは食中毒アトラクション???
467名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:28:02 ID:ry1pyt5q0
毎年おせち作りで悩んで苦労している母ちゃんに残飯おせちを見せて
「このレベルでいいんだよ、母ちゃん」って慰めてやりたいよw
468名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:28:02 ID:LnNErtJHP
外食文化研究所って

宅配食品の研究はしてなかったのでこうなったのですね
469名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:28:09 ID:6PQoSOMM0
470名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:28:15 ID:nqAGH3Gu0
>>462
実際、DQNだし
471名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:28:16 ID:SubS83dH0
472名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:28:24 ID:f+hK7M270
>>447
二個合体させた写真
http://twitpic.com/3lufs5

これでもまだスカスカだなw
473名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:28:25 ID:1W1aKh70P
>>5
正月早々凹むわww
474名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:28:38 ID:7gxqj3en0
だいたい正月の縁起物を4=死に死切るってのが、日本人じゃない証拠
重箱は奇数に仕切って奇数種の料理を入れるのが掟

ttp://www.kibun.co.jp/enter/osechi/shogatu/
475名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:28:47 ID:PATWDvKY0
476名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:28:57 ID:bFgwYU9J0
>>425
くっそぅ・・・まさかここまでインパクトあるとは思わなかったwww
クッソワロタwwwwwww
477名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:29:01 ID:xag8HQqN0
.     /      ヽ
.     i      ⌒ i
.     i       ( ●)\
      i  ./// (__ノ) ..\______,,
.      i.       ヽノ   /謹製   //
      i         }   / おせち.//
.       ヽ,___.ノ  /.20000円//
.      /      ヽ, ./η50%off//
.      { :   i  |/ヽソ.__ //
.      | ̄ ̄ ̄ ̄|  | /  ̄ ̄ ̄      .| ̄ ̄ ̄ ̄|
  i二二|____|、__.ノ二二二二i二i二二|____|二二二二
  | | :: || i------|| ノ──、::::::::::::::| | :::::::::|| :::::::::::::::::||:::::::::::::::::
  | | :: ||,:ヽ.__{、__||___, } :::::::::: :| | :::::::::|| ;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;::::
  | | :: ||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄|| | ::::::::::: | | :::::::::||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄||:::::


.                       ____
                     /     \
                      /  ー  ー ヽ
                      | ( ●)  (●)|
                     |   (__人__)  i
..                    |    `⌒´  i
                         i           i
                       !         !
                      ヽ._   __.ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄|             /  ヽ,.ノ  \
  |____|             /       ,  }
_||.____||_________{  ヽ,____.ノ.- ノ_____
            /        \___ヽ  と)_/        \
           /           ヽ;シ               \
         /             ∠二二二l二二二\         \
        /           / /8p>   l  ξξ  \         \
478名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:29:09 ID:EP9d6Gnr0
>>454
彩が無いからな。
不味そう。
479名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:29:39 ID:FzozzUZ00
>>437
まあ、これだとフタ閉まらないのでまんまこれで無いにしても
底が見えまくりなのは見栄え悪いね。
腐臭は画像からは分からないが。
480名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:29:46 ID:wmeAZcum0
グーグルはグルーポン買収できなくてよかったな
481名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:31:43 ID:RmmSf85v0
誰か整理して教えてくれ

グルーポンなる会社はアメリカにあって
相当に大きい会社

今回のおせち料理は
グルーポンの下請けした商店が
グルーポンのサイトで注文を募ったが
送られてきたのは貧相な商品だった

こういうことで良いのかな?
482名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:31:55 ID:+nLtFVGD0
株式会社 外食文化研究所


なんて美味しそうじゃない会社名w
483名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:32:11 ID:JfR9XDSq0
中身の詐欺だけでなく腐った料理を平気で送りつける店のクーポン出してるようじゃ
グルーポンも終わったな
484名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:32:48 ID:Bvv4Eqac0
>>482
外道食事文化

略して、外食文化
485名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:33:10 ID:qvj/pxRg0
486名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:33:19 ID:fkeem6qc0
>>480
グーグル先生は幸運だな
487名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:33:49 ID:v3sx4jI50
>>471
ブログによると社外のぐるなびの人まで作業してた模様。
真偽は知らないが
衛生的とはいえない環境で
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177116.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177117.jpg
アウター着てマスク等も無し
路面に面したオープンで不衛生な環境で詰め作業
これ、万一ノロウィルスとかあったら死人が出るんだが…

これを食ってもいいけど金返せってやばいよな。
衛生的に危険なので全部破棄してくださいって言わないとまずいと思う。


どうみても残飯だよな…しかも腐ってるという話も。
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265796.jpg
488名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:34:07 ID:Gocb8wRz0
>>477
職人はええ
489名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:35:09 ID:VEB5Z+Z50
元旦にして今年一番の話題になるかもしれんw
490名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:35:22 ID:qvj/pxRg0
>>464
笑いすぎて何も書かずにクリックしてしまったw
491名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:35:48 ID:6UDS9JbYO
グルーポンと聞いてもう「おせち」しか浮かばない。
492名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:37:06 ID:1k4xb33c0
http://www.uproda.net/down/uproda186516.jpg

6pチーズですらないからね・・・

ちなみに系列店舗でも175個売ってる。7500円で。
http://kakaku.com/coupon/gifu/003/20101210/id=1/
http://ameblo.jp/haisaiurutora/entry-10753562824.html
493名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:37:19 ID:SubS83dH0
>>487
日本人の食に対する厳しさをなめてるグルーポン終わったと思うわ
っていうか最後の写真が何度見てもすごいwwww
衝撃写真wwww
494名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:37:24 ID:VfxXr7Za0
>>141
このページ見てればよかったのにな
495名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:37:31 ID:FzozzUZ00
ああ、そういやここっておせちスレじゃなくて
グルーポンスレか。

グルーポンのテレビCMにこのおせち絡ませた動画誰か作ってるかな?
496名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:37:33 ID:+nLtFVGD0
===メニュー内容===

(FISH)
ノルウェースモークサーモン/才巻き海老の白ワイン蒸し/キャビア/
〆鯖の棒寿司/鮑の冷製作/海老のテリーヌ/田舎作り/フカヒレのにこごり/
帆立の瞬間スモーク/牡蠣のエスカベッシュ/いくらの醤油煮/
鰊の昆布巻き/焼き蛤

(VEGETABLE)
海老芋と京人参、小堂院大根の炊き合わせ/紅白なます/
くわいのバルサミコ風味/数の子の冷製/筍のグリエ/栗金団/
蓮根の甘酢漬け/彩野菜のピクルス 黒酢風味/
紅白嘉蒲鉾/伊達巻/丹波の黒豆

(MEAT)
手羽中の醤油煮/フランス産シャラン鴨のロースト/国産和牛ロースト/
名古屋コーチンもも肉の燻製/砂肝のコンフィー マスタードソース/
鹿児島産黒豚の京味噌漬け/蟹爪のフリット/生ハムとカマンベールチーズ/  ←8Pチーズ
肉巻きのロースト

497名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:37:51 ID:LnNErtJHP
もし食中毒で死人など出たら、
ケツ毛バーガー事件ならぬ
おせちマーダー(殺人)事件だな
498名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:38:32 ID:6UDS9JbYO
>>469
韓国…w
499名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:38:36 ID:cjGUoaYG0
>>471
ハプニング続出www

きっと食材足りなくなったんだろーな。
で、誰かが「店用の残り使えばいいんじゃね?」とか言い出したり
それでも足りなくて「おい、誰か岡野町のローソン行ってチーズ買ってこい」とか言って
「乗り越えた」んだろうなwww


500名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:38:53 ID:Am5XzMMN0
グルーポンじゃなくてバードカフェが悪いのでは?
現状、マケプレの商品でアマゾンを叩いてるようなもんだと思うが
501名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:39:01 ID:FsPnvF/q0
食い物だけはケチらないほうがいいっすよホント
502名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:39:09 ID:8STpAQBdP
249 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 10:14:34 ID:pZEpm3630
普段からコレですがな・・・
ttp://ameblo.jp/yokohama-area/entry-10729666687.html#main

2枚目の写真見て
前髪ダラーですわよ

米炎上したおせち記事は消したけど、この記事は消さないあたり
衛生管理の意味が分かってないんでしょうね・・・
503名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:39:56 ID:yLNMDheX0
>>500
ぐるーぽん「参加企業の質は問わない キリリ」 でもいいのか?ってことだろ。
504名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:40:11 ID:ZX9MGbG90
【夜逃げ確認】 グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題★11@ニュース速報
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293852669/l50
505名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:41:09 ID:xEqS/ghg0
掲載企業の審査してないのがもろバレしてしまったなw
506名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:41:15 ID:1k4xb33c0
http://info.groupon.jp/topics/20110101-381.html

グルーポン謝罪来たw
507名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:41:17 ID:Am5XzMMN0
>>503
それはそれとして真っ先に叩かれるべきはバードカフェでは?
508名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:41:33 ID:Bvv4Eqac0
>>502
料理ではなく
   エピソードをつくリたい
509名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:41:35 ID:r2y5rVTQ0
>>500
グルーポンはそれで利益を上げてるから共犯
ボランティアじゃないんだからw
510名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:41:37 ID:j0DAZDpk0
「料理ではなく
  エピソードを作りたい」

      ・・・なるほど
511名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:42:24 ID:tum6kqDW0
この汚物の詰まった産業廃棄物をグルーポンの幹部達も元旦に喰うのかな?
512名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:43:09 ID:SubS83dH0
>>500
ちょっと前にグルーポンの営業してるのテレビでやってた

つまりなんでもいいからクーポンにさせて売れば良いっていうのが
バレたんだと思うよ
513名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:43:12 ID:eBsX+JXpP
>>500
最低限の審査すらしてないってことだろ?マケプレやヤフオクは場所貸しで済むけど、こっちはこの店と提携したんだから無関係ってわけにはいかんでしょ。

514名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:43:14 ID:VEB5Z+Z50
>>500
いや結局責任はグルポンが取るだろう。今後バードカフェに依頼することは
なくなるだろうが。
コンビニみたいにちゃんとした設備ととのってるところにお願いすればいいのにね。
515名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:43:15 ID:+nLtFVGD0
見本みたいに3×3にすれば見栄えがマシだったんじゃないか?
なぜ2×2にしたし
516名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:43:23 ID:rFL5m8AP0
クーポン成立しなかったら、脚が先払いで突っ込んだ金はグルーポンの総取りになるんだっけ?
517名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:43:31 ID:fkeem6qc0
まあ返してもらえるだけマシだけど嫌な正月の思い出になったのは間違いない
518名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:43:36 ID:Gocb8wRz0
>>495
そのうちニコニコやようつべに上がりそうだな
519名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:43:44 ID:v3sx4jI50
>>497
食中毒やノロウィルスマジ怖いな。
この環境で調製した場合、危険性は十分に菌が混入した可能性は高いと思う。

万一ノロ入ってたら抵抗力の低い年寄りや子供食ったらやばいぞ。
人命にも関わるので売った関係者は客に大急ぎで連絡したほうが良いんじゃないか?
ちなみにノロウィルスは潜伏期間があるので
コレの場合、3日あたりから来たら当たりなんだろうな。
520名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:44:36 ID:xa/hlKNGP
楽天だのヤフーだの、中間に入ったサービスばかりで品物を売らずに成長する企業って何か嫌いなんだけど
俺が時代に乗り遅れてるだけだろうか?なんか腑に落ちない
521名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:44:48 ID:PucU8FC30
>>503
アマゾンに関してはスルーですねわかります
522名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:45:24 ID:+nLtFVGD0
>>512
きっとクーポン客寄せパンダ代表格のハーゲンダッツも作りすぎちゃったんだろうな
アイスは賞味期限ないからいいけど

おせち
523名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:45:38 ID:zokIAend0
「こんどのお正月はおせち来るの!?」
「毎年お汁粉だけだったからね」
「・・・カーチャンお金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね、奮発してグルーポンで2万円のおせち買ったよ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`) ウワーイ!
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

おせちが届き無言の母に
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101113357.jpg
「美味しそうだよ」と言ったら


  ( '∀`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした


  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
524名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:45:51 ID:yLNMDheX0
>>507
> それはそれとして真っ先に叩かれるべきはバードカフェでは?
本スレが11とか行けば食い物屋なんて殲滅するだろう。
525名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:45:55 ID:drbj4QFx0
>>510
なるほど、初志貫徹か
いい心意気じゃないかw
526名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:46:49 ID:aBqNS8BB0
クール便を使わないのが凄いな
横浜は連日ポカポカ陽気なのに腐敗しないほうが奇跡だろ
527名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:46:58 ID:FzozzUZ00
>>506
グルーポン自体はまだマシな会社なのかね。
まだまだ日本ではこれからの会社なのにヤバイね。
もう腐敗食品=グルーポンってイメージがついてしまった。
本当はこのなんとかいう店が問題なのに。
528名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:47:02 ID:Bvv4Eqac0
>>523
「こんどのお正月はおせち来るの!?」
「毎年お汁粉だけだったからね」
「・・・カーチャンお金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね、奮発してグルーポンで2万円のおせち買ったよ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`) ウワーイ!
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

おせちが届き無言の母に
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101113357.jpg
「美味しそうだよ」と言ったら


  ( '∀`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
母は 「あほかおまえ、これのどこがおいしいんだよ」 と言って涙を少しこぼした


  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
529名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:47:26 ID:Z+O/Acb+0
ぐるなびもグルなの?
恐ろしい
530名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:47:33 ID:ZZyS2CJa0
まだ、Amazonは評価付けられるから良いじゃん。
Amazonも手数料ぐらいしか取ってないだろうし。

ぐるーぽんは売り上げの半分も持っていくとか言う話だろ。
そんなにぼっておいて、責任ないってのはちょっとなぁ。
531名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:48:14 ID:zokIAend0
532名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:48:24 ID:j0DAZDpk0
>>523
この手のコピペを見るたびに
「人間交差点」の
「偽の東京五輪のチケを買わされた母子」
の話を思い出してしまう・・・orz
533名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:48:47 ID:PucU8FC30
セブンの妨害工作か?新年早々くさくてかなわんな2ch
同じ画像ばっかりで名もないとこを叩いて。
もっと材料あつめてから祭り上げろよへたくそ
534 【大吉】 【1813円】 :2011/01/01(土) 13:48:58 ID:llsQbZoj0
>>167
すげー
535名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:49:26 ID:drbj4QFx0
>>529
今回付随効果で明らかになったのが
ぐるなびの(やっぱり糞だった)体質だよな
536名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:49:44 ID:v3sx4jI50
>>523
なんというか届いたら怒り通り越して切なくなるよな。これ。

>>515
エビのサイズからしておかしいことになってる。
ちなみに車えびはそこまで高くない。
小口の注文でも1尾300円くらいでかなり大きなやつ買える筈。
537名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:49:47 ID:ga05XYh20
ttp://pakureserve.co.jp/r_massage05.html

グルーポン社長 ご尊顔w
538名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:51:08 ID:1k4xb33c0
>>527
うんにゃ。結構こういう事件頻発してるところだよ。
グルーポン自体を利用して騙すのが多い。

過去にも
http://baseviews.com/web-business/bankruptcy-fraud-and-gurupon.html
とか結構あった。
539名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:51:12 ID:+nLtFVGD0
           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食お l         _     .は
   レ、ヮ __/  べせ l       /  \    よ
     / ヽ  よち.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ うを l       } し_  /
   しl   i i     l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   年
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
∠二二二l二二二\l       / / l    } l  い
 /8p>   l  ξξ  l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/         `ヽ }/気
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l         / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~      ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ    , -' ヽ
. /   u  へ   0 ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ== /8p >     | /───----‐‐──ヽ
/ ̄) ̄/ /      ト'   l二二l l二二l l二二l
540名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:51:27 ID:O5nQcIYX0
グルーポンってクーポッドだった時代から怪しさ満載だったよね。
会社自体も光通信の臭いムンムンのヤバイ会社っぽい。

クーポッドってどうでしょう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1286036010/
541名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:51:39 ID:Icp3ajBO0
しかし、商品とコメントを見てると、作ってる現場が
脳内でものすごくくっきりと再現されてくるんだが。
なんか、キャンプでバーベキューを作ってるみたいな感じで
めっちゃ笑いながら、「こんな感じ?」とか言いながら作ってる感じ
542名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:51:46 ID:drbj4QFx0
>>533
なんで『セブン』とかピンポイントなの?w
必死に擁護したいんだろうけど
バカ過ぎw
543名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:51:47 ID:PucU8FC30
>>530
じゃあ楽天も評価つけれるから良いな。手数料くらいしかとってないだろうし。
あれ?ぐるーぽんの広告は手数料とったらだめなの?へぇ−
544名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:51:53 ID:SubS83dH0
日本は食べ物でポカするとマジでやばいと思うよ
金返せばいいってレベルじゃないから
545名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:52:11 ID:nqAGH3Gu0
こういうの出しても問題ないだろ、という思考が凄いわ
546名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:52:26 ID:fkeem6qc0
ID:PucU8FC3
陰謀の臭いがするな
547名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:52:30 ID:mwUHHiPQO
グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題★14 ←★11が実質13なので、次スレは15にするように
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293856449/
548名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:52:38 ID:Am5XzMMN0
>>530
責任は大いにあるんだけど、真の当事者のバードカフェの名前は殆ど出てこないから
叩くならバードカフェの名前も一緒に出すべきだろうと思ってさ
549名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:52:44 ID:jZ4PvEZWP
多分この知恵遅れ達の中にも小心者がいて、忠告めいたこと言った人も入るはず。
だけど、ばれなきゃ大丈夫みたいなノリに押し切られちゃったんだろうな。
でも本当に知能が足りないから簡単にばれちゃう。
550 【中吉】 【644円】 :2011/01/01(土) 13:53:07 ID:aeWXxnxn0
グルーポンはスパムメールが酷い
551名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:53:11 ID:GOHqCAlGP
クーポンって
過去これだけ販売実績のあるものを今回は何パーオフでやります
ってお得感を出して、店のイメージと知名度アップ
リピーター増やして他の商品も買ってもらうとかそんなレベルだろ

グルーポンも何でもかんでも掲載してたらこうなるだろ
552名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:53:42 ID:qvj/pxRg0
>>536
海老は中国産のやっすいパナメイ。
食材積んでる写真が掲載されてたよ。
553名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:54:03 ID:rZ2Cd5kP0
板違いだけど一頃はワロス曲線で大もうけしてビル立てたりもしてたのに
また騙される貧乏暮らしに戻ったのか。>カーチャン
このAA見るたびに切なくなってくる。
554名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:54:23 ID:eqpAY7WZ0
水口憲治の人間性がよく現されてる御節だな・・・
作り置きで痛んだだけでは済まされない内容。
蟹の詐欺商法と瓜二つだし。
本人もペロリと舌を出して謝罪し、「返金すればいいだろ?」とそそくさ処理して終了を狙ってんだろう。
年に1度のイベントでこれだから、日々提供してる食品の程度も判る。



もしも、この人や関係者に結婚式とか目出度い場所で料理作って貰う事になったら・・・
出席者と式場関係者で怒号飛び交い、押し問答するような悲惨な結婚式とかになりそうだ。
555名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:54:29 ID:oFNoM06N0
>>537
>1980年、東京都生まれ。大学卒業後、半年間のフリーター生活を経て、外資系の営業会社に入社
光通信出身だっけ?
ここって外資系かー?
556名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:55:16 ID:drbj4QFx0
>>553
カーチャンは新しいものに飛び付いては
騙されて大損してないか?
557名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:55:34 ID:c/QOSHec0
系列の飲み屋でも、同じような衛生管理レベルで調理してるんじゃないの?
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177117.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177116.jpg 

バードカフェyokohama http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14037064/
博多もつ鍋・薩摩鶏 うる虎 藤沢南口店 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14028981/
ハイサイうる虎 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14015215/
プクプク 茅ヶ崎南口店 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140406/14003699/
博多もつ鍋・薩摩鶏 うる虎 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14028981/
博多もつ鍋 うる虎 HANARE http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14030703/
炭火焼・水炊き うる虎 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14013331/
いち稟 二俣川店 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1403/A140303/14006359/
558名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:55:35 ID:Icp3ajBO0
>>520
まあ、2ちゃんねるでも、最近俺はよく
話題になったスレを集めて、コメントを抜粋して人気のサイトとか利用してるんだけど、
それと同じ感じじゃないのかな。

まあ、早いもの勝ちみたいで、お前楽してるだろみたいなところはあるけど、
なんだかんだ言って、使ってて便利なのは間違いないからね。
ちゃんと役に立ってるなら、それはそれでしょうがないと思う。
559名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:55:41 ID:jZ4PvEZWP
>>533
尼の評価もレビューもあれは…
560名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:55:41 ID:f+hK7M270
>>522
ダッツは成約成立のハードル上げ過ぎた
まったく集まらなかったのならともかく、中途半端に集まっちゃったからみっともない対応になっただけさ
561名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:56:25 ID:Bnj914en0
>>523
全米が泣いた
562名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:56:32 ID:aEpcC3ni0
急成長しているビジネスは、消費者も疑うべきだろ
563名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:56:33 ID:MiuU5kjmO
謝罪の早さは評価できるな。さすが外資
564名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:56:40 ID:G50VxbDZP
>>469
韓国軍w
565名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:56:46 ID:1rDb0K830
>>31
見た目って大切だなw
566 【だん吉】 【623円】 :2011/01/01(土) 13:56:57 ID:Yesmr9yu0
まあでも、定価が2万円クラスのおせちといわれれば
そりゃこのくらいを期待しちゃうよね…
(こちらはまともな高級おせちセット)

http://gigazine.net/news/20071204_hakata_hisamatsu_osechi/
567名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:57:14 ID:SubS83dH0
>>557
バードカフェ 横浜店の写真

クッソワロタwwwww
568名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:58:22 ID:LepCurzQ0
ガチャポンの新しいやつ?
569名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:58:24 ID:QOHfz6fFP
>>111
これ炊き上がった温かい炊き込みご飯冷やさずに入れてるのかな?
そんなのソッコー他のもん腐るだろw

チョン企業かこれ?
570名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:58:31 ID:c/QOSHec0
>>555
親戚の兄ちゃんが、「外資系の営業マン」やってるって言ってて、なんかスゲエって思ってたんだが、
よく聞いたらアムウェイだった
571名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:58:48 ID:v3sx4jI50
>>552
ヤバすぎるな・・・

西の方の食事を扱う店舗が多いからさすがに沖縄や九州、瀬戸内から
養殖仕入れたと思ったのに中国産…
系列店舗は全部産地直送謳ってるが怪しいとすら感じてしまう。

http://gaishokubunka.com/restaurant.htm
やたら産地直送謳ってるのにね。
572名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:59:03 ID:+nLtFVGD0
>>569
それ以前に作業場がすでに暖かそうで
573名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:59:20 ID:jKRiZsee0
金券ショップで切符かって
それで電車に乗って電車が遅れても
金券ショップは返金しない
グルーポンも責任無いんじゃないか?
574名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:59:28 ID:vMvxV1p40
届くというのが、手間いらずで贅沢してる満足感があるのかもしれないが
やっぱりこういうのは見栄えも含めて現物そのものを確認して、そのままそれが買えるという
そういう店舗での買い方みたいなのをした方がいいと思うよ。
予約で買うというやり方になるだろうけど、それでもちゃんと本物現物が見れそうなところがいいと思う。
これを買った人を非難するわけではないけれど。
575名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:59:31 ID:9wdxdGT70
>>70
ふじっ子大勝利だな
576名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:59:39 ID:6PQoSOMM0
おせちの仕切りが4つなのも信じられん。

縁起かつぎの食べ物でもあるのに。
577名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:00:04 ID:c0s+rHOgP
ニュー速盛り上がってるな
Jカス辺りが記事にしないとこっちは無理かw
578名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:00:12 ID:xgnWt9ux0
こんなサービス提供しといて5億ドル稼いだ俺ら優秀wとか、
どんだけエテ公商売だよ。グローバル化がこういうことなら日本には必要ない。
579名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:00:39 ID:mwUHHiPQO
>>557
ダウンジャケットやファージャケットがお洒落だね。
最近はそんな格好で調理するのか

てかゴミが入りまくるだろアホ
580名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:00:57 ID:Dobe3ce/0
ここもアマゾンと同じで日本に一円の税金も払わなくていい商売だっけ?
もしそうなら情弱の私達も悪いな、日本の会社から買いたいよ
581名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:01:04 ID:+nLtFVGD0
>>578
本社が渋谷な時点で


※ドトールは除く
582名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:01:23 ID:eBsX+JXpP
>>573
うん?グルーポンのクーポンはどこで発行されたのかな?
583名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:02:00 ID:QOHfz6fFP
>>111
あとテメーラ帽子被れよ不衛生だな
なんなのこのバードカフェって?衛生管理者は?
フケとか入ってそうだぞこれ

馬鹿が食い物作って売ってんじゃねーカス
584名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:02:30 ID:YMA84yeo0
お前らは本当に事の本質を見抜こうとしないな。
米資本に日本のクーポン市場を席巻されつつあるのを座視していられなかった
バードカフェが刺し違える覚悟で一矢報いた事に何故気付かない?

バードカフェこそ本当の愛国者だよ。
585名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:02:52 ID:GOHqCAlGP
>>573
例えがムチャクチャすぎだろ

広告打って人集めてんだから
掲載商品の質のチェックしないと
イメージ悪くなって自分たちが損するだけだけどな
586名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:03:17 ID:HWGSB5pQO
>>572
いや、ダウンやら着てるし、吹きっさらしの寒い作業場だろう。
587名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:03:28 ID:v3sx4jI50
>>579
ゴミや埃、髪の毛、フケや唾等もそうなんだが…

細菌が怖い。
おせちなんて年寄りや子供も食う訳で、
しかも病院や薬局(薬剤師が常駐してる店)だって正月はやってない可能性が高い。
生死にかかわる可能性すらあるぞ。
588名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:03:29 ID:Icp3ajBO0
>>580
俺もそう思うけど、それに匹敵するサービスが無いと変えるに変えれないよ。
ランクを落としてまで変える気にはなれないからね。
なんだかんだ言ってもアマゾンはバカみたいに使いやすいし。
589名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:03:40 ID:FsPnvF/q0
近所の料亭で3万くらいの毎年買ってるけど、
明らかに業者から仕入れたネタが多い
自前で作ってるぶんって3割程度ちゃうんかと
でも美味いから許す
590名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:03:47 ID:zokIAend0
まぁ外食屋なんてどこもこんなもんだろ
ふじっこでいいんだよ
591名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:03:59 ID:aEpcC3ni0
食べ物を扱う店の信用ってのは、長年の積み重ねだからな。
老舗でも偶に事件が起こるが、得体の知れないところで買えばなお更の事。
よく判らない店のものは買っちゃいけないな。
592名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:04:06 ID:LyXpaH8D0
火を通す料理だともうちょっと縛り緩いけど、
髪の毛はマジ駄目だわ。
593名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:04:22 ID:rHooCb/u0
「信用」という要素を考えずにお金を払うバカにはいい薬だ
まじめにこつこつ信用積み上げてる企業や商店の価値を見直すべし
表面上の値段ばかりにとらわれて高いだのなんだのと叩く前にな
594名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:05:12 ID:drbj4QFx0
客が不愉快になろうが
社会に迷惑かけようが
決算で利益出せれば優秀

みたいな考えの商売人は全員死ね
595名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:05:24 ID:rZ2Cd5kP0
>566
これは2万でも納得の量と品数だな。人気なのもうなずける。
596名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:05:38 ID:SubS83dH0
グルーポンの他のクーポンも怪しいって思うようになったwwww
597名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:05:40 ID:qjHHEEl40
おせちwww
598名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:05:47 ID:f+hK7M270
>>573
売ってたのはグルーポンが発行したクーポンですけどね
599名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:06:33 ID:Vv6Xqt900
らららおせ〜ち〜を〜ぐるぐるぽん♪
600名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:06:41 ID:3nGTSZoM0
おせちはどうした
601名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:06:44 ID:v3sx4jI50
>>593
関係者のブログ見てると「目標未達成」「売り上げ」この辺の文字だけだからな。
内部で必死なのは良いんだが、店名出してブログやってる以上
そんなもの書くなと。
こんなの書いてる連中だからこそこんな酷い残飯になるんだろうけどな。
602 【大吉】 【25円】 :2011/01/01(土) 14:07:09 ID:Yesmr9yu0
>>584
罪もない日本の一般消費者を陥れる愛国者かぁ…
603名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:07:14 ID:gFKpAVlr0
これグルーポンの株価を下げるのにわざとやったんじゃね?

A社がグルーポンの乗っ取りを開始
 ↓
ホワイトナイトB社が表れ、株式と引き替えでグルーポンに5億ドルを融資
 ↓
実は乗っ取りからグルーポン側の仕込みで、株価を下げた上で売った分を投資家から回収
もしくはA社の乗っ取り工作の一巻として、グルーポンの評価を下げようとしている。
604名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:07:36 ID:C5w/IrF00
正月早々吹いたw
605名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:08:21 ID:zokIAend0
>>584
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
606名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:08:36 ID:pEUMxu5R0
こいつら、お節料理が何かわかって作ってんのか?
607名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:08:52 ID:B9dpSrkAO
>>594
広告代理店業界のことですね
608名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:08:57 ID:FzozzUZ00
>>111
これ、みんな自宅から着てきた格好そのままだよね?まずくね?
609名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:09:21 ID:SubS83dH0
>>606
っていうか料理そのものもわかってないと思われ
610名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:09:46 ID:rHooCb/u0
611名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:09:59 ID:LyXpaH8D0
>>573
列車が遅れたというレベルじゃない。
切符でいえば偽造品だろこんなの。
612名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:11:01 ID:tmidA649O
>>537
…massage?マッサージのページなの?
まさかmessageの間違いじゃないよね
613名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:11:37 ID:jKRiZsee0
>>598>>582
おせち引き換え券売ったってことでしょ?
おせち売ったわけじゃない
おせちの内容は店側の管轄だろう
おせち引換券が偽造とかそういう場合は
券売った側の管轄だろうけど

>>585
それはそうだな
614名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:11:51 ID:PUk9kWbo0
なんでもいいからあの糞うぜえオカマCMを止めろ
話はそれからだ(´・ω・`)
615名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:12:17 ID:X+rgyzeB0
元の定価が20000円、だいたい原価は2〜3割なので4000〜6000円ぐらい。(材料費、光熱費、人件費等)
のはずなんだが・・・

定価を10000円としてグルーポンが50%持っていくらしいから5000円で作るとなると原価は1000〜1500円。
これだと妥当?なのか?
616名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:12:20 ID:8ncjgo0Q0
>>31
合宿免許の広告みたいだな
617名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:13:21 ID:gFKpAVlr0
>>601
商売の原点を忘れて、金儲けだけに走った店ならさもありなんだな。
店自体も、カフェ=高い、という先入観を逆手に取り
居酒屋メニューを居酒屋価格で出してるだけなのに安いと評判になっただけの
値段しか見るところのない店だし。衛生面や食材費もケチまくってるんだろう。

昨今のマスコミ対策だけ上手い、外食とは名ばかりの投資ベンチャーと化した
ラーメン屋と同じ構図。
投資に対してリターンがいくらあるかだけが重要で、中身は外食だろうが先物だろうが
なんでもいい。
618名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:13:58 ID:rHooCb/u0
>>611
「ちゃんとした器」に「もとの配置で」「腐らずに」乗ってたら1万円くらいの価値はあるよ
そのノウハウがなかったっぽい
>>615
いや、もう少しかかってると思う。3000円くらい。
それで無茶してこうなった。と見た。
619名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:14:00 ID:f+hK7M270
>>613
お金を支払った客が誰と契約したかって考えれば自明でしょう。
620名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:14:00 ID:v3sx4jI50
まとめといた。
見本 http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6266/6266038.jpg

被害者1 http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101113255.jpg
被害者2 http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101113357.jpg
被害者3 http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101113155.jpg

※楽天の5000円の犬用おせち(国産材料オンリー)
http://item.rakuten.co.jp/2-itamae/dog02/
http://image.rakuten.co.jp/2-itamae/cabinet/osechi2011/2011dog/2011_dog_1mojinasi.jpg

※各525円おせち
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1293814261247.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1293814245648.jpg

普通の企業がおせちを詰める作業
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/1230/5238321791.jpg
系列店でのおせち作成風景、私服ダウンジャケットは当たり前、衛生管理には徹底しています!
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177116.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177117.jpg

社長ブログ http://ameblo.jp/gaishokubunka/
>僕は、詰め込みからだけどメンバーは、仕込みから徹夜でやってくれてます(^ ^)
>しかも、ぐるなび柳田さんが朝まで手伝ってくれそのまま会社に出勤してました(^ ^)
なぜかぐるなびの社員が手伝い

会社HP http://gaishokubunka.com/index.aspx
店舗一覧 http://gaishokubunka.com/restaurant.htm
実店舗 http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110101134959.jpg
グルーポン公式 http://info.groupon.jp/topics/20110101-381.html
系列店舗ブログ http://ameblo.jp/haisaiurutora/entry-10753935452.html
所轄の保健所 http://www.pref.kanagawa.jp/sosiki/fukusi/1390/index.html
621名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:14:04 ID:GJ1mNULv0
>>502

サブタイトル『料理ではなくエピソードを作りたい』

http://ameblo.jp/yokohama-area/entry-10729666687.html#main

エピソード作りすぎwww
622名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:14:12 ID:1k4xb33c0
しかもまだ販売してるというのが凄い。

http://r.gnavi.co.jp/ga8n100/custom1.html
623名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:14:30 ID:x5s8UQ3u0
>>584
まさか…メガンテ…、それは公務員以外が使ったら二度と復職できない技のはず。
624名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:14:51 ID:EWsbUr9S0
>>566
全然うまそうに見えないぞ…まあ、おせちだから仕方ないか。
バードカフェのやつはそれ以前の問題だが。
625名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:14:59 ID:rZ2Cd5kP0
>615
それは売る側の都合でしかないでしょ。客は2万の物がクーポンで1万になるんなら
最低でも1万、あわよくば1万5千位でよそで売ってるようなのを期待するでしょうし。
それがお重に入った生ゴミ送りつけられたら切れてもおかしくない。
626名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:15:02 ID:LyXpaH8D0
>>613
もういいよ、その理屈で一般消費者も是非納得させてくれ。
627名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:15:17 ID:gFKpAVlr0
>>606
「1月1日までにお召し上がり下さい」って書いてるのに、最初からお節ですらないだろ。
仮に、奇跡的に最初絵図通り手配調理配達できていたとしても。
628名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:15:25 ID:8ncjgo0Q0
>>615
そもそも定価って表示する場合
2週間その値段で販売しないと二重価格表示になるとおもうんだが・・・
楽天にだしてる店なんかは違反しまくりだけど
629名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:16:40 ID:U5CMHnJn0
>>8
これプリントアウトして家族に見せたら大ウケでした
630名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:17:15 ID:aEpcC3ni0
おせち用の惣菜って、何ヶ月も前から取り組んで、レトルトにしたり冷凍にしたりして保管するものなんじゃないのか?
直前に作るっていうのが却って怖すぎ。
631名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:17:17 ID:7KTjrxty0
>>557
髪の毛長いヤツ多すぎw

切るか、ソレがいやなら飛散防止ネットにまとめとけ
1000個とか工場のラインでやるレベル
632名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:17:20 ID:eqpAY7WZ0
>>111
遊びの延長でやってるだけだな・・・だめだこりゃw

「あのこが素手で触った物を食べたい・・髪の毛はいってないかな・・・ (;´Д`)ハァハァ」とかフェチならありかもしれんが。
633名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:17:22 ID:VfxXr7Za0
昔地元の小さな料亭でおせちつめるバイトしたが
隙間なくつめないと配達でくずれるから
数が合わなくてもつめて!といわれた

それにかまぼこ以外は全部手作りだった
慣れてないレストランが手を出すもんじゃないよ
634名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:17:22 ID:j0DAZDpk0
調理・盛り付けのバイト連中は会社がえらい事になってること自体知ってるんかな・・
635名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:17:55 ID:ZX9MGbG90
クール便じゃ無いんだってね、こんな内容の
メニューならすぐ腐るわ。
636名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:18:06 ID:pEUMxu5R0
あの調理風景は、営業停止処分食らってもいいレベル。
637名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:18:30 ID:sOqsmEEmO
食べ物の恨みは怖いんだよ
638名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:18:50 ID:SubS83dH0
ぐるなびの社員が手伝うとか何なの?
しかもぐるなびでまだ売ってるってどーゆーことなの?
保健所に通報すればいいのかなこれ
639名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:18:52 ID:gFKpAVlr0
>>615
さすがに日本でコミッション50%はあり得ないと思う。
半額がネタとしても、普通の飲食店が出せるコミッションは10%ぐらいだよ。
要は宣伝広告費だからな。
パクリ悪質企業のDMMが丸パクリ商売始めるみたいだけど(うちに代理店の勧誘があった)
コミッションは10〜20%だった
640名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:19:14 ID:rHooCb/u0
>>636
ちゅーか、この一軒でなんかの処分ないとおかしいぞ。
グルーポン含めて
641名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:19:34 ID:GOHqCAlGP
販売実績のあるものを割り引いて(店側が負担して)客寄せするという
本来のクーポンを出すべきだな

はじめにクーポンありきで商品出そうとする馬鹿業者がどんどん沸いてくるわな

グルーポンもそこをチェックしないと、割引率の意味が無くなって誰も利用しなくなるよ
642名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:19:45 ID:C5w/IrF00
643名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:19:57 ID:Am5XzMMN0
>>635
しかも28日から作ってたらしいもんなぁ
冬とは言え常温で3〜4日放置とかありえないわ
644名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:20:42 ID:f+hK7M270
>>628
11月から21000円で販売してる
>>622な感じで
645名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:20:51 ID:drbj4QFx0
>>632
某アイドルのボッタクリ食品ネタを
2chで見かけることもあるけど、
ここまで酷くはないとオモタ
646名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:20:55 ID:v3sx4jI50
>>636
逮捕レベルだよな。一歩間違えたら死ぬぞこれ。

>>635
クール以前に調製環境、作り置きしすぎでえらいことになってるって指摘があるな。
(指摘されてた店の掲示板は店側が速攻消した)

>>634
その盛り付けに代表自身参加してるので言い訳も何もできないだろうな。
しかもぐるなびも共犯だ。教えてやれば良いのにな。
647名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:21:17 ID:jKRiZsee0
>>640
とんねるずの番組みてるか?
きたなうまい店とかきたなしゅらんとか
そういうコーナーで汚い店紹介してるぞ
堂々とテレビで放送されてるんだから
これぐらい問題ないだろ?
648名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:21:26 ID:pEUMxu5R0
これ傷んだ部分食って食中毒とかなってる奴いるんじゃないの?

649名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:21:29 ID:LyXpaH8D0
>>640
アメリカじゃ「俺紹介しただけ、マージン半分取ったけど何も悪くない」で済むのかね。
650名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:21:32 ID:x5s8UQ3u0
>>642
さすが、日本は人間味溢れるで。
職人の手の温もりってやつが感じられるな!
651名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:23:06 ID:gFKpAVlr0
>>630
やったこと無いのは明白だけど、それで注文500(別ソースでは1900)受けるとかアホにもほどがあるよな。
しかも調理は普通に店の厨房、盛り付けはテナントの店内使ってやってるようだし
652名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:23:09 ID:SubS83dH0
ぐるなびでまだ売ってるから
お金と体に自信がある人
注文して食べて軽く中毒になって訴えてみてほしい
653名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:23:14 ID:mwUHHiPQO
>>643
おそろしい話だなぁ
654名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:23:43 ID:jKRiZsee0
>>644
同じような時期の同じ商品全然違う値段で販売してたら
高いほう買った客は気分悪いよな
655名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:24:00 ID:x+7KHQyx0
>>636
うpされてた作業中の画像をこの店の管轄の保健所に回せば警告とか行くかもしれない
ボアつきダウンジャケット着たままってありえないし
あと髪の毛縛っただけでだらっとしてる女の人がやばいと思う
せめて三角巾かバンダナするとか
団子頭にしてたら印象違うのに…
656名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:24:10 ID:cIos9dti0
まともな調理知識ある奴ひとりでも入れておけばこんなことにならなかったのにな
現場画像は営業停止レベルだよ
657名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:24:37 ID:eR49c1nl0
つか、なんでこんなに頭悪そうな小僧のサークルみたいなのが何軒も店経営してるんだよ
658名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:24:41 ID:eBsX+JXpP
>>647
まあお前が何言おうがぐるーぽんはもう謝っちゃったんですけどねww
659名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:24:47 ID:f+hK7M270
>>633
グルーポンの肝は、現物引渡しの数ヶ月前にまとまった現金が手に入ることだからなぁ
そのうち計画倒産の片棒担ぐことになると思うわ
660名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:24:49 ID:rHooCb/u0
>>647
×一軒
○一件だった
誤解与えてスマソ
661名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:25:17 ID:7KTjrxty0
>>642
食品会社だとメガネが曇ろうが、こうやってマスクで鼻まで覆わないといけないのにねぇ
662 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:25:20 ID:XKrclfkyP
>>621
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
663名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:25:28 ID:gFKpAVlr0
>>634
Twitterやブログやってるヤツも多そうだから、当然知ってるだろ。
店員に金返せとか、残飯売って金儲けですかwwwとかRTした勇者もいるみたいだしw
664名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:25:35 ID:wK1IEIWZP
>>111
どうみても料理するような格好じゃないぞ…。ちゃんと手を洗ってるかも怪しい。
665名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:26:04 ID:ApJXW1oY0
地元で長く商売してる店に頼めばいいのに
狂ったように短期間で業績上がる企業に問題無い訳ないだろ
666名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:26:16 ID:SubS83dH0
絶対つまみ食いしながら詰めてる
667名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:26:21 ID:FzozzUZ00
>>647
そういう店でも厨房で私服、それも自宅から着てきたダウンジャケットなんか無いだろう。
668名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:26:24 ID:b70eMRb90
民主党がもう1年やったら、日本は元気どころか死にます
解散こそ最大の景気対策。

ついでに朝鮮人と中国人を日本から締め出し、それに与した民主党売国議員とマスゴミは処刑。
これで日本も少しは良くなるかと思われます。
669名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:27:08 ID:LnNErtJHP
しかしこのスレは勉強になるな
・お節料理は縁起ものなので4で仕切らない
・暖かいごはんと一緒にすると他の料理も傷みやすい
・隙間があると運搬中に中がグシャグシャになる
・日本人が本気で怒る数少ないポイントが食
・茶髪、ロンゲ、作業着なし、マスクなし、帽子なしで調理すると
見た目も不味そうだが衛生的に問題がある
・「料理ではなくエピソードを作りたい」という意識で調理すると
エピソードどころか人生最大の汚点を作りかねない
670名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:27:16 ID:NdHa+LLO0
おせち
671名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:27:37 ID:PUk9kWbo0
え、あれ調理現場なのか?!忘年会の最中に撮ったとかじゃねえの?
学祭レベルでももっと衛生に気を遣うだろ(;;゚д゚)
672名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:27:42 ID:f+hK7M270
>>646
ぐるなびは苦情の口コミも掲載拒否したらしいからな
完全に共犯だわ
673名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:27:50 ID:FXYxheTX0
普通に営業停止だろ

こんなの

学生のサークルのノリだな
674名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:27:55 ID:rHooCb/u0
>>653
グルーポンかこのレストランかのどちらかに
まともに食品衛生わかるヤシが一人いれば済む話なのに
ペッパーランチのサイコロステーキといい、最近急伸した事業というのは
必要な経費をさぼってるだけのよーに見える
675名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:28:18 ID:6PQoSOMM0
>>642
日本没落しすぎw
676名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:28:20 ID:FAm7cE05O
8Pチーズなんてよく見つけてきたな。
普通6Pでしょ…
せめて、kiriの個装タイプにすべき(`・ω´・)
677名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:28:30 ID:L3H9uH8g0
>>127
これうちのおせちだw
678名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:29:19 ID:xJKGozPl0
管轄の保健所職員さんは正月から大物仕事で大変だな。
679名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:29:23 ID:PZisPUV10
テレ東の経済番組でグルーポン日本法人のことやっていたけど、

 ・ 業績急拡大中
 ・ 米国本社からの売上要求が厳しい。目標達成しても、さらにその上を要求される。
 ・ 売上増加のため、毎週60人以上の社員を中途採用

って言ってた。
企業コンプライアンスなんて二の次なんだろなーと思っていたらヤッパリw
680名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:29:31 ID:jKRiZsee0
>>672
ぐるなびはこのお店のファンの声って書いてあるだろ?
ファンじゃないのなら載せてもらえないのは当然だよ
店の悪口見るためのサイトじゃないの
681名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:29:38 ID:LyXpaH8D0
>>669
最後だけは調理師学校でも教えてくれないなw
682名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:29:51 ID:gFKpAVlr0
>>654
むしろ一定期間一定個数を販売した実績が無いと景表法にひっかかるから
グルーポンが知恵を付けて、事前に高い価格で売らせたんじゃないかと思う。
683名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:30:26 ID:VfxXr7Za0
>>659
アメリカでは同じようなことは起こってないのかな
684名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:31:15 ID:ZVsrepw30
991 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2011/01/01(土) 14:25:37 ID:8viRS1Nr
ネットで買った人間の顔なんて見れないから知らないし。
こちらも叩かれて迷惑してるんだからお互い様

関係者が居直ったw
685名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:31:19 ID:pEUMxu5R0
せめて、アルミカップみたいなのを使って盛り付ければ、
配送中に崩れることもないし見た目も多少良くなるのに。
それすらも思いつかないのか?
686名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:31:19 ID:MFFaDJLe0
>>594
最近は真面目にやってるところが割を食って
特アのような会社が生き残ってるような気もする。
687名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:31:32 ID:JlcoqyIaO
>>621
>この間もお客様の会話を盗み聞きしていたら、何と誕生日!!
>何も言わず突然店内BGMハッピーバースデー。大変喜んで頂けました。

サプライズは良いんだけどさ、盗み聞きて。。。
一応客商売やってるなら、ちょっと表現考えようよ(´A`)
688名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:31:43 ID:7nVm6dCk0
腐ってるって情報はどこのソースなん?
689名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:31:58 ID:x+7KHQyx0
>>674
食い物屋には食品衛生責任者ってのは絶対一人いるのよ
調理師免許持ってる奴か
持ってなくても保健所主催の講習受けた奴がなれる(ならなきゃいけない)
このおせちやる前までは店の料理は好評だったようなので
宅配料理とか全くスキルがないのに勢いでやっちゃったのが敗因
690名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:32:31 ID:0YANhUJ80
グルーポンの割引で買ったおせち料理が酷すぎワロタ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1293817961/

抽出 ID:8viRS1Nr (9回)

901 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 13:57:42 ID:8viRS1Nr [3/9]
社長も反省してるしホムペでも謝罪してるのにまだ叩くか!?


907 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 13:59:39 ID:8viRS1Nr [4/9]
全額返金すると発表してるだろ日本語読めますか?

916 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 14:03:01 ID:8viRS1Nr [5/9]
豪華なお節が10500円で買えたんだから新年早々良い夢は見れただろ?
中身なんて気には閉めてないだろ。

931 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 14:08:25 ID:8viRS1Nr [6/9]
全て食べてから写真UPして批判してる人だろやり方が汚いよ本当に

935 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 14:10:37 ID:8viRS1Nr [7/9]
安く一万円でお節が買えて得したなと前向きに考えれないの?
本当に良い物を買いたいのなら五万出してでも買えば?

974 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 14:22:23 ID:8viRS1Nr [8/9]
だから、全額返金するから許してくれても良いだろ。
お前らに現場の辛さを分って無いのに横槍入れるな部外者

991 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 14:25:37 ID:8viRS1Nr [9/9]
ネットで買った人間の顔なんて見れないから知らないし。
こちらも叩かれて迷惑してるんだからお互い様
691名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:32:40 ID:g4BE+f3v0
おせちの内容なんかよりも>>111の盛り付け風景の方が異常すぎる
食中毒で死人を出すレベルの酷さ

金儲けで食を選ばないでくれ
皆で振り込め詐欺でもやってろ
692名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:32:42 ID:91zLYzv50
グルーポンが流行ると困る連中が嫌がらせでやったんだろうな。
693名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:33:09 ID:EWsbUr9S0
http://okinawa-chigasaki.com/blog/2010/09/%E6%97%A7%E3%80%81%E5%A4%96%E9%A3%9F%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80/
たとえばここがルーツだと言う奴にはこういうやつがいて、
料理人じゃなくて、単に売りたいだけの商人であることを強調している。
それはもう金のためなら他のことは全て仕方ないんじゃないのかな。そういうメンタリティなんだろう。
食の産業には来て欲しくないひとたち。
694名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:33:22 ID:eqpAY7WZ0
>>656
無理だろう・・・
まともに指導しても言われる内容が理解出来ないから「うぜぇ」で終わるだけだし、衛生について低レベルから丁寧に教えないと・・・。
例えば、爪が伸びて真っ黒ってのは「かっこ悪い」「キモい」と理解できるだろうけど、手にクリームやローションを止めさせようとしても理解できないと思う。
そのレベルだからこそ汚れた私服で食品を扱うことが出来るw

レッスン1 「ほこりってなーに?」
695名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:34:39 ID:j0DAZDpk0
>>690

ID:8viRS1Nr という人間は(釣りじゃないことを前提で)
「信用」という言葉の意味を知らないんだろうな・・・。
696名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:35:03 ID:gFKpAVlr0
>>685
それはそれで安っぽくて上げ底で嫌だけどな、

まあそれでも今回のこれとは次元が違う話だけど。
697名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:35:05 ID:rHooCb/u0
>>689
試験通っただけ、と「まともにわかる」は違う
残念だけど、「まともにわかる」レベルのヤシはいなかった、というべきだろう。
自分でできないならできないで、できそうなヤシを調達すればいいだけなのだが
どうもそういう「知識」を軽視してるように感じる
698名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:35:37 ID:Kfd+RgjP0
>>690
これ成り済ましだろどうせ。

調理風景の写真見てる限り、こんなまともな文章書ける奴がいるように思えない。
699名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:35:45 ID:GOHqCAlGP
おせちセットを約1万5000セット受注した企業の悲劇
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/141/index1.html

後日送られてきた代替品
http://ankake-addict.up.seesaa.net/image/8CE490DF91E391D695i91S91CC919C.JPG
700名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:35:51 ID:FXYxheTX0
>>690
また火に油そそいでるなw
701名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:35:51 ID:IOlAkMKeO
グルーポンじゃないが、旅館の共同購入クーポンで
明らかに部屋数×日数より多いクーポンが販売されてて「これ予約大丈夫か?」って突っ込み入れられてたところもあった
702名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:36:22 ID:lvn+7AET0
ID:8viRS1Nr って関係者装った煽り屋じゃないのか?
703名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:36:45 ID:gFKpAVlr0
>>689
料理が好評というか、カフェでこの値段は安い。特に飲み物が安い♪という様な評価ばっかりなんだけど。
704名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:37:06 ID:eBsX+JXpP
>>698
ネ実だしな
705名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:37:22 ID:8qqFj1CSO
全額返還はもちろんの事、なんらかのお詫びか…

新年早々、おもしろい事があって買った奴も苦笑い出来たんじゃねーの?
よかったじゃんww

まぁ傍観者だから言えるんだけどな
わはははwwwwwwww
706名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:37:22 ID:ga05XYh20
>>683
集団訴訟とか起こってるらしい
ttp://www3.timeoutny.com/chicago/blog/out-and-about/2010/03/class-action-lawsuit-filed-against-groupon-groupon-founder-responds/
イリノイの州法だと食品以外のクーポンは5年以下の使用期限だと違法になるらしいが、花屋のクーポンを2週間ぐらいの利用期限で、それを明示せずにイリノイ州内で販売したと
707名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:37:37 ID:eR49c1nl0
>>659
あー なるほど、そういう仕組か
708名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:37:40 ID:mwUHHiPQO
中国でさえあんな格好で調理しねーだろ。
709名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:37:54 ID:91zLYzv50
IT企業や外食産業なんてヤクザの巣窟だからな。
グルーポンにケチつけるためならどんな手でも使うだろう。
710名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:37:54 ID:ZVsrepw30
>>702
そこネ実だから
ネ実に関係者装って釣りできるような知能あるヤツいない
711名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:39:08 ID:6PQoSOMM0
>>699
これは、企業側が可哀想すぎるな。
712名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:39:09 ID:f+hK7M270
ぐぐったらこんな記事が

「グルーポン残飯おせちの外食文化研究所水口社長にインタビューしてみました」
http://net.2chblog.jp/archives/1503176.html

謝罪と返金しかしないようですね
713名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:40:05 ID:x+7KHQyx0
>>697
いや、食品衛生責任者の講習は話聞くだけw
一番簡単に取るには調理師免許持ってる奴が
1,2枚保健所の人の前で書類書くだけで許可取れるw
714名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:40:23 ID:PZisPUV10
グルーポンはもうダメだろ。

売上増加を優先し過ぎてコンプライアンスなんて無い。
だからこんなアヤシイ店にも手を出す。
>>701みたいなことも平気でする。
715名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:40:33 ID:Bnj914en0
こういう料理ものが高いのは普通は料理人の技術料が入ってるからだが、
ここの場合はもりつけ賃だけだから2万とか、ぼったくりすぎだろ。
716名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:40:57 ID:0IMg/ffB0
買う方も大概情弱だろ
717名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:41:13 ID:VfxXr7Za0
>>715
しかもこれじゃ盛り付け賃取れないw
718名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:41:32 ID:mwUHHiPQO
グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題★15
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293859759/
719名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:41:33 ID:yeDRThC9O
【ぐるなび×クーポンサイトの関係】


・クーポンサイト「新規集めるにはクーポンからです!」

・クーポンサイトマージンウマー

・クーポンサイト店舗情報少ない、ぐるなび誘導

・ぐるなびウマー

・クーポンサイトで集客出来たら…「継続的に情報発信することが大丈夫!リピート!」

・ぐるなび契約継続でウマー

・クーポンサイト「新規集めるには今の時期!クーポン出しましょう!」

・クーポンサイトマージンウマー

(以下ループ)
720名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:42:13 ID:GOHqCAlGP
>>659
楽天とかヤフーの通販の店でもコピーショップ(複数の店名を持つ同じ店)
があって、あれもヤバイ

在庫切れとは明記していなくて
注文入って発送が営業日から10日とかザラ

自転車じゃないのとか思う
721名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:42:28 ID:Z+O/Acb+0
しかしこの社長の写真も貫録無くにやけてイラッ☆とくるな
20代前半くらいなんかな
722名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:42:38 ID:UihVAsn20
>>699
これはすごい
今時ここまで英断を下せる社長はなかなかいないね。
よくやったなぁ
723名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:42:51 ID:E8I/RcK70
ゆとりか。。w
724名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:42:51 ID:Am5XzMMN0
>>699
そこは自業自得ではあるけど、倒産寸前レベルの謝罪をして生き残ったのか
バードカフェは・・・やりそうにないなぁ・・・・('A`)
725名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:43:42 ID:0IMg/ffB0
>>721
誕生日:シャトー・ラ・ミションオーブリオンがビンテージの年
ttp://ameblo.jp/gaishokubunka/
726名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:44:32 ID:rHooCb/u0
>>713
調理師免許とる段階で何かないのか?
いずれにせよそういうことを言ってるのではなくて
講習で何聞いてたの?ってことなんだけど、
忘れたら忘れたでいいから、何か手当てしろよな、と。
727名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:44:46 ID:6PQoSOMM0
4つに仕切られてるおせちとかw
めっちゃ縁起悪そうだな。

お店の人、誰も知らなかったんだろうか?
728名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:45:17 ID:mwUHHiPQO
半年後には絶対社会問題になってるな。

【ネット】毎週50〜60人が入社、2週間に1度の目標上方修正 グルーポン・ジャパンも“史上最速”で急成長[10/12/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292376773/
729名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:46:07 ID:Kfd+RgjP0
>>727
9つの仕切りが準備出来ずに急遽4つを使ったんだってさ。

仕切りくらい事前に発注するもんじゃないのか…
730名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:46:31 ID:4O32xK0ZP
事件後の判断は良いけど、
信頼はガタ落ちだな
731名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:46:58 ID:cIos9dti0
732名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:47:10 ID:5bov78pq0
社長と現場のブログの温度差があるな
社長は乗り切ったつもりで斜め撮影
ヒラはクレーム電話覚悟
733名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:47:32 ID:zokIAend0
>>699
喰い物屋はやっぱ割りに合わないな
734名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:48:01 ID:lvn+7AET0
>>722
その会社3年前に民事再生申請してつぶれたよ...
735名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:48:02 ID:F6Swp4LE0
グルーポンサイトにお詫びが出てるんだけど、「届いた商品についても問題があったようで」って何だか人ごとじゃね?

>>下記の『バードカフェ』様のクーポン利用に際し、 期日(12/31)に商品が届かず、また届いた商品についても問題があったようで、
ご購入されたお客様には多大なご迷惑・ご心配をお掛けしており、誠に申し訳ございません。
736名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:48:19 ID:Kfd+RgjP0
ペニーオークションとクーポン事業とどっちが先に潰れるかね。

クーポン事業に関するニュースのヤフコメで「どうせこんなの騙されてるだけだろ」って書いた奴に対して
クズだの情弱だの袋叩きなコメが殺到しててこんなとこも監視してるんだなと思った。
737名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:48:19 ID:Am5XzMMN0
>>731
結局倒産したのか・・・('A`)
738名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:49:32 ID:Bnj914en0
>>699
これは気の毒だな。
739名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:50:15 ID:ZVsrepw30
>>736
グル−ポンは米企業だから政府が国策で後押ししてくる可能性あるぞw
740名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:50:17 ID:Kfd+RgjP0
>>735
グルーポンにとっては他人事なのは事実。紹介だけしてるようなもんだし。

むしろグルーポンが「返金以上の対応をします」と言ってるのに
バードカフェの方は「返金するから許してちょ」としか言ってない温度差がどうなんだって思うw
741名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:50:24 ID:1l/CjGUe0
742名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:50:33 ID:FXYxheTX0
>>731
信用を裏切ると怖いね
743名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:50:33 ID:mwUHHiPQO
>>735
問題があったようでw
民主党みたいな野郎だな。
744名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:50:37 ID:oRuEt3Gl0
>>31

調理実習ってレベルじゃねーか
745名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:51:07 ID:rHooCb/u0
>>737
>>738
まじめにやっても、こうなるとか・・・
746名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:51:08 ID:fM9NFh6x0
>>741
中国人の話?
747名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:51:10 ID:eR49c1nl0
>>729
普通事前に計画して用意するし、仮に発注みすってても500セット程度だと道具の卸をちょっと回ったらその日にでも調達できるわな
748名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:51:11 ID:x+7KHQyx0
>>726
自分は講習受けてないんだよね
調理師免許持ってるから
前の責任者だった料理人が辞めて保健所に届け出した時
責任者変更の書類書いただけ
749名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:51:18 ID:GJ1mNULv0
>>712

このインタビューを見ると社長は恐縮して反省しているようだが

1.調理風景、おせちの概念をまったく理解していない、等
を考えると、反省=外食産業からの撤退、0からの学びなおし、しかないのでは?w

2.HPを外注しているので謝罪が4日以降になる
といっておきながら掲示板を閉鎖するとか・・・
ふつうは掲示板をフル活用して、食中毒の恐れがあるので食べないで!とか
やらんもんかねww

なんかまだおかしい。
750名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:51:21 ID:m3/nlGhP0
スタッフの実名公表まだー?
751名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:51:37 ID:FXYxheTX0
食べたら意外においしいかも
752名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:51:44 ID:rwr0Bd0O0
話題のおせち販売の外食文化研究所 代表取締役 水口憲治氏に
今回なぜこのような事になったのか直接インタビューしてみました。
http://net.2chblog.jp/archives/1503176.html

─おせち料理100個の販売数を想定していたと伺いましたが、実際配送された商品は
100個の販売商品の中身を500個に分けた為に中身がスカスカになったのですか?

水口氏
商品の予約自体は2010年11月から行っておりました。
仕込みの準備に入ったのが2010年12月26日です。
ただその状態で予約数が大きく上回った事により、
予想よりも盛り付け作業に時間がかかってしまいました
商品の分量を小分けしたわけではありません。

─でも、ネット上に出ている商品画像はスカスカで貧相なものですよね?

水口氏
本来重箱の仕切りは9つになる予定でした。
しかしその仕切り等の準備が出来ず4つの仕切りに急遽変更した事が考えられます。

─では、4つの仕切りの重箱の中身を9つの仕切りの重箱に盛り付け直せば本来の商品と
同じ分量なのですか?

水口氏
実際は、予約時掲載の写真より少々少なくなってしまったと思います。
申し訳ありません。

─2ちゃんねる等でもかなり話題になっていますが、そういった内容がご覧になられていますか?

水口氏
はい。おおよそのスレッドに関しては把握し、状況を受け止めております。
753名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:51:59 ID:XyWTgzg10
>>726
衛生管理者って「名義貸し」みたいな事も出来るのかねえ?
実際に店舗で働いている人で、そういう知識持ってる人がいたら、
こんな事態にはならないと思うんだけど。

ど素人の俺が見ても「これはねえだろ」、「作ってる過程の写真載せるな」とか思うのに。
754名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:52:15 ID:pgxsPbxx0
>>699
この企業は伸びる
755名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:52:23 ID:xa/hlKNGP
「食い物の恨みは恐ろしい」とはよく言ったもんだよね…
正月という節目をフイにされた客はもっと怒るべき
756名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:52:27 ID:GOHqCAlGP
>>712
アフィブログだからネタかマジかわからんな

ネタだったら実名出してるしヤバイだろ
757名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:53:01 ID:Bnj914en0
しかも倒産か・゚・(つД`)・゚・

その冷凍技術はニチレイがおいしくいただいちゃったのかな。
758名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:53:23 ID:CkmxEPFkP
さてアキバオーの福袋でも買いにいくか。
759名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:53:30 ID:8qqFj1CSO
>>724
M&Aで子分に成り下がったように見える
760名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:53:53 ID:x+7KHQyx0
>>729
100セット予定してたけど
注文500受けちゃったって社長が言ってるね
容器は予備いれて100個の1割り増しくらい数抑えてたけど
慌てて残りを取り寄せようとしたけど駄目だったってことだろう
761名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:54:13 ID:FXYxheTX0
しかし

9つの仕切りが4つになった時点でアウトだよなw
762名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:54:56 ID:fM9NFh6x0
>>749
その場しのぎの言い訳ばっかりだな。
詐欺師がよく使う手だ。
763名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:55:01 ID:rHooCb/u0
>>748
どうも話がかみあわんな
もうレスはいいから、昔の本でも見直しといたほうがいいじゃねーか?
責任者ってのは、飾りじゃねーんだぜ。俺も現場でいくつか責任者やってるけど
必要な知識は随時仕入れてるぞ
764名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:55:21 ID:5bov78pq0
予想外の注文ってw
最初から500限定にしてたんじゃ
765名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:55:21 ID:F6Swp4LE0
グルーポンが5億ドル調達のスレが、
すっかりおせちスレになってるわ
766名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:55:41 ID:M/adfk/00
せめて黒豆は竹筒におさめるなどすれば、5つ仕切り扱いで許されたのにw
バランとかじゃだめなんだ
767名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:55:56 ID:gFKpAVlr0
>>722
そのサイトの下にある広告の一番上がグルーポンでワラタw
768 【凶】 【342円】 :2011/01/01(土) 14:55:58 ID:Yqg8u3so0
俺成長中
769名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:56:00 ID:2F31JbYd0
食い物の恨みは恐ろしいってのが良く分かる
770名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:56:05 ID:mwUHHiPQO
100セット分の食材で500セット作ったのか
そりゃあんなになるわな。
771名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:56:43 ID:Kfd+RgjP0
>>761
「いやー、苦しんだ末に死んじゃいました。9と4だけに」
「九死に一生を得るかと思ったんですけどね。9と4だけに」
「今、バイトのみんなはシクシク泣きながら正月を過ごしてます。4と9だけに」

とか社長も開き直ればよかったのに。
772名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:56:48 ID:SubS83dH0
いくら注文が予想外に多かったにしても
製造工程を見る限り
それ以前の問題と言わざるをえない
773名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:56:57 ID:GOHqCAlGP
>>767
年末だったら今回のおせちのバナーだったんだろうなw
774名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:57:15 ID:BZdlVJvr0
ヌルーポン
775名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:57:26 ID:eqpAY7WZ0
>>722
すごくないだろ・・・
貧相なのを届けて何もなければ金頂いてしまおうって魂胆だし。
どうしても貧相になってしまうなら、全額返金しますとお詫びの文書でもいれるだけの簡単な作業すらできてないし。
発送前の商品確認すらしてない有様だし。
販売数100に500ってのも確信犯だよな・・・
普通は130超えたあたりから本当に生産可能なのか確認するだろ?
776名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:57:33 ID:eR49c1nl0
つか、年末のややこしい時期なのに注文数をリアルタイムで把握してないとか会社としてどうよ
777名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:57:41 ID:bL1y5VAX0
グルーポンの審査基準はゴミ同然って事ですよ、所詮はカネ最優先w
778名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:57:44 ID:gFKpAVlr0
>>760
そもそもグルーポンとかの限定クーポンサイトって、厳密な在庫管理と手仕舞いシステムが最重要だろ
なんでこんな事になるんだ?
779名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:57:47 ID:FXYxheTX0
すべて社長の指示の結果なんだろうな

現場を責めるのちょっとかわいそう

現場は現場で一生懸命だったかもしれんしw
780名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:58:28 ID:bGh6DM4w0
>>712
>仕込みの準備に入ったのが2010年12月26日です。

いくら何でも遅すぎだろ
781名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:58:28 ID:zokIAend0
おせちなんて大量生産が難しくて
しかもすぐに腐るもんなのに
読みが甘すぎるな
782名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:59:20 ID:5bov78pq0
食事は口に入れるものだからな。一度堕ちた信頼は二度と戻らないよ
そんな俺も某KF○とコロ○イド系列は二度と行かないと心に誓ってる
信頼位がウリのチェーンが信頼すら裏切るようなら利用価値無いよ
783名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:59:29 ID:lvn+7AET0
>>765
グルーポン本社の売り上げ上方修正のとばっちりを消費者が
今回の件で受けてる可能性あるからな

おせち50セット販売>100セットを想定>実際には550セット販売

11倍の売り上げだぞ、グルーポンからしたらやったーって事になるだろ
784名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:59:41 ID:swfkhPqs0
1万円のトヨタのF1弁当とどっちが上かね?w
785名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:59:50 ID:yLNMDheX0
>>753
> 衛生管理者って「名義貸し」みたいな事も出来るのかねえ?

できるかもしれないけど、トラブル発生したら、責任の一部は負うはめになるねぇ。
786名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:00:02 ID:fN11ATLO0
>>113
>>このたびおせちをご購入いただきました皆様に大変なご迷惑をおかけいたしました。
ぐるーポンサイトで販売したおせちの発送から、
内容まで信頼を裏切ってしまったことをお詫びしぐるーポン側へもお客様全ての方に全額返金の申し入れを行い今後信頼回復に努めて参ります。  

お詫びしぐるーポンって読みづらいw
お詫びしぐるって何よ?って思った。
787名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:00:03 ID:MXxgBL0g0
788名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:00:09 ID:NoHqY6Ct0
鶏肉の食中毒は怖いでー!
死ぬで!
789名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:00:13 ID:gFKpAVlr0
>>736
そのペニーオークションと、グルーポンそっくりのクーポン事業に今頃参入した情弱会社があるんだな。
アダルトだけやってりゃ安泰だったのに。
790名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:00:19 ID:ga05XYh20
>>781
いや、本来のおせちは正月3が日に調理をしなくて済むように日持ちのするものを重に詰めるものだったんだよ
791 【吉】 【872円】 :2011/01/01(土) 15:00:44 ID:nKXLXs7rO
やっぱりおせちスレに。
792名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:01:20 ID:SubS83dH0
つまりグルーポンでは受注の管理までやってないから
劣化商品になる可能性が高いと
そーゆーことだよね
793名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:01:21 ID:Kfd+RgjP0
>>789
ああ、最近はダスキンの真似事始めたあの会社な。
794名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:02:02 ID:yLNMDheX0
>>783
つうか、グルーポン側が売上確保で、攻めの販売を強要したのかもw
795名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:02:19 ID:FXYxheTX0
http://file.aruite5.blog.shinobi.jp/13a.jpg
これも結構ショックだったなw
796名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:02:22 ID:mEqFPJBx0
グルポン
聞いたことねえや
797名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:02:28 ID:gFKpAVlr0
>>775
ふーどりーむずの話だろ
 ↑
ススキノにありそうだこんな店
798名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:02:42 ID:xa/hlKNGP
>>736
クーポンはともかく、ペニスオークションは法の規制を入れないとダメなレベルじゃね
あんなのギャンブルと一緒じゃないか
799名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:03:15 ID:hlPHbJGl0
サーファー社長☆水口憲治氏の動画
http://www.youtube.com/watch?v=gafE56j7xMk
800名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:03:30 ID:rHooCb/u0
>>753
>>785

そうなるだろうねえ
801名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:03:47 ID:lvn+7AET0
>>798
ぐるーぽんとかのクーポンサイトも法規制必要だろうな

不当廉売だけならいいけど、景品表示法にひっかかるような
売り方をしてトンヌラするやつが出てくる可能性あるだろ
802名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:03:53 ID:f+hK7M270
>>775
自分が何にレスしてるのか冷静に見直してみろ
803名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:03:55 ID:bGh6DM4w0
>─そもそも、このような商品内容で配送した時点でクレームがつくのは目に見えていたのでは?
>
>水口氏
> キャンセルか不完全な状態でも配送か二つの選択で悩みましたが、
> お客様との契約を優先として考え、商品が届く事がまず大事と判断しました。

ゴミ発送しても契約が守られたことにはならないだろw
804名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:04:00 ID:GJ1mNULv0
グルーポンの社員も手伝ったそうだが
これは少し同情しないわけでもないw
食品についてまったく無知で、
専門家の命令どおりに動くつもりで手伝ったのかもしれんからなあ。

とりあえず
この社員が手伝ったことも、社長自ら詰め込みしたこともバレている以上は
全面的に謝るしかないww

そしてグルーポンは
おせちの汚名を頭に載せて2011年をスタートするしかないだろうw
805名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:04:12 ID:s0Cmhlj/0
私は今年もグルーポンを利用するよ

みんなも一日一回言いましょう

私は今年もグルーポンを利用するよ

それを聞いた方は

私もグルーポンを利用するよ

と返してください
806名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:04:29 ID:Z+O/Acb+0
中国中国馬鹿にしていたが、この件ははっきり言って中国以下、アフリカの途上国とかそのレベル
こういうことを平然と行うなんて性根が腐ってるでは生ぬるい
本気で日本の将来が心配だわ
807名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:04:34 ID:ZcM5G4Yh0
>>795
チーズが6Pチーズ(つд`)
808名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:04:39 ID:gFKpAVlr0
それはそうと、スレタイの話を誰もしていない件
809名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:04:40 ID:Gum2/8Vq0
おせちで一躍有名になった会社かwww
810名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:05:05 ID:rX0cyoA30
>>565
今の子達は内面を見てとか言い出すからなww
811名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:05:08 ID:HilAUub/0
>>804
中を見りゃ、あの状態でお客さんに出したら怒られるって解るだろ?
812 【ぴょん吉】 【1794円】 :2011/01/01(土) 15:05:40 ID:u3xcrxNEO
てす
813名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:06:05 ID:xa/hlKNGP
>>808
世界中でこんなことやってるのか気になるよ
814名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:06:45 ID:f+hK7M270
>>790
最近は、生おせちって流行があってだな、
冷凍の御節より冷蔵の御節の方がよく売れるんだよ。
もはや御節の意味を為してないんだけどなw
815名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:07:21 ID:7KTjrxty0
>>795
500円くらいかなぁ、それでも食べたいと思わないけど
816 【吉】 【554円】 :2011/01/01(土) 15:07:30 ID:4YpqOkiI0
おせちのイロハも何も無いまま
やっちまったんだな。
100食でもムリだっただろ。
817名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:07:32 ID:gFKpAVlr0
>>795
それはネタだっての

これはガチだけど
一人15000円のコースの前菜(3人前)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/14/a47bfe46700f88969564184c10283271.jpg
818名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:07:42 ID:UYqkMA45O
ぐるーぽん社長って元光通信の人らしい
DQN詐欺会社経営の水口憲治とうまがあったのかね
819名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:07:52 ID:rZ2Cd5kP0
>795
kwsk
これ朝のワンコイン定食レベルだろ。なんで3000円もするんだ。
820名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:07:59 ID:jKRiZsee0
想定上回ったのって
最初から100個ってしてあればよかっただけじゃないの?
なんで500にしてたんだ?
500にしてたから500注文確定したんだよな?
821名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:08:04 ID:qpLWK7SQ0
メイドインジャパンwwwwwwwwwww
822名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:08:12 ID:lvn+7AET0
これそのうち本国とかのニュースで成長を急ぐあまりに国外で
とんでもない商売をやっているとか書かれるんだろうな、宗篤!
823名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:08:54 ID:GJ1mNULv0
>>811
ちょっと想像してみたんだが
盛り付けてるときには
「見た目」はよかったんだろうよw
真ん中にきれいに飾りつけたりとかw
さすがレストランは余白の使い方がうまいな〜とかwww

素人には、輸送時のことなど想像もつかなかったんだろうよ。
ま、その場に居た全員が「素人」だったんだろうなw
824名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:09:19 ID:pEUMxu5R0
ペニーオークションもクーポンも携帯ゲームサイトも、みんな詐欺同前のWebサービス
馬鹿が必死に使っちゃうんだからあきれる。
825名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:09:24 ID:FXYxheTX0
>>818
なんだ完全な詐欺師か
826名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:09:35 ID:L7Zq0ZQR0
blog更新しました(*^_^*)「大ブレイクしてます(^ ^)」 http://amba.to/gTLEzm
Mon Dec 27 2010 10:54:28 (Japan Standard Time) webから

どこまで 壊れたいんだ この方は
827名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:09:37 ID:rHooCb/u0
>>815
大型商業施設って、こんなのばっかな気がしなくもない
利益のために、まず材料費を節約する。
リピーターなんぞ不要、みたいな
828名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:09:38 ID:EsO8foIN0
>>45
さすがに大手コンビニのおせちは中身しっかりしてるね
いい金額取ってるんだから当たり前といえばそうなのかも知れないけど
それにしてもバードカフェは再起不能になるくらい叩かれてほしいわ
829名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:09:50 ID:mEqFPJBx0
なんだよ
おせち詐欺かw
ネットビジネスって儲からないんだな
830名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:10:05 ID:3ii+5T9j0
水口社長、先月結婚してたみたい。
おせちでお金集めて、海外に逃亡するつもりだったんじゃ…
http://okinawa-chigasaki.com/blog/2010/10/%E6%B0%B4%E5%8F%A3%E6%86%B2%E6%B2%BB%E7%B5%90%E5%A9%9A%E5%BC%8F/
831名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:10:14 ID:gFKpAVlr0
>>814
でもこの店は作ったお節を保管しておく冷蔵庫すら準備して無さそうだ
配達も普通便だったらしいし。
832名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:10:56 ID:FzozzUZ00
>>790
ほんとだね。実家でも痛み易いから早く食べなきゃって無理して食ってるんだけど
どうしてこうなったんだ!?
833名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:11:13 ID:LkA2h8ix0
【レス抽出】
対象スレ:【米国】グルーポンが5億ドル調達、自社株買いの原資に
キーワード:おせち

抽出レス数:141


お前ら正月早々熱いなw
834名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:11:37 ID:HXe/EBkU0
グルーポンは詐欺企業だと友人から聞かされていたが
おせちを見て確信したよ
835名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:11:51 ID:dsXWXcT70
>>817
オーガニック系の店じゃよくあることw
普通は器をもっと工夫して高そうに見せるけどな
836名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:12:14 ID:Kfd+RgjP0
まぁおせちなんて縁起物でボッタクリ商品の最たるものだし
そんなものを値切って買おうとか矛盾したことしてると
こうやって貧乏くじ引きますよ、というのを教えてくれた功績だけは評価出来るな。
837名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:12:19 ID:bL1y5VAX0
そりゃ大手コンビニは夜逃げ可能なところとは違うからな、ガチ商品出すだろw
838名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:12:27 ID:FQXplkhD0
おせちと言えば、数年前に遅延でかなり有名になった事件があったね。
正月明けてから来るなんてw
839名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:12:35 ID:PucU8FC30
おせち500人未満しか買った人いないのに全員2chの各板に配置されてんのかwww
自作自演以外なんなんだよ
840名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:12:54 ID:8ncjgo0Q0
>>828
弁当と同じで中身は考えるだろうけど、調理や盛り付けはノウハウのある工場でやってるからね

バードカフェはそもそも全部自分たちでやろうとしてるのが間違い。
841名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:13:30 ID:GJ1mNULv0
とりあえず
この社長は、自分が28日に作ったおせちを
全部食ってみればいいんだよな。
で。ヨウツベに投稿してみろww

ま、鶏肉は死ぬ可能性もあるらしいから
無理して食わんでもいいww
842名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:13:48 ID:xa/hlKNGP
バードカフェ、略してバーカ



そういうことだ
843名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:13:58 ID:FXYxheTX0
>>831
マジ?

俺ゆうパックのバイトしてるけど作業場は暖房普通に入ってるし

絶対腐るわwww

仕分けのときは普通にぶん投げるし

中身グチャグチャになるの当たり前
844名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:14:15 ID:rHooCb/u0
>>832
1. 自分で作らなくなった
2. 味にうるさく贅沢になった
3. 消費期限表示のおかげで、自分で日持ちの判断ができなくなった
845名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:14:24 ID:VfxXr7Za0
>>791
だっておせちスレこっちにないんだもの
846名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:14:32 ID:gFKpAVlr0
>>832
正月三が日は、店も閉まってるし年始回りや来客の相手で食事を作ってるヒマがない。
だから3日間持つお節を纏めて作った。

今、食料買い忘れたり自炊できないと正月3日間飢えるとかあり得るか?
847名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:14:58 ID:3ii+5T9j0
高校中退って…


氏名, : 水口 憲治. 会社名, : 株式会社外食文化研究所. 出身地, : 大阪府. 出身校, : 日大豊山高校 中退. 出生年, : 1968年. こだわり, : 関わるメンバーを幸せにすること (幸せの創造). 趣味, : ハーレーダビッドソン・サーフィン. 特技, : サーフィン
www.kenja.tv/index.php?c=detail&m=index&mode=profile&kaiinid=7144
848名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:15:25 ID:8SZX1mUd0
>>8
これは酷い
849名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:15:49 ID:Hxh5IfV70
>>8
他人事ながら何度みても腹立つわ
社長はこれからということでとりあえず置いといて
従業員どう思ってるかね

怒る人だけじゃなく、実際、涙ぐんだ人もいたと思うよ
しかも不況のなか正月の祝い事に

こんなもんかーとか、やっちゃったなーとか思う客ばかりじゃないだろ
信用がどうのこうの、補償がどうのこうのいう企業話でもないぞ 


850名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:16:41 ID:VfxXr7Za0
>>804
手伝ったのはぐるなび社員じゃないの?
ぐるなびは1社員の行動でとばっちりだな
851名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:16:58 ID:BVnlhY+U0
この御節のせいで恥かいた人たくさん居るんだろうな
852名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:17:11 ID:peXWH//u0
>>64
>売り上げの半分
ありえねー
853名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:17:37 ID:5bov78pq0
この社長は正直信頼できない印象だな
後の反省ぶりと事前のドヤ顔が結びつかない
こういう所は文字情報の弱いところだわ

東横インの伝説も文字なら伝わらなかった
854名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:17:50 ID:8ncjgo0Q0
しかし、おせちを買うにしても
なんでこういう若者向けカフェのを頼むかなー
普通はデパートか地元の有名店が作ったものを頼まないか?
855名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:17:59 ID:mEqFPJBx0
>>8
クソワロタwww

詐欺というより白痴wwwwww
856名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:18:01 ID:Gocb8wRz0
>>837
コンビニの日々の売上にも影響するだろうしね
857名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:18:16 ID:eR49c1nl0
8Pチーズを6Pチーズにしておけばここまで叩かれなかったのにな
858名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:18:30 ID:gFKpAVlr0
>>835
コース全体がコレで
<http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cc/ee1063c36999925cc91401e2db19b681.jpg>

デザートがコレだぜ
http://fileserver.k-plaza.com/blog/Files1/qiangang/IMGP0034.JPG

しつこいようだけど15000円のコースな
859名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:18:33 ID:FzozzUZ00
>>842
てか、バードカフェなのに鳥肉痛んでるとか。
860名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:18:40 ID:mwUHHiPQO
>>831
それすごいヤバい
861名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:18:43 ID:v3sx4jI50
系列店情報な。知らずにうっかり入ったらヤバイかもしれないので要注意。

バードカフェyokohama http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14037064/
博多もつ鍋・薩摩鶏 うる虎 藤沢南口店 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14028981/
ハイサイうる虎 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14015215/
プクプク 茅ヶ崎南口店 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140406/14003699/
博多もつ鍋・薩摩鶏 うる虎 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14028981/
博多もつ鍋 うる虎 HANARE http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14030703/
炭火焼・水炊き うる虎 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14013331/
いち稟 二俣川店 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1403/A140303/14006359/
862名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:19:14 ID:jKRiZsee0
ぐるなびのサイトでは21000円で紹介だけど
グルーポンだと10500円って
ぐるなびの人が手伝ったのに
863名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:19:32 ID:j0DAZDpk0
>>849
職場の雰囲気がいい状況で作ったしー
俺ら全力を尽くして作ったしー
しゃーないもんはしゃーないしー
ま、これを1万円で買えたんだし
気に入らなきゃ会社が返金すればいいわけだしー

あ、俺バイトだから責任ないしー
クビになっても次探すだけッス・・。

            こんなノリだろうな
864名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:19:42 ID:bL1y5VAX0
小銭稼ごうとして吉兆みたく廃業かw
865名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:19:56 ID:Bnj914en0
>>760
ネットだったら自動で簡単に締め切れたはずなのにな。
ファックスは止められないが。
866名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:19:59 ID:QDTjOkor0
>>8
このおせちは酷いな。食い終わった後の残飯かとオモタ。
製造と発送はどこかに丸投げしてたんだろうかw
867名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:20:06 ID:VfxXr7Za0
>>854
信頼を値段で買わなかった人たちなんじゃないか
それでもかわいそう

まあおせちも食べず2chやってる自分はもっとかわいそう
まだどこかでおせち売ってるかな
868名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:21:04 ID:FXYxheTX0
バイトも人生の汚点のトラウマもんだろなw
869名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:21:17 ID:pgxsPbxx0
>>745
困難な時にきちんと対応の出来る社長は
どっかでちゃんと拾ってもらえるよ
870名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:22:03 ID:gFKpAVlr0
だがちょっと待って欲しい
ダウンやファーを来て作業している従業員を叩く人が多いが
実は食品が傷まないように、この極寒の中暖房も付けずに作業していたのではないだろうか?
凍える手での作業、意識も朦朧として盛り付けが多少上手く行かなくても無理はあるまい。
871名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:22:12 ID:mEqFPJBx0
マジ、割と有名どころで買っても値段ほど味に差がでないんだよな
しかし、ひど過ぎるwwwww
872名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:22:22 ID:VfxXr7Za0
>>858
麻布ならあるかも
いやないか・・・
873名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:22:23 ID:PUk9kWbo0
ドロンボー一味みたいに最初から詐欺で
ヤリ逃げするつもりだったならまだ救いもあるw
874名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:22:33 ID:GJ1mNULv0
>>850
あ、ぐるナビ?かw
わるかったな、グルーポンの中のひとw
グルーポンはそうすると被害者か。

それにしても、これすごいよなあ。

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177116.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177117.jpg
875名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:22:43 ID:vMvxV1p40
>>867 元旦午前中に余り人が来ないのに開けてるスーパー狙っていけば
25日のクリスマスケーキ的に半値おせちなんかもあるかもね。
876名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:22:46 ID:3ii+5T9j0
株式会社外食文化研究所の求人情報
http://www.jobstock.jp/job/j13091.htm

飲食系資格
あると歓迎
あると歓迎
あると歓迎
877名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:23:02 ID:gZDM3gEk0
878名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:23:11 ID:FXYxheTX0
>>870
冷蔵設備がなかっただけでは?
879名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:23:31 ID:peXWH//u0
>株式の売却で5億ドルを調達したことを明らかにした。調達した資金の大半は、
>投資家からの自社株買い戻しに充てる。

市場に出回ってる株を回収するってこと?
何のため?
説明してくれエロい人
880名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:23:38 ID:GOHqCAlGP
>>863
バイトならそんなもんでいいだろうけど

オーナーがどう見てたかだな
知ってて、これでクレームこないとか思ってたら間違いなく感覚狂ってるし
詰みだろ

飲食でそこそこ成功してる奴が見逃すとは思えんけどなぁ
最近はもう分からん

インタビュー記事は捏造か分からんので信用してない前提で
881名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:24:00 ID:bL1y5VAX0
買う方も売る方もバカでしたって落ちなだけだわな、中間搾取業者だけメシウマw
882名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:24:40 ID:VfxXr7Za0
>>875
ありがと
あいてるスーパーいってくる
883名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:25:24 ID:8ncjgo0Q0
>>881
そういうこっちゃな。
楽天もそうだけどあんまり良い業態とは思わん。
884名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:26:10 ID:FXYxheTX0
おせちの材料は100円ローソンで間に合うよ

1000円も買えば食いきれないよ
885名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:26:26 ID:v3sx4jI50
しかしここの連中のブログ見ると酷いな。

対外的なブログなのに売上げとか目標とか前年比とか
ひたすらカネカネカネだもんな。
少なくとも客に見せるブログじゃないな。

で、行き着いた結果が腐った残飯おせち千個〜と
返金&お詫び、保健所の死刑宣告か。
材料仕入れ元にも迷惑掛かるな。
てか生命に関わる物売ってるって自覚ないな。死人出たらどうするんだ、これ。
886名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:26:52 ID:dsXWXcT70
>>760
100セット分しか用意してないのに
5倍も注文うけちゃう時点でこの社長アウトでしょ
どう考えても無理だし普通は断る
887名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:26:53 ID:Kfd+RgjP0
昔ビックカメラで5000円で買った福箱の中身が

PHS引換券、ポケットラジオ、60分カセットテープ、単3電池4本、2口OAタップ、
懐中電灯、ホッカイロ、電卓、ゲームボーイ用ポーチ、カメラ用フィルム、

とかだった俺と同じくらいの衝撃を購入者は感じてるんだろうな。
888名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:28:23 ID:M/adfk/00
こんな連中が民族の知恵と関わっちゃいかんわww

しっかり火をとおした焼き卵や焼きかまぼこを用い、
野菜や鶏はお煮染め、煮豆、甘露煮、魚やエビは塩焼きや照り焼き、煮しめや膾、
田作り、串焼き、きんとん、他の食材への殺菌力も強い酢の物
ぜんぶ念入りに滅菌できて、冷蔵庫なしでも日持ちする調理法ばかりw
梅煮やキンカン、チョロギやハジカミショウガなども同じ防腐目的
仕切りと料理は奇数の品数とし、さらに南天の葉を添える 
南天に一定の防腐作用、抗アレルギー作用があると信じられたから
数の子やイクラだって塩のキツいタイプ
正月三が日ぐらい、奥さんたちに楽をしてもらうという意味もあった

民族の伝統を喪ったバカどもが、当然起こした事件
889名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:28:33 ID:GOHqCAlGP
>>887
このおせちと比べると自慢レベルだな
890名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:28:38 ID:sJja6Pv9O
>>867

今から同じ金額払うならおせちじゃなくて別なもん食べれば
891名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:28:44 ID:QDorVtiW0
>>31
登校拒否の子供集めた学校の集合写真かよwwwwww
腹いてえwwwwwwww
892名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:29:04 ID:mEqFPJBx0
注文数が増えて、好評と勘違いしていけるっしょ、いけるっしょ
その時期はみんな忙しいのを忘れておりましたw
893名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:29:35 ID:pgxsPbxx0
>>887
福袋系は中身を言ってないが
その中身だと長期で残ってる在庫を
利益出るか出ないかで詰めてるんだと思う

一方バードの画像は詐欺の領域
894名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:30:39 ID:x5cuVVKK0
895名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:31:17 ID:lvn+7AET0
>>879
スタートアップは資金が必要な時に株をばら撒いて資金を集める

資金が潤沢で、業績順調、事業も拡大しはじめたら、それまでに
株を持っていてくれてた連中が配当を寄越せといい始めるので
そういう株を回収して、自分自身へ配当がまわる様にした方が良い

買収防止だけじゃなくて、もう用済みの投資家に金はやらんという事
896名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:31:34 ID:gFKpAVlr0
>>879
M&Aを仕掛けられたから、持ち株を信用できる会社に売却して、その資金で市場から株を引き上げる。
信用できる会社=ホワイトナイト
897名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:31:45 ID:FQXplkhD0
>>894
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
898名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:32:35 ID:c/QOSHec0
バードカフェ有名になったじゃん。いい宣伝だろ。
899名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:32:50 ID:gZDM3gEk0
>>887
災害時の防災袋買ったんじゃねお前
900名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:33:04 ID:PSkR1Vk60
>>8
901名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:33:24 ID:peXWH//u0
>>895-896
なるほど。dですた
902名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:34:59 ID:3ii+5T9j0
>>887
トルマリンゴ忘れてないか?
903名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:35:08 ID:Bnj914en0
>>896
M&Aつぶしの戦略だったのか、これは。
904名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:35:11 ID:bL1y5VAX0
グーグル先生は買収が決裂して良かったと思うよ
905名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:35:23 ID:xgnWt9ux0
普通に傷つくよね。こんなの届いたら。
906名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:35:28 ID:PSkR1Vk60
>>8
粗悪品を売りつける業者はこれまでも沢山いたが、
食い物でここまで酷いってのは前代未聞じゃねえか?

つーか、こんなもん送るぐらいなら、最初から5000円で他の店のおせち買って送りつけりゃいいのに。
907名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:35:34 ID:f+hK7M270
>>879
・安定株主が所有する比率が高くなる
・一株あたりの価値が高くなる

・安定株主、ますます手放さなくなる
908名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:35:52 ID:mwUHHiPQO
グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題★16
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293860978/
909名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:37:55 ID:mEqFPJBx0
500個くらいならとっとと謝れば、信用は失わなかったwww
910名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:38:22 ID:f+hK7M270
>>885
ついったーもこんなのだしな
http://twitter.com/gaishokubunka/status/8120372973010944

おせちで、一店舗分の売り上げになった(^ ^)次も仕掛けますd(^_^o)
911名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:40:23 ID:2qCj+c1x0
家から出ないから関係無い
912名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:41:48 ID:lvn+7AET0
>>910
それ、利益率とか諸々考えたら

この対応で1店舗の数か月分売り上げと信用を一気に失いましただよな

913名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:43:58 ID:Bnj914en0
一店舗じゃすまないぞ。バードなんとか全部の信用を落した。
914名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:45:19 ID:iXKNhhyF0
グルーポンじゃないけど例の100円のハーゲンダッツの引換券を
セブンで使ったら店員がその扱いがわからなくて時間がかかり過ぎて
ハーゲンダッツが見事に溶けたなw
当然新しいのと交換したけどw
915名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:46:09 ID:ZZyS2CJa0
>>910
「次」はなくなったなw
916名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:46:34 ID:8OaXdaWy0
>>910
>次も仕掛けます
ワラタ。確信犯だったんだな
917名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:47:15 ID:FsPnvF/q0
おせちを安く済ませようって発想がまず間違いなんだよな
とはいえこんなものが届いたら怒って当然だが
918名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:47:40 ID:XOVebw7d0
追加情報:社長の水口氏は大阪人だった

氏名, : 水口 憲治. 会社名, : 株式会社外食文化研究所. 出身地, : 大阪府. 出身校, : 日大豊山高校 中退.

出生年, : 1968年. こだわり, : 関わるメンバーを幸せにすること (幸せの創造).

趣味, : ハーレーダビッドソン・サーフィン. 特技, : サーフィン
www.kenja.tv/index.php?c=detail&m=index&mode=profile&kaiinid=7144
919名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:47:50 ID:pXuFH2V50
★ニュー即特定部★
 @海老のテリーヌはこれじゃね?
 http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/6265/6265809.jpg
  プチ小エビのテリーヌ500g(冷凍)
 http://shop.hondai.net/?pid=24723089
 Aチーズこれじゃね?1(8p)パッケージが338円、1個 42.25円
 http://creative-reise.cocolog-nifty.com/reise_diary/2010/11/post-9201.html
 B活〆有頭ボイルグルムキエビバナメイ(中国産)
 http://photozou.jp/photo/top/956870
 http://art31.photozou.jp/pub/870/956870/photo/62007102_org.v1293847811.jpg
 Cレンコン→梅花ちらし酢れんこん  800g販売価格: 1,350円 (税込)
 http://hotta.ocnk.net/product/4
 http://hotta.ocnk.net/data/hotta/product/e3e3257c29.JPG


レンコンは違う可能性大だけど、この手の材料で2.1000円の価値あるのか
21.000円の物を特別半額10.500円で販売してるのだから

この御節の価値はは21.000円



920名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:48:02 ID:bGh6DM4w0
>>910
夜見た時よりフォローが200くらい増えてる
注目度抜群じゃないか
921名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:50:23 ID:3ii+5T9j0
271:シャンパン(チベット自治区) 01/01(土) 15:20 O/lAVCLVP [sage]
系列店でのおせち作成風景、私服ダウンジャケット土足は当たり前、衛生管理には徹底しています!
扉全開にして換気には気を使い、ダンボールを掴んだゴム手袋で作業します!帽子は邪魔なのでしません!
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177116.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177117.jpg
922名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:51:50 ID:ku+n7DAE0
===メニュー内容===
(FISH)
ノルウェースモークサーモン/才巻き海老の白ワイン蒸し/キャビア/
〆鯖の棒寿司/鮑の冷製作/海老のテリーヌ/田舎作り/フカヒレのにこごり/
帆立の瞬間スモーク/牡蠣のエスカベッシュ/いくらの醤油煮/
鰊の昆布巻き/焼き蛤
(VEGETABLE)
海老芋と京人参、小堂院大根の炊き合わせ/紅白なます/
くわいのバルサミコ風味/数の子の冷製/筍のグリエ/栗金団/
蓮根の甘酢漬け/彩野菜のピクルス 黒酢風味/
紅白嘉蒲鉾/伊達巻/丹波の黒豆
(MEAT)
手羽中の醤油煮/フランス産シャラン鴨のロースト/国産和牛ロースト/
名古屋コーチンもも肉の燻製/砂肝のコンフィー マスタードソース/
鹿児島産黒豚の京味噌漬け/蟹爪のフリット/生ハムとカマンベールチーズ/
肉巻きのロースト




923名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:53:19 ID:nqAGH3Gu0
缶詰になっているスーパーおき5号の乗客でも食わないレベルのおせちだな
924名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:54:12 ID:8OaXdaWy0
>>921
こんな表を歩いてきた服のまんまで作ってるんだ。
保健所に教えてあげたら大変な事になるだろうな。
925名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:01:42 ID:sfjGkdJ90 BE:673752454-PLT(12000)
>>359
おい、この書き込みに騙される連中、もうすこし眼を鍛えろよ。 

この画像は、餃子問題が発生し、工場内に日本人や監察官、メディアが入れないようにシャットアウトしてから
3週間後、初めて公開された浄化・改修後の姿だ 騙されてるよおまえら
従業員に金払って聞き出した情報だと恐ろしく不潔だったという証言が取れてる
たしか携帯電話での写真も出てた。

ID:GEFHSzXT0 も、手間は評価するがもう少しモノを確認してから貼れ。

左翼の生協と、あちらの情報宣伝をさらりと垂れ流すサーチナのソース張ってどうする
あと基本的に日本のTV局メディアでは新華社などの共産党「国営」の宣伝社の情報を流す。そうしないとシナ国内の
情報を渡さない、支社を置かせない、記者の入国を許可しないという手段を奴らが取るから。
日中記者交換協定など参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E4%B8%AD%E8%A8%98%E8%80%85%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E5%8D%94%E5%AE%9A
926名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:04:44 ID:UlxFbnME0
保健所って人体に健康被害があった場合しか
動かないのかな
見た目腐ったものを通販で売りつけても
実際に消費期限内に食べて、体を壊した人間が存在しないと
一切動けないものなのか?保健所って
じゃあ、見た目確実に腐ったものを売りつけて
消費する人間が食わない判断をせざるを得ないものを売りつけると
実質、被害者がいない訳だから誰も何の行政処分も受けず
何らの罪にも問われない、と?
927名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:06:26 ID:eVQcYIa9P
http://ponpon.in/tokyo?order=created_at
クーポンまとめサイト

4月くらいから見始めたけど、
東京 30件 → 180件
大阪 7件 → 50件

にはなったよ。(今は正月中で減ってる)
イタリアンのフルコースのクーポンが2500円で買えた。
割と本格的でデザート食べ放題、考えられへんコスパ。

キャピトル東急に30000円で泊まれたり
恵比寿の佐賀牛一頭買いのお店が半額だったり
横浜のミュージックレストランが半額だったり
秋葉をメイドと一日一緒に歩けるチケットが半額だったりする。
928名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:09:19 ID:xeeFqdCw0
                                      _____
                                  rァ'フ"´::::::::::::::::::::::`
                  ト、._人,.ヘ.__人_,.イ_,.ィ      {f〃::::::::::::::::::::::::::::::::::
                j`‐'        作   ‘ーィ    ヾ ;::、::::::::::::::::::::::::::::::
             、- ' 出   ク   っ  こ  L_    /-‐_ヽNヽ;:::ニニヽ::::::
             _ )   て  ビ  た  の   く    l、_/,.-`ゝ<:三三ミ:、:
              )   行   だ  は  お   (_    〉゙iヒニフ,  i::r',ニヾヾ::
   ,....-──-..、   ´)  け    `  お  せ   ,ニ=- r'  `ー '  .}::7,  l::::::
  /::::::;、;、:::::::;、;::ヽ  _)    っ      ま  ち  (_  〔_ヽ ー-- 、 j::{ ァ ノ::::
  !::::/ -‐``´‐-Y    ) !!     え  を  (     しィ´ ̄ ヽ 彡Tヽ:::::
  l:::::〉(. ・).....(・ )|   ⌒)-、 ,. 、    か    〈        ̄ ̄ }_,. -‐リlハ
  l^Y "´  >`゙ l       ′ ヽ/⌒'^´ヽ'⌒ヽ「   _,.-──-<._x x x x x
  `ー、   (二) ノ ⊂二,フ´二_''‐- 、_,.  -─r─'^ ー '´x x x x x x x x x x x x x
    __,.|` ー-r_´    r'   ‐-           | x x x l l x x x x x x x x x x x x x
 /、 〈.    )i`\  〈              | x x x | | x x x x x x x x x x x x x
./  l ヽ  / |.   l  ヽ二ァー-‐' `  、    ! x x x l l x x x x x x x x x x x x x
l   |.  \/ リ  |           ` ー-〉x x x ヾ、 x x x x x x x x x x x x
|__」GROUP〈__|              / x x x x x\x x x\x x x x x x x x
.}ヽ.  ヽ   }。/  /|              | x x x x x x x\ x x x`ヽ、x x x x x

929名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:09:56 ID:1Qal6+JAO
>>921

マジで…
930名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:10:53 ID:UlxFbnME0
ちなみに売る側はもちろん腐ったもんを売ったつもりなどないのであれば
詐欺に問われることもないだろう
しかし、腐っているものが手元に届けられたと誤解した消費者は食べれないだろう
食べていないのなら何らの健康被害もない筈で
それなら実質的な損害は何も生じていない
なんらの被害も損害もないのなら
なんの行政処分も課しようがないってことか?
なんの罪にも問われないってことかな?
登場人物全てが善意なら何らの過失も問われないってことかな?
法治国家ってすごい
931名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:11:25 ID:iXKNhhyF0
>>926
保健所というよりは消費者センターに電話して
そのあと弁護士だろうな
932名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:11:44 ID:xgnWt9ux0
グルーポンで飲食店のクーポン買って、
予約しようと電話してるのに、全く電話に出る気配がないのはなぜだ。
ちなみに東京都。
今日じゃないぞ。12月中旬からの話。
933名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:13:17 ID:8ncjgo0Q0
3980円のおせちでもこんなに美味そうだぞ
http://gigazine.jp/img/2006/12/24/wan_oseti/aeon_img001.jpg
934名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:22:00 ID:Icp3ajBO0
>>930
法治国家ってのは、基本的に「法が絶対」の思想だからな。
個人的には、「法を目安に、後は、人の判断で良し悪しを決定する」
ってのが最も理想ではあると思うんだが、結局最良もありえるが
最悪もありえるからな。
法治国家は、最善はないが、最悪もない、もっとも無難ではあるから
935名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:22:51 ID:u2cqHL610
>>933
おせちじゃないけど、宅飲みの時に悪戯で犬用のビーフジャーキーを買っていったのを思い出した
936名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:23:52 ID:eqpAY7WZ0
>>927 秋葉をメイドと一日一緒に歩けるチケットが半額だったりする。

ゲーム屋とかで物色してる学生ぽいカップル。
その彼女の服がメイド服っぽいけど、秋葉だからと気にしてなかったけど・・・
そんなチケット利用してたとはw
937名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:24:05 ID:p3udrhYK0
>>523
泣けた
938名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:25:15 ID:Icp3ajBO0
>>933
ワンちゃん用ってw
こんなの買う奴・・・・いるんだろうな
939名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:27:07 ID:sY//Oncz0
グーグルあぶねえええええええええええええええええええええええええ
940名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:29:36 ID:u2cqHL610
>>938
犬用のおせちを買う層なら逆に1万以上の方が売れそう
941名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:30:46 ID:eHiZl2740
必死に火消ししてる奴ら、ご苦労さんw
942名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:32:29 ID:zkUvSmAe0

グルーポンまるで残飯なおせちの外食文化研究所水口社長にインタビューしてみました
ttp://net.2chblog.jp/archives/1503176.html
943名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:32:38 ID:C9+g/jTOO
>>927
キャピトル東急で3万ってあんまり嬉しくないな
944名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:33:56 ID:O5nQcIYX0
グルーポン詐欺あるらしいよ。
クーポンで金集めて計画倒産。
まあ店の責任だけど、グルーポン側の店の審査は甘すぎだよね。
945名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:39:09 ID:QDorVtiW0
>>938
畜生うめえなあ。。。って涙流しながら食うんだよ・・・
946名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:39:31 ID:ChnjojOAO

これが本当の汚節料理
947名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:39:40 ID:3BXEO2mt0
グルーポンひどいな
948名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:40:01 ID:2DpM2w3W0
時すでにおせち
949名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:40:41 ID:qlN2rxXZ0
こんなの届いたらそら怒るわw
商品企画→開発→発注→受注→生産→品証までの間に、いくつもの「ヤバくね?まぁいいか」があっただろうなw
こりゃ、信頼回復には時間がかかりそうだ。
950名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:40:49 ID:87AFTnIx0
>>921
友達の家で鍋パーティーやるときのノリかよw
951名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:40:58 ID:pEUMxu5R0
>>944
それあるだろうね。
ひょっとしたら、グルーポンで起きてるかもね。

しかし、グルーポンもこんなひどい商品を売る店と取引しているようじゃ、化けの皮がはがれたな
952名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:41:14 ID:mwUHHiPQO
グルーポンの割引おせち料理が酷すぎと話題★18 ←★16は実質17
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293866303/
953名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:41:38 ID:p1VcCdLSO



一万円の残飯うめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

954名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:43:19 ID:U6Hwbrqg0
お節で四区画は禁忌=死の死切り方=凶の字と同じ形=正月早々、不吉の塊がやってくるw

グルーポンも水口ももうおしまいだな
955名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:44:03 ID:rumKu08z0
おれアフィリエイトでグルーポンは結構稼いだんだが
グルーポンには責任ないとはいえ今後の稼ぎに
影響でそうだ。

ていうかこの記事、グルーポンに対する悪意を感じる。
悪いのは店だろ。

956名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:44:04 ID:87AFTnIx0
店側も100の想定だったのに500も注文きたら400ことわれよ。
5倍の受注はこなせんわ
957名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:45:21 ID:zkUvSmAe0
958名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:45:29 ID:lqLeim1X0
>>954 死を分かち合えってこともあるな。
959名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:46:02 ID:jKRiZsee0
買う前に社長のブログやツイッターみてたらかうのやめてたかもな
社長のツイッターとかみて気に入って買ったんなら
しょうがないな
960名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:46:44 ID:8ncjgo0Q0
グルーポンもやってることは
相当あくどいからなあ
961名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:46:44 ID:NYfZrXmx0
962名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:47:02 ID:tqZLYbuZ0
グルーポンってのは詐欺システム
店側からすれば商品を作る前に一気に数百人分の金が振り込まれる。
グルーポン側はそのうち3〜4割を徴収
もちろん定価の半額で販売だから店はこうやって適当なものを作る。

泣きを見るのは馬鹿な購入者

ちなみにこのネズミ男みたいな人が社長(元光通信)
http://pakureserve.co.jp/r_massage05.html
963名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:47:04 ID:NYfZrXmx0
964名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:48:21 ID:VA/Z6RwT0
洋服の青山商法復活か
もともと数千円のスーツ
8割、9割引といいつつ売ってたんだからなw

おせちはボリ杉だよ
うちは太閤園の2〜3人前27000円くらいするやつだったけど
原価を計算すると買ってられないけどね
味はよかったけどさ
965 【1099円】 【大凶】 :2011/01/01(土) 16:48:58 ID:uLsQTa/g0
テスト
966名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:49:04 ID:3Qj+Xorh0
詐欺ポンと食文化研究所系列関連のスレまだぁ
967名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:49:43 ID:S6G1Ky79P
>>957
それいちおう「量」は嘘ついてない例だから違うとおもうが
968名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:50:00 ID:nPn0LQ5R0

水口、現金もってるのか?
もう、おせち用の材料費払ってるだろ?チャリンカーだろどうせ

口からでまかせじゃないのか?保障するようなこと言ってるけど。。。。
969名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:50:17 ID:bL1y5VAX0
日本のグルーポンは元詐欺会社の人間が係わってるんだからこうなる罠w
970名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:51:06 ID:RQmOsq3VO
購入者がおさえておく点

@写真をとり現物は冷凍庫に
A保健所に通報
B病院で診断書
C個人で購入した商品ではありません。共同購入したものですから、集団訴訟しかありません。個人で示談しても無効です。とんずらされたらおわり。
971名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:51:30 ID:J/ZBOiKc0
グルーポン(笑)
972名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:52:08 ID:EP9d6Gnr0
>>964
ある程度はご祝儀相場になるからな
安く上げるなら出来合いと自分で作ったのを詰めるしかないけどね。
973名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:53:12 ID:S6G1Ky79P
> 2011年1月1日 バードカフェ「謹製おせち」の件について
>
> いつもグルーポンをご利用頂き、ありがとうございます。
>
> 下記の『バードカフェ』様のクーポン利用に際し、 期日(12/31)に
> 商品が届かず、また届いた商品についても問題があったようで、
> ご購入されたお客様には多大なご迷惑・ご心配をお掛けしており、誠に申し訳ございません。
>
> ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――--
> 50%OFF【10,500円】2011年迎春
> ≪横浜の人気レストラン厳選食材を使ったお節33品・3段・7寸(4人分)配送料込≫
> 12月31日着
> http://www.groupon.jp/cid/1670/
> ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――--
>
> このたび、ご購入いただきました本クーポンにつきましては、全額ご返金は
> もちろんのこと、お詫びについても実施させていただく所存でございます。
>
> 詳細に関しましては、後日弊社より改めてご連絡をさせていただきますので、
> お待ちいただけますようお願い申し上げます。
>
> 元旦の日のお祝いの「おせち」として、楽しみにお待ちいただいておりましたのに、
> お詫びの言葉もございません。
> 誠に申し訳ございませんでした。
>
> この度の件を重く受け止め、サービス品質の向上に努めてまいります。
> 今後ともGROUPONを宜しくお願い致します。

ということらしいよ。今回のおせちに関するグルーポンの見解。ま、悪いのはバードカフェ
だが、グル社員も関わっていたというから逃げられん。
974名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:54:49 ID:EP9d6Gnr0
>>973
>「あったようで」
企業のレベルが分かる文章だわな
さっき見たら流石に訂正されていたけど。

所詮そんなもんなんでしょ
975名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:54:57 ID:MFFaDJLe0
近所の弁当やで
のり弁当が290円で売ってるけど
この御節が10000円とか・・・・
976名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:55:39 ID:lSRA2Tr60
>>973
ぶっちゃけ、バードカフェなどという一企業のやらかしは、どうでもいいといえばどうでもいいのだ
適当に保健所に重いペナルティを食らって徹底的に以下略となっていればいい
評判はずっと残るだろうしな

ただ、買収を経て日本で売り出し中のぐるーぽんは、今後2ch系では常にこの「残飯おせち」と結びつけて
語られることになってしまったのがダメージ大き過ぎるw

某チェーンがいまだにレイプで結び付けられるのと同様に
977名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:56:34 ID:SubS83dH0
日本人の感覚じゃ
こんなの作れないし
作っても売れないからwww
978名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:57:26 ID:nKXLXs7rO
>>8
おせちは初めてみたいだったけど、仕出し自体経験あったの?
この程度の知識で作業していたなら、たとえ個数が500じゃなくて50個だったとしても、
汁が漏れたり形が崩れたり偏ったりのとんでもないブツが届いていたんじゃないかと思うよ。
やっぱり仕出しにはそれなりの経験と技術が必要じゃない?
979名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:57:51 ID:c/QOSHec0
>>976
確かにバードカフェなんて、潰しときゃ済むからな。
グルーポンにとっては、痛いだろうなあ
980名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:58:15 ID:VA/Z6RwT0
50lOFF10000円といっても
店は10000円で利益を出さなきゃならないから
それなりのものということに消費者が気づかないとね

一流メーカーの在庫処分や閑散期の高級旅館などは別にいいけどね
それでも型落ち品だったり、料理に手抜きがあったり裏があるわけだがw
981名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:58:19 ID:2F31JbYd0
>>976
最近TVCM連発してるのは、この手の不祥事を報道させないための口止め料なんだろうね
982名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:58:40 ID:3lX4/deTO
>>976
ネイサンズ(ホットドッグ屋)と同じく
日本撤退するかもね
983名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:58:52 ID:8ncjgo0Q0
外食文化研究所とか
新興の中小企業でこういうでかい名前のところは基本的にだめだな
984名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:58:53 ID:r9oJC9sa0
>>976
粗末ってだけでは保健所は動けないね
衛生面なら対応できるだろうけど
985 【大吉】 【1701円】 :2011/01/01(土) 16:59:04 ID:Yqg8u3so0
タス通信
986名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:59:37 ID:j0DAZDpk0
ケータリングサービスを成功させた某ドラマみたいにはいかんよ・・
987名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:59:56 ID:S6G1Ky79P
>>973
> > 商品が届かず、また届いた商品についても問題があったようで、

まぁ一番気になるのはこの部分「問題があったようで」ってとこだなw

なんだこの「あったようで」ってwwwありまくりだろう。まるで知りませんでしたって
我が社も被害者ヅラしたいようだが、おまえんとこで起きた出来事だってこと、ちゃん
とわかってんのかね。
988名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:01:23 ID:1L0YfsWC0
1店舗分の売り上げのはずが
会社を左右する危機になっちゃった
989名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:01:27 ID:pgxsPbxx0
>>987
グルポンはまだ状況をきちんと把握出来てないんだろう
990名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:01:29 ID:nPn0LQ5R0
バードカフェ、水口には保障能力は無い。
グールポンが全面的に責任取るのね。
ならば、大丈夫かも。
991名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:01:30 ID:QDTjOkor0
弁当のワゴン車販売程度の考え方だったのかな
992 【733円】   【ぴょん吉】 :2011/01/01(土) 17:01:53 ID:aZYi0GpS0
クリスマスオードブルの残りを詰めたから
腐ってたって本当ですか?
993名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:01:54 ID:BET/78J7O
トヨタのF1弁当より酷いのか?
994名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:02:03 ID:lSRA2Tr60
>>979
痛すぎるだろうねぇ。
しかも復旧は実質不可能だよ
日本人は食い物の恨みは恐ろしい
正月の縁起物で残飯となれば尚更。


>>978
それが……、2年前から出しているらしいぞ。

>>984
腐臭のあるものがある、という噂だが
995名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:02:21 ID:VA/Z6RwT0
おせちはそれなりの名店と
一般の店ではまったく味が異なるんだよな

会席料理は一流店でも店(料理人)によって
まったくと言っていいくらい味が変わってくるから
難しいよ
996名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:02:38 ID:S6G1Ky79P
>>967
一部、俺の文章について訂正。

直接的には「ぐるなび社員」が関わってたのであって、グルーポンの社員ではない
ということだった。
お詫びして訂正し謝罪します。
997名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:03:16 ID:lSRA2Tr60
>>982
「きんもー☆」の一言でも会社は飛ぶものなんだなぁ……。
998名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:03:36 ID:QqqWJLY50
>>974
http://info.groupon.jp/topics/20110101-381.html

されてない。>「あったようで」
999名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:04:44 ID:bL1y5VAX0
F1弁当はクソ高いだけで食べ物として食べられる、こいつはタダの生ゴミw
1000名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:04:53 ID:X+rgyzeB0
20000円のおせちを半額でゲット
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 情強の俺ら流石だよな。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ DELL / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
      ガガガガ・・・・



 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ_.‖_____∠  |
 |  ( ̄肉) | 手| 手 | ‖  i\チーズ|  |
 |  |`ー´  | 羽| 羽|.‖-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄肉) | 先| 先|‖ ハム )  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       
 |  (   (   ヾ )‖       l⌒l|  |
 |  |\  残飯   /‖     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ‖  く`ヽ、゙i.肉ヽ ) | 
 |  |   ヘ   ノ |‖    .\ \ゝ  | | |    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  . d⌒) ./| _ノ  __ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。