【調査】 この3年間の議員による「政策条例」の提案件数 41の道府県議会で3件以下 滋賀、兵庫、広島、香川、福岡は0件 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★政策条例 提案3件以下が多数

 来年の統一地方選挙を前に、NHKが全国47の都道府県議会について、
議員による「政策条例」のこの3年間の提案件数を調べたところ、
東京や三重などを除く41の議会で3件以下にとどまっていたことが分かりました。
このうち5つの議会では、3年間で提案が1つもなく、
専門家は「議会にとって行政の監視と同じく重要な政策提言という
機能が果たされていない実情が浮き彫りになっている」と指摘しています。

 来年の統一地方選挙を前に、NHKは全国47の都道府県議会でことしを含む過去3年間、
議員が議員報酬や定員など議会制度に関する条例以外のいわゆる「政策条例」を
どれだけ提案しているか調査しました。その結果、政策条例の提案件数は
▽東京が11件、▽三重が6件、▽岐阜と大阪が5件、▽岩手と愛媛が4件だったほかは、
すべて3件以下にとどまり、▽3件だった議会が10、▽2件だった議会が13、
▽1件だった議会が13、▽0件だった議会が5つ、となっています。

 提案が0件だったのは、滋賀、兵庫、広島、香川、福岡の5つの県議会で、
このうち兵庫県議会と福岡県議会では平成に入ってからこれまでの間に
1つしか議員提案の政策条例が成立していませんでした。

 これについて、5つの県議会の議長に聞いたところ
「みずから条例を提案しなくても、日ごろから行政側に働きかけ、
政策を実現できている」という意見がある一方で、
「政策条例に対する議員の意識の低さを変える必要がある」などとする意見もありました。
地方議会について詳しい山梨学院大学法学部の江藤俊昭教授は
「議会にとって行政の監視と同じく、重要な政策提言という機能が果たされていない
実情が浮き彫りになっている。一方で、徐々に政策提言型の議会も増えてきており、
今後、こうした動きが広がることが期待される」と話しています。

NHK http://www.nhk.or.jp/news/html/20101231/k10013147291000.html
2名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:06:40 ID:jveO+drlP
数があればいいってもんでもないけどな
3名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:06:45 ID:LQlOCR6JO
今北産業
4名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:14:30 ID:Y2VMg4pCO
議員なんて全員クビにしても困らんな
税金も浮いて一石二鳥
5名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:15:49 ID:ROn4t4ZzO
作り続けたらいいってもんじゃないやろ
6名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:19:06 ID:YJl3bcaGO
賛成、反対を言うだけの簡単なお仕事です!
7名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:24:13 ID:Al7jq8Xc0
地方主権など夢のまた夢。これが現実。
8名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:25:03 ID:+EEvKLd80
執行部一任!
9名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:26:07 ID:OQ4ywtd2O
>>6

給料は良いのですか?
10名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:27:56 ID:S7FqcoYb0
こんなんで、年数千万とかボロイ商売やで。

秘書とかも必要ないだろ
11名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:30:50 ID:pLTBLL060
>>9
年間100日ぐらい出れば800万ぐらいもらえるおいしい仕事
12名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:32:26 ID:wVfBX7qjO
問題が有っても見て見ぬ振りする県民性だろうな
13名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:33:56 ID:SyPROEyM0
てかその地方の条例をネットできちんと見れるようにしてくんねーかな。
「そんな法律いつできたんだよ!」ていう法律で
勝手に税金使われたりタイーホされたりは勘弁だかんな。
14名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:37:27 ID:Zs9cklW30
福岡は民主党系も多いけど
麻生グループに全くかなわないという実態。
15名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:41:02 ID:Ll43V65sO
国政だってそうだろ
議員立法なんて一割ないだろ
ほとんど官僚が書いた閣法
脱官僚が聞いて呆れる
16名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:41:13 ID:pLTBLL060
あんだけ金がねえって言ってた大阪府議会ですら毎月、93万の給料と59万の手当てをもらってんのな
しかも平均開催日数100日ってあんた・・・・なめてる
17名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:41:33 ID:rww7wOT90
>>12
香川はそうでもないと思うんだけどな
18名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:49:05 ID:YJl3bcaGO
誰がなってもいいて言う事ですね!選挙は経済対策ですね!
19名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:50:39 ID:BIGjwarW0
楽なんだな地方議員って、鹿児島名古屋で動きがあるのも頷ける
20名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:52:10 ID:wVfBX7qjO
>>17
うどん県は節水条例作らんでいいの?
21名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:57:39 ID:iVdwb8RdO
地方議会は共産党を除いたオール与党の翼賛議会だからな。

阿久根市長が支持されるのもわかる。
22名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:58:54 ID:kT2cnHIBO
こんなんだと年収800万でも十分だろww
23名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:02:40 ID:z/MVwQSg0
そもそも田舎だとそれほど政策の転換なんていらないからな
予算もないからやることも限られてるし
24名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:24:19 ID:NbDDKWvV0
>>1
市町村には政策など必要ない!

地方分権に反対!

3重行政に反対!
25名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:36:11 ID:uqBOMUOqP
>>7
地方分権っていつのまにか地方主権に言葉置き換えられてるよね。
主権が地方にってのはありえないんだが
26名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:41:37 ID:sAF+3PIWO
>>21
実質老害党と創価党が全てだもんなぁ
政治じゃなく決定を承認するだけの議会に何の意味があるんかねぇ
27名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:09:19 ID:qcuOjZdI0
>>25
州毎に法律が異なる国なんか、珍しくないんだが。

欧州では、女性の参政権が制限された地域も、最近まであったぐらいだ。
28名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:13:36 ID:HPdYYpbh0
日本は行政国家
行政立法など本来は許しちゃいけないんだけどね。
29名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:00:36 ID:uhFwayr+0
地方議会の議員は何をやって給料を貰っている人なのよ?
30名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 11:38:07 ID:EUCBCQ840
コミケ誘致を提案すればいいのにね
31名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 23:36:07 ID:rqV+MRpR0
地方議会が条例出し始めたら珍妙な条例ばかりになりそう
日本は中央集権が合っているよ
全国全て均一なのがみんな大好き
32名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 16:50:03 ID:oYw/ryER0
均一じゃないだろ今  格差がある
33名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:12:01 ID:v9VCUmZa0
地方に議会なんて必要ない、税金の無駄
34名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 03:20:10 ID:f839uq8G0
国政レベルでも、変な法律はたいてい議員立法
法律の知識がない地方議員に条例なんか作れるはずがない。
35名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 08:46:12 ID:8ZAAbDz10
議員の給料なんて平均年収で良いんだよ
36名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 08:52:51 ID:mEdN5jyV0
まぁ、投票率20%台なんて馬鹿な選挙やってるところもあるからなぁ
そうやって選ばれた土建屋や共産、創価に
税金がどんどん配られることになっているのにw
37名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 10:46:46 ID:nOfCP/OL0
新幹線駅工事中に建設中止にした滋賀県は強い
38名無しさん@十一周年
石原みたいに余計なことするぐらいだったら、0件でも別にいいよ。