【伝統】あなたは年越しそばを食べますか? 大規模1000人アンケート「年越しラーメン二郎」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヨハネスブルグ恋物語φ ★
<あなたは年越しそばを食べますか?>
年越しそばを食べる  771票 (77.1%)
年越しそばを食べない  229票 (22.9%)
無回答 5票

<アンケート回答者たちの意見や感想>
・そばどん兵衛食べます
・日本蕎麦が麺類で一番好きなので食べる
・年越しうどんを食べます
・どんべえだけど…
・食べるならカップ麺だろうけど、カップ麺食べるとお腹がゆるくなるんだよね
・実家に帰省するとカーチャンが必ず作ってくれるので食べます
・何かしら麺類
・香川なので年越しうどんです
・食べないと年越した気分にならない
・丁度その時間に腹が減ってくるので食べます
・行きつけの蕎麦屋で食べる予定
・食わなかったら年越した気にならない
・残念ながら蕎麦アレルギーなんで……
・年越しのカップそばを食べる
・年越しラーメンです

半数以上の人たちが、年越しそばを食べるという結果になりました。しかし、本格的なそばを食べるという人は
さほど多くないようで、うどんやインスタントの『どん兵衛』を食べるという人が比較的多くいました。けっこう、
年越しに『どん兵衛』という人は多いようです。

確かに本格的なそばではないので伝統的な「年越しそば」とはチョット違うかもしれませんが、どんな形であれ
古き良き伝統が続いていくというのは感慨深いものがありますね。皆さんは今年、年越しそばを食べますか? 
記者ですか? 年越しラーメン二郎をしたいところですが……やっているかな?

画像と詳細
http://getnews.jp/archives/91162
2名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:13:35 ID:R8VQ5SoK0
infamously
3名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:14:15 ID:ynFn/GaE0
今日買ってきたよ
4名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:14:16 ID:ZRAHe3JU0

年越し苦労
5名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:14:25 ID:DMdPkW9EO
食わねーよ!
6名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:14:52 ID:KQscY8/w0
そばにいてくれるだけでいい
7名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:14:58 ID:TVGYdLgZ0
2割も非国民がいんのか・・・
8名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:15:13 ID:+qnvv2sw0
年越しはどん兵衛で
9名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:15:21 ID:AtkcrR6BP
うどん厨が来るぞー
10名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:15:51 ID:kWsToA2a0
二郎はねえな。
ってかやってないしw
11名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:15:58 ID:/0OZNbtE0
そばアレルギーの俺はいまだかつて食べたことないわ
12名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:17:20 ID:VjuCNK8G0
>>1
年越し二郎できる店もあるみたいだけど
評判がよろしkない都心にある店だけ
13名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:17:20 ID:e66FQDQbO
わいはホテルでパコパコかうんとだうんや
14名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:17:26 ID:k4zEG5FB0
>>10
歌舞伎町店は?
15名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:17:40 ID:Gjowze0s0
スパゲティーだっていいじゃない
16名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:18:17 ID:yg11UkovO
今年は
海老入り山菜にゅうめん
で決まり!
17名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:19:06 ID:mLN4/Peh0
今さら二郎 好きだと二郎
18名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:19:40 ID:mvuH3h+PP
あれ、緑のたぬきの日じゃないの?
19名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:19:46 ID:EUg6zCXY0
どん兵衛とか悲しすぎるだろ
いつもと変わらんし
20名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:19:55 ID:0kBT7KSI0
年がら年中麺類喰ってるのに明日だけはもっとウミャ〜もの喰いたい





そんなもの喰わねぇよ
21名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:19:55 ID:Fa/W6LtW0
羽田で海外旅行客として取材に応じてるのは非国民だろ。
日本の伝統文化の維持、継承に尽力しろよ。
海外行かないで、せめて年越そば、おせち料理、初詣はやれ。

横着が身に付いてるクソババアが一家の主導権にぎってる家庭だな。
22:2010/12/30(木) 19:20:23 ID:wLA72XED0 BE:1883889757-PLT(14545)
また1森糞アンケか
23名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:20:26 ID:g5hVRkLUO
>>13
やかましいわ
24名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:20:28 ID:P2Cb6Nd10
毎年、乾麺の蕎麦と惣菜の海老天
25名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:20:52 ID:OyCjvT8/0
どん兵衛 vs 緑のたぬき のスレになる予感
26名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:20:58 ID:he1fY/4/0
>>19
普段はかきあげうどんしか食べないのでそれでいいのです
27名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:21:19 ID:A84dTzWY0
インスタントラーメンの中で
日本そばの麺が一番旨い
28名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:21:29 ID:jSYtzqQr0
二郎は豚の餌だと何度いったら
29名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:22:12 ID:k4zEG5FB0
戦車が怖くてどん兵衛が食えるかヽ(`Д´)ノ
30名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:22:13 ID:/h0wMkfWP
こんなそば食ってるわけねーよw
31名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:22:38 ID:rQS+MXDl0
年越しそばを食べない  229票 (22.9%)
=私は日本人ではありません
と言ってるようなものだなwww
32名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:24:13 ID:GpSoSW+QO
二郎とか言ってる奴最高にIQ低そう
33名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:24:37 ID:lf19ysd30

年越しは断然うどんだな






まあ、年越しでなくても

うどん食ってるけどなwww
34名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:24:58 ID:BswB3WOD0
>>31
帰化人含め大陸・半島系が二割いるって感じ?
35名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:25:07 ID:zBc6pQ/U0
>>31
そばで国籍を決めるネトウヨw
36名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:25:11 ID:2RhbJ6pTO
どこの二郎も年末年始サボりやがって。1号線沿いの鶴見以外は3が日もやれよ
37名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:25:28 ID:GdvaMPsb0
香川県民はあん餅雑煮うどん
38名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:26:13 ID:sc5Vmygc0
>>1
もちろん。
あのぶつぶつ切れる蕎麦をたべることは
当たり前のようになっていると思っていたが。

39名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:26:15 ID:4EtrE73F0
年越しそばに吉兆を願うのは習わしだからいいだろう。
食べてもっと来年は良くしようとする勇士ならいいはなしだ。

訳分からんながら食べる輩なら
口に入っても、来年もくそ騒ぐ糞民かも試練の懸念
ま、議員もやるだろうから責めんが。

夜長が生ラーメンは買い足しといた。
40名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:26:31 ID:k4zEG5FB0
>>31
<丶`∀´> 冷麺を食べるニダ
41名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:26:42 ID:JT8lvPxA0
>>36
どうして日本人のいない鶴見が営業してるんだろう?
…ハッ!
42名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:26:59 ID:fQvudT/eO
何だ?w
このゴミ記者は?w
しっかり、宣伝かよw
マスゴミが、公正、公平?w
こんなゴミ記事書いて良く言うわw
つか、ラーメンなんぞ食いまくってる奴は、さっさと禿げて、血栓出来て、肝臓いわして死ねやw
43名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:27:02 ID:kLV41lh/0
44名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:27:51 ID:AtoYT6cX0
昔は

普通の夕飯 → ケーキ → 年越しそば

の流れだった。
45名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:28:18 ID:egVB+UPI0
>>43
どっちもすごいまずそう
46名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:28:21 ID:QAcI9hrMP
ゲットニュースの記者は確実に貧乏人のバカ舌だから食べ物の記事は辞めて欲しい
有害図書レベル
47名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:28:28 ID:WxXKdCj10
店で食うようになって数年経つ
結構混んでる、酒飲んでソバ食うのがいい、終わって初詣して帰る
48(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/12/30(木) 19:28:59 ID:mkoR8jej0
年越しソバ作るよ!!
`∧,,∧
(;`・ω・) ζζ
/   oー-,===、
しー-J | ̄ ̄ ̄|
       ̄ ̄ ̄


`∧,,∧ パッ!!パッ!!
(;`・ω・)つー-,===、
/o U 彡  i♯ノ
しー-J     ̄


へいっ!年越しソバお待ち
       ζζζ
`∧,,∧   ___
( ´・ω・)つ \≠/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└┘ ̄
             ∫
           ∧_∧∫
          ( ´∀` ) <今年も、もうすぐ終わりですね
       _  (つ=||_つ___  
      / \ ̄ ̄\≠/___ \
     .<\※ \______|i\__ヽ.
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \| テレビ台 |〜
49名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:29:00 ID:AktJ6ahr0
あした、だいきゅうのそば食べる
50名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:30:27 ID:v4RxVqOj0
味の乱れは宇宙の乱れ
51名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:30:41 ID:+J+ccymvP
季節行事をやらないってのは育ちが悪いんだろうなって思う。

中流家庭以上は一通り季節行事を家族でこなすからそれが習慣になってる
52名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:31:07 ID:xzkkWSInP
明日の夕飯は焼きそばの予定だからそれが代わりかな
53名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:31:40 ID:PI7xeZA9O
迷惑だろうと分かっているが
敢えてそばがきを食うことにしてる
54名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:31:48 ID:lbA++AQM0
緑のたぬき一択
55ぴょん♂:2010/12/30(木) 19:32:10 ID:TMU2N42N0 BE:546783473-2BP(1029)
蕎麦屋がギスギスしてるからうどんにしてる
56名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:32:20 ID:SGSluKjJ0
       ___  /ヽ   ヽ /   /    }   __,,/  ノ
     ,.-''"  `ー---ヽ    l   /    /`ー-'" `ー--''"{
    /   .....  ::.   ヽ 、__.j   /i  ,. / ::.  ..... ..: ::  |
    〉  ::  ::..  ,,.  `ー-'__, /ヽニン  ::    :: ::: : l
    / ...::    /   ̄ヽ `ー-'    ...:::    .: ..: .:: l
   / :::  ..::  `‐=ニ-く --‐‐‐‐‐‐-----,   ::.  : l
   /  .:: :: ,.ー'" ,.-、 ヽ  ,.-、 ,.-、    | ...... ::   /
  i  ::.    ヽ_/  ノ ノ  し' し'    | ::  :: :::. /
 ,.-l .. ::::::..   |   / /`ヽノ⌒j      | ::. .:: :::/
/  `ー 、  .....::: ___//`ー、  /   ,,. 、 |  ::::::  ::{
ヽ   ヽ ヽ :::  ̄| ̄   / ,.'     ノ  〉 | ::::  :: l
 `ー-、 j }...::   |    {   (___,.-`j /  / | :: ノ ヽ: l
   /`ー-' ......::: |    ヽ_______,,,,.-'/  '‐'"`ヽ'  / :: l
   / :::  :::   ----------  /  ,.-、   / ::  l
  {  :::::::::: ....::  ....::::::::::::::...... ヽ__/  `ー-' ....::::  /
  `ー----、_____                ___,. -、___/
          `ー----、_________,,..--''""""
57名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:33:26 ID:JZMdaOsr0
うちは大晦日は年越しパスタだ
58名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:33:51 ID:QdAHinmOO
【グルメ】ラーメン二郎が上野に「そば二郎」を明日12/31オープン★14

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
59名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:34:03 ID:LJK4ayC80
アレルギーだから蕎麦は絶対食わん。
毎年うどんか中華ソバだよ。
60名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:34:44 ID:NUOyfslwO
一応 食べる。
61名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:34:48 ID:sc5Vmygc0
>>51
というか、この記者は年越し蕎麦を食べる意味を知らないから
こういうあほなアンケートをとっているのだと思うよ。
62名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:35:24 ID:k4zEG5FB0
味奈登庵の富士山盛り(500円)
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/lldon/imgs/4/9/4952dcc3.jpg

見た目のインパクトとは異なり、さほど労せず食いきれる。
ただ、味が単調で途中で飽きが来るけどw
63名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:35:32 ID:mOzgXYhq0
焼肉2000円のを買ってきた。
半額シール張ってたから1000円程度だけど、適正価格が1000円なんだろうな
とか思ったりする俺は性格がおかしいとしか思えなかった。
64名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:35:49 ID:iSX2UX340
次郎系のお店、最近人多すぎて入る気がうせる。
いい加減お正月なんだから、故郷に帰れよ、鬱陶しいw

以前のまったりしたお店に戻ってほしいなぁ。
65名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:35:58 ID:ATmuSRZN0
1回だけうちでやったが、食べる暇がないから食べたことない。
何時に食べればいいんだw
66名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:36:22 ID:SGSluKjJ0
           ,.--- 、   ,.----、,.---、      ノ ヽ
       ___  /ヽ   ヽ /   /    }   __,,/  ノ
     ,.-''"  `ー---ヽ    l   /    /`ー-'" `ー--''"{
    /   .....  ::.   ヽ 、__.j   /i  ,. / ::.  ..... ..: ::  |
    〉  ::  ::..  ::..  `ー-'__, /ヽニン  ::    :: :: : l
    / ...::      .:::、__    ...:::    .: ..: .:: ::   l
   / :::  ..::/`ヽ、/7 )--‐‐‐‐‐‐---,   ::.  :  l
   /  .:: ::  ̄`V  //          | ...... :: ::  /
  i  ::.    ,__// _         |_  _ :: :::. /
 ,.-l .. ::::::.. \  _ ̄_`ゝ7ヽ   l⌒iヽノヽノ.:: .:::/
/  `ー 、  .....:::  ̄//    /  ノ <、  )  ::::::  :::{
ヽ   ヽ ヽ :::  ( (__.,/ | /    | | ::::  :::: l
 `ー-、 j }...::  :|ヽ、__/  | |  /._| .l : ::.  ::: l
   /`ー-' ......::: |       | ',//l´ 〆 `ヽ::  .:::  l
   / :::  :::  .---------\/-.ゝ、/`ヽノ ::::    l
  {  :::::::::: ....::  ....::::::::::::::.          ....::::   /
  `ー----、_____                ___,. -、___/
          `ー----、_________,,..--''""""
67名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:38:08 ID:/IsUWCjgO
今年は緑のたぬきや
68名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:38:22 ID:lvOx2w4S0
今日は稲庭うどん食っちゃったからなあ。
明日は自然薯そば食うか。
もちろん、もり。
つゆはもちろんいつものニンベンのつゆのもとで。
69名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:39:07 ID:ZXz/vDBh0
昨年は緑のたぬきだったけど
今年はカトキチの冷凍かけそば買ってきた。
70名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:39:23 ID:WxXKdCj10
トイレの神様を聞きながら、寒空の下で震えながらソバを食う
今年もいい事は何も無かったこの町で、来年も生きていく
71名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:40:02 ID:+J+ccymvP
>>61
このスレ見ても酷いもんじゃん
72名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:40:46 ID:SVdo230p0
ID:WxXKdCj10
店で食うのか外で食うのか、どっちなんだw
73名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:41:07 ID:YAlIKs5NO
24時間営業の山岡家一択だろ。
74名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:41:58 ID:A84dTzWY0
うどん好きなので嫌いじゃないが
日本そばは
年越しそばが唯一食べる日
カップ麺で天ぷらそばは割りと
食べるけどw


75名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:43:01 ID:O6FqzWwf0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★
76名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:43:20 ID:5IGcjk+lO
毎年食べてる
77名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:43:33 ID:aedZZrDMP
年越しすきやばし次郎
78名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:43:44 ID:KqOnCEDA0
うちの地方は年明けに蕎麦を食べる
79名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:44:27 ID:aSmK0uKs0
自分で蕎麦打ちする人は別として、家で食べるのは冷凍そばがいいな
お店で買ってきても生麺は時間が経つとどうしてものびてまずくなる
80名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:44:52 ID:vbRvmk6+O
北海道人の年越しそばは緑のたぬきが定番。焼きそば弁当も1割位いる。
81名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:45:10 ID:KAwzc8eqO
>>74
全く同じ
たまに食べるカップ麺はなぜかどん兵衛の天ぷらそば
82名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:45:12 ID:xzkkWSInP
【中国】 2010年、日本は 「二等国」に転落した!
918 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/30(木) 13:15:53 ID:O6FqzWwf0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★


【話題】 「美しすぎる」 炊き出しお姉さん (画像あり)
164 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/30(木) 13:56:52 ID:O6FqzWwf0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ =名無しさんφ ★


【ネット】人気声優の平野綾がタクシーで拉致されそうになる! Twitterで多くの同情を買う反面2chでは「大げさ過ぎ」の意見
373 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/30(木) 18:57:49 ID:O6FqzWwf0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★

83名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:45:49 ID:w/y6/tc60
カップめんの日本そばは味が悪い。
うどん文化圏の人はあれがソバとは思わないで。

>>68
にんべんの「つゆの素」は天ぷら用のつゆじゃないの?
しかも、にんべんは値段が高いし。
84名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:45:55 ID:jyowsV1mO
健康のために食べたい物を食べるべき、つか10時に寝ろ
85名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:46:41 ID:ZJz+fgaD0
久しぶりに食べる蕎麦はウマイ
こういう機会でなければ食べないからな
86名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:47:14 ID:U5e9euXVP
今年もどん兵衛きつねそば
87名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:47:53 ID:kO2hcwBVO
>>79
なら乾麺でいいですやん
88名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:50:57 ID:kqDHJROrO
二郎なんか最底辺コジキ豚のエサだろ
最後くらい高いモン食えアホ

89名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:51:13 ID:qK9kz2zl0
うちはあんかけ焼きそばだぜ
90うひょのふ:2010/12/30(木) 19:51:26 ID:geJtw/xr0
急に不安になってきたが
もしかして福井以外の人は
あったかい年越蕎麦を食べてるのか?
91名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:51:54 ID:w/y6/tc60
昭和の関東で、引越しとか大掃除のときとか、
忙しいときに白米じゃなく簡単な蕎麦を食う。
それが年越し蕎麦になったのかしら?
ってググったら、江戸時代からの習慣なのね。
92名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:52:07 ID:6a/W44GQ0
今年も年越し牛丼だ。
93名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:53:08 ID:Rbgy5rzpO
うどんかどん兵衛だ
夜に二郎食べたら、胸やけで寝れなくなりそ…
94名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:53:50 ID:sc5Vmygc0
>>90
それは
もり蕎麦か掛蕎麦かを聞いているんだよな。

95名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:54:21 ID:CniSP01H0
1000人で大規模アンケートとな?
んじゃ各社がやってる支持率調査って何人なんだよ。
96名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:55:11 ID:9HBSsT9yP
蕎麦は昼に食べる
夜は除夜の鐘を鳴らす寺に出る露店でたこ焼きを食べる
97名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:55:12 ID:XPWetxyoP
カップそばとか・・・貧相だなぁ
麺茹でるのさえめんどくさいのか?
98名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:55:26 ID:+J+ccymvP
>>90
ううん

その年によって違うよ
99名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:55:51 ID:b3w72CRe0
近年香川のうどん屋連中が
年明けうどんとかいう風習を作り出そうと躍起になってるから注意して
100名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:56:03 ID:xL3ncg6rO
オレは・・・
ここ10年
スパゲッティだけどなぁ〜
101名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:56:33 ID:2ZDNEyjOO
マコトの焼そばくいて〜
102名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:56:39 ID:Bbk4NXhF0
イメージと違い東京人って年越しそば食う人が少ないのな。ああそういう人いるね的な反応で、当然だと思ってた自分はカルチャーショック
103名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:56:45 ID:WRKkz0th0
年明けうどんとか言い出したキチガイは車に轢かれて死ねばいいのに
104名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:56:46 ID:BczKqjLMO
今年は紺のきつねを食う
105名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:57:26 ID:aqZDYUMn0
>>87
乾麺もなんか違うんだよね。冷凍そばはお店で出てくるそばにかなり近いと思う。
106名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:57:46 ID:XAEEyb/yO
蕎麦ってのはもっと落ち着いて喰うもんだよ

年明けに喰う馬鹿は年末年始にパチンコでスル奴と同じだな
わざわざ悪い時期にやるんだからw
107名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:58:20 ID:GDJgevOo0
にんにくいれますか?
108名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:58:22 ID:lvOx2w4S0
>>83
つゆのもとです。
値段じゃなくて味の問題ですよ。
つゆぐらいけちけちしない方が良いですよ。
109名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:58:28 ID:SGSluKjJ0
  ∧_∧
  (´・ω・)
  (っ=川o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\
110名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:58:54 ID:x311c+O80
>>90
越前蕎麦って大根も醤油もこだわらないと美味しくないから滅多に食わない
地元でアレ食うのは美味しい?
111名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:59:15 ID:O21zvRZX0
112名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:00:15 ID:If3G2o2i0
>>102
普通に食ってるよ
113名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:01:02 ID:YKzCzTcQO
>>103

そこまで憎むことか(笑)
114名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:01:58 ID:w/y6/tc60
>>102
多数派かどうかは知らないが、
東京の多摩地区のスーパーでは
毎年大晦日に
特設の海老のてんぷら売り場ができて
それでも供給が追いつかず、長蛇の列だ。
115名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:02:22 ID:SGSluKjJ0
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

うどんは小麦粉で出来てるんだよね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作ったという
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

116名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:02:34 ID:sLDZekW1O
どん兵衛派とうどん派除いたら少ないなw
117名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:03:45 ID:Hee0vmdwO
カップ麺の蕎麦は全然蕎麦じゃないだろうに
味も食感も香りも蕎麦にはほど遠い
118名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:04:05 ID:Hp01dFFg0
すき焼き→年越しそば→年越し→お雑煮&お節

の流れは鉄板。
119名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:04:23 ID:XPWetxyoP
>>102
無関心装うことがクール(笑)だと思ってるだけ
我が家も親も祖父母も食べます
120名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:05:20 ID:EUg6zCXY0
蕎麦って実際すげーうまいってことはないけど
まずい蕎麦はすぐ分かるよな
121名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:05:28 ID:k4zEG5FB0
>>104
去年の夏に話題になった↓はどうですか?
ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up7140.jpg
122名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:06:40 ID:sc5Vmygc0
>>120
ゴマ蕎麦はうまいよ。
会津の駅前あたりで有名なお店があった。
123名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:06:49 ID:SGSluKjJ0
,___ 蕎麦打つよ!!
|___| ,r―ヽ、ゴロ
(;`・ω・)ヾo// )ゴロ
/  \ゞo//_/
しー-J ┳━━┳

,___ 蕎麦切るよ!!
|___|  __
(;`・ω・) / / トントン
/ \ゞo━ニコ トントン
しー-J  @
    ┳━━┳

,___ 蕎麦茹でるよ!!
|___| 
(;`・ω・) 
/ \ つ
しー-J ξ
    ⊂二二.⊃
    |    |
    |    |
    .从从从

,___ 蕎麦 できたよ〜
|___|
(;`・ω・)  皿
/ ゞo凸皿皿o
しー-J

124尖閣抗議デモ予定は「頑張れ日本」で検索:2010/12/30(木) 20:08:37 ID:f8cF0+sXO
三田に勤務してるが、ここ数日、朝9時から二郎に行列ができてる。
そんなに旨いものなのか?
125名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:08:52 ID:ATmuSRZN0
>>120
すげー上手いそばは2、3回しか食べた記憶ないな。
あと関西は旨いそば屋自体が少ないw
126名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:09:14 ID:zfuicta20
>>80
まじで?俺は新得の半生そばだけど。さすがに焼弁はないっしょ。
127名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:10:24 ID:sIaJ4OW80
そば業界の陰謀
128名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:10:37 ID:KAwzc8eqO
蕎麦通はタレを付けずに食べるとか、俺には良くわからない世界
美味しいと感じれない
129名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:11:58 ID:bLAj7AWI0
香川県民だが年越しうどん食べようとかってキャンペーンやってる無粋な連中がいる。
年越しは蕎麦だろ。たまには美味しい蕎麦打って振舞うくらいの芸ができりゃ贔屓にしてやんのに。
まったく風情の無いバカばかりだ。
130名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:12:03 ID:Zw6sYmWb0
店で食うと、一人前が少なすぎ。
131名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:14:45 ID:ySXpkGnnO
関西人(京都)の俺的麺ランキング
1.うどん
2.そうめん
3.ラーメン
4.パスタ
5.そば

関西には美味しい蕎麦屋がホントにないんです

ただし美味しいうどん屋とラーメン屋はいっぱいある
132名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:14:52 ID:+ORToMTn0
普通に自分で打って食うだろ
133名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:15:11 ID:mU2L91lm0
>>128
新蕎麦を塩で食べさせてくれるとこならあった
蕎麦の風味を味わってもらう為だとか
俺も汁つけたほうが好きだけどもね
134名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:15:14 ID:UalMX94M0
蕎麦食べると激しい頭痛と吐き気がするのだが、

完全にアレルギーなのかな?


でも検査では引っかからない。
135名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:15:55 ID:S5b51gUK0
そば、たべゆ〜
136名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:18:53 ID:SGSluKjJ0


          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            | ヘイ!海老天蕎麦になります!   |
            | 揚げたて熱いのでお気をつけて! |
          \__  ___________/
               ∨
                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ワー      ∧_∧    < おお美味そう!! |
        λλ        (・∀・ )    .\_______/
      / ゜Д゜)∬     ∬⊂⊂  )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(∝) ̄ ̄(∝) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(    )ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              (   )
              | | |ジュージュー
                  ∫∬
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<。o 。>
                  \ ̄ ̄/
        ──────   ̄ ̄

137名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:20:06 ID:WRKkz0th0
>>128
「蕎麦道を極める者の会」みたいな活動してる人達を見た事があるけど
・箸で取るのは2,3本だけ
・つゆには半分以上浸けない
・5回以上噛まずに飲み込む
・休まず一気に全部食べきる
とか色んなルール決めてたな
138名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:20:31 ID:Zw6sYmWb0
>>134
>蕎麦食べると

知ってる傍アレルギーの奴は、ほんの少し誤って口に入れただけでも、
のどが「ブワーっと腫れ上がって」みたいなこと言ってた。
個人差やそば粉の割合にもよるんだろうけど。
139名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:22:33 ID:x311c+O80
>>123
わかったわかった

      ∩
       ,.| |_/二つ
     / _,´`ω´ヽ、
    (_)ノノ)ハ))l,) 
     ノ l |.゚ ヮ゚ノ!ゝ < 見た見たみたお〜来年もヨロシク!!
    ( !と)!兎つ!)
    ノ)C/」_l,〉ノ(
       し'ノ
140名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:22:40 ID:iSX2UX340
>>129
香川で年越しの美味い蕎麦屋なんてあったか?
くそまずいコンビニ物ぐらいしか無いだろ。
141名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:24:59 ID:SGSluKjJ0
         ハ,,ハ |__|
         ( ゚ω゚ )|__|
        O┬−へノ
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::

         ハ,,ハ |__|\ パカッ
         ( ゚ω゚)|__|
        O┬−へノ
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪:::::

             ハ,,ハ
            ( ゚ω゚ )  お断りします
         ハ,,ハ |__|\
         ( ゚ω゚ )|__|
        O┬−へノ
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::

  中の蕎麦は?
             ハ,,ハ
            ( ゚ω゚ )  オコトワリシマス
         ハ,,ハ |__|\
         ( ゚ω゚)|__|
        O┬−へノ
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::
142名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:26:03 ID:OL48ltFaO
ジャンクフードで締めかw
晦日までラーメンなど食いたくねえなw
143名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:26:33 ID:NaxYHtD+0
今日富士そばで食ったらうまかった。
富士そばのもりそばか、吉野家の10割そばでいいな。
270円だし、カップよりいいよ。
明日は多くなるからいかない。
144名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:26:42 ID:g41wp6nk0
俺のコメントが載っててワラタw
145名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:26:45 ID:ySXpkGnnO
>>135なんか可愛いな
146名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:26:55 ID:Gjowze0s0
シナそばでいいじゃん
147名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:28:06 ID:If3G2o2i0
>>134
アレルギーだと息できなくなるって聞いたことはある
148名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:30:26 ID:OW7ALN+S0
年越しラーメン二郎はねーよ。
あんな豚の餌で、食ったら寿命縮まるようなものを年越しソバの代わりにするのは
どう考えても違うだろ。w
149名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:30:28 ID:x311c+O80
>>146
「ウチのは支那そばだ!ラーメンじゃねえ!」by 武田金蔵
150うひょのふ:2010/12/30(木) 20:31:25 ID:04pB2HMJ0
福井では、蕎麦といったら 越前おろし蕎麦
もちろん年越蕎麦も。
他の地域はいざ知らず、信州(長野)の年越蕎麦も、もちろん暖かくないよね?

>>110
すんごい うんまいよ
151名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:33:25 ID:kjYbYa5B0
細く、長く生きるのは「そば」
太い人は
152名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:35:42 ID:upJkP0mp0
こちとら江戸っ子でぇw。年越し蕎麦を食うに決まっているだろ。べらんめぃw。
うどん?そんな粉っぽいもんは今年は食った記憶がねぇや。コンチキショー。
153名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:35:54 ID:yL7DocH10
お昼のメニュー考えなくて良いから楽♪
ってうちのオカンが。
154名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:36:47 ID:f+gtYRUY0
うどんを食べよう!
うどんのように、長くそして図太く生きよう
 
細く長く生きてもしょうがないでしょう
155名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:37:06 ID:Gjowze0s0
年越し蕎麦って何時過ぎに食べるもんなの
156しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/12/30(木) 20:37:52 ID:???0
あいだをとってきしめんを
157名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:37:54 ID:lOC4gmeZ0
でも蕎麦は二八が一番美味いと思う
158名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:42:19 ID:zfuicta20
>>137
なんかもったいないな。山奥で蕎麦しか作れないような土地で、
海のものである鰹節、塩、畑のものの大豆、砂糖などで作られる汁があることの贅沢さを否定してるみたいだ。
159名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:42:34 ID:w+ayx7wg0
>>155
好きなときに。

つか ID:Gjowze0s0 の ゆらぎっぷりがおもろい。
160名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:44:02 ID:fnro9pdQ0
緑の大たぬき 異論は認めない
161名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:49:47 ID:0pnsjq220
大晦日に年越し蕎麦を食うのは常識
日本人に生まれて良かったなぁ
162名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:52:14 ID:L9KeCVIq0
そう言えば今年まだ蕎麦食ってないや
163名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:52:25 ID:YFLLuDin0
>>124
初めての奴は大体腹壊す。 油とニンニクの破壊力は抜群。

大食漢で豚骨や家系が好きならハマる。 あっさり系が好みなら二度といかない店。
三田本店の午前中が混むのは、親父(総帥)さん特製濃い味を喰いたいから。
昼すぎだと親父さんいない・スープ薄くなる事多し。
 
164名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:55:46 ID:nIAIFa8q0
食べるかもしれないし食べないかもしれない
スレ立てと称してここでまた糞アンケートを取る必要性を教えてください
165名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:56:48 ID:SGSluKjJ0
福島県の会津地方では、大晦日でなく元旦に蕎麦を食べる風習がある(蕎麦以外にも「二日にもち、三日とろろ」といった風習がある)。
新潟県では、大晦日でなく1月14日(小正月の前日)に蕎麦を食べる「十四日(じゅうよっか)そば」や1月1日(元旦)に蕎麦を食べる風習もある。また、新潟市北区(旧・豊栄市)では、大晦日の24:00に蕎麦を食するのが一般的である。
福井県では 濃い目のつゆを大根おろしでのばしてそばにかけ、ネギと鰹節をのせた「おろしそば」(越前そば)を食べることが多い。
沖縄県では、日本そばではなく沖縄そばを食べる人の割合が多い。以前は年越し蕎麦を食べる習慣はなかった。
166名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:58:03 ID:x311c+O80
>>163
麺増しって、今もおながい出来るの?

てかみなさん、麺類の楽しい話はやめてくださいよ
止まらなくなるではないですかw
167名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:58:39 ID:OhT8gP/i0
明日だけはどんべえ食べたくないな
好きなんだけどね
明日だけは・・
168名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:59:54 ID:yRrVUimX0
俺が小学生のころは、年末は店を休むところが多かったし、元旦から3日間はどこもかしこも休業で街中は静かなもんだった。
だから正月というイベントにも実感があったが、今は年末から翌年の始まりまで、通常営業の店がほとんどだから、
正月という実感がまったく湧かない。
もう年越しソバを食べる、という雰囲気じゃないよ。
というわけで、年越しは普通にカレーでも食う。
169名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:01:01 ID:SGSluKjJ0
カップ麺だけは避けたいものですねw、( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
170名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:02:04 ID:Na0PKvjs0
そこまでしてラーメン食いたかねーな。
年越しくらいそば食おうよ
171名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:02:58 ID:WiFfsgICO
明日は実家が板前さんを出張でよんでるはずだから
夕方から河豚を食って、夜半になったら蕎麦食うと思う

毎年の恒例行事だな
172名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:04:32 ID:umM9xN6x0
>>168
小売・飲食も三が日くらい休めよって思うよな。なんかあったらコンビニで十分。
173名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:05:24 ID:w/y6/tc60
>>128
ザル蕎麦のつゆがショッパイからだよ。
たまにザル蕎麦を食うなら、どんな食い方でもいい。
だけど、
毎日ザル蕎麦を食うごく一部の東京の落語家は、
つゆを蕎麦の先っちょにちょっとだけ付けてすする。
そうじゃないと成人病になって死んじゃう。
毎日食うんだったら、
ザル蕎麦のつゆは味が濃すぎる。
毎日ラーメンを食うごく一部の東京人は、
もったいないほどスープを残すのと同じ。
っていうか、ミヤネヤで関西人リポーターが
ミシュラン高評価のザル蕎麦を食うとき、
蕎麦をつゆに全部入れて、口に入れたのを見てびっくりした。
機内食のしょうゆをゴクゴク飲んだ白人ばあちゃんと
同じ驚き。
174名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:07:04 ID:IEs1KKkR0
二郎に行くヤツは味覚、満腹中枢破壊してるやつらだw

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Fuchu.Ramen.Jiro.jpg

日本人ならあっさりと藪蕎麦あたりで日本酒にちびりちびりやりながら年越ししようや
175名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:12:32 ID:84hzRCvlO
東京の立ち食いソバ屋の小諸そばは、結構旨いよ
176名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:17:00 ID:+Qaab8leO
177名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:19:21 ID:YFLLuDin0
>>166
基本できるが、残さずロッド乱さず早食いできる人はそういない。
三田の場合常連やらガタイがいい奴だと、むしろ盛ってくる事があるw
178名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:29:18 ID:kjkPFY4dO
蕎麦の立ち食いは東京だな
大阪の立ち食い蕎麦は不味い
179名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:30:29 ID:3nqIm6Q6O BE:201466728-2BP(1111)
>>174
これ年明けうどんじゃんかよ
180名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:31:58 ID:p47vBHL/P
そこそこのインスタントそばに
高級お惣菜特大海老天が簡単でよさげ。決定だ。
181名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:32:33 ID:mopxILWU0

    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  36歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  正月には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   トランプで遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   かくし芸大会を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   お雑煮食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
182名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:32:34 ID:/ItK6XcDO
年越しソーメン流し
183名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:33:37 ID:kjkPFY4dO
カップ麺の蕎麦なら緑のたぬきよりどん兵衛だ
麺が違う
どん兵衛のは割とちゃんと蕎麦だ
184名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:33:42 ID:qMc4Y0N0O
【能登】荒れる日本海(画像あり) [12/30]★3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
185名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:34:12 ID:x0A4KRx90
年越しそばなんて、業者に乗せられたような習慣には乗らないぜ。
あんなもの、うどんでもラーメンでもこじつけは同じだし。
186名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:34:22 ID:EGAuObNQP
今年は3ヶ月前から付き合い始めてる彼と、おうちで年越エッチ(*・ω・*)
187名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:34:28 ID:lo1cbJBa0
そば自体は好きなんだけどカップめんのそばは・・・
188名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:35:43 ID:9VLkBS2L0
どんべいは食わないけどそば食うよ
189名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:36:24 ID:VKco2wRY0
年越し焼きそばUFO派は居ないのか?
190名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:36:55 ID:l5p3AFGi0
毎年ちょっといい天ぷらをデパ地下で買ってくる
191名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:37:12 ID:LWPF7aNcO
>>183
豚葱蕎麦が美味すぎる
鴨は微妙だった
192名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:38:52 ID:IEs1KKkR0
一、清く正しく美しく、散歩に読書にニコニコ貯金、週末は釣り、ゴルフ、写経
二、世のため人のため社会のため
三、Love & Peace & Togetherness
四、ごめんなさい、ひとこと言えるその勇気
五、味の乱れは心の乱れ、心の乱れは家庭の乱れ、家庭の乱れは社会の乱れ、
 社会の乱れは国の乱れ、国の乱れは宇宙の乱れ
六、ニンニク入れますか?

二郎...
193名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:39:02 ID:NmMjrF7yO
今日、天そば食ったから明日は焼肉だな。
194名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:41:15 ID:e+DslFiSP
香川県民が来るぞー!
195名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:44:10 ID:MOLF+af90
桃屋のしろだしつゆで食う
196名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:52:20 ID:IEs1KKkR0
ヒガシマル醤油の西日本限定うどんスープを忘れてもらっては困る
鍋だろうがうどんだろが蕎麦だろうが最強の粉末調味料だ
197名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:54:15 ID:W6MzO9n20
ウチは蕎麦を食べることは無いなぁ
次女が嫁に行くか、家を出るまで。
蕎麦アレルギーだから基本ウドンだな。
198名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:12:55 ID:7DNIojEtP
大晦日のごちそう食って
NHKの紅白なんか見ちゃって
夜中に、年越し蕎麦だよーって蕎麦食って
正月はおせち食って、ごちそう食ってテレビ見て
日本は平和だのう
199名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:23:31 ID:mGqssA7Z0
普通におろし蕎麦が大好きじゃ。
200名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:26:21 ID:IEs1KKkR0
平和がいちばん
毎日自爆テロとかあったら蕎麦なんて食ってられないよな
201名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:29:40 ID:iSX2UX340
>>198
そか、最近じゃ便利になったが、昔はお正月のご馳走は全部手作りだった。
いまじゃスーパーで売っている出来合いものだからな。
親から子に伝わっていた料理文化が途絶えかけているよ。
一見平和だけど、平和に見せかけた文化の消滅がすごいぞ。
202名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:30:53 ID:woZY5x9P0
オードブルとか寿司食ってんのに、どうやったら蕎麦が食えるか毎年悩む。
12時ごろなんか、腹もくちくなって、酔いも回ってひたすら眠いだけなんだが。
203名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:31:24 ID:iSX2UX340
今のうちに平和を実感しような、
来年の今頃は平和だなんて言える雰囲気じゃないかもよ。
支那のせいで。
204名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:32:27 ID:IEs1KKkR0
>>202
ねじ込むんですよ、日本人として蕎麦を
205名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:32:38 ID:7DNIojEtP
>>202
それでもうちの母親は蕎麦ゆでてたぜw
毎年正月はフードファイターだよなw
206名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:33:48 ID:kLV41lh/0
>>202
寝ていいんだぞw
漏れなんかここ数年、クリイブも大晦日も22:00前には寝てるわ
207名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:35:34 ID:QqkR0pau0
昨日献血行ったら緑のたぬきくれたからそれ食う
208名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:36:31 ID:tEJ+ZdKn0
マルちゃんの天ぷらそば5袋入り買ってきたぜ
コレ意外と旨いんだよ
209名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:37:50 ID:IEs1KKkR0
マルちゃんと言えば
ゴボ天蕎麦
名品でしたね
210名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:41:42 ID:wHuJ2rwX0
>>181
おいよせ
211名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:42:33 ID:rj7yObZ70
仕事納めだ 正月 近い
みんなで楽しく 天ぷらそば 食べよう〜♪
212名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:42:37 ID:IEs1KKkR0
すみません
ゴボ天蕎麦じゃなくて饂飩でしたorz
213名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:43:11 ID:RUmdvW1l0
支那ソバだけは食わねえ
214名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:44:21 ID:ea3TZDG80
鬼平のEDに出てくる雪が降る屋台で、年越し蕎麦が喰いたい。
215名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:44:46 ID:Toj7IU0k0
やっぱり天麩羅そばが一番いいけど
天麩羅ない時は仕方ないから揚げ玉にする
216名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:47:35 ID:NaxYHtD+0
カップそば食うなら富士そばとか小諸とかゆでたろういけ。
値段もかわらんだろう。
ぜんぜん味が違うから。

どうしてもカップそばがいいというなら、トップバリューのてんぷらそば88円
これ一択。

そば粉が多くて色も黒くてうまいし、つゆも味がいい。これで88円。
異論はないな。
217名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:48:51 ID:crywlfgN0
横浜の二郎って、いつも行列が出来てるけど、旨いの?
俺はいつもチャイナ飯店だけどね。
218名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:50:35 ID:VDL9F2RF0
細く長くってか
とりあえずこれ以上無いくらいに細く生きてるから、余命半分でいいからちょっとくらい太い人生ってのを味わいたい
219名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:50:42 ID:7DNIojEtP
江戸時代の蕎麦屋って、ノスタルジー感じるよな
本来は浅草あたりの蕎麦屋でお銚子傾けながら、蕎麦で一杯
長寿を祈って粛然と食べていたんだろうな
そして除夜の鐘の音を聴きながら、神社に向かう
冷たい外気と、火照った体
なんかいいよな
情緒って大事だよな
220名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:51:39 ID:fwgfg6sa0
これだからデブは・・
221名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:52:23 ID:IEs1KKkR0
二郎が旨いわけないだろ
豚舎の豚餌と変わりないだろう
222名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:54:31 ID:MQM19Mqg0
>>31
アホまるだし
こういう人間は何の疑問も抱かずクリスマスにはケーキ食べて2/14にはヤキモキしてと
世の中に流されて生きるんだろうな。まぁ人生に疑問を抱かないあたり羨ましい人種だが…
223名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:55:06 ID:eCCgUSJb0
>>219
たぶんだけど、蕎麦を肴に酒は飲んでなかったと思う。
当時の蕎麦屋は一種の居酒屋的要素もあったけど
基本的に蕎麦と日本酒は合わないから、タネのみでお酒飲んで締めに蕎麦だったんじゃないかな。
224名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:56:00 ID:bsSeiwIq0
年越しで食ったことないわ
クリスマスとか土用の牛の日みたいなもんでしょ
225名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:56:58 ID:0ajxUct40
>「年越しラーメン二郎」

二郎なんか食う奴は、どうせ年越しもヘッタクレも無く1年中二郎食ってるんだろw
226名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:57:22 ID:PFG+CVKT0
例年は生蕎麦と汁を買ってきて作るんだけどよぉ
なんつーか、蕎麦を茹でた後冷水で〆るべ?
で、「かけそば」にしたいんでまたグラグラと煮立った
湯で温めるべ?そうするとどれだけ急いでも
もう伸びてるのよ、毎年毎年泣かされるのよ
だから今年は緑のたぬきにしたわ、あれ結構美味いし
二個で150円セールだったし
227名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:58:18 ID:KToO0KEE0
年越しはざるとかじゃなくてやっぱりかけソバなんでしょうか?
鬼平じゃなく忠臣蔵だが泉岳寺参道のそば屋は旨かったな。
228名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:58:33 ID:oRDZxOLV0
自称蕎麦通が何かとウザイせいで蕎麦嫌いになった
229名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:59:00 ID:CwcGzJluO
沖縄県民の俺は沖縄蕎麦
230名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:59:06 ID:NaxYHtD+0
あったかそばはある程度ゆるむね。
確かに案外カップそばのがのびないんだよね。

特にトップばりゅのかっぷそば、あれ固めでうまいよ。

でも、もりかざるのが腰があってうまい。
231名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:59:40 ID:STP8uQEG0
1人暮らしなら、どんべえとかのカップそばなんかで十分。
経費も時間もそんなにかからん。
232名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:59:56 ID:NaxYHtD+0
そばの味を本来味わうにはざるかもりしかないよな。
233名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:00:10 ID:7DNIojEtP
>>223
ちょっと見逃せないレスなので、書きますが
蕎麦屋で一杯は粋なんですよ
これは平成の世でも変わらない
いろいろつまみはありますから
234名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:00:19 ID:/0rChPKj0
おまえらにはベビースターラーメンがお似合い
235名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:00:33 ID:NaxYHtD+0
どんべえはないわ〜。
トップバリュはおおあり。
236名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:01:22 ID:pIzmqwNCO
>>216
完全同意。
237名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:01:28 ID:bynVET7TO
久々に二郎行きたいなあ
でも食べるとそんなに美味しくないんだよね…
でも時々無性に食べたくなる不思議
238名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:03:23 ID:azy7KXO5O
昨日どん兵衛大量に発注したんだけど
果たして全部捌けるかなあ
239名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:04:02 ID:uCbGffVf0
長年の習慣って恐ろしいよな。
食べないと何か落ち着かない。
240名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:04:32 ID:utDo9xCdO
>>223
名をなんと言うのか忘れたが
蕎麦屋で飲むつまみみたいなのって天ぷらそばの蕎麦なし
つまり、つゆに浸った天ぷらが肴だったらしい
241名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:05:22 ID:NaxYHtD+0
>>240
それは最高にうまいだろうな
242名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:05:40 ID:tEJ+ZdKn0
>>238
麺を改悪したからあまり売れないかもね・・・
インスタントの麺はちじれてた方がいいのにな
ホント日清はおバカだよ
243名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:07:16 ID:ixqFQn//0
>>240
天ぬきだな
244名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:07:48 ID:N6mSLu/O0
>>43
この二郎の写真は絶妙だな
てっぺんのやつが、さっき片付けた、うちのバーニーズの
出したてのものそっくりだ
245名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:07:59 ID:eCCgUSJb0
>>233
いやだからw
平成の世でも「蕎麦を肴に」酒は飲まないのよ、普通は。
蕎麦屋で飲むのはこれまた普通にあるけど。
246名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:08:26 ID:mLN4/Peh0
>>240
それは「抜き」って言うんだよ。
天ぷらなら「天抜き」、鴨南なら「鴨抜き」などと言う。
しかし蕎麦屋で抜きを肴に飲むのは本当は粋じゃないよ。
板ワサとか焼き海苔で飲むくらいなら自宅で飲むほうがいい。
247名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:08:37 ID:o27FrhoO0
>>223
昔からの時代劇での蕎麦やのシーンでは、徳利とざるそば食ってる
248名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:09:29 ID:7DNIojEtP
飲みに行くか?って誘って、蕎麦屋に連れて行くと
連れて行かれた方は、はぁ?って思うだろうけど
数十分後に納得し、むしろ通だな、って尊敬するよ?
実際つまみが色々あるんだよ
都会人は蕎麦屋で飲む、これは平成の世でも変わらないよ
249名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:09:50 ID:1yHqXrssO
40分並んで二郎食べてみたが9割残した。なんでみんなあれ食えるんだよ。
250名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:10:23 ID:pZt2t9kB0
>>43
うわ、

関西のやつ、ちょっと外見が悪すぎじゃないかそれ。
写真だから変な感じになってるのか。 なんか食欲がわくかんじじゃないな。
251名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:13:08 ID:PFG+CVKT0
蕎麦屋談義に華が咲いているが
蕎麦屋での酒って真昼間から
板わさや玉子焼き、天ぷらで酒を呑み
最後にざるをすすって店を出る
ちょっとした背徳感を楽しむ文化人を
気取るのがいいんじゃないの?
252名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:14:14 ID:IEs1KKkR0
>>249
同意合意でございます
人間の食べるものではありません
残した時、辛くなかったですか?
私は非難批判の集中砲火で死にそうになりましたorz
253名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:15:53 ID:z+gAFFbAO
家は嫁の鴨南だ。
あったかいやつ 
メシウマだから楽しみ
254名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:16:59 ID:DO0LxmIkO
>>226
乾麺をお勧めする。
それと、水でしめたあとの麺は温める程度で充分なので、あらかじめ沸かした湯に少し漬ける感じで温めればよい。
ちなみにこれだと鍋が3つ必要になるので、オレはしめた麺を温まった汁に投入!そこでさらに卵も投入し少しだけ火を通して半熟月見にして食す。
255名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:19:36 ID:eCCgUSJb0
>>247
それはいわゆる有名な「時代劇の嘘」のひとつ。
まあ今でも、白米を肴に酒を呑む人がいないとは限らないけど
そういうのはどちらかというと珍しいでしょ。
同様に蕎麦を肴に酒は飲まない。理由は合わないから。
で、>>248などは、蕎麦屋で呑むことと、蕎麦を肴に呑む違いが判ってないような気がする。

蕎麦屋で呑むのは、粋でも何でもなく普通。
そんな程度でいきがっている酒飲み自体が半可通で
だから蕎麦を肴に酒を飲むとかいうみっともない真似をしてしまう。
>>246が言うように「抜き」で呑むか、板わさなどで呑む。
締めに蕎麦を食う時もあるが、食わずに抜きだけで帰る時もある。
256名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:19:39 ID:1UG3Ol9IO
>>250
うん○とげ○にしかみえない
257名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:20:52 ID:vtL4v5kqO
山葵でうまい
よって、かけよりざる
258名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:21:54 ID:4d7z1Med0
京都はニシン蕎麦を食べるんだぜ!
これが美味いんだよ!
259名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:22:54 ID:PFG+CVKT0
>>254
乾麺で、〆た後直に汁に投入とな、いいねそれ
カップ麺を夜食にまわして、明日試してみる
ありがとう 
260名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:23:04 ID:ZYcr9zSgO
>>43
東のうんこ
西のげろ
261名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:23:13 ID:x311c+O80
>>226
〆た蕎麦を再び煮立たせる必要はない
それでは〆る意味がなくなってしまう
つけ麺の「あつ盛り」と一緒で…(以下略
262名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:25:43 ID:7DNIojEtP
>>255
なんか君必死だけど、別にそんな怒らんでもいいがなw
今度一緒に飲みに行くかい?w
263名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:26:03 ID:IEs1KKkR0
ニシン蕎麦
最高でございます
骨がましいのがつらいですが
味は一級品
ただ、雑煮だけは京都人の味覚を疑った過去がございます
264名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:26:20 ID:XJ5L02TyO
今日ひばりの二郎、昼と夜ハシゴしたわ
桜台の二郎は小ならいけるが大はハシゴしたら死ぬ
265名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:26:36 ID:J50tErm5O
>>248
(´・ω・)bアンタ、通だね?(ミスター味っ子)
266名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:26:43 ID:99b9RNEGO
ハッフッホ
267名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:27:50 ID:PFG+CVKT0
>>261
熱湯に潜らせてるだけのつもりなんだが
結局俺の手際が悪いんだろうな、うどんだと
結構うまく出来るんだが
268名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:28:23 ID:hRQ7IBtf0
ラーメン二郎とか何処の田舎の店だよ
269名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:30:07 ID:C7WQqCMF0
太りやすい奴ほど二郎をウマイと思える
270名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:30:09 ID:++EpzGti0
年内にあれもこれもと金を使い過ぎた。もう外食する余地がない

そういえば、渋谷駅に「どん兵衛屋」という店ができていた。
どんな店かとおもったら、カップ麺のどんべえを200円で出すというものだった。
カップ麺のお持ちかえりもできる
271名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:30:36 ID:eCCgUSJb0
>>262
必死じゃないよw
まあでも飲みにいくのいはいいね。
大阪なら意外にも東成に美味い蕎麦屋があるよ、タネも豊富にある。
京都も鰊をタネ用に違う味付けにした蕎麦屋があるね。
272名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:31:04 ID:x311c+O80
>>266
サッポロ一番カップスター♪

…だから反応させるんじゃないよ
273名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:32:54 ID:pL6CknFq0
昼に焼肉ライスとざるソバの「スタミナセット」で済ませる
そば湯あるし丁度良いと思うけど
やはりこれじゃ駄目かな
274名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:33:46 ID:4lVg1w2y0
富士そばのもりはうまいよなー。
うちから一分のところにあるから今日三回目たべてくるかなー。
明日は多いし。
275名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:35:09 ID:7DNIojEtP
>>271
なんか君は俺のレスを誤解し、俺も君のレスを誤解したみたいだなw
どう見ても同好の類じゃないかw
東銀座にもいい蕎麦屋があるよ
ま、どこかで遭遇するのを待つのも粋かいなw
276名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:36:06 ID:M0VanR+a0
中国産そばの実から最強の発ガン性
http://dzusi2005.seesaa.net/article/9264245.html

国内で流通するそばのおよそ7割が、中国からの輸入物で、中国産そばは、主に立ち食いそばや乾めんなどに利用されているという。
277名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:37:48 ID:FiIN0MJR0
     ヽ       j   .年
  が.   ゙,      l.    越
  い    !      ',     ザ
  い    ',        ',    |
  で    ト-、,,_    l    メ
  す    !   `ヽ、 ヽ    ン
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
278名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:38:03 ID:x311c+O80
>>267
いっそ火を止める
あくまで、温めるだけ
279名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:39:26 ID:4lVg1w2y0
いまから今日三回目富士そばいってくる
280名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:41:45 ID:x311c+O80
>>279
五月蠅いよ丹まさと!
281名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:47:49 ID:j1YJCSUk0
ま、普段なら蕎麦屋で飲むのもいいけど、
(でも焼き味噌とかもないようなツマミが不味い蕎麦屋じゃ飲まないけど)
大晦日は邪魔になるから飲みに行くべきじゃないね。
家で乾麺でもいいから、沢山食いたいね。
ゆく年くる年を見ながら…。
282名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:51:28 ID:Zl9P+IhC0
福井じゃおろし蕎麦。
冷たい蕎麦でも温め直した蕎麦にぶっ掛けても美味い。
最近の名店では大根の「絞り汁」を出汁と返しで割った盛り蕎麦をやってるが
これが凄い美味い。
283名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:53:49 ID:4lVg1w2y0
しまってたわぼけぇ
284名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:54:26 ID:7cMo6N+F0
ぼかぁ一人身で実家にも帰らないので
侘しくどんべえ啜るさ
285名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:55:21 ID:X1ZlS4pX0
明日は2回食う予定だな。
昼に外食、夜は手づくり。
286名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:55:42 ID:w1wyfHsP0
大晦日の海老天って高いよな。
ブラックタイガーの癖に一尾380円とか足元見すぎ。
今年は家で揚げてやる。
287名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:56:48 ID:Gjowze0s0
俺も明日はダブルヘッダーだな。
昼はぺヤング、夜はどんべえ
288名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:57:42 ID:7cMo6N+F0
あと3分で大晦日や!
おまえら良いお年を!
来年こそは!
289名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:58:30 ID:IEs1KKkR0
スレタイに「年越しラーメン二郎」ってあるだけど
ギャグかこれはorz
290名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:59:15 ID:ZWc0OAIr0
毎年、スーパーでどんべえか緑の狸かで悩む。
どっちが人気あるのだ?
291名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:00:11 ID:ZrSmOYDo0
年越しソバ作るよ!!
`∧,,∧
(;`・ω・) ζζ
/   oー-,===、
しー-J | ̄ ̄ ̄|
       ̄ ̄ ̄


`∧,,∧ パッ!!パッ!!
(;`・ω・)つー-,===、
/o U 彡  i♯ノ
しー-J     ̄


へいっ!カツ丼お待ち
       ζζζ
`∧,,∧   ___
( ´・ω・)つ \≠/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└┘ ̄
292名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:00:54 ID:4lVg1w2y0
>>284
をい!独り身でも、いくらでも外で食えるやろ。
おれは今日3回とも富士そば一人でいったぞ。
人は通称おれのことを丹まさとと呼ぶ。
293名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:02:24 ID:IoZHs3Ok0
蕎麦通って気が短い人多い。各自好きに食べればいいんじゃね?
294名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:02:41 ID:Gjowze0s0
どんべえ買ったと思ったら違ったorz
セブンプレミアムのやつ・・・東洋水産って書いてある
ってことは緑のたぬき?
295名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:04:52 ID:IEs1KKkR0
赤いきつねと緑のたぬきだったらラッキーじゃん
どんべえよりましでしょ
296名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:05:58 ID:IoZHs3Ok0
蕎麦道、池波正太郎のエッセイから入る派は多いけど
杉浦日向子のエッセイから入った派は少ない気がする。
297名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:06:01 ID:XS3CbBmA0
お、どんべえよりマシなのか。
じゃあ安心して寝るよ。
298名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:06:33 ID:k9zx3q/n0
    ∧,,∧
   ( ´・ω・) うどん以外考えられない
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

299名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:08:11 ID:DMQ1oC8X0
香川はうどん食うのかな?
300名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:08:55 ID:DI/lJ3bQO
蕎麦よりもうどん食いたい
釜あげうどん万歳
301名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:09:40 ID:ehAVMsSWP
うどんでもいいんじゃないかな
うどんも旨いしw
302名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:09:59 ID:C9/1qSUS0
細く長く...がこの風習の趣旨ならば、ひもQグミでもいいかも?
303名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:13:03 ID:TV3TBmyJ0
俺は夕食なりでそばを口にすればいいだろう派。
嫁は年始跨ぎでそばを食うべき派。(行く年来る年)
夜中にそばきついっす。
304名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:13:04 ID:C1VARj540
そばアレルギーなので そば食べたら死んでしまいます。
武蔵野の肉汁うどんで年越しますよ
305名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:13:08 ID:wNq8GIge0
二朗wwwwwwwwww
パーと豚が食べる食物wwwwwwwwww
306名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:14:20 ID:9NnGfwYb0
307名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:14:20 ID:ehAVMsSWP
>>303
そこを我慢して食うのが男だろw
308名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:14:47 ID:8uGuejVC0
正直、年越し蕎麦は食べたくない。
でも、家族が、こんな習慣?好きなんだよねぇ。
309名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:15:43 ID:xrAQ2gpF0
12月31日のスーパーのチラシの「海老天ぷら」の多さは異常
310名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:16:03 ID:C9/1qSUS0
お蕎麦だけは食べ慣れたお店のが一番美味しく感じる。
自分にとってのスタンダードな味が決まってくる感じ。
311名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:17:08 ID:3OJjPnWXO
ラーメン二郎と言いたいだけちゃうん?
312名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:17:11 ID:sqmP50ox0
年越しそばもう食べちゃったけど何か?
313名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:18:26 ID:KKE3lb7TO
…………すば………。
314名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:18:28 ID:S+3lRRtT0
>1
なぜ「緑のたぬき」を出さないのか、恣意的なものを感じるw
315名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:19:10 ID:ROTg47m8O
二郎と天一、高菜はなんでこんな人気があるんだ
316名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:19:20 ID:8uGuejVC0
>>313
沖縄?
317名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:19:32 ID:JiEHeiFj0
今日、自分で年越し蕎麦を打ったぜ。年に何回かの蕎麦打ちも人生の楽しみだ
318名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:19:33 ID:sBXFFcjeO
夜飯とそばはあわねぇんだよ…
319名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:20:06 ID:w+j6Jtzi0
>>312
出せ!
口か尻から早く!
死ぬぞおまえ
320名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:20:42 ID:wNq8GIge0
>>315

別に人気ねーし、豚とパーだけに人気の食物。

321名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:21:24 ID:Hhan4iJZ0
今実家だから母の作ったモン食う。
322名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:22:33 ID:TV3TBmyJ0
>>307
男ってつらいなw
323名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:22:48 ID:KKE3lb7TO
>>316
…………イエス。
324名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:23:32 ID:XQ433aRx0
結局、年越し二郎ってどっかで食えるの?
歌舞伎町?
325名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:23:35 ID:nfd8e2lQ0
>>197
蕎麦アレルギーってきついらしいね
下手したら死ぬんだってね
326名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:24:01 ID:8uGuejVC0
>>323
沖縄のすば、まじで美味い。
意外とスープはあっさりで、とにかく肉が美味い
327名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:25:39 ID:BFEwcDqV0
家二郎でいいだろと思ったけど、笑ってはいけない見ながら飲んだ後でアレは無理。
328名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:26:33 ID:+y+lszPw0
>>315
亡霊に操られてる人達が多いってことではないかと...
329名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:28:43 ID:cQPNfSCk0
俺はケーキを作るよ。
紅茶もいいものを用意した。
330名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:31:48 ID:+y+lszPw0
いきなりケーキとは
素敵でございますw
331名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:34:31 ID:KKE3lb7TO
>>326
……トロトロなんこつに紅しょうが、コーレーグスをタラリとねw
332名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:42:28 ID:ZRyTNc7u0
うちは駅弁の蕎麦弁当買ってきて各人が食べたい時に食べる。
333名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:44:18 ID:AtumceVu0
素麺が大量に余ってるから食うかなぁ
334名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:45:22 ID:8uxw8Lu80
やっぱりそばはいいね。
さっきまで手がしびれてたんだけど、治ったわ。
ルチンがいいんだっけ?
335名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:49:41 ID:3DJ7n3cs0
>>334
体に良いったってそこまでの即効性はないだろ。どんな劇物だ。
336名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:51:30 ID:w+j6Jtzi0
>>334
蕎麦の前になんか打ってた注射が効いたんだと思うぞ
337名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:01:10 ID:cQPNfSCk0
甘いそばつゆが許せない。
338名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:03:07 ID:8uxw8Lu80
注射といえばセックスしたがそれがいいのか
339名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:06:31 ID:y7OCZ65W0
二郎でもいいけど、下手すると行列中に年またぎしちゃうぞ
340名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:07:42 ID:sqmP50ox0
今夜は恵方巻きでも食うかな。
蕎麦はもう昨日食ったからいらね。
341名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:09:28 ID:cQPNfSCk0
>>334
手しびれるならそば食うより病院で診てもらえよ。
342名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:12:14 ID:u/26KjSl0
大晦日〜元旦、スーパー惣菜売り場のかき揚げの値段高騰はぼったくりレベル。
普段の3倍近くする。
343名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:22:48 ID:3DJ7n3cs0
そもそもほとんどの二郎は年末から三が日まで休んでるだろ
344名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:28:13 ID:3eTuFsjT0
>>309
スーパーの海老って海外で揚げて瞬間冷凍して日本へ輸入してると
テレビでやってたな。

345名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:32:31 ID:U+xqeYV10
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
346名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:32:57 ID:udpgdNHu0
この前彼女と井の頭公園行った時に財布落とした
金額的には3万弱だからいいんだけど、部屋の鍵とかカードが入ってて困ったことになった
せっかくの天気で散歩に出掛けたのに、結局二人で財布捜してるだけで終わった
でもさ、世の中捨てたもんじゃないんだよ
諦めてたんだけど、交番行ったら財布が届いてた
中身もそのままの状態
で、届けてくれた人が彼女よりはるかに超美人で、お礼にそば屋に誘ったらOKしてくれて
そのまま二人でホテル行って・・・・なんてのは流石に嘘だけど・・・・

井の頭公園行ったのは本当だし、財布落としたのも本当なんだけど・・・・
まだカード持ってないし、落としたのも3千弱
実は彼女がいるってのも嘘・・・・小雨降る中、一人で必死に探した
347名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:43:57 ID:U+xqeYV10

          §   ━┓〃      ━
          §     ┃  ━━     ┃
          ,fニニヽ   ━┛         ━┛
        /:::::ヽ     《
        i|l' ̄ ̄ ̄'l|!     》
        {{-- (;;;;;;;;;;) }} __《___
       l |:ニ:(,):二:二|l ,,__))___)
       {{______________}}   》
         ill   lli     〃     ∧_∧
          ⊂゚⊃         (´∀` /゙)
           ∧∧          と   <
       ☆ (,,+Д)っ/)        〉 iヽ_⌒)
        ヽ と,,__,,つ       (_) 
348名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:46:13 ID:XLUmbn4Y0
二郎は美味いよな。本当に。ただあれは肉体労働者向けの食べ物だから
向き不向きがあるんだよな。疲れた時はスープまで飲み干せるんだが、
そうでない時は食べきれるもんじゃない。
349名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:07:55 ID:nKkKKEk5O
冷凍食品の蕎麦がけっこう美味しくて好き
350名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:15:03 ID:l4NEsdbM0
はい!食べます
毎年手打ちそばをいただいてます
351名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:27:42 ID:K9n0SJsvP
>>344
まぁぶっちゃけ海老なんてほぼ100%外国産だし、
年越しの大量需要なんて日本で作ってもどうせ冷凍するし、
それなら新鮮なうちにさくっと揚げて冷凍した方がマシかもな。
352名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:33:25 ID:fhoFdRlpQ
年越しパスタの予定
353名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:39:33 ID:evzaoBMO0
商品名出してどん兵衛の宣伝みたいでいやらしいわ。緑のたぬきにします
354名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:57:10 ID:P/g2fika0
この時期になると海老天が異常に高いのだが、やめてくれー
355名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:06:10 ID:nKkKKEk5O
今年はエビ天は作るぞ
356名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:06:24 ID:TrEwMANy0
親に食わされます><

食わないと文句言われますw
357名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:15:22 ID:3DJ7n3cs0
>>355
良ければ参考に

第8回「魚介類の揚げ方・車海老偏」
ttp://www.tempura.jp/kouza/kouza08.htm
358名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:28:55 ID:VJFxM0Ri0
年越しそばって大晦日の夕飯に食べるもの?それとも年越しの瞬間に食べてるもの?どっち?
359名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:36:44 ID:3Ah9MhhIO
年越しは仕事中なので食べれまてん
360名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:49:55 ID:vqP4qCKT0
俺は年越しラーメン食うよ。

日清ラーメン屋さん+キャベツ・ゆで卵入りで。
361名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:20:13 ID:rVoekyEX0
>>358
夕飯とは別に夜食として喰う物
362名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:40:36 ID:JXqSz/h10
年越し蕎麦を食べない奴は在日だろう
363名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:49:03 ID:sHcIT3g30
蕎麦嫌いとか蕎麦アレルギーの奴はしかないとして
蕎麦食えるのに年越しそば食わないとかわけわかんない。
364名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:52:53 ID:RPBwzYDuO
温かいそばは年越しにしか食べないな

天ざる最高!
365名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:07:42 ID:iWYxKCv50
    ∧,,∧
   ( ´・ω・) ずずー
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
366名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:08:32 ID:FTY+fO2h0
小学生でそばアレルギーに気づいてからは食べてないよ、もう20年近くになるかな。
食べてた頃は、蕎麦を食べると喉が痒くなるのが普通だと思ってた。ある日外で食べたらあまりに痒いので
コップの水をガブ飲みしてたが無くなってしまって、何を思ったか蕎麦湯を飲んじゃったんだよね。
1時間くらい後に耐え難い喉の痒みを親に訴えて全身の蕁麻疹にも気づいて発覚、以降禁止。

検査したら陽性でも弱いみたいだった、蕎麦殻枕は大丈夫だし。でもさすがに怖いわw
喉が痒くなるのが嫌で好物ではなかったのが幸いだ。
367名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:10:04 ID:OosUTgb70
お湯を沸かしてカップに入れるか
麺を入れるかの違い位なもんで 手間なんかほとんど変わらないと思うんだがな〜
368名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:28:32 ID:ujP/Hdno0
大晦日なのにテレビつまらんし、いつも通り21時には就寝予定
寝しなに食べると太るし内臓に良くなさそうなので何も食わん
369名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:45:31 ID:sKMyoXpKO
年越しにカップそばを食べてる人間が多いというのがにわかには信じられないんだが、
大した手間かかんないんだからソバぐらい自分で茹でろよ
370名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:25:51 ID:YbcqdXe80
海老天買えなかったから今日買わなきゃ。
無くてもいいんだけどとりあえずね。
371名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:28:41 ID:EFUqk8FX0
とりあえず、年越蕎麦を食わず鏡餅を飾らず雑煮を食わないヤツは集団リンチな。
372名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:33:11 ID:w+j6Jtzi0
>>369
信じないなら言えよ
「良かった、年越しにどんべえ食べる人はいなかったんだ」
373名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:44:09 ID:2UJsYzp2O
刑務所の受刑者にも生意気に年越蕎麦は出されるそうだな。

ただし、どん兵衛or緑のたぬき
374名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:49:51 ID:9rATmrztO
年越しそば食わないと、すげー厳しい目で睨まれるんだなw
良かった、食べる派でw
375名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:50:32 ID:r1vjqVNP0
洗い物が出るからカップ麺だな
376名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:52:04 ID:9IdvCYwC0
日清の冷凍のそばが美味しいよ。

100円でどん兵衛より安いし。

今年はそれにとろろ昆布のせて食べる。
377名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:04:54 ID:nRqf1EL2O
一昨日くらいのニュースで日本で使用する蕎麦粉の原料の8割が中国産と聞いた
それからずっと
国産小麦を使ったラーメンと中国産蕎麦粉を作った黒蕎麦
どちらを食べるのが愛国的か悩んでいる
378名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:14:11 ID:FwqGwsU90
>>376 おれもそれでいくかな
379名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:22:10 ID:tZNe0yry0
冷凍蕎麦は美味いけど年越しそばは
かけそばにするから田舎蕎麦タイプの麺のほうがいい。
しかしこの時期安いカマボコ消えて高いのしかないのがつらい。
380名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:59:49 ID:Ej7L9eYF0
>>379
ローソンの100円ショップに100円の
かまぼこが売ってるよ
381名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:07:22 ID:4TBbQlqYO
>>373
クリスマスケーキもおせちも出るよ
382名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:15:00 ID:jc98chZHO
乾麺茹でて食うよ
383名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:16:51 ID:ha/H8BBZO
「年越し蕎麦を食べないのは非国民」

↑ネトウヨは遂に、池沼のレベルまできたかw
384名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:17:56 ID:UHGGnrAGO
蕎麦アレルギーだから食えない・・・・
385名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:20:35 ID:2TQ8eC6N0
夕食後の小腹が空いた頃に食うからカップめんかな
めんどくさいし
386名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:29:52 ID:/kZ+UH2j0
俺的なこだわりなんだが、例えば年越しそばを
てんぷらそばにしてしまうと大好きな玉子で月見に出来ない

逆に大好きな月見そばにすると天ぷらを乗せられない
いつもどちらにしようか迷う

ちなみに去年はデカい海老の天ぷらそばだった
387名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:32:00 ID:po5nTmI90
>>222
いいからか国に帰れよ
388名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:32:51 ID:g1C/dmku0
>年越しラーメン二郎

こんなの食ったら年明けに下痢するぜ
389梅安:2010/12/31(金) 08:33:58 ID:RJXTsDzy0
>>369
ずん胴や器を洗うの面倒だから
後始末考えるとカップ麺かなあ
>>359みたいに仕事が忙しくても食べれるし
本来は>>350みたいなセレブな贅沢なんだろうけど
390名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:35:41 ID:/kZ+UH2j0
>>377
うどん食べるとか今すぐ死ぬとかすればいいじゃん
391名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:37:00 ID:5Eq8D3W1O
日本人なら食べるだろ、当然。
392名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:37:41 ID:ha/H8BBZO
「年越し蕎麦や餅を食べないのは日本人じゃない」

これをリアルで言ったら、頭がおかしい人と思われるだろうねw
393名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:38:53 ID:/kZ+UH2j0
洗い物程度が面倒臭いって言ってる奴は
年末の大掃除とかちゃんとしてるのかな?

リアルの世界で洗い物が面倒とか聞いたことないわ
そんなのちゃっちゃと出来るだろ?
エアコンや換気扇の掃除のほうがずっと大変だろうに
394名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:39:34 ID:VEh1I23U0
【レス抽出】
対象スレ:【伝統】あなたは年越しそばを食べますか? 大規模1000人アンケート「年越しラーメン二郎」
キーワード:残飯



抽出レス数:0
395名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:56:02 ID:0y2V58dB0
二郎だけはやめとけ!
396名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:00:25 ID:TYmbsUDiO
>>392
あんたの方が、頭おかしいとまともな大部分の国民は思うけどな。
日本人じゃないというのは言い過ぎってところはあるが、気持ちは分かる。
あんたこそ街中で言ってみな?白い目で見られるのがオチだから。もしかしてゆとりか?甘やかされてきて自由と自分勝手をはき違えてる輩の言い分そのものだぞ。
397名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:02:13 ID:vvWFzJiN0
普段緑のたぬきを¥98で売ってる店、いきなり¥150に値上げしたり、
普段1尾¥120の海老天が2本で¥500とか酷い。
398名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:06:59 ID:XIQXkWf40
昨日、緑のたぬき89円で買いました。
そばはあまり好きでないから、食べるかどうかはわからない。
399名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:08:53 ID:UPuOBou/0
まるちゃんは緑のたぬきより袋詰めを茹でた方がいい。
400名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:10:48 ID:Hd2nG/QN0
だから富士そばでたべるのが一番安上がりでうまくていいって。
401名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:10:50 ID:ehAVMsSWP
>>397
日本は小売業が癌だからね
需要と供給の関係を理解していないよ
そもそもこの時期に合わせて大量生産してるはずなのに
小売が勝手に値上げして、消費者の足元を見るんだよな

そして売れ残ったら一月以降に大安売りするんだから、馬鹿の極地だw
402名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:14:52 ID:fhoFdRlpQ
すみませんでした。うちは鎌倉時代から家系の判っている非日本人でした。仕方ないので、江戸中期から始まった商家の風習に従いますわ。
403名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:22:17 ID:VEh1I23U0
>>402
高麗人なのか。終わってるな。
404名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:30:38 ID:G5B5hQkx0
朝鮮民族には半万年の歴史がある
おまえさてはネトウヨだな?
405名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:36:59 ID:ha/H8BBZO
>>396
貴方の言う通り、22のゆとり世代だよ

年越し蕎麦や正月は
国の文化や風習であるだけであって、それを強制される義理はないでしょう
北朝鮮の将軍の誕生日と違ってさw
必要なら食べるけど、別に必要って訳でもないからね。

食べないオレがおかしいかどうかは
2ちゃんはキチガイばかりだから
リアルで周りの人に聞いてみないと分からんわ
オレの意見がマイノリティなら、認めざる得ないけど・・。
406名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:38:41 ID:7b6QklOIP
年越しそばって、名前の通り31日から元日にまたいで食べないと意味無いんじゃないの?
407名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:45:19 ID:1EjH+rYuP
日本人はそんな厳密に物事を考えません。おまえ日本人じゃないだろ
408名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:51:48 ID:2TQ8eC6N0
金持ちなら
おネエちゃん連れて蕎麦屋天ざるでも頼んで一杯やって
そのあと初詣と姫始めだろな
409名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:52:01 ID:qZoUqBJQ0
>>405
強制とかじゃないんだよなぁ…。
そういう気持ちが自分の中から起こらないってことが"日本人じゃない"って言われてるんじゃないの?
とにかくさ、人の意見を拒否するだけじゃダメだぞ。これもゆとりだからかなぁ。
410名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:55:55 ID:ehAVMsSWP
年越し蕎麦を食べるくらいの情緒が無いと
「お前日本人じゃねーだろ」
このくらい普通に言われると思うがw
411名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:56:16 ID:hUSCfKm+0
蕎麦アレルギーで食えないのにココで日本人じゃないと言われる俺…
412名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:57:45 ID:NS8RlY7B0
>>406
またいじゃ駄目だ。
413名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:04:31 ID:ha/H8BBZO
>>409
こういうのを、ゆとりの弊害なんかもしれないけど
「食べようかなぁ」と思わないといけないってのが
申し訳ないが、本当に理解できないわ
今日の晩飯は、おでんにビールする予定だしw
414名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:07:06 ID:tZNe0yry0
>>405
区切りの行事だからね。蕎麦食べるのも正月だから餅食べたり
初詣に行くのも年が終わった、始まったと区切りをつける行事の一つ。
そんなの必要ないって言えば必要ないのだけど
こういうのは節目に普段と違うことをやって区切りをつけて心機一転頑張ると
いうことを演出するための小道具なんだよね。
だから蕎麦を食べること餅を食べることが重要なんじゃない年末年始に
区切りをつけるという考えが大事なんだと思ってる。
ただ年越しそばとかむずかしいことじゃないのだから
他にないのだったらやっても悪くないよ。
415名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:07:13 ID:GfhInCti0
>>397
毎年の恒例行事なんだから、クリスマス前に買い込むとか、ちょっとは学習しなさいよ(´・ω・`)
だからゆとりなんだよ
416名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:14:24 ID:KmmrMs960
>>13
年越しTENGAか。

うむ、声に出して読むと良い感じだな。
なんというか、雅な風情だ。
417名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:16:34 ID:88zEe0woO
関西と四国はあったかいそばあまり食べないけどどうよ?
418名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:27:49 ID:7b6QklOIP
年越しそばを食えば日本人だとか日本人じゃないだとか、何をモメてんだよ。
食おうが食うまいが、「おおみそか・年越しそば」ってキーワードが頭に思い浮かんだ時点で思いっきり日本人じゃねーか。
419名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:27:58 ID:cVX4UqxD0
緑のたぬきを78円でゲットしてある自分は、勝ち組なのか負け組なのか…orz

でも上に焼豚2枚乗っけますから平気です。
420名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:29:50 ID:b0q6En2CO
「食わなきゃいけない」とか頭おかしいだろ。誰かが年越しそば始めるまではみんな変だったのか?
年越しうどんやら恵方巻きと変わんない気がするけどな。
俺は年越しそば食うけどさ。
421名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:31:14 ID:4pFMxcg6O
年越しそばって、そば食べながら0時をまたぐものだと思ってた。
普通に昼や晩に食べていいのね。
422名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:34:48 ID:Koc2iONYO
>>409は何でそんな熱くなってんの・・・?
相手にレッテル貼って拒否してるのは自分だって気づいてる?

ちょっと散歩でもして時間置いてから>>409読み返してみなお。
423名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:36:27 ID:DlUSx3mq0
昨日から年越し蕎麦を食べてますが何か?
424名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:36:59 ID:WZQBg7YC0
毎年、年越しうどん。
425名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:45:07 ID:tD9iL6GkO
お前らは年越し2ちゃんやろw
426名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:47:49 ID:SXCzYiCT0
毎年年越し沖縄蕎麦ですよ
427名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:51:53 ID:SZ5HhoR4O
年越し島原そうめんを10時のおやつに食べた。夕方、また食べようと思う
428名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:53:50 ID:UiEu/TZU0
>>21
毎年1月1日時点で住民票を抜いて節税してた非国民もいたな
のちに政治家になったはずだが、何と言ったっけ?
小泉改革で大活躍した非国民なんだけど…
429名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:56:24 ID:x73frwpxO
食べるよ。どん兵衛って年もあったけど。
430名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:03:09 ID:EJWem03S0
年越しそばは、ドンベエに限る(´・ω・`)
431名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:10:34 ID:y7uqxTxQ0
緑のたぬきで十分だよ
こういうのは気は心だ
432名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:15:48 ID:7b6QklOIP
じゃあ俺はエアー年越しそばにする。
433名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:17:17 ID:p+FCwiK6O
緑のたぬき買ってきた
434名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:21:26 ID:GfhInCti0
貧乏なんで年越しやきそばパンにするお
435名将ヨシイエ:2010/12/31(金) 11:24:35 ID:E1+bOYSp0
どん兵衛の汁は麻薬
436名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:28:03 ID:qN6606BAO
ラーメン二郎
何でいつも行列なの
そんなに美味いか
437名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:28:24 ID:IR0SwKLRO
>>426
奇遇ですね〜
私も今年は送ってもらった沖縄そばで年越しです。
今から楽しみ
438名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:30:14 ID:7Sho26880
近所のスーパーにうまい鴨肉売ってるからそれ入れて食べる
439名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:31:24 ID:x2TWO3CF0
こういう物は縁起物だから、カップ麺でもかまわないから
食べるべき、お参りとおみくじも、それが正月の空気を作る
440名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:34:37 ID:aDjYeHcH0
>>435
どん兵衛のつゆは東西で全く味が違うんやでえ
441名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:38:17 ID:yqMZTtQd0
香川は年越しにもうどん食べるのか、
香川県民きが来るってるだろ。
442名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:50:47 ID:DOsIc3o70
カップそばは伝統的な「年越しそば」とはチョット違うどころか
そばですらないじゃん。
あれはスナックだ
443名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:58:19 ID:8qnBuxPyO
例年通り乾麺の蕎麦を茹でて、スーパーの
普段一本120円の海老天をあえて500円今日買ってくる。

それをガキ使観ながら食す

いつもの大晦日
444名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:59:04 ID:6ZVpyHOI0
カップそばで年越しは味気ないというか貧相というか
乾麺そんな高くないだろ。カップ麺のほうが1食当たり高くないか?
445名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:12:01 ID:ROkSTk1S0
いつの間にかどん兵衛が高くなって
1ランク下の安いシリーズが出てたな
あれまずいよ日清
446名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:13:18 ID:1xXhystJ0
カップ麺は油っぽいよ。
せめて日清の冷食そばだな。
乾麺買っておいて適当に出汁とって食うくらいのことはしたい。
447名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:20:52 ID:k8GmigcjO
松戸のとみ田のお土産つけ麺食う。
448名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:23:34 ID:0y2V58dB0
店で食うにしろ
富士そばとか箱根そばとかじゃあんまりだしなぁ。
家に近くにないんだよなぁ名店と呼ばれるクラスの蕎麦屋が・・・
449名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:24:27 ID:mlfL9nhs0
UDONの神にささげる>>1->>1000
450名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:25:37 ID:mLwwR5oFP
ああ食べるよ もちろん毎年な
今から彼女とクレの最後の買い物に街に出て
そのついでに名門老舗そばやで食べる

日本人なら当然だろ
451名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:28:06 ID:xODAEffO0
>>450
彼女とはポケットに入る彼女のことか?電動の。
452名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:35:48 ID:DOsIc3o70
>>444
うちの近くの業務スーパー、乾麺110gx8束入りが198円、
生麺180g1玉は25円、
具や調味料の費用、手間を考慮してもカップ麺買うよりは圧倒的に得だわ。

そばなんて料理のうちに入らんだろ、
こんなのも面倒だというのか・・・
453名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:36:29 ID:Pk0/OLWn0
食う食わないは勝手だけど
前付き合ってた女が年越し蕎麦はどんべえでいいじゃん!
なんてしれっといいやがって、年明け即効別れた
こういう貧相な発想の奴とはいくら美人でも付き合えない
454名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:38:34 ID:NS8RlY7B0
どうせ食うなら、縁起物ぐらいは奮発しようぜ。
455名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:39:32 ID:1Zc3INle0
>>453
年明け速攻って姫始め後って事でおk?
456名将ヨシイエ:2010/12/31(金) 12:40:37 ID:E1+bOYSp0
>>440

聞いたことがあるような気もするが
本当かよ?

この汁の完成度は他の追従を許さないと思うのだが
別バージョンがあるってことだよな
457名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:43:40 ID:NKICUaU10
二郎もわざわざカネ払ってまで宣伝記事書かせているようじゃ、そろそろ、だな
売りたいなら、豚の餌なんか作らなきゃ良いのに
458名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:43:56 ID:+u8hYZzT0
人生において二桁程度しか迎えられない行事だしなぁ
成人式ぶっちした俺が言うのもなんだけどw
459名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:45:52 ID:x2TWO3CF0
駅で食うのが安いし、気分も食った気になるし
460名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:47:14 ID:Ct5+CBQxO
>>441
群馬もうどんらしいよ
461名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:51:58 ID:zjoX/5NaO
年越し大勝軒食った
462名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:55:17 ID:HzfGeMZeO
そばもうどんもラーメンも嫌いなのでパスタ食べる
463名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:59:44 ID:watwU5rgO
二郎はない
あんなの豚の餌だろ
464名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:01:46 ID:OyUU4n070
真夜中の天麩羅ソバ(お餅入り♪)はなかなかにヘビーなんだよなぁ。
でも食べるけど。
465名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:09:42 ID:rKupgJE90
そば食っても今まで幸せになった事が無い
466名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:15:47 ID:8heaukdS0
>>458
「門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし」だね。
俺も成人式ぶっちしたけど結構後悔してる。
まあその前の年に先輩達と成人式の日に記念撮影したから
それを成人式としてるけどw
467名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:27:49 ID:O+Xz1V9tO

長い食べ物である麺類を食べたからといって、長生きするわけでわないし、
縁起物には興味ないから大晦日に麺類は食べないよ。
468名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:27:50 ID:4ks/zD1R0
>>43
東はブタのえさ、西はゲロ、
どっちもひどいなw
469名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:31:28 ID:37+Xohc90
そばにいるね

青山テルマより。
470名将ヨシイエ:2010/12/31(金) 13:32:50 ID:E1+bOYSp0
>>469

死ねバーカ
471名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:34:06 ID:NS8RlY7B0
>>468
何それ・・・。マジでゲロにしか見えないんだが、これマジで食ってるのか?
どっちもキモチ悪いが、関西のは出てきた時点で逃げるわ・・・。
472名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:56:48 ID:/ztWiLpd0
>>470
そうだよな、日本人はやはり都々逸
信州信濃の新蕎麦よりもわたしゃあなたのそばが良い〜〜〜
以下最大音量でエンドレス
473名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:00:57 ID:JX7agQn1O
父の知り合いが毎年送ってくれるから食べるよ
ちなみに今いちばん食べたいのは、お隣の県にある年明けうどん
474名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:17:25 ID:U5BjlJCP0
>>121
475名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:43:54 ID:VpOLmFXQ0
>>255
江戸時代は知らないが、
昭和、平成の蕎麦屋で酒を飲むのは良くある。
海鮮天ぷら蕎麦を
蕎麦抜き注文して
つまみに酒を飲む。
476名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:52:53 ID:VpOLmFXQ0
チラっとログを読んだけど、句読点が変な人、
まったく句読点を使わない人の書き込みは、信用しないほうがいいよ。
477名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:44:42 ID:RJXTsDzy0
>>440
そうそう、東京へ先日逝った時びっくりした!
どんべえのそばつゆの素が液体だった。おまけに薬味の七味も付いている
(俺は中国地方在住だが粉末だよ、七味なし)
478名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:47:31 ID:wmltik/Y0
てんぷらそばを食べないと年が越せない。
479名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:49:25 ID:Ek5sEx380



ラーメン二郎はガチで不味いぞw



ジロリアンは味覚障害だから病院へ行ったほうがよろしい








480名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:10:41 ID:V12XPCEk0
やべえ
すでに正月モードで酒飲んで
腹一杯になってしまった
481名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:12:48 ID:nyTmU8MJ0
昨日富士そば3回目食い損ねたものだけど、
今日いったら、大塚も渋谷も31から3かまで休みだと。

おおみそかにやらないおそば屋ってなんたる太っ腹そばや。
482名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:16:27 ID:XTVFIQK60
うどんよりそばが好きな俺って異端?
ざるそばはそうめんより好き
483名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:24:14 ID:02HBZdKaO
ラジオ番組と提携したコンビニの年越そばを食べる。
それが31日の楽しみだが、飲み過ぎで胃が痛い…∀
484名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:33:35 ID:VpOLmFXQ0
>>475

昼間の東京の下町の蕎麦屋で
海鮮天ぷら蕎麦を蕎麦抜き注文して酒を飲むのは、
東京生まれ東京育ちの
たけし軍団の玉袋筋太郎がよくやっている。
そういうポジションの東京人の食生活スタイル。
485名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:38:46 ID:1Zc3INle0
>>484
天ぷら盛り合わせ頼んで飲むのは群馬生まれ群馬育ちの俺でもよくするがそれとは違うのか?
486名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:41:27 ID:GKj4tQ1b0
>>485
温蕎麦の抜きだよ。天ぷら蕎麦や鴨南蛮の蕎麦抜き。
暖かい蕎麦出汁にタネが浸かっている状態のもの。
487名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:08:37 ID:/KCui3+20
年越し蕎麦って食べるのが常識なの?買ってないんだが・・・
から揚げと野菜だけ買ってきたぜー。どんべい食べた方がいい?
488名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:09:25 ID:1Q10A9z30
どんべいとかカップラーメン食うなよ
ちゃんとそばゆでろや
だから駄目なんだよおまえらは
489名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:10:21 ID:WKWU8Im50
天ぷらそばどん兵衛食べます
490名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:10:25 ID:RPBwzYDuO
あっさりだしで温かいそばを汁代わりに
ハンバーグと焼き肉の夕飯
昔はわざわざ夕飯数時間後にそば食べてから、夜中に初詣してたなぁ
神社は人の波だった
491名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:11:17 ID:zYDX7NzC0
普通に晩飯の時間に食べるのは年越しですか?
492名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:11:49 ID:yu3Q+PDq0
餅が入ってるカップうどん買ってきたわ
正月になると食ってるが
これが中々美味い
493名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:16:11 ID:9IdvCYwC0
年越しそば食べるんで晩ご飯は早めにしないと。

と、言いつつもうビール5本飲んでます。
494名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:16:30 ID:jx0PZO8m0
近くの本格そば屋で生蕎麦買ってきたが1人前600円、海老天1尾で600円もしたわ。
その店で食うよりも高いって・・・?
495名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:18:23 ID:bk4U+lfr0
>>488
どんべい4つ買ってきた
496名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:19:42 ID:G5B5hQkx0
豆知識 年越しそばは韓国起源。 ネトウヨざまあw
497名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:20:47 ID:GqqtrSfM0
ラーメン次郎ってこないだ食ったけどくそまずかった
見た目も悪いし
みんな通ぶってるだけだろw
498名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:22:36 ID:AsZqP5DoO
ミーハー(死語)
499名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:23:12 ID:cu5vGdN+0
年越しおまんこ汁
500名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:26:06 ID:rqAwHeZ2O
二郎インスパイアなら営業してそうだな
501名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:26:16 ID:wicpUY6t0
緑のたぬきですが、何か?
502名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:28:36 ID:l33+3ge10
>>501
何か?とか言われても・・・

別に?としかw
503名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:29:25 ID:/yefMA2hO
>>327
家二郎って?
504名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:45:52 ID:b5Ctdany0
寿司食ったら腹いっぱい
蕎麦は辞退した
505名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:47:20 ID:S8kxaZQI0
>香川なので年越しうどんです

うどん県は年越しもうどんなのかよ。
506名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:09:40 ID:1EjH+rYuP
今夜はおでんの汁で蕎麦食う。
なかなかいけそうな気がする
507名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:11:12 ID:PBzBFsHZ0
もう食べました。いま2ちゃんで遊んでます。
508名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:19:34 ID:GKj4tQ1b0
今から軽く水炊き食べて、11;30 くらいから冷凍の日清鴨出汁蕎麦を食う。
タネは小エビのかき揚げと鴨ロース。
509名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:23:47 ID:8heaukdS0
>>506
とってもいける。
510名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:26:52 ID:naFY0ygSO
ラーメン二郎池袋東口店で年越し二郎してきたオイラが通り過ぎますよ…
まわり、カップルだらけでした Orz
511名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:27:02 ID:8heaukdS0
晩飯は刺身とローストビーフとシャンパン、ビールで宴会中。
11時ごろから蕎麦の準備。
512(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/12/31(金) 18:59:52 ID:ssNYmcL10
年越しソバ作るよ!!
`∧,,∧
(;`・ω・) ζζ
/   oー-,===、
しー-J | ̄ ̄ ̄|
       ̄ ̄ ̄

`∧,,∧ パッ!!パッ!!
(;`・ω・)つー-,===、
/o U 彡  i♯ノ
しー-J     ̄


へいっ!年越しソバお待ち
       ζζζ
`∧,,∧   ___
( ´・ω・)つ \≠/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└┘ ̄
             ∫
           ∧_∧∫
          ( ´∀` ) <良いお年を。来年もよろしく。
       _  (つ=||_つ___  
      / \ ̄ ̄\≠/___ \
     .<\※ \______|i\__ヽ.
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \| テレビ台 |〜
513名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:03:48 ID:yT4z1k/T0
気分営業みたいな正統二郎は年末年始営業して無いだろ?
なんど行って閉まってたか。
514名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:09:52 ID:4XzDee6vO
大阪で今からやっている本格的年越し蕎麦屋ありますか?
515名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:13:06 ID:MWrmspEQ0
いちおう生そば買ってきたぉ

天ぷら高いから買わなかったぉ

2本で300円とか高すぎるぉ>えび天やえびかきあげ
516名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:13:13 ID:Hj/zS6axO
>>505
両方食べるよ
出汁は同じのを使う
517名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:14:44 ID:WpVBz55N0
今かき揚げと年越し蕎麦食べ終えました
でも除夜の鐘まで持ちそうもない
何か買ってこようかな
518名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:15:02 ID:XyH1qG2VO
>>482
> うどんよりそばが好きな俺って異端?
関東人なら異端ではないと思うよ。

519名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:15:18 ID:B0Ck65rI0
>>510
お腹痛くない?
昨日食べたらあきらかにもやしが傷んでた。
仕入れをまとめてやったんではないかとにらんでる。
520名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:18:42 ID:8j93HDxZ0
そうめん食べます(冷たい奴) 変わってる?
521名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:19:55 ID:3XDIbI24Q
既に食べています
年越しまで保たないなぁ
まあいいや、美味しいし
ズルズル
522名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:22:41 ID:DCIfTqXA0
食べない人の割合≒民主党支持率≒日本における在日(帰化含む)の割合
523名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:26:47 ID:+IMNCOEH0
洋総菜のRF1でも大みそかには海老天売ってるのな さして大きくない大えびが一尾420円だったw
524名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:39:54 ID:0keiqJ0H0
子供の頃から年越しそばは、紅白見ながら緑のたぬきだな
525名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 20:08:38 ID:rcseSmCRP
さっき食ったよ!
何だかんだで毎年食ってるなぁ(´・ω・`)。
526 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/12/31(金) 20:17:30 ID:6mtDHp8o0
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l    
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |   
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ 
  /   |   |  L ___」 l ヾ  
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
527名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 20:19:54 ID:irXp3RsBP
冷たいざるにしたいと考えているが異端か?
528名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 20:21:25 ID:57i01ke70
マルちゃん緑のたぬき、食ってるお。
529名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:02:06 ID:SqC1remR0
カップそばって食った後、腹緩くならない?
つーかそばも茹でられないヤツが多いって、この国大丈夫なのか?
530名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:15:42 ID:TrEwMANy0
もう食った。

>>529
後味悪いのはあるね。もたれるとかね。
台所は競争率が高いので、のんびり作る余裕はないぜ><
531名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:20:21 ID:nOIlMnZk0
532名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:22:22 ID:Kk+jlFmg0
かあちゃんしか台所使えん。
散らかりすぎ。
危険なのでいつも外食。
家族が困ってることを分かってない。
533名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:38:36 ID:S0AkMzqL0
  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// < 年越しそば買ってきたぞ
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up481052.jpg
http://imepita.jp/20101231/675680
534:2010/12/31(金) 21:49:47 ID:ruHR5cJm0
 近所の蕎麦屋で食って来た。
535名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:07:33 ID:inb41opa0
536名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:09:20 ID:6F5myDUs0
さっき食べたよ。
蕎麦湯も飲んだ。
これないと大晦日って気がしない。
537名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:54:07 ID:5L3rDTfQ0
>>519
どうせニンニクマシマシとか脂多めとか言ったんだろ
538名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 23:25:28 ID:6mtDHp8o0
今蕎麦喰い終わったところ
539名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 23:27:36 ID:nKkKKEk5O
さっき蕎麦と寿司食べた
540名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 23:28:26 ID:wo0IfkrT0
今から年越し味噌ラーメン食うとこだ
541名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 23:29:25 ID:Do4CxH1X0
つか、二郎は年越しとか
いう時間までやってねーわ。
542名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 23:29:55 ID:gVBNdXYU0
晩飯は
年越しそば
にぎりすし
唐揚げ
ポテトサラダ
543名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 23:30:30 ID:D0ajBATA0
大晦日のそばはどこもまずいから食わない。
544名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 23:44:53 ID:naFY0ygSO
>>519
ご心配、心に染み入ります
現在、お腹がゴロゴロすることもなく、元気に工場の機械の重点検中
体が丈夫なのでしょうか…
本日、大豚ダブルを入り口付近、券売機前で食べたのですが
冷めるのが速過ぎたのだけが残念でした
545名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:05:21 ID:q+Xxw2fF0
あけおめことよろ
546名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:11:10 ID:EeP0sR7gO
明けましておめでとうございます
御節二郎行ってきます!
547名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:42:07 ID:vNUqK+3W0
うちの4歳児は今年も年越しそばを食べる前に寝てしまったな
あとどれくらい大きくなったら一緒に食べるようになるかな?
548 【大凶】 【1681円】 :2011/01/01(土) 00:45:06 ID:8LjgSu8T0
あけおめことよろ。
549名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:53:45 ID:QQ/HMZx20
せっかく生そば貰ったのに、2chやってたら作らずに年を越してしまった。
01011111100010110011001
だいたい恵方巻きとかも糞Fuckだよな。俺は食いたい時に食いたいものを食う。
季節にふりまわされて昭和かよwww それとも秋はドングリの古代人かwww
11000010001110010010010
いや、いかんいかん、俺は去年からリアルとアナログを大切にしてるんだ。
人と仲良くさ。起きたら食おう。あとオモチも。
550 【大吉】 【989円】 :2011/01/01(土) 00:56:36 ID:3fjkTGwk0
幸あれ
551 【凶】 【1002円】 :2011/01/01(土) 01:24:27 ID:BDtFZq8Q0
年明け蕎麦になってしまったが、初詣とかでの夜の屋外で食べる蕎麦、うどんもいいんだよなぁ
日本っていいなぁ
552名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 01:30:37 ID:eFDYPqY70
【健康】減ラーメン・禁ラーメンスレッド【第一】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1254914627/
553名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:21:32 ID:MstL9Xw50
マックにいくか
554 【大凶】 【1475円】 :2011/01/01(土) 08:52:24 ID:alJcseCn0
どういうことやねん
555 【大凶】 【488円】 :2011/01/01(土) 08:52:46 ID:alJcseCn0
頃すぞ
556 【大吉】 【35円】 :2011/01/01(土) 08:53:08 ID:alJcseCn0
なにこの大経のおおさは
557 【凶】 【1711円】 :2011/01/01(土) 08:53:17 ID:alJcseCn0
許す
558 【凶】 【492円】 :2011/01/01(土) 08:53:25 ID:alJcseCn0
許さん
559 【大吉】 【1460円】 :2011/01/01(土) 08:53:34 ID:alJcseCn0
ええかげんにせい
560名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:01:31 ID:J5Zvj9d00
アホやな(w
561 【大吉】 【119円】 :2011/01/01(土) 09:21:54 ID:QclygI7A0
こい大凶!
562 【豚】 【1283円】 :2011/01/01(土) 09:30:55 ID:CfvJn5g3P
久々にカップ麺じゃない、普通のソバで食ったけど
やっぱいいね。
563名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:31:35 ID:pdcQe9WK0
力うどん
564名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:34:30 ID:IopMog+4O
やっぱりそばだな
565名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:42:00 ID:R2r6BgWKO
年越しココイチで
ハンバーグカレー&うずら・からあげトッピングご飯400gを食った俺が通りますよ
566名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:42:48 ID:O9eCU4zs0
519 名前:南米院 ◆ULzeEom5Pip0 [] 投稿日:2010/10/13(水) 14:10:30 ID:+AvB5wf90
嫁の結婚してくれの合図は
同棲中、容赦なくこく屁だったな。
小生に心を許してる証拠だとおもったqqqqq


528 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 14:21:02 ID:kVXxU5Nt0
>>519
結婚前に2年同棲
ずっと気をつけてたのに一緒に暮らして1年半くらいのときにオナラが出てしまったら、
相手が鬼の首をとったかのように「屁、こいたろ。なぁ。屁。」と騒ぎまくったので
それ以降一度もオナラしてない。結婚12年目。ガスピタンが手放せないよ


541 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 14:52:50 ID:lspBLVUy0
>>528
その半年後に結婚ってことは、それが決め手か

プーロポーズ・・・・・・なんちゃって!
567名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:56:38 ID:9wz1KQiE0
並木の藪でたぐるに決まってんだろ
568名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 10:07:42 ID:y2t5p97U0
昼に冷凍うどん喰って深夜にどん兵衛を喰った
569名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 10:34:11 ID:kRwJj/VK0
21:30頃に春菊天玉そば食ったな
80円ぐらいかな?
570名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 21:07:52 ID:ue1uAmVW0

蕎麦が売り切れだったので、カレーうどんでしたが・・・ 何か?
571 【豚】 【1414円】 :2011/01/01(土) 22:03:32 ID:1dXXe32a0
年収が250万円減ったので
年越し蕎麦食えないよ。
572 【豚】 【406円】 :2011/01/01(土) 22:05:34 ID:xnElHmvv0
いくらからいくらになったの?
573名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 22:08:38 ID:1vNnfrx70
昨日自分だけのバカ企画として三食全部駅のたちぐいそば食った
朝は池袋駅で鴨肉とコロッケと生卵のそば、
昼は上野駅で稲荷とコロッケと生卵のそば、
夕は新宿駅でかぼちゃ天とコロッケと生卵のそば。
574名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 23:36:08 ID:EeP0sR7gO
>>573
台風来そうだなぁ
575名無しさん@十一周年
そろそろ蕎麦でも茹でるか