【中国】胡錦濤時代はもう終わった、次の共産党は江沢民氏が仕切る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
  汪洋氏(中国共産党中央政治局委員・広東省党委書記)が薄煕来氏(中央政治局委員・
重慶市委書記)に対する支持を公言した。汪洋氏は胡錦濤派の重鎮で、胡錦濤国家主席と
温家宝総理は、薄煕来氏を快く思っていない。薄煕来氏と習近平氏(党中央軍事委副主席)
との溝は深いが、薄氏、習氏ともに江沢民・前総書記が認めた人物だ。中国語ニュースサイト
博訊網などが伝えた。
  
  胡錦濤氏は、江沢民勢力に消極的な抵抗を試みたが、何もできなかった。そして、
胡総書記の任期が2年を切った今、党中央のキーパーソンが続々と、新しい主人である
江沢民勢力にはせ参じている。だから汪洋氏の態度表明も、道理にかなったものだ。

  党中央の関係者によると、2年後に開かれる18大(中国共産党第18期全国代表大会)の
人事は、江氏が仕切る。江氏は最近「今後は『党と国家の指導者』と言う時、自分をその中に
入れないよう」提案したが、これはまもなく引退する胡錦濤に対する指示だ。

  江氏はこれまで長年、心置きなく「党と国家の指導者」を務めてきたが、残り2年という
ところに来て、自分をその中に入れないよう求めたのだ。これは胡錦濤総書記に向けた
メッセージだ。江氏の「党と国家の指導者」の地位は、政治局の集団的な意志で決まった
もので、彼の権力の大きさは、まもなく退場する他の政治局常務委員と比べ物にならない
ということを明言した訳だ。

  新聞出版総署の幹部によると、胡総書記弁公室の秘書が「胡・温勢力もまだ完全に
諦めていない。万事休すとなると、彼らが思い切った手を打つ可能性もある」と漏らした
という。

  秘書によると、太子党が天下を取る日がやって来る。胡・温勢力は、このことに対する
抵抗感は本来持っていない。しかし、政治局の圧倒的多数を太子党が占めと、各地方の
党と政府の要人も太子党勢力が握ることになる。同秘書は、「そのような状況に国民は
納得しない。胡・温勢力が今後2年、民意を味方につけて太子党に対する反撃に出ることも
あり得る。最後の最後まで、彼らが諦めることはない」と語った。(編集担当:松本夏穂)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1230&f=politics_1230_008.shtml
2名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:15:17 ID:1C24q0lv0
それはない
3名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:16:01 ID:T7IlsMCc0
日本に永遠に歴史問題言い続けよ、中国江沢民が指示
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/china/1284423457/
4名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:16:41 ID:S5yB2xsQO
だれでもいいわ
5名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:17:47 ID:KQscY8/w0
こうだくみん
6名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:19:35 ID:OgPbiwi70
エザワの時代が来るのか。
7名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:19:53 ID:QcdXeXq6O
大粛清の嵐クル━━(゚∀゚)━━━ッ!!
北京大虐殺の始まり(^ω^;)
8名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:20:37 ID:eVazInYD0
訳わからん、相関図くれ
9名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:21:32 ID:RixuekHW0
文化大革命、再び
10名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:23:03 ID:/HNpa3xF0
よく日中友好を言われるんだが
日中友好しても日本が中国にいろいろなものを盗まれるだけ。
むしろ反目しているほうがいい。
日中反目こそ日本の為になるんだよ。
そういう意味ではいい傾向だ。
11名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:23:59 ID:z4ZpPA6F0
ウヨ涙を吹けよ
12名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:24:25 ID:Y4dIml+r0
法制上の地位が実態権力とあんま関係ないのは日本も同じかな。
13名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:24:30 ID:Sbqpdpg/O
文化大革命ふたたび
14名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:24:31 ID:rA03p7TGO
日本で言う政争とは根本的に質が違うんだよな
15名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:25:27 ID:mEcqU3lB0
仙石は喜んでんのかね
16名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:25:57 ID:3QXKiNn30
反日路線に戻るって事か
学校ではドギつい反日教育が始まるぜw
17名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:26:41 ID:cJVc999Z0
江沢民の父親は漢奸

そのために,必要以上に日本を叩き,無駄に日中関係を悪くさせる日中両国民の敵
18名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:27:04 ID:/HNpa3xF0
江沢民が激しい反日姿勢を強めれば
防衛力増強、中国からの日本企業撤退につながる。
日本にとっていいことだらけだよ。
19名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:27:05 ID:Y4dIml+r0
>>14
文字通り「命」が掛かってるの。
あちらさんはw
20名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:27:32 ID:LJ0BwMyR0
大躍進とから文革とか、またアホなことやって
成長を遅らせてくれないかなと期待してる。
21名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:28:01 ID:dMzh18faO
ん?何でも言うこと聞いてくれる民主党みたいな外交音痴が与党のままだと
中国国内でよからぬ内紛を引き起こす種になったり
アジアの平和や軍事バランスを崩すから、すぐ解散総選挙しろって話?
22名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:29:15 ID:G05LDJHJ0
こんなことだから若くて有能な人材は香港に逃げる。
23名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:29:20 ID:QcdXeXq6O
24: 2010/09/24 03:58:26 OMcYo9+n0 [sage]
今回の事件と類似点がある。↓


リオ・テントのスパイ事件
リオ・テントは豪の鉱山会社だが、中国が買収をしかけ、豪政府が資源ナショナリズムに
立脚して中国鋸業(チャナルコ)を退け、BHPとの提携に踏み切った。
リオとBHPの合併は世界最大の鉄鉱石鉱山企業の誕生、カルテルと実質は同じ。
買収直前まで交渉が進んでいたので、中国はこれを恨んだ。
いずれ、執拗な中国のことだから、なにか政治的意趣返しがあるだろうと予測されていた。

案の定、リオ・テントの中国駐在社員四人をスパイだと言って拘束し、豪勢府はすっかり
慌てた。豪中関係がにわかに緊張した。

もうひとつ背景があった。
このスパイ事件は背後に権力中枢の闘争が絡んでいると指摘したのは博訊新聞網(7月
19日付け)である。同紙によれば来週から豪訪問を予定している李克強(副首相、次期首相
候補に有力)への当てこすり、一番やっかいな外交を李が、どれほどの能力で処理できる
かの試験にもなるとばかり上海派と太子党が仕組んだ。

http://anond.hatelabo.jp/20090721103639


・スパイ容疑で外国企業の駐在員を拘束。

・中国国内の権力闘争の現れであること。
24名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:29:34 ID:TVGYdLgZ0
江沢民の悪行は、末代まで語り継いでやるから安心しろやシナチクwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:31:07 ID:jrYyfcu8O
江沢民か。
また、無能の小物が幅をきかせるようになるなんて、中国人も気の毒に…
だから日本の物件買ったり、日本の公営住宅に圧力かけたりして中国脱出図ってるのか?
26名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:31:09 ID:aHvoApkH0
>>8
                            水の巻(伊賀忍法)
                           /
          水野裕子 ―― 水野真紀
       /                    \
 水野久美  《こいつら見分けつかないよな》  坂井真紀 ―― サカイまちゃあき
       \                    /
         水野美紀 ―― 酒井美紀 ――酒井若菜――酒井彩名
        /                 
    水飲み機
27名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:32:16 ID:IaSkCNrZ0
どう違うんだよ?
28名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:33:14 ID:97YbuB+4O
日本オワコン
29名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:36:37 ID:/dDv6vD+0
昔日本へ金の無心にやってきて、不調に終わって
寂しく帰って行った姿が印象的w
30名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:37:20 ID:GDOgFdqf0
胡錦濤は親日なのに
31名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:38:55 ID:LvVCyLnl0
反日政策を始めた張本人
32名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:40:36 ID:x7uYHEJY0
そうだよ 寒奸に怒っているよ ハイル コッキントウ
33名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:41:37 ID:3e5HYSZM0
胡錦涛は過去に少数民族の虐殺を指揮した張本人? ホントに
34名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:41:56 ID:YxTEQ/6l0
逆に江沢民でいいんじゃないか?
江沢民と言えばゴリゴリの徹底反日政策。
日本国民が、中国の脅威と迷惑度・キチガイ度にようやっと気づき
始めている今はむしろよりわかりやすくしてくれた方がありがたい。
中途半端はなし、徹底的にやってもらおうじゃないか。

反日カマーン!(屮゚д゚)屮江沢民バッチコーイ!(屮゚д゚)屮

しまっていこうぜ。
35名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:41:57 ID:3QXKiNn30
今の二十台、三十台の中国人に強烈な反日教育を施した張本人だろ
36名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:46:42 ID:LvVCyLnl0
毛沢東主義大好きの人達が再び帰ってきました
37名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:47:18 ID:HtPkznbO0
>1
>汪洋氏が薄煕来氏 に対する支持

前任者の汪洋への嫌がらせ・当てつけに、後任である薄熙来が重慶市で大規模な汚職追放キャンペーン展開。
公安や司法関係者を含む2000人以上が逮捕された。まあ、頭下げて、ヤクザ同士の手打ちみたいなのがあったってことかな?
38名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:47:20 ID:dnY+NKSZ0
尖閣諸島の衝突は歴史の転回点になっちゃうかもな
39名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:51:07 ID:ReM/X2vu0
数日前だったか、久々に江沢民の視察のニュースが出てたな

胡錦濤は、北朝鮮の扱いを失敗し、完全にレイムダック状態
しかしまだ習近平は権力を掌握してない
そこで習の後見人といえる上海閥のドンである江沢民の復活って
ことになった

ついでにこれは、小沢大勝利であって、小沢の復活にもつながる
マジだから
40名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:51:24 ID:sq6k8lucO
>>36
江沢民「中国よ、私は帰って来た!」
41名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:52:11 ID:fc8/HUZK0
>>39
またまたご冗談をw
42名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:53:37 ID:aRXHJQsgP

まあ、この記事の意図がどこにあるかだな。

工作の意図なしに、こんなことは書かんだろwwww

日本人に読ませてどうしたいんだか。
43名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:53:37 ID:LvVCyLnl0
自民XCIA 対 民主(小沢)X江 沢民 ?
44名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:53:38 ID:WVzSbOd40
>>26
お前すごいなw
45名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:54:35 ID:mHjK5xev0
江沢民がいなければ日中関係は今よりマシだったろうに。
46名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:57:13 ID:GAG4XzNXP
江沢民って中国では人気無いんだよな。
人民からは悪口を言われまくってる。

・在任中は何もしてない無能。
・無能なのに自分を大きく見せて周恩来やトウ小兵と並ぶ政治家であるかのような態度でいる。
(60周年で天安門広場で胡錦涛と並んで手を降ってたのとか、とても評判が悪い)
・無能なくせいに本まで出して自分を宣伝してる。

というのはよく聞く評価。
47名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:58:08 ID:uhxVaOeI0
>>1
反日江沢民の影響力が復活することを願うわ。
尖閣も沖縄も中国に奪われ対外膨張政策がますます加速され帝国化がさらに進んで
今より日本侵略が本格化現実化してくれば、まだまだ多い平和ボケ日本国民も愛国意識に目覚めるだろ。

そうすれば日本も憲法を改正し、自衛隊を日本軍に昇格させ、核武装、徴兵制を進めることが可能になるからな
48名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:58:36 ID:Y4dIml+r0
>>45
いや。
どっちみち中国の本質は遅かれ早かれ露呈してたよ。
江沢民は早い時期(?)に中国と言うものを日本人に教えてくれた
ありがたい人だw
49名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:00:15 ID:LvVCyLnl0
第3次天安門起きないかなぁ
50名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:00:27 ID:HtPkznbO0
>胡錦涛国家主席は中央視察チームを重慶に派遣し、
>「マフィア組織取り締まりに関しては、キャンペーンや恐怖政治に走ってはいけない。
>手続きを無視したり乱用したりしてもいけない」と指示した。

>薄氏はこれに対し、「切羽詰まってのマフィア組織取締まりだった」と苦境を訴え、自己弁護した。
>名声を高めようとした薄氏は逆に、「地方と中央から嫌われた」ことを示唆するものと読みとれる。(10/01/08 08:31)
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/01/html/d65052.html

大紀元ソースだけど、1年前は汪洋さんの方が優勢だったみたいだなw
どちらも提灯記事だろう。まあ、この手の中共の権力闘争はえんえんずっと続くよ。
51名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:04:30 ID:uH1k0SpRO
福田がなんであそこまで、胡錦濤を遇したか。
比較的親日本の胡錦濤が倒れると共産党内や軍部の江沢民派が出てきて、日本強硬論に支配されるから。
もう手遅れになりそうだな。
52名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:06:37 ID:dBuyOFv50
どっかの国の故事だかに
他国の無能は優遇し、有能は冷遇しろってあったよなー
53名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:06:49 ID:VfscuN1b0
江沢民で中国は纏まれるのかよ? なんか無理な気がするんだよな
54名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:08:26 ID:jm2UnLIfO
これから笑かしてくれるよwwwww

習はwwwww
55名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:10:00 ID:Wed241HW0
>>1
シナ国が終わった方が世界の為ですが
56名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:11:20 ID:83cucLtqP
明らかに中国は敵である方がいい。
「満州は日本の生命線」と「中国市場は日本経済のために必要」とどこが違う。
バカ財界には、国でも何でも売り払うつもりなのだろう。

ここで中国から引かないと、第2次世界大戦の二の舞になる。
中国への投資は、使途不明金と同じ扱いにして法人税を計算しろ。
官僚が経済界の暴走をコントロールしないとまずい。
57名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:11:48 ID:K0BuWe/00
胡錦濤氏はどちらかというと親日、江沢民は反日。
58名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:12:52 ID:lMQLV+nW0
80后90后に続いて00后10后と愛国者が生産されていくんだな
59名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:13:40 ID:YRBXphPw0
>>53
反日キャンペーンで纏めるんだろ
60名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:15:09 ID:ZJIidgMj0
小沢民主党の出番がくるのか?それはちょっと
61名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:20:24 ID:PUud+oUW0
>>26
平野綾・平原綾香・平山あや編もたのむ
62名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:28:21 ID:LvVCyLnl0
11/26 「ジェノサイド」で起訴 スペイン法廷、江沢民らに通達

11/29 江沢民の弟子習近平の来日発表>天皇陛下との会見ごり押し

これって
天安門の時と同じやり口?
63名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:39:51 ID:DA3duFuK0
次が習近平で決まってるって時点で、胡・温の敗北
習はガチガチの反日、侮日家。江沢民より濃縮されている。
例えば天皇の軽視・侮辱にもそれが見られる。
64名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:50:22 ID:Pd8ev9qWP
親日の胡錦濤が去ると大変な事になりかねんな
65名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:30:55 ID:CmwwSzwp0
>>64
今のうちになんとかしとかないとマズいけど、
民主党がそこまで考えてるとは思えない。根本的にわかってないっぽい。
66名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:37:59 ID:cqVBuwxl0
CIAの手先の沢民か、日本は今まで以上の面倒に巻き込まれそうだな。
67名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:38:47 ID:7r8UpMh30
江沢民のバカはまだ生きてたのかwww
68名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:40:09 ID:V5GYXOqA0
>>67
今年(もう後1日ちょっとだが)で84歳だって
古すぎるよなあ
69名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:43:18 ID:tljkbj/E0
地獄に堕ちろ

怖くて死ねんだろ
70名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:45:53 ID:Ol7X1ptZ0
コイツ列車事故で死んだんじゃねーの?
71名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:48:15 ID:p2X3lHrF0
同じ漢字でも日本と中国では意味が違うことがあるんだよ

手紙
日本語:手紙
中国語:トイレットペーパー

麻雀
日本語:麻雀
中国語:スズメ

娘 
日本語:娘
中国語:母親

老婆
日本語:老婆
中国語:妻

友好
日本語:友好
中国語:侵略、征服
72名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:48:37 ID:WsYZqokN0
太子党って、中共幹部の子弟というだけで
栄達と栄耀栄華を極めているアホボン連中だろ?
そっちの方がシナ内乱が早まっていいんでないの?
73名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:49:18 ID:B+An9xOm0
支那があからさまな日本の敵になってくれるのなら、一つのチャンスと言えよう。
74名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:50:53 ID:WiFfsgICO
江沢民か経済面で無用な口出しをする、老害化してそうで楽しみ
反親とかなんてどっちでもいいし、あまり意味は無い

軍部の暴発も起こりそうだし
75名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:51:57 ID:HvGiM/x10
中国人、死ね
76名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:57:30 ID:XlvZBZpR0
腐ったDNA バーニングの小泉今日子灰皿うんこテキーラ

>海老蔵の悪行を宣伝したのは
 川合俊一・赤星憲広・長嶋一茂・トミーズ雅・勝谷誠彦・井上公造、水道橋博士

ただいま12月20日 水島ヒロは新刊のyahooでの落ち幅 54%

石本太一の父親は、日新製糖株式会社の取締役社長の石本恒久らしい。
77名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:08:15 ID:62jkVfqQ0
太子党勢力って、世襲共産党委員の世襲党、
つまり、中国の貴族階級みたいなもんだろう。

毛沢東の赤本を労働者に持たせて、革命を起こしても良いってことだぞ。
78名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:16:12 ID:pmkEjvRkO
小沢民主党元代表
79名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:19:53 ID:U0gdTl8BP
これ見よがしに台湾とくっついて挑発してやれ
80名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:25:36 ID:Y4dIml+r0
>>77
毛沢東の孫が太子党のサラブレッドやもんなあw
貴族階級と言うよりは王族やね。
共産党王家の。
81名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:27:32 ID:Dp1Q1mn/0
>>1
2年後には、中国の日本に対する風当たりがますます強くなるわけだな。
82名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:29:06 ID:TR9FP8jb0
もう中国は魏と呉に分かれたらどうだろう?
83名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:29:56 ID:1eo4fH6h0
これ、おまいらネトウヨが、
チベット族やらウイグル族の反乱鎮圧を
ことさらに叩いて
コキントウの顔を潰すようなことをするからだぞ。

大事なオリンピック聖火リレーをぶち壊しにするとか、
政治的センスなさすぎ。
結果的に反日の江沢民が復権するという事態を招いたんだぞ。

84名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:31:11 ID:bMVakFRdP

工作は予定通り、進んでるアルな
     ∧∧ 民主党政権樹立で日本併合も近いニダね
    / 中\    ∧_∧     ∧_∧
   (  `ハ´)   <`∀´ >、   (@∀@-)我々、反日マスコミによる日本人
    (  ,⊃旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と ) 愚民化工作も着々と成果を上げております。
   (_ /________//'(_(_つ
      |_l───────‐l_|'
85名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:32:48 ID:Jk6mo3Yl0
独裁国家の内輪もめで世界に迷惑かけるな汚物ども
86名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:34:25 ID:qrVJKwSf0
日本でもまた自民党清和会が復権することになるんだな
太子党と清和会はつながってる
87名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:36:45 ID:qrVJKwSf0
アメリカでも共和党の復権が来てるし
太子党と共和党と清和会をつなぐ赤い糸
88名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:39:03 ID:vOD+VhRg0
まあ江沢民はバリバリの反日家だからな
今の日中関係が悪化することはあっても良くなることはありえんな
89名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:41:30 ID:oTXukAc30
>>41
其れが冗談じゃぁ無いんだよねぇ・・・・

急遽、中国大使が「ODA (外務省チャイナスクール利権)を復活させろ」と騒ぎ出したのも

北京と繋がってたADB(財務省利権)がコキンが倒れて切断確定したから

90名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:43:33 ID:LvVCyLnl0
>>86
というよりどちらもCIAと仲良しな同類じゃない?
91名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:44:40 ID:oTXukAc30
まぁ蘇るのは江沢民の舎弟企業と密接に繋がりグリーンピア跡地を中国に売り渡そうと画策してた


     2F
92名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:52:23 ID:LvVCyLnl0
結局CIAだかなんだか動かして中国と日本の接近を避けたがってた人達が勝ったって事かしら
93名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:53:25 ID:Pd8ev9qWP
>>83
お前みたいなチョンが日本の癌なんだよ
94名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:55:33 ID:VfscuN1b0
>>93
在チョンて日本弱体化の駒としては周知され過ぎて若年世代に対しては使えないから
そろそろ賞味期限間近だと思うんだけどどうだろうか?
95名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:55:49 ID:p9p25QGq0
どんな奴が権力持っても中国は反日だよ
馬鹿じゃねえの?
96名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:56:02 ID:JBNVCFEAP
バブル崩壊に備えて責任回避の動きなんじゃないの?
97名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:57:39 ID:dBuyOFv50
>>91
2階堂って
どこ行ったんだろう?
98名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:59:07 ID:JMIrqYIF0
独裁以外の選択肢ねーのな

土人だねぇwww
99名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:01:23 ID:oTXukAc30
バブル崩壊した際に不良債権化(今でも十分不良債権)する人民解放軍幹部の一族企業

大事な事だから二回書きますよ? 人民解放軍幹部の一族企業、

北京が其の侭なら不正融資などで追求されて死刑(事実コキンは途中まで汚職排除でやりあってた

ですが汚職の宝庫上海なら?
100名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:04:16 ID:LvVCyLnl0
2012年からの中国にご期待ください
101名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:04:40 ID:lMQLV+nW0
毛沢東の孫は中国軍最年少の少将 デブ
http://chinabbs.up.seesaa.net/image/biyibi6.jpg
http://chinabbs.up.seesaa.net/image/biyibi7.jpg
http://chinabbs.up.seesaa.net/image/biyibi8.jpg
蒋介石のひ孫は広告代理店経営 イケメン
(兄)http://chinabbs.up.seesaa.net/image/biyibi4.jpg
(弟)http://chinabbs.up.seesaa.net/image/biyibi5.jpg

これは毛沢東の孫のほうに親近感をかんじるな
102名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:06:01 ID:/ItK6XcDO
倖田來未と間違えた大江裕
103名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:08:05 ID:oTXukAc30
つーか、この記事だと北京と上海が単純に敵対してるだけの様に思えるが

事実はもう一寸ややこしいwwww 面白い意味で


コキンちゃん、ちゃっかり自分の子供を上海に送り込んで取引してる、何も知らずに敵対して矢面に立ってるのは李ちゃんだけw

オンドゥルルラギッタンディスカーーーーーーwwwww
104名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:08:06 ID:TcI2ZcuH0
昔、ピクミンってゲームあったな。
105名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:17:44 ID:LvVCyLnl0
>>103
長男が汚職でどうたらとかスキャンダル流されて潰されるとかはないの?
106名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:24:55 ID:WzLljDmf0
胡錦濤は日本への恩義を忘れたクズ
107名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:31:21 ID:Nr90Tiu40
江沢民が反日教育をしだした元凶だしな。それまではそうでもなかった。
尖閣諸島は今も暗躍している江沢民一派のせい。胡錦濤は穏健派だよ。

江沢民の現状
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20101230-OYT9I00169.htm


108名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:32:02 ID:/8WzoN3XO
早稲田で福原愛と卓球対決して
はしゃいでた頃が懐かしいなw
109名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:34:07 ID:oTXukAc30
>>105
楔でもあり人質でもあり、ちゃっかり者のコキンさん息子を上海ってか習さんご本人wwwwの所に送り出したのは
習が軍ポストくれーと騒いでる時

>106
忘れさせたのは小沢の馬鹿。

本来なら其の侭枯れて死ぬ運命だった習のデブに、DBのナメック星人デンテの様にエネルギー注入した(天皇との席巻)のがあの馬鹿小沢
110名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:35:11 ID:g7DlY6+r0
>>4
何を言ってるんだ。
激烈な反日教育を始めた人間が再び権力を握ったら
またあの暗黒時代に逆戻りだ。
111名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:36:49 ID:0iSy8fTMO
えざわ たみうじ?
知らないです。
112名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:39:08 ID:wblrqxdA0
よみがえる亡霊?もうね、阿呆かとw
113名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:46:33 ID:Y4dIml+r0
>>95
反日と言うか、自分達に都合良く使いたい道具。
だから反日もやるし、ニコニコ近づいて技術や援助を掠め取ろうともする。
まあ利用価値無くなれば不倶戴天の敵国認定だろうな。
日本と中国は共存共栄のwin・winの関係になろう、とか言ってる
政治家や財界人を見てるとキチガイじゃねえかと思うよ。
114名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:47:27 ID:LvVCyLnl0
>>109
習近平のポスト胡錦濤への道は胡錦濤の意思なの?
115名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:48:18 ID:cfiBav/U0
汪洋、薄煕来

名前が読めない
116名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:48:31 ID:dYXezY7p0
117名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:49:35 ID:Y4dIml+r0
>>116
いただきましたw
118名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:52:01 ID:jm2UnLIfO
あー中国 ロシアが駐車場にならないかなぁ
119名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:53:51 ID:9oHNaY6B0
誰だろうがミンスが土下座するのにかわりはない
120名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:58:24 ID:guGe1FqC0
>>109
習にしたのは消極的支持てやつだよ、元々軍を上海に握られてた胡と温は
最後まで実権を持てなかった、最も当たり障りの無いのないのが周でその
代わりに北京閥は首相のポストを取った
121名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:05:28 ID:tv6Uaz6T0
>>101
正男はかわいいけど上三段のコイツは駄目だ。
122名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:16:02 ID:BhEcVrec0
中国の内部抗争、分断工作は伝統だから
根回し合戦が始まったな
123名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:18:44 ID:Pd8ev9qWP
>>94
いやーそんな事ない。
あらゆる業界に入り込んでて既に手に負えないよ。
排除の動き見せると差別主義者みたいになっちゃうから
権力者ほど言い出しにくいし。
移民政策とか外国人地方参政権とか人権擁護法案とか通ったらマジで終わる。

わかりやすい例が民主党。
現在進行形で連日売国しておきながらルール上、
4年間終えるか解散しないと手出せない状態でしょ?

チョンもわかってても手を出せない状態に半分なってるから、
油断できる要素なんか全くない。

売国の影響は後の世代ほど出てくるよ。
今の老人はチョンによる悪影響はさほど受けてない世代。
124名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:23:48 ID:PMrcS3kp0
江の傭兵歓喜
125名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:24:21 ID:ylm5JJ3t0
日本は二年後を想定して法律改定と軍備拡充が急務ということだ。
国会議員はそのために仕事をしろ、なにをさておきその仕事だ。
さっさとやらんかい !!
126名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:24:24 ID:LvVCyLnl0
小沢含めて拝金主義復活?
127名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:58:57 ID:0QeYJhYK0
コキントウは江沢民がやった反日政策を緩和させたり親日的だったのに失脚しちゃったか。
128名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:41:54 ID:PhPcDqCL0
これはオバマがキッシンジャーラインのブレーンを抱え込んでる事からきてる
反日キッシンジャーと反日江沢民とで日本を恫喝する気か
129名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:45:55 ID:gbuzIP/Z0
江沢民が主席だったと同じ時期にパパブッシュがアメリカ大統領だった。
それが日本の不幸の始まり
130名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:37:43 ID:6iaByF/W0
今夏の反日デモにかこつけたガス抜きも江沢民=朱鎔基ラインだったら
ホントに第3次天安門事件まで発展してたかも知れん。

共産主義国なのに貧富の差は増大し、官僚は私服を肥やす。
ケ小平の改革開放路線を拝金主義に変えたのはこの二人と大方の中国人は思っていて
中国の未だに大部分を占める貧困層からは相当嫌われている。

それに比べ胡錦濤=温家宝ラインは腐敗官僚の摘発に力を入れているし、
四川大地震でや対応の温家宝のお見舞い視察など民衆からの支持は厚い。

中共とはいえ指導者の風格と力量を見るにつけ、羨ましく感じることも最近特に多い。
131名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:42:41 ID:PqeRLZWg0
キッシンジャーは日中の接近を警戒してるし
江沢民は対日姿勢をとりたいってとこで利害が一応は一致してるわけね
132名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:32:39 ID:bcQZkXoH0
14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/12/29(水) 12:55:44 ID:9QC9C7ul
江沢民の実父江世俊は、日本軍占領下の江蘇省で日本の特務機関に協力をしていた[1]。
叔父の江世侯(上青)は中国共産党の幹部であったが、嫡男を得ないまま1939年に日中戦争に地元匪賊に殺害された[2]。
江沢民は、公式にはこの江世侯の養子ということになっているが、
本家の次男である江沢民が、祖父からみて第6子にあたる叔父江世侯の養子となるのは、中国の家族慣行では異例であり、
「漢奸の息子」という出自を隠すためと考えられている[3]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/江沢民

>漢奸(かんかん、hàn jiān(ハン ジエン))は、本来漢民族の裏切者・背叛者のことを表す。
現在の中国社会では中華民族の中で進んで異民族や外国の侵略者の手先となる者を指している
日中戦争の際には、漢奸狩りが実行され、多数が虐殺された[3]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/漢奸
133名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:57:23 ID:y8nfmy6n0
>>1

江沢民が実権にぎったら 日本の首相は靖国参拝すればよい

あっというまに失脚するw
134名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:26:56 ID:THK81e81O
>47
徴兵はいらんよ
志願兵で充分だお
自衛隊を見て御覧、世界最高の練度と
士気だお!



核武装は絶対に絶−対に必要だがね
後、巡航ミサイル搭載の原子力潜水
鑑ね、

はちまんたろう
たわらのとうた
なすのよいち

発進!
135名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:51:13 ID:fiWsTIo10
サーチナは上海派
136名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:52:51 ID:ELzeVWIu0
仲間割れは大歓迎だが、最近、やり方がわかりやすすぎてきた
137名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:00:35 ID:zqMIICOs0
小沢の元番頭・二階が和歌山に銅像立てるって言ってたのはこの人だっけ?
138名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:03:47 ID:xeoRE7WyP
>>1
しょーない抗争ですなw
まるで猿山のボスの後継者を巡る争いw

中国に風穴を空けるのは、俺が思ったよりも簡単かもしれないなー。
中国ウォッチャーで「今後、中国は戦争に勝ったとしても、その後、崩壊が始まる」と
言う向きがあるのも確かに一理ある様には思うわ。
只、中国ばかり見過ぎているせいで、諸外国の歴史に対する認識が足りない様に思える
のが難点だと思うから、自分なりに解釈し直す必要があろうと思うが。
139名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:58:34 ID:9WAau7fMP
三菱は上海派
140名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 20:00:21 ID:kijgaBFn0
そのうち日本で前の政権のほうがマシだったって
言われるようになるな
141名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:30:57 ID:Fu5gAcvM0
胡錦濤もしぶといんで有名だからな
あんがい長持ちしそうだけど
142名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:02:04 ID:p9A0uUJCO
江沢民って、 
アノ日本・日本人大嫌い!の爺ちゃんでしょ? 

天皇との晩餐会で人民服着て天皇に執拗に謝罪を要求したって言う爺ちゃん。
143名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:02:56 ID:OtLNb4kH0
江沢民一派ってまだ居たのかwww
こりゃあ中国まだまだ面白くなりそうだなぁ
144名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 17:06:26 ID:RxXemlle0
麗江という中国の有名な観光地に行ったら、
入り口の壁にでかでかと「世界遺産 江沢民」って文字があって引いたわ。
どんだけ自己主張強いんだよ。景観壊してるしw
145名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 02:56:27 ID:Axy05/do0
上海閥は壊滅しただろ
146名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 04:00:07 ID:hZgNH5sO0
経団連会長の地位を利用して
嫌がる鉄道車両メーカーを独占的顧客のJR革マルを使って脅して
中国に新幹線技術を流して自社の車を中国で売る売国奴とかいる間はダメだな
147名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 04:02:00 ID:BDoW92ig0
こうだくみに仕切らせてどうする
148名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 04:07:33 ID:is8gKHkb0
結局、江沢民とキッシンジャーが米中双方のグローバル金融と軍産複合を仕切ってるわけだな
要するにオバマもバーナンキも胡錦濤も経済危機の後始末だけやらされてお役御免てわけよ

冷戦崩壊後、草刈り場になってたエリツィンのロシアをみんなが笑ってたら
いつの間にか世界中がそれと同じことになってたわけ
149名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 04:11:44 ID:/WuehoIoO
一方、日本は小沢民が仕切ることになる
150名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 04:13:17 ID:qmfpUdiB0
日本が人民解放軍の軍靴で「解放」される日も近いなあ
151名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 04:17:30 ID:is8gKHkb0
オバマ-胡錦濤のような国民国家同士の枠組みの中で
対立したり交渉したりする分には民主主義的な意志決定への参加やガバナンスも働きようがあるけど
チェイニー-江沢民ラインみたいなのが復活したらもう手出しのしようがない
対抗手段や抑止・監視機能の働きようがないアンタッチャブルな世界国家が発動してしまう
152名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 04:20:45 ID:RopBumSH0
またかよ
いい加減死ねや
153名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 04:28:43 ID:a+pIH3Vo0
反日やってくれた方が有難い
154名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 04:36:29 ID:EgKp6bZs0
江沢民派閥が権力握ってくれるのは、日本としては助かる

なんせ政治無能として有名だからなwww
やれるのは反日教育の推進だけ
155名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 04:39:35 ID:d046cvHI0
ミンスのままじゃ尖閣どころか沖縄まで献上しちゃいそうだな
156名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 04:47:20 ID:TlLuUznO0
>>132
今の日本国内では沢山の裏切り者が陰日向に励んでおりますな…
157名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 05:05:20 ID:oJ5SPje90
日中友好で日本から技術的なガセネタバンバン流せばいいんだよ
中国がパクッテ世界の笑いものになる
158名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 05:51:00 ID:Lb9xQShA0
中国人って何で暴動で天皇陛下の写真焼かないの?
チキンですか?
159名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 05:58:18 ID:ALnJGJnxO
>>158

普通に焼いてるが、テレビが映さないだけ
編集しそこねたかウッカリミスで天皇陛下の写真にバッテン書いたり焼いたりしてるのが
画面の隅にあったりする
160名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 06:13:08 ID:9yOEhrLfO
江沢民って、昔の香港映画の悪役の下っ端顔だよな(笑)
161名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 06:20:43 ID:cTzvw5nb0
>>61
平野文 も混ぜてほしいッチャ
162名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 06:24:19 ID:x9qu+gXK0
仙ゴキと前畑は上海系だろ
163名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:39:46 ID:YtpNZL1H0
シナの民主主義者応援するんじゃなくて
軍閥いじった方が面白いじゃねーか
164名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:40:15 ID:HyX4Yf2/0
「江」って次の大河ドラマ?
165名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 17:35:56 ID:ZYcB9jcd0
江沢民は無いだろw
166名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 17:41:44 ID:ZkMyXBFa0
江沢民って、日本側のスパイの子供なんだよね
167名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 17:45:47 ID:Fteujaa10
江川卓
168名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 17:52:29 ID:1J7BLo/9O
中国共産党も人材不足らしいわ
次期主席も妥協の産物
169名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 19:20:04 ID:Uylv4AvW0
>>47
徴兵制なんかやったら戦争する前に国がつぶれるわw
170名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 19:30:50 ID:+uuoWTIkO
次はキンピラじゃねーの?
171名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 19:45:58 ID:WMV4n6os0
中国共産党の時代は終わった、次の時代はチベットが仕切る!
172名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 19:53:09 ID:UG1GAoHb0
結局民主党政権は近衛内閣同様戦争(紛争)意外の選択肢をばっさり無くしただけだということになりそうだな。
さて、習近平が尖閣諸島問題でどう出てくるか。
173名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 20:06:57 ID:daZ5i9Ou0
よく知らないのだが、時代を遡ってないか?
174名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 20:14:46 ID:uvNU7bTP0
>>72
毛沢東の孫が最年少の将軍に
なったそうだけど、写真を見て安心したw
太子党が実権を握ったほうが
中長期的にみてわが国に有利。
175名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 20:34:43 ID:IiD/oalf0
>>174
どんな写真なんだよw
176名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:00:38 ID:9VHXUB8F0
そろそろ日本も被害者ヅラするのはやめようじゃないか。
非道な日本鬼子だと言われ続けて70年近く、
責められることで加害者側であることを思い知らされてきたが
同時に誇張されるクレームに被害者意識を持つことも余儀なくされてきた。

もう、脱してもいい時期だと思うんだ。
しつこく過去を責める奴がいたら殴ってやればいいよ。
177名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 00:33:10 ID:edR+c7zz0
>>170
習近平の親分が江沢民
178名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:32:39 ID:K9scZMKa0
今年 訃報 になってほしい有名人第一位!!

早く訃報しろやくそじいいめ!!
179名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:34:09 ID:K9scZMKa0
おととしあたりの列車事故でも生き残りやがって

林彪みたいに 訃報になればよかったんだよ!!
180名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:36:21 ID:czQaHaWH0
ということは心置きなく第二次日中大戦の時代の始まりということかw
181名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:36:42 ID:K9scZMKa0
コイツの訃報が聞けたら

中華街で踊ってやるわ 祝いだ祝いだ! もってるお金の範囲でお酒も振舞っちゃうYO!
182 ◆GacHaPR1Us :2011/01/03(月) 01:39:24 ID:e2HhJrSN0
独裁制の悲哀は人民との乖離とともに政治制度そのものが陳腐化するところにあるな。
どれだけ必死になっても乖離は進む。民主化もできない、そしてそれは行き着くところまで進んで
一気に崩壊する。迷惑なのは周りの国だわ
183名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 02:00:20 ID:rZCW7Y1zO
たしかこの人だよね
中国内の今の反日教育のレール敷いて推進した人
184名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 02:05:03 ID:s7bxxVua0
江沢民が復権したら悪魔のパンドラが開くぞ。
周辺国に支那の軍事侵略が始まる
185名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 02:05:32 ID:xEshDPYi0
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
やばいじゃん
186名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 02:18:02 ID:ZQuVWPPj0
内部抗争で、北中国と南中国に分裂とか。
187名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 02:20:50 ID:CGUag90WO
日本の真価が問われるわけですな
188名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 02:23:05 ID:kQlMJBOAO
なんか考え方が違うのかね?
189名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 02:26:45 ID:gcntgV1E0
>>134

戦力差を分析せずに、士気で何とかしようとするなアホ。
190名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 02:32:39 ID:UtBy+TXGO
>>189
戦力差を分析したら、中国がかわいそうだろw
191名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 09:11:48 ID:5NJaqK340
笑えないほど最悪の事態だろ
192名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 09:24:00 ID:/FP4P1hyP
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄
毒ギョーザ 
193名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 17:08:56 ID:KFBg8mRs0
反日政策再開か
194名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 18:57:20 ID:edR+c7zz0
米で日中対立に持っていきたい誰かさんが江沢民担ぎ上げたのかな
195名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 21:55:27 ID:/FP4P1hyP
小沢民は喜んでるのか?
196mizuho4107:2011/01/04(火) 10:42:24 ID:qQ1kKX2LP
現在の中国共産党は完全に集団指導体制、重要事項は長老グループの承認が
不可欠になっている。毛沢東、ケ小平の時代とはまったく異なる。
197名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 11:09:27 ID:hXqK8lg20
江沢民はもう引退するだろ
習近平あたりになるんじゃないの?
198名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 11:14:00 ID:f3XVDRju0
コキントウって親日派だっけ?
親日派の人に中国を仕切ってもらいたい
199名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 11:16:58 ID:s72ODKFo0
次は、09年に天皇を訪問した人でしょ
それとも慣習破るのか?
200名無しさん@十一周年
>>198
親日というか国民主体の経済発展優先した融和路線ってだけだから親日ってほどでもないよ
日本にとっては話が通じやすい方ってだけ