【気象】東京都心でこの10年に記録した「猛暑日」数→20世紀初頭の10年と比べて約50倍・気象庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 21世紀に入って10年。東京都心でこの10年に記録した気温35度以上の
「猛暑日」数は20世紀初頭の10年と比べて約50倍に増えた一方、
最低気温が氷点下の「冬日」は約25分の1に激減していることが29日、
気象庁の観測データから分かった。

 気象庁気候情報課は、二酸化炭素など温室効果ガスの増加に伴う地球温暖化に、
都市化による「ヒートアイランド現象」が加わり、気温を押し上げたと分析している。

 気象庁によると、20世紀が始まった1901年からの10年間に、
東京で観測された猛暑日は同年の1日だけ。一方、2001年からの10年では
計48日に達した。

ソース:http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122901000233.html
2名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:32:17 ID:XYvatjGh0
また、捏造か
氷河期だって
3名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:34:29 ID:2Ozzxz+l0
関東南部は完全に亜熱帯
南西諸島に次いで暑い
4名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:34:48 ID:aWywfnog0
まだこんなこと言ってるんだ
5名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:35:11 ID:OSwInGSUO
原因は

エアコンの外機

6名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:35:31 ID:WTDB2/zM0
鎌倉時代はミニ氷河期
7名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:35:32 ID:9SoOdB7L0
>二酸化炭素など温室効果ガスの増加に伴う地球温暖化に、
>都市化による「ヒートアイランド現象」が加わり、気温を押し上げたと分析している。

どう見ても後者が原因の大部分です。
8名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:36:18 ID:FPlNU9I30
CO2詐欺もう飽きた
9名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:38:18 ID:uMJCEaa00
しかし冬はおもいっきし寒い。
10名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:38:31 ID:fKHxGcOb0
CO2は温室効果ガス全体の何%だっけ?
11名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:38:50 ID:1TZI9rBC0
確かに百年前は、冬着るものに困った記憶がある。
12名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:39:10 ID:OQfX/MhQ0
46億年ずっと地球は同じ気温だったの?
13名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:39:31 ID:4y57X2n80
寒くて震えてる時に言われてもな
室温26度しかないのにアイス食べたのが敗因か
14名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:40:28 ID:h55UXXWp0
冬はこんなに寒いのに温暖化も糞もないだろうよ。
15名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:40:34 ID:TtkMbj3h0
中国が経済発展で、発熱してるから。
当分、夏は異常な暑さが続くぞ。
16 ◆ghWTmsQVb65O :2010/12/29(水) 17:40:57 ID:WgPu8V5w0
>>10
6割くらいじゃね?
17名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:41:31 ID:JxOJuNsE0
夏は涼しい方が気持ちいいんだからさ
道路なんか減らして、森にしちゃえばいいのに
18名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:42:20 ID:8gta525qO
米騒動とか起きてた寒冷期の頃と比べられても
19名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:42:43 ID:6C2PfaV20
>>13
室温18℃くらいに下げて暖かいもの食えよ
20名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:43:07 ID:RgvPxu8KO
46億年から見たら誤差の範囲
21名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:43:58 ID:/k7nQUbSO
あの頃は特別に寒かった。
パリでも夏まで雪が溶けずに残った。
小麦の不作で大戦の遠因となった。


そんな時期と比べたらいつでも温暖化。
22名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:44:02 ID:I+DGegZk0
これだけ後付けで、これは学問と呼べるの?
23名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:44:33 ID:MY1oTqH10
廃熱公害
24名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:44:47 ID:wz7E6gJI0
マジで今年は暑かったな。
25名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:45:09 ID:oM5nlA8v0
>>12
縄文時代は関東平野とか海の底。
関西は熱帯雨林で人が住みづらく、東北が人口が一番多かった。
26名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:45:18 ID:gtTirZtAO
30代半ばだが、小学校の夏休みの宿題で毎日天気と最高気温を記録してたけど、
一番暑い日でも31、32度くらいだったもんな。
今は31度なんつったら暑さ和らぐって感じだな
27名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:46:41 ID:AgNApv6V0
100年前なんて温度計ないだろ
28名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:47:03 ID:eD04QE+E0
だってさあ。
今から20年前でも俺の住んでる場所(首都圏)で猛暑日(35℃以上)なんて、
滅多にと言うかほとんど無かったよ。
住宅街だがコンクリートジャングルじゃないぜ。
今年は30日以上でしょ。
まあ温暖化云々の前に特別な気象要因も今年はあったのかもしれんけど。
でもその特別な気象要因の発生と言うのが、
もう以前とは大気の条件が全然違う状況なんだろうね。
29名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:47:08 ID:+bYUJ2dT0
なまあたたかくみまもろう。
30名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:47:52 ID:nlyrumQm0
これも石原が銀行溶かしてオリンピック誘致に税金使ってどぶに捨てたせいだ
31名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:48:20 ID:jmIZAyKW0
しかし南極の平均気温には変化が無いという
32名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:48:47 ID:MY1oTqH10
>>22
それを言ったら、文系学問全滅
33名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:49:42 ID:I+DGegZk0
今年もあと3日か、1年が速いな
34名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:50:12 ID:M/ydu5Pa0
ヒートアイランド現象(エアコンの廃熱)
ってだけだ。
エアコン、エコキュートは熱効率がいいと
もてはやされて、エコエコ詐欺の代表選手。
バカは電気代が安いのがエコだと思っている。
しかし結局、冷やせばこれ以上の熱が排出されるので、
地球からみたら全くエコとはいえない。
35名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:53:22 ID:ZXyHL3Fm0
後2・3年もしたら、
こう言う論調もパッタリと止むんだろうなあ…w
36名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:55:09 ID:MY1oTqH10
>>35
後2・3年経っても、文系学問は健在
37名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:55:23 ID:h55UXXWp0
海面温度の上昇は二酸化炭素が原因か?そうは思えない。
この温暖化の原因は直接的には雲の発生量が減少しているためだ。
雲の発生量が減少しているのは大気の運動が不活発になっているからに他ならない。
大気の運動は気圧の配置を決定づける海面温度と関係があるのだろうが、
さて、その海面温度が二酸化炭素量と関係があるのだろうか?
38 ◆ghWTmsQVb65O :2010/12/29(水) 17:56:24 ID:WgPu8V5w0
>>34
>しかし結局、冷やせばこれ以上の熱が排出されるので、
>地球からみたら全くエコとはいえない。

ここの部分がおかしい
39名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:58:12 ID:MY1oTqH10
>>37
雲説は没
40名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:58:36 ID:e7kLOnmJO
>>3
北関東も
熊谷とか館林とか前橋とか
41名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:59:12 ID:h55UXXWp0
>>39
没と言うからにはその理由を述べよ。
42名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:02:17 ID:OxPn8a7Q0
都市化が原因。100年前の東京の写真見てみろよ。
43名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:02:23 ID:0/ZvfoyH0
ヒートアイランドの影響かどうかわからないから、
東京都心ではなくて八丈島とか小笠原のデータで発表したほうがいいんじゃないの。
44名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:02:26 ID:h55UXXWp0
雲が太陽を覆えば多少は暑さも和らぐ。
雲は時として雨が降らせる。雨は地表を冷やす。
最近の夏が特に暑いのはそういうことが少なくなっているせいだ。
45名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:03:42 ID:MY1oTqH10
>>40
廃熱公害地帯

早急に東京都を集団訴訟するべし

>>37
熱収支を鑑みれば、雲の増減においての収支は出入り共に同じ
46名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:07:11 ID:h55UXXWp0
>>45
もっと直感的に考えてみろよ。
最近の夏は入道雲が発生してそれがにわか雨になったり夕立になったりということが少なくなっているはずだ。
47名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:14:17 ID:VUDZH4qA0
山間部吹雪いていて寒い・・・
48名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:16:42 ID:G0j6tOxp0
そりゃ電気の消費量が上がってるからじゃね
49名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:25:37 ID:h55UXXWp0
そもそも二酸化炭素が保温効果を持つというのは実験室の試験管内の単純な条件下においてはそうだろうが、
それが地球という複雑な環境下において保温効果を持つのかのというとあるいはそうではないかもしれない。
50名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:28:07 ID:Bk9HW975P
寒すぎるわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

何が温暖化じゃ!!!!!!!!
51名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:32:33 ID:cfU/TVXp0
温暖化してないと言う奴って
専門家になってから言ってくれ
52名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:34:28 ID:fKHxGcOb0
温暖-寒冷サイクルの温暖化フェーズにあるにすぎない
53名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:11:55 ID:+PodmApbO
>>50
ぬくぬくの関東でえらそーにほざくなwwwwww

日本一温かいのは関東だからな(南西諸島除く)
54名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:20:10 ID:37YCj1DaO
エアコン禁止にした方が間違いなく快適になるな
55名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:31:44 ID:JlZTgAio0
ヒートアイランドと温暖化ごっちゃにして騙すのはいい加減にしろwww
56名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:45:29 ID:s/3T2W6R0
20世紀初頭の東京都の人口は?
森林の面積は?
地面の舗装、コンクリートの建造物の面積は?
そのころエアコンあったか?
比較できるかこんなんで。
57名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:46:57 ID:nznKC4kaO
関東なんて冬でも暑いじゃんよ馬鹿みたい。
関東人だが、馬鹿関東人は根性なしなんだよ。日本一一年中暑い地域にありながら、寒いとほざく馬鹿ばかり。
天気予報見ても、いつも関東は晴れて気温が高い。ムカつくわたまには、大寒波に襲われてパニックになれよ。温すぎて、刺激なくて詰まらんわ!
所詮、関東の緯度の太平洋側じゃ無理なのか?
鹿児島や四国よりも暑くて、雪が降らないのがムカつくわ。
しゃくだから、半袖で歩いてたら、寒がり馬鹿関東人にジロジロ見られたわ。関東なんぞ、真冬でも半袖でいい。暖房なんか暑くて蒸し焼きにするきかと。
58名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:47:56 ID:8PE9TEp+O
ヒートアイランドは温暖化と無関係だろ。
59名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:52:17 ID:js+o3rRy0
で?ジュラ紀より涼しいんでしょ?

地球の歴史で見れば今が異常に寒いだけ

ttp://www.geocraft.com/WVFossils/PageMill_Images/image277.gif

二酸化炭素なんて十倍もあった
60名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:21:34 ID:vxxP36g80
さむい
61名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:26:06 ID:1eNuXdG70
>>8
温暖化詐欺って言う言い方やめて、CO2詐欺って言えばいいのにな
温暖化詐欺って言うと温暖化そのものが存在してないって勘違いする人が大量に現れるから
62名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:26:56 ID:+X9iWmmE0

そりゃそうだろ。温暖化なんだから。
このスレでは、まだCO2温暖化をウソだとか言ってるトンデモなアホウがいるんだなw
63名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:27:28 ID:Mt2Gbhea0
>>26
東北の田舎町では25度越えで猛暑認定だったw
64名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:30:13 ID:gUnohyOL0
確かに暑いよなここんとこ
温暖かなのか何かはわからんが
65名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:37:54 ID:RBLpfSxb0
また若者の冷夏離れか
66名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:41:54 ID:ZXyHL3Fm0
>>62
温暖化傾向自体は事実だけど、CO2原因説は学会じゃ「?」って人も多いだろ。
アレはもう科学じゃなくて政治問題なんじゃねえか?
まあ、なんにしても後数年したらダイオキシン問題みたいに誰も騒がなくなるよ。
67名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:59:05 ID:uIVESRaGO
CO2は温暖化の原因ではないわな。
海水温上昇が原因で、水に溶けていたCO2が放出されただけ。
それが証拠に、ピナツボ火山が噴火した後、人類が吐き出す十数年分のCO2
をまき散らしたが、噴煙が地球を覆い一時的に寒冷化したら、CO2濃度は
噴火前と変わらなかった。
そもそもCO2は水に溶けやすい性質があり、水の温度を上げると吐き出さ
れるというのは中学校で習うはず。
つまり原因と結果が逆だと云うことだ。
で、温暖化の原因は太陽の活動が活発化したと観るのが自然。
68名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:11:41 ID:XdsC3Z5G0
この時期って世界的に冷害が起きていた極端に寒い時期じゃなかった?
69名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:23:43 ID:+X9iWmmE0
>>66
>温暖化傾向自体は事実だけど、CO2原因説は学会じゃ「?」って人も多いだろ。


多くないよw
CO2の増加と温暖化の傾向は有意な相関がある。

だから、普通に考えれば、CO2の増加と温暖化は関係している。


ただ、地球は何度も気温変動があるので、「たまたますごい偶然で」CO2の増加と
温暖化がうまく動機するように「自然な温暖化」が始まった、という可能性はゼロではない、
という程度ねw
70名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:34:53 ID:ZXyHL3Fm0
>>69
いや… 問題なのは有意な相関の元になる「因果」なんじゃねえのか?
CO2温暖化説が「文系学説」って言ってバカにされるのはその辺が蔑ろだからだよ。
71名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:37:02 ID:1Cl8jhU60
汐留台場辺りをサラ地に戻せ
72名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:45:24 ID:e7kLOnmJO
>>57
群馬県南部平野部に半袖で来ることを薦める

赤城颪のせいで俺の知り合いの元道民ですら寒いという始末

それでいて夏は35℃超
73名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:47:38 ID:KkWY4vRt0

                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥  温暖化の影響ですね。次のニュースです
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   
                 ゝ.ヘ         /ィ  
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
74名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:55:55 ID:F5KTbnLNO
>>69
少々のCO2増加で地球が温暖化するのが本当ならさ

一旦温暖化が始まったら正のフィードバックが止まらなくなるんだが 人為的以外では今までどうやってCO2で温暖化したり寒冷化してたの?
75名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:56:07 ID:yDD0DFOK0
今が正常で昔が寒すぎだったってことはないのか
76名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:32:45 ID:xFRgnaU60

>>74
>一旦温暖化が始まったら正のフィードバックが止まらなくなるんだが

↑これは、どういうメカニズムでそうなると思うの?
77名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:35:47 ID:xFRgnaU60

>>67
あなたが言ってる程度の論理じゃ、温室効果ガス説はひっくり返せないよw
極めて短期の事象だけで、話を展開している。
理系センスを感じないwww
78名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:41:37 ID:2+ptbVlC0
100年分くらい調べると1940年代とか1960年代とか暑めなんだけどな
なんでその頃と比較しないのかな

>>16
温室効果ガスは実は水蒸気が大部分だから、すごく少ないよ
79名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:42:29 ID:xFRgnaU60

>>55, >>58

>地球温暖化に、都市化による「ヒートアイランド現象」が加わり、

↑の文章をよく読んでごらん・・・っていうか、日本人ですか?

この文章は、両者を同一視しているのではない。
「温暖化」の要因と「ヒートアイランド」の要因の"独立した要因"が、
相加的に機能していると読むんだよ。
で、あなた方は、ドコの日本語学校の生徒さんですか?
80名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:45:15 ID:Z3qZaPzxO
>>34
排熱って言ってもエアコンは温度の移動させてるだけやろ
81名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:45:37 ID:7ZPAL9t6O
つーか太陽の活動が来年で最高潮なんだろ

また寒くなるよ

二酸化炭素が温暖化の主原因だと勘違いしている阿呆は死んだ方がいい
82名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:48:34 ID:T1z3RVup0
あほか。東京都心で今と昔の気温を比較したら単なる都市化の比較になっちゃうだろ。
温暖化詐欺ってほとんどこれなんだよな。
まあ、田舎で比較しても100年前よりは平均気温上がってるらしいが、
それは小氷河期の名残りで20世紀半ば辺りまで寒かったからだし。
83名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:48:47 ID:8P4+bJ6+O
>>34
おまえさあ、熱交換機って知ってる?わかんないんだろ?
知らずにのうがき垂れるなよバカ
84名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:49:11 ID:2+ptbVlC0
>>26
80〜83年て4年連続で冷夏傾向だったけどその頃?
特に80年は93年以上の大冷夏で農業はたいへん被害を受けた
その80年のたった2年前が今年並みの78年の熱さです
85名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:49:16 ID:xFRgnaU60

>>78

ttp://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000009686.pdf
↑の図2−4が参考になるかも?
あなたが言う1960年は、確かに暑かったようだが、1940年にその傾向は無いね。
緑の線を見ると、100年間の全体的な様子が見て取れる。
86くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/12/29(水) 23:49:55 ID:xZ2G0wS20
なんで20世紀初頭の10年だけと比較するんだよ・・・

馬鹿か
87名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:50:34 ID:Agj5jwDV0
だってこれだけエアコンが普及すれば当たり前でしょうが。
本来、そこに蓄えられるべき熱をヒーポンで全部屋外へ出してるんだから。
都心のエアコン使用構造物の容積分が受け持つべき熱を、まるまると屋外に受け持たせてるんだもん。
88くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/12/29(水) 23:51:11 ID:xZ2G0wS20
温暖化肯定派は、縄文海進をちゃんと説明しないと。
89名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:51:43 ID:1cwmHbga0
都心と言う極めて密集度の高くかつ、風通しの悪い区域で、
夏冬両方上がっているのなら、ヒートポンプの排熱がピッタリじゃない
分かっているくせにコメントは付加しないの?
90名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:52:25 ID:2+ptbVlC0
>>82
東京都心でも100年分くらいデータ見たけど
佐渡の相川でも100年分くらいデータがあったので見たら
暖かい時期とそうでない時期があるだけのように見えたな
まぁ〜ヒートアイランドか、ちょっとずつ上がってはいるけど
91名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:53:32 ID:f+wIdg760
東京周辺の夏で一番驚いたのが深夜の暑さ

田舎の方だと夜中の11時くらいを回れば大抵涼しくなって
エアコン無しでも快適なんだが、東京周辺は深夜になろうが
明け方になろうが日中の暑さをずーっと引きずってんのな
92名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:53:49 ID:Agj5jwDV0
>>53
それでも不思議な地域はあるよ。
茨城県に鉾田市ってのがあるんだけど、
保温材である海と湖に接しているのに何故か内陸より寒かったりで面白い。
93名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:54:29 ID:F5KTbnLNO
>>76
Co2が増える 気温が上がる アルベドが減少 海水温度上昇 さらにCo2増える

以外繰り返しでしょ?

たかだか60〜100ppmの二酸化炭素の変化で気温にそんなに影響うるのなら
地球の気温は上がりだしたら上昇の一方なんじゃ?

94名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:56:26 ID:2+ptbVlC0
>>92
そういえばボコタは不思議だった。涼しいのかと思ったら特に涼しくなかった
95名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:59:10 ID:2+ptbVlC0
>>85
1942年から1944年まで(当時としては)夏が暑いみたいなんだよな…
96名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:59:38 ID:xFRgnaU60

>>93
「定常状態(バランス状態)が存在する」って発想は出来ないの?
逆に、ある方向にだけドンドン成長するのであれば、永久機関が作れるんじゃないかな?
ところが実際には、あるところで頭打ちになる・・・てことだよね?

すなわち、正のフィードバックが止まらなくなるてことは無い。
97名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:00:19 ID:pbecwLNL0
スーツやめろ
98名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:00:43 ID:AEpdoonBO
べつに今の季節に30℃超える訳じゃないんだし騒ぐ程の事じゃない
99名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:00:55 ID:F/M/s5gr0
さっきから新宿上空をヘリが旋回してて凄くうるさい。
どこのヘリなのかを調べる方法ってないの?
夜中に近所迷惑。
100名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:01:49 ID:EylJGK5s0

>>95
そんな2年間だけを取り出して
「20世紀の100年間の議論では、この2年間を中心に議論すべき」
って話もおかしいでしょw
101名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:02:53 ID:IJu84DwzO
>>16

6割どころじゃなく 95%は水蒸気

殆ど報道もされないから一般の人は全く知らないがね

温室効果ガス といえば脊髄反射のように二酸化炭素とでてくるわけだ
102名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:03:37 ID:C4UJvX9fO
ヒートアイランド現象が原因だな
温暖化は関係ない
103名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:04:37 ID:jQGTZ9Dz0
104名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:06:28 ID:IJu84DwzO
>>96

えっと 何がバランスとってCo2を減らす方向に持っていくの?

かが知りたいんですが
105名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:09:34 ID:30o4kuFAO
太陽さんマジパネェッス
106名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:12:24 ID:vD1s7j3a0
今年は偏西風とエルニーニョって言ってたのにね
107名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:14:06 ID:wUQVn6TD0
>>80
その温度の移動にエネルギー使ってるんだが・・・。

>>99
警察にでも聞いてみろ。
108名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:14:10 ID:yH9lD7U50
20世紀初頭と何が変わったかといったら、
中国のような環境破壊国家が経済力を
持ってしまったことだろう。
温暖化を危惧するなら、中国人を皆殺しにしろ。
109名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:16:03 ID:kOiJSN/h0
>>99
121.5MHzで文句言えば良い
110名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:19:12 ID:vfJ2Ua7o0
>>1
凄いよね、田舎や離島での測定では微増ってところか変化なしなのに

>気象庁気候情報課は、二酸化炭素など温室効果ガスの増加に伴う地球温暖化に、
都市化による「ヒートアイランド現象」が加わり、気温を押し上げたと分析している。


なんでこんな分析結果になるのやら、殆どの原因はヒートアイランドで終了なんだが。


答え:予算が欲しんです・・・
ってことだわなw
111名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:21:00 ID:rDvM9YKrO
今年は冷夏だ!
とか春先は言ってたよねw
112名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:23:28 ID:vfJ2Ua7o0
>>111

長期予測が当たったのを殆ど見たことがないんだが・・・
1年先の予測もできないのに、今後100年を予測できる神経がわからんw
113名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:25:56 ID:KmlXacmo0
今年の夏、夏好きの俺には快適だったぞ。
114名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:31:19 ID:KF9SApdiO
>>79
地球温暖化(原因不明)とヒートアイランド(廃熱が原因)
のどこに相加的関係があるか詳しく。
115名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:32:32 ID:D/wE0AnJO
地球シミュレーターちゃんの予測って見れなかったっけ?

にしても太陽からの熱エネルギーは半端無いな
大気の組成が少し変わっただけでこうだからな
いかに熱を逃がすか?では根本的な解決はできないな。
っても氷河期の到来を止めるすべは現代科学では無理ぽ
116名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:33:02 ID:tUqLEEl6O
>>110
ラッキーな事にちょうど今は超アホアホお花畑団塊政府だから、こういうお花畑世代の老人にも分かりやすいお題目は使い易くていいよね
一つ残念なのはお花畑中のお花畑、ルーピーがもう首相じゃないってとこかな
117名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:34:47 ID:kOiJSN/h0
>>115
ひたすら黒いものを製造し陸地、水面にばら撒けば温度が上昇するんじゃないか?
118名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:37:07 ID:ss7TusVD0
どう考えても都市部のヒートアイランド効果だろ
119名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:37:51 ID:wUQVn6TD0
>>109
その周波数のELTはもう使用中止されている。
あと、基本的にヘリ位の大きさの航空機はその周波数をモニターしていない。
120名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:44:35 ID:vfJ2Ua7o0
>>115

地球シミュレーターっていったって、実のところ地球の気温変化が何がどう関わってどう変化してるのかはまだ全部わかってないんだから
数値しだいでどうにでもなる、仮想地球ごっこでしかないよ。

大気の組成が変わったからより太陽の微妙な変化のほうがよほど影響は大きい。

部屋の気温が変化したとき「断熱材が5%増えたからだ!」とか考える?
それよかストーブの設定値見てみろよ。というほうが早い。

二酸化炭素による地球温暖化などというのは、その筋の研究機関と政府の予算の都合し合い
から生まれる既得権益の争いの幻影でしかない。
121名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:53:47 ID:PyoZF8j40
>>100
いや、「暑い時期もそうでない時期もあるよ」ってだけの話
>>108
日本も40年位前までは環境破壊国家だったよ
今後、意識が成長するといいねぇ
122名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:55:25 ID:kOiJSN/h0
>>119
はあ?
123名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:56:19 ID:EaPVNhCg0
現在よりガンガン二酸化炭素吐き出してた第一次大戦〜第二次大戦の時期は
年々平均気温が下がっていました
124名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 01:11:11 ID:D/wE0AnJO
環境問題では即時性は求められない、数年から数十年のスパンで考えないといけない
125名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 01:32:25 ID:rackKL+p0
>>123
>現在よりガンガン二酸化炭素吐き出してた
ソース
126名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 01:37:29 ID:K40qHcL8P
室内温度計は38℃だったけど
外のアスファルト照り返し体感温度は50℃超えてた
127名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 01:38:06 ID:rHL/8c/00
ヒートアイランドのせいなので遷都して都内を更地にすれば激変するヨ。
128名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 01:56:24 ID:ptAaE3jZ0
中世の温暖期と比べろよクソが。
129名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 02:10:16 ID:XmFCMcWz0
>>94
なんか不思議な土地だよな、鉾田。
チョイ気象マニアの俺としてはぜひ一度行ってみたいw
130名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 02:17:15 ID:ptAaE3jZ0
これが分かりやすい。
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/kenkyuf/ke4tsummary.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/ke04.html
地球規模の温暖化ではなく、都市部の温暖化でしかない。

田舎の平均気温は20世紀の100年間で0.2℃しか上昇しておらず、
どこからどう見ても誤差の範囲内。
131名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 04:34:36 ID:cfiBav/U0
1900年の人口と2000年の人口を無視されてもな
132名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 06:39:20 ID:QmPsBEsb0
でさ、温暖化とかほざいてる連中は

なんで大気中のCO2が1/10になって
地球全体の平均気温が15度も下がったというんだい?

文明があってそれが滅びたからかw

そもそも氷河期の原因すらわかってねえのにw
逆説的な温暖化については科学だというwwwwwww
133名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 06:47:04 ID:JsteXELHO
地球は温暖化するという予測を出した、
国産スーパーコンピュータ「地球シミュレータ」事業は役立たずだから仕分けしなさい。
134名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 06:50:56 ID:jpFrST+T0
夏場東京に行くとマシだなと思うけどな
大阪の夏は狂ってる
135名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 06:58:14 ID:zLs7LLM00
>>3
毎日Yahoo天気みてたけど、
今年の夏は那覇が一番涼しかった。次が札幌。
あと、北陸よりも静岡の方が涼しかった。
136名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 06:58:49 ID:6oiblnDmO
地球温暖化とか知らねーけど
俺はこの15年で長崎→東京→郡山→札幌と引越してるんで
どんどん寒くなってきてる
137名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 07:01:16 ID:SPCmm2cRO
>>134
田舎育ちからするとどっちもかわんねぇよwwww
エアコンの室外機のせいで夜も地獄だしよ。
138名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 07:03:54 ID:InnNxoHSO
で地球温暖化の原因って特定されてんの?

臆測でしょ?

139名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 07:04:53 ID:iMAIlPWjO
東京に関してはエアコンを廃止すればだいぶましになると思うの
140名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 07:06:47 ID:AnSL1HX90
暑いっちゃ暑いけど年々苦しみが減ってるような気がするけどなぁ
俺が歳とってってるからか?
141名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 07:07:47 ID:fOCnFyl90
20世紀初頭は、アスファルト舗装されてないからなぁ。
142名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 07:08:18 ID:ju+fjdux0
今年は猛暑のおかげで若い女の子のホットパンツ姿がたくさん見られた。
猛暑ウェルカム。来年も頼んだぞ。
143名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 07:11:22 ID:AnSL1HX90
俺暑いのより寒い方が耐えられないから地球温暖化大歓迎なんだけど
144名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 07:13:03 ID:Di9xem860
ヒートアイランドと温暖化を混ぜて考えるのをどうにかできないものか?

温暖化を考えたいのならヒートアイランドの影響を受けない自然の多い地域での長期的な観測データがあれば信用できるんだろうけど・・・
どっかにないの?
145名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 07:17:41 ID:joYR9sQ5O
環境税
排出権の名目で中国に金バラまくための猿芝居。
それがバカ民主党のエコ政策の実体。

環境税の使い道はCO2排出権の購入がほとんどで
主に中国に支払われます。
EUですら「今は経済を立て直すことが第一」と棚上げ。
不況なのに馬鹿正直にこんなことやろうとしてるのは日本だけ。
146名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 07:23:48 ID:x0U6fj3uO
原因の一つに
川などの水辺が減った事もあるんじゃないの?
家庭排水は地下に
どぶ川も地下に
で水が流れているところが減ったんじゃないの?
147名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 07:24:17 ID:Kk+glnYz0
ヒートアイランド現象です。ありがとうございました。
148名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 07:27:46 ID:hPtYvuMv0
温度が上昇すると海水温が上昇し、湿度が上昇すると気温が上昇するというサイクルになるので
暑くなっているのではないかな。
149名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 07:30:23 ID:x0U6fj3uO
東京都内の全部の側溝に
水道水を常時流してやれば
気温は下がる
と思います
150名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 07:30:29 ID:W9tFfb3X0
南関東の気温だけが、九州南部や沖縄より高いんだから、温暖化じゃなくヒートアイランド現象に決まってるわ
151名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 08:04:04 ID:ukFoPkJf0
高層ビルが風通しを悪くしていると
テレビでやってた
とりあえず都庁の建物とりこわしてみたらどうだろう
152名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 08:05:08 ID:v2L01CMu0
>>151
汐留のタワーが海からの風を遮断してしまうらしい
153名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 08:21:39 ID:fOCnFyl90
>>152
どんだけ高いタワーやねん。
154名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:10:42 ID:XOc9ZpgT0
CO2温暖化自体が日本からどうやって金を毟り取るかの詐欺みたいなもんだからな

どれ位かって言うとCOPの会議で新興国と中国とEUと米国が京都議定書の延長でいいだろ
と話まとめても日本がなら意味無いから参加しないと言うとなら決めるのは次にしますかと
引き伸ばされるくらいだ
155名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:18:42 ID:0nIDp+IO0
東京の気温上昇は高層ビルや高架橋のせいで土地の面積の数字十倍の
表面積があるから太陽光線の熱吸収率が異常に高いから
CO2も吸収されないし、室内は空調、電気製品からの発熱で
さらに温度上昇される
大都市圏からの温度上昇を理由に環境税とかを日本全土にかけるのは
地方イジメ以外の何者でもない
156名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:26:31 ID:X6+eduo20
全部中国のせい
157名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 11:12:45 ID:chYc1mO+0
>>151
ビルの乱立で空気が淀んでいるところに好きなだけ排熱しているわけだからな
その上コンクリートは蓄熱効果が高い
いわば温室内の気温を測っているようなもので、もはや「気象」とはいえないだろう
158名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 11:23:02 ID:1ZD+kyWm0
汐留の超高層ビル群が東京湾からの風をシャットアウトしてしまってるのが東京の猛暑の原因でしょ?
何を今更わかりきったことを
159名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 11:48:54 ID:kOiJSN/h0
気象庁まで欧米の日本に対するエコエコ詐欺に加担かよ
ひどい世の中だな
160名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 11:54:30 ID:9Exwx8nC0
とりあえず
東京からコンクリートとアスファルトを撤去し
人の数を十分の一にしてみよう
木造の建物と土の道路だけで100万人くらいしか住んでいないのに
それでも夏暑くてたいへんだったら
また考えよう
161名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 11:58:20 ID:kOiJSN/h0
>>160
お前が行政側にいたら日本は沈没
162名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:32:08 ID:70KIJzsw0
163名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:32:15 ID:chYc1mO+0
>>160
江戸時代のときの環境だな
1976年の最低気温記録は−9.2℃ということからすれば江戸時代なら−10℃まで簡単に下がっていたはず
164名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:51:12 ID:1sgDjK+KO
電車の冷房が当たり前になった辺りかな? 自分の子供時代は通学で冷房車に当たったらラッキーだった時代だったからなぁ
昔 夏は涼しいと言われた地下鉄や地下街も 今では排熱をしないと とんでもない温度になってしまうそうだ
165名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:52:40 ID:umM9xN6x0
温暖化っていう言葉とそれで儲けようって奴らは糞だけど
ただ俺が餓鬼だった昔と比べたら水面に氷が張ったりとかしなくなったし
雪も降る日数減ってる気はする
166名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:12:10 ID:JHYR11Ln0
>>165
都市部以外でか?
167名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:51:33 ID:Rwk97jW60
>>166
俺は京都だが。山科区。
168名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:53:15 ID:DMQ1oC8X0
100年前と比べるなや
100年前って、ビルもアスファルトも車も電気も
何もねーだろ
169名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:59:06 ID:rV8t2MWz0
もう温暖化詐欺はウンザリだよ
いつまでドヤ顔で温暖化題目を唱えるつもり?
温暖化っつーと鳩山一味の顔が思い浮かんでイライラする
170名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:00:14 ID:27zN4vVh0
自動車とエアコン使うのやめればすぐに元に戻ると思うけどな
171名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:02:06 ID:PCigiEaTO
「異常気象が続くのは国家が安定していないからだ!衆議院解散して総選挙しろ!」
と言っていたのは昨年の日刊ゲンダイでした
172名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:04:24 ID:PCigiEaTO
温暖化は詐欺でもなんでもないだろ?
北欧の氷河はすごいスピードで溶け出してるし、南極の氷も溶けている。
173名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:05:01 ID:JHYR11Ln0
>>167
都市部なら比較しても結果でしかないよね
ヒートアイランド現象だとわかっているのだから当たり前のこと
174名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:06:11 ID:Z7nj+0z7O
江戸時代の生活に戻ればいいんだよ多分
175名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:11:54 ID:JHYR11Ln0
>>174
一億人がし尿を川に流し薪を燃やすような生活?
176名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:45:54 ID:Zl6AEQTq0
人口密度とか単位人口当たりの熱排出量とか、
色々比較すべき指標はあるだろうが。

何でもかんでも温暖化に結びつけるな。
要するに”温暖化”って言いたいだけだろ。
177名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:51:28 ID:11jihMs10
今年はマジで暑かった。
汗かきな俺は一日でTシャツを五枚着替えてたよ。
178名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:25:44 ID:81+HOAry0
>>135
気温的には那覇は毎年ず〜っと、東京よりは涼しいんだよ。
意外かもしれないけど。
因みに南国サイパンの気温見ればもっとビックリするぜ?
179名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:32:39 ID:e+khRNV60
>>178
ハワイも涼しかった。東京で36℃のときでも26℃とか。
日本は全国的にシンガポールやジャカルタよりも暑い
今年の夏で日本よりも熱かった地域は中東・北アフリカぐらいだったなー
180名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:26:00 ID:rBjmUNwj0
エアコンの廃熱無い。アスファルト舗装道路も無い。
風を遮る大型マンションも無い。ビルも少しで数階建て。
木造家屋ばっかり。朝夕は打ち水。

の世界と比べられても困るわ。

181名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:13:31 ID:OPF3OBSY0
温暖化で猫がうるさい
猫をCO2のタンクにいれてやろうか
CO2のこわさをおしえてやろう
182名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:24:30 ID:aVABxd9J0
そもそも日本の変化云々の問題だけの話じゃ無かろうに
183名無しさん@十一周年
当たり前の話を・・・

室外機付きエアコンがこれだけ普及してたら、外気温変わって当たり前だろうに。
あれは言わば熱交換器であって、冬場は冷気・夏場は熱気を室外機から放出するもの。
熱を吸収しやすいコンクリやアスファルトの建造物の数も比較にならん。

当時とは設備面で全く違うのだから当たり前。