【政治】玩具やウナギ、中国製400品目の関税引き上げ、途上国を支援する「特恵関税制度」対象外に・日本政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
469名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:23:08 ID:8UaLqm2+0
ありがとう民主党
470名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:55:28 ID:IDUhgJmD0
デフレからリフレへの一歩

471名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:07:25 ID:LZx2ri8a0
チャイナフリーだから、中国からの輸入品に高い関税でOK
ってか、安いからってよく平気で中国からの輸入品買うなあ
安くても中国製は買わない
中国製以外は値段が高い場合、多少なら買うし、
大幅に高い場合は購買そのものを諦めるか、3回に1回くらいにする

危険度が高いんだから、高関税は理にかなっている
472( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/12/31(金) 09:42:23 ID:Eez2fBuC0
>>467
海洋堂のWTMはmade in chinaだったな・・・。
ソレに気付いてから買ってない。
473名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:52:51 ID:JIGU/Gmw0
中国産の製品には購入意欲が無くなる程の税金をかけて欲しい
変な物食べて死んでも中国は保障しない
毒ギョーザを思い出して欲しい
474名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:27:20 ID:6GZ7VG7z0
>>472
海洋堂は中国に工場があるだろw
つうかほとんどのフィギュアは中国で作られてる。
金型・原型は日本かもしれないけど。
475( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/12/31(金) 10:35:33 ID:Eez2fBuC0
>>474
海洋堂のブツはWTMしか買ってない。
金型・原型まで( `ハ´)にやらせたら、もっこすみたいになるんじゃね?
476もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/12/31(金) 17:19:15 ID:iiIRLxe90
>>475
呼んだぁ?
477名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:23:11 ID:HGkW93O60
中国製の電気自動車販売マダー?
478名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:26:42 ID:WmOC2IaQ0
民主党のやることは誉めないネトウヨ乙wwwwww
479名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:30:46 ID:Db+OpU7U0
>>478
5000%にして初めて認められるレベル
480( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/12/31(金) 17:59:46 ID:Eez2fBuC0
>>476
邪神様ですか?( ̄▽ ̄;
481もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/12/31(金) 18:43:31 ID:iiIRLxe90
>>480
ん?
守護神の方。
482名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:57:58 ID:X1mL5MQr0
玩具のウナギってなんだよ
483名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 20:11:18 ID:0rMsKbMT0
>>1
何を今更。
遅すぎ!!!
484名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 20:20:48 ID:7qIgpSn+0
>>457
少ないけど国産生キクラゲあるよ。うまいよ。

あと、椎茸についてはこんな話が↓

【食品】いいのかな?中国育ちで「国産シイタケ」!?[10/12/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291273576/
485名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 20:28:20 ID:BeynkJrXO
ここ最近、確実に中国産の食品は売れなくなってる。
安全第一もだが、尖閣問題で、中国というネーミング自体に悪い印象がついたんだって。
スーパーで働いてる友人が言ってた。
買い物する主婦は瞬間の判断で商品を手にとるけど、
中国産と書いてあるだけで手を話してしまうんだとか。
486名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 20:32:50 ID:b+NbEcew0
消費者はネトウヨ It's new!!
487名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 20:40:16 ID:dQzjfD+n0
わが社が生き残るために中国に進出するしかない、って思考が終わってるんだよね
誰も生き残ってくれなんて頼んでないんだよ。
お客さんのためになる素晴らしい商品作ったから買ってもらいたい、というのが
商売の本分であって、自分の生き残りの為に商売やってるんじゃないんだよ
488名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 20:56:18 ID:3rndQ2U60
TPPと最低賃金の見直しで、中国に対抗だ!!
といってみるテスト
489名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:17:25 ID:ECrmjC2M0
今日買ったシャツはバングラディッシュ製w
中国産だったら買わなかった。
490名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:49:28 ID:w69UYnGs0
別にいいよ
中国産の食品とか出来るだけ食べたくないから
知らない間に口に入ってる物は多いと思うけどね
目で見てわかるものは出来るだけ避けてるし
491( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/12/31(金) 21:52:32 ID:Eez2fBuC0
北海道は食料自給率が100%超えてるから、
地元産食材にはあまり不自由してない。

最近はスーパーでも、加工食品以外で支那食材を見かけなくなった。
492名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:48:44 ID:BzrwSqkv0
山菜水煮は中国産しかないから要注意だな。
493百鬼夜行:2011/01/01(土) 01:22:56 ID:6amtsrLN0
支那産、キノコとか、甘栗とか、うなぎとか、ハマグリとか、明太子とか、餃子とか

ただでも、いらね
494名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 01:25:33 ID:yEkPxGmO0
>>487
中国人が欲しがってる物はMade in Japanなんだよね。
日本企業が中国で儲けたければそこを考えろ。
495名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 04:55:39 ID:DpKeCA3m0
>>433
プラスチック製品だったら作ってるのは東大阪の小さな町工場が多いね。

何人が作ってるかって?




大阪人!
496【 プラザ合意が大きな転換点 】:2011/01/01(土) 07:51:15 ID:phR1NrYt0

日本の高度成長は、
他の新興国がイデオロギー対立で
資本主義社会から閉鎖されていたから。

ベルリンの壁が崩壊して以降、
共産圏の労働市場が資本主義社会に開放され、
戦後日本のような現象が世界的に発生。

新興国が伸びる事で、
プラザ合意によって円高に追込まれていた
日本の労働市場の価値が相対的に落ち、
産業空洞化が進んだ事が、
日本転落の大きな要素だったと思います。

日本自身も新興国の発展へ、
資本や技術供与を積極的に進めた事で、
自らを失墜させた側面も有ります。

日本が今、最も優先して
取り組まなければならない事は、
搾取ツールとなっている円高を止める事。

プラザ合意以降、
数倍に膨れ上がった円の価値を落とす事。

円高を放置したまま、無理してまで、
今、TPPに早期加入するべきでは無いし、
本当に加入してしまったら、
日本人の失業率は、益々高くなります…。
497【 TPPは第二のプラザ合意 】:2011/01/01(土) 08:00:20 ID:phR1NrYt0
>>496

TPPは、日本にとって
メリットよりデメリットの方が大きい。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税撤廃、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい…。

外国人労働者規制も撤廃され、
日本人の失業率は、更に上昇する。

日本に空箱だけ残し、
課税対象部門を全て海外に飛ばしてしまえば、
納税の空洞化も加速する。

関税撤廃と言いながら、為替コントロールで、
国家間の競争力がコントロールされている事に
危機感を持つべきだ !!!

日本が今、行わなければならない事は、
搾取ツールとなっている円高を止める事。

プラザ合意以降、
数倍に膨れ上がった円の価値を落とす事。

円高に困窮する今だからこそ、
財政法第5条を活用し、
日銀に0金利国債を直接買取らせる事で
大規模な量的緩和を進めるべきだ !!!
498名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 08:08:12 ID:LpR+GIVx0
円下げたら解決するだろうけど
今国債持ってる銀行とかが納得するかだよね
バブルから国民に付け払わしてきた金融機関だけど
政治に金流して絶対円は下げさせないような気もするんだけどな
国債の価値下がったら丸損でしょ?
499 【大吉】 【696円】 :2011/01/01(土) 08:46:25 ID:cDOw8ooZ0
>>475
それサヨクみたいになっちゃうってことですか?
500 【ぴょん吉】 【1758円】 :2011/01/01(土) 08:52:15 ID:cDOw8ooZ0
>>497
日銀は飴の工作員
501名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:24:59 ID:3dfwLb5s0
>>494
made by Japaneseじゃなくても良いんだからそこは面白いんだけどねw
502 【1375円】 :2011/01/01(土) 10:36:20 ID:OCJdnjtA0
ベトナムとか他の国へ生産拠点が移転するだけだから、問題なし
503( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/01/01(土) 12:05:20 ID:vE7/ZdWD0
>>502
っつーかYo!!
目先が利く企業は東南アジアに拠点を移し始めてる。

\100均なんかでも、最近は東南アジア製品に変わりつつあるものが多数。

504名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 20:08:31 ID:Fu5gAcvM0
中国は終わコン
505名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 20:11:51 ID:HjgK22F7O
あれ??
今年は平成の開国元年にするのでは?
506名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 20:17:32 ID:WI+sSzDJO
民主がおかしい
507名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 20:21:01 ID:h78sN1TGO
100均はシナ製品少なくなってるがな
508名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 20:25:21 ID:VIMPFRI2O
>>505
>平成の開国元年

節子、それ“売国元年”や
509名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 20:27:30 ID:A9iFGxP20
>>505
開国ってのは「不平等条約」を解消するためにやるもんだ
まさに>>1は、「万国公法」に準拠した「開国」と言える
510名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 20:49:56 ID:k8aI8f7Z0
仙石さんがつぶすんじゃね?
511名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 21:12:56 ID:JEPJHSJE0
逆のこともされそう。
512名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 21:18:38 ID:EYa6ddpCO
やっぱ自民は売国政党だな
513 【大吉】 【1465円】 :2011/01/01(土) 21:32:41 ID:+RVC78aFO
ディスカウントショップのトランクス使ってみた
タグに中国製って書いてあった
汗をかくと皮膚がピリピリ痛くなって皮膚が被れてた
中国製の染料はヤバイ
もう、中国製は使う気分にならない
514名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 21:36:38 ID:h0vJ+Nl40
>>11
じゃあ自民は官僚が撤廃すべきといってきたのを無視して維持してきたわけか
実績ある売国政党は違うな
515名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 21:37:34 ID:nOAjf7+L0
対中国のカードを
なんでこういう意味わからん時に使うのか
516名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 21:40:23 ID:dk1M4IpR0
どうせ中国に圧力かけられてやっぱり止めましたとか言うんだろ?
517名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 02:27:36 ID:DoKvPYw+0
当然のこと。ODAも即刻打ち切れ
518名無しさん@十一周年
>>515
日本政府に「カード」なんか使えるわけないから
日本側が必要だと判断したら、支那なんぞ関係なく即やればいいんだよ

稚拙に「カード」を使おうとした結果が靖国騒動であり尖閣騒動なわけで
普通に靖国に参拝し、普通に船長を服役させときゃいいんだよ