【グルメ】「ミロ」を頼んだ客にココアを出していた喫茶店を摘発&容器を押収・・・マレーシア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★

【ジョージタウン】 ペナン州国内取引共同組合消費者省は、
麦芽飲料「ミロ」を注文した客にココアを出していた複数のコーヒーショップを摘発した。

粉末ココア価格は「ミロ」より30%程度安いため、
味が似ているのを利用して店側がココアを「ミロ」と偽り、
差額を不当に儲けていた疑いがもたれている。これまでに
セベラン・プライやバタワース、ブキ・メルタジャムで
少なくともコーヒーショップ5カ所が捜索を受け、
成分分析のために少なくとも7つの「ミロ入り」容器を押収した。

違反が確認された場合、
10万リンギ以下の罰金もしくは3年以下の禁固刑が科せられる。

http://www.malaysia-navi.jp/news/101222060016.html
2名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 21:59:32 ID:nH4ZG1GC0
むしろミロとのんでココアだすんだから
良心的だろw
3名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:00:27 ID:BPqAH0Jl0
ミロってそんなに高価だったの?
4名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:00:36 ID:MLNkCl5z0
ミロうまいよね
5名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:00:41 ID:P5xEhRrI0
ダイハツ ミロココア
6名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:00:41 ID:HK/Rm8UP0
とのんで
7名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:00:52 ID:MLqdL0rx0
ココアのが上という認識だったけど
8名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:01:00 ID:InINqa3zO
可哀想可哀想
9名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:01:05 ID:+xdQ49sZ0
インスタントなんか家で飲めよ
10名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:01:18 ID:a+/7BD+S0
マレーシアは今日も平和だな
11名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:01:40 ID:zkrIXAZs0
そういやマレーシアの飲食店で「ミロ」とか「ネッスル」って品書きあったな。
12名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:01:43 ID:OjSGkBMj0
ワラタwwww
13名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:01:48 ID:8w4V+JXA0
東南アジアの人ってミロ好きだよなあ
14名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:01:51 ID:jrSG9q0v0
15名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:02:03 ID:Bmllbx8p0
そういえば最近ミロ飲んでないけど、まだ売ってるの?
16名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:02:13 ID:0NBntJ4JO
蠍座禁止
17名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:02:36 ID:sLNv3oPL0
ミロは食べ物
スプーンですくって食べるのがプロ
18名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:02:41 ID:cy49ZwCk0
ざまぁミロ
19名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:02:43 ID:LWj7weqt0
ミロってココアの商品名だと思ってた。
20名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:02:48 ID:b9CrkWDC0
日本だと逆に
ココアを注文して、ミロだったら問題になる
21名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:02:52 ID:lylfHRh10
強いこのミロ♪


22名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:02:55 ID:y4QOWiACO
俺ミロじゃねーし
23名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:03:02 ID:9/Q1cqr70
ざまミロ
24名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:03:11 ID:NKFQ5f620
ココアのほうが美味しい
25名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:03:35 ID:jrtrtSG50
牛乳の上に固まって浮いちゃったところだけ旨い
26名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:03:44 ID:PrGeVJLT0
ネトウヨの理想郷を実現するとマレーシアだが、
マレーシアにはどんなことがあっても住みたくない。
27名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:03:45 ID:yFpiwTqA0
わざわざ店でミロ頼むという感覚が分からん。
28名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:04:04 ID:yf7vJtTl0
マレーシアならsarsiとか言う湿布味のコーラだろ。
29名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:04:14 ID:vMfhdCm5O
ココアを見ろ
30名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:04:27 ID:xMtCyuVHO
>>16
わかりづらいよ、こら!
31名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:04:33 ID:8w4V+JXA0
ああいう栄養強化してる粉末飲料人気なんだよね、昔から
32名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:04:45 ID:BD6hEnt1O
ミロはもっとラインナップを増やしたほうがいい。
33名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:04:54 ID:qDiauOj50
ミロなつかしい。まだあるの?
34名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:05:00 ID:PTmGO6x4O

小さい頃、親はジュース飲ませてくれなかったけどミロはよく飲ませてくれたなぁ

体に良いとか言われてたよな
35名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:05:02 ID:sqgAFpz40
ミロ、海外じゃあ高級品だったのか・・・
36名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:05:11 ID:pznxfmPm0
昔、牛乳になかなか溶けないミロが好きだった。
ある日、ミロは溶けやすくなっておいしくなくなった。
もうあの溶けないミロは飲めない・・・
37名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:05:18 ID:uYg/yZDJ0
ミロってココアよりグレードが高いのか?
38名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:05:20 ID:D+ILa5nj0
ネタなのか正気なのか非情に悩ましいw
バカニュースすぎるわw
39名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:05:25 ID:CG8ApK3CO
>>17
やったやった
40名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:05:32 ID:55MEMMyK0
ミロの別名ってなんちゃってココアだろ
41名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:05:48 ID:WSCuyTF40
日本じゃ今あまり見かけないが
海外に行ったら普通に売ってる。
42名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:05:48 ID:DSDrVvMT0
ちょっと、飲んでミロ
43名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:05:57 ID:mCR7917u0
森永ココアの粉末は 舐め物
44名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:06:05 ID:P6TqLe2M0
ミロってネスカフェだっけ?
45 ◆C.Hou68... :2010/12/27(月) 22:06:05 ID:kQDxN2+f0
ミロがメニューにある喫茶店って日本じゃ見たことないような
46名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:06:11 ID:V4V1+GMj0
>>30
蠍座って黄金聖闘士の序列だと中堅〜下位あたりで影薄いよね
47名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:06:12 ID:wiFVC2By0
ミロは高級品
48名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:06:33 ID:DDcFqzh+O
ミロとココアの味の違いがわからないとか
貧しい国だな
49名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:06:44 ID:icD/iz7U0
通はミロとココアと白ココアを混ぜて飲むんだよ
50名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:06:47 ID:nnFWkaZI0
喫茶店でミロ出る方が驚きだわw
51名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:06:47 ID:Ew9+h7Os0
グルメ?
52名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:06:48 ID:ncTYqzu+O
ミロおいしいよね。パサパサして食べにくいけど
53名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:07:06 ID:jZEbyVbT0
スレタイで虚構だと分かったわ
54名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:07:21 ID:aY0uZXo90
>>28
あれイソジンだろ
55名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:07:25 ID:qX5hs320O
なんとかボーデンのココアうまい
56名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:07:35 ID:5gZxCNAY0
ミロよりココアの方が上手いのに
アホだろw
57名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:07:38 ID:BqykIvMS0
ミロって絶滅危惧種じゃなかったのかw
58名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:07:41 ID:RuU6mR220
ミロってココアの代用品だろ。ココアに失礼
59名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:07:42 ID:G+mznLouO
ミロ飲みたくなったw
60名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:07:55 ID:UU72sb030
青汁に牛乳入れるとミロの味がする。

いや本当。
61名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:08:02 ID:zpyFkNCY0
ミロの粉をスプーンで舐めるのが好きだった
62名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:08:04 ID:13fJwzkQ0
ミロってさ小児病棟ある病院だと売店の売れ筋になるんだよね。
病院食に牛乳が出るから牛乳が苦手な子向けに。
これが先天性心疾患児になるとインスタントコーヒーになる。
63名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:08:26 ID:hKmEiGQm0
ココアのが美味いのに
64名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:08:33 ID:ozKd3TTbP
通過の単位、リンギw

エリンギか!
65名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:08:36 ID:/vl99MO90
ミルメークならOK
66名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:08:40 ID:qDiauOj50
まだあったわw今度探してみよう

http://milo.jp/
67名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:08:48 ID:xioCbfRa0
>>45
袋ラーメンを調理して客に出すラーメン屋はあったりするけどな
68名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:08:55 ID:MA6q13bW0
ココアは今かなり値上がってるでしょ
ネッスルの業務用なんて前はドンキで750gで498円で安い時は398円
今のは500gで498円のまま
69名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:08:57 ID:m8ykJNAw0
>>13
東南アジアのコンビニにはミロチョコバーどこでも置いてあるな
70名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:09:01 ID:sqgAFpz40
試しに台所行ったらミロあったわ。
売ってるんだな。

>>44
ネスカフェだった。
71名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:09:01 ID:w71QoZI20
マイロ
72名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:09:22 ID:P8xAutNE0
ココアにビタミンや鉄分を足した
ドーピングココアだな
73名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:09:30 ID:CnIbtLf90
昔、食べるタイプのミロ売ってたよね。
小さくギュッと固めてチョコでコーティングしたようなやつ。

ミロって結構高いよね。
自分の中では贅沢品。
74名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:09:30 ID:Z5bB+4UT0
ミロよりココアのほうがうまい
75名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:09:31 ID:b5RUj2jV0
懐かしいな、Jリーグ創成期に海外の有名人がCMしてた。
リネカーだったっけ
76名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:09:32 ID:hOJNLn2x0
ここまでインスタント沼の話題なし
77名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:09:33 ID:m3rryP1v0
ザマーwwwwwミロ
78名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:09:33 ID:2T81otuU0
昔、マレーシアのスーパーでミロが激安だったので大量に買ったことがあるが、
国内品のようにさらさらではなく、塊がまじってて低品質だった
79名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:09:34 ID:+v1Y9HKA0
「ココア飲む?」って言いながらミロのビン出すのは例外なく年寄りか貧乏人。
どうみてもミロよかココアのが上等だろ。
80名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:09:39 ID:VDXEYdgr0
ミロ 1500リンギ
ココア 1200リンギ
差額は300リンギ
81名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:09:44 ID:SRJ+ZUrl0
お前ら騙されたと思ってココアを麦茶で割って飲んでみろよ。 まるでココアの麦茶割りの味するから。
82名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:09:52 ID:P6TqLe2M0
>>70
ありがとう
久しく飲んでないな
83名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:09:58 ID:x255fRyj0
俺のこの尻をミロ
84名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:10:10 ID:PTmGO6x4O


ミロ世代ももう30越えてるだろ
85名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:10:25 ID:M8adVrA60
ミロは日本じゃあまり流行らなかったけど、東南アジアでは馬鹿ウケ。
86名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:10:31 ID:Do6sho7u0
そのくらい許してやれよとも思うがw
商売じゃそうもいかないか
87名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:10:35 ID:GhT11nhC0
味がまったく違うわけだが
88名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:11:09 ID:DNDgvh1w0
ミロwww長い間この名称を忘れていたw
そういえばそんなものあったなぁw
89名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:11:10 ID:WSCuyTF40
俺んちの初代愛犬はミロだった。
90名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:11:15 ID:Yu4e9ThNP
懐かしす
子供のころは粉をなめてたw
91名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:11:15 ID:HXEmOv1d0
パトラッシュの雇い主みたいな名前だな
92名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:11:33 ID:LWj7weqt0
なんとかかんとか飲み物〜ミ〜ロ〜ってCMをよく覚えてる。
93名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:11:34 ID:m8ykJNAw0
>>67
それ香港w
出前一丁が高級メニュー扱い
94名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:11:48 ID:lzj7RGr+0
♪ぐんぐんミロ
95名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:11:49 ID:+MKNq2KZ0
マレーシアのミロはオーストラリアからの輸入品で結構高いよ
ビタミンとかミネラルが添加されてて、栄養補助食品って位置づけ
96名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:12:08 ID:4euUecuI0
懐!
ところでココア飲料とココアって何が違うんだろうか
97名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:12:11 ID:9lw+0LTw0
ミロとココアなら牛乳と豆乳ぐらい味違った気がするんだが
98名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:12:14 ID:CYrHvLsLP
ネスレと森永との利権争いか?

俺、ココアは森永一択なんだ。
99名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:12:18 ID:1aHXaHrl0
現地では「マイロ」と発音する。
豆知識な。

ちなみに、カルピスは「カルピコ」、ポッキーは「ロッキー」と別品名で販売されている。
100名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:12:28 ID:JbK5rwVf0
>>93
日本もあるよ
101名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:12:38 ID:P6TqLe2M0
>>89
(´;ω;`)シクシク
102名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:12:42 ID:UQjdHYNN0
ココアのほうが高いだろ
103名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:12:47 ID:Ef1Ujp7d0
インドじゃハンバーガー頼むと食パンに肉挟んだ奴とか平気で出るぞ
104名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:13:01 ID:6EUTOy9MO
>>58
がんもどき頼んで雁の肉出されたら困るだろ?
105名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:13:04 ID:72VYVqVJO
マレー語の単語帳買ったらMilo【ミロ】だって
もはや普通名詞
106名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:13:05 ID:ogMfu7X/0
男は鉄分の摂り過ぎに注意しろよ
107名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:13:22 ID:l9+TGGic0
>>79
日本で流通しているのとは違って粗悪品のココアかもよ
108名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:13:32 ID:sWmFx/IV0
>>70
ネッスルじゃねの?
109名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:13:35 ID:P+xt0WgL0
コーヒーショップなのにココアやミロがあるのが問題じゃないのか
110名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:13:44 ID:mZ2N3zT0P
ミロを入れて、その次に牛乳を入れる。
ポコポコミロの塊が浮いてきて弾ける(崩れる)

この飲み方が一番好き。

ちゃんと混ぜちまったらココアと変わらん。つまらん。
111名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:13:46 ID:ozKd3TTbP
ザマーミロ!
112名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:13:49 ID:zblrCEDq0
ミロのCM見なくなったな
113名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:13:50 ID:9Yv/zXmu0
ミロの方が高いんだ……
むしろ、ミロがココアの代用品だと思ってた……
114名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:14:12 ID:P8xAutNE0
日本はガキの飲み物って売り込みが失敗だったのかな
定着しなかった
115名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:14:13 ID:Led+b3UG0
ココアどこだい?

ちゃんとミロ
116名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:14:27 ID:2BUM9CjT0

「ミロ」で罰金または禁固刑か…
117名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:14:29 ID:mzTdrfKH0
>>93
日本にあるよぐぐってみれば分かる
118名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:14:30 ID:CU026waj0
ミロは砂糖とシェイクしてなめるものだろ?
119名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:14:39 ID:ebJAVYWe0
マレーシアでとある商談会に行ったら会場に用意されていた飲み物がコーヒーとミロだった。
マイロマイロ言ってるから何かと思ったよ。
マレーシアでは大人も飲むのかーと。
なんかこう、子供の頃を思い出す味だったよ。
120名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:14:41 ID:WSCuyTF40
カップヌードルも現地産と日本産の両方売ってるよな。
日本のヤツは約2倍。
121名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:14:45 ID:WZoTAA9j0
ミロがココアに勝った日
122名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:14:59 ID:/vl99MO90
>>99
カルピスのピスは、海外じゃ駄目だよな
123名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:15:17 ID:YaAtbUZQ0
ミロるれ、ミロれば、ミロるとき〜
124名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:15:24 ID:p5/hjPDZ0
痛いニュース行き
125名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:15:53 ID:qIf30qN50
昼頃、阪神の服着て世界各国回ってる坊主頭の奴の番組あるじゃん、名前忘れたが。
それの昨日か今日の放送で、マレーシアの一般家庭におじゃましていた際、
彼らは「ミロ」をだしてたよ。ちゃんと「ミロ」として。

どうやら、かの国では「ミロ」はかなり重要なブランドの飲料っぽい。
126名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:15:56 ID:gl4uPZfF0
粉末じゃないココア、普通に喫茶店で注文して出て来るのなら ミロより高い。
127名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:16:07 ID:vrKwvI0kO
♪強い子のミロ!
128名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:16:11 ID:ozKd3TTbP
ミロっ!ミロじゃなくてココア!
129名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:16:14 ID:WcsCdedW0
ミロもココアだろ(´・ω・`)
130名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:16:21 ID:sqgAFpz40
>>108
ああ、正確にはそうだな。
商標ネッスル、企業名はネスレ日本のようだ。
131名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:16:31 ID:P8xAutNE0
>ミロはマレーシアでは大変ポピュラーな飲料であり、
>チョコレート飲料の9割を占め、ミロの消費量も世界一とされる。

マレーシア、ミロ好き過ぎだろ
132名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:16:31 ID:bjfespve0
本格派のミロの話だよね?
粉末のやつじゃなく。
どんなん?
豆から作るの?
133名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:17:01 ID:o8jombpr0
ココアのほうが簡単に栽培できるからなんだろうなあ、東南アジアは。

マイロー(日本名:ミロ)は東南アジアじゃ絶対的な人気があるからね。

ココアなんてちんけなもの飲めるかよ!!ってことなんだろう。

東南アジアじゃマイロー最高!!
ってことなんだろう。
134名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:17:10 ID:9Yv/zXmu0
>>93
日本でも聞いたことがあるよ
屋台で上からインスタントラーメンを吊してて、どれでも一杯500円
勿論、具とか沢山入ってるから、その価値はありそうな感じはしたww
135名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:17:42 ID:/vl99MO90
ミロの商品名の元はミロのビーナス

豆知識でした
136名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:17:44 ID:burmaqxV0
ミロって子供の飲み物だと思ってた。
137名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:17:55 ID:kC0o0QTRO
>>119
マレーシアでコンビニに入ったら
ドリンク棚の半分がマイロ(ミロ)で驚愕した
138名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:18:00 ID:hwJjIR1u0
そこって、家庭用サイズのミロが「10キロサイズ洗剤」ぐらいの大きさなんだよな
139名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:18:16 ID:PrGeVJLT0
>>132
豆?

麦芽という視点が無い時点でお前のミロに対する認識は誤っている。
140名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:18:18 ID:WSCuyTF40
聞いてくれ。東南アジアに行った時
牛乳の消費期限が1ヶ月だ。すごいだろ。
まあ、乳牛がいるって聞いたことないから、そういう製品なんだろけど
それを、うまいうまいって飲むんだ。
141名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:18:22 ID:7vW/GKkmO
♪毎日マ!みんなでミ!

あ、マミーだった
142名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:18:36 ID:yFpiwTqA0
マレーシアでミロってそんな人気あるのかw
143名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:18:38 ID:OkOkUtQwO
友だちの家はかなりの確率でミロを常備してるのにうちにはなくて
微妙に疎外感を感じていた小学生時代
144名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:19:02 ID:T7teyRBNO
>>21,127
違うよ。「強い!此のミロ♪♪♪」だよ。
145名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:19:03 ID:G/FwLXqrO
ミロ固めたお菓子があったなあ
146名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:19:03 ID:yj/2iiq/0
>>132
麦芽飲料でしょ??ミロ。
つまり はったい粉。
はったい粉をお湯で溶かしたものがミロの基本形だよ?
147名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:19:17 ID:ZFFIX2Ul0
伸び伸びざかりの客だったら困るだろ
148名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:19:25 ID:qvjeqvSr0
ミロなんて小学生のときしか飲んでないわ
149名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:19:30 ID:m8ykJNAw0
>>105
パキスタンのSUZUKIみたいなもんだな
150名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:19:34 ID:P6TqLe2M0
>>132
本格的なミロってあるのかよ
151名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:20:05 ID:x1ubZ5Js0
小学生位の時に飲んでそれっきりみたいな飲み物な
152名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:20:23 ID:YPzoijko0
ミロとココアは味が違うだろ
ミロ飲みたくてココアが出てきたら怒って当然だ
153名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:20:27 ID:i8mzddSn0
マレーシアって結構平和だな
154名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:20:32 ID:Dp0/5NSv0
>>17
俺も子供の頃ひと瓶あけたことあるw
155名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:20:35 ID:enbLmHOZO
牛乳を霧吹きで吹いてうっすら全体を湿らせて、
木製のおにぎり形枠+万力でキッチリ固めて食べる。
156名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:20:44 ID:ebJAVYWe0
>>140
実は日本の紙パックの牛乳も開封せずに冷蔵庫入れときゃ1ヶ月は平気で持つよ。
157名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:20:57 ID:LUIPQ84Z0
とりあえず蠍座の俺は勝ち組

蟹座(笑)
山羊座(爆)
魚座(爆死)
158しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/12/27(月) 22:20:58 ID:???0
リアルゴールド頼んだ客にドデカミン出してたようなもんだね
159名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:21:07 ID:7C52AiOG0
ミロは指につけてたべるもの
160名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:21:10 ID:vTuKI/wd0
スーパーで見ると、森永ココアよりミロのほうが高い
ちなみに自分は貧血気味になったから、またミロを飲むようになった
一人暮らしには良い栄養補助食品だと思うんだー
161名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:21:24 ID:qIf30qN50
>>154
あと、クリープだな。
162名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:21:29 ID:Qwpymtlm0
>>143
ありすぎて困る
大きくなってから飲んでも微妙だろうな・・・とか思ってたら普通においしかった
163名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:21:30 ID:ozKd3TTbP
【俺】マスター!本格派のミロ一杯!!(キリッ)
【マスター】そら、10年物のミロだよ!!!(キラッ☆)
【俺】ミミロル!
164名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:21:46 ID:0w9RpAAjO
喫茶店でミロだすのが普通って時点でワロタwww
165名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:22:01 ID:T7teyRBNO
>>146
それメッコール
166名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:22:03 ID:13fJwzkQ0
ブラジルのリベリダーヂではヤクルトがかなり売れている。

>>153
クアラルンプールは清潔平和すぎて駐在員は休日シンガポールまで行くんだって。
167名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:22:06 ID:kC0o0QTRO
ヨーロッパの自販機や鉄道のカフェ車両では
ネスカフェが他のコーヒーより少し高いのに驚く

だがマレーシアのマイロ別格扱いはその比じゃないなw
168名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:22:11 ID:QOyauC4O0
ココアのが美味いだろ
169名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:22:12 ID:ifRDHQgz0
堀切ミロ
170名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:22:26 ID:bweYVc6J0
ミロの方が高いの?
171名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:22:31 ID:/spi45ol0
ヽ(`Д´)ノ10万リンギって幾らだよ!
172名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:22:34 ID:jGfoF5XS0
ミロなんてマレーシアのセブンイレブンで普通に売ってるだろ
173名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:22:36 ID:bjfespve0
ハハハハ
このスレは、本物のミロとインスタントのミロを混同して話してる奴ばっかりだな
まるでインスタントラーメンをラーメンと言い続ける奴らのようだww
174名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:23:00 ID:i8mzddSn0
>>164そう、何か笑いがこみ上げてくるのがわからなかったんだ、
それだ、解決してくれてありがとう笑
175名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:23:22 ID:9Yv/zXmu0
>>157
マンモス哀れな奴とか言ってろ
176名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:23:22 ID:gGoTPiEtO
ミロ懐かしいなー
スプーンでサクサク食ってた
177名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:23:23 ID:m8ykJNAw0
マレーシアもそうだけどアジア全体的に甘くない清涼飲料のバリエーションが少ないからちょっと困る
お茶も甘いのが主流だしインド、パキスタン、ネパールあたりではそれすら見掛けないから炭酸飲料で我慢することになる
中国は食堂入れば好きなだけお茶が飲めるのがよい
178名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:23:23 ID:BD6hEnt1O
我が家では子どもコーヒーと云われて今でも愛飲してます。
179名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:23:29 ID:fEricy9K0
ミロを牛乳でなく、お湯で溶かして飲むのって自分だけ?
大量にミロ粉末を消費するけど、美味しい気がする
180名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:23:32 ID:YPzoijko0
>>164
業務用のバケツサイズのミロを売っている国ですから
181名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:23:33 ID:DLVvzz6M0
ミロおいしいよ♪小さい時から飲んでるよ!
182名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:23:36 ID:jnGj+UAf0
>>17
おおっ、仲間だw
183名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:23:39 ID:KWQtO6Yy0
ミロって何故か飲んだ事無いんだ…
184名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:23:42 ID:DDcFqzh+O
ミロが日本で爆発的に売れたのは
フランダースの犬で子供達が飲んでたからなんだよな

泥棒扱いされた少年が最後にミロを飲んでから家を出るんだよ
185名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:23:42 ID:83rzFu9A0
タイはミロを「マイロー」と呼ぶ
まあ、MILOって書いてあればそう読むわな。人気あるしよく勧められるけど
タイの牛乳なんぞ怖すぎ。いくらCP社でも無理
186名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:23:46 ID:7PvYuFi30
それは許せないよな
うん
訴えて当然だよ

しかしミロが喫茶店においてあるとかうらやましいじゃねえか
187名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:23:48 ID:P+xt0WgL0
本物のミロがあるなら本物のココアもあるだろ
188名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:23:52 ID:o57z+r5q0
マレーシアは中国人が多いから当然な出来事。
189名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:23:54 ID:Tmupsu6UO
ミロなんか学校から帰って台所のテーブルでママに作ってもらえばタダだろ
190名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:24:09 ID:T6v2gr4vO
ミロってまだあったのかよ
191名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:24:18 ID:WSCuyTF40
ミロって結局、食うんだ。
最初は溶かして飲むんだけど、あのザラザラした感触が
これなら食べてもいいかな?じゃそのまま食べちまえ。って感じで
192名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:24:34 ID:P6TqLe2M0
>>184
(´;ω;`)シクシク
193名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:24:37 ID:1aHXaHrl0
約30円/リンギ
物価は日本の約1/3
194名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:24:46 ID:OaQQn5MqP
ペナン島の話か、仕方ないな。
195名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:24:53 ID:sqgAFpz40
>>146
今手元にミロあるんだが・・・
名称:麦芽飲料
原材料に麦芽エキスのほか、4番目にココアパウダーってあるから、
ココア成分がないわけじゃあないようだ。
196名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:25:11 ID:qQdbYSYj0
なんかニュースの文体が麻薬犯罪のことっぽくてワロタ
197名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:25:18 ID:gme4QtAf0
ここ一番勢いあるんですがw
198名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:25:21 ID:5J+rO0YV0
日本だと、ココア頼んでミロが出てきた方が怒りそうだ。
199名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:25:37 ID:o8jombpr0
ちなみにフィリピンでもマイローは大人気。

貧乏な国だからそんなには高くないマイローを乳幼児に与えれば
いろんな栄養が入ってて万々歳、と。

なんせフィリピンじゃ赤ちゃんのミルクが高くて買えないから、
代わりにマイローを与える、っていうパターンが基本だし。

そのおかげで幼少時から味覚障害になってしまう恐れはあるがw
200名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:25:56 ID:qfk65NTU0
ミロとココアとインスタントコーヒーを混ぜて飲むのが好きだったなぁ〜
妹にも勧めたけど・・一口飲んで激マズ〜と言われた。
201名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:25:59 ID:5LjhEqpI0
ミロのビーナスと関係あるのか?
202名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:26:08 ID:u0ouL3hjO
>>185
マレーシアだって「マイロ」って読むだろ?
203名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:26:11 ID:V4V1+GMj0
>>198
メニューに「ミロ」があったら何故かワクワクしてしまいそうな自分がいる
204名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:26:12 ID:x/UNJjFNP
末端ココア価格
205名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:26:13 ID:Dp0/5NSv0
>>161
ッ!?
何故バレた!
206名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:26:14 ID:13fJwzkQ0
>>177
ジャスミン茶や日本茶(煎茶)も激甘にするんだよな。
そういうもんだと思えば美味しいと感じるけど・・
207名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:26:19 ID:xBigY7b20
違うのか?
208名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:26:22 ID:prohrrbr0
生ビールと偽って発泡酒という悪質な飲食店もあるかもね
209名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:26:26 ID:qvjeqvSr0
栄養が強化されてるから食い物が不足してても有効ってことか?
なんで売れてるのが理由がわからん
210名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:26:39 ID:ozKd3TTbP
ミロをトーストにふりかけ牛乳にほんの少し浸す。
そしてトーストに入れる。すると・・・香ばしい香りが漂い
その味その見た目!まさにミロのトースト!
211名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:26:45 ID:Ah/gd7gD0
っていうかコーヒーショップで粉末だすのかよw
212名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:26:58 ID:gfz4uDLIO
ビールって言って発泡酒とか第3出す居酒屋も摘発しろ
213名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:27:09 ID:xSDISGxx0
これで明日はミロが売れるな
214名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:27:12 ID:n0P2h1H70
ミロミロ見すぎて
記号にしか見えなくなりました(>_<)・゜゜・。
215名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:27:27 ID:gme4QtAf0
>>198
そんな気がするよなw

30%も高いって偉いご立派な扱い受けてんだな。
俺にはちびっ子たちが飲むものって印象だけど。
216名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:27:32 ID:5J+rO0YV0
>>203
いやま、そういうマニアもいるんだろうけどさ。
217名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:27:41 ID:nhswXFaS0
摘発 ざまぁ・・・以下自粛
218名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:27:45 ID:dMLPp/JV0
>>206
台湾でもお茶は甘かった。
コンビニ行くと普通(甘い)の横にノンシュガーが置いてある
219名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:27:49 ID:DDcFqzh+O
これ内緒なんだけど
今日の打ち合わせで、来年はミロダイエットを流行らす企画が出たから

ターゲットは30〜40代のいわゆる団塊junior

たぶん失敗するけどね
220名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:27:56 ID:kC0o0QTRO
マレーシアのミロ(マイロ)
香港の甘い緑茶

共に、コンビニの飲料棚占拠率がハンパなくてビビった
221名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:27:56 ID:I7dMFOE00
>>203
ミルメークがあったら絶対頼むだろうなあ
222名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:28:07 ID:7PvYuFi30
>>17
ミロとクリープは食い物だよな
223名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:28:20 ID:i8mzddSn0
>>197
2NNが最近ドロドロしたネタばっかで童心に帰りたいのだろうか笑
224名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:28:27 ID:qIf30qN50
>>214
窓を開けたwindowsですな。
225名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:28:36 ID:m8ykJNAw0
>>206
イチゴ味の緑茶とかわけがわからないw
http://www.namjai.cc/usr/drink/oishiryost.jpg
226名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:28:54 ID:ZJl90IOD0
ぐぬぬ…これはひどい
227名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:28:56 ID:WSCuyTF40
キットカットみたいに世界中で売ってるし。
日本じゃあまり見ないだけ
228名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:29:10 ID:CVaTc5+k0
  _、_     ミルクなんざいらねぇ…
( ,_ノ` )    ミロ本来の味が損なわれちまう…
     
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、      ミロは粉だけで充分だ…
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E
.    ̄

  _、_  サラサラサラ
(  ◎E  サラサラサラサラ


  _、 _  シャクシャクシャク
(  *` )シャクシャクシャク
       
    [ ̄]'E
229名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:29:20 ID:BiydzB8J0
40歳になってもホットミルクにミロ入れて飲んでる
230名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:29:25 ID:x6K8ngQGO
せっかく栄養取って成長してやろうと意気込んだのに
オサレなのが気取って出されたら
誰でも怒るわ
231名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:29:25 ID:EpdZuqTEO
とのんで
232名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:29:50 ID:qvjeqvSr0
>>199
やっぱそのへんの理由か
あれビタミンとか色々入ってるから、あれだけ飲んでてもとりあえず生きていけそうだもんなw
233名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:29:50 ID:PS67EdoO0
かあちゃんごめんなさい
ミロ牛乳はぜいたく品だったんだな
234名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:29:51 ID:m+imdby30
タイとかに行くとミロの看板があちこちにある
日本と違って白牛乳がちょっと生臭いから需要があるのかな?
235名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:30:02 ID:YafZanO90
「ミロ」 ←四角い何かが飛んでいるように見えて仕方ない
236名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:30:08 ID:um07KkHSP
中国産に比べればかわいいもの
237名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:30:08 ID:qIAgGSI80
>>177
そうそう・・・水以外は甘いのばっかり
コンデンスミルクが底にベットリと溜まってるコーヒーとか
最初は珍しさも有って飲むし、疲れてるときには美味いけど
喉が渇いてる時に飲みたいと思わねーよな
238名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:30:12 ID:YiMt2b0b0
ミロを粉末のまま飲んだときの旨さは異常。
239名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:30:20 ID:5J+rO0YV0
記憶では、体が丈夫になるとかで昔、大いに流行ったんだ、ミロ。
で、そのうちポカリスエットに人気をさらわれたような気がする。

違ったっけ?
240 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:30:32 ID:JLX3cWNRP
>>197
ヒント:2chはおっさんばっか
241名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:30:37 ID:1wwQCcPe0
俺なんかマレーシアで健診受けた後に
ナースに

ごはん抜きだったから胃に優しい飲み物をいれましょうね といわれ

出てきたのが
マイロ(日本名ミロ)+練乳+お湯 
の激甘ドリンクだったんだぜ
242名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:30:43 ID:huS+ZC6/0
ミロ飲みたくなったw
243名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:30:55 ID:DDcFqzh+O
「ムロ 韓国」でググってみ
244名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:30:59 ID:ozKd3TTbP
ネスレ ミロオリジナル 1袋(270g)

4 8 0 円 ! !

高い
245名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:31:00 ID:n0Vw0fsA0
ミロもココアも苦手…
246名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:31:02 ID:mWQbeDSl0
それ見ろ
247名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:31:34 ID:pMsfaO5cO
うちの姪っ子は婆ちゃんにカルピスストレートで飲まされて以来カルピスウォーターを受け付けなくなった
248名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:31:39 ID:2sk5KvDZ0
マレーシアでミルメークを販売したらよさそうだなぁw
249名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:31:45 ID:NsEg3Sf60
客「ミロ1つ」

店員「はい、ミロ」
客「ぐぬぬ・・」
250名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:31:49 ID:j/v1QJMg0
(ミロ>)
251名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:32:03 ID:sqgAFpz40
>>221
給食でミルメークなら大喜び、ミルメークいちごだったら超大喜び・・・
だった42歳のオレの少年時代
252名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:32:07 ID:wod779rO0
ソウル、オリンピック、ミロ、ソウル、オリンピック、ミロ、御招待、御招待!
253名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:32:18 ID:13fJwzkQ0
>>225
ちょっと飲んでみたい気もする。
254名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:32:42 ID:P+xt0WgL0
ミロ
   ミ☆
255名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:32:44 ID:kC0o0QTRO
>>225
日本の緑茶とは違うんじゃないか?
コヴェントガーデンだったかのティーハウスでも
フルーツフレーバーのグリーンティ売ってたし
ドイツでもグリューネティのフルーツフレーバーはあった

香港台湾東南アジアの甘み入り緑茶は香り無しでも甘さがハンパないんだけどなw
256名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:32:44 ID:x6K8ngQGO
オレの注文をもう一度ミロ!

これがいいたかったんだと思うよ
257名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:32:47 ID:2jhRMz+tO
ミロの紙パック復活しねえかな
作るの面倒臭い
258名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:32:48 ID:otX6Wg380
手のひらに載せて舐めとる
259名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:32:58 ID:WvFK3PlG0
>>30
わかってるじゃんw
260名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:33:01 ID:5wspblSI0
なんだかほのぼのとしてしまうニュースだな

しかしどうして発覚したんだろう・・雄山でも来店したのか?
261名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:33:09 ID:giQJGbeE0
これは許せない!
262名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:33:09 ID:RYJ2huNM0
とんでもねー凶悪犯罪だわ・・・
被害者のご冥福をお祈りします
263名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:33:29 ID:WSCuyTF40
>>247
ばあちゃんでよかった。
264名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:33:29 ID:hdQu2mB30
ミロこの子供を!
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ
265名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:33:29 ID:px1tIVQl0
あのミロが世界的なヒット商品だったとはなぁ・・・
266名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:33:34 ID:r9J2ewNR0
あの少年の笑顔が汚されたんだ、重罪だな
267名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:33:38 ID:Cw7nxE5z0
ミロを懐かしいと言い、牛肉は高いものと連想し、
タコサンウインナーといえば原料魚肉の赤ソーセージを
連想する君は団塊jr
268名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:33:50 ID:jLw/2clu0
>>229
強い子のミロ世代
269名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:34:09 ID:eaiPiXsM0
ミロの粉が好きだった
270名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:34:12 ID:Ah/gd7gD0
っていうか味がわからなかったらいいんじゃねえか?
271名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:34:13 ID:pqqTrEb30
ああ、それは戦争だな
272名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:34:14 ID:4xeACiB80
ま〜た、日本のボッタクリ商法か!!!
なんでもかんでも高すぎるんだよ!!!!!
273名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:34:38 ID:6CpOGV5E0
ミロなんて邪道だろ
バンホーテン最強だろ
274名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:34:45 ID:Wrj/tnK+0
>>5
笑ったw
275名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:34:55 ID:0eKU+AHW0
俺若者だけど、年寄りの反応を見てるだけのスレだと尾もふ
276名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:35:00 ID:ozKd3TTbP
>>247
次はミロをストレートな

>>260
ミロマニアがご来店したんだろ
チガウ、ナニコレ!
ミロジャナイヨ〜!!!
とか言ってそう
277名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:35:30 ID:o8jombpr0
東南アジアの「ミルク」って日本みたいな成分無調整の生の牛乳じゃなくて
脱脂粉乳溶かしたスキムミルクに過ぎないからまずい。
ネスレとかがパックで売ってるけど所詮スキムミルク。

結局マイローのほうがナンボかまし、っていうことになってしまう。
278名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:35:34 ID:4p3a14X20
プロテインもミロ味を出して欲しい。
溶けなくても許せる。
279名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:35:40 ID:Gi4A14Xz0
こいつぁ悪質だぜ
麦芽詐欺の罪は重い
280名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:35:51 ID:7PvYuFi30
>>255
日本でもルピシアってところがいろいろ緑茶にフレーバー足したもの売ってるが
イチゴ系統は飲めたものではなかった
金柑とかゆずとか柑橘系ならまああり
281名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:35:53 ID:PrGeVJLT0
>>140
EUでは冷蔵してないパックで普通に一ヶ月以上の消費期限だったけどな。
282名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:36:03 ID:kC0o0QTRO
>>273
ココアと麦芽飲料(ココア入り)を一緒にすんなよw
283名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:36:16 ID:gGTkaTUm0
森永の純ココアでちゃんと練って作った奴なら俺は許す
284名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:36:26 ID:n0Vw0fsA0
ミロ嫌いの自分は、
ダチの家でおばちゃんにミロ出されたときの
絶望感はトラウマ。
285名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:36:31 ID:hwJjIR1u0
>>222
今は無き、ミルクセーキもな
286名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:36:36 ID:kMzx65hp0
>>269
わかる  直食いしてた
287名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:36:38 ID:dhcYK3DB0
>>235
いわゆるゲシュタルト崩壊って奴よ
288名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:36:38 ID:5J+rO0YV0
まあ、強いて日本で表現するなら、
コカコーラ頼んだらメッコール出てきたような憤りだろうな。
289名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:37:10 ID:6CpOGV5E0
>>260
ミロソムリエが
290名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:37:11 ID:hLXzsnnN0
湿気たミロを食べるのが好きだった30年前の記憶。
291ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 :2010/12/27(月) 22:37:19 ID:2MmX/5+fO
(;^ω^)ミロとココアは別物だったのかお

http://ameblo.jp/desire-jukkai/
292名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:37:39 ID:apccUoKi0
俺ぐらいのミロプロになるとチュッパチャップス買ってきて
ミロの袋に突っ込んで粉つけて食べてる。
昔に小さいペロペロキャンデーとマズイ粉ジュースがセットで
売ってたヤツを頻繁に買って舐めてた頃の名残で
こんな事してる。ベロが粉ジュースの色にそまりそれを
鏡で見るのが好きな少年時代でした。
293名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:37:42 ID:q5/J7cQj0
ミロうまかったのになぜ売ってない
294名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:37:46 ID:2FoFLkD90
ミロはサジですくって、そのままボリボリ一瓶食うのがツウ。
「虫が湧くよ」って怒られるがな
295名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:37:49 ID:WSCuyTF40
ネスレが世界企業だからな。どこでもあるさ。
296名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:38:05 ID:23ax14VR0
店のメニューにミロってあるの?
マレーシアってミロが定着してんだな
297名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:38:08 ID:hAoOO1h9P
オバルチンにしとけば良かったのに。
298名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:38:18 ID:m8ykJNAw0
>>229
俺も30後半にもなってチキンラーメンそのまま食べてる
299名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:38:20 ID:7PvYuFi30
>>288
オレンジジュース頼んだらプラッシーが出てきたような
300名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:38:30 ID:H6AdU0Kl0
ミロってグルメだったのかw
301名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:38:34 ID:fbzF45mr0
今日スーパーで見て感心したんだけどマルトモが味の素の本ダシにそっくりなものを出してた
あれ訴えられるだろ
302名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:38:35 ID:x6K8ngQGO
ミロはガキの飲み物だから
もう死ぬまで飲まないよ〜ん
303名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:38:49 ID:qlIBpKr90
>>292
昭和46~50年うまれだろ
304名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:39:08 ID:r2AUHjuF0
ミロってココア買えない貧乏人の飲み物じゃないのか
305名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:39:13 ID:Tmupsu6UO
貧血のとき、最終的にたどり着いた一番手っ取り早い食品がミロだった
306名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:39:18 ID:YeMqoI+l0
ミロってまだ売ってるんだ
307名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:39:29 ID:kC0o0QTRO
>>280
ルピシア他でも結構平気<フレバリー緑茶
砂糖入れないからだけど
緑茶+別の香りより緑茶+甘みのほうがキツくね?

つか、東南アジアは甘さと冷房がサービスの象徴なんだろな
高い店やホテル行けば行くほど寒いし、飲み物が甘い
308名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:39:39 ID:rXnPkHj80
ミルミル飲みたいけど。行ってるスーパーに売ってないんだよな。
探すのもめんどうだし。ミロかあ、探してみるか。
酒飲んでるから今飲んでも子供のように旨くないんだろうけどな。
309名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:39:40 ID:yj/2iiq/0
ココアでもミロでも 熱湯で濃ぉおおおくといてほしい。
きっと体にはよくないだろうけど かまわん。
310名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:39:42 ID:YZIOg5EH0
どうりで僕らに体力つかないはずだぜ
311名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:39:42 ID:5J+rO0YV0
>>299
そうそう。たぶんそんな感じ。
312名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:39:52 ID:ozKd3TTbP
>>292
将来が不安になるお子さんですね
313名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:40:05 ID:r9J2ewNR0
>>292
ペロジューという駄菓子があったなw
314名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:40:13 ID:I3fhy2HQ0
コーヒーショップでミロを出してることに驚いた。
お子様飲料扱いの日本ではミロを出してる喫茶店なんて無いよね?
315名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:40:30 ID:glHLanj9O
近所のスーパーには、もはや置いてない。
316名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:40:48 ID:qvjeqvSr0
・栄養がある
・脱脂粉乳よりは旨い

結局理由はこれぐらいか
317名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:41:03 ID:IOOS1ihB0
ざまミロなどと、ココア駄洒落を書く場所じゃないぞ
318名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:41:29 ID:BhcYzhz/0
おぉん!
319名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:41:38 ID:YlrBYvXz0
>>46
関平とか劉邦とか馬岱のポジションだよね
320名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:41:40 ID:+mCUiDXk0
何が人気あるかわからんなw
ミロ買ってくるわ
321名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:41:43 ID:qdEGJjvm0
ミロ>ココアというヒエラルキーに笑えたw
322名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:41:43 ID:WSCuyTF40
洗濯用の粉石けん 3ペソ(約6円)で安いなあ思ったら
小分けしたヤツだった。
全然普通に流通してる。
323名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:41:48 ID:qNZxwCRc0
>>309
ココアって鍋にいれたココア粉をお湯でペースト状にしてから
ミルクと砂糖入れて暖めて作るんじゃないの?
うちのカーチャン、そうやってココア作ってた
324名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:41:54 ID:DLVvzz6M0
本物のミロを飲んだことがない人が多いみたいね・・・。(´・ω・`)おいしいのに。
325名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:41:57 ID:I6fS5psM0
ミロ・・・受験勉強の必需品だった。
白いミルクのボールが入ったミルキーナも忘れないで。
326名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:42:01 ID:x6K8ngQGO
>>314

ファミレスのキッズメニューにあれば、
健康志向の親が頼みそうだ
327名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:42:04 ID:EDyMAJVS0
ミロはよく粉末のままスプーンですくって舐めてたな。あとクリープも。
俺だけじゃないはず。
328名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:42:25 ID:rWz8mctSO
妊婦にはミロ重宝してるよ
ベビー用品店やマタニティ用品店にも高確率で売ってる
329名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:42:38 ID:kC0o0QTRO
>>316
・海外はネスレが強い

日本が珍しいだけの気がする
ヨーロッパですらコーヒーでネスカフェが別格扱いだし
330名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:42:42 ID:ozKd3TTbP
俺、子供が出来たらミロって名前にするんだ。
331名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:42:42 ID:BKZtEHWD0

 ミロ、美味かったよなぁ。明日買ってこよう。w
332名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:42:50 ID:HCIjR/h60
ネスレってスイスの企業だったのか
333名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:42:55 ID:u2ZGWj5E0
冷たい牛乳にミロを入れると固まるんだよな
この牛乳に浮いたミロを食べるのが大好きだった
334名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:43:03 ID:6CpOGV5E0
>>282
ミロって変な味のココアだとおもてた…
335名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:43:20 ID:apccUoKi0
>>314
日本はどこにでも自動販売機あるから自販機でミロ買えちゃうし
日本の喫茶店で出してもミロは売れないと思う。
336名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:43:38 ID:13fJwzkQ0
>>308
入院してるときヤクルトのおばさんが売りに来ていた。
ミルミルも旨いな。
337名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:43:45 ID:UlhVrmai0
マレーシアはココアを加工輸出してる国だから安いんだな
338名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:44:08 ID:5J+rO0YV0
>>333
俺は逆。とにかく完璧に美しく可能な限りの量を溶かすのが好きだった。
339名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:44:10 ID:30nf7zA3P
明日ミロ買ってくる
340名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:44:27 ID:yj/2iiq/0
>>332
俺らがガキのころはネスレなんて会社はなかったわ。
ネッスルやった。
341名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:44:33 ID:qvjeqvSr0
>>314
もともと子供の栄養補給向けに考えられた飲み物らしいし、ガキ向け扱いが正しい
ネスレも大人に売れるとは思ってなかっただろう
342名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:45:02 ID:otX6Wg380
麦芽豆乳と同じ味
343名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:45:19 ID:eFWxHtw4O
(^O^)赤ちゃんの頃よく父ちゃんが作ってくれた。
344名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:45:26 ID:I54cj1kp0
OZ(オズ)?って様な類似品があったが最近見ないな
345名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:45:26 ID:C3m+VRKR0
極悪非道、万死に値する
346名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:45:46 ID:WSCuyTF40
ミロは日本製とか思った人もいるのかな。残念。
でもまあ乳酸菌飲料のYも全世界で売ってますよ。
347名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:45:51 ID:/vl99MO90
>>299
日本だと逆のイメージなんだよね
ココア=100%ジュース
ミロ=プラッシー
348名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:45:51 ID:puRwGP8p0
ミロ出す店がある事に驚いたわw
349名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:46:12 ID:7PvYuFi30
>>323
金持ちの子だなあ
うちなんてホットミルクを甘くしたのが毎朝のささやかな楽しみだったのに


>>355
どこだよその自販機
350名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:46:21 ID:jiCgsYbgO
ザラキ使いはボスクラス以上には無力!!
351名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:47:24 ID:6EOpZrgq0
ミロって何気に高いよな
ココアは安売りするけどミロはあまり安売りしない
352名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:47:47 ID:5J+rO0YV0
そういえば、ミロの自販機ってさびれた観光地とかにある気がする。
353名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:47:49 ID:apccUoKi0
食品関係では世界一の企業だけあって
世界でミロ売れまくりなのですね。
354名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:47:51 ID:2/idXPky0
小学生の頃、スプーンですくって食って母ちゃんに怒られた事あったな
そんな母ちゃんも今年鬼籍に入った
明日、ミロ買ってくる
355名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:47:52 ID:yj/2iiq/0
>>323
それがただしいんだとおもう。
ともかく最近の自販機なんかのうっっすいココアはハラが立つ。
 
 眠れなく成ってもいい。
 腹の底からあったまるココアがのみたいんや〜
356名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:48:00 ID:DLVvzz6M0
いやだからオージー発祥の飲み物でしょう?知ってるって!
357名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:48:03 ID:P15MiVLx0
>>1
ひでー
死刑でいいよ
358名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:48:20 ID:m+imdby30
てかココア出てきた時点で誰でも気づくと思うのだが
今まで誤魔化しがきいてた理由がわからん
359名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:48:22 ID:sg4OtuvM0
俺はSAVASココア味の方が好きだな
360名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:48:24 ID:FT3h93eZ0
テスト
361名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:48:30 ID:B9xFWoXh0
子供のころ飲んだなあ
362名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:48:45 ID:gGTkaTUm0
ココア=Doleの100%果汁オレンジ
ミロ=ポンジュース
363名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:48:50 ID:dmR6jxHY0
瓶の口に銀紙が張り付いてて穴を開けるのを失敗すると怒られた
銀紙を全部はがすと怒られ
ミロを濡れたスプーンですくうと怒られ
364名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:49:03 ID:hwJjIR1u0
>>313
あれのオレンジ味は美味しかった!
365名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:49:13 ID:oXTkOn3O0
昔通った喫茶店 客は俺一人
カウンターの向こうの彼女は、いつも通り綺麗だ
数杯のコーヒーに飽きた頃、彼女は言った

『ココア飲む?』
『ああ』

片手鍋に牛乳を入れ温めはじめる
傍らにバンホーテンの缶
366名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:49:21 ID:EW+GfO1DO
どう考えてもココアの方が高級だろ…
367名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:49:21 ID:RCPIGw1s0
ミロはオーストラリアで開発されたんだよね。
マイロって呼ばれてるけど。
もともとオーストラリアから輸出されてたから、東南アジアで人気。
ネスレーに買収されちゃったけど。
368名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:49:26 ID:r9J2ewNR0
最近、自販機で味噌汁売ってるな、買う気せんけどw
369名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:49:52 ID:7PvYuFi30
>>362
ポンジュースのが好きです
370名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:49:53 ID:61VZS8pJ0
2chおわた
371名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:49:57 ID:I3fhy2HQ0
うそっ!!、ココアやミロってホットミルクに溶かして飲むのが普通だと思ってたのに
みんなはお湯で溶かして飲んでるの?
絶対にミロは牛乳で溶かして飲んだ方が美味しいって!
372名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:50:04 ID:fOdbJ4wn0
>>36
溶けてない部分をスプーンですくって食べるのがウマイ。
373名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:50:05 ID:o8jombpr0
まあ結論としては、日本で新鮮な牛乳が毎日手軽に手に入るという
他国から見たら夢のような国だっていうのをこの事例一つとっても
示してくれてるってことだ。
いやマジで本当に恵まれてるよ、日本は。

日本人でよかった。
374名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:50:05 ID:OAfcmy7F0
>>17
クリープもな。
375名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:50:11 ID:8t31o4F80
水嶋ミロ
376名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:50:16 ID:X8+ceJ0gP
日本じゃココアと称してミロ出したら詐欺だよ。
377名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:50:34 ID:NFmSka7j0
予知能力者発見
>>349
378名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:50:44 ID:m+imdby30
>>363
銀紙は全部剥がすもんだろw
むしろ綺麗に剥がせないと怒られたぞ
379名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:50:46 ID:WSIQlV940
マレーシアのミロなめんな

・空港(国内線ターミナル)の自販機で飲み物を買おうとしたらすべてミロだった
・国内線に乗ったら「オレンジジュース or ミロ?」という驚異の二択のドリンクサービスを受けた
 しかもスッチーさんのトレーの上にはミロ入りカップ20に対してオレンジジュースカップ2という
 有無を言わせぬ選択肢だった
・屋台で金魚が入ってそうなビニール袋にミロを入れてストローぶっ指したものが
 どの車の運転席にかかっている

とりあえずマレーシアではミロ最強
380名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:50:57 ID:WSCuyTF40
ミロを排除した日本こそ変じゃね。
そんなに売れなかったとも思えんし。
マズくはないし、なんか突然無くなったような気がする。
381名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:51:00 ID:YrU31eOqO
>>354
母上のご冥福を祈る。
ミロを飲みながら母上との思い出に遊んでくれ。
382名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:51:17 ID:6CpOGV5E0
>>323
鍋で熱した牛乳にココア粉入れて泡だて器でガーっとかき回すと
綺麗に混ざるし手間もかからないとカーチャンに伝えてください
383名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:51:22 ID:tBeYvUiX0
あー、あったなー、ミロw
今でもスーパーで売ってんのかな?
ぜんぜん甘くなくて砂糖を多量にぶち込んで飲んでた思い出があるw
384名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:51:38 ID:5J+rO0YV0
>>373
確か、戦後に国策か何かで、
卵と牛乳あたりは国民に安く豊富に行きわたるようにしたんだっけか。
385名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:51:48 ID:c82laSdM0
ココアのほうが高級だと思うが

マレーシアでは本物のカカオ豆から作らないウソココアなんですかね
386名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:52:06 ID:pHF+cHSo0
>>379
Σ(゚Д゚;)
387名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:52:09 ID:EDyMAJVS0
俺がガキの頃はネスレじゃなくてネッスルと言っていたような気がするんだが
388名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:52:10 ID:EgIRJBZs0
ミロの溶けにくさは異常
389名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:52:32 ID:U8GACFtd0
>>71
タイ人発見
390名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:52:43 ID:FT3h93eZ0
フィリピンでミロって言ったらバカにされた(´Д` )
391名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:52:46 ID:nq1kBVQHO
ココアはお湯のほうがおいしいと思うけど
今は牛乳用ココアあるね
392しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/12/27(月) 22:52:57 ID:???0

私のおじいさんがくれた始めての麦芽飲料

それはミロで、私は4才でした。
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしい麦芽飲料をもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。

今では、私がおじいいちゃん。孫にあげるのはもちろんミロ。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。
393 ◆ghWTmsQVb65O :2010/12/27(月) 22:53:02 ID:/+S2E6oD0
客のクレームで終わらずに警察動くとかマレーシアさんはんぱねえっす
394名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:53:09 ID:Rq44pPFs0
>>371
牛乳は吹きこぼれやすいから
沸かすの面倒なんだよ
395名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:53:28 ID:Q14vUZjXO
ココア粉末を牛乳割にしたのが『ミロ』だと思ってた。。。
396名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:53:30 ID:N/K2MFVj0
コーヒ飲まないから、紅茶・ミロ・ココアを飲んでるw
客先に行くと、コーヒー出されるのが地獄。麦茶でいいのに。
397名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:53:43 ID:7hbZWnYm0
パッケージのイラストがいい味出してる
398名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:54:07 ID:13fJwzkQ0
>>379
これがペルーだとミロの変わりにインカコーラになるらしい。
399名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:54:19 ID:NAUIlMp+0
【グルメ】「コカコーラ」を頼んだ客にコココーラを出していた喫茶店を摘発&容器を押収・・・マレーシア
400名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:54:48 ID:WSCuyTF40
麦芽飲料って ビールのカスか?
401名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:54:54 ID:D5Lvs5/O0
ミロってまだあったのかw
402三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/27(月) 22:54:52 ID:awKQkLy/O BE:1017571182-2BP(10)
ミルメークは愛知県の学校給食でしか見かけない商品かな。
403名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:55:15 ID:mXykR88B0
ちなみに、ミロではなく、マイロと呼ぶ国もある。
404名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:55:18 ID:5J+rO0YV0
>>396
俺もコーヒーめったに飲まないから同意。お茶か水でいい。
コーヒーは、なんかいろいろな匂いがするから苦手。

コーヒー飲むときは大量の牛乳で割って飲む。
405名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:55:21 ID:DLVvzz6M0
エスプレッソマシーンで牛乳沸かして泡立たしてミロ入れたらおいしいねん♪
406名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:55:32 ID:apccUoKi0
>>402
全国区じゃない?
407名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:55:41 ID:nqP/w5+J0
ミロを牛乳でどう溶かすかは人の個性がモロに出る
408名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:55:46 ID:uZ/IEej60
くだらないwwwwwwwwww
409名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:55:54 ID:EW+GfO1DO
そろそろこのスレの話題がメッコールに移りそうだな…
410名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:56:28 ID:i2UHYxf6O
ざまあミロ
411名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:56:43 ID:yj/2iiq/0
>>387
そのとおり。
 いち、に、さん、ネッスル、ネッスル!ってギャグがはやったもんだ。
412名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:57:01 ID:qIf30qN50
個人的には麦芽入り豆乳が好きだ。
413名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:57:23 ID:RCPIGw1s0
ちなみにオーストラリアでは
冷たい牛乳をコップにそそいでミロを加え、
溶けてない状態で飲みつつスプーンですくって食べたりする。
414名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:57:30 ID:Tmupsu6UO
なんだオーストラリアか
ココアにしよう
415名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:57:44 ID:WSCuyTF40
なるほどミロを駆逐したのは ものもんたか
416名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:57:44 ID:k1tR7yd00
キロロ軍曹のコップ目当てに、ミロを買ったのは内緒です。
417名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:57:47 ID:JZjxFvQ20
今日はさぶいからテー・タレを作って自分で飲んだ。
台所がぐしゃぐしゃになった。
418名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:57:56 ID:NAUIlMp+0
>>411
時代が合わないんだが?w
419名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:58:05 ID:8h3QJBlqO
昔のミロと今のミロ、味が全く違う。

麦芽飲料と呼ばれデビューした当時のミロは
香ばしくて本当に麦芽の味がしていた。今のミロはただの出来損いなココア味。
当時のは『溶けにくいツブツブがまた美味しいです』と、
わざわざパッケージに謳われていたほど。
あの頃のミロに戻してほしいなあ。。
420名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:58:06 ID:5J+rO0YV0
ミロを牛乳で作って半分まで飲む。

→牛乳を足してまた半分まで飲む
→牛乳を足してまた半分まで飲む
→牛乳を足してまた半分まで飲む
→牛乳を足して・・・

こうやって俺はミロを何杯も飲んだ。
421名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:58:11 ID:+GPKvjXbO
ミロバーが目茶苦茶美味い と聞いたから食ってみたが、あんまり美味しくなかったぞ。
422名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:58:55 ID:6hPUBR1W0
ほらミロ
423名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:59:03 ID:+zEfDdqx0
おっさんになったいまでもミロは毎日飲んでる
424名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:59:04 ID:FX+vYefk0
ミロよりココアのが高級じゃないの?
425名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:59:11 ID:8wV7m/Bz0
マレーシアのミロと日本のミロは別物ってことはないの?
426名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:59:12 ID:13fJwzkQ0
>>396 >>404
コーヒー嫌いって案外多いんだな。
俺は5才頃からインスタントを飲んでた。
親は嫌がったがコーヒーを飲むと体が楽になるような気がして欲しがった。
427名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:59:17 ID:N/K2MFVj0
>>402
ネットで買えるよ。
428名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:59:36 ID:kC0o0QTRO
>>379
そんなもんだよねえ
コンビニに入ったら棚の半分以上がミロとか
429名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:59:47 ID:EXLjDv7k0
ミロが大人気の国があるって聞いたことあるけど、マレーシアだったか。

430名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:00:09 ID:qvjeqvSr0
昔通った喫茶店 客は俺一人
カウンターの向こうの彼女は、いつも通り綺麗だ
数杯のコーヒーに飽きた頃、彼女は言った

『ミロ飲む?』
『ああ』

片手鍋に牛乳を入れ温めはじめる
傍らにミロの瓶
431名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:00:17 ID:R1ZYM0is0
ミロ懐かしい・・・飲みたくなってきたw
432名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:00:24 ID:f/LI9o8s0
マイロとココアは別物だろ
区別つかないわけ無い
433名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:00:41 ID:fLlveDSu0
>>17
牛乳に大量にぶち込んで
半溶けをごりごり食べるながら飲むのが自分流
434名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:00:46 ID:I3fhy2HQ0
>>394
家では牛乳を電子レンジでチンして温めてミロ入れてる。
鍋も使う必要ないし簡単だよ。
435名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:01:06 ID:U3l+x4180
何もない時代からあった製品に対する感覚は洗脳されてる状態に近い
436名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:01:11 ID:6uk5RRBmO
ミロの粉をそのまま食べるとうまいと友達に教えてもらった
うまかった
437名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:01:19 ID:WSCuyTF40
1日でミロ終わって、母ちゃんに怒られた。
9割食べた。
438名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:01:40 ID:udf4OZkaP
そもそもミロの方がまがい物じゃないの?ココア風味の飲み物だろ。 インスタントコーヒー頼んだら
普通にいれたコーヒー出されて文句言ってるようなものだろ。
439名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:01:45 ID:F0z8+M3/0
ミロよりバンホーテンココアのほうが高いだろ
440名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:02:05 ID:Te16lUF40
勢いがあると思ったら、記事へのコメントではなくミロ談義だったのか。
441名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:02:06 ID:k1tR7yd00
       /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       / |              |
      /  |                    |
    /    |__________|
   /   /   _, -─‐ - 、    /
   |  / / _.. -┸-、ヽ  /
   |/ /  /   \::::::::::/⌒ヽ
    ̄7   |━━━-!........|-━ |
    /   |、    ノ..........、  |、
   /    |....ー-....´..................ー' | |
   /    |....ι............................./|    ケロロであります・・・orz
   l    i、...........u.....__.......ノ ノ
    `ー- ′`ー-   ⌒ー'`ー'- '′
442名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:02:11 ID:sWsBDpeF0
子供の頃、ミロってすごい高級飲料だった覚えがある。
443名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:02:12 ID:kBUBqMYY0
そもそもミロは栄養を追加した飲み物をたまたまココア味にしてるんだろ
ヨーグルト味のプロテインをヨーグルトの偽モノとか言ってるのと同じ
444名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:02:21 ID:eyDp+M9s0
おい、これココアじゃないか!よくミロ!
445名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:02:25 ID:px1tIVQl0
>>419
なんかそれ、美味しんぼのネタにできそうだなw

何十年も禁ミロしてた老人が、最近のミロを飲んで愕然!
失望してネスレを非難する老人に対して山岡が一言
「・・・だけど日本人も悪いんですよ(ry」
446名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:02:25 ID:HpPOzAku0
ミロって言ったのにお母さんがデスマスク買ってきた
447名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:02:30 ID:OsJ8p1Xo0
マイロは確かに東南アジアでは別格扱いだな
448名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:02:56 ID:tBAxslFk0
>>426
君それカフェインや。
449名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:03:00 ID:vXLm+1DdO
♪強い子のミロ

ってCMが数十年ぶりに頭の中から突然出て来た。
人間の記憶って不思議で偉大だと感じた。
450名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:03:09 ID:5J+rO0YV0
>>426
うむ、まあ「お疲れ」という言葉と共に缶コーヒーなんかもらうと、
満面の笑みで「うぇ、コーヒーかよ」とお礼を言いながら内心「ありがとう」と思ってる。
451名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:03:25 ID:DLVvzz6M0
ミロのが麦芽とかビタミン系が強化されてるから。
452名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:03:33 ID:Rq44pPFs0
>>434
お湯でといたココアも美味いぞ
ペースト状をスプーンですくって食べるのが最高
453名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:03:44 ID:USa0GHVg0
ミロはアイスやなあ
454名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:03:53 ID:5QXl2U+l0
厨房のころカルシウム何倍だかの牛乳にミロ入れて一日500mlほぼ毎日飲んでたらすんごいおっきくなった
455名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:04:10 ID:oXTkOn3O0
尼で調べてみた

【NESTLE ネスレ】MILO ORIGINALミロオリジナル1Kg(500g×2袋)
価格: ¥ 1,574

バンホーテン ココア 1kg
価格: ¥ 2,835
456名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:04:14 ID:kC0o0QTRO
>>438
まがい物、とは違うんだよなあ
ココアも確かに風味付けには使用されてるけど
ミロは基本的には麦芽飲料だしココアの代用品でもない
ミロはミロ、というか
マレーシアではミロのほうがココアより高級飲料扱い
457名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:04:19 ID:WSCuyTF40
>>1
どうでもいいけど
あんたはコーヒー飲んどけ!!
458名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:04:25 ID:N/K2MFVj0
1.牛乳を電子レンジでチン(量はあとでぬるくするので適量)
2.ミロ投入、しっかり溶かす。※好みで砂糖も。
3.冷たい牛乳を入れて、適度な温度にする。

そう、俺はニャンコ舌。
459名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:04:37 ID:w1ti/7uK0
ミロと牛乳をスプーンでちゃんと掻き混ぜたつもりでもカップの底に溶けずに残ったミロを
少しだけ残った牛乳とこねて食べるのが好きだったw
460名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:04:53 ID:XylqRMfp0
ミロの方がココアの代替品じゃないのか。
461名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:04:58 ID:468gIyylO
>>450
ありがとうって言えよww

ミロ味のチョコ菓子好きだったなあ。
462名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:05:27 ID:XzKty8yw0
不当も何も外食価格はボッタじゃんw
463名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:05:27 ID:gGTkaTUm0
ミロオレなら無罪だった
464名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:05:28 ID:9TZa6uXe0
>>454
どこがおっきくなったの?
465名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:05:37 ID:k1tR7yd00
今日もミロを飲むであります!
http://imgf-a.dena.ne.jp/exf4/20080707/170/106931626_1.JPG
466名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:06:28 ID:VGnjHur90
ミロのほうが美味しいだろ
467名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:06:34 ID:N/K2MFVj0
>>436
きな粉感覚でお餅とまぶしてみ、くどい味になってガッカリするから。
468名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:06:51 ID:apccUoKi0
自動販売機などであの緑色の缶をみると
たまらず未だに買ってしまう。
彼女とデートの時に寒くて缶コーヒー買ってくるとねと
自動販売機いったらミロあったのでミロ2本買って帰ってきたら
コーヒーが飲みたかったと言ったのでまた買いにいってなぜか
またミロ買ってしまって彼女用にコーヒーも忘れずにかった。
彼女の横でミロ3本のんだのは良い思いで。
469名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:07:02 ID:Rq44pPFs0
>>465
おや可愛い
470名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:07:15 ID:fmQNH0B+0
子供の頃ミロは飲むよりミロの粉を小指に付けてペロっと舐めるのが好きでした・・・
471名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:07:18 ID:/GdDjx7vO
強い子のミロ
472名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:07:25 ID:wcMDfOdE0
セル「ヴァクガのプァワァアだ!!ミルルォーーッ!!」
473名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:07:39 ID:3g8JDQzqO
ミロが飲みたくなった
474名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:07:40 ID:Ip/zc5he0
かつて大塚製薬の自動販売機で見かけた缶入りのミロはいつの間にか消えたな。
今は、スーパーで紙パック入りのが売ってたっけ。
475名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:07:49 ID:BnAZQ6TJ0
>>55
バンホーテンかな
476名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:08:01 ID:7PvYuFi30
>>402
生協では普通に棚においてあるぞ
477名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:08:03 ID:yj/2iiq/0
>>418
ほんとは夫婦の隠語としてつかわれたんだよ。

 妻『そろそろ、コーヒーのまない?』(ネッスル= ねぇ?する??)
 夫「おれはつかれてんだよ。。』
 
疲れてんだったらコーヒーのめ! なんてね。
478名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:08:21 ID:YPzoijko0
値段とか関係なくミロを飲みたくて頼んだのにココアが出てきたらダメだろ
479名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:08:24 ID:HpPOzAku0
>>467
それは
OH!MYこんぶのチョコ餅であきらかになっている。
480名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:08:26 ID:GsOqpxEu0
  _、_     湯なんざいらねぇ…
( ,_ノ` )    豆本来の味が損なわれちまう…
     
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、      コーヒーは豆だけで充分だ…
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E
.    ̄

  _、_  サラサラサラ
(  ◎E  サラサラサラサラ


  _、 _  シャクシャクシャク
(  *` )シャクシャクシャク
       
    [ ̄]'E
481名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:08:27 ID:SjIQjo900
ミロ懐かしい!
飲みたくなってきた
482名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:08:36 ID:9GFfLbto0
しかし日本で生まれた飲み物が世界中で愛されていて
日本人として誇らしくなるな
483名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:08:40 ID:Te16lUF40
いったい何年くらいミロを飲んでないだろ…。
最後に飲んだのがいつくらいか、それすら記憶に無い遠い過去だな。
484名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:09:32 ID:kC0o0QTRO
>>482
ちゃうちゃうw
485名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:09:35 ID:WSIQlV940
良心的なマレーシア自販機
http://pds.exblog.jp/pds/1/200601/14/21/f0023921_2348923.jpg

自分が見たのは上段のみの状態のものだった

スーパーも
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201004/23/00/d0090300_15192682.jpg
486名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:09:44 ID:XDGvym1t0
ミロって英語だと"マイロ"って発音する。
これ豆な
487名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:09:48 ID:6ZtS4yi80
蒲田駅そばにある清xという店は、ウーロンハイと言いながら焼酎の
麦茶割りを出していた。
俺の知り合いは俺が指摘するまでずっとウーロンハイと信じてたようだが。

俺は酒を飲まないのでウーロン茶もらったら、いつも飲んでる麦茶の味が
した。これ麦茶じゃん!と指摘したら、店のババアが「麦茶のほうが
カラダにいいのよ」とかほざいた。関係ねーだろ。税金ちょろまかしてたな。
488名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:09:54 ID:Izd7kgegO
子供の頃ミロとミロのチョコみたいなお菓子が好きでむしばだらけでした
489名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:10:05 ID:apccUoKi0
>>455
ココアなんかピンキリだしミロとはくらべないで欲しい
ゴディバのココアならもっと高いはず。
ミロを引き合いに出さないで下さい><
490名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:10:14 ID:zGP7C6WN0
男ならミロよりはったい粉を飲めよ。
491名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:10:17 ID:BnAZQ6TJ0
ミロ、身長が伸びるって聞いてから
中学生の子供に朝と夕方毎日飲ませてる。
過保護って笑われるかもしれないけど
うちチビ家系だから心配で、、、
492名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:10:18 ID:LOfN+GHJ0
このスレが勢い一位って平和過ぎだろw
493名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:10:33 ID:8wV7m/Bz0
>>482
日本生まれじゃないだろ
494名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:10:43 ID:YrU31eOqO
>>440
そこはホラ、おっさんが多いからさw
495名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:10:46 ID:5nG7TcpeO
ココアのがうまいだろ
最近ミロのCMみないな
496名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:11:04 ID:05/lRCOQ0
>>1
ジョージアタウンと読んだ。
497名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:11:13 ID:HpPOzAku0
麦芽豆乳の次にうまいな
498名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:11:19 ID:iYmE8R5T0
毒入りじゃないだけマシだろう
499名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:11:25 ID:cZLiiVei0
ミロがゴミのようだ!
500名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:11:30 ID:fmQNH0B+0
ミロがこんなに大事にされてるという事はマレーシアでミロのCMはネスカフェゴールドブレンドとか
香味培膳みたいな高級感ある雰囲気なの?
501名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:11:38 ID:1RFJmCdm0
>>4
寒いときのミロ最高。
リッチにホットミルク100パーセントで作るのがコツ。



普段はお湯割り。
502名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:11:49 ID:KVHIFug40
中国人なら自分たちで作り中身は危ない物も入ってたかもしれない
503名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:11:56 ID:yj/2iiq/0
外国じゃ、ココアとは言わず ホットチョコレート っていうってしってた?
504名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:12:12 ID:7PvYuFi30
>>497
紀文の豆乳紅茶マジお勧め

麦芽コーヒー味はだめだった
505名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:12:17 ID:T9ZWQv8y0
>>482
ミロはネスレの製品。
ネスカフェと同じ会社だよ
506名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:12:33 ID:iA8CDppM0
>>492
うむ。平和だw
507名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:12:51 ID:o8jombpr0
>>371
それが出来る日本って恵まれてるよな。
牛乳とマイローの組み合わせなんて栄養的にも最高クラス。

東南アジアじゃ牛乳ないし金もないからしかたなく赤ん坊にもマイローで代用してるってのに。
508名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:12:54 ID:q3kW3t+XP
サ店のメニューにミロがある情景が想像できない・・・
ラーメン屋に入ったらメニューにカップヌードルって書いてあるようなもんだろ?
509名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:12:57 ID:fNK37iKA0
母親にナイショで、わざと蓋を少し開けておいてたなぁ
湿気って固まったら、エアインチョコみたいにうまかった
510名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:13:29 ID:6BxnYgVTO
なんだか久しぶりにミロ飲みたくなってきた
511名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:13:41 ID:kC0o0QTRO
>>503
どこの国?
英独伊仏でホットチョコレートとココアを
同じ飲み物に対して使ってるの目にしたことないが
ホットチョコレートはホットチョコレートでココアはココアだろ
512名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:14:07 ID:DLVvzz6M0
宣伝不足やねんな。ネスレが本気みせへんあからシェアが減っていくにゃわ。
513名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:14:34 ID:Te16lUF40
>>508
韓国じゃそれが普通だけど…w
まあカップ麺じゃなくさらに安い袋麺だけどね。
514名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:14:47 ID:nfSjJ7cgO
ミロとか懐かしいなw
ミロのお菓子って無かったっけ?
食べた記憶がある
515名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:15:48 ID:j/PE/ItZ0
つっよっい子の ミロ
516名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:16:02 ID:13fJwzkQ0
>>491
よっぽど背が低くないと治療の対象にならないしなあ。
おれも小学校まで同級生と頭一つ以上小さかったから。
517名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:16:08 ID:og9gXENt0
遠いとおい遙か昔に飲んだ記憶はあるけどもううろ覚えだな
でも美味しかったのはおぼえてる

なんか飲みたくなってきた
518名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:16:13 ID:Ra/ZAxVJ0
喫茶店のメニューに「ミロ」があることが驚きwww
519名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:16:48 ID:Rq44pPFs0
>>516
今は伸びたの?
520名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:17:04 ID:5hNWforPO
ミロの方が、なんとなく香ばしい香りがする気がする
最近、ミロ見掛けないからてっきり生産中止かと思ってたらこの間母親が買ってきた。
521名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:17:05 ID:5J+rO0YV0
小さな子供がいる友人宅に行くと、コーヒーの嫌いな俺には、
ホットミルクで作ったミロを出してくれる。これはマジでうれしい気づかい。

熱々じゃなく温めなら最高だが、それはあまり言わない。
522名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:17:07 ID:Qg6P0BDZ0
ミロなんて小学生しか飲まないだろww
523名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:17:07 ID:WSCK+bQX0
ミロはそのまんま食うのが美味い
524内閣府ウオッチャー:2010/12/27(月) 23:17:13 ID:dQVZ7/H1O
ミロもココアも苦手デス
525名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:17:17 ID:6OmbJy0A0
ココアの方が上等じゃないんだ。w
526名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:17:37 ID:2ctO2xOgO
>>103
それはそれで美味いからいいじゃないか
527ジャックバウアー:2010/12/27(月) 23:17:45 ID:c8jsDtHwO
海外ではミロじゃなくてマイロって言うんだぜ
528名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:18:25 ID:o8jombpr0
>>491
>>516
医者の知り合いとかに頼み込んでグロウジェクトとかを処方してもらうという手もなくはないけど・・
公費つかないと高いんだよなあ、あれ。
529名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:18:36 ID:6EOpZrgq0
>>491
背伸ばすには睡眠が大事だ
530名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:18:43 ID:hUHoCEpWO
少量のお湯でドロドロに溶かしてパンに塗って食べてたなあw
531名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:18:48 ID:7PvYuFi30
思えば
ネッスルがネスレとかオサレな名前を気取った頃から
CMを見なくなった気がする
532名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:18:48 ID:h+Rhnqha0
自販機で売ってる缶のミロは美味いな。
533名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:18:59 ID:DHxQmsKm0
ミロってなんか懐かしいなw
昔、ガンガン宣伝流れてたのに、今は全然見ないのな。
534名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:19:09 ID:t4gsVc3M0
ミロは食べ物
535名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:19:16 ID:pQU64eVW0
ちょっと面白いw
536名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:19:29 ID:13fJwzkQ0
>>519
今も小さいなあ。
基礎疾患の所為かもと言われてたけどやっぱり家系かな。
537名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:19:39 ID:yj/2iiq/0
ミロはなんだかあの子供のための!っていう姿勢をいつまでもつらぬいているね。
もっと高級感をだしてもいいのではないかな?

 渋い大人のための ゴールデンミロ
 マダムのくつろぎに シルキィミロ みたいな売り方。
538名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:19:39 ID:kY9Ynq2n0
ミロは粉のまま食べるのが好きだった
くせになるんだよなー

>>491
成長期にたくさんご飯食べてよく寝ることの方が大事な気がする
ソースは自分(170女)
539名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:19:41 ID:5+va7Uu00
無性に飲みたくなってきたな
540名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:19:44 ID:G0D+tbPM0
あっちのスーパー行くと3キロ入りとか売ってる
541名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:19:50 ID:gDzJ0TkK0
強い子のミロ♪
542名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:19:57 ID:Tmupsu6UO
緑の蓋と、茶色の蓋のがあったよな
多少味が違うんかい
543名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:20:03 ID:dCp/9nOi0
薬物所持で死刑になる国
544名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:20:12 ID:Ow9spsSA0
545名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:20:17 ID:HpPOzAku0
>>504
んなこたぁ知ってますよw
むしろ今のブームは無調整
546名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:20:36 ID:Te16lUF40
…しょうがない。
コンビニと自販機めぐりして買ってこよう。
夜中にこんなスレ開いたばっかりに…。
547名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:20:43 ID:7Ee1gJ6h0
マレーシアって、ミロのスタンド多いよね。
治安も良く、食べ物も美味しくて良い国だ。
548名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:20:43 ID:gGTkaTUm0
プールで泳ぎながら「ミロ!」、「ミロオレ!」と叫んでいたのは俺だけでは無いはず
549名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:21:16 ID:SktezOC40
み・ど・り・の大地から!
550名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:21:17 ID:hkuSyb/P0
スカーレットニードル!
551名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:21:22 ID:IAjZHJJd0
え?

ミロって、ココアに牛乳入れたのじゃないの?
552名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:21:29 ID:QbzYUKbC0
喫茶店でミロ飲むのどうなのよ
553名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:21:30 ID:cEVQCs3FO
ミロがココアじゃないって初めて知った!
母も知ってたしもしかして常識なのか
554名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:21:48 ID:H7/qZbqMO
お湯で作るとまずいんだよな……
555名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:21:51 ID:5hNWforPO
>>525
ミロの方が、値段的に高いんだぜ

保育園行ってた頃は、ミロをおやつに飲んでたな
十数年前だけど、いつからプッシュされなくなったんだろう?
ほっとぽーもなくなったけど、ミロが世界で受け入れられてるとは知らんかった
556名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:21:56 ID:q71qGlNq0
ミロって貧乏くさい。うちでは買ったことないなあw
557名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:22:07 ID:5J+rO0YV0
>>548
あれ? なんだろ・・・ その言葉、俺の記憶の奥底に呼び掛ける何かが・・・
558名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:22:09 ID:DHxQmsKm0
>>491
食いものよりも、とにかくガンガン寝かせる方が身長伸びるぞ。
あと、運動はそこそこで。あんまり筋肉つけさせると身長止まる。
559名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:22:33 ID:g5BABgDNP
ミロって、ココアじゃなかったのか?!
40年間親に騙されてた。
ココア飲む?って言ってたじゃないか!
倍賞汁!
560名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:22:34 ID:eY7cXibV0
ぶっちゃけミロとココアじゃ味がまったく違うと思うんだが・・・
561名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:23:47 ID:FfQ1JTvP0
ココアのほうが高級だし美味いだろwww
562名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:24:03 ID:Hg/tBINnO
子供の頃、大好きでいつも飲んでいて、最近、昔を思い出して久々に購入
でも、飲んでみたら全然美味しくなかった…

何でだろう…?
563名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:24:06 ID:bEballkkP
ガキの頃ミロの粉を口の中でニッチャニッチャしてたわ。
今思うと正気の沙汰じゃない。しかし美味かった。
564名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:24:31 ID:QLBRT2dm0
なんてひれつなじけんだ
565名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:24:31 ID:qvjeqvSr0
>>537
芸術家のおっさんがミロ飲むCMとかなw
566名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:25:05 ID:YrU31eOqO
>>531
たしかにネッスルだったなあ。
おはようナイスデイでミロの生CMやっててネッスルと言っていたのを20数年振りに思い出した。
567名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:25:29 ID:5hNWforPO
>>514
スニッカーズみたいな棒状のやつ?あれなら、まだ売ってる
568名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:25:34 ID:6ZtS4yi80
>>507 これって広告ではビタミンばっか強調してるんだけど、ビタミンって
栄養素じゃないて補酵素。

PFCバランスが一番大事なのにそこの説明が全然ない。逆に触れたくないわけ。

蛋白質、脂肪、炭水化物のバランスが取れてる製品に対してこそ、栄養機能食品の
名が与えられるべきなんだが、牛乳と合わせて摂ると、脂肪が突出するのな。
鉄分も野郎はあんまり摂らないほうがいいし。
569名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:26:03 ID:fNK37iKA0
>>546
買ってきても、まずいきなり飲むなよ、まずは食え
パサパサを口に入れて、モシャモシャ味わって食うんだ
そこに牛乳流し込む

それから改めて飲む為にミロを使うんだ
決して砂糖なんか入れるんじゃないぞ、いいか

終わったら、叫ぶんだ、そう、強い子のミロ!と
570名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:26:09 ID:8wV7m/Bz0
>>544
国によって商品価値って随分変わるんだね
さんくす
571名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:26:10 ID:CqLtcXvG0
全国の心亜・心愛(ここあ)ちゃん涙目
572名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:26:10 ID:iYmE8R5T0
食料危機のときは、真っ先にミロを買い占めたい
573名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:26:15 ID:0yPw6QNOO
ミロなんて贅沢すぎる……
貧乏人はガキの頃から下手したら死ぬまで、ココアで我慢だぜ
574名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:26:58 ID:5AI6/Pa/0
マイロ、と発音する。マレーシア、インドネシアなどでは。
国民は、コーヒー・紅茶よりも、マイロ好き。
575名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:27:13 ID:Vm4UKGAoO
ミロまずいよね
576名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:27:24 ID:Ybgnl9Uh0
ここまでミロダンスなし
577名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:27:40 ID:Tmupsu6UO
むしろ赤ちゃん用粉ミルクの方がさっぱりしてうまい
しかしスキムミルクは違う
578名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:28:08 ID:4p3a14X20
>>538
背の高い女は好きです。
579名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:28:17 ID:fmQNH0B+0
           
           
          
        ノ´⌒ヽ, 。o○(ミロを飲めば俺の支持率も上がる・・・!)
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |
   \    ∪ー'  /
    /       |
580名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:28:47 ID:6OmbJy0A0
>>555
喫茶店だし、豆から挽いたココアとかじゃねえの?
581名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:28:51 ID:iqDQwoPt0
強い子になりたかったお客様の夢と希望を奪った罪は重いな
582名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:29:07 ID:uXd0cRJd0
>>17
ワロタ
583名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:29:13 ID:yj/2iiq/0
はったい粉と砂糖をまぜて水で練ってさじですくって食った世代だな、おれ。

 って。チベット人かよ!
584名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:29:28 ID:8wV7m/Bz0
>>579
トリカブト煎じて飲めばいいと思うよ
585名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:29:41 ID:Iku8zH/Q0
ミロのつもりでココアの粉末舐めて、これは罠だと悟った幼年期
586名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:29:49 ID:ObNbutwBO
オロCと偽ってデカビタ
587名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:30:02 ID:o++mdbNK0
>>92
僕らの体力飲み物♪みぃろっ!
588名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:30:05 ID:HpPOzAku0
>>579
                トミミミミWリリ|
               rV^ヾミジi|
               >!'、_ __,j!
           ノ´⌒ヽ '、`¨, r¨リ-、  
        γ⌒´     ヽ、:竺シ′ ヽ、
       // ""⌒⌒\ )`´ ,. -_,. -' 、 させないよー?
       i / ノ   ヽ、_  ヽ) :'     ヽ
     , ― !゙  (・ )` ´( ・) i/  :、     ト、
    〈   |    (__人_)  |   ヽ    ,. 'ヽヽ
     ヽ   \  |!!il|!|!| /   .:.:.:ゝ、 _ '   ', ヽ
      \    |ェェェェ|  ⌒` ―‐ヘ.      ', 〉
       ト、            i   ヽ,.    Y
       ヾヽi   ;i;       ノ r‐ァ'´   ,:' |
        | |   ;!    。.:/   / '、_,,,:__,ノ
        、,!゚  ,.':、    :、  /':"¨´ \
589名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:30:10 ID:BnAZQ6TJ0
>>491です。
レスくれた人、ありがとう。
親類に、男性なのに160cm未満とかいるから心配で
藁をもつかむ勢いでネットでいろいろ調べたり
2ちゃんでも、成長期に身長をより伸ばryスレとか見てるので
食事、睡眠、運動の大切さは十分わかっているつもりです。
小学生時は21時、中学生になってからは22時にはベッドに入ってます。
今164cmくらい、まだ成長止まってないのでもう少し伸びそうです。
スレチごめんね、嬉しかったよ。

>>576
ミロダンスのシェーカーもちろん持ってるよw
590名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:30:36 ID:uzEDFazm0
喫茶店でミロって発想がなかった
591名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:30:49 ID:I3fhy2HQ0
ちょっとビターな大人のミロが欲しい。。。
592名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:31:25 ID:zazw/jJgO
つミロ

↑ゴミを捨ててるように見える
593名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:31:29 ID:Mo4BXTDLO
サギはサギなんだけどさ
なんかこう…平和なニュースだよなw
594名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:32:26 ID:Uswl9LRg0
>>582
何がおかしい
うまいんだぞ
595名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:32:35 ID:QOoh1mW+P
お前らネタにしてバカにしているが、オッサンの俺はほぼ毎日飲んでるぞ。
誰かが書いていたが、冬はマグカップに牛乳とミロを入れてレンジでチンするとすぐ溶ける。

夏用のミロシェーカーもキャンペーンで付いてたのを使っている。

馬鹿にしている奴ら、お前らちゃんと栄養取れてんの?カルシウムとか鉄とか、ビタミンB群とか。
596名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:32:47 ID:4bYNmU7xO
>>590
マスター、ミロ一つ


って言ってみたい
597名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:32:56 ID:0sJc20mp0
>>594
俺はお前に同意する
598名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:33:21 ID:yj/2iiq/0
牛乳と麦茶混ぜてかふぇおれ〜みたいなノリもあった。
599名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:33:29 ID:AuGyJenw0
子供の頃、舐めて怒られたなぁ
600名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:33:42 ID:og9gXENt0
>>595
どのレスよんで憤慨してんだよw
もっとカルシウムとれよw
601名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:33:49 ID:CGGhl8vW0
ココアは飲んだ事あるが
ミロは全く飲んだ事無い
何が違うのか、誰か3文字で教えてくれ
602名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:34:02 ID:5hNWforPO
>>589
20で伸びる人もいるよ
603名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:34:06 ID:6ZtS4yi80
>>589 運動してプロテイン飲め。
成長ホルモンの分泌を促して、運動したらとっとと栄養補給に努める。
栄養を補給したらさっさと寝る。

604名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:34:09 ID:TWCItH3i0
>>2で終了じゃないのか?
外国ではミロをわざわざ金払って外で飲むのか。
605名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:34:20 ID:6imveeFq0
空をミロ 星をミロ
606名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:34:23 ID:o8jombpr0
>>568
だけど貧乏国じゃ背に腹を変えられなくて、赤ちゃんにミルクの代わりにマイロー飲ませてたりするんだよ。
自国でちゃんとした赤ちゃん用ミルク作れないから輸入に頼らざるを得ない。だから高い。

それに比べたらマイローはまだ安いんだよな。

貧乏途上国の悲劇の一つ。

607名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:34:35 ID:1RFJmCdm0
>>589
気にすんな。
男は25くらいまで身長延びるから。
608名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:34:42 ID:oAMI7unH0
ミロが麦芽飲料だと今知った。
609名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:34:43 ID:Fu2lzMJZ0
マレーシア在住のおいらがきましたよ。
マレーシア人は、ミロに砂糖や練乳を入れて飲みます。
610名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:34:45 ID:H3NovkaB0
未だにミロとオワンティンの味の区別がつかないのに
ココ−まで混じってくるとは、所詮マレーか...
611名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:34:44 ID:13fJwzkQ0
>>589
子供に隠れた基礎疾患とかない?例えば心臓とか。
心房中隔欠損症とかは心雑音も静かで見逃されて
成長が悪くてたまたま見つかるケースもあるみたい。
脅かすような書き込みでごめんなさい。
612名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:35:09 ID:3L8ofI7GO
銀魂の作中にミロが出てきて以来のミロの話題
613名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:35:15 ID:sFpIuJSTO
スレタイみて和んだw

年末気の滅入るニュースがおおいなか貴重なスレだ
614名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:35:18 ID:QQ0xYICE0
ごめん、違いがよくわからない
615名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:35:22 ID:YPzoijko0
>>601
味違う
616名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:35:37 ID:s7LE52ig0
東南アジアぐらいしか今ネスレは活躍の場がないよね
617名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:35:46 ID:HpPOzAku0
ミロ+豆乳
これ最強じゃね?
618名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:35:53 ID:nTZuydrb0
なんかよく分からん記事だな
普通ならミロより圧倒的にココアの方が良いと思うが
ペナンでは純正のココアよりミロの方が高級品なのか?
619名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:35:58 ID:bZhgH/LE0
ミロは記載されてるカロリー見るとビビる
620名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:36:09 ID:4bYNmU7xO
>>600
ミロってカルシウム入ってなかったっけ?
621名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:36:14 ID:BoStnBDo0
ガキの頃、4畳半2間の借家で俺んちより貧乏な友達の家で
初めてミロを飲ませてもらった時、
こんなに旨い飲み物が世の中にあるんだと感動したわ
622名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:36:27 ID:5AI6/Pa/0
>>601
ミロは、栄養素たっぷり。
ココアより、おいしい。
ゆえに、ミロと偽ってココアを販売するのは、違法。atマレーシア
623名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:36:39 ID:5hNWforPO
>>583
はったい粉って今、300gで600円とか意外と高い気がするからそう考えたら高級品じゃないか?
624名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:36:46 ID:Rsr2Ay170
すごいな。こんな凶悪な犯罪が今この世で起きてるなんて信じられん。
625名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:36:51 ID:6BxnYgVTO
>>601
なまえ
626名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:37:08 ID:QOoh1mW+P
>>600
ああ?かかってこいや糞が
627名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:37:11 ID:eSK532Q+0
ミロは「チョコレート風味」なんだぜ
裏に書いてあったよ、昔。
20年近く飲んでた。おかげで骨折知らず。
628名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:37:11 ID:184oWJDJ0
普通「ラッキー♪」って思うだろ!
629名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:37:18 ID:SZGFaCH90
>>618
1パック現地価格60円くらいのハリボーをその三倍
くらいの価格で買うしかないのと一緒じゃね?
630名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:37:20 ID:yj/2iiq/0
カフェインがミロはほとんどはいってないんだろう。

 戦時中は代用コーヒーっていうて 麦芽コーヒーを配給したものさ
631名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:37:54 ID:bd6KqlkIO
おいおい、こりゃまたずいぶんと懐かしい飲み物だなぁ
632名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:38:10 ID:Fy045v3EP
ミロバーに一時ドハマリした
633名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:38:23 ID:lVS7pe8GO
鬼にも勝る鬼畜の所業だな
634名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:38:28 ID:rRNN5iA70
>>624
まだマシだろ。
日本なんか、ビール頼んだのに発泡酒が出たりするんだぜ・・・
635名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:38:34 ID:uPEhZmpB0
>>596
そしたらマスターがジーと見たんですよ。
(渡辺戦場カメラマン風)
636名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:39:01 ID:UQjdHYNN0
ミロはまずいし太るし最悪
637名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:39:02 ID:6oREQKACP
ロッテはぼろ儲けの天才!


ロッテのチョコレート

ロッテは同じ原料で、明治・森永の2倍のチョコレートを作ります。
カカオ豆をすり潰して油を絞ると、油(カカオバター)1と絞り粕(カカオ)2が出来る。
カカオバターとカカオを1:1に混ぜて練ると、チョコレートが出来、カカオ1が余る。
ロッテはカカオバターとカカオ1:2に、ヤシ油1を混ぜてチョコレートを作る。
チョコレートは他社より2倍出来、カカオは余らない。ロッテはぼろ儲けの天才!
638名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:39:30 ID:0w84x0z60
>>17
あと食塩もな
やったやったw
639名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:40:47 ID:5hNWforPO
>>636
お前、どんだけミロ飲む気だよw
自分でカロリーと栄養素管理出来ないのをミロのせいにすんな
640名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:40:51 ID:qvjeqvSr0
>>616
ネスカフェなんて聞いても安物のインスタントかよっていうイメージしかないからな
641名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:41:01 ID:fNK37iKA0
>>621
ガキの頃の飲み物ゴールデントリオといえば、
ミロ、ファンタグレープ、ゲータレードだったなぁ

最後はサスケに変えてもいい
642名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:41:43 ID:yj/2iiq/0
ココアのむとてきめん、ニキビ出るからやだ。
大人になってニキビなんてはずかしいもん。
643名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:41:50 ID:/Dzbdv8W0
ミロはそのままむざぼり食うものだろ
あとニドも
644名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:42:09 ID:1j9wa1w60
皆さんネスレは悪徳企業ですよー。
645名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:42:16 ID:ZzlkI8Fc0
ミロ飲みたくなった

646名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:42:24 ID:s7LE52ig0
コピよりはミロの方がまだ飲めるな・・・
コピはミルク砂糖なしにしないときつすぎる
647名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:42:25 ID:Dp0/5NSv0
>>566
> ナイスデイの生CM
カルビー、MITSUBISHI、ダスキン、バスクリンの記憶が呼び起された
648名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:42:28 ID:HEYrz1WT0
あっちじゃ喫茶店でコーヒー頼んだら
目の前でネスカフェ使って淹れてくれるらしいしね
649名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:42:43 ID:ozc93npT0
もうそこそこおっさんの俺がミロとか飲み出したら不振がられるだろうな…
650名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:42:59 ID:QOoh1mW+P
>>636
ミロのせいにすんな豚が
651名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:43:29 ID:Apf8qVKl0
ミロ、ミロ〜
652名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:43:38 ID:TWg75cHi0
>>1
20年ぶりくらいに飲みたくなった。
653名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:43:40 ID:FVvr5GarO
レス読まずに 書き込んじゃえ。

ざまーミロ。
654名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:45:00 ID:ozc93npT0
「ペロ・・・これは青酸カリ!!」
655名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:45:01 ID:jvRe9rRH0
ミロってチョコとアイスもあったよね
そこそこうまかった記憶ある
656名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:45:12 ID:enH/mIpP0
イメージ的にココアの方が高級な気がする。
657名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:45:22 ID:qvjeqvSr0
>>648
ネスカフェの粉なんて使われたら、日本じゃ客が来なくなるな
658名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:46:07 ID:UM4H4L9P0
>>643
あのキュッキュッって食感がたまんねっす
659名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:46:53 ID:kY9Ynq2n0
ミロ味のクッキーとかあったら売れそう
660名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:47:04 ID:QOoh1mW+P
>>649
いや、おっさんこそ飲んだほうがいいと思う。
サプリメントと思えば安い。実際サプリメントだし。
661名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:47:48 ID:ozc93npT0
>>660
糖尿になる気がする…
662名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:48:07 ID:mrXpTQ+Q0
お、おおお、おお・・・。

素晴らしく気高い香りを放つココアのような飲み物を
あのとき確かに私は飲んでいた
虚空に差し伸べた手には
間違いなく艶やかなココアを湛えたカップがあり
それを見つめる私の眼差しは
茶色の液体のなかに
遥か日本の地に聳える富士山を幻想していた

そう、これは第七の使徒 ミロ
663名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:48:26 ID:gq15j5Xg0
ミロは俺が小学生時おやつがわりにして食べてた
スプーンですくってそのまま食べちゃううんだ
うまいよ
664名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:48:34 ID:ZGFsFGUAO
男なら一回はスプーンですくったミロの粉末をそのまま頬張って
激しくむせたよな。
665名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:48:43 ID:Dp0/5NSv0
666名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:48:52 ID:TWCItH3i0
スレ読んで無かったけど、お前ら牛乳じゃなくてお湯でミロ飲んでんのか。
どんだけ貧乏舌なんだよ。

確かに大昔に固まらないし溶けやすくなってから、食べても美味しくなくなった。
あれはサラサラ加工とかじゃなくて、絶対に中身が変わってる。
667名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:49:05 ID:BpN5YXIf0
それは、親切だろ
668名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:49:37 ID:1ya64wqo0
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人
         / ̄(S)~\  <                       >
       / / ∧ ∧\ \<ココアミロ!ココアミロ!ココアミロ!>
       \ \( ゚Д゚, ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
669名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:49:39 ID:b7QdsXvN0
子供の頃、ミロをそのまま食って母親に怒られたなぁw
670名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:49:46 ID:zcXo294o0
水嶋ミロ
671名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:49:56 ID:im8wGaGOP
ミロ、マレーシアで人気なのか・・・(;・∀・)
672名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:49:57 ID:qi/+iTHNO
昔ミロと牛乳混ぜる、シャカシャカするやつ持ってたなぁ〜
妹はダイエットで飲んでたが、どんな効果あったか忘れた。
673名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:50:04 ID:NJNRoC0t0
>>1
こんな凶悪な犯罪は始めて見たぜ。
674名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:50:09 ID:QOoh1mW+P
>>661
GI値が低いから、急激に血糖値が上がらないので膵臓にやさしいと思う。
実際言うほど甘くない。缶コーヒーのほうが甘い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ネスレ・ミロ
>一方でグリセミック指数は低く、牛乳で作った場合は33、低脂肪乳で作った場合は36である。
>このため、エネルギーが少しずつ使われる。
675名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:51:12 ID:CxuQkrgOP
毎朝ミロ飲んでる
676名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:51:16 ID:f/VW8ZuqO
この詐欺は万死に値する
677名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:51:23 ID:d0dktUh00
アラフォーだけどミロやめられない(´・ω・`)
678名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:51:48 ID:5hNWforPO
>>654
昔、得体の知れない粉を舐めて覚醒剤・青酸カリか判断するコナンにびっくりしてたわ
679名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:51:58 ID:MKw9FcYQ0
ココア頼んでミロ出てきたら・・・
680名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:52:18 ID:UU8o7KT/0
ミロってサッカーやってないと飲んじゃいけないと思ってた
681名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:52:29 ID:z7wnx3ev0
ミロってインスタントのココア風飲料っていう認識なんだが・・・・海外では喫茶店の
メニューにミロがあるのか??
682名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:52:33 ID:Da3/oiEn0
>>666
ニド+ミロ+お湯 だよな情強なら
683名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:53:29 ID:OSOkGGrc0
渡辺のジュースの素とか粉末コーラあったな
684名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:53:31 ID:N6kBkpnx0
全国の腹ペコ育ち盛り少年少女にぴったりのあのミロを…!
685名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:54:03 ID:5Y1uxi+p0
しごくたびに大きくなるよ ミロ〜ミロ〜ミロ〜♪
汁を流すたび強くなる ミロ〜ミロ〜ミロ〜♪
686名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:54:15 ID:s7LE52ig0
>>681
コーヒーショップのメニューにミロがない国なんて日本ぐらいなものさ
687名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:54:51 ID:QOoh1mW+P
普通に日本でもおいてほしい。スターバックスのでかいヤツで飲みたい。
688名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:55:36 ID:k1tR7yd00
ケロロ軍曹「最近、骨のある奴が居なくなったのは、ミロを飲まなくなったからであります!」
689名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:55:38 ID:enH/mIpP0
は・か・た・の・ミロ!
690名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:55:41 ID:JeQrOrxdO
なんかの引っかけかと思ったらほんとにあのミロだったんだw
喫茶店メニューにミロて
691名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:55:51 ID:IazLca140
コカコーラと書いてあって、
出されたのがどこぞの三流メーカーのなら
怒ってしまわない?
ドクぺなら許すが
692名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:56:17 ID:ozc93npT0
あれかな、京都のぶぶ漬けみたいないけずかな
ミロ頼んだのにココア出されるっていういけず
693名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:56:41 ID:yj/2iiq/0
まいにち マ
みんなで ミ
まいにちみんなで 森永まみ〜 !
ってのもあったね。



  あ、森永さん。おれにお歳暮をすぐおくるように。
694名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:56:50 ID:aJcA01AaO
>>644
kwsk
695名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:57:05 ID:RPfQVpY40
フィリピンでミロ(マイロ)の存在感は馬鹿にならない。
栄養ドリンクの代名詞みたいなもん。
696名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:57:19 ID:FTZgFU+P0
>>680
お前は俺かw
しかも地元の少年サッカーチームのユニフォームが緑色だったから尚更
697名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:57:37 ID:hhh99FxJ0
コメ読んでたら「ミロ」がゲシュタルト崩壊してきた
698名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:57:38 ID:te4FJkAo0
>>638
死ぬぞ、やめろ馬鹿w
699名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:58:50 ID:5cth5Zzj0
ココアの方が高いんじゃね
700名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:58:54 ID:cN+MUokv0
強い子詐欺だな!これはかんわ
701名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:59:57 ID:4YuSKlMp0
冷凍したバナナにミロをまぶして食う。美味すぎて止められない。
702名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:00:08 ID:B8Z/aLpcO
ミロってサテンで出される程、一般的な飲み物だったのか
703名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:00:44 ID:MKw9FcYQ0
>>693
ヒ素の入った甘酒が・・・
704名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:00:50 ID:zMIPmnFf0
>>701
それ明日やるわ
寒いからバナナ凍らせないけど
705名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:01:13 ID:dfd7Cljw0
>>17
湿気って固まったミロってそのまま食べるとおいしいよね

ビンのミロってもう売ってないのかな?
706名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:01:17 ID:D/EuyrqdO
ネロが見たいのにアロアを出すなんてとんだロリコンだな!
707名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:01:34 ID:QOoh1mW+P
牛丼とか食べるくらいなら、ミロ飲んだほうがいい。
708名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:01:57 ID:IMEzfjKr0
人がゴミのようだ
709名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:02:00 ID:AIPcL8+D0
ミロってココアがカルシウムっぽくなったイメージなんだが
10年以上は口にしてねぇな
710名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:02:10 ID:4/rBWGSUO
ミロ ファド レッシー ドラオ
711名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:02:18 ID:vUT3ZBf/0
>>681
マレーシアの喫茶店のメニュー
ttp://24.dtiblog.com/p/pon1111/file/IMG_6253s.jpg

確かに「Milo」がある
712名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:02:24 ID:jDlfMamL0
>>701
おれのバナナににミロをまぶして女にしゃぶらせてみたい・・・
713名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:03:20 ID:vIhOJ6iX0
大して違わないだろ
しょうもない
714名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:03:44 ID:s7LE52ig0
>>691
コークと言ったらコカコーラのこと
なのでコークと注文して「ペプシしかないけどいい?」と確認されることが多々ある
意外と外人はコーラの銘柄に拘りがあるよう
715名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:03:58 ID:TZi3qcyZ0
>>704
スーパーの安売りワゴンのバナナを冷凍しておくのがオススメ
716名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:04:27 ID:+S1KUjUsO
小学生の時、遊びに行くと必ずミロ出してくれる家があったなぁ…
そこんちの婆さんと友達と一緒に飲んだ
717名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:04:32 ID:+sMDqwA50
コンビニでうってる不味い炭酸飲料スポーツドリンクってなんて名前だっけ?
718名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:04:49 ID:/b0ovoyuP
>>705
今はジップロックみたいな袋入りしかないな。俺の周りでは。
719名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:04:56 ID:J+8Ppf3i0
それよりなんでニド販売中止になったんだよ
720名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:05:05 ID:mOkoeNn0O
ミロには生乳だね
721名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:05:30 ID:8MaWjiOa0
>>712
あなたは彼女のケツの穴に
まぶしてお召し上がりください
722名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:06:35 ID:eQMl4CYy0
>>714
「ヒゲタしかないけどもいい?」
723名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:07:15 ID:y4MKPSZd0
>>711
おもすれーな、コーヒーとネスカフェがあるのな
ちゃんとミロも確認w
724名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:08:26 ID:ni8XWY1gO
ミロ、昔よく見たけど最近全く見ねえな
まだ売ってんの?
725名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:08:35 ID:yh1pi6Y30
ミロ、子供の頃は高い飲み物という印象だったな
でもそんな問題になる程マレーシアで人気があるのか(笑)
726名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:08:37 ID:/b0ovoyuP
>>719
まずいから。あれはひどい。まさに安物買いの銭失い。
727名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:08:40 ID:6tb78ZgS0
東南アジアってナチュラルなものよりケミカルなものを好むんで、レギュラーコーヒーよりインスタントコーヒーの方が値段が高かったりする。
マレーシアでマイロは国民的飲料なんだよ。ジュニアスポーツのスポンサーは必ずマイロ。
色んなジュニアスポーツでマイロオールスターズって言う国際大会がある。
728名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:08:49 ID:ammqeVDW0
>>722
醤油は死ぬで!
729名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:09:10 ID:Dl4IlW4c0
勢い8000w
730名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:09:14 ID:smMW79GJ0
ジョアンとかヴィーナスとかしかはじめ思い出せんかった。
懐かしい。
731名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:09:15 ID:P6hBl00w0
>>711
4color teaってなんだ
732名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:09:41 ID:PXLRWO830
>>1
ペプシネックスのようなコーラ風糞汁を「コーラ」と称して売っているモスも訴えられるべき
733名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:10:16 ID:r2N9LJiK0

まずミロ作ってからケロッグにぶっかけんだよ
734名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:10:30 ID:62WAemdO0
ミロ人が
735名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:10:58 ID:/OPSzt8x0
>>657
台湾とタイどっちだか忘れたけど
紅茶のことリプトンって呼ぶんだよw
736名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:11:23 ID:CiWo1gNf0
ストローで吸うと美味いんだよな。粉のまま。
737名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:11:37 ID:s0pInqJjO
ミロ>



738名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:11:40 ID:3XgB/yU40
やべえ、反溶けのミロ飲み(食い)たくなってきた・・。
739名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:12:36 ID:xbjdmzssO
ハイマウテンをブルーマウンテンって出してるコーヒー屋をなんとかすべき
740名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:13:03 ID:8gcf7Otu0
うおおおおお
ミロ買いに行ったのに、ミロ買ってくるのわすれた
スレ見て思い出した・・・
741名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:13:23 ID:/b0ovoyuP
マジで一人暮らししている奴は飲んどけ。薬だと思って。
742名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:13:30 ID:PN6Euj6EO
ココア苦手でミロ好きな俺はマレーシア人の憤りがよくわかる
743名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:13:46 ID:sI04rNQG0
シコるたびに大きくなるよ〜見ろ〜見ろ〜見ろ〜♪
744名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:14:29 ID:noAb971e0
>>735
ベトナムでもタイでもマレーシアでも紅茶のことはリプトン
堂々とメニューに書いてある
745名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:14:34 ID:vr02Hq1t0
この件で怒るのは
メーカーのミロだけ
746名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:14:50 ID:qUcbCAda0
水増ミロ 「KAGEROU」
747名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:15:05 ID:2ieVV+Jz0
日本では、ミロは麦こがしの飲み物ってことで、
安物としてのイメージで、人気出なかったみたいね。
748名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:15:05 ID:oZGJLItSO
え、ミロってマレーシアにもあるのか…
749名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:15:15 ID:XhfgCFrS0
ホラ、ミロ
750名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:15:18 ID:NpXm0FAi0
>>41
なんか日本に無い無い言ってるけど、コンビニにもスーパーにも普通に売ってるよ。
うちの父がコーヒーミルクと間違えてミロ買ってきてて、開けるまで気付かなかったのには
呆れたけど、そんな感じでコーヒー紅茶、ココアと一緒に並んでる。
751名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:16:10 ID:yrZuF4CU0
犯人は当然に中国系


752名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:16:25 ID:62WAemdO0
ミロミロミ〜ロ ミロミ〜ロ
753名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:16:31 ID:/b0ovoyuP
>>747
アホだろ日本人
754名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:17:43 ID:eQMl4CYy0
>>735
まあ、それはステープラーのことをホチキスと呼ぶしさ
755名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:17:43 ID:AlBOlXeI0
おまいら盛り上がってるなwww
756名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:18:32 ID:CVTuJcoc0
>>744
最初にメジャーになった製品が代名詞みたいになるのはよくあるね。
歯磨き粉がコルゲートとか
757名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:18:45 ID:+uQLYZwR0
ミロ…強い子ミロ。

子供の飲み物、子供だまし。ココア・ホットチョコの偽者。無理やり牛乳飲ませるための方便。
ってイメージしかない。
758名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:18:59 ID:Y03il5fdO
昔マレーシアに行ったとき、メニューにネスカフェ もあったぞ
759名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:19:57 ID:3btSgqim0
ウルトラマンミロ!
760名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:20:07 ID:q0RCWHPs0
ミロかよw
761名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:20:14 ID:JyYA/4kt0
なんだ、ミロって日本の飲み物かと思ってたら
開発も販売も外国なんだな
762名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:19:31 ID:3XgB/yU40
>>756
ウォークマンとか、セロテープみたいなもんだな。
かの国だと、ガンダムはロボの一般名詞ですとか・・。
763名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:20:39 ID:KWOxBnDq0
やべえ
ミロ買って来るわ
764名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:21:05 ID:mkfpAj0r0
ミロはまずい
ココアのほうがいいに決まってる
765名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:21:53 ID:+Ze/8N3xO
あまりに身近だから日本の会社だと思ってたなネスレ。
一部のアメリカ人がSONYを自分の国の企業だと思ってたみたいな。
766名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:22:04 ID:2ieVV+Jz0
>>753
当時は麦っていったら、貧乏の代名詞的なイメージが残ってたしww
なんだ、麦なんだとばかにされた。
767名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:22:07 ID:KvEnhcrK0
ミロ高級万能説
768名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:22:23 ID:b3UiPf0SO
ほらミロ言わんこっちゃない
769名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:22:43 ID:6Juv2l/CO
ココアより好きなんだけどいつからかミロを飲まなくなったなぁ。飲みたくなってきたw
770名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:23:10 ID:kcPGIxSyO
ジーコがCMしてたやつね
771名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:23:23 ID:mkfpAj0r0
ネスカフェ職員が書き込んでおります
772名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:23:53 ID:/d7D3kik0
当たり前だけど海外企業だから、世界中で売ってたのか。
日本じゃココアの代用品の子供の飲み物のイメージがついてしまったからなぁ。
当時のCMが成功したと言えるのか、変な意味で失敗したと言えるのか。
773名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:24:08 ID:vr02Hq1t0
あのミロのCMに麦焦がしなんて印象あったっけ?
子供の飲み物のような印象を与えたCMと
子供の飲み物の割には割高なのが敗因では。
774名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:24:10 ID:r1KPMkW70
カルピスウオーターはあるけど、ミロウオーターは無いのが現実だ。
775名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:24:12 ID:EK3V0snb0
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうでもいいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
776名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:24:14 ID:NfBrhmUb0
ミロって子供の頃飲んだら美味しかったけど
今飲むとそうでもないんだぜ。
777名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:25:16 ID:noAb971e0
ミロと味の素の東南アジアでの躍進ぶりには目を見張るものがある
778名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:26:08 ID:/OPSzt8x0
>>753
栄養たっぷりなのにね。
麦混ざったご飯がイイって話になったのって
その5年後くらいかなあ。
779名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:26:53 ID:b+tWvaYh0
ミロって自販機では売ってないのかな?
780名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:27:05 ID:GjebRWmLP
>>776
マミーは今飲んでもおいしいよね
781名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:28:20 ID:xQ1IBfIr0
ココアがいい
782名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:28:29 ID:ET2TqCVT0
>>779
缶コーヒーの小さいサイズくらいのが売ってる
あざやかなバッタ色だからすぐ分かるはず
783名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:28:51 ID:6Juv2l/CO
>>773
そう。割高なんだよね。だからうちの母親も買わなくなったんだろうな…
784名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:28:53 ID:/OPSzt8x0
>>777
タイで麺頼むと、まるでとろみをつける為のかたくりこを
溶かしたものかと思うほど味の素を入れてあるよね。
味の素で白濁したスープで味付けするもんなあ
あの使用量は発明した日本でも想定外w
785名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:28:58 ID:eQMl4CYy0
>>765
いつのまにかネッスルがネスレになってたんだよなあ。
ナビスコも日本の会社だとオモテタヨ
786名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:28:59 ID:ammqeVDW0
コピーの事をゼロックスと言うおっさんが一言
787名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:28:59 ID:FPHrvSX7O
>>717
レッドブルだろ?
788名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:29:27 ID:r1KPMkW70
>>778
うちの爺さん婆さんは、今でも麦ご飯とか嫌がるぞ。
789名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:29:29 ID:PI8eEfHrO
スカーレットニードル
790名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:29:35 ID:j4lE9bxRP
ショコラティエのココアうますぎ
791名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:29:50 ID:8vEgZ4US0
>>736
鼻からな
792名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:29:56 ID:B+yWHO8h0
ミロ!いわんこっちゃない・・・
793名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:30:56 ID:62WAemdO0
はははミロ。 人がゴミのようだ!
794名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:31:07 ID:DBztVvhk0
そういえばタイは栄養ドリンクが人気なんだっけ。
東南アジアの人って健康マニアが多いのか?
795名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:31:18 ID:PiJcCqvT0
ざまーミロ(店員)
796名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:31:57 ID:1Gt09xMT0
マレーシアのミロは、10キログラムのペットフード並にでかい@家庭用
797名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:32:08 ID:RrqLSyEY0
ミロとか頼む奴いるんだ。

普通、家以外で飲まないだろ
798名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:32:36 ID:eHOJeLNoO
>>788
うちの母親は芋に対して複雑な思いがあるそうだ
食べるものがなくていつも芋を食わされてたらしい
でも芋は好きなようで今でもたまに食べてる
799名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:32:38 ID:CVTuJcoc0
>>788
昔の人は戦争の時にいやって程食わされた思い出があって嫌う人多い。
サツマイモとかかぼちゃとかも同じ理由で嫌う人結構いる。
800名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:33:26 ID:/d7D3kik0
>>784
海原雄山激怒だな。味覚障害かよ。

>>786
「ちょうコレゼロックスで焼いて」
801名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:33:31 ID:eQMl4CYy0
>>788
とうもろこし、じゃがいも、さつまいも、カボチャなんかを必要以上に嫌がるジジババがいるよねえ。
802名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:33:59 ID:RsCRZQ5A0
ミロすげええええええええええええええええええええええ

粉のまま食べると美味いよね
803名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:33:41 ID:3XgB/yU40
>>785
ジャパンつけて呼ぶには、ネスレのがいいやすいのよね。
そういう理由じゃないと思うけど。
804名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:34:32 ID:vr02Hq1t0
>>788
それは子供の頃に白米の代わりに
嫌々ながらさんざん食わされてきたから仕方が無いわな。
健康食だからと今食わせるのは酷過ぎる。
805名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:34:54 ID:XhfgCFrS0
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
             <                                  >
             <  ほらミロッ!ほらミロッ!ほらほらミロッ!ミロッ!  >
             <                                  >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`YヽY´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧ ∩  (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
806名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:35:16 ID:8vEgZ4US0
堀切ミロさん、亡くなったんだよな
http://www.47news.jp/CN/200309/CN2003090201000456.html
807名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:35:21 ID:/OPSzt8x0
>>788
実際、麦だけではほんとに不味いもん
ご飯に少量混ぜて食べるから食べられるんだよ。
家の父はきっと君のお爺ちゃんとそう年は変わらないだろうけど
麦混ぜたご飯食べるよ。
808名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:35:27 ID:62WAemdO0
それじゃ次は、ミナイでいきましょう。
809名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:36:07 ID:mBqWyMPr0
マッサージ頼んだら売春で出してちょうだいの店は摘発した方がいいと思う
810名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:36:13 ID:P3RedTqI0
>>694
ネスレボイコットでggr
811名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:36:22 ID:Oh99RJkg0
>>808
おう。みんなでいこうぜ。
812名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:36:36 ID:kRsYVJfj0
ミロとココアじゃ全然味が違うだろ
分からない奴は味覚障害か?
813名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:36:43 ID:/b0ovoyuP
>>801
いる。しつこいんだよな。聞いても別にトラウマとも思えるような体験でもないし。
814名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:38:13 ID:2RuwiLqbO
>>809
それ嬉しい誤算だろ。ホントにマッサージやりたいなら事前に電話できっちり確認すればいいだけ
815名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:38:46 ID:Up6qDm3HO
麦芽のが格上か
816名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:39:00 ID:eQMl4CYy0
>>796
コメやセメントみたいだなあ。

>>812
実はミロ飲んだことないんです。
ココアは旨いよねえ、レモンティーも好きだが
やっぱりスポーツ少年の飲み物のイメージが強すぎた。
817名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:40:25 ID:XT2c8cln0
マレーシアいったら飲みモンあまいものばっかりで死にそうになったわろた
エビアン常備。あとTINGEっていうジュース
818名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:41:06 ID:/OPSzt8x0
>>817
チンゲΣ(゚Д゚;)
819名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:41:47 ID:DlGI0ADO0
何その陰毛ジュース
820名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:41:52 ID:45s3Yj9d0
>>554
そう、昔、母ちゃんがカン違いしてお湯で溶いてたから、ココアに比べて恐ろしくマズ
かった、「これは強い子になるための薬みたいな物なんだな」と自己解釈して
青汁ライクに飲んでたけど、スーパーの試飲コーナーで牛乳で溶いたの飲んでブッとんだ。
821名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:42:17 ID:vr02Hq1t0
俺はコストコのスイスミス派

ミロの出た当時にこういうインスタントココアってあったっけ?
ココアパウダーだけ売ってて、砂糖とミルク足して飲んでた記憶が。
やたら苦かった気がする。
822名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:42:19 ID:+yC0IHN30
ミロを冷たい牛乳に溶かして飲むのが好き
スプーンでかき混ぜるとダマができるんで悩んでたけど
ブレンダー使ったら完全に溶けきるようになってかなり快適
823名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:42:59 ID:ZMgHOumNP
なんだこりゃ??

ミロってココアだと思ってたよ。
824名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:43:14 ID:kRsYVJfj0
>>822
ミロはそのダマを楽しむ飲み物だろ
825名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:44:02 ID:/b0ovoyuP
>>821
飲んで甘いのは調整ココアだね。
826名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:44:17 ID:Pc+jUZZo0
ミロはシェイカーをセット販売するべきだった。
俺もそうだが、ミロが牛乳に上手く溶けなくて面倒なので飲まなくなった人は多いはず。
827名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:44:18 ID:ET2TqCVT0
>>824
自販機で売ってるミロも軽いざらつきあるよね。
たまんない。
828名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:44:27 ID:+yC0IHN30
>>824
( ̄д ̄)エー
829名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:44:29 ID:8ZQyE4Ry0
>>521
自分もコーヒーはコーヒー牛乳にしないと飲めないから、来客にコーヒー出した時
「牛乳いくらでも入れて良いですよ」とミルクポットを置くんだけど、いまだに誰も使ってくれない。
逆に仕事先で出されて無理して飲んで5分おきにトイレに駆け込んだ思い出が…
以降、空気読めないと思われるの覚悟でコーヒー飲めないと伝えている。
830名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:44:33 ID:N4759TwbO
極悪なお店もあるんだな
俺ら日本人もマレーシアに行く時は、気をつけなきゃ…
831名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:44:41 ID:fznkO7HB0
日本でも
ミロ高いだろ・・・。

ココアより
832名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:45:58 ID:9D4NMErq0
糞まずい
833名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:46:04 ID:N7lD3xr2O
>>820 ワロタけどうちは普通にお湯だったかも。
834名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:46:21 ID:z/zIJ0Gf0
>>1
これは酷い、ビールを頼んだのに発泡酒を出されたようなもんだろ。被害者の方々には同情するわ
835名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:46:38 ID:+yC0IHN30
スタバのカフェモカとミロって味が似てる
ソースは俺
836名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:46:38 ID:3UNTSqxz0
子供のときは高くて変えなかったんだよなミロ(´・ω・`)
今は大人買い(`・ω・´)
837名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:47:38 ID:eQMl4CYy0
>>834
ココアの方が上等じゃないのかね。
838名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:48:10 ID:xDFouoxbO
ココアは森永だろ
ネッスルは邪道だ
839名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:49:27 ID:B0PAz7Q40
(U) < むかしは顆粒状だったが,いまではパウダーだ。直食いの食感が悪くなった
840名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:49:51 ID:TsAIKGdU0
なんかミロがヤベー粉のようだ
841名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:49:57 ID:Y03il5fdO
>>779

あんまり見ないが自販機で缶ミロ売ってるじゃん
842名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:50:35 ID:FrXywa9+0
ミロって・・・もう記憶の彼方だがw
ココア+砂糖+ミルクの混合粉じゃねーの?
実際、騙されても何年も気づかなかったわけだろ。
日本でもウィスキーの中身が限りなくぁゃしくても言えない空気があったりするだろうけどw
843名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:51:05 ID:45s3Yj9d0
>>839
おいおい、チンポに食わせちゃだめだろ、食べ物を粗末にするんじゃない!
844名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:51:08 ID:1Gt09xMT0
>>816
昔の日本人の緑茶並に、家族皆でグイグイ飲むんだよ。
米並に消費も早い。ミロ王国
845名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:51:40 ID:09xymZDC0
金が亡い子どものころは、ココアに砂糖を入れて一舐めしてチョコ気分で我慢したもんだが。

ミロの方が日本は安いだろう?
846名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:52:13 ID:fznkO7HB0
海外 ミロ高級品
日本 ココア高級品

海外 マツタケ下級品
日本 マツタケ高級品

海外 インスタントラーメン高級品
日本 インスタントラーメン低価格品
847名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:52:22 ID:gXtRi6oD0
ほれミロ
848名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:52:38 ID:xDFouoxbO
マレーシアまだ良心的だよな
チャンコロならチロルチョコ湯が出てきそう
849名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:52:41 ID:eQMl4CYy0
ケロッグもコンボを復活してほしいなあ。
トッピンチョコじゃなんか物足りない。
850名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:52:51 ID:W2ecQ4Fq0
ここまでシオシオミロはゼロ
851名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:54:04 ID:4Qp4Vajv0
>>1
高級ココア > ミロ > 廉価ココア
852名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:54:05 ID:62WAemdO0
ミルナ
853名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:54:10 ID:yv7T4kna0
>>842
ミロの場合は味と共に栄養面でとってた部分もでかいだろ。
お前無農薬と思って高い金出して農薬たっぷりの中国野菜買ってたとしても
味は気づかなかったからOKとか言い出すのか?
854名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:54:57 ID:FTYNbhTo0
>>62
なんで?先天性心疾患だとミロ飲めないの?
855名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:55:09 ID:1Gt09xMT0
>>837
日本のよりはるかに混ぜ物が多いココアじゃない?>>466

それだとかの国ではミロのほうが圧倒的に上
856名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:56:03 ID:e6RX5+Za0
ミロってワールドワイドの商品だったのか。
知らなかった。

ベトナムのajinomotoみたいなもんか?
857名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:56:51 ID:FrXywa9+0
>>853
お前、あたま悪いな
読解力ゼロだわぁ〜
論点が違う。
858名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:57:12 ID:fznkO7HB0
【NESTLE ネスレ】MILO ORIGINALミロオリジナル1Kg(500g×2袋)¥ 1,574
 
 森永 ミルクココア 300g ¥ 377
859名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:57:14 ID:FcmnTUYc0
なん日本だけミロって呼んでるんだ?
860名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:57:35 ID:TH4kpwGp0
ネスレといえばキットカット。
元マッキントッシュだけどアポーとは関係ない
861名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:57:38 ID:xDFouoxbO
ブラジル行った時驚いたぜ
豆粒挽いた珈琲が安物扱いでインスタント珈琲が高級品扱い
エェ〜って思った
862名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:57:56 ID:4Qp4Vajv0
>>846
インスタントラーメンもピンキリだし、ココアとその亜種もピンキリ。

ちなみに海外で高級と言われてるカップラーメンも日本円で100円以下。
日本では100円以下は珍しく、300円とかのカップラーメンもたくさんある。
863名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:58:52 ID:lbK45t0m0
>>17
口の中でちょっとボソボソするんだよな
864名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:00:58 ID:cWm+FpXT0
マレーシアにこういう事件を摘発するほどの民度があることにびっくり
865名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:01:38 ID:/b0ovoyuP
>>861
ブラジルだとそうなんだろうな
866名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:02:14 ID:KWOxBnDq0
ミロは表示の4倍粉を濃くして飲め.
これが一番美味い
867名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:02:18 ID:eQMl4CYy0
>>856
kikkoman!
868名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:03:01 ID:KWOxBnDq0
俺はミルクで割らない
ブラックミロ一筋
869名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:03:24 ID:xDFouoxbO
海外でラ王レベル無理じゃ
高性能杉
870はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/12/28(火) 01:03:42 ID:3zjSOdcu0 BE:481122252-2BP(3333)
>>1
ほらみろ!
ここあくどいことやってるんじゃないかと思ってたんだ(`・ω・´)
871名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:04:28 ID:fznkO7HB0
>>864
ガムポイ捨てしたら
すぐ刑務所行きダオ

海外観光旅行者は高額罰金とられるお
872名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:05:01 ID:TH4kpwGp0
>>865
コーヒーの本場サントス港の喫茶店ではネスカフェが出るそうだw
出張いった奴は驚いたってw
873名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:07:03 ID:E4goz30L0
マレーシア人そんなミロ好きなのか。
874名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:08:23 ID:ddbC7hFOO
>>870 (`・ω・´)
875名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:09:19 ID:E4goz30L0
>>805
ワロタ
876名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:11:00 ID:xDFouoxbO
後ヨーロッパで驚いたぜ
缶詰文化発祥の地なのに、缶コーヒーの発送がヨーロッパに無い
税関に止められた
877名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:11:11 ID:1Gt09xMT0
>>872
ギリシャも喫茶店でのコーヒーはネスカフェで、しかも超高いw
878名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:16:06 ID:TH4kpwGp0
実はみんな通ぶってるだけで
ネスカフェが世界一旨いんじゃね?
879名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:17:05 ID:xDFouoxbO
>>877
財政破綻してるからじゃね
880名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:17:54 ID:CfXQDqo80
wikipediaをみたら
マレーシア人が世界一のミロマニアで、現地イスラム教のお墨付きまでもらっているとか
心底どうでもいい知識が一つ増えた
881名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:21:11 ID:1Gt09xMT0
>>879
一応その前に行った時のことだから、常にだろうw
あと、ファンタを買ったら炭酸じゃなかった・・・
見た目は同じなのに、そのまま炭酸だけが存在しなかった
882名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:21:38 ID:xDFouoxbO
>>880
トリビアに応募すれば?
いくらか金になるぞ
883名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:22:58 ID:TH4kpwGp0
銭形警部の名前が幸一ってくらいにどうでもいいな。
884名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:24:20 ID:eQMl4CYy0
>>881
炭酸の入っていないファンタはひどいな。
885名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:24:47 ID:VAIFpFiZ0
キタ━(゚∀゚)━ !!!!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv35934067
886名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:25:20 ID:GlcTrbrO0
>>856
ベトの連中、やたらうるせーよな。日本人見つけると
「アジノモト アジノモト!」 わかったよ、詐欺師w
887名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:25:30 ID:1Gt09xMT0
>>882
既に他所の番組で放送されてるよ。
まあトリビア自体がもはや他番組でやったことを取り上げてるだけ・・
888名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:26:24 ID:I56VxZQG0
消防の頃飲んでたわw懐かしい(今でもあるが)


そういえばネスレがまだネッスルだった頃
「ネッスルのコーヒーを熱する」とかダジャレ言ってたなぁ・・・w
889名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:28:06 ID:1Gt09xMT0
>>884
日本のファンタと同じだと思い込んでる状態で飲んだ時の衝撃はでかいぞ。

ところ変わればなんとやらとは言うが、飲み物って意表を突かれるわ
890名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:28:35 ID:QuXYZcRoP
ミロって偽ココアだろ。
バターとマーガリンみたいなもの。
891名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:30:06 ID:2MyUCxPP0
ミロ?
マイロのことか
892名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:32:38 ID:LEzAYdbK0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%AD

>ミロは、世界恐慌の影響で栄養が不足していた
>1930年代のオーストラリアの子供達のために考案された。

知らんかった。
893名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:33:16 ID:2k3ZIazQ0
>>854
コーヒーの方に嗜好が行くのよ。
病棟大体の先天性心疾患の子供はコーヒー好きだった。
コーヒーはカフェインが入ってるから利尿と強心剤みたいな効果があるから。
本能的に欲しがるんだろうね。
894名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:33:28 ID:5hEjoqfkO
最近寒いから牛乳にミロ入れてチンして飲むけど漏れなく下痢する…
895名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:35:47 ID:xDFouoxbO
>>881
破綻前か、スマンかったな炭ガス抜きファンタ程度ならまだいいよ
缶コーヒーで危なく警察捕まりそうになったぞw
缶コーヒーが麻薬容器と勘違いされてw
全部フタ空けて試薬検査
誤解が解けてイロイロ話したけど、日本じゃ自販機販売だって言ったら驚いてたぞ
こんな旨いコーヒーが自販機販売と
896名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:36:23 ID:CfXQDqo80
>>894
乳糖耐性が年取って衰えたんだろ、日本人にはよくあること
徐々に慣らせば再強化も可能だが
897名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:40:37 ID:1Gt09xMT0
>>895
それは日本から持っていった缶コーヒー?
日本の缶詰とかインスタントラーメンは驚かれるよな。
898名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:41:29 ID:xDFouoxbO
>>894
ヤクルト飲んでお腹慣らせ
899名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:43:38 ID:OlpkDNwS0
>>26
もはやネトウヨとは何なのか分からなくなっているな
900名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:48:09 ID:xDFouoxbO
>>897
確か…ファイヤ出始めだよ
マークが炎だろ最初爆弾かと疑ってたぞ
901名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:49:23 ID:2k3ZIazQ0
マレーシアはイスラム圏だから原則的に豚肉と酒は御法度。
豚肉好きには住みにくいか。
902名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:50:04 ID:Oh99RJkg0
>>893
むっちゃなっとく。
903名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:53:14 ID:e6RX5+Za0
>>880
つか俺はキサマにつられてWikipediaを見るまでNestleが日本の会社だと思ってた。
何でも自国発祥だと主張する朝鮮人みたいで自己嫌悪に陥った。
904名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:55:18 ID:R/rLjWpZ0
この記事は、スーパーでココアと間違えてミロの粉末を買ってきたことがあるカーチャソを侮辱された気分になる記事だ。
絶 対 に 許 さ な い
905名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:56:03 ID:c2x5IQppP
ミロを飲んでみろwwww
906名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:56:04 ID:5W58he+c0
バターを塗ってミロをかけてトーストするのが
好きだった
907名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:59:23 ID:66cP1GwIP
ミロとか懐かしいな。昔よくCMやってたよね。
908名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:00:18 ID:Ov8Kj4FRP
牛乳の粉末が日本にないのが凄く不便だわ
何でないのかね?あれ絶対売れると思うのに・・・
909仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2010/12/28(火) 02:01:22 ID:62nC+kodO
今からプラチナのシロナをブッ倒す

ムクホーク50
テッカニン85
ニドキング52
ラッタ58
クヌギダマ1
ヤドキング50
910名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:05:28 ID:vr02Hq1t0
>>908
脱脂粉乳?
911名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:06:39 ID:lI0nInDnO
なんか久しぶりにミロ飲んでみたくなった。
どんな味だったか覚えていないなぁ。
912名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:09:34 ID:+K3F5+/I0
>>17
あれそんなメジャーなのかw
913名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:12:27 ID:QlRjgL8F0
ミロは麦芽飲料だっけね、なつかしい
麦芽って砂糖もつかってないのにあんなにあまいなんて不思議だよね
914名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:12:42 ID:Ov8Kj4FRP
>>910
いや牛乳の元みたいな粉末をコップに入れて水を注ぐと牛乳になるやつ
味も普通の牛乳と変わらん
日本だと乳児用の粉ミルクしか売ってないから凄く不便だわ
なんであれ売ってないのかね?
915名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:12:44 ID:1Gt09xMT0
>>900
本物ならそんないかにもなマークはつけんよなw
毒物にどくろマークみたいなもんじゃんw
お疲れさんでした
916名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:15:37 ID:1Gt09xMT0
今ミロがあるから袋を見たんだけど、
ミロを溶かすのは牛乳となっている。
栄養素的に牛乳必須なんだな。

意外と水で飲んでる人が多くてここ来てビックリした
917名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:16:02 ID:QlRjgL8F0
はったい粉をお茶でとかして、お客にだしたりしてたらしいよ
うちの90すぎの祖母がおしえてくれた
麦芽のみずあめもある
つくりかたも聞いたけど麦を発芽させてどうのこうの・・・ややこしい
忘れた。昔の人はめんどくさいけど頭のいいことしてたんだな
出産後の母親に食べさせるといいとか
918名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:16:47 ID:EOvUAEGF0
ミロよりココアの方が高級だと思ってたよ。
919名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:18:40 ID:Pc+jUZZo0
ミロは粉自体高い上に割と薄味だから
満足する濃さになるまで溶かそうと思うとマジで割高
920名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:21:00 ID:vr02Hq1t0
>>914
調べたら全粉乳って言うんだな。
通販で手に入れるしかないねぇ
921名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:22:57 ID:1Gt09xMT0
原産国がシンガポールなのか
922名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:28:23 ID:GlcTrbrO0

冬 : 温かい牛乳で完全溶解済みのミロ
夏 : 冷たい牛乳でツブツブミロ

ある日の朝、母親の気まぐれで突然切り替わった。
それがオレの春の記憶。戻りたい日々だな・・・
923名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:31:34 ID:jO2GQPn2O
そう言えば子供の頃から今までに数回しかミロ飲んだ事がない
うちはずっとヴァンホーテンの粉にお湯で少しずつ混ぜながらココア作ってた
924名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:34:59 ID:dbq75SG+0
罰金10万リンギは払えないでしょ

ああまたボルネオ行きたいなあ
プールサイドで白人のねーちゃんが大股開いてエグイ水着で本読んでるんだもん


925名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:36:00 ID:xSdEbWhe0
麦芽のパワーだ!ミロ!
CMってCMだったっけ?
926名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:36:29 ID:CH/QAAKq0
ミロは初めて作られてからもう80年近い。
まめちしきな。
927名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:45:41 ID:vr02Hq1t0
>>926
豆じゃなくて麦です。
928名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:47:55 ID:ZQJ9eW0p0
ヴァンホーテンのココアを、
ミルクと丁寧に練り合わせて逮捕か…
929名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:49:01 ID:Uvh1oVa1O
ミロバーは旨い
930名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:50:54 ID:CAQmTgHf0
ココア何処、私は誰?
931名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:53:08 ID:CAQmTgHf0
芸術は麦芽発だ!
932名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:56:25 ID:cOofJaJ00
ミロ、最近のは牛乳ですぐ溶けちゃうのをどうにかしてほしい。

ダマになってジャリジャリした部分が最強に美味しいのに
933名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:57:13 ID:EpA1bMnw0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  ミロはわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
934名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:00:13 ID:7gOlfTY40
ミロって、粉のままスプーンで食べると止まらなくなるよね!
935名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:25:22 ID:JOCDcAY7P
すごく濃いミロ飲んでひとこと:

 強い、此のミロ!!
936名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:40:11 ID:LEzAYdbK0
>>903
オッサンとしては、Nestleは「海外」の代名詞みたいなもんだった。
幼い頃に見たTVCMで流れる音楽が、その後の音楽趣味の原点にもなってる。

ロバータ・フラックのKilling Me Softly with His Song、
ダイアナ・ロスのTheme From Mahogany、
そしてバーブラ・ストライサンドのThe Way We Were。

今でも彼女らの曲はよく聴くよ。
937名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:06:57 ID:xQFte7GG0
ミロって子供の飲み物だと思ってたけど違うのか?
938名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:14:35 ID:YUb2AyhmP
>>934
ミロが無いときは粉末クリーム。
クリープより、植物性のマリームとかの方が美味い。
939名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:32:16 ID:smEfendm0
いおうとしたこと言われてた
>>18
940名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:35:30 ID:vwnio6aYP
>>937
キャッチフレーズが強い子のミロなのは日本だけなのかな?
子供の頃ココア代わりに飲まされてガッカリ飲料
941名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:31:43 ID:o5YBIc7A0
ミロもう20年くらい飲んでないな〜でもうまいよな。
942名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:36:20 ID:f1GlKBwW0
粉末のまま食べて親に怒られるところまでがミロです
943名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:41:49 ID:YqIHmgIe0
>>17
ちゃんとクリープと混ぜろよ
944名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:44:17 ID:Q0iA/AbdO
よくスプーンで粉末を食ってたな。
945名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:47:56 ID:s7e1X4FtO
マレーシアでのネスレの地位の高さは異常
946名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:51:51 ID:a7QgOaFC0
>>936
ガキの頃に日曜洋画劇場でさんざん刷り込まれ
洋楽にかぶれる歳になり、そうとは知らずに聴いて
「あっ、この曲」と気づくんだよな
947名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:55:25 ID:dbq75SG+0
ハーゲンダッツも高かったな
日本で250円位のカップが500円位した

マレーシアのビール、タイガービール美味しかったな
948名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:00:09 ID:LEzAYdbK0
>>946
ダイアナ・ロスの曲名が、マホガニーのテーマだったんで、
それだけの理由で「マホガニー物語」っつー映画を観たなあ。

歌手主演なんであんまり期待してなかったんだが、
思った程には悪くない作品で、ちょっと得した気分だった。

作品中では彼女は歌ってはいなかったけど。
949名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:01:23 ID:ncQNnhWJO
ミロは自販機で良く買って飲んだな
950名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:06:33 ID:m87CWZYB0
おい、ミロよ!ミロを。飲んでみろ!
951名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:07:20 ID:lL90Ijx/0
やたらとハイテンションなCMだったような気がする
952名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:09:24 ID:ut1mFixd0
強い子のミロ
953名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:21:32 ID:ZG+o/COy0
ミロとココアは全然薬効が違うじゃねえか!
間違って飲んだら大変だぞ
954名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:27:53 ID:CsVr2CghO
>>953 薬 なのか
955名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:29:36 ID:uDEQS+0j0
『ミロ』ってのは、東南アジアで人気があるのか? ウチの会社の人がこの前
出張でフィリピンへ行ったら、机の上にミロが置いてあったらしいんだが。
956名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:37:49 ID:eHWqtAQV0
オバルチンは一発でわかる味だが、マイロはココアと似てるかもな。

957名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:41:54 ID:jy4rtZTY0
ミロが一般メニューに登場するほど浸透してるのかよ。
958名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:42:47 ID:6UcljS870
シンガポールでも人気あったな
なんでだ?
959名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:44:10 ID:Qqm8qo4DO
俺達はミロが貴重だからチビチビ呑むんだよ
960名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:44:55 ID:mjj+9Fu/O
麦こがしってヤツだっけか
961名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:44:58 ID:zNn4dKm1O
一時期ミロを飲みすぎて便秘になって以来飲んでないなぁ
962名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:46:42 ID:TkrB8M1B0
そおれみろ、いわんこちゃない。
963名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:49:13 ID:u7zJR9i20
強い子のミロって最近聞かないな
964名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:49:47 ID:dRAadwl5P
ミロが単体でメニューにある国があるのかw 世界は広いなぁ。
965名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:50:27 ID:dkzTlEoK0
>>17
俺はそれやりすぎてミロが嫌いになった
ある日突然気持悪くなったんだ
966名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:51:25 ID:hYnpnPVt0
>>93
アキバにあった、袋入りラーメンを買って自分で作って食える店ってもう潰れたかな?
967名無しさん@11倍満:2010/12/28(火) 06:52:33 ID:jA7F5fvH0
>>965

大人になったんだね。
おめでとう。
968名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 07:02:52 ID:1X1meFAP0
ミロのチョコバーみたいなのあるよね
969名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 07:08:32 ID:taIGgm6BP
>>966
ミロラーメンするの?
970名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 07:12:10 ID:0HqScRzL0
>>966
インスタントラーメン「さくら」のことか?

少なくとも、秋葉原には無いみたいだが、元々フランチャイズ店だしな。
それに自分で作る?ってのはこことは違うかもだが。
http://www.insutantramen-sakura.com/franchise.html
971名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 07:31:49 ID:VBWink0x0
ミロってタイに行ったらバカ売れしてたけどみんなマイロって呼んでた
972名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 07:54:02 ID:V7D4cTNe0
東南アジアの奴らって、
ミロとかヤクルトとか好きだよな
973名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:04:54 ID:0h6UKWK80
>>27
 ホットミルクとかコーラとかどうなの?
974名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:06:32 ID:MI+hJ1egO
かなり笑わせていただいた
975名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:11:16 ID:gGDSY2Lq0
てかずっとココアのが高級で
ミロは日本が作ったココアのお子様版みたいなもんだと思ってたわ
カレーの王子様みたいな
976尖閣抗議デモ予定は「頑張れ日本」で検索:2010/12/28(火) 08:11:28 ID:EkjpjQUoO
子供の頃、友達の家で出されるカルピスとミロはやたら濃かった。
977名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:11:39 ID:iUQHp3QIO
♪みどりのだいちからかけてきたぁ〜 つよいこのっミロっっ♪
978名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:13:13 ID:+cukZn+k0
>>16
むしろ蠍座を見て、飲み物のほうを思い出す。
979名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:18:07 ID:GMMqtpfx0
ホントはクリープがいいがブライトやマリームで我慢してる俺には気持ちわかるぞw
980名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:19:01 ID:XjRTT2YO0
ミロ飲みたくなってきたな…缶ジュースみたいなのないかな
981名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:19:11 ID:xcLAgJer0
ミロ (・ω・`)箱を投げるんじゃないよ
982名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:26:18 ID:GMMqtpfx0
>>980
去年缶タイプ飲んだ記憶あるがアマゾンや楽天覗いても無いな・・・
983名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:26:39 ID:QdBNVFSw0
ざまあミロと粉喰いレスが大半の予感
984名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:36:15 ID:njEXweh4P
濃い麦茶に砂糖を入れるとコーヒーに似てる。豆な。
985名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:41:58 ID:9EoAxhIsO
今のミロのCMって何か変な歌と踊りしてるよな
986名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:50:07 ID:F75QsTThP
懐かしいなミロ。
まだ売ってんのかな。
987名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:56:38 ID:t0QLS65j0
はぁ?ミロよりココアのがいいだろ
988名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:58:20 ID:xtDpDkU50
喫茶店とかでミロだしてるとこなんて日本じゃ極少数派なきがするw
989名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:58:49 ID:xDFouoxbO
大麦若葉の青汁飲ますぞコラ
990名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:59:01 ID:Yyfoh38M0
♪強い子のミロ ホホホゥ♪
991名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:59:34 ID:Lc9uqEo6O
すごく笑ってしまった
992名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:00:39 ID:TEmzTWjPO
ミロ好きだったなぁ
993名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:02:15 ID:9rNuswrJ0
平和過ぎw
994名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:03:24 ID:1GpA4eed0
レンジで暖めたモチにミロの粉つけて食べると美味い
正月食い飽きたらおやつにお勧め
カロリーすごいけど
995名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:07:15 ID:fPhZhYm10
>>160
同じく貧血なのでミロは重宝してる
996名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:09:35 ID:NfBrhmUb0
>>994
こんどやってみるよ。美味しそうな気がする。
997名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:14:06 ID:ET2TqCVT0
1000ならミロ一袋一気食い
998名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:16:03 ID:fst7kcLC0
クリープとミロ買ってくる
999名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:27:22 ID:fPhZhYm10
1000ならミロバーに埋もれて眠れる
1000名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:30:45 ID:wyN8eGeK0
これミロじゃねーし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。