【裁判】録画補償金で東芝勝訴=デジタル専用機めぐり−東京地裁[10/12/27]
東芝は利権団体
がめつい奴ら
>>1 東芝勝利おめ
ところで、REGZAだけじゃなく最近のレコーダーって30秒スキップ機能がなくなった
って噂で聞いたけどマジ?
録画したの見る際にCM飛ばせないの?
この判決のせいで、次の法改正で補償金が義務化されます。
6 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:55:48 ID:aiLfR16n0
天下りの人達が真面目に仕事してるw、負けたがw
HDDがパンパンだぜ
8 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:57:25 ID:PS67EdoO0
東芝GJ
録画保証金ありでいいから
好きなだけ複製させろよ。
B- CASも無くしてな。
最高裁逆転敗訴の布石としか思えないw
ダビング10を廃止して私的録画補償金を得るか
そのまま維持して金を取るか
しかしまだ地裁だってのが微妙だな
その前に録画したいテレビ番組作ってくれ
13 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:01:55 ID:P9aMMyCP0
アメリカじゃ無料放送にコピーガードなんかついてないしな・・・。
B-CAS含めて権利団体みんな死ね。
14 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:03:01 ID:DY80dtHL0
EPN(出力保護つきコピー無制限)にしてくれよ
よっしゃあああああああああああああ
>>4 自動スキップが無い機種が増えただけでは?
手動のスキップは有ると思うが、どうなんだ?
17 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:12:19 ID:DG1yin6d0
>>12 見たい番組は大抵金かかるCSとかBSとかなんだよな・・・。
お馬鹿な芸人さんみるためにテレビ買ったわけじゃないのに・・・
>>17 BSってNHKとWOWOW以外に有料チャンネルあったっけ?
数年後には有料チャンネル数が増えるみたいだけど
普段ゲームとDVDやBDしか見ないから、
昨日たまたまニュース見ようとチャンネル合わせたら
B-CASカードがゆるく抜けてたらしく映らなかった。
いつからだったのかわからんw
20 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:15:24 ID:ZoTOGoSW0
>>1 当然だわな。
これで、HDDに補償金などつけられんな。
>>2 日本語が不自由なのか?
東芝は営利企業だぞ。
22 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:20:27 ID:fe8xsy2y0
天下り団体ざまあw
ざまあ、中間搾取専門団体は干されて死ね
>>21 B-CASの株主だからじゃね?利権なのかはしらないけど。
>>26 東芝は勝ったがユーザーは負けたみたいなもんだな
SARVHは間違いなく控訴するだろうけど、
>「デジタルDVDレコーダーは、利用者が著作権料を負担するべき機器に該当する」
この部分ひっくり返らんかねぇ
28 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:38:03 ID:VwEggNuo0
この協会って天下り団体なんだろ
29 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:38:58 ID:hc1nQLXs0
ダビング10を入れさせなければ、HDDがぼんぼん売れて、
保証金もどんどん入ったのにね。
東芝GJ
REGZA買う事に決めたわ
31 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:40:56 ID:qvKRSM4o0
>>4 我が家のテレビに付いているHDDレコーダは、再生時に勝手にCM飛ばしてくれるお
32 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:43:43 ID:zJeCLlVs0
PT1/2使えば補償金もダビング制限も関係ないのにね。
さすが東芝やってくれる
他のメーカーも圧力に屈しず頑張れ
シャープ以外だ
>グアムのKmartでパナソニックVIERAの45インチが448ドルで売っていた。
>そんな安いんだ。採算合わないのでは?
> B-CASカードの機械や仕組がいらないのでアメリカでは
> 日本製TVが随分安いみたいです。
こんなの見かけたけど、レコーダーも利権屋のせいで外国と比べて割高なの?
仕事もしないで金儲けするシステムは公序良俗に反するだろw
一回の仕事に対して何度も設ける印税という制度もおかしいだろw
こちとら、一世帯あたりTVとレコーダで合わせて10万〜20万程の出費をしてるってのに
まだまだ金を貰い足りないとは困ったもんだぜ
利権団体涙目
38 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:00:04 ID:4HvKxa7N0
39 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:02:39 ID:HiEi/iT10
PT2買ったからこういうのどうでもいいんだけど
利権団体は最低だな
買った東芝に対して逆に賠償ってあるんか?
40 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:03:35 ID:/65vAOvG0
東芝GJ!!!!!
上でも勝訴目指せ!!!!!
41 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:08:36 ID:284ExfUA0
>>2 B-CASの株持ってないとカード発行してもらえないんじゃね?
てか放送業界だけが株持ってたらそれこそ今以上に好き勝手やられてそうだから
それにしてもSARVHっての朝鮮人みたいだな
42 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/12/27(月) 18:09:22 ID:B2rG69/K0
>>1 補償金、コピ10ともに関係なし
;;-、
/ヽ;;)
∧_∧ /
∧_∧_(◎・∀・∩
( ・∀|[__|o|_∧つ ___
| つ ∩( ・∀・)) | i \ \ /
と_)_)( つ|三|O | i l =l
と_) ̄) | |__ノ ノ \
 ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄|
>>42 最近はCinaviaというのがあってだな・・・
ダビング10とか氏ねよ
そんなにダビング実際にしないだろうけど
制限されるとムカツク
そのうちラジオも本もデジタルになってだな・・・
TS抜きチューナーが簡単に買えるこのご時世にまだこんな争いしてんのか。
でも、ダビング10を廃止して誰が得をするの?
10回もする状況が想像できない
48 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:20:30 ID:E7uQQTAu0
東芝やるなぁ。
これで他メーカーも払わなくなるだろう。
天下り団体ざまぁみろだね。
49 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:21:57 ID:284ExfUA0
前例できたぞ
自分の首絞めたSARVH涙目wwwwww
でも奴等はどうせ控訴するんだろうな朝鮮人
著作権者にちゃんと分配してるのかなぁ?
52 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:28:43 ID:QMV706GE0
豊原彰(48)は?豊原彰(48)は出所したの?
>>50 もちろん 天下りが吸い取ったカスですけど
54 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:40:51 ID:fspQfemn0
>>1 そもそも著作権者に分配とかされてないんだけどな
ほぼ全て天下り役人の給料になる
55 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:48:01 ID:MEwLVSNK0
東芝GJ!
56 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:48:44 ID:nETAAviv0
panaも一部機種で支払い見送ってるらしいな。
やっぱりメーカー側の癌はCCCDとルートキットのチョニーだな。
57 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:49:06 ID:bgmN9c5TO
>>47 回数の問題じゃない
孫コピーできないのが問題
高裁判決ならまず覆らないけど
地裁じゃだめだな まだ油断はできない
59 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:50:18 ID:eRwFZF9vP
>>57 孫コピーしたいほど大事な映像なら、最初からVHSテープで録っておけよ
60 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:51:47 ID:bgmN9c5TO
当然だろ
メディアで既にカネ取ってるんだから
62 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:53:14 ID:eRwFZF9vP
63 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:54:00 ID:5SdCc1IG0
録画補償金を払ってるのに10回に制限される理由がない
東芝大勝利w
利権ゴロざまぁw
>>4 うちで最近買った最新のREGZAでも最初にワンボタン押せば後は全CMを自動ですっ飛ばしてくれる機能があるが
VHSで録っても、コピーガードかかるんだがw
今度コピー技術すべて禁止になるわけだが
当然この補償金終了だよな
著作権ヤクザっていろいろいるんだな
69 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:57:50 ID:eRwFZF9vP
>>65 でもお前のレグザって、番組を連続録画予約すると、重複録画認定されちゃう面白仕様なんだろ?
70 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:59:42 ID:wBlGfB/sO
カスラックを筆頭に、日本に巣くう著作権ヤクザは絶滅して下さい。
カスラックがヤクザとか言ってるヤツは、著作権のまっとうな
徴収方法も考えるんだな。
俺様はお金を払いたくないだけなんだが。
72 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:07:46 ID:ChI424zd0
JASRACが真っ当な団体になれば済む話だろう
73 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:10:24 ID:A4O/GJon0
>>71 徴収もアレだがなにより著作者に利益を還元しろって話なんだが
74 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:14:12 ID:j1umUkPa0
ユーザーは負けたみたいなもんだなって言ってるが、実質個人からの徴収は不可能だから
東芝とユーザーの勝利みたいなもんだよ
>>69 それはないな、見るだけ見たら消すのだけREGZAとレコーダーて録ってるからな
残すのはPT2で残してるからREGZAで多少のミスがあってもどうでもよかったりするがなw
パチンコは違法
77 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:17:19 ID:eRwFZF9vP
>>75 >それはないな、
嘘だと思ったら、番組を連続録画予約してみな。
78 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:31:54 ID:WQ1HoAU2P
デジタルってーのは便利になることが多いと思うんだが、
ことマスメディアに限って言えば制限がきつくなっただけだ。
どさくさに紛れて甘い汁を吸いたがる利権ゴロの考えることはほんとクダラネエ。
79 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:35:03 ID:YPmX3mxO0
つまり録画したら著作権料払わないといけなくなるのか?
80 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:41:58 ID:73c084AJO
MP3プレイヤーにも私的録音著作権料云々で吠えてなかったっけ?
あれはどうなったん?
>>77 警告も無しに、ラスト数秒が切れて困るよりマシ。
納得の上ならそのままOKすればいいだけ、
ラスト15秒ほど録れないだけで重複にはならない。
最高裁まで行くのかな
83 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:11:46 ID:QGlQEk7n0
>>52 アッキーさんは無実だよ
ネット黎明期のの英雄に失礼だ、ゆとりは消えろ!クズ
84 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:15:55 ID:FQwcYb3L0
まぁ勝手に電波たれ流すのが悪いわ
もっと使用料払ってから補償とか言えよwwwww
誰かと思ったら、ネット黎明期のクズの話か
86 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:41:36 ID:8jH5NS7Oi
地上デジタルのような基幹放送にコピーガードかけてるのは世界中で日本だけ
東芝GJだけど今後協会から嫌がらせされそうだな。
録画補償金欲しかったらダビング10やらのガード外せって事だな。
色々調べてDLNAやらDTCP-IPとかである程度自由に扱えるが、
よくよく考えたら、ただ録画して別の機械で観たり移動させるのにしては結構な投資だわw
便利で不便だな・・・
社団法人私的録画補償金管理協会
名称からして
利権の強烈な匂いで鼻がひんまがりそうです
アナログチューナーが付いていたとしても
そもそも東芝に支払いの義務は無かった,
という判決。
91 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:42:07 ID:xrwYrS+O0
東芝よくやった
92 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:48:21 ID:gSpaKKpfO
天下りのアホ共に払う金はない
93 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:52:05 ID:h77GhSnMO
何が何やらさっぱりわかりませんが、
夏からこっち、テレビはまるきり観ていません
94 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:55:01 ID:k85UuEKe0
>>1 だいたい著作権者に分配ってどうやって分配してるんだよ?
95 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:55:30 ID:nVWpIIe60
>デジタル放送のみに対応したレコーダーを発売した東芝
どういう事?
アナログチューナー入ってないとそれに該当するって話か?
アナログチューナーも入ってれば
表向き私的録画補償金制度を回避出来るって事?
>>95 逆、アナログチューナーはダビングし放題だから。
97 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:07:17 ID:nVWpIIe60
>>96 ん?その中途半端な反応よくわかんねえな。
いやオレが言いたいのは
デジ・アナチューナー「両方」機械に入ってれば
「社団法人私的録画補償金管理協会」としても
「デジ録画するとは限らない」という前提を適用して、
保証を求める対象機械にしてなかったけど、
しかしデジチューナー「しか」入ってない機械の場合
その機械はデジ録画するしかないんだから
キッチリ払ってもらいますよ、って
「社団法人私的録画補償金管理協会」の理屈だと思ったんだが。
『デジタル放送「のみ」に対応したレコーダー』ってそういう事だろ?
99 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:23:34 ID:0lDbYuU60
>>97 アナログだと(劣化するけど)無制限にコピーし放題
→私的録画(ダビング)は認めるけど、一律に補償金をSARVHに払うことにしよう、ということでみんな合意
デジタルだと劣化せずにコピーできてしまう
→技術的に録画制限をかけて(ダビング10)、私的録画(ダビング)はその枠内に収めよう
→録画制限かけたんだから補償金いらなくね? vs ダビングできるんだから補償金は払ってよ の戦い勃発
メディアに補償金かけてるから機器にもかけたら2重取りだろ?って話じゃなかったっけ?
101 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:40:45 ID:nVWpIIe60
主張はみんなかみ合っていない、裁判結果も原告に対しても被告に対してもかみ合っていない。
技術や周辺環境も変わっているし、法律もかみ合っていないし、時代もかみ合っていない。
何から何までかみ合っていないから争点もかみ合わない、議論自体が難しい。
アナログの馬鹿しつこい地デジ移行促すテロップが有って有料は無いわ
デジタルもDVDじゃTS録画→DVDは時間短すぎて使えないしこれも有料は無いわ
つーかデジタルじゃ移行しか出来なくコピーじゃないし
兎に角利権団体うざっ
105 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:52:14 ID:aVOKqwpk0
>>101 アナログは元々補償金の対象
だから、
アナログ専用機は対象
アナログ・デジタル両用機も対象
デジタル専用機はグレー
ということ。
そして今回の裁判で、グレーだったデジタル専用機も補償金の対象であるということが認められた。
色々まずいんじゃないか?この判決は
メーカーの主張としては、DRMがあればコピーコントロール出来るんだから、
録画補償金なんて曖昧なものを使わず、TV局と権利者が契約ベースで
権利処理をすれば良いということじゃねーの?
アナログVSデジタルじゃなく。
権利者は、地上デジタルの場合、最大10回ダビングされることを
念頭においてTV局と交渉すれば良いんだよ。交渉が決裂すれば、
コンテンツを出さなければ良いだけ。
メディアへの補償金もおかしいだろ
何重取りすりゃ気が済むんだ こいつら
109 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:15:59 ID:NH5GiV+70
色々不味いけど、メーカー側が2度払いに当たる物には金は出さないと言ってるだけ
無論小売店側も払う気更々無いのでSARVH涙目で提訴するだろう。
メーカー側が主張してるのは録画媒体に課金してるので払う義務は無い上に集金する義務
もないから知らないよと
まあ、権利者からすれば、放送局と面倒な交渉をしなくても、
徴収までメーカーが代理で行ってくれる録画補償金は
絶対手放したくないんじゃねーの?
111 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:21:58 ID:Z0jX7C5i0
誰が得したじゃなくてこの判決は至極まっとうなものと思うけど
カスラックばじめ過剰に保護を要求しすぎる
112 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:28:49 ID:T5TuDcTs0
113 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:31:32 ID:Uoipt7si0
>>99や
>>105の書き方は誤解を招くんじゃないか?
補償金制度はあくまでデジタル録音録画・デジタルコピーに対するもので
アナログ録音録画・アナログコピーは補償金制度の対象外なんだから。
アナログチューナ搭載のDVDレコーダーが補償金対象なのは、
アナログチューナで受信した放送をデジタル変換して劣化無くDVD等に録画・コピーできるからであって、
アナログ放送が録画できるからでもアナログコピーできるからでもない。
114 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:32:44 ID:yrZuF4CU0
判決を理解できない低脳が大杉
115 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:42:03 ID:7rijma/j0
著作権法の
「補償金の支払の請求及びその受領に関し協力しなければならない」
が義務でない、ということは、
今現在メーカーが集金しているアナログ機器も、メディアも、
集金を止めても、これっぽっちも罰則は無いよ、ということ・・?
116 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:43:57 ID:P/CPNQsfO
PT2最強
>>99を正しく書くとこうかな?
アナログ放送をデジタル録画だと無制限にダビングし放題
→何回ダビングされるかわかんないからダビングの料金を予め補償金として払ってね
デジタル放送をデジタル録画だとダビング10で1世代10回しかダビングできない
→ダビング無制限じゃないから補償金いらなくね? vs 1世代でもダビングできるんだからその分の補償金は払ってよ の戦い勃発
>>117 オレとしては
コピーコントロール出来るから補償金いらなくね? vs 1世代でもダビングできるんだからその分の補償金は払ってよ の戦い勃発
かな。
ダビングという言葉に拘ると、10回のダビング分、補償金よこせが、ある程度説得力持ってしまうので。
>>113 じゃあ、DRMで固められて、劣化はするわ孫コピーができないわ、であるなら
補償金対象にするのは筋違いだという理解でいいのかな?
補償金制度というのは、機器等の利用にあたって私的複製の範囲を超えた損害賠償の
対象となるであろうものを予定的かつ概括的に見積もり、あわせて請求処理の
便宜のために、賠償請求の実質をもつ内容を補償の名称のもとに規定したものだからね。
それゆえ、DRMで固められて損害賠償の対象となるような行為は起こらず、
一方で私的複製の範囲内の行為として見られるダビ10のような扱いが定められてい
る状況のもとでは、現状のごときダビングとムーブのような複製行為は、
そもそも補償金制度のもとに把握される対象行為ではないことになり、そのことに
議論の余地は無いのだけど、それを大前提にしたうえで、俺みたいな素人にも
わかるように解説してほしい。
オレの理解では
東芝(やパナ)の主張は
アナログ放送は無限にデジタルコピーできるから
アナログチューナーを搭載している機器については
機器に上乗せする形で今まで補償金を納めていた
しかし、デジタルチューナーのみの機器については
コピーコントロール(ダビング10)されていて
ディスクに補償金載ってるんだから、機器への上乗せは二重取りになる
だから、拒否しますってことじゃないの
ただ、判決ではデジタルチューナーのみの機器も補償対象であり、
単にメーカーが保証金の回収代行をしなくていいとなったようだが
ああ、ディスクの補償金云々は関係ないな
122 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:48:33 ID:6WaJD2RO0
多少の補償金を払うが、無限コピーできるほうがいいな
話が変わるが、著作権関連だと地裁、高裁判決が最高裁で覆ることがよくあるよな
123 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:52:23 ID:T9Epd/7c0
巻き上げた金の分配内訳公開してみるってんだよなー
未来永劫、保証金も欲しいし、コピーもさせたくないのが、権利者どもだから。
>>119 >補償金制度というのは、機器等の利用にあたって私的複製の範囲を超えた損害賠償の
>対象となるであろうものを予定的かつ概括的に見積もり、あわせて請求処理の
>便宜のために、賠償請求の実質をもつ内容を補償の名称のもとに規定したものだからね。
権利者側の見解は違う
私的利用範囲を超えた複製は違法行為であり元より許されない
私的複製そのものが権利者の利益侵害でありその補償である
というのが彼らの主張
もっとも大概の一般人は
>>119の理解で
「ネットに流したりするヤツがいるから補償金も仕方ないよね」
と思わされているんじゃないだろうか
127 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:24:01 ID:pEeWYMre0
コピーガードとか、録画補償金とか、余計な制度のせいで、
金がかかるんだよ。
その分、デジタル機器の価格が高くなってる。
海外だとよけいな機能がないから、もっと安い
128 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:35:24 ID:u4q9QqpYP
確かに液晶テレビなんか内外価格差が激しいけど、普通に考えても、
あの価格差の原因がその余計な制度にあると思うのは頭が悪すぎる
130 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:45:59 ID:/NmVCqJ0O
それ以前に東芝はまともに動くレコーダー作れ
基本機能すらまともに動かないバグたらけの製品を平然と売るなヴォケ
福山に金払って宣伝する前にちゃんとデバッグしろ
131 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:48:10 ID:1elZ9VMF0
今まで電波使用料ほとんど払って無いんだからいいじゃん。
東芝のレコーダー使いやすいと思ってたけどこれで確実に東芝贔屓にしまつ
133 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:52:27 ID:u4q9QqpYP
>>132 >東芝のレコーダー使いやすいと思ってたけど
それ、ギャグか?w
利権もいい加減にしろよ
そうこうしているうちにチャイナやコリアに品物持っていかれる日本。
iPhoneはアメリカだったか
135 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:28:23 ID:33CxPUXb0
利権利権と喚いている内に
ハードは全てガラパゴスになり
世界競争で負けていく日本企業
利権亡国
138 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:00:53 ID:qennw0uEO
私的なんとか団体って結局役人の天下り先だろ?
まぁ潰れてしまえ
こういう利権団体って違法性無いの?
著作権保護を建前に金をむしり取るクソ団体でしょ?
>>139 法律作るような立場の人達が集まる所だぜ。
自分の懐に金を入れる為なら何とでもするさ。
141 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:26:48 ID:qx5tqqF0O
東芝、好きだよ東芝。
RDシリーズからのユーザーだけど
最近のBD機が酷すぎて浮気しそうになったけど
やっぱりX10買うよ東芝。
VRじゃなくてビデオモードでDVD作れるようにしてほしい
最近売っている20万円程度の2TB、ダブルチューナー、BS/CSチューナー、ブルーレイ。
昔買ったHDDなしのDVDレコーダー。
どっちも補償金、これで問題ないと納得するとはなんて日本人は従順なんだ。
>>142 少なくとも東芝のでは出来るが?
もっとも、ビデオモード自体が完パケ用のフォーマットだから
編集する可能性があるうちはVRで扱ってたほうがいいけどな。
146 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 10:46:03 ID:wJOIjAKP0
録画メディアからも金とっているんだから当たり前の判決だろ
ハードからも金取ったら二重取りだぜ
完コピーできるメディア自体は必要
著作物商売したい奴は寄ってこないで
再生専用機作ってそこで勝手にやれ
>>126 コピー出来ないムーブ専用機だったら補償不要ってこと?
そんなに複製させたくないなら
コピー禁止にしろや
利権ゴロ共が
>>149 録画した時点でコピーと見なされる。
したがって、録画できない録画機器を作る必要があるなw
152 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 11:38:29 ID:HlsmaYey0
たぶん最高裁まで行くと思うが
ブルーレイの普及を遅らせた東芝
中国独自仕様のブルーレイ開発に協力する東芝
もんじゅのナトリウム漏れの原因をつくった東芝
もんじゅの炉内中継装置落下の原因をつくった東芝
半導体でサムスンにかなわなくなった東芝
にしては頑張ったな
東芝ガバタネ
こんな糞判決いらないだろ、東芝側は控訴しろよ
何でコピー回数を制限された機器が補償金支払の対象に認定されるんだよ
しかもコピー先のBDメディアには既に補償金が含まれてるんだぞ
二重徴収じぇねーか。一体どれだけ金を取ればいいんだ?
BDに関してはMMCD対SDで勝ちを収めたときの記憶が忘れられなかったんだろうなぁ。
あれは東芝が勝ったのではなく、過去(CD)と訣別して性能(容量など)を重視したSD陣営が勝っただけなのに、
本質から目を背けた結果がMMCD的なHD DVDだもの。
ガソリンに消費税と同じか!
東芝△
157 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 13:34:19 ID:iJ5XhRQS0
カスラックざまあ
東芝頑張れ!
判決結果をよく見ろよ。
東芝は払う法的拘束力はない、購入者は補償金を払わないといけない。
だぞ。
>>145 デジタル放送はVideoモードではダメで、VRモードに限定されるはずだが…
著作権ゴロは、互換性の高いDVD-RのVideoモード記録をさせたくなくて、
互換性の低いDVD-RW/RAMのVRモード限定にしたのが、始まりだった。
その後、コスト面で(多少)有利なCPRM対応DVD-RにVR記録できるようになったが、
そのフォーマットを想定していない、従来のDVDプレーヤーでは再生できない。
CPRM対応DVD-R再生対応プレーヤーが必要になる。見事な互換性殺しだな。
162 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 14:41:05 ID:fGHxicKgO
一度もダビングしたことないし、これからもダビングなぞしない。補償金返してもらえないのか?
BDディスクもビデオカメラで写したのを編集して保存に使うだけだからなぁー
ダビングしてる人以外から金取るのは変だよ
保証金あり/DRMなしか保証金無し/DRM有りのどちらかにしろよ
164 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:41:37 ID:Ak5cwFsU0
まだ地裁だからなぁ。
ころころ判決変わりそう。
165 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:47:32 ID:z2qQS8gIO
社団法人=胡散臭い
裁判所の判断てのは権利者・ユーザー・メーカーによる
話し合いの過程を完全に無視してるわな
文化庁に調整能力まるでなしって証明みたいなもんだ
167 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:21:22 ID:KqsCbv570
結局、昔の関所と同じ
利用者を不便にさせることで金を稼いでる
昔より不便になるものを利用者が喜んで買う訳ないだろうに
168 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:34:46 ID:U6ZuVqf60
当たり前すぎる。
保証金無くすためのダビング制限だもんな。
そりゃそうだ
何のためにコピー制限付けたんだよ
補償金は私的複製そのもの対する課金だから
制限があろうがなかろうがコピーできる以上当然頂きます
「メーカーは“偉大なる将軍様は絶対”と言っているのと同じ」
−補償金問題で権利者会見。「ダビング10譲歩は大人な対応」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080624/cf.htm > まず、椎名氏は6月16日に発表した、JEITA宛の2度目の公開質問状の質問事項を詳しく説明。
>「補償金制度は私的複製が際限なく行なわれることで権利者に重大な経済的損失が生じる場合に、
>それを補償するもの」というJEITAの見解を、「誤った認識である」と指摘。
>「際限無く行なわれるコピーは違法行為であり、補償金はそれまでを補償するものではない。
>著作権法第30条に基づき、個人・零細の私的録音録画に対して補償するもの。
>著作権保護技術はその範囲を超えないようガードしているものであり、
>“補償金制度の必要性”と
>“技術的にコンテンツの利用をコントロールすることが容易になっていく”
>ことは相反するものではない」と指摘。
>>98 こういった裁判こそ裁判員制度でやるべきだな(市民感覚が無く役人よりの判決だな)
裁判長ってダビング10で孫コピーできないとか記録可能なDVDに補償金が
上乗せされているの知らないんじゃねーの。
きのう見たテレビ東京のWBSのトレたま大賞で過去放送分のトレたまのビデオ
映してたけどアナログ放送のウォーターマークのロゴが映ってたな。
日本独自のダビ10の弊害だな。
普段はオウベイガーアメリカガーセカイガーって言う癖に
こういう時だけゴネるんだな。
>>170 で、その補償金とやら何に対しての補償なの?
私的なコピーでどこでだれが被害を被るの?
おかしいだろ
175 :
名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:45:11 ID:SQuvnX6l0
誰も被害を被ってないけど金よこせ
利権ゴロ
176 :
名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:09:48 ID:85wl7LY0O
これダビングしない人は金返してもらえるの?
集めた保証金の使い道も明確でないのに払える訳ないよ。
178 :
名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:18:28 ID:stFf/15X0
>>176 一応返してもらえる制度はあるよ。
「録画補償金 返金」辺りでぐぐれ。
たた、条件が限定的すぎる(誰の著作権を侵害しているわけでもないのに返金対象じゃないケース有り)のと
手続きがあまりに煩雑&高コスト(各種手数料・郵便送料など)なので
実際に返金まで至った例は殆ど無い。
現実味のない返金制度を形だけ用意してある悪質行為。
東芝が勝ったからといって録画用と書かれたメディアがデータ用と同額になる事は無い
>>174 権利者じゃないのでSARVHにでも問い合わせてみて欲しいが
権利者は一個しか作品売れないのにユーザーはコピーで複数個分利用している
「権利者軽視では結論出ない? 著作権制度「大所」からの議論開始」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/20/23214.html > JASRACのいではく氏は、〜
> 過去の著作権分科会で主婦連合会常任委員の河村真紀子氏が、
>「自家用車で聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか」と
> 疑問を投げかけたことを取り上げ、「当然だと思う」と説明した。
自家用車で使うべきCDがコピーで済まされて売れないのだから権利者の損失であると
とりわけメーカーはコピー関連のハードウェアを何種類も作って売って儲けている
こうした構図は権利者から作品を買い叩いているとも言えるし、ユーザーが複数個分の作品を
利用する分やメーカーがハードで儲ける分は権利者に補償金で手当てして当然ってトコかな
特にメーカーに対してはユーザーをそそのかしてコピーさせて儲けてる
って不信感が相当あるみたい
その考え自体は間違いではないけど
問題は払った金額が権利者の元へと届いてないことだな。
JASRACは単に金を回収しているだけだからなぁ。
コピーでオリジナルが売れなくなって損失とかいう話もあるんだけど
結局私的複製権料よこせって言いたいんじゃないのかね
モノが売れないから利用形態にも口出してきたような
>>180 >自家用車で使うべきCDがコピーで済まされて売れないのだから権利者の損失であると
いや、それは単にプレイス・シフトだろう。
コピーは手段にしか過ぎない。場所を変えて聞いているだけ。
権利者は、個人の視聴形態に口出しすんなよ。
まったく、正規ユーザーに喧嘩売ってどーすんのよと。
大体、ソフトだって、RemasterとかreMixとか、
または、LP,CD,SACD,ダウンロード販売と、何種類も作って売ってるじゃねーか。
>>183 ユーザーはプレイスシフトという利便性を享受しているからその分還元しろと
オリジナルのCD一枚を家庭や車内にイチイチ持ち運んで聴いてれば
まあ文句なさそうだが
コピーできないからって車用に同じCDなんて誰が買うんだよw
どうしても聴きたいなら家からCD持っていくし、そこまでして聴きたくもないなら諦めるか、どっちかだろ
そこまで行くと、再生回数に応じて課金するのが当然って言いそうだな。
利便性に課金って、すでに「補償」の話じゃ無くなってるし。
188 :
名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:56:47 ID:SQuvnX6l0
>>180 著作権法で私的複製は認められているから
JASRACのいではく氏の、「当然だと思う」
答えは憲法違反
SARVH、JASRACの奴らは平気で憲法違反の嘘を付くから信用しない事
SARVH、JASRACの存在自体が憲法違反だね
HD-DVDがどうしたって?
190 :
名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:58:46 ID:b0p1RUuC0
デジタル機器、オーディーオ機器が無ければ、
著作権者も稼ぐ手段が無い。
本来、お互い様のはず。
音楽があるから機器が売れる。
機器があるから音楽が売れる。
本当は簡単な話のはずなのにね。
191 :
名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 16:06:35 ID:SQuvnX6l0
著作権者
↓
SARVH、JASRAC←利権ゴロツキを廃止に追い込みましょう
↓
ユーザー
東芝△
利便性が上がるということはコンテンツの製品価値が上がるということなわけで、
本来は歓迎すべきと思うんだが。
そういえば、大昔に全く利便性の無いCDがありましたな。
たしか、CCCD、、、
194 :
名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:49:48 ID:Gw+iVHgFP
>>188 いきなり憲法違反に飛躍しすぎwww
冬休みはこういう厨がすぐ出てくるから面白い
>>193 まったく利便性が無いどころか、害を及ぼすものもあったぞ。
ルートキット入りCCCD
196 :
名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:18:05 ID:zfTxniU20
録画保証金が、利権保証金に見えて仕方がない…
197 :
名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:28:32 ID:SQuvnX6l0
>>194 日本国憲法には「国民は労働を行う義務」がある
SARVH、JASRAC こいつらは労働しているのか?創作しているのか?
低脳レスはいいから事実を並べて反論してくれ
JASRAC?
あぁ、確かジャズを演奏してた喫茶店に押しかけて
著作権侵害だかんだと言って
無理矢理金をせしめたヤクザか?
で、そのJASRACがどうしたって?
199 :
名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:50:46 ID:AH3JYj2s0
>>194 >いきなり憲法違反に飛躍しすぎwww
幸福追求権は万能なんで、上告理由なんかに普通に使う
>冬休みはこういう厨がすぐ出てくるから面白い
お前のほうが、面白い
200 :
名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:52:14 ID:aVrB7akv0
東芝良くやった。
利権団体は死ね。氏ねじゃなくて死ね。
201 :
名無しさん@十一周年:
JASRACって、金正日将軍の歌を流していても、
金取りに来そうだな。