【政治】「民主はだめだから自民にもう1回はやめて」みんなの党の渡辺代表ら 統一地方選に向け横浜で街頭演説[10/12/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○みんなの党の渡辺代表ら 統一地方選に向け街頭演説

来年4月に行われる統一地方選を控え、みんなの党と自民党神奈川県連が26日、
横浜市西区の横浜駅西口で街頭演説会を行い、選挙への支援を求めた。

みんなの党は渡辺喜美代表が演説を行い、「この指とまれの政界再編をやらせて
ください」と、早期の解散総選挙を訴えた。

さらに、「統一地方選で民主党はだめだから自民党にもう1回やらせるという
選択だけはやめてください」と自民を牽制(けんせい)。「平成の維新を、みんなの党
発祥の地である神奈川から起こそうではありませんか」と気勢を上げた。

自民党県連は、会長の菅義偉衆院議員が「来年には民主党政権を退場させ、
解散総選挙に持ち込んで政権復帰を果たす。そのために一体となって統一地方選に
向けてがんばりたい」などと演説。県連独自の政策集を配布した。

☆写真:街頭演説をする渡辺喜美みんなの党代表
http://sankei.jp.msn.com/photos/region/kanto/kanagawa/101226/kng1012262117007-p1.jpg

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/101226/kng1012262117007-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:08:40 ID:nuY/j9bH0
だが民主はもっと駄目!
クソ!

あいつら幼稚園児
3名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:08:54 ID:xB86uFC3P
やっぱ共産でしょ。
4名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:09:01 ID:EgIRJBZs0
民主も自民もダメだからみんな。

も無いだろw
5名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:09:01 ID:cHK4RNgh0
おことわりだ
6名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:09:05 ID:sVjOF70v0
2
7名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:09:13 ID:6pVZSJ3k0
それはいいんだが、みんなは期待できるのか?
8名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:09:16 ID:7tqUWbmG0
じゃあどこに入れればいいんだよww
9名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:09:46 ID:j/v1QJMg0
仕返ししか考えてなさそうだな渡辺
10名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:09:48 ID:6C1d4Mck0
おまえらも自民だろ
11名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:09:52 ID:i92JWRb20
どうせならサンタの格好でもしてやれよ
体型的にも最適じゃんw
12名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:09:53 ID:aqxiBy0f0
政治家全員きもいしね
13名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:10:00 ID:hblbMXGGP
みんなはダメだね
批判ばっか
14名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:10:29 ID:OLko+YPv0
ttp://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg

民主党政権になれば
生活が楽になり
国内景気がよくなります

ガソリンを25円安くします
高速道路を無料にします
収入をアップします
安心できる「年金」「医療」「介護」にします
子供手当て26,000円を創設します
農業・酪農・林業・漁業の所得保障をします
補助金15兆円以上を地方に移譲します

生活が第一と思う人は
一度やらせてみてください

[政権交代の結果]
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1322109.jpg
15名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:10:50 ID:qUDZ++jx0
おまえ・・・自民で大臣をやってなかったか?
16名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:11:14 ID:a14MqQMb0
いやぁ でもみんなの党にも何かできるとは思えないんだよな。
結局誰も何もできないんだね。
17名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:11:22 ID:bLqRCWlc0
それでどうしろと
みんなの党じゃ人がたらんだろ
18名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:11:46 ID:EgIRJBZs0
「第三局」という看板だけだからな、みんなは。

元自民党の議員で政策はミンス党と同じ
19名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:11:49 ID:WuO+PsiD0


民主で懲りただろ?


懲りてくれ・・・

20名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:11:49 ID:8+MuqM3F0
2大政党制でいいじゃん
21名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:11:59 ID:vFF06eCX0
>>1

     てことは同じ理由で元自民もダメだな
22名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:12:06 ID:BS+7fVAk0
>>15
ていうか、自民党のおかげで今日があるってことを理解してないんだな。
こんなドン・キングの出来損ないみたいな野郎、ミッチーの息子じゃなきゃ泡沫候補だよ
23名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:12:27 ID:j/v1QJMg0
議員もボンボンみたいなのばっかだしなあ
24名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:12:42 ID:NaTkpyiG0
公務員改革で一貫しているので
期待しているよ
25名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:12:45 ID:2rkrhiYK0
あの世からミッチーが一言↓
26名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:13:15 ID:nuY/j9bH0
答え


民主党に変わっても何も出来なかった

つまり→ 自民党はよくやってたよ
27名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:13:18 ID:q5sEhyi10
親父は、この馬鹿倅のせいで総理になれなかったからなw
28名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:13:33 ID:jWlWsunb0
左翼っぽいのが多いみんなで左翼の恐怖再びはお断りします
29名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:13:40 ID:EXLjDv7k0


次の衆院選のキャッチフレーズは、「1回やらせてみて」ですよね。

30名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:14:17 ID:JsY9HAUzO
ちょっと議席伸ばしたからって調子乗りすぎwww
出る杭は打たれる
31名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:14:20 ID:awKQkLy/O BE:1335562373-2BP(10)
ジーグパーツシュート
32名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:14:42 ID:P7nuPsI90
民主は確かにだめだけど、自民よりはいいと思ってるのは俺ぐらいなの?
33名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:14:51 ID:AfvQ2YPd0
それも難しいだろうね

今までと違う政党を選択したらこの結果
また新しい政党を選択したら良くなるとは限らない
悪くなるかもと不安がる人も
良くも悪くも自民にすれば過去の実績から
今より良くなる可能性が一番高いから
34名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:15:09 ID:mwszZmo+0
みんなは批判ぶりが野党時代の民主を思い出させるので嫌だ
35名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:15:19 ID:GzV68Zfw0
とうとう身も蓋もない言い方になってきたw
36名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:15:25 ID:STTSgtDA0
>>14
やらせてみたらこの有様だよw
投票した奴、マジになに考えてたんだ
37名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:15:48 ID:ChbeFsyE0
いくらなんでも「みんな」ないだろうwww(^o^)

とりあえず自民にして、本当の改革まで待つしかない
ネット民が本当の何かを生み出すまではもう少し時間がかかる、、、
春には予算も通らず、統一選も負けミンスが崩壊する
夏にはマスゴミが血出痔で大混乱するだろう、、、、

色んな事が新しく始まるのはもう少し先の話だろう
38名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:15:55 ID:pwbR+JHi0
>>32
民主の良さを語れ
39名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:15:56 ID:zTfLKamt0
>>16 点数稼ぎや次の選挙のために、何かやろうとするからこんなことになっている。
40名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:15:59 ID:SYU5Gv7q0
お試しで任せては、もう勘弁。
41名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:16:03 ID:oW359w+E0
もうどこの党もダメだろ
日本に民主主義政治は不可能だった
それでいいじゃないか、官僚に全てを任そうぜ
42名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:16:04 ID:Jvc8psR40
       ||
       ||
       ||
     ∩||_∩
     |     ヽ
    (二二二二二)
    (二二二二二)
    (二二二二二)
    (二二二二二)
.   / #  ;:;:; \
.    |    ( ̄Y")  |    沖縄の皆さん、もう一度だけチャンスを・・・
    i、#( ;:;:;;ノ, 、 (=) iヽ
   i ヽ  、__,  、__, ノ )
   \ \,, ,,、#、__/  )
    入_、__,      ノ`
        `ヽ、__,ノ`
43名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:16:14 ID:nN7CcsIV0
世論的には
・我慢して民主
・我慢して自民
・小沢に期待
・仕方ないから大連立

この4つじゃないかねぇ
44名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:16:22 ID:EA8Hur4x0
で、実際お前ら次はどこに入れるの??


 
45名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:16:23 ID:xH+Ke1jp0
そんなこと言ってるからまた民主に入れるヤツが出て来るんだよ
コイツ馬鹿じゃねーか
46名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:16:23 ID:iuUgVlHh0
だからといって自民に大勝利させるんじゃねーぞ
本当毎回極端にブレやがって悪い癖だ
中身は見なくていいから、バランス取りの為だけにみんなや共産にも投票しとけ
47名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:16:32 ID:ogs7GK6B0
「口だけのシロート」より「駄目なプロ」の方がずっと良いです・・・・・。
48名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:16:33 ID:lGkRraBH0
>>32
何が良いのか具体的に言ってくれ。
49名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:16:39 ID:LxnJtA7Z0
主観だけど、なんか胡散臭いんだよねw
50名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:16:51 ID:FrwSRH7T0
票が割れてまた民主…ってパターンでそ?
51名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:16:54 ID:nuY/j9bH0
民主党の政治なんて、学芸会か、お遊戯レベルだもんな
52名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:16:55 ID:IUf2SZzz0
日本国民の大多数を裏切った民主党や自民党に二度と春は来ないでせう
53名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:17:02 ID:BOdJ8pfg0
>>17
統一地方選では結構な人数集めると言っていたよ
何人といってたか忘れたけど
54名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:17:05 ID:6pVZSJ3k0
>>32
とりあえず子供手当てへの執着やめてくれんことには
55名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:17:14 ID:zTfLKamt0
自民も民主も共産主義。
56名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:17:24 ID:ZW7TPGHW0
>>32
それはさすがに無いが。
もう自民のやり方じゃ日本再生は無理だろうな
57名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:17:25 ID:CG8ApK3CO
なんだかな
58名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:17:26 ID:bTrez9yq0
じゃあ次はみんなの党が与党で
59名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:17:35 ID:fseY8P+j0
>>41
確かに官僚の力が衰えて政治主導なんて声が政治家(自民民主ともに)
から叫ばれるようになってからこの国おかしくなった
60名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:17:40 ID:iJU4OAoO0
自民でダメだった人たちの集まりというイメージ
61名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:17:47 ID:j/v1QJMg0
>>32
大勢そう思ってるから今の状態なんだよ。
62名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:17:53 ID:jWlWsunb0
民主は政権交代後バラマキとバイコクしかしていない、異論は認めない
自民は政権交代で懲りて隙を見せない政党になって欲しい
民主に情弱が流れたのは国民目線の部分だろうからその辺政策見つめ直して欲しい
63名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:18:09 ID:ogs7GK6B0
>>46
>中身は見なくていいから、バランス取りの為だけにみんなや共産にも投票しとけ

俺、そういう「小賢しいバカ」みたいな真似はしたくない。
64名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:18:13 ID:j1zsJXXh0
自民と合うことはOKで、ダメならノーでいいだろ
65名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:18:16 ID:qDogr9Kk0
「1回みんなの党にやらせてみよう。ダメなら変えればいい」という選択だけはやめてください。
って言われたらどうするんだろう。この人は。
66名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:18:29 ID:YvyMCdEC0
あほなアピールの仕方だなwww
67名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:18:34 ID:skUOxToAO
『どこにするか』は国民が決めること。

マスゴミや政治家から注文されることじゃない。
分際をわきまえろ。
68名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:18:37 ID:2AyiGwD00
>みんなの党
ふざけた名前を見るだけでムカつく
69名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:19:10 ID:rSoe53pO0
ベテランから素人にやらせたら失敗した。この状況で

次も素人にやらせるなら -> みんなの党
次はベテランに復帰するなら -> 自民党
70名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:19:13 ID:awKQkLy/O BE:1907946656-2BP(10)
>>59
戦前からその流れは変わらんな。
原敬内閣なんかも結局何も出来なかったし。
71名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:19:16 ID:M3Fq7bGR0
>>1

■何で民主党は誰も責任取らないんだ?
 http://kukkuri.jpn.org/boyakigazou_minshu1012-2/00-01.ueki.jpg
72名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:19:17 ID:AfvQ2YPd0
今の政治家自体に問題があると思うけどね
保身ばかりで先を一向に見てない
借金どうにかしろ借金
手始めに議員給与・手当てと
公務員給与査定を大企業基準ではなく
小中含めた査定でやれよ
73名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:19:23 ID:zZST7sDp0
みんなの党は自民党の足ひっぱるなよ。
民主党の延命に手を貸すだけだろ。
つか本当に自分勝手な党だな
74名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:19:23 ID:zfpcVtjR0
消去法でやるから民主党みたいないかがわしい政党に投票する結果になったんだろうが
75名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:19:25 ID:ggycg/O0P
日本は既に墜落してるのに、また経験のない政党に任せたら完全にトドメ食らう。
勘弁して下さい。
76名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:19:48 ID:lGkRraBH0
>>46
極端にぶれるのは小選挙区だから当たり前だろうに。
77名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:19:52 ID:5vJHha3W0
馬鹿かよ

民主と社民と公明以外なら良いんだよ
78名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:19:52 ID:zTfLKamt0
>>54 選挙買収策だからやめられないんだよ。
仮に自民党に政権が代わったとしても、自民党に子ども手当廃止なんてできないよ。
自民党も選挙互助会だからな。
79名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:19:56 ID:ogs7GK6B0
>>68
渡辺が「立ち上がれ日本」の党名を揶揄していたときに
「おめーらも他党の事言えた義理じゃないだろ」と思ってた。
80名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:20:09 ID:5aXwiT030
「みんなの党」って党名からしてダメ
「友愛の海」的な八方不美人感
81名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:20:38 ID:GtNgE5gk0
みんなの党に政権取らせたら、所得の再分配で、
金持ち海外に逃げる。
日本は、BOP市場になる。
82名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:20:59 ID:1P677M5yP
長年の政治経験してそうな意味あいもかねて
実は共産党はありだと思ってる
83名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:20:59 ID:qZegmnvY0
元自民の第2民主党がなに言ってんだ。
84名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:20:59 ID:QK3Apc/J0
自民党の中から小泉的な要素を抜き出した部分がみんなの党なわけで、
今の自民党はロートルの残りカス集団でしかない。
85名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:21:14 ID:I/UpPOwD0
なんでみんなの党は民主党の肩を持つんだ?どっちも駄目だからみんなの党に入れろってか?

【民主党】出た!菅マニフェストのウソ一覧 遅延どころか詐欺同然… “自公政権”のせいにする閣僚・幹部、政権交代は失敗
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288255517/
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20101028/plt1010281630003-p2.jpg

●民主党のやりたい.事
CO2 25%削減    :日本は厳しい制約、お金と技術は外国へ 地球温暖化対策税を導入
国会法改正       :独裁政治 内閣法制局答弁禁止、政府参考人廃止
外国人地方参政権  :外国人が日本の政治に参加 韓国民潭向け裏マニフェスト
外国人住民基本法  :密入国者でも、5年居れば日本人
重国籍容認       :中国人や北朝鮮人が日本の警察官や自衛官
夫婦別姓容認     :日本の家族制度と社会の破壊、中国・韓国式の婚姻
戸籍制度廃止     :家系の破壊、総身元不明人で犯罪者が活発
人権侵害救済法     :人権擁護法 言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
日教組教育        :日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導
靖国神社代替施設  :日本人は永遠に譲歩し続ける、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置 :日本人は永遠に謝罪し続ける
沖縄ビジョン        :人口130万人の沖縄に年間3千万人の外国人
1000万人移民推進  :犯罪の増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で生活保護
東アジア共同体     :日本歴史史上、初めて中国の属国へ
菅談話         :日韓の過去の歴史観を全否定 一方的な日本謝罪へ 日韓基本条約を無視
パチンコ換金合法化 :違法行為が合法に、日本人をパチンコ漬けに、南北朝鮮の資金源
北朝鮮人権法改正  :脱北者が国内に定住できる
中国人ビザ年収要件撤廃:観光ビザでの不法滞在増加
ブロッキング      :ネット検閲、児童ポルノ規制名目で反政府サイトを規制
祝日法改正       :連休減少、祝日・休日が地域毎にばらばらに
高校無償化       :反日教育している朝鮮学校も対象
NPO優遇税制・寄付控除:サヨク団体やうさんくさい組織を支援 資金洗浄の温床
86名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:21:17 ID:iuUgVlHh0
>>63
細かい政策みたらどうしてもここはこれがダメ、ここはあれがダメってなるだろ
中身見るなは言い過ぎだったが、そんなん気にしてまた自民の歴史的大勝とかになったら
学習能力無いとみなされて当然だろ
87名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:21:39 ID:vMfhdCm5O
>>79
スイカの種同士仲良くできないものかw
88名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:21:56 ID:xH+Ke1jp0
ま〜た自民批判するヤツが出てきたよ
わかってんのかね?
今の日本の最良が、自民党なんだよ
それ以上はない。
それ以上があると思ってやったのが、民主党。
理想ばっかり描いてるからこういうことになってしまった。
もっと現実をみろよ。
今目の前に、サンドイッチと、腐った乾パンがある。
どっちを選ぶ?
当然サンドイッチだよな?
ここでフランス料理にあこがれて、クッキングでも始めるつもりか?
正気の沙汰とは思えないね。
また民主党のにのまえになるぞ。
89名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:22:03 ID:rSoe53pO0
>>78
廃止は簡単だよ。控除に戻すだけ。事務的にも楽。
90名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:22:08 ID:Lxbj8qUD0
みんなの党って小泉竹中路線の規制緩和 新自由主義 みたいな政策だっけ?
91名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:22:12 ID:JA3L1d+n0
共産党一拓だな
92名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:22:13 ID:GrPIvEHr0
ここまで来たらみんなの党でいい気がしてきた
民主は見掛け倒しで話にならなかったが、自民に戻るのももっとありえない

案外台風の目になるんじゃないか?
93名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:22:14 ID:aLdkvCyw0


福田を辞任に追い込んだ売国奴が何を抜かしてんだよ。

94名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:22:17 ID:UuM+hyxQ0
威勢だけだろこの党。
まさに昔の民主党だわw
95名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:22:28 ID:JsY9HAUzO
公務員改革は大衆受けするからな
自民も民主もダメだったのになぜみんなの党“だけ”には出来ると信じてしまうのだろうか。
96名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:22:29 ID:nLP6e6kF0
自民でいいわ。
早くこの不景気なんとかして
97名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:22:43 ID:Y38BZiuT0
>>1
じゃあ、どうしろって言うんだ?
みんなの党が衆院過半数以上の議席を確保できるってのか?
それとも、非自民・非共産・非民主で統一会派を組むってのか?
ちったぁ、筋道ってもんを示せよ、サラ金。
98名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:22:51 ID:pCoSosrW0
あいつはダメだよ!だからウチにおねがいね!って手法は民主と同じじゃねぇかw
ウチはこういうことができるよ!本当にできるよ、 <ここまでも民主と同じ
その証拠に、過去にもこんなことしてきたし! <ここまで来てはじめてまとも。
99名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:22:59 ID:u8wvZ5rj0
批判しか出来ない場所には入れないよ
批判するだけのものは無能だって民主が証明してくれたからね
100名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:23:00 ID:Ah3WFeQ/0
批判しかしないみんなの党は昔の民主党みたいだな
101名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:23:11 ID:Jvc8psR40

  ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi どうだ? お灸気持ちいいか?
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ| 給料は増えたか?
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 仕事は楽になったか?  
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3lそれよりなにより就職できたか?     
うっうう・・:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 増税は堪能してくれたかね? 
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、将来に希望が持てたのか?
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {政治不信は払拭できたかね? 
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /    
____みんす支持者/    l    l l/ |/  /       / 政権交代してなにかいい事あったか?      

オレがバカでしたどうか助けて下さい。
102名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:23:15 ID:GZMt95nJ0
一番現実的な選択が自民って言うだけだろ。
民主もみんなも無いわ。
103名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:23:23 ID:6pVZSJ3k0
>>78
絶望しかないな
104名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:23:26 ID:NaTkpyiG0
おまえら みんなの党は設立時は自民時代だぞ
当時は、誰も相手にしなかった、馬鹿なことをするもんだと言われた党だぞ
力不足は否めないが、主張はかわっていない

小さな政府、小泉路線が好きな奴が投票すればいいよ
105名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:23:27 ID:aij+oGGd0
喜美はオヤジより出来が良いと思うな。病気にさえならなければ渡辺美智雄は
首相の椅子に座れた人だったよ。
自民党なんかどうしようもない。最近は官僚に丸投げだけではなく、経団連の
代表が表に出てくるほどの乱世ぶりだ。w
石破なんか経団連の言いなりだ。
106名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:23:29 ID:ChbeFsyE0
強酸が良いとかいってる工作員は役立たずだ(^o^)
票をみてもず〜っと変わっていない、、、
ジジババの信者しか入れてないと言うことwww
107名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:23:32 ID:3YIzXR93O
寺田学の親父を公認してる時点で…
108名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:23:56 ID:i7Jy/ZNS0
俺は小泉結構好きだったからさ、みんなの党を見ても二番煎じ、劣化版にしか見えなくてどうも支持出来ないわ。
109名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:24:26 ID:BDKfU4Yn0
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/topics/senkyo/senkyo/h221226_sigikaisen.html

民主党候補全員落選キターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:24:37 ID:kD05QJuU0
>「この指とまれの政界再編をやらせてください」

ふざけてんのか?
111名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:24:49 ID:qFRplyz+O
>>95
日本人は論理的思考を苦手とするから
あと、島国特有の右に倣え病
112名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:24:58 ID:V8ywJeqP0
>>1
はっきり言って、みんなの党は民主より政権担当能力ないだろ
現状、渡辺喜美以外はゴミクズやサヨクばっかりじゃん
仮に第一党になっても寄せ集めが大半で使いもんにならん
113名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:24:58 ID:vsG9DLsz0
みんなの党の存在価値は公明よりは大きくなって欲しいってだけだ
何かあると公明の顔色窺わないといけないのは気持ち悪い
114名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:25:07 ID:Yw2eaEIe0

もう経団連会長を総理にしちゃえって思うな
115名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:25:10 ID:nN7CcsIV0
みんなの党は江田がいる限り投票しないな。
あの他人を見下した感じがムカつく。
官僚ってああいう感じなんだろうなと思うわ。
116名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:25:13 ID:p+rKWKuJ0
みんなの党も元を辿れば自民じゃん
117名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:25:15 ID:LnXE9MtY0
痔みんなの党
118名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:25:15 ID:NPb8Qy9H0
もう一回麻生でいいよ
政策は間違ってなかったんだから
マスゴミの馬鹿げた「ホテルのバーで酒飲んでるから庶民的じゃない」
って宣伝で辞めさせられただけなんだから

ちなみに安倍ちゃんを総務大臣にしてマスゴミの取締りを強化させろよ
119名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:25:29 ID:AT6egYDj0
んじゃ共産党しかねぇな
120名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:25:35 ID:uzEDFazm0
で、みんなの党に何ができるの?
現実的に考えたら自民以外ないだろ
121名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:25:39 ID:Kjv4JDLK0
じゃあてめえは何ができるの?
122名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:25:40 ID:tL9N1I/ZO
どのみち共産以外入れる気はない
組織票が主な自民、民主だと、自分の一票がスゴく無駄に感じてならないから
123名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:25:51 ID:Wv8IJ6pO0
みんなは何気に日本の足を引っ張っている
124名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:25:55 ID:Gmvo/eb1O
マスコミは二大政党制って言わなくなったね。

民主じゃなくなれば自民なわけだから言えないよね〜
125名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:07 ID:i7biRjvd0
プーチンが帰化してくれればなぁ
126名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:08 ID:DwMiSKg+0
自民からおっぽりだされた第二自民が何を抜かしてやがる
自民ともども解党しやがれ
127名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:09 ID:qlTxMa6oO
どうして、みんなの党のスレばかり立てるの?
みんなの党ってパフォーマンスだけで中身ないじゃん。
128名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:12 ID:WE8r2ZQv0
もう得体の知れない政党に入れるのは怖いからまた自民党でいいよ
129名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:12 ID:nl6+st7U0
>>1
え? 元自民が何いってるの?w
130名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:16 ID:skUOxToAO
>>46
その「中身」を見なかったから、いま大変なことになってるんだが。

マニフェスト選挙には重大な落とし穴があることは既に証明された。
これからはバランス化よりも方向性が重要視される時代だよ。
日本人に残されてる時間は思っているほど長くはない。
131名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:15 ID:M2npfD1U0
みんなの党は確実にダメだな、民主の野党時代と同じじゃん
132名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:35 ID:OLko+YPv0
ttp://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg

民主党政権になれば
生活が楽になり
国内景気がよくなります

ガソリンを25円安くします
高速道路を無料にします
収入をアップします
安心できる「年金」「医療」「介護」にします
子供手当て26,000円を創設します
農業・酪農・林業・漁業の所得保障をします
補助金15兆円以上を地方に移譲します

生活が第一と思う人は
一度やらせてみてください

[政権交代の結果]
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1322109.jpg
133名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:36 ID:ogs7GK6B0
>>86
>学習能力無いとみなされて当然だろ

「国家を切り盛りする能力のない政権を選んだ国民がどんな目に遭うか」
くらいは学ばないとな。

あと今回の政権交代も「小賢しいバカ」のやらかした事だ。
「一度やらせて駄目だったら戻せばいい」なんて
ちょっと賢い気でいたかも知れないが、結果は「戻すにも一苦労」な今の状態だ。
俺はそんなのゴメンだね。自分がどれだけ賢いと思ってるんだ。
それぞれの党を見比べて「ネクスト・ベスト」を選ぶまでさ。
134名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:41 ID:VYCy2NST0
何らしがらみのねえロスジェネ世代のワシは
みんなの党を推し続けるだけw
雁字搦めで思考停止な連中は勝手に
ジミンやらミンスやらソウカにしとけば良いから
貶め工作などけっこうw
135名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:42 ID:rB+jQtE60
誰にやらせてもおんなじだしなぁ
どうせならロシアの美人スパイにやらせよう
目の保養になる
136名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:50 ID:JsY9HAUzO
>>44
自民一拓
たちがれとか自民以外の保守は勢力が弱すぎる
137名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:53 ID:zTfLKamt0
>>115 誰に対してもあの態度なので、その点は評価されているらしい。
138名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:54 ID:w1/mrraj0
だけど、みんなの党なんて、民主以上に人材不足。
渡辺も分かっているだろうけど
139名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:56 ID:wxdoDILc0
日本のため日本人のために議員をやろうと思う党なんら何でもいい。
そんな簡単なことも考えられない議員とか何のため生活して
何を考えて生活してるんだろ?日本のために働かないなら無給にして欲しい。
140名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:59 ID:wLQPsrh30
みんなの党は創価学会と連立が絶対条件だし、
党首の渡辺はバカ殿だから、今回の参議院議員選挙の時も候補者の身体検査
が甘かった。
こういうバカの言う事を信じる無党派層って本当に馬鹿なんだなと思う。
去年の衆議院議員選挙で民主党に投票したバカとかぶるわけだ。
141名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:59 ID:Lxbj8qUD0
何がやりたいか良くわからん党だから次の選挙では微増ってところかな
142名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:27:11 ID:dLLfJDOR0
言い方が身も蓋もない
こいつはセリフで政治してるつもりで出来てないな
143名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:27:29 ID:B1Ipf/qc0
早くもっとでっかくなれ
144名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:27:49 ID:Y7C/OTgAO
みんなの党(渡辺だけの党)よりは自民党の方がマシ
145名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:27:50 ID:QK3Apc/J0
>>118
それはなかなか鋭い意見だね。
安倍ちゃんのあるべきポストは、ネウヨが妄想するような外務相や文科相ではなしに、
総務大臣だよ。特に、総理の時代に散々偏向報道かましたNHKを完全に叩き潰して欲しい。
146名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:27:56 ID:H403Zok9O
なんだ神奈川か
神奈川駄目だろ
147匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2010/12/27(月) 01:27:58 ID:Cvwhp1do0
国政を素人に任せるなんて、民主党と同じ轍を国民が踏むかな?
148名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:28:02 ID:idrJ7/qw0
マゼンダだかアテンダだか流行り言葉にしようとしたけど不発だったねw
たぶんあれがこいつの運命、なにをやってもきれい事並べては尻つぼみになる、
こんなやつは信用しちゃだめだよ。
149名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:28:05 ID:rGFvcn050
>この指とまれの政界再編をやらせてください

似たような感じのこと言って政権掠め取った政党がこの体たらくだからな
アジェンダとか言われても失笑しか出て来ないわ
150名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:28:06 ID:j/v1QJMg0
国民にできるのは勢力のバランス取りだけってことがわかってないな。
特定政党の利権に絡んでるんならともかく。

何党だろうが、1年もすればメッキが剥げて増税するぞ。
151名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:28:08 ID:jWlWsunb0
自民がカルトと組むくらいならポチ前提でみんなと組んで欲しいかな
まだその程度の価値
152名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:28:12 ID:w8IvtGff0
日本は公務員改革すればとりあえず10兆くらいは確実に出てくるから。
それを民間に回せば景気は回復する。
153名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:28:14 ID:awKQkLy/O BE:1335563137-2BP(10)
>>72
国の借金は、家計はもちろん企業の借金とさえ性質が違う。
紙幣発行権のある政府は、最悪の場合紙幣を増刷して借金を返す方法がある。
戦後の焼け野原からの復興は今以上に絶望的な経済状態から復興したんだ。
その代わり毎年物価が三倍四倍になったけどね。

十年で三割程度のインフレ誘導で債務の相対的価値を圧縮し、資産とほぼ同額にまで持っていったら国債の問題はほぼ解決する。
154名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:28:12 ID:ceWmyvkw0
みん党が過半数取って与党第一党に
なるわけがないし。
政界再編?
無理無理
155〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/12/27(月) 01:28:21 ID:OlHsjeWD0
政界再編には前提条件が必要


民主党議員および民主党に協力した議員の皆殺しだ。
一人たりとも生かしておくことは許さん。


政治・・・特に国政において
 ・反日本的なもの
 ・口先だけ立派で何一つ仕事のできない無能なもの
 ・政争優先でとにかく当選さえすればいいというもの

こういった政治家は日本では生かしておかない
その強い決意を今後100年忘れぬよう,心に刻み付けるためにも
民主党議員の皆殺しは絶対に欠かせない。

渡辺がどうしても政界再編をやりたいと言うなら,まず民主党議員を殺せ
一人も残さずに。
156名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:28:24 ID:zTfLKamt0
>>138 小沢派よりは人材豊富だよ。
157名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:28:39 ID:wYDEHU+PP
平成の維新、自民叩き、まじで第二民主党じゃんw
158名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:28:39 ID:QwymEv0x0
これあれだよな一度政権取らせての改変コピペみたいなもんだろ
しかもジミンガー発動とか売国奴のお手本の様なやり口
159名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:28:54 ID:YZIOg5EH0
こうやって分断して民主を勝たせる(=日本人をチベット人のように虐殺する)ための
民主党別働隊がみんなの党
160名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:28:56 ID:YU9TDmcJ0
みんなの党はもっと駄目だ。なにせ「アジェンダ」だからだ。あの時点で
政治家に必要な「言葉」というものが分かってないということを自分から
さらけ出してしまったからだ。
161名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:29:26 ID:nN7CcsIV0
>>118
麻生は無理だろ。
歳だし党内で権力握る気ないし
安倍はまだ若いし行動してる分ありえるが。
162名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:29:33 ID:STTSgtDA0
>>101
>オレがバカでしたどうか助けて下さい。

言わんだろ、逆に自民がとかで逆ギレする。
163名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:29:37 ID:aij+oGGd0
共産も少しは、いた方が健康に良い。

小さな政府!いいねぇ、実現したら困る。菅義偉・山本一太の駄犬コンビが
提唱する素晴らしい政府の在り方だと。ぞっとするよ、まったく。
164名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:29:42 ID:2pyu/m950
この演説は自民党に追い風になると思う
なぜなら
「民主はだめだから自民にもう1回」が、すでに一般化されている
という刷り込み効果があるからだ
165名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:29:44 ID:DQmYQ3t+0
通販の親父くせえよ
166匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2010/12/27(月) 01:29:48 ID:Cvwhp1do0
>>160
さらに「支持者」は「フェロー」に「弁士」は「コーディネーター」
167名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:30:00 ID:Kjv4JDLK0
自民にもポリシーがある
民主にも売国のポリシーがある

お前のところにはあるのか? ポリシーが
168名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:30:01 ID:CVP/3e7wP
>>160
マニフェストと同じ匂いだよな
169名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:30:17 ID:oW359w+E0
自民党のルーツは戦前の立憲政友会(伊藤博文系)と立憲民政党(大隈重信系)の保守合同合併
民主党のルーツは自民党の中でも金に汚いやつらと、戦前無産政党だった党の集まりである
社会党との合併(平成生まれの政党であり歴史も何もない)

どちらが日本の歴史に根ざした由緒正しき政党か分かるよな?
170名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:30:21 ID:w8IvtGff0
>>95
自民は体制側だったから。

民主は連合がいるからそもそも誰もできると思ってない。

みんなはそこらへん他とは違うから多少は期待できる。
しがらみは一番少ない。
171名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:30:33 ID:xiqS/thKO
もっとも現実的な判断として、とりあえずまた自民に入れるよ。
政権交代の時にも散々いったけど、この糞不景気に冒険するなんてどうかしてる。
結局案の定じゃかねえか。
172名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:30:33 ID:zTfLKamt0
>>155 政界引退と、二度と政治にかかわらないという誓約書の提出は必須だね。
173名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:30:35 ID:lqRtQQqw0
渡辺は首班指名で鳩山に入れたから信用できない
174名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:30:40 ID:zNDJQZHb0
民主党に投票した以前口癖のように言っていた部長の横でミンスの馬鹿さ加減を言いながら
投票した香具師らの顔が見たいわと連日同僚と言っている。
先日新入社員のOLに「武将はどうしてミンスに投票したんですか?」
って聞かれて、何もいえなかった部長。
175名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:30:52 ID:QK3Apc/J0
>>159
おいおい、みんなの党はどう見たって自民の別働隊だろ?
そこまでしてみんなの党を貶めたいか、この抵抗勢力。
176名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:31:01 ID:rEbmnq6K0
自民も確かに人材不足だよなぁ。
「安倍はマスコミにつぶされた」っていってるやつ多く見かけるが、
例えそうでも、あの投げ出し方と、その後の偉そうな言動は、
鳩山に近いものがある。もちろん、レベルは100:1くらい違うが。
177名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:31:08 ID:Pvlik1SR0
明らかに自民の施政の方がマシだったわけだが
こいつらのいう自民はやめてってのはまた”お試し”や”お灸を据えるため”に是非ともみんなの党に、程度のもんだろうが
ろくなもんではないわ
178名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:31:08 ID:LxnJtA7Z0
民主はダメだから自民にもう1回はやめてとか、
投票先まで指図されなきゃならんのw
179名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:31:32 ID:zTfLKamt0
>>163 菅義偉って日本共産党にいったほうがいいようなやつだろ?
180名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:31:41 ID:ftwW0DjX0
なんか、野党時代の民主党みたいになってきたな
181名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:31:47 ID:wLQPsrh30
自民党にも問題児がいるからなあ。河野太郎とか。その辺を外さないと
自民党も民主党と同じ状態ではあるわけだし。
みんなの党が第二民主党ってのは正しい表現だと思う。
政治的に無能だよ。
182ニュート・ギングリッチ:2010/12/27(月) 01:32:01 ID:RVURI+vb0
ぶっちゃけみんなの党って江田さんくらいしかいないよな
後はドトールとかイロモノばっかだし
183名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:32:41 ID:Ys1fdT+z0
だれお前?って感じぃ
184名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:32:44 ID:zZST7sDp0
要するに2chでみんなの党が支持されてるのは消費税あげのまえに
公務員給与なんとかしてくれそうなところだろ?
自民党もやればいいのになあ。1割削減でもとりあえず十分だ
185"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/12/27(月) 01:32:45 ID:U6lhkcVS0
所詮ただのアジテーターに過ぎない。
186名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:32:48 ID:n6OzUV+D0
前は自民のままでゆっくり衰弱するか民主で即死するかって選挙だったからな
一応決着はついたし、予想通りの結果もでた

次どーすんだろうねほんとw

ベターな選択はできるかもしれないがどれも日本の復活劇を描くには現実味が薄いもんなぁ
そうなると選挙の焦点がないんだよな。無理やり減税増税論とかにすんのかねえ
何かしら死を国民全体に強く認識させる破綻が必要だな。そうでもないと次いけないんじゃないかなこの国
187名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:32:59 ID:vMfhdCm5O
みんなの党の言う事は実際の所、一般人には分かりにくいよね。
結局、アジエンスって何なの?
188名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:33:10 ID:xiqS/thKO
>>32
自民のなにがそんなに嫌だったの?
189名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:33:17 ID:KvmcCh0q0
テロ朝は日本の救世主かのように応援してくれるみたいだけど
テロ朝が必死に叩いてる対象のほうがまともなのがほとんど。
森田先生の予言と同じ。
190名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:33:26 ID:LnXE9MtY0
みんなの党 より おんなの党
191名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:33:34 ID:Or6PJCanO
>>158
自民非難したらジミンガーか。レッテル張りの思考停止だな。
192名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:33:38 ID:J3vq2yeh0
とりあえず現存する政党を全て消滅させて
議員経験(地方議員含む)のあるやつの被選挙権を剥奪してほしい
193名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:33:45 ID:NHm2O+Dq0
てか渡辺喜美は鳩山を首相指名したくせに何で民主批判してんだ?

この1年で日本をめちゃくちゃにした責任が自分にもあるって事わかってないのかね?
194名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:33:49 ID:2an4sF3B0
どうでもいいけど、眠くなってくるな。
もう自民でいいじゃん。
みんなの党のこの演説で一気に民主党みたいに胡散臭くなった。
良くも悪くも結局自民が一番政治家だったよ。
195名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:33:51 ID:LxnJtA7Z0
>>182
善美と江田って意見一致するのかなあw
196名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:33:56 ID:DQmYQ3t+0
壊し屋だけ真似てる奴
197名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:33:58 ID:zTfLKamt0
みんなの党がいやなら、国民新党か、小沢新党にいれればいい。
198名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:34:05 ID:ZJl90IOD0
もう一度ミンスに入れる奴続出しそうだなw
199名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:34:17 ID:+z4eC5mx0
???
消費税増税
金権政治
アメリカ傀儡
官僚の操り人形

民主と自民の差は全くないのなら自民に入れてもいいじゃんw
200名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:34:23 ID:M3Fq7bGR0
みんなの党はあれこず言わず
『公務員改革』の一点に
集中した方がいいお!
その方が野党として
得策に決まってるだろうに
201名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:34:41 ID:Yw2eaEIe0
麻生支持者って年金暮らしの老人かね
老い先短いから、今のうちに花火上げてくれやって感じの
202名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:34:43 ID:yDm65v04O
みんなの党は自民と民主の中間だったり極端な混合政党
203名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:34:47 ID:k+/jx4DZ0
そこまで言うならみんなの党に一回だけ試しにやらせてみようぜ
204名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:34:55 ID:mwszZmo+0
>>195
川田龍平が所属してるのも謎だよな
205名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:34:56 ID:rSoe53pO0
>>190
女性党ってどうなったん?
206名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:35:01 ID:NaTkpyiG0
>>182
うむ。だが、江田は極めて優秀だ。
誰にでも横柄な態度を取るあたり、しがらみがないとも言えるww

自民は、石破、林あたりはよくても、あの谷垣じゃねぇ
与党は自民でも構わんが、公務員改革は みんなの党を丸呑みしてもらわんと困る
207名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:35:11 ID:i0ZxYUoS0
反日売国奴を見分ける装置を開発してくれ!
208名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:35:15 ID:QK3Apc/J0
>>197
さすがに、そんな守旧派抵抗勢力のゴミ集団に入れるくらいだったら
普通に自民党に一票を投じるわ。
209名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:35:37 ID:mSb6E00H0
誤解してるようだが、みんなの党は、自民寄りの政党だ。
ただ、しがらみがないから思い切った改革ができるとアピールしてる。
特定の支援団体がないからな。それだけは忘れるなよ。
ちなみに俺は小沢信者だから。www
次の選挙は小沢が内閣に入らなかったら国民新党の亀井に入れるよ。
210名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:35:45 ID:iJU4OAoO0
お試しは何度もいらない

大昔のビデオデッキに納豆入れるくらい取り返しのつかないことになる
長い時間をかけて元通りにはならないけど使えるようになるか
それともそのまま使えなくなるか
211名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:35:50 ID:EgIRJBZs0
>>204
勝ち馬に乗りたいだけのクズの集まりってこったろ。
212名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:35:52 ID:w8IvtGff0
安部なんてもはや国民は眼中にないよw
また総理にでもなろうとしたら袋叩きだろw
213名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:35:55 ID:jHkVPc870
はぁ?自民一択だろ。
こないだの選挙で民主党に入れた情弱は黙って自民に入れてその後自害しろ。
214名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:36:00 ID:LgNlqc9CP
元自民との違いはなにか?
215名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:36:02 ID:Muv63TNJ0
自民も民主もダメだろ。どちらが政権を担っても大勢に影響なし。
両者とも既得権の保護者でしかない。
216名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:36:17 ID:OQyO3UQ10
>>200
これで一点突破可能だろうな、少なくとも都市部では。
んでもってきちんと2-3割削減を実現させてくれりゃ次からも支持するわ。
217名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:36:17 ID:KWQtO6Yy0
やめてくださいって何だよ
そんなの自由だろうが何様だ
218名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:36:20 ID:LxnJtA7Z0
>>203
もう今度こそギャンブルしてる暇はないぞw
219名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:36:21 ID:nN7CcsIV0
>>206
その態度が政治家として致命的なんじゃないかなぁと。
220名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:36:59 ID:ogs7GK6B0
>>206
>しがらみがない

というと一見聞こえがよいけど、
これって裏を返したら「パイプがない」って事なんじゃないの?
それで政権を担って政治が出来るんかいな?
221名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:37:24 ID:g7hNZNzF0
みんなって左なの?右寄りだと思ってるんだけど、少なくとも民主よりは
222匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2010/12/27(月) 01:37:27 ID:Cvwhp1do0
みんなの党が政治経験的にど素人集団という事実はどうやっても覆らない。
そんな連中に国政を委ねるほどの余裕は民主党政権を経てしまった以上、すでにない。
223名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:37:44 ID:IJG+W0teO
あーみんなの党は自爆基調か
よすよす
224名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:37:54 ID:oW359w+E0
消費税に普天間基地に社会保障、公務員制度改革、地方分権
党派を問わずどの政党がやっても取り組まないといけない問題が山積している
225名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:38:10 ID:ZQMAdsB60
自民党と連立組めよ
自民党の構造改革が出来ない事を
みんなの党に期待してんだよ

そーか抜きで頼むよ
226名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:38:16 ID:eSKkHtUIO
何お前ら?ww
自民党を叩く=民主と一緒で許さないみたいな風潮キモすぎなんだけどww
227名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:38:20 ID:aUzgHLGa0
次は自民と民主以外からの選択だなぁ。
どこにするかは、選挙までに考えよう。
228名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:38:44 ID:2an4sF3B0
>>186
今の状況でまだ死を強く意識するのに足りないの?
冗談だろ?!
これ以上って国家破産か他国の植民地として生きるかしかないじゃん!
立ち直るもクソもない!
229名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:39:20 ID:dLLfJDOR0
>解散総選挙に持ち込んで政権復帰を果たす

みんなの党が政権に入ってた事なんかあったっけ
230〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/12/27(月) 01:39:26 ID:OlHsjeWD0
とにもかくにも知名度あるのが渡辺一匹の現状で
いったい何を評価してくれと言うのか

みんなの党自体は国民から評価してもらうステージに立つ資格すらない
まずは最低五年。党としてきちんと中身を固めてこつこつと実勢をつんでみろ
そのときにまだ党として残っているようならば,初めて善し悪しを評価してもらえる
ステージに立つ資格を与えてやる

口先だけの民主の中身が全員馬の骨どころか,いわしの骨にすらなれないような
カスだけだったことがわかっているのと言うのに,今,渡辺が口先だけで票を得ようなどとは
おこがましいにもほどがある。お前一匹の今までではなくて,みんなの党としての
実績を作ってから,国民に向かって評価をお願いしろ。
231名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:39:32 ID:auMO/ZZe0
>>204
その1点だけでもうぜんぜん信用ならない
232匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2010/12/27(月) 01:39:39 ID:Cvwhp1do0
>>226
民主以下の集団が何ほざいてんの?ってことだと思うんだが。
233名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:39:51 ID:378GhUI40
みんなの党も結局何もやりませんでした
234名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:40:26 ID:XIGs6inR0
日本の政党は政策集団じゃなくて、ただの選挙互助会だからな。
これは自民も民主もみんなも同じ。
新人議員は政策よりもその選挙で勝てそうな党から出てる。
235名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:40:28 ID:ZQMAdsB60
あと二年も民主党政権でやるつもり?
冗談じゃねーよ
早く衆議院解散総選挙やってくれよ頼むからさぁ
236名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:40:37 ID:/9JmgEFpP
財源の埋蔵金30兆()見つけてから来て下さい
237名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:40:40 ID:LnXE9MtY0
政権取ったらどうせ
「おマエラこっちを 見んなの党」なるくせに。
238名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:41:10 ID:JsY9HAUzO
酔えば勤王、醒めれば佐幕って感じがするんだよね
みんなの党だけが公務員改革が出来るとどういう脈絡で言えるのか不思議だわ
239名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:41:23 ID:ebXW5kGg0
前の選挙でみんなの党の政党演説を聴いてみたが、
理念ばかりで具体的な内容は皆無だったな。
始めから終わりまで「地方事業を振興し、理想的な安全社会を推進します。」みたいな内容。
240名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:41:24 ID:lUvoUZ+4O
民主が政権とってから自民保守色強まったし、民主が反面教師になったし、失敗から少しは学んだだろうから次は自民党でいいと思う
241名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:41:28 ID:SWGdmLcQ0
まあお前のところはないけどな
242名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:41:38 ID:xKDWZR3i0
>みんなの党発祥の地である神奈川から起こそうではありませんか

これ以上神奈川のイメージを貶めるな!
リクルート事件の疑惑の中心にいた人物はお断りです。
243名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:41:40 ID:zTfLKamt0
>>233 何もやらないことを求められている。
244名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:41:41 ID:jHkVPc870
麻生が経済対策しようと頑張ってたのに国会ボイコットしてるようなカス民主に
投票してしまったカスどもは政治を語るなよな。
自民党の腐敗政治に飽き飽きする時期が悪すぎんだよ。
日本以外が景気回復してる現状をミロ低学歴の情弱ども
245名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:41:42 ID:N/LGDsj2P
>>220 意味不明。
パイプとは関係ない。
要は特定団体の支援があれば大政党になりやすいが、
その分、その到底団体には逆らえない。
だから、その支援団体がなければ自由にやれる。
だが、与党になりにくい。だから、この指止まれ的なことを
言っている。自分たちの政策に理解するなら協力すると言う姿勢だ。
246名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:41:46 ID:Or6PJCanO
>>220
切る相手とパイプで繋がってるから切れないんだろ
自民が与党落ちして変わったならともかく変化なしじゃ切るのは無理だ
247名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:41:51 ID:NaTkpyiG0
>>220
別にいらないと思っている
国民の支持があればいい。
小泉がある意味そうだった。

パイプって利権ってことだろ。今の民主ではww
248名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:41:58 ID:Lw/ZR5Ao0
江田は通算あがり、渡辺は秘書から金融担当程度しか経験していない

外交防衛はどうすんの?
249名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:41:59 ID:My89YKb+0
>>4
じゃあどこだよ。
250名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:42:05 ID:w8IvtGff0
>>235
選挙区改革やってからじゃねーと、解散なんてできるわけないじゃん。
251名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:42:14 ID:6C1d4Mck0
>>220
政治は国会でやってくれれば良いんだけど、有権者自身が根回し好きだからなあ。
252名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:42:20 ID:9BkNR7Ve0
お前その自民にも追い出されただろ
253名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:42:26 ID:esba+r5f0
みんなは外国人参政権反対で公務員労組とか民団とか支持団体のない
ついでにキチガイ社会党のない民主党。
といった感じだね。

外交も東アジア共同体でなく親米売国だから今までどうり。
民主から特に危険な要素を払拭して小さな政府志向を強化した政党って所だろう。

しかし地方で議席獲得して小さな自治体でも目指すのかね。
254名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:42:29 ID:I/UpPOwD0
【政治】 "民主党と正反対" 自民党の公約、「公務員の人件費引き下げ」「外国人参政権付与反対」「学力再生」など…統一選★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292728971/

【自民党】「常に進歩を目指す保守政党」「国民との対話を通じて支持拡大」 2011年運動方針原案
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293009358/



民主党がこそこそと推進する「外国人参政権」

【外国人地方参政権】鳩山前首相「今後とも努力したい」時間をかけて合意形成を目指す考えを示す。民団主催のフォーラムで[11/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1290727226/

危険!外国人参政権
http://respic.net/img/201002/20/170824991242-%63%30%32%62%66%646b.jpg
シミュレーション「もしも外国人地方参政権が成立したら?」
http://www.youtube.com/watch?v=NlsikmAlAE4
【政治】 外国人参政権認めれば対馬乗っ取られる可能性もと識者説明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289178508/
255名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:42:33 ID:VjgtpCUc0
お前ら行動しようぜ
256名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:42:40 ID:CVQ1ul6QO
ああ、こういう事を言う政党は信用できないな。
やはり、自民党一択だ。
257名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:42:47 ID:nN7CcsIV0
>>248
浅尾じゃね?
258名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:42:57 ID:rSoe53pO0
中選挙区制ならこんなこと言わないんだろうけどな。
はじめから第三極狙いでくる。
小選挙区制なんだから、民主への批判票が第二党に集まるのは当然。
259名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:43:05 ID:3PVkRDvo0
>>235
いっその事任期はしっかりやっていいよ。
民主に入れるような馬鹿はそのころには死滅してるだろう。
260名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:43:10 ID:4gIOohcQ0
みんなの党発祥の地とか知らんがな

というかぐぐったら喜美の地元でも同じ事言ってるけどw
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20101214/429591

渡辺氏は「(12日投開票の)茨城県議選は公認候補を3人しか擁立できなかったが、
みんなの党発祥2件の地の本県では20人以上を擁立したい。
女性候補の擁立も念頭においている」とし
261名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:43:11 ID:84lhQm9k0
>>206
>>220の言うとおり。
そして人数が増えればしがらみができる。
民主ももともと規制改革派だったのに組織が大きくなるにつれ
労組などに依存せざるを得なくなった。
みんなの党も前回参院選の候補に元警察官僚で児ポ禁止に必死な宗教くさいやつとか、いろいろいただろ
選挙勝つ度にああいうのが一人一人増えてしがらみができるだけ。
262名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:43:22 ID:GJNgot6v0
アジェンダを信じるな。
263名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:43:35 ID:cQPOlBz60
いろいろ叩かれてるが「みんな」は
政治にエリートの血を入れようとしてるだけだろ。
今までの日本はエリートとは程遠い凡人(官僚、政治家、司法関係)が
政治を牛耳ってきたが 、これからは

IT、パチンコ・サラ金、芸能プロダクション、外食チェーン、不動産
美容エステ、興業関連、レジャー産業、小売業
などの実業家で成功し、年商は言うまでもなく、年収でウン億はあるような
稼げる=知的レベルの高いエリート
が望まれているわけだ。

年収の高い奴は頭もいいから、彼らが国の中枢に位置すれば自然と日本の民度も上がるだろ。

事務次官や総裁、東大総長、大企業サラリーマン社長なんかが
知能が高いと言えるか??

芸能界やスポーツ界で成功したり
携帯やコピー機、保険の販売、ITゲーム関連で上場して稼いだり
安売りの殿堂、外食の帝王として君臨するような

才能あるやつの方が人間的にも尊敬できるだろ??
競輪や競馬、野球選手、芸能界でアイドルやお笑い芸人で
年収1億とか、相当頭がよくないと出来ないだろ??

そんな人ら都政で頑張ってもらえばいいことしか起こらないだろ。

市場原理主義社会=知能至上主義社会
万歳!!

264名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:43:36 ID:yBGQFZSgP
官僚と喧嘩する気まんまんの政党なんか
アテに出来るわきゃねえんだよ

やってやる感だすなよ
第二民主党が
265名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:43:42 ID:F+HMtv1SO
マニフェストは消去法の手段。
変なマニフェストを打ち出している政党から消して行き、比較的国民に被害が少ないマニフェストを掲げてる政党を選ぶ。
自傷公約の中から選ばされるなんて。
266名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:43:54 ID:KsvT/2T/0
生活保護貰ってる奴らが
民主党叩いても意味ないぞ
267名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:44:00 ID:/6qes7X00
あれ?
こいつら結党当初だか衆院選直後だか、ミンスにラブコール送ってなかったっけ?
268名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:44:07 ID:kvx5Zlsz0
こいつは失敗しても
アッケラカーのカー
ってしてそう
269名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:44:19 ID:Yw2eaEIe0
竹中平蔵でいいんじゃね?
次の総理
270名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:44:49 ID:zTfLKamt0
>>261 小沢さんみたいに、しがらみも何にもない忠犬議員を増やせばいいんだよ。
271名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:44:51 ID:PQLjSAhz0
わかってるw自民だけはねえよ
272名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:45:38 ID:yDm65v04O
>>225
少なくとも層化よりましなのでみん党、たち日、国民新、新党大地、新党日本、共産連立希望
273名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:45:41 ID:84lhQm9k0
>>251
政治は国会でできるが、民間業界団体や外国との折衝はパイプがなきゃできんだろ。今の菅はまさにそれだ。
274名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:45:45 ID:I/UpPOwD0
名を変えた外国人参政権「常設型住民投票条例」

くそ民主によって恐ろしいことがおきています。
外国人参政権は「常設型住民投票条例」と名を変え、着々と、各自治体の議会を通過中です。
「常設型住民投票条例」とは「永住外国人や日本滞在が3年を超える外国人らを含む18歳以上の
住民が、市議会への投票権を持つ」というものです。
これは条例なので、市議会や町議会などで次々と可決させることができ、
多くの保守系といわれる市議会議員さえも、この法案の危険性についてほとんど知らぬままに、
気が付いたら賛成していた、可決していたという状況です。

↓必見です。
http://homepage.mac.com/kazz2000/kihonjyourei.pdf
自治基本条例はなぜ危険なのか
結論から言えば自治基本条例は左翼勢力による新種の革命である。
仕掛け人は民主党の支持基盤である「自治労」

【政治】 住民投票制、来年提案へ。自治法改正で…片山総務相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292808328/
【政治】 "外国人も参加可" 市政の重要事項を決める住民投票条例、長野・小諸市で成立…神奈川・大和市に続き2例目
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293002852/

住民投票条例 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%9D%A1%E4%BE%8B


住民投票条例の制定に、あの民団も絡んでいた

条例を一部修正可決 永住外国人にも住民投票権(02.12.04)
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=0&newsid=565

住民投票条例・52市区町村に拡大 各地で民団が働きかけ(03.7.30)
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=0&newsid=1671
275名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:45:57 ID:Sw8Vs0mr0
欲の皮突っ張ってんな〜
276名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:46:09 ID:84U5CZfj0
自民に問題議員がいるを承知で、自民党の方が何倍もマシ。
みんな?民主並みに実力がないだろう。ふざけんな。
277名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:46:29 ID:QEMb2itiO
この人は政治家に向いてないな
腹黒ではなく姑息だから。
278名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:46:30 ID:5FonKOP20
>>249
【共産党】 共産党は、用量・用法を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{
279名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:46:49 ID:nN7CcsIV0
日本人は保守的だからなぁ
できたばかりの政党に政権は取らせないだろ
280名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:46:54 ID:YCI24sJH0
自民は話にならんがみん党は論外。
今も消費税率上げなくて大丈夫なんて言ってんのか?
281名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:47:00 ID:jqV33Pyq0
アジェンダです
282名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:47:00 ID:wLQPsrh30
だからみんなの党は創価と連立するって明言してるからもう×だろ。
283名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:47:12 ID:ChbeFsyE0
「みんな」なんてのは地方に基盤がないwww
空中楼閣だか根無し浮き草だか知らんが、国会議員数名の政党、、、
投票したところで、まぁ、社民党とか国民新党とかに入れるのと同じじゃないの?
284名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:47:16 ID:2an4sF3B0
どこに入れても変わらないなら、自民で良いじゃん。
少なくとも『政治』はしてくれる。
俺だって情けないよ、選択基準が『政治をしてくれそうだから』って理由なんて。
少しでも体制が整って、それからみんなの党の動きをみる。
ただ、民主党だけはもう絶対にあり得ない。連立組んだ政党もあり得ない。
285名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:47:18 ID:WCDnw82O0
>>264
なるほど、官僚利権でウマウマの世の中を御所望の方ですね。
286名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:47:22 ID:zTfLKamt0
「二十一世紀は灰色の世界、なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。豚は八カ月たったら殺す。
人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。経済的に言えば一番効率がいい」
(通産大臣・渡辺美智雄 昭和61年3月6日 第104回国会大蔵委員会)
287名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:47:28 ID:XchbEmmu0
この人信用できないな
だったら、民主と合流してればわかりやすかったのに・・・切るのに
空気読めてないんだろうな
288名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:47:47 ID:vMfhdCm5O
>>278
そんな確かな野党で大丈夫か?
289名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:47:55 ID:od54V0KyO
民主党も自民党もいやだ
外国人労働者を増やす政策は変わらないからな
290名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:48:00 ID:3SXGWRYN0
民主も駄目だが自民はもっと駄目。
うん十年にわたり膨れ上がった借金どうすんだ?
自民は何も言えんよ。日本の政治はホント駄目。
291名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:48:00 ID:o9y5KU540
今の自民とみんなの党の政策の違いが、さっぱり分からない。
292名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:48:04 ID:yt8a6ugkO
もう女性党しかないな。
293名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:48:04 ID:EEw61/nu0
こいつは、結局「国家公務員を削減」して「地方公務員温存」
するだけ。注意深く政策を見ると、地方公務員については何も言ってないどころか、地方に財源委譲とか変なこと言ってる。

まるっきり削減するする詐欺だな。
294名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:48:11 ID:ZQMAdsB60
そうなんだ
じゃ比例も小選挙区も自民党に入れるよ
90兆円以上の予算組む民主党政権よりはマシだ
295名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:48:58 ID:cQPOlBz60
>>278
共産党?w
東大京大至上主義で、官僚や警察、軍人が権力をもつ社会だぞ??

日本みたいに低学歴でも
芸能やスポーツ、漫画描いて成功したり、アダルトビデオ、外食居酒屋
パチンコ、サラ金などの商売で成功すれば金持ちになって尊敬されるような
社会の方が
子供も夢を持てるだろ!!
296名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:49:10 ID:jqV33Pyq0
>>288
共産は40議席くらいがベストだろ
297名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:49:13 ID:zTfLKamt0
>>291 金融、財政
298名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:49:12 ID:8eREDL5pO
一度やらせてみるかで民主に投票した人達はみんなには入れないだろう。
常識で考えたら
299名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:49:15 ID:AoKKJZZX0
自民がどんなに保守を謳っても公明と組んでいる限り二度と投票する気になれん
みんなの党が数を揃えられるなら結局選択肢はここ以外無いしなあ…
300名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:49:22 ID:aJLID1qR0
批判だけしてるうちが華だな
301名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:49:27 ID:DwMiSKg+0
反自民になりすましてがる自民工作員ども>>289
もはや亜細亜(=世間一般の亜細亜≠自民やネットでの亜細亜)蔑視は凋落
したからといってお前ら自民崇拝者どもは民主支持者に成りすましやがって
売国自民と連呼しやがって遠回しに自民は遠回しに亜細亜系外国人市民の方
々を重視している良識派政党と大嘘を抜かしやがって俺らに自民に投票させ
ようとしやがってもそうはいかねえぜ
違うと抜かしやがるなら自民が党員やネットサポーターの条件にすら日本国
籍を要求しやがる邪悪な差別政党であるのはなぜかという説明をしやがれ
移民庁や移民政策や民族差別禁止法やアジアゲートウェイなどの善行は反対
皆無なのに口だけだが教育基本法改悪や旧防衛庁昇格などの悪事は反対多数
非難囂々なのにすぐ強行しやがるのはなぜかという説明をしやがれ
反論説明できねえからいつもいつもあーあー聞こえねぇーしてやがらねえで
たまには反論説明してみやがれ
302名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:49:38 ID:EA8Hur4x0
へーおもしろーい
303名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:50:21 ID:NaTkpyiG0
みん党批判している連中は、前回は自民に入れたんだろうな。
一度やらせてみてダメだったからみん党もダメだってのは、
そのダメな政党選んだ自分の判断がダメなんだってことだろうに。
304名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:50:26 ID:yJu+Dod+0
古賀や二階、森元なんかがまーだ自民にいるのは気に喰わないが

自民に戻さんとえらいことになる


これでも学生時代は社会党支持でした・・・。
305名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:50:45 ID:QdysBnoS0
I am tha Low
306名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:50:55 ID:GJNgot6v0
>>304
組んでいる限りって
今は組んでるわけじゃない。
307名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:51:07 ID:zTfLKamt0
>>304 愚かなやつだな
308名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:51:09 ID:w8IvtGff0
みんなは公務員の給料カットできるかどうかだろ。
これをクリアできると5兆は必ず浮くし、消費税議論もできるようになる。
309名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:51:12 ID:RRSWSwMpO
自民党だった俺の親父は駄目な奴です
と公言したのか
310名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:51:24 ID:6biG8qrQ0
って言ってもみんなは層が薄い。
まともに話せるの3人くらいしかいないじゃん。
本気なら自民戻って大きな流れ作ってみろよ。
それすらできない奴らが国政仕切れるワケない。
311名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:51:34 ID:jqV33Pyq0
>>305
You is a big fool man
312名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:52:06 ID:qdEGJjvm0
自民出身者が何言ってんだか。
っていうか、民主以外に政権担当能力ある政党はどこ?ってなった時、自民の他にどこがある?
共産党?社民党?公明党?みんなのとか立ち枯れとか話にすらならないじゃん。
選択したくても実質的選択肢が無いのが実情。
313名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:52:12 ID:fMXVOIuA0
こんな状況でよく投票率が低いだーなんだー言えるな こっちだって選びたい党なんか一つもねーよ
こんな状況でよく投票率が低いだーなんだー言えるな こっちだって選びたい党なんか一つもねーよ
こんな状況でよく投票率が低いだーなんだー言えるな こっちだって選びたい党なんか一つもねーよ
こんな状況でよく投票率が低いだーなんだー言えるな こっちだって選びたい党なんか一つもねーよ
こんな状況でよく投票率が低いだーなんだー言えるな こっちだって選びたい党なんか一つもねーよ
こんな状況でよく投票率が低いだーなんだー言えるな こっちだって選びたい党なんか一つもねーよ
こんな状況でよく投票率が低いだーなんだー言えるな こっちだって選びたい党なんか一つもねーよ
こんな状況でよく投票率が低いだーなんだー言えるな こっちだって選びたい党なんか一つもねーよ
今後の日本を任せたい党なんかねーよ
314名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:52:47 ID:yJu+Dod+0
>>307
まぁ、村山轟沈で現実保守になったけどな。

青臭い時期が確かにあったからしょうがない
315名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:52:57 ID:WCDnw82O0
自民党が悪いわけじゃないが、水は一ヶ所のところに留まっていたら必ず腐る。
競争や牽制が存在する環境でなければ政治は成長しない。
ずっと自民の党のままで良いと言っているやつは、日本の成長に反対している売国奴。
316名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:53:03 ID:84lhQm9k0
>>270
小沢は子分の金の面倒みて秘書から育てたり無色の新人引っ張ってくるからそれができる。
某宗教党も信者を政治家にするので宗教以外のしがらみは少ない。
みんなの党は今のとこ金がないから、自前で金が用意できる人、を中心に公認してる。
政治家になる前にすでに金持ちってことは、最初からしがらみとパイプを兼ね備えてるはずだわな。
317名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:53:07 ID:auMO/ZZe0
>>303
ミンスがHP使い切ってしまった今
実績無しで訳分からん政党試してる余裕なんて日本にあるわけないだろ
318名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:53:32 ID:+e4ot1ID0
>>1
確かにそのとおりだわ
次は党関係なく日本の為の救国政府
を作るべきだよね(´・ω・`)
319名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:53:33 ID:w8IvtGff0
>>303
選挙区自民、比例区社民だが。
320〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/12/27(月) 01:53:39 ID:OlHsjeWD0
>>285
官僚をぶん殴ってもかまわん,争議権と引き換えに首を切ってもかまわん
おだてようが仲良くしようが,なにをしてでも,「優秀な人材」に
きちんと国の仕事をさせるのが良い政治家

改革だの削減だの「民衆・マスコミ」受けしそうな鞭は結構だが
働かさせなければならぬものをその鞭で叩き壊すだけでは話にならない
321名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:53:44 ID:jqV33Pyq0
民なの党
322名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:53:45 ID:N/LGDsj2P
>>253 ほとんどがその通りだが、みんなの党は自民寄りだってば。
言わば、第二自民党だ。競争社会を目指している。
セーフティネットは設けるつもりだが、小泉をある意味マンセーしている。
親米売国なのはその通りだ。
323名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:54:03 ID:3/Ju1A9+0
地方選の話してんじゃないの?
ひっこんでろよみんな(笑)
324名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:54:10 ID:oVLkWByL0
権力の椅子にしがみつく輩的馬鹿
厨二病にかかってるのは明白すぐる
第二のポッポはこいつかもしれん
325名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:54:23 ID:qFZqcwkn0
>>1
緊縮財政進めちゃうのは間違いでしょw
今の状況見れば
326名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:54:38 ID:sMpkCm/O0
>>1
さすがにみんなの党も無理
327名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:54:45 ID:ELtWZbAk0
>>1
それだけは無いから安心しろ
ちなみにネオリベ売国党のお前らも無い
自民から清和会が抜ければ迷わず自民に入れるが、そうでない限り消去法で民主だな
328名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:54:49 ID:jU7GoSOO0
自民党を離党した奴で自身の自民党時代を率直に反省しない奴が
自民党批判をしても説得力がない
329名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:54:55 ID:kJ91HT1OP
てかこの人、次の総選挙で自民に勝てる自信あるの?
今、民主を巻き返せる可能性のある野党といえば自民ぐらいだろ。
なら民主政権を確実に終わらせたいなら当然自民に入れるわな。
330名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:55:08 ID:6biG8qrQ0
>>315
民主党は論外だけどな
331名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:55:09 ID:ChbeFsyE0
強酸ってのは、昔から謀略大好き目的のためならどんなことでもする、火焔瓶を投げてたような連中w
ネットでいくら工作しても、誰も入れないよwww(^o^)
票がほとんど一定数、、、つまり信者だけが入れている
駅頭見てみろwビラ配ってんのはジジババじゃないかw
ポストにビラ入れてる奴を捕まえたらじじいばかりだからなwww

間違っても入れるところじゃないな(^o^)
332名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:55:16 ID:AxfMAMTX0
西東京市議会議員選挙 実況スレ 2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1293381960/

FM西東京ラジオ選挙速報やってます
http://842fm.west-tokyo.co.jp/

民主党立候補望月氏が落選確定か?現在約800票で開票率90%くらい
次の発表は午前2時予定
333名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:55:45 ID:DwMiSKg+0
反自民になりすましてがる自民工作員ども>>299他の工作↓
「外人参政権に賛成してやがる層化と組みやがるジミンは売国!」
「成程自民は本当は外国人市民参政権に賛成の良識派なのかならば自民に投
 票してやるぞ」
「畜生!ジミンに投票しやがったな! (心の中では→)バカどもめ俺らの
 芝居に騙されてジミンに投票し やがったわっはは!」
選挙後
「どこが自民が外国人市民参政権賛成だ!?嘘つきやがったな!しかも自民
 は党員どもどころかネットサポーターどもの条件にすら国籍差別してやが
 るじゃねえか!!!!!!!」
「わっはは!俺はジミンが外人参政権に賛成してるなんて一言も言ってね
 え層化が外人参政権に賛成してるとは言ったがな」
「くそ!騙された!」
【参政権】外国人市民参政権法案を歓迎=公明・漆原氏「これまでは自民党
が愚かにも不当に反抗してやがったから実現できなかった」
tp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263302166/
違うと抜かしやがるなら自民が党員やネットサポーターの条件にすら日本国
籍を要求しやがる邪悪な差別政党であるのはなぜかという説明をしやがれ
反論説明できねえからいつもいつもあーあー聞こえねぇーしてやがらねえで
たまには反論説明してみやがれ
334名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:55:45 ID:w8IvtGff0
>>325
公務員に払ってる金をそのまま国内投資に回せばいいんよ。
335名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:55:56 ID:MMD5BGAg0
みんなの党に選挙前の民主党を感じる
336名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:56:29 ID:AT6egYDj0
みんなは前原G別働隊だろ。小泉別働隊ともいうがな
337名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:56:30 ID:VjgtpCUc0
>>295
学歴は大事だろ
これだから低学歴はww
338名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:56:46 ID:iz/VrJiBO
自民党の選択なんぞ有り得ないわ
あいつらは何にも変わっちゃいない
339名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:57:09 ID:dTVI3xCw0
自民党にはこりごりだお・・・
340名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:57:09 ID:dqHO76Y60
つか政策毎で支持する政党が違うのがなぁ
341名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:57:10 ID:XAihxAe90
ベストがないならベターを選べばいいじゃない

まぁ自民だな
342名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:57:13 ID:pH5rjpcn0
自民を離党した人だから自民に入れないでっていうのは当たり前だわな

じゃあどこ? もしかして みんなの党いれろって?wwwwwwwwwwwwwwwwww
343名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:57:24 ID:esba+r5f0
>>280
小さな政府だからそのうち社会保障も切るだろ。
結果税率は低く抑えられる。
公務員の給与なんかも切るだろうが、
社会保障は生活保護なんかもまとめてベーシックインカムに一本化、
個人的に保険入ってなきゃ自己責任の世の中にでもするかもね。
344名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:57:25 ID:2pyu/m950
>>336
で、バックがCIAと統一教会と創価学会と北朝鮮ですかwww
345名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:57:27 ID:WCDnw82O0
>>328
渡辺は自民党は「小泉改革」から逆行しているからダメだ、という立場。
自身が中に入っていた、小泉時代の自民党は否定していない。「小泉改革」から
逆行し始めてから批判を始めた、というスタンス。
346名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:57:28 ID:zTfLKamt0
>>336 前原Gってなに?
347名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:57:39 ID:QEMb2itiO
これって?頃合いの発言?
年明け何かある…
348名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:57:43 ID:mynpYRub0
>>1
若手研究者向け予算をめちゃめちゃ充実してくれたので、普通に民主党支持します。
自民やみんなじゃ、絶対有り得ないからね。
349名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:57:51 ID:nN7CcsIV0
第3の勢力としては小沢個人に負けてるんだよなぁ
350名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:58:02 ID:Km5nq3Vt0
ターザン山本のコラム

お前らアホかと言いたい。あの参院選には勝者はいないのだ。
プロレス流のたとえをすると、ノーコンテストという裁定である。
あの結果は民主党にとって当たり前のこと。
あそこで勝とうというのがそもそも厚かましい。大間違いなのだ。
じゃあ自民党や公明党は勝ったか? 冗談じゃない。
みんなの党? どさくさにまぎれて当選者を増やしただけだ。
それぞれの党が参院選を総括、反省するのではなくて、
あの選挙がノーコンテストに終わっていること自体を正しく認識しろと言いたい。
“ねじれ”とは勝者なきノーコンテストがもたらした結果にすぎないのだ。
それ以上でもそれ以下でもない。

351名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:58:07 ID:RGei577o0
> 民主はだめだから自民にもう1回はやめて

だって何処も同じなら、各党の結党理由で決めないか?
俺は日本国憲法の改正を支持しているから自民党に投票するよ。
自民党の成員が自分の党の結党の理由を知っているかは疑問だがね。

日本国憲法は日本人の手によって作られるべきだ。
352名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:58:23 ID:jqV33Pyq0
まあ主張がはっきりしてるのはいいと思うよ、みんなの党
その主張が嫌な奴は投票しなければいいんだから

問題は自民党
はっきりいって何がやりたいのか見えてこない
方針が迷走しまくってて指示も反対もできん
353名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:58:25 ID:1+Qr5D8K0
二大政党制を考えるなら、自民だろ。
細かい政党に任せたら、調整もすすまねえし、
社民みたいなキチガイ政党のことも耳を貸さなきゃならねえ。
354名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:58:31 ID:qFZqcwkn0
>>331
党員からがっつり集金集めたり
まあ、エリート集団意識の高さは官僚以上
共産系の病院の医者や看護婦かわいそう

>>334
はいはい
公務員の給与削減は自民も言ってるでしょ
こいつは、財政そのものを緊縮させちゃうのよ
景気余計悪くするだけでしょ
355名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:58:40 ID:RFP/mjLA0
民主は解体。社民は落選。共産は野党。公明も野党。みんなとたちがれと自民で連立。
これじゃだめか?まあみんなとたちがれは野党でもいいけど。与謝野はいらん
自民は与党でいいよ。まともな人もいるもん。まともじゃない人しかいない野党よりマシだわ
356名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:59:03 ID:bYYc64cS0
日本はおわった
マスゴミのせいで
357名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:59:03 ID:mfjel5mA0
>>335
これで選挙前になるとなぜかマスコミがプッシュし始めるんだよな、みんなの党って
で、選挙終わると何事もなかったのようにスルー
この繰り返し
358名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:59:12 ID:w8IvtGff0
>>338-339
こういう人は案外多い。
自民信者には残念だが。
民主が駄目なら自民以外のどこかという選択肢を選ぶ奴は多いよ。
359名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:59:17 ID:LTS+3TGeP
一度永田町の泥水を全部抜かないとどこにも期待なんかできん。
今必要なのはアクメツじゃん。
360名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:59:53 ID:1+Qr5D8K0
みんなの党は、一党で過半数を取れる人材を
選挙に出せるのかよ。
361名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:00:07 ID:6biG8qrQ0
>>354
公務員も国民だしな。
だが国家財政が赤字なのにボーナスはねーだろ。
って思うのよ。
362名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:00:14 ID:ChbeFsyE0
>>337
政治家の学歴ほどアホらしいもんはないよw(^o^)
亀公も福島も幸福の科学の連中も東大だけど、、、まっとうだと思うか?
363名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:00:34 ID:MMhpKApz0
なにいってんだコイツ?
  
アホ?
 
とりあえず自民に戻して無能と売国クソムシ一掃すんぞ
こんな信用できない阿呆は生涯野党でノタレジネよ。
364名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:00:41 ID:vu21B3RaO
民主党は売国奴

史上最悪

365名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:00:58 ID:6GZXBAeL0
   ( ゚д゚)      自民にもう1回はやめて・・・
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄


   ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄


  ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
366名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:01:08 ID:ZQMAdsB60
自民党は少なくとも国民投票法をやってくれそうなんでね
今のままの民主党政権じゃ無理
367名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:01:15 ID:jqV33Pyq0
>>353
その二大政党制の輸入元であるイギリスでは既に二大政党制なんて過去の物になっているわけだが
368名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:01:21 ID:qFZqcwkn0
>>357
マスゾエと同じだろうねw

そもそもみんなの党って
川田だの江田だのごちゃまぜすぎw
ミンスよりめちゃくちゃだぞw

>>361
国家はなんとかなるんだが
地方は地方議会で決まるから
そこんとこ法改正しないと無理
369名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:01:23 ID:w8IvtGff0
>>350
あの投票格差でよくあそこまで議席取っただろw
自民の半分の得票あったんだぞw
370名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:01:43 ID:wZAToQ8x0
みんなの党には期待してはいるんだけど、層が薄いんだよな。
民主党の保守層を取り込んで貰いたい。
自民は、派閥解消しない限り、政権交代前と変わらないだろうし。
(それでも民主党より、マシとは言えるけど。)
ゲルが総裁になれば、迷い無く自民党に入れるよ。
谷垣じゃ、菅と同じようにリーダーシップを勘違いして大コケしそうだしな。
371名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:02:22 ID:81D9P72l0
民主もダメだったが一度も政権を担当したことのないみんなの党もだめ。
はっきり行って人材不足、
372名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:02:25 ID:yJu+Dod+0
1200票で5人並んでいま検討中の西東京
373名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:02:45 ID:zTfLKamt0
>>370 民主党に保守層なんて無い。
374名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:02:49 ID:QlKL3ZzS0
小泉進次郎を総裁にして
60過ぎた老人を閣僚に選ばないなら
自民でもいいよ。
375名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:02:59 ID:mMsCVYgXO
>>358
世論調査みるかぎりそうでもないだろ
376名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:03:04 ID:bYYc64cS0
パチンコ規制してくれよ
377名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:03:10 ID:tJOoVGO80
第二民主党が必死だな
378名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:03:25 ID:CNY1CYE90
公明にするか
379名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:03:35 ID:gJizysTpP
今はみんなのことを考える時間が無駄だわ
380名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:03:38 ID:6biG8qrQ0
>>362
色々だ。
東大は優秀な奴も多い反面言うとおりネジ飛んだ奴の割合が比較的多い印象だ。
その一番はやはりルーピーだろう。
381名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:03:40 ID:Qwpymtlm0
元はと言えば民主党が政権取っちゃったのも1/3くらいはこの党のせいだし
382名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:03:43 ID:2lV1uFXn0
最近、官僚だけが悪いという奴は、信用しない事にした。
即ち、こいつも信用できんということ。
383名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:03:55 ID:gw+D4mfO0
>>348
文化芸術も削減無しだし、民主、良い仕事してるとこでは、良い仕事してるんだけどね。マスゴミは叩きしかやらんから。
384名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:03:56 ID:ug56Qv/WO
みんなの党は「増税はしない財源は埋蔵金に求める」と言ってる時点で疑わざるを得ない
385名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:04:12 ID:iy1ipusN0
みんなは棚ぼた狙い過ぎだ。お陰で政策が扇動的すぎる。
386名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:04:14 ID:4rAlvQbL0
自民は老害をだいぶ排除したけどもう一頑張りだな。
387名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:04:23 ID:pQnkvW740
民主党2号が何いってんだ
388名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:04:24 ID:1p1j6o4N0
>>1
現実問題からして・・・
みんなの党は小さ過ぎて大政党と比べてキャパが少なすぎる。
全選挙区に候補者立てられるのか?

立てられないからこそ自民党と民主党の選択になってくる。
これを変えるには全選挙区に候補者立てて、比例でも多数候補者を
押し並べる以外に手はない。

まぁ、みんなの党には期待はしている。
新党改革と立ち上がれ日本と合併して保守党作ってくれ。
日本に保守派の受け入れ先がないのは大問題だ。
389名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:04:27 ID:yDm65v04O
>>355
3分の2以上議席確保目的で民主、社民、公明以外の党ならどこの党と連立しても良いよ
390名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:04:32 ID:w8IvtGff0
>>375
今の所みんなの党の支持率は上昇傾向でしょ。
あと、選挙改革がどうにかなると、完全にみんなの党に風が噴く。
前の参議院は民主の方が得票数が一番で、次点が自民、みんなは自民の半分取ってたからな。
391名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:04:34 ID:yJu+Dod+0
西東京市議会
投票率41%だって。

残り2つの議席を5人の1200票計算が争っているらしい
現職4人wミンス3人w

現職民主5人落選の危機
392名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:04:45 ID:0QrvB/VrO
みんなの党しかない
393名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:04:46 ID:qFZqcwkn0
みんなの党って
ミンスの寺田の親父がいたり
とにかく数必要で集まってるだけ
秋田の知事やってまだ税金で食べるのかよwって

>>383
国立大学の予算削減どうもw
394名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:05:00 ID:p9htpunJ0
どうにかならんかねぇ
395名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:05:03 ID:wLQPsrh30
>>377-378
どさくさにまぎれて何書いてんだよw
396名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:05:13 ID:RKevsZIh0
まー次の選挙はわかりやすいわな

現政権を応援するなら民主、
現政権を追い落としたい場合、
せめて以前のようにと考えるなら自民、
民主はだめだったけど自民は絶対嫌ならみんな
3択だ

俺は前回も自民だったが、
周りが民主に投票するのを指をくわえて見ていた
今度はきちんと動くよ
民主にだけは入れさせん、自民かみんなかは好きにすりゃいいけどな
397名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:05:26 ID:b43m+z5CO
おそらく自民党もタコだろな
みんなの党もタコだろな
民主党もタコ
タコしかいない
398名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:05:27 ID:cQPOlBz60
事務次官→年収350万 退職金無し(手当無し)
内閣総理大臣→年収700万 退職金無し(手当無し)
国家公務員→年収250万退職金無し(手当無し) 採用数半分に削減

こうすれば国はよくなるとみんなは言ってるな

大体、ドラフト1位の野球選手でも年収1500万 契約金一億
売れっ子アイドルで年収5000万 大物キャスターで年収2億

確かに、役人や議員になるしかない凡人に年収1000万は高すぎるだろが!!
芸能スポーツ、商人だけが世の尊敬を集めて金持ちになれれば
国民はついていくよ!!

官僚、学者、司法関係者、警察機関はもはや必要ない!!
399名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:05:33 ID:Km5nq3Vt0
ターザン山本のコラム

参院選で最もプロレスをしたのは“みんなの党”の渡辺喜美代表だ
「プロレスをする」とは要するにその時、
何をすれば一番“おいしい”ことなのかを、わかっていることだ。
今回の参院選でそれを見事に証明してみせたのが“みんなの党”の渡辺代表だ。
与党の民主党はすべてにおいて与党なれしていなかった。
だから野党陣営から消費税の件でいっせいに攻撃されると、もう党自体がたじたじの状態。
民主党が野党だった時に自分たちがやってきたことを、
立場が逆転してそれをやられると、何も反論できなかった。
そのスキを突いたのが“みんなの党”だ。
アジェンダという言葉を繰り返し言い続けたのも作戦である。
そのことで民主党も自民党も期待できないというイメージを大衆と国民に与えることに成功。
一本ぴしゃっとスジが通っている政党はウチだけですよというアピールは計算通り見事にはまった。
何が“おいしい”のか?
そのおいしい所を“みんなの党”が今回ひとり占めした。
まさしく渡辺代表はプロレスをしたのだ。


400名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:05:40 ID:ODKSVzcI0
お前、麻生降ろししてたよな?
お前、鳩山首班指名してたよな?
401名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:06:18 ID:iPJ6wEbl0
>>1
未だに埋蔵金とか言ってるお前が言うな
ヽ( ・∀)ノ┌┛)`Д)・:∴
402名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:06:24 ID:gNUlXA+w0
池田信夫「「こんなに借金を作ったのは自民党でしょ?」 自民・石破「その通りです」
http://desktop2ch.net/news/1293023363/
【自民党終了のお知らせ】 参議院1票格差是正の見直しへ 「参院選は違憲」の判決受け
http://desktop2ch.net/news/1293023912/
【政治】 大連立と言うなら選挙を 国民の信を問わない連立組み替えなど絶対あってはならない…自民・石破氏インタビュー
http://desktop2ch.net/newsplus/1293093903/
【政治】自民党・谷垣総裁、訪米見送り…緊迫する政治情勢、高官との会談約束困難等で
http://desktop2ch.net/wildplus/1293106374/
【政治】 みんな・渡辺氏「民主党はひどいが、日本の長期衰退つくったのは自民党」
http://desktop2ch.net/newsplus/1293151069/
【野党】 「生まれ変わった自民党」を有権者は実感できないままだ 2010年を振り返って
自民県連は、田野瀬良太郎会長が参院選敗北の責任を取る形で辞任した。
しかし、敗因を分析し、政策実現に努力する姿は見られない。
有権者は「生まれ変わった自民党」を実感できないままだ。
http://desktop2ch.net/newsplus/1293157809/
【政治】 自民・石原氏 「菅政権の決めた予算、社民主義政策のオンパレード」
http://desktop2ch.net/newsplus/1293168519/
「谷垣です。電話が鳴ってるぜ! 」 自民党、谷垣総裁のナマ声配信
http://desktop2ch.net/news/1293177639/
みんな〜「いくら民主党が頼りないからって、日本を壊した自民党だけはもう絶対にありえないよねw」
http://desktop2ch.net/news/1293181774/
自民・公明「俺ら極悪非道の解散ブラザーズ!支持率も無いのに今日も解散解散叫びまくるぜ」
http://desktop2ch.net/news/1293183505/
沖縄返還巡り新たな密約が発覚 自民の売国が次々に明らかに
http://desktop2ch.net/news/1293024016/
ロシアが北方領土を占拠し返還を拒否するのは、自民党政権が今までロシア島民に便宜を計って永住を支援したからだと思う
http://desktop2ch.net/liveplus/1293229728/
民主党がダメでも、少子化を放置し移民受け入れを推進する自民党に政権を渡すわけにはいかない
http://desktop2ch.net/liveplus/1293283619/
403名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:06:32 ID:gw+D4mfO0
>>393

国立大は交付金削減を1%から0.5%に減らして予算減に歯止めをかけたが?
404名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:06:39 ID:mfjel5mA0
>>370
俺はみんなの党が保守を取り込むことは無いと思う
たちあがれ結党の時のあのわざとらしく馬鹿にした態度は
要するに保守に対する渡辺の思想がそのまま出たと思ってる
405名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:06:41 ID:jqV33Pyq0
>>395
公明は実は使えるぞ、大勝利はともかく
政策の中身では貧困層に人気があってもおかしくはない
406名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:06:46 ID:nN7CcsIV0
一回政党を無くして
小沢派・反小沢派で分けるか
増税派・非増税派で分けるか
官僚主導・政治主導で分けるかして欲しいな。
407名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:06:46 ID:tJOoVGO80
皆、変える事は必ずしも良い事は無いって学習しちゃったからな
もう無駄な足掻きじゃねーの?
408名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:06:48 ID:6biG8qrQ0
>>392
どんな候補立てるか知らんよ。
今回も当選した喫茶店のマスターの答弁わけわからんかった。
素人だらけで民主以下になるわ。
409名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:07:01 ID:kap+gsuI0
自民になんか戻したらガチで移民入れるだろ
経団連様の要望なんだから
410名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:07:12 ID:3Pdup6uSO
民主党潰すのが先ならば、とりあえずの受け皿は自民党くらいしかない。
こういうこと言ってる間は、みんなの党は一部の支持に止まるだろうな。
411名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:07:41 ID:qFZqcwkn0
>>400
そんなことありましたっけ〜ウフフ

>>403
予算減ってるよ
どの時点での1%なのw
412名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:07:48 ID:QEMb2itiO
無能は政治家か?国民か?
政党で選ぶ?政治家で選ぶ?
413名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:08:04 ID:iy1ipusN0
自公政権でキャスティングボート握りたいのがありありだよね。
勢力伸長するなら今なんだろうし、これを逃すと小沢と
同じ道を歩むことにw
414名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:08:25 ID:3lWJUB3U0
お灸で民主にいれた情弱層は次回みんなに入れるだろ
415名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:08:38 ID:zTfLKamt0
小池さんを総裁にするか、石原慎太郎を復党させて総裁にするのなら自民党を支持する。
416名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:08:56 ID:tJOoVGO80
>>395
創価の犬と一緒にしないでくれる
お前、喧嘩売ってのか?
417名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:09:12 ID:RxHGJ3GV0
新風しかない。

お前らはバカで情弱だから何も知らんだろうけど、
この国を一番憂いているのは新風の有門さんしかいない。
まあこう言った所で何も分からずに自民や民主にいれるのが
お前らアホなんだろうけどなwww














418名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:09:28 ID:aij+oGGd0
>各党の結党理由で決める・・
 それは建前上の理由だから。有権者は、特に社会の底辺にいるサラリーマン低所得者に
 とって民主党の公約は希望だったはず。
 それを見事に裏切って何ひとつ出来ない。岡田克也など開き直って、マニフェストなど
 全部できるはずがないだろうと、国民に挑戦状を叩きつけるに等しい発言をしている。
 かといって自民党は「チェックするだけで当分は何もしません!」と野党宣言して憚らない
 という異様な政党になってしまった。ホントに「この指とまれ方式」しかないね。
419名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:09:46 ID:Ow9spsSA0
>>25
実現不可能な公約を掲げる民主党を支持する有権者は
「毛バリに引っ掛かるようなもので、知能指数は高くない」。
バカな国民は「アッケラカーのカー」

息子のよしみも、、「愛の構造改革」などと公言してるから、
知能指数は高くない。
420名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:09:53 ID:Jn24Hzbz0
>「統一地方選で民主党はだめだから自民党にもう1回やらせるという
選択だけはやめてください」
>「統一地方選で」
>「統一地方選で」
>「統一地方選で」
>「統一地方選で」

ハイ!国政でのミンスの希望無くなったーーー!

421名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:09:56 ID:WCDnw82O0
>>330
民主党にもいいところあるよ。記者クラブを廃止したり、事務次官会議を廃止したり、
今までの政権には出来ないようなことをやった。俺は否定していないし、良い部分もあったと思う。
422名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:09:59 ID:uN7ltk+20
自民にお灸層が中途半端にみんなに入れて、
与党自民返り咲くも、中途半端に民主とみんなが議席持って嫌がらせしてくることになりそうだな。
423名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:10:03 ID:NaTkpyiG0
みん党の層が薄いのは事実だね
自民から改革派がでてくれるかしたらいいんだけど、
どこも自分から割る気はなさそうだ。
424名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:10:22 ID:kyY/M2ec0
民主党が先という考えがなんだかな。
先の自民党公明党を潰してみて、ああなるのは次は民主だがどうするって方がしっかりしそう。
425名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:10:24 ID:OCj8PjQt0
>>393>>411
おいおい、小泉以来の国立大学予算削減という超売国政策に、交付金削減幅を減らすことで一定の歯止めをかけたのが菅予算の唯一の業績だぞ
426名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:10:24 ID:3FxoBb0a0
庶民の生活を良くする政党が一つも無い日本
427名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:10:44 ID:w8IvtGff0
>>408
政治は素人だけど経営はプロだし。
428名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:10:46 ID:GJNgot6v0
>>414
マスコミがどういうかで決まるんだろ
ワイドショーで政治勉強してるんだから
429名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:10:49 ID:iy1ipusN0
新風は経済センス皆無だからあり得ない。あいつらの言う事
実行したら即破綻するわ。
430名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:10:58 ID:ChbeFsyE0
>>405
公明はこまけ〜事ばかりやって「これだけやりました!」っていうだけw
パイを大きくしないと日本が沈んでしまうなんて想像も出来ない連中
地方は任せて良いかもしれんが国政に関してはダメダメな政党だよ、、、
431名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:11:07 ID:pstA1Lzw0
国民が知らない反日の実態 - 売国議員リスト
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/119.html

自民党こそ売国政党
http://0dt.org/000381.html

【自民党】移民1,000万人受け入れを画策【売国奴】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1230460398/

【自民党=売国政党】 【(戦後)保守=売国奴】 と認識しなければ我が国は亡国へと進み続ける!
http://soumoukukki.at.webry.info/200908/article_1.html

【尖閣】問題は自民売国政治の輝かしい成果
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/seiji/1285456419/

YouTube - 自民党ヒストリー
http://www.youtube.com/watch?gl=US&v=PTcPKUZzXrs

選挙:統一地方選 自民公約「消費税」外す 地方の懸念に配慮
参院選の選挙公約では「消費税10%」を明記したが、11月の全国政調会長会議で複数の県連が消費税増税に反対を表明。
名古屋市議は今月17日「河村たかし市長が減税を訴える中で消費税なんて言えない」と取材に語った。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101218ddm005010031000c.html

432名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:11:39 ID:kap+gsuI0
ウヨのアホどもは自民党の移民政策について
どう頭をナットクさせてるんだ?
民主の在日政策なんか吹き飛ぶほどの事をやるぞ
経団連が望めば
433名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:11:49 ID:1p1j6o4N0
自民党が与党になるとな・・・古賀誠が動くんだよ
これが大問題。

今は古賀の姿なんて影も形もないだろ?
党三役に加えて選挙対策委員長なんて党4役ならぬ
実質的幹事長の地位に就いて好き放題やってたわ。

古賀は野中の右腕だが、今は仙谷が野中の道具になってるかもしれん。
このあたり、関係性はいまいちよく見えないが・・・
434名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:11:49 ID:W4KhXs5h0
受け皿になれるだけの頭数が居ないだろ
435名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:11:59 ID:N/LGDsj2P
>>417 この国では選挙に行くのはおばちゃんと年寄りだ。
つまり、この層にターゲットをしぼれば勝てるんだよ。www
子ども手当がそう。後期高齢者医療制度を見直しますとか。www
ネット住民など選挙に行ってもたががしれてるしな。www
436名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:12:05 ID:ACYbCfGY0
民主はダメだと判った、今更自民もない。
よってみんなか共産と候補が立てられるならその他しかないよな。
437名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:12:06 ID:skymsdbD0
>>411
>どの時点での1%
お前、なんも知らないで書き込んでるだろ?
438名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:12:06 ID:nN7CcsIV0
>>430
逆に数合わせとしての連立相手には便利だったりするんだよな。
439名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:12:24 ID:qFZqcwkn0
みんなの党ってそもそも、アジェンダだの
煽りはうまいんだけど
ぜんぜんカラッポなんだわw
安全保障みてもなんも考えてないし

>>425
え?法人化したのが?w
だからね実際の現場見なさいよ
予算削減幅が0.5%で自慢しないでね
440名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:12:39 ID:mgn6A7wF0
何の根拠もない批判。
てめえんとこの支持が頭打ちだから必死だな。
でもそういうのもう受けないから。
441名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:12:57 ID:WCDnw82O0
>>432
「ウヨ」なんて言いながら、自分がウヨな意見を言ってるレスって何故か最近多いよね。
442名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:13:10 ID:KWQtO6Yy0
>>422
みん党はともかく、民主の嫌がらせなんぞ世論が許さへんでw
443名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:13:29 ID:zTfLKamt0
「野党に投票する人は、知能指数は高くはないね。毛バリで釣られる魚みたいなものだ」

「アメリカの連中は黒人とかいっぱいいて『うちは破産だ。明日から払わなくていいんだ』
あっけらかんのかーだよ」

「中国の山奥にはまだ穴を掘って住んでいる人がたくさんいる。」

「日教組には頭がおかしい先生がたくさんいる」

「共産党の宮本顕治だってスパイを殺している」

「新党ブームで強姦、強盗が多発する。」
444名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:13:39 ID:yDm65v04O
>>429
新風が連立政党として内閣入りするなら経済以外の仕事を任せるしかないなw
参院選で新風にも投票したことある
445名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:13:49 ID:K5gt7IQKO
民主党がこれだけグダグダなのは自民党が思ったより、シッカリしていたって事だろ、埋蔵金も無かった感じだし
ならば自民党に回帰するのは当然ジャマイカ
446名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:13:52 ID:hZ7QPL5g0
447名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:13:56 ID:wLQPsrh30
>>416
あいけね。失礼した。
第二民主党が必死って書いてたのか。
第二民主党が必要だろうって読んじゃった。
ごめんね。
448名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:14:16 ID:c0UxEVlo0
みんなの党なら大丈夫という根拠は何なんだろ?
449名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:14:21 ID:zTfLKamt0
>>429 安倍や平沼も同程度
450名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:14:34 ID:2pyu/m950
西東京市議会選挙 定数28

-----------当選 ----------
27 1391 坂井 かずひこ(民主)
----------- 同数 ----------
28 1379 安斉 慎一郎(共産)
28 1379 相馬 和弘(社民)
----------- 落選 ----------
30 1315 森 信一(民主)
31 1313 二木 たかゆき(民主)
32 **** 塩月 哲朗(自民) 1000
32 **** 山崎 英昭(民主) 1000
34 **** 望月 伸光(民主) 800
451名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:14:50 ID:JsY9HAUzO
この人元自民でそ
忠臣蔵な国民性を持つ日本人に向かって元雇い主の政党批判もどーかと思うぞ
反旗をひるがえす裏切り行為は日本人は嫌うから
452名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:15:11 ID:WCDnw82O0
>>445
自民の末期は民主党と大差ないと思う。民主党の顛末を見て、国民が自民を見直した、なんて事はない。
453名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:15:21 ID:4rAlvQbL0
>>433
結局、小沢と一緒で上手なんだよ。
必要ないときにはまったく出てこない。
出てこなきゃ国民は存在を忘れちゃうんだから。
小沢はネットに出すぎ。
味方になってくれてると勘違いしてるのかね?
454名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:15:22 ID:0xsAkhMH0
テスト
455名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:15:26 ID:cqpUWKoe0
民主に騙された馬鹿の一部が今度はみんなに騙される
そしてまた後悔するのが目に見えている・・・
456名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:15:36 ID:GxX7Ox820
自分的には下記を明言・実施してくれる政党があれば支持するのだが……
妥協で自民になりそうだなあ。

1.TPPに対応した農業の効率化の提案と実施
2.領土問題で厳格な対応、不適切な海外への資金援助見直し。
3.米軍基地移設の速やかな実施、防衛意識の向上(外国人への土地売買含む)
4.年金制度の改革(今の制度の取消、リセットして再構築を含む)
5.税制度の見直し(法人税を分かりやすく、消費税の根拠ある上昇)
6.警察・検察力の向上(児童虐待への介入容易含む)、並びに可視化
7.教育改革、就職改善(中学・高校・大学の目的を明確にし、業務内容で○○卒採用を固定)
8.新技術の積極的な許可・採用(ロボットの許可、薬品、治療方法の許可等。コンニャクゼリー規制反対)
9.新規事業の開拓(養殖技術、海洋油田の開発等)
10.公務員の適切な配置
457名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:15:53 ID:zTfLKamt0
>>452 その通り。
458名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:15:54 ID:xToRI+CB0
この際思い切って公明に与党やらせてみたら
459名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:16:07 ID:3z1lmjtXO
>>421
記者クラブ廃止なんて実質成果ないよ。今でも記者は制限されてる。
460名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:16:10 ID:Si9aJVYB0
みん党だけじゃ政権担えんだろうに

数揃えました民主と組みます、じゃ笑えんだろうよ
自み連立ぐらい見据えたらどうよ、渡辺

立ち枯れも仲間に入れてって来るからさ
461名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:16:15 ID:skymsdbD0
>>448
あるわけないじゃん
462名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:16:17 ID:W+v9lkrQ0
ミンスと大差ないレベルの発言だって自分で分かってんのかな?w
463名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:16:24 ID:vMfhdCm5O
>>450
じみん\(^O^)/
464名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:16:29 ID:kap+gsuI0
>>441
>「ウヨ」なんて言いながら、自分がウヨな意見を言ってるレスって何故か最近多いよね。

言葉遊びはどうでもいいが
ガチでどう考えてるんだろう?この前の移民1000万提言してた所長も
経歴をみれば事実上自民党のシンクタンクだろ
465名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:16:35 ID:RxHGJ3GV0
>>429>>435
ハオ!在日チョンが釣れましたwww

http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20090628/1246174918

ここ見て勉強してこいやww






466名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:16:36 ID:zTfLKamt0
>>456 典型的な愚民だな
467名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:16:54 ID:qFZqcwkn0
いまだに予算はある!なんて言ってるのがw

>>459
あれに喜んだの上杉ぐらいじゃんw
468名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:17:15 ID:ObwxS2c10
自民党の野次と政治責任に終始する国会戦略は、みんなの党けん制とも言える。
政策論争に持ち込むと、みんなの党へ国民の注目が行く、政策論議で当然、
財源も問題になり、ジミンガーの隠れ借金や埋蔵金、利権が暴露される。せっかく築いた利権を
そのまま取り戻そうという根性でしかない。自民党にはもう絶対投票しない。
469名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:17:27 ID:LsqV366L0
自民党の政権復帰を望んでいるやつはいないだろう
470名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:17:27 ID:zTfLKamt0
>>421 やったのは小沢。いまの政権じゃない。
471名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:17:30 ID:WCDnw82O0
>>451
そんな国民性ねーよ。
鳩山や菅や岡田や小沢だって元自民党だろ。
政治家が仕えているのは政党ではなくて国民だ。国民のためになることをやればいい。
472名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:17:49 ID:yJu+Dod+0
西東京市会議選
現職民主4人&社民1人落選

確定

FM西東京で実況中
473名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:18:26 ID:AT6egYDj0
平沼さんはなんで与謝野なんかに上がり込まれちゃったんだろうな
474名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:18:29 ID:eoTvOw1q0
475名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:18:33 ID:jvwohNpcO
自民に居た時に枢要なポストに居たあんたにも責任あるだろ
ボロボロの経済、財政の責任がさ
476名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:18:54 ID:iwFn6kIZ0
自民に騙された

民主党に投票

民主党に騙された

自民党に投票

永遠の繰り返し

国会中継はただのプロレスw
477名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:19:02 ID:esba+r5f0
>>426
政党なんて仲間を何百万人と募れば作れるじゃないか。
やれば出来るさ。
478名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:19:19 ID:qFZqcwkn0
そもそも、追い出されるように出ちゃったのがよしみ
何を言ってるんだか
479名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:19:42 ID:kap+gsuI0
いやほんと在日優遇がイヤだからつっても
自民が中華1000万入れたらシャレにもならん
しかも本気で計画してるだろやつら、経団連が望んでるんだから
480名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:19:51 ID:jqV33Pyq0
>>452
政権末期は凄かったな
なんとか給付金で国民全員に1万円配ったときは笑ったわ
481名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:19:58 ID:WCDnw82O0
>>459
そうなの?どんな制限?
今は効果なくても、開いたことが重要で、これからオープンなジャーナリズムを作り上げる
端緒を開いたのが重要なんだろう。後から見れば必ず評価される。
482名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:20:00 ID:GJNgot6v0
>>456
公務員が1.だろ。
配置っていうか給料。
483名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:20:16 ID:Id3SuHus0
こいつ人の批判しかしないよね
一年半前に似たような野党がいた気がする
484名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:20:31 ID:zTfLKamt0
>>473 与謝野=中曽根ナベツネ
485名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:20:32 ID:gsVZ6nMH0
みんなの党は何がやりたいのか分からん。
他の政党のアンチが束になってるだけでしょ。
野党時代のミンスと同じ、人にケチしかつけれない政党。
486名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:20:41 ID:Si9aJVYB0
菅首相の地元、西東京市議選で民主惨敗 過半数が落選、政局に影響
2010.12.27 01:53

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/101227/elc1012270155000-n1.htm
487名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:21:04 ID:GjLUo9WK0
>>1
「民主党に一回やらせてみよう」はだめだったから「みんなの党に1回やらせてみよう」という選択だけはやめてください
488名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:21:08 ID:vMfhdCm5O
自民←民主
↓ループ↑
民主→自民

これ、最悪なシナリオw
489名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:21:40 ID:RxHGJ3GV0
>>465は間違え

http://www.shimpu.jp/?hombu19

こっちだった。

ほんとお前ら良く見てから物言えよ
490名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:21:49 ID:LdWg3f/40
ならみんすにやらせてみよう

ってのも選択肢にないけどな
491名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:22:00 ID:S6TCpz4B0

菅総理準お膝元の西東京市市議会選挙 民主大敗北 5議席→3議席
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293384037/
492名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:22:03 ID:CwuaNeO20
渡辺は自民離党の理由からして信じられない
さんざん麻生内閣の足引っ張ったのこいつじゃん
493名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:22:09 ID:LsqV366L0
ポンポン痛いよママの安倍とか阿呆な麻生とか最悪だったからな

自民党の政権復帰の選択は無し
494名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:22:13 ID:0u4i//b60
自民が政権とったってまたグダグダでもたないよ
今の政治家なんて私利私欲の二枚舌しかいないんだからw
495名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:22:18 ID:QwymEv0x0
>>ID:Or6PJCanO
コピペレスしといて思考停止とか言われても説得力無い
大人しくネトウヨ連呼しとけばいいのに
496名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:22:18 ID:iy1ipusN0
>>480
あれ公明の要請だろぉ。公明は信徒の考えは分かるだろうが
一般人とずれてることは分かってねえ。
497名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:22:20 ID:AT6egYDj0
>>484
そうそう。だからさ。ナベ常=正力=児玉=岸だしな
498名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:22:21 ID:qqwxduUz0
かと言ってみんなが与党は無理だしなあ
499名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:22:24 ID:1p1j6o4N0
>>453
おざーさんは野中と対立関係にあるから
政界でのポジションは少し違うかもな・・・

おざーさんには全部洗いざらいブチマケテほしいよ、ホント。
いや・・・知っていることは本当は少ないから打つ手がないかも知れんけど。
野中関連の黒いところを政権与党のうちに徹底的に調べ上げて
世間に公表すれば、下手すりゃ世の中ひっくり返る。
自民党には大打撃だし、民主党の支持率も急上昇するだろうな。
500名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:22:26 ID:jqV33Pyq0
>>488
もっと最悪なのがあるぞ

自民・民主大連立
501名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:22:54 ID:nN7CcsIV0
菅・仙石民主党、谷垣自民党、みんなの党
これらに違いを感じないんだよな。
502名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:23:25 ID:9kR4EHVM0
これでまた騙されるヤツらがいるから困る
バカは選挙行くなよ
503名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:23:29 ID:4rAlvQbL0
>>493
最悪って言う奴に限って何が最悪だったのかも書けないからな。
504名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:23:43 ID:p50rRunz0





民主はダメだからと自民に入れる奴は学習能力が無い奴。

外国から日本がなめられているのも、国の借金が恐ろしい金額になったのも
自民党が下地を作ったからだからな。

図に乗るから自民に戻すのは大反対。





505名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:23:49 ID:qFZqcwkn0
>>481
ないない
ホワイトハウスの会見誰でも入れないよ

経団連連呼がアホだなw
じゃ、赤いブルジョアの労組批判がまったくない不思議

>>499
小沢信者必死だね
小沢はもう終了したのに
いまさらまだ
506名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:24:00 ID:ayKv/KSP0
ネガティブな選挙ってもうゴミだよね
507名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:24:11 ID:turuh3hu0
小沢、仙石無しの民主には期待できる。
508名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:24:14 ID:tJOoVGO80
>>488
民主は次の衆院選で社会党と同じく消えるだろ
ねーよ
509名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:24:17 ID:zTfLKamt0
>>501 日刊ゲンダイの読み過ぎだ
510名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:24:18 ID:pwx/rRZ40
511名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:24:51 ID:yvP22Kl10
共産党にするか。
512名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:25:05 ID:LsqV366L0
国民生活より 政権獲得しか考えてない自民党の選択は無し
513名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:25:12 ID:JjfOlZbR0
みんなの党の議員数を今は増やすべき♪
しかし今は道州制にする必然性はない!!!!!
民主党を増やすべきではない なぜなら支持人数にたよろうとしているから!!!!
インフレにするな!!!!!! なぜなら今までの高インフレはまだまだおさまってないから!!!!!
自民党に戻すべきではない自民党は税金で収入を得ている既得権益の人も多いんだから!!!!!


514名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:25:15 ID:OLHFZsJE0
>>465
愛国キチガイってのは、本当にアタマが○○なのか?
もはや常人の理解できる領域じゃない、異次元の思考だよね、これ?
515名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:25:43 ID:GJNgot6v0
>>511
志井さんは民団の支援を受けてるだろ
516名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:25:43 ID:p46ognjeO
みんなの党も人材不足だからな
今のままでは民主の二の舞にしかならん
517名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:25:44 ID:iy1ipusN0
>>507
野党に胡座かいて勉強してこなかった政治家しか居ない事に
まだ気づきませんか。
518名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:25:46 ID:X+ytz7lqQ
やはり、政策に対する投票にしたほうがいいな。
自民だ民主だと党の話ばっかりだ。

国民は暮らしの安泰、つまり国の安泰を望んでいるのであって
どこの誰がやったかは大して問題にしない。
519名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:25:54 ID:3kQp7dmX0

みんなの党は、第二のミンス。
520名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:26:34 ID:+rPVg/twP
自民党は党自体が火の車なんだから、さっさと自己破産しろ。それから国の財政やら未来像を論じなよ。
所属議員は民主党入りして民主党色を中和するか、みんなの党に入って、民みん二大政党制へ向かえ。
民主も分裂して、みんなの党に前原グループは合流だ。
で、民主、みんな、共産が2:2:1くらいの比率になると。
民主は自主防衛、中流に受ける政策で。みんなの党は親米で上流に手厚く、共産は軽武装、下流に優しくする。
自民は社会福祉、育児教育の点では小さな政府に務め、家計の税負担を高くしてでも巨大な役人の組織の維持に必死な点では大きな政府に努めたりと、ひどい有様だ。
特に地方公務員のコストなんかは、地方議会で多数派を占める自民が未だに野放しにしている。

521名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:26:35 ID:jqV33Pyq0
>>511
俺もその予定
共産党が10議席確保するまで共産党に入れる
共産が10議席超えたら別のところに入れる
522名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:26:38 ID:qFZqcwkn0
>>513
インフレもなにも20年の物価変動見てみなさいよ
おかしいから
523名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:26:48 ID:GtXxAXTF0
谷垣の次は石原の長男とかもう笑えないって
524名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:26:56 ID:wHOmq2En0
共産か自民のどっちかだなぁ
525名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:27:17 ID:RIulhh8I0
候補者を確保出来るのか?元民主じゃシャレにもならんぞw
526名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:27:18 ID:f9A96O+10
かと言って、ミンナ党もねーんだなこれが
527名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:27:27 ID:vrpEKpP7O
今のところは自民だな
528名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:27:47 ID:vXwBwGNs0
>>511
同じく俺も共産。もしくは消去法で民主。
529名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:27:48 ID:GDub+dnq0
所詮みん党は劣化自民だからな
看板を付け替えただけのコウモリ政党がどこまで信頼できるのか?
530名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:28:00 ID:GxX7Ox820
>>466
愚民はしゃーないだろ。
愚民さんには残念ながら情報が足りな過ぎる。
政策論議にしても、政策についてもそれが報道されないし、政党自身も発信しない。
論理的な説明もない。
(沖縄基地にしても、何故沖縄でないといけないのか前衆院選挙でほとんど報道無し)

ついでにまともな判断方法すら教育を受けれてない、変え方も知らない。
(党員となって党を変えるという選択肢すら知らない)

盲人多数な状況で、物見て判断しろは無理だろ。声大きいのしか選びようがない。
結果、多数の盲人がマスコミの歪み含め耳障りの良い政党にだけ投票する訳だ。

>>482
労力に応じていれば公務員の給料は今のままで良いと思うけどね。
そんかわりそれに応じた労働は必要だけど。
むしろ保障がいらねー。
531名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:28:02 ID:yps14WZh0
とりあえず護憲と改憲で政界再編しろよ
532名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:28:10 ID:wsN+1ZCBO
ニコ生でやってたけど、ネット政党みたいなのがよさそうだな。
まあ個人的には、
定年制なくして、老人より働き盛りの世代を手厚くサポートしてもらう。
自衛隊を国軍にする。
首都を京都にする。をやってくれる政党があれば応援。
533名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:28:31 ID:n7BSGcWTO
みんなの党には入れない。次は共産党にするよ。
534名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:28:41 ID:GJNgot6v0
>>518
ほんとうはそれができれば一番いいんだよな。
だけど、誰がやったかは大事だろ。
完全に党の壁をとっぱらって、個人あるいは小派閥の仕事として
いいことしたら恩賞を与えるようにできればいいんだが。
535名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:28:47 ID:tu1G9W9+0
たちあがれ日本に80名入塾生がいるから
536名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:28:54 ID:CRKxr8az0
石原慎太郎は移民1000万に賛同してるから
バカ息子の長男なんてもっと危険
537名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:29:03 ID:Og3mbKKO0
だめだこいつ
何でも与党の反対党だったんだな
538名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:29:22 ID:jqV33Pyq0
>>532
あー遷都は俺もやってほしい
どこの政党も絶対にやらないだろうけど
539名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:29:26 ID:JsY9HAUzO
>>471
それ全部落ち目じゃんw
桝添も与謝野も亀井も自民より大きな政党作れないで全然ダメダメじゃん
540名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:29:31 ID:mr8cMi+J0
選挙はいいから早く政治をして欲しい
541名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:29:32 ID:iy1ipusN0
共産党は生涯野党と割切ってて放談しまくるから溜飲は下がる
だろうが安全保障政策に致命的な難あり。つーか日本の左系は
何で無政府主義的なんだろ。
542名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:29:41 ID:qFZqcwkn0
それにしても単発多いな
ま、ミンス批判をかわすのが必死な人たちだけど

よしみのブレブレっぷりはダメな上
なにしたいのかまったく不明

>>530
地方公務員のおかしな手当て廃止でしょ
まあ、ここでがんばってる人たちはそんな人だろうけどw
543名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:30:31 ID:vXwBwGNs0
>>465
一瞬なんだか分からなかった。
544名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:30:32 ID:GBMNWqKJ0
渡辺「民主はだめだから自民にもう1回はやめて!」
有権者「じゃぁ、どの党ならいいの?」
渡辺「是非、我がみんなの党へ!」
有権者「お前ら過半数取れるほど人数いないじゃん」
渡辺「連立政権で与党になります!」
有権者「どこと連立するの?」
渡辺「え?自民党か民主党だと思います」
有権者「だめじゃん・・・」
545名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:30:42 ID:Jn24Hzbz0
>>472
今現在、公式サイト見る限り
無所属>>>>>自民・公明>‖柳腰のパンツ‖>ミンス
て感じかな?
まあ、補正かかりまくり&酔っぱらいの戯言ってことで

だも多摩でミンス危ういとなると、現役総理落選の危機も迫るんだぜ、とw」
546名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:30:49 ID:1p1j6o4N0
>>505
いあ、俺は小沢信者でもなんでもないよ
単なる穏健保守派ってとこなんだけど・・・

野中勢力甘く見てるだろ
ってか、全く認識してないだろ?
俺の書いた中では小沢は単なる駒にすぎないよ
使えない駒なら早く退陣してもらうに越したことはないが。

福島瑞穂みたいな左翼の質疑は笑って聞いていられるが
野中勢力の動きはいつも背すぎが寒くなるだけ。
反日じゃなくて壊日の総本山、総本家ってところだからね
547名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:30:53 ID:actiP+jH0
人気とりのために保守のふりして裏では売国活動をやってる政治家が山ほどいるからな
548名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:31:27 ID:WCDnw82O0
>>503
まあ、政治センスが最悪だったな、郵政造反組を復党させたり、「西のムネオ」松岡を大臣に据えたり、
能力関係無しのお友達内閣といい。会見の受け答えもムニャムニャで何が言いたいのか分からない。
「私は郵政民営化に反対だった」だとか、会見の受け答えで記者に「おたく会社どこ?」だのの逆質問だとか、都合の悪い
質問があるとさっさと踵を返して帰ったり、全く何の問題意識もビジョンも感じられない内閣人事だとか、
記者に「勉強しろ」だの偉そうなこと言っていながら、ありえない漢字の読み方連発したり、アメリカの高官の前で
下手クソな英語自慢気に披露して、「一言も分からなかった」だとか言われたり、思い出すだけでも最悪だったと思うよ。
549名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:31:33 ID:dIm1QeTfO
みんなの党の講演会には民主党議員がいっぱいいるニダ
550名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:31:40 ID:3vAnxrh7P
渡辺、お前が言うな!
確かに自民にもう一回は困るが。
551名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:31:42 ID:f8MQHpZTO
入れる党が無いから投票に行かないと公明党が喜ぶので一番駄目!
552名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:31:44 ID:PUxkdn/v0
>>1
だからといって、みんなの党はねーから
バーーーーッカ
553名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:32:51 ID:aGMGyv/G0
結党趣旨 - たちあがれ日本
http://www.tachiagare.jp/about.php

YouTube - たちあがれ日本チャンネル
http://www.youtube.com/user/tachiagarenippon?gl=US#g/u


554名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:32:55 ID:4rAlvQbL0
たかじんで桝添が菅に指導したって言ってたけど
本当なら仮免じゃなくて無免許運転でしかないわな。
555名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:32:58 ID:qFZqcwkn0
>>541
戦前からアナーキストだらけだよ
共産は

>>546
ふw
穏健保守なんてw
小沢のやってきたことなんか最悪でしょうが
野中がカウンターになるならそれでいいよw
556名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:33:06 ID:vXwBwGNs0
>>551
でも公明、社会保障政策はさほど悪くないんだよね。
557名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:33:49 ID:Xno5xSAk0
みんなもないが、民主はもっとないわ。今までさんざんブレブレで、何をしたいか
全くわからん。528みたいな奴って、今まで何見てきたのかと問いたい。
558名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:33:57 ID:zTfLKamt0
>>556
559名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:34:35 ID:6Uw8WhELO
>>1
そのつもり
みんなの党しか無いしな‥
560名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:34:35 ID:sxoKhrx20
人生初の共産党に一票かな。
561名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:34:52 ID:nN7CcsIV0
>>556
まあ公明は弱者のための政党だからな。
というかメインターゲットが弱者なわけで
562名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:35:13 ID:NhwvxP1Q0
しかし渡辺がこの政党つくったときは泡沫政党だの
「みんな」っていうネーミングが最悪すぎるだの
自称政治通の方々が散々こきおろしていたけれどね
あの人達だこいっちゃったんだろ
今は
「みんなは第2民主党(キリッ」
「口だけ親米売国」
だのいって自己正当に走ってるんだろうなぁw

563名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:35:14 ID:AT6egYDj0
浅尾慶一郎
大塚耕平、細野豪志、古川元久、松井孝治、松本剛明らと共に、
1000万人移民受け入れ構想」を共同提案。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E5%B0%BE%E6%85%B6%E4%B8%80%E9%83%8E

重国籍容認に関する請願
 国会回次 173  新件番号 4  受理番号 747号 浅尾 慶一郎君
564名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:35:34 ID:t9lN+svx0
楽天 - みんなの党 - ソフトバンク
565名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:35:45 ID:gsVZ6nMH0
>>529
風向き悪くなると逃げ出す典型的な日和見野郎だよね。
いざとなると逃げ出すような奴には任せられんよ。
566名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:35:53 ID:/O8eIWtN0
民主党はたちあがれ日本と合併することを決めた。新党の名称は「たちあがれ民主党」になる見通し。
567名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:36:56 ID:qFZqcwkn0
>>565
今は好き勝手言ってるけど
実際はなにも出来ないよ、あのメンツ
寄せ集めにもほどがある
568名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:36:57 ID:WCDnw82O0
>>562
最初の選挙できっちりみん党に入れた俺は筋金入り。
周りの人間にも入れるように推薦した。泡沫に終わらないで、ちゃんとした政党に育ち始めてるみたいで
面目が立ったよ。
569名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:37:03 ID:ST8D1HHg0
みんなってちゃんと対案だしてるイメージなんだけど、そうでもない?
570名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:37:16 ID:qdzDmX0R0
ホント、父ちゃんが首相出きなかった事がトラウマになってんだな。
571名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:37:24 ID:IBUoAQQ6O
自民党万歳!自民党以外を支持する者は非国民!!



これでおk?
572名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:37:47 ID:zTfLKamt0
>>568 おれは5万円献金した。
573名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:38:25 ID:vrKwvI0k0
外交でパイプ持ってたり企業への話でまともにできる人間が自民党くらいしかいないんだから
結局自民党をどうするかって話が中心になるのは仕方ないと思うぞ
自民を解党するなり連立するなりで
574名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:38:27 ID:/o+cdqUn0
>>566
結党趣旨 - たちあがれ日本
http://www.tachiagare.jp/about.php

第一の使命:「打倒民主党」

民主党の不甲斐ない政権運営と選挙至上の内向き姿勢に国民は大きく失望している。
自民党も過去のしがらみと訣別できず、民主党批判の受け皿となりきれていない。
世界が激動する中で、我が国だけが緊張感のない政権運営を続ければ、
財政逼迫、競争力喪失、雇用悪化、国際地位低下などの複合危機により急激に没落していく。
独裁的な民主党が両院で過半数をとれば、外国人参政権や夫婦別姓をはじめ
国民生活の根幹をおかしくする政策が密室で決められていってしまう。
我々は、政治の流れを変えるための「捨て石」となる決意をもって「打倒民主党」、「参議院与党過半数阻止」のために立ち上がった。
575名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:38:39 ID:4rAlvQbL0
>>569
突っ込んだらウケが良いだろうってところに突っ込んでるから
面白そうには見える。
576名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:38:40 ID:JjfOlZbR0
みんなの党に対しての懸念は
高インフレにして日本政府の借金をチャラにしょうとしたり
みんなの少ないお金の値打ちを無くしてしまって
みんなを路頭に迷わす思いをさせること
是非私の心配にも回答して下さい♪
577名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:38:51 ID:NbZ2Tndr0
たちあがれ日本なんか何がしたいのかわからない
なにもできないでしょこの人たち
アホウヨを慰める部活動じゃないんだから
578名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:39:02 ID:ChbeFsyE0
>>556
地方なら良いんじゃないの?
ただ、国政はダメw安全保障とか外交とか、経済の成長とか何も考えていないよ(^o^)

この不況で創価学会の人間が公明党に入れなくなってるよwww
579名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:39:14 ID:xCYbVV7D0
>>1
今更ネオリベはねぇよ
580名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:39:48 ID:Ptjun9ZD0
候補者揃えてからやれって

じゃなきゃ民主と連立して
定数削減やって(やれれば政治資金規正、供託金削減と公務員報酬削減)
解散に持ち込め

馬鹿の時間つぶしには、つきあいきれねーぞ、ボンボン
581名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:40:13 ID:siLUiYcD0
田原が、立ち上がれ日本はどうでもいいとか言ってたので笑った
582名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:40:39 ID:apZN79JR0
583名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:40:49 ID:QdaIkQdHP
ウヨ脂肪wwwwwwww
584名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:40:52 ID:tJOoVGO80
>>556
あそこ基本はバラ蒔き政策だからダメだよ
何の効果も無いって実証されてんのに
585名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:41:19 ID:1p1j6o4N0
党の枠組みを外したらどのくらいの勢力がどの程度存在するのかな

保守派:安部、小泉系、主に親共和党
B系:古賀、仙谷、野中系
民社党系:前原など
戦前左翼(極右)系:菅、鳩山系
憲法九条及び沖縄、ヒロシマ系:社民党など
創価学会:公明
共産党

なかなか難しいが・・・見えんところは見えん
586名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:41:21 ID:f8MQHpZTO
>>556
創価学会に税金が流れるシステムを構築するのが公明党
587名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:41:27 ID:xTf/BqdqO
友愛の具合と方向性を間違えただけだと思うぞ。
588名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:41:59 ID:EgIRJBZs0
自民党にできなかった事が、民主党にできる訳がない。

民主党にできなかった事が、みんなにできる訳がないw
589名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:42:07 ID:qFZqcwkn0
>>574
そもそもあそこの人たちはいつか自民に
戻る人たち

よしみ党は数増えたら、間違いなく意見食い違いすぎて
おかしくなるよ
左すぎから新自由主義までぐちゃぐちゃだもん
590名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:42:21 ID:LA4RbubB0
みんなって政権取れるような人いたっけ?
民主の二の舞じゃないの?
591名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:42:25 ID:WCDnw82O0
>>579
今はケインズ経済真っ盛りだけど、必ず揺り戻しが来るよ。
「あの時代に、大きな無駄と非効率が生まれた」なんて言われて。
むしろ、ケインズ経済が実践された国なんて今までほとんどなくて、今が異例の時代なくらいなんだから。
基本路線は「自由経済、小さな政府」だよ。
592名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:42:32 ID:AnLXLzOo0
もしここにナチス党があったら入れちゃうわ
593名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:43:07 ID:ubEjIRW/0
     /'=≡ミ_尨彡三:ヽ、       ..,,,,,.::--ー---、、、
    //彡:f'"     ``'r=:l       ,.::::::::::::::::::::,,,,,...myヽ
    /〃彡彡′       |ミ:〉    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ
   'y=、、:f .━、_  _.━ 、._ゞ     |:::|      ____ <::|
   {´yヘl' .,-ェュ 、 ,-ェュ、 `Y}     ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih
   ゙、ゝ)     ̄ ,/。ヽ ̄`'゙:l{     {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y
.    ヽ.__ ( 、 ゙、__,-'' )ヽ:::|!      'i|  '--イ,,__,入 . . : :}
   ,.ィ'´ト.´   こニニ'´ ..:;'       ヽ : :',,..-── :  !_
 イ´::::::::::l  \  "'  :::/::::        >、  ' ' ' '  .,/. " -
                  \. ./
                    ×
                  /. .\
               衆議院 統一会派
           「 国 民 新 党 ・ 新 党 日 本 」
594名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:43:24 ID:iy1ipusN0
にしても自民が沈みそうになって我先にカッターボートに乗り込んでた
奴らが逆に遭難しそうになってる様は見ていて面白いw
595名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:43:59 ID:IBUoAQQ6O
>>573
そのパイプを持ってたのは所謂「昔の自民党議員」なんだけどね。
殆ど駆逐されたけどな〜。
596名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:44:18 ID:zTfLKamt0
>>591 米国人は賢いからすぐ揺り戻したけど、日本人はバカばっかりだからな。
597名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:44:43 ID:G3ZJBUxh0
>>579
激しく同意。
598名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:44:46 ID:yDm65v04O
>>592
日本でナチス党に近いといったら新風ぐらいしかない
議席数が足りてないが
599名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:45:23 ID:nN7CcsIV0
>>589
自民に戻る前に大半引退しそうだけどなw
600名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:45:38 ID:fNK37iKA0
民主だめ、みん党だめ
公明層化お断り、共産国防なし

自民もダメってやつはどうすんだ?
601名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:45:40 ID:qW0Gm6LLO
自民は日本沈没の元凶
民主は日本崩壊の元凶
みんなは禿鷹
公明は言わずと知れたカルト
社民はキチガイ
共産は民主や社民とは違ったベクトルのキチガイ
国新は民主と同じ
立ち上はただの自民老人クラブ
その他も信頼に足る党は無し


どうすんのよ?
602名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:45:46 ID:CKHLnGTg0
じゃあどうしろつーの

603名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:45:50 ID:GJNgot6v0
>>594
特に舛添な
604名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:46:29 ID:43qQq1qo0
みんなの党に何ができるの?
ぶっちゃけ、民主よりひどいだろw
605名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:46:50 ID:L5FoQC4a0
日本ってまともなリベラル政党がないよな。
そして純粋な保守政党もない。
せめて半大統領制を導入すればマシになるんだがな・・
 
あとみんなの党はダメだな。
606名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:47:04 ID:fmQNH0B+0
もう一度安倍ちゃんが総理に就いて欲しい
607名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:47:12 ID:NhwvxP1Q0
いまさらネオリベがだめならなにがよいんですか?誰がそれを体現してくれるんですか?
教えてくださいw
608名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:48:01 ID:mfjel5mA0
>>601
猪木がスポーツ平和党復活させるってのはどうだ?
609名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:48:15 ID:1p1j6o4N0
ナチはヒトラー一人のカリスマ性で存在してた面があるからなぁ
主張そのものよりも独裁的というか神がかり的な熱狂性がものをいう。

日本じゃ無理。天皇がいるからね。
天皇が絶対的な支援者としてバックにいれば独裁も可能かも知れんが。
610名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:48:27 ID:ChBhxyXk0
>>1
ネトウヨ火病w
611名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:48:33 ID:HuyMK55Y0
もうウヨサヨ関係なく
政党政治を終わらせないと、日本は腐るだけだ
612名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:48:39 ID:VD5JeFvW0
>>1
票入れるとこなくなるじゃないかw。
613名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:48:41 ID:j3P/1BLO0
他に選択肢がないのでもう一度自民でいいです
ミンスとマスゴミさまのネガキャンペーンで
自民の屑老害とかもかなり落選したし
獅子身中の虫もかなり減ったしね
自民内民主みたいな屑も他に政党作って移ったり
ミンスに鞍替えしたりとかってさ
614名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:49:01 ID:eZ/UWpGU0
なぜもう一回が駄目なのか教えてもらえないかな?
ちゃんと実績を元に理路整然と話して欲しいんだが
自民を沈没船だと判断して逃げたら溺れかけてるネズミどもw
615名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:49:02 ID:AT6egYDj0
おまえら国民新党については何が気に入らんの?
ミンスと連立組んだことと郵政職員過保護なのを除いて
616名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:49:53 ID:W1jpxMDt0
>>579
まあ、日本の選択肢として一番有り得ない選択肢だからな。しかしマスゴミはみん党マンセェだからね。
617名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:50:20 ID:iy1ipusN0
>>615
民主党と組んでる時点での精神鑑定の必要と時運の無さ。
理想的な指導者=強運ですよ。
618名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:50:22 ID:Tw4TSsjAO
>>603外国人参政権賛成の女たらし
山路とどっちが、たらしなのか、誰かツイッターで暴露したまえ
619名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:50:34 ID:nN7CcsIV0
>>611
俺も政党政治はダメだと思うな
結局党利党略が最優先されてるし。
620名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:50:48 ID:VD5JeFvW0
>>615
その2点が気にくわないんだよw。
621名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:51:00 ID:WCDnw82O0
>>615
公共事業を拡大して、「国家事業」を善と見なしている思想があるから。
経済を効率化させて経済成長する思想がない。
622名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:51:03 ID:zTfLKamt0
>>615 郵政を除けばまっとう。
配当、譲渡益が10%のままになったのは、自見が大臣だったから。
623名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:51:09 ID:IBUoAQQ6O
>>606
論外。
624名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:51:26 ID:JjfOlZbR0
税金で収入を得ている人!?=自民党!?、 
税金で給料をもらっている人に支えられている人!?=民主党!?
日本人はすでに収入の4割ぐらいは税金で取られている状態なんだから
税金を取ることばっかり考えるな!!!
みんなの党を今は増やすべき♪
625名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:51:41 ID:XTgqAc4K0
いえ、自民党に投票します。
626名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:51:43 ID:Xno5xSAk0
>>611 代案ぷりーず
627名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:51:58 ID:ChBhxyXk0
いまどきネトウヨの自民最高工作に乗せられてるアホは+にはいないよな
628名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:52:04 ID:IazLca140
みんなの党は好機なんだから
もっと党を大きくしろよ
自民、民主に裏切られた市民の
受け皿になれ
入れてやるから
629名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:52:04 ID:8qdDN/yb0
小泉は自民の中にいて
そのままで自分の実現したい政策やっただろ
なんで出る必要があるのか
その辺がはっきりしない
結局協調性の足りない連中が自民を出て野党になるだけだと思うんだよな
ミンスを見てりゃこいつだって怪しい
630名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:52:22 ID:DRixs8Nc0
>>577
たちあがれ日本

平沼 赳夫 代表
衆議院議員(10期)。運輸大臣(第70代)、通商産業大臣(第66代)、経済産業大臣(初代・第2代)を歴任。養父は第35代内閣総理大臣の平沼騏一郎。
2010年(平成22年)4月、与謝野馨らとともに新党たちあがれ日本を結成し、同党の代表に就任した。

与謝野 馨 共同代表
衆議院議員(10期)、たちあがれ日本共同代表、学校法人文化学院院長・理事。
衆議院議院運営委員長(第50代)、文部大臣(第117代)、通商産業大臣(第63代)、自由民主党政務調査会長(第46代)、
内閣府特命担当大臣(金融、経済財政政策、規制改革担当)、内閣官房長官(第74代)、財務大臣(第11代)などを歴任した。

園田 博之 幹事長
たちあがれ日本所属の衆議院議員(8期)。たちあがれ日本幹事長。
内閣官房長官、外務大臣、厚生大臣を務めた園田直は父。アニメーション監督の山崎理は甥。

藤井 孝男 参議院代表
参議院議員(4期)、参議院懲罰委員長、社団法人全国治水砂防協会理事、
社団法人日本プロテニス協会会長。たちあがれ日本参議院代表。
参議院大蔵委員長、衆議院議員(4期)、運輸大臣(第73代)、衆議院議院運営委員長、衆議院予算委員長などを歴任した。

中山 恭子 幹事長代理
政治家。参議院議員(1期)。たちあがれ日本参議院幹事長代理。
在ウズベキスタン特命全権大使、内閣官房参与、国連改革欧州諸国担当大使、
内閣総理大臣補佐官(北朝鮮による拉致問題担当)、
内閣府特命担当大臣(少子化対策・男女共同参画担当)などを歴任した。

片山 虎之助
自治官僚。日本消防協会最高顧問(元会長)および日本防火協会会長。たちあがれ日本参議院幹事長。岡山県笠岡市金浦出身。
参議院議員(3期)、郵政大臣(第68代)、自治大臣(第56代)、総務庁長官(第26代)、総務大臣(初代・第2代)を歴任。
631名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:52:38 ID:LZbZ9DI30
民主がやってきたことって、一言でいうと「自民党が正しいという確認作業」

・辺野古移設案が正しいという確認
・日米安保体制が正しいという確認
・企業献金は必要だという確認
・ムダを削減してもバカみたいにお金は出てこないという確認
・後期高齢者医療制度は必要だという確認
・高速を無料にすることはできないという確認
・暫定税率を廃止したらとんでもなく財源が欠損するという確認
・官僚政治をぶっ潰すのではなく協調していくほうが良いという確認
・年金制度は簡単に一本化できないという確認
・官房機密費は機密のままのほうが都合が良いという確認
・増税なく赤字国債を減らすことはできないという確認
・エコ減税、エコポイント制度が景気回復に効果的だという確認
・消費税は増税しないと財源が足りないという確認
・夢物語みたいな政治はないのだという確認
632名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:52:54 ID:oI/qLmVrO
自民も民主も老害が多すぎる。
633名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:52:58 ID:1p1j6o4N0
日本に必要なのは二大政党制でも大統領制でもなく
議員としての職権の強化だな

あまりにも会社としての党運営の側面が強すぎて
議員活動に制約が多すぎる。
党の方針に反して反対票入れたら党紀違反なんてザラ。
単純なトップダウンでの票数えになってるからおかしくなる。
そのあたりはアメリカ式に議員が独立して判断できる体制を
整えていった方がいい。
634名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:53:15 ID:g3Sh3y5eO
次の選挙で、みんなは確実に反自民層の受け皿として伸びるよ。
消費税反対を唱えるのは戦術として正解。
635名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:53:55 ID:luyJz3yv0
>>1
看板の後ろにタージマハールが見エール。
636名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:53:57 ID:WCDnw82O0
>>629
党内基盤が弱くて自分が総裁になれる可能性が少ないからだろ。
それに、族議員が多くて利権を持っているやつが多すぎるから、一から政党を作った方が
効率的で手っ取り早いわけ。
637名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:54:08 ID:ChBhxyXk0
嘘を嘘と見抜けないアホウヨが選挙権を行使するのは難しい
638名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:54:12 ID:zTfLKamt0
自民党が政権に返り咲いたら、消費税の税率を上げる。
歳出は、税率上げたぶん税収が増える前提で、増やす。
しかし、消費税の税率を上げたら税収は減る。
消費税の税率を上げた瞬間に国債売られて日本終了だよ。
639名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:54:29 ID:bTrez9yq0
間違いを指摘されたら素直に謝れる力がどの党にも足りてない
640名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:55:14 ID:b/UYdcKN0
党のマークを赤地に白い日の丸にして、日の丸の中央に卍を逆向きにした記号を描いたものにするなら
投票する。
641名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:55:25 ID:Xno5xSAk0
与謝野は要らない子。
642名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:55:45 ID:IBUoAQQ6O
>>631
この手の書き込みのキモさは凄いものがあるなw
643名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:56:01 ID:M7iwSXj30
日本の政治家はパフォーマンス集団と化してるな
テレビタレントみたいな奴もいるし
644名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:56:11 ID:JjfOlZbR0
今はみんなの党をのばすべき!ただし道州制の必然性はない!
インフレにするな なぜなら今現在十分まだまだインフレ状態だから!
645名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:56:20 ID:N/LGDsj2P
俺はみんなの党員に知り合いがいるが、もう一度だけ言うぞ。
みんなの党は第二自民党だ。民主とは正反対だ。子ども手当を否定してる。
それから消費税増税も否定だ。だが、小泉改革をマンセーしている。
最低限のセーフティネットを敷くと言ってるが。小さな政府を目指している。
そして、道州制を目標としている。日米同盟を主軸に置いている。
規制緩和と競争社会を目指している。民主党とは全くの真逆だよ。
自民と近い政策だけど、しがらみがないから改革できると言っている。

だが、俺は小沢信者だけどな。www
まともな政治家は小沢と亀井しかいない。どっちかが総理になれば日本は復活
すること間違いない。
646名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:56:27 ID:W1jpxMDt0
>>615
俺は普通にアリだが。郵政職員の保護も含め。
647名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:56:31 ID:iy1ipusN0
>>633
学力テストだろ。バカに権力なんて持たせたらと思うとぞっとする。
あ、今がそれか。
648名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:57:03 ID:8qdDN/yb0
>>636
結局そういう動機で党を出てる連中は信用ならんわ
麻生なんてなかなか認められなくても辛抱してちゃんと首相になったのに
649名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:57:20 ID:1p1j6o4N0
みんなの党でもいいから東京ドームでも武道館でも借りて
アメリカみたいに大規模な党大会を開いてほしいな

日本のそういうところは活力が足りん
650名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:57:21 ID:vvwtDmlW0
口だけなら誰だって良いこと言えるが、こいつらはまだヒヨっ子だからなー。
政権任せる力は絶対に無いだろう。ミンスの二の舞なキガス。
651名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:57:58 ID:zTfLKamt0
消費税反対=みんな、国民新党、小沢、幸福
消費税賛成=民主、自民、公明、たちあがれ、舛添
大企業増税=日共、社民
652名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:58:09 ID:nN7CcsIV0
>>626
>>611じゃないけど
衆議院の解散権を国民が持ち、1年に一度解散を問う選挙を行う。
参議院は各都道府県の代表(知事が選任)とする
衆議院の選出方法は難しいけど50人くらいで良いと思う。
653名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:58:18 ID:43qQq1qo0
>>628
数合わせで大きくしただけの民主みたいに?
654名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:58:29 ID:ChbeFsyE0
>>645
それなら具体的に亀公と汚ジャワの良いところを書かなきゃwww
655名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:58:43 ID:+rPVg/twP
>>631
過去十年で何百万円と日本人の平均年収を下げ続けた自民党に習って、現状維持に甘んじて日本の成長の衰退を見守るしかないんだね。
656名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:58:52 ID:ChBhxyXk0
いまどきネトウヨの自民最高工作に乗せられてるアホは+にはいないよな
657名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:58:53 ID:NhwvxP1Q0
>>648
「ちゃんと首相」になって党内まとめられずにあのザマですか?
あんたの論法のほうがずいぶん信用できないだろw
658名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:58:54 ID:WCDnw82O0
>>648
たまたま短期政権が連続してタイミングよく首相になれただけで、なれるなんていう保証は全くないよ。
そんなものに頼るわけには行かない。
659名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:58:56 ID:1X7LehYv0
「一度やらせてみて」は通用しないことがわかりました
660名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:59:49 ID:iRHh72TP0
渡辺 喜美
衆議院議員(5期)。みんなの党代表。
自由民主党では当初江藤・亀井派に所属していたが、後に退会し無派閥。父は渡辺美智雄。

661名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:59:54 ID:tKhAOuIv0
もう一度ってw
662名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:00:08 ID:vWmiB3Fv0
やっぱり麻生が一番よかったんじゃないか?
それほど失策もなかっと思うし、現時点で継続されてる施策も多くない?
663名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:00:11 ID:uwehxoWY0
このくらい豪語してもなんの問題もない。
問題は、豪語できない弱腰の自民党だったり、
豪語するのは、テロ共産党だったり、社民だったり、
サヨク政党しかない。
戦う意思もない姿勢も感じられない政治屋になど失格だろ。
ましてや、政党を率いている党首が弱腰じゃ
だれもついていかないよ。
664名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:00:21 ID:8qdDN/yb0
>>642
内容には何も反論出来ないのね
665名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:00:43 ID:WxvacHGLO
ただ「政権を盗らせてください!」だけで騙されるのはもはや情弱とキチガイだけ。
まずは一度自民にもどしてミンスを絶滅させてから。アンタらはそこで初めて
選択肢に挙がる存在。
実際参院でキャスティングボードを握れる位置に来たのに、何の意味も持ってないし。
666名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:01:10 ID:ChBhxyXk0
嘘を嘘と見抜けないアホウヨが選挙権を行使するのは難しい
667名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:01:26 ID:zM4L11A50
>>1
・アンチ自民
・日本をどういう国にしたいのか方向性がまるで見えない

という点では「民主党」も「みんなの党」も大して違わない。
668名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:01:37 ID:qW0Gm6LLO
>>608

>>601
> 猪木がスポーツ平和党復活させるってのはどうだ?

北チョン大好き脳筋アゴ男に一体何をさせるつもりだよw
余計酷くなるだろw
669名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:02:06 ID:Lkaf44hv0
じゃあ民主のままでいいや
670名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:02:17 ID:1p1j6o4N0
自民否定が民主支持では必ずしもないというところが
このスレの歯がゆさたる所以だな。

まぁ、安部さんや麻生さんのやったことは少しは認めてみることを
お勧めする。高速休日料金やエコポイント、エコカー補助金など
民主党時代の今も恩恵を与えてくれた政策が多かったのは事実だ。
民主党はなにもないだろ?
671名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:02:35 ID:UpC/SYE+0
民主が駄目なのは特に勉強不足だからだ
その辺はみんなも同じだろ
672名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:02:42 ID:Xno5xSAk0
子ども手当は日本人・日本に税金払ってる日本住みの外人だけに
やりゃあいいんだよ。なんで外国に住んでる外人の養子にまで金
ばらまいてんの? それをムリヤリ継続させて、来年大増税とかアフォ
かと。
673名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:02:46 ID:M7iwSXj30
日本の政治家って本当に最低だよ
国民のことなんて全く考えてない
政治家の口から自己責任なんて言葉がでてきたときは吐き気がしたけどね
674名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:03:07 ID:iy1ipusN0
自民は阿倍からはもう誰がやっても同じ結末だった。理由は地政学的なもの。
あの時民意を問う潔さが自民にあったらねえ。
675名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:03:20 ID:5sMixjXr0
たちあがれ日本
平沼 赳夫 代表
衆議院議員(10期)。運輸大臣(第70代)、通商産業大臣(第66代)、経済産業大臣(初代・第2代)を歴任。
養父は第35代内閣総理大臣の平沼騏一郎。
2010年(平成22年)4月、与謝野馨らとともに新党たちあがれ日本を結成し、同党の代表に就任した。

与謝野 馨 共同代表
衆議院議員(10期)、たちあがれ日本共同代表、学校法人文化学院院長・理事。
衆議院議院運営委員長(第50代)、文部大臣(第117代)、通商産業大臣(第63代)、自由民主党政務調査会長(第46代)、
内閣府特命担当大臣(金融、経済財政政策、規制改革担当)、内閣官房長官(第74代)、財務大臣(第11代)などを歴任した。

園田 博之 幹事長
たちあがれ日本所属の衆議院議員(8期)。たちあがれ日本幹事長。
内閣官房長官、外務大臣、厚生大臣を務めた園田直は父。アニメーション監督の山崎理は甥。



みんなの党
渡辺 喜美 代表
衆議院議員(5期)。みんなの党代表。  ← w
自由民主党では当初江藤・亀井派に所属していたが、後に退会し無派閥。父は渡辺美智雄。  ← w


676名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:03:26 ID:WCDnw82O0
>>665
別に政権交代自体が間違っていたと思ってる人は少ないと思うよ。
政権交代以前に戻したいと思っている人は少ないだろう。政権交代を成し遂げて民主党が終わった。
さてこれからどうするか、というところ。
677名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:03:33 ID:zTfLKamt0
「民主はだめだから自民にもう1回はやめて」と言ってるんだから、
自民党がもっと、生まれ変わったというアピールをすれば済む話。
678名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:03:34 ID:fNK37iKA0
>>662
麻生が継続するには中川が必要じゃないか?
イタコを呼ぶか
679名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:03:44 ID:UJT09sq70
選挙前に一度は見切りをつけて自民を飛び出したのに
また自民に政権が戻ったら、自分がせっかく自民から
飛び出した意味が失われるからなあ。
民主がないなら、自民しかないわな。俺は今まで民主に入れたことなんていないけど。
みんなの党?



またまたご冗談を、民主と同じ、もしくはそれ以下としか思えませんよw
680名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:04:09 ID:8qdDN/yb0
>>657
>>658
辛抱の足らんヤツに政治させたくないんだよね〜
681名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:05:06 ID:wjve+/MN0
>1
「みんな」みたいな提灯政党に投票するなら「たちあがれ」に投票するわ。
出来もしない夢想妄想には期待しないよ。
682名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:05:30 ID:N/LGDsj2P
麻生がバカだからな。wwww
麻生が早期解散しとけば、次の選挙も自民が勝っただろうに。www
ずるずる追い込まれて追い込まれてどうしようもなくなってから解散
したからだ。そこら辺は小泉とは違うな。潔く郵政解散して勝ちやがった
からな。www
683名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:06:33 ID:nN7CcsIV0
>>676
さてこれからどうするか
が難しいんだよな。
684名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:06:52 ID:+7M9FDYS0
そもそも他党批判や名前の連呼しかしない選挙活動って何だよ

もっと政策とそれによる効果を定量的に謳え
685名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:06:53 ID:G81VtR4R0
要は、民主から自民に票が流れるくらいなら
糞のままの民主が勝ってる方が自分達にとって都合が良いってだけか。

みんなの党は、国民や日本の事を考えてない、党利党略丸出しの、
旧自民党の一番悪い体質を今でも引きずってますとアピールしてるわけかw
686名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:07:08 ID:I2eSTj6fP
みんなの党は3つめの政党になれるかねぇ
687名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:07:35 ID:hblbMXGGP
批判しかできないよ
みんなは
688名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:07:49 ID:j3P/1BLO0
>>662
今やらせるなら総理は安倍のがいいと思う
マスゴミと屑民主が即効であの政権潰したのは
放送法改正とか自衛隊の軍隊昇格とか憲法改正とか
パチ規制とか民主と在日が嫌がることばかり進めようとしたからだし、
それらは全部今の日本には必要な物だろうし

麻生は外交で屑ミンスの穴埋めとかがいいんじゃね?
多分それが一番ベスト他のじゃ余慶にこじれるとおもう
シナクズとの関係は崩壊してもいいともうがな
そうすりゃ屑老害の経団連もシナシナ言うの辞めるだろうし
689名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:08:43 ID:1p1j6o4N0
自民党はもう一度麻生さんに総裁を任せるのも面白いと思うけどな
総理時代の功績を国民に問うことができる。
逆に民主党は現在の罪を問われる。

谷垣は姿が見えないし・・・
690名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:09:00 ID:ChBhxyXk0
マスコミ陰謀論の自民狂信者の書き込みは
何か病的だね・・・
691名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:09:25 ID:8qdDN/yb0
結局ジミンガーで党を出たんだろうけど
出た後もジミンガーじゃーミンスと同じだな
渡辺は本当に信用できるのか
692名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:09:49 ID:Ptjun9ZD0
じみん
みんしゅ
みんな

ほんとはぜんぶみん不在


しゅ
693名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:10:08 ID:WCDnw82O0
>>688
安倍なんかまっぴら御免。あいつの政治センスは最凶レベル。菅と大して変らない。
694名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:10:30 ID:hblbMXGGP
安倍は反特亜路線でマスゴミから叩かれたようなもんだな
やめ方が痛かったな
麻生のイメージは悪く無いから麻生で行くんじゃないかな
外交は麻生で決まってるようなもんだし
695名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:11:24 ID:fNK37iKA0
ID:ChBhxyXk0


610 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/27(月) 02:48:27 ID:ChBhxyXk0 [1/6]
>>1
ネトウヨ火病w

627 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/27(月) 02:51:58 ID:ChBhxyXk0 [2/6]
いまどきネトウヨの自民最高工作に乗せられてるアホは+にはいないよな

637 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/27(月) 02:54:08 ID:ChBhxyXk0 [3/6]
嘘を嘘と見抜けないアホウヨが選挙権を行使するのは難しい

656 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/27(月) 02:58:52 ID:ChBhxyXk0 [4/6]
いまどきネトウヨの自民最高工作に乗せられてるアホは+にはいないよな

666 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/27(月) 03:01:10 ID:ChBhxyXk0 [5/6]
嘘を嘘と見抜けないアホウヨが選挙権を行使するのは難しい


690 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/27(月) 03:09:00 ID:ChBhxyXk0 [6/6]
マスコミ陰謀論の自民狂信者の書き込みは
何か病的だね・・・



おまえは病気どころじゃないのな
696名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:12:05 ID:JjfOlZbR0
>> 679
みんなの党?
民主と同じ、もしくはそれ以下としか思えませんよw

なぜそう思われる?
税金で給料をもらっているお方か?
697名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:12:13 ID:vFdNOKQdO
>>679
みんなの党は、とにかく小さな政府。
バラマキ民主党とは違う。
また、公務員改革は、労組支援を受けている民主党と違って、みんなの党しか無理。
足りないのは、人材と、あと、もう少し保守思想が必要。

698名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:12:24 ID:RWXvU8wQO
こいつらは公務員叩いて貧乏人の票を集めるだけの無能集団
経済政策や外交など全く期待できない

それでもミンスより100倍マシだがなw
699名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:13:23 ID:hblbMXGGP
在日は日本がナショナリズム復活するのを恐れてんだよ^^

2010/12/18渋谷尖閣抗議デモ渋谷駅前ハチ公前街宣西村眞吾
http://www.youtube.com/watch?v=RYYA76d4e0c
700名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:13:27 ID:Xno5xSAk0
>>652 ・・・それは、国民が政治に関心があって、知識もあって・・・ってのが
前提。マトモな奴も居るだろうが、今の日本じゃ無理でしょ。自分が気に入らなきゃ
交代交代。もう一つ疑問。一年でマトモな政策なんて分かるものなのか?麻生の
エコポイントだって、後々結果が見えてきてるだろ? あ、俺、自民信者じゃないか
らそこでカラムの禁止ねwwww
701名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:13:37 ID:M6naZME00
みんなって、いまだに「埋蔵金」とか真剣に言ってるからダメだろ
702名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:13:46 ID:mfjel5mA0
>>688
>放送法改正

理想を言えばどの政党が政権取ろうが
大手マスゴミは1度まっさらにするぐらいの事はした方がいいな
703名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:14:14 ID:oDH51MZq0
とりあえず70過ぎたら官民問わず隠居させる法律つくるべきだわ
今の東京都知事とかもう頭がボケてるのか知らないけど最悪だろ。
704名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:14:28 ID:XojJfmpV0
また共産に入れるよ
みんなはよくわからん
705名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:15:24 ID:tLRhvPOR0
たちあがれ日本
平沼 赳夫 代表
衆議院議員(10期)。運輸大臣(第70代)、通商産業大臣(第66代)、経済産業大臣(初代・第2代)を歴任。
養父は第35代内閣総理大臣の平沼騏一郎。
2010年(平成22年)4月、与謝野馨らとともに新党たちあがれ日本を結成し、同党の代表に就任した。

与謝野 馨 共同代表
衆議院議員(10期)、たちあがれ日本共同代表、学校法人文化学院院長・理事。
衆議院議院運営委員長(第50代)、文部大臣(第117代)、通商産業大臣(第63代)、自由民主党政務調査会長(第46代)、
内閣府特命担当大臣(金融、経済財政政策、規制改革担当)、内閣官房長官(第74代)、財務大臣(第11代)などを歴任した。

園田 博之 幹事長
たちあがれ日本所属の衆議院議員(8期)。たちあがれ日本幹事長。
内閣官房長官、外務大臣、厚生大臣を務めた園田直は父。アニメーション監督の山崎理は甥。



みんなの党
渡辺 喜美 代表
衆議院議員(5期)。みんなの党代表。  ← w
自由民主党では当初江藤・亀井派に所属していたが、後に退会し無派閥。父は渡辺美智雄。  ← w
706名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:15:44 ID:hblbMXGGP
共産は労働者保護から言えば確かな野党だね
こういう勢力がいてもいいとは思うね^^
707名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:15:48 ID:NUC+Exrq0
次の衆議院選は民主が200議席くらい減らしそうだから、
みんなの党も50議席くらいは取ってくれないと
政界のバランスが崩れてしまうな。
708名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:16:00 ID:nE+jbS1C0
みんなの支持者って、公務員批判したい奴しかいないよな。
709名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:16:04 ID:fNK37iKA0
>>702
マスゴミまっさらには激しく同意

これに手をつけるなら増税でも受け入れる
710名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:16:25 ID:8qdDN/yb0
しかし渡辺がこんな風言い出したのは
ミンスの評判がガタ落ちしたからなんだろうな
情弱にとっては同じキレイ事を言う野党だからな
ミンスのお陰でみんなも疑われ出したんだろw
711名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:16:40 ID:vFdNOKQdO
>>667
かなりはっきり示しているぞ。

渡辺か浅尾の本読んで、みんなの党のサイト読んでから言えよ。

712名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:16:40 ID:2mkQ8pTe0
近年の政界を見ていると誰を信用していいものやらわからなくなる。
全てが虚実、嘘の塊。そんな様に見えてくるよ。
713名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:17:23 ID:ChBhxyXk0
被害妄想爆発のネトウヨはとにかく自民に入れて欲しいみたいですね^^;;
714名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:17:22 ID:zTfLKamt0
>>708 公務員批判は本質ではない。
715名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:19:10 ID:Xno5xSAk0
>>712 同感
716名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:19:11 ID:JjfOlZbR0
共産との
違いはなんか?
もちろん全与野党は共産党とも連立可能と思うがどう思いますか?
717名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:19:48 ID:nN7CcsIV0
>>700
1年未満で総理がコロコロ変わってるんだし
最低でも1年続くから今よりましだろw
つか党利党略でしか動かない政治で日本が良くなるとはとても思えん。
718名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:19:51 ID:VD5JeFvW0
>>713
お前は何と戦ってるんだ?そんなに外国人参政権が欲しいのか?
719名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:19:54 ID:hblbMXGGP
左翼排除すれば多極化でもいいと思うよ
ネット勢力2010年は活躍したから
いずれ2chもカンパで政党作れば面白いよねw
720名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:20:07 ID:WCDnw82O0
>>701
埋蔵金とは特別会計の剰余金のこと。財政捻出の意味合いもあるが、役所の資産を圧縮して
官僚の利権の肥大化を抑制するのが本義。だから、みんなの党の政策で「埋蔵金」を言うのは
別におかしなことではない。
721名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:20:15 ID:8qdDN/yb0
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html

実現すればすごいけどなぁ
722名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:20:31 ID:3I7LwwLz0
かといって、「もう一回、民主党もどき」って選択もないな。
723名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:20:35 ID:ChBhxyXk0
ネトウヨに政治不信は無いらしい・・・
まぁ、ネトサポだから当然かw
724名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:20:37 ID:N6kBkpnxP
次投票する党はもう決めてある
どこかは言わない
725名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:20:39 ID:vFdNOKQdO
>>672
そりゃ、来年度から廃止になっただろ。

自民党は党首を石破さんに変えて、森と、二大親中長老の高村、福田を引退させないと、自民党は古いまま。
726名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:20:55 ID:sWmFx/IV0

ID:zTfLKamt0 ←みんなの党からの書き込みですね わかります
727名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:21:05 ID:zh9pDqQh0
渡辺代表ってボンボン?
728名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:21:38 ID:Xno5xSAk0
>>695 吹いたwww そして日本語もわからんらしいww
729名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:22:36 ID:eSKkHtUIO
何かに付けてみんなの党批判して議席伸ばされないよう自民党工作員必死だな
730名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:23:02 ID:asy8RIdE0
政党は自民党(9)と共産党(1)の割合で十分。
あとは要らないんだよ。
731名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:23:06 ID:ChBhxyXk0
匿名掲示板はすぐネトウヨの巣窟になるね・・・
何故だろう?
732名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:23:08 ID:8qdDN/yb0
>>718
結局無党派層が大半なのは明確なのに
相変わらずだなw
733名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:23:30 ID:FlY0NBs50
自民は貧者プギャーな政策を決して取らないことだ
圧倒的多数の底辺〜中間層をたぶらかす売国奴は何度でも現れる
734名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:23:33 ID:wjayognW0
自民党は壷売りと創価だし、ミンスは売国だし、
残る選択肢は幸福実現党だけだよな普通に考えて。
735名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:24:15 ID:nE+jbS1C0
>>714
そっか?
あいつらは大衆受けがすることしか言わないただの煽動家だと思うけどな。
っつうか渡辺が前に出すぎて、男版ミズポみたいなこと言うだろ。
あの言動だけでずいぶん信用性が失われtると思うけどな。
党首なら電波芸者みたいなことやらないでどっしりとしてりゃいいのに。
736名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:24:43 ID:V04NetBaO
結果的に良いタイミングで
新党立ち上げただけで、
今のところ第三党としての
立場くらいでしか評価できないんだが
737名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:25:09 ID:WCDnw82O0
>>731
恥の概念がなくなるからじゃない?
ある心理実験で、暗闇の中で一番素行が悪くなったのが日本人だったそうだ。
738名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:25:10 ID:jNbzSv4p0
>>362>>380

東大出身の政治家がダメなんじゃない。東大出身でまともな人間は、「政治家なんかになろうと
思わない」の。日本にとっては悲劇的なことだが。

子供たちへのアンケートでも、将来なりたい職業に「政治家」と書く子供は少ないんだぞ。
政治家はまともな人間の職業ではないという雰囲気すら漂っている。これは相当マズイと。
739名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:25:28 ID:hblbMXGGP
幸福実現党のパンフレット電波丸出しだよw
740名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:25:29 ID:3I7LwwLz0
>>736
タイミングを見極められるのは重要なことだと思うけどね。
741名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:25:36 ID:m1DLl4vc0
みんなの党はもっと保守色を出して欲しい。
自民がダメなら保守の受け皿になるまともな政党がないんだから。
742名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:26:42 ID:cG0m5/JVO
また素人内閣?やだわそんなの
743名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:27:16 ID:Xno5xSAk0
>>734 大川先生に、キリストはユダヤじゃなかったか聞いといて。
744名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:27:20 ID:ZJzh3Zio0
左翼政権はもう勘弁、ずっと自民でいいよ
745名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:27:42 ID:8qdDN/yb0
取り敢えずゲルが首相やってからだな
746名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:27:44 ID:x255fRyj0
幸福実現党 - Wikipedia
2.1 結党時
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E5%85%9A#.E7.B5.90.E5.85.9A.E6.99.82

かなりきびしーなw
747名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:27:50 ID:JjfOlZbR0
渡辺代表はちょっとがらがわるい発言があるW
おとうさんの苦労とか分かっているのかいないのかW
真似してるようなwがらがわるいようなw面がちょっこしWあるかなW
748名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:27:50 ID:sWmFx/IV0
>>737
ああ、じゃあここに書いてあるのは本音と言うことだな。
749名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:28:02 ID:d6qoP6sWQ
>>731
国民に右の方が多いからじゃね
いまや左は少数派
750名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:28:03 ID:hblbMXGGP
ミンスが予想以上にひどすぎたから一度立て直すべきだね
751名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:28:21 ID:nE+jbS1C0
「埋蔵金」=「無駄」と摺り込むには、ころころ定義を変える事ができる便利な言葉だよな。
752名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:28:42 ID:QRlpPTSvO
折り合いつけられんヤツは万年野党でいろ
官僚を使いこなせるとも思わんし、外交も期待できん
753名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:28:47 ID:WNGl7QGk0
>>731
はきだめにネトウヨ。
754名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:29:10 ID:nN7CcsIV0
幸福は移民2億人だしなw
755名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:30:42 ID:8qdDN/yb0
ネトウヨ連呼厨の支持した政党は


民主党ですw
756名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:30:43 ID:sWmFx/IV0
みんなの党の渡辺は郵貯の金を米にくれてやろうとした大ばか者だからな。
757名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:31:28 ID:wjayognW0
みんな勘違いしているようだが、幸福の科学は宗教じゃなくて
立派な科学。
そして、幸福実現党こそが日本に幸福をもたらす。
自民もミンスも幸福実現党の露払いにすぎなかったとわかる日が
くるよ。
758名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:31:45 ID:hblbMXGGP
ネトウヨ連呼は組織的に書き込んでるからw
本気で工作員だよ^^
759名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:32:05 ID:GGGbE+FF0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 強い電波を感知しました   |
|____________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O・3・) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
760名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:32:09 ID:JjfOlZbR0
はきだめwにつるは
必ず表れる♪
歴史が示している♪w
761名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:32:38 ID:VD5JeFvW0
>>757
エルカンターレ乙
762名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:32:50 ID:0chUR6OX0
>>737
俺が聞いた話では、普段と変わらなかったのは中国人と韓国人
日本人は普段おとなしい分、少しでも素行が悪くなると大きくカウントされるんだと
普段から素行が悪い連中は暗闇でも変わらないからな
763名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:33:32 ID:yDm65v04O
念のために言っとくけど自民が戦後、反共のために統一教会を引き入れたから保守や右派はそこだけ気をつけて
半島や中国からんでない宗教団体と組むしかないな
764名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:34:17 ID:8qdDN/yb0
ネトウヨ連呼厨の支持した政党は


民主党ですw

お忘れなくw
765名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:34:18 ID:Lr9M/MAK0
みんなの党は新自由主義の残存勢力でそ
小泉・ケケ中の直系
徹底的に潰すべきはコイツラ
みんなの党消えろ
766名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:34:21 ID:hblbMXGGP
カルトは政治に進出してくんなよ^^
安全保障の問題があるから自民だろうな
ダメだったら戦国時代になるんじゃないかな
767名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:34:27 ID:frjroRZm0
政党を選ぶのにマスコミの作り上げたブームに乗る馬鹿は死滅してくれ。
日本の愚民どもが民主の次はみんなに騙されるのかと思うと本当に情けない。
768名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:34:45 ID:D400wmC10
渡辺喜美は公務員叩き以外の構想がない。ただ公務員を叩けば日本を良くなるとしか思っていない
お坊ちゃんだから、あまり使えない。レベル的には鳩山由紀夫と同格。
769名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:35:18 ID:JjfOlZbR0
幸福?をもたらす人?は幸福?なんて言葉はさほど?言わないと思うけどw きゅ
770名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:35:49 ID:Xno5xSAk0
いい・・・電波浴ですww

そういや、ニコなまで生主やってるみん党員て、自分に不都合なことは
答えないのなw 
771名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:35:54 ID:OYv9VRM40
>>747
つか、渡辺父さん
そんなにすごいか?目立ちたがり屋だったとしか思えないんだが
772名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:36:42 ID:sWmFx/IV0
>>768
鳩にはピジョンがあった。
渡辺にはビジョンさえない。

今までに一度も国家像を示したことが無い。離党した挙句批判だけだ。
773名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:37:56 ID:JjfOlZbR0
渡辺喜美は公務員をたたいたりしてないだろw
たたいているとこみたことある?w
774名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:39:00 ID:pstA1Lzw0
谷垣家
影佐禎昭 ━━━娘
       ┃     ┏谷垣禎一
       ┣━━━━━┫
       ┃     ┗男
谷垣松次郎━ 谷垣専一
775名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:39:39 ID:mOgXRR1Y0
民主はキチガイだが、みんなの党も似たりよったりだろ
自民みたいに懐は考えながらもちゃんと仕事するほうがまし
776名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:40:14 ID:JjfOlZbR0
>>774
何が言いたいのかなw
777名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:41:56 ID:eSKkHtUIO
みんなを叩いてる奴て自民党員サポーター並びに公務員の給料減らされて困る
親族とかだろ露骨すぎww
778名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:42:18 ID:zYxekhRcO
みんなの党は民主党と被るんだよな。

結局野党だから言えるだけ。
779名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:42:44 ID:nN7CcsIV0
>>772
まあ確かに鳩にしろ小沢にしろ
ビジョンがある奴は評価・批判の対象になるな。

ビジョンが無い奴はその舞台にすら立ってない
780名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:44:33 ID:quSiPXga0
去年の民主とそっくりでワロ
781名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:44:39 ID:2ysd3muE0
渡辺喜美はクレクレ
総理になりたいだけの人間
782名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:45:48 ID:JjfOlZbR0
>>772
どういう国家像があったんだw
言ってみろ!w
783名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:46:07 ID:sWmFx/IV0
>>779
そういうことだよ。 最低限のことも出来ないみんなの党に誰が目を向けると言うんだw
784名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:46:22 ID:nE+jbS1C0
>>777
みんなは実績が無さすぎるんだよ。
少なくとも今はコツコツと実績をt見上げていく段階なのに、
渡辺が電波芸人みたいなことやってるから信用ができないんだよ。
あれじゃ野党時代の民主や社民と同じに見えるんだよ。

自民サポーターとか公務員親族とかじゃなくそういう胡散臭いところに
もう一度期待たけで政治やらせてるほど余力も体力もないんだよ。
785名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:46:55 ID:CFfM3ZsQ0
おまえら自民にお灸をすえるためにやったんだろ目的を忘れるなよ
786名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:47:29 ID:WCDnw82O0
>>772
鳩のビジョンは単なるお花畑。
渡辺は一応、ビジネス重視、経済成長重視、ものづくり国家の幻想からの脱却、地域主権型道州制という
具体的なビジョンはあると思うけどな。
787名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:47:45 ID:Xno5xSAk0
>>777 みんなの党のいところをあげてくれ。マジ分からんわ。
788名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:48:28 ID:JjfOlZbR0
ビジョンとは何だw言ってみろw
ピジョンじゃないぞw
789名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:49:20 ID:RldhrQzz0

「政界再編も大連立も機能しない!
日本の政治を統治機構から変える究極の選択」

http://diamond.jp/articles/-/10559

790名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:49:21 ID:sWmFx/IV0
>>782,786
お前らよく読めw
791名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:49:34 ID:jNbzSv4p0
>>782
「友愛」というキーワードばかりマスコミで嘲笑的に繰り返し流れてたけど、
実はとても奥の深い哲学なんだよ。鳩山一郎から受け継いでいて、もともとは
フリーメーソンの思想。鳩山一郎もフリーメーソンの一員だった。
そういうことはマスコミは全然紹介したり分析したりしないよね。
792名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:50:10 ID:qFyRh2cY0
>>1
うむ、谷垣よりは断然マシだ
管や鳩なんか首相になってる(なった)こと事態が異常だしなぁ〜
で、朝鮮民主党政権はいつ解散するんだよ、早くしろ、無駄な時間はない
793名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:50:15 ID:eSKkHtUIO
>>784
いやでも自民党は支持回復したと勘違いし増税ばかり強いられてそうで抵抗がある
794名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:50:42 ID:WCDnw82O0
>>782
地域主権を実現して、地域共同体の中でみんなが助け合う友愛のビジョン。
「新しい公共」「普天間国外移設を実現して、駐留なき安保」等々。
795名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:51:02 ID:sA1/RliN0
最近ミニ豚調子に乗りすぎやろハゲ
796名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:51:52 ID:LdWg3f/40
今だに埋蔵金埋蔵金言ってるアホみんなには絶対に入れない
797名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:52:01 ID:sWmFx/IV0
>>793
きちんとした予算の折り合いが付けられればみんなの党を支持してもいいよ?

あと対外的な長期戦略と。
798名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:53:05 ID:OvP6qrg70
いや渡辺はおよそ政党の党首とは思えないアホっぽさが良いんだよ。わからないか?
参院選後の、はち切れんばかりのアホ面のピースサインを見ただろ?あの陽気さを。

アホなボンボンは事実だ。だが鳩山と一緒にするのはおかしい。鳩山は病気。
渡辺は鳩山ではない。嫌われたくない一心だけでいつも人の顔色をうかがって、
ママから月に一千万も貰いながら庶民派ぶるような偽善で虚言癖なクズではない。

渡辺は「みんなの党は全員坂本竜馬!」とか平気で国会で言っちゃう気の良いボンボン。
仕事は幹事長の江田がマトモにこなしてくれるだろう。江田は完璧なエリートで
本人もそれを自覚してる風が鼻につくが、国政の経験もあるうえ仕事はできるから
799名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:53:21 ID:Xno5xSAk0
ビジネス重視ね・・・。経団連と仲良しってこと? 中国人雇用に必死な?
怖いねぇ。日本人は雇用取られて、挙句幹部候補にまで中国人を視野に入れてるんだろ?
日本人エリート涙目。日本企業乗っ取られるんじゃねえの?
800名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:53:41 ID:JjfOlZbR0
辞めるといったものがw
支持があろうが無かろうがw
自分の進退がわからんのかw
801名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:54:00 ID:vcFG5Faf0
ニヤニヤして 他の政党を「立ち枯れw」とかゆーオッサンなんか
信用出来るか!性格悪いのがアレですぐさま分かったちゅーねん
802名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:54:29 ID:sWmFx/IV0
>>798
アホに政権任せたのが「 今 」なんだが。二の轍を踏みたい人間がどれだけ居ると思うw
ちなみに俺は前回の衆院選参院選は自民に投票したけどな。
803名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:54:43 ID:wpWfJ81JO
みんなの党ってどうも胡散臭い気がするんだよね。
だからもう少し様子見でって感じ。
804名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:55:20 ID:H2ysuoIdO
だからみんなの党にってか?
ねーよカスwwww
805名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:55:22 ID:fNK37iKA0
>>784
そうそう、渡辺は言うことはご立派でね
やれたらそらーすげーよ?て案は多々あるんだが、
民主みたいになんじゃないの?って疑心があるな
アレはダメでした、コレもダメでしたって

議員数削減とか、やれたら凄いがまず無理でしょ
どこも身を切りたくないとこばっかりだし

連立の第二与党あたりから実績積んでったらいい
今はとにかく国政動かして貰いたい
806名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:55:41 ID:WCDnw82O0
>>801
センスあったと思うけどなw。ああいう、毎回ニュースで抜かれるようなキャッチーな
言葉を吐けるのも長所。
807名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:56:51 ID:sWmFx/IV0
>>806
キモいよ。 政治家なら政策で勝負しろよ。

マスゴミウケがいいだけで何も仕事できないなら、今の与党の民主とどう差別化できるんだw
808名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:57:04 ID:rS8N1ulZ0
自民党から経団連要素と媚中・媚韓要素を排除したような政党を作ってくれ。
この部分が無ければもう少し楽な気持ちで票を入れられるのに。
809名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:57:41 ID:mO33jp9Z0
次は民主と自民以外でお願いします
810名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:57:45 ID:quSiPXga0
もっといっぱい"アジェンダアジェンダ"って連発してくれないと投票してやんねe
811名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:57:59 ID:PzY2OxoL0
こういう振る舞いが政権取る前の民主とダブる
812名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:58:21 ID:DwKGiyeB0
みんなの党がんばれ!
813名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:58:28 ID:nE+jbS1C0
>>86
それならずっと同じ事やってるミズポも褒めてやれよ。
なんか首相交代の度に「今度のは〇〇内閣!!」とか毎回ニュースで抜かれるようなキャッチーな
言葉を吐いてたじゃないかよ。
814名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:58:54 ID:vcFG5Faf0
806
マスコミが喜んで使い回す、ってことは
そーゆー事なんだな?脳波が一緒w
815名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:59:30 ID:JjfOlZbR0
みんなの党は全員坂本竜馬!w
世の中一人の力だけじゃないとおもうけど
みんなが龍馬になっても
世の中は回らんと思うけどw
渡辺はなんかがらがわるいwわざとかw
816名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:59:49 ID:pi20+n050
みんなの党は外国人参政権反対をマニフェストに書くんですか?
自民党はしがらみありがならも書きましたよ
この踏み絵が踏めない以上、みんなの党は自民党に遠く及ばない
817名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:00:48 ID:jNbzSv4p0
>>808
> 自民党から経団連要素と媚中・媚韓要素を排除したような政党を作ってくれ。
> この部分が無ければもう少し楽な気持ちで票を入れられるのに。

民主党から松原仁あたりと、共産党から良識派を数名入れたらバランス良くなるんだがなあ。
818名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:00:55 ID:sWmFx/IV0
>>815
頭悪いんだよなw 皆坂本龍馬!じゃなくて俺が歴史に残る政治家になってやるぐらい言えないとかと。

小物臭が過ぎるんだよな。
819名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:01:55 ID:iB5Z1jiIP
ビジネス重視やものづく立国幻想からの脱却ってさ、
アジェンダを読めばわかるけど、
つまり、
日本の経済を米系金融の支配下に置くという政策だぜ

820名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:02:04 ID:NhwvxP1Q0
>>816
書いてあるよ
馬鹿か?
821名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:02:23 ID:JjfOlZbR0
みんなの党は自民党に遠く及ばないということはないじゃろw
自民党にどんなしがらみがあるんじゃw
この踏み絵?どこに踏み絵があるんじゃ?だしてみw
822名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:02:35 ID:WCDnw82O0
>>819
どこがどう繋がんだよ。
823名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:03:13 ID:6F7bgs+C0
>>531
お前の言うとおり、それが一番わかりやすい
824名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:04:07 ID:jNbzSv4p0
>>823
自民党と幸福実現党が一緒になるのか?w
825名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:04:31 ID:sWmFx/IV0
>>823
改憲にしても売国改憲と愛国改憲があるんだけどねw
二元化は小泉のワンリップと同じで間違いの元だ。
826名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:05:45 ID:jGi0YtAH0
うるせー黙ってろ
827名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:06:53 ID:iB5Z1jiIP
>>822
小さな政府路線と金融の規制緩和の行き着く先は、米系金融による支配だよ
アイルランドやアイスランドなど、後発で金融立国を目指した国々がたどる道が待っている。
逆にドイツやシンガポールなど経済が好調な国々は、製造で食ってる。
828名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:07:01 ID:JjfOlZbR0
>>825
卵が先か鶏が先かw

改憲が先かwじゃないんだよw

829名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:07:56 ID:6Vb2XJ6j0
>>816
みんなは外人参政権に余裕で反対してるだろうがッ!!!!!!!!!
830名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:08:43 ID:sWmFx/IV0
>>828
具体的に何をどう改憲していくのかという部分が一番重要なんだがな。

つまらねーやつだな。まるで「一度やらしてみてください」とかいったバカ政党と一緒だ。
831名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:09:34 ID:jxxQv+He0

じゃ、もう少しでもマトモな政治しろ。

テキトウな職業政治家なんて もういらねえ。
欧州並みが、そんなにいいのなら おまえら議員も欧州並みの扱いにしてやるぜ。
832名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:09:41 ID:wfsKiB2k0
自民党をダメダメ言うが、あたりまえだろ
やつらは俺らと同じ日本人なんだから
よくも悪くも、日本人特有の良さと悪さを持ち合わせた集団、それが自民党
まあ、昨今の日本人は民主党のようなパーソナリティーに変化してきたのかもしれんがね
その時々のリーダーは、国民そのものなんだわ
833名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:09:51 ID:c5qO77nE0
外国人参政権とか、居候に家の権利書与えるようなもんだろ
834名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:10:16 ID:OvP6qrg70
>>802
だからアホって言葉を使えば渡辺も鳩山も同じだが、実質は違うって話。
民主党はアホなうえ純粋な詐欺師だろ。そして目的は売国。本物のクズども。
渡辺はアホだが嘘つきじゃない、かはわからないが少なくとも民主党並みの
嘘をついたら心を痛める程度の倫理感はあるだろ。あいつを見れば。確かにアホだが。

みんなの党はヒルズ族だの軽薄で胡散臭いのは見ての通り。だがビジネスエリートは
生命力がスゴイんだよ。生きることにとことん前向きで、それが良い。
今は暗いし日本はもともと規制、規制で窮屈だが、それを強めることもしなそうだ。

なんか俺がみんなの党の工作員みたいだが、次は選挙区も比例も自民に入れるけどな。
さすがに民主党の直後に冒険はしたくない。落ち着いたらみんなに一回くらいは入れる
835名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:10:50 ID:EDprqchn0
>>1
でも、「みんな」に入れると民主と連立しようとするぞ。
836名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:11:29 ID:+DVmi3Vl0
そりゃみんなの党とやらが魅力的な党なら投票するよ。
実際は、何だかなあって感じだからな。
そもそも渡辺の笑顔、アレは信用できない笑顔だ。
腹のなかじゃ何を考えてるかわからんぞ。
837名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:11:58 ID:JjfOlZbR0
>>827
小さな(税金人件費)政府がいいにきまってるだろw
さもなくば全員(税金人件費)政府にはいればいいんだろw
税金で人件費もらうことばかり考えるなということだろ!w
838名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:12:23 ID:sWmFx/IV0
>>834
そういう話なら俺も乗るぜ。

さっきも言ったがみんなの党には明確な国家像と、それを構築していくための具体的政策が足りないんだよ。
それが示せればみんなの党を選択視野に入れてもいいと言うこともさっき書いた。
839名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:12:46 ID:WCDnw82O0
>>827
ものづくりの幻想からの脱却が「金融立国」とは限らないだろ。
それに、アイルランドやアイスランドと日本は経済の規模が違い過ぎる。
日本ぐらいの規模の国なら、多種多様な産業が存在しうる。半端な陰謀論みたいなのは
やめた方がいいよ。
ドイツは周辺国への輸出が多く中国との競争などが少ないし、シンガポールは製造業だけでなく
中継貿易などの産業も多い。
それに、ドイツが製造業の国として強いからと言って、世界の中での地位が高いとは言えない。
もっと設計・ブランディング、ソフトウェア開発などに特化する方が、知的集約が高まり
日本の発進力が高まることになる。
840名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:12:55 ID:fNK37iKA0
浅尾はこれが気になる

大塚耕平、細野豪志、古川元久、松井孝治、松本剛明らと共に、『Voice』2003年9月号で「1000万人移民受け入れ構想」を共同提案。

移民も多少は良いが、数と国は考えろと言いたい
841名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:14:56 ID:sWmFx/IV0
>>839
お前は甘いよ。知的財産権の行使ってのは最終的にその国家の持つ軍事力に裏づけされるものだからな。

バカに法律守らせるには腕力の脅しが居るんだよ。
842名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:15:30 ID:YsJBTWnAO
こいつは信用ならない目をしてる。胡散臭い
843名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:15:59 ID:iB5Z1jiIP
>>837
小さな政府が無条件にいいに決まっていると思うならば、みんなの党に投票すればいいんじゃね?
製造や土建経由の公共事業や、公的事業のための公務員人件費は、絶対悪。
しかし、金融に莫大な公金流し込んだあげく免税するのは、いいに決まっている政策。

844名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:17:02 ID:WCDnw82O0
>>840
確か現時点で外国人600万人っていうことだから、1000万人は大した事ないって話みたいだよ。
>>841
製造業は中国や韓国などとかぶる分野が多く、どんどんデフレ化が進む。コストでは中国には
勝つことは出来ない。もちろん全ての製造業を捨てる必要はないけど、多様化が必要。
845名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:17:43 ID:JjfOlZbR0
>>838
みんなの党には明確な国家像と、それを構築していくための具体的政策が足りないのか?
何が足りないと思いますか?
私は今道州制にする必要性はないと思う。
4%インフレには大反対、渡辺はがらがわるいwなどです

846名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:18:06 ID:771tKOIOO
おれ今回は寝屁に投票するわ
847名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:18:47 ID:rq5sRHY30
>>844
金融立国というのは結局言葉としてどうかと思うけど使ってる人も彼もイメージは似てるんじゃないかな。
つまるところ貿易収支が悪化し、所得収支が良化する。そういう国を目指せってことなわけだよ。
848名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:19:28 ID:jE0qch7V0
>>819
みんなの党は、ネオリベ的政策とBIを掲げているらしいから格差は広がりそうだな。
849名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:20:06 ID:sWmFx/IV0
>>844
で、進出した挙句肝の技術までとられて涙目ですかねwwww

全く現状を理解してないんじゃないの?
最低限支那に知的財産権の行使を西側諸国レベルで適用できるようにならなければリスクが高すぎるわ。

やはり企業国家を目指してる極左経団連の犬なのかwww
どこが国民目線なんだか。

850名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:20:08 ID:rq5sRHY30
>>848
格差って言うけどさ、ジニ係数って所得のある世帯しか捕捉されてないんだぜ?
そこ理解してるのか?
851名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:20:27 ID:q6K/LYVp0
離党は失敗だったと今更気付いて焦ってる訳だな。
852名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:20:31 ID:iB5Z1jiIP
>>839
ものづくりから脱却するということは、金融立国たれということだ。
ちなみに、「設計・ブランディング、ソフトウェア開発」も、ものづくり。

ものづくり以外の多様な産業とやらを具体的に示してから、「脱却」するならまだしも。
853名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:20:51 ID:W9WSsCr7O
>>1
民主党政権に三行半なら、事実上自民党に戻す以外の選択肢はないが…

みんなは信用するに足る実績もないし、新人ばかりで話にならん。
854名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:21:27 ID:rq5sRHY30
>>849
たしかにライセンスの順守は国際的なルールを定めないと比較優位の原則による国際貿易は
肯定されない。だからこそETOなどがあるわけでな。中国はリスク高いね。
855名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:22:07 ID:H8mHyordO
>>844
多様化じゃなぐて、資源の集中が必要だんべ。
856名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:22:27 ID:JjfOlZbR0
>>847
そんなことはだいだいだれでもわかるとおもうけどw
どうやって大財政赤字を直していくのか?
857名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:22:32 ID:sWmFx/IV0
>>845
道州制は基本賛成だ。ただし、現在地方参政権など非常に危うい問題がある。
憲法改正というのならば、選挙を地方も含め日本国民のみの有する権利と明確に定めた上で
日本国政取得条項などを現在よりも厳格化する必要がある。

つまり、簡単な話ではないと言うことだ。
858名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:23:08 ID:siiBP+X10
泥舟から逃げたつもりが、あっという間に形勢逆転して発狂でもしてんの?
859名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:23:12 ID:eSKkHtUIO
まあ民主にしろ自民にしろこれ以上国民に負担しろて給料すら上がらず無理な話だな。金に余裕ある奴は自民に入れるんだが付き合いきれないね。
民主に騙されたがみんなの党に投票するのは必然的なことになるね
860名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:23:40 ID:Xno5xSAk0
>>844 失業者や就職できない奴が多いのに移民とかw そんな面倒みる余裕あんの?
受け入れるとしても、移民は優秀で日本に貢献する気のある奴らだよな?優秀でも特亜はないわw
861名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:23:59 ID:ePPPdqDa0
みんなの党の渡辺代表ら

役立たずの集まり
862名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:24:09 ID:rq5sRHY30
>>857
ただし、日本の内向き根性を変えるには強烈なショックを与えるしか無いのかなとも思った。
863名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:24:57 ID:QSMQsOOb0
船が沈みかけてから逃げだした奴が何言ってもな。
航海が順調な時に方針が合わないと言って船を降りたなら、
その言葉にも説得力が有っただろうが。
864名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:25:11 ID:AnLXLzOo0
西口なら聞いてくれそうだもんね。
865名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:25:49 ID:rq5sRHY30
>>856
政府の財政赤字は民間の黒字の裏返しなわけで、国際収支と
政府収支を混同してるんじゃないかい?民間が国内に投資したり
海外から資金調達している状態だと所得収支は悪化するが、政府収支は
しばしば改善する。
866名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:25:51 ID:siiBP+X10
風見鶏ヨロシクで逃げた奴らなんか信念も糞もない老害ばっかだろ
ミンスに紛れ込んでる社会党のゴミと変わらんわ
867名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:26:31 ID:JjfOlZbR0
>>857
今道州制にしたら失業者が増えるだけではないのか?
公務員は十分収入もあり退職金もあり年金もあるということみたいだから
ただちに国家公務員と地方公務員の大幅な人件費削減を行なおう!!!!!♪♪
868名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:27:11 ID:WCDnw82O0
>>852
>>「設計・ブランディング、ソフトウェア開発」も、ものづくり
例えばアップルを考えてみて欲しい。製造は中国でやっているけど、設計やマーケティングは
アメリカでやって、多大な利益を出している。製造はどの会社でもでき、多くの会社と競争させる
ことができるから、コストを圧縮させることができる。
アップルになるのか、フォックスコンになるのか、renovoになるのか。
製造が要らないソフトウェアでは、原価も掛からず、在庫を気にする必要もなく、ビジネスリスク
が少なく多くの利益を出すことができる。
そういうこと。
これからは、製造業だけでなく、手触りの存在しないソフトウエアやサービスなどの抽象的な
分野の産業が拡大していく。そこに食い込んで行こうというのは間違いではない。
869名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:27:55 ID:rq5sRHY30
>>867
道州制を推し進めるというのは結局、ユーロみたいになっていくということだよ。
地方自治体の資金調達能力は輪転機がない分弱いので結局政府の財政赤字を
地方に付け替えるだけということになりかねない。
870名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:28:24 ID:rS8N1ulZ0
パチンコ中毒者が破産する時の心理と国民が投票先を選ぶ時の心理は似ている気がする。
どの政治家を選んでも景気の悪化が確定的な所→パチンコに手を出すと財産の減少が確定的な所
景気の上向きを期待して得体の知れぬ候補者に次々投票する所→負けを取り戻そうと次々金を注ぎ込む所
うまく説明するのが難しい。
871名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:28:37 ID:sWmFx/IV0
>>862
現在おQ層が火傷しそうですなwww

ここで意味も無くみんなの党を選ぶような国民なら間違いなくこの国は滅ぶよ。
支持には裏づけが必要だ。

政治家は市民の道具だ。コレが逆になってはいかんよ。

>>867
今道州制にする?誰がそんなこと言った?しかもその根拠は何だw
公務員の削減もきちんとした目標が無ければ行政サービスの低下を伴う。

単に削減ではなく、モチベーションを維持した上でまず意識改革を行っていくことが重要だ。

単なる破壊しか出来ないのなら民主党と同じレベルだと何度書いたらわかるのだw
872名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:29:01 ID:vEPGVTOq0
無駄削減を目的にしていた民主だったが、来年度の予算が過去最大とか
もう民主は本来達成すべきことを見失ってるんだよな。

とにかく、予算が増えっぱなし、赤字増えっぱなしの現状を
何とかして欲しいので、みんなの党 への投票も一つの選択肢だとは思う。

懸念点は経済界出身者が多いので、格差の拡大が怪しいところ。
873名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:29:10 ID:rq5sRHY30
>>868
そんなことは君が熱弁振るわなくても企業がやることだよ。
政府の役割は通称が円滑化するようにお膳立てするだけ。
インフラ投資としてネットをバウチャーで無料にしちゃってもいいんじゃないだろうか。
874名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:30:27 ID:Xno5xSAk0
>>859 ビジネス重視=企業重視で労働者重視じゃないんじゃ? 
875名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:30:53 ID:JwYvnLeS0
自民の中の自民の渡辺先生だったのに
何をおっしゃってるんですかー

これじゃ私怨カメイと変わらない
親子で自民党員だったこと忘れないで
アッケラカーのーカー♪

876名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:30:53 ID:6I2wA98yP
みんなの党は馬鹿だね
自民党と一緒に批判してれば自民に票が流れるに決まってる
単独で政権をとろうと欲をかいて自滅
877名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:31:27 ID:rq5sRHY30
>>871
みんなの党は一番ましだと思うよ。いや本当に。
また、移民がいいんではと言うのは、日本の根性を変えるには外からの圧力が必要ということ。
いい意味でも悪い意味でもね。ヒスパニックが政策当局にいるアメリカをみてごらん。
多様性が段違いだよ。イノベーションも生まれやすい。
878名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:32:26 ID:sWmFx/IV0
>>877
何だよ。きちんと俺の話に反論できないなら出来ないとちゃんと言えよ。

俺が話してるのはビジョンの話であって具体的な話は一切してないんだぞ?
879名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:32:28 ID:iB5Z1jiIP
>>868
それは、個々の企業が考えることであって、
国家が主導することではない。
しかも、ソフトウェア業界をはじめとする「ソフトな製造業」は、
国内に航空宇宙産業などの巨大ものづくり業界があってこそ、繁栄することもわすれてはならない。。
880名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:32:44 ID:fL1q0KE80
だからって火事場泥棒の泡沫政党もねぇよw
まだ共産党にいれる方がましだろJK
881名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:33:07 ID:JjfOlZbR0
どんな行政サービスを行なってもらってると言うんだ?

882名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:33:11 ID:WCDnw82O0
>>873
環境は整えないといけない。工学部偏重の日本の大学を変えるだとか、やることは沢山ある。
883名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:33:12 ID:rq5sRHY30
>>876
そうはおもわんね。どっちにも愛想尽かした浮動票を集めて第三極になれれば
連立をめぐって有利な立場に立てる。消費税という明確な論点もあるしね。
884名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:33:46 ID:fNK37iKA0
>>872
結局民主が一番の無駄だったってオチがついた地方選
885名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:34:39 ID:sWmFx/IV0
>>882
工学部偏重じゃないだろw 政治に関しては文系のコネだけで持ってるようなもんだ。
だからこそ日本にはきちんとした技術の価値選定が出来ないで人材流出してるんだ。

それぐらいわかれよ。
886名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:35:12 ID:rq5sRHY30
>>882
自然科学社会科学人文科学にちゃんと分類すべきだね。
また、数学が使えればなんだかんだ応用は効くから工学部が悪いとも言えないしね。
それは市場が判断することだよ。就職が悪ければ自然淘汰されるし。
887名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:35:29 ID:Xno5xSAk0
>>877 外人が暴動起こしたら対処頼むわ日本人じゃ無理w
888名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:36:50 ID:rq5sRHY30
>>887
それも意図の一つなんだよね。それくらい強烈まショックがないと変われないでしょ。
日本の社会も企業もおとなしい日本人にあぐら書いてるんだよ。外人暴れさせたら手っ取り早い。
889名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:37:46 ID:s/c8VVeG0
>>14
いつ見ても闇金とかの詐欺チラシwwwwwww
890名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:38:19 ID:sWmFx/IV0
>>888
確かに手っ取り早いことは手っ取り早いがwwww
まぁ放っておけばいずれそうなるだろうしねw
891名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:38:24 ID:Ycdwi6af0
これは正論。
自民はダメ、民主はダメ、自民はダメ・・・・のループになるだけだもの。

安倍ダメ、福田ダメ、麻生ダメ、鳩山ダメ、菅ダメで国民の心変わりも経験済み。

892名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:39:04 ID:Xno5xSAk0
>>888 それは仮説でいってんの? 実際やって、誰が始末すんの?
893名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:39:17 ID:rS8N1ulZ0
>>877
フランスという格好の例が示す通り日本の若者の職がなくなるな。
若者の気持ちを無視して海外に出ればいいなんて言うなよ。
日本ほど住み易い国は早々無いからな。
894名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:39:54 ID:Sq7SMtSL0
もうさ、自分たちで被選挙権行使するしか道はないよな
895名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:40:22 ID:JjfOlZbR0
>>882
工学部偏重になってないだろ!w
工学部偏重ならこんな大財政借金になってなかったんじゃないのかw

どんな行政サービスにささえられたことがあるのか?
896名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:40:28 ID:rq5sRHY30
>>892
警察に決まってるじゃん。
897名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:41:34 ID:sWmFx/IV0
>>891
ダメなんてのはガキにでもいえるわw 大人ならどうするか自分で考えろや。

あ〜そろそろ寝ないとヤバいな。
898名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:41:44 ID:quSiPXga0
>>877
移民とか息巻いてるけど特定アジア諸国専門(特に中国)だって分かってるの?
特アの外圧か・・・アメリカでは国家に忠誠を誓い裏切れば極刑を受ける死刑まであるんだよ
力いっぱい売国しても何の罰則もない日本が耐えられると思うかね?
あなたはマヌケがトロいか思慮が足りなさ杉。
899名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:41:50 ID:Bj5AvjsX0
だっておまえら第二の民主にしか見えないしw
900名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:41:57 ID:WCDnw82O0
安倍 72% → 10ヵ月後21%
福田 68% → 10ヵ月後23%
麻生 47% → 10ヵ月後15%
鳩山 72% → 10ヵ月後21%
菅 67% → 3ヵ月後26%

こんなのが5連続で続けば、政治の問題というよりもむしろ国民の見る目のなさの方が
問題にされてしかるべきだと思うが…。
901名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:42:42 ID:rq5sRHY30
>>893
フランスは景気悪化前までは19-24歳の失業率は高かったんだが25歳以上はそこそこ低くなってたんだよね。
またあの国の若年失業問題は移民もだけど日本と同様に終身雇用制度が響いている。おまけに失業手当が結構手厚いしね。
日本は若者には住みにくい国だろう。まぁ今は世界的にそうなりつつあるケドも。賃金の下方硬直性って奴だよ。
902名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:42:57 ID:8PilrNzJO
渡辺が一番嫌です!
903名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:43:39 ID:rq5sRHY30
>>898
その人達が暴れてくれれば日本人も性悪説に基づくようになるよw
そういう荒療治が必要。じゃないと変われない。
904名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:44:09 ID:Xno5xSAk0
>>892 ・・・日本の警察がマトモに対応できると思ってんの? 在特
みたいな奴らが喚く程度だと思ってんの? ヨウツベでもいって外国の
暴動見てこいよ。
905名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:44:15 ID:sWmFx/IV0
>>900
だからみんなの党もその「国民の見る目の無さ」を当てにしてメディア戦略取ってるんだろwww

いい加減に日本をどうしていくつもりなのかきちんと答えられるようになれよな。

明確に発言できないのは何も考えてない証拠だわ。

906名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:45:20 ID:0MWX1Hb8O
元自民党議員が笑わせるな!日和見った裏切り者など、誰が信じる(怒)。お前に比べれば、党再生に努める自民党議員の方がマシだ!
907名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:45:27 ID:rq5sRHY30
>>904ボロクソにやられればいいんじゃね?
警備会社が流行るでしょ。そこに雇われた中国対暴動中国人という構図も見られるかもしれないしw
908名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:45:57 ID:iB5Z1jiIP
アメリカは、かつては移民大国であったが、
現在は、移民の難しい国になっている。
(ヒスパニックといっても、先代や先々代で移民した米国人だからな)
さらに、アメリカには、雇用におけるアメリカ人優先の法律がある。
アメリカ国籍を持つ者でポジションが埋まらない場合に限って、外国人労働者を雇えるわけだ。

日本もアメリカなみに、移民資格を厳格化し、日本人労働者優先の法律をつくるならば、
人の自由化(外国人労働者の受け入れ)してもよいとは思うね。
909名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:45:58 ID:fNK37iKA0
>>900
見る目のなさは、もうしゃーない。日教組教育で育ってるから
マスゴミだろうなぁ・・・元凶は

麻生の時は本当に酷かった
910名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:47:16 ID:tOQOv3yY0
>>888
理想と現実の区別がついて無さそうだな。
911名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:47:28 ID:tjNg6oVz0
マジで共産党の時代がくるのか


ネタとしては面白いが
912名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:48:03 ID:JjfOlZbR0
渡辺はがらがわるいwが
アジェンダw←これもやさしい日本語に直すべき!
民間でも人件費の出費は大きい
財政赤字の折は国会議員地方議員国家公務員地方公務員人数削減したら
失業者がまた増えるから
給料削減すべき!!!!!
913名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:48:43 ID:rq5sRHY30
>>911
デフレ政策したつもりがはからずも高インフレするというギャグをかましてくれるだろう。
914名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:48:46 ID:sWmFx/IV0
>>912
都合の悪いことには返答しないなんて民主党支持者と一緒だな。
915名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:48:57 ID:Ycdwi6af0
>>897
頭腐ってんだろ。
大人のくせして、国民(マスコミ先導)がダメの一言で次々と変えてるから酷い状況になってるんだと。
批判してんだよ。
916名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:49:23 ID:LsqV366L0
http://sankei38.iza.ne.jp/blog/entry/2086594/


尖閣は自民党政権の弱腰が原因だ
917名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:49:41 ID:rS8N1ulZ0
>>901
日本は転職し難く失業手当が貧弱。
そして新卒時に職を得られなかった若者に職を与えるような企業は少ない。
一度移民を受け入れてフランスの様な問題が発生したら、
フランスの様に状況を回復するのは相当困難。
918名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:49:50 ID:iSDlDZKWO
公務員改革はやくやれよ
919名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:50:13 ID:oClAjcoI0
>>731

我々ネトウヨの意見が国民の皆さんに
受け入れていただけているからだと解釈しておりますがねw
自画自賛すぎるかもしれませんがw
920名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:50:28 ID:rq5sRHY30
>>917
そのときはプワーっとインフレの花火でオジャンしましょうやw
移民も帰って行くよw
921名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:50:43 ID:tjNg6oVz0
まあ今更散々左に迎合してきた自民に入れるって選択肢はないけど
922名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:51:10 ID:sWmFx/IV0
>>915
何を批判してるんだ?ま、批判しただけで与党になったのが民主党だけど。
923名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:51:57 ID:rS8N1ulZ0
>>920
無責任な論理を振り翳して混ぜっ返してんなよ下らない。
924名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:53:04 ID:rq5sRHY30
>>923
そうは思わないけどね。失業率がどうしようもなくなれば
社会保障を見直すか雇用慣行を見直すしかなくなる。
この国は一回追い詰めてやったほうが立ち直りが早いよ。
925名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:53:53 ID:0MWX1Hb8O
みんなの党は、既にピークを過ぎた。所詮河野の新自由クラブの二の舞。渡辺は最後は自民党に復党する(笑)。あの無能な売国奴で、中共に買収された河野洋平のようにね(笑)。
926名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:54:58 ID:rq5sRHY30
自民から親アジア、経団連的要素をどけたって俺は反対だな。
そもそも自民は総需要政策に重大な誤りがあったことを認めたほうがいいんじゃないかな?
現状からの脱却はともかく90年代は完全に失敗だった。その責任は絶対に取るべき。
一生野党で反省してろ。
927名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:57:01 ID:JjfOlZbR0
>>914
都合の悪いことには返答しないなんて民主党支持者と一緒だな。
とはだれに言ってますか?w
私は返答する立場の者ではないですが、私にたいしてですか?w
928名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:58:43 ID:rS8N1ulZ0
>>924
そちらの話だと、追い詰める所かインフレの花火で潰れてるじゃん。
自民の件に関しては新しく政権を担える能力をつけた政党が
出てくるまでは使わざるを得ないと思うがね。
当然今までの失政は反省してもらいたい。
929名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:58:53 ID:rq5sRHY30
みんなの党はやりたいことっていくつもなくてはっきりしてるから混乱ってないでしょw
シバキアゲるw社会保障簡素化するw金を刷るw

こんだけw
930名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:59:40 ID:Xno5xSAk0
>>926 うんわかった。 アメリカ行ってこい。そこで経験したことを
書きこんでくれいつか。
931名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:59:40 ID:0MWX1Hb8O
>>915

頭腐ってるのはお前だ!駄目なものは駄目だ!
932名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:00:33 ID:rq5sRHY30
>>928
インフレの花火で潰れるなら早いほうがいいよ。
後になるほど少子化も進んで潜在成長率が悪化する。
グローバル経済(笑)なんだから安価でよく働く労働力があれば海外資本はいくらでも
投資してくれる。そんなに恐れないことだ。グローバルというのは資本の流動性も高まったのだから
成長のレバレッジもかかる。
933名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:03:14 ID:iB5Z1jiIP
>>925
ビークは、「第三極」とマスコミがもち挙げまくった先の参院選だったな。
いまでは周回遅れの迎合政党だ。
そういって悪ければ、小泉自民モドキであり、鳩山民主モドキ。

官僚政治打破、政治主導
→有能な事務方である官僚を排除して、どうやって政策の立案実行するつもり?
道州制で二重行政の無駄を省く
→効率性を追求するなら、中央政権が最強であって、地方分権路線はまずいだろ?
埋蔵金を使えば、増税なき財政再建が可能
→ああ、そうですか。
公共事業を削減分を景気・雇用対策に
→高橋の言うことをもう一度よ〜く聞いとけ
934名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:05:16 ID:rS8N1ulZ0
>>932
なんかもう頭痛くなってきたわ。おやすみ。
935名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:05:28 ID:yoeuHVDaO
んなこと言われたって、みんなじゃ人いないからなー
936名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:06:44 ID:rq5sRHY30
>>官僚政治打破、政治主導

官僚のインセンティブを国益に設定する。あくまで官僚は実務家であり目標は政治に委ねる。

>>道州制で二重行政の無駄を省く

道州制にすると成長率は落ちるが平均すると長期では変わらないそう。

>>埋蔵金を使えば、増税なき財政再建が可能

アドバルーン

>>公共事業を削減分を景気・雇用対策に

25兆マネタイズで社会保障免除か減税
937名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:06:48 ID:JjfOlZbR0
>>929
だれをシバキアゲる?強い者を?w弱い人をしばいたらだめだよ!
社会保障簡素化をみんな目指してるんじゃないのwお金ある人にお金上げてもうれしくないでしょw
金を刷る こんなことが世の中通用するのかwみんななまけものになってしまうぞw それならこっちにも刷らせろなんてw
938名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:08:04 ID:rq5sRHY30
>>934
自民には金輪際返り咲いて欲しくはないということ。
この20年の失敗の責任は自民にあるのだからね。
939名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:10:18 ID:rq5sRHY30
>>937
みんなシバキアゲるんだろ。シバキアゲ議員ばかりだし。
社会保障簡素化は年金廃止でしか無理だろう。ここも過激に行こう。
金を刷るだけで怠け者になれるならアメリカの失業者は現在と未来の
労働を交換しているだけとかいうの?wwいみわからないかもしれんけど。
940名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:11:39 ID:iB5Z1jiIP
>>932
海外資本流入の第一要因は、「安価な労働力の存在」ではないよ。
「旺盛な消費意欲の存在」だ。

失業者があふれようが、賃金デフレが進もうが、消費者がいないとこところに
海外資本はこない。
日本が、消費を切り詰める低賃金労働者ばかりの国になれば、誰も来ないってことさ。




941名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:13:23 ID:rq5sRHY30
>>940
それはどうかな?日本の製造企業が投資決定するのはその国の人に買ってもらえるかどうかなのかな?
中国への投資だって始めは市場としてではなく生産拠点としてではなかったのかな?
942名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:16:55 ID:iB5Z1jiIP
>>941
生産拠点の国際的移動すなわち、最初から市場狙いだ。
自動車産業の移動をみてみなよ。
北米→中国→インド
943名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:17:12 ID:ro2BXaIh0
gdgd言う前に、第一党になれるだけの候補者
擁立しろよ。
944名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:19:25 ID:rq5sRHY30
>>942
物価が安いというのは一人当たり生産性が低いということでそれはつまり児童育成コストが安いということで
必然的に巨大人口国家ということになるというだけw
日本の場合はなんだかんだで何十世代分かは教育をしっかりうけた
世代が保存されているからインフレで通貨安になって国際的な物価水準が来り下がれば日本企業が
海外から移転して帰ってくるだけとなる。終わり。
945名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:19:35 ID:JjfOlZbR0
>>939
シバキアゲ議員w たたき上げ議員はいないのかw 議員は何をしてるか見えないよ
給料はきちんきちんともらってるんだw 議員どもをシバカないとただたんの給料泥棒だよw
年金は必要wできるだけ一つにすればいいんじゃない
金を刷ってる立場の人は少なくても怠け者だよね!!!w
946名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:20:53 ID:rq5sRHY30
>>945
よっしゃ日銀仕分けしよう。結果責任はやはりある。
言い訳無用。社会人の常識だ。
947名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:23:23 ID:GVlArDEi0
綱領もない寄せ集め、批判しか存在意義のない政党
昔ミンス、今みんな
948名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:24:18 ID:rq5sRHY30
>>947
いいんだよ。999の政策より日銀法改正。非常に分かり良いw
949名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:24:33 ID:iB5Z1jiIP
>>944
資本や生産拠点の移動要因分析は、
経済企画庁による調査結果だ。

旺盛な消費
安価な労働力
税負担

ちなみに、物価の下落が続く日本は、「必然的に巨大人口国家ということになるというだけw」とはならない。
950名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:25:02 ID:JjfOlZbR0
>>946
いまでもまだ大インフレが収ってないんだから
大インフレはごめんだよ!w
951名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:27:59 ID:rq5sRHY30
>>949
ん??信用売不安で通貨安になれば実効実質レートは下がるが円建ての名目物価は上がるよ。
つまり生活水準が落ちる。一人当たりGDPが落ちる。ドル建でも落ちる。政府財政は回復する。
安価な労働力、健全な財政による安価な法人税、高齢者をインフレ税でぶっ殺した上での
若者の税負担減少による旺盛な消費欲と高い出生率。


あぁ見事に当てはまるな。ま、これは長期的視点だが。
952名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:28:38 ID:rq5sRHY30
>>950
一回全部オジャンしたほうが早いってwそこそこのインフレ率で済むならなおよしw
953名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:28:47 ID:cJgDz3eO0
みんなは今が好機だもんなあ
こっちみんな、とかいってみたりして。('A`)
954名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:38:18 ID:F6/4Uh0w0
かといって
みんなというのも・・・・
955名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:38:20 ID:zYkgPNJW0
みんなの党って「埋蔵金30兆円がある」って言っているトコだよね?
それはもう根本的に不可能なんじゃねえの?

30兆の財源がなけりゃ、民主党と同じ道を歩むだけなんだが。
956名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:38:24 ID:yNbiWfs+0
こっちみんな
957名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:40:06 ID:8rD6i4p3O
コイツらは所詮ジミンガーだから期待するだけ無駄。
958名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:42:01 ID:Arbr1+WY0
民主はだめだから自民にもう1回だな
959名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:48:01 ID:fxCBQm0B0
みんなの党はクズだな。

クズに任せたらどうなるか?
もうわかってるだろ。
960名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:49:05 ID:zCaYUFts0
・・・と、口のうまい第二民主党が申しております。

961名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:49:08 ID:XF6w3pHE0
みんなダメって事ですね。
わかります。
962名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:52:26 ID:lVS7pe8GO
自民党なんかまっぴらごめんだw

沖縄の米軍基地だって政権交代してなかったら
とっくに移転しようとしてる。

あのきれいな沿岸にコンクリートどぼどぼたれながすなんて馬鹿げてる
963名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:56:05 ID:hx1AH0wr0
ネトウヨ困惑w
964名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:56:39 ID:JjfOlZbR0
こっちみんなw? こっちみるなということ?w
みんなの党はお金をかってに?刷るとか言ってるのか?w
渡辺代表はちょっとガラわるそうだけどだいじょうぶかw
だれにもことわらずに刷れるのか?
国民はちょっとのお金で破産とかしてるのに、
国民みんなにも順番で刷らせろーなんてw
大インフレにするなー! w
965名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:00:46 ID:GVlArDEi0
>>962
ジュゴンガー
966名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:01:30 ID:rq5sRHY30
お金を政治無視で勝手に刷ることを決めたのは自社連立政権だぞw
自民党はマジでクズ。
967名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:02:02 ID:2qKhyh1w0
>>962
そのうち米軍撤退したりしてなw

>>964
別に外貨口座あるから問題ねぇなぁ
968名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:05:26 ID:8qdDN/yb0
ネトウヨ連呼厨の支持政党は


民主党です
969名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:07:44 ID:YyvfYrvK0
今度は俺の番、とでも思ってんのかね…
970名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:10:09 ID:gFCpomOI0
川田龍平が民主からみんなに乗り移ってるよな。
971名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:11:23 ID:zZST7sDp0
>>421
>事務次官会議を廃止したり
事務次官会議して民主党は膨大な予算作っちゃたんだろうが。
あとで言ってたぞ?事務次官会議は機能してたってw
972名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:14:14 ID:YrGRX7g3O
みんなの党は「増税の前にやることあるでしょ」で自爆する政党なんだけどな
去年の民主のマニフェストといっしょ
973名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:15:24 ID:8qdDN/yb0
あのミンスのバラ色のマニフェストにすっかり騙されて
冒険はしたくない人は確実に増えただろうな・・
さてどうなるやら
974名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:15:26 ID:h9p/arTA0
第二の民主党
というか第三の社会党か
975名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:16:01 ID:/u6osUBM0
>>14はテンプレにすべき
976名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:16:40 ID:iw9DiNtjO
>>1
悪いが自民へ戻させてもらう

政権取ってから「甘かった」とか「こんなに忙しいとは思わなかった」とか
「官邸には情報が入ってこない」
とか

またこんなどこぞの民主党みたいなドタバタやられちゃたまらない。

そうなるのが見えとるからね。
977名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:18:48 ID:8qdDN/yb0
まーどちらにせよ
政治で劇的にこの国のがよくなる!
なんてアホな幻想は捨てるべき
これがわかってるから
ネトウヨは特亜排除のみを焦点としてきたのにw
今度は頼むぜ情弱w
978名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:22:26 ID:4j2UlP4O0
民主党政権で国民は辟易しているからな
みんなの党も政権担当能力は未知数だし
二大政党の中で埋没する可能性も高い

みんなの党が躍進しようと思えば、例えば大阪の橋下知事とかを取り込むなどの
国民の人気が高い人物を集めるとか必要だが
それだけでは無理だ。
やはり自民党内からも、閣僚経験者を何人か取り込むくらいはやらないとね。
979名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:25:43 ID:ROneA1u40
みんなの党は理想論ばっかで信用ならん
綺麗事ばかり口にする奴が一番胡散臭い
980名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:27:51 ID:t/lSSiY00
民主と同じぐらい胡散臭い党
981名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:29:22 ID:gFCpomOI0
>>978
ん?
…党を割った汚職王がみんなと合流とか?
982名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:29:28 ID:/u6osUBM0
やっぱり自民か
裏で森やら青木が暗躍していろいろ調整しないとダメなんだな
綺麗事だけじゃ政治はできないってことが嫌ってほど思い知らされたな
983名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:30:12 ID:I1GE/Tw20
どんどん民主臭くなってきたな、みんなの党も
984名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:30:28 ID:ZNc755jE0
みんなには期待してるが、まだ人材が薄いだろ
自民に政権とって連立組んでそこで勉強すればいい
更に次の選挙で躍進すればいいじゃねーか
985名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:32:40 ID:4j2UlP4O0
自民に戻しても、それこそ小泉のような型破りな人間が出ない限りは
旧態依然の政治に戻るだけよ
何しろ、いまだに自民の中枢には、政権交代前の連中が居座っているのだからな。
だから、正直言ってさ、お先真っ暗って感じもあるのよね。
民主党の厨房ぶりには辟易するが、自民もそれよりは少しマシって程度だってね
986名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:34:01 ID:sItTA83I0
民主も自民もやめて・・・なら大政奉還しか選択肢はないか
みんなの党?何それ
987名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:34:30 ID:nJRB3p8G0
>>1
みんな〜も ミンスの香りがする 俺は金を世間にばらまく党に投票するよ
988名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:34:50 ID:EDAaXpgf0
火事場から脱兎のごとく逃走した渡辺だけはないわw
989名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:38:06 ID:Z8ksGYVx0
つーか父親の業績全否定の息子って何だよw
990名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:39:15 ID:C231MB0iP
>>1
いや、お前もその自民党だったろw
991名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:39:40 ID:671S2oRI0
民主はもうだめ、でも自民だけはありえない。
みんなはどうかな。やっぱだめだな。
992名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:39:44 ID:/77xiLip0
うっせーんだよ
おまえら何か無力の癖に
993名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:39:52 ID:us3pOey90
国会見てたら
渡辺だけは選べないわ
994名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:40:28 ID:rbYd/Ck30
ミンスが飛び抜けて酷いだけだから、他ならどこでもいいわw
995名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:41:02 ID:GBMnPvQXO
腹の立つものいいだな
996名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:44:50 ID:UIU38jCD0
もう反自民では票は取れない
自民以上に現実的な政策を打ち出せないとダメ
997名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:46:14 ID:Jn/4E+oR0
移民受け入れなら、大企業の海外工場禁止とセットじゃないと
998名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:50:30 ID:tg6euLg70
もっとヤバそう
999名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:50:52 ID:F/lEVRrb0
俺が最近思った事は自民党の工作員って
本当にいるんだなって。
1000名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:53:06 ID:gFCpomOI0
よしみもなぁ…

テレ東の番組で「みんなの党は外国人参政権についてどう思われますか?」って聞かれて
一瞬間を置いてから「現状では反対です」という、今後どうなるかわからん含みを残した回答だった。
狸っちゃ狸。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。