【研究】太陽光から電気を生成する“ソーラーセル”を内蔵するスズメバチ 動物界で初めて“太陽光発電”が確認される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
太陽光からエネルギーを生成する色素を持つオリエントスズメバチ(資料写真)。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/solar-powered-oriental-wasp_29886_big.jpg

 最新の研究によると、スズメバチの一種オリエントスズメバチ(学名:Vespa orientalis)には、
太陽光から電気を生成する“ソーラーセル”が組み込まれているという。初めて動物界で“太陽光
発電”が確認された。

 研究チームのリーダーでイスラエルにあるテルアビブ大学のマリアン・プロトキン氏は、
「オリエントスズメバチは外骨格の内部で電気を生成する。しかしその仕組みは謎だった」
と話す。

 オリエントスズメバチの発電現象を発見したのはプロトキン氏の師に当たる故ヤコブ・
イシャイ氏。太陽が最も強く照らす時間帯に活発に行動する生態から、この事実にたどり
着いていた。ほかのスズメバチにはこのような習性はないという。プロトキン氏の研究チームは
この発見からさらに一歩進み、ハチの外骨格の構造を解析し、電気がどのように生成される
のかを解明した。

 まず表面の茶色の組織が光を捕獲し、黄色の組織が光から電気を生成する。「ただし、この
電気を何に利用しているのかよくわからない」とプロトキン氏は述べる。「それでも、研究を始める
際に周りから“うまくいくはずない”といわれていたので、まずは十分な成果だと思っている」。

 人間が作る太陽電池の発電効率は通常10〜11%程度だが、オリエントスズメバチはわずか
0.335%しかないという。したがって、エネルギーの大部分は依然としてエサから得ていることに
なる。

「しかし、この点はそれほど重要ではない」とプロトキン氏は話す。「なぜなら、植物や微生物の
間で太陽の光を捕獲する集光性がみられることは珍しくないが、動物界ではいままで確認された
ことはなかったのだ」。

続く
2月曜の朝φ ★:2010/12/26(日) 22:32:51 ID:???0
>>1続き

 研究チームはオリエントスズメバチの茶色の組織の多くにメラニンを発見した。人間の肌では
有害な紫外線を吸収して熱に変換し、肌の細胞を保護している色素だ。光を捕獲する溝も組織
にある。太陽の光線を組織内に導きつつ、小さな光線に分割していた。プロトキン氏は、「茶色の
組織は太陽光を閉じ込める“光トラップ”として機能し、受けた光のわずか1%しか反射していな
かった」と話す。

 一方、黄色の組織には、キサントプテリンという色素が含まれていた。チョウの羽や哺乳類の
尿を黄色にしている色素である。研究チームは、キサントプテリンを単離して液体溶液を作り、
一種の導体である固体太陽電池の電極内にその溶液を配置した。そして、電極に光を放つと、
溶液中のキサントプテリンが電気を生成した。

 イギリスにあるロンドン自然史博物館の昆虫学者クリス・ライアル氏は、今回の研究を受けて
次のように話す。「素晴らしい研究だ。発電しないスズメバチとの外骨格構造の比較研究が
望まれる。今回の研究が正しければ互いに全然違うはずだ」。

 また、ライアル氏によると、“発電能力”を持つ昆虫はほかにもいる可能性があるという。
「例えば、フランスとスペインの国境にあるピレネー山脈で出会ったアポロウスバ(学名:
Parnassius apollo)は、羽ばたく前に太陽の光を十分に浴びる習性を持っていた。おそらく、
太陽放射を吸収していたのだろう。両者を比べてみるとおもしろいだろうね」。

 今回の研究成果は、「Naturwissenschaften」誌の2010年12月号に掲載されている。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20101224003&expand#title
3名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:33:20 ID:cwLtT4z80
ソーラーすごい
4名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:33:21 ID:x1Ayrbly0
なにこれ、ヴァジュラになるの。
5名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:33:29 ID:OGj7rorA0
2get
6名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:33:48 ID:R+oC5Dp30
光合成で生活したい。
7名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:34:05 ID:3arOhP0M0
へえ
8名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:34:06 ID:x9pNb37f0
余裕の7
9名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:34:09 ID:YaMGvFq7P
こえーその内人間を食いだすな
ゴンさんに退治してもらおう
10名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:34:37 ID:9QcgolPf0
子供の頃からそうじゃないかと思ってました
11名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:34:46 ID:8iC91rfH0
いや、いみわからないからw
12名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:34:48 ID:d3lceBtaO
どうしてこうなった
13名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:34:57 ID:F9fHCo5Y0
俺最近めっちゃ静電気起こりやすいんだけど、体内で発電してんの?
14名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:35:06 ID:aVCkHiWq0
ひなたぼっこする生き物は
全部なんらかのエネルギー変換器を持ってる気がする。
15名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:35:31 ID:i7V6w4bG0
すごすぎてよく分からない
16名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:35:44 ID:Yr/IhqIo0
怒首領蜂って意味?
17名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:35:44 ID:9w132Gvi0
昔ドミニオンっていう士郎正宗の漫画でグリーンヒース計画ってのがあってだな・・・
18名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:35:58 ID:6q18Ds1F0
>>6
セックスの無い生活が考えられるかい??
君はただひたすらザーメンを風や虫達に流すことしか出来ないんだよ??
19名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:36:16 ID:/ou8GNM+O
色素を集めてプールしとけば高効率の太陽電池になるってことかね
寿命は短いが効率はいいと思うぞ
愛国者の視点は常に的確だ
20名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:36:27 ID:HTKS/2/U0
ソーラーみたことか!
21名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:36:33 ID:xFKGBx4h0
このオリエントスズメバチを産業に利用するのが
オリエント工業というわけだな。
22名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:36:40 ID:PM4ix3Xs0
ヤコブの梯子
23名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:37:03 ID:SlKQxETg0
このハチは作った電気をなんに使ってるの?
24名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:37:06 ID:kIhBleuZ0
進化して餌が不要になったらスゲエな

でもその先は退化か
25名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:37:32 ID:0dFx3Ub/O
ミドリムシだって光合成するし
人間だってビタミンDを作る
26名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:37:44 ID:QPDR72no0
0.335%…いみなす
27名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:38:00 ID:uro7vWZ30
>「ただし、この電気を何に利用しているのかよくわからない」

別に利用目的が無くても電気作ってもいいじゃないか。
おまいらが、毎晩無駄に精子を放出してるのと同じ。
28名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:38:27 ID:DJ6hoaMm0
GNドライブに似ている
29名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:38:35 ID:q5tcIQ6F0
発電効率悪すぎるんじゃないのか?
30名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:38:41 ID:HTKS/2/U0
ソーラーみたことか!せいせいした!
31名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:39:09 ID:w2HSXQBJP
偶然電気が発生してるだけだろこれ
32名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:39:10 ID:bCqpVC3c0
日本で在日が扱う健康食品に、そのうちフィードバックされそうなネタだね
33名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:39:36 ID:jHcBUBWx0
モンハンにこんなのが居たなw
34名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:39:45 ID:Veb2zDaqO
スーパー1RXクル━━(゚∀゚)━━!!!
35名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:39:49 ID:PT7ZQl0X0
蛍の方がすごいだろ?
36名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:40:04 ID:Ac7lmPWZP
体内の熱の一部でも、
太陽光を使ってエネルギーを蓄積した結果生み出せるなら、
食事の一部を太陽光で補っているわけか。
37名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:40:19 ID:3zPTeNzv0
こりゃぁすごいな
二瓶も真っ青だわw
38名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:40:28 ID:ZBsnvIn+0
それを生体太陽光発電って定義するなら、動物の眼球内では網膜で光を捕獲して電気信号に変換しているわけで
何言ってるのこのアホ学者はwww
39名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:40:33 ID:RXT69l7z0
ハチのムサシは死んだのさ〜
40名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:40:41 ID:Fr1i5xb80
アメリカの昆虫ロボットだろ、それw
41名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:41:17 ID:UD4Z7ze70
ポケモンで言うなら動物系がソーラービーム撃てるって事か
すごいすごい
42名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:41:27 ID:oKjrSLTy0
光合成→植物化、のコピペ頼む
43名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:41:51 ID:ubnvVPAa0
>>41
そーらーすごいな
44名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:42:05 ID:jf2uMhuw0
>>14
多くの動物は日光の紫外線を使ってビタミンDを生成してるんだそうで
亀なんか飼う時は適度に日光浴させないとビタミン不足で甲羅が弱くなったりする
45名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:43:28 ID:p2eqzcWw0
えーと尿発電?
46名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:43:57 ID:PHRl689F0
ていうか、スズメってかわいいのに凶悪な蜂にスズメとか付けるのはなぜだし
47名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:44:53 ID:XB87+ZfA0
>>23
体を動かす電気信号
48名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:45:56 ID:izgiehMf0
>>46
ツバメの巣を襲って強奪するスズメは充分凶悪です!
49名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:46:58 ID:pT9WixbS0
発電して何に使うんだ?
50名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:47:16 ID:1o3TcihX0
>>44
うちのミシシッピニオイガメっていう亀は5年近くロクに日光浴させてないが全然元気だぞ
51名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:47:25 ID:xZlMPh8B0
太陽光 → 光合成 → 植物(有機物) → 食料 → 人間の生活
                   ↓
                  石油・石炭 → 火力発電 → 電気 → 人間の生活


太陽光 → 海が蒸発 → 山に雨 → 川 → 飲料水 → 人間の生活
                          ↓
                         ダム → 水力発電  → 人間の生活



太陽エネルギーってすごいな
52名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:48:11 ID:fEWfN+560
蓄電する動物なら電気ナマズがいるけど
太陽光発電は動物では初めてか。これはすごいな。
53名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:48:13 ID:cwLtT4z80
お、俺も自家発電できますよ?
54名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:49:19 ID:ZNvvGV9T0
俺も虹ロリさえあれば何も無しで生きられるぜ
55名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:49:19 ID:/ZZQ6Lek0
俺仕事やめてソーラーパネルの電気変換率50%を開発するわ・・・・

まっとけよ
56名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:49:40 ID:codEvkxM0
>「ただし、この電気を何に利用しているのかよくわからない」とプロトキン氏は述べる。
>「それでも、研究を始める際に周りから“うまくいくはずない”といわれていたので、
>まずは十分な成果だと思っている」。

なんか この人が負けず嫌いなだけちゃうん?
この手の「確認された」って話も、その後なし崩しになる事多いやん。
57名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:50:53 ID:p6LdhQfI0
あら人間の効率よりも低いのか
ホタルみたいに凄い効率がいいと思った
58名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:51:46 ID:bKZq7CpF0
サンバルカン
59名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:52:54 ID:fdXZTpNJ0
ソラびっくり
60名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:55:06 ID:1kLz5h5R0
うちによく遊びに来る野良ヌコは東の方向を向いてちょこんと座り、朝一番のお日さまを全身で受け止めてる。
前々から意味もなく日を浴びてるとは思えなかったんだがそういうことだったのか(´・ω・`)
61名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:55:56 ID:TzeLiNoe0
済まぬが何の役に立つ研究なのかな?
62名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:57:12 ID:K1SnDCWE0
光トラップがある、ってのがポイントだな。
偶然ではなく、そのように進化した、ってことだから。

ただまぁ、電気が発生するのは単なる副作用で、
本当は太陽光から熱を得てるだけかもしれんけどねー。
蝶の話は、そんな気もする。
63名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:57:15 ID:tgb6NM1z0
スズメバチを世界に輸出しようずwww
64名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:57:58 ID:iwdBNq9J0
>Naturwissenschaften
もろドイツ語風だな
65名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:58:08 ID:q8EierLd0
そういうハチがいたというレベルで
とてもじゃないが太陽光発電の技術開発に応用できない





と思った人は文系脳
66名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:58:22 ID:cwLtT4z80
バスターコレダー用の電力だな
67名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:58:28 ID:Qjcdatc/0
電気でえさ取ってたらすごいな
ピカチューだな
68名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:59:06 ID:Z+L+R5rA0
ウスバアゲハは体温を上げるためだと思うよ
69名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:59:17 ID:fEWfN+560
>>20
GJ
70名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:59:59 ID:jXprJ68H0
昆虫は凄いんだよ。未知の技術の宝庫。
71名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:00:50 ID:iwdBNq9J0
昆虫でさえ飛ぶのはタイヘンなんだな。してみると鳥はえらい。
72名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:02:02 ID:v3bc4pHT0
うちの猫も発電してる可能性がある。
73名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:02:18 ID:Z+L+R5rA0
>>50
真っ暗闇で飼っているわけじゃないだろ
ヒトも窓からの日光で充分だというし
>>46
雀と同じくらい大きいという意味
スズメガも同じ
スズメダイは逆に小さいという意味
74名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:02:19 ID:vMmF2+kiO
あと何年かで絶滅危惧種だな
75名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:03:18 ID:Ved6hZYj0
昆虫が巨大化したらすごいだろうなと思うけど
そうなる気配は一切ないな
76名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:03:23 ID:JRW2Zuaz0
これは興味深い
77名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:03:37 ID:LAlybw6LP
なるほど、わからん
78名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:03:51 ID:ZJpeY3FdP
>>70
昆虫は他生物とあまりにも何もかもが違うからね。
種の数も他生物と同じくらいあるし、多様性が凄い
79名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:04:04 ID:GcdHLqSY0
電気何に使ってるんだ?
80名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:04:27 ID:9P9WTwORO
>>60
家に買ってる猫も毎朝玄関の前に2匹で座って見送ってくれる

言われて見ると東向いてるよ
81名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:04:43 ID:Jwn/lP4g0
植物のほうがもっと高度に太陽光から発電してるけどな。
82名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:04:50 ID:o+gtWDHP0
>71
>昆虫でさえ飛ぶのはタイヘンなんだな。してみると鳥はえらい。

昆虫類は変温動物。鳥類は恒温動物。その違いは大いにあるだろう。
カラスなんか夜中に飛んで、盛んに鳴いていたりするぞ。
83名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:04:52 ID:TNhQfild0
昆虫みたいな外骨格の生物は40cmくらいの大きさが限界なんだっけか
それ以上は重さで潰れるみたいな
84名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:05:02 ID:jHcBUBWx0
繁殖力が旺盛な虫と遺伝子を掛けあわせればいいんだな。
近縁のアリとか。

そうすりゃ自己修復能力付きの電気牧場の出来上がり。
85名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:06:47 ID:dipcZBI60
>>18
そこまで性欲に固執する理由もないし価値もない
なんで2chじゃこうも過大評価される事柄が多い事か 馬鹿馬鹿しい
86名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:07:49 ID:gKBzM2QZO
発電して地球で得た情報を母星に送信してるよ
87名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:08:16 ID:SwQ36s110
これはエネルギーというより授感装置の一種では?
88名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:08:38 ID:ZJpeY3FdP
>>75
昆虫には生物として設計ミスが2点ある

1点目は外骨格であること。
体を大きくすると外骨格も厚く重くなってしまい、動けなくなる。
外骨格である時点で大きくなれないという物理的制限が生じる

2点目は呼吸器。
全身に空気の菅を通して直接酸素と二酸化炭素を交換するという方式であり、
呼吸ではなく、空気の拡散に頼ってガス交換してる。
なので体が大きくなるに従って拡散では間に合わなくなり、ガス交換が出来なくなる。
89名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:08:52 ID:9P9WTwORO
>>84
コオロギとか飼うと糞の処理が大変だよ
臭うし…
90名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:09:50 ID:hXqM4UIt0
このスズメバチの遺伝子を人間に組み込むことで、太陽光を浴びるだけで
飯を食わなくても生きていける人間が生み出せる。
すなわち、飯代を稼ぐために働く必要の無い新世代ニート「ニータイプ」の誕生だ。
働かなくては生きていけないオールドタイプは、このニータイプによって駆逐されて
しまうだろう。
91名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:10:27 ID:EizCecOx0
>>88
巨大化する意味はあるんだろうか?
92名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:11:06 ID:d+wYcuCUO
生物兵器にできんかね
93名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:11:08 ID:SRzeo/z/0
たぶん人間にも似たようなのあるんだろう。
しかし毎日ご馳走くって堕落した生活送ってると機能しない。
94名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:11:39 ID:3klhiUjJ0
なにこれ。かっこいい
95名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:13:15 ID:ZJpeY3FdP
>>91
新たな生活圏を獲得でき、種や個体を増やせる。
より低温な場所で繁殖できる
96名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:14:39 ID:gKsxbrd20
> 一方、黄色の組織には、キサントプテリンという色素が含まれていた。チョウの羽や哺乳類の
尿を黄色にしている色素である。

蝶の羽の色=尿の色と言うことか・・・
97名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:16:29 ID:mHkiQGmH0
>>46
クマみたいに大きくて強そうだ!っていうクマバチより、
スズメぐらいの大きさがあるよってなスズメバチの方が、
遥かに恐ろしい。

これは人の世の常だから気をつけた方が良いよ。
昔のお侍だって、大力無双の豪傑なんかより、岡田以蔵みたいのが、
よっぽど怖かったもんだ。
98名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:16:54 ID:jHcBUBWx0
ソーラーアクエリオン
99名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:18:19 ID:uMeV1WQf0
ねこだって光合成するしな。
100名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:19:58 ID:jHcBUBWx0
>>84
IDかぶりだな
101名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:20:10 ID:TNTt7d2l0
昔の化石のトンボはでかかったんでしょ?
102名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:20:34 ID:C6vYgxrk0
>>18
それに快楽を感じるようになるだけで同じことだろ
103名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:20:58 ID:qShzBTBS0
電波人間タックル
104名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:23:02 ID:UByCn+58O
よし!キカイダー01までもう少しだ!
105名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:24:23 ID:X7JTvTSoO
うちのお婆ちゃんも縁側で発電してます。
106名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:25:22 ID:CmRMUhUg0
なにそれすごい
107名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:27:40 ID:kLwTPtEk0
>>104
逃げまどう戦闘員をサイドカーで轢き殺そうと追いかけまくる弟さんは
どう考えても正義のヒーローには見えないのですが・・・・・・
108名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:27:41 ID:VTR+2DgQ0
すごいねー
109名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:27:53 ID:APp7eDqn0
なぜか科学関連の凄い発見というニュースに心が躍らない。

どうしてくれるんだNASA
110名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:28:28 ID:xWE0bTQW0
>>105
充電じゃなくって?
111名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:28:35 ID:/GDR+R5t0
星新一禁止
112名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:35:42 ID:6zcGGJedO
なんだかすごい気がします。
113名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:36:33 ID:oPSIlEbv0
ただ光を見るための複眼だったらうける
114名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:38:07 ID:FlB/ynPVO
ぶるるぁぁ
115名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:38:47 ID:ZMnahtjM0
ハチがはち電するのか、すごいな
116名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:41:25 ID:i/lvRaA6P
>>113
ソーラー傑作だ。
117名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:41:56 ID:DHnIBmTK0
ビードル → コクーン → スピアー → オリエント
118名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:44:56 ID:ebYzorLS0
>>85
卑屈になるなよ
119名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:45:27 ID:YhLtcLMu0
じゃ、焼酎漬けってイミね〜じゃん。
ものすごいスタミナも発電のせい?
滋養強壮 あそこビンビンになるとか言うのは嘘か。そっか。
120名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:46:39 ID:SRzeo/z/0
>>119
でも、蜂は充電機能だけじゃなくいろんな凄い秘密があるようだよ。
だから食べた方がいいよ。
121名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:47:54 ID:+AJkfiFHO
>>115
お前はそれが面白い書き込みだと思ってんの?
122名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:49:19 ID:hEU9WFoyP
強すぎる光を電気に変えて逃がすってことじゃね。
光呼吸みたいなのとかさ。
個体としては反射した方が良いのかもしれんけど、周囲に仲間が居るからな
スズメバチは熱に弱いから熱に変えたくないんだろ。
電気が外骨格を流れて足をアースにして逃がすとかさ。

123名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:50:40 ID:3DNH8G0R0
>>18
銀杏や栗になって
周辺数十メートルの世界を自分のザーメンの匂いで充満させるのって
結構興奮しそうじゃない?w
124名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:51:38 ID:rwzShtwl0
ウルトラマンと一緒か
125名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:54:20 ID:h7OG0MbO0
ハゲと精力の関係もこれで説明がつくな
126名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:55:30 ID:SRzeo/z/0
>>125
納得w
127名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:56:37 ID:eOR5nTX30
クラゲは動物じゃないのか
128名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:58:16 ID:EIZGIssK0
体内に電気を食って生きる微生物が棲んでいるんだろう。
129名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:59:38 ID:y9+K9bC9O
発電して羽を動かす動力にしてるかと思った。
130名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:59:59 ID:RMJnuZb5O
てっきりセルが太陽拳を放つのかと…
え、蜂?なにそれ
131名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:01:24 ID:KTkDNDet0
あらたなポケモンのネタ?
132かわぶた大王:2010/12/27(月) 00:03:46 ID:awlklyy/0
ハゲ頭の外骨格の構造も早急に調べねば!!
133名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:03:53 ID:770ekpsSO
カラフルBee
134名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:04:39 ID:MDtC1Z9PO
俺、このスズメバチを解剖したことがあるけど、中は銅線とモーターと歯車がいっぱいだったよ。
135名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:05:57 ID:Zzv19qOh0
>>134
どんなロボット長官だよw
136かわぶた大王:2010/12/27(月) 00:06:50 ID:YMnMIXQ70
>>18
光合成ができることと性が存在することは
全然別の話だろう。

植物にだって性はあるんだ。
性は遺伝子をシャッフルするための機能であって、
エネルギーをどこから補給するのかということではない。
137名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:08:38 ID:GJNgot6v0
>>134
つうか。マジで生体ロボットとも思えるんだよな。
人間の想像を超えた何者かが、人間の生活を監視するカメラだったり。
138名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:10:05 ID:EnpPl9bA0
そのうちゾイドに進化するかもわからんね。
139名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:11:58 ID:hUfgIVHd0
> わずか0.335%

誤差範囲だろ、こんなもん
眉唾、眉唾w
140名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:12:54 ID:Q4eFtSOe0
俺にもメラニン有るよ、水着の日焼け痕でも発電出来るのか?
141名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:13:53 ID:dNoYRTaa0
>>139
太陽エネルギーの莫大さを理解出来ないバカの意見にしか見えんがな
142名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:14:56 ID:dAAacxyw0
なんでスズメなんだろう?
143名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:14:59 ID:1HH+Jw4Z0
イオンクラフトに使ってるとか
144名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:15:35 ID:AxfMAMTX0
スズメバチ「俺は太陽の子!!!体を発熱させて侵入者を焼き殺すことができるんだ!」
145名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:16:49 ID:GJNgot6v0
>>144
それミツバチだろw
146名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:16:58 ID:/o9OkALt0
>>90
植物の光合成のほうが効率いいんじゃね?
147名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:19:28 ID:PUxkdn/v0
>>90
光合成でミネラル分は賄えないからだめじゃね?
148名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:20:32 ID:Ptjun9ZD0
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                           ,,ノ´⌒`ヽ,,               ̄ ̄ ̄
            __,. -┐     ,,γ⌒´         ゝ,,
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    /             )⌒ヽ      r::-  _
               :::::::::'、 /   γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \  `)    /::::::::   ´` ' 
                :::::::: /   ノ             ヽ (   ,.:':::::::
                 :: (  彡                  i  )だから言ったでしょ
                 ) i     /\     /\   i (::':::::::::: 太陽パクパクって
                (  !        ヽ   /      i  ):::::::::
                 r⌒    (○)ヽ    ( ○)   ⌒i:::::
               { (    ヽ,,__,,ノ ノ   ヽ.,,_,,ノ   .) }\ 凡人には難しかったね    
              /   \_! \  /(   )\      !ノ`、  \
          /     , '  't    /   ^ i ^   ',   /   ヽ  \
       /     ,      ヽ     _, -‐‐-、._    /     ヽ  \
       /      , '      \_ヽ.  ヽ   ノ  _/           \
    /      , '         \.  `ニニU´  λ.         、   \
  ./       , '          _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \       `、    \
                _,,..r''''" ノ .|  \  /   /  / ̄`'''ー
149名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:21:31 ID:GJNgot6v0
>>148
幸はスズメバチかw
150名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:24:28 ID:ekWzxpwM0
>>13
冬に真っ暗な部屋の中でセーター脱いだり、毛布めくったりすると静電気の火花が見えて綺麗だぞ
151名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:26:27 ID:gDyQwx45O
虫がソーラーってことはダンバインっすか?
152名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:28:03 ID:utTg2S9T0
後のスーパー1である
153名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:32:40 ID:7YO04cfG0
発電なんかしなくていいから蜂蜜をせっせとためてくれ。
154名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:35:04 ID:8B8Q/cIv0
どっかの大学で作ったロボだろw
155名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:35:24 ID:ejZnbo3wO
蜂が始まったと聞いて
156名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:37:37 ID:ax0btvmv0
やはり組織の仕業か…
157名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:37:41 ID:g1EI4inp0
> まず表面の茶色の組織が光を捕獲し、黄色の組織が光から電気を生成する。

いやこんな雑な説明はねえだろw
158名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:38:41 ID:SPs0Nkc40
ハチですらコーコーセーしてるのに
159名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:46:11 ID:Lif8USl30
目的は別なんじゃね?
副産物として発電しちゃってるだけで
160名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:48:42 ID:dDVP7Pr20
発電しても使い道がないだろ。
161名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:49:24 ID:nUxHPs980
ソーラービーム打てるの?
162名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:50:29 ID:2wm5LeAI0
いや、単に発電しちゃう成分?が偶然あるだけかと。
取り出せてすらいないんじゃ。
163名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:16:57 ID:FldwIGyHO
嘘ぱち
164名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:19:35 ID:tyJ1hW5q0
むしろ他の生き物ってどうやって電気を得てるんだろう
神経は電気信号とかいうくらいだから電気流れてるんだよね?
165名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:21:41 ID:ddMkXz+B0
>>88
2点目は1点目の大きくなれない理由に合致した合理的な理由じゃね?
つまり大きくならないでいい、小さいからこそ最小の餌と最小の移動範囲で
効率よく生きていけるって前提じゃね?
でもなんかで見たけどムカシトンボとかムカシゴキブリって2m超えてたんじゃね?
166名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:22:02 ID:Ke7Uhk5rO
ソーラーセルなしでも
自家発電
167名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:23:27 ID:4d94KVgAO
>>8
だからお前はダメなんだよw
168名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:25:02 ID:7fOt+tg10
今年10月頃、台風でTVのアンテナがズレたのを直そうと思って、屋根に登ったら
瓦の一枚につき各一匹ずつ、頭の向きまで綺麗に整列した状態で、オオスズメバチが日光浴してるの見つけて
思わず転落死するとこだった。あれも充電してたんだろうか?
169名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:25:53 ID:4d94KVgAO
おまいら童貞は濡れまんに入れることなく、
毎日自家発電しているだろ
170名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:06 ID:SDr0TeIM0
Ren4「外国なので仕分けできず残念です」
171名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:26:59 ID:ygG94iOR0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n04-91  2010-12-26 11:07
http://www.death-note.biz/up/n/14652.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_909.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
172名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:27:43 ID:1p/qm4Zo0
おれもエレクトして自家発電できるヨ
173名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:28:42 ID:cVyLdau20
これは陰謀論だ。電子機械みたいな説明して人類と虫を仲たがいさせ
虫は隕石にくっついてきただなんて誘導したいんだ。
あんなに人に怯えて逃げる虫が機械に見えますか?

「ぎゃあぜんぜんビビってねえ、刺されたあ!クソ虫殲滅してやるよおお」
174名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:28:58 ID:/wFNHuo9O
>>157
まぁ、確かに雑だけど

集光専門のアンテナ色素と、化学反応専門の光化学系をもつ
という意味で、それなりに高度なシステムを持ってることは分かる。

電気を作るって事は何かしら還元するための機構があるはずだけどどうやってるんだろう。
植物と同じく水だろうか。
175名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:30:32 ID:IHNIrAV90
>>122
なにげにこの発想はスゴイと思う。
熱に弱いスズメバチが光(熱)を電気に変換して放電・・・。
ありえるんじゃない?
176名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:32:52 ID:Ke7Uhk5rO
>>164
ボルタ電池と同じじゃね?
177名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:36:32 ID:pAvdeRhfP
インドとかに光合成して生きてる人間いなかったけ?
178名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:39:06 ID:REp5M+tk0
>>13
自家発電って言うだろ。
昨夜オナニーしたからだよ。
179名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:40:35 ID:cVyLdau20
>>175
着想は俺も面白いと思うけど、
>122はイスラエルや米国の学会に力もつ教授じゃないっぺよ。現代まで白人の階層社会なんだから。
数世紀後仮に、民俗学研究として2chのデータがサルベージされたところで何にもならん。
180名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:44:53 ID:FldwIGyHO
人が自家発電している事が確認される
ただしエネルギー変換率は0.333と非常に低く何に利用されているのかさっぱりわからないという
181名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:46:04 ID:67Q/kXRT0
>>82
鳥は鳥目で、夜中には活動せんもんだ、って思ってた。

都会のカラスは真夜中にも活動してるの?
orz
182名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:46:39 ID:zGjj0Y5J0
>>3
183名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:47:22 ID:7YO04cfG0
おまえらの脳神経でも活発な発電、電気活動がおこってるわけで。
神経活動は電気活動ですよ。

このスズメバチがたんに日光浴して体調が良くなって神経系の細胞が活発にうごいてるだけじゃないのですか?
184名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:48:28 ID:FldwIGyHO
旭ソーラーじゃけん
185名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:51:49 ID:QF/CMOiRO
雷光虫はこれか!
リアルにもいたんだな
186名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:52:06 ID:r2NI7AC60
>>181
俺が鳥目で、暗いところが見えないんだけど、それでも都心の夜は昼間のように明るく感じるよ。
187名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:54:06 ID:Aa57CfbE0
やっぱり昆虫と植物ってなんか似ている
188名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:04:42 ID:/49tUJsK0
実は宇宙人のスパイロボットだったのである
189名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:14:49 ID:1+Qr5D8K0
電気で羽のモータ回している。
190名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:22:35 ID:CtrjNXk+0
たまたま、このスズメバチが持ってる色素に、光電変換能力が見られたってだけの話だろ。
そんな色素はいくらでもありそうだが。
191名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:30:55 ID:3bYMK4kP0
まるでゾイドだ
次は外骨格が金属の蜂とか出てこねーかな
192名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:43:03 ID:GEVtE4se0
種として残ったって事は自然淘汰の末勝ち残った訳だから
そうやって電力を作ることで何らかの有利な点があったんだろう
193名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:49:09 ID:GJNgot6v0
>>192
針がスタンガンみたいな役目もするとか
194名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:50:05 ID:HGBiFtrU0
>>192
筋肉だか羽だかのイオンが関係してそう
生物は専門外だから全くのあてずっぽうだが
195名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:51:02 ID:kHgY/vUu0
>>181
都心は街灯などで明るいから、夜中でもカラスが活動してる。
セミなんかも一晩中鳴くぞ。
熱帯夜はうるさくてかなわん。
196名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:54:09 ID:qytxjwZp0
俺も小学校のころは下敷きで静電気を発生させていた。
197名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:56:19 ID:iMjjVSgHO
実は俺の心臓手回し式なんだ
元の奴は幼女にくれてやった
198名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:12:07 ID:f8MQHpZTO
ウルトラマンも太陽光を浴びてエネルギーにしてるんだぜ博士
199名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:15:10 ID:GJNgot6v0
>>198
3分で切れるとはなんともローテクな電池だよ
200名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:33:18 ID:2TQL4p8eO
>>191

鉄の鎧を着ている貝はいるよ
201名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:34:37 ID:1TL0kRv50

なんだ只のランゴスタじゃん
202名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:41:51 ID:s0hGK0xs0
>>199
宇宙仕様なんだから仕方無いだろw
203名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:38:08 ID:ijrv/rUK0
すげえ ナサの砒素より100倍すげえよ
これは考えもしなかった
204名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:51:15 ID:1qJ6I6bL0
>>79
> 電気何に使ってるんだ?

ケータイの充電
205名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:00:47 ID:ZWyI+9i60
ご先祖さまが宇宙空間飛行してたときの名残だろ
206名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:05:23 ID:n47ieb6G0
スズメバチ「太陽パクパク^ω^」
207名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:06:05 ID:ddMkXz+B0
>>73
じゃあチョウセンチビメクラゴミムシってのは…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
208名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:06:16 ID:FGc6juSw0
で?
その蜂は発電した電気で動いてるのか?
蓄電池でも持っててエネルギーを蓄えてるのか?
それとも電気ウナギみたいな使い方してるのか?
209名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:08:42 ID:/ZQUUbT00
人間だって電気で生きてる。
心臓は電気信号がないと動かない。
脳も電気信号がないと伝わらない。
どこで発電しているのか知らないが、電気が流れているということは、
電磁波も外部に出している。だからヘッドセットで脳波が取れたりする。
考えたことにより脳波が変化するということは、外部に出る電磁波も変化している。
外部に出る電磁波が変化するということは、現実の物理空間にも影響を与えているということだ。
人間には未知の力が必ずある。
210名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:11:04 ID:FGc6juSw0
>>181
鳥は月明かり程度の光でも活動できるみたいだよ
鳥は夜になるとあんまり動かないから人間がそう思っただけで


人間だって満月の夜なら歩けないってほどじゃないけど
ほとんどの人は寝てる
211名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 05:55:27 ID:FWUwX4SaO
人間の自家発電は0.721%だな
212名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:19:06 ID:i4O4rCTB0
>>3

【大審議中】
     ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
  u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧   /⌒ヽ
      `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  )と ノ
    ∧,,∧u-∧,,∧   ) (   ノu ∧,,∧-u∧,,∧  ) (   ノu ∧,,∧  ∧,,∧
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  )と ノ
  u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∩,,∩   /⌒ヽ -u (l    ) (   ノu-u
      `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ x ・) (・ω・`) ∧∧`u-u' `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
    ∧,,∧u-∧,,∧   ) (   ノu ∧,,∧-u∧,,∧  ) (   ノu-u
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ 
  u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u 
      `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
213名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:40:21 ID:KWI0bU3O0
俺の自家発電稼動率は100%。
毎日だよ。
214名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:54:11 ID:MoECYgan0
なんだよ人間の太陽光発電パネルより効率悪いのかよ
がっかりだ
215名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:57:03 ID:puRwGP8p0
>>209
大東流の合気は自分の体から発生させた電気パルスを相手に送り込むことで相手を脱力状態にする事だと言ってる電波な人も居るよ。
216名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 07:00:35 ID:+R/T0AhI0
電気ってつまり、電子の流れじゃん?
光→媒体→電子放出 電子は何処から来てるの?
217名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 07:01:51 ID:puRwGP8p0
>>216
電子はあらゆる元素に存在するのでは?
218名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 08:14:52 ID:6eG/4+0v0
この黄色の組織とやらを研究していくのかな。
219名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 08:19:19 ID:d+Ydpg1X0
ハチ(特にアシナガバチやスズメバチ)が日光が当たらないと飛べないのは
屋外活動やってる人間なら大抵知ってる事実

まぁそこから「太陽光発電してるんじゃないか?」と考えるまでは至らないが
220名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 08:27:53 ID:d+Ydpg1X0
スズメバチを殺すと警戒フェロモンが出て仲間を呼び寄せるというのは有名な話だが
それだけでは説明のつかない事が多いんで電磁波を発生させてハチ同士で会話してるんじゃなかろうか
真社会性昆虫があれだけ意思統一された行動するのはある意味不思議だし
221名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 08:31:50 ID:qAOtHd9R0
位置でも測ってんじゃね
222名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 08:34:07 ID:d+Ydpg1X0
ハチが電磁波を発生させて情報をやり取りしているとして携帯電話や無線のように送受信しなくても
体をピカピカ光らせるだけでいい

その場合 鳥や哺乳類と言った動物に見えない波長で、なおかつハチには見える波長である事が望ましい
猫やフクロウといった夜行性の動物は赤外線が見えるんだが ハチや蝶は紫外線が見えるらしい
223名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 08:48:39 ID:CHHLmBPN0
ザ・ペインとジ・エンドのハイブリッドですか
224名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 08:48:40 ID:fDcbr7Dd0
発電効率わるっ
225名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 08:50:37 ID:d+Ydpg1X0
虫が発電しているとして なんの目的に使うかと考えれば

1.電磁波(光)を発生させて個体間の情報伝達(会話)
2.レーダー

コウモリやクジラが音をソナーとして使って障害物や獲物の位置を観測しているのは、よく知られた話
虫もコウモリと同じような機能を持ってる可能性はある
これならばアシナガバチやスズメバチが夜間に飛べない説明がつく
226名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 08:51:42 ID:/ZQUUbT00
これはそのうち生物発電なるものが誕生するという予告にあたるな。
227名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 08:53:30 ID:0N9ZNSTf0
最近ひなたぼっこしたいと思う事が多かったけど俺は発電したかったのかもしれない。
228名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 08:54:38 ID:UPa5KRJR0
夜中に自転車のかごの中にスズメバチの巣があって
気づかずに触ってしまったけど、助かったのは暗かったからかな?
やつらは動きが鈍かったな。
229名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 08:54:53 ID:UoeDYb9Q0
発電した電気を何につかってるんだろうね?
230名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 08:56:43 ID:TJwCdzXSO
>>103
ナターシャたんですねわかります
231名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 08:56:59 ID:/SOlmImb0
こいつをソーラーパネルに貼り付けて
エネルギーを吸い取ればいいんじゃないの
232名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 09:35:00 ID:pKsv7/8F0

スズメバチは何種類か存在するが、
発電するのはこのスズメバチだけなのだろーか。

ジョウカイボンの仲間のホタルだけが光るようなものか。
233名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 09:35:25 ID:jVvnOgNo0

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
つまりオシッコに光を放つと電気を発生するということですね。
また、茶色と黄色の外部骨格を持つ動物は電気を発生してるってこと。
234名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 09:36:10 ID:RRbTOPxe0
虚構新聞かと思った
235名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 09:41:08 ID:VN5w3j880
発電というより、単に光を感じるセンサになってるだけじゃ?
236名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 09:41:57 ID:GtwD5Qu90
サクランボで太陽光発電できるよ。光合成と同じ仕組み。
日本の太陽電池メーカーはサクランボ発電をしろ。
237名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 09:44:16 ID:fVWKCTvfO
お前らも毎日のように自家発電しているだろ
238名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 09:52:07 ID:d+Ydpg1X0
食料エネルギーを電磁波に変換するより電気から電磁波に変換したほうが遥かに効率がいいんで
太陽光発電した電気は十中八九、電磁波送信に使っていると思う

ハチはかなりの速度で木々の隙間をびゅんびゅん飛んでいくからレーダーが備わっていても不思議じゃない
速度の速い飛行性の昆虫(トンボ、ハエ、アブ)は、ほとんどがレーダー持ってるんじゃないかな

夜間に活動する蚊や蛾がゆっくり飛ぶのはレーダーが使えないからかも知れない
239名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 09:53:40 ID:Rsb9icrB0
後のジンオウガである
240名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 09:56:12 ID:CMsZOgm70
>>電気を何に利用しているのかよくわからない
筋肉痙攣じゃ?
ビクンビクンッ
もしくは脳の活動
241名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 09:57:45 ID:HNyOEXXs0
>>235
この研究者は、眼球(網膜)が光を電気に変換する器官だってのを
忘れてるんだろうな
242名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:02:07 ID:J4SYI7v80
ゾアノイドの能力に採用されるな
243名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:02:15 ID:IJhmvcAi0
この遺伝子を蛍に組み込むとか。
244名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:05:25 ID:BWxPNT3O0
家の猫も太陽電池で動いてるよ
245名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:07:17 ID:RfOROAby0
俺はかなりの電気人間。
冬なんか人と握手するとビビッと相手の髪が逆立ち、
「もう君とは会いたくありません」って顔される。
246名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:10:01 ID:4xMsLv400
>>241

網膜の光受容体はATPを消費しないと回生しないから発電じゃない。
247名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:10:54 ID:ackIkMMt0
電気はついでで単純に熱を利用して動いてるとか?
248名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:11:26 ID:01LBRklN0
猫のビタミンD生成は有名だよな

まぁ、人間も太陽光からいろいろなものを生成しているがな・・・シミとかw
249名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:14:33 ID:tvFP1nCzO
発電って言ったって人間も外界からのあらゆる刺激を電気信号にして脳に送ってるんだから同じじゃないの?

太陽光をエネルギーにしてるとこまで行かなきゃダメじゃね?
250名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:22:22 ID:8h3QJBlqO
動物界で初めて…ってあるけどハチなんだから昆虫界の間違いだよね?
動物はイヌとか牛とかライオンとかなんだから
251名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:25:10 ID:RfOROAby0
>>250
あのなw
.........まあキリンさんもな
252名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:25:31 ID:a27gmiHs0
ラストダンジョンに出てきそうな、モンスターだな。
253名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:26:37 ID:4Ggysqe40
植物界では常識
254名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:28:15 ID:OJNEsz0C0
うちのぬこも、発電してるかもしれないな…
255名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:30:40 ID:bpURikPY0
あかんな、スズメバチのスレタイを見ると、そっこーで食いつく癖が
ついてしまっている。
256名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:30:55 ID:1NLX2jL6O
自家発電なら得意だぜ
257名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:31:25 ID:84m2V4YB0
♪123! ダイターン3! (間奏) 涙はない 涙はない
258名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:33:49 ID:NODiaFU10
スズメバチ高性能すぎワロタ
259名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:37:02 ID:PJra0JbEP
>>257
スズメバチとの繋がりがわからない…。
260名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:45:27 ID:LyR6chMU0
太陽光エネルギーじゃなかったっけダイターン3は
261名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:46:09 ID:cu+Y5bFaO
このハチに刺されると感電するの?
262名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:48:07 ID:8h3QJBlqO
>>251
キリンさんも好きだけどゾウさんはもっと好きですw


あれ?違ったっけw
263名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 11:00:26 ID:N44dSARY0
いずれ人類もこの遺伝子で進化だな
264名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 11:37:37 ID:L8VTNO4l0
Gロボの戴宗さんみたくなるのか
265名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 11:40:29 ID:GtwD5Qu90
人間も太陽光でビタミンdを生成するけど
266名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 11:41:12 ID:ibGPjWl6O
なんともワクワクする記事だ
267名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 11:43:16 ID:yvRB/JDu0
>スズメバチ(学名:Vespa

知らんかった。
268名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 11:46:58 ID:LULMLBFq0
>>165
メガニュウラの時代は酸素が濃かったんだよ。
あの頃はよかったなぁ。
269名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 11:47:08 ID:mt08E4j5P
人間が光合成で生きられるようになっても、旨いものを食いたいという欲求は残るだろうな。
そして、貧乏人は光合成だけで生活し、金持ちだけが旨いものを食うようになるだろう。
270名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 11:47:31 ID:nKiiAiDuO
>>1


死 ぬ が よ い
271名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 11:48:26 ID:FF0zQnzYO
>>230
仮面レイダーがこのスレに居るとは…
272名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 11:49:54 ID:jzRI31gz0
この技術を将来人間に埋め込んで本当の自家発電が実現するんだな
273名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 11:50:00 ID:GMKV4AVP0
>>8
1秒差www
おしかったな
274名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 12:18:56 ID:1MCerCDk0
ZOIDS化…
275名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 14:54:09 ID:bujNwCDa0
昆虫はやっぱり宇宙から来たんだ…
276名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:00:42 ID:UWaTHkyk0
蓄積装置が発見されない限り、
利用されてるとは考えにくいんでなかろうか。
ただの副産物なような気がする。

でないと、日光がでている晴れの日しか、元気にとびまわれなくなってまうぞ。
277名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:02:37 ID:UWaTHkyk0
>>269
逆に子どもに馬鹿にされる可能性も。
「なに、おまえ、まだ食事とかしてんの?」
「だせぇ、こいつ食事しないと動けないんだってw」
「時代はソーラーにリチウムだよな。」
「あ、俺、そろそろバッテリーかえなきゃ・・・忘れてた」

的な。
278名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:28:03 ID:q5sEhyi10
>>268
重力も弱かったらしいな。酸素はともかく重力はトンデモだろうけど。
279名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:47:57 ID:4xMsLv400
>>267

フリクリは見ておけ
280名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:51:38 ID:Gi4A14Xz0
こえーどうやったら勝てんだよこんなやつに
281名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:52:31 ID:aNYSVXMJP
昆虫ロボット説。
実は昆虫は、宇宙人が作ったロボ…(ry
282名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:08:44 ID:f5LRDKFY0
なるほど。通常の代謝系とは別個に太陽光からエネルギーを生成してるってのがミソなのか。
283名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:19:59 ID:GAk51vVCO
電動つかハイブリッド雀蜂なのか
284名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:26:51 ID:NfRLQmNJ0
つーか、「色素型太陽電池の色素として使ってみたら発電できた」ってだけで、
ハチの体内で発電しているかどうかは不明なわけだが。
285名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:30:12 ID:SK3BsVaPO
さすがオリエント工業
286名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:47:52 ID:3LPJZyEB0
>>122
なるほど!と思ったがそれだと
太陽が最も強く照らす時間帯に活発に行動する
ってことに合わないよなぁ
287名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:48:24 ID:dPlGk2bI0

       ロ   _      _ロ
      /二/ハ`o二二二 /
    //>(・。・)<//   ヨンダー? 
  ロ∠二二二二二二二/
             `ロ

     _ _,_     _  
    ∠/ ヽ  ノ   .∠/
  ∠∠=|・∀・ |=∠/     それソーラーセルちゃう
∠/     ̄¶' ̄ ∠/        ソーラーセイルや!
288名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:59:08 ID:H0Di9pND0
スズメバチからソーラーセル取り出せるとソーラーパネル安価じゃないかw
289名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:00:44 ID:NfRLQmNJ0
>>288
馬鹿?
290名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:09:14 ID:yj/2iiq/0
スズメがばちばちっと発電するのか。
291名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:08:26 ID:bZVnFLKv0
>>290
そんな言い方じゃ誰もすんずめえ
292名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 21:04:38 ID:adEdgsAa0
宇宙人が送り込んだナノマシンだったんだ!
293名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:04:00 ID:INHor0qw0
顔の色が平成ライダーっぽいな
294名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:16:10 ID:TboWgdfmO
ポルフィリンだな
295名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:18:37 ID:sOIXLcPY0
あんまり知られてないかもしれんが、頭髪でも太陽光発電できるぞ
296名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:24:49 ID:6EUTOy9MO
>>286
>>122の説が正しければ、ビル表面を>>1で処理することで冷房的な効果が生まれるかも。
297名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:28:53 ID:QYitFjST0
各家庭にスズメバチ100億匹ぐらいで
巣を作ってスズメバチ発電を!! 
100件に1件ぐらい刺されて死人がでるかもしれんがW
298名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:36:13 ID:CD2OTMvu0
光合成で電子伝達系を回せば、ある意味発電だよね。
299名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:52:00 ID:rP0AP5K80

 デンキウナギは?? デンキクラゲは?? デンキネズミは??

300名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:56:31 ID:n7nVjRsd0

あのなあ。。。

人間だって光を感じるのは神経細胞の刺激で、その根本原理は電位の発生だろ( 苦笑 )

動物はみんな太陽発電をしていることになるぞ
301名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:58:41 ID:f863RIVh0

     _ _,_     _  
    ∠/ ヽ  ノ   .∠/
  ∠∠=|・∀・ |=∠/     そっか!
∠/     ̄¶' ̄ ∠/       おいらも生き物だったんだ!
302名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:08:56 ID:1d659ohTO
>>300
ソーラすげーな
303名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:20:21 ID:r2NI7AC60
>>300
いや、あれはイオン伝達だろ
304名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:24:23 ID:dUb8T0bS0
>>1

コイツは進化の途中なんじゃなかろうか?

もうちょいしたら、攻撃方法がスタンガンみたいな方法の種も生まれそうw
305名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:50:24 ID:wIQ/qdQdO
人間だって発電してますがな。エッチの快感はまさに電流が流れている。いきそうな女は真っ暗闇のなかでも青白く光るしな。俺はいつも真っ暗闇で光らせて腕を確かめてるし。
306名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:52:52 ID:vEwXhO2bP
その時矢木に電流走る
307名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:11:05 ID:zDhs45UP0
>>122
その発想は無かったわ。
新しい冷却システムが作れたら特許もんだな。
308名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:15:41 ID:/tRKZsKO0
ゴラゲダヂグ、ヅブダダヂバサゼ…ボソギデジャス!!
309名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:20:39 ID:AcRSEj0eP
>>73
つか人間も15年ぐらい、地下に閉じ込められて云々ってニュースがあったりで
太陽光って無いと死ぬってレベルじゃないのかもしれんな。

あかちゃんも、昔は日光浴タイムとかあったらしいが、
最近はやらないらしいし。

大人で1日に必要な日光浴の量って
両手の甲ぐらいに10分ぐらい当たれば十分らしいし。
310名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:20:44 ID:eET/Cxit0
やっぱりアイツらバッテリー駆動だったんか。
ゴキブリとか前から怪しいとは思ってたんだけど
まさかハチまでとは。
311名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:25:51 ID:xDFouoxbO
ソーラーセル心の帆をあげて〜♪
312名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:29:36 ID:/tRKZsKO0
313名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:35:38 ID:RlKGm8Ox0
>>304
巣の表面をソーラーパネルに特化したやつが覆って、
中の空調とかを賄うという方向にはいかんもんかね。
314名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:40:56 ID:e6X/9E1cO
>>306
八木もソーラーセルだったなww
315名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:42:51 ID:bvxWKoOs0
>>171
   web-n04-92  2010-12-27 21:20
http://www.death-note.biz/up/n/14724.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_914.txt 安全なテキストファイル
316名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:50:22 ID:puSd6p+40
マゾーン型生命体か……。
317名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:53:01 ID:j4lE9bxR0
確実に仲間が待機してる獲物の場所を知るためとか
帰るための巣の方向が判るように、仲間だけが感知できる波長の電波を発信してるとかじゃね?
318名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:51:54 ID:j2mO9eqZ0
(:D)| ̄|_
319名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 10:45:35 ID:is4FzL2R0
よく嫁

> 太陽が最も強く照らす時間帯に活発に行動する生態から、

太陽光に弱かったら昼間活動しない

俺は電気刺激で痙攣運動を起こして飛行の手助けにしてるのかと想像
320名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 11:29:22 ID:+ZI9UpBH0
きっと黒人も太陽光発電のメカニズムを持っているんだろう。
だからスポーツに強いのかも。
321名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 11:34:30 ID:wKfVuh6i0
>太陽が最も強く照らす時間帯に活発に行動する生態から、
>この事実にたどり着いていた

こういう観察と研究って、大事だよね。
民主のレンホウは速攻で仕分けそうだが。
322名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 12:42:48 ID:ygv7oUgR0
>>97
くまんばちはこう、丸っこくて、ぽってりしてて、
動きも結構鈍いというかゆるいし、かわいいわな
まああれもいざ刺されたら痛いんだろうけどな
323名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 13:03:44 ID:lcGGif880
普通ハチが活発に行動するのは明るくて暖かい昼間だな
それも気温を一定にして比べると日差しが強い程活発に動く

これに疑問を持つ人が科学者なんだね
324名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 13:05:12 ID:L+USuNOW0
>>322
クマバチもメスは毒針がある。
毒は弱いし、滅多なことでは刺してこないけど。
彼らは人間には興味がないらしく、巣を破壊でもしない限りは襲ってこない。

ただ、体がでかいので針も大きく、刺されると痛いけどね。
325名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 13:16:24 ID:JpBitesw0
>>278

いや、昔の地球は時点が速かったらしいから
その分遠心力が強くなり、重力と相殺するので
重力弱いは間違ってないかも。
326名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 13:25:31 ID:lLqA6htc0
>>325
マジか
将来は皆で西向きに走る運動ってのをやらんと
女の子の足が太くなっちゃうね
327名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:18:12 ID:uyPVpzg80
>>18
今でもおまいらのザーメンはティッシュとオナホに吸収されるしかないじゃないか
328名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:40:31 ID:S7pDzPtd0
オリエントスズメバチは太陽電池で「奇怪だーバチ1」と変身するのだ
329名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:45:22 ID:2AoRJRCW0
眼球は光を電気信号に替えてるんだから、これだって広義の太陽光発電のような。
光に集まる動物や虫を同じで、単なる光センサ(眼)の延長なんじゃ・・・
330名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:59:26 ID:u/92y1yh0
電気エネルギーを何に消費しているのかが分らない。
331名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:26:09 ID:oHBC2xy4P
通信してたりして
332名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:57:36 ID:vxxP36g80
足につけた肉ダンゴをミディアムに
333名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:40:18 ID:bHlYfrBJ0
人造人間キカイダーも太陽光発電で動いてたんだよな。
334名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:42:26 ID:+gks2qb/0
>>333
それはゼロワンだ
335名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:50:15 ID:0Y5AHd7MO
くまんばちとクマバチはちがう。
くまんばちはスズメバチのこと。
336名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:11:19 ID:+Kp3RqJF0
雀って凄いな
337名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:20:19 ID:TNQuBRo20
日光浴すれば鬱も治る
太陽の力はすごい
338名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:13:25 ID:wd5/DZ8L0
>>335
うそつけw
339名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:17:17 ID:wd5/DZ8L0
>>337
ウソつけw
340名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:22:40 ID:0tFmL/DO0
よくわからんけど、>>1の画像はほれぼれするほど美しいわ
341名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:29:09 ID:HlW+jGyeO
そのままエネルギーにして居るに違いない。
高カロリーだからな。
342名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:31:44 ID:6KBXBkrqO
人間にもいるじゃん
太陽をパクパク食べて生活してるヤツ
343名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:45:29 ID:e8Fg8H4BO
>>342 あれは金星人じゃなかった?
344名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:44:51 ID:AO/edYlL0
>>329

網膜は光電変換してるんじゃないよ。
ロドプシンとかが光で変成してそれを検知してるの。
345名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:53:46 ID:1BWQ38PY0
>>330
人だと神経系の情報伝達は電気だし、何かの機能のために細胞内外にも電位差がある
大半は電子じゃなくイオンだけど、電気エネルギーって使い道は多いよ
346名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:03:51 ID:Wcieb3u20
リングワールドのリザード星人だな
347名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:05:52 ID:01LBL3SD0
えええー、どんだけ最強生物なんだよ
スズメバチは。
348名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:25:23 ID:P702M0aj0
虫って何でもありだな。
ジェットエンジン積んでるのも居たよな?
349名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:50:01 ID:7VfbkrRv0
そのうち電磁誘導で毒針を飛ばせるようになります
主力戦車の正面装甲も貫通
350名無しさん@十一周年
寄生虫対策だと予言してやろう