【食】「もりそば」と「ざるそば」の違いは? 高級感演出、近年は逆転現象も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
「年越しそばを予約しようと思っていますが、『もりそば』と『ざるそば』の違いは何でしょうか。ざるに盛られているそばは『ざる』ですか、
それとも『もり』ですか? そもそも、せいろに盛られた『ざるそば』も見かけますが…」=福岡県大野城市の元公務員、大島和寛さん(62)

■現在はノリの有無だけ
平成22年も、残すところ6日。一年を締めくくる年越しそばの予約をする際、ふと疑問を持つ方がいるかもしれない。
価格設定の異なる「ざるそば」と「もりそば」。その違いはどこにあるのだろうか。

現代の主流となっているのは、ノリの有無による区別だ。
首都圏1都3県で84店舗を展開する「富士そば」など大手チェーンから多くの個人経営の店舗まで浸透しており、
麺類業界の全国団体、日本麺類業団体連合会(東京・神保町)では「全国でも、ノリ以外に違いのある店は数少ない」と話す。

一方、江戸の老舗「三大のれん」の1つ、砂場の系譜を継ぐ「室町砂場」(東京・日本橋)ではざる・もりともにノリがかかっていない。
目を引くのは、そばの色味の違い。角せいろに盛られたもりそばに比べ、円型せいろのざるそばは色が白く、
そうめんのような印象を与える。後述するそば粉の違いによるものといい、5代目店主、
村松毅さん(42)は「おそらく明治時代以降、現在のスタイルが続いているはず」と話す。

定義のあいまいな両者だが、本来はどのように区別されていたのか。

縄文時代に中国から日本へ伝えられたとされ、水や湯で練り上げる「そばがき」などとして長い間食されてきたそば。
16世紀に最古の記録が残り、信州・甲州方面で考案されたとされる麺(そば切り)としての食べ方は、
間もなく江戸の町で「そば」の呼び名で広まっていった。その後、このそばに直接汁をかけ提供する
「ぶっかけそば(かけ)」が人気を得たことから、区別する目的で元々のそばを「もり」と呼ぶようになったという。

ソース 産経新聞 【社会部オンデマンド】「もりそば」と「ざるそば」の違いは? 高級感演出、近年は逆転現象も
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101225/sty1012251800002-n1.htm
主な都道府県のソバ収穫量
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/101225/sty1012251800002-p1.jpg
(続)
2そーきそばφ ★:2010/12/25(土) 18:24:06 ID:???0
ざるそばの元祖は江戸中期、東京・深川で名をはせた「伊勢屋」。当時主流だったせいろや皿でなく、
竹ざるに盛って出したのが始まりとされ、江戸の名物そばとして人気を博した。日本蕎麦協会会長で、
明治25年創業の「上野藪そば」3代目店主、鵜飼良平さん(73)は「『もり』と『ざる』は別の経緯で生まれた名称。
江戸時代には両者を分ける定義はなかっただろう」と指摘する。

■高級商品「ざるそば」区別化
もりそばにノリをかけ、「ざるそば」として売り出されるようになったのは明治以降。「高級品として提供するため、
さまざまな改良が加えられた」(鵜飼さん)といい、汁も明確に区別。ざる汁にはしょうゆや砂糖、
みりんを数日間寝かせて作った「返し」に、同量のみりんを入れコクを深めた「御膳返し」が加わる辛汁が用いられた。

また、三大のれんの1つ、更科ではソバの実から約15%しかとれないという、芯の部分の粉のみを用いた「更科そば」を提供。
甘みと舌触りのなめらかさが特徴で、「更科堀井」(東京・麻布)主人、堀井良教さん(49)は「玄米と、精米した白米のようなイメージ。
もりそばが20銭の時代に、更科そばは1円で売られていた」と話す。この更科そばを踏襲し「ざるそば」として提供する店も現れ、
前記の室町砂場のように、現代にも受け継がれている。

高級感を打ち出し、もりそばとの差別化を図った「ざるそば」だが、近年は逆転現象も起きているという。
更科そばに使われる「内層粉」は量が限られているため外国産に頼らざるを得ず、「もりそばに国産粉を使用している店では、
ざるそばと原価が逆転することもある」(そば店経営者)。また、せいろは高額なものも多く、
「新店では器に竹ざるを使用するケースが増えている」(日本蕎麦協会)という。

室町砂場の村松さんは「そばの実の周辺をあわせてひいている粉の方が、そばの風味は強い。価格にとらわれず、
それぞれのそばの特徴を知り、おいしく召し上がっていただきたい」と話す。

ちなみに、年越しそばの由来に関する説はさまざまだが、「家運、寿命を『細く長く伸ばす』」「取引先からの『掛け金』回収を祝い
『かけそば』を食べる」など、いずれも縁起をかついでいる。よい新年を迎えるため、少し奮発してみては、いかが−。(時吉達也)
(終)
3名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:24:22 ID:mWUUtLl80
>>1
これのどこがニュースですか?
4名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:25:19 ID:R0CMfFdh0
のり
5名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:26:24 ID:w1zdapO10
パイパンとヘアヌードの違い
6名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:27:00 ID:OAfW70120
>>4 評価
7名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:27:37 ID:Npbcdl3ZP
正直、更科のどこがうまいのかわからん
蕎麦の野趣をことごとく削ぎ落としたストイックな食い物に高い金を払う価値があるのだろうか
8名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:28:18 ID:xO+AUkHw0
沖縄の食い物は、まずい
フィリピンのようだ
9名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:28:39 ID:UmE0JI0H0
年越しそばなんて緑のきつねでええよ
10名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:28:48 ID:SJGN1ia0P
じゃあモリマンとヤリマンの違いを教えろよ!
11名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:29:00 ID:lNmnrPQQ0
柴田亜美の4コマ思い出したw
12名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:29:11 ID:o2z3HoL+0
てやんでぃ
13名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:29:49 ID:GLkO3du60
>>1
タレが違うらしいぞ
14名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:29:53 ID:gnbgUkLx0
百八つの不実行・民社党でした
15名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:30:03 ID:KtVmpMZ10
海苔が要らないから普段はもりそばだな
ざるそばに海苔が乗って無いのがあると嬉しいんだが
16名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:30:58 ID:NQbQTknOO
俺は白い蕎麦も黒い蕎麦も好きだが
必ず注文時に頼んでいることがある
ノリもワサビもネギも要らない、
蕎麦とそばつゆだけ出してくれ、とね
17名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:31:01 ID:FKVuNfKK0
起源がわからんものを中国由来にするの止めろよ
18名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:31:07 ID:0aCViGrz0
武闘家→もりそば
19名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:31:20 ID:oTjZUYv+0
そばもんでも何か言われてたっけ(´・ω・`)
20名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:31:38 ID:tS9WvCNM0
1番ダシ と 2番ダシの違いでは無かったのか?
あんな鼻糞程度の海苔に数十円払っていたのか…
21名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:32:52 ID:lcp69KUd0
>>10
タレが違うらしいぞ
22名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:33:15 ID:R9Zw8ULd0
ざるはもりよりも若干量が多めとも聞いたのだが、どうか
23名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:33:42 ID:ACHQv+7V0
うどんは好まないが、そばは好きだ
香川県民など滅んでしまえばいい
24名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:33:47 ID:vz5CDHJT0
中国起源なのがもりそば。
韓国起源なのがざるそば。
25名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:33:55 ID:tD9vaQHQ0
>>13
そう、うちの近所の店は明らかにタレの味が違う。
もりとざる、両方注文すれば区分けしたタレが来る。
ざるの方がちょっと甘みがある。
まあ店によって違うんだろうが…
26名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:34:03 ID:9xf0AXAC0
>>16
通と言われる人はつゆも頼まずにそばだけで喰うらしいな。
27名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:34:08 ID:P6dMVDQX0
お高くてあんなにチョビッとじゃ
お腹一杯にならんよ
28名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:34:11 ID:ej4lPW4B0
最近は蕎麦のことを
なんもしらんやつらが増えたなw

盛りそば ・・・ そば+海苔
ざるそば ・・・ そばだけ

つゆに蕎麦をぐちゃ゛ちゃに浸して食べてるやつら
あれはなんなんだろうな
がきじゃあるまいしw
蕎麦の上にちょこっとわさびを乗せて
麺の先だけつゆにつけて、音を立てて喉越しを味わう
これが江戸蕎麦の食し方だ
29名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:34:19 ID:m5EYhH3kO
>>9
じぁ俺は赤いたぬきで
30名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:34:42 ID:KP4iLPXx0
そばよりうどんのほうがおいしいよね(´・ω・`)
31名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:34:46 ID:rF3oX7ml0
蕎麦こそデカ盛りで食いたいわな。
32名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:34:50 ID:4fpLuVy4O
モリマンとスジマンの違いを述べよ
33名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:35:20 ID:fJbjbhSw0
やきそばの麺にはそば入ってないのにそばって呼ぶのはなんでなの?
34名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:35:37 ID:R9Zw8ULd0
>>30
茹でんな
35名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:35:40 ID:zrnUB9C5P
36名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:36:02 ID:0aCViGrz0
>>26
通でもなんでもない雑食生物だけど
蕎麦って麺ごとに味が違うから楽しいのは分かる気がする
野菜や豆腐もドレッシングや醤油かけずに食べると美味しいお
37名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:36:12 ID:z4UZTrRNP
ネギだけ乗せたシンプルなかけ蕎麦が一番好きだな
天ぷらやら玉子やら乗せると汁が汚れて不味くなる
38名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:36:12 ID:fXa3IUVnP
饂飩と蕎麦は朝鮮由来。もし支那由来なら麺と呼ぶはず。
39名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:36:13 ID:V5oY4HIk0
問. 「どんより」を使って文章を作りなさい。

答. そばよりうどんが好きだ。
40名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:36:21 ID:DqjQvUmBO
俺も断然うどん派
41名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:36:33 ID:P6dMVDQX0
箱根そばこそ至高
42名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:36:37 ID:J1voWSZ4O
海苔があるかないかだろ
43名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:36:39 ID:GVD3R11/0
どうでもいい
44名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:36:52 ID:DFPQmngp0
こんな、議論をしていると、かの国がまたしゃしゃり出てくるぞ。
45名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:36:59 ID:MBoe/mnS0
生うどん →だしで煮込む ───→      打ち込みうどん
 ││└→揚げる     ───→      うどんかりんとう
 ↓└─→茹でる──┬お湯→つけだし   釜揚げ
 乾燥     |      └→卵            釜玉
         ↓
 冷凍 ← 締める──┬→しょうゆ       しょうゆうどん
        │     ├→つけだし(別)    ざるうどん
        │     ├→つけだし(かける) ぶっかけうどん
        │     ├→かけだし(冷)   ひやかけ
        │     └→かけだし(温)   ひやあつ
        │
        ├氷水──→つけだし      冷やしうどん
        │
        ├ゆがく‐┬→かけだし(温)   かけ(あつあつ)
        │     ├→カレー       カレーうどん
        │     └→しっぽく汁      しっぽくうどん
        │
        ├お湯──→つけだし      湯だめうどん
        │
        ├炒める─→ソースor醤油    焼きうどん
        │
        └だしで煮込む──→      鍋焼きうどん

これのそば版を誰か作ってくれ
46名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:37:18 ID:YDkSf59+0
蕎麦は酒のツマミ・・・・だよな?
47名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:37:21 ID:MMfqetDQ0
家は新潟上越市の自然薯そばを毎年取って年越しそばにしてる。
汁はニンベン。

まあ、そこらお蕎麦屋で食う蕎麦より美味い。
48名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:37:24 ID:bLHtSYrI0
そばつゆをタレっていうやつって、どういう感性なの?
49名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:37:25 ID:6TO/jVl+0
ノリだろ?
50名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:37:36 ID:AkLO8BerO
うおのめ もりそば カオル
51名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:37:49 ID:Cx/TNw7g0
糸のように細い刻み海苔を載せるだけで、あんなに値段が違うのはおかしい。
52名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:37:52 ID:PqWF9WRiO
>>26
ほんの少しだけ汁を付けて、あとは麺ののどごしを楽しむもんらしい。
53名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:38:02 ID:Opr9l6Bu0

喰い方にガタガタ言われるほどのもんじゃねえよ。
54名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:38:06 ID:Qsto3/TQ0
そばは全く同じ。

さるそば だしにみりん入り
もりそば だしにみりん無し

貧乏人はもりを食え!
55名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:38:11 ID:iFsoaX8h0
港屋の肉そばを一度食べてみたいな。

蕎麦界の二郎と呼ばれるくらいのインパクト系
http://image2.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/1212/1212627.jpg
56名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:39:16 ID:zLqp7Rfm0
縄文時代に中国大陸に国家なんてねぇのに、
何が’中国から伝わった’だよ
ふざけんな
何でもかんでも起源主張するのは中国も朝鮮と同レベルだな
57名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:39:40 ID:YDkSf59+0
>>55
これで蕎麦の香りがわかるのか?でも一度は食べてみたいww
58名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:39:52 ID:8yIu1hgT0
蕎麦なんか貧乏人の食い物w

59名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:39:58 ID:QJa+imL20
醤油と大根があればいいや。
60名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:41:02 ID:0Z0Et0dR0
ざるに入ってるのがざるそばで
盛ってあるのが盛りそばだろ池沼!!
61名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:41:09 ID:PqWF9WRiO
>>58
お金持ちだけど蕎麦好き
62名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:41:33 ID:PDiIWVxq0
ざるって2枚で1組みだったよな確か??
63名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:41:33 ID:x29czqY90
>>21
うまいねどうも
64名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:41:46 ID:283vfI+j0
ソバ自体が貧乏臭いのでどっちも同じだろw
まぁ実際痩せた土地でも栽培できるのがソバの長所だしな。
65名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:41:51 ID:0aCViGrz0
>>60
じゃあ笊に盛ってあったら
66名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:42:07 ID:R9Zw8ULd0
そばって変にこだわってるヤツ多いよね。
67名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:42:32 ID:SqzO5ECC0
本来はつゆが違うってのも昔聞いたことがある
それにしても、今や値段も立派で偉そうな食い物だよ
68名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:43:02 ID:/iUFgj5T0
ノリがあるかないかじゃないの??
69名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:43:09 ID:vs8xs8fn0
>>33 この「ソバ」は蕎麦ではなく麺類の総称。
ラーメンのことを「支那ソバ」「中華ソバ」と呼ぶ地域もある。

ちなみに、
蕎麦を鉄板で焼いて、文字どおりの「焼き蕎麦」にする郷土料理もある。
岡山だったかな
70名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:43:15 ID:0Z0Et0dR0
>>56
本当だ、その部分、嘘だな

ソバを粉にする技術が発達する前は
粥として食べられていたのが正しい

>>65
つ...笊そば
71名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:43:46 ID:ueo75vDF0
タレ厨は死ね
そばは塩で食うもんだ
72名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:43:46 ID:rw3k3mEY0
>>41
観光地の蕎麦は大抵外れ
73名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:43:55 ID:ZV7ZhaAl0
蕎麦は好きだが、一部の高級店や通ぶってる輩を見るにつけ雑穀食を高級化してありがたがって何が楽しいのやらと思ってしまうな

特にのど越し云々とかぬかすアホウ
穀類ってのは噛み締めたときの滋味が美味いのに
74名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:44:16 ID:MMfqetDQ0
そばつゆはいろいろ使ったけど、やはりにんべんのつゆの素がいちばんいい。
うどんは稲庭だね。
うどんもいいけど、やはり東京は蕎麦だね。
75名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:44:19 ID:0aCViGrz0
>>70
( ^ω^)・・・
76名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:45:18 ID:x29czqY90
>>28
いいけど
富士そばでそれやってんじゃねえよ。
77名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:45:26 ID:0Z0Et0dR0
>>75
ほんとうは読めるよ!
「いかきそば」だろ!!

って、さらに検索したら、マジでそういう呼び方もあるんだな
78名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:45:33 ID:/BteRft90
へぎそばも仲間に入れれくれよー
中越に出張に行って以来へぎそばの虜
79名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:45:35 ID:YWAK5gXZ0
お前らコラー飲んだことないだろ? すげえぞコラーはコーラと全然違い
80名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:45:45 ID:rF3oX7ml0
>>66
ハズレに当たるととにかく酷いからな。
うどんと違って定石が確定してないのよ。
うどんの場合加ト吉冷凍で90点超えちゃうでしょ。
81名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:45:48 ID:5CiC8sfI0
うどんはあまり噛まずにのど越しを楽しむ。
そばはよく噛んで香りを楽しむ。
82名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:46:25 ID:MMfqetDQ0
>>69
家の近くに「支那ソバ」の店があるよ。
83名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:46:42 ID:W7J5OxNu0
>>13
ヤリは垂れてるからな。
84名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:47:02 ID:rw3k3mEY0
>>81
うどんを詰まらせて窒息死して野田がアップを始めるんですねわかります
85名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:47:07 ID:lKGTuMYV0
>>28
一応釣られといてやる。

江戸時代はそばつゆの材料が高かったから、そばつゆをしょっぱくして
ほんの少しのそばつゆでも食べられるようにしてた。
江戸っ子云々は単なるやせ我慢。
当時の人も「蕎麦にタップリつゆをつけて食いてぇなぁ」って
ツイッターで呟いてるよ。
86名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:47:09 ID:1PWPV/HGO
>>28
おっさん、あんたアホだろ。
それとも江戸に憧れる朝鮮人みたいな田舎者か。

本当に美味い蕎麦は、どう食べても美味いもんだ。
それを喉越しだのわさびだの(笑)
つゆを『ちょこっと』だの(笑)



87名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:47:17 ID:xrQaXXsq0
呼んだニカ< `∀´>?
88名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:47:25 ID:MBoe/mnS0
>>81
>うどんはあまり噛まずにのど越しを楽しむ。

そんな奴は香川県でもいねえよw
89名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:47:36 ID:0Z0Et0dR0
>>73
のど越しってのは、のどに引っかかり絡まる感じのことなのに
「ツルツルとのど越しがいい」とか
半可通で気取ったこと言う馬鹿が多いよな

>>82
親父のあだ名はチョロピンだよ
...って、雁屋哲が言ってた
90名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:47:48 ID:PDiIWVxq0
>>45
なんで味噌煮込みが入っとらんの?忘れとったらいかんがや。
91名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:48:05 ID:iQtAIqqc0
田舎の挽きぐるみが好きだがどうしても太くなっちまうから
東京みたいに喉で味わうなんてえのはできねえ。
92名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:48:07 ID:O1QBDoSW0
Q:「年越しそばを予約しようと思っていますが、『もりそば』と『ざるそば』の違いは何でしょうか。ざるに盛られているそばは『ざる』ですか、
それとも『もり』ですか? そもそも、せいろに盛られた『ざるそば』も見かけますが…」

A:「このクソ寒い時期に冷たい蕎麦を食うやつがあるか!」
93名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:48:17 ID:Cx/TNw7g0
深大寺と浅草で食った蕎麦は美味かったが、ほかは美味いのなかったな。
最悪だったのは高田馬場。
94名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:50:14 ID:DGN46zq4O
蕎麦のうまい所
長野と北海道
95名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:50:22 ID:aIP/0gXE0
俺はざりそばをよく食うが食べ方とかはどうでもいいな
96名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:50:24 ID:MMfqetDQ0
>>92
いやいやいやw

暖房にあたりながら食う冷たい蕎麦の味は格別だよ。
蕎麦自体が美味くないとだめだけど。

暖かい蕎麦は味をごまかす時にやるもんだ。
97名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:51:00 ID:1PWPV/HGO
>>85
松平のお殿様が言ってたな。
蕎麦はよく噛み締めて味わって食べるもんだ、と。
江戸の喉越し云々は、田舎者の痩せ我慢だ、とも。
98名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:51:05 ID:0TTyJGfY0
ここまででいし蕎麦レスなし
99名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:51:05 ID:fcAz0Cya0
>>45
石川梨佳の系譜図かと思った
ていうか、あれ作った人天才だよね
100名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:51:17 ID:9G949Ndy0
のりとか関係ないやん。
一番出汁と二番出汁の違いやろが、アホか。
101名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:51:25 ID:Bc+rNfki0
もりそばはそばだけ
ざるそばはその上に海苔がかかってる

じゃないのかよ
102名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:51:32 ID:vvQJUTSf0
103名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:51:54 ID:R9Zw8ULd0
俺も冷たいほうが好きだが、
駅そばのイカ天そばにヤケクソに七味ふって食うのもなかなか捨てがたい。
104名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:52:25 ID:aYQq7pnG0
胃にとってはどっちでもいい
105名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:52:48 ID:ex6aN9BaO
あたしゃあなたのそばがよい。
106名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:53:11 ID:ZV7ZhaAl0
>>94
島根鳥取富山を足しといて
107名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:53:15 ID:0Jvy80910
食い方指示されるとそこで終わり
108名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:53:54 ID:z3nrm5fW0
また香川が「年明けうどん」と喚き出す時季か
109名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:54:02 ID:MGo9r/yf0
もりそば
うおのめ
かおる
110名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:54:09 ID:XYGH7r5SO
現在国内で使われてるそば粉ってほとんどが支那産だろ。
食うわけねーだろ。
111名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:54:31 ID:6TO/jVl+0
ざるそば=そばの上に刻み海苔なし

もりそば=そばの上に刻み海苔あり


結論最初からでてるじゃんwww
112名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:54:56 ID:YWsruhc10
モリとザルの違いを訊ねて安い方を注文すればよい
113名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:55:19 ID:uK12XPh3O
>>7
同感。
出雲蕎麦とかの方が美味い。
114名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:55:33 ID:aYQq7pnG0
>>110
ニュージーランド産も多いんじゃなかったっけ
115名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:55:50 ID:LqB1KjKw0
>>39
何その香川県民的センス
116名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:56:45 ID:OV4Hqhi50
117名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:56:47 ID:k1AT6Ekt0
>>92
うちも夏はざる蕎麦、冬はあったかいうどんと分けてる
大晦日の年越しだけは蕎麦なんだけどw
118名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:57:16 ID:TBSFza+T0
俺は大学の時に2年くらい駅そばでバイトしてたけど、入ってくる蕎麦の箱には
みんなMade in Chinaって表示されてた。
それから、駅そばでは食わなくなった。

まっ、どこの蕎麦屋もメードインチャイナなんだろうけどね。
119名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:57:56 ID:iQtAIqqc0
蕎麦はもりで決まり
120名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:58:29 ID:ovstwaoD0
>>117
暖かいザル蕎麦も美味しいよ。
121名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:58:45 ID:XYGH7r5SO
以前、何かの漫画で、
そば屋でガイガーカウンターが反応しまくったってのがあったけど、
やっぱ支那産の蕎麦粉がアレだったんだろうな。
今は大丈夫なんだろうかね。
まあ俺は支那産なんて絶対に食いたくないが。
122名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:58:50 ID:Cx/TNw7g0
>>112
西日本では年越し蕎麦以外に蕎麦を食う機会がないから、東京に出たとき、
ざるともりの違いには悩んだ。たまに、海苔が載ってなくても、ざるそばと
称する店があるんだわ。
123名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:59:05 ID:ElKzL9Ap0
小諸そばの釜揚げ蕎麦が好きだ
安いしこの時期はいい
124名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:59:15 ID:6DfNxgBN0
そば食いの蘊蓄語る そば知らず

やれつゆをつけるな・これだけつけろとか、ウンチク言うように
なったのはバブルあたり。勘違いした成り上がり蕎麦屋がアーティスト自称。
蕎麦は元もと貧乏百姓の食い物。
その後は庶民的な一般食。
高級品扱いするようになったのはここ四半世紀足らず。
125名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:59:38 ID:ZHESvsz3P
>>28
普通のりがかかってるのはざるだろ
蕎麦の事何も知らんのか?
126名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:00:05 ID:UmE0JI0H0
我孫子の唐揚げそば食いてー
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/01/93/d0059293_2250921.jpg
127名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:00:31 ID:7J0J65kMO
>>28
俺は蕎麦汁ベチョベチョ派だぞ
蕎麦汁に泳がせるぐらいが美味いんだな
昔は蕎麦汁が今よりずっと濃くて付けすぎれと蕎麦の風味が味わえないとか言ったんだろ。
そういや落語にもあったな。
江戸っ子が死に際に最後に言い残す事はないかと聞かれて汁をたっぷり付けた蕎麦を一度でいいから食いたかったて。
食い物なんてのは醤油ベチョベチョだろうがマヨネーズかけようが自分が美味いと思えばいいんだよ
128名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:00:34 ID:6vgYFe2m0
>>94
蕎麦の名産地って土地が痩せてて稲作に向いてない貧村だよな、ぶっちゃけ
129名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:00:38 ID:2jp0EcNE0
そばと言えばソーキそばでしょ。
130名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:00:38 ID:uK12XPh3O
>>10
それは全然違うw
131名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:00:42 ID:R9Zw8ULd0
>>126
ジャンクだな
132名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:01:00 ID:OV4Hqhi50
蕎麦好きのやつのサイトって読んでられないこと多いな

いかに粋な人間であるかを見せようと必死な感じ
133名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:01:29 ID:MMfqetDQ0
>>110
家でとってるそばは国内産なので高い。
134側近中の側近 ◆0351148456 :2010/12/25(土) 19:01:41 ID:q/dvvy7t0
(っ´▽`)っ
ざるともりの違いはぱにぽにだっしゅ!のEDでベッキーが説明してた。
海苔の有無じゃないってことは覚えてる。
135名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:02:13 ID:5abErtzc0
ざるそばの若干量多めがもりそばだと思ってたぜ
136名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:02:19 ID:rw3k3mEY0
>>112
モリとザルの違いを訊ねてうどんを注文すればよい
137名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:03:00 ID:bDwq61U30
かえしが違うんでなかったかい?
138名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:04:01 ID:8xxw6ZoGO
どん兵衛で年越しだ
139名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:04:18 ID:fv3oW4Rd0
>>92
蕎麦は冷たいのに限る
140名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:04:27 ID:3ZfijOmV0
もり蕎麦よりざる蕎麦のほうがうまそう、な気がする。
もり蕎麦よりざる蕎麦のほうが高級そう、な気がする。
どっちを選ぶかはその時の気分しだい。
海苔なんてどうでもいい。

山葵は味を破壊する気がするなあ。
141名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:05:00 ID:MOvEcvXA0
>>45

そば粉
 ││
 ↓└─→麺にせず湯ゴネする───→そばがき
生そば  ─→だしで煮込む ───→      ありえない
 ││└→揚げる     ───→      長崎ちゃんぽん
 ↓└─→茹でる──┬お湯→つけだし   釜揚げそば
 乾麺     |      └→卵            きいたことない
         ↓
 冷凍 ← 締める──┬→しょうゆと大根汁     辛み大根蕎麦
        │     ├→辛汁(別)    もりそば・せいろそば
        │     ├→辛汁(かける) ぶっかけそば
        │     ├→甘汁(冷)   ひやしかけそば
        │     └→甘汁(温)   んなぬるいもの喰えるか
        │
        ├氷水──→      のびてしまうわ!
        │
        ├湯通し‐┬→かけだし(温)   かけそば
        │     ├→カレー       カレー南蛮
        │     └→天ぷらのせ      天ぷらそば
        │
        ├甘汁と味噌を合わせて具と共に煮込む──→みそ煮込み蕎麦
        │
        ├炒める─→ソースor醤油    焼きそば
        │
        └甘汁で煮込む──→      鍋焼きそば
142名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:05:02 ID:qLVKTDHK0
>>132
アワレみ隊はどうだ?
痛い人だが格好つけではないと思うぞ。
143名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:05:06 ID:R9Zw8ULd0
>>138
山城しんご乙
144名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:05:26 ID:x67y1mXD0

江戸三大蕎麦で砂場?

砂場って大阪城の築城の土方がいたところが砂場で、
そこに蕎麦を振舞ったのが始まりじゃねえの?

だいたい食い物に講釈ばっかり垂れてんなよw
薀蓄ばっかりでお腹いっぱいだっちゅーの
145名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:06:20 ID:o8/EnrqW0
海苔はのどに邪魔になるのでいらない。
146名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:07:03 ID:8griXTJo0
あたしゃあなたのそばがいい
147名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:07:12 ID:9xf0AXAC0
>>141
茨城の冷やしけんちん蕎麦を忘れないでもらいたいな。
148名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:07:42 ID:veiELexw0
海苔苦手なんで統一して欲しいんだけど
149名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:07:55 ID:MMfqetDQ0
>>144
だが中国産はお断りだ!
駅そばはほぼ100%中国産なので食わない。
150名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:08:18 ID:CqmvILnOO
蕎麦は元々蒸して食ったものだ。
盛り蕎麦がせいろに乗って出てくるのは、その名残。
151名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:08:33 ID:ZHESvsz3P
ざるの方がそば粉なりつゆなり高級な物を使ってるってのは知ってたが
のり以外違いのない店がほとんどってのはちと驚いた
のりだけで百円上乗せとかはひどいな
152名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:08:37 ID:63gjfYpA0
9割が海外産の実状ではどう食おうが大差無いね。国産は香りが違う。
153名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:08:46 ID:MOvEcvXA0
>>147
茨城は黙っとけ
154名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:08:48 ID:3RctmECM0
×縄文時代に中国から日本へ伝えられたとされ、

◯縄文時代に中国大陸から日本列島へ伝えられたとされ、
155名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:09:03 ID:fv3oW4Rd0
蕎麦は最初の2口3口だな
だんだん飽きる
山盛りとかやってる店も客もちょっと違う罠w
156名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:09:03 ID:P4uvtm0q0
>>118
立ち食いでも、良い蕎麦使ってるとこもあるし
座席が合っても中国産もあるだろうね

そば湯 飲むと一発でわかるよ
157名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:10:03 ID:x67y1mXD0
>>149
駅蕎麦はつなぎ100%じゃねえか? w
蕎麦アレルギーもおk ww
158名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:11:53 ID:+LLJk+PQO
>>132
なところが粋じゃないと何故?
159名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:11:56 ID:8Wk4LCcm0
なんでこういうスレでもネトウヨ臭がするのかは分からんが、そばもうどんも好き。
160名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:12:21 ID:e0QxjLXl0
そばなんてタレや汁が美味いかどうかだろ
つーか実際、ざるそば、もりそばなんて海苔のある無しくらいの差しかないんじゃねーの
161名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:13:25 ID:Ola2gAOd0
>>18
男前。略してオマエ。
162名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:13:35 ID:MOvEcvXA0
言わせて貰うと国産だから良いという物でもない。
中国産は論外だけど、それと同等の国産もある。

163名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:13:58 ID:3RctmECM0
朝鮮で一般的な冷麺は、蕎麦入りですね。
すごくマズいですwwww
164名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:14:17 ID:MMfqetDQ0
>>160
新そばは香りが良いですよ。
季節もんだけど。
165名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:14:19 ID:QMbEL/dR0

もりそば+げそ天=もり天
山形市のスタンダードうまいよ
166名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:14:24 ID:Ppc0KHnu0
もりそばは せいろに盛られた冷たい汁を付けて食べる そば
ざるそばは もりそばに 切りノリがのっているもの

そば自体は同じです
167名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:15:07 ID:7pwFSXUIQ
これ書いた人は徹底的な差はつゆが違うのをTVですら語られてる常識を知らないで書いたのかな。
168名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:15:36 ID:qxN/Yhjj0
そうめんのがうまいから年越しそーめんでいいや
169名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:16:12 ID:dW0RqDWg0
藤沢駅の近くにある立ち食いそば 新月 あれこそ至高。
170名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:16:23 ID:QSBvZ1uY0
>>121
そんなこと気にしてたら、おてんとさんの下を歩けないよw
まあ、実際世界一放射能がすくないところは、原子炉のそばなんだけどね。
171名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:16:59 ID:Cx/TNw7g0
>>151
安いそば屋さんしかいかないから、海苔の違い以外のことはわかんない。
172名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:17:30 ID:6vgYFe2m0
>>156
そば湯出されても処遇に困るんだよな
あれでツユを薄めて飲めばいいの?

>>157
給食の日本そば(どう考えてもそば界の最底辺)をちょっと口にしただけで
アレルギーで死んだガキのニュースを見た記憶がある、もう10年以上前かな
弱い奴はとことん弱いんだなという強い印象で今でも覚えてる
173名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:17:32 ID:rNJjeC6u0
あb…がそんし?!
174ジャックバウアー:2010/12/25(土) 19:17:49 ID:MUnv2g4Q0
蕎麦はうどんよりカロリー低いから太らないんだけどね
175名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:19:01 ID:CZEr/5YM0
クリスマス料理食べたばかりなのに蕎麦食いてぇ。
176名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:19:05 ID:0Z0Et0dR0
↓岩手県民がマンガバットについて一言
177名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:19:24 ID:CQcYBsKA0 BE:1260485273-2BP(0)
言葉を知らない記者の記事が憐れ。
もりはセイロもり、ざるはザルで調理器具を現す名称でしょ。
鰻重と鰻丼の違いを論ずる様なもので無意味。
同じ蕎麦をセイロで提供すれば「もり」
笊にのせれば「ざる」

セイロで出した方が高級に見える。
水にさらした時に掬うのに使った笊をそのまま出すのは野趣。

まあ、記者の不勉強は笑えるだけだが、蕎麦屋はそれが商売なのに
最近では「セイロ」と書いてあるのに笊で提供する馬鹿な店がある。
これは、鰻重を注文したら鰻丼が来た様なものだから注意したが、
全く理解していないようだった。
味はまあまあの店だったが以来そこには行っていない。
178名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:20:00 ID:x67y1mXD0
>>174
ということだけを鵜呑みにして
「蕎麦だけ食べてるのに体重が減らない」
と言ってた糖尿のオバハンがいたw
179名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:20:19 ID:oCmKQvrf0
ざるそばには、海苔とうずらの卵がついている
180名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:20:25 ID:9B8SPbc80
( ^ω^)出石そばはうみゃ〜
181名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:20:39 ID:BcinZZxI0
どーせ、うどん厨が蕎麦愛好家から袋叩きにあっているんだろうと思ってスレを開いてみれば
そんなでもなかったか…
182名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:21:07 ID:RWKTu7Oe0
食い物ネタのスレが立つたびに食いたくなって困る
183名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:22:05 ID:5whFDgUxP
色が灰色で麺の中に蕎麦の殻の粒みたいなのが入ったざらざらした蕎麦しか認めない
田舎蕎麦ってやつなのかな?
更科なんかくえたもんじゃないw
184名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:22:51 ID:N5sQSA4t0
高級感を演出しなければならない物は
低級な物の証である
185名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:22:56 ID:FQSJ+7DO0
信州では蕎麦の旨みを味わうから特に区別はありません。
でも蕎麦を食べると区別があるのはわかるような気がします。
186名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:23:41 ID:dFYJmkOY0
最近おろしそばに目覚めてしまった。
スーパーで買ってきた大根をおろしたやつは辛いと食えないけど
まともな辛味大根をおろして食うのはやっぱりうまい。
187名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:24:57 ID:OV4Hqhi50
>>142
あれ「そば通」気取ってないから全く問題なし
188名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:26:56 ID:a/NzHeaS0
ウズラの玉子だろ!
189名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:27:05 ID:RZuaudZb0
>>186
http://www.fjfaentln.com/daikonorosi/

大根おろしの極意〜激甘編〜

大根の中心部分を使えば、甘い大根おろしを作れることはわかりましたが、
天ぷらなどに合うさらに激甘な大根おろしを作るにはどうしたらよいのでしょうか?
答えは一度火を通すことだそうですよ。

すり下ろした直後の大根おろしの糖度に比べ、鍋で10分間じっくり加熱した
大根おろしはなんと糖度が約2倍にまでなっていました。
190名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:27:06 ID:ZV7ZhaAl0
>>181
そば派うどん派の対立はそもそもあるのだろうか
そば好きうどん好きは麺類なら大体好きでラーメンもすぱげちーも好きなイメージがある
うどん件出身のうどん好きがいたが、こいつの必殺技はそばとうどんを同じ丼にいれた「かけそばうどん」なるものであった
実家近くにこれを出してる店があって人気らしい
191名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:27:37 ID:bDwq61U30
>>186
普通の大根は水分が多いからな・・・


       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`) <干してからおろせば良いんじゃね
     ノヽノヽ
       くく
192名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:27:49 ID:Cx/TNw7g0
>>179
うずらの卵で差別化している店は、あるな。
193名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:28:32 ID:fv3oW4Rd0
それなりの店だと掻き揚げが無いから困るw
と言うわけで
ゆで太郎の掻き揚げはうまい
194名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:28:32 ID:RWgW1FUm0
>>30
血でゆでろ
195名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:28:43 ID:NvxlGUJf0
>>1
こら、公務員!
すぐ近くで6人死んでんだろ!
196名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:30:08 ID:cH3TwKow0
子供のころは森ソバだと思ってた
197名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:30:46 ID:8griXTJo0
そばもうどんも炭水化物のかたまり
198名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:31:00 ID:D7lQZCk+0
消費者庁は、こんにゃくゼリーとか、黒糖の定義とか、暇なんだから

もりそばとざるそばのきっちりした定義を決めてだな、全国お蕎麦屋さん協会に守らせるべき
199名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:31:28 ID:wtO5Ehbs0
そば・うどん
http://toki.2ch.net/jnoodle/
200名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:31:36 ID:0Jvy80910
↓早期退職のキチガイ老人が一言
201名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:33:50 ID:1MQnzWOEP
《頓珍漢》なリサ−チを行う
そーきそばφ★のスポンサ−(の1つ)
http://www.youtube.com/watch?v=jx8QOVRud18
202名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:34:11 ID:cmbu1523O
全部板そばに統一すればいい。
203名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:34:36 ID:KGoM6t+X0
家族3人で1杯のかけそばを食うのがジャスティス
204名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:35:31 ID:iKdVZRMn0

俺は値段を見て、安い方を頼む 正直どっちでもいい

蕎麦なんてネギと山葵たっぷり入れて濃い目のツユで食うのが旨いんだよ
蕎麦本来の味なんて知らん
205名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:39:14 ID:V1ftHs0I0
カツ丼とカツ重の違いは?
に通じるものがある
206名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:39:54 ID:D1bc/YuIP
207名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:41:46 ID:1tTeuIkS0
208名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:41:53 ID:Z1umqBQa0
俺はそばがきでいいや
209名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:42:15 ID:6EAB5IMJ0
>>172
そば湯はソバ焼酎割るのに最高。
210名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:42:22 ID:NvxlGUJf0
>>205
器だけだよね?
自信ないけど・・
211名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:44:45 ID:AnjEHy+o0
糖尿治療の栄養指導受けているんだがちと違うぞ
同じカロリー分喰ったとき
そばの方がうどんより血糖値が上がりにくいの(炭水化物以外の成分が多いから)
で、そばのほうがローカロリーだから
量に気をつけてる人ならうどんよりかはそばがいいの
212名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:45:20 ID:rNJjeC6u0
>>206
なにこれ、かわいいw
213名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:48:36 ID:r5PhOP720
逆に盛らない蕎麦ってあるのか?
あるいは笊に盛ったからって笊をフィーチャーする必要があるのか?
もうただの「そば」でいいだろ
214名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:49:47 ID:bqF4qeS8O
ぶっかけおろしがいい
215名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:51:11 ID:gnojtXpA0
そばスレで絶対にある書き込み
「そばにたっぷりつゆをつけて食べるやつは、味音痴な人間(キリッ)」

有名な江戸の小噺にこういう話がある

ある生粋の江戸っ子が臨終を迎えようとしていた。
未届け人が「最期にやり残したことはないか?」と尋ねると、
「一度でいいから、そばにつゆを思いっきりつけて食べたい」と言ったそうだ。

そば好きは、見栄のためにそばを喰い

昔から、うんちくを語るやつは嫌われてたってはなし
216名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:53:53 ID:MBoe/mnS0
>>141
GJだが、冷凍そばってあるのか?
長崎ちゃんぽんってのも?
217名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:53:57 ID:0DTpyINe0
俺の中では、きざみ海苔が乗ってるのが「ざる」、海苔が無いのが「もり」
地方や店によって違う事もあるけど、大きな問題じゃない。

そばなんて嗜好品、食べ方であぁだこぅだ言う奴は野暮の極み。

>>28みたいに江戸蕎麦の喰い方しか知らない偏屈なバカが
「最近は蕎麦のことをなんもしらんやつらが増えたなw」
とか言ってると、ちゃんちゃら可笑しくてヘソが茶を沸かすw

信州そばや高遠そばを、江戸そばみたいな食べ方して
「これが蕎麦の食べ方だ」とか言っていい気になってるクソジジイをたまに見掛けるw

蕎麦の違いもツユの違いも判らないウンコ野郎は蕎麦なんて喰うんじゃねぇw
218名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:54:39 ID:6EAB5IMJ0
>>215
もう何回も、同じ内容でレスある。
しかも、したり顔でうんちく云々・・・まで一緒。
219名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:54:40 ID:UmE0JI0H0
何でうどんってつけ麺みたいな食べ方ないの?

焼きうどん的な食い方がそばにはないのとバーターなのかもしれんが
220名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:54:56 ID:ZVhG/g+I0
あのソバをずるずるずるぅぅぅうぅぅぅってすすって食うの
ヤメてほしい・・・ 何が喉越しだよ ふざけんな!
あんな食い方世界中のどこ行ってもマナー違反だよ
気持ち悪い! 江戸時代にバカが流行らせた食い方
を粋とか言ってるヤツ死ね!
221名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:55:02 ID:AnjEHy+o0
昔は生醤油と昆布だけでカツオブシや砂糖は使えなかったわけでしょ
それをどっぷりつけたら腎臓炎になっちゃうでしょ
222名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:56:24 ID:MBoe/mnS0
223名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:56:25 ID:SUyDGC220
無理して夜更かしをして飯を食べず、規則正しい生活をするのが寿命を『細く長く伸ばす』秘訣です。
224名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:56:58 ID:1rrw9jIw0
>>220
かわいそうな奴www
225名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:57:24 ID:fv3oW4Rd0
>>221
しょうゆうこと
226名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:57:51 ID:Od3n1wPy0
>>18に先を越されるとは…
ちくしょォォォオオオツ!
227名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:58:10 ID:oCmKQvrf0
>>210
カツ重はちょい高めで、上ロースを使ってるとか
228名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:58:22 ID:AnjEHy+o0
>220
残念ながらヴィクトリア朝の英国では
紅茶は受け皿に一旦開けて
音を立ててすするのが礼儀でした
熱いうちに飲みたいが熱くて飲めないものを
音を立ててすすると少し冷めて飲み易くなるのだ
不快に思う人が増えたから禁じられたが
純然たる味わいではバカにできないものがあるんだぞ
229名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:59:46 ID:I/SV7xsM0
>>27
自分で茹でるやつとめんつゆ買えば腹いっぱい食えるぞ。
230名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:00:37 ID:+MusABdG0
>>211
どういう文脈でそういう話になってるのかしらんが。
>同じカロリー分喰ったとき
>そばの方がうどんより血糖値が上がりにくい

これは本当。

しかし、100グラムのうどんと100グラムの蕎麦なら
蕎麦の方が3割ほどもカロリー高いぞ。
食感でそばのほうがローカロリーって信じてるDQNが多いんだが。
残念ながら医療関係者でもそういう阿呆が居る。

自分でいろんなカロリー計算のサイト参考にして調べてみ?
231名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:00:48 ID:fv3oW4Rd0
ズルズル時間をかけた啜り方は不快
ズッズッと小気味良く啜れ
232名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:00:50 ID:A6C/qZ+U0
>>216
そば粉の麺つかったちゃんぽんの存在は知らないが。
そば冷凍麺って、普通にあるじゃん。スーパーでも売ってるし。
233名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:01:10 ID:oDHOq5nr0
通なら冬は「かけ」に決まってるだろ!
234名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:01:47 ID:NblzZPX/0

箱ばかりデカくて上にちょっぴりの印象しかない。
損した気分になる。自分で茹でるに限るぜ。
235名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:03:00 ID:+uyAQu1m0
かめやの天もり最強!
236名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:03:07 ID:BcinZZxI0
蕎麦屋のカレー
237名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:04:14 ID:ZVhG/g+I0
>>228
そんなレベルじゃないんだ。 ソバを50cmほど箸で持ち上げ
下だけちょこんとツユにつけて、そのまま噛まずに店じゅうに
響き渡る音でずるずるずるぅぅぅうぅぅぅって飲み込むんだ。
アレはたまらんぞ。
238名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:05:14 ID:GVD3R11/0
>>18
賢者→うおのめ
239名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:05:14 ID:D7lQZCk+0
>>219
つけ麺的うどんは、ごくごく普通にあるでしょ

焼きうどん的蕎麦もあるよ
http://aiainf.blog94.fc2.com/blog-entry-120.html
240名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:05:39 ID:s/dxjjWY0
戸隠辺りの観光客狙いのそば屋に入ったんだが、
ボソボソしてて美味くなかった。
田舎のそばってそんなもんかね?
241名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:05:55 ID:fv3oW4Rd0
>>230
小麦粉とそば粉ならほぼ同じ
うどんやそばになると、うどんのほうが水分多いから同じグラムならi低くなる
242名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:06:53 ID:UmE0JI0H0
243名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:07:58 ID:nzSBdel/0
蕎麦ってもともと間食みたいな食い物なのに一部の勘違い店と客が馬鹿みたいに高級なものだと有難がってるよね。
穀物ベースの練り物食品が高級なわけねーのになw
さっと食えるからいいんだよ。
244名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:08:07 ID:MBoe/mnS0
>>232
そばにも冷凍麺あったのか、普段冷凍麺買わないので知らなかった
245名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:08:38 ID:9xf0AXAC0
>>147
金砂郷村と常陸大宮の国産そば粉が全世界の蕎麦ワールドに与える影響について知らない癖に
発言しないで欲しい
246名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:09:24 ID:VOX1X9kI0
卵を使ったかけ以外は認めない

麺つゆ+水少量をフライパンで煮て、月見にせず卵を入れてかき混ぜ崩しつつ固める。
麺の量に対し少量の水とめんつゆを使うのがいい

そば屋で食うより普通に美味い。卵かけごはん並みの性能がある。
247名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:09:38 ID:1rrw9jIw0
>>237
そいつだけだろ変なの

一般化して言うなボケ
248名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:11:05 ID:6rPnJ2ws0
>>231
蕎麦をすするなんていっちゃいけないよ、君。
蕎麦ってのは、威勢良く手繰ってくれ。
249名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:11:06 ID:0DTpyINe0
>>237
それが「通」の食べ方だと思ってるバカ多いよ。
「わさびはつゆに溶かさずに直接そばにつけて」とかねw

「下だけちょこんとツユにつけて」ってのが
>>28みたいな半可通バカの言う江戸そばの食べ方らしい。
250名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:11:07 ID:qV6GRPTl0
関係ないけど自分は以前、出張先でカツ丼を頼んだらゴハンの上にトンカツが乗っていて
周囲を見渡すとみんなソースをかけて食っていた。日本の裏側にもう一つの日本があった。
251名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:12:50 ID:VOX1X9kI0
つゆは少し煮立てないと香りも立たず、うま味も感じにくくなる。
252名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:13:42 ID:Wzo+JYvR0
>>31
味奈登庵の富士山盛りなんてどうだ?

ttp://www.minatoan.com/menu/menu_ss/ss_main/ss_main.html
253名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:14:00 ID:2e5dsJ8G0
海で食べても「もり」そばwwwwwwwwwwwwww
254名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:15:53 ID:GSGZvGgs0
>>250
ソースかつ丼はうまいよねえ。
255名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:16:22 ID:sgE78jdi0
同じようなもんだと思ってた、殿様細川のほうが断然マシだな。
256名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:16:28 ID:iQtAIqqc0
>>240
田舎そばでつなぎがないからじゃん?
257名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:16:39 ID:dFYJmkOY0
>>250
ソースカツ丼はまだ理解できるだろ。

北海道でやきとり頼んだら豚肉が出てくる、ってほうがよくわからない。
258名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:16:57 ID:NvDafqBx0
>>249
つゆがだだ辛い店に行けばその食べ方が生きてくるw

俺はそうめん同様ドボンとつけるのが好きだ
259名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:17:35 ID:fv3oW4Rd0
>>249
「わさびはつゆに溶かさずに直接そばにつけて」
これはこれでいいと思うぞ、人に強要するのはあれだが

>>248
あえてすすると書いた

260名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:18:18 ID:AnjEHy+o0
そば(ゆで 1玉) 170g  224kcal
そば(生 1人分) 120g  329kcal
そば(干し 1束) 100g  344kcal

うどん(ゆで 1玉) 220g  231kcal
うどん(生 1人分) 140g  378kcal
うどん(干し 1束) 100g  348kcal
http://muuum.com/calorie/1054.html

http://www.miyabi.com/diet/doc/cal_02.html#05

261名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:18:48 ID:UmE0JI0H0
>>257
東京で焼きトン(豚)を頼んだら豚の臓物が出てくる件も一緒に考えるか

ちなみに北海道の豚串は精肉
262名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:19:54 ID:s/dxjjWY0
>>256
あぁ、そういうことか
d
263名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:20:07 ID:49QA+C6H0
つゆの違いだと聞いたが?
264名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:20:15 ID:O/g0N23h0
昔々、松本に旅行で行って、地元の人にうまい蕎麦屋を教えてもらった。
もう別次元の食い物だった。
なんというか、完璧なの。
今でも食えるかどうかはしらん。
265名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:20:37 ID:AyxuHT9X0
>>11
うおのめきたー
266名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:20:39 ID:YP0Bsaon0
法律が変わって原材料表示が量に応じた順番で表示されるようになって、
スーパーで売られている蕎麦がほとんど蕎麦粉入り冷麦と知った今年。
267名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:20:51 ID:O9eaP/AP0
そば粉使ってない沖縄ソバは、そばグループですか? それともうどんグループですか?
268名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:22:32 ID:6BcGuIi20
盛りとザルを分ける意味がわからねえ。強いて言えばザルに乗ってるか否かだろ
269名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:23:35 ID:FHUtqkBL0
会社近くの立ち食いそばに行くと、たいてい2枚もりを注文する。
それぐらい食べないと腹にたまらないんだ。
270名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:23:46 ID:D7lQZCk+0
>>267
あれはラーメングループだろう
271名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:25:08 ID:GSGZvGgs0
>>267
まったく独立のはず。
「ソバ」と名乗るのに、確かもめて、
結局うどんでも蕎麦でもない、
麺の一般呼称の「ソバ」っつーことになったと聞いた。
(例 シナソバ 中華そば)

てか、表記では「沖縄そば」だが、発音は「スバ」だぜ。
272名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:25:31 ID:lKGTuMYV0
273名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:25:47 ID:6oXyGHOt0
このスレは伸びる
274名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:25:49 ID:fv3oW4Rd0
>>266
立ち食いとかの茹で蕎麦がそれだな
だけど温かい蕎麦ならそっちの蕎麦入りうどんのほうがあってる
275名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:28:06 ID:ZyDTaccm0
語り調子は福岡県暴力団の慢性性病の情婦みたいだな
276名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:28:22 ID:c9cEYf9z0
グルメ漫画の影響で、妙な食べ方をする人が多いのがソバ
ツユをちょっとだけつけてetcとかは、おいしんぼとかの影響だろうね
ソバ屋を実家に持つ身としては、ちゃんとしたツユは個人の好みで
食べてもらいたいし、ソバ湯としても味わってもらいたい
ちょっとつけるのも、たっぷりつけるのも両方おいしい
通ぶって人へちょっとだけ付けるのを奨める人は本物じゃない
あとワサビとかも本当はのせたりつけたりして欲しくない
薬味はソバを食べてて味に変化をつけたいときにだけつけるもの
元々はそんなのなかった
277名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:29:00 ID:JfyWl5l90
そばはうまい店とまずい店の差が激しすぎる。
同じ食い物とは思えないくらい味が違うんだから
名称を変えるべき。
278名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:29:02 ID:euIHkuEo0
のりか?
279名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:29:07 ID:eU4by5/w0
大阪のほうじゃめったに盛りは見ないなあ・・
そうかダシが違うのか、しらぬかった
280名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:29:56 ID:OfgzpOtM0
そばは痩せた土地の雨が少ないところでも育つ典型的貧乏作物
小麦はそうはいかない高級作物

「二八そばより八割そば、八割そばより十割そば」とかいってる阿呆が可笑しくって
281名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:30:28 ID:KR/uxLzQ0
日本人…だよな…?
282名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:31:04 ID:3ATADI4M0
蕎麦の下に笊を敷いてあるのが笊蕎麦で、笊の上に蕎麦を盛ってあるのが盛り蕎麦。
ま、先祖代々の深川っ子ならこのくらい常識だがね。
283名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:31:13 ID:GSGZvGgs0
>>276
伊豆の蕎麦をディスってんじゃねーよ >山葵
これはこれでうまいんだっつーの。
284名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:31:24 ID:GAKTg2NW0
>>249
俺は蕎麦を完全に汁に埋没させるくらいにつけて食うのが好きなんだよな。
ちょこっと汁をつけるだけだと美味いと感じない。

まっ、そんなに高くて麺自体が美味い蕎麦を食ってないだけかもしれんが。
285名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:31:39 ID:YFe1vJ0i0
>>276
俺は蕎麦湯を飲む時だけ、山葵を使うけどね
蕎麦湯に入れるんですよw
細かい所は個人でそれぞれ楽しめばいいんです。
286名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:32:15 ID:O9eaP/AP0
>>270-271
ありがとうございましたm(_ _)m
287名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:32:25 ID:D1bc/YuIP
>>242>>272
もはや何が何だかわからないw
288名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:33:39 ID:KG7pMgJU0
そば粉のほとんどが
「中国産」 ってのがやっぱりアレだな・・・・

安いスーパーの小麦の多いやつは
見た目がそばの「うどん」だし・・・・

国産ならそば1杯1000円超
だってね。


289名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:33:55 ID:blgJConK0
そば粉のクッキーっておいしいよね
290名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:34:53 ID:XL2NOxwg0
子供の頃は頼んだざるそばの量が少なかったんで
ざるを捲ってみたけどやっぱり何もなくてがっかりした事がある
291名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:35:36 ID:KcV+SDi20
蕎麦は音たてて盛大に食うほうが香りがたつってタダのいいわけやろ
俺は音立てようが立てまいが違いが分からん
292名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:36:32 ID:AY/XS63U0
>>240
戸隠では行列の出来ている蕎麦屋があるから入ってごらん
全然違うから
293名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:38:36 ID:6vgYFe2m0
>>220
>>237
犯罪おこす奴の思考とか文体ってこういう感じだよな
294名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:39:04 ID:9xvqm3rw0
江戸時代はワサビではなく唐辛子をかけてたんだぜ
295名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:39:30 ID:fv3oW4Rd0
>>288
国産よりカナダ産のほうが優れている
296名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:39:36 ID:jHXt+s420
>>141
蕎麦で焼きそばって見たことないけど、あるの?
297名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:40:14 ID:iQtAIqqc0
いーじゃねーか蕎麦の食い方なんざw
牛丼だってタマゴかけたり紅しょうがや七味親のカタキみてえに
ぶっかけて食うヤツいるしw
つゆだくだのねぎだくだのとか。しまいしゃねぎだけって注文もあるw
好きに食えばいいんだよw
298名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:40:38 ID:T/nDObCr0
あつモリに日本酒を垂らして食うのがうまいけど、爺くさいからなかなかできない。
299名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:42:26 ID:YFe1vJ0i0
>>291
飲食物とともに、空気を吸い込む
それで鼻に抜くっていうのは、しっかり味わう方法として
通ってますよ。
300名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:42:45 ID:wbygUodw0
蕎麦は噛まずに一口に飲み込んでしまうものだと夏目漱石の本に書いてあったな
301名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:43:14 ID:TNZUorK+O
長野市の蕎麦屋の盛りはすごいが、戸隠だけは例外だよなぁ
302名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:45:02 ID:XL2NOxwg0
>>141
>締める
諦めるに見えた
303名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:45:29 ID:zlK1SkzR0
挽きぐるみの田舎そばがいい
喉越しとかはそりゃ更科の方がいいだろうけど、
田舎そばをワシワシ食べるのがいい
304名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:46:08 ID:dIglUoxK0
どうもお蕎麦はおうどんよりも深い食い物のような気がしてきた(´ω`)
305名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:46:14 ID:hWc6teLU0
>>70
縄文初期(紀元前145世紀)ではなく後期(紀元前10世紀末)という意味でなら殷王朝が存在してる。
まぁどっちにしろ蕎麦掻はモンゴルだとおもうんだけどねぇ。
306名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:47:52 ID:9xf0AXAC0
307名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:48:47 ID:BL0VtfTwO
幼少の頃お子様ランチより<もりそば>が好きで

お子様ランチ用の旗を立てもらってたオイラ参上!
308名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:49:54 ID:T/nDObCr0
蕎麦好きのバイブル
http://www.aozora.gr.jp/cards/000312/card2036.html
これを読むと、無性に蕎麦を食いたくなる。
309名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:50:13 ID:QMbEL/dR0
310ドレミ男(デジラジャー隊員):2010/12/25(土) 20:54:53 ID:NLy5r2XoO
2ちゃんの連中まで粋にかぶれるとは蕎麦恐るべし。
アレルゲンここに極まれり
311名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:55:02 ID:SLl27Xv30
冬でもざるそばを食べたい関西人の私
312名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:55:49 ID:yta25UFY0
>>16
藪好きなんだが、薬味入れると蕎麦の香りもへったくれもなくなるね

そんな微妙な風味なのに
さらに削った更科ってどんな食い物なんだよって正直思う
313名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:59:19 ID:hKS57hBL0

戸隠粉なら松本の「みやま」のほうがどの戸隠の店よりうまい。
(10年前の話、いまもあるかはしらん。ボロボロの建物だったので移ったかもしれん)

「もりもり」「大小もり」「もりラ」と注文する。
(なぜかラーメンもくせになる味、天ソバ・天丼もうまい)
「ざる」もあったが、この店ソバ粉の低温貯蔵のおかげで夏でもソバ粉の香りプンプンなので、そんなの頼む客はいなかった。
314名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:59:46 ID:fPFGmmbP0
中国では蕎麦は最下級の食べ物とされてたとか
中国発祥とは思えんのだが
315名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:00:08 ID:nWT3lNyE0
>>280
米栽培に向いてる地域は蕎麦には向いていない。
どこでもできるんなら蕎麦栽培にシフトしたほうかいいわ。
316名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:01:04 ID:hWc6teLU0
>>82
江戸川区葛西民みっけ
317名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:03:43 ID:OfgzpOtM0
うどんは消化いいけど蕎麦は消化悪いよ

それを噛まずに飲み込むって腹壊すだけ
現代人は江戸庶民のように胃が強くない
318名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:04:52 ID:0DTpyINe0
>>258
否定している訳じゃないんだ、いわゆる江戸そばのつゆは
かなりしょっぱいから、それはそれで正しいと思う。

ただ、江戸蕎麦の好きな連中が蕎麦の違いもツユの違いも判らずに
>>28みたいに江戸そば独特の食べ方を押し付けてくるのが気に入らないだけ。

信州そばとかの甘めのつゆなら、ドボンでも美味いと思うよ。
俺的には、そういう食べ方の究極が出雲そばだと思うけどね。

>>259
好みだからね、どういう食べ方してもいいと思う。

俺は本ワサビをつゆに溶かし込むのが好きなんだけど、
「ワサビが泣いてる」とか言うバカがいるのも確かなんだよ。
319名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:04:58 ID:FTbg6AYT0
市販の濃縮3倍めんつゆを薄めずに、大根おろしをしぼり汁ごと山盛りいれる。
乾麺を茹でてこれをつけ汁にして食べる。安くて美味い。
320名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:05:24 ID:klYoaYeu0
【話題】「翌朝買うために空港の近くで泊まった人も」北海道の人気ナンバーワンお土産「じゃがポックル」とは
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293253369/
321名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:06:00 ID:aUnaSUN50
今のごく普通の海苔の品質は、ひどすぎるので
あんな海苔なら載っていない方がマシです。
322名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:06:31 ID:a/qYoJbg0
長野人には大変悪いんだが
信州そば
どうもなじめなかった、口に合わなかったよ・・・
俺の味覚の問題だからあまり気にしないでくれ
323名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:11:08 ID:3kn0WrSU0
>>54
ざるともりの元々の違いはこれで合ってる。
みりんが高級品だった江戸時代は、これだけで価格が違った。
>>54にレスが付かず「みりん」で抽出しても>>54しかヒットしなかったとこみると・・・
まあ、違いなんてどうでもいいということか。更にどうでもいいことだが私はうどん派だ。
324名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:11:26 ID:kbLV0BB7O
山岡さんがいっぱいいるな
325名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:11:35 ID:+b363+Nt0
年越しはもりそばと決まってるらしくて、どんなに大家、旧家、お金持ちの家
でご馳走になっても、ざるを出されたことはないな。お正月は上の寿司が出る
わりに、年越しそばはもりばかりだな。どういういわれがあるのだろう。
326名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:12:33 ID:0DTpyINe0
>>313
「みやま」先週喰った。相変わらずボロい店だよ、美味いけどw

営業時間が短いのが難点、
地元民でも「気が向いた時に行こう」なんて思ってると、何年も喰えないw
327名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:13:20 ID:hKS57hBL0
松本の蕎麦屋
「みやま」は挽きぐるみに近い。

「もとき」は究極の更科系。
ソバの実をけずりすぎて、まったく腰がない。
なのにうまいと評判で店主の態度が超悪い。
10年前の話なので今もそうかは知らん。

まあ、好みの問題かもしれんが更科系はキライ!
328名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:13:36 ID:YWuOAEFO0
そば粉で、パン作れるの?
米粉で、作ってるよね?

329名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:13:44 ID:k9Szr8GTi
>>221
かつお節は使える。
今のとは確かに違うけど。

あと、砂糖は無理でも味醂は仕える。
330名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:13:47 ID:yta25UFY0
並木藪のつゆならちょん漬けでないととても辛くてだめだし
博多むらたのつゆならしっかり漬けて食いたい
331名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:16:23 ID:TCVtX7TZ0
>>322
どこで何を食べたの。
教えてください。
332名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:17:12 ID:rNJjeC6u0
>>272
これは食卓というより戦場だな・・・
333名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:17:52 ID:Ny5spvF10
>>296
山口の瓦蕎麦がそんな感じ。
ただ、ソースや醤油は使わず、ちゃんと出汁で喰う。
334名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:18:18 ID:hKS57hBL0
>>326
d、また食べに行きたい!

そうとう食べ歩いたが「みやま」は戸隠・美麻・乗鞍・木曾のどこよりもうまかった。
まあ10年前の話だが。
335名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:18:22 ID:PkdMcIQVO
>>327
蕎麦のコシは挽き方より加水の問題だぞ
336名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:19:15 ID:ITAqLFW1O
>>315
長野で夏場に飯田線の旅したとき、
車窓から見える風景が稲田と蕎麦の花との白と緑のコントラストで美しかった
連作を休ませる田には蕎麦を植えてるんだね
337名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:20:46 ID:QEqPaSf70
嗚呼、旨い蕎麦たぐりたいもんだ。('A`)
338名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:20:59 ID:Hfgm/jG+0
>>325
ヒント。
金箔。
細く長く(引っ越しの時にも言われるな)
339名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:21:34 ID:yta25UFY0
ちょっとどん兵衛かてくる
340名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:22:37 ID:Hfgm/jG+0
>>328
そば粉のパンは難しい、つか、うまくない。

代わりと言っては何だが、そばぼうろ(蕎麦くっきーみたいなもの)
フランスのガレット(そば粉クレープ)

以上、お試しあれ。
341名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:23:14 ID:hKS57hBL0
>>335
コシというべきなのかはわからんが、
その店のソバはすごく短くて、つまんだだけでもすぐに切れちゃう。
ご自慢の白く透明な更科蕎麦だw
342名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:24:56 ID:3kn0WrSU0
>>296
イギリスの料理番組でやってた。
日本の代表的な庶民料理として紹介してたよ。
343名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:25:21 ID:VoGI2d6z0
昔は蕎麦を製粉する技術がいまいちだったのだ
だから蕎麦切りを茹でると折れてボロボロになって.....
だから蒸篭で蒸したのだ

醤油が普及したのも江戸時代後半、それまでは味噌ダレ

魚肉ソーセージの天麩羅もうめえぞ
344名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:26:09 ID:dbXzWJtz0
>>341
それが「そば」だ。
グルテンが少ないからね。
345名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:27:01 ID:z571Jt8f0
>>72
>>41は小田急の駅そばのこと言ってるんじゃね?
駅そばなら大船軒がうまい。
箱根そばは足元にも及ばないな。

ちなみに藤沢駅は小田急ホームに「箱根そば」、
東海道線ホームに「大船軒」があり両方食べられる唯一の駅。
346名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:27:25 ID:SmuWhGISO
もともとはツユの違いだろ。
もり→ツユがからめ
ざる→ツユが甘め
347名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:27:32 ID:uqCbU3EY0
ってゆーかざるでももりでもなんでもいいけど、そばに海苔乗せたらだめだろ
そばの香りがわかんなくなるじゃん、それだけでがっくりくるわ
348名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:28:16 ID:UUEaSmXh0
我孫子弥生軒の唐揚げそばこそ真のそば
349名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:29:25 ID:RDGa1TGe0
>>12
おい!ソバ!
350名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:31:37 ID:VlG+wiIy0
九州ってもり蕎麦ないよな
351名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:32:14 ID:hKS57hBL0

・戸隠は初夏と晩秋に2回ソバが収穫できるらしい。
新蕎麦が2回味わえるということだ。

・ソバは痩せた山の斜面みたいな畑で美味くなるともいう。
穂高の休耕田に植えられたソバでは戸隠・美麻には敵わない。
352名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:33:37 ID:z571Jt8f0
そばでもそうめんでも、最初はめんとつゆだけで食べるのが好き。
ホントにおいしい麺ならそれだけで至福の時間。
けど、やくみ、わさびも美味しいので半分くらいたべたら、やくみ入れて少し食べて、
また半分たべたら、わさび入れて食べるな。

一口食べて味の悪い麺、つゆのときは最初から薬味わさび使うけどw
353名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:34:22 ID:kE/Xu/BR0
そば湯飲むためにそば食うと言ってもいい
そば湯は美味すぎ
354名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:35:59 ID:dbXzWJtz0
>>351
収穫時期は色々あるよ。
355名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:38:17 ID:QMZ7/nz30
せいろともりのちがいも分からんw
適当なんだよ ソバなんてその程度でいいのに
職人気取りのソバ屋と通ぶるバカがいて話が面倒になる
356名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:38:32 ID:yCNn9Czr0
おそばっておいしいよね。
357名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:39:18 ID:hu5y+r1W0
盛りそばは盛ってある蕎麦のこと
ざるそばはざるに入れてある蕎麦のこと
358名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:39:19 ID:tPLZ42mG0
掛蕎麦喰うのは屑。掛蕎麦喰うくらいならラーメン喰うわw
359名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:39:33 ID:BM+iNAfAO
>>341
十割じゃね?
上手く捏ねないとボソボソになる。
360名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:40:10 ID:ObN2OL9D0
郷ひろみは蕎麦をすすることが出来ない
これ豆な
361名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:40:21 ID:yta25UFY0
やはり立川駅ホームの奥多摩そばで
おでん投入だな
362名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:41:12 ID:zn/Gv4CzO
>>353
気が合いますね
蕎麦湯を飲むための、お蕎麦や薬味や汁だと思ってます
363名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:41:12 ID:3kj6hZsT0
あんなものかまずに丸飲みしたら、
むせかえって吐き出してしまうだけだろ。
そんなストイックな食べ物、食べたくないよ。
364名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:41:16 ID:n7KK+URe0
>>■現在はノリの有無だけ
ノリで呼び方決めろってことだろ
365名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:42:17 ID:ObN2OL9D0
そばとノリそばでFA
366名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:43:31 ID:fv3oW4Rd0
のりたまの新品開封したときの海苔の香りは至高だよなw
367名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:44:53 ID:ZV7ZhaAl0
ワサビ問題に関してだが、俺は常に大盛り食うので、「時々口直し的にするために」ちょんと乗せ派だな
つゆに溶かしちゃうと全口同じ味になっちゃうし

別に溶かそうが、そのままだろうが、風味辛さ自体はかわらんと思う
「溶かすと風味が損なわれる」なんて誰が言い出したの?
368名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:46:46 ID:EOiJG5pS0
>>16
わさびはつゆに溶かさなければソバに合うと思うよ
お試しあれ
369名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:47:12 ID:z571Jt8f0
地方そばは新潟のへぎそばが好きだなぁ。
1軒目は「大助」で新潟の海の幸を堪能し、2軒目〆にへぎそばに地酒。
駅前の須坂屋も良いし、古町の名店(名前忘れた)でもいいな。
新潟出張は楽しみが多いw
370名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:48:40 ID:KGoM6t+X0
>>219
あるよ
「武蔵野うどん」は肉の入った温かいつゆにつけて食べる
山田うどんでもメニューにあるよ
371名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:48:48 ID:bdwxPluR0
どっちでもいいけど。。。
天ザルでつゆを一つしか出さない店は
サイテー。
372名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:49:17 ID:uyqtyNJC0
>>367
風味っていうより溶かすと辛くなくなるぞ?
373名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:52:24 ID:gfG4aqqM0
どこがニュース?
374名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:52:55 ID:DMFYzlXY0
もりそばもざるそばも、空気と一緒にスッと粋に吸ってね
つゆをつけすぎてジュルジュルやらないでね。
うどんじゃないんだから
375名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:55:33 ID:KGoM6t+X0
>>240
ボソボソしてるほうがそば粉分が多くて高級じゃね?
桧枝岐のツナギ0%の断ちそばとか
>>250
北関東がソースカツ丼の発祥だったかな…
>>264
東京育ちだけど地元で買えるようなのは不味くて食えないが
信州のそばは食えるんだよな…味が違うよな
>>289
フランスにはそば入りクレープもあるそうだな
376名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:56:34 ID:0DTpyINe0
俺はわさびをつゆに溶かし込んだ味が好きなんだけどなぁ
本わさびに限るけど、蕎麦湯飲んでるとわさびの味もして美味いんだよ。
377名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:59:19 ID:3ATADI4M0
通ぶりつつ実は北海道産の蕎麦喰ってる。
けっこう安くて旨い。
378名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:00:58 ID:hu5y+r1W0
>>250
山梨県ではそうだな。
大学進学で甲府で生活を始めた時はびっくりしたよw
ちなみに、山梨県では、卵を使った一般的なカツ丼は、「煮カツ丼」という名称だった。
379名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:01:35 ID:5OVVIVEX0
>>267
兵庫県のJR姫路駅のえきそばもそば粉を使っていないと思うぞ。
380名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:02:27 ID:hKS57hBL0

「へぎそば」だが十日町と小千谷では全くの別物といってもいいくらい。

小嶋屋(両方とも)なんて「ふのりそうめん」みたいなもの、あんなの蕎麦じゃない。

「へぎそば」は小千谷で喰うべし!
381名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:02:36 ID:cKxZC+9X0
>>343
荒削りなボロボロの蕎麦の方が美味いと思う。
382名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:07:33 ID:kK9uuwGs0
>>375
映画 レインマンでホットケーキを注文すると「小麦、大麦 蕎麦?」
って焼く粉の種類をウエイトレスが聞いてきたね
383名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:08:07 ID:0DTpyINe0
十割そばがボソボソしてるって思うのなら、ニ八蕎麦がいいと思うけど
ニ八が美味いのは安曇野市の「うちぼり」か、
「うちぼり」のご主人が修行した軽井沢の「きこり」ぐらいしか思いつかん。
384名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:09:35 ID:8OsHMPd1O
あのなぁ
蕎麦つゆはなぁ店により味が違う。辛口、甘口な辛口はちょっとつける。甘口は沢山つけても良し。
知ったかが多すぎだ!馬鹿どもあと蕎麦はよぉ音をたてて食っていい時期と悪い時期があるんだがわかんねぇだろうな。
ガキが蕎麦なんて語るな!
385名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:10:21 ID:QjIUZqBZ0
ノリは両者を区別する印

ノリが高いわけじゃない
386名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:12:28 ID:80/ooJaAO
>>384
戦後のオッサン乙
387名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:13:33 ID:bKa/bAt50
>>367
わさびを溶かしすぎると蕎麦湯で割った時に悲しくなるぞ
388名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:17:07 ID:EMll1G+Q0
>>373
良いニュースじゃないか。

最近の産経にしちゃ珍しくちゃんと取材しているし、
嘘もないし、思い込みや思い入れでかいてるわけでもない。
政治面なんて見れたものじゃないからなw
389名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:18:37 ID:fcAz0Cya0
関西人から見ると、関東人はよく「蕎麦>うどん」という優先順位に思われてるが
実際は「うどん>蕎麦」なんだよ。
関東人は貴重な小麦粉で作るうどんを冠婚葬祭や闘病中の非常食として食べ、
普段の常食に入手しやすい蕎麦を選んだんだよ。
関東人にとって、うどんはご馳走で蕎麦は常食だったってのが正解。
390名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:20:40 ID:joW3i3/k0
このスレのどこら辺にそんなに伸びる要素があるんだよww
391名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:22:44 ID:UO8BvCWO0
十割蕎麦食った事ないが、やっぱ美味いのか?
市販のや店で食うのは小麦の分量多いみたいだし
392名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:26:26 ID:quz/mZbt0
>>391
香りは良いが食感は28の方が上
393名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:26:42 ID:rF3oX7ml0
>>389
まぁ今は珍味的なアドバンテージで優位に立ってるんだろうな。

どんな美味いもんでもインスタント再現技術が確立しちゃうとオワコン。
讃岐うどんとか博多屋台ラーメンね。
394名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:27:04 ID:bKa/bAt50
とりあえず、薀蓄垂れる奴がいない環境で食べたい>お蕎麦に限らず
395名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:27:53 ID:Vdz6IZi20
香り重視なら、やっぱそばがきが一番。
396名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:30:20 ID:/zqQXgk00
ざるそばのほうが高級ということになってるのか
397名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:30:27 ID:GFEpDF1X0
更級系はつゆをつけすぎると
一番大事なそばの香りがわからなくなる
逆に田舎蕎麦系はどっぷりつけてしっかり噛んで味わう
398名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:31:52 ID:MBoe/mnS0
>>390
麺は伸びるもんだろ
399名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:33:35 ID:bKa/bAt50
>>398
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
400名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:37:22 ID:ilXZEEQ30
海苔でだけなのに値段が大幅に違うとか理解出来ない
401名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:38:06 ID:SlQIFPrRP
ラーメン、ネギラーメン、みたいに
ざる蕎麦、海苔蕎麦ってすれば分かりやすいのに
402名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:38:13 ID:MOvEcvXA0
>>391
十一や一九でも粉さえよければ美味しい。
上の方にもそう言う人居たけど、薬味だの海苔だの、
もったいないから余計な物を乗せてくれるなと思うくらい蕎麦そのものが美味しい。

ただ、2割以上になるとうどんの食感に近くなる。
これをもってコシがあるという人がいるが、蕎麦にはもともとコシなんかないんだわ。
コシがあるのは小麦粉で、純粋な蕎麦ってのは口の中に広がる香りと味を楽しむ物です。
駅そばとかSAの蕎麦もそれはそれで別の食べ物だと思えばおいしいけどね。

>>398
うまい
403名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:39:23 ID:Fxspt2bQ0
東日本じゃうどんはどちらかというと女とガキが好む傾向がある
いい大人はそばの方を食うな
404名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:42:08 ID:s/dxjjWY0
フロヤノニカイデ (ソバヤソバーヤ!!)
405名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:46:36 ID:7ibyypAPP
子供の頃に父がうってくれた蕎麦の風味が忘れられなくて、藪蕎麦とか行っても満足に至らない。
自分でうつのが近道かもしれん。
406名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:48:33 ID:gZMbVqZd0
つゆをどう付けるかは自由だけど、
蕎麦をモグモグ噛んでいるのはやめたほうがいい。
周りも気分が悪いし、蕎麦を噛むと不味くなるから
本人のためにも早く食べるべき。
407名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:50:09 ID:IsRRLH+S0
そばの薀蓄は許すが、江戸の粋な食い方はこうだ!みたいな講釈たれてる奴は
たとえ何代東京に住んでようと気質は田舎者だなw
408名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:50:33 ID:8Gb5AfTJ0
昔はそばの質に差があったようだが、今は同じで海苔があるかないか...かな
自分的には出雲そばの固さが好き。
409名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:52:16 ID:XSHYe+zyO
もりそば、森で食う
ざるそば、猿と食う
410名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:56:10 ID:qUgb2+Y70
違いはよくわからないが、これだけは言えるのは

ニュー速+でやるべきネタではない
411名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:57:59 ID:CQcYBsKA0 BE:1440554483-2BP(0)
>>388
良いニュースとは思えないよ。
鰻重と鰻丼、カツ重とカツ丼みたいな違いを報道する意義が何処にある?
笊に乗せてセイロですって売ってる馬鹿蕎麦屋を批判するならまだしもだ。
412名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:06:11 ID:x7D+55c/0
>>411
新聞って、いろいろな記事があるんだよ。
キミがラテ欄しか読まないとしてもね。w
413名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:06:30 ID:DrJ519liO
>>405
そりゃ親父の手垢エキスが入ってたからだな
多分再現できんよ。手打ち食わすなんて良い親父だな
414名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:09:27 ID:CQcYBsKA0 BE:1200462454-2BP(0)
>>412
いろいろな記事があるのは当然だが、お金を払って読むべき価値があるかどうかだ。
毎日新聞の変態記事や売国記事よりはましかも知れないが、
この様な小学校の学級新聞レベルの記事はまともな全国紙のレベルじゃないよね。
415名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:10:33 ID:w90W0POY0
>>412
でもラテ欄含みで新聞なんていらないよ。
416名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:12:33 ID:LoiCh61m0
>>17
民明書房の悪口はやめてください。
417名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:14:42 ID:wWtj9xTAO
メニューにもりしかないのに「ざる」とか「せいろ」とかわざわざ言うやつが(;^ω^)ウゼェ
特にせいろは蕎麦通気取りが多い
418名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:15:19 ID:7ibyypAPP
>>413
なんの。父がうってくれたのはその時だけ。
たまたま蕎麦粉をもらって、たまたまうってみたくなっただけだろうよ。
でも美味かった。
419名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:15:46 ID:x7D+55c/0
>>414
極普通の平易な記事だと思うがね?
キミの駄文よりは、余程読みやすい。
420名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:15:57 ID:WuEr1wjx0
うどんより蕎麦の方が好きだけど
国内で流通してる蕎麦は中国産が多すぎなんだよなあ
国産だととたんに値段跳ね上がるから食いたくても食えない
421名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:16:36 ID:8JiogT4n0
もりってあるけど食べ方はざると一緒だよな?
あれはなぜ?
422名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:17:21 ID:st9C60qU0
ノリがいいのがざる
ノレないのがもり
423名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:18:22 ID:Pe8vYEP10
キーワード:柴田亜美
抽出レス数:1
424名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:19:28 ID:Uzf+dnT70
中華そばとラーメンの違いは?
425名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:19:29 ID:Anb6azUJ0
縁起物だからな。
鶴鶴と亀だったかな。
俺はヌルヌルの亀が良い。
426名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:23:42 ID:b0Bnhrn60
年越しは天ぷらそばを食べるので
つけ麺そばの話なんてどうでもいい
427名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:23:43 ID:EZH+djqr0
もりそば=盛った蕎麦
ざるそば=笊にある蕎麦
428名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:23:44 ID:1PWPV/HGO
最後のほうで、つゆに玉子とろろ&わさびを効かしたハーモニーが最高(^q^)
429名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:24:25 ID:FTZeL73Y0
あー、今そば食いてーな。
出前の店しまってるし。
湯を炊くのだるいな。
UFOにしとくか。
ルチンがねーけど、サプリ飲んだぜ。
430名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:26:47 ID:pdCN54J8O
鍋焼きうどん食いてー
431名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:29:40 ID:6rPnJ2ws0
>>389
いい若けぇもんが昼間っからうどんなんかすすってたら、どうしたい風邪でも引いたのか
っていわれるよな。
432名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:31:56 ID:XSHYe+zyO
>>430
コンビニ行ってキンレイ鍋焼うどんを買うべし。
433名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:33:46 ID:tfW83Y+D0
きざみのりがちょこっとだけで50〜100円高いからざるそばは食べないよ。
434名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:35:41 ID:OlpLpMWuO
店員に聞いたら汁が違ってるとか言われた
まあ温麺のがすきだからカケなんだがな
435名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:40:16 ID:FTZeL73Y0
乾麺は12〜3分湯がくからめんどい
436名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:40:32 ID:6EkO4hni0
市販の安い蕎麦を、冷やし中華のようにして食べると結構おいしいよ
めんつゆに酢と適当に好きな調味料、野菜や卵、チャーシュー乗せる
437名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:41:33 ID:vxL8JUXR0
SIMCITYにでてきそうなニュースだな
438名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:13:33 ID:Lpz6CS3rO
>>389
わかってる奴が居るじゃあねぇか!昔はよ、小麦が貴重だったんで、蕎麦粉十割が多かったんだ。でだ小麦が入ってた蕎麦のほうが高級な蕎麦って訳よ!二八ですよ!って旗出してたくらいだ。
439名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:14:39 ID:mhY1PySg0
ああ神田あたりで旨い蕎麦食いたいなあ
もう長いこと食ってないや
440名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:15:20 ID:IvHxvXVr0
やっぱ箱そばとかでも大晦日はうどんよりそばが圧倒的になるの?
441名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:20:04 ID:dHKYJXbs0
>>438
蕎麦自慢はお里が知れるって言うしな
442名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:23:08 ID:9wv04uya0
>>439
まつや、行けば?
443名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:25:55 ID:guWm+VK/0
ゆで太郎の客がほとんど380円セット頼んでる
ソバと天丼のセットで380円コスパ高すぎ
444名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:27:13 ID:w6Bya60P0
この使い古されたネタ昔からあるねwwwww

そばガキでも食ってろカス
445名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:48:03 ID:8KsAy4qP0 BE:3361294087-2BP(0)
>>419
記事内容が報道に値しないレベルと批判したら
極普通の平易な記事、読み易いとのご返答。
論理思考の欠如した低能にはやっぱり学級新聞レベルがお似合いか。
とは言え、社会にはこの様な低能者がいなければ新聞社も困るのだろう。
猿には餌を3つ4つと与えなきゃだね。
446名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:49:23 ID:wY83rf5CO

ぶっかけうどん、とかの『ぶっかけ』っていやらしい響きだよね。

俺がうどん屋のおやじならメニューをこんな感じにしたい。

・ぶっかけうどん
・ぷっかけうどん

で、眼鏡が似合う美人OLが来てぶっかけうどんを注文したら

俺「ぷっかけうどんおひとつですね?」
美人「いえ、ぶっかけ、のほうで」
俺「ぷっかけ?」
美人「ぶっかけ、ぶ、ぶ、ブルマーのぶです!」

て口をすぼめながら、ぶ、を発音する美人OLの顔を眺めていたい。


447名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:56:38 ID:UiHi3SM60
>>438
上州人だが
信州との境の山のほうにいくと今でも十割ソバだよ
でも都会の人と話すとツナギ無しで蕎麦は打てないって信じてくれないんだ
448名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:59:54 ID:9wv04uya0
>>447
生粉打ちの言葉だけが、妙に広まっちゃったからね。
あの変なうんちくマンガのせいで。
更科ならともかく、挽きぐるみで無茶だっつーの。
449名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:02:41 ID:Q0hMYpBmP
450名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:08:04 ID:lW333lH60
うおのめ もりそば カオル
うおのめ もりそば カオル
うおのめ もりそば カオル
うおのめ もりそば カオル
うおのめ もりそば カオル
451名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:14:34 ID:JFDWJI4U0
>>348
あそこでは素直にうどん食っとけ
NRE系のそばは、なんでことごとくマズイんだよ
452名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:15:01 ID:8mPqVo620
>>1
> ■現在はノリの有無だけ

 リズムに乗って体を揺らしながら食べるのがざる蕎麦ってことですか?
453名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:44:45 ID:HiMpXYu/0
江戸時代の居酒屋は必ず蕎麦屋。炉端焼きがあってもよかったのに。
454名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:51:02 ID:Zm61jJ420
ざるだから
笊にはいってるんだろ

それだけの違いだろ
455名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:02:59 ID:vecaKLv70
ざるそばには海苔とつゆともう一つ重要なアイテムがある

うずら卵・・・by京都
456名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:03:49 ID:Jou4xVU/0
ざるそば→蕎麦
もりそば→武闘家
457名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:11:34 ID:Gc2MKCo6O
>>455
確か東三河がウズラの卵がデフォだったよね?
別に京都はデフォってわけではないような。

ただ西日本は卵プラスの文化が多くてびっくりだわ。
458名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:16:32 ID:gqow34HQ0
>>141
そばの場合は必ず一度締めないとよくね?
小諸の釜揚げそばも実際には一度締めたそば使うし。
459名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:19:35 ID:bUVRvVxK0
>>1
意味不明なクソタイトル付けんなボケが
460名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:20:41 ID:7dU/x80P0
マ◆コが臭いのか、洗ってないから臭いのか?

後者ならまだ許せるが・・・
461名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 04:52:41 ID:zYQ406nD0
そばの腰は締めたときの澱粉の牛皮状化が殆どだからな
(腰がグルテンのうどんは締めなくても腰がある)
韓国の冷麺はジャガイモ澱粉加えてその腰をより強くしてある
462名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:02:59 ID:Wnw8CMiR0
10割手打ち+最初はそばの風味を味わうために水で食う
28+普通のつゆ

断然後者のほうが好きだ
463名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:12:10 ID:7q1CpW6p0
まあ、なんだ。
そばが食いたくなってきたw
464名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:13:07 ID:zYQ406nD0
そもそも本来の香りが立ちすぎると喰う人選ぶのもまた事実
米や小麦だって本来の匂いは硫黄臭かったり青臭かったりするんだぞ
香ばしい香りは炭水化物が加熱されて出来たカルボキシル香メインですしな
465名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:14:08 ID:8HJchl8s0
「もりガール」と「ざるガール」
466名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:19:48 ID:QjdPYqvF0
そばがそばの記事
467名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:23:39 ID:9k804tGkP
おれはつゆにどぼどぼ漬けてから食べるのが好きなんだよ
468名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:32:21 ID:K9kLDsrR0
どぼどぼ漬けるくらいの薄いつゆじゃないとからいからね。
469名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:34:25 ID:xrXaRWgO0
猫ちぐらのニュースはまだのようだな
470名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:38:20 ID:98bhbxxg0
>>452
俺は評価する
471名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:42:34 ID:p8kiCxGXO
カレーライスとライスカレーの違いは?
472名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:45:50 ID:JcqO1EC30
日曜蕎麦打ち団塊世代のうんちくスレか
473名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:57:22 ID:AxHtTgra0
>>406
はあ?なにいってるの?
474名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:57:26 ID:4q4u+Afk0
年越しそばでざるとかもりを食べるのは全国的?
おれのところでは寒い時期に冷たいそばを食わない。
天ぷら蕎麦とかが一般的だね。
475名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:59:53 ID:QSrhLzMRO
江戸前そばは細いのとしょっぱいのが馴染めないなあ…
そばは北海道産がいい
476名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 07:00:41 ID:kFDKvhm40
十割食べ難すぎ
477名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 07:08:14 ID:3aL8mJYeP
>>474
津軽地方デスカ?
478名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 07:20:45 ID:Pbv+oxeU0
>>20
おれは長野でスレタイ通りの質問をした

海苔の違いだけと聞いてびっくりしたけど
479名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 07:36:59 ID:WRfYBX2f0
東京はぼったくり商売が基本だからな。ほんの少量の海苔で+100円取る。
480名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 07:44:52 ID:RCpOf4hA0
普通のカレーライスを丼に盛ってカレー丼ってのも・・
損した気分になるわ
481名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 07:53:13 ID:7oZ2Iqub0
ソバの方が好きだがうどんの方が消化にいいらしいねえ
昔は立ち食いで2日に一度食ってたなあ
482名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:05:40 ID:5727astQ0
盛りそばは小さく盛って山を作ってるだけ。
ざるそばは広く極薄に広げてるだけ。

手打ちですと称して客を舐めてるところもときどき見受けますが、
これらの類はいずれも量が少なすぎで詐欺に相当します。
愛想だけでサービスは杜撰ですから一見流行っているようでも長くは保たんですね。

だいたい年越しソバなどは、自宅で作るうどんだしの中華ソバが一番おいしいわけですよ。
安いし。
483名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:37:48 ID:1mpt0Zna0
年越し蕎麦は縁起物として食べるんだよ。
484名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:09:16 ID:GBAYO2r30
>>39
どんよりが使えてねえぞ
485名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:29:52 ID:9tCi0iRqO
>>481
486名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:39:30 ID:EgNMPuSJ0
>>16
そんな貴殿は、こんなものも食したりする?

水蕎麦と塩蕎麦
http://www.ishiinosoba.com/mizusoba.html

塩蕎麦はともかく、水蕎麦は、福島県喜多方市山都町
周辺の蕎麦やで蕎麦会席なるものor蕎麦食べ放題を
頼むと、最初の一杯目の蕎麦が大抵これだったりする。
もちろん、蕎麦の味のみしかしないw

地元の人は普通に薬味つきのざるorもり食ってるw
で、漏れも薬味たっぷり入れてるw
食ってて残った薬味は、そば食べた後、蕎麦湯を飲む
ときに入れるかな。
487名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:51:30 ID:EgNMPuSJ0
>>486
自己レス

そばつゆも、アザキ大根のおろしを入れて、そばに
どっぷり付けるw
488名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:52:41 ID:1ZzRnspa0
>>474
田舎者なんで家ではモリを温かい汁(鳥や野菜たっぷり)で食べます

近くの更級屋号の蕎麦屋はザル頼むと更級だけどモリやカケには挽きぐるみ使ってる
それよりナマズや穴子の天ぷら、鴨葱で飲むのがいいんだけど
489名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:34:59 ID:eadOZelS0
>>85
落語にあったね。江戸っ子気取ってるやつが
「死ぬ前にそばつゆたっぷり付けて喰いたかった」って告白するやつ。
490名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 13:01:07 ID:1nK4rkFz0
>>486
蕎麦が上手いと水蕎麦と塩蕎麦はいいよ!
つゆいらない、と思ったね。
491名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 13:31:31 ID:KHwdENAu0
>>33
蕎麦粉で打ったパスタもあるしクレープだってあるだろ
492名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 13:48:33 ID:b3kaWK9L0
>>39が表したかったのは香川県民の知能程度な
493名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 14:03:16 ID:KHwdENAu0
うどんでも讃岐饂飩とそれ以外は別の食い物だろ

腰がまるでなくでぐだぐだに煮込んだものが良しとされるところもあるからな
494名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:17:28 ID:mhY1PySg0
>>493
信州そばもふにゃふにゃのゆで加減だよね
495名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:34:00 ID:ehtJVzou0
稲庭うどんは美味い
496名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:36:43 ID:mhY1PySg0
>>495
俺も稲庭は好きだわー
497名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:37:28 ID:mhY1PySg0
>>442
東京生まれだが都落ちで東京遠いんだよ1時間半かかる
498名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:59:38 ID:8KLdoiRU0
ちくしょう そばとうどんとビール買ってくる
499名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:03:23 ID:pDCiOFTB0
>>493
伊勢うどんが「ふにゃふにゃ系」の王者
濃すぎるたれと麩の様な食感に、東京出身の俺でも
最初食った時「なんじゃこらー」と思った。
500名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:07:49 ID:pioeyNHk0
だめだ
我慢できん
蕎麦作って食うぞ!
まずは塩そば
次にざる蕎麦だ
501名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:54:38 ID:LlVtDG9x0
オリーブオイルとかドレッシングかけて食うとウマイ
502名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:57:53 ID:BL5tEE940
汁が違う。ザルはみりんが入ってて高級。
503名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:02:45 ID:3a+OQyXs0
細くてつるつるの蕎麦がくいたい
504名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:02:58 ID:Ip3S6qSs0
バ関西人って蕎麦の味も分からないんでしょ?
ウケルwwwwwwwwwwww
505名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:05:26 ID:SY9xloZB0
>>1
これのどこがニュースですか?
506名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:10:20 ID:T3mE/+yc0
>>501
なんか蕎麦でなくても良いのでは・・・
507名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:11:34 ID:NyOFhD2N0
>>23>>503
バ関東人とソバキチは頭おかしいなって思う一文だ。
508名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:16:08 ID:NyOFhD2N0
>>74武蔵野うどん涙目w
509名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:19:49 ID:3Ql4vC9+0
結局、どう違うのか分からない。
510名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:24:25 ID:NyOFhD2N0
>>179あれは好きだ。うずらだと量も丁度いいし
511名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:25:34 ID:LZ5L5DNs0
>>30
それは無い
四国民は死ね
512名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:41:31 ID:fh72wUgZ0
打つの面倒だから今夜はそばがきで一杯やろう。
513名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:44:12 ID:NyOFhD2N0
>>511(´・ω・`) ただの食の好みで地域叩きに結び付ける基地外って(ry
514名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:52:59 ID:jHcBUBWx0
まぁ蕎麦のインスタント技術が完璧になればおとなしくなるよw
殿様商売とその下僕が成立するのはこの辺の事情。
515名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:59:32 ID:NyOFhD2N0
(´・ω・`) ぶっちゃけ東京のぼったくり蕎麦より東北の蕎麦の方が美味しいよね。
(´・ω・`) たまーにしかいけないけど。
516名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 19:22:18 ID:lhY0ojqe0
漏れの記憶が正しければつゆの特徴は
更科=甘目
砂場=ダシが強いがさっぱり系
藪=辛目

>>375
ガレットはおやつというより軽食
ハム・卵・チーズなんかを真ん中に入れて焼く
デザートとして食べるスタイルもあるけどね
日本でも深大寺の門前でフランス人のおねーさんが作ってるお
517名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 19:34:32 ID:EREetAER0
>>516
北フランス舐めんな。
ガレットは主食だ。
518名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 19:42:18 ID:KHwdENAu0
南九州の甘い醤油で作ったタレで蕎麦を食ったときは咽せて鼻に入って死にそうになった。
何を思ったのかおばちゃんが鶉のたまご一個サービスしてくれた。

街中じゃなくて田舎の方で油断してると酷い目に遭うぞ

馴れれば食えるが最初はきつかった
519名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 20:10:32 ID:lqk/9b3w0
>>1
縄文時代?室町時代じゃなかったのか?
520名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 20:13:10 ID:5WfaOIRi0
たかがざるそばのくせに高いんだよ!
野菜のたっぷり入った五目そばのほうが得だろjk
521名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 20:38:49 ID:B7ETOkcBO
もりそば置いてなくて高いざるそばしか出さない店には行かないようにしてる。
なんか客をバカにしてる気がする。
522名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 20:41:19 ID:jHcBUBWx0
冷やしたぬきあたりが気楽でいい。
523名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 20:45:28 ID:jkCN9J470
蕎麦屋で盛り蕎麦は普通に注文できるけど、かけ蕎麦は注文できない
自分でも何故かわからない
524名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 20:45:31 ID:BFK5g3qm0
>>18
賢者→うおのめ
525名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 20:47:14 ID:jHcBUBWx0
>>523
邪道だからさ。
立ち食い専用メニューだね。
526名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 20:50:45 ID:gFfHHUgh0
そばは全般的に少ないよな

たまーに、すんごい店があるだけで
普通のお蕎麦屋さんにいって、蕎麦の大盛り頼んでも
「騙してんのか?」「舐めてんのか?」って量しか出てこない

うどんは知らんけど
527名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 20:51:39 ID:2SPuArHr0
アキラはそばの食い方をガタガタ言う前に、箸の持ち方を直せ
528名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 21:03:26 ID:TzEUR1tpO
>>526
ショッピングセンターとかのフードコートにある蕎麦屋なんて
どこもカスみたいな量しか乗せてくれない。
大盛りにしてやっと普通サイズか?ってくらい。
529名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 21:08:56 ID:b0xh3jru0
>>353
浅草の藪に逝くと最初から湯飲みが付いてくる
(そば湯飲む為に
ただ出てくるそば湯はそばを茹でた湯ではなく別誂え
530名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 21:23:50 ID:ktqR1mA/0
>>28
あんた、こぶ平だな?
531隆盛開運堂:2010/12/26(日) 21:31:11 ID:2UbeCQx+0
>>530
当代の正蔵と言いなさい。
532名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 21:35:53 ID:1Ro3Arrw0
食いたくなった
今から蕎麦茹でるぜ

乾麺だけどw
533名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 21:37:32 ID:WRfYBX2f0
>>531
なんでこぶ平は落語下手なのにいつも偉そうな態度なの?
まるで海老蔵みたい。
534名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 21:52:52 ID:2sSxn8zT0
>>532
下手な混ぜモノ無いから乾麺正解。
535名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 21:53:04 ID:ap1CcQw10
>>28
最初からワサビはないわ
536名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 21:56:53 ID:ap1CcQw10
>>529
お湯にソバ粉ぶちこんでるんだよな。
美味いからいいけど。
537名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 21:58:10 ID:/Z119X/60
名称なんてどうだっていいよ
食い方だって好きに食えばいいじゃん
くだらねぇ
538名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:00:58 ID:JFDWJI4U0
>>535
そばみたいなファストフードにそこまで気を使うか
539名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:14:00 ID:UzhCWr/I0
両方あるような専門店でソバなんて食べたこと無いから
100%ざるそば表記なんですけど
540名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:47:40 ID:uWuFwQd5O
チョンづけは、汁が辛い藪そばの食い方で、他の系統には関係ない流儀なんだけどね。
541名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:52:17 ID:ap1CcQw10
>>538
ちょっと気を使うだけで楽しみが増えるんだから、使うよ。
542名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:08:12 ID:5LjhEqpI0
ライスはフォークの裏でみたいな話になってきたなwwwwwwwwwwwwww
543名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:19:01 ID:nFzs6ndS0
薬味を入れるか入れないか、ツユをどれだけつけるかで、味が変わっちゃうだろ。
「ライスはフォークの裏で」みたいに、スタイルにこだわっているのとは根本的に違う。
544名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:05:46 ID:2cfHMk240
ぶっちゃけそばだけ食ってもおいしくないよね。
やっぱちゃんとつゆに浸さないと。
なんのためのつゆなんだって話に。
545名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:15:09 ID:Ebmxe+X40
ライスについては素直にスプーンで喰わないと
器用度判定しくじってテーブルにこぼしかねないだろ
フォークとナイフを持った手を返さない、は砕けた店なら
大人でもまったく気にされないレベルのマナーだが
はねちらかすのは三歳児までしかゆるさレナイ無礼だぞ
546名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 07:34:11 ID:fTkHi3wa0
>>544
美味しい蕎麦もあるよ。
547名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 09:47:43 ID:V5d3w6nc0
ライスはヨーロッパの人間でもフォークの腹で食うぞ。
背に乗せて食うのはメインディッシュの付け合せのマッシュポテトであって、
それを見た日本人がフォークの背で食うのがマナーだと勘違いしてるだけ。
つーかそのマッシュポテトも、ひっくり返すのが面倒だからってだけの理由なんだがな。
548名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 12:23:08 ID:sq2lD7ybO
>>547
ホークの背で食うはイギリス人の食い方で。
あついら返すのが面倒で頑固だから、変な食い方するとホークの内側で食べるフランス人はイギリス人を笑ってます。
549名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 12:26:33 ID:UWx74X470
そばに海苔なんか言語道断だし、俺に言わせればわさびやネギですら邪道もいいとこ。
550名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 12:26:48 ID:F/Jl+wU/0
あっそ
鴨せいろ食いてえ
551名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 12:43:10 ID:J6yF88FeO
>>547
>>548

日本人も大半は腹に乗せる派だな
552名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 12:48:17 ID:Jy8Bmf5e0
関西では刻み海苔が載ってるのがデフォで、盛り蕎麦なんてメニューはない。
大阪では「素饂飩」に天粕が予め入ってるのも当たり前だし。
まぁ海苔や天粕はあくまでもサービスで、追加料金なんて取る必要性がない土地柄だからな。
553名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:45:11 ID:RaDNt3pt0
詳しくはそばもん1巻参照だな。
554名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:50:49 ID:FTtPdRap0
これはそば文化の関東圏だけの話題だよな


大阪に帰阪しているが、全部「ざるそば」だからな
555名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:59:41 ID:gxYlwAB60

>>554

バ韓西塵きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

チョンの話なんざ誰も興味ねーよ ヴァカ
556名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:13:21 ID:w69jqF+E0
チケットを出す。
「そば、うどん、どっち?」
「そばを」
「アッタカイのと、冷たいのとどっち?」
「冷たいのを」
557名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:15:23 ID:Ia8H0aeM0
もりそばなんて見たことねー
558名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:16:42 ID:foeyJFr20
もりまんは聞くけどざるまんは聞かない
よってもりが正解^^
559名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:20:50 ID:+dtVQ4U+O
キッチリ奉行スレ
560名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:26:54 ID:NKUknbQw0
へぎそばを食べたときの衝撃が忘れられない。
561名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:27:08 ID:Y7P8MyG5O
うちの地方は年越ソバは温かいソバ(かけそば?に雑煮の具みたいなのが入ってる)がデフォルトだな
それ以外でも冷たいソバを食べることは滅多にないから
ざるそばとかけそばの違いに悩んだことはない
562名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:28:11 ID:qSi8kZWm0
福井?だっけかあの辺の
ぶっ掛け風のおろしそばがめちゃくちゃ美味かった。

563名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:29:31 ID:9j1R2kow0
もりそばなんて知らない
ざる以外認めたくない
564名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:30:08 ID:5FbckPOO0
蕎麦はボッタクリ商法になったから要らね
セルフスタイルのうどんサイコー
565名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:31:22 ID:Y7P8MyG5O
>>558
静音CPUクーラーorビデオカードクーラーにZALMANというブランドがあるぞ
韓国の会社だが

詳しくは自作PC板で聞いてみるべし
566名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:32:33 ID:0Sxpp0eE0
森そばに猿そば。どっちにしても土臭そう。
567名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:35:51 ID:qo6Rqpc90
ざる と もり も大事だが、せいろそば って何じゃろと思ってた。自分が知った範囲だと、
「ざるそば」は、茹でそば で、「せいろそば」は、蒸しそば なのだが、本当だろうか?
568名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:36:09 ID:jGSp0LRB0
ノリだけでスレ立ててんじゃねーよwww
569名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:38:48 ID:VbQwar1XO
ヒント

12/31
570名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:42:50 ID:n0FfS4q30
>>555
シナ人はすっこんでろ!
関西って聞いてすぐムキになるお前のほうがアホだろ
571名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:42:58 ID:tUsSh7va0
そば鶴の天そば食いたいなあ・・
572名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:43:47 ID:SOa8nbh90
へぎそばが最強
573名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:44:25 ID:KmXwxra40
蒸し、茹でのちがいでしょ。
現在は茹でるのが一般的なんだから、そば(無印)を基本とすればいい。
トッピング名を上に付ければいいじゃん。海苔そばとか。
574名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:51:53 ID:KmXwxra40
もともと・・・
せいろで蒸したそば・・・盛りそば(せいろそば)
茹でたのを水で締めたそば・・・ざるそば
575名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:01:14 ID:nq48TesU0
室町砂場の村松さんは「価格にとらわれず」と言っているのに
記者は「少し奮発してみては、いかが」ってまとめる気があるのか?w
576名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:03:59 ID:qHbffPM/O
鴨南蛮が好き
577名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:16:19 ID:6vaxeoLNO
味の民芸のうどん最強
578名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:44:09 ID:O6KTUoHA0
大阪では蕎麦汁にキムチのたれが入っているのがデフォ。
579名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:47:46 ID:Py6skSKK0
そば といえば
阪急そば しかなかろが. あんなもの 300円以上も出して 食うようなもんじゃない.
580名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:49:06 ID:vnGYfNpW0
>>574
随分前にどこかのテレビの番組で作ってたね
食った人の反応は蒸したそばは
今の人には食えたもんじゃないらしいだった
581名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:01:55 ID:ncNZGAEs0
>>540
本当にちょんづけが活きるのは、確かに藪だけど
やはり関東のつゆは濃く、少量つけるのが美味しいね。
全て浸すのは、やはりよろしくない。
関東においては、ね。
582名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:05:52 ID:Gi4A14Xz0
そばぐらい自由に食わせろや
薬味いれてつゆにごそっと浸してズルズル食わせろ
583名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:07:33 ID:fuHqcAyR0
>>580
美味けりゃ今でも定番になってるわな。
584名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:08:23 ID:EHwYowUT0
並木と池之端の藪が好きだ。
室町砂場の赤坂店も。
585名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:15:46 ID:ncNZGAEs0
>>582
自分で調理する、という感覚だから
個人で好きにすればいいんだけどねw
その店が出してきた物をよく見て、考えて喰う
後はそばは、早く喰うって事だね、不味くなるから
こだわるのなら、それぐらいでいいんですw
586名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:29:32 ID:+y7dTrjH0
そろそろ、お高い万円の蕎麦屋に行きたいなって年頃なんだけど
なんとなく敷居高いんだよなー
587南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/27(月) 18:33:38 ID:NHRT8u4K0
もりまんと森三中と三葉虫の違いがよくわからん。qqqqq
588名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:50:39 ID:fuHqcAyR0
>>586
そば屋で1万なんてよっぽど酒飲まなけりゃ使えないぞ。
ざる2枚に酒と肴でせいぜい5〜6千円だろ。
589名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:29:43 ID:JDqgJAuy0
立ち食いそばやも、冷凍の麺を使うようになったからか、おいしく感じる。
スーパーでも、冷凍うどんと並んで冷凍そばも買えるようになった。
うどんでもそうだけど、冷凍のやつはおいしい。
590名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:39:41 ID:CjG3SJPY0
冷凍に多い半透明のなんちゃって腰うどんはでんぷん入りだぜ
うまいといえばうまいかも知れんがなんか違う
591名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:46:47 ID:XQwydN9H0
食うならかけそばの暖かいやつに限るわな。
暖かいかけそばの場合、手抜きがすぐに味に現れる。
ソバの風味もダシの作りも誤魔化せんのだよ。

ざるそばで喉ごしが云々などの馬鹿を抜かす奴がいるけれど、
それならば生麺の冷や麦のほうが美味いだろ。
ソバを噛まずに呑むなどは阿呆の遊びだわな。
592名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 21:53:41 ID:KEGJ807H0
>>588
蕎麦屋によっては、酒は2本までとか制限もあるしね。
593名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:03:30 ID:C8cwZDH80
おろしそばがいいです。
594名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:07:27 ID:rGYcARWF0
海苔の有無だけで価格が100円くらい違うのは納得できん
595名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:15:42 ID:3FIQQkqH0
>>594
だね。それに海苔は、蕎麦の風味に合わないし。
森はいらない子。
596名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 10:17:06 ID:3Bl+E34W0
597名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 10:23:30 ID:FXe4Yfmy0
>>39
> 問. 「どんより」を使って文章を作りなさい。
>
> 答. そばよりうどんが好きだ。

問. 「どんより」を使って文章を作りなさい。 問. 「どんより」を使って文章を作りなさい。
問. 「どんより」を使って文章を作りなさい。 問. 「どんより」を使って文章を作りなさい。
問. 「どんより」を使って文章を作りなさい。 問. 「どんより」を使って文章を作りなさい。

 「どんより」 「どんより」 「どんより」 「どんより」 「どんより」 「どんより」
 「どんより」 「どんより」 「どんより」 「どんより」 「どんより」 「どんより」
 「どんより」 「どんより」 「どんより」 「どんより」 「どんより」 「どんより」



   ∧∧
  / 支\
 (  `ハ´)  日本語大丈夫アルカ?
 ( ~__))__~)
 | | | 
 (__)_)
598名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 10:41:50 ID:RZq4D6aQ0
落語でソバは汁にちょっとつけて、飲み込むのが通みたいな
話があったな、江戸の粋は我慢比べだな
599名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 11:04:11 ID:AcuCZUdy0
大島和寛さん(62)
62になっても常識知らないとか
600名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 11:08:47 ID:2lPqWogf0
>28のは二八蕎麦の食べ方。
十割そばはつゆにどっぷり漬けて味わう
601名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 11:18:37 ID:A/CuOyYpP
もっとわさびつけてくれよ(笑)
鼻つーんとさせたいんだよ
602名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 11:57:56 ID:3LDBqT1C0
ここまで翁の名前無し…
603名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 12:43:56 ID:oS9WYRqL0
>>597
マジレスすると「うどんよりそばが好きだ」という珍回答を更にひねってあるんだよ。
参考>>115,492
604名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:30:29 ID:9dl1W3MKP
>>45
かけうどん派生

かけ(あつあつ)─┬→揚げ玉       たぬきうどん
            ├→油揚げ        きつねうどん
            └→おかめ       おかめうどん
605名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:03:04 ID:EDNQV9gA0
おかめうどんて、性的な意味があるんだよな。
606名無しさん@十一周年
ま、蕎麦屋や鰻屋の2階は
今で言うラブホの休憩みたいな
使われ方していたから。

茹でる時間かかるうどん、注文受けてから打つ蕎麦、捌く鰻。
一発やるには丁度良かったんだろうね。