【自民党】「常に進歩を目指す保守政党」「国民との対話を通じて支持拡大」 2011年運動方針原案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★党再生へ「国民と対話努力」=自民が11年運動方針案

 自民党の2011年運動方針原案が22日、明らかになった。現状を「党再生への道
のりはいまだ半ば」と分析。自らを「常に進歩を目指す保守政党」と位置付け、国民と
の対話を通じて支持拡大に努めることで、統一地方選と次期衆院選の勝利を目指す決意
を示した。運動方針は来年1月23日の党大会で採択される。
 原案は、今年7月の参院選について「改選第1党となる支持を得たが、(国民の意思
は)『今の政権をしっかりチェックしろ』と理解するのが正しい」と指摘。「都市部で
の退潮傾向に歯止めをかけるには至らず、大きな課題を残している」とした上で、「国
民の声を吸い上げて対話を深める努力を地道に進め、真の再生と統一地方選、衆院選の
勝利へとつなげていく」と表明した。 
 民主党政権に対しては、「『反対のための反対』はしない」としながらも、「国民の
生活を破壊する政策を打ち出し続けるなら、全力で政権と対峙(たいじ)する」と、厳
しく臨む姿勢を示した。
 一方、社会保障の財源として、消費税を含めた税制の抜本的改革を行うことを提起。
名目4%の経済成長を目標に据え、雇用創出と経済活性化のため地方自治体への総額2
兆円の緊急交付金配分を盛り込んだ。また、地方の行政改革として、地方公務員の総人
件費を2割削減すると明記。民主党が昨年の衆院選で中止を掲げた八ツ場ダムなどの公
共事業を復活させる方針を記した。

■ソース(時事通信)(2010/12/22-17:48)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010122200757
2名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:16:56 ID:S6N789fE0
2なら
おれが党首
3名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:19:49 ID:iIcvivUw0
保守政党wwwwwww

公明党との縁を切ってから言えよwwwwwww
4名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:20:23 ID:WOplpiuG0

  政 権 与 党 を 力 強 く 支 持 し よ う !

最近の世論、特にここ2chのN速+は目に余ります。どうして政府与党を一方的に悪者にするのですか?
政策を現実に合わせようとすると、どうやったって多少の揺れ幅は生じます。
清濁併せ呑む覚悟がなければ政治などできません。それなのに些末な問題を
針小棒大に騒ぎ立ててもただ政治の畏縮を招くだけ。長い目と大きな心で見守らないでどうしますか。

「お前が言うな」「自業自得」というご意見もあるでしょうが、それを口実に民主党を攻撃すれば
無限地獄の泥沼にはまるだけ。負の連鎖はここで断ち切るべきです。その意味で
民主党への批判は、民主党が過去に何を言ってきたかなどとはまったく関係なく
ここらですっぱりと辞めるべきなのです。

民主党はわれわれ国民が自分たち全員で選んだ政権です。「俺は自民党に投票したから
民主党は支持できない」などという人は、人類が築き上げてきた民主主義への反逆者、
つまり全人類とホモサピエンスの歴史に造反する裏切り者です。

皆さんが今ここで悔い改めなければ、民主主義の未来は、イコール民主党の未来は、
つまり日本の未来はありません。民主党を国民全員で支えることでしか日本の明日は存在しないのです。
皆さんの支持が日本の、つまり民主党の原動力なのです!

民主支持の世論を巻き起こしましょう。旧世代の利権構造の権化・民主主義への造反者=自民党に
批難の嵐を浴びせてやりましょう! 「またぶれた」や「マスコミは報じない民主党の失政」などの言説は
絶対に禁止です。民主党を誹謗するレスを打鍵する指はハサミでちょん切ってしまいなさい。
民主党批判などの悪いことを考える頭はもいでしまいなさい。日本を変えるにはまず2chから。
民主党日本を永遠たらしむため、ネット言論の民度を、ネット言論の矜持を見せつけてやりましょう!
5名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:20:43 ID:qaUxLf+L0
逆に考えるんだ
公明党を抑え込んでいたんだと
6 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2010/12/22(水) 18:21:12 ID:QoyBNfev0
              _,..,_,.-ーー-.,_          __ _
      __ _    //''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ       r :「 :| :| :ハ        ノ´⌒ヽ,,
   r :「 :| :| :ハ   /:::::(        l:|      | ::| :!_:」__j _:!    γ⌒´      ヽ,
   | ::| :!_:」__j _:!  |::::::/   \ 。 / .||       ヽ'ヽ´, -'-イ:人  //""⌒⌒\  )
   ヽ'ヽ´, -'-イ:人 ,ヘ;;|   ,-・‐  ‐・-,|        `´!ー…'´ .:', i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    `´!ー…'´ .:', |6     -ー'  'ー |          ヽ    ::.i !゙ (・ )` ´( ・) |i/
      ヽ    ::.iヽ,,,,    (__人__)/             ヽ.   /', |   (__人_)  |
       ヽ.   /', ヾ      `⌒´ノ              ト- '  -、-ト  `ー' /7'  _/二',
        ト- '  -、-ト     /7'  _/二',          \ _ノ ヽ\\/' /   L」--、}
         \ _ノ ヽ\\/' /   L」--、}          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ
          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ            `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ
                    _________________∧__
7名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:22:04 ID:rZaybQtX0
8名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:26:41 ID:voS5lzGJP
>4なに?このコピペ…キモチわるぅwww
キチガイ丸出しじゃんw
勝手にネットを民主に繋げんなよ、
お前らの「他人頼り」丸出しの精神と繋がったら腐るだろうがってぇの
9名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:26:47 ID:rTNM2yLVO
紅傭兵の息子をどうしますか?
10名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:28:45 ID:FqDmQnn50
石破さんはパネェ
11名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:32:18 ID:aoM+5gUG0
いいから
「小さい政府を目指す」
と言ってくれ。

それだけで支持すっから。
12名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:32:59 ID:5dvEx8aj0
憲法改正を公約にしろ
13名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:33:16 ID:bytfLfZZ0
保守政党と名乗るのなら

公明党とキレイさっぱりさよならして
党首を変えなきゃならんわな。

話はそれからだわな。
14名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:33:55 ID:QrEbNJdT0
自民党は、もうしばらく野党生活のほうがいいと思うね
15名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:36:03 ID:QDy2ZYAL0
>>3
公明と絶縁するなら大連立しかなさそう
16名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:36:37 ID:VmiCUBI00
自民党国会議員は、平成18年に脱税した102万円を返却してから増税のうわごとを言え。税金泥棒め。
谷垣が財務大臣だった税源移譲時に、平成18年所得へ課した所得税と住民税の二重課税の狙いを暴露する。

*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
            平成19年1月1日所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   10%  10% 10%  5%  5%
住民税    5%   5% 10% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15% 15%
                 ↑
            平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

*課税所得が700万円超900万円以下だった人の税率推移。
            平成19年1月1日所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   20%  20% 20% 23% 23%
住民税   13%  13% 10% 10% 10%
計      33%  33% 30% 33% 33%
                 ↑
        平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得695万円以上の納税者は3%減税された。
当然に徴税されなければならない個人所得税1兆5千億円が失われた。
国会議員の歳費は3429万円、課長補佐以上の国家公務員は年収700万円以上になる。
3%の減税で、国会議員は102万円、裁判官を含む国家公務員は最低21万円を懐に入れた。
私利私欲に駆られて、この現金収入を目的に、財務省と自民党は二重課税を企画・実施した。
国会議員も国家公務員も俸給は税金で賄われている。この合法的な脱税のために国庫に1兆5千億円損害を与えた。
二重課税について何も知らない富裕層から減税分を追加徴収できるはずはない。
小泉、竹中、谷垣が主導した三位一体改革にかかわった国会議員、財務省、総務省の役人が、国庫に1兆5千億円賠償しろ。
17名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:36:59 ID:edMK07au0
なんか民主がクソすぎて国民が目覚めおまけに自民党まで覚醒しちまったな
18名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:37:13 ID:bXhT8FMY0
増税を言い出しつつ、「経済成長を目標に据える」とか。
頭がおかしくなけりゃ、そんな発言はできないと思うんですが。

まあ、どっかの現与党も
そんなことを言っていたような気もするが。
19名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:37:48 ID:hN/kCKQrP
名目成長率4%?
どうせまた与謝野が戻ってきてデフレ政策やっちゃうんでしょ
20名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:39:06 ID:VmiCUBI00
>>16に財務省が国税1兆5千億円を失ったと書いた根拠。
平成18年三位一体改革時の二重課税による所得税減収の証拠がこれだ。
平成18年度の個人所得税収入を見ろ。前年と比較して1兆5千億円減収になっている。
リーマンショックの平成20年より税収が少ない。
財務省は二重課税以外に1兆5千億円の所得税減収の合理的説明ができるのか?
二重課税は、低所得者を増税して高所得者を減税する財務官僚の思考法にぴったりだな。私利私欲亡者め。
(単位:百万円)
平成20('08)年度 計14,985,073
平成19('07)年度 計16,080,043
平成18('06)年度 計14,054,093
平成17('05)年度 計15,585,913
平成16('04)年度 計14,670,497
21名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:41:18 ID:VmiCUBI00
>>16関連
高知県で白バイ警官がスクールバスと衝突した事故に関する判決を憶えているだろう。
地裁、高裁、最高裁の判事が、先生、生徒、目撃者の証言を切り捨て、利害関係者の高知県警の証言のみを採用した判決だ。
無残なまでに司法への不信を呼んだ裁判だった。最高裁判事津野修の名前はこの裁判によって不朽になった。

A氏による平成18年所得に関する二重課税控訴審は、同じ意味で司法への不信を露わにする判決だ。
判決で裁判長は、A氏の証明になる最低課税所得者に対する5%の増税を、「所得税法改定と地方税法の改定とが
同一の時期に施行されなかったといって著しく不合理なものであるということはできない」」と一行の文章で片づけた。
「それでもボクはやっていない」で周防監督が描いた、事実を見ようとしない裁判官は健在なのだ。
見ようとしないものには、いくら正しい証明しても無駄である。
A氏の調べによると、平成18年に課税所得695万円を超える者は、3%の減税を受けている。
東京高裁判事ともなれば課税所得2000万円を超えるだろう。
つまり、国から減税分60万円あまりの賄賂をもらって、国に有利な判決を下したといえる。
3%の減税を知らなかったとは言えない。精査する資料はあるし、精査すべき立場だったのだ。
同一の時期に実施されなかったために、同一課税標準に3%の減税と5%の増税が生じたのである。
この奥田隆文裁判長による判決は、説得力を欠くのはもとより、卑しい醜い判決である。
奥田氏は60万円を国に返還してから、この判決文を書くべきだった。
22名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:42:19 ID:OdqKIFnlO
>>15
議席2/3以上過半数確保するなら大連立しかないだろうね
自民単独では難しいのが現状
理想は国民とのパイプを持つ議席2/3以上過半数ある事
23名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:44:34 ID:Ji9k+7Se0
自民はエセ保守議員を全員クビにしろよ。

保守と真逆な奴がゴロゴロいるじゃねーか。

都合のいい時だけ保守とか言うな!
24名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:46:30 ID:he/BdwTcO
もう自民しかない
25名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:46:47 ID:GRTzBTswO
生まれ変わりするレベルじゃないと話にならんから、
名前変えた方が良いんじゃね。
26名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:48:05 ID:WinhGCFq0
保守を名乗るのなら、党内の売国奴を一掃してくれまじで
27名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:55:26 ID:xI0xOhZm0
左巻き団体の支持が全くない状態で与党に戻れたら当然保守色が強くなるわな
残り半分は与党に戻ってからでいい、極右を目指してくれ、マジで
28名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:58:40 ID:6H7iZfYp0
>国民と対話努力

これができるツールや しくみ があればと思う。
ある事をしようとした時に、日本国民の意思がダイレクトに
集まる様なもの、、

そしてもう一つ 自民に必要なのは、
”マスコミが どうでも良いこと(漢字の読み間違いとか)で
非難をするけど、実は自民党は頑張って成果を出している”ことを
ネットをしない人達にも客観的に伝える手段だと思う。
パソコンと縁の無い人にとっては、
インターネットに対する敷居が非常に高い。
インターネット=操作が難しくて、お金が掛かって、
        良く分からない怪しいもの としか思われない。
本当は これはマスコミの役割なんだろうけど、
日本のマスゴミは 自民を叩く事に主眼を置くので無理。
29名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:03:48 ID:EFSFkcx10
民主が評価落とした事で政権奪回したは良いが結局ねじれ国会で
元から不人気の谷垣総裁は半年ぐらいで辞任
石破も責任を取る形で次期総裁選は見送り、
満を持して野田聖子総理大臣誕生だw
30名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:19:31 ID:euvPjAVw0
スパイ防止法を潰した国賊を追放してから保守を名乗れや
31名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:44:22 ID:HobNQma40
自民みたいなクソ政党支持してて恥ずかしくならないんだろうか
32名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:45:41 ID:97qs0iBe0
>>31
民主党支持者よりまし
33名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:53:49 ID:daIhAk+P0
売国奴を下野したこのチャンスに追い出せないならもうチャンスはない
34名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:20:01 ID:0vCOYuQR0
だから谷垣を替えろと、あれ程……
35名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:24:10 ID:GWhojNwO0
どうせ政権政党になった途端に利権漁りにはしるんだろ。
自民単独過半数は勘弁してもらいたい。
36名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:26:38 ID:ynJjeSBx0
自民は内部に売国活動せっせとやる連中もいるからなぁ・・・
そいつらキックできたら、ちょっとは信用してやるよw
37名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:27:51 ID://s8MFMZ0
与謝野とハゲ添もでていったしあとは加藤と中川をおいだすんだろうか
38名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:27:55 ID:Xv1EQAztO
今いる面子に1mmも魅力が無い。

小泉が祭り上げられる程度の政党だし。
39名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:28:31 ID:zR3t8XUA0
自民党は各県内で起っている
中国総領事館の市・国有地購入問題と
在日外国人も投票出来る常設型住民投票問題に対して
何かやってるわけ?
何もしてないんだろ?
何で国民ばかりにさせるんだ?
スパイ防止法がないから国内の工作員がやりたい放題じゃねーかよ
40名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 22:30:15 ID:VkH+ICPt0
対話を通じとか言いながら、国民の声を聞かないで規制してんじゃんw
何言ってんだこいつらw
41名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 22:41:16 ID:zmIxSTkuO
>>39
自民庁こと移民庁を構想するくらいなんだから特亜ウェルカムなんだよ。ネトウヨ発言とネトウヨ参拝はするが
実効性のある外国人規制の議論は抑え込むのが中曽根以来の偽装保守の常套手段。
42名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:32:27 ID:V15KpvKg0
自民党も無駄なことを。

43名無し君:2010/12/23(木) 00:17:21 ID:cuc8TkEK0
>>42
kwsk
44名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:18:53 ID:nkLXdKq70
>>11
保守なんだから大きな政府だろ。
45名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:39:23 ID:9idnFfO90
お言葉返すな、借金返せ。

119億円の返済は民主党は関係ないぞ。
国有地を格安で使ってる根拠もあやしい。
政権与党が民間ビルを市場価格で借りてるのに間尺が合わないじゃないか。
野党の気概があるなら、政府の擁護は受けんと突っぱねて野に下れ。
ま、大新聞も政府払い下げの格安土地本社で一連托生。
46名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:43:03 ID:vXzO/vgZO
細かいこと言い出すとキリがないし
完全に支持するわけではないが

デタラメな民主党政府を早急に止められるのは自民党しかいないのは動かし難い事実

応援するしかないな。
47名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:44:20 ID:dRCqKUfL0



  「常にマ●コを目指すハニトラ政党」  「厨国工作員とのセクロスを通じて侵略拡大」  wwwwwww

  「常にマ●コを目指すハニトラ政党」  「厨国工作員とのセクロスを通じて侵略拡大」  wwwwwww

  「常にマ●コを目指すハニトラ政党」  「厨国工作員とのセクロスを通じて侵略拡大」  wwwwwww

  「常にマ●コを目指すハニトラ政党」  「厨国工作員とのセクロスを通じて侵略拡大」  wwwwwww

  「常にマ●コを目指すハニトラ政党」  「厨国工作員とのセクロスを通じて侵略拡大」  wwwwwww

  「常にマ●コを目指すハニトラ政党」  「厨国工作員とのセクロスを通じて侵略拡大」  wwwwwww

  「常にマ●コを目指すハニトラ政党」  「厨国工作員とのセクロスを通じて侵略拡大」  wwwwwww

  「常にマ●コを目指すハニトラ政党」  「厨国工作員とのセクロスを通じて侵略拡大」  wwwwwww

  「常にマ●コを目指すハニトラ政党」  「厨国工作員とのセクロスを通じて侵略拡大」  wwwwwww



ハニ垣が党首じゃだめだwwww
48名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:51:21 ID:VCD5qRYQ0
地方では自民党議員は国民の税金を地方に持ってきてくれる人たちという価値観
で見ている。だから、そのための資金として企業は献金しているわけ。
別に政治のことなんか誰も気にしちゃいない。国家財政のことなんか自民党は誰も
気にしちゃいない。
偽保守じゃないと選挙に勝てない。

49名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:54:32 ID:+WDFRt2M0
民主党がめちゃくちゃにした国政をきちんと元通りに戻すなら支持してやらんこともないな
50名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 01:07:05 ID:JODy0r8n0
民主党は売国政党だったじゃん
だから自民に戻るんだよ、民主党がまともだったらこうはならなかった
ボケなんか信じてるんじゃねえよアホ
だからと言って自民がいいわけじゃない
国民の監視の目を強くしていくしかない、クズみたいな立候補者ばっかだけどな
51名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:09:08 ID:nQKYfYrX0
>>10
でも核武装しないって支那で言ってきた
52名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:11:37 ID:nQKYfYrX0
>>36
そんなんばっか当選してきたでそ
53名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:19:34 ID:bYrhNC3T0
>>国民と対話努力

まず手始めに蒟蒻畑救ってくれ
野田の首飛ばしていいから
54名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:20:09 ID:VORS/5a4O
>>46
出鱈目な民主党を引きずりおろせってのは同意だが、だからこそぼかしたような公約かがけてる自民党にも腹がたつ。

民主党に政権とらせたのは大失敗だが、自民党を下野させたのは正解と思ってるのは大多数じゃないか?
55名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:20:30 ID:tw/gZZ9M0
進歩と保守って自家撞着だろ
アホスw
56名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:27:54 ID:3sx7LQzY0
米共和党支持者=白人・男性・銃愛好家・宗教家
米民主党支持者=マイノリティ・女性・平和主義者・労組
と明白にイメージできるけど、

自民と民主の支持層がよくわからん?
57名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:44:14 ID:xHGRk5Hu0



ミンスは誕生時、社会党の最左派だった社会主義協会スタッフがそのままスライドしてきており
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=324

その配下議員だった仙谷や岡崎ゴミ子、輿石、恥婆刑子などが主流派を形成する、過激派政党。

以前から日狂組と仲の良かった中核派や革マルも、ミンスを結党以来支持している!


ミンスが政権とって早速行った、教科書指導要領からの竹島削除って

中核派 ( 動労千葉 ) の↓闘争目標そのまんま



    中核派革命軍の残党は民主党にいっぱいいる
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247323949/
    民主党の岡田幹事長 革マル派 ・ JR総連との朝食会は 「 事務局が決めた 」
      http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292496526/

    姦酷右翼と結託し、竹島の教科書指導要領で日本を糾弾する、動労千葉のキモいHP
      http://www.doro-chiba.org/news/2008_news_01/news_08_130.htm
    動労千葉と中核派 ( 前進社 ) の連帯をPRする、醜いHP
      http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no08/f2351.htm#a2_4


58名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:52:26 ID:V6JBljTmP
>>55
政治家に限らず保守運動してる人たちは矛盾を自覚してるだろ。
憲法を筆頭に、保守のために変革しなくちゃいけないことは日本に山ほどある。
59名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:55:36 ID:pI/PcJzX0
>>43

インチキマスゴミに捏造報道されるだけ
60名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 04:06:12 ID:U4nFfBkVO
>>56
結構明白

民主党→団塊世代

自民党→ネット世代

61名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 04:31:15 ID:XPzth/E0O
いいからクーデたー指揮して政権奪取しろよ

民主党淘汰して 日本核武装 空母 原子力潜水艦造船
宜しく頼むわ

62名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 05:57:56 ID:vXzO/vgZO
>>54
緊急避難で自民党

とでも言い換えようか。
細かい事をごちゃごちゃ言うのも、青い鳥を探すのもその後だ。
63名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 06:00:23 ID:Nf8bL0St0
とりあえず消費税の看板降ろせよ。
じゃないとミンスと自民以外の党に流れるぞ。
64名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 06:00:52 ID:zELRj4Uk0
>「国民の生活を破壊する政策を打ち出し続けるなら、全力で政権と対峙(たいじ)する」
ww
国民全部を奴隷にしようとしなかったっけ?

自民党に投票しようという奴は鳥頭だろww
65名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 06:03:57 ID:n5kubA7E0
>>63
それだと財源なきバラ撒きを自ら倍速にするだけだぞw
66名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 06:35:16 ID:OndiOE2Y0
いい加減、憲法改正してほしいよ。マニフェストに掲げてくれよ。
徴兵制はしきませんっていうのとセットにすれば指示されるだろう。
もう拡大解釈も、9条ドリームも限界だろう。
現実を見ようぜ。
出来た当時とは社会情勢や世界情勢が違いすぎる。
それとマニfゲストとは外れるが、北方領土、竹島、対馬、尖閣諸島がどうなってるのかももっと国民に知らしめてほしい。
日本は4つの島だけで出来てるわけじゃないんだ。
小さな島々があるから日本の領海がとても広くなっていることも、もっとアピールすべき。
67名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 06:37:25 ID:FOud4eUBO
>>61
漫画の読みすぎ
脳みそ腐ってんのかどアホ
68名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 06:42:04 ID:JVxEHYxPO
>>67
ν即+には本気で大日本帝国万歳な人がかなりいますので無視しましょう
右も左も極は阿呆ですから
69名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 06:47:12 ID:OndiOE2Y0
とりあえず売国勢力や日本を潰そうとしている連中を追い出すために必要なものはなんだ?
憲法改正
スパイ防止法制定
外国人への子供手当ての支給停止や課税強化

以下よろしく。
70名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 06:49:41 ID:+hUG70Fk0
坂戸市民なんだが保守と言ってる園長小川某は騒音公害垂れ流しても逃げまくってるぞ。
ちょっと県議と知り合いと脅すと今度から気をつけるだと言ってるがもう何年言ってるんだ。
自民もこんな市議候補がいる事をまず注意するのが本当の政治ってもんだろうな。
しかし上の議員の名前を出されてうろたえる様は本当に滑稽と言わざるを得なかった。
自民ももっと保守を言うなら国民の生活を根本から守って言え。やはり議員はクズだった。
71名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 06:52:27 ID:HLojSLkm0
進歩を目指す保守、な。

それって保守じゃないよな。
72名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 06:54:57 ID:taQGDour0
>>17
ほんとにそうなってくれれば今回の政権交代にも意味があったといえるんだがどうなることやら。
73名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 06:58:45 ID:OndiOE2Y0
>>71
正直違和感あるが、ただ昔から「保守政党」が現状と違う色々な制度政策を打ち出して、
「革新政党」がそれに反対して現状の制度政策の維持を行おうとしてたのも事実だからなあ。
革新政党は福祉の充実さえ訴えてれば「革新」だと思ってたんだろうか。
74名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 07:01:06 ID:SWWcEuyj0
>「国民と対話努力」

白々しいなw 悪党政党には似合わないぜ。
75名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 07:03:48 ID:SrvTTAjl0
なぜデフレ解消や憲法改正を明記しない。
76名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 07:05:17 ID:VyiLiP6T0
まだ森元みたいなヤツがいまだ大同連立なんていってんだからw

国を食い物にした老醜著しいジジィどもの集まりだよ、自民は。

だから谷垣ははじめっからダメダメだったわけで。
77名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 07:09:36 ID:iw0Z7Pnf0
食品に例えれば、賞味期限切れどころか腐って食べられない状態。
っつーか、腐臭がひどくて間違って食べる奴もいない。
78名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:16:00 ID:1P0RYEKo0
自民は政権取り直したとき「移民がバンバン増えるから移民庁つくるお!」
と以前と同じような寝言いわなくなるって保証あるの?

支那チョン留学生、日本政府の高額補助金でウマー
 →日本の大学卒業、有名企業に余裕で就職
日本人学生、金無くて高卒または苦学大学生
 →就職出来ず
こういうくだらない流れをつくってしまったことを認め謝罪し、
今後は日本人のための政治をやるつもりなわけ?
今の日本の若者は本当に不憫だわ
79名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:17:59 ID:NbBR3xVC0
「進歩」なのか「保守」なのかどっちかにしろよw
80名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:19:32 ID:wYAgPWaN0
おいおい数年前までは構造改革いってたのに急に保守かよ。
それも進歩を目指す保守w
意味不明なんだよ。
二世三世の選ばれし者の政党(笑)とかでも銘打っとけよ。
81名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:20:35 ID:NbBR3xVC0
>>77
ミンスは猛毒入り中国ギョウザだけどな
82名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:21:47 ID:Q5WBMdU1P
「保守」だけじゃ票にならんから「進歩」を入れたんだろうな
83名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:22:27 ID:ID1Nzc5O0
ま、あまり期待してないよ。ミンスよりはましかもしれないが・・・
84名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:24:37 ID:1P0RYEKo0
>>81
毒餃子の時、支那側はまったく調査進める気ないどころか
日本が毒入れたアル!とほざいてたのを、チンパン福田総理が
支那は一生懸命やってる、とかかばってたんだよねw
輸入一時差し止めなどの措置も当然取らなかった。
自民は本当に国民の命守る気がないんだとしみじみ思ったよ。
国民からまた支持を得たいと思うなら、最低でも福田などの媚中は引退させるべき
85名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:33:19 ID:NbBR3xVC0
>>84
だからミンスはその毒入り中国ギョウザそのものって話だよ
話そらすな知障
86名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:42:43 ID:1P0RYEKo0
ミンス=毒入り中国ギョウザ
おいら=池沼
とわけわからんレッテル貼りしかしないおまえは生きる価値ないわ
87名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:48:16 ID:Z1qSPiRG0
朝鮮人と同じで口先だけ
政権取り返したら直ぐ元通りだろ
88名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:49:49 ID:fkUkr4TW0
保守(笑)
89名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:53:12 ID:kbu0Orz20

ミンスより大分ましだろ。
90名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:54:57 ID:Zz1zIDHAO
経済は自民党は上手くやれるイメージ
91名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:55:37 ID:oGspX2640
保守をアピールしてイデオロギー政党になったらダメなんだとあれほど言ってるのに・・・
92野党宣言:2010/12/23(木) 15:04:36 ID:Lt+UU1la0
1.現状を「党再生への道のりはいまだ半ば」と分析。
2.自らを「常に進歩を目指す保守政党」と位置付け、
3.国民との対話を通じて支持拡大に努めることで、統一地方選と次期衆院選の勝利を目指す決意
を示した。
↓意訳すると、

道はまだ半分で確たる再生案は持つことが不可能だ。
進歩は目指しているが党の現状は「保守」に値するかどうか不明だ。
一部の、国民と称する圧力団体に推し量って今後の政党運営をすることにした。

 よって、政権奪取するには、我が党は未熟でありすぎる。
 日本が終わるまで国会議員として議員報酬で生活をすることを宣言する。
 失業はしたくないので民衆の皆さんは言われた通りに納税、増税も宜しくお願いします。 
93名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:08:03 ID:F07uLPRW0
国民との対話ってフレージは大衆迎合と民主党を連想して駄目だわ。強いリーダーシップの方がいい
94名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:27:02 ID:Q3ovPRic0
>>86
下は分かるけど?
95名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:34:10 ID:mgbuO0S5O
>>90小泉が何をした 不況の元凶だぞ
96名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:37:16 ID:wYAgPWaN0
え、雇用創出と経済活性化のため地方自治体への総額2
兆円の緊急交付金配分を盛り込んだ。また、地方の行政改革として、地方公務員の総人
件費を2割削減すると明記。民主党が昨年の衆院選で中止を掲げた八ツ場ダムなどの公
共事業を復活させる方針を記した。

おいおいいつまで自分たちの失敗を反省すんだよ。
お前ら田舎が票田だからっていい加減にしろよ。
97名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:38:09 ID:J2z4Cufa0
>「常に進歩を目指す保守政党」

わけわかめw

「貞淑なる淫売」「天才バカ」とかと同じジャンル?
98名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:39:33 ID:qGJbQki10
期待しているので、ぜひ期待に応えて欲しい。
99名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:52:05 ID:r5PGBvAV0
しかし、政権党じゃないだけでこんだけスレ伸びないんだぜ
やっぱ、自民党の特色は政権についてるってことなんだなw
100名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:53:57 ID:2liC9As/0

小泉進次カ 核武装反対 北朝鮮への核開発に対する追加制裁に及び腰  環境税導入 賛成 
        
         消費税 無回答  選挙区の世襲規制 無回答

         企業団体献金規制 反対  
101名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:55:52 ID:Tzf2WBqu0
金に汚い世襲議員の集まりにしか見えない
民主のビッグ2もここの出身だったな
102名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:03:16 ID:a4yhERu80
進歩を目指して保守と言えるのか。
103名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:50:43 ID:r0fZJ1nR0
自分達が保守であることをアピールするより民主やマスコミが極左であることをアピールしたほうが効果的だと思う
104名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 22:00:58 ID:Jr12kVMc0
>>95
まだ小泉とか言ってるのか、民主党はこの一年で何やったんだ?
105名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 22:03:31 ID:taI6A5ro0
表現規制の問題を鑑みると、自由の看板は外した方がいいだろう
106名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 22:05:19 ID:5pKY/0UNO BE:513278742-2BP(1)
外国人参政権や夫婦別姓に反対しといて進歩もクソもあるか
107名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 22:12:54 ID:BlvUDk0zO
売国奴の摘発と在日中国人・在日朝鮮韓国人の退去を実行すれば確実に支持率アップ!
108名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 22:14:35 ID:yNRa0ZhJO
>>106
国民のためになるじゃないか
109名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 22:19:35 ID:IXwGYp5/0
石原なんとかならんか。
110名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 22:21:38 ID:KfTlM4VO0
イシバ・チャンネルUPされました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13105640

自民の自己批判も
111名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 22:30:52 ID:IPfg0KkX0
>>1
自民党信者よ、これだけは覚えておけ。
脱税や景気悪化や反米や媚中や政権放り投げや売国や天皇の政治利用で
民主の評価が下がっただけで、自民の評価が上がったわけじゃない。

・漢字の読み間違い
・カップラーメン
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・バー通い
・酒
・給付金を貰うか貰わないかの迷走
・母親の命日に墓参りをして人気取り
・娘の誕生日にステーキをご馳走する
・口が曲がっている
・世襲議員

どれひとつとして、我ら国民は決して麻生政権を忘れていない。
国民は、絶対に麻生を許さない。
112名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 22:35:13 ID:17Bg/mhh0
多数決の原理からいけば、自民党しかない。
少なくとも、自民党は保守であり、浄化作用が可能な政権。
民主党は、私利私欲に狂った権力集団。
この違いは大きすぎる。
日本の命運がかかっている。
113名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 12:56:53 ID:8hlGCxJhP
盗んだ機密費返してさっさと潰れろ
114名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:30:38 ID:Dt4JXyiqO
具体的に「保守」ってなんなの?
この板は保守を自称するひとの主張は自由主義経済を嫌っているみたいだし、道徳観もいわゆる「お堅い」感じだけど、一般に「保守」ってのはそういうモンだという認識で良い?
115名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:35:19 ID:AG+QuPPC0
>>114
2ちゃんのほとんどは愛国左派じゃない?
保守はよくわからないな
116名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:38:39 ID:VXFgpyKg0
じゃあ消費税消費税言ってないで議員の年金減らすなり、給料減らすなりしてみろよ
なんで国民の増税ばっかり考えるんだよ
117名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:59:42 ID:Dt4JXyiqO
>>115
自分から売国右派とか売国左派と名乗る人がいない限り、その言い方は意味がないのでは?
118名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:04:14 ID:aYQq7pnG0
>>4
最近はV読みだったりW読みだったり難しいが
これは更に難しい
119名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:05:31 ID:LKlTrKEb0
日本には保守政党が少なすぎる
自民党にも売国議員が存在するし
まあ、民主党に比べれば格段に少ないけど
120名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:18:04 ID:s2R40vdVO
誰が政権取ろうが権力握れば後は知らん顔、金が欲しけりゃ適当に増税、安い労働力が欲しいけりゃ民間だけ雇用体型ぶっ壊す、責任取りたく無ければ国民に自己責任だろ?で終わり、年金問題さえ知らん顔

誰が政権取ろうが変わらない
121名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:24:50 ID:Ppc0KHnu0
選挙だね

ラッパを増産だ
122名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:40:16 ID:BtpjvdKp0
とりあえず民主党政権はもうたくさんだ
政権交代してくれ
123名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:52:22 ID:vVbL7+5D0
>>114
意味不明だよ、正気なの?
124名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 16:00:46 ID:x5JJhciV0
自民党は外国人地方参政権に反対すると発表してたけど
今いる自民党議員で賛成を表明してる議員をどうするつもりだろ?
踏み絵でもさせてころばない議院は次回で公認しないとかするつもりだろうか?
125名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 16:04:27 ID:p3PtKUsA0


日韓トンネル研究会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A
日韓トンネル研究会顧問議員
* 麻生太郎
* 太田誠一
* 古賀誠
* 久間章生
* 自見庄三郎
* 三原朝彦
* 古賀一成
* 坂井隆憲(実刑判決を受け事実上脱退している)
* 倉成正
* 金子原二郎
* 虎島和夫
* 光武顕
* 高木義明
* 初村滝一郎
* 合馬敬
出典:「日韓トンネルプロジェクト?ネオ・シルクロードの起点から」国際ハイウェイ建設事業団著(1993年発行) ISBN 978-4882010517



126名無しさん@十一周年
民主政権になってこれほど保守政党の必要性が実感したことはないわ