【製品】プレステ携帯の製品名は「Xperia Play」か 発売は4月の可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
プレステ携帯は「Xperia Play」?

 先ごろからうわさになっている「プレイステーション携帯」は「Xperia Play」という名称に
なるかもしれない。Sony Ericssonは欧州でXperia Playの商標とWebアドレスを登録した
という。この製品は2月の展示会Mobile World Congressで発表され、4月に店頭に並ぶ
とも報じられている。

 これまでのうわさでは、プレステ携帯は「PSP go」のようなスライド式のデバイスで、
1GHzのQUALCOMMプロセッサ、4インチディスプレイ、512MバイトRAMを搭載すると
されている。ネットには流出写真や流出動画とされるものが出回り、話題になっている。
Sony Ericssonのバート・ノードバーグCEOは先に、プレステ携帯のうわさについて
「たくさん煙が出ている。どこかに火があるに違いない」と暗に開発を認める発言をしていた。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/22/news055.html

流出動画とされるもの
http://www.youtube.com/watch?v=hVXp5_eKk8M

2月曜の朝φ ★:2010/12/22(水) 17:43:57 ID:???0
別ソース
------------------------------
次の春が楽しみになってきました。

PlayStaion Phoneの発売日は4月と複数のメディアが報じていると「juggly.cn」とレポート
してくれました。

加えて、正式名称は「Xperia Play」になる可能性も示唆されています。

海外サイト「Pocket-Lint」は、PSPhoneは2月に開かれるMobile World Congressに
出展され、4月に店頭に並ぶというリーク情報を発表。

一方「ITRroPortal」は、発売日は4月1日と具体的に発表。また、こちらの情報元は
「この発売計画は既に承認済みだ」と述べ、この日にちに自信をのぞかせます。

またPSPhoneには「Zeus」というコードネームが付けられていましたが、ソニーエリク
ソンが「Xperia Play」という商標を申請しているところから、名称が変更される可能性も
出てきました。

一つ、また一つと情報が出てきているPSPhone。これも発売日が近づいてきているとい
うことでしょうか。

いずれにせよ、年明けには一般にお披露目されると考えられるPSPhone。発売日や価格も
同時に発表されると嬉しいですね。
http://www.kotaku.jp/2010/12/playstaion_phone4xperia_play.html
3名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:44:07 ID:5dvEx8aj0
Play phone じゃないのかよ
4名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:44:37 ID:qYbjF8Wt0

 ええい きのこ は何処だ!?
5名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:44:59 ID:QoyBNfev0
プレステ携帯XPかw
6名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:46:02 ID:ePtCkCWW0
プレイディア
7名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:46:55 ID:51sfgz8v0
省略がXPになるとか最低だな
8名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:47:39 ID:5xOhTupS0
XPなら期待出来るじゃん
9名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:48:19 ID:QE1OU/cRP
ゲーミング携帯は欲しがる層がかなり限られそう。
10名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:48:38 ID:G5JnBIJM0
>>7
そこはmeじゃない事を喜ばないとw
11名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:48:48 ID:d8zXkAHF0
意味が分からない。
12名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:49:13 ID:EqC5+6ct0
ソフトとキャリア次第
13名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:50:30 ID:lll/pyBei
PSP goneの二の舞か
14チビデブキモハゲ足短い:2010/12/22(水) 17:50:43 ID:DfZ2aMLL0
DoCoMoのシムフリ時期と一致すんじゃね?

15名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:51:08 ID:Sa8NIEhi0
まんまPSPんGOに見えるが
16名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:51:54 ID:zs/BkT7d0
ついに役立たずのiphoneが死ぬ日がくる
17名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:52:49 ID:SBS6rwURO
auで頼む
18名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:55:42 ID:MN55UC3I0
PlayStaPhone
19名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:57:38 ID:nV4WomPlO
まぁこれはヒットするだろうな
家電マニアは買うだろうし
ゲーム好きの奴らは買うだろうから
20名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:57:47 ID:YsK7K+iO0
ものすごい勢いでPSP売れてないだろ
北米じゃiPhone/Touchの下
また日本専用機になるだろうね
こういう読みは開発側も利用者も甘いから何度も同じ失敗する。
21名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:59:54 ID:3wpk8z7Q0
携帯電話としては大きすぎて使いづらいような
22名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:00:56 ID:leYewkqF0
walkmanもつけてくれ
23名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:01:19 ID:FwhFETeG0
で、何ができるの
PSP goに電話機能付けただけじゃないだろうな
24名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:02:48 ID:GWCmk4aIO
auからでtorne書き出し機能が付いたら買ってあげるよ
25名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:03:41 ID:lll/pyBei
ゲーム中に着信があったら中断だな。
26名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:04:48 ID:EZ6HcGx30
まあ全部入りと思えばそれはそれでなぁ
アーカイブスやれればそれで十分だし
27名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:05:15 ID:qYbjF8Wt0
>>23
携帯ユーザー 各々が一個アウターへブンを持ちます

勝手に繋いで相手側のアウターへブンに潜入します

 怪盗ロワイヤルなんざ目じゃないです


         ____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   他人の携帯への侵入に成功した
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J
28名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:06:09 ID:/b6czobh0
来月でやっと今のケータイが2年経過するから、iPHONEにしようかと
思ってたが、これは4月まで我慢したほうが良いかな?
29名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:07:09 ID:FwhFETeG0
>>27
コナミがそれやるとしたら3DSだなw
30名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:08:08 ID:9G6C2Dir0
3DSとどっちが勝つのだろうか
31名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:08:37 ID:HOwTzkjn0
CPU違うからPSPのゲームはうごかないだろうし。
移植してくるのかね。
32名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:08:52 ID:ngtuxbAH0
プレステ携帯?ってことは英語でPlayStation Portableで合ってる?
33名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:09:18 ID:+3i6xknS0
>>28
iPhoneとXperia Playの二台持ちにすれば?
34名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:10:04 ID:UwuRJC860
見た目PSP Goで中身はAndroidなんだろ?
何が嬉しいんだかさっぱりわからん
35名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:11:10 ID:2+m7oUzs0
これは欲しい。
36名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:12:35 ID:yas6/mGC0
この4月のタイミングでMHP3のDL販売始めるんだろうな。
37名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:12:47 ID:r1RU49XC0
噂のPSP2ではなくPSPGoと互換性のあるXperiaって感じか?
38名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:13:02 ID:m1pJpI8PP
「PSP」じゃないんだから動かないソフトがあっても文句言うな、というエクスキューズ
39名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:13:10 ID:QE1OU/cRP
コアなゲーオタはゲーム機でやるだろうし
ライトなヤツはiPhoneや普通の携帯で十分だろうし
社会人だと私用携帯がゲーム機とか世間体的に微妙だし
ガキには月額契約ある時点で無理だろうし

どんな層がターゲットなんだ?
40名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:17:31 ID:4IU5Vpok0
ゲームやるかは分からんが、ゲームコントローラって意外と
ブラウザ操作に便利だったりするからちょっと触ってみたい
41名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:17:56 ID:b8KHQkFI0
>>37
PSPのゲームはプレイできないだろ
PSフォンであって、PSPフォンではない
アーカイブが動かせるかどうかも怪しい
42名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:19:35 ID:HGJJ+AvX0
>>33
電話に不便だろ。ガラケーとXperiaPlayでしょ
43名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:20:37 ID:/p/CoF4U0
余程高性能でなければゲーム好きなコアなファンしか手をのばさんだろうな
44名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:22:05 ID:gH1IT9Ro0
なんで携帯産業に参入しようとしてるのか理解出来ないw
45名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:22:40 ID:AHQoyhyE0
イクスピアリ?
46名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:23:00 ID:UwuRJC860
>>40
俺、PSPのブラウザの操作にすげーイライラすんだけど
47名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:23:48 ID:QE1OU/cRP
>>40
明らかにブラウズには不向きだろ。
48名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:24:14 ID:HOwTzkjn0
まあ、PSP2がでるとすれば、こういうかんじになりそうだ。
MIPSすてて売れ筋のARMチップに変更。ゲーマー仕様アンドロイド端末みたいな。
こういうやりかたはこけるとおもう。パナソニックのジャングルになってしまう。
49名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:25:43 ID:AHQoyhyE0
>>44
家電会社だから

ライヴァルはDとかPだからなー
50名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:27:03 ID:/ecyuVT4P
スライドさせない時の見た目がXPERIA&AndroidOS2.3ってのはいい
51名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:27:55 ID:zNVr/lHi0
eXpire Play
52名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:27:59 ID:OyaG6TP3O
>>48
ARMチップってMIPSでないの?
53名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:28:14 ID:i6iTicdN0
4月か、同じ日にiPhone5ぶつけられて終了
54名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:28:55 ID:h+OO7yo10
おいソニー
こんなもん開発するなら
PSPGOでモンハン3P遊べるようにしてやれ
55名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:30:26 ID:bPNbixJ30
iPhone買って、面白がって使ってたら
すぐバッテリ切れて仕事に支障きたすから
結局、以前のケータイ引っ張り出してきて2台持ちする羽目になった

これなら素直にiPod touch買っとく方が安くついた
どーせ家と会社の行き来の生活で、どっちも無線LAN環境あるし
56名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:32:26 ID:9km3zfl50
ちょうど携帯買い替え時期だからな
これにしようと思う
57名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:34:55 ID:zJHcIoXm0
ゲームと携帯が一緒なっても不便じゃん。
iphoneとかどこがいいのかさっぱりわかんね。
touchで十分だ。
58名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:35:48 ID:i9fddzNr0
X10の後継機かこれか。どっちかにしよう
59名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:38:19 ID:63F51bcR0
着信履歴のないオイラは普通のPSP買ったほうがいいかな〜
60名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:39:03 ID:CuG7+YoK0
>>58
X10の後継機で出来る事は
コレでも出来ると思うけど
61名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:40:05 ID:zfpOVmMA0
そんなことよりアマガミを箱○で出せよ
絢辻さんとちゅっちゅっしてーんだよ
62名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:40:56 ID:r1RU49XC0
>>55
スマホはバッテリーのもちが悪いという致命的な欠点があるしね
やっぱりゲームはゲーム専用機でやった方がいいのかもね
63名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:42:25 ID:INHDLSY1P
リモートプレイ for iOS 早く出してよ
64名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:42:41 ID:7/kMMBrg0
こんな中途半端なもん作ってる暇があるなら
まずはGalaxySやDesire超えるスマヲを作ろうや・・・
どうも最近の日本企業は消費者との感覚がズレてる気がする
3Dテレビとか顕著だよな、あんなの誰が求めてるんだって話
65名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:43:15 ID:E9mF2FT80
これを聞いて中華が「Xparia Play」の商標を登録しました。
66名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:44:05 ID:HOwTzkjn0
>>52
まだ公式情報ないからなあ。かってな自分の妄想です。
67名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:47:48 ID:IblmOCoP0
XPなら長生きするじゃん。
68名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:49:33 ID:KzVUoqPWP
щ(゚д゚щ)カモーン
69名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:50:22 ID:9E4+f2D4P
名前が悪い

PSPhone

でなくてはダメだ
70名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:51:59 ID:xzZKxYopO
Blu-ray再生機能つけとけ
71名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:52:14 ID:CuG7+YoK0
>>64
Xperiaを出したでしょ
Xperiaの次も開発中だよ
72名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:53:36 ID:KzVUoqPWP
モンハンはできますか?
73名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:55:18 ID:+5a2QBrO0
エクスペリア・プレイ?ホテルみたいな名前だな
74名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:56:32 ID:JFnmtKyN0
Unrealエンジン使ったiPhoneのゲームが凄いよ
開発環境で先を行ってるところが結局勝つんじゃない
75名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:56:58 ID:h+OO7yo10
>>72
モバイルアイルー村
76名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:56:58 ID:v0nCl6xc0
こういう「これとこれ組み合わせましたー」的な製品は
すぐにこけそうなにおいがするんだけども。
PS2とビデオ録画組み合わせましたーのあれみたいに。
77名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:01:41 ID:VHBow7cFi
>>74
そうだな。あれが充実してれるなら買うわ。
78名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:02:11 ID:83pXywGaO
いいからpstwo作れよ
79名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:04:20 ID:9liTH197O
着信来たらどうすんの?って思ったけど前にDOCOMOからセパレート型ケータイってあったじゃん
あれのボタン側に一行の二色の液晶付ければゲーム中に着信来てもボタン側で通話できる
相手もわかるし
だいたい想像はできるな
80名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:07:15 ID:1ItUVkte0
前回XPERIA発表〜発売まで随分期間が空いたから、今回は発表〜発売まで
短期間でいくのかね。
81名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:07:35 ID:4AObnA/NP
>>28
とりあえず、4月まで待つなら2年縛りの解除申請しとけよ
機を逃すと自動更新されて、もう2年縛られるからな
82名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:12:25 ID:7YvZz2DF0
ちょうど4月なら1年たつから間違いないな
83名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:17:12 ID:M93rgLhgP

日本だとSIMロックの関係でドコモかSoftbankになるはず
84名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:20:35 ID:gwdjnYbY0
ジーンズのポケットに入らないサイズなら要らない
文字が読みとれない画面サイズなら要らない
85名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:21:06 ID:jCfy/9x40
そのまえにアンドロイド上で動くエミュが出ちゃうだろ
86名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:21:47 ID:HCPjzOky0
そこでなんでTegra2じゃないんだろう
87名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:21:55 ID:LVQTH55c0
デザイン変えてくれ!
88名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:22:29 ID:Jc7URmb6i
糞ペリアの名前は捨てろって
89名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:23:07 ID:07Obhkln0
>>83
Xperiaの名前がついてるのにハゲだったらいやん。
90名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:24:02 ID:GGnSoRZM0
プレステとケータイを合体?
完全に迷走してるな
91名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:24:21 ID:xAyTdDm30
auからdocomoに買いかえる
92名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:26:13 ID:xTvXzai30
分厚いなー
もっと格好良くしろよ
93名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:26:31 ID:7YvZz2DF0
迷走には思えないけど
ipodでsony負けたしiphoneに勝つための最終兵器だとは思う
94名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:29:08 ID:UwuRJC860
>>83
SIMロック関係なくて通信方式の関係だろ
95名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:29:34 ID:07Obhkln0
Xperiaを名乗るからにはAndroidなんだよなあ?
それにアプリのカタチでプレステらしさを出す?
ヘタに組み込んだらAndroidのバージョンアップができなくなってマズイのは
Sonyもわかってるだろうに。

>>93
かんたん=iPhone、カスタマイズ上等=Androidって趨勢になりつつあって、
一時ほどiPhone優位ってわけじゃないよ。
96名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:30:35 ID:SGZu8ty80
なんでXperiaなんて不吉な名前を・・。
また失敗したいのか。
97名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:30:38 ID:JFnmtKyN0
98名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:34:19 ID:St6pzmbD0
UMD付けろよ
99名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:39:21 ID:ssdUGE0Y0
>>97
FF9のアレクサンドリアっぽいな
100名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:40:13 ID:UwuRJC860
付けてどうする
外観が似てるだけでそもそもPSPと互換性ないんだぞ
101名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:54:59 ID:F5yVH63RO
プレステ1のゲームしか遊べないの?
2も遊べるよね?
102名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:57:40 ID:UwuRJC860
>>101
エミュレータ作らない限りPS1のゲームも遊べません
103名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:58:38 ID:PTB3nKJg0
PSPと互換性無いというソースはどこ?

Android側のCPUがARMで、別にMIPSを積んでるのかも知れないし、
ARMが1GHzと高速なので、MIPSエミュレーションしても余裕なのかも知れない。

何が言いたいのかというと、PSPとの互換性のないものを出す意味はないって事。
今まで出ていたゲームをダウンロード版にして落とせるようにしないと、
ゲームのラインナップが揃わない。
104名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:59:49 ID:CuG7+YoK0
PS1ぐらいは動くようになるのでは
105名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:01:18 ID:m0ImGeTVP
4月?
ずいぶんとまたのんびりしてんな。
だから負けるんだよ。
106名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:03:22 ID:UwuRJC860
画面の解像度もアスペクト比も違うし、そもそも互換性があるなら名称にPSPって入れるだろ
107名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:04:10 ID:fsjuoK300
えっ、ゲーム出来ないの?
108名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:07:42 ID:DfZ2aMLL0
希望は PS3と接続して
 トルネの録再
 DLNAクライアントの遠隔視聴
 PS3ゲームの遠隔プレイ
こんだけ出来れば買うかもしらん
109名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:10:35 ID:r8aUuR290
PS系と何らかの互換あるならPSの名前絶対付けるだろうなあ
つまりそういうことだ
110名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:11:11 ID:IFRDxsh/0
残念ながら、

PS3+PSPのインフラより、

AppleTV+iPhoneのインフラの方がとっくに優れたものになってるから、

こんなのどうでもいいわ
111名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:25:14 ID:kPSV69xm0
>>95
XperiaシリーズでAndroidなのはX10だけじゃね?
112名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:26:14 ID:jMGUS+BM0
名前からPSX臭がする。なんとかしてくれ
113名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:27:41 ID:pfsdEMOd0
>>64
ソニーは撤退したよ
ソニエリはイギリス
114名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:30:39 ID:k1fT12n30
さすがにこいつだけの一台持ちはキツイかもしれん
2台目でアンドロイド搭載メディアプレーヤー兼PSPなら買ってやらんでもない
115名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:39:14 ID:IblmOCoP0
ドコモは確定として、禿んとこからは出ないのけ?

まあしかしモバイルネトゲやるならクソ回線では無理だよなww
116名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:42:09 ID:M01XKN0w0
GT5のBスペックのリモートプレイに最適なんだろうけど
発売される頃にはもう皆GT5はやり尽くした後なんだろうな
117名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:42:51 ID:uK0l9Zxb0
>>97
映像すごいけどやっぱりゲームは操作してナンボだと思うね
ボタン押した感のないタッチパネルじゃなんか盛り上がらない気がする
118名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:44:24 ID:cgRhXz4p0
性能がしょぼいような気がするが気のせいか?
119名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:54:26 ID:Rez4mF9GO
電話である必要を感じないんだが…
携帯機でどこでもネトゲが出来るとか?
120名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:07:11 ID:Icv6Eckc0
PSPに携帯付けてそのまま「PSPhone」で良いよ。
十字キーが付いただけの携帯(スマートフォン)なぞ、半端物の何者でも無いわ。

任天堂は早くどこかとコラボしてファミコン携帯を作るが良い。
もちろんデザインは初代ファミリーコンピュータのコントローラーもイメージで。
丁度ミクロのレイアウトなら一回りサイズアップするだけで楽勝だろ。
121名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:11:04 ID:O3K4cneL0
セガのコントローラーに慣れた俺には
○△□×って、これ考えた奴は死ねと思った
→で良いジャン
122名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:14:51 ID:dQreTMZL0
普通のスマホよりゃ面白そうでええやん
123名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:18:38 ID:fcgFGpu60
>>97
まさかiPhoneでUnrealエンジンが動くとはなぁ
124名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:19:55 ID:dQreTMZL0
今時iPhoneとか無いわw
125名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:31:05 ID:PTB3nKJg0
iPhoneじゃマトモなゲームは出来ない。
iPhone持ってる俺が言うんだから間違いない。
126名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:33:45 ID:uK0l9Zxb0
ってゆーか結局UMD吸出し機出さずにPSPGoを骨董品にしてくれた責任としてこれと交換対応すべき
127名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:34:11 ID:bgjJNtwQ0
>>123
これでFF13やリネ2ぐらいなら移植可能になった訳だな。
128名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:38:00 ID:M1bVw2QU0
というかAndroidにもUnrealエンジン移植されてるよ
129名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:47:48 ID:bgjJNtwQ0
>>128
どんなゲームが出てるの?
130名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:51:48 ID:M1bVw2QU0
131名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 22:18:17 ID:bgjJNtwQ0
>>130
先週からiPhoneで発売されてる奴だね。
翻訳されて無いのが残念だけど、結構面白いみたい。
132名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:27:51 ID:WC4/zBiE0
133名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:33:22 ID:TbGFBHCE0
>>119
マジコンやCFWのようなのを一掃出来る
134名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:43:39 ID:W/9G8UKdO
NECはPCエンジン携帯開発してくれ。
135名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:04:26 ID:l3hM4Kwy0
>>123
もちろん、PC用のものとはだいぶ表現力が違うんだけどね。
136名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:06:09 ID:g1HBrza90
めんどくせえから

PSPで電話できるアダプタ作ってくれw
137名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:07:01 ID:lXCVNY+P0
>>136
つ ガムテープ

どんな携帯ともぴったりくっつきます!
138名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:07:28 ID:Riq9VjDO0
単体でアドホックパーティとか出来るんだろうか。
139名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:14:11 ID:hBglAbHa0
いらね。
電話が付く必要無いだろ。
140名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:29:42 ID:4HJtH35f0
iPhoneあるからイラね。
141名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:40:42 ID:djwFja0c0
携帯で本格的なゲームなんかしないって事は置いといて
iPhoneと違って物理キーでゲーム出来るのは良いね
タッチパネルでゲームするの無理だわ。指のせいで画面が
良く見えなくてストレスがたまる
142名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 01:18:25 ID:2SaiK8010
PSP市場が海外で完全に死んでるのに何がしたいんだろうか。
143名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 01:23:57 ID:G3vNIfBM0
>>142
だから何?
PSブランド自体は健在だし
プレイステーション携帯はPSP携帯だとは言われてないぞ
144名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 01:24:32 ID:kTbKobvY0
>>111
>XperiaシリーズでAndroidなのはX10だけじゃね?
mini, mini pro, X8 をディスってんの?
145名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 01:32:21 ID:2SaiK8010
>>143
PSブランド? 冗談だろ?
一介のAndroid端末の為に誰がゲームを作るの? いないでしょ。
アーカイブスからラインナップを引っ張らない限り、売りの機能にもならない。
146名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:06:11 ID:WQ8rSlQZP
>>134
PCFX携帯開発中
147名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:43:23 ID:O6kKRjqF0
まぜるな危険
148名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:04:41 ID:ZaBFyLOBP
au涙目orz
149名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 12:00:34 ID:xh15DAV90
前から思ってたけど
中身PSPとは違うじゃん

いまだに「PSP」フォン とか書き込んでる奴がいるけど
そろそろ気づけよ
150名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 16:43:19 ID:CX8fxhnc0
>>134
そんな事しなくてもPSPで遊べるようになってんじゃん。
まだソフト少ないけどw
151名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 16:44:28 ID:eVvHh+T40
>>16
使ったことないくせに、
152名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 16:53:31 ID:VAQm4h510
>>1
動画からすでにモッサリ感が漂ってるんだが?
153名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 16:55:30 ID:4VlrhxbEP
>>152
「未調整だから製品版は大丈夫」
154名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 16:59:33 ID:ptuAuKSZ0
>>145
>アーカイブスからラインナップを引っ張らない限り、

普通に考えて引っ張るんじゃね?
155名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 17:16:17 ID:rvdb7XPt0
PSP goって成功したの?
156名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 17:19:34 ID:/udrE1g80
>>155
失敗。
157名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 17:29:20 ID:N0DdEeQ/0
別名PSP goneだからな。
158名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 01:29:15 ID:aSvgJLGu0
期待していいのかよ
159名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 01:31:48 ID:pMk73tod0
タクティクスオウガの限定版がオクでこれ買えるくらいになって
ないかなー。なってたら、限定版売って、これでタクティクスオウガ
ダウンロード版やろう。
160名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 01:38:34 ID:yqKOSkFXO
カメラ携帯が出て以来買いたいと思う携帯が出てきた
161名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 01:59:42 ID:FfPGuEC70
goはゲーム含むコンテンツをオンデマンドでのDL販売ってビジネスモデルさえ確立出来れば成功だった
箱○やSteamのが遥かにうまく立ちまわってるからgone扱いされるのは仕方ないっつーか勝負になってない

しかし俺は1.6時代のX10が好きだったなぁ…2.1になってからは他の機種と一緒に見えて愛着が薄れたわ
162名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 14:54:38 ID:FPu5KxUW0

> うわさのプレステ携帯については、ゲームファンがどちらのデバイスを買ったらいいのか混乱する事態は望まないとコメント。
>「ゲーマーに、それ(プレステ携帯)と PSPの違いは何なのかという疑問は持ってほしくない」としている。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/24/news083.html
163名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:05:58 ID:jpXLo8i60
カナダ 無線LANの安全性が国民の懸念に(動画)&米国 携帯基地局と癌集団発生懸念ニュース続報
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10657540596.html

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究・欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10143020029.html

164名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:15:24 ID:RhTRp09WO
PSPで充分だろ
165名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:29:19 ID:WY0VP62QO
デザイン劣化してるな。
goをそのまま使う勇気はなかったか。
166名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:30:42 ID:r0vNUFdN0
当然、PSNで無料通話ができるんですよね
167名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:33:50 ID:c4qCMxkSP
こんなの飼う位ならPSP Go買うよ
クリスマスだしちょっとGo買ってくるわ
168名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:37:16 ID:yMfpObo/O
これを携帯として持つの勇気いるな
169名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:38:28 ID:lXfuwocu0
これなんて PSP go
170名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:39:44 ID:9XTmy9+s0
一緒にする必要がどこに・・・

馬鹿過ぎ
171名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:40:19 ID:saZquqTI0
なんでPlayStaion Phoneって名前にしないんだろう
172名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:40:38 ID:KJ4kgsBWP
で、これは割れるの?
173名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:41:37 ID:BWx44aj/0
>>171
互換性ないから
174名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:42:08 ID:cio0EHMPO
>>172
ハンマーで叩けば簡単に割れる
175名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:44:26 ID:dsD3xAZW0
早くもAndroid端末がガラパゴス化してきた感じだな・・・。
なにも統一されちゃいねえ。
176名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:47:33 ID:hBwSArSt0
CPU2種類のってんじゃないの?
昔PSX買ったら1年1ヶ月で光学ドライブ壊れた。ソニータイマー炸裂
むかついたからバラしてHDだけPCに移植した。この250GのHDだけはいまだに生き延びている。
177名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:51:54 ID:sPTJfMY/O
前からゲームに携帯ついてれば通信ゲーが超楽なのにとは思ってた
でもこれソニーが出すアンドロイドってだけなんじゃないの

もし初代プレステな外観だったら欲しいかもなw
178名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:52:57 ID:IJMvQ6CX0
Go割られて祭り中
179名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:46:50 ID:50iqLcTe0
昔はPalmOSのスマホが欲しかったんだけどなぁ
TH-55とケータイ二つ持ち歩くのが面倒で、TH-55に通話機能欲しいなと思ってた。
ソニーってクリエで国内の他のPalm機を追い出しておいて、PDAから撤退って最悪のパターンで
国内のPalm市場潰したからなぁ・・・だったら最初からPalmOSに手を出さないで欲しかったよ。

Palm VxとT650cは電池イカレちゃったし、Visorは電池入れれば動く・・・はずだけど、
SyncできるPCがもうない。
180名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:50:17 ID:UxqwiFeDO
略称はクペイだな
181名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:51:22 ID:Hbtuhz9IO
いいからiPhoneなみのまともなXperiaだせよ、買ってやるから。
無駄なお遊びにリソース使ってんじゃねえ!(゜-゜
182名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:53:19 ID:c0rTwDZS0
QualcomチップでPSPアプリ動くん?
183名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:54:59 ID:FCWqQHko0
せめてPSPgoと完全互換ならありだな
UMDもつけばなおよし、CDまで取り込めるならさらによし
184名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:59:01 ID:W+d5hwdg0
iphoneとかxperiaもってるけど、糞ゲーばっかりで
結局PSPのゲームの方がおもしろいしな
スゲー期待する

ただPSphoneじゃなくてPSPphoneの方を期待してます
185名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:59:22 ID:OLaDWPke0
>>179
Palmの天才UI技術者がAndroidチームに移った、ってニュースを見た気がするけど
OSの話とは関係無い?
186名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:00:12 ID:ZknM0S0HP
トルネと連動だったら絶対買う
つーかPSPどこも売り切れなんだが
187名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:02:58 ID:QkzJYPkVO
略してXP
どこのOSですか?
188名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:12:27 ID:x67y1mXD0

プレイメイト

189南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/25(土) 19:17:48 ID:jPpATpC80
これは電話機能もついてるのか?qqqqq
だったら欲しいかも。
190名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:19:47 ID:vze406yv0
Xって入ってるとマイクロソフトみたいだから名前を変えるべきだな・・・
191名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:21:22 ID:oN3770xoO
たくさん煙がでている、どこかに火があるに違いない
192名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:22:53 ID:jIPPzeQLO
また画面が小さくなるのか?
アーカイブで出ているRPGキャラなんか豆すぎてできないな。
193名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:01:00 ID:raABlbkrO
これ、欧米で出すんだろ?
もし日本でも発売するならその時は
おサイフと赤外線を付けてくんねーかな?
194名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:02:32 ID:50iqLcTe0
>>185
問題は住所録などの個人的なデータや自分で作成したデータベースや、
過去のアイディアをまとめたアウトラインプロセッサなどのデータなんだ、
住所録なんかはCSV化して、別に取ってあるけど、他のアプリケーションは
そのソフトやOSが消えると、今まで入力したデータ自体が閲覧すら出来なくなる。

Palm本家が日本から撤退した時点で、MacとのSyncが出来なくなったし、
(それまではMac ⇄ T650 ⇄ TH-55でシンンクロしてた。SONYはwinしか対応してない
本来Palmのコンセプトは「プラットホームを選ばない」筈なんだが・・・)
TH-55のリチウムがイカレたら終了。(一応まだ使えてる。もう使ってないけどw)

結局、一周して(電子手帳時代もあったから二周か?)紙のノートが一番使えるという
悟りを開いた訳だが・・・
195名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:13:58 ID:wtVjzK+wO
やっと来たか。

そもそもPSPにスカイプ入ってんだから何故ゲーム携帯を出さないのかと友達と前々から話してたわ
GJ!
是非頑張ってくれ
トルネと連動、出来ればスカイプ入れてくれ出来ればで良い
196名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:15:50 ID:50iqLcTe0
おっと、話がグチ&スレチになっちゃった。

ケータイでゲームするなら究極はDSに通話機能を持たせろとw
197名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:22:12 ID:P9zWHfqn0
これって、電話とカメラがついてエクセルのファイル開いたり出来るんだろ?
198名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:25:24 ID:M/M8YkkX0
PSPは6年前の当時としてはオーバースペックな性能だったけど
今となってはゴミ当然だからなあ
PSPの機能はエミュで実現するくらいにして
他のアンドロスマフォが霞むようなスペックで出して貰いたいものだ
199名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:28:07 ID:fO7Y32tA0
そんなのいいからauでdocomoのXperiaだしてくれ
200名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:36:38 ID:34bI7dpr0
最強のエミュレータ専用機じゃないか。
201名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:41:21 ID:OLaDWPke0
わかった!
PS3にアップデートでAndroidOSのGoogleTVを組み込んで
この端末と連携を持たせるつもりだな!
202名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:41:55 ID:iHcEkWAm0
>>199
au今持ってて恥ずかしくないか?
最近はau持ってたら、仲間はずれされるぐらい嫌われてるらしいぞw
203名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:45:09 ID:jIPPzeQLO
>>202
今時、携帯のキャリアごときでハブるとかどんだけお子ちゃまなんだよw
204名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:46:12 ID:sPTJfMY/O
>>194
ただ今回は電話込みのパッケージだからなぁ。必需品だし普及しちゃえば勝ちではあるよな
PDAよりは機能が安定してるしその分自由度も低いからニッチには進まない気もする
205名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:47:42 ID:KluLlZ31O
>>202
こんなとこまで工作員が…
206名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:56:37 ID:LvtZSHIB0
A70持ちなんでソニーのBDから動画コピー出来るのなら買う。
207名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:58:59 ID:iHcEkWAm0
>>203
いや本当にそうなんだが・・・
208名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:01:17 ID:eU4by5/w0
「なんたらPhone」なんてダサな名前つけられるかよいまさらw
通話用の装置ではなくゲーム機なんだろ。通話機能なんぞオマケだろし
高速モバイル回線に常時接続な携帯ゲーム機、そいうのを市場は待ってるんじゃねの
209名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:07:45 ID:ogQ3UKv50
PSP goは終了が確定してるし、まさか携帯にUMDドライブ載せるの?
210名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:08:25 ID:jHphWDRwO
>>207
馬鹿な友達に囲まれて幸せだな
211名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:10:36 ID:juYOIqGm0
別にはぶったりはしないが、東大ってauの電波の入り悪いからau持ってる人少ない
212名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:13:52 ID:DJZPc+gK0
どうでもいいんですが
PS3にPS互換機能はもう付けないんですか?
また中古で2買わないといけないのか・・・
213名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:14:17 ID:qNbFXJSH0

   PSP解像度480x272ドット
214名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:18:11 ID:EYytDwKMP
よく知らないけど、ゲームに特化するならQualcommよりnVidiaのデュアルコアの方が性能いいんじゃねぇの?
215名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:19:09 ID:9chIw6uo0
iPhoneのゲームは見た目すごく綺麗で面白そうだけどタッチパネルの操作のため
指で画面が見えないわボタンの感触は無いわでほとんどクソなんでしょ
じゃあボタンがついたらいいんじゃないの
これだけでゲームに関してはXperia Playの勝ちじゃないか
216名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:21:18 ID:rNJjeC6u0
>>212
メーカー純正のマジコンとか出して欲しいよな。
217名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:24:57 ID:W3CDEtasO
爆発的に売れるかコケるかのどちらか
俺は欲しいな
218名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:29:41 ID:OLaDWPke0
PS3にGoogleTVが載るって噂が実現したら
かなり密接な連携をしてくれるんだろうなぁ

こっちのサービスはAppleTVとXboxに先行されてるから、ぜひ実現させてほしいが・・・
219名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:35:31 ID:MYQrH04M0
だいたい携帯とスマホで使い分けるから通話機能はおまけだわ
220名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:36:50 ID:OwTXkx0x0
面白いけどメインの携帯としては使えんな
simフリーで29800だったら買う
221名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:44:36 ID:eU4by5/w0
simフリーで代理店以外からのルートで(も)販売すべきだよなあ
といっても禿回線では・・
au向けはどうすんのだろ?
222名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:45:17 ID:vqPMx2fcO
ゲーム産業は諦めたん?
223南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/25(土) 21:46:29 ID:jPpATpC80
携帯だけだと携帯ゲームなのか
携帯保存食なのかわからんな。qqqqq
224名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:52:22 ID:kJLTph+L0
x10 miniでよいじゃん
225南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/25(土) 21:59:31 ID:jPpATpC80
プレイステーフォンでいいじゃないかqqqqq
226名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:14:19 ID:nJIXTOmH0
これってさPSP2と別規格だったらもう笑っちゃうよね

ソニーの統一性無視と内ゲバの失敗10年史の集大成になる
227名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:20:42 ID:oTurPeWz0
>217
正直大コケする図しか見えない

>226
規格って何よ?多分PSストアでDL出来るPSのゲームがメインコンテンツになると思う
228名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:21:47 ID:xG1zrDpC0
>>1
頼むからTegra2積んでくれよ…
229名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:40:59 ID:OLaDWPke0
そもそも、このソニーエリクソン端末の開発にSCEは関わってんの?
230ふくーら(n‘∀‘)η ◆7BPcgqQlK2h3 :2010/12/26(日) 12:33:28 ID:CFQg9fdMO
>>42
ガラケとPSPGOでいいんじゃね
231名無しさん@十一周年
PSP Goは、クリスマスに出たCFW化で今爆売れです!