【経済】量産型ジェット機が初飛行成功 ホンダ、12年から生産
ホンダは22日、7〜8人乗りの小型航空機「ホンダジェット」の量産型1号機が米ノースカロライナ州
で初飛行に成功した、と発表した。米連邦航空局(FAA)に機体の認定を得るための試験の一環で、
飛行時間は約50分間だった。「性能や飛行特性が優れていることが確認できた」(ホンダ)としている。
ホンダは2006年、小型航空機事業会社を設立。米ノースカロライナ州に建設中の機体生産工場は
11年前半に完成予定で、12年の量産開始、発売を目指している。既に100機以上の注文を受けている。
2010/12/22 12:03 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122201000369.html
2 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:22:15 ID:7gntBZ4aP
やっとか
時間かかるんだなぁ
3 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:23:24 ID:Kv7uQW7o0
>>2 これくらいかかるだろ。アシモに操縦を覚えさせるのは難しそうだし。
4 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:23:28 ID:9OJZAYRf0
だれが注文してるの?
おいくらなんだろ
3億5000万か。安いのか高いのか。
三菱もこれ参入頑張ってるが、今更日本企業が欧米に対抗出来るのか?
敗戦でそういう技術を全て失ったのに
7 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:25:21 ID:GRTzBTswO
ジムはやられキャラ
8 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:27:04 ID:dbk99OG00
早くボンバルディアの代替機になるヤツ作ってください
ボンバルディアは乗りたくないです><
これが1億切れば、バカ売れするんじゃないの?w
昔の高級バスみたいな感覚で飛行機が乗られれば面白いなw
飛んでる映像を見た記憶があるが
初飛行ってことは、あれはCGだったのか?
11 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:28:02 ID:eo+b5VO90
国産のYS11作ったスタッフは戦前爆撃機作ってたはずだが
13 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:29:07 ID:VciKAonf0
これは空飛ぶ車開発の布石か?
15 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:30:58 ID:PdyKZfju0
>>6 失ったのではなく、失わせしめられたんだよ。
生産設備は破壊されても、人は残った。
16 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:31:21 ID:tNqnVWig0
>>14 まずは変形してアシモに...
もちろん中間でガウォーク形状も....
17 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:32:35 ID:mebra3SE0
普通のFRクーペも作れないメーカーが、
大不況に向けてジェジェジェ、ジェット機!
18 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:32:55 ID:iPnVZRTi0
次はスペースシャトル参入かな。
日本航空機製造はどんなに赤字でも温存しておくべきだった。
>>17 安心しろw ほぼ愚衆日本人には無関係な市場での話だからwww
やっと、本田宗一郎の夢が実現するんだな
22 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:35:14 ID:KTPB+xu10
日本で作ってないなら何の意味もない
どうせ中国でつくるんだろ?
レシプロ機作ってくだち!
25 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:36:47 ID:iPnVZRTi0
量産型ザクでも作れば中国に売れるんだろうが。
26 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:36:50 ID:RZxZdk9D0
>>17 試しにFRのオープンカーを作ったけど、売れませんでしたとさ
3億5千万てむちゃくちゃ安いな
俺が一旗あげるまでに日本で飛べるようにしといてくれ
28 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:36:55 ID:N9YwRuu0O
自分用と息子へのプレゼント用に2台ほど注文しようかな…
と言ってみるテスト。
29 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:36:56 ID:0wqfWD9lP
量産型MSはまだか
31 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:40:23 ID:vKVp7Tia0
機能性、燃費、価格、すべての面で同一クラスのライバルを凌駕している。これは売れる。
おいらホンダの中の人じゃないよ。
>>29 移動体産業なので、次世代都市向けのお使いロボ的なものの構想はあるみたいだね。
人が乗れるサイズの大型ロボは作る気はないらしい。
零号機から比べて、見た目もからも改良がわかるね。
しかし、角やトゲトゲ増やして悪役っぽくなったもんだw
34 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:42:28 ID:OSYn+Vfp0
なんで足出して飛んでんのさ
36 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:42:50 ID:jz2YfW2r0
>>32 人が乗れる小型なら良くねえ ?
アシモが人をおぶって走るような移動ロボ
37 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:44:18 ID:d9nLGlrSP
景気悪いとプライベート機って売れないんだよ。
メインマーケットは北米だろうし。
景気良くなるといいなぁ。
39 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:45:24 ID:jz2YfW2r0
>ホンダは22日、7〜8人乗りの小型航空機
ホンダなら、1〜2人乗りの超小型ジェットを作って欲しかった。
角とか刺とかw・・・試験用のものだとは思うが…
記憶からはノーズの形状も、翼端も、垂直尾翼も別物に見える。
量産の暁には、日本はどうなるんだ?
42 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:45:58 ID:dbk99OG00
確かに悪役が乗ってそうw
43 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:46:12 ID:MzmyK1r/0
日本も客の来ない地方空港を自家用機に安く開放すれば企業に売れるぜ
なんで日本で作らねえんだよ。
ホンダのいけないトコは一度つくるとダラダラ小手先のマイチェンを繰り返して
古臭くなりすぎたところでフルモデルチェンジして失敗するところなんだな。
>>44 日本で作ると、トヨタみたいに叩かれるのが目に見えてる
47 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:48:39 ID:u1Us4Yjj0
量産型でも一般庶民には買えませんwwwww
48 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:49:39 ID:MANAM0wi0
>>46 なにいってんだ
トヨタは、アメリカで作ってたのにもかかわらず叩かれたんだぞ
>>17 儲かってる会社が経費で落とすからおk。
室内広めだし、速度もライバル機より速いし、燃費もよし。
51 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:51:19 ID:d9nLGlrSP
最初の客はバトンのはずだったんだよなw
53 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:53:13 ID:FL/xcsfx0
だれてたが
これのためにがんばる
>>52 バトンは、もっと安くて快適な乗り物見つけたから
>>49 アメリカでの部品の調達率が低すぎると、
問題が起きる前から散々言われてたよ
>>34 初飛行では、トラブル発生時にすぐ着陸できるよう、足を出したまま飛ぶのが常識
あと、脚関係のトラブルは多いので、しまった後で出なくなり、胴体着陸するはめにならないようにする意味もある
>>36 それなんてガラット?
57 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:56:47 ID:T9SUFdoW0
航空母艦に着艦できるようにフックと機体の補強をお願い。
>>8 それはホンダじゃなくて
三菱か川崎に言ってください
60 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:00:53 ID:FneeEPjIO
MU-300をぐぐると泣けてくるぜ・・・
>>55 日本の企業なんだから何処の部品使おうが勝手だろ
65 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:04:26 ID:PZ1Z/+DrP
50分しか飛べない日本の飛行機wwwwwwwww
66 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:07:21 ID:T1Mn56pQ0
>>38 B787なんかに比べればスケジュール通りでしょ
しかもクラス的に定期便とかに使われる訳じゃないし、
半年ぐらいの遅れなら影響はなさそう
>>44 顧客のほとんどが北米とそれ以外の海外だから
日本で作ると円高で赤字になる
そして、製造工場はコストの安い中国で・・・・
>>55 トヨタ車でトラブったのアメリカ製の部品だよなあ
>>54 下半身をキモチ良くしてくれる乗り物だな。
71 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:10:20 ID:w6Vx0ZeZ0
あれ?
前見た動画と違って、かなり凶悪な人相になってるなぁ
どちらかというとKawasakiっぽい
コックピットの副操縦席にはアシモが標準装備で付いていると
聞いたが。
73 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:13:48 ID:syyDIn6i0
数年後、無人の爆撃機として空自に配備される事を誰も知らない
>>5 使い捨て巡航ミサイル並の値段で繰り返し使える飛行機が買えるんだぞ、早く予約してこい
アシモおまけに付けたら、
金持ちの子供から「パパ〜これ買って〜」って人気でそう。
76 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:18:20 ID:YK4+gNvp0
10万の発電機の性能の方が気になる…
キャンプとかで使っている人いる?
アメでやるなら次は1発個人ジェット機か?
既に新品1億ちょっとで買える奴があったような
それに対抗出来るかね?
78 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:25:48 ID:qMdR+XRQ0
これゼロ戦より速いの?P−51ムスタングより速かったら買いだな
>>44 米国の世論を考えてだが
航空機の素材はやはり米国のほうが調達しやすい
ジュラルミンのコスト一つでもアルコアには敵わんだろう
おめでとう。
81 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:31:57 ID:51jLXob60
調子悪いときはウィング店(そう言う意味だったか)で良ければ、買いたい所だなw
>>76 キャンプとか興味が余りない方だけど、野暮・粋じゃない・このキムチ野郎w
臭いしウルサいし、基本使わない方が良くないのかなぁ?
性能としては十分だと思うけどね?エコキュートで風呂に入りたいとかなければw
82 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:32:44 ID:HOKoN/f5O
数年後、ト○タジェット発売の悪寒w
83 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:32:59 ID:Dv6Ch00w0
>>1 いかん、また G キー 押し忘れた。 ( ´・ω・) 出し忘れよりいいか。
日本の民間には売る予定ないらしいが、
空自・海自・海保くらいには売って欲しいな。
85 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:37:41 ID:Yr6ET21l0
>>43 逆に、本社のある東京、大阪、名古屋での運用コストが困るかも。
エアタクシーが当たり前の時代になったら騒音が凄そうだな。
その頃には静かなエンジンになってるかね。
>>76 種類結構あるけれど、どれのこと?
俺は手軽なカセットガスの奴が欲しい
しかし厳冬期は使いもんにならんのだろうな
ほんと日本には関係ない話題だわな。
せめて20人乗りくらいだったら過疎地域の定期便に使えたかもしれないけど7,8人の輸送の為に地方自治体が手出せる訳ないもんな。
89 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:51:25 ID:avkznDGY0
当時ホンダに乗ってたF1ドライバーのジェンソン・バトンが
最初のを予約したとかニュースになったけど買うのかね。
>>44 エンジンはGEとホンダの合弁のGEホンダが造ってるから。
GEの特許が無いとジェットエンジンは難しい。
91 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:51:56 ID:/NO45qTGP
>>76 キャンプどころか、カタログ見たら
若い女の子が街中を引っ張って
どこでもヘアアイロンが使えて移動サロンだの、お茶が飲めて移動カフェだの
すごいことになってたぞ
>>76 impress家電で長期使用レポが載ってる カセット発電機なら、それを見れば良い。
95 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:04:42 ID:8gEYR6GF0
調布飛行場の飛行機がいつかロシア製から日本製に変わりますように
96 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:07:39 ID:U6Y0MbFz0
>>90 逆だアホたれ
ホンダ独自の特許集大成エンジンであって
GEの技術なんぞ欠片も無いわ
アメリカで生産して販売するのに
アメリカ企業が参加してねえと米議会で叩かれるの防止する為
それだけの理由でGEなんだボケ
97 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2010/12/22(水) 14:09:12 ID:RcIPe8vb0
98 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:09:18 ID:qu73j51d0
だからホンダのエムブレムは翼なのさ
99 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:11:15 ID:kRWP21jE0
100 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:11:47 ID:s98xz4PI0
やっと大日本帝国の航空産業復活か
>82
きっと航空法規をねじ曲げる
102 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:13:25 ID:VUuc5xlX0
>>90 ばか言ってんじゃねぇーよ。GEと結んだのは単に販売ルートとか、アメリカ
国内への配慮。そもそも、GEにそんな小型エンジンのノウハウはないわ。
ホンダはもう30年ちかくジェットエンジンの研究やってるわ。
103 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:14:02 ID:1A/kPeOs0
こりゃ絶対韓国に狙われるな
つきはロッキード社か
104 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:15:52 ID:2qBWs8Uz0
GEのアメリカの整備網使う計画の一環
105 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:16:24 ID:U6Y0MbFz0
パイパーのスーパーカブに憧れた総一朗最後の夢
ホンダジェットが遂に販売かぁ
バイクのカブみたいにシェア独占するんだろうな
ストレッチボディも作って航続距離伸ばせば
もっと爆発的に売れるな
106 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:16:27 ID:0pex8wL1O
良かった。その調子でジャンボも作ってくれ。
107 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:16:49 ID:WOplpiuG0
これってコリアンエアークラフトからの全面技術移転による機体らしいな。
108 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:17:10 ID:LMQlX9qe0
ホンダ製A-10がいつでも飛ばせるって事か、胸熱だな
109 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:18:45 ID:wiab+Kd0O
最初はロボット、次はジェット機。
ホンダは、クルマ産業で食っていけなくなる時代の到来を見越して、今から本気で備えている。
そんな激安なのか!と思ったら三菱ジェットじゃないんだなw
111 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:20:14 ID:kugRh8+h0
頑張れ!ホンダ!もう少し余裕が出来たら俺も買うよ!
じゃあ円高の内に海外で武装させて再輸入で
113 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:20:40 ID:8+r3rwzq0
>>60 日本航空の整備工が、 カワサキか・・・・
全日空の整備工が、 カワサキか・・・
エミレーツ航空の整備工が、 カワサキか・・・
>>96 >>102 ジェットエンジンはGE、ロールスロイス、P&Wの寡占
ココに入り込むとなると、独自と言っても必ず特許侵害とか
突付かれるってこと。
だからホンダ単独ではなくGEと組む事でそれを解消したって意味。
ホンダが技術無いとは言ってないぞ。
115 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:22:28 ID:xiEupOE60
>>5 双発ジェットで3億5千は安いな。プロペラ双発でそれくらいするから
ホンダ製だから右手一本で操縦出来るのかな?
117 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:26:38 ID:K6Q3CR+R0
買うだけなら買えるけど、駐機場や整備やパイロット雇っても維持しきれないな
118 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:29:27 ID:wdpC5ehK0
>>56 >それなんてガラット?
それが真っ先に出てくるお前に乾杯!
>>114 型式認証取るためとGE側がこのクラスの小型エンジン持ってない
と双方に利があっただけで特許なんて関係ないぞ
120 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:30:09 ID:yTaZUV6c0
ホンダって飛行機も作ってたのか
121 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:31:12 ID:ct1+JnZf0
モトコンポ標準装備でなきゃやだ
>>117 アメリカでも共同所有の方が多いんじゃない。
ビジネスジェットとしてはお買い得だろうな。
とにかく、同クラスと比べてキャビンが圧倒的に広い。
これは、エンジンを翼の上に置いたため、その分キャビンスペースが取れるようになった。
燃費もかなりいいらしい。
株主なのでたくさん売れるといいな
125 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:35:28 ID:U6Y0MbFz0
既に100機の予約請けてるんだろ?
俺が今注文したらいつ届くのよ
つか販売店どこよ。クリオでいいのか
127 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:37:42 ID:vbS0yUVf0
>>123 初めは思いっきり笑われたんだってな、ドシロウトはこれだからって。
エンジンを翼の上に持ってきたら乱流が酷くてまともに飛べないってのが常識だったらしい。
3億で売り出すんだろ?これ
安いよな
飛行機はスバルにつくって欲しかったよ
>>114 確か、機体のメンテはパイパーと提携したのじゃないの?
小型ジェットの場合は、イギリスのウィリアムズのエンジンを採用している機体が多いな。
既存のホンダ製品の中で、一番これに近いのはジャイロXだな
なるほど。
ホンダスバルトヨタ日産で共同開発すればいいじゃんな。
>>129 倒産した小型ジェットメーカーのエクリプスに富士重工は噛んでいたんじゃないの?
しかし
一介の自動車メーカーが国の補助も受けずに航空機を実質単独開発から販売にまでこぎつけるなんてな。
アシモも単独だっけか?
>>27 家の車庫に置いておくというわけにはいかないんだよね
いつでも飛べる状態にしておくメンテナンスコストもあるから個人では年収1億以上
の人しか買えないだろうな
パイロットをレンタルできる派遣会社とかあるのかな
136 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:46:59 ID:eghKlqTF0
年収1億以上か。アメリカなら商売も成り立つのか。。。
>>128 キャビンの広さが一クラス上と同等みたいだからな。
これで飛びついた客も多そうだな。
一クラス上と比べると航続距離は劣るけど、半額ぐらいだからね。
燃費もいいし、滑走路も従来より短くていいらしい。
138 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:48:02 ID:trtYe/Wx0
これ、よく見るとトイレがないんだな。
だとすると、航続時間としては2時間ぐらいを考えてるのかね。
>>92 遅レスすまんです
面白いレポでまだ読んでます
>>91のような状況はちょっと素敵
他の皆さんもありがとさんでした
こういう小型ジェットって燃費どのぐらいなんだろう。
>>138 トイレはオプションでつけられるみたいだよ。
142 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:50:28 ID:YwHlQcRGP
>>114 トヨタみたいに叩かれないように政治的な意味合いも強いと思うが。
中国で政府に顔が効く国有企業と合弁するのと同じ。
次はこれでカミカゼアタックさせるんだな
144 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:51:14 ID:ZLftMdDtO
魅せるじゃない日本、ホンダ
145 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:51:29 ID:eghKlqTF0
これではビルは壊せないだろw
>>140 ホンダの発表だと従来の同クラスの半分ぐらいらしいが、実際はどうかな?
同クラスの燃費のイメージがわからんからねえ。w
147 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:52:26 ID:trtYe/Wx0
>>141 あぁ、Optionであるのか。
なんか展開図見てるとトイレねえなぁっと思ってたんだけど。
にしても、日本だとこれを買って所有できる奴はほとんどいねえ
だろうなぁ。
飛行機は購入金額もそうだけど、一番金掛かるのはその後の整
備だったりのランニングコストだからなぁ。
日本の空港はアメリカとかに比べて10倍ぐらいたけえって言うし。
飛行動画見ると、安定性に欠けるというか操舵がクイック過ぎるというか・・
近接戦闘を意識してんのかな
操縦してみたい。
150 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:54:11 ID:trtYe/Wx0
152 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:54:42 ID:RpxDNpCc0
153 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:55:08 ID:eghKlqTF0
小型機の方が運動性いいんでないの?よくしらんが。
154 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:55:25 ID:P6mdVXcJ0
155 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:55:26 ID:xiEupOE60
>>146 F14がアフターバーナーも全開にすると1秒間に36リットルというのは本で読んだ。
が、こんなビジネスジェットはターボファンでほとんど空気だろう
>>117 セスナの免許持ってる人に調布飛行場から大島まで2度ほど乗せてもらった
ことあるけど、こういうのって操縦するのが楽しいんだよね
個人で買えてもジェットだと操縦免許取れないないだろうな
>>147 ホンダジェットと同じクラスだとキャビンの広さの問題でトイレが付けられないのも多いが
ホンダジェットは、エンジン位置が翼の上なので、キャビンスペースが同クラスよりかなり
広いので、トイレが付けられるみたいだね。
158 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:57:27 ID:trtYe/Wx0
>>152 3億ぐらいなら買える奴は買えるんじゃない?
ただ、運用運行する方がこの手のものは大変だろ。
自分で航空免許なければ、パイロットを借りなきゃならないし、飛ばすには
整備記録もきちんとなきゃいけないから、整備にも金かけなきゃならん。
159 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:58:25 ID:trtYe/Wx0
>>157 結構トイレってこの手のジェットには必需品っていうからねえ。
どうせ、キャビンで酒飲んじゃうんだろうから。
160 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:58:51 ID:xiEupOE60
>>157 プライベートなんだから おまる でも置いときゃいいんだよ。安上がり
161 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:59:39 ID:trtYe/Wx0
>>160 3億も出してトイレがおまるとか罰ゲームだろ(笑)
毎日新聞社は欲しいけど買えないだろうな。
朝日がセスナのビジネスジェット2機、読売が1機、産経が古いセスナのビジネスジェットを1機持って
いるからな。中日新聞もリアジェットのビジネスジェットを2機持っているらしいけど。
毎日新聞は、プロペラなのよね。
双発の免許って日本じゃとれないんだっけ?
日本で個人が運用するとしたら道楽混じりだろうから自分で操縦したがる奴いそうだよな。
エアタクシー用にはトイレはないけど
一般のは個室が有るみたいだよ
つまり自衛隊パイロットの再就職先が増えるってことだな。
166 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:05:47 ID:Pi+ek8Vo0
>>148 中島には剣という特攻機があった
木と紙で出来ており
離陸後タイヤは外れるという片道専用機
本田の目指している理想機だ
うんこはおまるでな
>>163 ソニーの元社長の大賀さんは、ビジネスジェットの免許を持っていたみたいね。
それで、ソニーのビジネスジェットを自分で操縦して海外出張に行ったとか。w
168 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:06:32 ID:K6Q3CR+R0
アラブの富豪は個人で777買っちゃうし、これは
子供のおもちゃ位の感覚で買いそう
169 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:07:25 ID:trtYe/Wx0
>>168 アメリカは空港の使用料がべらぼうに安いから、普通に企業が買うと思うぜ。
170 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:08:34 ID:07692pC50
>>127 そうなのか
世界一男らしい攻撃機が翼の上にエンジン置いてて
悠々と飛ぶ姿からは想像できんな
陸上多発タービンが必要なのか
172 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:10:02 ID:eghKlqTF0
A10の配置とそれほどずれてはいないね。
主翼上といってもかなり後方配置だよコレ。
一発止まっても飛行継続できて着陸できるってのはもちろん試験項目だよね?
174 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:11:58 ID:xiEupOE60
>>163 双発免許と、あと〜計器飛行免許か。
単発セスナくらいなら有視界飛行(VFR)だけでもいいけど、
機材がよくなればよくなるほど、遠くにも行きたいし全天候で使いたくなる罠
北米だと企業が買うのに丁度いい価格と機体サイズに人員だよね
頻繁に行き来する企業にとっては、情報漏れが怖い一般航空機よりは
こういうのを数機持っていた方が楽ってことになりそう
重役専用機としては優秀だよね
176 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:12:27 ID:Z9IZXlDwO
これは近距離用だから、トイレは必須じゃない。
どうせ2〜3時間しか飛ばないし。
>>169 ボーイングのシアトルにある工場は従業員がセスナで通勤してるらしいね
駐車場だけじゃなくて駐機場と滑走路があるなんてなんともアメリカらしい
178 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:14:25 ID:eghKlqTF0
ま、英語は必須なんだろうなw
179 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:14:47 ID:Pi+ek8Vo0
>>176 その2〜3時間の間にトイレ行きたくなったらどうするんだ
今まではおまるでうんこしてたのか?
>>177 あそこらへんは中古のセスナがカローラと変わらない感覚で買えちゃうからな。
維持管理も含めて。
181 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:15:17 ID:trtYe/Wx0
>>177 それどころか、アメリカのどっかの町は住んでる人のほとんどが飛行機の免許を
持っていて、通勤は町の中にある飛行場から、最寄りの飛行場まで飛んでそっか
ら飛行機っていう夢のようなところがあるらしいじゃん。
車だって三億円くらいのはないことも無いのにすげーな
183 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:16:08 ID:trtYe/Wx0
>>178 一応FOXCODEとちょこちょこした専門用語のみで飛ばせるから
英語は必ずしも必至ではないらしいよ。
184 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:17:45 ID:jz2YfW2r0
185 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:17:50 ID:eghKlqTF0
>>183 え、そうなのか。航空管制は英語ばかりかと。ありがとん。
>>177 ボーイングのシアトル工場ってやたらとでかいんだよな
組み立て工程の部門とかは中でもバイクかチャリの移動で
他とは車らしいな
一度工場見学やりたい
187 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:21:38 ID:trtYe/Wx0
>>185 とはいえ、ハワイとか安いところで取ろうとすると、当たり前で英語で
教えるから、やっぱり必要だと思うけどね。(笑)
188 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:23:44 ID:Pi+ek8Vo0
I can fly
おまるはオプション
創業者の怨念がつまった片道特攻専用機
ホンダのエンジンよろしくね
>>187 でも日常英会話程度+ちょこっと専門用語くらいでしょ?
なんとかなりそうな気はする
190 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:24:46 ID:MNseL5cd0
戦争になったら座席のところに爆弾積んで、中国を空爆するんだよな。
>>127 ホンダはそういうところがあるからな。シビックを世に出したときも、なぜFFだと話題になったみたい。
これも居住性を最優先にして、FRよりFFの方が有利だったからみたいね。それ以来、
ホンダ車ってほとんどFFなんじゃないの?
ホンダジェットも居住性最優先にしたから、エンジンが主翼の上にいっちゃったのかも。w
192 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:27:41 ID:eghKlqTF0
そういや空冷エンジンどうしたっけw
193 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:28:10 ID:UaBFJ6+NO
しかし本田は良くやるな。バイクに自動車に飛行機にロボット。自動車に至ってはHVでトヨタを猛追してるしな。
>>191 うん
まったくその通りの思想だろうね。
それを民間で量産しちゃうってのが凄い。
ただ、試験でイチャモンつけられて大幅な見直しとかならないか心配
新規参入だとそこら辺の根回しのノウハウが無いかも
195 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:29:15 ID:IdbiMORh0
一見景気がよくなってきてよかったな アメリカ
今のうちに受注分は売っちまえ
196 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:29:34 ID:Pi+ek8Vo0
空冷は中島
水冷は川崎
パクリは三菱
下請けは昭和
ゴロツキは立川
197 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:30:24 ID:trtYe/Wx0
>>193 HVで猛追は全くしてない、残念ながら。
ああそうか
日本で買おうとしても整備拠点がないんかな
アフターサービスもセットで売るんだろうから
199 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:31:20 ID:G5JnBIJM0
おお、やっと量産機が飛んだのかぁ
試作機が飛んで盛り上がったのって何年前だっけ
ホンダの爺ちゃん生きてたら喜んだろうなぁ
200 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:31:57 ID:RpxDNpCc0
>>168 アラブの富豪って日本製品は信用しない
アメリカかドイツ製しかやつらは買わないよ
201 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:33:02 ID:fycrO/E+O
このエンジンを小型化してザクを… (ゴクリ
>>200 とりあえず高くて立派なものが欲しい奴らだから自然そうなってるだけかと。
203 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:35:01 ID:Pi+ek8Vo0
204 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:35:53 ID:25BLE6zDO
206 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:37:08 ID:G5JnBIJM0
>>200 霊柩車ですら面白がって買っていくのにww
次は、スバルがやってもらいたいものだ。
アラブはソニーやパナソニック信仰凄いよ
209 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:38:34 ID:eghKlqTF0
主翼アルミ胴体カーボンか。そんなに高価な材料は使えないだろうし。
アラブの富豪は、車はロールスロイス、ベンツ、BMWだけと思っているのかもな。
211 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:40:04 ID:VUuc5xlX0
>>114 何も知らんくせにしったか言うなよ。他人の特許はあてにしないのがホンダの
伝統。そのホンダがもう、30年近く延々とジェットエンジンの研究やってる。
一抱えほどの小型ジェットと人が立っても余裕のあるような大型ジェットエンジン
なんてのはまったく別もの。そういうエンジンの技術はむしろGEにはないわ。
15年以上前に和光研究所に出入りしてたが、そのころ既に原型があったわ。
お前、特許の有効期間は知ってるよな、当然。
お前ら手放しで喜んでるけどこれで日本国内には雇用生まれないんだぜ
213 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:41:16 ID:HlY6xDqq0
>>212 生臭い話すんなよ
俺らは夢を語ってるんだ
215 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:41:55 ID:K6Q3CR+R0
>>183 FAAは確か英語の試験が必須に変更されてた気がするが・・・
トマホークとか 積めるのか
217 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:42:42 ID:ojunXEiN0
ホンダはパワードスーツもつくってる
なにげに将来を見据えてるね
>>211 確かにこのクラスのエンジンは、旅客機用エンジンのメーカーが手を出していないみたいね。
イギリスのウィリアムズにロールスロイスが噛んできているみたいだから、GEの戦略として
ホンダに噛んだのだろうな。
219 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:43:47 ID:Pi+ek8Vo0
220 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:44:31 ID:trtYe/Wx0
>>217 日米安保の関係でそれ系のデータは全部アメリカに強制搾取されるけどね。
HALを作っている会社の社長が前に愚痴ってたよ。
221 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:45:35 ID:VUuc5xlX0
>>212 和光にそれ用の研究所があって、それなりの人間がいるよ。もっとも、
みんな研究員だけどな。そもそもが、ホンダの売り上げの7割は国外
だ。その割には国内雇用がんばってるわ。
222 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:46:11 ID:Pi+ek8Vo0
>>218 こうしてホンダの技術はいつのまにかGEの特許となりました めでたしめでたし
自作でRC機作る俺としては翼型のSHM-1のデータが欲しい
224 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:47:07 ID:SkE0hoox0
ホンダの子会社の本田航空は、ホンダジェットの運航を国内でやらないのかな?
日本国内でもこれそれなりに需要はあると思う。離島とか
波照間島とか航空線廃止されたところもあるし
7,8人の輸送能力ならちょうどいいんじゃないか
226 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:47:23 ID:ak/xzOiW0
>>212 ハセガワかファインモールドあたりでなんとかかんとか
>>225 その程度の人数なら、用途が広いヘリの方が良くないか?
日本社会に貢献するために踏みとどまって頑張るという大手企業は
果たしてどのくらいあるのだろうな
最近全ての大手企業が売国奴に見えて仕方ない
229 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:49:03 ID:eghKlqTF0
飛行艇の方がいいだろwヘリは落ちすぎ。
>>225 性能諸元がイマイチわからないんだけど、
着陸時の安定性に不安がありそうだから短い滑走路はキツイかも試練
231 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:51:11 ID:Pi+ek8Vo0
>>224 ホンダは需要のあるところにしか行かない
トヨタのように泥臭い営業や開拓はしない
生産もほとんどが海外だしな
主力車まで海外でやるのかとトヨタに嫌味言われてたが当然だ
>>230 必要な滑走路はかつての波照間定期航路線のジェット機よりは短いだろ
それにこれ、米の上流家庭や企業役員なんかの利用がターゲットなんだろうし
そんな長い滑走路を必要とする仕様でもないだろう
>>230 同クラスのビジネスジェットと比べて短い滑走路でも運用可能というけどこれは
飛んでからじゃないとわからないのかもな。
仕様によるだろうけど着陸距離は694m
てなってるね
235 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:53:43 ID:eghKlqTF0
え〜艦載できないのか。
息の長い話だなあ。ジェット機作る乗ってそんなに大変なのか。。。
237 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:55:18 ID:trtYe/Wx0
>>236 部品点数が車の比じゃないっていうし、一つの会社で全部作ろうとしたら
それぐらいかかるじゃない?
普通はエンジンはエンジン屋に任したりするもんだけど。
238 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:56:11 ID:Pi+ek8Vo0
>>234 日本は相変わらず小型化と変態機だけは優秀だな笑
普天間も着陸出来そうだ
あそこは元々陸軍の飛行場だし
夜間強襲攻撃に使えそうだ
239 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:56:21 ID:ojunXEiN0
でも、お高いんでしょう?
VTECのカムは何回転で切り替わるの?
しかしずいぶん機体本体に比べて翼の小さい飛行機だな
243 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:01:38 ID:MMIKUttYO
エンジンが羽の上に付いている構造って燃費がかなり良いんだよな
244 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:03:04 ID:duA3/uiG0
もうとっくに初飛行してるんだと思ってたわ
三菱と言い日本の航空産業の未来は明るいな
246 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:04:09 ID:eghKlqTF0
日本の航空産業といえるかどうかびみょーん。
247 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:04:09 ID:trtYe/Wx0
>>244 初飛行自体はしてる。
今回のは量産機としては初っていうだけで。
垂直離着陸出来れば日本でも売れるんじゃねーの?
249 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:06:27 ID:zK/UbN5A0
>>17 確かににS2000は君の腕だと無理だろう。すまんな
251 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:08:04 ID:eghKlqTF0
飛鳥で検索したら何もでてこなかった(´;ω;`)ブワッ
253 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:09:24 ID:Pi+ek8Vo0
>>236 日本は戦後しばらく飛行機を作っちゃいけない時代があったからね
その時点で日本の飛行機の技術は失われた
でも人は残ったから、その人達が作ったのが車や新幹線やロケットだよ
256 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:11:13 ID:yhJ3aUpF0
257 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:11:22 ID:r1CeAm/e0
なんかハチドリみたい
258 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:13:27 ID:MMIKUttYO
お年玉で買うしかない
C-1の化け物か なつかしいな
>>254 いや、YS-11以降、大きなプロジェクトがなかったから萎んだのよな。
YS-11は、名機といわれたのにな。プロペラからジェットに代わってしまったし。
セスナは今では、ビジネスジェット主体の会社だし、ビーチもビジネスジェットが主だろうな。
パイパーが出遅れたため、ホンダと組んで挽回しようとしているな。
261 :
太郎:2010/12/22(水) 16:15:22 ID:uIwC/kZ40
国産の戦闘機開発も頼みたいね。
262 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:15:35 ID:VUuc5xlX0
>>17 ウチのガレージに入ってるオープンツーシータはホンダ製だが、
アレはFFだったのか....その割にはリヤタイヤだけが異様に太い。
263 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:15:44 ID:PeTZtiiSO
アメリカで造ってるんじゃ 意味ない!
日本に工場作れよ。
関税問題かな?
265 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:17:26 ID:ZB7QQWyF0
>>200 でもシナは大好きらしいよな
上海万博での力のいれようぷっりったら
266 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:17:37 ID:eghKlqTF0
赤とんぼの代りにはならないかな〜
>>260 YS-11もなんだかんだで長く使われたんだよなぁ。
故障しにくくて頑丈とかそういう理由で。
>>264 後のタイヤが太いって言ってるんだから耕うん機だろ?
270 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:19:35 ID:w9lzMQHB0
層流翼ってのが良い
272 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:20:52 ID:Pi+ek8Vo0
ホンダは農業用機器で地味にバカ売れ
>>268 YS-11も長く使われていたけど、B727も長く使われているよな。まだ飛んでいるのがありそうだな。w
で、搭載ミサイルは?
>>272 乗用車じゃディーゼルないのに、なぜか耕運機はディーゼルあるんだよなぁ
276 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:23:57 ID:trtYe/Wx0
石原は1機、東京都で買いたいと思っているかも。
離島があるからな。
>>255 一時流行ったな、あの形。
士郎正宗が書いてたのが無茶苦茶カッコ良かった・・・
279 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:31:31 ID:rVXVCYVo0
失敗か・・・
280 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:31:38 ID:H4cDohFA0
やっとか。
でも、あと2年も客は待ってくれるんだな。
281 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:34:10 ID:ojunXEiN0
282 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:34:35 ID:oztPdk7O0
レジェンドもフルモデルチェンジしてくれ
283 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:36:31 ID:QtC4IT9F0
284 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:44:08 ID:bsxt/baC0
asimoをオマケに付けて操縦させればいいよ
3億で初期ロット100機って採算とれるんかな
開発費含まずで
>>20 「衆愚」な
少なくともお前が愚かだということは伝わった
287 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:58:15 ID:dH8q73yfP
>>84 陸自の連絡機くらいしか使い道もないし、その連絡機の更新も20年後くらい。
ホンダは防衛産業は損するだけと思ってるし、自衛隊に関わることはないだろう。
288 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:00:05 ID:FeALrelN0
日本の技術は世界一ぃぃいいいいい
289 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:02:41 ID:7OD+CpkE0
30年ほど前、三菱が MU-300というビジネスジェット作ってたな。
100機ほどしか売れなかったけど。このクラスで儲け出すのは難しいんじゃなかろうか?
290 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:04:44 ID:/fvHqD+n0
これってボンバルやエンブラの技術者引き抜いて開発してるから、
純国産ってわけでもないんだよな
>>262 ウンコに触ってますよ。
ホンダにFRが作れないなんて誹謗している奴は、かなりの高確率で○○ン
ホンダが自動車産業に進出した頃は、FFを作れないメーカーの方が多かった。
そんな中で、先駆的に機能を追求していたのがシトローエン。
40年以上も前にSMシリーズじゃFFで時速200km目指してましたからなw
ホンダもFFの利点である居住性を追求したんです。
FRでいえばS600が名車ですね。
同じようにスバルもFFオンリー(軽は除く)、マツダはロータリー、技術屋の根性を見せてましたね。
292 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:06:55 ID:dH8q73yfP
>>289 MU-300はホーカー400としてバカ売れだがな。三菱は大損しただけだが。
アメリカの嫌がらせよ。アメリカで生産してりゃそんな嫌がらせもなかったんだろうが
293 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:08:16 ID:7OD+CpkE0
>>290 そんなこと言ったら、GEやP&W、Bowingなどに
大量にインド人、インドネシア人設計担当責任者が勤務してるが、
あれアメリカ産とは言わんのか?
ミサイル付けたら北チョン戦闘機にも勝てそう、っていいすぎ?
295 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:10:38 ID:1XQp2C4F0
北鮮相手だったらこれに核廃棄物乗せて撃ち込めるな。
>>34 仕舞っちゃって、出なくなったら困るから。
297 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:11:50 ID:NbwvoV9PP
3億5000万じゃ俺には買えないけど一応念のために免許だけ取っとくから
どこで取ればいいのか教えれ
シェア1位とかになったら墜落事故多発しちゃったりすんだろな
>>293 Boeingでしょ。外国人雇うのが問題じゃなくて、その道の技術者引っ張ってきて
技術差を埋めてる感じだから
300 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:15:16 ID:7OD+CpkE0
>>298 セスナ、パイパー、ビーチクラフトなどのメーカー抑えてシェア1位になるとは思えん。
かっこええ!
ほしい・・・。でも年収200万の俺には無理だ・・・
302 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:18:09 ID:eYh4V3XP0
>>200 アラブの大富豪がウォシュレットを大量に買っていったらしいぞw
>>6 欧米やブラジルの強豪が狙わないニッチな市場を目指しているんだよ。
三菱のやつはブラジルとぶつかるが…
>>161 緊急時には脱出装置になるオマル・・・・・。
うる星やつらのテンが乗ってたのがオマルだった気が・・・・・違ってたらすまん。
305 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:19:16 ID:TcKpCayvO
面白そうだから一機買ってみようかな
306 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:20:22 ID:ZRtVklKk0
ホンダ頑張れ!
307 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:24:52 ID:RpxDNpCc0
>>204 日本車は軽くて衝突安全性に欠け危険
そもそも石油が水より安いアラブで燃費のために軽量化された日本車が受けるわけがない
それと、やつらは猛烈な英米崇拝
プラモデル出るかな
>>297 空港とかにあるんじゃね?
ヘリとか16歳から取れた気がする。
固定翼は18だったかなぁ
なんか免許取得の条件で
単独飛行○○時間 とか買いてあったのを覚えている
これって無免許で単独飛行しろってことか?って思った。
310 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:26:12 ID:7OD+CpkE0
Eclipse 500が1億円ほどなのか。
乗員: 1名、または2名の操縦士
定員: 乗客4から5名
3倍以上の価格のホンダジェットの強みはなんだろう?
>>310 金持ち相手の商売の基本は、「高いから売れる」
航行距離が2500kmか。
台湾、香港ぐらいまでは飛べるのね
313 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:27:53 ID:RWyXBvf5O
量産型キュベレイは?
315 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:29:11 ID:G5n/Udz40
原付すらまともに作れなくてリコールしてるような会社の飛行機なんて怖すぎるw
318 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:31:49 ID:RpxDNpCc0
>>310 燃費が売りのホンダジェット・・・・しかし
水より石油のほうが安いアラブで売れるわけがないww
アラブの富豪に売るには燃費なんてどうでもいい
安全性と快適さが一番重要
319 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:33:32 ID:eFL3T7dS0
で対韓ミサイルはいくつ搭載できるんだ?
オプションで増槽タンク付けられないかな
地方空港から週末バンコク
322 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:58:54 ID:05yNb3oa0
アメリカ本土での製造という所がみそ。色々事情があるんでしょうね。
>>322 客が一番多くて納品楽だからだろ・・・
距離飛べないから太平洋またぐの大変。
設計にルーデル大佐が関わっていると聞いて
325 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:05:52 ID:t9rDuD+w0
うちの庭に飛行場を作って玄関前からジェットに乗って東京に行けるようになると凄く嬉しいんだけど、
うちの庭を勝手に舗装完了したら自由に発着して桶?なんか許認可いる?
スパイだらけの日本で作ると、すぐにコピーが作られるからな。
327 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:05:52 ID:Pi+ek8Vo0
328 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:07:51 ID:NbwvoV9PP
>>309 ありがとう。とりあえずANAのチケット予約のところに電話して聞いてみる
正直厳しいぞ。
似たようなスペックの機種がいくつもある中でホンダだけがやたらに高いのよ。
もともと宗一郎の道楽で始めた事業だし、本業の業績次第で撤退もあり得る。
もうとよたはおわりだな
その技術を活かしてジェットエンジンバイクを…
332 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:11:17 ID:cyv54KHr0
フィットHVすごく調子がいい。
ホンダありがとう。
334 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:15:38 ID:cyv54KHr0
>>333 俺の乗り方だと、エアコンオフで20が限界。
高速だと24くらい。
335 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:16:26 ID:GeOI3XNv0
おいらはホンダの耕耘機を使ってる
耕耘機からジェット機まで作ってる会社って凄いと思う
3億で7〜8人乗り
10億で50人乗りジェット機作れないか
337 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:18:06 ID:qEFHTCjy0
だけど、オレなら最初の頃の製品は怖くて乗れんなw
初期不良が出尽くして安定してきたらいいかもしれんが
>>334 あー
そんなもんかぁ
燃費走行すればもっと伸びるんかな。
荷室ひろい?バッテリーの分狭くなってんの?
340 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:20:15 ID:cyv54KHr0
>>338 バッテリーがある分、ノーマルフィットよりも若干狭くなってるけど
実用上は問題なし。
341 :
誇り高き乞食:2010/12/22(水) 18:22:28 ID:kxinyvnS0
>>329 てか、ホンダは早い段階から航空機設計技術者を採用してたんですよね。。。
だまされたと言いながら車を設計してたらしいが。。。w
342 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:22:33 ID:XT/jvrudO
バルキリ−VF01まであと少し
344 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:24:50 ID:voHfV2k20
ジェットが有れば車はいらないな。
細かい距離は電車かバスでいいし。
俺は貧乏だからFitがやっとさ・・・・・・。
345 :
誇り高き乞食:2010/12/22(水) 18:27:58 ID:kxinyvnS0
>>318 アラブの富豪は、バカンスに行くとき何百人単位で移動するから、大型機が必要。。。w
346 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:29:20 ID:6zyFsufi0
F-Xも頼むわ
インチとセンチの換算でやらかすな、絶対
>>292 wiki読んだ。
アメリカは基本的に日本の航空機産業を潰す構えがよく判った。
349 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:45:31 ID:07692pC50
350 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:46:16 ID:oK5PyiTZ0
これからだな。戦闘機への道のりは!!
スカイホークに似てる
352 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:56:17 ID:iMXh9HD90
ボーイングびびってんの?
>>349 d
街乗り20キロってのは悪くない乗り方なんだね
ここらへんがマイルドHVの限界か・・
354 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:26:43 ID:q4e/UQzm0
アイルトン・セナが生きていれば、ことのほか喜んだことだろうて・・・
ミニバンジェット??
乗りたくねぇ
マジな質問だったんだけど、、、
誰か
>>325に答えて欲しい、ググっても答えが見えない
357 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:47:50 ID:xjc7IuYb0
【教育】「君がやったのはサッカーボールをナイフで傷つけることだ」 バレー部顧問、十徳ナイフ見せ注意 ボール蹴った生徒に…滋賀
85 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/22(水) 09:05:29 ID:wfLHueLX0
なんか間違ってる。
全校集会で袋叩き?
この小人は自分は正しいと勘違いしたと思う。
大した事無い行為なんだからやってもいいと勘違いしたと思う。
【社会】4月1日付で異動発令 従わずに居座り読書の日々 横須賀市職員を停職1カ月
579 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/22(水) 09:29:58 ID:wfLHueLX0
日本は破産寸前なのに
【政治】 "日本、あと2年で破綻か" 仙谷長官「あと2年が限度」発言…マスコミ報じず、田原総一朗嘆く
382 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/22(水) 16:39:07 ID:wfLHueLX0
破綻するのに中国に貢ぎまくりって意味がわからないし
選挙の為に子ども手当で金をばらまきまくりって意味がわからない。
まあそのうち車が空を飛ぶようになるよ
日本では無理だろうけどね
360 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:53:35 ID:J6s3A2hOi
ホンダ頑張れ
>>257 まさに愛称は「ハミングバード(ハチドリ)」ですよ。
試験飛行を行っていた頃、パイロットの間で「美しい機体」と
評判になり、空港のアイドル扱いだったという話を見たのだが、
見つからなかった。
でも、本当に美しいよね。涙が出そうになる。
>>356 滑走路自体は作れるかもしれんが、実際飛ばす段になると航空法にひっかかってしょっぴかれるんじゃねえの?
363 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:03:14 ID:kRWP21jE0
機体画像見たけどデザインがカッコイイな!
364 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:04:42 ID:8TtC9NewO
ホンダでさえ自前でエンジン開発してんのに
三菱重工ときたら (笑)
燃費を良くするための機体構造らしいが、まさに機能美ってやつだね。
でも、中国がパクるんだろうな。
>>356 滑走路から半径4kmで高さ45m以上の土地や自然物、構造物あったらダメ
宗一郎の最後の置き土産か。
種を撒いた程度とはいえ、彼がやると言わなきゃ
そもそも飛行機の開発自体やってなかっただろうしな。
369 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:17:53 ID:w+UBLxkL0
なんかエンジンもげそうで不安になるな
370 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:19:36 ID:jhqFnMa40
>>364 お前に限らず
8人乗りのホンダジェットと
90人乗りの三菱MRJを同列に見てるアホが多いな
ホンダジェットはあくまでも個人向け
商業用旅客機メーカーでエンジン自作してるメーカーなんてない
すべてGEかPRかRRのみ
それ以外のエンジンなんか付けたらどこの航空会社も買わない
>>329 まあそうだろうね。低燃費が売り物らしいが、価格でかなり不利らしい。
発注はとりあえずあるらしいが、このクラスの航空機は数売ってなんぼの世界なので、どこまで機数を伸ばせるかが問題。
372 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:26:12 ID:jhqFnMa40
早くジェットバイクも作れよ
>>本田
374 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:29:55 ID:jhqFnMa40
>>371 リーマンショックで受注を減らしてつぶれたメーカーもある中で
ホンダジェットだけはキャンセルがほとんどないって話だよ
F1やバイクで名前が売れてるってのはやはり有利なようだ
予約があるうちは強気で売って量産効果が出てきたら値下げすりゃいいんじゃねえの
376 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:30:47 ID:rNb6Uzkf0
両さん型を本田が
長かったな
>>310 キャビンの広さが一クラス上。このクラスでは一番、ホンダジェットのキャビンが広い。
エクリプスは、軽飛行機からジェットへの買い替え狙いもあった。
それだけ、キャビンが狭い。
ホンダジェットとエクリプスとの客層は、違うみたいだよ。
>>374 >リーマンショックで受注を減らしてつぶれたメーカーもある中で
>ホンダジェットだけはキャンセルがほとんどないって話だよ
価格が価格なので、財政的に丈夫な顧客が多かったんだろう。
後はどれだけ受注を増やせるか。
決してまだ安心できる段階じゃない。
日本人の期待を挫くが、ホンダが親会社のアメリカの会社が、中国人、韓国人技術者の力を借りて、飛行機開発しただけだからwww
エクリプス倒産して新規製造してないんだよな
383 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:33:35 ID:Du81fpaz0
>>381 設計と販売を親会社の日本人がやり
下請けの労働力には安い国の技術と部品を使う
これまで、ボーイングのアメリカ人が三菱や川重にずっとやってきた事を
今度は我々日本人が中進国に対してやるわけだ
どっちの方が儲けが多いかは明らか
やっと日本もおいしい側に回れる
384 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:40:06 ID:w/cBghnE0
量産機ということはガンダムでいえば、ジムですね。
385 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:47:19 ID:9P0ZkEPD0
この前、旅客機のトイレを始めて使ったんだが、ボタンを押すとものすごい
負圧で一瞬にして排出するんだな。ちょっと怖かったw
386 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:48:03 ID:t9rDuD+w0
葛飾で量産=りょうさんと言えば、、、
387 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:55:27 ID:5ZgVEFBnO
やっとモンキーに翼を付ける気になったか
388 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 22:06:14 ID:FXw9vRvK0
エクリプス潰れたから、この手の市場はホンダとセスナなど既存メーカーで山分け状態らしい
エクリプスは値段相応の品質がなかったのが致命傷になったもよう
>>114 お前の知ってるエンジンメーカーは3つしかないのかよ。
>>200 パナの100インチプラズマテレビが発売された当時の最大顧客は、
中東のオイルマネーを持つ金持ちさんだったんだが・・・。
同時期に発表された下朝鮮製のホワイトパネル製の類似品はものになったの?
>>385 YS-11のトイレは下をのぞくと地上が見えたらしい
392 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 22:48:06 ID:ojunXEiN0
ホンダジェットは最大離陸重量4,000kg超。
VLJ(very light jet)としては最も大きい部類になる。
従来の豪華で高価なビジネスジェットより小さく,
軽飛行ジェットの中では余裕があるということで,
ニッチマーケットを主に狙ってるんじゃないかな。
ホンダ車の戦略で,過去に似たようなことがあったと思う。
価格は高いが、キャビンの余裕や人員の数でいけば勝機はある。
メンテの体制とかが気になるが。
燃費もエアタクシー用途では重要だから、評価されるかも。
394 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:09:03 ID:FLINXzIM0
>>389 おれは
>>114ではないが横レスすると
日本にも石播などジェットエンジンを作れるメーカーがあるが
航空機を売る場合のブランドとして箔を付けるメリットがある提携先は
GE、PW、RRの3社しかない
>>114 その3社が得意とするジェットエンジンはコマーシャルエアプレインの大型エンジン
GEはホンダジェットみたいなプライベートジェット向けの小型エンジンのノウハウはない
この種のエンジンはむしろホンダがF1でやってたターボチャージャーの技術に近い
事実上、GEはホンダの開発したジェットエンジンをOEMしているだけ
ホンダはアメリカでのセールスが楽になるし、GEにしても自分が不得意な小型機向きのラインナップを
持てるから双方に利益のある提携
395 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:09:20 ID:5DMvizuN0
>>310 エクリプスの主翼を造ってるのは、宇都宮の富士重。
396 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:13:30 ID:l8iAiESe0
カワサキも造れよ、
1930頃からBMW VI、大戦末期にDB601作ってたじゃねーか、
大戦中ピストンリング造ってた宗一郎に負けるなよ、
>>394 石播ができるのは製造(ライセンス生産)だな。
まあ、ホンダジェットは小型機なんで3社しかないなんて言ってると恥かくだけだ。
しかし、GEが小型エンジン作れないなんて言ってるアホは何なの?
398 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:20:26 ID:ncQheCUj0
>>397 >>小型機なんで3社しかないなんて
逆だよ
ボーイング、エアバス、エンブラエル、ボンバルディア、MRJクラスのコマーシャルエアプレイン用の
エンジンでは事実上3社しかないって事
で、ホンダがわざわざ自分の作ったエンジンをOEMして相手先ブランドで売るメリットがあるほど
ブランド力があるのはその3社だけって事
石播だって作ろうとすれば作れる能力はあるが実績がないから作ったって誰も買ってくれない
製造と設計の区別も付かないなら黙ってれば?
400 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:35:40 ID:ncQheCUj0
>>397 それとGEがプライベートジェット用のエンジンを作れないなんて誰も言ってないだろ
やろうと思えば技術力はあるだろ
わざわざ自作してラインナップに加えても事業としておいしくないだけ
コマーシャルエアプレイン用のエンジンとはノウハウも違うしラインも違う
それをワザワザ開発しても大型エンジンより利益はずっと小さい
そんな事をする魅力がないだけ
>>400 あっオレも突っ込もうとしたが先越された。頭に血が上ってる人って
言ってもないことを勝手に妄想するんだよなw
402 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:41:10 ID:Tk+SAV5i0
MU-300以来の国産民間機がようやくここまでたどり着いたと言うのに
どうしてもホンダジェットの価値を貶めたくて必死な人がいるけどどうして?
リーマンショックとリコールショックで航空機産業への参入に失敗したトヨタの人?
劣鮮蛮人じゃねーの
404 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:42:55 ID:FVA3gEK50
ちゃんと翼のエンブレム付けてんだろうな
405 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:43:32 ID:Tk+SAV5i0
もしも、トヨタの人なら
航空機はどうでもいいから
プリウス何とかしてよ
10年使ったシビックをプリウスに買い換えたんだからね
406 :
誇り高き乞食:2010/12/22(水) 23:44:54 ID:kxinyvnS0
>>402 MU-300は、三菱が権利を売り渡した途端、ベストセラー機なんですよね。。。
407 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:47:16 ID:Tk+SAV5i0
>>406 どんなにいい飛行機でも
アメリカ人が売らなきゃ米軍が買ってくれなかったわけだ
だから、ホンダや三菱がGEやPWと組むのは仕方のない事
408 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:50:25 ID:Tk+SAV5i0
とにかく、ホンダジェットもMRJも問題が多くて茨の道なのは分かってるが
それでも、たとえライバル社のトヨタや川重の人であっても日本人なら成功してくれるよう応援するのが当たり前
最初は赤字でも頑張って日本に下請けじゃない航空機産業を根付かせなければいけないよ
409 :
誇り高き乞食:2010/12/22(水) 23:50:58 ID:kxinyvnS0
>>407 反対に考えると、ホンダも日本で作れば自衛隊に買って貰える。。。w
>>84 自衛隊の救難隊や海保は有りかもな。
しかし、どちらも現行の寿命がまだある。
411 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:53:38 ID:Ca0Yoa020
案の定ここにもHNSが湧いてるね。
412 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:55:16 ID:ssXgK7150
航空のニーズが乏しい国が製造をリードできるわけがない。
413 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/22(水) 23:55:54 ID:Bz+33tJS0
どうせ外国のパクリなんだろ?qqqqq
414 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:57:42 ID:Ca0Yoa020
この機体は多少ストレッチできるの?
層流翼と機体形状も含めたNLFによる特性だからストレッチは難しいかも
417 :
誇り高き乞食:2010/12/23(木) 00:01:20 ID:XsHAgBqi0
>>410 海保に覗き窓付きのヤツ作って納入して欲しいな。。。
行方不明になったサーファーの捜索に、YS-11が砂浜すれすれにパスするのは怖すぎる。。。w
418 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:02:00 ID:iSPscEHN0
>>410 いや
日本の重工が戦闘機を独自開発したいと言ったのに
アメリカの圧力に屈して自衛隊にアメリカ製を買えと強要するような愛国心のない国会議員がいるからだめ
>>394 RRも小型エンジンのノウハウがないみたいで、同じくプライベートジェットのエンジンメーカー
ウィリアムズと提携しているみたいだな。
ホンダのエンジンはイスラエルのプライベートジェットのエンジン候補になっているとの
報道もあったみたいだな。
スペクトラムへの販売は決定だろ?
こっちもすごい機体だな
421 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:05:30 ID:iSPscEHN0
>>414 それって本当にプライベートジェット?
30人ぐらい乗れそうに見えるが
3発機だし
ホンダジェットと全然似てないじゃん
422 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:06:20 ID:x1U/LYR40
>>417日本には川崎や三菱やスバルが居るしなあ。
独自技術なら三菱が一歩ぬきんでてるし・・・自衛隊にも納入頑張って欲しい
>>402 ニコ動のホンダジェット動画なんて
酷い荒らされようだぞw
嫉妬に狂う民族じゃね
424 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:12:05 ID:x1U/LYR40
>>421似てるよ。
つーかパクリ元翼上にエンジンのジェットなら幾らでもあるじゃん。
どっちにしろ独自開発じゃ怖いし共同開発の方が良い。エンジンも外資だし
>>421 ファルコン900だね、レッドブルのマテシッツ社長がもってるね。
ホンダとはクラスが違う。
翼上にエンジンw
目が腐ってる
427 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:13:55 ID:XPVeBKSP0
中島飛行機復活希望
428 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:15:20 ID:x1U/LYR40
>>426間違えたwどっちにしろこのホンダジェットのパクリ飛行機は安心。
ホンダだし仕方ない
429 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:15:22 ID:sIrxcjcj0
>>423 モノマネ能力では我々を遙かに凌駕する人たちの事ですか?
どうせホンダジェットもMRJもはやぶさもマネされるんだろうな
だからいつも新しい物で先を行くしかない
でもホンダジェットのデザインの特許は切れるまで相当時間がかかるからすぐにはマネできない
それにマネではノーベル賞は取れない
先ずは翼上エンジンの起源を主張してくるはず
>>428 垂直尾翼と主翼も区別つかないんなら、ビッグワンガムのおまけでも作ってろよ。
432 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:18:34 ID:sIrxcjcj0
>>424 君は一体どの写真を見てるんだ?
そのリンク先の写真はアメリカ製じゃなくてフランスのビジネスジェットじゃないか
エンジンは胴体に付いてるし
意味不明すぎるぞ
メッサーシュミットme262を上下逆にした感じ
434 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:20:05 ID:vO5YiYVJ0
>>335 法人需要には目もくれずに、ひたすら個人ユース原動機にこだわって、
耕運機から2輪4輪飛行機、2本脚まで取り揃えようというのがHONDA技研。
4輪は軽トラからNSXまで、2輪はスーパーカブからCBRまで。
大きいものには手を広げない、割り切りとコダワリが凄い。
435 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:24:09 ID:sIrxcjcj0
>>428 何が、「間違えたw」だ
間違えたクセに笑ってるんじゃない
とにかく早くその主翼上にジェットエンジンのアメリカ機の写真を出せ
確か50年ぐらい前にイギリス製の大型機があった気がするが。
現代の航空工学の常識から見て主翼上にエンジンを置くようなもんを作った所はないはず
翼上エンジンっていうと真っ先に飛鳥思い出すな
439 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:26:24 ID:sIrxcjcj0
>>436 いいから
早く主翼上にジェットエンジンのアメリカ機の写真を出せ
大昔にイギリスが作って以来、空力の常識に反するという事でこれまで作られて来なかったはず
あるんなら早く出せ
440 :
誇り高き乞食:2010/12/23(木) 00:27:18 ID:XsHAgBqi0
>>436 って言うか・・・ ホンダのパクリでないところの一番重要な部分をどうでもいいって。。。w
>>439パクリ元なんてぐぐれば幾らでも出てくるよ。頑張れ
ID:x1U/LYR40
tyonn?
447 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:37:43 ID:sIrxcjcj0
>>441 そうそれ
イギリスじゃなくてドイツ製だったか
その間違いは認めるよ
客席のそばにエンジンがあるのであまりにもエンジン騒音がうるさすぎてほとんど売れなかったんだろ
当時のMPUじゃ空力の最適化は無理
それをホンダは現代の技術で計算し直して最適化した
タダ意味もなく上に置いてる訳じゃない
448 :
誇り高き乞食:2010/12/23(木) 00:38:48 ID:XsHAgBqi0
>>441 これは、空力の為に翼上に配置したんじゃないでしょ?
主翼の上にエンジンを載せるのに今までそうメリットを感じなかったのだろうな。
ホンダは、居住性確保のために、主翼の上にエンジンを載せたのだから、
そこまで居住性にこだわったところが今までなかったのだろうな。
この時期のは吸込み嫌ったんじゃないかと
451 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:40:05 ID:sIrxcjcj0
>>446 それとか飛鳥は主翼の上じゃなくて主翼と一体化だろ
>>389 この場合、その3社だけ知っていればOK
454 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:45:21 ID:EXAf5MAm0
>>394 たまには、ライトやブリストルのことも思い出してあげてください、
455 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:46:14 ID:Rx5eSnsj0
ホンダジェットって、まさに空飛ぶシビックかもしれんな。
A40とかBe200とかベリエフ設計局の飛行機は
上にエンジン付いてるの多い気がする
457 :
誇り高き乞食:2010/12/23(木) 00:48:58 ID:XsHAgBqi0
458 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:49:00 ID:hhPgd7rm0
WBS CM明け
ベリエフは基本水上機やん
>>447 空力の点では、ホンダジェットのあのエンジン位置の効力がでてくるのは、ホンダジェットの最高速度を超えた場合らしい。
民主党が足を引っ張りそうだ
抗力と効力を間違うと意味不明に
463 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:52:35 ID:JR5+Td5d0
>>460 そうなんだよね
でも低速でも下に置くよりは空気抵抗が少ないそうだよ
>>394 小型エンジンとなると、アメリカのライカミングやフランスのターボメカというのもあるな。
ライカはテキストロンの傘下だから、GE、ユナイテッドテクノロジーのP&Wと提携ということは
あり得ないだろうな。
465 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:57:10 ID:JR5+Td5d0
>>456 君たち頼むから
主翼の上・下というのはパイロンを通じて主翼から離した状態のエンジンの事で統一してくれ
空力特性の話はエンジンと胴体、エンジンと主翼、主翼と胴体の3者の間で生じる乱流をどう解決するかという問題
エンジンがパイロン無しで主翼に埋め込まれている場合は全然計算が違ってくる
大体そんなのは特殊用途の航空機でデザインはホンダジェットは似ても似つかない
>>457 シビックも出た当初はゲテモノ扱いだったみたいだからな。w
また一歩、アーマード・コア実現に近づいた?
472 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 02:24:52 ID:Cfgxz9Ws0
米国で認証取れて量産化されたとして、
日本の空を飛ぶにはあと何が必要になるんだ?
場末の地方空港なんてこの規模の飛行機で十分なところもあると思うんで需要はあるはずだが。
473 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 02:39:56 ID:HLqGN6et0
よし頑張った!次は戦闘機だ。
474 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:21:09 ID:so2x9xrN0
最近の飛行機って
主翼の先に小さな折れた羽みたいなの付いてるけど
何の効果があんの
475 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:23:30 ID:Z/f1HObC0
>>1 なんだ、もうエンジンもできてんのか。
純国産戦闘機間近だな
477 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 04:31:05 ID:Tq8cbnD50
>>472 乗客7人で十分な空港ってどこだよw
そんなんじゃ空港の運営費全然回収できないじゃん
>>475 あんな小さい羽根で燃費が5%向上するんだすげー
479 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 05:30:18 ID:8H1+5x7q0
まあ国内で作っても持っていくのが大変だからな。
円高で安いアメリカの労働力を使うことで安くできて良いね。
HONDAは円高を利用できたね。先見性か?
せめて車輪格納しる
481 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 05:51:35 ID:sWEIcscf0
Aセナに乗って欲しかったな
482 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 07:00:06 ID:11XujcXD0
5年後のニュース
HyundaiJet、わずか5年で初飛行成功
現代グループのヒュンダイジェットはわずか5年で初飛行を成功させた。
主翼上部にエンジンを搭載。ホンダジェットに形が似ているが現代幹部は
「支柱の傾きが異なりホンダジェットのものとは別物である」と語っている。
主翼上エンジンも整備を含めた運用でしばらく様子を見ないと
メリットデメリットがはっきり見えてこないのでなんともいえんな
海外では400万ドル?安っ!みたいな反応だね
かわいいのもうけてる
とりあえずイルカ漁を禁止しる
486 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:01:48 ID:zcWBwLny0
あちこちにある自衛隊基地や農業空港に、民間共有してもらって、コミューターとしてそこに配備すればいい。
羽田便だけでいいな。宮城の松島基地とか。
489 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:44:52 ID:8u53aLY10
490 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:48:31 ID:fCaPPujV0
>>434 マリン関係者だが、船外機を忘れてもらっては困るなw
当時2サイクルが当たり前、重い・大きい・馬力ない4サイクル船外機を宗一郎は
近い将来環境問題が叫ばれるからと、売れない4サイクル船外機にこだわった。
結果20年後にアメリカの何とか湖法(湖名失念)により、ほぼアメリカの内水面での2サイクル使用が不可となった。
一気に風向きが変わり、日本国内でもかなり売れたよ、静か・燃費イイ・始動性抜群。発注しても待ちだった。
ヤマハ、スズキも追従し性能は横並びかな。ただ宗一郎の目の付けどころがすごいと、あの頃思ったっけ。
492 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:52:35 ID:4pLSd79w0
これで胴体着陸してエンジンが上だから安心だねo(`ω´)o
あの人は大の2スト嫌いだったからな〜
たしか同クラスのジェット機に比べ、燃費が圧倒的だった記憶が
495 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:05:07 ID:E7bWuWv+0
496 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:05:45 ID:W8mVr/r+0
>小型航空機「ホンダジェット」
スーパーカブのエンジンでも使っているのかな。あれは秀逸だった。
497 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:07:01 ID:bxDr1skd0
ボンバルとどっちが安全ですか。
498 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:09:17 ID:jOt8KIMe0
飛行機を一般の者が乗れる時代が来るのかね?
仮にそうなったら相当死人でるなw
500 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:14:31 ID:4nPVj0bG0
>>496 いつからスーパーカブがジェットエンジンになったんだw
501 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:15:48 ID:RKWOciSq0
よくぞ航空産業に道場破りしてくれた!
日本人として誇らしい!
こっちじゃ中学生高校生から自家用飛行機飛んでるからね。
502 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:18:24 ID:E7bWuWv+0
●wall street journal
2012年の生産開始まで5機をFAAの試験用に作るだろう、とホンダは述べた。
軽ビジネスジェット機として既に100機以上の受注があり、それは
最高時速770kmの速度、高度13kmまで飛べる。2012年の7月には
初号機が提供される計画である。
Honda says it will build five FAA-conforming jets for testing before ramping
up production in 2012. The company says it has more than 100 orders for the
light business jets, which have a top speed around 483 mph and a ceiling
of 43,000 feet. Honda plans to deliver the first one in the third quarter of 2012.
503 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:19:08 ID:MAyeU5pY0
それより200万で買えるレシプロ機を作ってくれよ本田様
504 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/12/23(木) 09:20:30 ID:xNI2joJM0
FAAが検証するのは性能や飛行特性ではなく安全性だけだ
ホンダもうそつきだな
505 :
河北の鬼:2010/12/23(木) 09:27:53 ID:HWqMbZ2B0
やはり鳥人間コンテストをやっている国はすごい!
506 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:28:53 ID:tbB2HMnX0
無人偵察機作ってほしいよな
507 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:47:00 ID:A+xtGe4o0
>>445 燃費が向上するあの位置のエンジン配置で本田は特許取ったんじゃないの?
日本にもジェットエンジンを作れるメーカーはある、技術力は認められてるが
結局GE、PW、RRと組んだ方が販売展開の容易さが全くかわるからな。
どこも採用してくれない。GEと組んで販路も広がって、ホンダジェットの
認証が楽になったのは確か。
ホンダはうまくやったと思うよ、立ち回りが上手い。これで試験パス
販売実績が伸びて、プライベートジェットのシェアをいくらかでも
削り取れればいいなぁ
509 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:18:07 ID:M8Og443KO
量産型巨大アシモ君はまだですか?
>>400,401
>>394は、ノウハウが無いって言ってるんだがね・・・。
GEも小型のターボファンエンジン作ってるの知らないんだろうね。
漢Kawasakiも飛行機は作ってるぞ!!
P-1とC-2を作ってるぞ!!
512 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 11:33:08 ID:AveXjSNc0
>>511 オイル漏れしなければカワサキの飛行機もいいんだがな。
513 :
誇り高き乞食:2010/12/23(木) 11:43:53 ID:XsHAgBqi0
>>491 でも、車の環境問題を理解出来なくて、社長引退の原因となった。。。w
金持ってる奴は買ってやれよ。
日本の航空産業の復興のために必要だから
ひいては、日本防衛の為になるからね。
ボーイングの超絶納期遅れを見てるとチャンスはありそうな気もするな。まぁ先の長い話ではあるけど。
516 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:37:53 ID:cz9iddv10
>>511 こないだ、試作機製造の応援にいってきたよw
517 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:41:22 ID:p/KCW4EE0
エンジンはHVエンジンか?
518 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:43:55 ID:4JRTMnGGO
>>509 wwww
支那が また天安門で使うからやめてあげて><
520 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:47:53 ID:4JRTMnGGO
>>510 大型タービンはGEの独壇場じゃなかったかな
電力発電所あたりに使うやつ
だから小型があっても不思議じゃないが
販売ルートとかの確保に力を入れてるんかな
>>6 リージョナルジェットは本田の個人ジェットとは話が違うだろ
ボンバルディアとかとがちで戦う
だからあえてエンジンも自前では作らないわけで
(国産でやると世界規模のメンテが無理)
>>56 みなぎる〜w
ほとばしる〜ww
いきりたつ〜www
523 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:53:45 ID:o0b5n1Cw0
1 機あたり 3.5 億円。
新幹線は 1 輌 2.5 億円ぐらいだから新幹線 1.5 輌分ぐらいの値段と考えれば、
乗れる人数は圧倒的に少ないけど、安いんだろうなという気はするね。
航空自衛隊の T-4 練習機の調達価格は 1 機あたり 30 億円、F-15J は 102 億円。
偵察機としてでも自衛隊に買ってもらったらどうだろう。空自は隣の基地に出張するのも
航空機を使って移動するし。
524 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:56:56 ID:Pr8tI1IA0
525 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:57:46 ID:nD8u70tK0
さっさとナウシカのメーヴェ作れお
526 :
誇り高き乞食:2010/12/23(木) 12:58:22 ID:XsHAgBqi0
>>524 昔からある配置でも、理由が違うんじゃね?
527 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:59:18 ID:naNlHN+i0
>>520 販売というよりは、整備体制の問題だろう。
世界中で整備できるGEのエンジンと、整備を共通化しておくことはメリット大きい。
528 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:18:35 ID:RFVokCl30
>>491 BF90D使ってます。
4スト船外機のパイオニアであることは認めるけど
それ以外はホンダらしさが無いねぇ・・・。
船外機にまでVTEC載せる変態性にはワロタが。
なに?
ジェンソンが一機目買うんじゃないの?
530 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:24:33 ID:82Yl+EeY0
デザインがいまいち。HONDA独特の野暮ったさがある
531 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:28:50 ID:MTsgROOs0
>1
自動車メーカーというのはほとんどが航空機産業に関わってるな。
日本では三菱、富士重工、日産、そしてホンダ、トヨタと全て出揃った。
海外ではロールスロイスが有名だが、BMWもフィアットもまずほとんどが
関係してる。エンジンメーカーだからロケットエンジンにも関係する。
昔は軍事機密だったロケットエンジン技術も今ではアメリカロシアの
技術者は引っ張りだこで開発に加わってる。空を飛ぶ水陸両用車なんてのが
時々外国から発表されるが、間違いなくミサイルや航空機産業の開発者が
関わってる。
532 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:37:09 ID:4JRTMnGGO
>>527 レストン
メンテのマニュアル化 簡易化か
子供の頃東京電力に見学に行ったんだが タービンのメーカーを聞いて 寂しくなった記憶が甦ったw
533 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:52:57 ID:QKD1ynly0
ホンダってすごいな。バイク、車、ウォーターバイク、家庭用品機、ロボット、飛行機か。
機械製の産業を一括して楽しんでるのがわかる。
飛行機を作りたいという日本人の心までは消せなかった
多分、遺伝子に刻まれてるんだと思う
535 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:06:05 ID:MTsgROOs0
>>533 ロボット技術が集大成。さすがにコピー大国もこれは出来ないし、
アメリカヨーロッパのショックは相当大きかったと聞いている。
536 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:09:14 ID:AXZxPwPg0
アメリカの芝刈り機HONDA率は異常
537 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:10:33 ID:lS91f7G00
そのままバルキリー作れ
538 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:13:44 ID:YeGHJ/4H0
一番出来が悪いのがASIMOじゃないかw
スーパーカブ並みの運動性能もないのに2億円だ。
539 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:17:16 ID:v33EchS+O
量産型なのに、胴体にパイプみたいのないの?つまんない。
541 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:21:42 ID:MTsgROOs0
>>538 言ってる意味がよくわからないが、無機質の人間工学を追求することは
この宇宙時代には絶対必要なことだけどな。
君の言う運動性能とはコミックキャラクターに出てくる性能じゃないよなw
542 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:24:26 ID:K0rfZHOR0
空飛ぶイルカみたいな機体のは試作機だったの?
543 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:26:26 ID:VrLJ7a/f0
ASIMOって、古典制御理論で無理矢理作った、学術的にも経済的にも、ほとんど無価値な物だよ。
あんなものを作った程度で騒ぎになるということに、世界中の研究者が驚愕した。
544 :
誇り高き乞食:2010/12/23(木) 14:28:54 ID:XsHAgBqi0
と、先行者が騙るのであった。。。w
545 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:30:49 ID:82Yl+EeY0
もちろんモトコンポ付きだよな
546 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:33:42 ID:CEvlqYDZ0
これで21世紀版ゼロ戦が作れるな。
電気戦闘機にしてステルス機を上回る、音すらならない飛行機を作れ。
一機で一国を壊滅させることの出来る性能を。
547 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:37:27 ID:h9VV1ajB0
アメリカに盗られたMU-300
三菱カワイソス・・・
548 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:38:06 ID:HIOnnEUw0
原子力飛行機でも作るか?
>>482 マジで開発したのが、川崎重工だったらあり得る話だぞ。
550 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:44:01 ID:hxRSWZTZ0
エンジンはもちろんVtecだろ
551 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:49:02 ID:bklmvjkf0
>>543 筑波万博のころ、ロボットブームがあって、世界中でいろんなところが二足歩行に
挑戦した。しかし、みんな諦め、原理的に無理だという説まで流布した。それから
十数年たってそれを実現した。そして、二足歩行理論とかでは世界一と言われていた
アメリカの某大学の教授が日本に来たときに実物を見せた。その教授は、驚愕して
5分ほどの間、まったく言葉を発することができなかった。その古典制御理論とかで、
どうして誰も実現できなかったのかね?古典なのに。 まあ、今の時点で経済的には
まだ価値が小さいのは認める。が、ホンダはすでにその古典的制御理論とかで
車のサスペンション、ステアリングの制御に応用することを進めてるよ。商品化直前
まで来てる。山頂があるかどうかさら解らない山に最初に登ったものは偉大だよ。
登山道ができたあとで四の五の講釈しても馬鹿さらすだけ。少なくともホンダは企業
イメージアップでモトは取ってるワナ。
552 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:51:14 ID:vspEmish0
三菱のジェット機も、初飛行が待ち遠しいナー
553 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:52:03 ID:k0CMonAT0
何十億も掛けて実現することに、研究価値がないから作らなかっただけだろ。
アメリカに限らんが、大学での二足歩行研究は、もっとずっと先を行ってるよ。
古典制御理論では、非常に限られた条件でないとうまく歩けない。
554 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:53:00 ID:oB4bbdhaO
>>543-544 そいや20年くらい前は、生半可に技術論かじった自称科学ツウほど「自律二足歩行ロボットは
人類にはあと100年は作れないだろう(キリ」っつってたなw
タイムスケジュール的に一番正しかったのは手塚治虫の漫画だった^^;
頭いいフリしたくて半端に勉強するから生半可な知識あるけど、生来頭悪い奴ってのは「したり顔」
で勝手にリミット設定しちゃうんだろうねw
>>546 飛行機の音はエンジン音だけじゃ・・・
>>551 ロボットの自立二足歩行は不可能、という論文まであったんだよね。
556 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:54:41 ID:bklmvjkf0
>>553 お前は、その大学とか独法の研究期間とかの二足歩行が、ホンダからの
技術移転だということを知らんだろ。 三年前まで、和光研究所に出入り
してた俺にどう講釈してくれるんだ?
557 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:56:33 ID:HhAbY93vO
そんな暇あったらS2000の後継車作ってくれよ
558 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:58:58 ID:oB4bbdhaO
>>553 「先に進んでる、でも「作る価値がない」から永遠に実現されないだけだ(キリ」
ですよねw わかりますw
ワシが先に考えた!(キリ
はいはい考えてたんだwえらいでちゅねーwみたいな。。
559 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:59:10 ID:bklmvjkf0
ホンダの二足歩行チームか最初にやったことは上野動物園に通うことだった。
まだ、社内でも秘密だから、経理に入園料を貰うのが大変だったらすい。
色んな動物の歩く姿を研究することからはじめた。理論もへったくれもない、
そこから始まった。あの技術には予測制御が含まれる。フィードバックだけ
では歩けない。
とりあえず、みんなソース出せよ。
聞いた話とかはどうでもいいから。
またデタラメを吹聴して日本人や日本企業を貶めた挙げ句、反論されたらソース出せ、ですか?
どういうお仕事なの?これ。
562 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:14:39 ID:bklmvjkf0
>>560 あいにく、仕事は離れたとはいえ、まだ道義的守秘義務は持ってる。なんでも
ネット上にソースがあるなんて、どんだけ幼稚なんだよ。ネット上なんてのは、
公開していい情報しかねーんだよ。いろんなエピソードも知ってるが、そのこと
自体が個人を特定したりする。asimoの開発については、ホンダ自身も
それなりに公開してる。自分で調べてみ。
>>1 鼻先のとがってるのはなんか意味あるの?
なんかあんなイルカみたいなのがいたね
>>561 俺は"みんな"と言ってるんだよ。
俺のIDでもしこしこ検索して、つるし上げでもやってろ小物が。
>>562 書籍でも何でもいいだろう。
誰がネットに限りと言ったよ。
大体、言うだけ言って「自分で調べてみ」とは・・・そういうのはせめて高校生ぐらいで卒業するべき論法だよ。
565 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:52:10 ID:U0a0W8cd0
>>543 よく言ってくれたアルね
革命同志
やっぱ中華技術が世界一アルよ
566 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:56:09 ID:U0a0W8cd0
宗一郎翁も天国で喜んでるだろう
次はロケットだろうな
>>529 その話は本人が昨年断ってキャンセルされた
569 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:57:40 ID:MAyeU5pY0
スーパーカブ90〜110あたりのエンジンを使った一人乗りライトプレーンを開発してくれないかな。
エンジンが止まってもそのままグライダー滑空が出来るやつ。
>>5 めっちゃ安い
維持費とか考えなければ、個人でも手が届く
571 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:02:16 ID:bICM+9Y7O
三億で安い安い言ってるけど、普通の個人ジェット機って幾ら位するんだ?
573 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:05:35 ID:o6KMQWAl0
ロボットの二足歩行はCPUの発達によって、上半身の画像認識、マニピュレータの制御が実用段階に入れば
必ず必要不可欠な技術になる。ロボットが二足歩行である理由は、人間と同じ環境で作業するということしかなく、
今の段階ではCPU性能の問題で人間と同じ作業が出来ない。だから、意味が今の所は無い。
だが、意味の無いそういう技術の蓄積をしている事こそが日本の強み。
どこで花が咲くかなんて、関係無いんだよ。日本人は求めるところを突き進む人達の集まり。
574 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:20:13 ID:fszRsox80
>>571 10人+α程度の乗客が運べるサイズは15億〜25億程度
8人程度で3億〜5億程度だが、リーマンショック直後は中古が暴落、1億位のも出てた
ホンダジェットは米のビジネスジェットメインマーケットよりちょっと小さめの機体で価格も安め
音が小さい・燃費がいい・新素材とか売るんだろうな
パイロットとか空港とか便宜の問題は、まぁ生産を主に米でやりますって事で何とかするんだろうねぇ
575 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:22:47 ID:hg/DyXD50
オヤジヨロコブ
完全にトヨタ抜かされるなw
577 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:28:09 ID:5wPBjU4P0
もっと簡単に言おうか。
電力需要の調整を何でやるかってことだ。
100%原子力でやるってことは発電コストや安定性の最適解じゃないんだよ。
フランスはそれを水力と火力でやってるだけ。
日本はそれだけ難しい状況にあるってことだ。
アクセルふかしたら10年くらいで国債発行2000兆くらい簡単に行ってしまいそうだ。
いやお前ら本気にしてないでしょ。
アクセルふかさないでも20年すれば2000兆なんて射程圏内だよ?
お前は安くてきつい仕事しかできないんだなwかわいそうに。
シーシェパードが欲しがりそうなデザインだな・・・
579 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:33:36 ID:IXwGYp5/0
>>573 ま、軍用や手術用ロボは人の形してないが。
パワードスーツには応用できないものかね。
トヨタさんは三菱に出資してるよ。
581 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:40:14 ID:PSmGOtJl0
582 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:46:59 ID:Pt1KJutRO
たしか耕運機も作ってるよな。
カセットコンロで使うガスが耕運機でも使えるってやつ
ジェット1機売れば、自動車100台以上売ったことになるな。
ホリエモンのガルフストリームと比べると見劣りがするけど値段相応なのか?
585 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:15:15 ID:pMqpUwTlO
>>576 No.1になると風当たりが強くなり、また保守的になる。
抜かさない方がホンダらしい事ができるから、ギリギリ抜かさないで欲しいなw
3.5億は安いよな
アジア圏の経済が発達したら プライベートジェットで移動したくなるセレブが増えるだろ
重要はかなりあると思う
ちょうどジェット機が欲しいと思ってたから少し待つとする
次は2シータージェットで
ホンダ、いいぞ。頑張れ。
乗客7名というスレがあったが、パイロット含めての話でしょ?
乗員7名ということですか。
591 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:12:03 ID:bxDr1skd0
アイドリングストップエンジンです。
592 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:29:04 ID:eYOFzWiC0
593 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:33:22 ID:JHlsygzF0
ホンダのジェット戦闘機が日本を救うことになるのか、
それとも日本を攻撃することになるのかw
594 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:38:37 ID:pMqpUwTlO
>>126 栗尾もプリ藻もベル野も、今はみんなホンダカーズ
VTOLならいいのに
>>197 そうでもないだろ。プリウスはコストが高く、利益率は良くない。商売になってるのは、実はホンダの方。
もうすぐ裕福な中国人が、これを操縦して日本へ観光に来るようになるんじゃねえかな。
598 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:54:57 ID:oJM7hf150
>>590 7〜8人乗りとあるから、パイロット1人と、乗客7人って意味じゃないか?
乗客が操縦する場合は、8人乗りとも言える。
599 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:56:59 ID:EbHJLQdB0
>>597 航続距離2000kmだから、ちょっと苦しいんでないか?
600 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:10:24 ID:pMqpUwTlO
>>290 それ言ったら、監督が日本人じゃないから日本チームじゃないとか言ってる様なモンだぜ。
601 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:12:02 ID:u26ZtTfS0
空自の連絡機とかには使い道ないんだろうか?
602 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:12:30 ID:uP2RpxmJ0
本田はすごいよ
たかだか車会社と片付けられないところがいい
安いけど、ボディーのヤレは車と同様早いのかな?
>>584 ガルフと比べるなよwww
本田のはもっと小型だ。
605 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:18:36 ID:ILAs0BPf0
>>600 外国人が、外国で開発して、外国の工場で量産して、外国人のために売るんだよ?
日本に由来する企業が、外国人の外国人による外国人のための仕事をするのは、喜ぶべきことなのか?
606 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:22:00 ID:WweWmRJ00
>>402 ニダとかアルの人達でしょ。悔しくてたまらないw
609 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:00:47 ID:oTups5Kd0
タイプRには30mmガトリング砲を積んでほしい
610 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:06:24 ID:pMqpUwTlO
611 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:13:58 ID:cYJpNgj20
株主も結構外人じゃない。
外人を雇って、外人に売って、外国に税金納めて、外国に配当するんじゃ、ルーツは日本ってだけだ。
国内雇用、国内生産にこだわっていて、株主も日本人が多いトヨタの方がずっと国益に貢献してるよ。
612 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:22:50 ID:IXwGYp5/0
国内で南米人雇用して威張るトヨタでえす^^
>>533 最近はガスコンロのボンベで動く耕運機、発電機なんてのも出してたぞ
ガソリンがいらないから管理がラクで汚れないそうだ
>>610 この子会社が、ホンダに配当で払う以外は利益は落ちない。
航空機メーカーが自動車を生産するようになった例は日独伊で多いけど、
逆パターンは初めてかも。
>>615 グーグル先生に聞けば恥かかないで済むのに・・・。
スーパーカブのエンジンで空を飛んでこそ本田総一郎の最高の供養になると思うんだが
モーターグライダータイプなら低馬力でも飛べるからやって欲しいもんだ
618 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 21:41:19 ID:MeZzXOtV0
JPN発のA-10を目指せ!!
619 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 21:42:49 ID:3M722N2pO
ほう
620 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 21:49:36 ID:WI4TvtrTO
そういや自衛隊のYS-11の退役が始まったそうな
621 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 21:54:15 ID:XnoSytTM0
ホンダはアシモ技術を使って、実物大のガンダムを作ってくれ。
623 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 22:08:16 ID:EEXs+4+/0
加賀前田侯爵邸
http://maps.google.com/?ll=35.662141,139.680162&spn=0.000798,0.001584&z=19 近衛文麿公爵邸
http://maps.google.com/?ll=35.698985,139.622262&spn=0.001594,0.001808&z=19 岩崎久弥邸
http://maps.google.com/?ll=35.709612,139.767557&spn=0.001583,0.001808&z=19 服部金太郎邸
http://maps.google.com/?ll=35.641852,139.729955&spn=0.001585,0.003168&z=19 鳩山一郎邸
http://maps.google.com/?ll=35.713843,139.731143&spn=0.001583,0.001808&z=19 麻生太郎邸
http://maps.google.com/?ll=35.663182,139.690011&spn=0.001584,0.001808&z=19 田中角栄邸
http://maps.google.com/?ll=35.715281,139.720511&spn=0.001583,0.001808&z=19 本田宗一郎邸
http://maps.google.com/?ll=35.728049,139.678254&spn=0.000917,0.001206&z=19 孫正義邸
http://maps.google.com/?ll=35.658606,139.737269&spn=0.000792,0.000904&z=19 柳井正邸
http://maps.google.com/?ll=35.669202,139.674947&spn=0.001584,0.001808&z=19
625 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 22:12:33 ID:gaThXtBn0
>>621 あれをみると、外人は兵器転用のことばっか考えるんだよな。
>>624 戦闘機そっくりwww
でもコメントの
5 built, 3 crashed. 2 killed.
I'll catch the? bus.
が気になってしょうがないwww
628 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 22:44:43 ID:4+04e9Io0
日本の航空産業は良い所まではいくんだけど
欧米並みにまではいかないんだよな。
こういうのは国のバックアップがないと厳しいからね。
あと軍需部門が大きくないとダメ。
民需で苦しくとも軍需でしのいだり出来るから。
その点、武器輸出3原則なんて足枷をつけている限り
日本は欧米には肩を並べられないだろうね。
629 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 22:49:15 ID:bUxPVe1b0
>>628 航空自衛隊を増員して
米国が売ってくれない分は日本で作ります(キリッ
って言ってやればいい。
>>611 >国内生産にこだわっていて
でしたら、即刻中国製エンジンを日本生産車に積むのは止めていただきたい
>>617 製造メーカーがエンジン採用するのは有りだと思うが、
ULPは墜落事故多いからホンダは製造には手を出さないだろうな
ashimoの自動操縦で宇宙往復機とか作りそう
634 :
【群馬県高崎市】尖閣抗議内閣打倒呼び掛け 12/26日 詳細大規模OFF:2010/12/23(木) 23:58:16 ID:lxQAeTjN0
>>628 せっかくの武器輸出3原則の見直しの話を、民主党と社民党が潰したんだよな。
635 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 00:06:24 ID:uiJSQT770
TypeRはサイテーションXより速い、
最速のビジネスジェットにしてくれ。
いや、それ以前に、ジェット機なんかよりも
庶民にも買える小型の釣り船出せや!
船外機はやってるんだから、船体ぐらい簡単だろ。
>>628 てかチャイナタウン並のサービス拠点数を誇るセスナのサイテーションや
お呼びとあらばスホーイとだって組んじゃうぜのガルフストリームに比べて
本田はサービス体制が比較にならない貧弱さ
飛行機のコストで機体価格はそんなに割合を占めない
たとえばホンダジェット日本で数年使うと米国内と千万単位ランニングコストが違うと言われてる
(重整備するのに自力でアメリカに機体持ってかないといけないなど他社製品と同じサービス
受けるのに高いコストを支払う必要がある)
日本はYSもMRJも含めてサービス体制甘く見すぎるからそっぽ向かれて他社導入される
だから部品メーカー止まり
>>636 日本のバイクや自動車のサービス体制以上のサービス体制は存在しない
ホンダのカブなら、アフリカのバイク屋ですら直すことができる
飛行機でもそういう体制を作ればいいだけ
>>633 >ashimoの自動操縦で宇宙往復機とか作りそう
無駄もいいところだな。
640 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 09:27:04 ID:5WNIdv7V0
>>636 そもそも日本で売ることなんてほとんど考えてないだろ
個人や企業でジェット所有している数がアメリカとは比較にならないんだから
問題はアメリカ国内でどれだけサービスが受けられるか
641 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 09:31:21 ID:v0lEmxcK0
642 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 09:34:33 ID:QAl125yi0
飛行機はエンジンがほとんどなんだから、ホンダは相当いけるだろう
世界ではロースルだとか、GMだとかでかいだけの壊れやすいのばかり
ホンダは世界で売れるだろう、日本の戦闘機もホンダになればいい
643 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 09:37:43 ID:5WNIdv7V0
ビジネスジェット一般に力を入れちゃうんだよな
世界ではこういう時国産機にテコ入れをすんのが当たり前
でも日本はアメリカに文句言われるとすぐ米国機も参入しやすくするとか平等に扱うとかしちゃうんだよ
バカじゃないか
自国製をエコヒイキして当然なのに
644 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 09:39:08 ID:v0lEmxcK0
>>643 ジェット機本体じゃなくてインフラ整備でしょ。
645 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 09:40:59 ID:91TEY2Z8O
飛燕の機体を再現して、ホンダにオーバルピストンのV12液冷エンジン創ってもらったの載せてレシプロ機の世界最高速度記録を打ち破るのが俺の夢。
647 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 09:50:20 ID:O6TM60Wy0
>>639 ashimoに操縦させる意味がわからんn
>>642 エンジンは、プロトタイプはともかく製品版は米国企業に委託してたような。
>>643 >自国製をエコヒイキして当然なのに
そんなことしたら米国に怒られる。
650 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 10:04:14 ID:MIiViGghO
651 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 10:16:25 ID:GtVP/y0g0
ついにカセットボンベで飛行機まで飛ばしたか!
コンカもウハウハだな
653 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:21:09 ID:7GR+w6aD0
>>644 インフラを整備した上で
自治体や国の出先機関などがビジネスジェットを所有する際
欧米そのほかの国では国内優遇するのが当たり前なのに
日本は文句を言われるとすぐ外圧に負けてしまう
アメリカとEUなんてボーイングやエアバスに相当補助金やら優遇政策しているのに
お互いに優遇するのは自由競争に反するとか文句言い合ってる
654 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:26:34 ID:7GR+w6aD0
>>649 米国に文句言われたらすぐ折れるのが良くない
だから日本はちょっと強気に出れば簡単に国益を手放す国だと世界から思われてる
だからアメリカにも中国にもロシアにもなめられている
文句を言われた時に毅然と拒否する姿勢がないと尊敬されない
655 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:29:23 ID:pwmX2yfy0
海外では安い航空機を使ってエアタクシーをやる計画があるようだけど
ホンダジェットは高すぎるかな。
656 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:32:22 ID:7GR+w6aD0
>>647 そんなことを言い出したらアシモ自体に意味がない
確かJAXAは月に二本足ロボットを探査に行かせる計画を立てていたような
657 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:34:18 ID:rv1to/di0
玄関前に着陸できれば便利だけどなー
658 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:35:36 ID:pwmX2yfy0
659 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:35:54 ID:s8Zu0XHTO
車輪は引っ込まないの
660 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:42:11 ID:Z0iFcaCW0
【2013年上市をめどに、ホンダが1〜2人用小型ビジネスジェット、ホンダ・スーパー・アブを開発中。】
先行のホンダジェットで蓄積した技術を応用し、独自開発の、燃費、耐久性に優れた推力500kgの超小型ターボファン・エンジン一基を股下に配置、
独自の機能として、航空機初の搭乗用ステップ収納忘れ警告灯、ヘルメット・ホルダー、耐空証明書ケース等が標準装備され、オリジナリティー溢れるものとなってる。
幹部によると「牧場主がコンビニにコーラを買いに行く」コンセプトで開発されたという。
公式発表前だが既に前評判は高く、米国の大手新聞社などから、「遠隔地の配達用」に500機ほどの引き合いがあるといい、
また、USPS(米国郵政公社)が2,000機規模のローンチ・カスタマーとして、いわゆる郵政タイプ(赤アブ)の設計に参画しているようだ。
同社は、この機をパーソナル・コミューターメーカーであるホンダの、ホンダ・ウィング・シリーズの実質的な礎であり、頂点であると位置付けており、途上国を含めた全世界で1,000万機の販売を目標としている。
>>654 でも、実際、アメリカに怒られてはねつける力なんて日本に無いだろ。
>>656 耄碌した毛利じいさんがボケた頭で発案したバカ計画ね。
宇宙関係者のほとんどが反対してたっけ。
とっくの昔に葬られたよ。
>>645 1気筒あたり3リットルくらいの排気量になりそうだな。
オーバルでの燃焼やら考えると未来技術が必要じゃないの
664 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 12:23:55 ID:v0lEmxcK0
665 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 12:26:29 ID:RIB8C+rK0
空翔るシビックが登場したら
丘駆けるシビックが消えていたでござるの巻
666 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 12:27:09 ID:GtVP/y0g0
>>656 三菱、日産連合体の作ったロケットで月に行ってNECの探査機にアシモをのせて
アシモが二足歩行で月探査ってすげえな
現段階で技術的にも不可能じゃないよな
最後は政治家が決断できるかどうか
ほんと胸熱だな…
航空技術が新幹線になり、はやぶさになり、ようやっとだな。
668 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 12:29:19 ID:GtVP/y0g0
>>662 お前は唯、日本の技術や企業を貶したいだけなんだなw
出自がマル分かりだなw
669 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 12:39:42 ID:OM5mqled0
次はジェットスバルをつくってほしい
>>664 そのビデオ、よーくみれば、2011年に打ち上げるのがロボットでもなんでもない事が解る。
>>668 おまえら、あの「月に二足歩行ロボット」が現場でどんだけ不評だったかしらないだろ…
>>668 お前の書き込みからは工業高校程度の工学知識、いやそれどころか
科学雑誌すら読んだ事の無い低脳ぶりが丸判りだけどな。
中学から不登校の引き篭もりはもう黙ってろ。日本の技術はお前の
ちんちんじゃねえんだよ。www
673 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:07:48 ID:rKGzMJ5o0
そりゃぁ、アシモにレーシングカー運転させて鈴鹿をタイムアタァックさせたりするのは
技術挑戦的にはwktkしちゃうような話なんだけど、
実際レーシングカーや飛行機を自律走行させたほうが簡単だし合理的だわ
二足歩行ロボットは人間とほぼ同じことができると勘違いする奴が大杉。
アシモに航空機の操縦?ご冗談を。
麻雀は出来ることになってるな
676 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:26:28 ID:v0lEmxcK0
>>670 ロボットの定義が何かよく解らんが、まだ研究始めたばっかりだからな。今文句言っても無駄。
>>673 自律飛行の操縦席にアシモのハリボテくくりつけとけばごまかせるw
>>676 どう考えてもREXJはロボットの範疇には入らない。
678 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 16:59:32 ID:3G+/PP9J0
679 :
【群馬県高崎市】尖閣抗議内閣打倒呼び掛け 12/26日 詳細大規模OFF:2010/12/24(金) 17:05:13 ID:wdFFFqnr0
>>661 イエスかノーかで考えるのはよくない。
アメリカの取り分9、日本の取り分1の取引を、アメリカの取り分8、日本の取り分2に持って行けそうな
場合にも、外交や交渉で負けてしまうのは、日本側が改善すべき問題だろう。
それと日本にも、被害者意識があると感じる。
アメリカ側だって、日本がはっきり主張すれば考え直すつもりがあったが、あえて強気の主張をしてみたら、
そのまま通ってしまって、驚いていたりとか。
日本も頑張ってるねぇ〜
米国は日本をアフリカ土人国家レベルにしようと企んでたのにね
実際に発電所解体命令出して、着々と実行してた矢先の朝鮮戦争ww
今の日本があるのは、ある意味朝鮮が生贄になってくれたおかげ。
>>672 ごめん、痛いとこついたみたねw
ID変えて必死なようだけど
毎朝鏡見ても日本人のはなれないんだよ、ニムはw
くやしいのうww
一度くらいまともにロケット飛ばしてみれば?
682 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 17:38:00 ID:v0lEmxcK0
>>680 日本が有史以来隣国に恵まれず苦労しているのは
間違いなく朝鮮とシナチクが元凶だ。
先方も似たようなこと思ってるんだろうな。
>>679 >アメリカ側だって、日本がはっきり主張すれば考え直すつもりがあったが、あえて強気の主張をしてみたら、
>そのまま通ってしまって、驚いていたりとか。
それは単なる憶測だな。
>>684 お前みたいなアホを見ると、国家存亡の危機において白人国家と対等に渡り合うために
血のにじむような努力をしてきた先人たちが不憫だな・・・。
>>686 お前のほうがアホ。
「向こうも同じこと思ってるな」と認めた上で、さて日本のためにどうするか、と考えるべき。
むかしアエロスバルっていう国産レシプロ機があったな
689 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 02:29:41 ID:IfGCSNS+0
>>688 エアロスバルだw
ガキの頃、大人になったら買いたいと思ってた機体だ。
690 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 02:54:19 ID:c5gllesY0
>>636 だから、ホンダジェットはメンテでパイパーと組んでいるみたいだな。
パイパーのサービス網なら、かなり強力だと思うよ。
692 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 03:46:40 ID:7wAYDG/L0
>>691 パイパーもホンダも『カブ』で会社の基礎を作った共通点か。
てか、スーパーカブってパイパーカブの影響受けて命名されたんだよね?
GEと組むのは、整備とかのサービス網が使えるからでしょう。
一から作るとなると莫大な投資が必要、小型ジェットごときにそんな大掛かりな投資は出来んよ。
仮に大赤字覚悟でやったとしてもジェットエンジンを全て単独でやる事をアメリカが許すとも思えないがな。
694 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 05:16:16 ID:IsRRLH+S0
アメリカが許さないって具体的にどう許さないわけ?
695 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 05:44:28 ID:8yAr9tZG0
小さいけどガルフに比べれば格安だな、
696 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 05:45:10 ID:3xhoShqA0
ハミングバード
だっけ?
どっかで聞いた名だな
ゴミ売新聞の記事
「自動車各社 グループ化が鮮明!」
三菱-日産-マツダ-スズキ
トヨタ-ダイハツ-富士重工
ホンダ ←←←m9(^Д^)プギャー
698 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 07:53:42 ID:ZT0GhZvN0
>>687 それが通用する相手だと思っている時点で・・・。
700 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 11:08:09 ID:hYfql4/w0
>>697 ずいぶん前からそうだよ
ダイ村クライスラー&三菱
フォード&マツダ
ルノー&日産
シボレー&スズキ
他にもなんかあった気がするけど・・・・
あの当時から、ホンダだけはオンリーワン
日本人ならホンダだよ、フェラーリより偉いんだよ
開発中に金融危機とか運が悪いな。
702 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 11:45:58 ID:K0G7fetM0
>>701 そうとは限らん
ライバルがつぶれてくれた
ホンダジェットの受注はキャンセルがほとんど出ていないそうだ
アメリカで生産すれば円高の影響もないし
>>694 三菱のMU-300はアメリカの部品メーカーからハブられたりしたんじゃなかったっけ?
レイセオンに売ったら米空軍に採用されるくらいの名機だったのに・・・
>>700
フォードは今年、マツダの株売ったよ。
705 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 13:46:42 ID:xSe4bQ07P
707 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 14:48:44 ID:eiJSoLdP0
>>690 中の人はほとんど非東洋人だな
最後に胴上げされてる日本人は設計者だっけ?
昔、このプロジェクトの初期に記事に出てたよな
飛行機作るためにホンダに入ったんだっけ?
翼上にエンジンを配置するデザインもこの人が考えたとか書いてあったような
やっぱGEアビエーションすげえな
709 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:12:59 ID:8Y8+tv6W0
710 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:22:02 ID:7rh9OE300
黒んぼの中卒が海老蔵さん殴るとか生意気www
711 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:34:40 ID:fcAz0Cya0
ドイツやアメリカは半世紀以上前に実用化してるのに
日本は初のジェット機か・・・
>>707 どういう要求でああいうレイアウトになったんだろうかね?
整備のし易さ?地面との間にクリアランスを広く取りたかった?振動や騒音対策?空力的な要求?
仕分けされます
714 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:22:12 ID:OLaDWPke0
>>711 米空軍にも採用されたMU-300を忘れてあげないでください(´Д⊂ヽ
715 :
【群馬県高崎市】尖閣抗議内閣打倒呼び掛け 12/26日 詳細大規模OFF:2010/12/25(土) 20:17:18 ID:n1FbQJPP0
>>685 そうだな。アメリカはもうそんな日本の態度に慣れていそうだ。
日本と付き合いの乏しい国だと、やはり驚く。
>>711 無知をさらす前に、もう少し歴史の勉強をした方がいいんじゃないか?
AAM2発くらいなら積めそうか?
>>712 リアエンジン機に比べるとキャビンスペースを大きくしやすいというメリットはある。
ただし、デメリットも大きいのであとはコンセプトの問題だな。
720 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:03:43 ID:fcAz0Cya0
>>714,716,718
>MU-300
それって開発は日本で、人手に渡った機体では?
そもそも自分が思う実用化っていうのは日本人が設計開発して販売するまでのことですよ。
その最初の一歩が今回が初って意味です。
これってF1のバトンはキャンセルした奴?
722 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:07:26 ID:LWDu1NTQ0
なんで車メーカーが、飛行機作るねん。
儲かるのか??
723 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:08:38 ID:9elK7Esv0
エアロスバルもジェット機で復刻版を出してほしい。
724 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:09:11 ID:nttAoOfcO
開発するだけなら絵に描いた餅だわな。
>>720 歴史だよ歴史
自分の現在の知識だけで言い返せばいいってもんじゃない
726 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:17:52 ID:OLaDWPke0
>>720 お前さんの思うなんてマイルールは世間じゃ通用しないよ。
もういいからもっと勉強しなさいね。
しかし、MU-300以外にもあるって言われてるのが理解できないんだね。
728 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:23:50 ID:PW6++Kik0
これでアシモの弱点だった空中戦が可能に!
729 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:37:30 ID:fcAz0Cya0
>>725,727
まさか大戦中の試作機「橘花ジェット」とかも含めてっこと?
でもあれはナチスドイツのMe262の劣化コピーですからw
しかも実用化さえされていない。
お前さんの言うジェット機の定義が分からんと正確なことは言えんが、
まあ、お前さん程度の知識じゃ理解できなくても仕方が無いか・・・。
ホンダジェットもまだ量産試作機が飛んだだけで市販されていませんが、
マイルールの中では既に実用化されて市販されているのですか?
732 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:47:48 ID:OLaDWPke0
>>729 軍用機を入れていいならT-1やT-4はどこ行ったんだ?
733 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:51:36 ID:2W7wiIl+0
調布−八尾に往復1万円で定期便飛ばしたとして
元が取れるのと機体の寿命とどっちが先だ
734 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:00:30 ID:+XEVi2GQ0
>>711 あほか
1957年に純国産実用ジェット機T1F2が完成
1971年には純国産のT2が超音速達成してるわ
数回ラスベガスに行ったことあるが、近くにある空港にプライベートジェットが多数停まっているのを見ると
やっぱアメリカってすげえと思うわ。まぁ、あの国土の広さだからセスナぐらいあると移動がらくだ。
736 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:04:51 ID:CfLGBK7m0
内田工芸
飛行機は危険だ。
飛行船なら欲しい。
しかしそのためにはコマ送りみたいな社会でないと生きていけない今を
まず変革する必要がありそうだ。
で、いくらなの。
10億以下なら一台ほしいな。
The Power of Dreams.
ってよく考えるといいキャッチコピーだな。
全てはおやっさんの夢から始まってるんだよな。
>>737 安全だと言われたツェッペリン号も墜落したし、そんな貴方に熱気球がオススメ。
>>742 素で間違えた、酔っ払っていたから許してくれ。
いや、酔っ払ってるから素じゃないな、正直スマンカッタ。
744 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:49:21 ID:fcAz0Cya0
ヒンデンブルグは水素ガス使ってからだよ。
大戦中だったので安全なヘリウムを主生産地の米国から輸入できなくて
苦肉の策で水素ガスを使ったら電線に接触してドカン。
>>500 郵政カブMD-90のことですね
わかります
747 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:16:01 ID:E1pDYhhi0
>>712 小型のジェット機は
エンジン主翼翼の下になんか付けんよ。
車輪つけるのが大変になる。
748 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:19:51 ID:FTZeL73Y0
HONDAジェットって、異常に耐久性があるんでしょ?
10万トントラックを落として跳ね返すとか
マシンガン100発を受けとめるとか
ダンプ同士正面衝突で貨物が無傷とか。
749 :
誇り高き乞食:2010/12/25(土) 23:20:11 ID:yM/aKuSk0
>>747 車輪付けるのが大変って、何が大変なんだよ。。。w
750 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:24:02 ID:E1pDYhhi0
>>749 空飛ぶ時には車輪の機構は
しまっておかないと空気抵抗になって無駄。
エンジンの直径分の長さだけ余計に格納式の機構が必要。
長くなれば長くなるだけその強度が必要になって重量増→燃費の無駄。
>>747 機体サイズ的に翼の下にエンジンが下げられないのは分るよ
脚が長くなって乗り降りする時大変になるし
でもあんな抵抗の大きそうな付け方するなら普通に胴体に付けた方がいいような気がしないか
753 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:33:44 ID:E1pDYhhi0
>>752 胴体にエンジンスペースは確保したら
居住スペースが狭くなるだろって事。
オマエ調べるとかしないのか?
754 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:36:13 ID:fcAz0Cya0
車輪なんかなくてもソリ状の板を取り付ければOKなんだよ。
ナウシカで出てきた巨大輸送船もソリ状の板で離着陸してたし。
755 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:37:58 ID:E1pDYhhi0
>>754 それで着陸認めてくれる
ところ有れば売れるだろうねw
756 :
誇り高き乞食:2010/12/25(土) 23:39:06 ID:yM/aKuSk0
>>750 それを言うなら、車輪をしまうのが大変でしょ。。。w
758 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:41:11 ID:E1pDYhhi0
>>756 アホに言葉尻だけとられてもなww
アホだからそこしか反論できないかwww
>>753 ウィキペディアに書いてある通りの知識でそんなに偉そうにしないでよ
エンジン支持するための構造にそんなにスペース取るなんて知らなかったんだ
760 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:42:44 ID:77jkkkdf0
>>752 本当かどうか知らんけど、あの搭載方法の方が抵抗が減るらしい。
上の方に何度も書かれているから、まず読め。
>>755 南極に降りる飛行機は、降着装置にソリを着けることがある。
通常の空港では拒否されるだろうな。
てか、FAAの認定が取れない希ガス。
>>759 だから、まず、ホンダのサイトを見たら
「あんな抵抗の大きそうな付け方」というのが大間違いだから
762 :
誇り高き乞食:2010/12/25(土) 23:44:10 ID:yM/aKuSk0
>>758 いや、言葉尻じゃなく、「車輪を組み付けるのが大変」って、本当にとっちゃったから。。。w
763 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:44:12 ID:d+SwjqUP0
>>20 よく安心しろと言うやついるけど
あれはいったいなんなんだ?
だれも気にしてねーし
764 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:45:32 ID:E1pDYhhi0
>>759 >ウィキペディアに書いてある通りの知識でそんなに偉そうにしないでよ
偉そうにされたくなかったら
それくらい最初から自分で調べろ…ドアホ。
>>722 ロールスロイス(BMW)もエンジン作ってるやん
>>734 > 1957年に純国産実用ジェット機T1F2が完成
> 1971年には純国産のT2が超音速達成してるわ
心臓部であるエンジンは外国製
>>761 そりゃ俺が考え付くような問題点なんて解決してああいうスタイルになったんだろうなあなんてのは分りきった事なんだけどさ
じゃあ何で他のメーカーはああいう風にしないのかなーって疑問に思わんの?
昔の飛行機の進化を見てると、凄く細い支柱とかだってかなり抵抗になるから頑張って無くそうとしてたんだぜ?
まあどうせ素人しかいない2chでこんなこと言ったって「ググッたらそう書いてあるんだからそうだ」って言われて終わりなんだけどさ
769 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:53:26 ID:77jkkkdf0
よく「ヒュンダイが○年後にパクって××」って書く人いるけど、
ヒュンダイの航空宇宙部門は既に解体されていて
韓国航空宇宙産業株式会社(KAI)とかって会社に統合されているはず。
KAIは主に注力しているのは機体開発で、エンジンに注力しているのは
サムスングループのサムスンテックウィン。
770 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:58:46 ID:E1pDYhhi0
>>767 >じゃあ何で他のメーカーはああいう風にしないのか
ホンダが特許押さえているんだろw
流体力学とか航空力学ってのは
まだまだ分からない事だらけなんだよ。
そもそも何で空が飛べるか?
ってのも結論が出てないらしい。
ウイングレットが付いたのもつい最近だしね。
空飛ばないけど新幹線の形も随分変わったし。
まだまだいろんなことが分かってくるんだろ。
発展のチャンスが有るからこそホンダは新規開発はじめたって事。
771 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:02:25 ID:MFsYjJq30
>>767 主翼の上に構造物を置くのは、航空機の設計上タブーだった。
翼の負圧面は、静圧が低くてマッハ数が高いし、剥離を起こしやすいから。
ホンダジェットの設計は極めて非常識だから、最初は他の航空機メーカーから
馬鹿にされたらしい。
なので、あの設計を見て「抵抗大きそう」と感じた767さんの感覚は正しい。
しかし、ホンダの設計は、それより一歩先を行っていた。
他のメーカーがタブーとして触れていなかった翼の上面に、
エンジン搭載が可能な場所がある事に気付いた。
それによって胴体を貫く支柱を無くし、客室容積を広げるとともに、
騒音を低減することに成功した。
>>770 ウィングレットってあの翼端の折って有る部分だよな
昔紙飛行機作ったときつけてたな
理由は「カッコイイから」だったけど
あれ最近付いたのか
773 :
誇り高き乞食:2010/12/26(日) 00:03:21 ID:H/aYLA/a0
>>770 >ホンダが特許押さえているんだろw
ホンダが特許押さえる間に、他社が何故特許をとらなかったか? って、事が言いたいんじゃね?
>空飛ばないけど新幹線の形も随分変わったし。
トンネルドンの経済的な解決手法で変わってるんでしょ。。。
774 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:04:19 ID:aKWTNCuQ0
で、ASIMOが背負うサイズのやつはいつ出るの?
775 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:06:40 ID:P0MoWN+E0
リニアモーターカーが全線開通する頃には、
このホンダジェットがバンバン空を飛んでて、
リニアwwwなにそれwww
になるわけだが
776 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:07:05 ID:73qK8zwE0
>>773 >ホンダが特許押さえる間に、他社が何故特許をとらなかったか?
他社は分からなかったからだと言ってんのに…。
>トンネルドンの経済的な解決手法で変わってるんでしょ。。。
分かってんなら新幹線作った時からそういう形にしておけよ。
777 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:07:08 ID:Kiq5t4+J0
>>767 >何で他のメーカーはああいう風にしないのか
ホンダ以外、誰もその有用性に気が付かなかったからだろ
779 :
誇り高き乞食:2010/12/26(日) 00:11:39 ID:H/aYLA/a0
>>772 翼端の抵抗は、零戦の頃から分かってたんですよね。。。
初期の翼端丸形の方が航続距離長いのに、翼端角形にしてを長距離攻撃必要な基地に配備させたりして。。。w
780 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:12:13 ID:P0MoWN+E0
いやまあ、航空機の設計ってまだ進歩の余地があるらしい
主翼が輪っかになったジェット機とか考えられてるしな
781 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:15:08 ID:73qK8zwE0
782 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:15:17 ID:I74hOVW20
アシモの兵隊化まだー?
外人に初期ターミネーターとされてるのに
ホンダさん次の翼は宇宙に飛ばしてほしいな
いつの間に作ってたんだよ、ホンダスゲーーー!
みたいな驚きまた欲しい
784 :
誇り高き乞食:2010/12/26(日) 00:17:42 ID:H/aYLA/a0
>>780 実現可能な素材が出来たり、解析手法が出てきたり進歩するからね。。。
785 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:17:56 ID:T4TCE/2W0
この飛行機で使う電力はどうやって発電するんかね? 旅客機とかだと専用の
発電機が有るんだったかな?
786 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:18:57 ID:73qK8zwE0
>>785 自動車で使う電気ってどうやって発電してんだろうなw
787 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:19:29 ID:MFsYjJq30
788 :
誇り高き乞食:2010/12/26(日) 00:20:21 ID:H/aYLA/a0
>>785 手動でハンドルをギリギリと回すと、プロペラの付いた発電機が胴体から飛び出す。。。
789 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:20:24 ID:Eq3rS9rE0
マネシタトヨタの戦闘機が墜落してパイロット死亡したんだよ
790 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:22:44 ID:MFsYjJq30
>>785 旅客機は主機関が大きいので、駐機中に発電したり、
主機関の始動に使うための補助機関を積んでいるけど、
ビジネスジェットクラスでは主機関だけ。
始動はクルマと同じ。電池を使う。
791 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:23:26 ID:T4TCE/2W0
>>787 ジェットエンジンと発電機はどんな風にリンクさせてるの?
792 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:25:36 ID:I74hOVW20
ダサいし水平尾翼が危ういとこに付いてるなw
793 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:25:58 ID:MFsYjJq30
>>791 HF120で画像をググれ。
腹に抱いているのが始動モーター兼発電機と思われ。
794 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:29:01 ID:O4aXwk2v0
最近流れてるトヨタのパートナー・ロボットやらセグウェイ・モドキ使った
企業CMと比べると、ホンダ・ジェットの圧勝だな。
ノエビアがCMに使わないかな?
796 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:33:44 ID:T4TCE/2W0
>>793 なるほど、リンクの仕方は分からないけど何か付いてるね。
ところでこの小型のジェットエンジンは家庭で使う乾燥機とかにも使えないかね。
ホンダのは少人数のビジネスジェットだろ
金持ち専用
三菱重工のがローカル線で使える一般用ジェット機だ
いやはやホンダはすげえよ。これは否定しようが無いぜ
デュアルクラッチトランスミッションとかDN−01のHFTとか
在ったら売れそうなのに誰も作らなかったもんを本当に出す所がすごい
セールスの結果がダメでも応援する
誘導爆弾載せて小型爆撃機とか
無人偵察機に使えんのかな
自衛隊で
動画見てたんだが
主翼の位置がかなり低いから離着陸時に横風に煽られて斜めになった時に翼が地面に触れそうで怖いな
まあ対策はしてあるんだろうが
>>799 飛距離が短いから無理かなーー
救難捜索機とかにできればいいのに
802 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:40:46 ID:O4aXwk2v0
803 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:41:16 ID:Dc/s1BSXP
>>788 赤い航空機作動油が
機体下面にスジ作ってる絵が浮かぶぞwwww
804 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:41:36 ID:MFsYjJq30
>>796 HF120の断面画見ても、その辺描かれていないから詳細は分からないけど、
このクラスのエンジンでよく見かけるレイアウトは、
エンジンの回転軸から下に向かってもう1本別の軸を伸ばす方法。
軸同士は笠歯車でリンク。
805 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:47:39 ID:MFsYjJq30
>>796 HF120の断面図には、その辺が描かれていないから、これだけでは
詳細は分からないけど、これに近いクラスのエンジンでよく見かけるやり方は、
エンジンの回転軸から腹の箱に向かってもう1本別の軸を伸ばす方法。
2本の軸は笠歯車でリンク。
飛距離短いつーても尖閣や朝鮮半島や北方領土くらいなら十分だろ
これでメーヴェにホンダと入るのかな。
808 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:50:42 ID:L3cDcATc0
R2D2みたくアシモの顔が天井から出るようにして欲しい。
809 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:51:41 ID:ZQGVA0+i0
ホンダジェットはエンジンが主翼上面にある・・・という表現は半分正解で、半分まちがい。
正しくは 「主脚の真上にエンジンがある」 これにより機体の造りを単純化できた。
ここらを見て取れないようでは、まだまだ日が浅いね。
810 :
誇り高き乞食:2010/12/26(日) 00:51:46 ID:H/aYLA/a0
>>801 そこは、ホンダの得意の翼上ドロップタンクで。。。w
811 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:52:55 ID:T4TCE/2W0
>>804 なるほどね。電気系統もちゃんとしてないと危ないからちょっと心配だった。
813 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:15:49 ID:pg59TlC50
>>771 つ飛鳥
確かNASAは幾つかそんな形態の機種を開発していたぞ。
黒川紀章が予約してたとかいうやつか
816 :
誇り高き乞食:2010/12/26(日) 01:22:55 ID:H/aYLA/a0
>>813 それは、吸い込み対策で翼上に設計しただけで、空力で翼上に設計したホンダとは理由が違うのでは?
817 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:25:05 ID:MFsYjJq30
>>813 飛鳥は似ているけど違う。
翼面に支柱を立てているのではなく、エンジン排気の一部を翼表面に沿って
流す設計だよね。
NASAについてはよく知らん。実用化されているの?
818 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:40:05 ID:wtwvs4Dk0
そして、アシモのロボット技術と融合させてバルキリーを創るんですね。
なんか機首についてたプロペラをケツにつけたり、翼の下の常識を上にしたりと日本の航空技術者はひっくり返すのが得意だな
>>816 飛鳥はSTOL性の向上を目的に開発されてた
結局、地方空港の滑走路が整備される方が早くて中止になったが
アメリカでも同様の構造の航空機が開発されてたけど、制御が難しくて高くつきそうだから中止された
821 :
誇り高き乞食:2010/12/26(日) 01:55:34 ID:H/aYLA/a0
>>820 あ、STOLだったね、すまん。。。 水上機と勘違いしてた。。。
822 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:57:03 ID:JTPkGTqJ0
後のゼロ戦である
そのうち電気飛行機とか作りそうな予感
824 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:01:10 ID:n7D3KI9b0
>>787 おーい、着陸後はどうすんだよ?
消灯しちゃうじゃんw
825 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:02:35 ID:MFsYjJq30
>>819 震電のこと?
あれは当時の戦闘機としてはタブーな設計だよ。
当時の戦闘機は、緊急時には、機体を横転させてパイロットが
飛び降りるという脱出方法だったから、後ろにプロペラがあると、
脱出時にプロペラにはねられる。
後ろにプロペラを付けるなら、緊急時にプロペラを捨てる機構を
付けないとダメ。
震電は脱出という選択肢を犠牲にした設計。
826 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:06:20 ID:MFsYjJq30
>>824 空港に電源供給設備があるなら、それに機体を接続する。
無い場合はクルマと同じ。エンジンを回し続ける。
>>825 震電のプロペラには自壊機構付いてたでしょ
操縦席の後にエンジンがあると不時着とか離着陸の時に事故るとエンジンに操縦席が潰されちゃうからどの道トラクター式にはない危険性が懸念されてたらしいけど
震電の問題点は脚が長いこと
動画見たらスタッフ9割GEアビエーションの外人ばっかだったな
漂流要塞の晨風みたいなのできないかな
>>771,810
変態紳士の国をディスってんじゃねーぞ。
>>824 お前の車は、停車のたびに消灯すんの?
834 :
825:2010/12/26(日) 09:47:44 ID:MFsYjJq30
>>828 あ、震電のプロペラには自壊機構あったんだ。
そいつは知らなかった。俺の不勉強。
失敬&感謝。
どんな機構か知りたいけど、これ以上はスレチだな。
電動のスーパーライトプレーンってのもロマンだな
あとどこの官庁でもいいから日本にもティルトローター機欲しいな
地方空港の活性化にもなるかも
836 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 09:58:23 ID:MFsYjJq30
>>830 なぜGEの人と分かる?
いや、揚げ足取りじゃなくて、マジの質問。
エンジンは機体とは別に認定を取るはずだから
普通、エンジンメーカーは、機体側のテストには立ち会わないはず。
もし本当にGEの人がたくさん参加しているなら、エンジンがやばいのかもよ。
837 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:17:49 ID:ep3+HExh0
未来は戦闘機や爆撃機も頼むよ本田さん
F○○戦闘機通称侍とか忍者とか造ってくれ
839 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:51:14 ID:ng9LvSbG0
>>838 事故でもおきたら落ち武者とか抜け忍とか言われそうだな。
これもあの安っぽいホンダディーラーで買えるの?
>>836 >普通、エンジンメーカーは、機体側のテストには立ち会わないはず。
普通が何をさすのか知らんが、量産試作機の初飛行(試験飛行)に
エンジンメーカーが立ち会わないとは考えにくいな。
試験飛行でのトラブルが機体のみとは限らんからね。
まして、ホンダはこの機体のエンジンメーカーでもあるわけで
提携先のGEが立ち会うのは特に変ではないだろ。
ヤバイのはお前さんの中途半端な知識だろ。
>>841 横レスだが
問題はそういうことではなく
なぜ集まってる外人がGE系の社員ばかりだと識別できるのかってことだ
別にGEが来て行けないという事はないが
ホンダアメリカの社員がほとんどいなくてGEの社員ばかりというのはいくら何でも異常だろ
844 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 13:15:22 ID:MFsYjJq30
>>841 >試験飛行でのトラブルが機体のみとは限らん
↑もしこんな状況なら、それはヤバいの。
航空機の試験てのは、機体の試験とエンジンの試験は
別々にやらなきゃならないの。
僅かでもトラブルの可能性があるエンジンを顧客(機体メーカー)に
渡してはいけないルールなんだよ。
もちろんFAAもそれを禁じているから、
そんな状況にはなっていないはずなんだけど。
GEのお偉いさんが初飛行のお祝いとかっていう意味で参加する可能性は
あると思うよ。
でも、トラブルに備えて技術者が何人も待機しているとしたら、
それは普通じゃない。
こいつさっきから何いってんのw
GE HONDAの役員7人中4人がGEアビエーション、3人がホンダ。
とっととGE HONDAの広報にメールしてスタッフの割合でも聞けやヴォケw
>>845 俺は844ではないが、わかるぞ
なぜ、君には、集まっている外人がホンダジェットの製造メーカーであるホンダエアクラフトカンパニーの社員ではなく、
エンジンメーカーであるGE HONDAの中のしかもGEアビエーションの社員だと識別できるのかということだ
また、識別する方法があるとして、なぜ、ホンダエアクラフトカンパニーの社員はほとんどいなくてGEアビエーションの社員ばかり
集まっているのか、ってことだ
以上の疑問に君はまったく答えられていない
まず、識別法から頼む
見ただけでどこの社員かなんて区別付くわけないじゃん
830=841=843=845=847は
Honda Aircraft Company,Inc.の社員は全員日本人だと思い込んでいて
外人を見たら反射的にGEの人間だと思い込んだんだろ
自分の過誤を認められなくてダダこねてるだけだろうから
これ以上相手にするのは止めたら
ID:MFsYjJq30(12)=ID:gDPrM/Xs0
>>849 違うよ
848のおれは君に横レスした842の方だ
それで
やっぱり君はよくわかりもしないのに外人だというだけでGEの人間だと決めつけたのかい?
まあ、どうでもいいか
851 :
836, 844:2010/12/26(日) 14:43:52 ID:MFsYjJq30
最初は、もしかしたら分かりづらいところにバッジとかIDとか
付けているのかと思って質問したんだが、やっぱそうではないよな。
俺もつまらん質問して悪かった。
もうこの質問は取り下げる。
>>848 >830=841=843=845=847は
勝手に決め付けた上に間違ってるんですけど・・・。
恥ずかしいヤツだな。
>ID:MFsYjJq30
こいつの中途半端な豆知識に突込みが入っているだけだろうに・・・。
Honda Aircraft Company,Inc.は
社長は日本人だが
広報とか宣伝とか
マスコミの前に出てくる人間はほとんど外国人だよ
国籍までは分からないがたぶん米国人だろ
だって顧客はアメリカ人がほとんどで次がヨーロッパ人
後はアラブの金持ちぐらいなんだから英語ネイティブが売り込みした方がいいに決まってるじゃん
>>852 それで
やっぱり君はよくわかりもしないのに外人だというだけでGEの人間だと決めつけたのかい?
GEの人間がいたって構わないがほとんどがGEの人間ておかしいだろ
B787の初飛行には主翼を担当した三菱の人間が招待されて当然だが、
だからといってボーイングの人間がほとんどいなくて三菱の人間ばかりだったら異常だろ?
日本は小さな国だし、新幹線あるからいいけど、大きな国だと企業には必要だよな。
燃費がいいのは翼が以外と小さいのがいいんだろうね
航空機とは違うが、ホンダのF1チームがあった時に日本人だけのチームじゃなかった筈
ホンダは航空機造るのに最も効率の良い方法とっただけじゃないの?
技術やノウハウを持っている技術者が使われるのは当たり前だと思うんだが・・・
858 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 21:49:40 ID:T4TCE/2W0
ホンダはグローバル企業だからね、そもそも外人という認識が間違っている。
日本人だけだとアメリカに邪魔されるからだろ
860 :
名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:44:30 ID:ljjrAoKO0
ヒュンダイが真似しそうw