【訴訟】写真家の丸田氏が損害賠償と販売差止めを求めた訴訟で、地裁は「被写体の選択はアイデアだ」として請求を退ける[12/21]
写真家のまるだしとな!?
同じモデルを撮影したら盗作になるんでつね?
珍しく地裁で真っ当な判決が
技法は模倣から広まるものだろ。
>>4 同じ建物を撮れば当然似てくるものです。
おしまい
正論だな
エロ写真家のペンネームみたいだ
11 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:46:39 ID:5DpoyPki0
>>4 これはちょっとかぶり過ぎなんじゃないかwww
>>5 全うでもないんだよ。
例えるなら、ただひまわりの絵を描いたとか、
女の子の絵を描いたならそれは被写体の自由なんだけど、
ゴッホのひまわり、フェルメールの青いターバンの少女、みたいに特徴をなぞってるんだよ。
被写体の選択ってのは自由だし、画角に関しても、たとえばモンサンミッシェルを撮影したら大抵は引きの一本道からの画角になる。
けど、一緒に赤、緑、青の風船を2個ずつ右に写す→左にしただけとか、
人間が逆立ちしている→2人に増えてただけとか、
そういうプラスアルファの部分の模倣があるんだよね。
>4
こりゃイカン
しかも1998年になって色合いまで真似し始めてる
パクリ云々を定量的に計るのは難しけど、
これは芸術家としての誇りもクソもあったもんじゃないな
14 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:50:50 ID:M+yKaztm0
15 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:52:26 ID:njM2VQ0e0
16 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:53:08 ID:N/9g08vT0
>>4 これはひどいな。
真似した奴は嫌がらせで真似したとしかおもえん。
当然弁護士替えて控訴だろ。
18 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:57:04 ID:US9kW9HJ0
>>4 さすがに、てめえの足で廃墟探せよと思ったw
大鷹一郎裁判長って、作ってもらった仏像の顔があまりに不気味で……って裁判の人だ。
原告運がないなw
>>16 今回の訴えの論点は取り方を真似たんじゃなくて、
「俺が必死に探した廃墟を勝手にとってんじゃねぇ!」
だから。これが認められれば一度写真家が撮ったら
他の人はとれなくなる。
21 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:59:03 ID:GpmRO7d20
>>4 オリジナルの圧勝じゃん
ニセモノはほっとけば消えるだろ
>>20 判決文見てないから何とも言えんが、そういうことか…。
「構図や色調の選択を依拠した表現」で争えば、ひょっとしたら勝てたんじゃないの?
23 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:02:08 ID:DJWs1DWL0
>>4 これなら構図の著作権みたいので逝けるんでないの?
判例があるんでないの
でも被写体の選択だけで著作権は無理だろう
24 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:03:21 ID:6UdnY9hV0
つまり写真家の腕は小林の方が上ってこと?
エロい人教えて。
25 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:06:01 ID:kgAlDzXE0
他人の建物撮影しといて他の人がそれ撮影したらパクリとかふざけてんのかwwwww
と言いつつも
>>4見ると激似だな
そりゃ同じものとったら同じにしか写らんなw
27 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:10:30 ID:r6ZRHieYO
えっ負けたの??
てっきり丸田氏が勝つと思ったんだが。。
28 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:17:59 ID:9Sm025pv0
結局写真なんて誰が撮っても同じ
ってことかw
>>22 つまり訴えた内容がマズかったと。2審から変更とかできるのかね。
30 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:33:10 ID:6J/BvBYa0
>>20 そうなるよな。
例えば俺が山の展望台から遠くの風景を写真で撮影したら、他の人は同じ展望台で同じ方向の風景を撮影してはいけない事になる。
>>4 明らかに表現としては別物
どうして訴えようと思ったのか疑問だ
33 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:45:40 ID:HB0VOvZ40
パクリと言われても仕方ない内容だな。真似た小林伸一郎氏に恥という概念はないんだろ。もう少しオリジナルのアイデアは無いのかね。
34 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:49:50 ID:IbH2D2LWO
丸田さんちょい可哀想だな
>>4を見ると確かに良く似てる。
撮影中はともかく、発表する際に気にしなかったのだろうか?
実際撮影に行くと、その場所でその角度じゃないと絵にならないって事は多いよね。
少し左にずらすと電柱が写ったり、廃墟にふさわしくないパチンコ屋があったりとかw
>>29 新たな証拠は出せるかもしれんが、訴えの内容自体を変えるのはどうなんだろう?
これ以上は専門家に聞いておくれ。
38 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:10:54 ID:3sQFU6rC0
>>4 題材が同じになっただけだろ?
同じ題材を選んでも撮影者によって作品は
異なるだろ?
39 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:23:15 ID:p6KNVeIe0
>>1 >写真家の小林伸一郎氏
結局はビッグネームが勝つ世の中w
40 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:26:28 ID:S8aEkeSF0
これ訴えがあった頃すでに
>>4みたいなサイトがあって
見た人間の殆どがアウト宣告だったが
キチガイ裁判官に当たると黒も白になるわけだ
41 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:33:02 ID:VT7JVEg/0
>>4だが、模写を許さないというのも芸術として狭量な気がする。
42 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:33:28 ID:S8aEkeSF0
>>20 2chにはこういうガセ専門のアホがいるので注意
>2009年1月9日、廃墟をテーマにした写真の撮影位置や構図、解説文などを多数模倣されたとして、
>同じ写真家である小林伸一郎を相手取り、類似した写真作品、および類似した文章の発表差し止めと、
>損害賠償を求める訴訟を東京地方裁判所に起こした。
43 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:43:01 ID:uFk7RZ57O
結局、小林真一郎はパクリ写真家なん?
これは仕方ないな
まあ二番煎じではあるが、写真家としては同類がいる事を喜ぶべきだ
法的に著作権侵害というにはグレーなのだろうけど、>4を見ちゃうと道義的に問題があるよな。
二番煎じというよりマネじゃん。
訴えられた方はこういうことしててクリエーターとして恥ずかしくないのかね。
>>4だって何枚もある写真の中から
似ている写真を選んで載せているんだろうし
同じ被写体を撮影する場合
最良のポジションを探すと
似た場所から似たアングルで撮影ようになるのは当然なんじゃね?
なるほど、全体のなかでの類似写真の多寡はマネと断じるかどうかの上では重要かもしれないね。
とはいえ、似たようなアングルしか撮れないんだったら公開を避けるとか、そういう手段はとれるんじゃないか。
48 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:16:42 ID:aDdVTvMa0 BE:1444260555-2BP(0)
あっちゃー、小林伸一郎のこの本、買って持ってるよ。
もろパクリだなぁ。
49 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:23:40 ID:XWm9LfrN0
>>4 丸パクリだな
恥ずかしげもなくよくこんな真似できるもんだな
>>47 似たようなアングルがあるから発表しない、撮影しないとなると
妥協して写真としては不出来な作品を発表するか
もしくは新規で発見しない限り撮影できなくなる
つまり
>>20が書いている通りになるわけで
それは裁判所としては認められないだろ
真っ当な判決だと思ったがs
>>4を見たら丸パクリじゃねぇかw
52 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:32:02 ID:lgUOolhq0
まあしょうがないか 俺は応援してるよ。
でも写真の解説とかもパクッてたんだよね
53 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:39:54 ID:BwR9AvPL0
>>4 ひどい劣化コピーだな
支那朝鮮マンセー裁判官の判決に違いないな
54 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:43:49 ID:iyfKeWEc0
ああ、これは間違いなく盗作だな。高裁で判決覆るだろう
55 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:49:01 ID:TiqIt32l0
法律論は解らんが、被告がオリジナリティのないパクリバカであることは
よく分かった。
合法(自称)なら何でもありというのは如何なものかと
56 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:04:10 ID:ZuBHCn1K0
小林伸一郎をパクル写真家こそが天才。誹謗中傷は小林が一手に引き受けてくれる。
小林の写真を参考にしたと逃げることが出来るのだ。
そして、同じ素材で、最高の写真を取れ。
訴えた人の気持ちは分かるけど、これ認めちゃうとかなりの分野で新しい写真が撮れなくなっちゃう。
同じ被写体の場合、絵になる構図ってのは限られているからねぇ。
例えば、モータースポーツなんて同じような構図でしか撮れないと思うんだけど。
58 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:10:56 ID:xlvUNCK60
59 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:16:50 ID:IgOSvHhM0
小林伸一郎さんは恥ずかしくないんだろうか、借金でもあるのか
60 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:33:12 ID:Ev25yG010
ノンフィクション作家山口由美さん「正造が結婚したのは、最初から孝子というより富士屋ホテルだったのかもしれない」
神奈川県知事 松沢成文「彼は、富士屋ホテルと結婚したようなものだったのかもしれない」
判決:知事はこの部分を盗作したから、この部分を載せたまま本を出版することを禁ずる
2010年1月29日 大鷹一郎裁判長
こんな判決を出した裁判官なのに・・・今回の写真はあまりにそのままの構図過ぎるだろ
>>4 似ても仕方のない写真もあれば変えられるはずの構図がまんまそっくりのもあるね
どの位置から撮るかって言うのは見つけるのに苦労する場合もあるし
先に撮った人にオリジナリティがるとは思うけど、これ認めちゃったら
これから絵画や写真、映画を作ったり撮ったりが難しくなるだろうからなあ
パロディ作品も含めて芸術のためには敗訴するしかないかも
62 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:55:37 ID:itWwVIut0
富士山の写真を出版したら、過去に同じアングルの人の写真があって違法だった、
なんてありえんだろ。
華厳の滝を撮影しても、アングルなんてそんなにあるわけでもなく、多少センスの
ある人100人が取ったら、10人くらいはどう考えてもかぶるし。
>4
みたいに、そうそうかぶらない題材でも似たようなのばっかり撮ってるのはいかんだろ。
自分だけ感覚が違うのだろうか?
>>4を見て、まったく別物ではないか、と思った。
>>62 和解案で、”「参考文献」の文字を入れてやんよ”って小林側が言ってるけどさ
これって撮影するときに事前に”参考”にした(つまりわかってて同じのを撮った)って
明白にゲロった証拠だよね???
>62
刑事事件ならともかく、この裁判では人間性は関係ないから。
訴状などを見ていないからなんとも言えないけど、原告の訴え方が悪かったんだと思う。
裁判の影響はこの事例だけにとどまらず、将来の判例にも影響を及ぼすから、
構図が似ているというだけでは出版の差し止めまでは認められないって事だと思うよ。
69 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:03:21 ID:BLFSwc/S0
何か必死になって
>>20の捏造馬鹿と同じようなことを繰り返してるのがいるが・・・
70 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:07:12 ID:+8aoyV260
>>66 お前だけではないかもしれんが
今後「創作」については一切語らない方がいい。
恥じかくだけから。
お前ら批判だけじゃなくて、
同じ廃墟で、同じモチーフで全く別な写真
撮ってこいよな。
73 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:03:16 ID:itWwVIut0
まあ、この判決を「妥当」と言う人間は
問題の本質を「べつに知ろうとしない」人間だろ。
別に興味持たないのも、それもその人の選択だし、勝手にすればいいが
スレタイと記事だけで「妥当だろ」とか言う恥ずかしさを自覚して欲しい。
74 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:19:28 ID:P6mdVXcJ0
著者権完全否定かよ
75 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:27:36 ID:ZuBHCn1K0
著作権法違反にはならないが、不正競争防止法違反にはなりそうな勢い。
76 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:27:46 ID:DuTRUxZi0
>>4 これはひどい
小林ってのは、写真家とか以前の問題だろ
個人でならまだしも、こんな模倣で本だして金稼ぎとか反吐が出る
韓国でやれ
日本でやるな愚か者、小林は恥を知らんのか?
俺が苦労して見つけた被写体または構図は俺だけのものだ。
というのはさすがに無理がある。そういう意味では妥当な判決だが、
写真家が他人の写真を真似して自分も撮って発表するというのはよろしくない。
79 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:38:12 ID:oOwnv9D10
>>4ってそんなに似てるか?
画面内での対象物のバランスとか影の入り方とか、これを同じだとするなら写真の芸術性って何ってことになるが。
80 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:39:30 ID:F1vwV+E7O
これは著作権じゃあ原告は勝てないだろ
争い方の選択ミスだな
81 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:40:34 ID:itWwVIut0
地裁の裁判官の程度が知れる判決だな
ある作家の作品世界をそっくり別の作家がのっとる
成り代わる、という図式だからな。
そして成り代わった方が本家を名乗り、マスコミも味方に付ける。
盗作とかそういうもんじゃない。
85 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:01:32 ID:x5rIQ5uU0
>>82 著作物を厳格に解釈した判決だな
けど、被告は、写真家としてのプライドっちゅうもんは無いんだろうか
俺なら、今後、パクリ写真家としてみちゃうけど
成り代わっておいて、今度は本家の相手を盗作者呼ばわりだからな・・
最低のやつだよ。
プロの写真屋というのは、常に金になりそうな題材を求めているからな
原告の題材を美味しいと思って乗っ取ったわけだ。
相手が篠山とか有名人だと出来ないがな
88 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:55:21 ID:9WqSLiCn0
同じアングルだとしても
たとえば1900年に撮影したものと2000年に撮影したものじゃ
様子が変わってるだろ?
時期が違ったら同じ場所で同じもの撮影しても違うんだよ
ってことでいいでしょ?
よくないね。
山や風景みたいに唯一無二の被写体では、
自分ならこの風景をこう表現するというオリジナリティが必要なんだよ。
この訴訟の場合、被告は原告の作品に限りなく同じになるように撮っていることが
問題なんだよ。同じ被写体でも違うように撮ることはできたのにね。
90 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:05:57 ID:xlvUNCK60
>>20 >今回の訴えの論点は取り方を真似たんじゃなくて、
>「俺が必死に探した廃墟を勝手にとってんじゃねぇ!」
>だから。これが認められれば一度写真家が撮ったら
>他の人はとれなくなる。
これは、丸田氏はそんなこと言ってないのに、
小林側が「丸田がこう主張している」と言い張っている内容。
「プロが同じような写真を作品として発表する」
ことのモラルを問うているのに、
「そんなこと言ったら誰もとれなくなる」
っていうのは、問題のすり替え。
引っ掛かる人っているのか・・
それとも小林陣営が書き込んでるのか。
91 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:07:17 ID:x5rIQ5uU0
>>89 「あ、この被写体のこのアングル、いいよね」
って真似ても、著作権なんか侵害しない
ただ、芸術家としてはパクリのレッテルを貼られるけど
そのパクリも、本家を大きく超えれば、立派な芸風になる
殆ど同じでワロタ
撮った奴写真家としてのプライドねえのかよ
94 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:14:45 ID:xlvUNCK60
95 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:16:21 ID:9WqSLiCn0
同じ建物について作品でも人によって違う
だから著作権は侵害していない
このスレでも丸山さんの写真のほうがいいとか
言ってるやつも多いだろ?違うからこっちがいいとか
よくないとかの評価があるんだ
同じだったらどっちも同じ評価になるはず
96 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:20:09 ID:xlvUNCK60
そうやって比較されるならいいけど、丸田側の作品は
人の目に触れないように隅に追いやられていた。
成り代わるのに邪魔だからだ。
きっと今までもそうやって追いやられた人がいたんだろう
と思うと恐ろしい。
アサヒ最悪だな
98 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:23:47 ID:9WqSLiCn0
たとえば100枚の写真が載ってる写真集から
1枚だけ盗用して100枚の写真載ってる別の写真集作ったら
写真集全体をみれば1パーセントしか似てないってことだぞ
しかも同じ写真じゃなく自分で撮影したものなら
さらに似ている部分は減って0.001パーセントぐらいになるかもしれない
写真関係は写真自体をコピーして使ったとかじゃないかぎり著作権で争うのは無理筋
特に風景写真なんて上告しても勝ちようがない
不正競争防止関係でなら弁護士次第で勝てるだろうに
>>95 > このスレでも丸山さんの写真のほうがいいとか
誰それ?
101 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:26:57 ID:xlvUNCK60
なに言ってんのか分かりません
1パーセントなら真似てもいいということ?
写真についてるキャプションの誤記まで引き写しても
恥ずかしいことではないと。
102 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:27:28 ID:Mcrelck1O
小林って写真だけじゃなく
丸太が書いた文章までパクってたんだろ。
しかも誤字までそのままw
103 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:29:06 ID:9WqSLiCn0
被告が同じ被写体で、俺ならこう撮ると切り口を変えていたら
こんなことにはならない。
先行していた原告の写真の題材も作風もいただいて、
元の作者を盗作呼ばわりで抹殺。自分が成り代わっているんだからな。
105 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:38:09 ID:Mcrelck1O
先に小林を評価しちゃって後でパクリと知った業界人が
引っ込みつかなくって黙殺・揉み消し。
これも相当タチ悪い。
107 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:41:18 ID:9WqSLiCn0
コピー機は文書をコピーする装置
カメラは風景をコピーする装置だと考えればいいだろ?
コピー機で2倍に拡大してコピーしたやつが
同じ文書を2倍拡大でコピーした別のやつを
2倍に拡大するのは著作権侵害だと訴えるのか?訴えないだろ?
カメラも同じ扱いでいいだろ?
コピー機もカメラも人間じゃなく機械が自動でする部分が多いわけだしな
同じ写真使った場合だけはだめなことにすれば問題ないだろ?
108 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:42:51 ID:1qFsUVlw0
丸出しはいかんだろ常識的に
109 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:48:06 ID:Px9i8VAfO
この小林って人廃墟にあるもの平気でパクってるよ
廃墟本ってのに暴露してたw
110 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:49:00 ID:xlvUNCK60
>>107 すごいWW
なに言ってんのかぜんぜん分からない。
よくねえよ。なにその前提。
いちいち反応してすいません。
>>4 うーん、これで著作権侵害を訴えるって無理あり過ぎのような
原告は、著作権法が表現を保護する法律であって
アイデアは保護しないことを理解してないんじゃ?
被告は二番煎じでオリジナリティが低い人というのは良く分かったけど
ふと銃夢ハンドル事件を思い出した
112 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:50:15 ID:/OjOPr6U0
どの裁判官に当たるかは運だから、控訴したらいいよ。
>>107 とりあえず、君がこの裁判を理解してないのは
よくわかった。
114 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:52:10 ID:Q40WGwN+0
控訴してほしい
小林なんて外道は白黒きっちりさせなきゃダメだ
>>107 お前の作った物ぜんぶ微妙に換えて安売りしとくわw
116 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:53:30 ID:yU/pLLAx0
>>4 大船のドリームランドまでのモノレールがないじゃないか!!
117 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:53:56 ID:9WqSLiCn0
>>110 わかりやすいじゃん
カメラはコピー機に近い
絵とか小説作るよりは保護される範囲が
狭くてもいいじゃんってこと
118 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:55:16 ID:Mcrelck1O
>>107 >カメラは風景をコピーする装置だと考えればいいだろ?
これは完全な誤認だ。
例えばカメラやレンズの選択、現像の仕方でも仕上がりは変わる。
ただの機械任せじゃなく、「どう撮ってどう見せるか」って人間の意志が介在するわけよ。
プロなら特にな。
まあ現行法で保護されるかはまた別の話だが。
>>117 なるほど。
つまり村上春樹の本を買って来て、全ページをコピー。
これを製本して他人が無断で、売った場合
君はOKというわけね。
というか、コピー機の例えが分かりにくいんじゃなくて
君の「文章」がすさまじく読みづらい。
回線細いから比較サイトなんか一切見てないが、
富士山の御来光なんかはわざわざ何人もの人間が見に行くけど、
一番よく見える位置ってのは美的センスが同じくらいなら同じような場所・アングルになるわけで、
小物やらをいろいろ配置したものを撮ったのならともかく、
ありのままを撮影したのなら似たようなアングルになるのは別に不思議なことじゃねーんじゃねーの?
121 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:00:54 ID:9WqSLiCn0
>>118 コピー機も拡大したり縮小したりあるでしょ?
拡大や縮小をカメラで言えばアングルやピントと
考えれば同じ理論でいいじゃないか?
コピー機もインクの質とか多少の違いはあるかもしれないし
>>119 それはいかん
小説コピーしたら小説の著作権が侵害されるじゃん
カメラの場合は風景には著作権ないでしょ?
>>115 風景には著作権ないでしょ?
小説を微妙にかえたりは小説の著作権侵害してるんじゃないか?
>>120 いや、本来そういうアングル等の技術的な話じゃなくて
パクった奴を業界が認めた後に、先駆者が「ちょw俺もやってたんですけどw」って言ったら
業界から抹殺状態に追い込まれる、引用としても認めない、という事態に。
業界外の作家等の人間が丸田を支援して、もうどうしよもなくなって裁判へ、という流れ。
不幸はこの丸田って人のキャラが特異すぎた(正直うざいタイプ)事。
123 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:05:50 ID:ZDzMZuW10
撮影してる場所は同じだけど構図は全く違うね
真似されたとか言ってる人は自分の作品にもっと自信を持つべきだね
真似されたって他人より良い物を撮れば良いだけさ
>>121 君、この裁判を「単なる著作権の裁判」と思ってるんでしょ。
125 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:08:13 ID:kJ/IebNK0
著作権の本来の意味は「コピーライト」すなわち
「コピーする権利」ということも知らない奴がいるね。
コピー勝手にとって訴られても自業自得だろけどね。
ドラクエはウルティマの模倣だけれど
著作権法には反しない
みたいなのと同じことじゃない?
127 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:09:59 ID:9WqSLiCn0
>>124 >>1をみると著作権侵害のことしかかかれてないよ
ということはメインはそこじゃないのか?
128 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:10:18 ID:ER2eb6/40
これは攻め方を間違った感じがするな
129 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:11:21 ID:Mcrelck1O
>>121 倍率やコピー機の機種やインクにまでこだわった独自の仕上がりーなら
それもうただの複写じゃなく作品じゃね?w
それマネしたらそりゃ模倣でしょうよ。
130 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:14:12 ID:FO0h8zVh0
>>4 パクリ側の方がいいのって
ロープウェイぐらいだね
後はぼろ負け。さすがパクリ人
>>127 君、世の中のニュースを2chの
>>1だけで判断する訳ね。
>>1だの情報量で判断を下しちゃう訳ね。
あるニュースの本質ってなんだったんだろうか?とか
何が問題にされてたんだろうか?とか
少しでも調べずに
>>1の情報量だけで満足なわけね。
132 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:19:23 ID:9OJZAYRf0
なんか必死に小林をかばってる奴がいるな。
ID:9WqSLiCn0 とか
芸術家でパクリって最低なのに。
133 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:21:03 ID:TpV5xDOB0
マネするならするでさ、小林はまるだしと接点もってればよかったんじゃね?
ただ金儲けのタメにマネしてるなら論外だけど、小林もこれに芸術性を感じてるから
メネしようって思ったんだろうに。
そうすりゃお互い廃墟談義に花もさくだろうし、穴場もみっけられるだろうしさぁ。
色々書いてる奴はまず「訴訟物」について理解するまでROMれ
俺は丸田祥三さんの支持者だが、今回の裁判は戦術負け
訴訟物を、著作権に基づく出版差し止め請求権とした時点でほぼ負け確定
小林とかアサヒカメラ編集長とかへの損害賠償請求権が訴訟物であるべき
だって「じゃあ誰も同じの撮っちゃだめなの?」「いやいやそれはね・・・」
みたいに、説明しないとわからない時点でアウトでしょ
大勢に影響を与える微妙な判断を地裁に強いたらあかんよ
小林にこんなひどい事された、アサヒカメラはこんな隠蔽を行いこんな被害を
うけた、の立証のほうがはるかに容易で明確だろうに
おそらく、丸田さんの性格的に、いかに困難でも正面突破!となったんだろうな
でも、あとに続く者のことも考えて欲しいよな
同じ展望台から初日の出を同じタイミングで撮影したからと言って著作権法違反にはならんだろ
美術の授業で被写体を同じ角度から見て描いたらパクリ扱いになるのか?
な?10分おきにこういう人が現れるだろ?だから戦術ミスだっていうのさ
>>135 あなたが初日の出を撮影したあと「赤と青の縞模様」で現像したよ、と
で、俺がその後同じ赤青縞模様で同じように現像した
それが今回の実態
ただ、裁判所は「赤青縞々」を検討せず、「日の出であるということは同じだから
後からマネしても無問題」と言ってしまったの
138 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:58:01 ID:xlvUNCK60
昨日のUstで、中村うさぎが「控訴せずに、次は出版社を訴えたら?」って
言ってたけど。
その方がまだ勝てそうなのかな。
とりあえず今は、丸田氏が書いた、この騒動をモデルにしたという小説を
ぜひ読んでみたい。
どこか出版すればいいのに。
139 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:59:57 ID:IA7n3GFq0
撮影場所を争点にしたら原告は勝てないよなあ
時間経過があるから、構図を争点にしても別物になる
撮影技法については姑息にいじってるみたいだから
完全勝利は難しそう
著作権でやるなら説明部分のパク
そうじゃないなら不正競争防止あたり?
でも一審不再理があるからなあ…原告側の作戦ミスは大きいと思う
140 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:02:28 ID:F1vwV+E7O
>>124 原告がどういう意図を持っていようが法的にはこれは単なる著作権の裁判だよ
アイデアパクリをいくら主張しても勝つのは無理
>133
ばかだな。小林は共存しようなんて思ってないんだよ。
自分が丸田に成り代わって、丸田は抹殺したいんだから
142 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:15:35 ID:nih2iswp0
>>4 これはwww
朝鮮企業のやり方そのまんまだなw
>142
ああ、最近の例では各国の高速列車技術を端からパクった
あげく全部自家製だという中国とも似ているな
丸田さんが主張してるのはモラルなんだよな
本当になんで代理人はもっとうまく導かなかったんだろう
勝てる喧嘩しろよな・・・丸田さん可哀想に
145 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:32:42 ID:Mcrelck1O
以前USTで飯沢耕太郎を名指しで批判してたけど
飯沢は何か反応したんかな?
アイディアをパクられた時点で、構図も作風も似てくるわな
つうか、廃墟写真でメシが食える写真家が何人もいるってことに驚いた
たまたま同じ廃墟見つけて、
たまたま同じ構図になったっていうならわかるんだが、
明らかにパクってるからなぁ。
参考というには似過ぎ。
たまたまと言いのがれしたくても似過ぎ。
楽して作品作ってるんだから、元ネタ作家をリスペクトすべきだろう。
148 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:42:58 ID:kBSGo8LA0
>>4 を見たけど、一人をパクっているわけじゃないんだな。こいつ。
被害者は池尻清氏とか中田総一郎氏とかも。
探したらもっとあるかもしれないな。
149 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:58:22 ID:hJ9JTvO70
微妙に構図をずらしてるあたりも小賢しいな
後発のしかも明らかに作品として劣ってる小林の方が
商業的に成功してるって、丸田氏の気持ちを考えると
やりきれん気持ちになるね
150 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:04:57 ID:82U5wXru0
唐沢俊一が生き残るように、丸田氏はアイデアしか持ってなかったんだろうな
一方の小林氏はアイデアは持っていなかったが外は持っていた
千の風になって も、盗作騒ぎあるし そんなもんだ
151 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:07:21 ID:sHItDjQ70
これが倒錯じゃなかったらもう何でもありじゃん
152 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:08:48 ID:d4EjcPLW0
写真なんか芸術じゃなくて技術だろうに
創造を伴わない物を芸術と呼んじゃいけないよ
153 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:10:03 ID:9tz+6krG0
景色を撮るのは俺のアイデアだからな。
お前らまねするなよ
154 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:15:00 ID:pehpaCS+0
廃墟って言っても土地建物の所有者が居るから、
所有者と契約して他の人間を入らせない様にすれば良いんじゃね。
写真が発表されたら敷地内で撮影した事が確定されるから、
不法侵入で訴える。
原告の丸田祥三氏も地権者に無断で撮影してたら訴えられないだろうけどw
155 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:15:50 ID:DCAp6MIz0
>>4 これは、ちょっとひどいだろう 控訴するべきと感じる。
廃墟を壊せばいいのだよ。同じモチーフの写真は二度と撮れない。
157 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:42:33 ID:hJ9JTvO70
>>150 唐沢が盗んだのは素人からだからな
同じ業界内のプロ(しかも若手)から盗んだ小林と同列には扱えないよ
狭い業界内での盗作行為は盗まれた側にとっては死活問題
それを分った上でオリジナルに若干構図の修正を加えて
撮影してるあたり、狡猾というかホント悪質だと思うわ
悪人っているんだなー
159 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:50:27 ID:xryE9d0a0
解説文において丸田本オリジナルの「誤植」や「誤り」まで、なぜかそっくりだった小林は
この件に関してはどうにも言い逃れがしようがないので
↓こうなった
>2009年11月13日、被告の小林伸一郎側より、『(※被告の著作)「廃墟遊戯」に掲載された写真のキャプションは、
>当時、複数の者が大量の資料を探し調査して書いたものであり、
>資料の一つとして(※原告の丸田の著作)「棄景」を参照した可能性はある』と事実上、
>盗用を一部認める文書が、東京地方裁判所と原告の丸田側に提出された。
まあ控訴するしかないわな
キチガイに続けてあたる可能性の低さを信じて
まったく内容はしらんが例の「切り餅訴訟」も無茶苦茶な判決だったのではないかと思いだした
160 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:54:11 ID:ODHGpOOj0
162 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:02:24 ID:CIpxXm+Y0
パクリだけど著作権しんがいというほどではないという判決だろ
結果的に知れ渡って、写真家の腕の違いが如実に分かったから良かったんじゃないの?
164 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:14:32 ID:pehpaCS+0
>>162 著作権では無理だな。
名誉毀損だったら大丈夫と思うけど。
165 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:19:23 ID:ZuBHCn1K0
>>162 パクリに見えるのは確かでも、被写体の選択(構図)は著作権法上の保護を受けない。
不正競争防止法違反ならば、案外?
166 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:21:35 ID:ZuBHCn1K0
凡人は模倣する。天才は盗む。
パブロ・ピカソ談
題材と作風をパクっているということ。
絵画で言えば、ゴッホと同じ題材でゴッホの色使いとタッチまで
真似て、ゴッホを名乗るようなもの。
168 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:25:06 ID:ZuBHCn1K0
被写体の選択でしか勝負できないなら、丸田氏はそこまでの人。
同じ被写体でも、当人しかできない写し方をすれば良いのだ。
>168
その当人しか・・・ごとパクッているわけだからな
170 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:35:15 ID:ZuBHCn1K0
ニュースになった分、丸田氏は得したのかな?
小林氏の方にも言い分はあるだろうけど、やり過ぎ感があるのは確かではなかろうか?
丸田氏は芸術としての写真、小林氏は商売としての写真。写真家と写真屋の違いだね。
171 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:25:43 ID:hJ9JTvO70
写真家と写真屋ってのはその通りだけど
実際はマーケットがモロに被ってるからね
膨大な時間や労力をかけて作った作品が模倣され
それがオリジナルのように扱われてたら黙ってられないでしょ
172 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:06:29 ID:Mcrelck1O
小林を批判できないカメラ誌や写真業界ってのは
やっぱりおかしいと思うわ。
173 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 22:09:54 ID:xlvUNCK60
>>168 「当人しかできない写し方」をしても、見てもらえなければどうしようもない。
丸田氏の作品は、多くの人の目に触れないよう圧力をかけられてきたわけで。
小林側が勝負を避けてたってことが、暗に多くを語っている。
しかし小林氏、パクリがバレても新しく写真集だせるなんてどうなってるんだろ?
えらく作風かわってるしw
余りにも違うからこれも誰かのパクリなのか?って勘ぐってしまう。
175 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 22:49:22 ID:itWwVIut0
日本カメラ社発行の「写真年間」の「写真関係者名簿」から原告の丸田氏の項目削除したり
写真業界ちょっとやり過ぎだろ。
気持ち悪いよ。
176 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 07:28:34 ID:hg/ky91l0
これで他の業界のひとも同じ構図で撮影してそれをトーレスしてもOK
という判断がでたんだから。結局はよかったのかも
ゲーム、漫画は写真トーレスで写真業界から叩かれているからな
>>176 同じモチーフを同じ現場で撮影して
印象が違うので却下された今回の件が
「同じ現場に行ってデッサン・描画」してない絵画・CGと同一に語れるわけないじゃん
トレースなんかしたら明らかに同じ線っていう客観的証拠になってダメだろ
揚げ足取りすみません、上告ではなく控訴です。
思うにこの裁判は丸田氏の味方についた人が全員あまりに裁判の運用に疎いし、
訴訟代理人があまりに不親切(どうして忠告しないのか)と感じました。
ごく簡単にいえば、民事裁判とは、事件に白黒つけるものではないのです。
請求に対しYES/NOを出すものです。
そして、丸田さん側は「著作権あると認めろ」と請求したのです。
これには答えづらい。
誰が見ても著作権があるとまでは言えないと僕も想う。
だから、NOと答えを出さざるを得ないのです。
丸田さんサイドが主張しているのは、主として小林の不誠実さですよね?
侵害されたのはむしろ、著作権ではなく丸田さんの経済的利益であり、名誉であり、自尊心ですよね?
これらを保護するためには不法行為に基づく損害賠償請求をすべきだったし、名誉毀損罪・侮辱罪で刑事告訴すべきであったと思います。
一言で言えば、戦術負け、です。
丸田さんが本当に気の毒です。
丸田さんが言いたいことを、法的に翻訳できる能力がある人が身の回りにいなかったことが不幸と思います。
>>179 確か弁護士や周りの人間はあなたの言う通り
裁判にした瞬間、負けたな、と思った人もいたし
もっと法廷戦術的にいけ、とアドバイスしたけど
原理原則というか、ドストレートに行きたい、と一番主張したのが丸田氏だったはず。
見る目と良識のある人にとっては、被告のパクリと乗っ取り、
そして丸田氏が名誉毀損と誹謗中傷を受けたことが明白になった。
いわゆる「後ろめたい連中」は認めないだろうけどね。
小林押しのマスコミとか
182 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:56:30 ID:1wQTZ6mH0
法廷戦術がおかしかったわけではない
裁判官がおかしかった
控訴すればわかるだろう
>>181 どっちかというと、テレビとか、いわゆるマスコミは丸田擁護なんだよなー
それよりも、写真家の丸田にとって「写真業界のメイン」がアンチ丸田になってるのがきつい状況。
作家層が丸田支持のメインってのが象徴的。
184 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:16:31 ID:KVwPEuBI0
多くの人が指摘しているとおり、完全な戦術ミスでしょ。
和解案に近い内容で裁判を起こしていれば勝てたはず。
無理筋の裁判を起こしたことで、被告側に利する事になってしまった。
186 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:37:14 ID:1wQTZ6mH0
>>183 あまりにおぞましい業界
編集者N氏の方は、(上司や他の編集部員には相談せず)自分とライターY氏だけの独断で、
「わざわざ、市販の丸田の本から、似てない写真を選びだし、それを不正に載せました」とお答えになられたそうです。
どうして、わざと似ていない写真を載せてしまったのか?
(なぜ読者に、原告側の真意が伝わらないよう情報操作を図ったのか?)ということに関しては、
「なぜそんなことをしてしまったかわからない」「記憶がないんです」
「そうしなきゃK氏に一方的に非があることになってしまうので…」と述べられたそうです(これらもまったく意味不明なお言葉です)。
私の家には、A社の何人もの方々から電話があり、「代わりに自分が謝るので怒らないでほしい」
「写真をすり替えてまで捏造記事をつくった、ということが世間に知れると、大変マズイ。
とにかくこの件は口外なさらないください」「当事者にはかならず謝らせますので」といった旨の、お詫びの言葉を頂きました。
その後、丸田氏は編集者N氏に会うことができたそうです。
しかしそこで得たのは「アサヒカメラは、誌上でたびたび扱った小林氏を悪く言うことをできなかったのではないか」
「小林氏を悪く扱うことは、アサヒカメラに傷を付けることだという勝手な思い込みがあるのではないか」という悲しい疑念だけだったそう。
ちなみにライターY氏からは、いまだに事情説明も謝罪もない状態が続いているといいます。
>>186 > 「なぜそんなことをしてしまったかわからない」「記憶がないんです」
「記憶がないんです」wwwwwww
ひどいw
188 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:45:54 ID:DWTRv9n/0
>>4を見ると、解説文の間違いまでそのままコピってるそうじゃん。
パクリだろ。
189 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:48:27 ID:tBdtlsPj0
>>4 これは訴えてる人の言い分もわかる。地裁じゃ判定できんだろ。最高裁までがんばれ
この人は将棋の丸田祐三九段の息子か
>>189 最高裁まで行っちゃだめだよ・・・
著作権侵害では負ける可能性が高いので
変な判例が残るだけ・・・
他の人が言ってるみたいに
著作権新がはあきらめて、作戦変えた方がいいんじゃない
廃墟おじさん アイーヤ
193 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:53:41 ID:qEDIARFs0
>>183 作家が批判のメインか・・・
小林ってのはたまたま丸田って人の写真をパクったから裁判になってるだけで、
他の作家連中も自分が審査員やってるコンテストの投稿写真とかをパクってたりするんだろうな。
>>193 > 作家が批判のメインか・・・
ん?
作家が丸田(原告)を支持、擁護してる。
>>193 違う違う、丸田氏をdisってるのは「写真界」、つまり写真雑誌や写真評論家。
逆に丸田氏すげー、って言ってるのは作家(映像、文芸、音楽など)。
196 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:04:44 ID:FgZBu5bq0
パクられた他の二人は訴えないんだね。
この小林って人、どういう人なんだ?
そもそもこういう廃墟写真って
どっちも所有者の許可取って撮影してんのかな?
外観はともかく、屋内を写したのは所有者の許可取らなきゃ不法侵入でしょ?
例えば
>>4の丸山変電所の写真なんかは、JR東日本の施設なはずで
許可出すとは思えないんだが
198 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:16:56 ID:rKUmA5Wu0
告訴でもすれば?
199 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:20:22 ID:g2GQEODQO
そー言えば塩田丸男って最近みねぇな
200 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:33:33 ID:97+gJVoJ0
tes
>>197 可能な限り取っているとどこかで言ってたか書いてたよ。。
たしか丸山変電所も、保線の管理者かだれか、とにかく関係者に断りを入れているはず。
そういうところへの立ち入り規制は、今と90年前半以前では全く状況は違うよ。
例えばいま、走行中の電車の運転席に一般人を入れると懲戒免職になりかねないけれど、
そのころは普通にやってたし、とがめる風潮もなかった。
JRの社員も平気で内部資料見せてくれた。
いまは絶対に無理だけどね。
202 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:41:55 ID:ihYuYfPZ0
>>62 被告の和解案の歩み寄ってなさがすごいな。
ただ、怒りはもっともだけど
丸写しじゃない限り著作権で争うのは厳しいと思うので
意地を張らずに戦術変更して戦って欲しい。
まぁ写真の場合そのままコピーしたとかじゃない限りなかなか難しい。
同じ被写体をほぼ同じ角度からとっても廃墟などの自然風景の場合は特に。自然のままとってもその自然が演出とは言い難いし。
204 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:50:48 ID:jqoCrXnW0
後輩が出版した廃墟写真集を見て「これ、カッコイイな」と思った
その写真集を参考に同じ廃墟に行き、同じアングルで撮影し、解説もコピペして写真集を出した
後輩から「パクリだろ」と指摘されたが、反論できないため人格攻撃開始。写真業界も攻撃に乗っかる
同じ土俵に乗ったら負けだと考えた後輩は正攻法に出て裁判を起こした
まさかの敗訴
こんなところかな
205 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:52:31 ID:rKUmA5Wu0
>>203 あの…
廃墟写真はむしろ、自然じゃない雰囲気、演出で
その評価が高まってるんだが…
風景写真と全然違うから、パクリが問題になってるんだよ。
>>205 廃墟だろうが風景だろ。写真家が演出で作ったわけじゃないじゃん。風景を探し出して写真撮っただけ。
207 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:54:23 ID:MSk5+DjE0
>>4 たまたま被写体が被ったってレベルじゃねぇぞ
208 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:03:32 ID:rKUmA5Wu0
209 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:07:13 ID:rKUmA5Wu0
210 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:07:59 ID:+v7+yEKJO
丸出しっていやらしい名字だな
いや 廃墟の撮影ポイントなんか かなり限られる気はするけどな。
212 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:09:43 ID:rKUmA5Wu0
丸田の悲劇は、小林の技術が恐ろしくレベル低くて
おそろいし規模での劣化コピーゆえに
「印象が全然違って見える」
というパクリなのにパクリじゃない、という状況になってる事。
213 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:12:11 ID:LpR5GnhPO
同じ人のおっぱい撮るにしても、被写体への向き合い方や思い入れの違い、動機の違いにより、同じレンズ同じカメラでも全然違うものになるはずなんだけど…(´Д`)
>>4 ちょっと酷すぎやしないか?
小林伸一郎って男は、羞恥心なしのルーピー系日本人?それとも通名のお方?
>>212 たしかにw
あれ本当に自分で撮ってるの?弟子に撮らせてるの?
著作権で訴えたのが間違いの元
不当競争とか単に不法行為で
訴えてれば結果は違ったかもしれない
217 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:44:44 ID:4lGa/8KAO
かしこい本屋はツイン・パックにする。いっぺんに2冊も売れてホクホク。手描きPOP『裁判沙汰になった廃墟写真を含む』『激似!?』『判断はお客様にゆだねます』『予備知識なしに本家がどっちか当てられますかぁ!?』
218 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:53:30 ID:iKvXXTFe0
意図して似せてるけど
意図して全く同じ構図にはしてない
これは勝てない
219 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:58:20 ID:jqoCrXnW0
小林氏みたいに独創性も創造性もない写真家でも食っていける写真業界であってはいけない、
って点を丸田氏は是正したんだろうなあ
たとえ自分が矢面に立たされて誹謗されようと、そこだけは譲れない、と
220 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 21:08:02 ID:5wb4Mkkz0
逆アオリで箱庭風に撮るっていう技法を真似するだけとかならセーフ?
221 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 21:24:39 ID:4lGa/8KAO
記者「今後は?」
木林「九田さんはうるさいからほかの人のをパ…」
記者「!?」
木林「九田さんはうるさいからほかの人のを参考にします!」
記者「九田さんの写真を参考にしたんですか?」
木林「そうです!」
記者「じぶんでネタを考えたり、場所をさがしたり面倒だった?」
木林「これで結構いそがしい身ですから!」
記者「パクった?」
木林「参考にしたんです!」
222 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 21:47:04 ID:rKUmA5Wu0
>>215 しかもネタ帳(丸田の写真集)から適当に選んでろくに事前調査せず
週刊誌の企画で現地に撮りに行ったら、その廃墟が取り壊されてて
しょうがないから廃墟が無くなった後の写真(廃墟の痕跡)撮って、
週刊誌に載せる「パクリ未遂」まで小林はやってる。
223 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 21:57:53 ID:/bMa7Ubf0
ケツの穴がちっちゃいな
模倣されてもどっちが上か一目瞭然だろうに
>>223 ただのパクりならまだしも、写真業界がパクった大御所を支援してパクられた方へ兵糧攻めしてるのがキツいんだろ
225 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 22:07:24 ID:XSRKen1f0
写真業界の腐り具合は異常だね
恐ろしい
227 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 22:21:47 ID:rKUmA5Wu0
風景写真の被写体や構図はもともと被るものだけど
持ってきたマネキンのポーズとか
処理の色調とかまで被るのは明らかにやり過ぎ
>>222 そのネタ、ネイキッドロフトで見たけれど、強烈だったよなw
そのネタはもっと広まっていいと思う。
230 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 23:02:11 ID:6wcDlneK0
231 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 23:17:09 ID:TX+MwJ7Y0
まあ、著作権の
「表現もしくは表現手法に関する権利」
つー基本部分が押さえられてない
ケースが多いわな
あと、ここにもいっぱい居るみたいだけど
いわゆる「額の汗論」は共感できるけど
法的な判断は動かせないことが多いんだよね
234 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 23:40:41 ID:rKUmA5Wu0
>>229 > そのネタ
「ネタ」ってw
小林は芸人かw
236 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 23:50:40 ID:asgxsDbm0
>>4 1だけ読んだら当たり前だろと思うけど、
>>4を見れば
丸田氏が正しいとしか思えない。裁判長はアフォ?
237 :
234:2010/12/24(金) 01:26:16 ID:NSy3Waww0
>>235 いやー
確かにあのロフトの雰囲気は「ネタ」だったw
238 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 01:58:11 ID:1PFE1NES0
まぁこれをされたらプロ写真家は食っていけんわなぁ。写真の権利関係は微妙な状況。
239 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 02:18:56 ID:zNVjxian0
>>4 ひでえwwwwwwwww
裁判官、カスだなw
4にアンカ付けてるのは一人で自演かな?
241 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 04:36:36 ID:07Igih4wP
あ〜この判決やっと出たのか。
提訴したときのスレにも書いたけど、予想通りだったね。
…と、この判決じゃないけど、実戦経験者の感想。
242 :
◆65537KeAAA :2010/12/24(金) 04:39:02 ID:io3/dH3h0 BE:48924735-PLT(12001)
丸田氏の怒りはわかるが、これが法的に黒となると悪影響大きいよ
アビーロードの横断歩道を並んで渡る写真撮ったら
アップルに訴えられる、とか起きるかも
>>243 そうだな。
城や公園や公共の場を撮るにしても、著作権とか言い出したらキリがない。
法律の穴を抜けたからとしても、相手をリスペクトしないやり方だな。
同じ題材選ぶなら、オリジナルの地を探して撮ればいいのに酷すぎる。
パクリ小林を採用してる出版社も酷いな
246 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 05:24:02 ID:Wny7aZhJ0
これは仕方がないな。これがダメだとなったら、観光地の写真なんか、全部アウトになるな。
廃墟でも、その廃墟の中で写真的にいい場所なんかあまりないんで、どうしても似るよな。
247 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 05:38:18 ID:GgbkAhCV0
全ての文化は真似から発展するものだからね…
こういう訴えを起こす人は基本執着心が強すぎるんだよ。と思いつつ
>>4を見てみた
個人的には同じ被写体を選ぶことは非難できないと思う。
だけど小林某が心ある写真家で、もし第3者の企画書に乗っかって
廃墟が流行りだからって言われるまま、他人がセットした構図をただ撮っただけで
この本が出来上がり流通しているのであれば、
小林自ら恥ずかしさと怒りで出版止めたくなるレヴェルの出来だよねw
後発のほうが出来が悪いとか、とんだ恥だ
>>4を見る限りはどちらに作品としての魅力があるかは一目瞭然
変な訴え起こさなくてもよかったのに。よっぽど後発関係者から嫌がらせされたのかな?
まあ却下されたとしても、世に告発しただけで目的を達したんだろうと思いたい。
パクリの駄作に無駄金を使いたい奴には勝手に使わせておけばいい。
248 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 05:44:10 ID:dW2PNb3uO
さすがに
>>4を見ると、ことごとく発表後に後追いで撮ってるからな。
クレクレ厨かよ小林はw
で、
>>240ってどこの工作員?
249 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 05:52:34 ID:oRA0uMMDO
クローン雑誌の多さ。雑誌屋ギョーカイってハイエナあたりまえ。編集は企画をパクる。デザイナーはデザインをパクる。写真屋にだけ「パクるな」とは言えないのヨ。ああ情けない…。商売ですから! 雑誌屋ギョーカイ金魚鉢。みんなで来年もパクパクするヨ
250 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 06:03:26 ID:GgbkAhCV0
>>249 小林某の写真って、素人でも撮れる写真だからこそ、カメラ雑誌に重宝されるんだろうねw
だって素人にこれなら自分でも撮れる!と思わせないといけないもんね!
お手本を低く設定しないと自費出版写真集出してくれる小金持ちジジババが逃げちゃうし
全く撮り方がわかりません、というほど高度な技術で撮影した写真ばかり載ってる雑誌なんて
やっぱり売れないよねw
来年もパクパクがんばってね!
251 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 06:16:46 ID:rDfbWU/FO
>>236 アフォはお前
パクリなら何でも著作権法違反になるわけではない
無理筋で訴えた原告の戦略ミス
小林の名前で検索したら一番上に来るのが盗作サイトなんだなw
そのサイト上位にし続ければ
少なくともアマゾンで買う奴は激減するだろうな
浜崎あゆみ「パクリなんて許せない」
まあ100%パクリで
変電所の写真とか、翌年にパクるかねえ・・・w
しかも丸山が「誤って」路線変更で廃止された変電所、と書いた解説まで丸パクリした
だから小林の写真にも、まったく同じ誤った解説が書かれてる・・・w
ただ、一枚一枚の写真を見比べて著作権ウンヌンを議論すれば、
裁判所の結論はちがうのかもしんない
でもそうした机上論理はさておき、「小林はパクリ屋」という厳然たる事実は覆せない
覆せないし、もうたっぷり世に広まってしまった
今後、小林の仕事は激減するだろね
255 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 08:26:35 ID:ZOAptuQi0
だって4にアンカ付けてるヤツのテンションと文体が同じなんだもの
こういうみえみえの工作は逆効果だよ
256 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 08:50:08 ID:pG0GVM6z0
>>209 一枚だけ比較しても分からないよ
同じ被写体、しかも建造物なら、あの程度同じにはなるだろ
つか、建物に依存した写真集って、当該建物を設計した奴の意匠に関しての権利侵害してるんじゃねぇのか
丸田とか小林とか云う奴はそういう面は大丈夫なの
257 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 09:12:57 ID:s8Zu0XHTO
>>256 建物の意匠は他の建築家が設計でパクると問題になる
写真や絵は問題ない
258 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 09:25:35 ID:pG0GVM6z0
>>257 主となる被写体が別にあって
たまたま当該建造物が写ったのならその通りだが
その建造物を主たる被写体として撮影し
その画像等を商業的に利用し経済的な利益を上げれば
その利益の幾許かについて、当該建造物の設計者が権利を主張できそうなものだが
そうではないのか?
259 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 09:27:31 ID:m0/q+Nss0
>>255 アサヒカメラのやったことを思えば
お前みたいなのが工作員に思えるなw
260 :
258:2010/12/24(金) 09:37:15 ID:pG0GVM6z0
著作権法第4条によると建築物に関して写真での利用は問題無いようですね
自己解決いたしました、すみません
261 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 09:40:14 ID:dbfLpRKo0
我輩は猫である
我輩は犬である
262 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 09:44:48 ID:NSy3Waww0
>>247 > 変な訴え起こさなくてもよかったのに。よっぽど後発関係者から嫌がらせされたのかな?
刃物で徹底的に切り刻まれた丸田氏の自著が何度も送り付けられる。
日本カメラ出版の写真業界の関係者名簿から名前が消される。
朝日カメラで嘘記事を書かれる。
ある時期から一斉にAmazonでのレビューで丸田叩きが始まる。
丸田も「若手写真家が模倣から学ぶ事もあるし、否定しない」というスタンス。
メールや手紙で「勉強の為に撮影した箇所を教えてくれませんか?」という問い合わせに応じてた。
まあ、その後に何が起きたかは…
263 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 09:47:48 ID:NSy3Waww0
>>256 > 一枚だけ比較しても分からないよ
だからw
一枚だけじゃないから問題になってんだってのw
小林は、この件でなんの社会的制裁も受けないのかな
せいぜい写真展とかで見かけたら「ゲー」みたいな顔してやるくらいか
訴訟上の争点とか、訴訟物とか、保護利益とか、そういうの置いておいて
仮に故意でないとしても、先行の類似作を調べもしないで後発で発表しちゃうって
表現者としては完全に、まったく完全に、終わっている
言い換えますか。
小林、あなたは犯罪者ではない。債務者でもない。なんの義務もない。
ただ、あんた、猛烈に恥ずかしいよ。
丸田さんの写真集があり、あんたが後発で出した、もうそれだけの事実でとてつもなく恥ずかしい。
恥を抱えて生きて、何十年も生きて、寿命まできっちり生きて、死ねばいいよ。
265 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 10:15:09 ID:RxS3JQKZ0
>>262 こ、怖すぎる
リスペクト以前の問題だ。
問い合わせまでしてたとは。
とことん楽するパクリ野郎だな。
場所パクリしたとしても、
構図も写真もオリジナルこえろよ。変えろよ。
似せてどうするんだよ。
出版社も怖すぎ。潰す気まんまん。
争点変えて、勝ってもらわないと、
後々のためにならならないな。
他の被害者らも訴えれば良かったのに。
今後、写真家にうっかり撮影場所聞けないな。
雑誌も撮影スポット特集やめろ。
まあ、俺の場合は一眼レフ買うことからはじまるんだがw
判決もひどいものだが、
>>4すら読まないでコメントしてる馬鹿の多い事に驚く。
「同じ被写体を撮るなと主張している」は「被告側の論点すり替え」だっつの。
>>1の記事も間違っている。
「被写体も構図もキャプションもすべてパクってる(しかもたくさんの作品で)」なのに。
「工作員おつ」なんてレスは定番だが、
頭の悪い奴らには、やっぱいゴリ押しでも有効なわけだ。
AKBだの韓国アイドルだの、たんなるガキでもゴリ押しすりゃ売れるわけだ。
267 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 10:27:06 ID:m0/q+Nss0
恐ろしいのは
>>81のアサヒカメラの捏造
これ、どう考えたってバレるのはわかるわけだ
にもかかわらず平然と捏造を出す
業界挙げて盗作者を擁護して告発を封殺できると思っていたふしがある
今回は丸田がゼンツッパしたので明るみに出たが
こうやって押し潰されて泣き寝入りしたのが相当いるのではなかと思わせる陰湿な業界
まあ陰湿なのはどこの世界も同じとはおもうけど、あれだな、
小林もアサヒカメラもいったい自分にどういう言い訳をしてるんだろうな
丸田が悪い丸田が悪い・・・って言い聞かせてるのかな、自分に
269 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 10:38:02 ID:5bAXVAAP0
判決は判らんが、写真を比べると明らかに丸田氏の方が
雰囲気のあるいい写真だよな。
小林氏のは記念写真みたいだ。
270 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 10:44:13 ID:a3FfYi890
作品から伝わってくる力量が歴然としすぎているので、
パクったほうが恥をかいているんだよなぁコレ。
正当な判決が下されて、小林何某の写真家としても評価も
地に落ちてくれたらいうことはないな。丸山がんばれ。
2chに書き込むよりもamazonレビューにこの問題がんがん
書いたら出版社としてはこれほど怖いことはないんじゃなかろうか。
271 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 10:44:25 ID:NSy3Waww0
丸田、小林だけの関係だったらここまで広く知られてなかっただろう。
枡野浩一という、宗教勧誘に正論で論破するタイプの男が
丸田側で参戦した事も大きいでしょ。
272 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 10:45:44 ID:RxS3JQKZ0
>>243 オリジナルの存在を皆が知ってるから
パロともいう。
もちろん、訴えてもいいんじゃない?
でも、アビィロードはリスペクトが見えるだろ?
オリジナルの共通認識がないと、
成り立たないものでもある。
広告として使うなら、ビートルズを
思い出してもらわないと意味ないし、
その度にビートルズを思い出してもらえて、
お互い利益がある。
今回のは厚顔すぎるし、
オリジナルが出ると困るから抹殺しようとするんだろ。
記事の意図的な画像すり替えとかさ。
オリジナル作家にとってかわり、
なりすまそうとしてる。
乗っ取り野郎。
それが出版社絡みなんだから怖いよ。
篠山紀信の有名な写真を
被写体や構図、テイストを似せた上で
何かプラスアルファあれば、パロ。
パロという意図が見えて、
紀信が納得すればだが。
業界人は、そのパロをオリジナルとは思いもしない。
紀信が弟子にしか見せてない写真があって、
弟子が被写体や構図、テイストを真似て
発表。写真家として有名に。
オリジナルは俺だよと訴えて
何が悪いんだか。
撮影対象自体はあくまでもとからあったものに過ぎず創作でもなんでもない。
著作権を主張するのは行き過ぎ。
たしかに
>>4を見れば後発の人はパクリといわれて仕方ないレベルだが、
その評価は写真を見る人がすればいい話。
274 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 10:52:40 ID:w1PrTvDwO
>>271 枡野、切通、町山ら周りのフォローは大きいと思う。
UST見たが丸田ってめちゃくちゃ不器用そうだもん。
でも本当はそういう人たちじゃだけなくて
写真界の内側の人間がサポートすべきなんだけどなあ。
275 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 10:53:43 ID:NSy3Waww0
>>273 > その評価は写真を見る人がすればいい話。
結局、↑こういう「一見正論」を写真業界の人間が逆手にとって
「パクリまくり!」で出版して来た被害者が、丸田の30代後半からの
10年だったわけよ。
この手の「どっちもどっち」的な事言って、中庸気取る人間が一番最悪なんじゃないか?
政治でもなんでも。
まだ「小林の作品にも、俺は作品性を感じる!」と言う人間の方が害が無い。
背景や流れを知らずにコメンテーターみたいな意見を「てきとーにつぶやく一般人」
の害ってあるだろ、今の日本。
276 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 10:58:48 ID:NSy3Waww0
>>274 > 写真界の内側の人間がサポートすべきなんだけどなあ。
多分、現実の丸田って、すげー面倒くさい人間なんでしょ。
町山もぼろかす言ってたし。
で、作家なんて人間性はくずでも、「それでも作品を中心にやるんだよ!」を
一応(文章の)出版業界は尊重してた。
だが、狭い世界の写真業界じゃ人間関係が先立って「大物写真家中心」で動いていて
その村から作品性じゃなくて、人間性でぼこられたのが丸田。
でもUSTやツイッターの時代になって、枡野のような人間がダイレクトに発信できる環境で
「業界」の壁をいとも簡単に飛び越えて問題が社会に知られるようになったのが、この事件。
きっと、今までに丸田みたいな被害者っていっぱいいたんだと思うな。
277 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:01:55 ID:dnQuYyCkP
パクリパクリというけど、
鉄道写真でも風景写真でも、被写体が一番良く映えるアングルというか絶好の撮影ポイントっていうのは、
撮影者の主観よりは、場所的制約とかで必然的に決まっちゃうのが結構あるんだよなあ。
278 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:07:46 ID:ZF7juPZ70
腐ってもアサヒというか
カメラでもアカピ
279 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:12:19 ID:UNi3YCih0
松本清張の小説ばりだな
ベテラン写真家がマニアックな後輩写真家の写真集を模倣して
さらに気づいて抗議した後輩写真家を業界ごと抹殺しにかかる
そして裁判の結果だけ見ると
「同じ被写体を似たような構図で撮影する自由の獲得!」
になると
280 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:15:46 ID:w1PrTvDwO
>>277 でもその場所って有名な観光地でもないし
丸田が撮った場所を後追いしてるのは確かだと思うぞ。
それで自分こそがオリジナルって言い張るのは無茶苦茶でしょ。
281 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:46:58 ID:a3FfYi890
>>277 しかしこれは、明らかにオリジナルを知っていて撮ってるだろ。
一枚二枚なら偶然といって通るけど、この枚数じゃどう考えたって
トレースしてるよ。
282 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:49:11 ID:a3FfYi890
岩合のネコカレンダーが1月号についてくる。
私にとってアサカメは、それだけの存在です。
283 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:51:09 ID:aBnDVBIM0
とにかく偶然似ちゃったなんてレベルじゃなく
パクリ写真の量が尋常じゃない
ストーカーかよって量
こんなの裁判所が認めるわけがないと思ってたけんだけど
だいたい丸田氏は同じ場所で撮るななんていう主張はしていないわけだし
284 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 12:05:58 ID:07Igih4wP
>>266 判決は妥当だけど、何がどうひどいんだ?
ちなみに4は見た。
285 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 12:17:34 ID:cqwiT6xO0
キャプションまで丸写ししてるんか。
286 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 12:45:30 ID:m0/q+Nss0
ある程度日本の裁判事情を知っている人間なら
裁判官にも「ある種の癖」があるのが存在しているのを知っている
今回は運悪くそういうのに当たった可能性がある
控訴するしかないだろう
***************
特許権:「サトウの切り餅」侵害なし 越後製菓の請求棄却
切り餅の切り込みを巡る特許権を侵害されたとして、餅類製造販売会社「越後製菓」(新潟県長岡市)が、
同業の「佐藤食品工業」(新潟市)を相手取り、
「サトウの切り餅」など5品目の製造・販売差し止めや14億8500万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決で、
東京地裁(大鷹一郎裁判長)は30日、請求を棄却した。
判決によると、越後製菓は焼いても形が崩れないよう、側面に切り込みを入れた切り餅を開発。
03年に販売を始め、08年に特許登録された。
一方、佐藤食品は、側面のほか上下の広い面に十字形の切り込みを入れていた。
大鷹裁判長は、越後製菓の特許の範囲を「側面部分の切り込み」と判断。
佐藤食品の切り込みは上下の広い平面部分にもあることから「越後製菓の特許とは異なる」と結論付けた。
ふむ。
お前らがあんましにも小林氏(被告)に対して冷たいので、オレが好意的に解釈してみましょう。
中田氏の作品を小林氏が知っていたのはまず間違いない。
ステキなロケーションだなあと思い、オレもいい絵を撮ろうと小林氏も同じ場所へ行ってきたが、
撮ってみると結局中田氏と同じアングルになってしまった。
でも、まあいっかwwwwwwwで発表した。
こういうとこでしょう……と思ったけど
>>4のマネキンのやつ見たらこれはない。
どうみてもパクってますね、小林は死んだほうがいい。(´ω`)
>>275 完全同意。草食系ってこういうことを言うの?ホントくだらない奴ら。
自分に実害ない限り常に神様視点。中高校生か?←ここまで俺の私的感情
>>273 「撮影対象自体はあくまでもとからあったものに過ぎず創作でもなんでもない」
と、大変簡単に言い切ってるけど、じゃあ創作ってなに?材料から題材から
完全オリジナルな発意が創作?
丸田氏の戦術は無茶だったけど、でも彼は、被写体の特殊性・特異性を踏まえて
少なくとも今回の廃墟写真については「全体として」創作だった、と主張してるんだぞ。
要するに著作権の保護範囲って?って改めて問うているわけ。
それに対して、当然の前提として「風景は対象外、なにいってんの?」と返すのは
問題がまったくわかってない証左。
でもって、これも何度も出てくる話だけど、
少なくとも何割かの、どんなに話を尽くしても問題の本質がわからない幸せな人達に
「そんなの丸田さん負けに決まってるじゃん!」と言われてしまうような戦術をとった
丸田さんが、やっぱり、よくなかった。
290 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:45:07 ID:RxS3JQKZ0
パクリで廃墟写真集やDVDをどんだけだしてんだ。10年やってるのか廃墟。
アマゾンで検索して笑った。
今年夏に出した写真集は、廃墟じゃないのなw
テイスト違いすぎるw
被写体が悪いのかもしれんが、汚い写真ばかりだ。
「神様 OH MY GOD!」
内容(「BOOK」データベースより)
「神様仏様!お願いです!どうか私を助けてください!」
全国の不思議な神様たちを撮影した世界最強の神頼み本、ここに誕生。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
小林 伸一郎
1956年東京に生まれる。専修大学経済学部卒業。
1985年スタジオ、出版社カメラマンを経てフリーランス。
1988年株式会社スタジオライズを設立。
1991年第28回平凡社準太陽賞を受賞。1994年第5回コニカ写真奨励賞を受賞。1997年第2回東京国際写真ビエンナーレ・キヤノン賞を受賞。2007年第38回講談社出版文化賞写真賞を受賞
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
291 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:53:50 ID:5bAXVAAP0
>>290 うん、それ見たけど、ハッとする写真じゃないんだな。
折角被写体が面白くても、撮り方に工夫がないし天候とか
なにも考えていない感じ。
自分はデザイン関連の仕事だけど彼は使いたくない。
それに題材自体は、みうらじゅんの二番煎じっぽいし。
292 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:56:41 ID:9Q6+FAE9O
判決は妥当じゃね?でもこいつを懲らしめる法律は無いのかな?
パクられた側が集団訴訟するとか出版社全社に請願するとか
293 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:57:35 ID:w1PrTvDwO
>>290 小林って廃墟撮る前もぜんぜん作風違うんだよね。
廃墟写真だけ丸田のスタイルそのまんまっていうw
経歴見ても、あれ撮ってこれ撮ってといわれるままに
撮影してきただけだろ。
自分でテーマ見つけて、独自の技術と視点で撮ってるわけじゃないんだろ
人様のテーマをいただきでここまできたんか
295 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:02:29 ID:RxS3JQKZ0
>>291 全然違うよな。汚い。
汚い被写体でもアジアなのでも綺麗に写す人はいるよなぁ。
>>293 そうなのか。廃墟前のも見てみたいわ、
池尻清氏と中田総一郎氏のパクリも、
丸田氏テイストと違っているってーか、
モロパクリだよな。
構図や被写体だけじゃないよな、このパクリ。
作風や色合いまでパクっているってどんだけだよw
296 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:03:38 ID:5FL8n4Iu0
>>4 これはひどい、というより怖いな。まるでストークしているようだ
297 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:06:09 ID:SqYSPiMQO
情報戦で頑張るしかないんだよねえ…買う方が本物を選べる様に
>295
だからパクリとか盗作って言うレベルじゃなくて、
乗っ取りとか成り代わりなんだよな。
丸田を業界から抹殺して自分がそれに成変わろうとしている。
だから構図も作風も全て同じでなくてはならない。
299 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:10:56 ID:RxS3JQKZ0
これが本当だったら怖いよ。
ttp://sky.geocities.jp/pakuricamera/jinsei.html 配給会社に近づいた小林氏が「丸田は俺の後追い。自分こそが廃墟写真の先駆者である」と売り込んだのです。
真に受けた配給会社はイベントに小林氏を迎え、小林氏はマスコミインタビューを受けます。
そしてさらに信じられないことに、小林氏はそこで自分の作品集の販売をはじめてしまったというのです。
一部の取材者は、何かおかしいことに気づいていました。部屋にあるのは見覚えある丸田氏の写真、目の前にいる小林氏のものではないはず。
しかし多くの取材者は小林氏の言葉を何も疑わずに信じてしまいました。
信じられない「成り代わり」が起こったのです。
すでに有名カメラマンだった小林氏に味方する人々が、口々に丸田氏を悪く言い始めたのです。
「なぜお前は小林氏の真似ばかりするんだ?」
真似しているのは小林氏の方だ、という丸田氏の主張は、小林氏のネームバリューの前に覆されていきました。
あとは嫌がらせやレビューについて続く。
ヽ('A`)ノ 丸田氏!
( )
ノω|
>301
下の写真はひどいね。
3人がそこにいる意味合いがまったくない
>>288 被写体の選択はアイデア、その被写体を
どう写真にするのかが表現。
著作権法は表現を保護するが、アイデアは保護しなくて特許法とかの範疇。
だから風景の選択は対象外。
>>303 > だから風景の選択は対象外。
「シャッターを切る」行為がすでに「表現」なんすけど…
そして
>>301はがん無視っすか?
305 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 21:09:01 ID:Si016Xkh0
>>266 > AKBだの韓国アイドルだの、たんなるガキでもゴリ押しすりゃ売れるわけだ。
検討ハズレな比喩は混乱を増長させるだけ
あんたも論点のすり替えに利用されるよ
306 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 21:29:23 ID:WSlRh01M0
>>288 >
>>273 > 「撮影対象自体はあくまでもとからあったものに過ぎず創作でもなんでもない」
> と、大変簡単に言い切ってるけど、じゃあ創作ってなに?材料から題材から
> 完全オリジナルな発意が創作?
作品とするに値する撮影対象の発見と、その表現効果を高める撮影技法とは、
優れて創作的行為。
今回のパクリ屋の写真は、露骨なまでの盗作行為。
しかし、困るのは、日本の著作権法は何を保護するのかが、時勢の都合で揺れ動いていること。
今回の判決文では、表現の域には止まるものではなく、それを抜け出した優れたアイデアであると褒めて、
その結果、権利保護対象からは外れるという超絶ウルトラCの屁理屈。
でも、このロジックでは、表現としての側面が皆無であるとは証明できない屁理屈だから結論が変だけど。
まあ、裁判所でさえ日本の法運用は、真理に基づいて判断されるのではなく、変なことが多い。
中でも、著作権法は、圧力団体に奉仕するために捩じ曲げられて来た素晴らしい伝統があるからな〜
つまり、日本は法治国家ではないということ。
裁判所を信じて期待したのが失敗だね。
裁判官が、これはタダの贋作ですと認定してやりゃ良かったのに
やっすーいw
有名写真家でもこの程度ならボコったほうがいいよな
>>1 ま た 地 裁 か ! !
こんなの「被写体の選択」なんてレベルのパクリじゃねーだろが。
>>306 >今回の判決文では、表現の域には止まるものではなく、それを抜け出した優れたアイデアであると褒めて、
>その結果、権利保護対象からは外れるという超絶ウルトラCの屁理屈。
独創的なアイデアだが、それをパクっても違法ではない、ってことなのかな?
もうなんでもアリになっちゃうな・・・
まあ写真家を含む所謂「表現者」ならば合法だとしても恥ずかしいからやらないだろうけどね
小林を除いては
>>4のマネキンは最初に撮影した人が持ち込んだんだっけ?
病院にもともとあったものではなかった、
撮影終ったら椅子から下ろしてそのまま置いて帰った、
で小林氏の写真で「おいおい」
みたいなのをどこかで読んだような
>>304 ビール噴いた。
シャッターを切るのが表現か、なかなかの珍解釈…。
シャッターを切るのは表現をするための行為であって表現ではないよ。
その行為の結果、フィルム上に写ったものが著作物。
301は何を言いたいのかはわからないけど、両者で全然違う表現なので、
これで訴訟起こしてもおそらく勝てないよ。
315 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 23:10:08 ID:NSy3Waww0
>>313 >>303で
>どう写真にするのかが表現
と言ってる人間が
「シャッターを切るのが表現」でビール吹いてるとかへ理屈かましてもねえ…
316 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 23:17:15 ID:PKm4xVC20
廃墟の写真なんて芸術でもなんでもないよ。w
>>313 > シャッターを切るのが表現か、なかなかの珍解釈…。
> シャッターを切るのは表現をするための行為であって表現ではないよ。
シャッタースピードを自分の意志で設定するのが表現ではないと?
>>314 サンクス。
>>317 シャッタースピードを設定すること自体、何の表現にもなっていない。
そのシャッタースピードを設定した結果、得られた写真が表現。
319 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 23:30:31 ID:UNi3YCih0
320 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 23:34:49 ID:NSy3Waww0
>>318 そうやって「シャターを切る」を文字通りの「シャッタをー切る」に狭めて
へ理屈こねると思ったよ…
もう、そういう狭い話いいから。
別にあなたも
>その被写体をどう写真にするのかが表現。
って言ってんだし。
ああ、そうですか…
写真を撮る、という意味で使ったのね、これまた失礼いたしました。
だとしても、被写体の選択がアイディアではなくて著作権法で守られるべき
表現であることの反論にはなっていないよ。
>>319 サンクス、そこだったか。
どこかで読んだと思ったんですが、どこで読んだか思い出せませんでした。
こんなパクり写真家が、社会的地位も失わずにのうのうと写真家を続けてられるって
時点で、写真業界の程度が知れるよな。
>池尻は若かりし頃、広域暴力団の構成員だったが兄貴分に
>「足洗って、他の道行け」
>と言われてカメラマンになった異色種だ。
って書いてるブログがあってびっくりしたw
小林氏もようやるわ
325 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 01:03:19 ID:rw5C+GYcP
モラルとか感情論じゃなくて、著作権法上の話を前提として、自分的解釈。
Aの著作物の中に、Bが撮った写真集の写真によく似たものがある、その時...
1.AはBの写真集から写真をコピーして写真集を発表→もちろんクロ
2.AはBの写真集から写真をコピーして色を変えて発表→クロ
3.AはBの写真集から写真をコピーしてそれを材料にしてコラージュを作って発表→クロ
4.AはBの写真集の写真をコピーして精密にトレースして描いた絵を発表→クロ
5.AはBの写真集から写真をトレースしたがオブジェクトの配置だけをまねて発表、
Bは人間を配置していたが、Aはその位置に熊を配置した。
→背景など他の場所の類似ぐあいによる。
6.AはBの写真集の写真を参考にして同じ場所で同じ被写体の写真を撮って発表
(1)ぴったり重なるぐらいまでは似ていない。 ← 今ココ
(2)ほぼぴったり重なったがAがBの写真集の存在を知らずに写真を撮影したことが証明できる。
→いずれもシロ
(3)(2)と同じだが、AがBの写真集の存在を知らないことを証明できなかった→クロ
んな感じであってる?
何でもいいけど、「知らなかった」は絶対通らないね
たしかに模倣しましたよ?でも模倣したっていいじゃない!
こう居直るしかない
327 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 01:09:53 ID:ReknL2LV0
>>321 なして「被写体の選択」にいきなり絞られてるかわからないんだけど…
「写真集を作品として作り上げる」という行為は
「被写体の選択」だけで成立しないし、裁判でも扱ってるのは「写真集」という作品であり
「被写体の選択」に原告も絞って訴えてないないでしょ?
「作品」著作権の裁判を「被写体の選択」にまで範囲を狭める合理的な説明って、できます?
>>327 範囲を狭めた合理的な理由ねぇ、ぶっちゃけわからない。
経験則から想像でしか書けないけど、それが原告側の戦略かあるいは判事さんの指示だったのかも知れない。
3,4年ぐらい前かな、以前勤めていた会社で作ったソフトがライバル会社に訴えられたことがあって、
その時も、最初(つまり訴状)は、ソフト全体の侵害をうたっていたね。
でも、それじゃ漠然しすぎていて、何がどう侵害なのかがわからない、例えば、ウチのソフトを不正コピーした、
ウチのソースコードをパクッてオマエらのソフトに組み込んだ、とかいろいろ考えられるから。
そこで判事さんの指示もあって、ソースコード数本と画面のこれとこれが侵害してるよね、
だからそのプログラムを使ってできたソフト全体がウチの著作物の侵害だよね、という証明をする戦略に出てきた。
結果は向こうが指摘したことを全て撃破して勝訴した。
今回と同じかどうかは知らないけど、まぁそんなことがあった、と、参考までに。
329 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 01:55:19 ID:ReknL2LV0
>>328 > 範囲を狭めた合理的な理由ねぇ、ぶっちゃけわからない。
この時点で終了。
330 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 06:21:00 ID:ZuFxSVGkO
木林「大学の研究室の教授を見ろよ」
記者「?」
木林「若手のネタを横取りして自分の業績にする」
記者「!」
木林「教授はよくて写真屋はダメか?」
記者「…」
木林「ライオンキングはどうなるんだよ!」
記者「…」
木林「植田まさしそっくりに描いてる漫画家って何人いるんだよ!」
記者「…」
331 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 06:34:53 ID:cujP5eg50
詳しいヤツいないな。この判決は正しい。
332 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 06:50:14 ID:/mUJg9k60
とった風景が著作権に触れるならグーグル最強だな
333 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 06:52:38 ID:oisuuJesO
写真家のマルダシ
まで読んだ
334 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 06:55:01 ID:jAtFPsbxO
撮り鉄鉄道オタクが集団ストーカーされるとどーなるか?
9/13月曜日列車の写真を出勤前に撮ろうと850分頃掛川市高畑神社付近で準備をしていると、直ぐ様青い機体にオレンジのナナメラインのヘリコプターが上空に現れましてね、旋回を始めたんです。3週程頭上を旋回して消えました。
それから目あての撮影被写体が現れると同時に線路と並走している県道37号を車両天井ナンバー菊1のパトカーが列車と一緒に現れましてね、菊川駅方向へ消えたんですよ。すると
今度は車両天井ナンバー菊2のパトカーが撮影している目の前の場所に右折して来て現れましてね
、一旦菊川方向へ消えたんですがね2、3分後に方向を変えて再び現れましてね、今度は掛川方向へ消えて行った写真、動画撮っときましたよ。
335 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 07:00:24 ID:cujP5eg50
書き込めた!
>>99とか
>>134が正しいね。
あと、
>>66の人、君は写真を見る目がある。
直後のレスは気にするな。私も写真を選んだりする仕事を
生業とする物だが、
>>4のリンク先の写真を見て
「丸写しだ、盗用だ」という人間の多さにびっくり。
写真の芸術性とは、被写体だけではなく、風景なら、
アングル、季節、時間、レンズ、シャッタースピード、感度、絞り、
などにより、感光結果は異なる。そのどれを
意識的に選択するか、そういう問題。
>>4のリンク先は全て違う。
習字に例えてみればいい。「不惜身命」と書かれた名書があるとして、
その後の人が「不惜身命」と描いた作品を発表してはいけないと言うことはない。
同じ字を書くので、当然似てくる。
習字の芸術性とはないかということについて、すでに判例もあるが、
筆の選択、かすれ、はね、勢い、それらが全て含まれて初めて成立する。
336 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 07:01:35 ID:jYulpQf/O
被写体は素材で撮影が料理法だと考えれば何の問題もないんじゃね
対象自体は良いと思うが自分ならこう撮る!って奴が居たっておかしくはないし
被写体選択だけじゃなく撮影テクニックも含めて正々堂々勝負すりゃいい
337 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 07:03:56 ID:cujP5eg50
あと、キャプションについて。数行の長い文章がまるまる同じというならともかく、
>>4のリンク先では無理。
誤記も同じというのは確かに参考にしている。「参考文献」と
付けなかったのがミス。だからそのクレジットは入れるべき。
そもそも、全ての書物に対して、「一次ソースを当たらなければいけない」
などという法律もない。非現実的。
もっとも、
>>60の判決を出した裁判官としては意外。
この判決はおかしい。槙原、松本零士裁判のように、
ワンフレーズ(俳句は除く)が似ている程度では著作権侵害とは認められない。
訴えるとしたら、
>>134のいう筋でしかないだろう。
338 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 07:12:17 ID:cujP5eg50
ちなみに、絵画の撮影は写真家の著作権がないということを知ってるかい?
絵画は平面なので、誰が撮っても結果は同じだから、写真家の創作物とは認められないそうだ。
それに対して、彫刻は撮る位置によって結果が変わる。だから写真家の著作権を認める、と。
ド素人が携帯で撮っても彫刻では認められるが、絵画は最高のプロが最高の機材でホワイトバランス等
配慮して肉眼で見る以上物のを写し撮っても権利は保護されない。
どっかおかしいが仕方がない。
「写真のオリジナル性、著作権は何か」というテーマに「被写体の選択」なんて関係ない。
つまりはどういうことだ?
この裁判で万一小林が悪いという判決が出ていた場合、
もしオレが
>>4の場所に行って撮ってきた写真が、
たまたま丸田と非常によく似た写真で、
それをブログにアップしていたら、
それでNGになっていた、ということか?
340 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 07:24:00 ID:RYulleu60
>>335 生業とするものが二枚の写真をセレクトするといかがかな?
この件は今まで知らなくてただ
>>4を見てきただけだが
申し訳ないが劣化コピーに見えた
他の写真は知らないが写真集として編むなら問題外に近い劣化コピーとなりそうだ
大きな出版社のネタ探しの挙句の愚行に近くはないかい?
>>340 横からすまんが、オレ、まったく写真の素人としての意見なんだが、
もし
>>4の場所に行って、なんも知らずに写真を撮ったとしても、
そのほとんどが、この
>>4の写真たちと同じ構図の写真になったであろうことは、
自信を持っていえるぞw。
その建造物に、これら写真とまったく違うところで目立つものがあれば別だがw。
丸田ってやつは、もっと違う方向から裁判したほうがよかったんじゃね?
342 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 07:31:01 ID:cujP5eg50
>>340 芸術性が高いというか私の好みは丸田氏の方。
ただし、書物としてまとめる場合、
「廃墟」を楽しむ、通俗性があり手に取りやすい、
値段を安くして大部数を狙う、というのに適しているのは
小林氏の方。丸田氏のは作家性が強すぎて、
本にするなら高級な写真集。そのジャンルの読者は限られる。
343 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 07:34:54 ID:RYulleu60
>>341 風景を撮れば似たようなモンになるのは仕方ないね
でも発表に仕方に問題がある
どうやら下敷きに使ってるのがちらちら見える
酷いときはネタ本ぽいと渡されてこんなんで一つとか言うかるーい編集会議も見える
344 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 07:38:25 ID:cujP5eg50
だから
写真そのものをコピーして写真集を出すとかじゃないと著作権侵害とは認められないんだよ。
馬鹿でもわかりそうなものだが。
山口百恵を撮るのは俺の著作権だ。と篠山が主張している物。そんな馬鹿な。
345 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 07:43:32 ID:H803WOh+O
「よぉ、丸出し」とか呼ばれてたりしたのかな
346 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 07:44:03 ID:RYulleu60
>>344 そのとおり、とどのつまり写真家の人間性について
興味深く面白い件だと見ているわけでありますよ
裁判でどうこうしようってな問題じゃありゃしません、と
347 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 07:47:21 ID:6+MyMg7d0
丸田も小林もめんどクセー
もう使わない
丸田祥三ねえ…
写真は結構好きなんだが、文を書くといちいち左巻き臭を撒き散らすのには閉口する。
349 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 07:49:10 ID:cujP5eg50
>>346 でも、人間性云々は会ったことないからわからないよw
私から見れば、これで「盗用」とか抗議する丸田氏も相当な物だと思うのだが・・・
その抗議に対して、どうすれば納得してもらえるというのか。
その対処が抗議した側の意に沿わぬ物だとしても、もともと無理筋。
冷たい対応になっても仕方ないのではないかと思える。槙原・松本裁判でもそうだが。
著作権法で争う限りこの判決は妥当でしょ。
業界内の扱いなんて法で云々の話ではない。
351 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 07:56:59 ID:kR4nyGgA0
>>1 >「廃虚写真」で知られる写真家の丸田祥三氏が、自分が撮影した変電所跡や鉱山跡をまねた写真集を出版されて著作権を侵害されたとして、
>大鷹一郎裁判長は「被写体の選択はアイデアであって表現自体ではない。写真全体から受ける印象は大きく異なる」として請求を棄却した。
一枚の写真ならそうだろうが、連作や写真集の場合は、一連の被写体の選択は表現だろ
原告は、そういう主張をしなかったのかね?
>>60 高裁で逆転されたから、あつものに懲りてなますを吹いてるんじゃね?
352 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 07:59:03 ID:cujP5eg50
>>351 無理。「山口百恵写真集」は俺以外出すなと篠山が主張するような物。そんな馬鹿な
353 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 08:03:00 ID:RYulleu60
>>349 だからとどのつまり、どちらの写真をセレクトするかなのでありますよ
でも下敷きひとつあれば大変お手軽なのは言うまでも無くw
354 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 08:05:34 ID:cujP5eg50
>>353 出版なんてそんなもの、ともいえますよ。
べつに出版だけじゃない。
トヨタのWISHは明らかにホンダのストリームのパクリ、というか対抗車種だが
完全な盗用ではない。問題はない。
>352
なにもわかってないな。今回の場合は、
篠山と同じライティング、構図、ポーズ、カメラその他
その写真集と全く同じような撮り方をしている。
つまり作風をコピーしているんだよ。それで
篠山と同じ構成の写真集を出して、俺が篠山より先に百恵を撮り始めた
先駆者だ と言っているんだよ
356 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 08:09:41 ID:RYulleu60
>>354 もうやめましょ、同じ事を違う切り口で言ってるだけで傷の舐めあいのような
盗用多については問題外、通のがわたしのスタンス
357 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 08:10:39 ID:cujP5eg50
>>355 俺のID辿れ。
この両者の写真は違う。俺はそう思う。
>>355 >篠山と同じライティング、構図、ポーズ、カメラその他
>その写真集と全く同じような撮り方をしている。
この部分は著作権法上は問題がない。
>篠山と同じライティング、構図、ポーズ、カメラその他
>その写真集と全く同じような撮り方をしている。
この部分を不正競争防止法とかで訴えるなら
勝てる可能性が高い。
>>1 他人の所有物を写しておきながら、何言ってんだこいつは?
馬鹿だろ
>358
法廷戦術と責めどころは間違えた感じだな。
篠山と同じ写真集を出して、俺が先だ篠山は俺の後追いで盗作だと
主張しているようなものだからな。相手が有名な篠山じゃとてもできないが
できそうな相手を選んで乗っ取ったわけだな
「廃墟の写真」というジャンルが俺の著作物だ!
って訴訟を起こして勝てると思ったんだろうか
いくら地裁だってそりゃ…
363 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 08:17:39 ID:ReknL2LV0
なんか変なたとえで誤摩化そうとするやつが
定期的に湧くな。
364 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 08:23:28 ID:079V8Vd5O
>>1大鷹一郎裁判長は「被写体の選択はアイデアであって表現自体ではない。写真全体から受ける印象は大きく異なる」として請求を棄却した。
>>4を見れば写真全体から受ける印象こそそっくりなんだが
365 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 08:28:02 ID:ReknL2LV0
366 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 08:32:25 ID:6+MyMg7d0
「廃墟写真はオレの専売特許」と言いたいのか?
発想が枯渇したダメなアーティスト気取りみたいな事わめくなよ
才能あるんだから
367 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 08:32:46 ID:h4WyOtMM0
法律の知識は豊かではあろうが、芸術センスはない人だろうな。
この裁判長。
>366
裁判での現象と判決だけ読んで、起きたことの本質がわかってない人ばかりだな
369 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 08:37:09 ID:cujP5eg50
不思議ですね。
>>4のリンク先を見てこの両者の写真が同じ?
全く違いますが。
「劣化コピー」とか言う人の言い分はわかるけど。
要するに、両者の差異を認めているわけでしょう?
370 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 08:37:41 ID:079V8Vd5O
>>1 >大鷹一郎裁判長は「被写体の選択はアイデアであって表現自体ではない。写真全体から受ける印象は大きく異なる」として請求を棄却した。
判決理由は写真全体から受ける印象なんだな
山口モモエも篠山紀信も関係ない
>>365を見ても写真全体の印象こそそっくりだと思うが
おまけに地図帳だけを頼りにて・・・白々しいわ
371 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 08:43:40 ID:0Npm1QIeO
>>20 !!完全に念能力やスタンドじゃねえかよ
構図を独占する能力
別に訴えなくても、パクった方は、素人写真じゃないか
センスの欠片もない
>>368 本質分かってるなら争う部分を考えないと
業界内でひとつの巨大な雑誌が巨大な権威をもってしまってて、
理不尽な思いをしている人が、報われない争いをしているという感じ?
十五年以上前のプロレス界がそうだった。
写真に限らず絵画だってこれじゃ著作権違反には成らんだろ。
同じモチーフを同じ構図で同じ技法で描いても
元絵そのものを見ながらうつさなければ
二次創作ではなく、独立した著作物扱いはされる。
まあ、これをオリジナルですと発表したら袋叩きだろうが
元絵を明らかにして発表すれば何の問題も無い。
元絵の著作者の許可云々という意味では
別に許可は要らないから、独立した著作物
376 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 09:06:05 ID:6+MyMg7d0
丸田クンよ
もう廃墟は卒業しろ
新しい境地の作品によって老害を叩きのめしてやれ
377 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 09:23:06 ID:acSPUXT80
>>352 >無理。「山口百恵写真集」は俺以外出すなと篠山が主張するような物。そんな馬鹿な
山口百恵の「一連の」撮影をどの場所でやったかとか、その際どういう格好だったかには、
当然創作性があるから、そこを真似したらアウト
>>354 >篠山と同じライティング、構図、ポーズ、カメラその他
>その写真集と全く同じような撮り方をしている。
そこまでやったら一枚の写真でも著作権侵害までいくが、今回の場合はそこまでではない
から「一連の」ってのが味噌なんだよ
「彼は、富士屋ホテルと結婚したようなものだったのかもしれない」だけならアイデアの盗用
でしかないが、全編にわたって言葉を言い換えてるだけだと著作権侵害だろ
378 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 09:27:35 ID:cujP5eg50
色々意見はあるようだが、著作権保護というのは描かれた作品の不当な偽造、模造を防ぐのが目的であって、
ある手法とかアイデアとか、ましてや被写体などを保護する物ではない。
後進が自由に創作活動ができないような法律の運用は本末転倒。
379 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 09:30:41 ID:EzdwKmDD0
解説部分の誤植まで丸写しなのは盗作ちゃうの?
380 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 09:35:44 ID:cujP5eg50
381 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 09:37:49 ID:6+MyMg7d0
>>379 よくある事
限りなく無断転載に近いが偶発と主張されると証明するのは困難
田丸氏が写真家ならば、小林の写真と自分の自分の写真が、
「どれだけ表現として別物か」を世に問うたほうがいいのにね。
383 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 09:39:55 ID:cujP5eg50
>>72 労力と筋は違うよな
無駄な労力なんて芸術家にはあって当然
385 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 09:42:44 ID:ZuFxSVGkO
ホンダがカブを出した→見た目そっくりのカブもどきをスズキとヤマハも出した→やがてスズキとヤマハはカブもどき作戦から撤退した→こんどは台湾メーカーがカブをマネした→似てるなんてもんじゃない→台湾カブはクローンカブと呼ばれた
386 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 09:45:55 ID:6+MyMg7d0
>>385 工業製品と同列に論ずるのはいかがなものか
写真にはトレスがないからなあ・・・難しいところだ
388 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 09:49:19 ID:JR8qYF230
>>375 そういや、日本の有名な絵描きさんが、
海外のパクリしてたのあったよな?
去年だっけ?
劣化コピー。受賞歴のあるセンセイ。
あのあとどうなったんだろうな。
なるほど、創作物としての著作権はあるよな、撮影自体は行ったわけで。
劣化してるから、全く同じじゃないし。
ははー、なるほど。戦術ミスって意味わかったよ。
特許があるわけではないし、
著作権自体はある。
撮影場所がいくら特殊でも、
それを認めると後進のためにはならない。
後から同じところで誰も撮れなくなる。
でも、小林氏の一連の動きは、
どうかばいたくてもクロ。
軽蔑すべき。名声横取り野郎。
写真家たちが運動を起こすべきでしょ。
次に乗っ取られるかもしれないんだから。
こいつをかばうアサヒカメラ、
東京都写真美術館なども汚いし、何より勉強不足。
講談社も勉強不足なまま賞をあげちゃった。
夏の写真集の出来を見て、賞の取り消ししたら?w
実力のある人じゃないよね?
390 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 10:34:07 ID:x6wUZxeZ0
>>390 トンネルの向こうの風景なんてああた
フロイトが墓穴から這い出して一所懸命自説の開陳を始めますがな
392 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 11:08:49 ID:cujP5eg50
>>390 貴方は全く正常。問題だと騒ぐ方がおかしい。
ID:cujP5eg50 の主張が、小林側の「問題すり替え」の手法にそっくりだ。
そうやって裁判の本質をミスリードする。
それに10年以上苦しめられてきた、というのが本筋。
それがうまく伝わらないことが、問題と言えば問題なんだろうけれど。
>>337前半は小林が認めてること。
「弟子(笑)が参考にしたかもしれない」くらいまで譲歩(?)した。
10年、他人のフンドシで、
いい思いをしてきたんだから、
もういいだろ。
業界から足を洗えよ。
お前、恥ずかしいよ、小林。
395 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 11:40:51 ID:Kf1Zi7Bg0
裁判長の給料差し押さえろ。
どこでどういう教育受けたらこんな感性になるんだよ
アンチョコ書きうつしバレバレなレベルなのにwwww
裁判所からお墨付きもらっても
「プロとして恥ずかしいね」
ってことだね
パンフレットなどの商業用写真ならともかく
写真家の作家性を全面に押し出した作品なわけだし
テーマも撮影ポイントも構図も色調も解説文もとなると
ストーカーどころじゃない
(実際、それ以上だったみたいだけどw)
まあ先発の評判になった写真集をチェックしてた審査員が一人でもいれば
こんな事態にはならなかったな
399 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 12:20:51 ID:TA+B0QnQ0
妥当な判決だの裁判戦術の誤りだの、したり顔で言ってるのがいるが、
裁判官によってはおかしな判決いくらでもあるの。
>>284なんか見るとパクリという行為にかなり寛容な裁判官に当たってしまったようで、
高裁でひっくり返る可能性もたぶんにあるな。
400 :
399:2010/12/25(土) 12:23:02 ID:TA+B0QnQ0
>>399 断言できる、これは何遍やっても原告は勝てない。
写真で著作権の問題になるのは、無断引用ぐらいのことじゃないとだめ。
単に似ているだけではだめ。
業界内での営業が下手でホンモノが負けるのはよくあることだよ
他でフォローしてもらうなら、理想や見栄えは捨てて勝てる方法使わなきゃ
真摯さとお金は別問題だし
403 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 12:44:22 ID:YkuZoCv1O
廃墟なんてマニアックな所だから解りづらいだけで、
東京タワーとか国会議事堂とかメジャーな被写体を考えれば即答えが出る。
似てる構図が違法になる訳がない。
満月の写真とかどうするんだよ。ミジンコの写真は?日本列島の写真は?
この訴えだと、裁判では勝てないだろう。
争点変えろ。
アサヒカメラや美術館、出版社は、
才能ある写真家を潰す気か?
勉強不足を認めろよ。
同じに見えないって、審美眼衰えてるみたいだから、
交代すれば?
>>396 の言う通り、商業写真じゃないんだし、
作品を作る写真家なら、
その背景を含めてオリジナリティーを持つべきだろ。
オマージュやパロディではなく、
なりすまそうなんて、許されることじゃないよ。
>>404 自己レス。
背景って、考え方や発想含めたもののことな。
取り組み方とか。
景色のいみじゃなくて。念のため。
>>403 > 東京タワーとか国会議事堂とかメジャーな被写体を考えれば即答えが出る。
> 似てる構図が違法になる訳がない。
> 満月の写真とかどうするんだよ。ミジンコの写真は?日本列島の写真は?
被写体がそれなら、写真集は売れないし、争うほどの問題にならない。
407 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 13:06:48 ID:vmEsfO3F0
>>4を見た上でいうのだが
小林伸一郎の写真集が売れているのなら小林はプロの写真家として立派なもんだ
似た写真を撮られたくないなら丸田は自分のアルバムの中に写真を貼っておけばいい
「同じ被写体を同じように撮ってもオレの写真の方がずっといい」と言えない丸田は
ヘタレそのものでプロの写真家じゃない
408 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 13:10:20 ID:cujP5eg50
>>401 著作権について多少なりとも知識があればその通りなのだがなぜか理解できない人間が
いるらしい。
>>408 つまり、裁判所の判断が社会から乖離してる、って事。
>>407 言いたいことはわかる。
でも現実的には、人間性とか営業力とかが必要。
丸田は、受賞したりテレビで紹介されてて、恵まれているほう。
普通そういう人のはパクらない。
他のお二人の写真家さんのもそう。
丸田の写真展に、小林が乗り込んできて、
俺が本家とか言って、写真集販売するなんて、
本当に本家じゃないと恥ずかしくてやらないから、
小林が本家なんだろうと誰でも思うわな。
あり得ないことやってるのが小林。
世の中、ハッタリだけで生きている奴のどれほど多いことか。
まわり見渡したらいるだろ?
実力ないのに出世するやつ。
まあ、人間性やハッタリ、口も実力のうちか。
東京高裁、スイカ写真事件
ttp://www.kojimatokkyojimusho.net/hanketsu/h12.html スタジオ撮影でパクリ元の写真のセットとほとんど同じセットを作り撮影した。
まぁこれならクロだろう。
> 当裁判所は、先行著作物と被写体が同一ないし類似のものである写真一般
> について、そのような写真を撮影するのが著作権法に違反するといっている
> のではない。特に、先行著作物の被写体を参考として利用しつつ、被写体を
> 決定し、自らの創作力を発揮して新しい写真を撮影することが、著作権法に
> 違反するといっているのではない。
> 被写体の決定自体に著作権法上の保護に値する独自性が与えられているとき
> (←ここではスイカの配置とか)、上記のような形でこれを再製又は改変する
> ことは許されないということだけである。
この案件で著作権の判断はできない、と判決するのはありと思うが
被告に非が無いとはとうてい言いきれんね。
著作権ではなく、民法で、なんらかの侵害にあたると判断できるはずだが。
>>402 ここまで事が明るみに成れば、もはや営業力の差という問題じゃないだろう。
これだけのことをしでかしたパクり写真家である小林が、
いまだに業界の重鎮としてのさばっていられるくらい、
写真業界(およびそれを取り巻く諸々)は腐ってるってことだよ。
「業界の重鎮、小林」vs「誠実で可哀想な丸田じゃないだろ。
「小林で飯喰ってる業界」vs「写真界村の裏切り者、丸田」がこの問題の対立構造じゃね?
>>415 写真業界が腐りきっていて、自浄能力なんて少しも残ってないって意味では、
どちらの構図だろうと同じことでしょ。
たしかに。
418 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 15:04:50 ID:AjNSAJEh0
>>408 >
>>401 > 著作権について多少なりとも知識があればその通りなのだがなぜか理解できない人間が
> いるらしい。
おいおい、嘘つくな。
著作権法について、正しい知識を持っているヤツは、
日本の著作権法裁判の判決は予見しがたいことを骨身にしみて知っているはずだぞ。
どこの工作員だか知らないが、
「写真で飯を食っている」という恥さらしな嘘だけはヤメとけ。
丸田は太らせるものだ
420 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:25:12 ID:Nl/hJPBr0
アイデアをぱくられたってことだろ?
421 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:31:02 ID:xDeI4Om5i
著作権を都合のいいものにしすぎだ
>>397 アサヒカメラも東京都写真美術館も
日本カメラ年鑑も、
皆、同じ人の息がかかってるんだな。
自浄作用は無理そうだな。
424 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 17:02:50 ID:5J0c8SHT0
>>63 的に思いながら
>>4 のページを見たら、あまりにもそのまま過ぎてわろた。
で、著作活動している者は、つねにそのリスクがあるのではと、
人事では無いと思い、怖くなった。
>>424 だよな。
素人や弟子でもひどい。
だが面識がなく、
過去に出版物として発表していても、
守られないってことだもんな。
丸田のは置いといたとしても、
他のお二人のも有名な作品。
小林は知らないと言い張ってるが。
>>425 さる大御所も若手の作風を真似ておしゃれっぽいヌードを撮ってるよな。
俺みたいなど素人でもすぐ分かるようなレベルの。
著作権的にはセーフだろうけど…。
こういうのって弟子とか関係者に「先生、恥ずかしいからやめましょうよ」
って言う人がいなかったのか。まあ言ったら干されるか。
427 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 18:21:12 ID:0mLrgbkb0
この場合は著作権では無理だと弁護士は指導しなかったのかなあ。
名誉毀損で行けば絶対勝てるのに。
実際に多くの事で毀損されてるし。
名誉毀損だと、自分のことだけだから、
創作絡みにしたかったのでは?
後発のこと考えたのかもな。
429 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:28:10 ID:rw5C+GYcP
>>418 その骨身にしみて知っている、予見しがたいことってどんなこと?
判例でもいいから示してほしいなあ。
430 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:35:14 ID:zXjzAz3y0
でもアイディアって重要だよな。
家電会社にしたって、コンセプトレベルの案でも超重要機密事項として守るよ
次から次へとアイディアやプランを盗まれ続けたら
自分が商売できない
431 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:37:46 ID:zXjzAz3y0
練りに練った画期的な新型家電の発表直前に、ライバル会社からそっくりの案で別の家電を売り出されて青くなるって
産業スパイとかのドラマでもよくあるじゃん
432 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:41:07 ID:zXjzAz3y0
発表後にパクられるのもそれはそれでうざいだろうけども
>>4を見て思った事。
小林伸一郎は、構図のセンスが悪く、光を見る能力も無い。
434 :
134:2010/12/25(土) 21:53:43 ID:kyybddZ+0
ID:cujP5eg50 に
>>335で褒められた
>>134だが。
ID:cujP5eg50 の言うことはなんか工作員っぽいが、かなりの部分、真実だ。
ただ意識的なのな無意識なのか、以下の1点においてミスリードがある。
それは「問題の本質は当該作品群の著作権の侵害性」だとすること。
自分を含め、わずかでも法的な考え方を学んだ者は(たとえ丸田さん側に
つくものだとしても)今回の判決があまりに不当とまでは考えないと思う。
誰かが言っているように訴訟いや法解釈は運用だから、まったく異なる判決が
出る可能性はあったし、期待もしたが、そうでなければならないとまでは思わない。
ただ、今回の問題の本質は明らかに、当該作品の創作性が著作権で保護される
べきかどうか、ではなくで、丸田さん自身が何度も何度も何度もいっているように
「プロの写真家がすべきことじゃないし、その他の丸田さんへの侵害もやめれ」だ。
その意味で、事件全体としては、ほとんど誰が見ても「小林が悪い」。
たぶん裁判官も「小林は悪い」と思っていると確信している。
だが、そのことと、「小林が著作権侵害をしたかどうか」は異なる。
次に続く。
>>434の続き。
ID:cujP5eg50 の例えに乗れば、ある書家の「不惜身命」の特徴になんとなく似せた
書を書いた書家がいたとしよう。止め・ハネまでまったく同じではないが、素人を含めて
一般に(少なくとも検証サイトが出来る程度に 笑)似ているとする。
このとき、後発の書は、たぶん著作権侵害にならない。
が、猛烈に恥じるべき。狭い業界で、しかもその特異性に話題があった先行事例を
調べもせずに類似作品(この点は争いない)を作成してしまったことを。
恥じるべきだし、詫びるべき。これは法的問題ではない。道義なり、道徳の問題だ。
手を回したとかのことを置いておくとしても、以上の点だけで、小林は「悪い」。
これが問題の本質だ。
最後にしつこく整理する。俺の意見。
著作権侵害=あると思うがないと言われても仕方ないかな。
小林の行為=許されないもので、あらゆる手段で糾弾されるべき。
436 :
名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:02:08 ID:NkvA3r180
まるだし?
大山顕ってパクリ建物写真家もいたな
デイリーポータルに詳しい
>>435 禿同。
小林は恥を知らない。
ライターもな。
>>437 大山氏が、他人が撮ったものとそっくりの構図で同じ被写体を撮ったの?
大山氏は、先行者の撮り方を知った上で、自分の撮り方と被写体選びをしてるだろ。
パクリの意味を誤ってないか?
440 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:50:03 ID:xxrBRvFg0
恥とかモラルは裁判では裁けないからな
今後小林が恥知らずのレッテル貼られて生きていくのなら気も晴れるが、
写真業界的には逆に丸田氏が悪者になってる、って言う・・・
ひどい世の中だね
絵だったら100%勝てただろうに・・・
写真だと微妙な話しではあるw
しかし、小林伸一郎は写真家として生きていけないだろう。
それが最大のご褒美(社会的制裁)じゃないかな?
金貰うよりこいつが恥ずかしくて二度と本名を言えなくしてやることが裁判の目的と言っても良い。
丸田氏の勝利だろう。
442 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 04:42:05 ID:S13U+Zds0
おれID:cujP5eg50だけど。
>>435 俺の見方は異なるのよ。
>>335で
>>66の人を絶賛したように、
>>4の双方の写真は全く似ていないというのが
俺の見方。裁判官もそう言っているよね。
ただそれだけ。
ただ、俺は事件のくわしい経緯は知らない。
>>427の言うように、何か色々あって、名誉毀損なら勝てるのかも知れない。
しかし、どうなのかね〜 俺から見れば、丸田氏の言い分はとにかく無理筋。
こんなことで「盗用」「著作権」を言い出す相手にどういう対応しろと言うの? と思うが。
443 :
134:2010/12/26(日) 09:07:40 ID:SQwtWFZS0
>>442 おかしいぞ。
> こんなことで「盗用」「著作権」を言い出す相手にどういう対応しろと言うの
こんなこと、かどうかを訴訟で争ってるのに、そもそも訴えるほうが変だ、というのか?
それはまったく、今回の小林側の論理そのものだぞ。
なんか急に論理が怪しくなってないか、あんた。
>>443 > > こんなことで「盗用」「著作権」を言い出す相手にどういう対応しろと言うの
>
> こんなこと、かどうかを訴訟で争ってるのに、
まさに。
445 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 09:45:23 ID:S13U+Zds0
>>443 訴える事自体は変じゃないけどさ、多少でも著作権の知識があれば無理だってわかるよ。
そりゃ、訴訟するのは自由だろうけど。
「自分が撮影した変電所跡や鉱山跡をまねた写真集を出版されて著作権を侵害されたと」
こんな風に考えること、そして判例や著作権を調べずに抗議して、
訴訟する。そういう事自体、変というか「困った人」と思われても
仕方ないんじゃないですか? どう対応しろと言うの?
>439
ああ、「写真家」で誤解したんだと思うけど
彼がパクったのはペーパークラフト。wikiにも書いてあるし本人も認めて謝罪。
447 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 09:50:13 ID:S13U+Zds0
例えば、山口百恵写真集の一連の流れが「制服から水着姿」だったとして、
そう言う流れ、撮影方法、アイデアを著作権が保護しているわけではないわけだ。
武田久美子が「貝殻の水着写真集は私の著作権」なんて主張しても通らないんだよ。
こんなこと写真を生業としているなら常識だろう。
ただ、元祖でないのに元祖である顔したり、キャプションの一部誤記から明らかなように
参考図書にしながらクレジットを入れていないとか、そう言うトラブルで相手が不誠実なら
著作権ではなく不正競争とかそっちで訴訟すればいいだけ。
言っちゃ悪いが廃墟なんて有限なんだから、かぶるもんだよ。
撮るなら廃道だよ。
あまたにある
>>334 それはどうみても不審者扱いであって、悪いのはカメラを持ってる奴だわな。
>>442 > ただ、俺は事件のくわしい経緯は知らない。
もう黙ってて。
451 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:20:52 ID:S13U+Zds0
いや、黙らないよ。
俺は、写真家ではないが、そう言う周辺で仕事をしている。
自分で写真を撮ることもある。廃墟みたいな本格的な物ではなく、「サビ」とかの
表面をテクスチャとしてデザインに使うための素材集のような物。
検索すればそういうCD-ROMとか色々あるのがわかるはず。
まあ、「サビ」の表面写真なんだから見方にもよるが「全部似ている」と
素人は言うかもしれない。俺は全部違うと思うが。
だけど、もし俺のところに「「サビ」をこのように撮って売るのは私が始めた。
販売差し止めてくれ。著作権侵害だ」なんて抗議するヤツが来たら、
まあ話は聞くけど、1歩も譲れないだろうね。訴訟するなら受けて立つしか仕方ない。
構図の盗用はなかったんけ?
撮影スタジオ内での真似して作ったセットを使っての撮影や
同じ場所同じアングルで尚且つ写り込ませている小道具や人物の服装が同じような写真なら
まだ話は分かるが
ただ同じ場所で同じアングルでそのままの被写体を写しただけなら
そんなもんに固有の権利が発生するかボケ
気持ちは分かるけど、「自分を認めて欲しい」ってのが先に立ってしまい
勝ち目のない内容での訴訟になっちゃったんだろうな
>>451 「くわしい経緯」含めて全部が裁判。
あんたがここで勝手に話題を自分が鼻くそほじりながらちら見した中途半端な知識で
中途半端な知識で断言されても迷惑だ、っての。
最低限くわしい経緯も見た上で、持論展開してくれ。
それが大人だろ。
456 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:35:52 ID:S13U+Zds0
>>1とスレの流れを読んで書き込むだけは不足だと?
で、その「詳しい経緯」とやらを少しでも書いてみたら?
>>456 >
>>1とスレの流れを読んで書き込むだけは不足だと?
当たり前だろw
> で、その「詳しい経緯」とやらを少しでも書いてみたら?
自分で調べろw
>>4に端的にまとまってるじゃないか。
どんだけ子供なんだw
どうせ
>>4の写真だけチラ見しただけだろ。
こういうやつが一番めんどくさい。
458 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:41:39 ID:S13U+Zds0
>>457 全部読んでいるよ。どこに詳しい経緯が?
写真は、全て似ていない。キャプションについてもすでに触れた。
460 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:47:32 ID:s/wA1jFt0
写真家と名乗るならやっちゃいけない行為だ罠
安易な銭儲けに走った出版社ともども潰れてよし、だがそれを買うお馬鹿も同罪ではある
恥を知れと言われて平気な鉄面皮ならスルーされるだけではあるがね
461 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:51:32 ID:S13U+Zds0
>>459 持論に反論は何もありませんが?
で、サイト見たけど、著作権で争うのは無理。個別の案件は争う余地があるので
争えばよいと思う。以上。
グッと来る構図なんて似てくんじゃねーの?
いや似てくるけど我慢して避けるのがプロか
>>461 > で、サイト見たけど、著作権で争うのは無理。個別の案件は争う余地があるので
> 争えばよいと思う。以上。
はい、ではさよなら。
>>460 みーんなやってたりしてなw
業界からかばう奴いないんだろ?
小林を使い続けるんだろ?
今まで通り、小林センセイなんだろ?
俺なら二度と使わないがな。
466 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:09:20 ID:EhJuM/G/0
結局、真の芸術家なら法廷なんかで闘わないのよ
被った時点で負けなんだよな。
被ってるかどうか判断する力ってのが近年大切ですよ。
>>467 その方向で進めてくとgoogleが芸術家を束ねる世界ができそうだな
サブマリン特許的に自動生成した構図やなにやらをネットにばら撒いておくとかありそうだ
どこかの国だかはすべての音楽は神様がすでに作った音だから個人のものでないなんてところもあったっけか
469 :
134:2010/12/26(日) 16:11:26 ID:SQwtWFZS0
>>445 もういなくなったらしいが、ボールは返しておかないとな。
> 訴える事自体は変じゃないけどさ、多少でも著作権の知識があれば無理だってわかるよ。
変じゃないんでしょ?じゃあそれでいいじゃない。
無理かどうかを判断するために訴えるのだから。
> こんな風に考えること、そして判例や著作権を調べずに抗議して、訴訟する。
> そういう事自体、変というか「困った人」と思われても仕方ないんじゃないですか?
> どう対応しろと言うの?
なんども繰り返し言ったけど、丸田さんの創作全体または一部が、著作権法の枠組みで
保護される可能性は、ゼロではなかったよ。絶対に。断言できる。
可能性が薄かったのは事実だが。
そして、前に書いたように、小林側の悪意は今回ひどいもんだ。
そのことを糾弾するツールとして、丸田さんは著作権を選んだ。
俺はこの選択に賛成しかねるが、でも、非難されるべきものでもない。
あんたがなんでそこまで「著作権にこだわる丸田さんにこだわる」のかわからんよ。
470 :
134:2010/12/26(日) 16:18:14 ID:SQwtWFZS0
それともうひとつ。
> こんな風に考えること、そして判例や著作権を調べずに抗議して、訴訟する。
これは事実と異なる。丸田さん自身、近似の著作権絡みの判例は調べたということだし
ましてや代理人がいるのだし。言ってることはわかるよね。
丸田さんは10年にわたって様々な手段で抗議を継続してきた。
それに対して小林は無言+ギョーカイ圧力で対抗してきた。
追い詰められた丸田さんがとうとう訴訟に及んだ。これが本事件の構図だ。
ヘンな人が奇妙な法解釈で、誰が考えてもおかしい訴訟を起こした。
あんたはそのように誘導しようとしている。
これは、どういうことだ?
471 :
134:2010/12/26(日) 16:22:19 ID:SQwtWFZS0
それにしてもあれだな、小林は例えば俺が(趣味で写真やってるのだが)仏像とかの写真を
ほとんど同じアングルと意図で撮って「神様たち AU MY GOOD!」て発表したとしても
怒らないんだよな、抗議しないんだよな、抗議するほうがおかしいんだよな?
472 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 16:23:49 ID:s/wA1jFt0
>>470 おかしいっちゃおかしい。
ギョーカイ人のように言うがオリジナリティを重視しなくちゃなんない立場ではないようだ。
上のほうで安易な下敷きに使った気配がすると言われても何の反論もしないあたりが、ね。
473 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 16:32:15 ID:s5ATNL7u0
ID:S13U+Zds0
結局何一つわかっていなかったアホか
ここまでパクッちゃダメだな、俺の中では糞亀の一人にインプットだ。
この小林さんが撮った某市の写真集を観て「つまらん」って感じたのは、パクり云々って言うより、エピゴーネンに囚われてる人の写真のような気がしたからだって、今、思った。
476 :
名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:39:00 ID:NZIpJ2gf0
>>475 偉大な先人をなぞるだけならまだしも
才能豊かな若手を潰しにかかるなんて
ドラマチックなひとだ
地方都市の街興しに乗り込んできて、その土地の若い芽をスポイルしちゃうんですよね。
都会的なものはこれだって文脈を持ち込んでくるから、信じ切ったり、世界観を狭めてしまう。
○○美大の教授、都会で活動している(だけの)アーティストがわざわざ我が街にいらっしゃいます的なポスターを見るたびに、なんかなーって思う。
どうせ〜とか書いてしまうとアレだけど、別の街でも同じ事を話し、同じ事をしてる人が来ても、本質は変わらないぜってさ。
478 :
名無しさん@十一周年:
>>445 > 訴える事自体は変じゃないけどさ、多少でも著作権の知識があれば無理だってわかるよ。
えっ、嘘吐きさんですね。
どういうたぐいの著作権法の知識があれば
無理と分かるのか、詳しく説明してください。
もちろん、きちんと判例の変遷も上げて
説明して出来るんですよね。 ワクワク。
誰が雇った工作員だか知らないが、デタラメが過ぎるぞ。