【政治】自民 政権公約に集団的自衛権[10/12/21]
2 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:12:13 ID:bZlkmxo80
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 中国人は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
3 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:12:30 ID:wJw2PjDo0
公約以前の問題だろこれ
9条の破棄を約束して下さい
5 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:13:44 ID:VHOBFbn80
憲法改正しなくても出来るモンなのかね?
いいぞ自民党、やっとまともな保守党になってきた。
景気回復を公約に入れろよ
>>4 9条があっても自衛隊も存在するんだから
戦争だって出来るだろw
つか 当然だろ中東問題とはわけが違うし
9条を盾に海外派兵しないって立場を捨てるのか?
じゃあもう、9条なんか捨てようぜ。
民主小沢一派の辻恵ってどんな女かと思ったら
ジジィかよ?紛らわしい!
当然だな
武器輸出三原則の見直しも積極的にやるべき
>>4 9条を破棄する必要はない。戦争の放棄のという言葉の前に侵略という文字を足すだけでいい。
>>1 新卒採用で95%以上採用することを
義務付ける法をつくる公約しろよ。
学生から票がとれるぞ。
15 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:17:19 ID:fTyF6l9P0
おせーよw
野党になってしがらみが無くなったから言えるんだろうな
政権に復帰したら今度こそ必ずやってくれ
16 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:17:28 ID:V2lHpaQb0
谷垣の立位置がわからん?
やつは加藤紘一(売国大将)の後釜じゃないの?
加藤と違って意外にまともな国家感がある人物なのか?
17 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:17:44 ID:D63oKqKE0
総合的に見てやっぱり政権資質は自民党しかないな
18 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:17:49 ID:gvonI4bI0
最近、共産党が静かすぎるんだけど、どうなってるの???
自民の時は散々、騒いでたのに
19 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:18:00 ID:VsWXVRzG0
自眠も目を醒ませ。
ミンスがコケまくっているのに。
つまり韓国が北と戦争を始めたら、韓国と一緒に戦うって話なんだが。
フフン
お前らネトウヨが何を騒ごうと衆院選はあと3年後なのだよ
>>20 いつから韓国と同盟国になったんだ、嘘を言うな。
わざわざ自明の権利を言わねばならんこの国の情けなさよ。
だが、自民党が先に言えば、民主党が朴ってくれるから。
良いことだと思う。
24 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:20:54 ID:KRKWiCJh0
もう遅せぇよwww
民主党が政権を盗った時点で、お前ら日本人は奴隷確定なんだよ!
>>20 違うよ
今のままじゃ自国民を目の前の朝鮮半島に助けにも行けないんだよ
>1
憲法解釈上許されないとされているものを
政府が決めたらダメだろ。
行政が司法権を侵したら三権分立じゃない。
自民は何を考えてるんだ?
そんなことより景気回復だろ。
27 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:23:04 ID:BCFmC8Fi0
>>1 ついでに党内の二階や河野とかの媚中組を粛清してくれ
海外にいる日本人のためにも必要だよね。
まあ、時節柄こういう公約もありだけど。
もっと包括的な内容にしてもらいたいもんだ。
30 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:24:51 ID:9VfzckZg0
,..-─''''''''''─、
,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
.' ノ . i |
', .| _/' '\_:::| i 公務員の自衛官は、遺族補償とか大変だからなぁ
i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
|| ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ 威勢のいいネトウヨニートども!
`'´i ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
'. 'トェエエェイヾ / 韓国の応援に人柱になってこい
'. ( ヽェェェソ.ノ /
ハ、, 、_,_,,ィ /::|
| ` ` ー '´:::::;|
,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i 人 /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
>>26 >そんなことより景気回復だろ。
景気回復中に麻生のクビ切って景気後退させたじゃん。
つまり国民は景気回復は望んでなかったということ。
32 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:25:21 ID:PXgUn82g0
中国人がモリで突いてる海保の映像を公開すると言えば選挙勝てるんじゃねw
>>26 最高裁判断されたという根拠はどこにあるの、内閣法制局の判断だろそれ。
35 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:26:59 ID:+9c6OjsD0
そもそも、集団で防衛戦争して何が悪いという話。
否定すべきなのは侵略戦争だけでしょ。
俺的には敵地攻撃も可だな。
人様の国にむけてミサイル構えるやつには
そのミサイル基地を攻撃しなけりゃミサイル撃たれっぱなしだから。
36 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:27:08 ID:KAZWYJld0
集団的自衛権はマスコミや野党が狂った様に反対するよね
「戦争が出来る国になってはいけない」「アメリカの戦争に巻き込まれる」とか言ってさ
戦争するかしないかは日本人が決めるし、アメリカの戦争に参戦するかは日本人が決める
いつまで他人任せなんだ? 日本は自分で判断できないお子様なのか?
>>16 去年からの加藤の対民主党講義を聴いたか?
立ち居地、思想こそ違え、日本(日本国、日本国民)のために政治をする人間達と。
日本人、日本国を敵視し、国土を献上することを目的として政治をしている人間達の違いがある。
38 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:27:12 ID:a5H45cxV0
早急に頼む
39 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:27:31 ID:IfFcD9DP0
>>32 銛が事実かどうかは知らんが動画を全部公開するといえば楽に勝てるな。
40 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:28:01 ID:DM/xTQ4v0
_ , ,- -v- - 、 _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::) ちっ、うっせーな。反省してまーっす!
.(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::)
(::(:::(::::\ \_| /::::):::)::)
(::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
| .〉 |人\_/入| 〈 |
| | .| | ヽ_/. | | | |
41 :
名撫しさん:2010/12/21(火) 17:28:05 ID:XHfI1c4R0
>>32 俺もそう思う
あと、「日本の国益が第一」ってスローガンww
妥当
なしくずしに軍拡に向かわないように、
国防族の動きには注意深く監視する
その上で時代に合ってない9条は見直しでいいよ
いきなり9条廃止は現実的ではないから、
どういうふうに改訂するかはよく考えて
44 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:28:35 ID:BCFmC8Fi0
>>26 お前の大好きな民巣政権はそれをやってるんだけどそれにはどう言い訳するんだ?
46 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:28:50 ID:a5yHYLEA0
集団的自衛権がなければそもそも外国と同盟など結べない
ないと主張するのは外国の属国だと言っているようなもの
とりあえずこれが実現すると日本の領海に侵入してきた船は
抵抗した瞬間ことごとく沈められてしまう訳だな。海が汚れる…
48 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:29:16 ID:+2NKhWRfO
>>37 こんなキバヤシ級の意見を本気で信じてる奴が結構いるんだよなあ
オソロシス
49 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:30:05 ID:sYrg7yKe0
GJ!
50 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:30:15 ID:j7lLXR6I0
野党になったことによって、政権与党時代のしがらみから開放されたって感じだな。
民主党が左翼の幻想を悉く打ち砕いているのも大きい。
それにしても、民主党が崩壊したら、クソサヨは今後どの政党を贔屓して、
自民の妨害するんだろうね。
51 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:31:08 ID:A5inkc0u0
日本にとってのポスト冷戦
『自国回帰』
を痛いほど自覚してやってください。
52 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:31:13 ID:OsOv7KKB0
やっと日本が自立への第一歩を踏み出すのか
頑張れ、応援している
>>13 いやいや。侵略戦争は放棄してもよいが、
全ての戦力と交戦権の保持は明記しないといけないと思うよ。
55 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:31:53 ID:qwWYoo9/0
56 :
名撫しさん:2010/12/21(火) 17:32:16 ID:XHfI1c4R0
57 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:32:33 ID:MlmVGgzi0
58 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:33:15 ID:HDTKLYgs0
民主党政権になったら外交と防衛がボロボロになることは
前から予測されてたこと
59 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:33:30 ID:+flFoWJE0
y
>>54 おおそうだ、陸海空軍と集団的自衛権の保持は明記しないとだめだった。
とりあえずスパイ防止法を早急に作れ
>>57 統一地方選に向けての共産党の演説会では、
「北方領土も尖閣諸島も、わが国固有の領土。共産党はしっかり主張してきた。」
ってのが、力説されてるよw
>>50 分裂したあとの旧社会党などが
集まってできる政党じゃねーの。
64 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:35:12 ID:Pub45O8Z0
少なくとも覚悟を持って公約掲げてるな自民。
これは新しい流れだ。
あ〜、中国とか北朝鮮&韓国に支援していたのは、これらの国が危険=>軍備が必要の
マッチポンプをやりたかったからか。
自民党は前から「憲法を改正して自衛隊を軍と認め、集団的自衛権を認める」って言ってたしね。
核武装まで行くと微妙だが、これくらいはやった方がいいと思うな。
しかしこの期に及んで無茶な憲法解釈でやりすごそうとは。
憲法改正が党是なんじゃなかったのかよ。
そんなんじゃ二度と与党になれないぞ。
連呼チョン涙目w
自民に頑張ってもらう他ないね
71 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:37:37 ID:+9c6OjsD0
>>46 つか、片務的に防衛義務を負わせるならば、それは負わせる方が優越してるともいえるし、
負わせるだけだから、対等関係じゃないともいえるんだよ。
本当の対等、もしくは、実質的な対等を目的にするならば、
むしろ、積極的に集団的自衛権は認めなきゃいけないか、
役割分担を決めて、その負担分担で以って、互いの権利義務を相殺するしかないんよ。
そもそもね、安保同盟なのに集団的自衛権が駄目なんていってること自体がナンセンスなんだよ。
駄目っていうやつに限って何故か侵略を前提にして語るからね。
何も言わないとマスゴミが「声が聞こえない。自民が息してないよ!」って言うんだ
とくに田原
何か言うとアホ政治家が「戦争はよくない!朝鮮半島の邦人は死ねばいい」って言うんだ
とくにミズポ
コイツラは無視でいい。言うべきことは言いながら守るべきものは守るでいいじゃないか
南無憲法9条
まあこれはどうせ票にならんが
方向性としては正しい
75 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:38:28 ID:fneeLLEK0
>>46 >集団的自衛権がなければそもそも外国と同盟など結べない
>ないと主張するのは外国の属国だと言っているようなもの
はぁ?相互防衛も出来ないような同盟関係に何が期待出来るんよ?
「自国及び同盟国が攻撃された場合は共同で対処する」
って姿勢を撃ち出すだけで、抑止力に繋がるだろ
76 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:38:35 ID:j7lLXR6I0
>>53>>57 いや、ある程度力のある政党で無いと、妨害できないだろう。
公明は選挙協力を武器に、自民を脅すことはできるかもしれんが、
しかし、自民を打倒できるかというと無理。
それに、民主の代わりに、今度はみんながある程度力を伸ばすんだろうけど、
みんなは、「自民の小さな政府別働隊」だから、
集団的自衛権とか、憲法改正には前向きだろうし。
民主党の崩壊は、マジで左翼やマスコミの崩壊でもある。
彼らの頼るべき政党が、弱小政党しかなくなるんだよ。
第9条(改変) 戦争の自由
78 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:39:15 ID:3+UpScib0
>>50 民主の左派や社民が連携してまたぞろ始めるよ
「われわれは、最初から一貫して辺野古は反対だった」とか
「鳩山・小沢がすべて悪い」
など都合のいいことばかり並べ始めるよ
こんなのするから民主党支持者増えるんじゃね?
公共事業として戦争しているアメリカの片棒を担ぐなよ。
北朝鮮や中国ごとき、自力で何とかできるだろうに。
>>68 憲法改正は選挙のたびに自民党の公約に一応載ってるぞ。
衆議院はまだしも、参議院はどうしても護憲勢力が1/3以上存在してしまうから
実際に改正するのは非常に困難だし、仮に両院で自民他改憲勢力が2/3以上を占めても
国民投票で過半数の賛成票を得られるかは微妙なところだけどな。
これは賛成。どのみちここらで国民投票をしとかにゃならん。たとえ今まで通りだとしてもな。
82 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:40:39 ID:e9rflAzj0
それよりもスパイ防止法と在日の強制送還と破防法適用のハードル下げるの頼むわ
第9条(改変) 核の保有
次は紛争を解決する手段としての軍隊の保持だな。
85 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:41:37 ID:vhMkzeVv0
>>80 憲法改正だけなら、ぽっぽだって私案は持っているよ。
もっとも奴が改正しようとしているのは、一条だがなあw
86 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:41:50 ID:ViRUNNtv0
ついにきたか。やっぱ保守ならこれを公約にぶち上げんとね
集団的自衛権以前に、領海侵犯されてもなんにも出来ない状況をなんとかしろよ
野党になったとたん勇猛果敢な事言い出してるけど60年なんもしてこなかっただろてめーら
やはり日本を任せられるのは自民党しかいない!
今こそ国民が団結して民主党の悪政から日本を解放しよう!
89 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:43:25 ID:j7lLXR6I0
>>78 ただ、今までは、民主(もしくは民主左派)に、
マスコミの言うままに、無党派層もなんとなく乗っかっていたが、
政権与党についたことによって、民主全体が幻滅の対象になるわけだから、
無党派層の一部はみんなの党に流れるでしょ。
マスコミ・左翼の応援する政党は、弱体化は避けられないと思うよ。
90 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:43:37 ID:8CIFa64e0
田嶋おばさんが発狂しそうだなwwwwww
91 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:43:56 ID:fneeLLEK0
本来なら改憲じゃなくて自主憲法の制定が望ましいんだけどね
ただ、現実的には国民の意識改革が相応に必要になるから
改憲の繰り返しで道筋をつけるしかない
いずれにせよ、民主政権下で停止している改憲と国民投票に関する
委員会を早急に起動させろと言いたい
>>79 いや、集団的自衛権ってのは
例えば自衛隊機が撃墜されたら味方の自衛隊機が反撃できるってことだぞ。
今の自衛隊法だと撃墜された本人にしか反撃権が無いから各個撃破される。
民主党は今後野党になれるのかな?
消えてなくなりそうな気がするけど・・・・
一回も憲法弄ったことない、やっと国民投票法が出来た、ってのもいびつな話よなあ。
公明党の言う環境権の加憲でもなんでもいいから、とにかく一回改正してみるのが良いと思う。
95 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:45:13 ID:+AVw9Cvv0
おお、ようやくか。
素晴らしい
中堅と若手が頑張ってるようだな
あと外国人参政権の禁止を明記してもいいぜ。国民投票でシロクロつけて現実を
理解してもらおう。
98 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:45:59 ID:8OZjkEbu0
「日本の国益が第一」これがすっごく重要なのが身に染みて分かった
民主党は死ねというか、消えろというか、滅びていい
100 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:46:08 ID:A5inkc0u0
マスコミがうざそう!!
101 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:46:11 ID:sQIsAHq3P
解釈改憲より、本当の改憲が必要だろう。
自民党だけに任せておくことはできない。国民運動として憲法9条の改正を
促進しなければならない。
102 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:46:40 ID:+9c6OjsD0
>>80 誰がやろうとしても、どのみち時間が掛かるよね。
国民世論を含めてのそれなりの合意形成が為されてからじゃないと…だからさ。
時期尚早だと反対派から簡単に潰されるし、次また盛り上げるまで時間が掛かるだけだし。
103 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:46:56 ID:L0IVCVZ80
こんな当たり前の事すら議論もまともに出来なかった時代があったんだからなぁ
この機会にお花畑を根絶しないと
あと、特別永住資格関係の法律も廃棄しようぜ。
一般永住者への差別だろこれ。
105 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:46:59 ID:I2xNVtta0
支持率回復するのは簡単。
・在日チョンシナへの生活保護支給全面禁止
・在日チョンシナの帰国支援
・竹島奪還
・尖閣諸島と竹島へへ海上自衛隊配備
どれかひとつでもやってみろ。バンバンポイントが上がる。
106 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:47:10 ID:2k7t4Dar0
日本軍復活だな
>>97 それは要らんな。「じゃあ今は禁じられていないんだな?」と強弁するヤツが出てくるから。
108 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:48:27 ID:vhMkzeVv0
>>100 でも、十年以上前と違って、
マスコミの口車に乗る奴も少ないんじゃないかな。
あ、ミヤネとか古館とかおヅラとかに騙される奴は別か。
109 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:48:53 ID:DnPUD1mE0
>>101 しない方が良い。
現状で改憲するとなると、左の意見も相当取り入れないと無理。
解釈でごまかしていた方が間違いない。
110 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:48:55 ID:Pub45O8Z0
勇気のいる決断だっただろう。
マスゴミから袋叩きにされるおそれがあるからな。
しかし、「必要なことは必要なことだ」 とばかりに前を見て公約に掲げた事を俺は評価する。
>>92 「各個撃破」って、今のアメリカにケンカ売って勝てる国がどこにあるんだよw
日本はずっと核アレルギーだと思われていたが、実はマスゴミが騒いでいただけなん
だよな。
核密約が暴露したときの反応でそれがわかる。
113 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:49:09 ID:IfFcD9DP0
自民党はスパイ防止法も作れよ。
民主党や社民党、公明党が大反対するだろうがそんなこと知ったことではない。
まともな内容で作れば社民党議員なんかほぼ全員が逮捕されるだろうな。
>>91 同意。
いきなり自主憲法制定だと抵抗がすごそうだから
まずは少しずつ改憲の実績を積み重ねるのが現実的。
だが9条は一刻も早く改正すべき。
115 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:49:28 ID:uj7FoEMKP
次の選挙勝利確定なんだから
今まで、マスコミに大騒ぎされて つぶされた自民党法案は
なんでも、公約に放りこんでおくのがベストやね
116 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:49:50 ID:9iwqMq/jO
野党でいるこの時期に自民は日本の国益を追求する集団に生まれ変わって欲しい。
左巻きの票を拾おうとするな売国奴は切り捨てよ。
時期衆院選で単独2/3を目指せ。
117 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:51:05 ID:kJNF4lHe0
>>97 外国人参政権(地方)とか言うからヘンになる、正直に反日外国人(特定アジア)地方参政権反対
と言えば良い。
アメリカとつくと感情的に反対言ってくる一定層がいるからな
まぁせんそうでやられたから仕方ない気もするが
>>108 お前はこないだの衆院選をなんだとおもってんだ
>>107 チミは解釈で禁じられているのと禁止が明記されている違いが理解できんのかね。
121 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:53:36 ID:xHHFM30pO
122 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:53:45 ID:+9c6OjsD0
>>87 1、事を大きく公にタイーホしたのに、それに圧力掛けられたら犯罪者を釈放した馬鹿集団
2、自発的に強制送還という形にしてた馬鹿集団
どう考えても要らん内政干渉や難癖領土問題の隙を作らせてないだけ2の方がマシだわね。
どのみち不法入国の犯罪者は母国に強制送還なのが基本だし。
>>120 俺が理解する理解しないの問題ではない。法廷テクニックの問題だ。
124 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:54:21 ID:vhMkzeVv0
>>119 あれからずいぶん、マスコミの力も弱まっていないか?
日米核持ち込み密約をあれだけ叫んでも、誰も乗らなかったじゃないか。
ついでに言えば、来年の地デジ完全移行で、また一段影響力が落ちるよ。
俺はこの上にTBSテレビと毎日新聞くらいが消滅してくれれば、
決定的になるんじゃないかと思うんだ。
>>113 スパイ防止法と外国代理人登録法に加えて
日教組や売国奴大学教授みたいな工作員の巣窟である教育や
法曹・医療などのすべての公職や、新聞テレビラジオといったマスコミから、売国奴と工作員を一人残らず追放すること。
諸悪の根源である電通を解体すること。
これだけはやらないとだめ。
126 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:55:15 ID:DnPUD1mE0
>>113 それをやると自民党の議員も大量に捕まる。
>>112 あとプロ市民たちか
沖縄米軍基地問題や原子力空母寄港時などで頑張ってらっしゃる方々
128 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:55:52 ID:MH8GOtD80
政権交代の効果があったとすりゃこういうとこなのかな
と無理やりポジティブに考えてみる
これは日本防衛の話じゃない。
「アメリカを守るための戦争に参加させていただける。ありがてぇ、
ありがてぇ」って話だよ。
よく賛成できるな。心の底から属国根性に染まってるのか?
尖閣があったからチャンスができた。いまならマスゴミも叩きにくい。報道ステーションとTBS金平一派ぐらいしか叩けない。
131 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:57:55 ID:6Q/w5GDq0
これは当然、徴兵制と核装備が含まれてるんだろうな!
そうだったら、自民に入れるぞ
ネトルピ「軍靴の音が!!!!」
www
>>85 憲法を改正すべきと主張している政党や政治家は少なくないんだが、
何処をどう改正するかとなるとまたかなり違っているからなあ。
134 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:59:56 ID:fHNK22ED0
これも裏返せば政権交代の成果。
ミンスのダメダメ政権で日本人がどこに不満持ってるかわかっただろ、アホ自民。
憲法改正もやれよ
135 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:00:49 ID:A5inkc0u0
65年間の”戦後政治”をとっくり返すのは至難の業だわな。
じっくりいくしかないね。
>>108 いやいや、全然と思う。
個人的には地デジの影響が見たい。
>>114 9条が一番の難敵で、本丸のような。
つか、9条を変えられればあとは早いぐらいかも。
136 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:01:24 ID:os2K/JhG0
集団的自衛権は日本に必要です!自衛権主張の邪魔する下賎人は滅亡しろ!
そもそも在日なんて朝鮮戦争の難民が条件につくんだから
朝鮮が滅びる→戦争無くなる→在日難民の必要もなくなる
だから!はやく南北下賎人は死ね!在日も死ね!
137 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:01:35 ID:LJ4m/W9G0
そら一気には難しいし、しょうがないな。
こういうのを変えていく一歩は緊張高まってきてる(ように見える)時が
一番自然でどさくさに紛れてやりやすい。後は個人レベルで住民投票権に気をつけろ。
138 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:01:46 ID:DnPUD1mE0
>>129 全然違う。
昔はソビエト、今は中国、北朝鮮
日本単独で防衛なんか到底無理
自力で一番無理なのは情報収集と解析能力。
日本人の致命的欠陥の一つ、情報の価値が分からない事。
>>131 徴兵制なんかあり得ない、近代兵器、戦術は2.3年じゃ習得不可能。
居ても邪魔になるだけ。
139 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:01:46 ID:IfFcD9DP0
>>125 賛成。
>>126 自民党議員も捕まえれば良い。
そしてスパイは死刑か一生収容所で労働させるべき。
>>123 それこそ相手の思う壺だろー。解釈の余地を無くされるのが護憲派にとってどれだけ
致命的か考えてみろよ。
解釈で禁止されてるんだから明記して解釈の余地を無くす。これが本来の姿だろ。
141 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:02:52 ID:cGiBoAY50
せめて安倍首相か麻生首相が倒れる前にやっておくべきだった
ルーピーも菅も撤回できなかったから
まあ自民が政権復帰して集団的自衛権を認めても
民主党は以前のようには反対できないな
それとも前貼首相でやっちゃいますか
半島のいざこざには巻き込まれたくないなぁ
143 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:03:27 ID:r/kMvyWk0
もう、スッキリ憲法改正しようよ
国民投票やったら改正できるって
小泉息子が、後二年位は野党を経験したいとか言っていたけど、その通りだと思う。
民主絡みの変なニュースが多い中、自民がだんだん具体的な対策を言い出してきてホッとする。
今すぐにでも政権交代して欲しいけど、政権を奪還しても、マスコミの扇動次第でかなりの国民がすぐに手の平を反すと思う。
それに自民の長い物に巻かれろっていう体質は、そう簡単に変わらないとも思うから。
TPP参加や外国人参政権とか取り返しのつかない法案が気掛かりだし、
こちらはデモに参加したり、親しい人と政治について話たりする事くらいしかできないけど、自民にはもっと頑張って良い政策を打ち出して欲しい
どんな段階で日本を見捨てる事になるか分からんけど、今一番頼れるのも信頼性が高いのも
アメが世界中でダントツなんだからそれは間違ってないけど、
日本は最終的には独自に核を持たなきゃダメだろ。
アメを頼る事でいつまでも核を持たせてもらえないよう拘束されるのなら
それで本当にいいかどうかは怪しいもんだ。
146 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:05:00 ID:A5inkc0u0
>>141 平気で反対してくるよ民主は。
「政権を担当したからこそ、責任を持って反対する。
今や民主が責任政党だ!数の横暴は許さない!!」
とか言ってなw
民主の自滅にのっかって徴兵とか言いそうだな。
>>138 なんで単独だよ。安保条約があるだろ。
現時点では、アメリカは日本の防衛戦争に参加する「一方通行の」義務が
あるんだよ。これを日本がアメリカの戦争に参加できる(双方向)にしよう、
ってのが、自民の言う集団的自衛権。
つまり、国際貢献なんて美名で紛らわさなくても、大手を振って、アメ
リカの「手伝いいくさ」ができる、ってことだ。
149 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:07:00 ID:5pthbzft0
これは恐ろしいな。
また日本はアジアを侵略しようとししている。
俺達日本人は一致団結して自民党と自衛隊を解散に追い込むべき。
150 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:07:43 ID:IfFcD9DP0
>>149 スパイ防止法が出来たらこいつは逮捕されるな。
151 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:08:00 ID:l7+m/ua6P
>>1 辞めさせろ。
集団的自衛権を認めることで得られるメリットは何もない。
自衛隊がイラクだの、北朝鮮だのに駆り出されるようになるだけだ。
152 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:08:12 ID:+9c6OjsD0
>>144 俺ら国民にとっても勉強になるんじゃね>あと2年ぐらい
政治や行政とは天下万民のためにあるもので、誰もが常々身近に真剣に考えなければならないものだ。
…っていう、民主主義の成長・成熟になればいいと思うんだが、
いかんせんあと2年ぐらい我慢ってのもよく考えたらストレスたまるわw
153 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:08:19 ID:L0IVCVZ80
スパイ防止法は是非作らないといかんよな
154 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:08:41 ID:mNJqMu0n0
自民がようやく始まった
155 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:09:21 ID:fTyF6l9P0
安保はもっと大々的に公約に盛り込んでいいよw
中国のおかげで国民の関心も高まってきたし
民主党の弱点だからね
>>147 失業対策にいいんじゃね?
徴兵とは言わんまでも、不労者は五十歳未満は自衛隊に強制入隊
五十歳以上は準警察官として不在駐在所を守らせるとか
日本が外交は国際協調主義だから集団的自衛権は認めるべき
>>152 まあでもこの先100年200年のことを考えたら2年くらい我慢した方が良いのかもな。
159 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:10:33 ID:A5inkc0u0
>>152 >あと2年ぐらい我慢ってのもよく考えたらストレスたまるわw
やつら本当に”毎日”バカやってるからな。
160 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:10:33 ID:+9c6OjsD0
>>148 つか、誰が現状の安保条約の内容を変えて権利を行使するって言ったの?
おまいの妄想か?
161 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:10:44 ID:l7+m/ua6P
>>148 もしそれならば、国内の基地から米軍は撤去してもらうべきだ。
さもないと日本だけがアメリカに国土を利用させる義務を負うことになる。
162 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:11:03 ID:cGiBoAY50
PKOや海外の災害テロ対策でさえ
集団的自衛権がからむ
こないだの韓国での邦人救出も同じことで
安倍政権の時から言ってたこと
むしろアメリカのことだけ考えてズルズル防衛政策の転換やってんのは
今の民主政権だがなw
危なくてしょうがないわ
163 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:11:07 ID:vhMkzeVv0
164 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:11:19 ID:7Q+BqbnSP
アホか、従来と言っていることが変わらない。むしろ、自主防衛路線こそ掲げるべきだ。
>>131 たまに集団的自衛権の話したら徴兵制を言い出す馬鹿がいるけど、日本で
徴兵制なんぞありえん。
韓国じゃねーんだよ。何時代の戦争するつもりだ。海に囲まれた日本で徴兵
受けた市民が銃持つ状況なんてこないよ。
一歩踏み込んだな
集団的自衛権行使前提となるなら自衛隊に要求される武装や兵装も変わってくるだろう
167 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:12:14 ID:IfFcD9DP0
>>156 それやると自衛官の犯罪率が増えそうだからやめた方がいい。
アメリカに守ってもらってる状況だから
自衛隊が軍になり自衛できるように法整備するまで安保条約はこのままだよ
169 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:12:30 ID:27tOUE/G0
これって稲田議員が言ってたやつか?
>>153 実効性のあるものじゃないとダメだぞ。成立しても抜け穴だらけじゃどうしようもない。
だから参院でも過半数がほしいんだけどな。
>156
土嚢積みとか、災害の監視とか
自衛隊の任務の一部を民間に割り振るのはできそうだよね。
一番いいのはジジババとガイジンを友愛してもらって
下の世代に満遍なく仕事を振り分けることだと思うけど。
172 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:14:05 ID:VFkU4Lm8O
近い将来、中国は世界の脅威になる
一党独裁国家のため暴発する可能性も大きい
中国は歴史は日本敵視の歴史
この先も友好関係になることはない
そのような危険な隣国に対して
何の備えも必要ないと主張する人は頭がおかしい
173 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:14:07 ID:vhMkzeVv0
>>165 その韓国の徴兵だが、
多分陸上戦でガチで北朝鮮とやり合ったら、
持たないんじゃないかと思うんだ。
だって、徴兵終わったはずの連中のゆるみ具合が酷いんだ。
多分あいつら、絵に描いたような弱兵だぞ。
174 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:14:28 ID:IfFcD9DP0
一番大切なのはスパイ防止法を作って民主党や社民党、公明党の議員を
逮捕すること。
こういうのは外堀埋めるのが先だろ
マスコミを大幅に弱体化させるような政策とらなきゃこの国はなんもできないよ
しかも合法的に倫理的に反論できない方法で
宗教やパチンコのCMや宣伝させないだけでも効果的
あとはTVの再配信を可能にすりゃ、地方局は潰れて地方局に番組売りまくる手法ができなくなる
いきなり本丸落とすなんて無謀
国防問題は実はぜんぶ国内に敵がいる国内問題だから
アメリカ議会で日本の危機を助けるべきかを否決したら助けなくてもいいんだよって
ゲル先生が言ってた
177 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:15:14 ID:vCo34JRT0
自民擁護するネトウヨって朝鮮カルトみたい
もしかしてネトウヨって学会員しか居ないの?
>>155 ポッポも普天間基地移設問題の迷走で支持率が激減し退陣したし、
菅になってからも尖閣漁船衝突事件の対応のまずさで支持率が激減。
民主党政権になってから外交・安全保障が支持率に大きく影響するようになったなw
>>129 でも、中国様となら組める。
不思議だよねぇwww
マスコミは視聴率低下で弱体化してるよ
ネットが力を持つようになってくる
181 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:17:04 ID:+9c6OjsD0
>>158 うむ。
ネットという手段が多くに浸透して、日本全国、老若男女問わずして、
こうして即時的に情報・意見交換や議論ができる環境に感謝しつつ…だね。
何故、憲法改正って言わないんだ?結党理念だろが
183 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:17:31 ID:oNZZTr410
アジア侵略と言うけど、支那以南のアジアは旧宗主国の欧州風に独立している例が多い。
それなら侵略など必要なく相互利益の考えで共存していける。
ぶち壊して君臨せねばならない癌細胞は朝鮮半島と支那だけなんだよ。
今世紀最大の目標は支那から海を奪って内陸国に縮小させることだな。
それが100年以上の安定を産む。
184 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:17:34 ID:ne+X/C9k0
>集団的自衛権の行使を認めることを、次の衆議院選挙の
政権公約に盛り込むことを確認しました
当然ですな、GJ!
185 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:17:38 ID:MH8GOtD80
>>175 公約に盛り込んだらマスコミがどう動くかはわかるだろ
やるなら奇襲でやるはず
186 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:17:42 ID:Pn8BOYmb0
今の国民はそんな事興味ないと思うけど大丈夫なの?
>>177 ナイフだけは・・・ナイフだけはやめてw
なら、政権取り返した際には、すぐさま竹島取り返せ。完全に侵略なんだし。
当然、尖閣にも自衛隊駐屯させろ。
世界的に徴兵減らして募兵に移行しはじめてる。あの米軍ですらそう。戦争は常に変わってんだよ。
日本の場合は特に空軍海軍が重要だから、徴兵したって使うところがない。
クラスター爆弾の方がずっと役に立つ。禁止条約抜けろ。
現状の日本を見てゴミンス擁護ってアホみたい
ひょっとしてゴミンス信者ってみんな精神病患者なの?
『脱亜論』の現代訳
日本の不幸は中国と朝鮮半島だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、
同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、
日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、
しかもそれは表面だけの知識であって、現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、
道徳的な退廃をももたらしており、たとえば国際的な紛争の場面でも
「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
(中略)
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に
与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
(明治18年(1885年)3月16日)
>>186 興味を持つ人が少数であっても、意見を盛り込むのが民主主義の鉄則。
政局より政治を優先してるってことだよ。
やっと釣れたぞ
でも入れ食い常態とは程遠いな・・・
>>173 北朝鮮の特殊部隊は徴兵された韓国市民なんかものともしないと思う。
殺される確率が少し低くなるぐらいかな。
195 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:20:25 ID:egaqakQU0
>>190 今年も新卒の半分が路頭に迷うというのにねw
>>177 少なくとも一般市民をナイフでメッタ刺しにする様な人はいないと思うが。
いい加減レス乞食も見飽きる罠
乱暴な言い方をすると、一度どっかの国から
ミサイル攻撃を受けてみればいいのさ。
そうすれば、平和ボケした奴らも目が覚める。
仮にアメリカが交戦中に劣勢になったところが
あって、日本の自衛隊が指をくわえてみている
としよう。
当然ながら憲法の縛りがあるから動けないわけだ。
で、同盟が崩壊する。
憲法をさっさと変えるべきなんだよ。
>>30 とりあえず、おまえらを土嚢に詰めて弾よけに積み上げないとな
200 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:22:33 ID:Pub45O8Z0
>>183 まあアジア侵略とか真剣に言ってる奴はいねえよ。
いたら正真正銘の基地外だ。
そもそも何のメリットがあるw
別にロシア南下の緩衝地帯が必要なわけでもなく、イギリスを追いだして石油利権が手に入るわけでもなく。
中国が日本を侵略するなら意味はある。
日本には金も技術もインフラも人材も水も潜在資源もある。正に価値の宝庫だ。
しかし日本にとって中国韓国なんぞを配下にしてもクソの役にもたたんわ。
不良債権が増えるだけだっつの。
201 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:22:44 ID:egaqakQU0
>>196 この不景気に就職口を片っ端から潰して回って
間接的ジェノサイドをやらかしてるバカ君主なら居るけどなw
202 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:23:04 ID:vhMkzeVv0
>>196 そう言えば居たなそんな奴、平和活動家でw
203 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:23:09 ID:5pthbzft0
いったいどこの国が日本を攻めるというんだろう?
中国・朝鮮,みな平和を愛する民族性だし。
歴史的にみても,この地域で戦争をこよなく愛するのは俺達日本人だけだろうに。
204 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:23:39 ID:lwugpbVdO
>>191 てか「脱亜論」すら甘いんだよね
福沢諭吉は「脱亜論」を提唱したけど、
筑波大学の古田博司教授は「そもそも日本は東アジアの秩序に最初から入ってないので「脱亜」じゃなくて『別』亜だろう」と提唱しるし
自民党から軍靴の音が聞こえる
この正統だけには投票してはならない!!
206 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:25:40 ID:A8ZvHvDF0
民主党の負の遺産だからな。
ひびの入った日米同盟。
こっちから動くしかないだろう。
207 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:27:00 ID:KjtlbTXc0
政権を担っていた当時、何故この程度事を出来なかった裏事情が知りたい。
208 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/12/21(火) 18:27:07 ID:50Skac150
個人の自衛権・集団的自衛権を正しく行使して
国内にいる敵国・中国人,朝鮮人・・・および売国奴の
民主党議員を皆殺しにしようぜ!!
>>204 特亜3国は民主主義も他国に与えられたものか独裁国家だからな
近代国家としての基板も危うい
明治維新、大正デモクラシーを経てる日本とは文化的隔たりが大きいよ
噛ませイヌは元気があって結構なことだ。
211 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:31:12 ID:r5YOT9rr0
自民党にはもれなく公明党がついてきます(笑)
ですので、我らが小泉進次カも創価の闇については何も語れませんw
企業団体献金、核武装、消費税、北への制裁、とにかく自分にとって都合の悪い話はしませんw
てかそもそも中国は共産党員しか参政権ないし
北朝鮮なんて言わずもがな
213 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:32:12 ID:MpltlN+I0
>>203 エラが張ってる朝鮮人のくせに何が「俺達日本人」だよ
214 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:32:23 ID:Pd9ZjtyVP
215 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:32:48 ID:DeKYFndJ0
>>211 そうなのか。
自民少しだけ勝てと思ったけど、やっぱり自民を圧勝させないと駄目なんかな。
216 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:33:00 ID:kJNF4lHe0
217 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:33:08 ID:+9c6OjsD0
>>189 日本は環境的に恵まれてる。
陸続きで他国と国境を接してないからね。
他国と陸続きだと陸軍の数が多く必要になる。
現代の戦争は数の戦争じゃないし、武器・兵器の高度化もあって、
士気とか錬度の方が重要だから、徴兵よりも募兵の方が価値高いんよね。
>>204 意味分からん。
「脱亜論」と名づけたのは福沢諭吉ではなく、後世の人。
福沢は、中国と朝鮮は外道の連中で付き合うと
日本が損するだけだから、距離を保てという
記事を新聞に書いただけ。
世耕統一協会もセットで貰えるボーナスチャンスですょ
攻めてくるとか関係なしに国を守る、国民を守る、国土を守るってのは必要な事だと思う。
当たり前の事を自民は公約にしてどうするんだろ?
今まで何で当たり前の事ができなかったのかをどっかの番組で赤裸々に話して欲しいね。
自主憲法制定と言ってくれよ!
創価を民主党とくっつけちまえば自民党はすぐ復活する。
222 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:37:42 ID:L3MhDckO0
属国憲法廃止!! 明治憲法継続中と言ってくれ!! もういやだ!!
223 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:38:07 ID:A8ZvHvDF0
>>221 民公連立が成立すればやりたい放題だなw
224 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:38:47 ID:pq8LCs+m0
民主があまりにひどいから、自民が少し先祖返りして保守へ向かってるな。
でも、自民内もアカ、中共派がたくさん残っているからな。
どこでもいいから、政治家、官僚、マスコミの反日防止法を作って欲しい。
225 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:39:09 ID:xHHFM30pO
しいさんもみずぽたんもたじまさんもしんじゃたんも
みんな守ってあげゆかや
自民圧勝させれば可能だろ
民主がひどかったってことで反民主政策になるのは当然のこと
中国人民解放軍は国の軍隊じゃなく党の軍隊だしなあ
たしか北朝鮮もそう
だから国軍がない
民主党も自分たちの党の軍隊にしたいと思ってるだろうね
9条を破棄し、自主憲法を制定するのがもちろんベスト
ただ、現在の社会情勢や、憲法改正手続きを考えると
破棄棄するまでのハードルが高すぎる
現時点でやれることといったらこのあたりが現実的だろうな
やりようがないことを次の政権公約にしてもしょうがないし
229 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:41:34 ID:XmO7AvlpO
230 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:41:44 ID:xHHFM30pO
アメリカ製の傘から
日本製の傘にかわるだけ
231 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:43:55 ID:pq8LCs+m0
大日本帝国憲法って、今も有効なの?
新憲法の破棄ってどうやるんだ?
そもそも、現憲法って、どういう根拠で有効なの?
232 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:44:33 ID:Mva+LNNy0
>>229 それがすべてだな。
つい去年まで与党だったのに……
233 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:45:05 ID:kJNF4lHe0
>>224 そうだね、いっぱい残ってるというかへばり付いて離れない。
234 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:45:07 ID:A5inkc0u0
>>171 州兵ならぬ「県兵」とかw
アカが食いつきそうなネーミングだ。
「郷兵」はキョウヘイか、、
「域兵」とか。
あとパチンコ廃止もしくは公営化も。
自民党内のパチンコ族議員も除名してくれ。
236 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:48:02 ID:IqrTSRiw0
アメリカと一体になって戦争したいわけか自民は
アフガンあたりでネトウヨ一掃できるからいい案かもね
皆さん、自民党はお金持ちの味方はしないんですってよwww
238 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:49:30 ID:lGTacijg0
>>217 同意。やる気のない兵士揃えても金の無駄。
韓国・中国も同様に、徴兵制や一人っ子政策など役に立たない兵士が多くを占める。
ましてや、その兵士の給料や補償費も国の財政を圧迫している。
日本の自衛隊は職業軍人。色々と言われてはいるが、合同訓練等でも米幹部・
司令官等をも唸らせる程の錬度を持ち、今回オブザーバーだった韓国軍司令も
驚愕して震撼したと言う話は有名。故に、徴兵で兵を募集するより、募兵によって
あと5万人程増兵した方が余程効果があると思う。
239 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:49:54 ID:xHHFM30pO
でたな 怪人ゲスパーめ
自民党は金持ちを真っ先に戦場に送ります!
>>231 大日本帝国憲法は戦前のものだ
憲法は憲法調査会で通ったものを衆参両院の総議員の2/3以上の賛成+国民投票で過半数
の賛成で改正できる
集団的自衛権は9条違反だから解釈改憲か憲法改正が必要
ユダヤアメリカ帝国主義と戦うボクらの自民党、頑張れ!
政権党であり続けたら出せなかったろうね、政権時は何より失点が怖いから物議を醸す
事柄は回避する、
しかしこれを掲げ選挙に勝った際は、推進する事に誰も文句は言えない
本当にこれが唯一の政権交代の効用だ、大いに評価し、期待する
244 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:00:47 ID:s1Zy+6be0
軍靴の音がはっきりと
245 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:00:51 ID:6nBrSlm20
政権復帰したらまた屁タレるんだろうな・・・。
246 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:01:18 ID:5pthbzft0
このスレで賛成している連中は日本の侵略の過去をどう考えているの?
本当に反省していればアジアに恥ずかしくてこんな政策だせないんだがな。
247 :
【群馬県高崎市】尖閣抗議内閣打倒呼び掛け 12/26日 詳細大規模OFF:2010/12/21(火) 19:02:01 ID:5+NvPfy80
>>129 現状、日本だけで日本を防衛するのは、非現実的だよ。
それにアメリカを信じるな、という人間は、アメリカを敵視するのに、
アメリカとの同盟を切れば、再びアメリカに占領される可能性があるのを語ってないね。
安保を解消したら、アメリカはいつでも日本の敵になれる。
248 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:02:14 ID:Wl6YyOd+0
バカウヨは喜んでるけど、これ日本の安全のためじゃなくて韓国を守るためのものだからな
日本防衛だけなら今の日米安保で十分
249 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:05:14 ID:5pthbzft0
>>248 それだったら俺達日本人は大賛成すべきだが,これはそうではないだろうな。
自民党の憲法改正案をぐぐってみた。
第二章 安全保障
(平和主義)
第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
(自衛軍)
第九条の二 我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全を確保するため、内閣総理大臣を最高指揮権者とする自衛軍を保持する。
2 自衛軍は、前項の規定による任務を遂行するための活動を行うにつき、法律の定めるところにより、国会の承認その他の統制に服する。
3 自衛軍は、第一項の規定による任務を遂行するための活動のほか、法律の定めるところにより、国際社会の平和と安全を確保するために
国際的に協調して行われる活動及び緊急事態における公の秩序を維持し、又は国民の生命若しくは自由を守るための活動を行うことができる。
4 前二項に定めるもののほか、自衛軍の組織及び統制に関する事項は、法律で定める。
二項はいいとしても、一項で放棄するのは侵略戦争に限定すべきだ。
他国からの侵略も国際紛争に入るわけで、
これでは防衛のための戦争も放棄したととれてしまう。
まぁこの一項は現行憲法と同じなんだけどorz
有事(戦争)の際は連合艦隊を編成する!!
保守政党ならこれくらい踏みこめよ!!w
252 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:08:08 ID:YVsN+odT0
253 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:09:25 ID:cDgjs5Pi0
ん?いらんやんけ。
自民党どうした、本当は出来る子だったんだよ!!
民主党と大違い!
255 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:10:09 ID:8OZjkEbu0
あれだろ?在日が主権持った世の中になって
日本国民が朝鮮民族と同じようになってるってことだよね?
最悪だな・・・。
256 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:13:13 ID:Hz0u1JhY0
>>252 日本がアメリカを守ることは実力的にありえないし、対米ミサイル防衛だけ例外にすれば
わざわざ半島の戦争に巻き込まれる集団的自衛権を解禁するメリットは日本にはないよな。
257 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:13:40 ID:YVsN+odT0
日本は北朝鮮と韓国の紛争を傍観するべき。
そして、中立の立場を取ることを条件にして、北朝鮮に拉致被害者を返還させ、
さらに竹島が日本領土であることを認めさせてその旨、対外的に宣言させるべき。
集団的自衛権のために国連ができた
戦争に巻き込まれるのを防ぐための集団的自衛権だから
259 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:14:58 ID:0MiRp+t70
在チョン資金を一掃してから言えよな。
261 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:15:50 ID:IoQfMXpk0
交戦規定を整備してやれよ。
262 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:15:50 ID:5pthbzft0
>>257 どうしようもなく自分勝手だな。
なぜアジアの平和と日本の贖罪を考えられないんだ?
263 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:16:25 ID:6nBrSlm20
自民党も野党になったら無責任に放言するんだなぁと。
264 :
【群馬県高崎市】尖閣抗議内閣打倒呼び掛け 12/26日 詳細大規模OFF:2010/12/21(火) 19:16:38 ID:5+NvPfy80
アメリカという国が軍需産業と軍隊でできているように語る人間がいるが、それは偏見だ。
アメリカは民主主義国家で、国民の多くは平和を愛する一般市民だ。
日本人のためになんでアメリカ人が戦って死ななくちゃいけないのか、アメリカ人だって
疑問は持つ。そういう声が大きくなれば、安保は頼れない。
そこを説得するためにアメリカの戦争に協力するのは、いざという時のために大事だ。
議論しなくても権利もってるだろw
267 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:24:55 ID:6nBrSlm20
>>265 家から出ない投票にも行かないネトウヨに媚売ってるのかもw
268 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:28:28 ID:kxO4mI+v0
日本を自分達で中国や朝鮮から守るには当然の選択だな
韓国中国よりの民主には出来ないしな
反日の社民と共産も反対するだろうしな
自民党GJ
しかし防衛もいいけど経済も何とかしてくれ
270 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:29:11 ID:5HBehUnR0
なぜ今までやらなかった?
271 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:29:41 ID:e0caVo9R0
これ日本に何の得があるんだよ
272 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:30:04 ID:xHHFM30pO
>>236 部屋から出ることもできない連中が何の役に立つんだ?
274 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:31:46 ID:6nBrSlm20
275 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:33:11 ID:e0rIirZC0
アカ豚は二言目には「ネトウヨ徴兵されるからメシウマ」とか言ってるがアカ豚どもも徴兵される
上にアカだとバレたら兵舎で壮絶なリンチに遭う訳だがw
良心的徴兵拒否なんて寝言が通ると思うなよ。
>>1 敢えて厳しい言い方をさせてもらうが
その公約や良し。
だが政権を取った後、その話が立ち消えになったり撤回されたりしたら、その先どうなるか分かってるだろうな?
大嘘つきの民主党と同類にされ、信頼を回復するには今以上に多大な時間と労力が必要になるだろう。
心することだ。
集団的自衛権ってもう無かったっけ?
278 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:44:13 ID:JH/h3sxr0
はっきりいって「解釈」ひとつでそれまで存在しなかったものが存在してしまうことは
あまりにも危うすぎるから、やるなら憲法改正してからにしろ
279 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:46:33 ID:X+tM0KBQ0
どう考えても韓国防衛戦に日本人の命を差し出すための案としか思えん。自民党は媚韓をやめろよ。あんな奴らのために日本人が命を懸けて何かしてやる必要はない。
当然だけど
いいね。
谷垣自民党なかなかいいじゃん
281 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:48:44 ID:1IHDNcjv0
>>280 何がいいんだ?
日本のメリットがさっぱりわからない
なぜ今までやらなかったのか
283 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:51:58 ID:5pthbzft0
>>279 お前,本物の馬鹿だろ?
朝鮮半島有事の根本原因を作ったのは俺達日本人であることを
まず自覚して反省すべきだね。
284 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:53:37 ID:GOfsPLen0
やっとか。
憲法改正+集団的自衛権って事は9条破棄は間違いないな。
自民党もどうかと思ってたが次は自民に入れるしかないわ。
公明の金魚の糞もついてくるだろうから心配ではあるが、創価も最近の民主の外交安保には懸念を持っているから反対はせんだろう。
285 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:54:06 ID:8OZjkEbu0
>>283 >朝鮮半島有事の根本原因を作ったのは俺達日本人であること
あなたの仰られている意味分かり兼ねます。
谷垣はよくやっているよ。
まさかリベラルの谷垣が
自民の保守色を強めて正論を吐くなんて
予想だにしていなかったもんな、昨年の選挙直後は。
ま、TVは自民を映さないようにしているから
TVだけ見ている人には不人気ではあるが。
谷垣は中道っていう程度で、
もともと特にリベラルでもないと思うけどな
宏池会が親中ハト派みたいに思われてるけど、
宮沢河野加藤の時代がおかしかったんで
谷垣程度が普通
288 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:00:51 ID:BVJqifp+0
菅直人もなめられたものだ。
有事寸前のこの事態で集団的自衛権認めなければ、国を守れない
のは一目瞭然。
選挙の争点にすることなく、こんなこと当たり前になってるよ。
馬鹿だけど、さすがにそこまでお花畑じゃないぞ・・・
289 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:02:05 ID:GOfsPLen0
>>286 民主が極左だから対立軸を作るためにも右に傾くしかないんだと思う。
根っこの思想が左よりだから俺として谷垣じゃ心配だわ。
つーか元々保守政党のはずなのに、実質的にリベラル政党だったことが問題なんだけども。
ここら辺で町村あたりでも党首に据えてみりゃ良いのに。
自民の総理経験者でない大物保守政治家なんて町村くらいしか居ないし。
290 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:03:00 ID:JH/h3sxr0
>>288 ちょっと良くわからないんで説明してくれるかな
今は集団的自衛権認めてないの?
291 :
【群馬県高崎市】尖閣抗議内閣打倒呼び掛け 12/26日 詳細大規模OFF:2010/12/21(火) 20:04:54 ID:5+NvPfy80
侵略される方が悪いというのも、国際社会においては
ひとつの真理だ。
侵略されてから、中国が悪いと恨んだところで、正義だけで国際社会は動かない。
そのために改憲や同盟やロビー活動等、日本は動くべきなんだ。
>>281 メリットも糞も元々持ってる権利だから
何も変わらない
293 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:18:57 ID:BVJqifp+0
>>290 集団的自衛権は持っているが行使しないでしたか?
持っているのと行使するじゃ大きく違うから、以前のレスは行使するに
変更してくれ。そういう指摘でしょ?
菅さんは世論の動向を見過ぎというぐらいみるものだから、(むしろ一貫性が
なくなるという欠点がある訳だが)、自説にこだわらないひとだから、憲法9条に
こだわりすぎることはないだろうとそう思っただけ。
294 :
吉田松陰:2010/12/21(火) 20:23:07 ID:sQIsAHq3P
295 :
吉田松陰:2010/12/21(火) 20:26:09 ID:sQIsAHq3P
296 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:27:14 ID:OvwvyRG20
>>290 日本国憲法は自衛権の行使を認めていない。
これが大方の憲法学者の見解。
政府判断で、かろうじて自衛隊の 「 設置 」 だけが許されてるだけ
297 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:27:53 ID:e2vF3pn00
集団的自衛権っていうか、核武装なんだよな。本当に必要なのは。
298 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:29:12 ID:OvwvyRG20
憲法9条は、
国民の自衛権行使という 「 自然権的権利の行使 」 を侵害する
立派な憲法違反
299 :
吉田松陰:2010/12/21(火) 20:30:05 ID:sQIsAHq3P
300 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:30:19 ID:Pn8BOYmb0
九条との整合性は図れるの?
集団的自衛権自体は否定しないが、
アメリカの言いなりという現状を脱却するのとセットじゃないと危険な気が。
石油利権の為のいちゃもん派兵させられるかもしれんし
302 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:30:50 ID:+UkI9XML0
何だか、日本が自衛権の行使を持つ事に、ビクついてる連中が湧いてるみたいだなw
303 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:31:36 ID:khJqxF390
305 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:31:52 ID:OvwvyRG20
自衛権ってのは 「 自然権的権利 」 で、憲法より上位なんだぜ
当たり前の権利が書いてない欠陥憲法が日本国憲法(苦笑)
しかし自衛権ぐらい 「 あって当たり前だから書いてなくてもあるだろ 」 と政府が解釈し
自衛隊の 「 設置 」 だけ大目にみてきたわけw
欠陥には変わりないから、「 行使 」 までキチンと書こうってだけの話なのに、
何でバカサヨって発狂して反対すんの??
306 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:34:38 ID:JH/h3sxr0
>>293 行使とちゃんと区別はついてるってことかな
>>296 学者ではなく政府見解だよ
>>298 自衛権はあるよ、今の時点でもな
今までは行使を認めなかったものが原文はまったく変わってないにもかかわらず
解釈ひとつで180度転換してしまうのは危なすぎるとは思わないかな
しかも考え直す機会になったのは北朝鮮の砲撃だろ
下手すればあっちの戦争に巻き込まれるぞ
307 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:34:43 ID:vhMkzeVv0
>>296 どこの国の何人の憲法学者だよ、ボケナスw
はぁ、9条廃止くらいでかい声で言えよ。こんな馬鹿な憲法もってるのは日本だけ。
309 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:38:54 ID:2rKnFS8Q0
ニュースウォッチ9
12月21日(火) 午後9時00分〜10時00分
▽自衛隊が潜水艦増強へ 狙いは?最前線に密着
310 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:39:04 ID:OvwvyRG20
>>307 認めてねーよバカサヨwwwwww
憲法上は戦力不保持を強制しており、政府解釈で飽くまで 「 設置 」 までもってきてるだけだろ ア ホ
↓世界でも日本国憲法改正に反対するのは、特亜三国とバカサヨだけ( 苦笑 )
【 国際 】 「 日本の憲法9条改正、賢明 」「 軍国主義復活は見当違い 」 〜 英紙
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162444578/ > 2日付の英紙フィナンシャル・タイムズは社説で、
> 安倍晋三首相が同紙とのインタビューで表明した憲法9条などの改正について
> 「 懸念する理由は何もない 」 として支持する考えを示した。
>
> 同紙は、アジアや欧米諸国による日本の軍国主義の復活への懸念は 「 見当違い 」 だと強調し、
> 憲法は 「 占領軍に強制され、公布から60年が経過した 」 などと主張。
> 憲法改正は 「 賢明であり、遅すぎた 」 とした上で、
> 戦力不保持を定めた9条と自衛隊の存在の矛盾も指摘した。
>
> 同紙は安倍首相が、憲法改正の際に対応が難しくなる中国との関係をうまく進めていると指摘。
> 中国が強く反対する靖国神社参拝を首相が実際に行わない限り、
> 日本の適度な憲法改正に中国が反対することは困難だとの見方を示した
311 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:39:11 ID:atcqXN0k0
先ずは9条削除、集団的自衛権の行使、武器輸出解禁、非核三原則廃止
スパイ防止法・・核武装を含む超攻撃型ハイテク軍事産業の構築を
312 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:39:51 ID:+UkI9XML0
何だか必死だなw
そんなに、ビビらんでええやんw
何時から、南朝鮮が日本領土に成ったんだよw
313 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:40:01 ID:vhMkzeVv0
>>308 一応コスタリカは似たようなのもっているんじゃなかったっけ?
んで、軍隊も持っていない。
ただし、警察がバリバリの軍備をもっていて、
国境侵犯とかガンガンやるってよ、警察がw
>>1 当然ではあるがGJ!
ただし、政権を取り返して本当に実行してからだ。
>>293 尖閣問題で世論に耳塞いで判断から逃げた奴が
隣国で戦争起こったから首相判断で自衛隊出して日本人助けに行きますとか指示できるわけが無いと思うが
316 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:40:47 ID:GOfsPLen0
>>308 ロシア生まれのユダ公で、たかが22歳のベアテ・シロタとかいうクソ女が作ったみたいだぜ。
あいつらアメリカ本国だとこんなクソ憲法を作りたくても作れないから、実験がてらに日本国憲法の草案に入れたんだぜ。
たかが22歳のクソ女のせいで今の日本がこんなになった。
317 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:41:41 ID:lpilu+y+Q
集団的自衛権行使となるとこれまでの装備を改める必要があるな
319 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:42:10 ID:j0XwTAnR0
いや、憲法はすばらしいんだよ。
その精神は世界の理想ですよ。
だから、その憲法を守り、維持するためには
集団的自衛権が必要なんですよ。
じゃないと中国に占領されて、憲法も消滅ですから
>>289 今の政権が極左過ぎるからもし民主党政権が潰れてくれても
その反動で明確な右派に振れてしまう可能性もある。
だからこそ、谷垣のような中道くらいの人達に頑張ってもらいたいところだ。
321 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:42:49 ID:vhMkzeVv0
322 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:43:15 ID:+UkI9XML0
>>314 そうだね。
でも、これに反対するってのは、相当アレだよな。
何処の国の(ry
>>97 外国人参政権反対は公約として明記するはずだぞ
324 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:43:44 ID:7dPDaC/D0
集団的自衛権・・・
言い方が妙なんだけど結局友軍がいて攻撃受けてたら助けるという
しごく当たり前な行動をあーだこーだって規制してるアホな話だわw
自軍がピンチな時に同盟軍なりに助けを求めて、相手が援助求めて
要る時にダメ!じゃ裏切り行為にしかならないわwww
325 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:44:23 ID:OvwvyRG20
>>318 てんでイミフなんだが、
国連軍は国連憲章違反ニダ! って抗議でもしてる「つもり」なのか??
326 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:44:54 ID:qu3SLCroO
9条削除とか言ってる奴は馬鹿。
新しい憲法を日本人の手で作る。
これが正解。
9条を争点に持ってくるとウジ虫がわくからやめい。
327 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:45:10 ID:y+KLAOo30
328 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:45:24 ID:OD/1vQBz0
集団的自衛権なんて今更言うまでもない。
個別であろうと集団であろうと「自衛権」は自然権だろう。
論議するまでもない。
だから、「自衛隊」は戦力ではないといい続けきたじゃないか。
329 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:45:27 ID:ejXcmE/bO
もう自民党にしっかりしてもらうしか
選択肢がないんだよな
330 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:45:41 ID:JH/h3sxr0
>>325 だから自衛権はあるよ。その非難ははっきりいって見当違い。
集団的自衛権は必要
ってか軍事同盟結んでるのに、目の前で同盟軍や友軍が攻撃されていても助けられないってありえない
332 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:15 ID:+UkI9XML0
個別的というのも、在るんだな。
知らんかった。
ちなみに、韓国は同盟国ではありませんよ。
333 :
吉田松陰:2010/12/21(火) 20:49:36 ID:sQIsAHq3P
>>307 内閣法制局の公式見解でも否定していたぞ。
内閣法制局に聞けば分かるだろう。国会議員で親しい人がいないか?
国会議員で知っている人がいれば、秘書を通して内閣法制局に聞けば、回答があるだろう。
334 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:49:37 ID:OvwvyRG20
>>330 憲法改正に反対するバカサヨの詭弁 キタ ━━━━ (Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚) ━━━━━ !!!!ー
日本国憲法は自衛権の 「 行使 」 そのものを認めてるのか???
政府判断で、かろうじて自衛隊の 「 設置 」 だけが許されてるだけだろバーーーーーーーカ
権利権利というが、「 権利の行使 」 を否定されてる権利って、一体全体何だ?? それが権利なのか??
禅問答みてーな机上の空論で、たわごとほざいてんじゃねーよアホ
335 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:50:35 ID:m3LSOY7WP
>>332 うん、韓国は抜きだよな!
仮想敵国だから・・・
336 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:50:50 ID:JH/h3sxr0
>>334 自衛権の行使は認めてるよ。そのための自衛隊だ。
半島情勢が悪化してるのに集団的自衛権って微妙じゃね。
ってかどっちかっていうと念頭に置いてるのそっち方面だろうし。
338 :
吉田松陰:2010/12/21(火) 20:52:26 ID:sQIsAHq3P
>>333 言葉が足りなかった。自衛権は認めている。集団自衛権を認めていない。
ネトウヨとじゃれあいたい
8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。
「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と
天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。
「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。
世紀のクズ、売国奴。
340 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:53:16 ID:4ynLz+Zi0
>>1 もし自民政権に戻っても憲法改正できなかったら、今度は自民が嘘吐き呼ばわりされるだろうね
341 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:53:46 ID:OvwvyRG20
>>336 認められてねーだろ( 失笑 )
百歩譲って認められてるんなら、何でバカサヨは憲法改正に反対すんだよ
とっとと改正に賛成汁や ア ホ
改正に反対! すんのは現行憲法が「戦力不法持」と明文化し、
「自然権たる自衛権の行使」を侵害していてバカサヨに都合がいいからだろ!!
>>336 まぁその通りんなんだけど未だに議論分かれてるっていうか
いざとなったら、ちゃんと動けるかどうかは心配
343 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:55:04 ID:JH/h3sxr0
>>341 自衛権の発動要件まで決められてんのになにいってんだw
見当違いにもほどがある
344 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:55:33 ID:OvwvyRG20
>>340 それで自民が嘘つき呼ばわりされるなら、
憲法改正に反対したバカサヨ政党は殺されても文句いうなよw
>>341 自衛権は国連憲章にのっとり、決して抹消出来ない国家固有の権利という通説があるので
基本的には日本にも自衛権はあると解釈されている
ただ、問題なのはその個別的自衛権すら否定する人間がいるということかな
自民は自衛権については否定的ではなかったはずだよ
何度か政府答弁をやっていたような
346 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:57:35 ID:OvwvyRG20
>>343 まーた詭弁から
だったら何で「発動要件」なんざで限定すんだよ アホ
347 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:59:31 ID:JH/h3sxr0
>>346 そりゃ自衛権なんだから当たり前だろw
「攻めていったけどあれは自衛でした」なんて通じるわけがないw
いざというとき速やかに発動するためにも発動要件を定めるのは当然だろう
ってか自衛権の有無なんて有事になったら事実的に自衛のために
武力が行使されるんだから論じる意味ないっしょ。
349 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:00:28 ID:ANzKYQ7BO
尖閣をなあなあにしてきた責任は自民党にある
まあ過去のことは水に流すからしっかり領土守れよ
集団的自衛権が認められれば軍事同盟を組んでるアメリカ経由でこっちに弾きてなくても交戦権が認められるな
まぁ同盟解消したら無意味だし専守防衛が必要だと思うんだけど
351 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:01:37 ID:5pthbzft0
>>348 そうなってしまうからいまのうちから自衛隊を解散しておくべきだろうな。
352 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:01:43 ID:4ynLz+Zi0
>>344 いや、左翼より右翼から嘘つき呼ばわりされそう
本当は憲法改正に反対する左翼政党が悪いんだけど・・・
353 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:01:46 ID:OvwvyRG20
>>345 だ・か・ら!!
自衛権は自然権なので、憲法より上位で存在する真理なんだよ。
ところが絶対的に存在する自然権たる自衛権は、その行使とも表裏一体でなけれは
存在命題を満たさないのに、こともあろうか日本国憲法は 「 戦力不保持 」 を明記していて
自然権たる自衛権存在そのものを制約してんだろ−が。
354 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:02:57 ID:tAfaRNuq0
お花畑政権のおかげで、自民がどんどん現実的になっていく
>>315 韓国にいる邦人を助けに行かないというわけがない。
人間として、総理大臣として。
直接人命に関わることで逃げ菅をやれば、いくらなんでも菅自身が
日本に居場所がなくなることはわかるだろう。
>>354 国民が左翼の危険性を認識したのと同じで、
民主政権の数少ない功績の一つかなw
357 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:04:18 ID:vLhHeW8O0
珍米が喚いておるw
358 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:05:12 ID:klZfFoRr0
どうせ実行するわけないな
今まで散々公約実現せずに言い訳に徹してきたくせに
359 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:05:14 ID:OvwvyRG20
>>347 おいおい
憲法よりも上位の自然権だる自衛権の発動を、憲法以下で制約するって何だよ?
しかも核が撃ち込まれても1発目は操作間違いや 実 験 の 可 能 性 もあるから
反撃してはならないって
これが自衛権の行使かよアホ
360 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:05:35 ID:BbROD+i/O
自民党始まり過ぎ
361 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:05:58 ID:vhMkzeVv0
>>353 真理っつっても、結局それが判断されるときは、
憲法の解釈って形で行われるんじゃね?
まー、でもだいたいお前さんの主張は判ったよ。
362 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:07:50 ID:xHHFM30pO
取られたら負けだから
負けないために改正するんだから
勝ちに行くためじゃないんだから
たまに仲間を救出しに行くかもしれないけど
日本の仲間だったら反対するわけないしむしろ喜ぶレベル
反対してるのは日本人の敵ですって
自ら宣戦布告しているようなものじゃん
小学生でも気づくよ
怖いなら日本の仲間になればいいだけ
>>353 個人的にそういう説明の仕方ってどうなの?と思ってしまう。
自然権自体は半分宗教だからな。
別に自衛権認めようが認めまいが事実的に自衛はされるわけで、
それを監視する国際機関もないんだから意味ないと思う。
364 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:12:02 ID:OvwvyRG20
>>361 も一度言うが、これだけは覚えとけよお前。
「 自衛権の発動の態様として、武力を行使できるか 」 という点。
今の政府解釈ではOK。
憲法学会の多数説ではダメ。
政府解釈ではOKだから、自衛隊の 「 設置 」 だけかろうじて認められている。
なので日本国憲法9条は、自然権の行使たる自衛権の行使を否定する、憲法違反!
365 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:12:14 ID:vhMkzeVv0
>>363 でも、きちんと「戦争」をするときのことを法律で決めておかないと、
いざ戦闘になったら仙石みたいな連中が、
前線の自衛官を片っ端から殺人罪で告発しかねないぜ。
366 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:13:03 ID:JH/h3sxr0
>>365 いや、戦争になったら超法規的措置でどうにでもなっちゃうよ。
だから平時でもちゃんと上は選んで決めないと駄目なわけで。
憲法論争は基本的に神学。
368 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:15 ID:GOfsPLen0
>>354 自民党政権時に尖閣の出来事が起きてたら
冷静に対処し過ぎて逆に中国の危険性が分からなかった恐れがあるな。
ノーベル平和賞だって中国の横暴ぶりが国際社会に駆け巡ったから取り上げられたと言う説もあるし。
国民だって、ここまで日本の安保がヤバイということに気づかなかったかもしれん。
その点だけは民主党でよかったと思える。
もうお払い箱だから、さっさと退陣してほしい。
369 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:15:49 ID:OvwvyRG20
>>363 >自然権自体は半分宗教だからな。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
自然権を否定する輩は、九条の会も含めてカルト染みてるが、
自然権そのものが宗教だとは、すんげー珍説!!
これって基本的人権も宗教だというのも全く持って同じことなんだが(´・ω・‘)
370 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:18:25 ID:9SgEs0Bk0
いいけど、目玉に愚民が喜ぶ政策を出さないと大勝は難しいぞ
>>369 基本的人権自体が宗教(キリスト教)由来だからそれでもおかしくないっしょ。
そもそも自然権を支える自然法思想自体が20世紀の法実証主義で
半分死んじゃってるわけで。
法や権利が人定的でないなら神法しかないんだが、
それを許容する下地があったのがキリスト教文化圏だったってだけ。
珍説も何も20世紀以降は法実証主義の潮流が主流なんだから、
「自然権」を持ち出す方が少数説だってのを自覚した方がいい。
372 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:18:43 ID:OvwvyRG20
>>366 反論できねーからって誤魔化すなバカサヨ
お前のいう発動要件=脳内、つまり現実的な対応でない、と認めたなw
373 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:23:22 ID:OvwvyRG20
>>371 キリスト文化圏から発生した、それ以上でもそれ以下でもねーだろ
お前、最初はカルト的な意味合いで言ってて、さりげなく文脈をすり替えるなよ。
>「自然権」を持ち出す方が少数説だってのを自覚した方がいい。
こーいう付和雷同型の感想で逃げるってことは、
逆説的にすんげー少数派なんだよなー
てかお前、はっきりいってバカだろ( 嘲笑 )
374 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:23:44 ID:xHHFM30pO
じゃあもう一回アメリカと戦争して敗戦して
新しい9条抜きの憲法作ってもらえばいいのかな?
憲法憲法憲法っぽ
375 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:24:24 ID:riI7oah1P
軍靴の音ねえ
聞こえるよ中共の軍靴の音が
376 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:26:10 ID:JH/h3sxr0
>>372 自衛隊は戦力ではなく実力、それすら知らない奴に何を語れと。
それに戦力はどんな解釈しようとも現行憲法ではもてない
政府見解では違う?なにいってんだか。
>>373 先に珍説認定してきたのはそっちだろうに。
まず根源的なところから説明する必要があるのかもしれんが、
そもそも「自然」権っていう「翻訳自体があまり良くない」
ということが言われてて、「自然」っていうのは人間の自然本性
である「理性」だから自然法=理性法。で、16世紀あたりまでは、
「理性は神が与えたものであって自然法は神の規範の認識だ」っていう
ことになった。これが17世紀から18世紀にかけての流れでも
基本的に維持されるが、その後の価値相対主義で崩壊しちゃう。
378 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:27:50 ID:MaJ2nzaJ0
>>364 ちょっと待ってw
憲法学者によると、日本は自衛出来ないということ?
379 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:29:57 ID:OvwvyRG20
>>376 お前、いくらバカで
金魚の糞みてーに俺の書き込みにアドホック的なレスするのが楽だからって、
本質からどんどん逃げてんじゃねーよカス
お前自体、九条改正には賛成なのか? 反対なのか?
380 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:30:46 ID:OvwvyRG20
なまぬるいわ。
憲法改正にしろよ。
382 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:32:37 ID:dDkIMe6n0
>>377 単に歴史的経緯そのまんまなのをカルト認定にすり替えるなよ。
それやっちゃったら、それこそ価値相対主義の海に溺れて死亡、
世にも人にも何も依って立つところはない不毛地帯、で終了。
第一、憲法議論自体が無意味じゃんw
383 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:33:04 ID:ZoyXme5D0
ブサヨって何?
8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。
「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と
天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。
「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。
世紀のクズ、売国奴。
384 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:33:07 ID:OvwvyRG20
>>377 てめーのまぬけな珍説なんざ、誰も聞いてねーよバカ
385 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:33:38 ID:vhMkzeVv0
>>379 俺への質問じゃないのは承知だが、
俺は憲法はきっちり改正すべきだと思うよ。
ただ、
日本くらい改正が難しい憲法を持っている場合、
改正するまでの間に合わせの体制は考えるべきだと思う。
つーか、逆にお前に聞きたいわ。
改正するのは良いとして、改正されるまでにどうつなぐ?
ああ、やっと自民党が空気を読めてきたか。
とにかくすぐにでも解散総選挙をするべきだな。
自民の圧勝で保守日本を。
387 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:34:40 ID:xHHFM30pO
元々自分たちの意思で選んでない
敗戦憲法などいくらろんじても無意味かつ空虚
>>382 歴史的経緯も何も物の考え方の順序を説明してるだけ。
それに君が言ってるのはまさに現代の倫理学の危機的な状況を
きちんと表してるってことでもある(客観的規範の喪失)。
それと、憲法が自然法の体系だなんて考えなくても、
別に「立法者の意思の体系で自然なものじゃなくて人定的」って
考えれば議論自体は成立する。
389 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:35:28 ID:OvwvyRG20
>>382 お前、珍説でも妄想でもとにかく適当に書き込めば
何か他人から認められたとでも思ってるバカだろ( 失笑 )
お前、自分の知のレベルがどの辺に位置してるのか判ってる?
ネトウヨ
何で戦争に負けたの?
8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。
「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と
天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。
「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。
世紀のクズ、売国奴。
391 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:36:01 ID:+UkI9XML0
う〜ん?
もしかして、「集団的自衛権」「個別的自衛権」というのは、日本特有の造語なのか?
「憲法解釈上、そうする必要性に迫られた」ってだけで。
392 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:37:00 ID:xHHFM30pO
こんなあほみたいな議論してるのは
地球上で日本だけ
393 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:39:26 ID:OvwvyRG20
>>385 じゃあまずはお前が俺の質問にちゃんと答えろ
「きっちりつなぐ」って抽象的なんだよアホ
具体的に、何が、「つなぐ」ってどーいう態様だ?
>>391 その用語自体は国連憲章にあるよ。
個別的自衛権だけ認めると戦時同盟が説明できなくなる。
395 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:40:28 ID:JH/h3sxr0
>>379 改正には賛成だよ
解釈で好き放題いじりまわされるのがいやなんだよ。
ああ、それとお前は何も知らないくせにでかい面して嘘垂れ流すんじゃねーよ
396 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:40:30 ID:FVc8I0hO0
463 名前:エージェント・774 :2010/12/21(火) 01:40:26 ID:MRkiA/O5
関心が薄れた所でこっそりクビ。
後は友愛しようが野垂れ死のうが関心の度合いが違ってくるからな。
50人以上の大量「処分」ってのが今の民主党・・・というか仙谷思想らし過ぎる。
世間の目は菅・小沢会見で釘付けの内に××ってか?
第五管区の建物に海保員の募集の告知貼ってあったけど悪い冗談だわ。
逆切れしてきた中国人から自分の身を守る最低限の自衛も出来ない。
告発も出来ない、言論統制、密告流出したら機密流出でクビ。
そんな職場に誰が行くってんだ?
464 名前:エージェント・774 :2010/12/21(火) 01:47:36 ID:l5fLx0sM
世間的な関心はすでに薄れている。
急ぐ必要もないからこのまま放置で春先に懲戒免職で終わりだろ。
辞表が受理されない時点でsengoku38側からできることはない。
強引にやめても、懲戒でも退職金は出ないのだから、
何もせずに上の指示を待つだけだ。何かがうまくいけば減給や停職ですむだろうし。
今はsengoku38に関してはそっとしておくのがいいよ。
退職金がなくてもいいなら自由にしていいが。
周りがデモなどを起こすくらいで当人は身動きがとれない状態に置かれたんだし。
466 名前:エージェント・774 :2010/12/21(火) 04:12:55 ID:qMKP2vdB
大阪で年末最後のデモやります!
尖閣諸島は日本の領土・北方領土も日本の領土デモ
http://www.team-kansai.com/?p=6076
397 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:40:59 ID:xHHFM30pO
>>393 ヨコヨコ
きっちりつなぐ
とは書いてないみたいだよ
398 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:41:44 ID:OvwvyRG20
>>388 ・・てーかお前さ、
書き込んでるのは 「 反論 」 ではなくただの 「 感想返し 」 だろ?
まぁこれは論に太刀打ちできないバカでもできる性質のものなんだよな。
お前、三流卒だろ?www
399 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:41:55 ID:vhMkzeVv0
>>393 いや、そもそも俺への質問じゃねーしw
対話できない相手なら、
どんな主張する奴でもちょっとやりとりは勘弁だわ。
400 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:42:46 ID:+UkI9XML0
>>394 なるほど。
分けて考えるのは、現実的では無いって事か。
401 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:43:31 ID:ZoyXme5D0
ネトウヨの戦争観を聞きたい
8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。
「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と
天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。
「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。
世紀のクズ、売国奴。
なんだこの空気を読んで言ってみました的な公約は
>>392 海外では何度も改憲してるよね
スイスといえば民間防衛とか永世中立国だが改憲も多い
敗戦の立場だったドイツですら改憲してるのに
>>400 まあ国連憲章が自衛権を認めてるのって、要するに、
「どうせ戦争起きたら国連介入なんてできないし勝手にやれや」
って話だからな。権利性自体よりも「不介入の確認」みたいな
意義の方が大きいと思う。
まあ確認も何も国連軍ないからそもそも無理なんだが。
405 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:46:19 ID:OvwvyRG20
>>395 へー お前、仙谷の暴力装置取り下げ直後の発言みてーなこと抜かしてるから
バカサヨかと思った
てか書き込み内容からしてバカサヨだろwwww
で?俺がいつ嘘ついた??
具体的な指摘できねーだろ お前www
お前こそ大嘘でバカ丸出しだもんなー
自衛権の発動制限の政府最新見解=仙谷発言を引用して返すと、
まぬけ一言言い切り落書き「脳内かよ」で反論した気になってるバカwww
ほれほれ〜
お前の大嘘、てか自爆書き込みと違って、俺のどこが嘘だって?www
406 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:47:29 ID:hklQP1Ul0
憲法は我が国の交戦権を認めておらず、自国防衛のみ限定的例外的に武力行使を
認めているに過ぎない!
しかるに現憲法下では「集団的自衛権」は行使できないし、すれば憲法違反だ!
だから、こんな憲法は、もう改正するっきゃねぇだろうが!
よくわからんな
日本を守るのに集団的自衛権なんか必要ないと思うが。
408 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:49:12 ID:vhMkzeVv0
>>404 オザーさんが、日本から国連待機軍を献上しようって言っていなかったっけ?
間違いなく全世界で擦りつぶれるまで使い倒されるな。
つーか、その待機軍に日本を攻撃するよう指示が下ったら、どうする気だろうな。
409 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:49:27 ID:dDkIMe6n0
>>389 まあ落ち着けや。まず論旨を読み取ってから噛みつけよ。
>>388 > 人定的
まあ数学やってっから「しょせん天与のものではない」って
その種の理屈は分かるけどさ(公理とか選択公理でググれ)。
人間がただ生きてる状態を肯定する、それすらできない理屈を
盾にして社会を論じるのって不毛じゃね?
410 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:49:33 ID:OvwvyRG20
>>399 何だお前、俺はちゃんと答えはあるんだぜ
ただお前の質問があまりにもアバウトすぎてるから
どの答えを書き込むべきかワンクッション置いたら逆切れかよwwww
どーりで脳髄反射で憲法学者云々で噛みついてきたバカだけあるわ
まー こーいうバカがテレビに騙されミンスに投票すんだろーなーw
で今更騙された!と被害者ヅラしてミンスを責めるw
411 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:49:41 ID:MaJ2nzaJ0
412 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:49:45 ID:JH/h3sxr0
>>405 まず自衛権は認められていること
武力の行使は政府見解でも認められないこと
どこの政府が武力の行使認めてんだ、いってみろや
結党以来の本流に戻るなら、支持者に対して必要な約束の一つだろう。
反日与党を打ち砕いて本当の日本を取り戻して欲しい。
414 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:50:25 ID:X6m8VY6x0
馬鹿。
今こそ憲法改正を目指すべきだろ。
ミンス党はもってのほかだが、自民党もほんっと無能。
415 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:50:33 ID:fkNQCBuJ0
軍靴の足音が聞こえる
これでは自民を支持できない
スパイ防止法も盛り込めよ
まあ谷垣には無理だろうがね
ネトウヨ
憲法違反に罰則あるの?
8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。
「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と
天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。
「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。
世紀のクズ、売国奴。
418 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:52:10 ID:vhMkzeVv0
419 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:52:48 ID:xHHFM30pO
>>403 あい 馬鹿らしくて涙がちょちょぎれまつ
420 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:52:57 ID:dDkIMe6n0
>>381 する。
そのための大連立
民主党は飲んだようだよ。
>>409 俺は絶対的正義自体はないと思って立場(自然権思想は
そういう絶対的正義の仮定の下でしか成り立たないわけで)。
あと「人間が困るからあることにしよう」っていうのは、
批判的合理主義あたりでよく言われるけど「俺が餓死寸前でも
冷蔵庫が空っぽなら空っぽなんだよ」が俺の考え。
ないものはないというか。
それに価値相対でも自己の環境を把握するための情報交換は
可能だから、それが議論を成立させうるかと。
むしろ「これは絶対だから議論をそこから出発させろ」と
いう議論の方が俺的には不毛。
423 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:54:48 ID:hklQP1Ul0
>>407 日本一国で完全に自衛できれば「集団的自衛権」は不要だろうが、現実は日米安保によって
守られている所が大きい・・・
つまり、「集団的自衛権」が認められなければ、日本を守るために戦っている米軍を日本が
支援や助ける事ができないのだよ。 わかる?
424 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:55:43 ID:JH/h3sxr0
>>405 ああ、そうそうミサイルぶち込まれたら急迫不正の侵害ということで自衛権発動できるんだよ
良かったなひとつ賢くなって
集団的自衛権て
例えばイラク戦争に武器を持った武力組織として
参加する事だけれどその辺理解してる人いる?
あと空戦では圧倒的に米軍は優勢だったけれど
陸上部隊がテロやらなにやらで何人戦死してるか知ってる?
それらの補償でどのくらいの金がふっとぶんだろうなあ
426 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:57:38 ID:dQrrbC1B0
結局日本の事をちょっとでも真剣に考えてるのは自民しか無かったんだから仕様がない。
民主なんて考えてもいないんだからW
吹っ切れたか
428 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:57:58 ID:JH/h3sxr0
>>423 日本にある米軍基地が攻撃されたら日本も防衛できるし、アジアでなにかあったならば米軍の後方支援ならできるぞ
429 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:58:02 ID:OvwvyRG20
>>412 >どこの政府が武力の行使認めてんだ、いってみろや
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
俺が「政府が武力の行使を認める」と言ったのかよ????!!!!!
いきなり大嘘書き込んでんじゃねーよ 糞ゔぉけ !!
俺がいってんのは
298 :名無しさん@十一周年 :2010/12/21(火) 20:29:12 ID:OvwvyRG20
憲法9条は、
国民の自衛権行使という 「 自然権的権利の行使 」 を侵害する
立派な憲法違反
305 :名無しさん@十一周年 :2010/12/21(火) 20:31:52 ID:OvwvyRG20
自衛権ってのは 「 自然権的権利 」 で、憲法より上位なんだぜ
当たり前の権利が書いてない欠陥憲法が日本国憲法(苦笑)
しかし自衛権ぐらい 「 あって当たり前だから書いてなくてもあるだろ 」 と政府が解釈し
自衛隊の 「 設置 」 だけ大目にみてきたわけw
欠陥には変わりないから、「 行使 」 までキチンと書こうってだけの話なのに、
何でバカサヨって発狂して反対すんの??
430 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:58:32 ID:MaJ2nzaJ0
定義をしっかりはっきりするために憲法改正は必要だと思った。
こんなに意見が割れるんじゃどうしようもないじゃんw
431 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:00:07 ID:JH/h3sxr0
>>429 > 「 自衛権の発動の態様として、武力を行使できるか 」 という点。
>
> 今の政府解釈ではOK。
> 憲法学会の多数説ではダメ。
?
民主党との大連立にあたって自民党が出した条件は二つだけ。
一つは小沢の排除
二つめは憲法9条の改正
民主党が出した条件は二つ
一つは内閣総理大臣は民主党
二つめは消費税増税
すでに菅は飲んでいる。
433 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:00:44 ID:OvwvyRG20
>>418 だからアバウトな質問でなくちゃんとした質問汁!! クズ
つなぐって何だ?
そもそも何をつなぐんだ?
これすら突っ込まれたらまともに説明すらできねーで質問だけするお前、
ホームラン級のバカwww
>>423 アホですか?
日本を守る戦いは日本の危機であって日本は戦えますよ
問題なのはベトナム戦争やイラク戦争といった
「アメリカの身勝手な戦争に日本が付き合わされるようになる」
これが集団的自衛権です
安倍ちゃんが憲法改正にこだわったのは
イラク戦争では間に合わなかったけれど
来るべきイラン戦争においては日本の陸上自衛隊を
アメリカに差し出すために改正したかっただけなのね
435 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:00:48 ID:PjYfQk9a0
まあ、このさいだから大連立で憲法改正しとけばいいよ
436 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:00:53 ID:H5w9JT3C0
自民が人気取りに必死なんだけど、信頼していいんだよね?
まさか現政権みたいに「できませんでした、テヘ★でも責任はとりませーん」
だったら笑えないな。
>>428 >アジアでなにかあったならば米軍の後方支援ならできるぞ
後方だけでいいのか?という議論があるからね
438 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:02:30 ID:cpZRR49n0
戦後65年。
遅すぎる!
けど、自民に入れます。
とにかく、一刻も早く憲法改正して、
自らの憲法を制定しないと
日本国民が絶滅して、
ただの列島住民ばかりになってしまう。
そうなれば、もはや侵略を受けようと
受けまいと、日本国は終わる。
439 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:02:54 ID:JH/h3sxr0
>>437 例えば朝鮮有事で自衛隊を戦地に送れと?
俺は民主党よりかは自民党支持者だけれど
こうやって自民党がアメリカや経団連に日本を売るつもりなら
未来に対しては絶望するしかないな
自民党が政権復帰して集団的自衛権が通ったら
第二次朝鮮戦争やイラン戦争が始まるだろうよ
>>434 それは集団的自衛権の側面だよね
言い方を変えれば、同盟国が侵略の危機や一方的な攻撃を食らい自衛隊に助けを求めた場合
日本はどう動くのかってことだよね
動かないのと、動けないのでは全然違うよ
442 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:03:30 ID:PjYfQk9a0
443 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:03:43 ID:OvwvyRG20
>>431 その前に、
>>429の反論にちゃんと再反論汁!
正面から来れない、弱虫毛虫の負け犬バカサヨ
俺がどの書き込みで「政府は自衛権の行使を認めた」って書き込んだ
ほれほれ〜
大嘘野郎が、更なる自爆嘘をさらけ出したのか?wwwwwwww
444 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:03:48 ID:ZoyXme5D0
ネトウヨ
どこの国が攻めてくるって?
8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。
「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と
天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。
「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。
世紀のクズ、売国奴。
いい感じになってきた
自民はじまったな。
447 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:05:38 ID:f8VsmvQ10
政権持ってたときにやっとけよw憲法改正も
>>439 可能性としてはありうるんじゃないの
もちろん拒否するのも可
でも可能性や選択肢としてはあってもいいと思うが
そもそも朝鮮有事ってお隣さんじゃん
そんな場所でドンパチやられたら知らん振りできないでしょ
つうか拒否しても巻き込まれる気がするんだが
>>438 憲法改正なんかする必要が無い
核武装も軍備増強も現憲法のまま行える
ただ度胸が無いから行わないだけ
憲法よりも遥かに必要なのはスパイ防止法や情報部
こんなね、アメリカのスパイどもが
日本の自衛官をアメリカの資本家の駒にするだけの
集団的自衛権なんて絶対に認めちゃいけない
まずスパイ防止法や情報部を作り
中国やアメリカのスパイを政権から一掃する事が大事
450 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:06:11 ID:JH/h3sxr0
>>443 その前にってなんだよw
うそつきやローがw
それと「自衛権の行使を認めてない」といってるから嘘なんだよ。
>政府解釈によれば、9条1項は「独立国家に固有の自衛権までも否定する趣旨のものではなく、
>自衛のための必要最小限度の武力を行使することは認められているところである」と解し
認めてるんだなこれがw
451 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:06:24 ID:xHHFM30pO
国民にとって嫌な戦争は
世論が嫌だーって騒げばいいじゃん
452 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:07:15 ID:fPZEBOxh0
集団的自衛権を認めるのはいいけど
自衛隊法をきっちりと改正してくれよ
453 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:07:23 ID:hklQP1Ul0
>>428 後方支援って、日本国内の米軍基地を使っていいとするものとか、壊れた戦艦や戦車の修理くらいだろう。
米軍の武器・弾薬を自衛隊が輸送することは現憲法下では違憲だよ!
仮に尖閣に中国軍が上陸して、米軍・自衛隊が奪還に向かっても海自は米海兵隊の援護射撃とかは出来ないのだよ!
ネトウヨ
G8参加国が国が攻めてくるって?w
8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。
「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と
天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。
「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。
世紀のクズ、売国奴。
例えば小泉が首相だったとき、
イラク戦争のために日本はなんと20兆円を拠出した
この時は憲法9条の縛りがあったおかげで
日本はこの正義無き戦争で自衛官を戦闘で無くす事は無かった
集団的自衛権が通ればどうなるか?
もっと真面目に考えて欲しい
456 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:08:57 ID:JH/h3sxr0
>>448 今なら後方支援で済むよ
「お隣の国」を救うために自衛隊員が犠牲になる必要なんてどこにもない
日本の米軍基地が攻撃されるような事態になればともに戦うことは今でも可能だから
あえて変える必要は感じないけどな
457 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:08:59 ID:dnQeE31V0
いまのまま認めると米国の属国化、自衛隊の米軍の下請け化になるからだめだろ。
ちゃんと自主憲法を制定して、戦争に制限をもうけないようにしてかれでないと。
もちろん侵略戦争についても言及はしない。
458 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:12:29 ID:2UD6KnzqP
>>436 もう自民からいなくなったけど、2007年の参院選の時できないことがわかってて
「年金問題、最後の1円までやる」
って言った奴が内閣にいたこと忘れたのか?
>>453 はぁ?
当事国である日本は
日米安保に乗っ取り全く問題なくできますが?
こういう嘘を付く奴はね、
どうにかして自衛隊をてめえらの戦争に呼び込みたい
韓国人やアメリカ人だよ
身勝手で馬鹿な戦争に付き合う必要なんか無い
でもまあ、自民が政権奪取したら間違いなく通ると思うよ
10年後くらいに思い出してくれよ
イラクみたいな戦場で憎しみの眼差しを受ける自衛官のニュースでも見てる時にでも
460 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:14:05 ID:OvwvyRG20
>>452 >認めてるんだなこれが
バーーーーーーーーーーーーーーーカ!!
それと明白に矛盾してるのは、てめーの糞レスだろアホ
てめーでてめーの嘘を責めろやwwwwwwwww
412 :名無しさん@十一周年 :2010/12/21(火) 21:49:45 ID:JH/h3sxr0
>>405 まず自衛権は認められていること
武力の行使は政府見解でも認められないこと ← ★★★ ( ´,_ゝ`) プッ
どこの政府が武力の行使認めてんだ、いってみろや
461 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:14:48 ID:OvwvyRG20
ID:JH/h3sxr0
ID:JH/h3sxr0
ID:JH/h3sxr0
俺を大嘘つき呼ばわりした挙句、「 どこが嘘なんだ? 」 と返したら
いきなり 「 政府が自衛権の行使を認めた 」 と俺が書いたなどと、更なる大嘘の赤っ恥をさらし自爆した
2重の意味での大嘘つき負け犬バカサヨ( 嘲笑 )
俺の主張は↓
298 :名無しさん@十一周年 :2010/12/21(火) 20:29:12 ID:OvwvyRG20
憲法9条は、 国民の自衛権行使という 「 自然権的権利の行使 」 を侵害する
立派な憲法違反
305 :名無しさん@十一周年 :2010/12/21(火) 20:31:52 ID:OvwvyRG20
自衛権ってのは 「 自然権的権利 」 で、憲法より上位なんだぜ
当たり前の権利が書いてない欠陥憲法が日本国憲法(苦笑)
しかし自衛権ぐらい 「 あって当たり前だから書いてなくてもあるだろ 」 と政府が解釈し
自衛隊の 「 設置 」 だけ大目にみてきたわけw
欠陥には変わりないから、「 行使 」 までキチンと書こうってだけの話なのに、何でバカサヨって発狂して反対すんの??
462 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:14:51 ID:Rejb9fL0O
とにかく、憲法を改正して、自衛隊を「自衛軍」にしなければならない。
463 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:15:19 ID:ZoyXme5D0
ネトウヨ
どこの国が攻めてくるって?
8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。
「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と
天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。
「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。
世紀のクズ、売国奴。
464 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:15:53 ID:dDkIMe6n0
>>424 > 急迫不正の
こりゃまた懐かしい言葉だ。
俺が最近その言葉を耳にしたのは、政治討論番組でも国会答弁でもなく
おそらく平成の怪獣映画、ガメラ2だったw
故・徳間康快が演じた官房長官がそれらしきセリフを……
しっかし、なんて国だろうかw
>>422 だからー、価値相対主義が極まるとニヒリズムに堕しちゃうって。
人間が生きてるのにも合理的根拠なんてないから。
その立場からすると情報交換する価値もないんじゃないの。
欧州で散々、戦争と平和の歴史に揉まれて自然権概念が
上位に置かれたんだよ。つまりはプラグマティズムだよこれ。
それを上位に置くつもりがないとしてだ、ではなにをもってして
「憲法体系の妥当性」を論ずるの?
あんたのモラルが見えない。優先順位が見えない。
個体の生存、社会の存続あたりは認める?
465 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:16:33 ID:kJNF4lHe0
>>457 お前の詭弁に過ぎない
現状日本は外国や経団連の代弁者の政治家しかいない
スパイ防止法も防諜機関もない敗戦国だから仕方が無い
大事なのはスパイ防止法を制定して強力な防諜期間を設立する事
現行の憲法9条はむしろ押し付け憲法の癖に
全く持って日本国民を守る方向で作用してくれている
自主憲法なんてのはずっと後だ
まずスパイ防止法に情報部、次に軍備増強と核武装
そうやって自主自立の独立国家となった後に自主憲法を制定すれば良い
今、核も無く情報部もなく改憲を行えば
アメリカの言いなりになって下らない戦争で自衛官が命を落とすだけだ
無駄にな
>>41 国益>国民になることはあるからダメ
「日本(国籍)の」国民の生活が一番
468 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:18:06 ID:fPZEBOxh0
意外と反対意見が多いのな
自民党の憲法改正案には集団的自衛権が盛り込まれていたんだから
安倍ちゃんの憲法改正で盛り上がったときにみんな賛成してるんだと思ってた
それとも「集団的自衛権ってなんのことか知らなかったよ」って派が多いのかね
泥沼のアフガン戦線を自衛隊が戦って、日章旗が掛けられた棺が羽田に戻って来るってどうよ
みんな敬礼しちゃうだろ
>>465 で、どこ?どこ?w
8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。
「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と
天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。
「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。
世紀のクズ、売国奴。
憲法9条改正しろよ
471 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:19:36 ID:hbeM4UvEO
吉田学校からの流れをくむ派閥が主張する経済政策と清和会が主張する改憲で協力や合意していくのがベストだと思う
ただ自主憲法制定案を決めるのは吉田学校からの流れをくむ派閥が良いな
472 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:19:56 ID:m1nqMhgP0
現状だと、朝鮮人の都合で日本人の血が流れるつう方向が
みえみえ。いまの自民はいまだに朝鮮利権のゴミが巣食ってるわけ
でね。
473 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:20:28 ID:2rKnFS8Q0
天下の悪法9条を叩き潰せ!!
交戦権を取り戻して
シナ艦隊に先制攻撃を仕掛けて
叩き潰せ!!
制海権は我が日本海軍にあり。
474 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:20:42 ID:PjYfQk9a0
別にアメちゃんに付き合って楽な戦争に参加して、戦勝国になるのもいいんじゃないの?
参加するしないを見極める目と、嫌なら断れる自立性を身に着ける必要はあるけどね
475 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:20:53 ID:OvwvyRG20
>>468 >意外と反対意見が多いのな
そうか?
ID:JH/h3sxr0 みてーな気ちがいサヨが勝手に他人様の書き込みをねつ造した挙句、
大嘘つき呼ばわりしたものの、実は他人様でなくてめー自身の書き込みだった!!
とバカサヨならでわのブーメラン自爆書き込みみてーなのばっかじゃんwww
>>470 必要が無い
情報部も軍備拡張も核武装も無く改憲してしまえば
アメリカの言いなりの日本は
ベトナム戦争やイラク戦争のような
正義無き戦争に陸上自衛官の命を差し出す事になる
日本はアメリカと共に軽蔑されるだろう
まずスパイ防止法と情報部を!
そして軍備拡張と核武装を!
日本が日本人の為の国家である為にこれらが絶対に必要
477 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:22:36 ID:dDkIMe6n0
>>439 前回みたいに掃海作業程度でお茶を濁そうぜ!
その意味でもインド洋給油はいい演習だったのに。
大陸に深入りさせんなよバカ小沢。
アフガン自衛隊派兵とか炎上中のF-35開発参加とか
NATOのロシアへの接近でMDとかの機密大丈夫かよとか地雷大杉だから
正直今はどうかと思うわ
ミンス政権の間に全部破綻してくれ〜
479 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:22:41 ID:OvwvyRG20
ID:JH/h3sxr0
ID:JH/h3sxr0
ID:JH/h3sxr0
俺を大嘘つき呼ばわりした挙句、「 どこが嘘なんだ? 」 と返したら
いきなり 「 政府が自衛権の行使を認めた 」 と俺が書いたなどと、更なる大嘘の赤っ恥をさらし自爆した
2重の意味での大嘘つき負け犬バカサヨ( 嘲笑 )
しかも元をたどれはその大嘘つき書き込みはID:JH/h3sxr0当人だった、という前代未聞の大嘘自爆バカ( うるとら爆笑 )
ちなみに俺の主張は↓
298 :名無しさん@十一周年 :2010/12/21(火) 20:29:12 ID:OvwvyRG20
憲法9条は、 国民の自衛権行使という 「 自然権的権利の行使 」 を侵害する
立派な憲法違反
305 :名無しさん@十一周年 :2010/12/21(火) 20:31:52 ID:OvwvyRG20
自衛権ってのは 「 自然権的権利 」 で、憲法より上位なんだぜ
当たり前の権利が書いてない欠陥憲法が日本国憲法(苦笑)
しかし自衛権ぐらい 「 あって当たり前だから書いてなくてもあるだろ 」 と政府が解釈し
自衛隊の 「 設置 」 だけ大目にみてきたわけw
欠陥には変わりないから、「 行使 」 までキチンと書こうってだけの話なのに、何でバカサヨって発狂して反対すんの??
>>456 どうでもいいが、
仮に朝鮮有事に参加することがあっても、そりゃ日本のためであって朝鮮のためじゃないぞ
それはともかく、軍事同盟を結んでいる以上、派兵への協力をどうするのかはちゃんと考えておいた方がいいね
派兵するにしてもしないにしても、その決断が外交関係に影響を与えるのは事実だから
ってかアメリカが第三国に介入してばかりだから、集団的自衛権問題で出てくる仮定が「アメリカから始めた戦争」にばかり限定されているが
逆に、アメリカが攻撃されたらどうするのか〜こっちも同じように考えないとな
第三国への介入は拒否できても、同盟国が直接攻撃されたら、さすがに拒否することも出来ないだろうさ
481 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:23:37 ID:/WBvfaiU0
憲法改正は時間が掛かるからな、
まずは集団的自衛権だ
482 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:24:02 ID:cpZRR49n0
>>449 何が出来る、出来ないではなく
自分たちの安全と生存を、
「平和を愛する‘諸国民の’公正と信義にまかせます」
「だから如何なる軍事力も持ちません」
この非現実的な欺瞞が、日本人を腐らせ、
外国人に守られながらも、文句ばかり言ってることを
なんとも思わない民族にしてしまった!
そう言いたいだけ。
集団的自衛権がイヤなら、
同盟を解消すべき。
少しは恥を知ってるならね。
483 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:25:37 ID:E9Khbl7B0
自民党国会議員は、平成18年に脱税した102万円を返却してから増税のうわごとを言え。税金泥棒め。
谷垣が財務大臣だった税源移譲時に、平成18年所得へ課した所得税と住民税の二重課税の狙いを暴露する。
*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
平成19年1月1日所得税率改定
↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税 10% 10% 10% 5% 5%
住民税 5% 5% 10% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15% 15%
↑
平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)
*課税所得が700万円超900万円以下だった人の税率推移。
平成19年1月1日所得税率改定
↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税 20% 20% 20% 23% 23%
住民税 13% 13% 10% 10% 10%
計 33% 33% 30% 33% 33%
↑
平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)
平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得695万円以上の納税者は3%減税された。
当然に徴税されなければならない個人所得税1兆5千億円が失われた。
国会議員の歳費は3429万円、課長補佐以上の国家公務員は年収700万円以上になる。
3%の減税で、国会議員は102万円、裁判官を含む国家公務員は最低21万円を懐に入れた。
私利私欲に駆られて、この現金収入を目的に、財務省と自民党は二重課税を企画・実施した。
国会議員も国家公務員も俸給は税金で賄われている。この合法的な脱税のために国庫に1兆5千億円損害を与えた。
二重課税について何も知らない富裕層から減税分を追加徴収できるはずはない。
小泉、竹中、谷垣が主導した三位一体改革にかかわった国会議員、財務省、総務省の役人が、国庫に1兆5千億円賠償しろ。
>>475 お前が死ねよ
こんな集団的自衛権が通れば
イラク戦争のような正義無き戦争で自衛官が死ぬ事になる
戦後驚異的な復活を遂げ中東の人々の尊敬を集めた国JAPANが
アメリカの家来として自分たちに銃を向けるクズとして目に映るようになる
日本国内でのテロも間違いなく増えるだろうね
485 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:26:35 ID:dDkIMe6n0
>>467 > 国益>国民になることはあるからダメ
「ダメなものはダメ」ってやつか……典型的な社会党だな。
486 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:26:47 ID:6RL/sDZHO
集団的自衛権がOkになれば
とりあえず空母が作れるね。
487 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:27:49 ID:E9Khbl7B0
>>483に財務省が国税1兆5千億円を失ったと書いた根拠。
平成18年三位一体改革時の二重課税による所得税減収の証拠がこれだ。
平成18年度の個人所得税収入を見ろ。前年と比較して1兆5千億円減収になっている。
リーマンショックの平成20年より税収が少ない。
財務省は二重課税以外に1兆5千億円の所得税減収の合理的説明ができるのか?
二重課税は、低所得者を増税して高所得者を減税する財務官僚の思考法にぴったりだな。私利私欲亡者め。
(単位:百万円)
平成20('08)年度 計14,985,073
平成19('07)年度 計16,080,043
平成18('06)年度 計14,054,093
平成17('05)年度 計15,585,913
平成16('04)年度 計14,670,497
488 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:28:19 ID:xHHFM30pO
日本が調子づくのが嫌だろうから
そうそう下手な誘い方はできなくなるだろう
アジアで同盟国作って、アメリカを怒らせてみたい
まぁ出来ないだろうけど
谷垣がそんな奴とは未来は本当に暗いな
俺は次の衆院選は自民党か国民新党に入れるつもりで
国民新党だと死票になるから自民党なんだろうけれど
物凄いジレンマがあるよ
かと言って民主党は死んでも駄目だしな
麻生と亀井と綺麗なほうの小沢辺りで合流してくれねえかなあ
本当に未来が真っ暗だよ
空母よか海兵隊組織と本格的な強襲揚陸艦だなまず
随分アグレッシヴだな
これはやはり、石破が出てくるってことかな
493 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:30:48 ID:E9Khbl7B0
>>483関連
高知県で白バイ警官がスクールバスと衝突した事故に関する判決を憶えているだろう。
地裁、高裁、最高裁の判事が、先生、生徒、目撃者の証言を切り捨て、利害関係者の高知県警の証言のみを採用した判決だ。
無残なまでに司法への不信を呼んだ裁判だった。最高裁判事津野修の名前はこの裁判によって不朽になった。
A氏による平成18年所得に関する二重課税控訴審は、同じ意味で司法への不信を露わにする判決だ。
判決で裁判長は、A氏の証明になる最低課税所得者に対する5%の増税を、「所得税法改定と地方税法の改定とが
同一の時期に施行されなかったといって著しく不合理なものであるということはできない」」と一行の文章で片づけた。
「それでもボクはやっていない」で周防監督が描いた、事実を見ようとしない裁判官は健在なのだ。
見ようとしないものには、いくら正しい証明しても無駄である。
A氏の調べによると、平成18年に課税所得695万円を超える者は、3%の減税を受けている。
東京高裁判事ともなれば課税所得2000万円を超えるだろう。
つまり、国から減税分60万円あまりの賄賂をもらって、国に有利な判決を下したといえる。
3%の減税を知らなかったとは言えない。精査する資料はあるし、精査すべき立場だったのだ。
同一の時期に実施されなかったために、同一課税標準に3%の減税と5%の増税が生じたのである。
この奥田隆文裁判長による判決は、説得力を欠くのはもとより、卑しい醜い判決である。
奥田氏は60万円を国に返還してから、この判決文を書くべきだった
494 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:30:52 ID:TeqrVMcaO
自衛官がチョン半島でチョンの為にチョンに殺される法律か…
胸が熱くなるよな
495 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:31:05 ID:JH/h3sxr0
>>479 自衛権の行使は認められているから、認められないとしたお前が間違えてると何度言えば分かるのかな
いい加減みっともないから消えたら?
496 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:31:54 ID:xHHFM30pO
アメリカも中国の嫌がることを
おおっぴらにできなくなってるみたいにみえる
497 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:33:16 ID:dDkIMe6n0
>>478 > NATOのロシアへの接近で
そりゃ逆だろ。ロシアが貼り付いてきたわけで。
オブザーバー参加の挙句、とんだ奇策をとってきた。
>>486 なりません
集団的自衛権は非常時における特殊な憲法解釈となる訳ですが
基本の状態では憲法が優越されるはずです
日本が当事者としてこうむる迷惑への対処ではなんら変化はありません
ただ韓国やアメリカの為の戦争に日本の金と兵隊が撮られるようになるだけです
499 :
大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2010/12/21(火) 22:34:58 ID:+QrYL8UR0
現行の日本国憲法は国民の信認投票を経ていないから無効(キリッ
新日本国憲法を新たに国民投票にかけるべき(キリキリッ
とか谷垣が言い出したらマスゴミの反応はどうなるんだろうw
社民と共産は狂い死にしそうだなw
501 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:36:04 ID:A5inkc0u0
まあ待て待て。
一般人なら2年かけて知る事が
5分でわかってしまう2ちゃんでの
あまりの過度な要求では世間とずれてしまうぞ。
>>482 そのエデンを支えているのが米国兵士なんだけどな
公正と信義なんてものが、何者にも担保されずに存在し得るエデン
有事に米軍が日本国を守る?
それが米国民の利益に適うか?ってことと等価なんだけどね。
そこに日本国民の利益というものは存在しないんだよね。
少なくとも戦友であれば、救出はしてもらえるだろうな。
その為の集団的自衛権だと思えば、アホにも判りやすいかもしれないな。
503 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:37:33 ID:+UkI9XML0
504 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:39:40 ID:88xx24tq0
結構なことだがそれだけじゃ半端だろ
口先だけのカスか土ぢん国のような先軍でも目指すのか
行使するならフォースに対して律を課するコントロールも整備しろよな
カス自民
505 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:39:51 ID:EtkJoZ9n0
それよりも自民は
「土建屋と手を切っちゃいましたwww公共事業縮小しちゃいます!///」
とか言った方が票が集まるのにな
しかしこれは評価
できませんでしたは許されないぞ
>>499 社民は純粋な中国や北朝鮮のスパイだが
共産党はアレでなかなか骨がある連中だ
>>502 エデン?
どこぞの現世に地獄を生み出し続けている米軍がエデンを支える?
誰かの血の上にしか金と言う名のエデンを築けないのが米軍だろう?
日本は、彼ら死の商人と帝国主義とそれらの奴隷である貧乏人出身の米兵、
これらと袂を別つべく
スパイ防止法と情報部と軍備拡張と核武装をするべきです
507 :
ぴょん♂:2010/12/21(火) 22:40:30 ID:g/fiiNav0 BE:416596782-2BP(1029)
>>503 ゲルシは発言見てると経団連寄りだしアメリカ寄りだし
自民党の悪いところを集めて固めたような奴なんだよね
軍オタでプラモ好きってところで勘違いしてる奴が凄く多いけれど
これでも清和会じゃないんだから
自民党ってのにはもう絶望するしかないのかねえ、、
自民党は清和会だけが癌だとか思っていた頃が俺にもありました、、
510 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:43:12 ID:xHHFM30pO
ハンバーグのつなぎに片栗粉かパン粉か
つなぎってなんだよつなぎって
パン粉だとしたらフランスパン粉か生パン粉か
まてまて卵があるからいらないだろう
待ってる間にメリケン粉が騒ぎ出して勝手に入ってしまうぞ
そこはゴパンで作るべき
よくこねて空気を抜いてだな
とんがらし入れたら美味いにだ
鶏ガラで煮込まれないうちに早くしないと
そもそもイワシのつみれでないと日本人としては
>>231 国会で、現日本国憲法を廃棄すれば、大日本帝国憲法が復活する。
交戦権を明記した大日本帝国憲法があったからこそ、ポツダム宣言を受諾、サンフランシスコ条約批准を行うことが出来た。
もし、交戦権のないインポの日本国憲法が有効なら、休戦協定であるサンフランシスコ条約は批准不可能。
単純に元に戻して、内患外憂を排除した後、ぼちぼち直せば良い。 今、新規に作ったら亡国。
ヨウベツで 南出喜久治 を
日本人の大学生は卒業したらすぐにアフガンいって地雷撤去などの海外出兵
代わりに特亜より青田刈りされたチョンチャンコロ大学生が日本の大企業に就職するわけですね
わかります。
513 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:46:51 ID:cpZRR49n0
>>502 :名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:36:09 ID:cWHoo4/D0
>>482 そのエデンを支えているのが米国兵士なんだけどな
公正と信義なんてものが、何者にも担保されずに存在し得るエデン
…
↑
だから日本「国民」が溶けていってしまってるんだよ。
平和ボケの原因は、65年間戦争がなかったからではなく、
自分たちで国を守るという
当たり前のことをして来なかったから。
「国家とは何か?」もわからなくなって、
「国より生活、国より経済(金儲け)」なんて
キチガイじみた主張までがされるようになってきた。
「国がなければ全ては終わり」ってことが
なぜ、わからないんだ?!
まぁ、マスコミ連中や経団連なんかのコネ有りの金持ちは、
スタコラ、外国へ逃げれるだろうけどさ。(笑)
514 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:48:17 ID:A5inkc0u0
>>513 国守る民なくして国家無し、ってヤツっすなあ。
515 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:48:22 ID:dSQkSQQz0
国連憲章を批准しておきながら集団的自衛権を否定するとかいままでバカすぎたんだよ。
つーか世界の平和は集団的自衛権で守られてるだろ。
これ否定する奴はキチガイ。
2秒で論破できる。
◆◆安倍普三の改憲野心を粉砕した【内閣法制局長官答弁の瞬間】その1◆◆
――国会議事録検索サイトより転載――
http://kokkai.ndl.go.jp/ 平成16年01月26日 衆議院 予算委員会
質問者 安倍普三 答弁者 内閣法制局長官 秋山 收
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○秋山政府特別補佐人 集団的自衛権と憲法第九条の問題でございますが、お尋ねに
ございましたように、我が国が主権国家である以上、国際法上は集団的自衛権を有し
ていることは当然でございますが、国家が国際法上、ある権利を有しているとしまし
ても、憲法その他の国内法によりその権利の行使を制限することはあり得ることでご
ざいまして、国際法上の義務を国内法において履行しない場合とは異なり、国際法と
国内法との間の矛盾抵触の問題が生ずるわけではございませんで、法律論としては特
段問題があることではございません。
それで、政府は、従来から、その九条の文理に照らしますと、我が国による武力の
行使は一切できないようにも読める憲法九条のもとでもなお、外国からの武力攻撃に
よって国民の生命身体が危険にさらされるような場合に、これを排除するために武力
を行使することまでは禁止されませんが、集団的自衛権は、我が国に対する急迫不正
の侵害に対処するものではなく、他の外国に加えられた武力行使を実力で阻止するこ
とを内容とするものでありますから、憲法九条のもとではこれの行使は認められない
と解しているところでございます。
それで、我が国は憲法上集団的自衛権を有しているかどうかというお尋ねにつきま
しては、ただいま御説明しましたとおりの理由から、我が国が憲法上集団的自衛権を
行使できない以上、これを持っているかどうかというのはいわば観念的な議論でござ
いまして、また、憲法は集団的自衛権の保有それ自体について言及しているものでも
ございません。それで、従来から、集団的自衛権につきましては、憲法上行使できず、
その意味において、保有していないと言っても結論的には同じであると説明している
ところでございます。
( 1/3 つづく )
ID:ZoyXme5D0
不敬罪
>>511 その内憂外患を排除するのが一番難しい
中国の文化大革命ってのは
実は国内スパイを全部絶滅させる為だったみたいな話を聞くが
日本もあんなレベルのやつをやらない限り難しいだろうねえ
政治家に官僚に経済人に評論家にマスコミに広告代理店に
スパイしかいないような国になっちまったからな
この集団的自衛権に関しても
日本の陸上自衛官の立場で思考してくれる人が皆無なんだよね
◆◆安倍普三の改憲野心を粉砕した【内閣法制局長官答弁の瞬間】その2◆◆
――国会議事録検索サイトより転載――
http://kokkai.ndl.go.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なお、あくまで論理の問題として申し上げれば、国際法上は、集団的自衛権を我が
国が行使したといたしましても、これは国際法上違法になるということではございま
せんが、憲法九条のもとでそのような事態は想定できないところでございます。
それから、御質問の後段の、憲法解釈において政府が示している、必要最小限度を
超えるか超えないかというのは、いわば数量的な概念なので、それを超えるものであ
っても、我が国の防衛のために必要な場合にはそれを行使することというのも解釈の
余地があり得るのではないかという御質問でございますが、憲法九条は、戦争、武力
の行使などを放棄し、戦力の不保持及び交戦権の否認を定めていますが、政府は、
同条は我が国が主権国として持つ自国防衛の権利までも否定する趣旨のものではなく、
自衛のための必要最小限度の実力を保有し行使することは認めていると考えておるわ
けでございます。
その上で、憲法九条のもとで許される自衛のための必要最小限度の実力の行使につ
きまして、いわゆる三要件を申しております。我が国に対する武力攻撃が発生したこと、
この場合にこれを排除するために他に適当な手段がないこと、それから、実力行使の
程度が必要限度にとどまるべきことというふうに申し上げているわけでございます。
お尋ねの集団的自衛権と申しますのは、先ほど述べましたように、我が国に対する
武力攻撃が発生していないにもかかわらず外国のために実力を行使するものでありま
して、ただいま申し上げました自衛権行使の第一要件、すなわち、我が国に対する武
力攻撃が発生したことを満たしていないものでございます。
したがいまして、従来、集団的自衛権について、自衛のための必要最小限度の範囲
を超えるものという説明をしている局面がございますが、それはこの第一要件を満た
していないという趣旨で申し上げているものでございまして、お尋ねのような意味で、
数量的な概念として申し上げているものではございません。
( 2/3 つづく )
521 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:53:00 ID:tQGbc+vg0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267718890/ 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
. lミ{ ニ == 二 lミ| 閣下のために死ねるんじゃなかったのか...
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
___ {t! ィ・= r・=, !3l ん〜〜〜〜ど う し た ん だ ?
/ . \ `!、 , イ_ _ヘ l‐'
/:::::: u \ Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
.. /:::::::.::::::.. u .\,-‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
|::::::::::::::::::::::: u . . |/, .|l`ー‐´ / / -‐ {
. \::::::::::::::::::: u / l . l |/__|// /  ̄ /
___..>::::::::::::::::::::.. . <_ l l l/ |/ / /
/:::::::ねっとりさん \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>482 欺瞞なんか無い
交戦権を否定してるくせに実質軍隊を持ってるんだぜ?
憲法解釈なんて内閣法制局でどうにでもなる
核武装も軍備拡張もなんでもありだ
この事実を認識した上でも必要と思うなら9条を否定すれば良いさ
◆◆安倍普三の改憲野心を粉砕した【内閣法制局長官答弁の瞬間】その3◆◆
――国会議事録検索サイトより転載――
http://kokkai.ndl.go.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○秋山政府特別補佐人 昭和三十五年の参議院予算委員会におきまして、法制局長官が、
例えば日米安保条約に基づく米国に対する施設・区域の提供、あるいは侵略を受けた他
国に対する経済的援助の実施といったような武力の行使に当たらない行為について、こ
ういうものを集団的自衛権というような言葉で理解すれば、そういうものは私は日本の
憲法の否定するものとは考えませんという趣旨の答弁をしたことがございます。
この答弁は、当時の状況において、集団的自衛権という言葉の意味につきまして、こ
れは御承知のように国連憲章において初めて登場した言葉でございまして、その言葉に
多様な理解の仕方が当時は見られたことを前提といたしまして、御指摘のような行為に
つきまして、そういうものを集団的自衛権という言葉で理解すれば、そういうものを私
は日本の憲法は否定しているとは考えませんと述べたにとどまるものと考えております。
現在では、集団的自衛権とは実力の行使に係る概念であるという考え方が一般に定着
しているものと承知しております。
( 3/3 転載了 )
524 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:55:48 ID:cpZRR49n0
私の友達は、
「絶対、九条は大事。だって、
戦争になったら、私ら、庶民はむざむざ殺されても
上の人間は生き残ってるやん?
人の命の価値は、上でも下でも同じなのに。」
と、言ってた。
本当に、日教組とマスコミの洗脳は
見事に結実したね。やれやれ…
525 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:56:54 ID:PjYfQk9a0
アフガンは行かせたくないねー、断る勇気も必要だな
ここでは不評な朝鮮出兵は以外と美味しいんではないかな
>>515 ベトナム戦争やイラク戦争の一例を見てもわかる
平和の為の戦争など無く
それぞれの身勝手な正義や独善的な国益の追求の為の戦争でしかない
アメリカは自分を世界の警察と言うが実際は世界のヤクザでしかない
そんな奴が集団レイプを持ちかけてきたときにその話に乗るのかお前は?
527 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:59:09 ID:tQGbc+vg0
憲法9条改憲。その本当の目的とは...
┌──────────────────────────┐
│ 【斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」】 │
│ │
│ 貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる │
│ │
│ “新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の │
│ 戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。 │
│ │
│ 前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうち │
│ に浮上しよう。 │
│ │
│ あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てる │
│ しか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。 │
│ │
│ 貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の │
│ 完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。 │
└──────────────────────────┘
分断される日本: 斎藤 貴男
http://www.amazon.co.jp/dp/404883956X
528 :
大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2010/12/21(火) 22:59:13 ID:+QrYL8UR0
>>523 阿倍は現役であり続ける限り憲法改正をあきらめないだろうけどなw
役者不足ぎみなんだけど、愛国者でもあるから複雑だわ。
529 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:59:21 ID:isEKfVJVP
アフガンは行っても何も出来ない。無駄。
行くべきでは無いさ。
素人でもスタローンでも解る。
530 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:59:42 ID:cpZRR49n0
>>522 :名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:54:54 ID:8odP9afK0
>>482 欺瞞なんか無い
交戦権を否定してるくせに実質軍隊を持ってるんだぜ?
憲法解釈なんて内閣法制局でどうにでもなる
↑
???
それが欺瞞だって言ってるんですけど…
国家の根本である憲法がデタラメだから、
デタラメな国民になってしまったんだと。
単独でとかいってる本物のキチガイは%にもならないのが現実だからな
かえって安心したがw
532 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:00:22 ID:xHHFM30pO
同盟国を諭す為にも
>>511 薩長同盟の現代版みたいな感じ?
まだ長州より薩摩が良い。
清和会は長州系だからダメ。
清和会の傍流なら多少ましかな。
追い出された亀井も清和会の傍流だし麻生も宏池会の傍流。
谷垣は宏池会だけど。
534 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:01:41 ID:dDkIMe6n0
>>513 > だから日本「国民」が溶けていってしまってるんだよ。
三島の予言、だな。
改憲反対、自衛権反対側は急に単発かコピペが増えたな。
どいつもこいつも議論ができないもんだから。
言葉が死んでちゃ政治ではない。権力亡者の権力闘争だ!
まったく、スターリンの合わせ鏡みたいな連中だ。
535 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:01:52 ID:cpZRR49n0
>>527 で、国防はどうするの?
諸国民は、平和を愛し、公正で信義に厚いから
自衛する必要もないとか?(笑)
536 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:02:14 ID:QEtaexL90
>>529 米軍の人体実験の献体提供だってあるんだよ
全てはお国のために
>>524 サヨクやそれに洗脳された人々を対抗軸にして工作する人達がいる
彼ら左翼の言うところの9条なんてのは自衛隊が存在している時点で既に否定されている
戦争放棄?じゃあなんで自衛隊がいるの?で全てが片付く
有事法制もあり核武装もでき実は軍備拡張すらできる
ではなぜ親米の偽ウヨクどもは改憲をしたがるの?という問いが浮かぶ
答えは簡単
「集団的自衛権」の為さ
この集団的自衛権と言うのも酷い造語だ
アメリカは同盟国だからアメリカが戦争をするときは
彼らの危機だから彼らと行動を共にするのさ
って話だ
おいおい世界で一番戦争している国がアメリカだろうが
金と命がいくらあっても足りないっての
538 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:04:51 ID:Eiq9+vZ00
>>535 リアクションが小学生だぞ、お前のレスは。
539 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:06:49 ID:GzXxMn/f0
消費税増税にしろ、集団的自衛権の確立にしろ、その気になれば政権掌握時にできたことを、なぜ野党になってから声高々に主張されるのでしょうか?
>>535 現状はアメリカを利用してやってる訳じゃない?
本当は利用なんかしたくないし
日本は核武装はやる気満々ではあるけれど
それを止めてるのは他でもないアメリカじゃねえか
541 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:07:13 ID:cpZRR49n0
>>534 毎日WaiWai事件で
あらゆる真実から、目も耳もふさがれてきたことに気づき、
覚醒した時、
自分も、
この異常な国情に関して、関心を示さない友人とは
口もききたくなくなりました…
542 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:07:49 ID:IaIsfPmh0
さすが自民は責任政党だな
543 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:08:41 ID:dn3OiObC0
>>541 それは損だ。
良き友人関係を通じて真実を伝え続ける方が得だ。
544 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:09:37 ID:PjYfQk9a0
改憲はただの常識でしょw
正式に国軍化したのち、アメとは是々非々で付き合えばいいだけの事
>>539 民主党への絶望を利用してる訳でしょ
我々はあらかじめこれを言っていた
国民がこれを支持していたからだ
だから我々はこれを実行する
それは国民が支持していたからだ
と言うわけだよ
今や自民党も消去法でしか選ぶ存在でしかない
国民新党に力を持って欲しいがどうにもならないな
次の衆院選は自民党と清和会別働隊のみんなの党の連立政権になると思う
民主党でサヨクの地獄を味わったあとに
自み連立政権でアメリカの地獄を味わう
こりゃあ投票率がますます落ちますなあ
>>539 一言で言って民主党は運が悪かった。
先延ばしできる事なら、先延ばししたいけれど朝鮮半島有事や
尖閣有事を前に解決しなくちゃならなくなった。
547 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:12:40 ID:PjYfQk9a0
>>540 日本が本気で核武装したいなら、アメリカは黙認するでしょ
548 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:12:42 ID:TcHYL3Nx0
549 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:12:46 ID:dSQkSQQz0
>>526 お前は「集団的自衛権」をちゃんと調べてからレスしろカス
返事してもらえるだけありがたいと思えクズ
550 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:13:47 ID:cpZRR49n0
>>543 うん。
でも、損得じゃないんだよ。
友人半分になったけど、
伝えて共感しあって、
より親密になった友達とは、
デモや集会、抗議メールなどなど
いろいろ参加してる。
自民攻めてるなあw
ああ、端的にわかりやすい喩えができた
集団的自衛権とは
アメリカの奴隷である内は
集団的レイプ権に他ならない
レイプに使う予算はアメリカの分も日本持ちで
>547
日本に情報部ができない内はそれは無理
553 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:15:00 ID:dSQkSQQz0
次の総選挙で民主党負けるのは確実。
民主党マニフェストみたいなパッケージ押し売りみたいなことはやめて、
誠実な公約にしてください。
国民が反対することはやめにするとかね。
>>549 はいはい
やっとレスが来たね〜
wikipediaからの引用です
集団的自衛権は、「自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、
自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、実力をもつて阻止する権利」
これでよくわかるでしょ
イラク戦争にも日本は武器持って参加して
イラクや中東諸国から軽蔑される訳ね
アメリカがどれだけクズな国家かよくわかるね
556 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/21(火) 23:18:18 ID:9LooDlhtO BE:1335562373-2BP(10)
>>537 警察はいつも武器を携行し暴力事件にも積極的に関わり暴力団とも戦うが、警察は暴力団かね?
戦う事、戦争=悪と言う考えは間違っている。戦わねば止められぬ暴挙もあるのだ。
戦争の犠牲となるのが一般市民なら、暴挙を見過ごす事で犠牲となるのも一般市民なんだよ。
アメリカが沢山戦争をしているからといって、アメリカが世界の平和を乱しているかね。
他国の問題にわざわざ介入するのはお節介だとも言えるが、少なくともアメリカは世界の警察としての役割は果たしているよ。
557 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:18:29 ID:dDkIMe6n0
>>545 > 今や自民党も消去法でしか選ぶ存在でしかない
「今や」じゃねーよ。そんなもんは「最初っから」だよ。
チャーチルが言ってるじゃないか。民主主義は最悪の政治形態だって。
何年前だありゃ。60年以上は前か。
558 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:18:41 ID:xHHFM30pO
559 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:18:55 ID:yXLIFS3OO
まだるっこしいこと言ってないで『憲法改正』ってズバっと言うんだよw
だからこんだけ民主党政権がガタガタなのに、自民への支持が集まらねえんだろ〜が。
これで自民が単独与党に戻れないなら、もう二度と日本人の支持は戻らねえぞ!
しかし民主党も本当にアホですねえ。
政権交代を伴う真の民主主義を期待して選んだのに、
自民党以下の独裁政治をやろうとした。
そりゃ国民から見放されますわ。
アホすぎ。
561 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:19:22 ID:PjYfQk9a0
なんでバカサヨは国家の無謬性みたいなどうでもいい事に拘るの?w
ネトウヨとじゃれあいたい
8 名前:名無し三等兵 :2010/12/14(火) 11:12:20 ID:6RQMysvp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。
「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と
天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。
「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。
世紀のクズ、売国奴。
>>553 きっこって社民か民主党の工作員だろ
米軍が日本で自作自演のテロをするとか安倍政権の時に電波してなかったっけ?
ルナシーのスギゾーとか言う奴がそれでコピペしてたと思う
スギゾーって坂本龍一系の人脈にもなっちまってるし
気持ち悪いよあの辺は
564 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:19:50 ID:wp9ESOrQ0
565 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/21(火) 23:20:37 ID:9LooDlhtO BE:2035142584-2BP(10)
>>557 民主主義が最悪の体制だってのはローマ帝国時代からわかってる事だしな。
それでも民主主義よりマシな制度はないんだけど。
566 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:21:14 ID:dSQkSQQz0
>>552 つ
>>549 「集団的自衛権」をググレカス
ついでに国連憲章も読んどけヴァカ
最低限のことだぞアホ
なにが「レイプ権」だよ
マジで死ねよ
>>555 お前は日本語が理解できないのか?
もう一度よく読んでみろ
アメリカが「攻撃されたとき」に集団的自衛権が発動するんだぞ?
本物のヴァカか?
567 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:21:28 ID:xHHFM30pO
>>547 ずいぶん前にアメリカから
核持ったら?て言われてなかったかな
新聞で読んだ気が…
アメリカさまの許しは得たんですか!(キリ
568 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:21:38 ID:6RL/sDZHO
>>525 仮に集団的自衛権を公使できたとしても
朝鮮出兵は現実的ではないでしょうね。
自衛隊の陸がきても韓国が認めないでしょう。
現実的な問題としては、ACSAの有事適用と邦人救出といった事柄が出来るようになることかな。
569 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:21:40 ID:v/mEuV/H0
でも、党首は媚中派のハニ垣くんなんでしょ?
鳩山とか菅とかなんなの。
道徳的には一般国民よりはるかに低水準。
こんなもの国のトップに置いといたら、
国中でモラルハザードが起きるよ。
>>546 運が悪かったんじゃない。民主党だから各国から狙いすまされた。
民主党が無能集団なのは外国にも知られていたこと。
今の状況は民主党自身が招いたことだよ。
よし、少しずつでも前に進むのが重要
基盤を固めたらタイミングを見て一気にやれ
>>556 わかったような口をききたいのなら
アメリカは警察でもありヤクザでもあるぐらいの言葉に留めるべきだな
問題なのはどこに視点を設けるかに過ぎない
世界的な視点なんてのは存在しない
日本人なら日本の視点で考えるべきだ
アメリカや韓国の為の戦争に日本人を送りたくない
だからアメリカはヤクザさ
そんだけだろ?
574 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:24:02 ID:GzXxMn/f0
集団的自衛権の確立なんて、自民党が平和主義?の公明党とつるんでいる限りは実現するわけがない。今の自民党に、創価学会の票抜きで政権を取り戻す力があるとは思えないでしょ。
公明党はどうするんんだ?
今は野党だから、発言や意見表明、公約に責任が伴わないと思っているわいじゃなかろうね。
民主のマニュフェストにおける失敗は目撃したろうに・・・
576 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:24:12 ID:doCw+Os50
∧_∧
( ´∀`) 朝鮮戦争再開だって。祖国守りに帰国しないの?
( U つ
ム_)_) 〃∩ ∧_,,∧
⊂⌒< `Д´>
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
ズー ∧_,,∧ ∧_∧
< `Д´> (∀` ) 祖国守らないと大変だねえ。いつ帰国するの?
(っ=|||o) と と ヽ
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\|
/― ∧,,_∧ ∧_∧\≒
/ <Д´ > (´∀` ) \ いよいよ戦争かあ。 いつ帰国するの?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧_∧
( ´∀`) そうかあ、遂に開戦かあ。
<^ /ヽ-、___ _| ⊃/(___
/<_/____/ / └-(____/
577 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:24:18 ID:dDkIMe6n0
>>556 日本は少しばかり未来の歴史を歩んでるのだと妄想してみる。
そもそも世界史的には秀吉の刀狩りが早すぎたのかもw
だもんで、刀狩りが及んでない世界について想像しにくいのだと。
>>555 インド洋の給油で充分、と言っていたアメリカを押し切って
アフガンまで派兵させたのは「小沢」!
反対のための反対戦略に切り替えた、小沢一浪さんですよ。
(二浪だっけか?)
579 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:26:43 ID:dDkIMe6n0
>>578 原理主義的思考停止のバカ、なら通じるかな?
え、半島有事に自衛隊が出張するの?
断固お断りだろ
581 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:27:25 ID:ctZ/yoH70
何もかも日本が毎年防衛費削って自衛隊を軍隊と認めるどころか
暴力装置などという危機感なしの内閣が政権を握っているからこうなった。
自力で国も守れないくせに米軍に楯突き中国の内政干渉を赦し土下座する
管内閣を一日も早く排除して尖閣諸島に自衛隊を設置、集団的自衛権を成立させ
米国と対等な安全保障条約を結び、より一層米軍の核の抑止力を利用し中国、ロシア
からの侵略を阻止しなければならないと2012年までに日本の領土は侵略されるだろう。
582 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:27:34 ID:dSQkSQQz0
集団的自衛権も理解してないカスが延々とレスを繰り返すお笑いスレか
わかってないのに反対すんなよヴァカ
583 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:27:36 ID:7HsMtohQ0
まあ、ネット社会だからねえ。
代議士立てて間接民主制をやるまでもなく
議案を公示して、国民の直接投票と意見の統計処理で十分対応できんだけどさ。
議員は法案を提出あるいは概説する係に徹すればいいよ。
自宅でできる仕事でしょうし、調査費だけ国が支給すれば安上がりだしw
そもそも法案も出せない議員は多いし、たんなる議決のコマ扱いも多い。
それほどの権限は不要でしょうなw
>>534 俺は改憲反対だが文章書いてるぞ
改憲をするには段階を踏むべきだって言ってる
三島は好きだし三島の危惧も数十年経った今には
ようやく俺レベルでもわかる事ができる
あんたはどうなんだ?
スパイ防止法も無く核武装も無いままの改憲ごときで
日本は日本を取り戻せると思えるのか?
>>566 だからイラク戦争は「アメリカが攻撃された」って事になってるの
だいたい馬鹿じゃねえの
誰がアメリカに正面切って喧嘩なんか売るもんか
テロの犯人をでっち上げて軍事介入が奴らの常套手段だろ
>>580 邦人救出もこの件の一種に入るだろうね。この場合は在韓米国人の自衛隊による移送に
道を開くことになるし。
586 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:30:37 ID:BVJqifp+0
>>558 しかし、集団的自衛権は今までは優先順位が低かった。
これを除けば、最優先事項は経済立て直し。
右翼な人たちには申し訳ないが中国、北朝鮮がおとなしくしてくれれば
政府が一丸となって失業者を減らすべく経済政策を邁進すべきときなのよ。
なのに特定アジアの中国、北朝鮮はこの100年に一度という危機に極東を
緊張状態にするものだから、このような議論をしなくちゃならなくなった。
全くよ、経済政策だけだったらうっとおしい社民党もなんとか味方に付けて
政権運営できるのに、社民党の琴線に触れるような事をするからこれから
大混乱は避けられない。
これじゃ肝心の経済政策もままならない。
本当に中国も北朝鮮も死ぬほど恨んでいるよ。
587 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:31:30 ID:dSQkSQQz0
>>584 >だからイラク戦争は「アメリカが攻撃された」って事になってるの
はいはい、ソース出せw
ヴァカとはやってらんね
>>577 毎度妥協ばかりだなあの心臓病持ちは
外国人参政権も妥協の産物だと思いたいが
譲ってはならない一線ですら妥協するようでは何も任せられん
>>582 こんだけ書かれたらこんどは集団的自衛権はそうではないって切り替えるしかないよな
じゃあアメリカは置いといてやるよ
wikipediaからの引用です
集団的自衛権は、「自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、
自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、実力をもつて阻止する権利」
つまり来るべき第二次朝鮮戦争の為に
アメリカと韓国は日本の自衛隊と日本の金を欲しがっている
それだけなんだよ
真の保守とか言って惨敗した衆院選からまるで成長していない・・・。
まずは経済をちゃんとしてらじゃないと国民は安全保障分野なんて評価する余裕ないよ
民主党みたいにやりたくても反発ありそうなのは公約にしなけりゃ良いのにw
自民は酷い駄目みたいなこと言われてるけど、微妙に馬鹿真面目だよな
591 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:34:02 ID:dSQkSQQz0
>>588 お前ね、日本がいつ韓国と軍事同盟を結んだ?
結ぶ計画すらない。
韓国が攻撃されても「集団的自衛権」は発動しないんだよ。
よくわかってないくせにわけのわからん心配するな。
もう寝ろ。
お前は勉強しても無駄。
592 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:34:16 ID:ElN6lffn0
>>584 >だからイラク戦争は「アメリカが攻撃された」って事になってるの
お前の中ではそうなんだろう
お前の中ではな
>>589 最近は、票にならないという定説があった外交安全保障によって民主党政権がぐらついたからね。
あながち、選挙的に無意味とまではいかないかも、無論一番は経済対策だろうね。
594 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:35:20 ID:lGbYW1n30
電通解体を約束してくれ、じゃなきゃもう入れない
>>586 まあ、中国北朝鮮は東アジアの精神的後進地域だからなあ。
そこが経済力、軍事力をつけてきたということに大きな問題がある。
20世紀前半のヨーロッパとはまた違うが、
大きな歪がうゆまれてるのは共通している。
要警戒だな。
596 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:37:04 ID:xHHFM30pO
ヤクザなんてもったいない
コメナカは合法マフィア
597 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:38:15 ID:ElN6lffn0
>>593 基本、外交…それも国防は日本じゃ票にならないよ
日本はイスラエルほど緊迫した国じゃないので
最低レベルの対応さえしてればそれ以上はあまり追求されないし
されても票にまでは結びつかない
民主党はその最低レベルさえ達しなかったので
外交…それも国防分野で辞めるという稀有の事例
>>580 菅内閣総理大臣がそう言ったんだけど
知らなかった?
>>571 >運が悪かったんじゃない。民主党だから各国から狙いすまされた。
ともう1つは、世界的不況で国難にぶつかってしまったからもあるだろう。
仮免の人がいきなりF1カーを運転するようなもので、初心者にはきつすぎた。
政権初心者だから、こんなことは先延ばしでといいたいけれど、そうは
いかないわけでorz
>>591 >自国と密接な関係にある外国
ばーか
この曖昧な定義の文章でどの国もアメリカさんの注文のままに密接な関係になるんだよ
軍事同盟なら安保で済む話だろうが
ならなんで集団的自衛権なんて
どこまでも拡大解釈できそうなものが挙がって来るんだよ
お前こそ在日コリアンじゃねえの?
冗談じゃねえよ
なんで薄汚い韓国人の為に自衛官が死なないといけないんだよ
601 :
【群馬県高崎市】尖閣抗議内閣打倒呼び掛け 12/26日 詳細大規模OFF:2010/12/21(火) 23:39:48 ID:5+NvPfy80
>>584 >誰がアメリカに正面切って喧嘩なんか売るもんか
昔の我が国がそうでした。
602 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:39:55 ID:dDkIMe6n0
>>584 防止法賛成だが、核武装はレンタルがせいぜいじゃなかろうか。
イギリス方式のやつ。
NPTがぶっ壊れると、守るべき国民がいない連中にも
核設備が入手可能になりかねんからヤバい。
共産主義並の後戻りの効かない大規模実験だぜこれ。
>>592 ではなぜアメリカは開戦できたのか?
世論誘導もあるがアメリカは証拠をないものをあると言って終戦まで持ち越すことができる
日本の戦争参加を促す為にはどのような理屈でも持ってこれる事の証明に他ならない
604 :
【群馬県高崎市】尖閣抗議内閣打倒呼び掛け 12/26日 詳細大規模OFF:2010/12/21(火) 23:44:28 ID:5+NvPfy80
>>588 韓国はともかく、アメリカとは交渉できるだろう。
日本はこれだけアメリカに協力しますから、アメリカは日本にこれだけのことをしてください。
戦後日本の繁栄が、日本のアメリカへの戦争協力なしに、達成できたとでも?
日本はずっとアメリカの戦争につきあい続けてきた。
戦場に兵士を送り込む以外の事は、全てやってきた。
アメリカの戦争に協力させられるのがいやだ、なんて今更なんだよ。
日本は朝鮮戦争の時から、良き協力者だったのだ。
605 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:44:56 ID:3wCICUou0
中露が相手だと、
陸自→米国から米軍の本隊が到着するまでの時間稼ぎ
海自→米海軍の空母や原潜との連携が前提
空自→敵基地攻撃能は米空軍に依存
さらに、核抑止力も米国の核の傘に依存
しかも、新防衛大綱では本格的な侵略事態(=中露との戦争)が
発生する可能性は低いので、それへの備え(=戦車とか)は削減する
という方針。
つまり、本格的な侵略事態への対処では今まで以上に
米軍に依存することになる。
この状態で、集団的自衛権を認めないとか、ありえない。
606 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:45:03 ID:xHHFM30pO
607 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/21(火) 23:45:33 ID:9LooDlhtO BE:1907946465-2BP(10)
>>573 そのアメリカの集団的自衛権の傘の下で経済発展しておきながら、自分は負担しませんなんてのは身勝手なんじゃないかな?
アメリカの為の戦争?北朝鮮支那ロシア問題は日本自身の問題でもあるんだぜ。
日本の安全保障に脅威になる国に対し協力を得られる国がアメリカだってだけだ。
またインド洋やペルシャ湾での戦争は日本の資源獲得輸送路確保の為の戦争でもある。
アメリカの戦争のおかげで日本もそれら地域での権益を得られているのだという事を忘れるべきではない。
間抜け谷垣を総裁にしているうちは、自民党には投票しません。
俺が大好きな稲田朋美議員が泣いて頼んでもです。
609 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:46:51 ID:yEdL9kpE0
どうせまた政権とったらヘタレるのは本当に目に見えてるわ。
野党のくせしてこのくらいしか言えないようなじゃな。
610 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:46:59 ID:aEjVcOmM0
>>12 武器輸出三原則は見直しやるはずだったが、アホ姦がブサヨの利権保守の為に捨てたんだよあの売国どもが。
>>602 え?イギリス方式ってなあに?
イギリスって自前の核武装じゃなかったかしら?
NPTとか言う前に
核はそれなりに政治力や経済力を持った連中で無い限りは手に入らないよ
パキスタンみたいな国でもテロリストに「これあげる」なんて
かくばくだんを渡したりしないよ
その位ウランやプルトニウムを作るのは金がかかるの
612 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:47:34 ID://No/gjJ0
>1
M82がほしいのまき
>>604 つーか頑張れ日本だっけ?
タモガミの運動のやつの宣伝をしてるやつが
こんな統一協会そのものの工作みたいな事をしているなんて
やっぱりあの運動って統一協会謹製なの?
アメリカとは交渉ができるだって?
小泉竹中政治で何人死んだと思ってるの?
何人社会的抹殺されたと思ってるの?
年次改革要望書知ってるの?
無知は本当に嫌だよ
614 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:49:59 ID:PVU3wSUz0
集団的自衛権もいいが核武装も議論しなくちゃ。
武器輸出三原則も廃止でいいよ。
615 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:50:48 ID:dDkIMe6n0
>>586 > 本当に中国も北朝鮮も死ぬほど恨んでいるよ。
長文乙だが最終段に主語が見当たらなかったw
つまり全文の主体がなんとも曖昧だった。
日本国民? 民主支持者? もっと言えば労組構成員、特に官公労の人?
それとも民主党の幹部級?
ネトウヨはどれだけ防御固めないと不安なんだよwwwww無防備で行け無防備で!
>>607 >集団的自衛権の傘の下
嘘を書くな
核の傘の下だ
>権益を得られているのだという事を忘れるべきではない。
イランの権益を捨てさせたのはどこの国だ?
ロシアとのパイプや中東とのパイプを潰したのは国だ?
なにも知らないで糞みたいなことを書くんじゃない
日本は核武装もできれば軍備拡張もできる
自由に市場や外交もできる自由がある
それらを全部奪って奴隷としてきたのは他でもないお前らアメリカだろうが
クリントン以後掌返して奪ってばかりしやがって
死ねよアメリカ
戦後の政官財や金持ちは長州系
自衛隊の国外活動の特措法を法制化すること
別に不自然なことではないがなあ。
そのためには個別自衛権では無理なだけで。
民主も自民も賛成している議員は多いよ
>>619 だから、日本政府が日本国民の為に国益の為に動いてるならそれで良いだろうよ
現状アメリカの言いなりになっている現状で
それをやるのがどれだけ危険な事なのか言ってるんだろうが!!!!!!!!!!!!!!
馬鹿が!馬鹿が!馬鹿が!馬鹿が!
スパイ防止法を作れ!
情報部を作れ!
軍備増強しろ!
核武装をしろ!
そうして再び大日本帝国として独立しない限りは
イラク戦争みたいなアメリカの糞の身勝手な戦争の為に
日本の自衛官が死ぬ事になるんだよ!!
621 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:01:43 ID:MxHNXksu0
そもそも、世界の一般常識なのに、今までなかったのが異常。
自民は純粋な保守勢力として生まれ変われよ。
民主と変わらない奴も多いじゃん。
頼れる保守。ぶれない保守。それでいけよ。
全国民に媚びようとするなよ。
623 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:06:05 ID:dDkIMe6n0
>>611 > イギリスって自前の核武装じゃなかったかしら?
あ、レンタルってのは明らかにおかしい言い回しだな。訂正します、自前です。
ただし提供された臨界データで作られた&実運用はアメリカの核とセット。
>>613 そういう印象操作第一のやり口、おじさんは感心しないなあ。
以下、行数制限あるんで間を詰めます。
> アメリカとは交渉ができるだって?
政権の性質にもよるが、できるよ。ギブ&テイクでなら。
> 小泉竹中政治で何人死んだと思ってるの?
> 何人社会的抹殺されたと思ってるの?
概算くらいしなさいよ。
> 年次改革要望書知ってるの?
> 無知は本当に嫌だよ
これまた、相互に・しかもいつから出されてて、実現率はどの程度かを
出さない印象操作だよ。
>>617 > クリントン以後掌返して奪ってばかりしやがって
そりゃつまり「アメリカ」ではなく「アメリカ民主党」が日本に対して
収奪的態度を露にしてたってことだな。
なんたって票田が港湾・鉄道労働者だった中国系にあるもの。
邪悪な方のルーズベルトはその元締めだよ。
憲法改正が先
625 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:08:24 ID:MxHNXksu0
ゆくゆくは、核を上回る超ピンポイント攻撃できる高性能な武器を日本が開発するだろな。
特定のDNAだけを狙える武器とか。(遺伝子認識装置付きミサイル)
626 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:09:27 ID:Diwsg/IH0
ていうかもう職業議員ていらなくね?
民主党がいくら横暴やって世界にまで迷惑かけても制止すらできないんだからさ
627 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:09:35 ID:PzGdQ6Ja0
自民党って昭和の匂いだね
ノスタルジーって感じ
628 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:11:07 ID:MxHNXksu0
核より怖い武器
指定されたDNAだけを狙うウィルス兵器
例えば、漢人特有のDNAのみをターゲットできるとか
>>623 ノーノー
民主党のやり方は共和党でも引き継がれている
主導しているのは冷戦以後で方針が変わったCIAかNSAじゃねえの?
こいつらが主導している限りは政権が交代しても
一度奪った領分は決して返さないね
印象操作の部分は狙ってるからいいんだよ
これを機に小泉竹中政治での不審死などを是非ググって欲しいね
こんな言葉遊びをしないで、さっさと九条を改正して、日本軍をつくれ
>>628 核武装の話が出ると出してくる馬鹿がいるよな
反物質とか核以上の兵器とか
ここ読んでる奴に言いたいけれどそんなものは無いから
核ほどミサイルに載せられて自律できるもので安くできて強力な破壊力を誇るものは無いよ
放射能汚染も半月もあれば無害化するし
迷わず核武装して欲しい
たぶん次の総選挙では自民党が第一党になるんだろうな。
それでも過半数をとる勢いはないだろうね。
当面、連立とかねじれとかで不安定な政局が続くのかなあ。
633 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:15:40 ID:MxHNXksu0
>>631 あくまでも未来的想定での話だから、マジレすしないでくれよ
634 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:16:50 ID:xdJahkoXO
憲法改正しろ
>>633 お前みたいな
未来は真空チューブに電車が走ってるのれす
みたいなコスト意識のない糞馬鹿を騙す工作員が大量にいるから混同しちまったよ
ごめんな、馬鹿
636 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:17:53 ID:MxHNXksu0
>>631 そりゃ、現状では核が一番手のは小学生レベルでもわかること。
なんでどこの政党も実現できもしない
公約掲げてんだよ。
いいかげんやめようよ。
スパイ防止法も核武装も無い改憲は危険だ!
詳しくは
ID:8odP9afK0
をググってくれたまへ!
>>636 二回も分けてレスするなよ
はぁ?
小学生レベルだと核保有のメリットとデメリットで二分してるんだぜぇ?
NPT、IAEAはどうするんだとか
国際的な非難は経済制裁はとか
平和馬鹿になって自衛隊は違憲とか言い出すレベルが小学生レベルだろ?
小学生レベルは核否定派だろ?
馬鹿にされて悔しいのはわかるが
核武装ってのはどんなにこんなんでもやらなければ未来は掴めないと言う
およそ先進国でぬるい生活に浸かってる奴には選べない茨の道だよ
小学生じゃ選べないぜ?お馬鹿さん
640 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:26:08 ID:zEZakv/80
>>629 > 民主党のやり方は共和党でも引き継がれている 。
マシな方ってのがあるし、その時に交渉できたかどうかを
指して言ってるんだよ。
ベストを口にしつつもベターで終わるってのが政治だろうが。
駐日大使はマンスフィールドだっけ?
あんときのスーパー301条振り回しみたいな頭ごなしじゃなかったぞ。
よりによって中国にロケット技術渡したり(byクリントン)もしてないぞ。
北にろくな監視体制置かなかったのもこの時だ。
> 印象操作
で、だ。
年次要望改革書はクリントンからだろうが。小細工ばっかりだな。
>>1 集団的自衛権の行使云々を公約に掲げるのはいいけど
それならまず憲法9条の改正を公約にしろよ
順番がむちゃくちゃだ
642 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:27:47 ID:0DeRla2s0
九条改正するならともかく解釈で意味を180度転換するのはやりすぎ
643 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:28:32 ID:QHvdPOtx0
>>641 確かに9条と集団的自衛権の関係はどうなるか分からんね。
米軍が日本の領域で攻撃された場合に反撃する。とかかねぇ
644 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:29:10 ID:zEZakv/80
>>640 > 北にろくな監視体制置かなかったのもこの時だ。
念のための追記:
これアメリカが民主党政権の時の話な。
645 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:32:25 ID:MzeaynsU0
>>641 一応憲法改正は毎度公約にしてるんだけどな
現状では3分の2が集まらないせいでどうにもならん
衆院はなんとかなる可能性があるが、参院のハードルが高すぎる
かといって衆院みたく勝つ時の一気に変わるってのは憲法改正が容易になれるようになりかねん
8条が足引っ張ってるのは確かだが、簡単に変えられる憲法だと外国人への参政権は合法とかを平気でやりかねない政党が出る
>>638 先に情報部とスパイ防止を法整備してから改憲と核武装する順番が良いな
天皇陛下が外来勢力から利用されないための法整備も
>>640 あぁん?年次改革要望書がクリントンからなのは知ってるし
特に次期について操作した覚えは無いな
なにを勘違いしてるんだ?
>マシな方ってのがあるし、その時に交渉できたかどうかを
>指して言ってるんだよ。
>ベストを口にしつつもベターで終わるってのが政治だろうが。
これはあんたがアメリカを擁護する為の言い訳だろ
アメリカには交渉の余地があると宣言してしまったあんたの言い訳でもあるけどな
俺は共和党でも民主党でも金融の言いなりになってるような奴は嫌いなの
あんたも帰ってこいよ
国益という非常に独善的な視点で全てを断罪しようぜ
誰かの擁護なんて馬鹿馬鹿しいし報われないよ
こんなの以前は全然省みられなかったけど
これも民主の功績なんだろか
649 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:34:35 ID:3v3i3+CR0
消費税を引っ込めた詐欺政党
>>646 ありがとう!ありがとう!
だがどうせこのスレに大量にいる
アメリカや韓国の代弁者どもの手により俺の意見なんてのは流されるのさ
んで改憲馬鹿だらけになって
5年後くらいに自衛官の大量の死を持って俺の指摘に気付くのさ〜
戦争に行くのは男だよね?大賛成!!
さっさと憲法改正して〜!!
とりあえず、半島事情のために自衛隊動かすとか嫌だぞ
また変な難癖付けられるから攻撃受けないうちは静観がいい
>>638 核は放射能除去技術ができないうちは持ちたくない
戦闘任務を男だけに限定すると女性の六割が支持するんじゃないかな〜?
654 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:51:56 ID:PLbFd0fWO
どうやって真実を知る実を食べてエデンから追放となるか
道筋を考えてるんでしょう
皆が知っていたら理想的に運ぶけど
つなぎにバンバーグなのよ
つなぎは片栗粉かパン粉かじゃなくて
つみれに至るまでのつなぎのハンバーグ
ハンバーグの中身はあんまし関係ないけど
一応体裁をかまってるんだと
つみれは古くさくて流行らないのかもだから抵抗が凄い
まあ豆腐ハンバーグでもいいんだけどイマイチ
食べやすい言葉が集団的自営権で
晩御飯はつみれにするわよって言うよりハンバーグの方が
家族の賛成が得られやすいと言う…
付け合わせはほぼ同時に出せばまあOK
栄養バランス考えてちゃんとやってくれると思いたい
>>652 通常の核爆弾だと48時間で放射線は1/100に
二週間で1/1000になる
核爆弾は原発事故と違って質量が全然ないし
きちんと爆縮されればあっという間に放射線を出し尽くして安定した物質になってしまう
死の灰なんてのはおよそ半月しか持たないものなんだ
大事なのは最低二日は爆心地付近や風下に入らない事
たったこれだけ気をつければほとんどの人が天寿をまっとうできる
656 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:55:01 ID:zEZakv/80
> 国益という非常に独善的な視点で全てを断罪しようぜ
なんだ、独善と分かってるんだな。
> 誰かの擁護なんて馬鹿馬鹿しいし報われないよ
俺はマシな方が存在するなら擁護するよ。存在するなら、だぞ。
> ベストを口にしつつもベターで終わるってのが政治だろうが。
最初から政治論議と違うのか?あくまで愛国心論議で「イキたい」のか?
功利主義や最適化戦略にしても常に正しいわけじゃないが、
リスク評価のない愛国心となると論外だろ。
ましてこれ「心」だぜ。あんた外部評価を拒否する気満々じゃねーか。
>>650 ヒス起こすなよw
>>652 > 核は放射能除去技術ができないうちは持ちたくない
俺も高校生までは、そう思ってたよ。
核武装を支持してる人に聞きたいんだが
確かに核は安いと思うんだが、
日本が自力で核を所有することで周辺の日本に対する戦略がどれだけ変わるのかな?
659 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:59:30 ID:9S1T+NVo0
防衛行動で敵基地も叩けるように法改正しておけよ
長距離ミサイルや爆撃機、空母も持てるように
わかるかい
核とは実は結構クリーンな兵器なんだ
広島長崎では予備知識が無く健康体が投下直後の爆心地に入って死んだけれどね
熱線や爆風で死んだ人が
東京大空襲で死んだ人よりも悲惨だったと言いたいキチガイがいるから
なにか誤解を蔓延させる下地ができあがってしまう
>>656 あんまし面白い文章になってないな
お前の文章には目的が無い
反論の為の反論でしかないからだな
661 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:02:14 ID:0DeRla2s0
>>650 歴代の戦争を見れば分かるよな
日清〜日露戦争後から法則発動が始まった
朝鮮半島の法則、知ってたら改憲賛成できない
アメリカの世界に対する覇権パワーが昔より無くなったのもベトナム戦争以降だと言われてるしね
>>658 そんなものよりアメリカから独立するほうが
ずっと外交戦略の修正幅はでかい
>>659 現行法制で実は可能だ
安心してくれ
うちの旦那も差し出します!!最後のHはさせたげる〜
665 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:05:12 ID:PLbFd0fWO
本音では核なんて持たないで済むなら持ちたくないけど
北朝鮮や中国が酷いから仕方ないのです
これ以上無理言うと核持ちますよ
というスタンスであることは是非とも忘れないでほしい
ID:myUWiLEP0
は影の軍団と同じで日本男女離間工作をする在日朝鮮人です
667 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:10:22 ID:zEZakv/80
>>655 >>660 まてまて、弾頭の種類=ばらまかれる放射性核種にもよる。
汚い核爆弾って聞いたことあるだろ。
反核団体のご都合主義の「キレイな核兵器」の逆、とかじゃなくて
実際に論じられてきた奴。
敵国であれ自国であれ、原発やられたら結果としてそうなりかねん。
カルシウムそっくりの振る舞い+半減期長いストロンチウム90、
カリウムそっくりの振る舞いをするセシウムなんたら、
あたりを取り込むと、体内居残り→体内被爆→発がんリスクが超怖い。
だが限定的にでも核武装には賛成だ。NPT壊さずにうまくやれたらなあ。
> お前の文章には目的が無い
だからヒス起こすなって。
> あんまし面白い文章になってないな
まあ、お前を面白がらせるのが目的でないことは確かだな。
>>666 わたしが?あっそうか〜ちょっと書きすぎたかな
うちの旦那と旦那の友人がだいきらいだからつい消えます
>>667 そいつらは半減期が数十年単位だからね
だが基本は半月で消え失せるのが大半であり
医療と共に放射能と生きていくしかない
実際万に一つとかそういう統計でしか現れない
だから反論だけの反論はいいから思想を示しなさいって
ヒスとか起こしてないって
お前の日本人はお前の文章のどこにあるの?
それとも外国人なのか?
670 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:18:31 ID:zEZakv/80
>>669 > 思想を示しなさい
俺のための功利主義!
子孫や知り合いのためでもあるが、
それは俺がそいつらを愛してるからだ。
で、日本国も人権ナンタラもそのために存続してほしい。
国家は今のところ最良の「集団的自衛」策だからね。
思想なんてご大層なもんはないよ。
>>670 結局俺と同じ国家主義に帰結してる癖に
ご大層に子孫だの知り合いだの愛だのを間を挟まないと口にしないのは
お前の安くてナルティシズムに満ちたプライドだろ
どこまでも反論の為の反論を書きたいだけの天邪鬼じゃねえか
軍事の拡大はいらない
自衛隊廃止してすべて社会保障に回すべきと思ってる人が大多数なのに
673 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:26:01 ID:ilm9+km70
とりあえず日本人の敵、在チョンから駆除してくれ
674 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:33:39 ID:1//wSHti0
675 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:34:56 ID:zEZakv/80
>>671 いんや、あくまで功利主義+愛国だから。
したがって、リスク評価とか「~よりマシ」って視点も軽視しないでよ、って事。
俺のIDで「リスク」とか「ベター」「マシな方」とかで検索してみ。
0時前だと(ID:dDkIMe6n0)ね。
それとさ、愛を挟んでるのは「愛国心」も同じじゃないの?
# くそぅ、Anthy(かな漢字変換)はやっぱ使いづらいなあ。
676 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:35:31 ID:Ux727w4j0
>>1 民主党の犯罪の徹底的な追及
破防法・外患誘致罪も視野に入れた徹底的な捜査
こう公約にしてくれ。
あいつらは左翼風に言わせたら「根絶やし」にしないと本当にヤバい。
677 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:36:41 ID:QbZGiCr80
>>672 バカにもほどがあるな
軍隊ゼロにしたら侵略されまくりだけど?
678 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:37:42 ID:PLbFd0fWO
藻の為にも沖縄は守らなくては
子孫の為だ
679 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:41:18 ID:Nxl/N6EH0
まずはスパイ防止法だな。
680 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:46:23 ID:6pbCqcy7O
民主がむちゃくちゃやってるおかげで、
やっと安倍ちゃんの目指してたものをちゃんと世に発信出来るようになって来たな。
自民は自民に潜む売国奴を徹底的に叩いた上で、若い層に頑張って欲しい。
681 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:46:45 ID:iihCpN9d0
キモイ奴ばっか
682 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:51:14 ID:howwiTt+0
現状では個別的自衛権の発動は当然保障されている上に
金は取られるものの米国が一方的に日本を防衛する義務を負っている
集団的自衛権の行使を認めたって日本には何一つ良いことはない
賛成しているのは半島がやばくなってきたので米国をダシにして
日本にも参戦させようと企んでいる統一協会
683 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:59:03 ID:tzaY5YZa0
2012年に中国共産党国家主席に習近平が就くから、
それより少し前の来年の夏以降から一段と対日政策が強硬になりそうだな。
人権関係で外圧も強まってるし、環境や人民元、住宅バブルにインフレ、これだけ問題を抱えて
国内が不安定な時期だからこそ対日強硬姿勢を打ち出すしか国内をまとめる術が無い。
間違いなく習近平は尖閣を獲りに来るよ。
共産党が潰れるのか、日本の尖閣を獲って一時的に非難を浴びたり万が一紛争になったとしても、中共なら後者を選ぶ。
俺でもそうする。尖閣を勝ち取らない限りは国内は静まらん。
集団的自衛権を実行できるだけの軍備拡張分の
予算は当然つくんだよな
685 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:06:20 ID:BAKyPQVp0
例によってやるやる詐欺かw
686 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:08:10 ID:JWr3FRx+O
集団的自衛権みたいなピンポイントよか、改憲だよ。改憲。
それと雇用鎖国な。
外人ばっか雇って日本人をリストラしたり 外国に生産拠点つくって雇用を流出させてる法人は、減税対象から外したりリストラ税を導入すべき。
日本人優先主義を掲げずに日本人固有の利益を守ろうなんて寝言は、もう通用しない時代だっての。
やるやる詐欺は民主党だよね
>>682 日本と韓国は軍事同盟してないから日韓軍事同盟もさせようと統一教会が企んでそうだ
日中国交正常化のころかその時代ぐらいに統一は日韓台なんかにしてなかったっけ、勝共連合なんとかで
日中と日韓国交正常化しないで日台国交正常化なら上手く行ってた可能性もあるよな
689 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:12:55 ID:4AR8GArcQ
自衛権は自然権であって何物にも束縛されない。
むしろ国の両手両脚を削ぐ様な憲法九条は公序良俗に照らしてもおかしい。
690 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:14:15 ID:bbDCtSK10
自民も民主も駄目だな
691 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:28:38 ID:zEZakv/80
>>690 ダメの度合いが違いすぎる。
民主は半分が旧社会党だぜ。
他人の流血でガンジーを気取ろうとする恐ろしい連中だ。
(社会党+抑留+視察でググれ)
692 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:31:53 ID:zpvW7KKsO
【亡国のイージス】は
民主党政権の時に起こり得る危機だと 再認識しました
693 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:32:40 ID:ZFPCX8t90
>>690 両党とも、これから日本には邪魔な存在。
694 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:34:14 ID:s4qZqACY0
自民党は、独立国家日本の自衛の為ではなくて、
日米の同盟関係の為がやっかいなんだよ。
今まで通りに、アメリカの為に自衛隊を派遣させる。
695 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:35:52 ID:0rJcWW9F0
民主党は全く信頼できない。っていうか一刻も社民党とともに早く潰れて欲しい。
自民党も信用できない。民主よりはマシかもしれないが自民に投票する気にもなれない。
とくに今になって集団的自衛権とか外国人参政権反対とか言い出すから余計に信用できない。
だって外国人参政権は自民党与党時代に自民党の中から出てきたじゃん。
ただ単に民主党との対立軸としてこの問題を利用してるとしか思えない。
そもそも谷垣とその後ろに付いてる加藤紘一は中国とは裏で密接につながってる。
本当にもっとまともな保守政党が出てきて欲しい・・・・
696 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:36:23 ID:CPFB6M5n0
ここは憲法改正だろ能無しどもが。
697 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:43:01 ID:n6F+oXjd0
>>695 そうなんだよね
外国人参政権って自民から元々はでてきたんだよね
野党になってから威勢はいいけど元々加藤 山崎 中川 こういう輩の巣窟だし
自分の利益になるなら平気で売国する人間がざらいにいる
来年度予算通すかわりに、衆議院解散してくれないかな?
あと3年弱民主党政権なんて、日本マジで終わる。
700 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:43:54 ID:SvwrO48k0
徴兵制を導入しない限り、こと防衛に関してはどんどん強硬姿勢を貫いてほしい
>>695 いや、今まで玉虫色で玉石混淆敵にいろんな奴らが居たのは
与党時代が長くて、党内派閥が実質的な別党として機能していたから
そういう奴らも多く存在していた、基本的にガチ保守と保守に偽装した革新が
同党内に入り交じっていた状態で、社会党とかには偽装すら納得できない
真性の基地害が集まったゴミ政党、というのが長らく日本の政治だった
が、今はその基地害が罫線を盗るに至り、自民党はガチ保守としての
アイデンティティを鮮明にする必要性に迫られ、緩やかな左右連合という
自民は、ここにいたって崩壊して保守右派政党に育ってきている
あと数ヶ月もすれば、その方向性が党内世論を席巻して
ああいう売国は踏み絵を踏んで転ぶか、出て行くかの2択になると思う。
それで政権交代したら、日本は変わる、
>>701 うわ、誤字たらけだし文章のつながりも変だorz
玉石混淆敵=玉石混淆的
基地害が集まったゴミ政党+が最大野党
今はその基地害が罫線を盗るに至り=今はその基地害が政権を盗るに至り
703 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:06:14 ID:aY8dsiqh0
9条を何とかしろよ!!
9条さえ無くなれば
堂々と中国と対抗できる!!
(`・ω・´) シャキーン
704 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:44:25 ID:SvwrO48k0
ていうか、尖閣に常駐してる中国釧、あれ沈めたらいいんじゃないすかね?ww
そしたら戦争になりますかね?でもそれで困るのは中国じゃないですか?
米軍の反撃が行くでしょ。
705 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:47:31 ID:GRTzBTswO
改憲という主権者の責務を放棄してやりたい放題の人治主義者は、
さっさと死に絶えれば良いのに
706 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:48:45 ID:s4LkBwz00
>>50 児童ポルノ規制にハンタイで食っていくらしいよw
707 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:51:08 ID:9H2er6TOO
その前にやることあるだろ?そこらへんいつも疎かにしてるから
余裕勝ち出来ないってまだわかってないな
708 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:52:55 ID:SvwrO48k0
改憲て言うと、基地外アホがやれ戦争だ〜とか右翼だ〜っていうからしょうがないよ。
だからいつまで自分たちの国の最高法規を極左外国人が作ったお花畑電波作文にしてんだよ!
集団的自衛権が今の法で認められてなくてこれから必要になるんだったら現状を打破して自分たちが日本人が自分たちの意思で白紙の紙に最初の一文字目から憲法書きますと堂々と言えよ!
710 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:23:57 ID:kJ/IebNK0
>>709 せかっく得られた国民の権利を憲法改正して
てばなそうという国民はいないだろう。
欽定憲法のように天皇の意志だけで憲法改正
はできなくなっている。
せいぜい憲法第9条の改正で自衛隊を軍隊とする
部分改正くらいじゃないか。
>710によると日本人が話し合って自分たちの憲法を一から作ると国民の権利がなくなるらしい(笑)
サンフランシスコ条約に於て、既に旧連合国に、日本の集団的自衛権
「承認済み」なんですが?
あと日本としては、改憲もしくは立法するだけ
ゴネてるのは何処の国すか?
713 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:34:14 ID:KzXYqWQBP
アメリカは偽善から誕生している。
中国は銃口から誕生している。
ヨーロッパは慣習から誕生している。
朝鮮は援助から誕生している。
日本は神話から誕生している。
できるわけねぇだろw
>>31 景気回復望んでるよ。単にバカだから騙されただけ。
民主が嘘っぱちマニュフェストで景気回復させるって言ってただろ。
アメリカ本土に恒久的自衛隊基地を造る
これだけで、相互と言う条件は満たされる
まあ戦車砲ぶっぱなす為の演習地ですけど
これは民主党政権のお陰だなw
718 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:59:09 ID:0DeRla2s0
今回の件を契機に集団的自衛権の行使を見直すってことはそういうことなのに、
朝鮮戦争に日本が巻き込まれることを望んでる奴って結構多いのな
719 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:13:32 ID:PLbFd0fWO
尖閣を忘れないで
720 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:23:14 ID:AWhL/pFH0
721 :
吉田松陰:2010/12/22(水) 11:49:49 ID:JRzmqK0jP
722 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:45:43 ID:wWbwJPxx0
>>36 戦争するかしないかは金持ちが決めて
戦争に行くのはほとんどが貧乏人なんだがな
723 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:21:05 ID:iPnVZRTi0
>>722 徴兵制が無く自衛隊(職業軍人)がある以上
戦地に赴くのは志願者であり、その責務を負っている自衛隊だろ
交戦権に関しても、別に一部の政治家の意思で通るわけじゃなく
そうせざるを得ない状況で、初めて通すわけで
そもそも、集団的自衛権は自国及び同盟国が攻撃された際に
相互防衛を可能とするためのルールづくりであって潜在的な抑止力を
形成するためだろ
アホみたいに、戦争ハンターイで「自分の国は自分で守る」という
国家として最低限の責務を放棄している状況が異常なんだよ
724 :
吉田松陰:2010/12/22(水) 13:29:07 ID:JRzmqK0jP
725 :
吉田松陰:2010/12/22(水) 14:07:01 ID:JRzmqK0jP
日本人は日の丸を掲げて戦う。日の丸を掲げて戦う日本の対外戦争は、神武天皇の祖国統一の精
神(掩八紘而爲宇 日本書紀)に基づく
八紘(あめのした)を掩(おお)ひて宇(いえ)と爲(なさ)む
大東亜戦争前夜、暗雲立ちこめる中、立憲君主制で君臨すれども統治せずを大原則とする天皇陛
下が異例の発言をされた。
四方の海 皆同胞と思ふ世に など波風の 立ち騒ぐらむ
陛下は、この歌でなお対米協議を続けよという大御心を示された。近代日本を開いた明治天皇が詠
み、昭和天皇が絶えず口ずさんでいた歌だという。
http://www.kokubou.com/document_room/rance/rekishi/seiji/nichibei_kousyou/daitoua8-1.htm これが八紘一宇、大和魂だ。
日本は窮鼠猫を咬む戦争は幾度も行ってきた。そして勝ってきた。太平洋戦争でついに矢尽き刀折
れて敗北した。
織田信長が今川義元を破った桶狭間の合戦を、信長による侵略戦争という人はいない。仕掛けられ、
独立を守るための窮鼠の戦いだったことは忘れてはならない。
今後は天皇名で行う戦争はあり得ないと思う。しかし、日本人が一丸となって窮鼠猫を咬む勢いで、
国家の存亡を賭けて戦うべき戦争は、僕はあり得ると思う。そのとき兵士が胸に秘める精神的支柱は、
やはり天皇であり、八紘一宇であり、大和魂だと僕は信じる。
726 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:12:17 ID:D91Zu/+T0
社民党を政界から一掃しよう!
9条がイデオロギーと同化した時点で憲法としての意義が無くなった
改正しろ
728 :
吉田松陰:2010/12/22(水) 15:39:33 ID:JRzmqK0jP
729 :
吉田松陰:2010/12/22(水) 16:47:22 ID:JRzmqK0jP
これを契機に九条も本格的にやって欲しいな。
自民党内での踏み絵にもなるし。
731 :
吉田松陰:2010/12/22(水) 17:19:43 ID:JRzmqK0jP
自民が政権獲ったらまず始めにスパイ防止法案で足場固め。
次に政府主導で戦前戦中戦後の再検証を国民と共にじっくり大々的にやる。
同時期においての在日朝鮮人問題もしっかり検証する。
各地でテロ行為等起こった際は徹底的に調べ上げ芋ずるで全部逮捕する。
そして憲法改正または新憲法制定、核装備の是非を問い総選挙。
これでやっとスタートラインに立てる。
733 :
吉田松陰:2010/12/22(水) 18:08:05 ID:JRzmqK0jP
僕はチャンネル桜に期待しているんだ。
保守派による反反日デモ・反中国デモをできるだけ大きくしていこう。
改憲運動もその中から大きくなっていくだろう。
民主党政権時代に、仙谷などが中心になって下手に改憲したら大変だ。
売国政党・売国政治家はできるだけ国会・地方議会から追いだそう
734 :
山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/12/22(水) 18:12:21 ID:OhFEoxp10
それより公明との手切れをお願い致したく。
>>689 公序良俗なんて憲法の下位規範持ち出しても意味ネーw
736 :
吉田松陰:2010/12/22(水) 20:22:17 ID:JRzmqK0jP
737 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:25:08 ID:Ku6U41/+0
集団的自衛権こそ、平和を維持する根本になるのに、海外派兵を反対し過ぎた左翼がどうしようもならなくなったから、
まともな政策の主張が通るようになったんだな。
韓国ってどうしょうも無いし
ある意味腐ってるかもしれんけど
アメリカにとっては「戦友」なんだよね
日本は確かに世界中を相手にして闘ったことはあったし
多くの同盟国と結ばれてきたけど
外国軍と同じ戦場で釜の飯を同じくして
戦友として一緒に戦った事が無い
日本に必要なのは「戦友」なんだよ
739 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:15:04 ID:SS01L/Iw0
>>313 >一応コスタリカは似たようなのもっているんじゃなかったっけ?
>んで、軍隊も持っていない。
>
>ただし、警察がバリバリの軍備をもっていて、
>国境侵犯とかガンガンやるってよ、警察がw
日本でいえば海上保安庁みたいなものだろ。
740 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:38:36 ID:SS01L/Iw0
>>250 この草案にするくらいならいまの解釈改憲でもたりるのだよな。
南北朝鮮が戦っても集団自衛権によってネトウヨがキムチ民族のために
血を流してくれるのか
尻が熱くなるな
742 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:54:29 ID:SS01L/Iw0
二重処罰を禁じた日本国憲法第39条もまともによめば検察官の無罪に対する上訴は禁止していると
解釈できるはずなのだが、最高裁は合憲と判断していてこの規定を現実に即したものにかえようという
主張はほとんどない。
解釈改憲でしのげるはずの第9条がここまでゆれるのは国防に対する国民的な合意ができないまま
ここまできてしまったのだろうなあ。
743 :
吉田松陰:2010/12/23(木) 20:45:20 ID:lqiix97dP
解釈改憲でごまかすのはとても危険だ。
最高裁判事は内閣が任命し、天皇が認証する。最高裁判事は、一度任命されると、
弾劾裁判、国民審査、又は定年という方法以外、退任はない。途中で罷免するのは
とても困難だ。
自民党政権下で合憲とされた判断が、民主党政権で組織された裁判官が違憲と
判断し、その後、政権がいくら変わっても違憲のままということはある。
菅さん、仙谷さんが任命した反日裁判官が最高裁判事として何十年もその職に
あった場合どうする。自衛隊は合憲という説を最高裁は出しているが、仙谷さんが
推薦した判事がその説を支持するとは限らない。仙谷さん自身が最高裁判事にならな
いとも限らない
解釈改憲ではだめなんだ。
744 :
吉田松陰:2010/12/23(木) 20:54:21 ID:lqiix97dP
戦争が始まって、自衛隊が盛んに中国軍とドンパチやっている最中に、最高裁判所の
仙谷判事らが、自衛隊の違憲判決をだしたら、自衛隊は一気に瓦解する。
そんな危険性を孕んでいる国家体制の中で、外国と集団自衛体制の条約を結
びましょうなどというのは、外国に対して失礼だろう。相手が韓国でも、豪州でも、
インドでも、ベトナムでも同じだ。
集団自衛体制を組むなら、外国も納得できるように、まず憲法を改正すべきだ。
集団的自衛権=高速無料化
746 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 00:06:57 ID:j7+n3Dud0
集団的自殺権も明記しろよ人殺し政党
747 :
【群馬県高崎市】尖閣抗議内閣打倒呼び掛け 12/26日 詳細大規模OFF:2010/12/24(金) 00:19:52 ID:wdFFFqnr0
>>738 短かったが、インドとミャンマーの、独立を目指す側の軍は戦友だった。
確かに、それを覚えているインドとミャンマーの人の、日本への親しみと敬意は特別だ。
749 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 03:17:16 ID:Fcf5ENGuO
これは良いこと
自民党は谷垣が総裁になった時点で見放された
自民は自らの何が悪かったのか考える必要があったのに・・・
751 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 08:50:37 ID:MY7duexf0
×集団的自衛権
○軍事同盟権
ちゃんと書け。
これが自衛隊に関する全ての議論を欺瞞にしている主原因だ。
国連安保理参入の欺瞞と根っこは一緒。
752 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 08:59:00 ID:zQ6Um5xe0
日本マスゴミが南鮮旋風を煽ったから、逆手取られた。マスゴミ涙目w
近くの米軍が攻撃されても反撃できないとか、アメリカに向かうミサイルを撃墜できないとか、
アメリカの民間人を輸送している輸送機を護衛できないとか、集団的自衛権を行使できない
ことに対する弊害が多すぎるんだよな。
全くをもってして現実的ではない。
あくまで大筋で集団的自衛権の行使を認めた上で、自衛隊に何ができて何ができないのかを
きちんと法律なり規則なりで定めることが重要。
754 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 09:12:17 ID:PThvbVnP0
憲法改正のためにできた政党だからな
当然だ
これで与党に戻ったときに、ヘタレることがないようにしてほしいな。
民主党・公明党・社民党・共産党、みんなリベラルなんだから、自民党は保守でブレるなよ。
日本が防衛をきちんとやることに反対の奴らは、自民党以外に投票すりゃいいんだから。
自民党は保守の受け入れ先じゃないといかん。
>>753 >>755 アメリカが身勝手な帝国主義で戦争ばっかりしているから
仕方なくこれらの戦争参加を丁重にお断りする為に
集団的自衛権は憲法に抵触する可能性があるという政策をとっているだけ
スパイ防止法を成立してアメリカのロボットみたいな政治家を一掃できたら
憲法解釈を変えたり改憲したりすれば良い
>>756 必ず「アメリカの戦争に巻き込まれる」っていう人がいるんだよね。
集団的自衛権が行使できるからといって、アメリカの戦争に追従する必要はないし。
行使ができるようにした上で、きちんと周辺有事の定義をすればいいだけのこと。
何のための政治家だよ。
>>757 湾岸戦争で1兆円だし
サマワに自衛隊も出したし
イラク戦争では戦費20兆円を拠出
>アメリカの戦争に追従する必要はないし。
9条があってもスパイ防止法がないと
こういう風に裏でがっちりと追従している現実をあんたは知らないだけ
現状アメリカの要求を全く断れてないんだから
憲法の縛りが無くなれば間違いなく陸自は派遣されるよ
759 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:16:36 ID:Gb7pkK+f0
>>758 それを変えるのが政治だろ
今はそうなるだろうが未来の為に努力するのが人間
難しいけど不可能じゃないよ
集団的自衛権は素晴らしいよね
↓
第一次世界大戦勃発、集団的自衛権の連鎖のより大戦争に
↓
やっぱり、集団的自衛権良くないよね
↓
第二次世界大戦勃発、弱小国が戦火に飲み込まれることにより戦争拡大
↓
やっぱり、集団的自衛権いいよね ← いまここ
761 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 12:39:39 ID:Fcf5ENGuO
これは真っ当な政権公約ですね
762 :
名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 12:46:15 ID:AroQQ3kN0
そもそも民主主義と自由の国なのに独裁国家と仲良くとかアホの言う事だろう
あんなのは陰謀でも使ってあの手この手で潰すに限る。
763 :
名無しさん@十一周年:
これは良い約束だな