【鉄道】北海道新幹線 札幌延伸着工先送り 鉄道機構剰余金1・2兆円返納

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:10:38 ID:iZKw6g5+O
国鉄の借金返済のための金を国庫に入れる意味が解らん
953名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:12:21 ID:gBUWzYxv0
>>948
函館-札幌の通学や通勤の需要あると思うよ
医療関係の人は使うだろうな
954名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:15:00 ID:UwFNVRlW0
北海道の鉄オタってきもちわるい。
脳内お花畑満開の空虚性虚言癖。
さすが試される大地に住んでる人はひと味違いますねw
試されたあと、どんな風な北海道になったの? 
試された結果を発表してくれよww
955名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:17:42 ID:UwFNVRlW0
キハ40ガラガラいわせて乗ってろよ! かわいそうな蝦夷土人君w
956名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:18:41 ID:U+ApifLxO
函館-札幌など リニモで十分だろ
登坂力でgogoだよ
957名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:18:44 ID:Pec/7I2Q0
ちっ、青森でやめておけば、はまなす延命だったのに
958名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:20:47 ID:3Ny7CC6Q0
何にせよ、北海道の民主党系議員は完全に終わったよ。
後援会の集会が怒号で溢れている。
鳩山も落選するね。
当たり前だって。道民は息の長い復讐するから首を洗って待て
民主党は確実に殺される。
959名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:21:27 ID:b7JzVlaxP
>>953
止まる駅が少ないからって230円とかで函館から札幌に行けるわけじゃありませんよ。

東京-名古屋の料金ぐらいだと仮定して自由席で1万ぐらいなるけど、北海道ではその程度の定期代は普通なんですか?
960名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:22:15 ID:UwFNVRlW0
北の大地に新幹線を!!!!!→ バッサリ無慈悲に財源切られてあえなく中止ww

これが試された大地の結論かい??

 
961名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:22:18 ID:b1ybtIa3O
このスレすごい糖質ニートがいるねw
962名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:24:22 ID:zQ6Um5xe0
>>959
特急料金はいただきません くらいしないと北海道新幹線なんか乗らないよ。
青森ですら十分退屈だってのに
963名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:29:04 ID:b1ybtIa3O
北海道に住んでない道民の一意見としてわ、札幌は遠からず財政破綻するのは間違いない。
新幹線なんて作ってる場合じゃないぞ。
市の経営立て直してから求めろ
964名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:36:54 ID:UwFNVRlW0
ANAだの航空関係だのw 真性バカしか居ないんだろう、北海道の鉄オタってのはw
中止の新幹線なんぞ最初から眼中にないの。
航空業界は格安航空会社の出現でANAもLCC別会社設立したりと、戦々恐々なわけよ。
そもそも札幌22000円の新幹線なんぞ、中止も何もどうでもいい話。
965名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:39:46 ID:00brKTW/O
JRTTか、とりあえず新函館までは完成させんのかな?
アクセス特急で札幌まで足のばす形で
966名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:45:30 ID:zQ6Um5xe0
そもそも新幹線というのは、在来が飽和状態に達したときの複々線化って考え方なんだよね。
少なくとも単線で間に合ってる地域に走らせるものじゃないんだ。
967名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:48:29 ID:UwFNVRlW0
新青森ー札幌の直通特急、どうして無いの?

まさか青函トンネルにディーゼル走らせるわけにいかんしなw

電線でつながってない札幌ってすごいなあww
968名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:52:32 ID:UwFNVRlW0
単線非電化でも「大動脈」「日本の基幹軸」と豪語するエゾの人って頭おかしいの? バカなの?
969名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:05:46 ID:A+HLi/nN0
>>1
北海道涙目www
970名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:59:34 ID:b1ybtIa3O
所得税納めてないニートには何も言う資格はないなw
971名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:16:47 ID:gBUWzYxv0
>>967
バーカ
札幌−盛岡 「はまなす」があるから電線はあるんだろう

航空関係のの焦りが凄いな
新千歳の1000万の客が300万位に減るからな
間違いなくANAもJALも無くなる
972名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:21:41 ID:b7JzVlaxP
>>971
はまなすも北斗星もカシオペアも函館運輸所のDD51が引っ張って札幌まで行くんだが。
973名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:31:29 ID:UwFNVRlW0
>>971
>札幌−盛岡 「はまなす」があるから電線はあるんだろう


ここ笑うところですか? 

974名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:35:47 ID:UwFNVRlW0
>航空関係のの焦りが凄いな

ええ? 中止になった高い運賃の幻新幹線にあせりですか??
妄想激しい例の宗教団体の方ですか?>>971
975名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:40:19 ID:UwFNVRlW0
>ANAもJALも無くなる

北海道の方って自分の望みが叶わなくなったら世の中すべてに当たるんですね?
JALの心配より北海道が破綻しないように心配せい。
エゾ土民!
976名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:52:52 ID:zQ6Um5xe0
ちょっと買い物行ってる間に971炎上バロスw
977名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 16:01:06 ID:UwFNVRlW0
北海道の鉄オタ>>971ってタコ頭だなw
最初につけた「バーカ」ってどんな気分で書いたんだろうw

978名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 16:15:59 ID:UwFNVRlW0
979名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 18:57:08 ID:3Ny7CC6Q0
因みに蝦夷とかアイヌは民主党の代名詞だぞ。
オマエラ、書き込みIPから友愛という粛正処刑されるかもな。
でも、道民ヒグマは絶対に民主党員を赦さないだろう。
ツルハシ頭に叩き込まれる自治労とか北教祖の奴は出るだろう。
無論、民主党支持者が殺される話だね。
980名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 20:06:24 ID:gBUWzYxv0
航空関係者

悔しいーよな
1000万の客のほとんどが新幹線に流れるんだから
必死!!!
981名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 20:25:10 ID:UwFNVRlW0
恥の上塗り、または 墓穴掘りとも言う→>>980
982名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 20:32:57 ID:enL2fC/t0
アンチやってるのは、民主党、JAL関係者だろうが
実際にはとっとと前倒ししたほうがすべての人間にとってプラスになる。
何かをつくればどこかがつぶれるなんて、心配するな。
983名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 20:39:23 ID:gBUWzYxv0
ファイターズの斉藤が一言
新幹線あったら楽だな
稲葉も
新幹線あったら乗り換えなしで仙台は嬉しい
984名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 20:39:32 ID:7V6DlBtU0
札幌東京って世界一の利用者数らしいからな
航空関係者が必死になるわけだ
985名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 20:46:35 ID:+VIojNHe0
蝦夷とか北朝鮮の領土だろ
渡航自粛勧告出てるのに北海道行こうとか言ってんのは何しようとしてんだか
986名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 20:48:16 ID:7V6DlBtU0
ぶっちゃけ1000万も利用者いるんなら、2割シェア取ってもペイすんじゃねえの?
実際はもっと取るから金さえあればやって良いのかも知れない
987名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 20:49:12 ID:PH9CrLAL0
>>1
民主党の議員達は、繁忙期に青函トンネルを立席でくぐる旅行客の気持ちを知らない様だな。
道民の総意=千歳空港だけに頼る札幌市民の意見と誤解してるんだろうな。
988名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 20:49:50 ID:hD+NG21iO
JR北海道が自力でひけよ
989名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 20:51:07 ID:SidBrh7Y0
>>658
キマロキ編成でどうって事無い
ソ連軍が何時上陸するか判らんからな
北海道の鉄道なめんなよ
990名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 20:52:40 ID:twUJ15+U0

北海道はロシアに占領される危険性があるため
新幹線で本土侵入を避けるための防衛上の判断
であります
991名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 20:53:24 ID:enL2fC/t0
帰省ラッシュに飛行機だけじゃ対応できないしな。
そんでもって、普段はがら空きだったりもする。よくとばすものだと関心するくらいだが
それでAIDOもJALもつぶれてるんじゃないの。
役所から客のらなくてもとりあえずとばせという圧力もありそうだ。

新幹線の登場で、航空会社はそういった不採算的なルートも容赦なくカットできるだろう。
北海道新幹線の実現によって、利用者も航空会社もニコニコになれる。
992名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 20:54:34 ID:7V6DlBtU0
色々考えると、JAL救済のために先送りにしたっぽいな
993名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 20:58:08 ID:enL2fC/t0
年金の財源穴埋めにとっただけだからな。

国鉄債務処理はどうするのか。
来年はどうするのか。JTでもNTT、郵貯株なんかを放出するんだろう。
民主政権による国家レベルの自転車操業はじまりましたw
994名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 21:03:22 ID:t0oWep1KO
沿線の町が最近、並行在来線分離なんて聞いてない、北海道だけ分離しないで新幹線作れとか
アホなことあちこちで言い出した。サヨクだのウヨクだのじゃなく、ただの無知だな。
995名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 21:05:25 ID:xwCLaEZm0
>>993
自転車操業は良いんだよ
もともと埋蔵金論って「各種の貯金を取り崩して日々の生活費に使おう」って話だから
上手くいけばいくほど政府部門の純負債は増えるもの
つまり自転車操業は衆議院選で民主党に投票した3300万人の願いだ
996名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 21:05:55 ID:7V6DlBtU0
並行在来線分離は最近のお約束だから甘受してもらいます
997名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 21:08:00 ID:UwFNVRlW0
新幹線中止の答えが出た今、なんで航空会社があせるかその理屈を聞きたいわw
スカイマーク1万円〜1万5千円で乗れるのに、誰が22000円も払って乗るバカいるの?
しかも4時間以上座りっぱなしで缶詰にされるものを。

こんな田舎新幹線、出来ようが潰れようが関係ない。
998名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 21:10:39 ID:enL2fC/t0
>>995
それ皮肉にはきこえんなあ。
どこがいいんだが、既存の新幹線の設備(線路)うっぱわれる可能性もでてきたわ。
999名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 21:12:04 ID:7V6DlBtU0
2万2千円?
適当な割引切符作って1万にするのは簡単なことだよ
1000名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 21:13:56 ID:enL2fC/t0
文句いってるのはチョンと民主。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。