【北海道】 洞爺湖で「ウチダザリガニ」異常繁殖 今年「10万匹捕獲」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
【洞爺湖、壮瞥】洞爺湖の生態系を守るため、町民団体や酪農学園大(江別市)など5団体が
捕獲した特定外来生物のウチダザリガニが、今年は10万匹を超えた。過去に例のない大量の捕獲数。
20日に胆振管内洞爺湖町で開かれる洞爺湖生物多様性保全協議会で、町民団体が報告する。

 ウチダザリガニは洞爺湖では2005年に初めて発見され、06年から環境省洞爺湖自然保護官事務所が
捕獲調査を始めた。

洞爺湖のウチダザリガニ異常繁殖 過去最多10万匹捕獲−北海道新聞[自然・科学]
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/265297.html
2名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:30:40 ID:gLKtHxOr0
ザリガニバーガーにすれば足りなくなるから
3名無しさん@11倍満:2010/12/20(月) 11:31:04 ID:JtmA2tEC0

名前は在来種っぽいのに・・・
4名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:31:28 ID:l1ZptgHuP
さっさと捕まえてナマポに食わせろ!
5名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:32:04 ID:L13srXGa0
ロブスターと同じ味だっていうし調理しちまえYO!
6名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:32:19 ID:Je4Glis30
食料資源として、全力で利用すべき
7名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:32:57 ID:drLMYTFTP
食うしかないだろ、こんなに採れるなら。うまいみたいだし。
8名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:33:16 ID:9MJ8QyyJ0
食え
9名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:33:33 ID:nJ4LH55Ii
ため池で捕まえたザリガニを丸焼きにしたらうまそうな匂いがしたので食って見た
泥臭くてクソまずかった
10名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:33:38 ID:3HzA08tC0
阿寒湖は捕獲したウチダザリガニを食材として出荷してる
11名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:33:44 ID:6bsm2F5/0
燻りだせー
12名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:33:46 ID:hpdRnevJ0
K務所のメニューにしてムネヲに食べさせろ
13名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:34:10 ID:XCrrFDdw0
>外来生物法に基づき特定外来生物に指定されているため、現在では無許可での飼育や遺棄、譲渡、輸入等が禁じられている。
>本種を沢山集めた場合に、料理にして駆除を進めている地域もある。
>料理は主に煮たり、焼いたりして、フランス料理のソテーやスープなどにし、それは美味であるという。

食えるじゃん
14名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:34:12 ID:gEn5Y7v9P
とりあえずバサー死ね
15名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:34:20 ID:8oFE2Mzr0
>>1
内田裕也はこんなところでも、日本をつぶそうとしているのか?
R4とよろしくやってろよww
16名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:34:26 ID:zZovVf+l0
ウリラザリガニ?
17名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:34:37 ID:gppdtwlQO
よく分からんが空知が悪い
18名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:35:05 ID:nsDfk4wO0
ワシが育てた
19名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:35:12 ID:B3ykcEt2O
>>4
調理すると高級食材だぞ。
売ればいいんだよ
海老好きな奴には良いと思う
20名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:35:33 ID:pUtbXHbK0
道の駅でライダーに振舞え
21名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:35:41 ID:JTvd7rcz0
とりあえず落ち着け

http://q.hatena.ne.jp/1257836262
22名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:36:00 ID:8oFE2Mzr0

ザリガニバーガーで撒く怒鳴る度が期間限定新メニューに100円マック
23名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:36:04 ID:XIVci/l+0
キリンに始末させろよ
24名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:36:29 ID:WXFlO7YBP
銀さんに退治してもらおうぜ
25名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:37:13 ID:O68YeCSu0
26名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:37:31 ID:ESwZPs6c0
脳天気そうなザリガニだな
通称ウッチーか?
27名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:37:43 ID:YRXQTCcY0

デカイザリガニカコイイ!
28名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:37:46 ID:4CvxdtZS0
外来種指定で生きたままの移動(販売)が不可
食用に出来るのに地元で消費するしかなく困惑
そんな風なニュースを見ましたけど?
29名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:38:09 ID:KVd88JmNO
平沢唯に頼め
30名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:38:10 ID:kIM3TyiH0
生じゃないと価値が半減なんだよな。
でも特定外来種だから一般には生では売れない。
もっと食用として広めれば良いと思うが難しい所だ。
31名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:39:40 ID:B3ykcEt2O
>>28
冷凍食品にすれば、一大産業
32名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:40:01 ID:Uyd3H2O90
ザリガニで何か釣ればいいじゃん
33名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:40:15 ID:RvZKmswX0
普通に食用にすればいいだけ
34名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:40:21 ID:+l+Tk5iBO
ザリガニフライはダメなのかね?
35名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:40:21 ID:dulv1ABB0
>>30
生きたまま輸送したら絶対湖川に離すバカが現れるからなぁ
36名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:40:25 ID:CFkU38pI0
ザリガニ課長でも逃げ回ってたな
37名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:40:50 ID:Cna/IfIL0
冷凍でもOKにすれば、いい値で売れるかもね。
38名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:41:43 ID:WzheAK6uP
ウチダなのに外来生物なのか
39名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:41:57 ID:xCpB7peB0
来年は激減しそうだな
40名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:42:22 ID:vZL+e0V70
北欧みたくザリガニ祭りでもやれば良いんじゃね?
41名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:42:24 ID:qpjScTgR0
エビカツに加工すれば誰もわかるまい
42名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:42:30 ID:/AUsYhWbP
>>9
数日間はエサやらず、体内にたまった泥や汚物を抜かないとダメだろw
43名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:43:17 ID:KVsMG4LxP
冷凍して北に贈ってやれ
44名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:43:32 ID:uIuIPfXO0
アメザリ要らんから全国にウチダを広めてほしい
45名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:43:50 ID:cH/YwQdw0
こういう問題が起こった時の対応の遅さがな〜
46名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:44:41 ID:PjZTirDiO
洞爺湖は水がきれいだから絶対旨いと思う
田んぼの畦で捕ったザリガニだと泥抜きしないとちょっと臭い
47名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:45:24 ID:zUost0EY0
寄生虫が怖いんだっけか
48名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:46:37 ID:FiR4n6Hm0
ウチダザリガニは、綺麗な水にしか育たないらしい
49名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:46:52 ID:9xEL1csK0
これは中国人に食ってもらうしかない。あの連中、湖沼生物結構好きだし。
日本人の場合、やっぱ海の物が大好きだ。鮎、岩魚、山女、沼海老位か。
50名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:47:16 ID:Qzd+gj6Y0
たべれるのこれ?
たべれるのなら問題ないじゃん。
51名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:47:20 ID:3o2zGxmO0

ザッリヽ(・ω・oヽ)マヨマヨヽ(o・ω・o)ノザリ(ノo・ω・)ノマヨー♪
52名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:47:25 ID:B3ykcEt2O
>>44
アメリカが悪く、ウチダが悪いんじゃなく水質だろな。

農薬散布してる所のザリガニはどいつも食ってはいけない
53名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:47:29 ID:XIMpil/z0
>>49
鰻を忘れておる
54名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:48:07 ID:KlODPCf3O
カニだったら食いたいとか言う奴多そうだけど
ザリガニはちょっと…
55名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:48:49 ID:Ta4dqa2I0
だからカニなの?エビなの?
56名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:49:24 ID:/AUsYhWbP
でもザリガニってフランス料理や、アメリカのケイジャン料理では定番食材じゃなかったか?
57名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:50:00 ID:C4QhZr6Q0
>>54
カニと名前がついててもカニじゃないカニもいるぞ。
58名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:50:21 ID:rc+c4kFH0
これフランス料理の高級食材だったが、外来種を他所に
移動できない法律できてとる事ができなくなったんじゃなかったっけ?

食材に関してはオッケーにしてはどうかと思うが。
59名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:50:25 ID:NkSdS9Wt0
>>9
喰うなら泥抜きしろよw
60名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:51:00 ID:38C99DiN0
頭の固いお役人のせいで出荷できなくて困ってるんだろ。
特定外来種がどーのこーの馬鹿じゃないのか?
61名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:51:36 ID:vZPNp0380
>>54
ウチダイセエビとかウチダロブスターって呼ぼうぜ
62名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:52:01 ID:7MDTWTK80
ザリガニと聞くと不味そうだけど
ロブスターと聞くと高級だったり美味しく感じる不思議
63名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:52:34 ID:c04FzyHIP
スベスベマンジュウガニうめえwww
64名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:52:37 ID:oReyfu4u0
水が綺麗なところで育ってるしとてもおいしいと思うよ。

とりあえずこのザリガニを使った「庶民派」の料理を北海道に定着させたらどうよ?

高いと誰も買わないからね
65名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:52:42 ID:p1Xyk+Of0
内田ユカか
66名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:52:59 ID:UwAXDx0sP
美味いんなら普通に食うからスーパーに卸してよ。はやくはやくっ
67名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:53:41 ID:rc+c4kFH0
>>62
パンツとパンティみたいなもんか
68名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:53:45 ID:+eodzAUA0

ウチダザリガニ 料理 (↓入力) 美味しそうです。
http://www.google.co.jp/imghp?hl=ja&tab=wi
69名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:53:54 ID:ahuu89erO
ザリガニを「レイクロブスター」ってブランド化して食材として売り出している湖があったな
70名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:54:25 ID:sdHw9wEg0
>>63
スベマンは毒入り

フグと同じ毒を持ち、食べると中毒します。
71名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:54:28 ID:oJFUPViL0
ここまでペロペロ無し
ウチダといえばペロペロだろJK
何このニワカの雑談スレwwwwwwwwwwww

ウチダザリガニペロペロ(^ω^)
72名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:54:59 ID:PDe4VQUR0
調理して冷凍にしてネットで販売だな。
萌え絵も付けとこうぜ。
(生態系を)侵略、ザリガニ娘で
73名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:55:09 ID:l1ZptgHuP
>>63
美味いかw
なら本当に食って良いぞw

>>67
呼び方一つで心おどるなw
74名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:55:15 ID:jo0jCKyq0
75名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:55:17 ID:gViw4Dvg0
呑み川で釣ったザリガニが何匹か死んだんでケツの肉身を
そのままわざびしょうゆで食ったら腹が痛くなって学校休んだ

76名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:55:28 ID:S91GPuQ20
阿寒湖のマリモも増えないかな
77名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:55:29 ID:phNoPDeU0
スウェーデンでは,街をあげてザリガニパーティをやる..
78名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:55:33 ID:YmGH+yYNO
ブラックバスを放てば問題なし
79名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:55:45 ID:ZWkXGp2N0
こういうのって遺伝子操作すれば
ロブスター並に肉があって外来種並に繁殖するザリガニとか作れるんじゃないかな
80名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:55:49 ID:G+i1jQSn0
サリガニのザリって何?
81名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:56:15 ID:o7PvfzIpO
82名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:56:23 ID:XIMpil/z0
>>74
ずんぐりむっくりだと言うならまだしも、比較対象物が無いじゃないかw
83名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:56:32 ID:WB0feAno0
東京のレストランに卸してんじゃなかったっけ?
旨いんじゃないの
84名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:56:43 ID:sdHw9wEg0
>>80
サリ?

ざり【砂利】
85名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:56:44 ID:nji0lCWO0
たまにはタンカイザリガニのことも思い出してあげて下さい
86名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:56:51 ID:rc+c4kFH0
>>80
>サリガニのザリって何?

サリガニのどこにザリが入ってるんだ?
87名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:56:54 ID:3HgvK5pCO
>>75
火を通さないとダメ
実は下半身に効く
88名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:56:57 ID:KoakNxUpO
>>61
実際は尻尾の部分しかマトモに身が入っていないからね。
カラごと食えるエビ以外はクソ。金ばっかり掛かって食える所ちょびっと。
単なるおめでたい象徴なだけだわ。
89名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:57:10 ID:Ucgfz1Pf0
食料が増えたよ!
やったね!
90名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:57:37 ID:XsDJdv5N0
沢ガニとか喰ったらそこそこ美味いんだろうけど、
ちまちま小さい上に寄生虫が怖いから、ふつう喰わない
91名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:58:21 ID:XIVci/l+0
殻とって身だけ解るようにしておけば海老で通用するよ。
どうせ大した味覚なんて持ってない連中ばかりだからさ。
92名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:58:49 ID:8oFE2Mzr0
>>74
比較対象がないので、
大きさの判断ができないwww
93名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:59:05 ID:hpC2VHURP
挟まれたら5分以内に死ぬと言われている、あのウチダザリガニか。
94名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:59:05 ID:A+zQFygL0
素人の俺にはどれがウチダザリガニでどれが舘ひろしなのかが判別できない。
95名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:59:20 ID:gViw4Dvg0
ザリガニとか沢ガニにつく寄生虫って
火通せば(ボイルとか)完全に死滅して食えるようになるの?

だったらこの10万匹のザリガニ、もったいないな・・・味はどうなんだろうな
96名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:59:31 ID:CsOtispd0
捕獲して出荷すればいいこと
まずくてどうしょもない物体だけ記事にしろや!
97名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:59:44 ID:/AUsYhWbP
>>75
淡水生物は体内に寄生虫持っているやつがほとんどだから、
食うなら火を通してからにしろよw
98名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:00:01 ID:l1ZptgHuP
99名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:00:29 ID:UwAXDx0sP
ttp://www.youtube.com/watch?v=xGcbNp4xbCQ&feature=player_embedded
普通に湯通しだけで食ってるな
100名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:00:50 ID:i+0psTPm0
食え
101名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:00:52 ID:+eodzAUA0
>>75
> 呑み川で釣ったザリガニが何匹か死んだんでケツの肉身を
> そのままわざびしょうゆで食ったら腹が痛くなって学校休んだ

得体の知れないものを生で食べるのは無謀。特に淡水魚は危険。

寿司や刺身のネタの魚介類もそれなりの処理をしているよ。
102名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:01:10 ID:XIMpil/z0
>>80
ザリガニの『ザリ』とはどのような意味なのでしょうか???教えてください。よろ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119490561
103名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:01:22 ID:bSXjOOJk0
洞爺湖行ったとき喰ったけど美味かったなー
まー下ごしらえに手間がかかって、家でやるのは大変だと思うが
名前がウチダだけど、外来種なんだねー
マリモなんかも食い荒らすんで、かなりの迷惑者らしいが
104名無しさん@11倍満:2010/12/20(月) 12:01:24 ID:JtmA2tEC0

コイツも、やっぱりスルメで釣れるんかしら?
105名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:02:03 ID:fKbfy3oRP
かっぺえびせんに入れてよ
106名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:02:08 ID:gViw4Dvg0
>>97
でも別の見方をすると火を通せば食えるって事は
魚につく寄生虫をはじめ死んだ寄生虫を俺らは今までたくさん食ってるという事だよな?w

きめえええええwwww
107名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:02:33 ID:3BjFZwjQ0
洞爺湖って温泉街だから組合が音頭とってフランス料理とか懐石料理に押し込めばいい
年中捕れるなら名物になる
108名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:02:40 ID:Wt1T9umcO
成果主義にやられた在来種


ざまざま
109名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:03:03 ID:4nQyfXXC0
>>95
特殊な細菌や卵を除けば
熱湯で茹でれば大体のものは死ぬよ
110名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:03:17 ID:i9CzvaBa0
在日が50万人 チャンが200万人も異常繁殖しているんだが。
111名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:03:24 ID:UrPQxuQJ0
見せてくれ
112名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:03:40 ID:QDO8xaSa0
よっちゃん烏賊
113名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:04:16 ID:sAgLuKUc0
>>106
寄生虫もタンパク質だ。
114名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:04:44 ID:XsDJdv5N0
>>106
冷凍イカを切ってると出てくる白い筋は、寄生虫
そういや
中国が日本から輸入した魚に寄生虫が付いていたって、騒いだ事があったねぇ・・・
115名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:04:51 ID:ALulHKbR0

食用ザリガニ
116名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:05:09 ID:keKPiOCPP
某番組で料理して食ってたな。
身は少ない感じだったが。
117名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:05:28 ID:i9CzvaBa0
http://web.mac.com/dollyvarden/iWeb/C21CE618-18E0-4855-9FF5-A19702D8C796/Blog%202/039C7697-B21F-4F06-8542-F279C770328B.html

一皿1000円。茹でたては極めて美味。あまりのおいしさにびっくりした。妻の機嫌も一変になおった。ザリガニは比較的小さいので、
一人で5皿くらいは食べられそうだ。阿寒湖はマリモが有名だが、何百年もかかって出来た立派なマリモをウチダザリガニが食べるというので急に大問題に
なっているらしい。大きなマリモの内部をくりぬいた格好で食べ、その中にウチダザリガニが居座っていると店の人が話していた。本当なら正にマリモの危機、おぞましい光景だ。


日本も、在日に繰り抜かれて居座られているんだが・・・・・。
118名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:05:31 ID:NLd71h0c0
おい内田エビフライ買ってこい
119名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:05:59 ID:4HgFglIN0
中国に輸出すればいいじゃない
120名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:06:21 ID:fKbfy3oRP
黄金伝説で一週間ウチダザリガニ生活きぼんぬ
121名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:06:32 ID:rSb/htyd0
>>106
問題無い
122名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:07:20 ID:vY1QEAxu0

タラバガニも生物学上はヤドカリ これ豆な
123名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:07:39 ID:bCo9DgpHi
下の名前なんだっけ?
124名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:07:44 ID:vEtG4OsU0
綺麗な水でしか生きられないのかこいつ
125名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:07:54 ID:18uon0RB0
イセエビとして売ってもわからないだろ
126名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:08:09 ID:ahuu89erO
大学時代、友人が入っていたサークルの罰ゲームで
「キャンパス近くの池で釣れたブラックバスの刺身を食う」
ってやったんだけど
食わされたやつほぼ全員が腹壊して、中には入院したやつもいたそうだ
時期は初夏だったはず
127名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:08:29 ID:B3ykcEt2O
>>120
そんなの前やってなかったか?
128名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:10:53 ID:qpjScTgR0
129名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:10:53 ID:SVecowkF0
      ノ |               l            | ヽ
 ト、    | |           |              l  {    /}
 ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
.  ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
   \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
      ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ / ジャンケンしようぜ
       \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
           ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '
            ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
                  >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
              /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
             〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
            {/,<- '/ /      \\  「|l|
             |{   トi′      > 〉 {.{l}
               |l  /7        //   !|
            {{  〈ハ}      z'_/    k!
130名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:11:22 ID:bwsBXPO/O
ヨーロッパじゃ高級食材なんだろ?
131名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:11:29 ID:XsDJdv5N0
>>126
顎口虫に寄生されたら、下手すれば死ぬぞ
132名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:11:49 ID:nEhyBrejO
どこで買えるの?ビバ?
133名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:12:26 ID:gViw4Dvg0
あ、そういえば寄生虫といえば小学生の頃、腹の中でギョウ中を飼ってたな
ここにいるお前らも何人かいるだろ?子供の頃ギョウ虫検査で引っかかったの

ギョウ虫って見た目がハエの蛆虫とそっくりだから今から思えばかなりキモいな
バナナ状の健康的なうんちすると必ずにょきにょき何匹か顔を出してたっけ
子供ながらに、何だろう?これはと思ったのは懐かしい思い出
134名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:12:53 ID:/9W28+Xe0
ザリガニってむかしは食えないとか言われてたのにいつから食えるになったんだろ
種類とかあんのかなあどんな味がするんだろ
135名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:13:07 ID:4/HRAe8m0
日本三大内田
内田百聞
内田裕也
内田有紀
136名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:13:40 ID:XlIpf/ME0
食えばいいじゃん
137名無しさん@十ー周年:2010/12/20(月) 12:14:01 ID:Tif6SlJ70
>>128
びびった
アメリカザリガニより大きい。
これニホンザリガニ太刀打ち出きんべ。
138名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:14:09 ID:/AUsYhWbP
>>122
岸壁にくっついてるフジツボも貝のように見えて、実はむしろカニの仲間
味は貝とカニの旨味が合わさったような珍味なんだそうだけど
一粒あたりから取れる身の量が本当にごく僅かだからな
139名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:14:33 ID:LOb5ND+i0
ニホンザリガニが食われてるらしい

アメリカザリガニとか外来種を駆除しないと


そのうちニホンザリガニは絶滅するな
140名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:15:21 ID:wU5Dtuye0
殻をむいて、背わたを、除去すべし!
美味いぞ・・・
141名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:15:57 ID:4nQyfXXC0
>>139
ニホンザリガニとアメリカザリガニは住む場所が全然違うでしょ
だから基本的には関係ない
142名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:16:02 ID:Nls8UKMb0
>>49
これだから物和知らない奴は、宮中なんかの料理では
鯛より鯉の法が格が上なんだぞ、あと滋賀県なめるな
川エビの空揚げとか、鮒寿司をはじめゴリの佃煮とか
オイカワとかケタバスとかナマズとか、みんな食べるんだぞ
143名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:16:19 ID:4/HRAe8m0
ウチダザリガニでかい。これは美味しくいただきましょう。
144名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:17:10 ID:vY1QEAxu0
>>133
最近ギョウチュウは見直されてるんだぞw 免疫が外敵に正常に作動する練習に
必要な存在だったのでは・・ てね(アトピーなどの自己免疫疾患を防ぐ)
健康なウンコにギョウチュウ、実は何千年も共存した人間本来の姿
145名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:17:10 ID:fKbfy3oRP
食い切れないのなら、肥料にすっぺな
146名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:18:29 ID:gViw4Dvg0
>>139
弱い種が淘汰されるのは自然界の鉄の掟じゃないか
人間がコントロールすべきじゃないと思うけどな
いくら日本産のザリガニでもね
147名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:18:53 ID:qpjScTgR0
148名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:18:55 ID:WUmDViBP0
去勢すれば生きたまま出荷できるようにすればいいなw
149名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:19:05 ID:ahuu89erO
>>131
顎口虫でWikipediaってみたら〜滝汗
150名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:19:37 ID:Nls8UKMb0
>>61
すでに阿寒湖産のウチダザリガニは「レイクロブスター」と言う名前で
食用として商品化されて漁業権も設定されてる、ゆでたてを
現地で食うと一皿1000円くらい取られる
水がきれいだから泥臭くなく、かなり美味いらしい
一時期騒がれた、1m超えていたという巨大ザリガニも
招待はこのウチダザリガニだろうと言われている

http://www.akan-gyokyo.com/fish/index.html

ここで買えるから、一度は食べてみることをおすすめする
151黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/12/20(月) 12:19:39 ID:ZDj4KTUgP
泥抜きして茹でまくるかしっかり焼いたら食べられるんじゃないか?
152名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:19:53 ID:Py9ZPvcS0
茹でてる画像とかあるけど
地元ではメジャーな食い物なのかな?
153名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:20:11 ID:Fc6RqRvS0
日本人も外来種の驚異にさらされてる。何とかしなければ
154名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:20:30 ID:+eodzAUA0
>>126
罰ゲームで命にかかわるようなことをする人達の気が知れない。
155名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:20:39 ID:vY1QEAxu0
>>153
ゆでて食えば?



ヤダ
156名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:20:49 ID:e3PYwalv0
ザリガニさんがかわいそうなので
ゆでたドングリをヘリで撒いたらいいと思う
157名無しさん@11倍満:2010/12/20(月) 12:21:56 ID:JtmA2tEC0
>>128

私のサイズはウチダザリガニだ。
お前らはニホンザリガニくらい?
158名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:22:01 ID:Nls8UKMb0
>>58
一般への売買は、殺した状態でないと流通ができないので
ゆでた物を売っているよ、ただし、法律では殺すことが確実な
料理店などの業者に関しては活け物の販売が許可されている

つまり食材としてはOKキミが知らないだけ
159名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:22:12 ID:82oezHICP
>>35
そういうことか
160名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:22:14 ID:1oYIJlnI0
シャープなフォルムのアメザリと違ってでかいし体形はロブスターみたいだし
ロブスターの仲間だから当たり前か
161名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:23:05 ID:C7WcjM7R0
>>153
>日本人も外来種の驚異にさらされてる。何とかしなければ

環境に適用できない単一性種族は絶滅する
byダーウィン
162名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:23:45 ID:/AUsYhWbP
アメリカザリガニが日本に入ってきた経緯って
食用ウシガエルの餌としてだった筈だけど
このウチダザリガニはどういう経緯で入ってきたんだ
163名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:24:16 ID:Nls8UKMb0
>>60
いや、出荷できるって
現に売ってるし




つーかさ、みんな、ちょっとググったら解ることなんだからさ
乏しい知識での思いこみで書き込みするのやめたほうがいいよ。
164名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:24:24 ID:MzTFIDW20
テレビの特集で見たけど
食べたらおいしいらしいな
165名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:26:11 ID:RQ5Js/6zO
美味いなら食ってみたいな
166名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:26:45 ID:FyZzDQaY0
あんなにCMで「見せてくれ」っていったらこんなに出てきちゃった。
167名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:27:41 ID:Nls8UKMb0
>>162
大正時代の終わりに、食糧増産のためとして
人間の食用として北海道に輸入され、湖に放流された物が増えた。
168名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:28:00 ID:Z+/XbvyqO
ナイトスクープで食べていた気がする
169名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:28:19 ID:ZWePAxd70
5年で大繁殖か すごいな
170名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:29:00 ID:GdU1N6jW0
美味らしいから捕獲して食う。
ボイルすれば寄生虫も死ぬ。
171名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:29:08 ID:vHgtfmb70
責任取れよ内田
172名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:30:06 ID:A25X1CZkO
>>162
食用ガエルとウシガエルが混ざってるぞ。
同じカエルだけど。
173名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:30:27 ID:Nls8UKMb0
>>165
聞いた話では、ハサミの肉がうまいらしい。

余談だが、エビの殻を使うソース「ソースアメリケーヌ」は
本来は伊勢エビなどではなくザリガニを使って作る物らしい
174名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:31:45 ID:aNE+Rd8Y0
ちょっと前にもザリガニ大量発生のニュースがあったけど、こいつらが大量発生する条件って何なんだろうね?

↓その時の報道(動画あり)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010101021190179/
175名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:32:36 ID:LKRAKuoT0
食えばいいだけだな
176名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:34:20 ID:38C99DiN0
10万匹といっても1匹50円しないのか。
500万じゃ商売にはならないな。
177名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:36:22 ID:gViw4Dvg0
>>174
やっぱり環境によるものだろ
大繁殖できる環境、豊富な餌に外敵の少なさ、繁殖に最高な水温、そのほかいろいろ
178名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:36:23 ID:+eodzAUA0
こんな動画を見つけた。

ウチダザリガ二防除ダイビング
http://www.youtube.com/watch?v=-hZaKBbwbH8
179名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:36:26 ID:zEyARNWy0
毎年捕ってて今年10万匹って
根絶は無理っぽいね
180名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:36:40 ID:PVF/gBVb0
洞爺湖産なら美味いだろ
どんどん食えばいいのに
181名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:38:26 ID:Nls8UKMb0
>>180
イメージが悪い人が多いんだよな、あと売ってることすら知らない人が多いし
ポピュラーとは言わないが、そこそこ認知度のある食材になれば
一気に数は減ると思うけど、スーパーでパックされたザリガニ売ってても
知識のない人は買わないだろ、知識って大事だよ。
182名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:38:32 ID:FyZzDQaY0
>>174
ザリガニってこういう場所で繁殖するイメージのせいで、食材として非常に大きいハンデをしょってるよなw
183名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:39:13 ID:SP4lP6XFP
ニホンザリガニはもうだめか・・・
北海道が最後の砦なのに
184名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:39:15 ID:UNc3VzdtO
ウチダザリガニって外来種だったのか
紛らわしい名前だな

ところで在来種のザリガニは居るのかな
185名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:40:40 ID:fKbfy3oRP
駆除用にカミツキガメを放す輩が出てくる
186名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:41:21 ID:XJc7uDEB0
ぐぐったところによると、なんか旨いらしいぞ。 ( ´・ω・) ゴクリ。
187名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:42:12 ID:NqC2Ve8M0
>>184
北海道と東北にニホンザリガニがいる
絶滅危惧種
188名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:42:36 ID:+QsDU7vo0
これってフランス料理では高級食材で真面目に上手いのに変な法律のせいで
出荷できねっていうザリガニか
それが10万匹って凄いな。食いたい
189名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:43:57 ID:Nls8UKMb0
>>182
というかねアメザリとウチダは違うんだが、
どうしてもザリガニというとアメザリのイメージだよな
190名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:44:01 ID:5ocw3EapO
食えばいい
191名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:46:21 ID:FyZzDQaY0
192名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:47:00 ID:Nls8UKMb0
>>188
はいはい、そういう勘違いしている人が多いみたいだね

法律では料理店などの事業者に対しては、活けでの販売が許可されてるよ
殺して食べること前提だから、一般客向けにも茹でた物など死んだ状態なら
販売が許可されていて、阿寒湖などでは漁協が売ってる
しかもやすい、約30匹ほどで1800円弱だから食べてみたいなら
阿寒湖漁協絵のWebページで売ってるよ。
193名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:47:25 ID:/9W28+Xe0
やっぱり海老の味がするのか?
194名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:48:33 ID:qJf1w4/p0
>>150
一匹100円くらいだね。
送料つけても230円くらいかな。
これはいけるよ。
195名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:48:35 ID:FyZzDQaY0
>>189
>どうしてもザリガニというとアメザリのイメージだよな

そーそー。
ザリガニ = ドブ ってもうすり込みに近い状態w
196名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:48:42 ID:S2r8NX6e0
>>53
鯉食うのは長野県くらいだろ?
197名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:49:10 ID:BCpo1Dty0
美味らしいから調理して缶詰にしてから出荷しろ
198名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:50:10 ID:swrEA+fj0
ロブスターと言えばありがたい舶来品として重宝されるが
199名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:53:12 ID:FyZzDQaY0
>>196
コイは昔は結構いろんなところで食べてた。鯉のあらいは一応高級料理の分類だったし。

>>53 はウナギね。
200名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:54:09 ID:Nls8UKMb0
>>194
いや、30匹平均として1785円なら一匹あたり60円弱だと思う
両ツメでね。
201名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:55:54 ID:64mpl0n00
>>191
タンカイザリガニをディスってんじゃねーよ!!
202名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:56:28 ID:UNc3VzdtO
>>187ありがとう!
203名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:58:40 ID:Nls8UKMb0
>>195
ウチダのいる場所はきれいな処なんだけど
アメザリの跋扈の性で、イメージが悪い悪い
美味いエビなんだが、淡水のと言う人がいるけど
沢蟹とかモクズガニ(厳密には繁殖は海に出るけど)
は平気で食べてるもんな。
204名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:59:48 ID:FyZzDQaY0
>>201
へー、そんな種もいるんだーってウィキペみてみたら

タンカイザリガニ
http://ja.wikipedia.org/wiki/タンカイザリガニ
>本種はウチダザリガニの亜種と見られ、最近は同じ種として統一されている。

だってさ。
205名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:00:16 ID:XDMwf4Mm0
小さい頃は「ザニガニ」って言ってたな
206名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:00:37 ID:PjZTirDiO
>>80
>>84

いざり

最近は差別用語とかであんまり使われなくなったが
207名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:02:59 ID:XDMwf4Mm0
最近、北海道に中国人観光客が増えてるからそいつらに食べさせたらどうかな?
あいつら普通にザニガニ食べるよ。
208名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:03:25 ID:Nls8UKMb0
>>196
三鳥五魚といって、こらい 日本料理で最高峰の食材とされた
鳥と魚があるけど、鯉はその魚の筆頭だよ
特に海のない京都では鯉は珍重され、今でもアメ炊きや洗い
など様々な料理法で食べられてるよ。

あと古来、鯉の鱗の内三枚は薬になると言われていて
妊婦などに鱗ごと食べられるように柔らかく炊いた物和
食べさせるという地域も多い、ただ苦玉をつぶすと
にが臭くて食べられなくなるので、料理の時は注意が必要

つーす、上田秋成の夢応の鯉魚をよんだこと無い?
僧侶の変じた鯉が食べられるんだよ。
209名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:03:47 ID:FyZzDQaY0
>>203
>沢蟹とかモクズガニは平気で食べてるもんな。
そうそうw 理不尽だけど往々にしてそういう刷り込みが商売の邪魔になったりするよなw

果汁ほとんど入れてないレモン系の味の清涼飲料水も
「そうしないと売れない」とかで、わざわざ黄色に着色してるしw
210名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:04:15 ID:zwRnWEP10
食っちゃだめみたい

>他の淡水動物と同様に、本種は寄生虫(ジストマ)の中間種となるので、生食は厳禁である。

wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%81%E3%83%80%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%8B
211名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:04:25 ID:qJf1w4/p0
安いじゃん。
冷凍で買っとけよ。
パーティー料理で映えるよ。
212名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:05:04 ID:zwRnWEP10
(生では)
213名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:05:21 ID:64mpl0n00
>>210
誰も生では食わないだろ。
214名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:05:25 ID:6rsTkx7y0
これ、ふって湧いた宝の山だろ。
きっちり泥抜きしてやれば高級食材として流通するぞ。
小さな個体は釣りエサとしてこれまた良い値で売れること間違いなし。
215名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:06:13 ID:FyZzDQaY0
>>210
「食べるときは火を通してね」という話だよ。淡水のもんは大体そう。
216名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:06:40 ID:Nls8UKMb0
>>206
器用な物だよイザリのおなら
石と砂とを吹き分ける

なんて言う戯れ歌があったが、今では完全に差別でアウトだな

>>209
上にも描いたけど、知識ってのは大事だよ
というか、せっかくネット使ってるのに
ググりもしない人がやたらと多いと、2ちゃんの書き込みで
痛感させられるよね。
217名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:06:59 ID:rc+c4kFH0
早速、1キロ買ってみたw
218名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:07:46 ID:To9wPgdS0
カニカニドコカニ?
219名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:07:50 ID:8xma5cco0
檜原湖産のをもらって普通に塩茹でしてみたけど、普通のエビなんて問題にならんくらい美味しかったよ
220名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:09:18 ID:utMpV+JX0
犯人はザリガニ課長
221名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:10:28 ID:Nls8UKMb0
>>215
鮎を刺身で食って横川吸中にやられて
のたうち回った人もいるしね、できるだけ火を通した方が良い

>>217
洋食のイメージが強いので、みんなサラダとかにするみたいですが
案外みそ汁の具にもなるらしいよ。
222名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:10:35 ID:XIMpil/z0
>>196
鯉も食わないことは無いが、どっちかというと中国のイメージだな
223名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:15:12 ID:FyZzDQaY0

恐怖!中国でブームのザリガニを食べて 筋肉が解けた?
http://www.youtube.com/watch?v=Fm4TDkMLg6A



さすが中国wwwww
224名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:17:06 ID:Nls8UKMb0
>>222
鯉ほど日本で食用として愛された淡水魚もないのに
ざっと有名どころの料理をあげても

鯉こく・鯉の甘煮・鯉アメ炊き・鯉の洗い・なます・皮の酢の物
塩焼き

とこれくらいは出てくる。
225名無しさん@11倍満:2010/12/20(月) 13:18:12 ID:JtmA2tEC0

江戸時代は鯉も鮒も普通に食べてたよ。
226名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:18:53 ID:+eodzAUA0
>>215
> 「食べるときは火を通してね」という話だよ。淡水のもんは大体そう。

淡水魚を刺身で食べてはいけないということを知らない人が多いのにびっくりした。

>75 >126 >221 
227名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:18:56 ID:rc+c4kFH0
阿寒湖漁協すげぇ

ヒメマス・ニジマス・コイなんかも売ってるよw
228名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:23:11 ID:XIMpil/z0
>>224
小雨降る日に、オヤジが川で80センチオーバーの鯉を突いたことがあって
それを見に川に降りようとしてあわてて大岩の上から滑り落ちて意識不明になった過去があるので
鯉は良いイメージが無い

で、その鯉は鯉コクになったとの事で、後で写真だけ見せられた
229名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:23:29 ID:/AUsYhWbP
あのフナ寿司って、寄生虫は熟成中に死滅するのかな
230名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:23:29 ID:FyZzDQaY0
>>226
やっぱ都市化が進むとそうなる人が増えるね。
231名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:24:28 ID:Nls8UKMb0
>>226
だね、というか料理屋も悪かったりするしね
鮎とかは養殖物には寄生虫が居ないから、平気で
鮎の背越しとかを出すでしょ、横川吸虫にやられた人は
知り合いが釣ってきた天然物を刺身で、しかも肝を食ったらしい

ほかに、沢蟹を酢漬けにして生で食って肝炎になった人もいるらしい。
232名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:26:12 ID:/AUsYhWbP
>>225
あ、倍満さんだ。こんなスレで見るとはw

スレチだけど柿谷、大阪に戻るのかな…
233名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:27:36 ID:Nls8UKMb0
>>228
それは、トラウマだなぁ

川の鯉は池の鯉よりも泥臭さが無くて美味いという話は聞いたことあるな
80となればかなり脂がのっていただろうが、大味だったんじゃないかな

>>229
だろうな、乳酸菌発酵だし
家の本家が滋賀県なので子供の頃から食べてるが
あれは美味いよ。
234名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:28:35 ID:FyZzDQaY0
>>231
美味しんぼの話思い出した。

 山岡「顕微鏡で寄生虫全部取ったから刺身でも安全。」

 雄山「んなわけあるかボケ。」

 一同「ごもっとも。」
235名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:30:26 ID:Nls8UKMb0
>>234
しかし、最近鮭の刺身とかみんな平気で食べるんだよな
ルイベみたいに一度冷凍して有ればいいけどさ
生鮭(刺身用)とか、スーパーで始めてみたときは仰け反ったよ
236名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:30:28 ID:XIMpil/z0
>>233
30〜40センチぐらいのが旨いとは聞くね。
にょろ〜んと泳いでるから、タオルでも持ってたら抱いて捕まえられそう。

サービス↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1308986.jpg
237名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:30:29 ID:B3ykcEt2O
結論は記事及び地元の感性が悪い。

今年はこちらでも高級食材、天然物レイクロブスターが豊漁です。
レイクロブスター祭開催。
みんな来てね

で大きな収入になって絶滅させるほどいなくなるのにな
238名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:31:33 ID:/AUsYhWbP
加熱とは逆に
鮭、鱒をガチガチに凍らせて薄くスライスして食べるルイベってあるけど、
冷凍でも寄生虫は死ぬんだね(加熱よりも手間と時間かかりそうだけど)
239名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:32:03 ID:WfhXrfME0
関西ではアメリカザリガニと呼ばれてた
こいつのことでしょ?
240名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:32:32 ID:+eodzAUA0
>>235
> しかし、最近鮭の刺身とかみんな平気で食べるんだよな
> ルイベみたいに一度冷凍して有ればいいけどさ
> 生鮭(刺身用)とか、スーパーで始めてみたときは仰け反ったよ

生鮭(刺身用)としてスーパーで売っているのは冷凍して寄生虫を殺したものでしょ。その認識だけど。
241名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:33:46 ID:XIMpil/z0
>>239
>>191
二周りほど大きいらしい
242名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:33:55 ID:Nls8UKMb0
>>236
美味そうだな、鮎は大好物だ

鯉の手づかみ漁というのは、本当にあったらしいですね
しかも潜っていってとってたとか。
243名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:34:20 ID:rc+c4kFH0
俺が韓国にヤマメ釣りに行った時は、生食どころか

ウロコと内蔵とってブツ切りにしただけのを食わされたぜ!!
244名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:34:44 ID:ZLr2RzdW0
>>12
ついでに増えすぎてこまるエゾシカもな
贅沢すぎるかな
245名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:35:44 ID:FyZzDQaY0
>>235

>ルイベみたいに一度冷凍して有ればいいけどさ
頭では「それやってれば大丈夫」とわかってても抵抗感は残る罠。
なんか食品に対する「安全 or NOT」の認識って、
理屈で簡単に片付けられん脳の領域に格納されてるようなきがする。
246名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:36:06 ID:Nls8UKMb0
>>240
うん、俺もそうだと思ってし当然そうだろうが
なんか怖い。

販売者の知識を、いまいち信用できない俺。
247名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:38:22 ID:XIMpil/z0
>>242
釣りキチ三平では鯉抱きとか何とか出てきたねえ
アイツら、鮎突き用のヤスでツンツンつついても、およっ?ぐらいの反応しか返ってこん

冷凍にしても解凍したら生き返る気がして、信用できんorz
248名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:38:33 ID:Hf/GEwUh0
こんなカコイイやつ繁殖させてくれよ
釣りに行くよ
http://www.aquarium.co.jp/news/2007/images/maron1.jpg
249名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:40:22 ID:5PwE3zSZ0
>>248
何でそんな色に塗ったんだ
250名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:40:48 ID:+eodzAUA0
>>246
まぁ、そういう風に警戒するのは悪くないと思う。

私はスーパーで大量に売っている出来合いの唐揚げや餃子がお店で作ったものではなく、
中国産の安いものを仕入れてお店で揚げて売っているものが大量に混じっているとかんぐっている。
だから目の前で作っているのを見ない限り買わない。
251名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:41:00 ID:/AUsYhWbP
>>248
モビルアーマーっぽいなw
252名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:41:27 ID:Nls8UKMb0
>>247
悠然としているというか、鈍いというかw

まあ普通に冷凍したら死にますよ
253名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:43:37 ID:Nls8UKMb0
>>250
それも解るな
254名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:44:14 ID:XIMpil/z0
>>252
冷凍で細胞が破壊されてしまえば大丈夫って訳か。なんかねえ、判別できんからやっぱり火を通すことにする
255名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:45:30 ID:TxHFnkcq0
身を塩茹し身を綺麗に取り出す。オリーブオイルで唐辛子とニンニクを炒め
そこにだし汁を投入、季節の野菜とザリガニを投入し、アルデンテのパスタ
を投入。数分炒めて完成。

季節のザリガニパスタの出来上がり
256名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:46:39 ID:FyZzDQaY0
>>249
天然種。 blue marron lobster 
たしかこれも茹でたら赤色になるんじゃなかったかな。
257名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:46:52 ID:YnWM16QOO
>>248
ニュージーランド辺りのレアなザリガニだったか?
それ数十年生きるとかってヤツじゃね?
258名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:48:07 ID:5PwE3zSZ0
>>256
マジか、きめえwwww
259名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:49:18 ID:BY3B9B2U0
食ってしまうのが一番だと思う
http://matome.naver.jp/odai/2127129466942734401
260名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:50:02 ID:Nls8UKMb0
>>254
それが一番安全だな。

>>256
アメザリも餌の関係ですることがあるよ
カロテンを含まない動物性の餌のみを与え続けると
青っぽくなるようだ。

白くもなる
261名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:51:39 ID:pwXsgeCf0
5年経つと捕獲した数だけで10万匹とか恐ろしいな
262名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:52:04 ID:JxaogmC60
美味いぞウチダザリガニ
しばらく清水で飼育して泥とか抜いてきちんと臭みとる調理すれば

やらないと泥臭い めっちゃマッドネス
263名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:53:54 ID:FyZzDQaY0
>>262
Mudness かw
264名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:55:14 ID:vkqCVblU0
食えよ
265名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:05:14 ID:xrHciyI20
>>126
生で食べるとかあほ過ぎる。
266名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:05:55 ID:dBqptl/sP
洞爺湖の仙人のAAまだ?
267名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:10:39 ID:Nls8UKMb0
>>266
洞爺湖仙人のお父さんお母さん・・・(´;ω;`)ブワッ
268名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:11:13 ID:xtP/MHg70
釣ったザリガニ食ったレスのやつ、お腹に居候がいるかもしれないぞ
269名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:11:58 ID:3m2T5Zuj0
ザリガニはくせーからなぁ。
海のザリガニでもくせーのに、湖や川のザリガニとか、
くえねーや。鮎ですらくさくって嫌なのに。
270名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:12:18 ID:cttH2nYE0
美味いんなら異常繁殖じゃなくて大漁でいいじゃない
金になれば逆に保護しなきゃならんくらい業者が取ってくれるよ
271名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:17:07 ID:/5XthKFe0
>>54
洞爺湖産なら食いたい
水質綺麗だし、高級食材らしいし
272名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:20:38 ID:KoG5SAZOO
ウィンザーホテル洞爺
年末年始の宿泊代は二泊三日2名で172000円〜628000円
273名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:23:18 ID:JxaogmC60
>>269
ザリも鮎も泥抜きちゃんとしろよ

>>270
美味いんだけど料理に使ってる店が少ないんだよ
ちょいと手間かかるし
274名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:47:58 ID:f4A3TS7u0
調理法も大事だが、寄生虫にも気をつけれ
275名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:31:51 ID:VK52TsgA0
急に個体数が増加してきてるって事は、単体では矮小化に向かってるんじゃないの?
このままで、10年ほどほっとくとアメリカザリガニ見たく落ち着いて日本に定着するでしょきっと。
日本に移植されたのは大正時代くらいだったと思うんだが、爆発するまでにこんなに時間が掛かったのは何故なんだぜ?
276名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:35:23 ID:BIAWLwstP
>特定外来生物のウチダザリガニ

ヤバイおれ外来種なのか…

277名無しさん@11倍満:2010/12/20(月) 15:45:14 ID:JtmA2tEC0
>>276

ザリガニ君ですか?
278名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:53:22 ID:BY3B9B2U0
>>276
まずは熱々のお風呂にどうぞ…
バスクリンがわりにお塩を入れておきますので温まって下さい
279名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:54:00 ID:VK52TsgA0
ところで川井さん元気?
280名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:54:15 ID:5PwE3zSZ0
>>278
注文の多い料理店かよw
281名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:59:36 ID:IKaNduLM0
>>276
内田さんでしたか
282名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:19:00 ID:ZFa1Vw/O0
>>28
逃げたら困るからね
ブルーギルも研究所から逃げたのがそこかしこで繁殖したし
283名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:12:36 ID:zbLDMPoa0
阿寒湖のサイトで一キロ買ったことあるけどロクに食べられる部分がなくて泣いた
アジは悪くないが家族に不評
冷凍だから特別うまいわけでもないしね
284名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:33:29 ID:Nls8UKMb0
>>282
放流されたんじゃなかったっけ

>>283
生きた物を茹でたてで食べるのが一番らしいね
285名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:42:45 ID:pUtbXHbK0
ブルーギルはたまに針だけ落としても釣れるよね
286名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:52:59 ID:Dh34QCno0
>>284
>生きた物を茹でたてで食べるのが一番らしいね
茹でたては生きてないと思うよ。
!!茹でたすぐ死ぬ前に食べるのか
287名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:01:21 ID:Yr4AOn4A0
洞爺湖産なら泥抜きすれば普通に食える。
食用になったとたん絶滅危惧種になるだろう。
288名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:08:24 ID:5guJgZMJ0
阿寒湖のやつ、生きたやつをおがくずに詰めて送ってくれてた頃は
ゆでたてを食べると美味かったらしいんだけど
今は法律が変わって生きたまま送れなくなって、ゆでたやつを送ってくれるそうだけど
さして美味くないらしいんだよなあ
289名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:14:58 ID:XIMpil/z0
>>287
外来種は絶滅しても、いや、した方が良いんでは?
原産国に残っているなら
290名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:29:35 ID:+oXzNG980
タスマニアオオザリガニ 最大体長は80cm
http://www.youtube.com/watch?v=CV3zupc2Ns0

これは美味そう
291名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:30:55 ID:Gpf4ER6+0
肥料にしたらいいじゃん
292名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:45:57 ID:P+mHrj050
昔ザザムシっていうゲテモノサイトにウチダザリガニが褒めちぎってあったな。
なんでも身はエビで、ミソはカニミソとか。
293名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:17:56 ID:VhpmbJNH0
>>292
ザザムシwwwなつかしいなw

サイトの名前自体がざざむしだもんなw
294名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:33:49 ID:FB8NmmqH0
「ザリガニを食べた人の筋肉が溶け出す事件発生 中国」
http://blogs.yahoo.co.jp/aki_setura2003/25774616.html

筋肉溶ける病気が連続…ザリガニ食べた後、人食いバクテリアか=中国
http://news.livedoor.com/article/detail/4979400/

チャイナリスクw
295名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:45:01 ID:Nls8UKMb0
>>294
このスレとは何の関係もないな
296名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:47:30 ID:hHZf0HNP0
茹でて乾燥して、ダシの素として売れないかな?
297名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 22:40:23 ID:BY3B9B2U0
東京などでやる地方の物産展で試食してもらえばいいんじゃないか?
厄介者が特産品に変わるかも知れん
298名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 22:41:58 ID:MGCDZxmk0
見せてくれ、ウチダ!
299名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 22:44:30 ID:LotexKJV0
TENCAを取ろう!〜ウチダの野望〜
300名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 22:50:09 ID:ySCFWbX90
寒くて水がきれいでないと繁殖しないんだから
妙な規制のせいで北海道民しか食えない。
これは道民の陰謀だな。そうに決まってる。
301名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 22:58:29 ID:gFjN+Qeu0
>>76
マリモを食ったりしてたぞ、ウチダザリガニ
302名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 23:01:41 ID:tWsKG/Z30
ザリガニにも団塊世代があるんだな
303名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 23:08:00 ID:No8IMlH50
>>3
どっちかというと在n・・・おっと誰か来たようだ
304名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 23:08:56 ID:qOsLDZlk0
なんかうまそう ロブスターのちっこい版みたいだ 
商売にできそう  
305名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 23:49:01 ID:Jn3PaFBo0
>>300
利根川水系の長門川安食辺りにも居るよ。
306名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 02:05:00 ID:fsOhhU7Q0
>>304
ロブスターとかオマールエビとザリガニとは割と近縁なんだよ。
307名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:39:57 ID:puU8QKpQ0
>>304
もう商売になってる>>150
308名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:28:46 ID:woXn/QTC0
バスも規制しようしたら、釣り愛好家の森元首相とかが大反対して見送られたんだよな
309名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:49:12 ID:yaNj4EqJ0
臨時職員が増員されたそうだが
「ザリガニを取るお仕事です」と募集されたんだろうかw
310名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:59:11 ID:cJyXWbHL0
国立公園なのに水上バイクが無法者のように乗り回している
どうにかしろ あのバカども
311名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:08:23 ID:RPLcGvgp0
ホンダザリガニのほうはどうなってるんだ?
312名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:18:40 ID:uUU1NI2R0
内田差別…とプロ市民が準備してるぞ。
313名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:19:38 ID:6bNslpUN0
>>150
送料入れると結構金いるな
2kg2000円なら買う
314名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:34:05 ID:l4t/35850
ウチダ食いたいウチダ
315名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:47:18 ID:/0yOuW560
摩周湖だっけ。湖底にウジャウジャいるのテレビで見たな。
ニホンやアメより大きいんだよなこのザリガニ。
316名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:48:01 ID:jq1DVYgi0
ウチダなのに帰化種なのかw
317名無しさん@十ー周年:2010/12/22(水) 10:49:28 ID:FQ5a9Bf80
外来種なのになぜ「ウチダ」
せめて「ソトダ」にしとけ
318名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:51:33 ID:iKWvovnl0
爆死したイカ娘に食わせればいい
319名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:52:58 ID:9NLx+Q5rO
ウチダの俺にとっては風評被害もいいとこだぜ…よりにもよってザリガニって
320名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:56:57 ID:5ozy/SVH0
北欧じゃ高級食材って聞いたなあ
1尾800円くらいで、日本人的な感覚に置き換えると
寿司を食いに行くのと同様の思い切りがいるとか
321名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:30:02 ID:Qnmo27nM0
川から川に移動するだけでも不思議なのに
どういう経由で日高山脈を越えたのかが謎だ
322名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 01:44:19 ID:pWmlr2on0
ヤマダザリガニ
323名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 05:08:46 ID:9tPQGp9i0
>>321
そもそも食用目的で人為的に持ち込んだんだから
日勝か狩勝でも車で越えたんだろ
324名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 00:47:23 ID:xbZptL8h0
まぁオマールだってザリガニだしな
325名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 00:51:35 ID:dltLhod+0
外来生物なのになぜ日本人の名前が付いているんだ?
326名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 00:56:07 ID:jZlbKVGrP
ザリガニは、もともと食用だし食えるものだけど
食用として育てていない、汚い水で育った
ザリガニなんて食うなよw
327名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 00:56:12 ID:Ueqc6scf0
ソトダザリガニに名前を変えろよ。
在来種とまぎらわしいだろ。
328名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 00:59:01 ID:jZlbKVGrP
>>327
学者の苗字由来なんだから、無理いうなよw
329名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 01:09:06 ID:joHGTncI0
≻≻1
ザリガニなんて食えばよかろう
330名無しさん@十一周年
内田とか内村ってほぼ間違いなくウッチーて呼ばれるよな