【ゲーム】グランツーリスモ5でF1カーが次々と大空を舞うバグが発生 / F1カーが大空を舞うシーンは圧巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヨハネスブルグ恋物語φ ★
ソニー・コンピュータエンタテインメントの人気ゲームといえば、リアルなカーシミュレーターが話題を呼んでいる
『グランツーリスモ5』ですよね。開発に約5年もの時間を費やしただけあって、ディープなファンも満足できるデキ
に仕上がったようです。

しかし、『グランツーリスモ5』でとんでもないバグが発生している動画が『YouTube』に掲載されて話題を呼んでい
ます。動画にはF1カーが走っているサーキットのシーンが映されているのですが、なんと、F1カーが勢いよく大空を
舞い、地面に墜落(?)しているのです。

どうすればF1カーがジャンプして大空を舞うようなシチュエーションになるのでしょうか? 記者もいろいろとF1レ
ースのようすを見てきましたが、このようにF1カーが空を舞うようなレース展開は見たことがありません。そもそも
こんな恐ろしいレース展開はありえません。つまりこれは、完全にバグといえるでしょう。

とはいえ、どんどんF1カーが大空を舞っているシーンは圧巻です。見ていると、なんだか清々しい気持ちにさえなっ
てきます。ゲームだから笑えるバグですが、現実にこんなケースがあったら命がいくらあっても足りません。この動
画を見て実際にやってみたくなったF1ドライバーの方もいるかと思いますが、絶対に真似しないでくださいね。

バグ動画
http://getnews.jp/archives/89621
2名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:06:01 ID:1OesLqdK0
ちょwwwww
3名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:06:19 ID:EVQQ4enF0
でっていう
4名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:08:06 ID:xadHPUUuO
なんで速+?
つか誰こいつ
5名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:09:25 ID:0EIqChJ10
こんなんでスレたてるなよ・・・
6名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:11:15 ID:kjRqqTB20
3Dだったらバグ修正前に買いたい。
7名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:11:22 ID:viKpADXz0
ジャンプ台かアイテムで飛び上がってるだけじゃないの?
8名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:13:29 ID:4UmYOkKv0
ルパンルパーンとか叫びながら港のギャップで飛んで遊んでた記憶が蘇ったけど、120キロぐらいで乗りあげてせいぜい50センチ程度が現実
9名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:14:52 ID:rDe7dt4W0
で、これのどこがバグなの?
計算通りに処理した結果飛んでるんでしょ?
10名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:16:09 ID:9KIiCjO90
>>1
この記者はユトリか、別にどうでもいいが
11名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:16:53 ID:XrL14g690
オブリビオンでは良くあること
12名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:17:01 ID:9hgUqdL+0
糞記者sage

影とかこいつとか
風評被害バスターズとかの回し者だろ
13名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:19:16 ID:COk5aACVP
>>9
正解だな。
重量と速度に対してダウンフォースが小さすぎるんだろ。
まあ、ベンツがルマンで宙返りして着地したのを思い出した。
14名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:21:14 ID:9KIiCjO90
>>9
ウィングのフラップ設定でも間違えたんだろ、ダウンフォースが小さければ飛ぶ
15名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:22:28 ID:AkRtluLC0
F1カーってバックできるんだ
16名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:23:05 ID:i1vsOOyb0
PS3のゲームってなんでこんな詰まらないものばっかりなんだろう
もうずっと携帯ゲーム機でいいや
17名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:24:15 ID:VgmIPlJo0
バグの以前にミニカだしな
ギャグだろ
18名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:24:23 ID:fG9U//L+0
影の軍団とか最近板チ記者増え過ぎだろ
19名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:24:57 ID:HzvFWE0k0
WRCでもここまで飛ばねーよw
20名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:26:09 ID:7bRf0M5x0
既存のコースじゃなくて
コース生成するモードじゃないのコレ?
21名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:27:25 ID:KZ/oPXKG0
子供のとき富士でヴィルヌーブが宙を飛んだことを思い出した。
22名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:27:49 ID:jWZ14cOS0
たしかル・マンでドイツ車が同じ様に吹っ飛んでただろ
23名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:28:32 ID:hKFijJz+0
3の頃とまったく進歩してねぇなw
24名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:29:04 ID:brCEvIm+0
>>13
あれは凄かった。屋根付きの車でもやばすぎるくらい飛んだ。
25名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:29:26 ID:at1JtMSE0
片山右京が表彰台登った時も大空舞ったな
26名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:31:19 ID:pSC3tpea0
ノーズから木の葉のように舞い上がる有名映像思い出した
27名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:34:22 ID:xH1Ide/E0
http://www.youtube.com/watch?v=VW_EcybsZcs
転がりすぎだろwwwwwwブランカかよwwww
28名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:34:35 ID:KZ/oPXKG0
http://www.youtube.com/watch?v=ZXZaAuyuYmQ&feature=fvw
ルマンとんだのはこれ。オール新設計なのにお蔵になったな。
29名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:35:04 ID:3gQdU7Wj0
完全なバグとか馬鹿じゃね
30名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:35:28 ID:9N93i6MU0
31名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:35:49 ID:+ogHEcN30
>>13
しばらくF1見てない時期だったから、
最近のF1はスゲエなあ、と感じた覚えがw
32名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:36:20 ID:X4cseEbUP
へえ
意外とチャンと飛んでんジャン。
空中をあたかも路面があるかのように走るのかと思った。
33名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:37:22 ID:LE/KTR98O
>記者もいろいろとF1レ
ースのようすを見てきましたが、このようにF1カーが空を舞うようなレース展開は見たことがありません。


70年代のF1日本GP。富士スピードウェー
34名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:37:54 ID:iHsaxzLh0
なんかファミコンみたいな画質だけど
これってPS3なの?
35名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:38:08 ID:iGMWzCkr0
また飛ぶのか
36名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:38:47 ID:QCZR5nvP0
ルマンのベンツが有名だけど、ポルシェも飛んでます
ttp://www.youtube.com/watch?v=rop4EiRH6W4&feature=related
37名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:40:48 ID:/1OIuGng0
え?F1て飛ぶもんだろ
38名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:40:51 ID:paQHPk6BP
やっぱゲハとか見てない人が多いんだな
気を練って溜めてからクラッシュとか
車体の造形ミニカー丸々取り込みとか
かなり騒がれてたんだがなw
39名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:44:55 ID:kG3Tg7ib0
タイヤバリアに衝突したら地面に一瞬めりこんだあと空中に放り出される
http://www.youtube.com/watch?v=dQRSckB7H1A#t=0m35s

複数の車と併走しながら接触したら一台だけ取り残されおもむろに逆走
http://www.youtube.com/watch?v=zTWMiI9mqXE#t=0m12s

オーバルで事故ったベンツがバレーダンサーのようにくるくる
http://www.youtube.com/watch?v=uOSY-MlKw9s#t=0m25s

ランボがこれまたオーバルでくるくる
http://www.youtube.com/watch?v=zwBUNf0B_rw#t=0m40s

なんか500mくらい飛んでる
http://www.youtube.com/watch?v=mE9EhqGf-3M#t=3m54s

クラッシュパッドにぶつかったGTRが空を飛ぶ
http://www.youtube.com/watch?v=yQ3zdTWJ9_Q

ヴェイロンがジャンピングスポットで空中オーバーテイク
http://www.youtube.com/watch?v=9oZxaGmOf2E#t=0m30s
40名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:45:37 ID:F+SoLUjBO
>>1
確実にこれを書いたヤツがスレタテしてるだろ

動画ってってリンクして
釣るなカス
41名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:46:59 ID:paQHPk6BP
有名なとこだとこのあたりだな
気を練って爆発させるマシン
http://www.youtube.com/watch?v=zTWMiI9mqXE#t=0m12s
木の葉のように舞い踊る
http://www.youtube.com/watch?v=uOSY-MlKw9s#t=0m25s
42名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:47:21 ID:kG3Tg7ib0
事故で跳ね上がったGTRがガヤルドに乗っかってオートパイロット
http://www.youtube.com/watch?v=uL4acUz4nJw

オートパイロット第二弾w
http://www.youtube.com/watch?v=MOirsVt-OxU#t=0m50s

芝生に停まってるR10がゆっくりと地面に埋まっていく
http://www.youtube.com/watch?v=jU6f8sX7vb8#t=1m25s

カウンタックが普通に走ってると思いきやスーパージャンプ
http://www.youtube.com/watch?v=rDl_6tCGAoE#t=0m30s

真横になったカウンタックに突っ込む敵車がつながって電車ごっこ
http://www.youtube.com/watch?v=6IiKt9gBiOo#t=0m08s

クラッシュパッドにめり込んだZ32が怪しいスパークを放ちながら身悶えして空中へ
http://www.youtube.com/watch?v=E-4BFbow2lg#t=0m07s

ヴェイロン空高く跳ぶ
http://www.youtube.com/watch?v=1Rq9FRap0Tw#t=2m10s

NASCARで次々とジャンプするが着地失敗してバレリーナ
http://www.youtube.com/watch?v=bKUta6QPKSI#t=0m30s
43名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:47:28 ID:xmqUtmJ2O
GTシリーズの何処がリアルなんだよ
あれをリアルって言ってるのは、車運転した事の無い厨房だろ
44名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:48:13 ID:o0hF7GXN0
というより空を飛ぶバグって昔からあったろ
外周にこすりつけてどんどん加速していく奴
45名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:49:29 ID:rAN9C+l70
>>31
ルマンだぞ、F1じゃないだろw
46名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:50:00 ID:/n55fCdJ0
まあ速度とちょっとした坂になってれば飛ぶだろうな。
問題は事故らないように減速しないとだめだが、このへんのAIは
アップデートで改良してほしいな。
47名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:50:07 ID:29lRqUxc0
さすが最新鋭ゲーム機は違うねぇ。飛び方も綺麗だぜ。
48名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:50:25 ID:at1JtMSE0
現実だと車体が潰れて衝撃が緩衝されるところが、ゲームじゃそこまでシミュレートしないから
緩衝されない衝撃がそのまま反発されて、現実じゃありえない動き起こすんだろうなー
49名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:52:20 ID:+ogHEcN30
>>45
確かにルマンでF1飛んだら大惨事だなw
飛んでたの銀色のマシンだからベンツだったとは思うがどこだっけ。
50名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:52:56 ID:mWLjZ7oQP
ポリフォ社員も大変だなw
今の時代にこんな妙なゲーム擁護するなんて、胃が痛いだろw
まあ専門学校レベルのゲームなんでしょうが無いけどな
51名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:53:16 ID:9KIiCjO90
>>45
F1もボトムがフラットになるまでは、年に数台は飛んでいた
52名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:54:13 ID:ZzLNcKfh0
>>28
アレで飛んだのマークウェバーだったのか。
53名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:56:15 ID:g28hSjAL0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★
54名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:56:40 ID:XMiZWpC10
GT5なんかもう2週目で販売ガタ落ちで
皆忘れようとしてるんだから触れるなよ
55名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:57:45 ID:vphdbeeo0
ベンツってあの事故から参加止めたんだっけ
56名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:57:46 ID:3mcz46dt0
コースメーカーであり得ないレベルの傾斜作ってるだけじゃんアホらし
57名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:58:22 ID:7OJybegF0
動画見たけど、こえー
シュールすぎるだろwww
58名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:00:14 ID:2KjxIayR0
>>47
イサム・ダイソン中尉乙。
59名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:00:36 ID:KZ/oPXKG0
>>55
飛んでイメージが悪いのと50年代に多数の死者が出てるので撤退した。
今はしらん。
60名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:01:48 ID:hKFijJz+0
バグよりもグラと新鮮さが0のが問題だよ
もう誰も次買いたいと思わないぞw
3で終わってればよかったんだよw
61名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:04:16 ID:aPkbYI7F0
本当にバグか? F1は十分空を飛べる性能があるんだぜ?
アホがはしゃいでバグ認定してるだけなんちゃうんか?
62名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:04:38 ID:/n55fCdJ0
>>60
GTはもっと難易度をさげる必要がある。
ライセンスのゴールドとか難易度糞たけーよ。
ペイント一台かったら金かけず自由に変えれたりくらいは必要だ。
メニューシステムの面倒さを拭いてほしい。
63名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:04:45 ID:fjB858rNO
さすが超高性能ゲーム機で出された超ビッグタイトルなだけはあるな
プレントステトメント3があれば我らゾニー帝国も安泰であるな

しかも超リアルだし車なんて屁ぶっこいて飛ぶ時代だしな
見たか糞ゲージン共!
64名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:05:10 ID:4Uie3XfG0
ジャンプ台作って飛んだ飛んだバグだバグだって、アホかw
つうか3だか4でもやれなかったか? コークスクリューのとこで。
65名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:06:02 ID:+HR+ksllP
無名ソフトの売名行為か。
66名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:06:22 ID:++Ia+Hs20

ポリフォニー、バンナム、スクエニ、日本一はクソゲーマイスターのドリフやIFのレベルに近づきつつあるな・・・
67名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:07:24 ID:1OesLqdK0
こんだけ飛んでもコース外には絶対出ない・・・?
68名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:07:26 ID:rAN9C+l70
>>49
メルセデスベンツCLRだね。
事故が起きたのはサルテサーキットで一番スピードが出るところだとか。
テレ朝の中継で、解説者だったか、最悪の結果になりましたとか言ったの覚えてる。
最悪は55年のルマンだろと突っ込みたくなったわw
69名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:09:47 ID:aPkbYI7F0
あー解ったこれ、NPC(NPD(ドライバー)?)がアホで、
何回走っても空飛んでまうっていうバグって事か?
ややこしいな−おい
70名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:09:52 ID:4Uie3XfG0
AIの馬鹿さ加減が一向に直らないのがどうにもこうにも…。
71名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:10:06 ID:fjB858rNO
まだまだ色々ありそうだな、生ゴミを燃料にしたり過去未来なんて余裕で移動できるしよ
おそらく車が喋るんだぜ?やったなマイケル! このマシンがあればゴーザもマシュマロマンも怖くねぇ
我が輩の住むゾニー帝国のマストアイテムであるぞポッター!
ニューヨークは最高だぜ!
72名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:10:52 ID:5xUOpepLP
メルセデスCLR-LMですね
73名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:11:17 ID:RuQsV8Bm0
ゲハでやれ
74名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:12:49 ID:HfApqwP20
かなりどうでもいい
75名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:12:57 ID:IC4c+39j0
2010年の実際のF1でもゑが他車のタイヤに乗り上げて宙を舞ったな
76名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:13:10 ID:fjB858rNO
なんであの最高のマシンが無いのだね?
インデペンスデイで爺がミゼットUで宇宙船に特攻したシーンがあっただろうが!


77名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:13:32 ID:JAnWzd/60
>>1
昔はワザとこういうバグ見つけて楽しんだものなんだが
最近じゃ欠陥扱いとかになってそうでもないのか・・・

ゲームの楽しさってこういうのも含まれてると思うんだがな
78名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:19:06 ID:g6O3IIUo0
ルマンでのCLRは由良さんがブレーキング時のピッチングを盛んにしてたな
トヨタのTS020にピッタリ張り付きフロントが浮き上がり…

「ああーッ 飛んだあ!」にはこっちも飛び起きた
79名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:21:04 ID:aM7Y4yiH0
音楽ファンタジーゆめ
80名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:21:15 ID:jXkAywF00
これはバグじゃなくて物理計算ちゃんとできてる証拠じゃないか?w
ダウンフォースの部分が小さいから飛ぶんだろw
ま、そういう意味ではバグといえるかもしれんがなw
81名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:27:40 ID:k9I4M1ij0
>>1
スレチの挙句再生数しょべぇwwww何がやりたいんだこいつwwwwwwww
82名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:29:30 ID:paQHPk6BP
>>80
数秒もの時間差で豪快に吹っ飛んだり
バンバーの部分で立ってトランプのようにくるくる回る
のは計算ちゃんとできてるとは言わないだろw
83名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:33:29 ID:9YZKqQ1H0
>>80
ダウンフォースの物理計算が狂ってるんだろ
一台ならともかくビュンビュン飛んでるし
84名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:34:00 ID:6ksbOEaM0
ラグナセカのコークスクリューかな?
あれはグランツ2でも飛べるけど、力学的に凄く自然だよ
85名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:35:12 ID:+ogHEcN30
86名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:36:12 ID:c/iHNWi50
>>1
最後の一行はいらないね
87名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:36:22 ID:SzoaGe5H0
なにこれこわい
88名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:36:29 ID:+HR+ksllP
逆走を想定してないだけだろうさ。
89名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:38:22 ID:+ogHEcN30
くそうっかり途中で送信しちまった。

>>68
そうだったかダンケダンケビッテビッテ。
90名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:38:37 ID:7bRf0M5x0
いやだからコース生成・・・
91名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:39:01 ID:AN+aUEkf0
改造じゃねーの?
92名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:41:16 ID:DzVRShOt0
で、なんかやりこんでランクをあげればAIが賢くなるんだよね?
このコースもランク上げればNPCはちゃんと減速して飛ばなくなるわけ?
93名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:41:18 ID:EWcw+IEL0
ゲームってむちゃくちゃ詳細にバグチェックするんじゃないの?
94名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:41:36 ID:FRthnrpwO
こーゆーゲームは、ぶつかったらリアルに凹んだり大破したり、
ドライバーがグモるような作りにすべき。
そうしないから、現実に真似して危ない運転するバカが出てくるんだよ。
95名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:47:39 ID:Cumj3E9f0
>>77
ゲハくらいだろ叩きの材料にするのは
一般人は普通に笑っておしまいだ
96名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:48:08 ID:dlk3LWQS0
面白いじゃん。
でもバグってよりも改造だろうな。
97名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:50:40 ID:Bdb7yifX0
背景画面も微妙だねぇ
やっぱメモリの少なさが足を引っ張ってるのかね
98名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:51:29 ID:zy4MMGv60
ル・マンなのかF1グランプリなのかハッキリしろ
99名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:58:51 ID:Uu+xcmVr0
ガジェット通信は相変わらずこんな感じなんだな
100名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 05:02:58 ID:vqtaI7+p0
101名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 05:03:16 ID:q6vjSoWOP
これバグじゃないだろ。マリオカートで似たような光景を観たことあるぞ
102名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 05:13:23 ID:Bm8/wEW2P
PS用?と思ったが、PS3専用なの!?
プレイ画面は、こんなにカクカクしてるんだって所に驚いた(´・ω・`)
103名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 05:34:42 ID:qBRVxKO70
仕様です。
104名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 05:48:48 ID:MoqbKwm+0
つーかホントにリアルに作れたら糞ゲーになっちまうんだけど
グランツーリスモ5はいいバランスでゲーム作ってるよ
105名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 05:50:49 ID:xcVzCysL0
エキサイトバイクかよw
106名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 05:54:38 ID:HV3PnXK80
107名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 05:57:27 ID:XuYqODAB0
>>105
ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーn
ぴょん。ぴょん。ででんーー。
ぶーーーーー
ってFCのあれか。
108名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 06:07:14 ID:NzO7O7x80
折角飛べるんだからこのくらいの動画を期待してるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=TaTsuhdtAqs
109名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 06:09:12 ID:z/E/MPzi0
初期のロットはこーゆーのが面白いんじゃないかw
110名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 06:11:43 ID:kM+JNPtC0
ほとんど無駄な文だな
111名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 06:16:04 ID:3Y1l3wYh0
このバグは修正しないでもらいたいわ
112名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 06:17:56 ID:v2QWbom30
そりゃ1tだかダウンフォースかけて走ってるんだから
何かの拍子で空くらい飛ぶわな
113名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 06:19:26 ID:2coMiXT80
ルマンでメルセデスが飛んだの知らんヤツ結構いるんだな
114名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 06:21:24 ID:3rrHtzS/0
リアルなだけにシュールで楽しい映像だなw
なんか欲しくなってきた
115名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 06:37:06 ID:NyBmayHFO
116名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 06:44:37 ID:SgLysIocP
物理シミュレートとしては正しい
117名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 06:55:30 ID:DyKHJuCaP
>>1
くだらないスレ立てるなゲハ民。剥奪されればいいよ
118チビデブキモハゲ足短い:2010/12/20(月) 07:00:18 ID:MOzlXqqm0
F−1パイロットつぅくらいだから当たり前だべ
119名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:02:03 ID:P2StwupH0
GT5はメーターのデザインをどうにかしろ
いや別に良い案がある訳でも無いんですが
120名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:03:46 ID:gpfxyjNWO
プレーヤーカーをジャンプ台にしてやれば物理演算を破綻させずに飛ばせるんじゃね
121名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:03:51 ID:CqI+gieu0
こんなん一行レス(注釈いれて二行か)で事足りる話題だよな、でもレスしちゃってる自分がくやしい
122名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:08:31 ID:jFh5t76dO
>>75
空飛ぶF1は95の右京と96のブランデルが印象的だな

どっちも開幕戦だったような…?忘れちまったけど
123´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2010/12/20(月) 07:14:51 ID:gZUMmp460
こんなんバグじゃないわな。面白動画だが。
やはり最高なのはサイコクラッシャーしたり止まった後バイーンッていきなり空飛ぶバグ。
124名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:36:16 ID:43qobMLvP
インディカーだと時々こんな感じで吹っ飛ぶけどな
125名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:38:34 ID:1EtKqXQYO
宣伝くさいなあ
126名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:44:52 ID:H2XaWeT60
1だか2だか覚えてないけど壁にぶつかる瞬間に壁方向にハンドル切ってブチ当たると
その後猛烈な勢いでスピンしながら400kmくらい出たままカッ飛べるバグがあったな
コントロール出来ないのとどこ走ってるかわかんないから何の役にも立たなかったけどw
127名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:45:37 ID:Sh+8J8bU0
ワロタ
128名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:45:47 ID:viKvB20k0
これよりもミニカーをパクったていうことのほうが一大事なんだが
裏見れば判る。
大きなビスとミニカーメーカーのロゴが

GT5はミニカーライフシミュレーターだった
129名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:49:25 ID:+nwuhKNvO
>>128
どうやって裏みるの?
130名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:53:13 ID:9LHs2tX3P
これって
@F1では作っちゃいけないようなアップダウンが問題(コースの欠陥)
Aダウンフォースを考えずに全力疾走する馬鹿AIが問題(AIの問題)

で計算上は飛んでもおかしくないよな。1億km/mで空に飛んでくバグよりかはマシだわw
131名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:54:37 ID:jTIYyvDb0
>1の動画はマジでGT5?
すごいしょぼくみえるんだが
132名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:55:11 ID:TyOdMimMP
PS3だから、もっとグラフィックいいのかと思ってた。
買う気せんな。
133名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:01:53 ID:ZA6gOjTEP
レビュー点過去最低、売上も過去最低、クォリティも過去最低

どこがリアルなカーシミュレーターなのか。
5年間ちんたらやってるうちに、レースゲーム業界は遥かに先に進んでしまったぞ?

いまどきレベルアップ方式とか、時代錯誤も甚だしい。
5年前のJRPGがまだ通用してた時代の発想。
そして今ではJRPGは化石ジャンルとして全く人気がないというのに。
134名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:03:40 ID:9BoW3Mj1O
>>93
しないらしいよ
期間が決められているらしいから、
その期間内で出来る限りのチェックだけ
135名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:05:30 ID:ZA6gOjTEP
>>130
F1どころか、他の多くの車で、この場所ではジャンプが見られます
ジャンプ→転倒。
ジャンプ→前の車に乗り上げ→そのままヤドカリ状態が解除されず。
などなど、バグ満載

はっきり言えば、GT5はカーシミュレーターじゃない。
ただのスクリプトの塊。
136名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:05:32 ID:kgtNnrYj0
なんでカメラ直撮りなん
137名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:06:19 ID:G4HdWiEBO
>>126
ニコニコでそれで最後まで走るというかすっ飛ぶ動画見たよ
138名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:07:41 ID:4MKYEQNx0
ゲーム速報との違いは?
なんでこんな記者ばっかなの?
139名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:08:35 ID:kNvE4l+q0
プロローグからいったい何があったのか
140名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:10:07 ID:bx3a3YuE0
いっそオートジャイロとかも選べるようにすれば問題なし!
141名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:11:05 ID:4OOJL6Fs0
バグにしてはみごとな動きだな
着地で砂煙も上がっている
142名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:11:53 ID:qWE8aUhU0
CM見てこれがPS3のCGなのか!と驚愕したら実写だった。
143名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:12:29 ID:K/WN/yatO
離陸すんの?
144名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:12:46 ID:7A+xXJySO
>>37
三菱F‐1かよwww
145名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:15:13 ID:X7HDvml5O
パトレーゼが一言↓
146名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:15:26 ID:vXOyqLxi0
>>1
どーでもいいけどグランツーて全然グラフィックが退化してね?
フォルツァとかいうデモムービーの方が全然凄かった
147名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:16:21 ID:fq1V+p3ZO
>>139
プロローグのときからあったバグよ
148名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:17:05 ID:upc/2HXE0
後のF-ZEROへの試験走行であった
149名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:18:19 ID:gGcRNveT0
まじで?
このゲーム味なかったけど、買いたくなった!
150名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:22:08 ID:htHKYOPB0
ル・マン24時間で車が空中に吹っ飛んだ動画は、今でも鮮明に覚えてる
151名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:22:31 ID:zYMnXj8ri
バナナぶつけるとスピンしたりするの?
152名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:23:20 ID:ZZBwPOjB0
>>28
いいケツ顎だった
153名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:24:47 ID:MDMLrKDo0
さすが次世代機
154名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:26:43 ID:E39OR/6d0
ル・マンでもメルセデスが空飛んだから不思議でもなんでもないだろ
むしろ忠実に再現した結果じゃないのか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=Ow3rxq7U1mA
155名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:28:00 ID:bGNLjQVIO
>>122
92ポルトガルや93イタリアでもF1離陸してたよ〜
156名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:28:47 ID:nQqM2JrR0
>>155
ベルガーvsパトレーゼだね。
157名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:29:59 ID:Z39ssIDji
THE・Bestで1980円になったら買おうと思ってたが
春には中古が980円になってそうで嬉しいです^^
158名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:30:01 ID:LtI8a/bMO
ウェバーがキレイに空を舞ったのは見たけどな

レッドブルの宣伝乙だ
159名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:31:09 ID:dAOYSDCd0
リアルでも事故で飛ぶよね。
160名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:32:14 ID:91wTydjE0
むしろ物理演算どおりの挙動で、現実でも同じ設定なら
こうなるってことだからな。
高速レースで浮き上がって、車体一回転なんていくらでもある映像なのに
見たこと無いからバグとか言ってるようでは記者もゆとり世代ってことだな。

ゲームとしては調整不足は間違いないが。
161名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:33:21 ID:jqrQhyEV0
>>28
リアルでも飛んでるじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:41:47 ID:qISqX1cKO
マリオ・アンドレッティーがインディー500で復帰しようとした時も
予選で離陸してたな
オーバル単走だったのに
163名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:45:03 ID:YXgKY2xq0
164名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:45:10 ID:0dEkTYw70
というか
いまだにGTがリアル挙動w
とか言ってる似非車好きとかいるのか?
確かに初期のGTは、当時の家庭用レゲーの中では
リアル挙動っぽいゲームだったけど……。
家庭用でリアルな挙動のゲームしたかったら
フォルツァやれっつーの。
165名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:51:04 ID:oSeJGb1w0
忠実にマリオカートを移植したのだな。
166名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:54:51 ID:jiVQx8Y+0
これバグじゃないぜ
167名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:55:03 ID:1ugWyNmU0
>>130
1億キロバグは普通に遊ぶ限りまず起こらない
しかしこれは普通に作れるコースで起こるんだろう?
なら、こっちの方がバグとしては深刻だ
168名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:57:29 ID:2K0kNDWq0
これってコースメーカーで作った、オリジナルコースでしょ
169名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:07:11 ID:VOblnTlDO
>>1
これはバグじゃないだろう。
今のF1は限りなくグランドエフェクトカーだから、
ほんの少しダウンフォースの設定を間違えれば空を飛ぶ。
実際、離陸速度に十分なスピードが出ているしね。
170名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:09:45 ID:vXOyqLxi0
>>160
物理シュミレーションは絶対じゃあないよ
プリレンダーCGとかでは大まかにシュミレートして
どうにもならん部分は手で直すなんてザラなんだから。
ましてやリアルタイムシュミレーションなら尚更。
171名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:12:06 ID:3GHgZQtHO
そうか、パンツだけではなくF1カーも空を飛ぶ世になったか。素晴らしいじゃなイカ!
172名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:12:58 ID:I76JhbO90
173名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:17:43 ID:sQrhptzLP
ジャンピング・ターン・フラッシュも知らない奴がレースゲームを語るとはな・・・
174名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:19:22 ID:VgSNc3sc0
自動生成のコースって時々とんでもないの作るよな
飛びながら曲がることを強要するコーナーとか
175名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:21:42 ID:Im3+au0kO
>>170
趣味レイション
176名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:22:20 ID:AkYoptkKO
エスクードパイクスピークでテストコースで音速超えテイクオフ、とかで
遊んだことねーのかこいつらw
別に1の頃からあることなのに今さら騒ぐこっちゃなかろ。
177名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:22:41 ID:FQwEqt9E0
F1やCカーとか実際に空飛ぶからなw
コースに合わせたセッティングとドライバーの技量で宙に浮かないようにしてるだけで。
何人かは宙を舞って亡くなってるが。
てかゲーム板でやれよ。
178名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:25:44 ID:wVKewll00
179名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:28:14 ID:6SeBQF6V0 BE:496502892-2BP(2960)
ジャンピングスポットの前で「キット!ターボブーストだ!!」って叫べば解決する話だろ
180名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:32:53 ID:Z91WF5Lq0
>>1
>>172
GT5のオリジナルコース作製機能でそういうコースを作って、車を飛ばしてるだけじゃねーか
これがバグとかとんでもね〜言いがかりだわ
181名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:33:25 ID:tXiBmL/V0
>>172
きれいに着地してるじゃん。
このコースはモトクロスみたいに空中ワザと着地ワザを競うコースなんだろ。
182名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:37:01 ID:jkUkjSfm0
バグではないな
コースメーカーでジャンプするコース作っただけだろう
まあ、コースメーカーはゴミだったけどな
あの程度しか作れないなら、あんなもん実装しないで、
スタンダードをプレミアム化すべきだわ
183名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:37:45 ID:SkKxLb/h0
これでこそGTって感じだがw
184名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:39:54 ID:rIs5bFrr0
>>163
実際の車で
全開のままブレーキも踏まず回避行動もとらず事故る事があるとおもうのか?
185名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:41:35 ID:W+mVFpC60
>>33
今年のF1でウェバーが華麗に空中を舞っているぞw
186名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:41:46 ID:5ApXFQvf0
実際、空飛んだり、くるくる回ったりするからなぁ
物理演算としては間違ってない気がする
ただ、どれだけぶつけても車が壊れないから
異様さに拍車がかかってるのは仕方ない
http://www.youtube.com/watch?v=r4jRatLH4pY
187名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:41:59 ID:llW9TRst0
これがマツダのスカイエンジンか
188名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:41:59 ID:A1goavY+0
>>1
死ね
189名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:44:10 ID:SkKxLb/h0
Cカー正面衝突で大ジャンプとか今までのシリーズでもやったけどなぁ。
190名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:44:20 ID:7MDTWTK80
>>1
※仕様です
191名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:45:41 ID:0UOHqzzm0
富士スピードウェイか
192名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:46:08 ID:igkpu+ok0
マジレスするコースメーカーで作ったコースでジャンプしてるだけ
193名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:50:48 ID:0+ekAMFp0
なんか、ようつべ観てたらやりたくなった。でもちょっとボンネットが出すぎ
かな?画面の下1/3ぐらいでいいような。PS3持ってないし、DCなら空いてる
からセガラリーチャンピオンシップでもやるかな?
あれは全然ボンネットが出ないんだな。
194名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:50:55 ID:Vzoj4IxNP
>>1
剥奪もんだな
195名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:51:34 ID:DzVRShOt0
>>192
事の問題はそんなコースを全開べた踏みですっ飛ばすバカAIなんだよ
なんか開発者はダメージ挙動やら敵のAIやらがやりこむほどロックはずれて向上するって言ってるから
もしかしたらそのうちやらなくなるかもしれん

まあ、今のところそうなってる賢いAIの動画をあげてくれる人がいないし、
初期状態で異様な光景になるのはゲーム的な仕様とはいえ理解しがたいな
196名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:53:44 ID:pmIk6UyCO
エキサイトバイクみたいなもん?
197名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:56:35 ID:jcNlAB5iP
実際、エビスサーキット東コースとか、SUGOのメインストレートとか
急勾配の上りから急に平坦になるところだと、F1が全開で走ってきたら
ジャンプするだろうな。
それだけ、物理演算が正確ってことだろう。

バイクだとこんな感じで飛ぶしな
ttp://www.youtube.com/watch?v=lrMXQigxAgs
198名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:57:12 ID:fCh4+ir1P
何このバグおもしろい
199名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:58:32 ID:Dh34QCno0
>>197
>それだけ、物理演算が正確ってことだろう。
いやぁ 実際のF1は飛ばないからねぇ
ダウンホースか重力か決定的に間違ってるって思わないの?
200名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:58:38 ID:1ugWyNmU0
>>195
詰めの甘いまま未完成で発売したそうだからな
発売前にクリエイターが言っていた内容がことごとく実現されていないとか
201名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:58:58 ID:OiZJCOUz0
>>172のCカーって、自分のマシンだけダウンフォースとか設定いじって
飛びやすくしてんのなら分かるけど、全車飛ぶのは完全にバグだよね
202名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:59:06 ID:RgF+Bs+T0
F1が走るサーキットって本来基準が厳しいからな
203名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:59:19 ID:GCszyHBo0
幻の韓国ダートGPをゲームで実現してほしい
204名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:00:15 ID:Wva039w+0
バグじゃなく仕様。

GT5がいかにゴミシミュレーターかわかるな。購入二日で売って正解だったわ。

>>186
F1カーは250km/hくらい出してれば天井走れるくらいダウンフォースある。
路面が滑らかならば凸やうねりあるところ走っても普通飛ばない。
205名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:01:06 ID:OiZJCOUz0
あ、>>182が答えなのね
206名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:01:48 ID:cm+Bfmj60
天候が雷雨の状態で大空を舞えば、飛んでる車が落雷に遭ってそのまま未来世界へ…
207名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:02:45 ID:4OfWi89UP
>>77
リッジレーサーで逆回転ドリフトでコーナー回れちゃったりしたよな。

リアルを売り物にすると、現実との違いが欠陥に見えるってことなのかな。
208名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:04:25 ID:YR6aUj7qO
IB10で挫折した
209名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:04:26 ID:58OlMxXm0
飛ぶのはF1だけじゃないけどな
210名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:06:55 ID:jcNlAB5iP
>199,201
上り勾配から、平坦路に移ると空気の流れは車体の下側に流れ込むだろ。
そういうコースであれば、実車でも飛ぶだろ。
実際のF1ではそういうコースでレースしないだけで。
211名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:08:18 ID:s402z4xp0
F-ZEROではよくある事
212名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:08:59 ID:e/mOymQp0
マーク・ウェバーもよく空を飛ぶな…

メルセデスに乗ってルマンに出たときとか今年のバレンシアとか
前者は空力欠陥で後者は追突事故だが…
213名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:10:00 ID:0F5c3fPVP
ハンドルとアクセルと専用チェアとそれを置ける広い部屋と大画面があれば欲しいな。
214名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:12:11 ID:wtMwyjRE0
マリオカートなんかバナナが出てくるぞ。酷いバグだ。
215名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:13:02 ID:WUmDViBP0
>>184
ある
216名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:17:48 ID:Wva039w+0
>>210
あんな100mも真っすぐ飛んでるののどこが物理演算なんだよwwwwwwww
217名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:18:19 ID:1KbIaiIT0
そのうち開発スタッフの何人かが飛ばされるんじゃね?wwww
218名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:18:36 ID:uK5GNbWAO
登り勾配→平地は斜方投射と同じ。
車体下側の空気の流れは常にある。
大きくなると気圧が低下しダウンフォースが強くなる。
219名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:19:36 ID:l8k8Mfcx0
ゲハでやれよ糞
220名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:22:13 ID:wtMwyjRE0
昔、伊藤慎一がGP500かなんかでどっかのホームストレートでバック宙してたな。
221名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:23:54 ID:CRt+f7IN0
韓国サーキット?
222名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:25:46 ID:d6KsLd1s0
F-ZERO GXでもここまで上に飛び上がる事はないなw
223名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:25:50 ID:YB9NpZmnP
>>94
それはGT5じゃなくてGTAでリアルに再現されてるが
抑止力として効果があるとは思えない
224名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:26:01 ID:C4QhZr6Q0
F1ってもともと空飛ぶくらいのスピードをダウンフォースで抑え込んでるんでしょ?
225名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:27:01 ID:CRt+f7IN0
>>170
シュミレーションなら何でもありだな

>>94
それでも、世のかなの若者は車離れなわけでしてw
226名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:28:08 ID:yyqrIYHJ0
>>178 ブルースブラザース思い出させる飛びっぷりだな。
227名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:33:23 ID:RgF+Bs+T0
つーか、そもそも空力とかまじめにシミュレートしてないでしょ
そこまでのハード性能があるとは思えんし
228名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:35:59 ID:kNvE4l+q0
空飛ぶ車ってF1にジェットエンジンと翼つけるだけでよくね?
229名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:36:21 ID:xA5UKknO0
ようわからんがバグならアップデートで直せばいいじゃん
4までは直したくても直せなかったんだし
230名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:38:52 ID:0dEkTYw70
>>197
>それだけ、物理演算が正確ってことだろう。
いやいやいやいやいやw
正しい物理演算だったら、それこそあんな飛び方はないわw
というかGTのやってる演算って凄いしょぼいぜ?
231名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:46:22 ID:43p/D7v10
>>230
>というかGTのやってる演算って凄いしょぼいぜ?
既に解析済みとはさすがスーパーハカーさんですね
232名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:52:10 ID:jcNlAB5iP
しかし、ここは実際にF1に乗ったこともない奴が妄想で語ってて笑えるな
233名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:53:00 ID:796VwHSWO
>>228
最高速でウイングを外せば飛ぶよw
234名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:53:06 ID:SSRrV+P/0
ル・マンのメルセデス離陸思い出したのは俺だけじゃなかろう


あれも木っ端のように舞ったもんな
235名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:53:33 ID:Wva039w+0
>>232
自己紹介プゲラ
236名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:53:53 ID:cYYRPoZ30
F1は前からきちんと空気の流れを捉えられていたら、
車重以上のダウンフォースがかかっているから、こんな
飛び方はおかしいだろ。もしボディの下に空気が流れ込んでも
ルマンで飛んだCLKみたいにふわっと浮き上がるみたいな感じのはず。

237名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:54:13 ID:+qgehf3G0
円広志の新曲
238名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:01:13 ID:RgF+Bs+T0
>>236
浮き上がった時の空気抵抗までは計算してないだろうから、現実の動きと差ができてしまうんでしょ
239名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:04:24 ID:dDmQ98CL0
バグっつか実際にはあり得ないコースを
コースエディタで作って遊んでるでしょ?
240名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:07:02 ID:dDmQ98CL0
>>232
ちょっと面白いw
241名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:07:43 ID:JDC+iOU40
今のF1に対して警鐘を鳴らしてるわけだな
242名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:07:58 ID:wtMwyjRE0
>>230
GTってどういう物理演算してんの?
正確な物理演算教えて。
243名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:10:03 ID:HrQXItpd0
ゲームソフトに対し「シミュレートの不具合(不自然)は致命的なバグ」と突っ込むか、
擬似シミュレータソフトに対し「ゲームとして観れば、取り立てて異常ではない」と突っ込むか、
さてどうしたもんか、といったところだね。
244名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:14:17 ID:+qgehf3G0
12月20日前後の大型アップデートまだー?
245名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:17:19 ID:1ugWyNmU0
>>239
あり得ないコースなら作成中にチェックするなりAIに高低差を認識させて避けさせるなり
するものじゃないか?
246名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:17:25 ID:0B59sAMS0
ただのジャンプ台動画だししかもこれF1カーじゃないからw
247名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:19:46 ID:qW6vN3xq0
>>236
>ルマンで飛んだCLKみたいにふわっと浮き上がるみたいな感じのはず。

浮き上がった後は空力と重量配分のためにバック宙でグルグルまわるはずだな
ルマンのCLKもそうだったな
248名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:21:41 ID:LKZSlPxV0
バグで圧巻なシーンを宣伝してどうするw
新し過ぎるわwwwww
249名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:22:29 ID:Tkra64EtO
GT3の時にエスクードパイクスピークスで2000km/h出せたゲームで何を今更
250名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:23:05 ID:wdbq/uHo0
信者必死っすなー
251名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:26:31 ID:HrQXItpd0
>>250
どっちの意味か解らんな。
俺みたいなオッサンにはこういうネタは広告なわけだけど。
252名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:29:15 ID:bONR2cf7i
スーパーアスラーダだって飛ぶんだしいいんじゃね?
253名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:31:33 ID:rn065ZvR0
やっぱ空力が凄い車はセッティング次第で飛べるんだな
254名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:33:27 ID:cYYRPoZ30
>>1のグランドエフェクトカーが放物線描いて飛んでくるのは
ネタとしてはありだと思うけど、リアルシュミレータとはって
いわれても「えっ!」て感じだわw
255名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:34:07 ID:73i+Xbxv0
Cカーやインディーカーで宙を舞って粉々になるシーンとか見ると恐怖だよな。
日本人も何人か死んでる。
ゲームじゃ死なないから平気ですっ飛ばすけど。
256名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:34:34 ID:zgKFwVSTO
シュミレーション
257名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:35:28 ID:xx4p19JZ0
Trackmania5に改名したらいいんじゃね?
258名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:37:15 ID:KCqCwTG30
電車ごっこシュールすぎてワロタ
259名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:37:41 ID:xZ72FUH60
X-1欲しいがまだ手に入らない
http://www.youtube.com/watch?v=bQCOm1KCBT4
260名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:38:14 ID:iDTejVU40
事故ってグルグル回る系の現象って
完全な剛体として計算されるからそうなるのかな?
クラッシュして潰れたり壊れることで消費されるはずの運動エネルギーが
そのまま飛んだり跳ねたりとエネルギーが保存されたままの挙動な気がする。

地面にめり込んだ後、ぴょーんって飛ぶのは、マップのデータの方に問題があるのかな。

ぶつかっても壊れないミニカーの挙動と想定してみれば
物理的には正確なんじゃないかと思う。

F1の空力はある程度高度がついたら、正確性は減るような気がする。
路面を走っている時と計算に使うモデルが変わるような気がするし。
261名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:38:38 ID:rn065ZvR0
昔はウイングカーってのがよく飛んでひっくり返って死んでたよな
262名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:40:58 ID:0dEkTYw70
>>231
いや
スーパーハカーも何も
プレイしたら分かるだろw
263名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:41:24 ID:OxWL3WLL0
動画見たけど、バグでも何でもないな
おんなじ様なことを現実でやっても、余裕で空飛ぶだろ
264名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:42:10 ID:mdw0FoZ90
パンツが空を飛ぶ時代になにを・・・
265名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:44:33 ID:qW6vN3xq0
>>260
>路面を走っている時と計算に使うモデルが変わるような気がするし。

グランドエフェクト分がなくなるからな
266名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:45:13 ID:+qgehf3G0
ウラシマエフェクト
267名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:47:49 ID:kNvE4l+q0
リアルなんだけどテレビじゃなくて人間の目で見た色を使ってほしいなぁ。
コントラスト高すぎ。
268名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:49:28 ID:+qgehf3G0
ヴェイロンに翼つければ空とべますか?
269名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:51:49 ID:ZsR98Nfs0
ガジェット通信ってスレ立てOKだっけ?
270名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:52:33 ID:7OoybBjc0
ソニーといえば不具合
271名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:54:23 ID:KTES/3C00
GT5のクラッシュは車ボディの破壊変形による
モーメントの吸収計算や視覚的効果が省略されてるから全くリアルじゃないよ
背景も無敵ノーダメージだし
GT5をディスったコードマスターの方がその辺りしっかりやってるよ
272名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:56:28 ID:c04FzyHIP
最新の高度な物理エンジンの計算結果なんだからこの挙動が正しいんだろうきっと
273名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:56:35 ID:5fOdPh4k0
カーマゲドン2に毒された俺には普通に見える
274名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:57:15 ID:MLZKwVzA0
地面に半分位埋まってから突然空中に跳ね上がるのも現実にある事ですか?
275名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:59:30 ID:y8piaima0
>>28
これ、リアルタイムで見てたなぁ。11年も前なのか。っていうか、マークウェバーだったのか!!
276名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:00:16 ID:6U5Tgj2/0
物理演算と言っても所詮ゲーム用だからな
277名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:02:45 ID:2oP2hEay0
278名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:03:21 ID:+qgehf3G0
にげてにげてー
279名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:03:53 ID:RvlfYE/mO
これってソニータイマー?
280名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:05:44 ID:ZjfgJ+nJ0
この糞記者なんでゲーム系の糞スレばっかたてるの
281名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:07:07 ID:2oP2hEay0
>>39
http://www.youtube.com/watch?v=hEYRpXdJJNo
これの正式な後継ゲームか
282名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:10:21 ID:5ZCPLGlp0
GTAのチート思い出したw
283名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:11:51 ID:YAZMW26bi
>>8
ルパンルパーン
284名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:14:39 ID:kNvE4l+q0
PS3性能低すぎるわ
285名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:16:21 ID:tFh2JFr40
仕様です。
286名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:18:23 ID:+qgehf3G0
すごい時代になったでしょう でもそれがPS3なんだよね
287名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:19:10 ID:Xpz7Ezf+0
>>271
所詮TVゲームだからリアルさやシムとしては無理
>>259の動画見てワロたwシムじゃないだろこれw

PC版のコドマスF1 2010 ,GRID,DARTやEAのNFS SHIFTとMODで挙動改善やTEX入り換えたり
よりリアルに近づけられるのと比べ物にならない、

TVゲームはグラも酷いしw

288名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:22:19 ID:+qgehf3G0
X1チャレンジで銅はとれたけど銀はおれには無理っぽい
289名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:23:56 ID:LjCC/3hj0
290名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:26:56 ID:+qgehf3G0
>>287
X1はエイドリアン・ニューウェイがデザインしたんだぜ
ttp://www.youtube.com/watch?v=tdMiGgNYTTA&hd=1
291名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:32:23 ID:p1FTMkSm0
こんなのバグというか
ゲーム世界の物理法則の隙間みたいなもので
衝突判定を導入しているどのゲームにだってニヤリとさせる部分はあるのにね。

昔は雑誌が「裏技」として載せ
プレイヤーはそれを再現しようと楽しんでたけど
今じゃゲーム信者同士が罵り合いに使ってるだけ。
292名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:34:07 ID:qW6vN3xq0
>>281
グラはともかく、GT5よりは衝突時の挙動の違和感が少ないってなんなんだろうなw
293名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:36:41 ID:92baM0a70
コース設計によっては実際に飛んじゃうんじゃないの

それより問題は、PS3なのにあまりにグラがしょぼいことだな
GT4と大差ないじゃん
294名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:37:32 ID:gjJvwgEP0
PC版のDirtとかNeed For SpeedとかをHDMI出力で大画面液晶TVでプレイするのがいいよ
グラフィックと迫力がぜんぜん違うから
295名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:38:51 ID:TO3rAzfm0
グランツーリスモ(笑)

学生時代キモオタ脳内ドライバーがやってたな
免許はオートマ
296名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:40:21 ID:znn2FegfO
なんだ韓国GPか
297名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:45:34 ID:YDD9UN1K0
【電通ソニー】ピットクルー株式会社【プロ工作員】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1189061627/

@株式会社第一総合研究所 http://www.dai-ichi.info/
<代表者>
橘 民義 (たちばな たみよし)
株式会社第一総合研究所 代表取締役
 早稲田大学理工学部卒業。民間企業勤務、参議院議員(現参議院議長)江田五月秘書、
 岡山県議会議員(三期)を経て、現在は株式会社第一総合研究所代表取締役、株式会社第一書林代表取締役、
 ポールトゥウィン株式会社会長、?上海申??件有限公司(SHENFASOFT)董事長を務める。

@株式会社第一書林 http://www.daiichi-shorin.jp/
・衆議院全300小選挙区データブック ・電網参謀 「デジタル軍師」が語る自伝的ネット戦略論 ・民主党10年史

@ポールトゥウィン株式会社 http://www.ptw.co.jp/
 関連会社 ピットクルー株式会社http://www.pit-crew.co.jp/
        Pole To Win America, Inc. http://www.poletowinamerica.com/jp/index.html
        株式会社猿楽庁 http://www.sarugakucho.jp/

@菅 源太郎http://www.kangentaro.org/archives/profile/
 椛謌齣麹研究所研究員 特定非営利活動法人Rights代表理事 子どもの権利条約ネットワーク事務局次長
著作
 『16歳選挙権の実現を!」(2002年・現代人文社)共同執筆
 『民主党10年史』(2008年・第一書林)共著
 『18歳が政治を変える!〜ユース・デモクラシーとポリティカル・リテラシーの構築〜』(2008年・現代人文社)共編著
 『衆議院全300小選挙区データブック2009年夏版』(2009年・第一書林)共著
298名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:47:16 ID:mJn+YzvD0
リアルだのシミュレーターだの宣言せずに、ただのレースゲームとして発表しておけば
何言われても平気だったのにな
299名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:48:22 ID:LjAl2W+u0
地面に激突してもボールみたいに弾んでるだけだし。
グラフィックに力入れすぎて物理計算なんて何もやってないだろこれ。
300名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:49:34 ID:Bz9luyhh0
ぜひ韓国に実際に同じコースを建造して検証してもらいたい。
301名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:50:31 ID:+qgehf3G0
ていうかキムチでF1やめてほしい
302名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:56:34 ID:r8vJpmn30
これこそミニ四駆の、マグナムトルネードじゃん
303名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:01:26 ID:8pHKRjkeO
やっぱりレースゲームはForzaが一番なのけ?
304名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:01:44 ID:4hf3WEFR0
やっぱ真っ先に思い出すのはウェバーのメルセデス大回転だよなぁ
305名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:06:54 ID:WQ2h23uK0
結論:PS3を連結したスパコンは超あぶない。
306名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:09:06 ID:Bz9luyhh0
今動画見たけど、飛び方が不自然だね。
これ前後のダウンフォースはシミュレートのパラメータに入ってても
宙に浮いた時にシャシー底面が受ける空気抵抗は入ってないね。
だから姿勢が変わらないまま飛んでくる。

実際にあの角度でF1が飛んだらバク宙するはずだな。
307名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:11:11 ID:H+R1bq+u0
バグと仕様の区別がつかないやつってなんなの?
308名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:17:03 ID:8pHKRjkeO
おまいら
Forzaはどうなのよ?
309名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:17:57 ID:wdbq/uHo0
ミニカーの件はどうなったんかね
310名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:19:25 ID:L/tdpSjxP
>>128
一万以上するミニカーだけどな
クレジットに入ってなかったがメーカーも協力してた
って言うかGT4の時からモデルに使っていると公言していた
311名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:19:40 ID:fJHm86Kt0
>>299
演算はやってるだろ
反発係数とか摩擦係数が狂ってたり
方程式を解くアルゴリズムに問題あったりするだけで…
312名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:29:04 ID:+qgehf3G0
>>308
G27っていうハンドルコントローラーが箱○でも使えるようにして欲しい
313名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:29:55 ID:L/tdpSjxP
>>308
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/13(土) 14:27:24 ID:fP7chLIr
お前らForzaクソとか言ってるけどゲーム買って

グラや挙動を生で見て言ってんの?

ろくにプレイすらもしないでForza批判してんじゃねーよ

GTスレの書き込みに影響されてForza批判かよ

俺は箱○買ってForzaを実機でプレイした

そして思ったんだけどやっぱりForzaってクソだわ
314名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:30:09 ID:TV4sPsrv0
マリオカートだと思えば問題ない
315名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:31:15 ID:Bz9luyhh0
>>311
ていうか壊れる計算してないだけ。
実際にあんな着地したら車はバラバラ、
地面も穴だらけになるよね。
316名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:34:53 ID:TxHFnkcq0
>>311
アルゴリズム体操ですね。わかります。
317名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:36:53 ID:UVyRtQni0
バグじゃないよ〜とか言ってるアフォどもは
そういう問題以前にレースゲーとして時代遅れの糞だということに早く気付けw
318名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:44:17 ID:cOYr5CGyO
飛行機なんか100キロちょいで離陸するのに
時速300キロを超えるF1が飛ばないとでも思ってるのだろうか痴漢戦士は

ウイングが何のために付いてるのか考えてこいよ
319名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:44:48 ID:IuJC8QKP0
ダウンフォースを定数で計算してるか、そもそも計算してないのかも
しれないな
空力を含めた物理エンジンとか、処理の重さやらデータ作成の
煩雑さに見合うだけの差は出ないとは思うが、せめてダウン
フォースは速度ベースの変数にすべきだろ
320名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:45:39 ID:RgF+Bs+T0
ゲームで空力とか、ウィングを何度にしたかでグリップや速度に影響が出る程度で
まじめに計算してるのなんて無いでしょ
321名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:48:23 ID:fjB858rNO
つーかよ〜、いい加減グランツーはマンネリしてるからよ、空飛んで
マシンガンなり爆弾なりを使ったバトルゲームにすりゃあ良かったんだよなぁ〜
あと爆発炎上が無いのは不自然だな〜ファミコン以下だぜ〜
322名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:49:36 ID:RgF+Bs+T0
つーか、F1レベルでのシミュレーターだってそれほど精度がいいもんじゃない
シミュレーター、風洞、実走行テストとかしないとまともなデータ取れない
昔、ホンダが風洞のパラメータ設定ミスって1シーズン棒に振ったことなかったっけ?
323名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:52:43 ID:Bz9luyhh0
>>319
ダウンフォースは計算してないかもね。
だとしたら単にタイヤのグリップに置き換えて計算しているだろうね。
324名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:56:18 ID:i/P2Wjmc0
>>42見ればバグ以外の何者でもないだろw
325名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:07:16 ID:X7HDvml5O
パトレーゼが一言↑
ウェバーが一言↓
326名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:08:33 ID:DLfwEknd0
今回のGTはかなりガッカリな出来だった
327名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:09:37 ID:SNYYnZdc0
GT2とか3でもクルマ普通に飛んでなかったっけ
328名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:14:17 ID:FIgA917k0
ダウンフォースが足りないんだろ。
329名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:14:37 ID:GOE59cbG0
カクカク   ,ィヘ⌒ヽフ  ブヒブヒ
    / (  ・ω・)) -=3
 ε//   し ヘ⌒ヽフ
  ( (  _,.ノ(  ・ω・)) -=3
   し しー し─J

http://www.youtube.com/watch?v=MOirsVt-OxU
http://www.youtube.com/watch?v=OrxZ0DQkjcs
http://www.youtube.com/watch?v=5oC7bOYes-E
http://www.youtube.com/watch?v=3ReKHkV9tlA

車ですらヤリまくってるのにお前らときたら…

http://www.youtube.com/watch?v=7Xq2Ss32g-Q


こういうのを楽しむゲームと割り切って遊びましょう

>>322
それなのにそれでゲームを作っちゃうなんて恐ろしく無能な判断ですね
330名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:14:42 ID:cOYr5CGyO
痴漢戦士がGT5はクソクソばっかり言いながら
必死にマトモとは思えないプレイをしてバグチェックしたり寝る間も惜しんでネタ動画を探したりする光景は滑稽で哀れな気分だ
331名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:16:31 ID:GOE59cbG0
>>291
×今じゃゲーム信者同士が罵り合いに使ってるだけ。
○開発者自ら出て貶しまくり

山内さん今までどれだけ他のゲームをディスってきたのか…
332 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:17:46 ID:XTH4H4TUP
本物のF1みたいに回転しちゃうあれかと思ったら全車がスキージャンプみたいに飛んでるじゃねーか
空力計算してたらあんな飛び方はしねえだろ
333名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:18:12 ID:R/gpRhuc0
追い越し車両と衝突してばかりだとゲームにならないので、
強制的にコースを変えるようにプログラムしたら、
コースを逆走するプレーヤー車両に対して、プログラムが過剰反応し、
結果的にお空を飛んだw   笑えすぎる
334名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:18:59 ID:GOE59cbG0
>>243
ただしこのゲームに関しては
「物理演算によるリアルな挙動」を散々ウリにして「シミュレーター」として宣伝しまくっていたので
後者で擁護するのは無理がある
335名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:21:03 ID:+qgehf3G0
フライトシミュレーターの挙動のプログラムもいれればいいのかな?
336名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:22:50 ID:GOE59cbG0
本格的なのをやりたければこういうPCソフトがいいでしょうな
http://www.youtube.com/watch?v=iO4llTKRrPk

5年も待って自称本格的シミュレーター(笑)なんて待つよりはよほどいいだろう
ただし金はかかるが
337名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:23:33 ID:xYWnIPZX0
GT5の美麗なグラフィック

http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm28852.jpg
338名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:24:12 ID:+qgehf3G0
rFactor2はいつでますか?
339名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:25:19 ID:Wz2bP5TQ0
ブルーレイの意味ないんじゃないの
グラも普通だし
340名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:26:24 ID:YRIRykiKO
まさに民主党のようなメーカーによる駄作
というのがピッタリだね。今回のGTは
341名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:26:27 ID:L/tdpSjxP
>>334
カーライフシミュレータがどうしたって?
342名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:26:38 ID:xHgt9E510
動画見てるだけなのに飛んでくる車に思わず顔そむけちゃったよ
343名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:27:12 ID:r6rpoSWU0
>>1
シュールだ
344名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:28:03 ID:eHnZ+frK0
ブレード・ランナーみたいなのを想像してたら違ったw
345名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:28:19 ID:dJ8MY4180
バグじゃなくて、実際にその条件で走ったら飛ぶんとちがうのか?
346名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:28:28 ID:rEQMywAq0
コースによって吹っ飛ぶってのは、まあ有り得る。
ただこの飛び方は無いなw

内部的処理はダウンフォースはタイヤグリップに上乗せてる感じなのかな?
347名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:47:13 ID:CfB4fIDr0
>>69
あーそういうことか
そう考えると、あの動画でどうして複数のF1マシンが同じ挙動で全部空を飛んでいるのか納得がいく
にしても、ひどいAIのバグだね
348名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:47:40 ID:MQRzMHkm0




ゴキブリ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
349名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:50:08 ID:KCqCwTG30
>>337
すげぇ・・・
観客が平面に見える
350名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:50:15 ID:+qgehf3G0
自動生成で作ったコースでAIは難しいのかな
351名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:50:41 ID:AdLoAPSv0
「地面に吸着してる」設定の車体まで派手に飛ぶ
352名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:54:24 ID:cKsNWaqe0
衝突はあまりリアリティが感じられないな
欧米は逆に衝突に関しては異常に忠実だったりするからおもしろい。

でもこれってデバッグしてる時にすぐに再現しそうな気もするな。
353名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:54:25 ID:OTjo+VlP0
はちまの記事と対して変わらんなこのスレ
354名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:54:37 ID:bIzUGfLT0
>>349
↓いや、観客は実際に平面だよw (ロンドンとかコースすぐ脇にいる観客は一応立体だけど)

http://viploader.net/bg/src/vlbg010248.jpg
355名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:02:10 ID:dXlGwXJi0
GT5だけゲハな記事が妙に立ってるけど、スレ立ててる奴は同じ?
356名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:13:13 ID:dBcz3JtVO
来年のチョン国GPじゃないの?
357名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:14:12 ID:mb8Tmcpt0
昔はバグも楽しみの一つだったけど、今は違うのか?
358名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:14:47 ID:i1xsWojr0
メルセデスにケンカ売ってるの?
359名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:14:50 ID:nQ8AuS300
つい最近、イモトも車で空飛んでたぞ
360名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:16:48 ID:eHnZ+frK0
>>354
これはヒドイビルボード。
距離に応じてカメラに向けるなどすればいいのに
361名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:20:51 ID:+qgehf3G0
メモリーの容量とかGPUの性能が足りないんじゃね?
362名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:22:35 ID:3VauCAhj0
http://www.youtube.com/watch?v=DKc7fLrDSdw
F1は飛ばないけど、F3は飛ぶぞ。
363名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:33:14 ID:HVwViJ810
F1ならバリチェロが縁石ジャンプ台にして飛んだのが。最悪の日。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yip0UwGCGIk
364名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:34:25 ID:qW6vN3xq0
>>362
フォーミュラはタイヤに乗り上げちゃうからな
365名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:35:14 ID:/n55fCdJ0
>>363
うわあ・・この人死んでるよな・・・
366名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:43:37 ID:eLpfHn+E0
パーフェクトクローザーに比べりゃ
こんなのバクとは呼べないぜ
367名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:46:40 ID:wLH7t6lWP
>>363
これ見るとグランツーリスモの方がリアルだなw
普通にエフゼロみたいに空中を飛んでるwww
368名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:48:40 ID:bIzUGfLT0
GT5のほうが現実よりリアルだからね
369名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:50:38 ID:cUmVDyfA0
これはバグなの?
370名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:50:47 ID:IC4c+39j0
>>365
>>363の前半(バリチェロ)は怪我だけで済んでる。今も現役で最多出場記録更新中(来期も契約済)。
後半(ラッツェンバーガー)はこのクラッシュで亡くなってるね。
で、この翌日にセナが死んで、それがレース中のドライバーの死亡事故としてはいまのとこ一番最近の物になる。
371名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:52:35 ID:HVwViJ810
飛ぶのはバグじゃないけど、バックして着地で受け止めてるのに何もならないのがバグw
372名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:53:13 ID:n4e/6lgk0
リアルなシミュレーターを売りにするんだったら問題ありだけど、
個人的にはハヴォック神の悪戯みたいな現実ではありえない物理演算の妙を見るのは面白いと思うけどな。
373名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:54:10 ID:+qgehf3G0
>>368
ぼくもそう思う。
374名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:55:58 ID:l8k8Mfcx0
お前ID:NhlBI0s2だな
375名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:59:44 ID:+qgehf3G0
本スレのその人とは別人だよw
山内の真似しただけ
ttp://twitter.com/Kaz_Yamauchi/status/12160203772395522
376名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:06:49 ID:RBEnNHcf0
ばかだな〜おまいらw
GT5が正解で現実が間違っているんだよ
山内にもそう言ってやれ
377名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:07:45 ID:qW6vN3xq0
もはや宗教の世界に突入してきたなw
378名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:10:01 ID:wtMwyjRE0
現実と一緒にしたらゲームにならないんじゃ
379名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:10:28 ID:ary2HI3p0
また下請けが中国て話か
380名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:11:39 ID:Wz1nKrKYO
>>1
ウェバーが宙舞ってたろ
ろくにF1見たことないくせに適当なこと書くんじゃねぇよ糞記者
381名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:14:49 ID:Wz1nKrKYO
F1って空飛ぶ可能性十分あるだろ
ろくにF1のこと知らないような馬鹿が勝手にバグ認定して騒いでるだけだろ
氏ね
382名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:16:36 ID:WUmDViBP0
>>1
実際にドライバーが死んでるのに、なんて不謹慎な記事だ。
383名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:16:57 ID:bu23mYLl0
>>331
だからそういう信者臭え争いがウンザリだって言ってんのに
ちょっとは人の話聞けよ
384名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:17:23 ID:g+kDebow0
昔こういうアップダウンのコースで下面にエア入ってひっくり返るのはあった
重量配分が均一なら綺麗に飛ぶかもね。大抵はリア下にフロンと浮く形で回っちゃう。
ウェバーもそうだった。
385名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:19:51 ID:E0sIkHs50
GT5はバカゲーということで許してやってくれ。
日本製と思われたくないけどw
386名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:21:59 ID:rIs5bFrr0
>>260
実車で全開で何も回避行動せずにぶつかったら同じ症状になるんじゃない?
生身の人間でそんなことできるかどうかわからんけどね

現実にあってゲームに無いもの「恐怖心」
387名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:22:58 ID:sSfKJ64yO
実際にそういう状況だとこうなるというシミュレーションと
座標の計算がおかしくて宙を走るというバグは違うだろう
388名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:23:30 ID:4Yr6rqZb0
>>381

必死なゴキブリさん、>>39の状況についても解説してくれ
389名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:24:45 ID:g+kDebow0
ジャックのクラッシュ。これの綺麗に高く飛んだ版って感じ
ttp://www.youtube.com/watch?v=x3jIMoZuc-U
390名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:26:06 ID:bIzUGfLT0
391名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:26:43 ID:QhuXjSEX0
リフティングターンだな
392名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:27:52 ID:3coMjuexO
マグナムトルネードですね
わかります
393名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:30:26 ID:+qgehf3G0
タカハシレーシングも真っ青
394名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:49:46 ID:Bz9luyhh0
勝手にまとめるけど、物理シミュレートといってもダウンフォースを
タイヤのグリップに変換して計算してるだけ。
空力は無視してるからきれいに放物線を描いて飛ぶでFAだな。
395名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:50:44 ID:Us47bzro0
>>337
観客全員コースと反対向いてるぞ。

まあ反対側にも後頭部は無いんだけどな。
396名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:02:32 ID:w/1RTNutP
>>336
すばらしい!!!、GTよりも全然まともな挙動してるね
397名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:03:12 ID:wdbq/uHo0
フリーズしたりのプレイ不能状態以外はバグではなく仕様
398名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:03:46 ID:Ig+ExzFmO
昔はときどき飛んでただろう
F1じゃないけどル・マンで飛んだ奴は木の葉のように舞ってたなあ
399名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:07:20 ID:W6C2AMYHP
腹抱えて笑ったw
どんな物理演算してんだよwww
400名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:08:49 ID:IaqovQoV0
マグナムトルネードしてるのにワロタ
401名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:14:37 ID:r8vJpmn30
>>391
リフティングターンは故意に飛んでるし、直線では飛ばない
空中で向きを変えて曲がるから(映像は直線で飛んでるよ)
残念ながらリフティングターンではない
402名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:21:18 ID:3VauCAhj0
>>364
FISCOのストレートなんて速度メチャ乗りなとこで接触して舞い上がって
運悪く電光掲示板のブリッジにコクピット側から激突、即死。
ミョーに身長が伸びた遺体画像も出回ってたよね。
合掌。
403名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:23:18 ID:c+R9zeeU0
ん?グランツーリスモってF1ゲームだったのか
404名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:27:24 ID:iFtZ7d8UP
GT3でもウイリーしながら時速5000`とか出来たじゃん?
ゲハ板でやれよw
405名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:28:55 ID:3VauCAhj0
http://www.youtube.com/watch?v=3A7BwNccPxQ
フォーミュラドリームも飛ぶよ。
この人は頚椎骨折で四肢麻痺になったそうな。
406名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:30:12 ID:/Zi3UQ9eO
エイプリルフールの嘘映像だろ?
407名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:32:21 ID:kQw89Fw1O
>>398
メルセデスだっけ?
シルバーのやつだよね。
408名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:33:11 ID:paDT+LgE0
小泉進次郎似の韓国通で小泉純一郎・竹中平蔵御用達の在日阿呆陀羅不細工朝鮮人系珍米準改宗ユダ
ヤDQNマフィア記者ヨハネスブルグ恋物語が立てたデンツウゲノムケイワンプロレスプロヤキュウパチンコパ
チスロキョウテイマンガアニメゲームエンタメスポーツワイドショースレッドは安西水丸・伊集院静・白井晃・サ
イモンケリー猪木・永井一郎・雁屋哲・尼子騒兵衛・鏡明・佐藤雅彦・堀貞一郎・新井満・安倍昭恵・荒木信惟・
ケンイシイに認められました。
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 ←在日阿呆馬鹿不細工朝鮮電通白丁マン記者ヨハネスブルグ恋物語
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  プロレス・K-1・プロ野球・競艇は我々在日の為だけの国技で、マンガ・劇
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  画・パチンコ・パチスロ・アニメは我々在日独特の文化だ!
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  電通・自民党の許可を得てワイドショースレッドを立ててやるぞ!
.i、  .   ヾ=、__./        ト= 
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
 \.  :.         .:    ノ
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
http://www.chongryon.com/
409名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:39:24 ID:3VauCAhj0
>>407
あれも確か奇跡的にドライバー軽症だったよね。
逆に下位フォーミュラとかけっこう死んだりしてんだよねぇ。
410名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:43:36 ID:qW6vN3xq0
>>405
GT5のF1は前走車のタイヤに乗り上げてるのか?w
411名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:44:32 ID:UpkZj5Ud0
ていうか名前変わってるじゃん
412名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:45:31 ID:UpkZj5Ud0
ルマンでもベンツが飛んでたな
413名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:46:55 ID:B8QSVqEV0
迫力あってワロタ
414名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:49:27 ID:qu8Zmq0j0
どうやったら再現できるんだ?
415名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:57:38 ID:OFsvPdNi0
空からエンジン音が聞こえるのは圧巻だな
416名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:03:50 ID:3VauCAhj0
>>410
ゲームの話なんか知らんw
417名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:07:25 ID:JOdQQFBx0
空でもエンジン音は全開だからドライバー気合入ってます
418名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:12:46 ID:RCQ6rmNN0
TOYOTA 7も空を飛んでしまったからね
419名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:23:16 ID:zib9Tvyk0
これ技術力が足りなくて物理エンジンが作れなかっただけだろ?
420ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/20(月) 18:52:56 ID:L2oQzgWs0

( ^▽^)<セスナの速度はだいたい300km/h で飛んでる
       F−1も同じスピードが出る 馬力も変わらん

       翼の形状を上側を盛り上げ空気の流れ道を長くし 下に比べて気圧を下げると機体は浮く


  ∧∧
 ( =゚-゚)<この技術をF−1に利用し 140キロでしか曲がれなかったコーナーを
       300キロのまま駆け抜けられる マシンを作ったのがロータス


( ^▽^)<いわゆる ウイングカーである   これが当然はやる

        http://www.youtube.com/watch?v=BCCHHDDPhaU


421ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/20(月) 18:53:13 ID:L2oQzgWs0

( ^▽^)<サイドポンツーン内部を翼の形状にし さらにフラットボトムを導入
       地面との間を囲い 車体下部で強烈なダウンフォース発生させる


  ∧∧
 ( =゚-゚)<しかし スピンして逆を向くと強烈な浮力が
       他車との接触で車体が浮いて 下部に空気が流入すると 簡単に空を飛ぶ・・・・




( ^▽^)<1982年にベルギーGPで ジャック・ビルヌーブの父親ジル・ビルヌーブが宙を舞い死亡・・・・

       http://www.youtube.com/watch?v=d2cpcZUahzE

       そのため1983年にフラットボトム規定が導入され、ウィングカーは禁止
       ウィング自体も 地面から離す規定が

       リヤデイフューザーは同じ効果があるが たいしたこと無いので可
422ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/20(月) 18:55:25 ID:L2oQzgWs0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<80年代初めのF−1は 普通に飛べる
423名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:57:31 ID:3VauCAhj0
>422
巨大扇風機付いた車とかあった気が。
あれなんかひっくり返したらそのまま飛びそうだよなw
424名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:58:04 ID:pkQLWFyL0
600キロしかないF1がジャンプ台あるコース走ったら飛んじゃうだろ
これは飛びすぎだがw
http://www.youtube.com/watch?v=6UJ5jD6OJiE
2000キロあるNASCARでもこれだからな
425ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/20(月) 18:58:35 ID:L2oQzgWs0

( ^▽^)<強烈なダウンフォースに耐える為
         さすのバネは一気に5倍に強化
       異常なコーナリングスピードが発生する横Gに

       ドライバーは耐えなければならなかった・・・・
426ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/20(月) 18:59:13 ID:L2oQzgWs0
>>423

( ^▽^)<あったあった
427名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:59:29 ID:taaNuy260
これGT3にも普通にあったから
428名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:59:59 ID:3to75GX/0
余興レベルでいいから
エフゼロ級のクルマとコースを
入れるくらいの遊び心はほしいところ
429名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:01:29 ID:1u/YZBAVO
>>407
90年代後半くらいににあったなぁ。
430名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:01:34 ID:dL2Pl2u50
>>421
>サイドポンツーン内部を翼の形状にし さらにフラットボトムを導入

????
431ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/20(月) 19:02:38 ID:L2oQzgWs0




   グランツーリスモ5 面白いよ♪

  ∋oノハヽo∈ 
    ( ^▽^)  クルクル
    ( U  つ┣
   |  ̄~ヽ__)_)
   |___|
432名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:03:45 ID:LT+ck4wT0
物理エンジン使ったゲームではよくあることだろ
433ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/20(月) 19:07:03 ID:L2oQzgWs0
>>430

( ^▽^)<わりい 
434ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/20(月) 19:08:09 ID:L2oQzgWs0

( ^▽^)<上が平面で 下が後ろにせり上がる形状
435名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:09:20 ID:a4S/IZAe0
これ、パリダカールラリー2だろ?
436ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/20(月) 19:09:22 ID:L2oQzgWs0

( ^▽^)<フラットボトムは ウイングカーが禁止された今の形状
437名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:10:11 ID:8E7s9HPV0
ル・マンで空を一回転して着地した車があったような
438名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:12:36 ID:c1jyzdQ+0
ゑだらけかよwwwwwww
439名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:17:14 ID:cYYRPoZ30
>>402
FISCOはCカーの時代にもストレートエンドで車が舞い上がって観客席に
飛び込んで死者が出たはず、そんな事故があってCカーのような
ウィング構造のボディは禁止になった。
440名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:20:05 ID:3VauCAhj0
>>439
そーいや最近のはスピンしても飛ばないように考えられてんのかな。
441名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:21:23 ID:+LaL9B1Z0
リアルのルマンカーに追いついたなw
442名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:24:58 ID:9AW3gLnq0
これは面白すぎる!!
ゲーム買おうかなwww
443ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/20(月) 19:25:52 ID:L2oQzgWs0

( ^▽^)<上の動画も ウイングカーじゃなかった・・・・

      http://www.youtube.com/watch?v=wis7cVGi7Jw


      これがわかりやすいか
444名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:26:49 ID:qW6vN3xq0
>>436
つ ステップドボトム
445ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/20(月) 19:27:35 ID:L2oQzgWs0

( ^▽^)<ボディ下面が うしろにせりあがる
446ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/20(月) 19:29:28 ID:L2oQzgWs0
>>444

( ^▽^)<まあ 同じじゃん
447ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/20(月) 19:33:33 ID:L2oQzgWs0
>>423

( ^▽^)<これだ

      http://www.youtube.com/watch?v=rWzUsW18k3c
      http://www.youtube.com/watch?v=0XFjBV1sWRM
448名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:40:24 ID:IRRzYcufO
というか昔からこのバグあったし
449名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:43:30 ID:8raB9UGS0
昔F1でも最終ラップホームストレート走行中、
前の車に乗り上げて後方1回転したことあったよね
450ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/20(月) 19:48:31 ID:L2oQzgWs0

http://www.youtube.com/watch?v=wrsD17vMvEU&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=uvTSU6A1gn0&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=Buu7zMzhJSo&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=4s3LKcRB1Qc&hd=1


   グランツーリスモ5 面白いよ♪

  ∋oノハヽo∈ 
    ( ^▽^)  クルクル
    ( U  つ┣
   |  ̄~ヽ__)_)
   |___|



http://www.youtube.com/watch?v=EsZ-0qFqPpg&hd=1


    ∧∧  とんだ
    ( =゚o゚)      
   (つ=||||⊃__
  ̄ ̄\≠/  
451名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:51:48 ID:UIIDYSzZO
プレステのレースゲームを二分していた、リッジレーサーはどうなったの?
ナントカ麗子っていうCGアイドルもいたよな?
452名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:54:26 ID:/JF/xWYe0
GTの恥さらしhage
453ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/20(月) 19:56:25 ID:L2oQzgWs0
>>451

( ^▽^)<アップデートで3Dテレビ対応になった

       グランツーリスモ5も3Dテレビ対応

       子供向けにまいるどになってるから 設定で調節すると
       すごい迫力♪

       300キロの恐怖感がお茶の間で楽しめる
454名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:58:58 ID:QPVheSkn0
コリアGP
455名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:06:28 ID:ZoKFrl030
>>453
ねこちん・・・もういいんだよ無理しなくても
456ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/20(月) 20:08:29 ID:L2oQzgWs0
>>455

( ^▽^)v
457名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:20:52 ID:aDVtFPfj0
海外の車ゲームで回転とかでスコアつくのあったな
グランツーリスモってあっち路線になったん?
あとGTAとかでも良く飛んだなぁ…
ゲーム三昧だったころが懐かしいな
458名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:22:57 ID:F+SwGWXh0
5年もかけた割には残念なクオリティ
何のための延期だったのか
459名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:36:51 ID:+qgehf3G0
クララがもうすぐ勃ちそう
460名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:40:27 ID:T4r+iNz40
>>448
ファンサービスってことかw
461名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 21:10:47 ID:qRcyGroS0
なんでグランツーリスモってスリックタイヤが完璧にグリップしてる状態でも
「ヒャヒャヒャヒャーーー!!!ヒャアアアアアア!!!」
って五月蝿いの?
462名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 21:36:32 ID:JmOtv4oR0
>>8
Lupin the third な
幼稚園児じゃないんだから 義務教育の英語勉強したんだろ?
463名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 22:12:42 ID:qW6vN3xq0
671 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 22:09:21 ID:wO/mlOPO0 [6/6]
神アップデート
http://upload.jpn.ph/upload/img/u72329.jpg
464名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 22:26:36 ID:FnTSQJyk0
確かマンセル圧勝だったシーズンのウィリアムズでパトレーゼが宙に舞ってたような
465名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 22:32:04 ID:djYrOz5t0
>このようにF1カーが空を舞うようなレース展開は見たことがありません。
466名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 22:38:01 ID:9UCfq3E50
実際、中嶋カズキが空からフィジケラに抜かれるシュールなシーンあったな。
ゲームだしいいんじゃないかな。じゃんじゃん飛んできても。
467名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 22:42:43 ID:SLJ4S2Ye0
このマグナムトルネードはPS3じゃないと無理
468名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 23:03:02 ID:ANiOFZY80
軽いから丘が有ると飛ぶよ。向かい風が入ると。
469名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 23:25:49 ID:GOkRvGn90
その昔、モナコで海に落ちた人がいたって聞いた事あるけど
何年で誰かは知らんが
470名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 23:32:34 ID:rEHohpMS0
パンツや下着は飛んできませんか?
471名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 23:33:38 ID:p03eq98u0
これがやりたくてps3買ったぜ〜^^

この手のスレでしつこくgdgd言ってる奴はフォルツ社員ということがよくわかる出来だなw

グランツーリスモの一つの完成形を見せられた感じだ。

クリスマスにプレゼントカーもらえるってよ。
こりゃ凄いw
472名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 23:51:19 ID:SlYeYTzE0
現実よりも格段にリアルな挙動

http://www.youtube.com/watch?v=Dj7qmMvjzCg#t=1m27s
473名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 00:06:04 ID:t8h0d18m0
そいやこういうゲームのバグシーンばっか集めた動画あったな。
メチャクチャ面白かった。
474名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 00:29:07 ID:fOR4xHww0
>>472
腹痛いww
475名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:07:23 ID:fHb/j7GA0
>>472
これは酷いww
476名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:31:37 ID:7fjPAV4d0
12/20アップデート内容  (次回大規模アップデートは1月下旬)
【公式告知のもの】

・WEB上でマイホームにアクセス可能(公式から)
・オンラインイベント・ホットカーディーラーの追加
・オンラインでの賞金・経験値付与の追加
・オンラインの走行距離と勝利数の反映
・セーブデータのコピー禁止属性の解除
・メニューでのカスタムサントラ対応
・レース中の情報表示オンオフ設定追加
・レッドブルX1の名称がレッドブルX2010に変更


【公式が告知してないもの】 (発見次第要追加)

・フレームレートの安定
・ミニカー裏の修正・コメント追加 Thanks for finding this :)
・AMG中級ニュル解禁条件の緩和(ブロンズ全解禁)
・Lv.15でエキスパートシリーズ解禁・ラリー中級解禁
・A/B助の賞金アップ
・レース時リスタート追加
・アーケードモードの出走台数が16台に
・影処理の改善
・ログインボーナスでのペイントアイテム追加
・音周りの修正(衝突音、UIでのSE追加)
・車1台観賞のオートデモ追加  ←new
・各種設定の記憶(検索条件等) ←new
・オンラインUIの項目増加     ←new
・リプレイがリプレイするように  ←new

延期しても未完成だったんだな
477名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 03:41:13 ID:zRJKVRyp0
F1じゃないけど、片山右京のマシンが宙を舞ったのは覚えてる
クルクルクルと空中で3回転くらいしてコースの横に落下した
478名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 04:03:19 ID:XE14fDHB0
何作目だったか忘れたけど、スズキエスクードがフロントのダウンフォースだけ弱くすると
ウイリー走行したまま音速を突破するバグとかあったな
479名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 04:05:53 ID:Ml/Di46WO
グラフィックが残念で買う気なかったけど
なんか欲しくなって来たw

宣伝に乗せられてみるのもたまにはいいかな
480名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 04:47:27 ID:pTD0Amlk0
派手に飛んでるのに全く壊れないのが不満なんですねわかります
481ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/21(火) 07:01:16 ID:J9tT7yE20



  ∋oノハヽo∈ 
    ( ^▽^)  クルクル
    ( U  つ┣
   |  ̄~ヽ__)_)
   |___|
482名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:03:49 ID:GBhi7VGB0
ちゃんと物理演算やってるなぁ。
さすがGT5だ。
483名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:04:45 ID:KolZDTho0
>>476
酷えなおいこんなにあるのか
 
さっさとGT1と2をアーカイブス化しろよ糞ニー
484名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:06:51 ID:ZFxP3zVRO
バーンアウトの新作だろ?
485名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:10:47 ID:eRBkDUFY0
監修はウェバー
486名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:12:09 ID:uNAUkVBN0
現実厨わきすぎワロタwwwww
現実世界のスペックがGT5追いついてないだけだろwwwwwwww
487名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:13:57 ID:Umah5ONv0
ゲハでやれ。
488名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:14:04 ID:9xaw8t4H0
>>482
どこがだよw
489名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:20:15 ID:GBhi7VGB0
>>488
マトモに飛べなく、他の車に重なることも出来ないのに
GTを勝手にライバル視してるレースゲームすらあるんだぜ。
GT5のはウィングあれば尻から着地してるし、重なれば重さで遅くなったり、
細かいところまで計算されてる。
490名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:20:52 ID:7USTlzJi0
お前らグラフィックや挙動ばっかりでほとんど触れてないけど、
効果音のショボさも改善して欲しい。効果音こそ最低レベル。

何あの衝突時の音。山内の車はぶつけるとあんな音なのか?w
エンジン音もなんか違うし…。
491名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:34:02 ID:aCicbD6u0
リアルを言いすぎて、結局おかしな挙動になってるんだろうな。
影も、あれはリアルに素直に、本物の影を計算して表示してるんだろうけど
ジャギってて汚い!
シミュレーションったって、近似だったり疑似だったりするわけだから、
それを馬鹿素直に表に出したって、リアルとは感じられないのは当たり前。
ゲームなんだから、見た目や、実感でどうかを問うべき。
そこを放棄したGT5は、褒められたモンじゃない。

正直、GTモードのインターフェースもなんだこりゃと思ったし…
492名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:40:02 ID:GBhi7VGB0
とは言っても現状じゃGT5よりグラがすごいレースゲームが存在しないからなぁ・・・
493名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:45:38 ID:iQz13KWpP
F1だって、アクセル全快したら飛ぶだろ。
運転が雑だから飛ぶだけ
494名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:13:07 ID:Mw+FhGrK0
AIがアホなのと壊れ方がおかしいのが弱点だな
上げられてる動画はクラッシュばかりだしそれ以外は問題ないってことだろ
495名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:14:17 ID:74HbdMEqO
空も飛べるバグ
496名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:15:42 ID:pYYUf9n20
AIネタはForza信者の捏造だけどな。
497名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:21:41 ID:xaYXTQnMO
日本の恥だよな。
もうゲームソフト開発の後進国に成り下がった。
498名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:27:15 ID:0galEWNI0
そりゃ軽量のF1カーが坂路を全速で駆け上がったらジャンプ台みたいに飛ぶだろ
これってそこまでおかしい物理演算なのか?
499名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:29:38 ID:gHCgElu7O
こうしてつまらない事を大声で叫んで
追い落とすアンチ

500名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:32:35 ID:uNAUkVBN0
>>494
ちゃんと見た?
壁にめり込んだり、そのあと後ろに吹っ飛んだり中々ファンタジーなことになってるよ
501名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:36:12 ID:GlBoi72A0
そういやあ昔、日本でも
実際にこれと同じような事故あったんだぜ
俺の地元(横浜@和田町)から観戦に行ってた人が
同じような事故で観客が居る場所へ飛んできて
数人亡くなった中の一人だったしな
502名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:37:32 ID:vULgUswxO
>>499
ゲハとカメラ板はマジでキチガイのすくつ
503名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:42:57 ID:9z6FGI3+O
>>497
そりゃ規制規制で腑抜けてるからな
今じゃ洋ゲーにすら負けてる
504名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:45:25 ID:JHpAljKX0
なに、リアルといっても3だったかエスクード改造して無双できるし
ゲームならではな部分は必要なんだよ。
ゲームっぽいことやってリアルじゃないって批判してもつまらん。
505名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:50:11 ID:xaYXTQnMO
>>503
予算も開発期間も他のソフトメーカーより遥かに優遇されてるソフトで
コレなのは腑抜けとかそういうレベルじゃないんじゃなかろうか。
金はなくてもアイデアで勝負みたいな気概の中小ならともかく
ファーストの、フラッグシップ的なタイトルでコレじゃぁなぁ…
506名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:54:24 ID:fmv2qjlp0
信者ってすごい

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 00:33:48 ID:nGNS+whl [7/7]
>>322
まあ発売から2ヶ月程度はデバッグ期間とも呼べる。
発売してユーザーから意見を聞いて製品レベルをあげる。
時代は変わるんですよ

ホットディーラーやスペシャルイベントも
最長でも隔月で盛り上げていくつもり。
なんじゃないか。
507名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:59:22 ID:ONTGiLGS0
リアルだってウィングの角度とか間違えれば飛ぶだろ。
リアルでそんな事やったら死ぬからそうならないようにしてるだけで。
508名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 09:00:48 ID:WuDrXHas0
リアルさを追求したとか言ってなければそれでもよかったんろうけどさ・・・
509名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 09:09:32 ID:qM+BVP9GO
今年のバレンシアのウェーバーは飛んだうえに回転も綺麗だった
510名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 09:12:08 ID:MrD9Tt6hP
ルマンのメルセデスと聞いて
511名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 09:17:46 ID:riRi9D02O
またソニーw

プレステのファーストロットでDVDのリージョンコード外して出荷したり
ビデオカメラのファーストロットで昼間に赤外線撮影ができたり
バグとかうっかりとかじゃなく、仕込んでるだろ
会社ぐるみか技術者のイタズラかは知らないが、話題と初期の売上貢献にはなるからねー

512名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 09:22:17 ID:9QceqZKSO
やっぱゲームはこうでなきゃ
ファミコン時代は月刊ジャンプのページの端っこに載ってた裏技特集やファミ通の裏技特集が楽しみでしょうがなかった
製作者の意図してない所での裏技が発覚すると特に興奮したもんだ
513名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 09:25:02 ID:2/o7uWTS0
>>496
早くアンロックされて賢くなったAIの動画をUPしてくれよ
514名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 09:31:11 ID:79lQSDey0
>>472
見えない壁www
515名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 09:32:22 ID:FlfodVbv0
向こうに巨大生物が居て投げつけてくるんだろ?
L+△ で攻撃だ!
516名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 09:47:33 ID:OTbALGE20
>>496
AIはアホだよ
一部の区間(AI用のレールが複数ある区間)では
一応回避行動取ってくれるっていうだけで
基本的に道を譲ることはない

Forzaも似たようなもんだけど
517名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 10:06:23 ID:83itqOFOO
かっぜっもぉ〜
ふぅ〜るえ〜るぅ
ヘアピンかぁ〜あぶぅ〜
518名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 10:07:15 ID:Q4ZCk9gZ0
>>1
Korea GP をモチーフにしたとか・・・・・・
519名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 10:07:41 ID:Q4ZCk9gZ0
>>4,>>10,>>12
裸一貫の別ネームのひとつ。
520名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 10:08:28 ID:iNgPSpAf0
これって完全に車マニア向けのゲームだろ?
一般人で買う人いるの・
521名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 10:10:18 ID:EyevUjuPO
ターボブースト標準装備?
522名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 10:19:42 ID:cmgQvNZC0
http://www.youtube.com/watch?v=Czr3escvvdg
http://www.youtube.com/watch?v=dsKFcnD54e0

既視感かな...ま、どうでもいいけどね、
523名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 10:23:25 ID:Rlmo9PFN0
524名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 10:29:09 ID:5YcScsk/0
ガキ用のゲームじゃないから
クラッシュさせた地点でユーザーの負けみたいなもん
ガキは買うな
525名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 10:34:26 ID:xDnFJKJo0
バグじゃなくて仕様
根本に適当な計算してるから破綻する
526名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 10:58:02 ID:XRxtm6w+0
まじでGTの挙動には失望したわ・・・T10から人引き抜いてきてほしい
527名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 11:02:16 ID:VoY2c2yZ0
>>523
プラモのスキャンも判明したっぽいよ?

178 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/12/21(火) 10:49:28 ID:H2bysAas0
http://upload.jpn.ph/upload/img/u72338.jpg
ミニカーどころかプラモデルもあったよ
プラモの間違いそのまんまコピー
528名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 11:20:05 ID:FlfodVbv0
>>527
Zは吸気から排気まで完全2系統だよな…
エアクリとか2つあるし…
529名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 11:43:54 ID:9xaw8t4H0
>>516
だから早くForza3と似たようなもんだって証拠をUPしろよw
530名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 12:47:25 ID:sNVScxbk0
>>523
刻印を隠しただけで勝ち誇るとか頭おかしいだろこいつら
531名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 12:50:20 ID:uQM+T8sq0
自己紹介乙
532名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:02:00 ID:AXzqKvlo0
ゴルフ観戦思い出した。落下地点あたりで観戦してたら、
自分の方向に飛んできて。避けられないもんだよ。
533名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:07:00 ID:XOCmHeyl0
人が死んでんねんで!
534名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:07:36 ID:PRkUuQU7O
ニュー速でやれ
535名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:09:28 ID:667gt1MSP
クラッシュバンディグーレーシング大好きだから
車が空中を舞ってても全然おk
寧ろもっと飛んで飛びまくれ!
536名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:11:08 ID:aHTIF6Ig0
>>1
なぜこのネタでニュー速+にスレをたてようと思った?
537名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:28:50 ID:Kagk5Mq20
そりゃ痴漢だからだろ
538名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 15:49:40 ID:GD+uC5nT0
現実でもジャンプしちゃうのにバグ扱いとか
異次元にでも生きてるのかね痴漢は。
539名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 16:06:51 ID:Vyb3MRbR0
>>28
マークウェバーだったことで二度驚いた
540名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 16:32:44 ID:TYPvajOhP
>>538
物理って知ってる?現実ではあんな飛び方しないよ。

リアルが売りなのに、超手抜き挙動で満足なの?
実際に車乗ったことすら無いだろ
541名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 16:43:42 ID:PbQ985210
宙に待った時の空気抵抗とかシミュレートしたらもうちょっとマシな飛び方になるだろうけど
レースゲームのシミュレートとしては無駄だからやってないだけじゃね?
542名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 16:51:52 ID:F0QFWLTD0
こんなので記事になるのかよw

燃えプロやったことある世代からしたら何てことねーよ
543名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 16:57:14 ID:STM6lm6T0
クソゲーではないがレースゲームとしては凡作。
5年も待たせたうえあのビッグマウス叩いてこれじゃあな。
とてもじゃないがドライビングシュミレーターと言えるほど
グラも挙動もリアルじゃないし、
純粋にゲームとして楽しむなら、マリオカートのが100倍面白いというね。

何よりレベル制って何だよ。
好きな車で走らせてくれないって舐めてんのか。
中古対策だろうがユーザーを馬鹿にしすぎだ。
544名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:24:32 ID:NWWrZOHz0
こんなクソゲーまだ話題になるの?w
545ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/21(火) 18:02:37 ID:J9tT7yE20

 楽しいよ♪
  B助つかえば運転しなくていいしw


  ∋oノハヽo∈ 
    ( ^▽^)  クルクル
    ( U  つ┣
   |  ̄~ヽ__)_)
   |___|
546名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:12:24 ID:8htE+GeT0
http://www.youtube.com/watch?v=Dj7qmMvjzCg#t=4m10s
見えない透明な壁にぶつかって跳ね返ってるぞ。
コースからはみ出ることができないって、シミュレーターとしては失格じゃね?
547ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/21(火) 18:20:57 ID:J9tT7yE20



   ∧∧  今回は 鉄鉱石砕いて溶かして  鉄を圧延してプレスして
  ( =゚-゚)    溶接して塗装するとこから始まる♪
  .(∩∩)
548名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:26:01 ID:bPLO9kiw0
これが噂のフォルツ社員かw

マジで見苦しいwww
549名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:30:49 ID:5gdueyCk0
もはやこういう重箱の隅をつくような叩きしかできないとはアンチ哀れすぎるな。
GT5はシリーズ最高の出来ですばらしいよ。
それでも山内はまだまだ満足してないんだよね。恐ろしいことだ。
550名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:32:29 ID:Xb4V6pZU0
フォルツって何? モルツの仲間?
551名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:37:08 ID:eivegdWjO
>>550
ポルシェ博士が設計したドイツの国民車
552名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:37:35 ID:V+i9W9GY0
結局、このバグ直さないまま発売してたのかwww
553名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:40:27 ID:CmVS6Vb30
>どうすればF1カーがジャンプして大空を舞うようなシチュエーションになるのでしょうか?
マークウェバーが舞っただろw
554名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:45:05 ID:hK4l+8C80
>1は煽ることだけ考えてるから現実が見えなくなってしまったんだな…
555名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:49:48 ID:mxhJCH+a0
リアルさを謳うゲームならジャンプして大空舞ったら派手にぶち壊れてレース終了だろJK
556名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:54:59 ID:e/X0cl3r0
557名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:55:34 ID:NonaqzYI0
スタンドC-MOONによって重力が水平方向にどうのこうの
558名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:15:59 ID:nOahKmX20
ゴキブ李はこんなところまで工作しにくんなよ。
559名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:32:39 ID:A2m8/CIj0
爆死ソフトでいちいちスレたてんなよ
560名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:35:39 ID:Lb19WW2a0
>>539
動画のカーナンバーよく見ろ
コース外に飛んだのは5
ドライバーはダンブレック

ゑの車は確か4番
561作家志望 ◆JSuk2dxRQ6 :2010/12/21(火) 19:36:31 ID:jT1ZlMI+0
チカニシはゲハに籠ってろよ
ここはチカニシの巣堀じゃないからな
数の暴力でスレの流れは操作できないぞ
562名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:03:49 ID:01EcOdBHO
>>1は1999年のルマンを見るべし。
563名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:04:22 ID:wNbUwSd90
じゃ 愛知知事選では対抗して嵐でも使えば?
更にそれに対抗して衆院選あたりでは韓流使ってたりして。
564名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:02:46 ID:DX7MY9XZ0
>>172
>>カウンタック
>>http://www.youtube.com/watch?v=rDl_6tCGAoE#t=0m30s

エースコンバットみたいだw
565名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 23:18:30 ID:NyPaepE10
車体の下に空気が流れ込んだら飛ぶとか言ってるグランドエフェクトを知らない奴多すぎ
566ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/21(火) 23:48:42 ID:J9tT7yE20
>>564

  ∧∧
 ( =゚-゚)<もれも コースにジャンプ台作って遊ぶかなw

       カッコイイ
567名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:09:48 ID:JGC5Elb20
未だに横山崇があそこまで飛んだのが不思議に思う
568名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:29:07 ID:x6DbB3i70
いい歳こいてこのゲームやっているやつ多そう
569名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:32:37 ID:kGhbWFuC0
マリオカートなら良くあること。
ソニー信者はどうでもいいことで騒ぎすぎ。
570名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:35:11 ID:z8hwwsX70
GT4の消化率が30%行かずに止まってる俺には絵が綺麗になっただけにしか見えないんだが
571名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:36:22 ID:AeU9sR0f0
昔ミナルディが同士討ちして1台が空中1回転して飛んだままゴールライン越えて綺麗に着地しちゃったの思い出した
572ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/22(水) 00:36:42 ID:lX2slPVv0
>>567

  ∧∧
 ( =゚-゚)<F−1以外ってウイングカー 事実上OKじゃん?

      最近また復活のきざしが
573名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:37:25 ID:J8ABdGOM0
両津のプレイみたいだな
574ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/12/22(水) 00:37:33 ID:lX2slPVv0
>>569

( ^▽^)<バナナですべるからなw
575名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:43:01 ID:mz15D/X80
どうでもいいけどアウトランとかF-ZEROで大事故を起こしても中身が無傷なのは凄いよな
特にアウトラン
576名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:48:42 ID:S8xQha7B0
>>154
すげえなwwww
577名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:50:22 ID:c9iWQjcK0
車が分解しないからこういう挙動になる
578名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:50:45 ID:hAT5A+dz0
つまり、マーク・ウェバーは翼を授かったということか
579名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:47:32 ID:YsnD12I30
なるほど、ミニカーなんだよ。
質量の減少率と加速や浮力の減少率のほうが低いんだきっと。
580名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 06:44:25 ID:avDD4Yq+0
高橋徹の事故死の教訓はいかされてないのか
581名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:56:08 ID:KiPR+htk0
上級者になったらちゃんと壊れるという動画を見てみたい。
さぞかし派手にぶっ飛んでバラバラに壊れるんだろうなぁ。
582名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:04:47 ID:ESK5Rpb70
>>581
なんかレースの種類とプレミアム/スタンダードで壊れ方が違うってだけらしいが…
583名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:10:56 ID:+uumwdPw0
プレミアムカーはグニャグニャ変形まで
レースカーはドア外れてボンネットやリアハッチがパカパカだよね?
584名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:13:27 ID:2hDJk8B+0
>この動画を見て実際にやってみたくなったF1ドライバーの方もいるかと思いますが、絶対に真似しないでくださいね

つまんねぇ...
585名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:01:22 ID:fWbGV7qp0
http://www.youtube.com/watch?v=b4PCsjxuzVk#t=1m23s

GT5のF1は海上走行も可能らしい
586南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/22(水) 18:08:39 ID:Bz+33tJS0
こんなもん、フォールアウト ニューベガスに
比べたら大したことないqqqqq。
587ドレミ男(デジラジャー隊員):2010/12/22(水) 18:14:50 ID:I9NyqOP5O
ゲームやらないせいもあるが
こういう馬鹿ニュースのスレは箸休めになる
588名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:50:55 ID:TiPU0bdJ0
こりゃデバッグに金かけてないなw
山内に金払うなら
デバッグに金かけろwwww
589名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:04:14 ID:S7g91JCc0
まーでも>>42とか乗っかられた車がそれなりの挙動してたりするし、
がんばってるっちゃがんばってんじゃね?w
590名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:27:33 ID:zNYAQzbt0
自転車が飛んだゲームなら見たことある
591名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:43:37 ID:8DJ5+NaN0
ミサイルが飛んできてるようだ。
592名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:47:27 ID:St6pzmbD0
こういうバグもひっくるめて楽しめてこそだな
593名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:52:55 ID:XOGgUTUl0
>>1
ワロタ
594名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:53:06 ID:8DJ5+NaN0
ルマンでは、高速ストレートで、ぶっ飛んで場外に投げ出せる事が、何回もあったそうだ。
595名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:56:37 ID:xWj7OApC0
動画見たがこれ凄いなw
だがこの板にスレたてんな屑>>1
596名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:38:30 ID:oTKHyhJ10
デバッグがちゃんとした待遇を受けないとな
時給が低いところが多すぎるから、ちゃんとしたデバッガーが来ないんだろう
企業は、もっとこういうところに金を掛ける意識を持たなきゃな
ぶっちゃけ、人件費削減の対象外だろ

とはいえ、空を飛ぶ車はいい加減出て来てもいい頃なんだけどな
597名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:41:12 ID:nWv82Vsd0
バレルロールか!美しい
598名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:33:51 ID:VhWp9Ztj0
自分で勝手に作ったコースでだけ起こるんならいいんじゃないの
ムチャクチャなコース作って楽しみたい奴も居るだろうし
599名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 01:12:29 ID:NaRrdJ0o0
>>598
いや、勝手にああいう起伏が出来たりするんだよ
600名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 01:31:36 ID:1PAekUU3P
>575
横転後、走って飛び乗るアウトランの女ってつえーw
601名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 02:25:10 ID:m7+E4cKsP
そういやたまにバグが理由で売れるゲームってあるような気がする
602名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:30:25 ID:tZgrMWF/0
>>599
勝手に作られることに問題はないだろう

それとも、勝手に作られるコースを走らなきゃいけないゲームなのか?
それならバグだろうな
603名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 05:34:34 ID:U5xaD3Gc0
所詮ゲームなんだから。
ゲーム同士で比べろよ、現実と比べれば見劣りするに決まってんだろ
604名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 05:42:46 ID:HzUjH1UvO
ていうかぶつけまくっても大破しない時点でリアリティなんか置いてきている
クソゲー 一日で売り飛ばした
605名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 05:56:30 ID:O7rcNxxp0
スーファミのF-ZEROは面白かったな
リアリティなんざどうでもいいんだよ
606名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 06:12:05 ID:c1aSUGVu0
>>52
彼は今年のF1で確かヴァレンシアで派手にぶっ飛んでる
607名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 06:55:45 ID:sJPOZ2HB0
レベル16で早くもあまりに面倒くさくてやってないな
F1なんてとてものれるようにならないだろうな
608名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 07:02:13 ID:8lIM3t780
>>1
道路が緑色の方が酷いバグじゃないか?
609名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 07:29:47 ID:5PFfJIrR0
剛体がひしゃげないから物理シミュレーションしたときの挙動が現実と異なるのは仕方がない。
むしろリアル。
クラッシュ時の挙動はあらゆるゲームが嘘のかたまりだからな。
610名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:06:20 ID:LzBHvnOA0
>>609
糞を誤魔化すためにはそうやって二元論に持ち込むしかないよなあ
611名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:09:13 ID:SDe/hgee0
PS3って象がスーって滑ったりとか、スポーツカーが空飛んだりとかすっごいリアルだよね
612南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/23(木) 09:12:01 ID:CUq7puob0
フォールアウトなんて急にNPCが空高く上がって
落下して死亡したりするqqqqq
613名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:14:05 ID:9KcI+K6T0
グランツーリスモって言えば最初の頃の開発陣にラリー屋で「お金いっぱい入ってエボ買ったwwww」とか自慢されて引いたわ
もう廃れろ
614名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 11:27:14 ID:dEG7+jKk0
615名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:39:17 ID:4DjsUFcS0
レッドブルのゲームオリジナルカーは500km/h出るしマジで飛んで行きそうだw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13099513
616名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:43:29 ID:Ybs4KUMnP
機種 販売台数
PSP 162,558
DS 148,177
Wii 99,681
PS3 49,515
Xbox 360 3,726

みなさんPS3とGT5買ってください;;
617名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:47:13 ID:DeDHS/q60
>>363
本物なのに嘘クセェw
618名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:52:14 ID:AEOUVYOX0
GTってひとつも面白いとおもわない
619名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:15:19 ID:uZup3iUj0
買ってください>_<;
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0208791-1293077177.jpg
620名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:18:48 ID:LzBHvnOA0
たけーよ。ゼロひとつ消してくれ
621名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:37:03 ID:VVnYfDOp0
http://www.youtube.com/watch?v=eJho-cXMbnQ&feature=related

このクラッシュは凄いんじゃないか。
まぁCodeMastersのギークボーイたちとソニーの素人どもを比べても仕方ないけどさ。
622名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:00:00 ID:W2pDKhSu0
超リアルなGT5の破損表現

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1313187.jpg
623岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/12/23(木) 15:07:56 ID:BeiWKF930 BE:440900249-2BP(3000)
超美麗なナイトストライカーが出たと聞いてやって来ました。
624名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:18:23 ID:+O+LWk13P
FFS(フライングフォーミュラーシステム)搭載!
車を飛ばしてタイムを稼げ!
625名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:55:52 ID:DUJqpp4i0
弟が年玉で本体ごと買おうか考えてたけど止めたほうがいいのかな
626名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:29:02 ID:+O+LWk13P
>>625
本人が欲しいって言ってんなら、そっとしておいてやれ。
核地雷ってものでもないんだし。
627名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:54:28 ID:oR4z6cdF0
人生勉強のひとつだし、そっとしておくべき
628名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:00:39 ID:eqS1biv10
>どうすればF1カーがジャンプして大空を舞うようなシチュエーションになるのでしょうか?
>記者もいろいろとF1レースのようすを見てきましたが、このようにF1カーが空を舞うような
>レース展開は見たことがありません。そもそもこんな恐ろしいレース展開はありえません。

こいつはあまい。
こんなシーンは今までF1でいくらでもあった。
629名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:06:05 ID:Ybs4KUMnP
ゲームはろくなのないけど
BDプレーヤーとしての余生も・・
630名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:16:22 ID:LzBHvnOA0
>>625
つ 中古
631名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:17:45 ID:uP+m36a60
何年も待った挙句がこのザマだよ
632名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:19:40 ID:IZytHLEB0
633名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:24:05 ID:JB/pVxku0
レッドブルが翼をさずけてくれただけの話。
実際ウェーバーなんかルマンでもF1でも華麗に飛んでる。
634名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:25:32 ID:vVeZSN2t0
エフゼロか、懐かしいな
635名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:25:35 ID:6dj4a81oO
コース選ぶ度に待ち時間がやたら長いなぁ…
車紹介とか見ていて楽しいんだけどね。
636名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:36:45 ID:vlpTmmE20
三菱F−1なら日本の空を飛び回ってたぞ

今は退役してしまったけど
637名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:30:01 ID:ilcFbTxj0
>>608
お前は何を言っているんだ?
638名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:44:08 ID:nvFAhcKg0
なんかポンポン飛んでる動画見たら、かえってやってみたくなってしまったw
639名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:50:09 ID:xbx4USDf0
「これがアクロバット族か!」
「何故、空を飛べるんだ?」
「車体の下をアップにしてくれ、翼が見える」
「よし! これでマッハ号も空を飛べるぞ!」
640名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:52:14 ID:pH96Kh510
いったい、何のゲームなんだよ
こんなバグ初めてみたぞw
641名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:53:17 ID:nvID0dBZ0
このゲームって車にかかる力をシミュレートしてるのが売りじゃなかったっけ?
642名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:06:36 ID:4yv/KsQh0
「リアル・ドライビング・シミュレーター」です(キリッ
643名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:07:05 ID:6QToUKLJ0
面白そうじゃないか
644名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:08:03 ID:I842mLYTP
TDUとかPGR、NFSに随分と差をつけられちゃったな・・・・
国内ミリオンは無理っぽいし、週販でマリオカートに抜かれる始末

プレイステーションの没落を象徴するような存在だな、GT5は
645名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:37:16 ID:DXtHJV/90


バグじゃねーよ!話題作りのために作られてんだよ!
646名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 22:45:18 ID:VVnYfDOp0
プレイヤーがまだリアルになれてない。
アタマのどっかで「これはゲーム」って思ってる。
ゲームがリアルを目指してるんだから
プレイヤーもわきまえてリアル路線を徹底しないと。
飛ばすような奴はGT5ドライバとしては破門。
647名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 22:52:34 ID:VVnYfDOp0
絶対にコースを逆走したりしてはいけない。
そんな事リアルじゃやらない。
あり得ない事まで想定する必要は無い。
それがリアルって事。
ゲームはリアルなのにプレイヤーがファンタジーでは
我々が表現するGT5世界は成立しない。
ソニーはプレイヤーにもリアルな行動を徹底・遵守してもらう。
飛ばしたり逆走したりって人はお引き取りを。
648名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 22:54:26 ID:cN+KdCo10
我々?
649名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 23:37:54 ID:dEG7+jKk0
逆走出来ないようにすればいいんじゃね
そういうゲーム意外とあるし
650名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 23:39:50 ID:VhWp9Ztj0
ワレワレハ
651名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 23:56:15 ID:eDSRQ9n90
ラルフシューマッハも'02オーストラリアGPのスタート直後に空とんでるぞw
652名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 00:24:35 ID:ZlLZ+nnv0
最近ゲームにリアルさを求める傾向があるみたいなんだけどなんなの?
本当にリアルにしたらつまらないだろ
653名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 00:33:14 ID:Hj3TqQ+T0
>>28
本山曰く
「飛んだ場所はヤバそうだから、事故直後は、ちょっとスピード落として走ってたんだけど
まわりの外人ドライバー全員、ガンガン全開で走ってたw」
654名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:47:35 ID:0lCzW8wK0
>>652
もうネタが尽きたって事だな
グラフィックしか弄るところがない
ジャンルも出揃っちまった感があるしな
655名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 12:51:42 ID:XA9QmgNT0
>>652
挙動がリアルじゃないならシムを名乗るべきじゃないな
656名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:26:04 ID:KYRiYbrF0
F16
657名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 13:45:26 ID:ptuAuKSZ0
>>655
昔はカーライフシミュだったような
658名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:26:28 ID:bwXuxDSy0
今回のGTは本当に動画が面白いなwwwwwwどんどん新ネタが飛び出す
659名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:36:28 ID:iNl4V59A0
>>652
そういう人はマリオカートとかで良い訳でだな…
660名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 19:46:45 ID:ngnrVYn40
しかしWiiは本当にソフトが全く発売されなくなったな。
予想通りだ
661名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 19:57:18 ID:0Tlw8PtW0
このスレとか見てると本当にネット上に動画評論家が増えたなって実感湧くわ
662名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 21:12:19 ID:ddKl2K3g0
>>661
動画評論家で何が悪いかね?
663名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 21:35:35 ID:Vxtm9Rqa0
>>42
ブロッケンGギガント思い出した
664名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 22:03:18 ID:dxaeTHEF0
マジ レスすると
気流を使ってダウンフォースが働いているから
飛ぶ訳ない
地面に自重よりも強く押し付けられている。
665名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 22:05:08 ID:vGc4cUEs0
じゃ、なんで実車でも飛ぶん?
666名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 22:07:22 ID:C3VRvo1h0
>>664
だから、細心の注意と調整ができてない状態だと、普通に飛ぶっていうリアリティじゃないか?w
667名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 22:11:25 ID:dxaeTHEF0
それは、事故って、進行方向が変わるから
動画の様に、正面に進みながらのジャンプは無理
668名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 22:20:00 ID:0Tlw8PtW0
>>667
いや飛ぶよ
669名無しさん@十一周年
すげーな最近のバーンアウトは!
まるでグランツーリスモの最新作のようなフラフィックだな!