【東京】「広く開放するべきだ」 蔵書9万冊 充実した都議会図書館の1日平均利用者たった12人 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
9万冊の蔵書がある東京都議会の図書館が、ほとんど利用されていない。昨年度の都議の利用は
1日平均で2人に満たない。一般の人を入れても12人だ。貸し出しは759冊で、毎年1千冊以上の本を
購入しても一般図書館の100分の1程度の水準。都議からも「広く開放するべきだ」との声が出るが、
今のところ具体的な動きはない。

東京・新宿の都議会棟2階にある図書館。575平方メートルの館内には本が整然と並び、村上春樹の
ベストセラー「1Q84」もある。雑誌約70種類の最新号もそろえてあるが、平日の午後も利用者はほとんどいない。

議会図書館は地方自治法で「議員の調査研究に資するため」として設置が義務づけられている。その中でも、
都議会図書館の充実ぶりは全国トップクラスだ。

全国都道府県議会議長会が2007年、都道府県議会の状況を調べたところ、図書購入費は都議会が
415万円で1位。2位の兵庫県議会(210万円)の2倍近い。面積も最大。蔵書は沖縄県議会の
12万8710冊に次いで2位の8万7780冊だ。

蔵書は行政関係中心だが、文学や歴史、芸術分野もある。毎月、職員が選定会議を開き、都議の要望や
新刊情報を参考に購入書籍を決める。購入額は05年度以降毎年度415万円だ。

都議は専用の閲覧室を使える。パソコン付きの3室を含む個室10室(計62平方メートル)のほか、
共用スペース(40平方メートル)もある。職員は非常勤4人を含む7人が勤務する。

ところが、都心の真ん中にあるこの施設が実際には満足に活用されていない。同法では議会図書館の利用者を
制限していないが、都議会では規定で貸し出すのは都議、都議会会派職員、都職員らに限定。
さらに本を庁外に持ち出せるのは都議だけで、一般向けには閲覧しか認めていない。

都議会局は「議員の調査研究に役立てるのが図書館の目的のため、議員の利用を最優先にした」と説明する。

 2以降に続く

ソース
asahi.com  http://www.asahi.com/national/update/1218/TKY201012180139.html
2名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:38:22 ID:5MomrNiMP
中国工作員に切り取られたり盗まれたりするよ
3西独逸φ ★:2010/12/19(日) 17:38:26 ID:???0
 >>1続き

242日開館した昨年度の入館者は2950人。都議に限ると延べ416人。貸出数は759冊で都議は238冊だった。
もっと利用してもらおうと、今年度は新着図書を紹介するポスターを議会棟内に貼り出すなど、PRにも力を入れた。

日本図書館協会によると、9万冊の蔵書規模は、人口3万人未満の全国57市の市立図書館の平均蔵書数とほぼ同じ。
だが、57市の図書館の年間貸出数は平均延べ約8万冊で、都議会と2けた違う。

ある都議は「今はインターネットで調べものができ、図書館に頼ることが減った」。年に数回使うという都議は
「本に書き込んだり線を引いたりしたいので自分で買うことが多い」。

別の都議は「有効活用のために一般都民に解放したらいい」と話すが、議長の権限で変更できる利用規定を
改定しようという具体的な動きは、議員の間から出てこない。

同協会の松岡要事務局長は「議会図書館と一般図書館は単純比較できない」とした上で、「都議会図書館の利用率は
低すぎる。都立図書館の分館の扱いにして、一般への貸し出しをしてもいいはずだ」と指摘している。

 ここまで
4名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:40:06 ID:WZAic4Uu0
電子化してネット上に無料で流せ
5名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:40:08 ID:pnFD43HF0
6名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:41:14 ID:gLYNaE2W0
使ってないなら仕分けでいいだろ
7名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:41:16 ID:lcoIO1Bm0
この日本図書館協会もどんな協会か知らないなあ
8名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:41:33 ID:v7jfLhOY0
借りられないんじゃなぁ。

普通の都立図書館はCDも充実しているし
区外の住人にも貸し出ししたりしているので
かなり足繁く利用させて貰ってるんだけど。
9名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:41:34 ID:Xd7Sn59m0
ここすっげー豪華だよなw
10名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:43:42 ID:e2kyc3On0
日本を解放してあげたいです
11名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:44:17 ID:Lyx+12ji0
自衛隊の武器とかも普段使ってないんだから在日糞チョンの被害を受けてる国民に
広く貸し出すべきだ。
12名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:44:39 ID:BSd7MdM90
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/outline/library.html
こんな感じか
まあ議事堂なんて行かんしなあ
13名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:44:52 ID:d3L2frNk0
                   _. --──── -- 、
                   /               ` ー 、
                 /                      \
                   /     /              \
                    /       /  ________ ノ /
              ,′    イ ̄             `l |
                |     /|                | |
                |   / ハ__________.ノ |
              ノ  /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗  \ 〕
.               / l   ̄ 7|/| 」ィfて-カ`    ィf リハ  ! 「|
             / |    ∧| ノ   弋zノ      辷ノ' ノ∨|/|
.            / |   // | |、           ,    | |   ノ   >>10万3千冊の方が凄いよ。
.           /       // | | \            人 ハ  |
        /         厶-、| ト._个 、  ∠フ _. イ|    \|
        /       /   / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
.    /     __. イ     / /⌒ヽ\   //  | | しl⌒ヽ ∨
    /        ̄   |   {   /⌒l\\/7  | | 〈⌒ヽ |
    ,′           l     ヽ  /⌒l \ /  / /  〈⌒  ノ
.   {            |      >ー-く´   /   / /  /`ー'7
14名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:45:34 ID:80ow1rup0
話題の水嶋ヒロの小説は入荷してるのか?w
15名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:46:21 ID:6nuAvwHY0
この図書館たまにいくけど
女子中学生とか女子高校生が本と多いよ
結構きゃぴきゃぴうるさいし
あんなのだから行く人少なくなるんじゃないか・・・
16名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:46:25 ID:iPPBEHgi0
資料にしても本買うなら政務調査費が出るから要らないだろう
17名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:46:55 ID:j5L9utIbO
楽しそう。
18名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:51:07 ID:bqACLN3s0
12人とかふざけんなw
19名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:53:27 ID:4w76jW7M0
国会図書館にしろ書籍のデータ化してるんだからいずれは電子書籍として利用可能になる。
早く国宝級の書物や絵画が手軽に見られるようになって欲しいもんだ。
20名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:53:56 ID:fq4N1y1V0
>>9
それだけ議員が市民の方を向いていない証拠
21名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:55:32 ID:5qhP1zUs0
>ベストセラー「1Q84」もある。
>議会図書館は地方自治法で「議員の調査研究に資するため」として設置が義務づけられている。

廃止したり一般公開したりなんかせずに議員専用図書館でいいと思うが、
ベストセラー小説がなんで蔵書されてんだ?必要ねえだろそんな本この図書館には。
22名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:58:04 ID:H10FVoeQ0
議会史とかに特化した図書館ならば利用者が少なくても存在意義あり。

ベストセラーなど無用。
23名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:59:06 ID:F1FGjjPkP
沖縄の蔵書が多いのは琉球政府の国立図書館だったからか
http://www.ndl.go.jp/jp/publication/biblos/backnumber/1999/12/index.html
沖縄県議会図書室
前身はアメリカ統治下の昭和27年に創設された琉球政府立法院事務局に付設して発足、
その後昭和31年に図書室として独立した。そして昭和47年の県政復帰とともに、
地方自治法第100条に基づく沖縄県議会図書室となり、現在に至っている。
24名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:00:00 ID:CgbZP1Wj0
確かに開放すべきだけど
場所柄、失業者と浮浪者のすくつになるなw
それか、勉強名目で集まった中高生の一部のせいで治安悪化。
25名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:01:23 ID:5jZkCbLd0
ここで働きたい
26名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:05:39 ID:m+rXPLe80
暇をもてあましてるだろう司書さんは毎日何をしているのだろうか。
27名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:06:01 ID:4zkIALNsO
一般には一般向けの図書館があるんだから、議会図書館まで一般に貸出する必要ねーよ
議員と都職員がいざという時に使えなくなるわ
それに一般に貸出したらシステム組んだり接客対応しないといけなくなってコストが膨大になる
28名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:08:39 ID:RHOvNq+F0
>>27
なら予算の無駄だ
廃止するべき
29名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:11:14 ID:lZoWQtC30
>>15
最近の子は、図書館では静かにするって
マナーすら守れないのか・・・
30名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:14:07 ID:4zkIALNsO
>>28
どうぞ国会議員になって地方自治法を改正してください
31名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:14:41 ID:kTgfGPHA0
−領収書にマンガ本やキャミソール代金が計上されていた件について
「コミック(漫画)は成人男女に多くの購読者がおり、有権者の意識、世相を知る上で貴重な情報源になる」
(荒井大臣)

マンガも蔵書にしないから議員ですら利用しないんだよ。
32名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:15:59 ID:xgGOfCuJ0
ネットとか無かった時代の名残だよな、こういうの。

一般図書はいいから、その購入資金を公文書館機能強化にあてて
指定管理報告書等や行政の公文書のちゃんとしたアーカイブ施設として運営してほしい。
議会の行政権へのチェック機能として、そうした機能を強化してほしい。

そもそも「どんあ行政文書があるのか」がわからないなかで
情報公開制度を利用する、っても、圧倒的に行政有利なんだよなあ…
33名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:17:29 ID:BSd7MdM90
>>31
児童ポルノの現物を大量に蔵書しとけば
議論の合間に確認しにくる議員がたくさんいるはずなのにね
34名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:17:34 ID:UH0TJc3MP
これは仕分けろ。
35名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:21:05 ID:Cl6wbsayO
存在を知らない奴が多いだけなんじゃ?
都心の図書館のニーズは実は高い。
それは平日午後はソファーで爆睡しているリーマンであふれている国会図書館を見れば一目瞭然。
そして俺もそんなひとりw
さっそく次からはここで昼寝させてもらいまっさ。
36名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:21:30 ID:nmq+/x0j0
ホームレス受け入れたら、利用者が急に増えるぞ
ホームレスは静かだけど、マジで奴ら邪魔
37名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:24:52 ID:UAtoQlChO
開放するよりむしろ廃止だな。
38名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:25:51 ID:NNGOXHDa0
1Q84は、都議、都議会会派職員、都職員の誰が必要としてたの?
39名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:26:25 ID:Pbrg+xk5O
都市の図書館なんてホームレスしかいないじゃん
マンガ喫茶も同じような感じだけれど
40名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:27:15 ID:8B/Y2gf50
国をあげて図書館を整備するべき
国民を図書館に行く様に誘導する

国民は本が好きになる

国民は学問が好きになる

国力上昇
41名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:28:17 ID:mvVexMP20
>>14
ブックオフ行ってこいよw
42名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:29:16 ID:LlfzHtVRO
こんなの初めて知った
43名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:29:17 ID:Lyx+12ji0
まあでも本で調べればわかることを調査するって言って毎年毎年行われる馬鹿議員の視察旅行を
全廃するのが先だろうなあ。図書館はクローズドな物も必要だ。場違いの低偏差値高校生や
ホームレスが資料を汚損しても困る。
44名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:31:39 ID:HzpBsYqYP
>「議員の調査研究に資するため」として設置が義務づけられている。

じゃあ村上春樹なんかおいとくなよww やれやれ・・・なんて読んでも無意味ww
勉強になる本だけ置け
45名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:31:54 ID:OFCdn35BO
古地図や古文書はコピーしか閲覧させない。これ大事。
46名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:34:36 ID:eTNCmdSr0
俺この図書館のすぐ近くの中学・高校に通ってたんだが
調べたい資料が所蔵されてるのは分かっても
利用方法が難しすぎて結局使わなかったわ。

公園の真ん中に謎の貯水塔とかが立っててスペース占領してるようなのってあるじゃん。
この図書館もまさにそんな感じ。

税金の無駄だな。
47名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:36:40 ID:yuRX/AEB0
どっかの大学の図書館で用が足りるんじゃないか?
48名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:39:31 ID:XidapDUK0
どっと混むようになるだろうな
49名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:46:41 ID:M+Cpa0O10
書庫に入りたい。
開架にはない古い本と出会いたいんだ。
50名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:50:46 ID:CgbZP1Wj0
大学の図書館て
基本的に学生、教職員、卒業生しか利用できないからな。
51名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:54:20 ID:ht4yNnXK0
>>27
広く開放するのと、一般に貸し出すのは別な。
国会図書館や都立図書館は、一般に開放してるが貸し出しはやってないだろ。
52名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:56:06 ID:qFx/HjIXO
インデックスさんがいるの?
53名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:56:38 ID:CDGC/GejO

※石原珍太郎の『障子チンポ破り』と『輪姦レイプ監禁殺人』小説は此方に有ります※

54名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 19:01:38 ID:QWSStrWx0
蔵書9万じゃ、23区の図書館の分館レベルw
わざわざ行かないだろ、それじゃ。
昼寝しても追い出されないとかならアリかもしれないが。
港区の図書館は転寝するサラリーマンでいつも混雑してる。
55名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 19:04:47 ID:hlv51l/q0
ICタグで盗まれないように管理しろよ
56名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 19:28:52 ID:IZ3RpCps0

国会図書館へ行けwww

但し、一般人は貸し出し不可。コピーも1枚25円(職員がコピーする)wwww





57名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 19:35:24 ID:BSd7MdM90
美人過ぎる司書とか採用すれば利用者増えるよね
58名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 19:40:30 ID:z9Cf4J8+0
新宿の図書館なら、俺は早稲田OBだから自分とこの図書館使うわ。
貸出できないし。
59名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 20:01:36 ID:OUSf5VQJP
蔵書検索したら折り紙関係が全くない。行くに値せん。
60名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 20:43:38 ID:kWNdjkH+0
>昨年度の都議の利用は1日平均で2人に満たない。

さすがにこれは廃止でいいんじゃないの?
61名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 20:46:38 ID:l76IIxcK0
機会があったらオレも行ってみよう。
62名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 20:49:51 ID:a7Wy3Sic0
廃止はできない、蔵書を減らす意味もない、一般向けに作ったわけでもない
ただのいちゃもんでしかない朝日の戯言
63名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:23:25 ID:3M5rwTYo0
いやぁ、凄いね。
一日平均12人のために、7人もの職員が常駐って。
何やってるの?本を一ミリ単位でそろえてるの?

つーか、なんでこれだけ税金垂れ流してて文句出なかったんだろ。
ほんと、いくら税金たらふくつっても、東京の垂れ流しぶりは酷いね。
64名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:20:53 ID:AkYoptkK0
とんでもない年収貰ってんだろうな、そもそも職員いらないだろ
65名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 02:22:07 ID:ZV6ZVV0Y0
66名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 06:21:33 ID:tIuruKyy0
>>62
その現実が問題だから記事になるんだよ
アホか
67名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 06:27:44 ID:ZWePAxd70
議員のための図書館なんだからそれでもいいでしょう
ああいう図書館職員は蔵書に精通していて
リクエストされた資料出すことができるエキスパート
68名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 06:31:21 ID:Iy+hD0aE0
東京都はお金が有り余って仕方がないみたいだね
69名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:40:20 ID:z+EtSMkm0
毎年415万も本買えるのか。スゲーな。
70名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:57:47 ID:8YsJfUl60
>>62
一般向けに作ったわけじゃないから一般向けに解放しないのは無駄だって記事なんだけど
ちゃんと読んでからそれ書き込んでるのか?
71名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:59:17 ID:6LP51qYQ0
議会の図書館を都職員に使わせるのは間違っている。
72名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:00:15 ID:2QjsNKSDO
>>8
都立図書館なんだから、区外がどうのこうのって関係ないだろ。
73名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:03:46 ID:bo1sVmUp0
>ある都議は「今はインターネットで調べものができ、図書館に頼ることが減った」。

ヘッポコ大学生かよ。

>「本に書き込んだり線を引いたりしたいので自分で買うことが多い」

これはすげぇ分かる。
74名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:05:50 ID:TzFyA8cvO
図書館にこじきが出入りするようになるぞ。夏になったら異臭がするようになる。開放しないほうがいい
75名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:13:37 ID:tFh2JFr40
無駄を無駄でないものにするか、無駄を廃するか。二つに一つだ。
76名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:25:08 ID:EpbMIji80
9万冊ってw
3600万を超える国会図書館や160万オーバーの都立図書館がある上に
東京には専門図書館が山ほどある、要は無用ということだろ
77名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:31:01 ID:Sb+GcJLT0
障子にチンコ突っ込むエロ小説も蔵書してるのか?
78名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:41:33 ID:aMcIfxen0
>>46
まちがえてるなww
それ都立図書館じゃないかな
記事は都議会図書室
79名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:54:37 ID:rSZWQmZaO
あんまり周知させないほうがいいぞ
東京民国の図書館では蔵書が盗まれすぎて閉鎖の危機に陥ったり、本に放火されたり
そんなニュースばっかり
まさに無法地帯だからな
80名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:05:20 ID:q1z0/vs5O
東京の図書館で韓流アイドルのページばっかり切り取って持ち去るやつがいるって記事もあったな
チョンのまち東京ならではだなw
81名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:06:33 ID:hv0oc4p40

























.
82名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:26:22 ID:2hDJk8B+0
新条例に引っ掛かるやつを18才未満に貸し出して司書逮捕。
83名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 07:28:14 ID:p1cCGqk70


【東京】行方不明になる本やCDは年間5691点、750万円相当 港区全ての図書館にICタグ導入へ
http://s01.megalodon.jp/2009-0425-1703-01/www.mxtv.co.jp/tokyomxnews/news/200710017.html
>韓流スターが掲載された女性誌はあまりにも被害が多いことから購読を中止にしました。


【東京】ミニ図書館「メトロ文庫」ピンチ 大半が返却率10%以下、蔵書数激減
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211520154/
【東京・横浜】「どうしていけないの」罪の意識まったくなし 図書館の本、切り抜き、線引き横行
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1165925571/
【東京】八王子市中央図書館 多くの蔵書が行方不明 貸し出し確認装置設置へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1164541153/
【東京】返却口に放火? 高島平図書館の本30冊が焼ける
http://unkar.org/r/dqnplus/1166498016
84名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 07:30:24 ID:ks5QaixY0
都立図書館と一緒にしちゃえばいいじゃん。
85名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 07:39:38 ID:unaW4x660
民主党員を全員シナ送りにしてからだろ
今の日本でやるこっちゃねーよ
86名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 07:44:49 ID:mPp1asOd0
>議会図書館は地方自治法で「議員の調査研究に資するため」として設置が義務づけられている
河村たかしと対立中の名古屋市議が
勉強に金がかかるとか言ってたが言い訳なのがバレてしまったなw
87名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:01:11 ID:Jn46GdSW0
利用者が少ないというと、美術館附属の図書館だな。
蔵書もなかなかよくて、買えばかなり高い全集も見られるが、あまり貸し出しをしてないので
図書館としての利便性が悪いんだよな。
街中でゆっくり読書したいときには重宝してる。
88名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:02:12 ID:QckfjTCV0

てーか

誰も知らねーし

都議会はアクセスが不便だし
89名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:08:05 ID:I6DbLKYU0
貸し出すと返さない奴も多いし人件費も掛かりそう。
90名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:09:40 ID:SuvcK0pL0
そりゃこんな施設が日本中にゴロゴロするまで税金使いまくったんだから
そんで破綻がどうやら言われても困るがな
91名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:12:16 ID:mdzDd+IwO
奥のほうの本棚の間でエロいことし放題だな
92名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:13:17 ID:MD7jofXuO
>>1
むしろ12人も利用してた事が驚きだ‥‥‥
93名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:37:58 ID:GSodm6ejO
>>83
酷いな東京
まるで中韓並みの民度じゃねえか
94名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:41:41 ID:H3K3ei2g0
蔵書を出版社別に発表して欲しい
大川先生と池田先生の本が何冊入ってるか調べたい
95名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:45:59 ID:xymQOXav0
ほらほら、たくさんあるじゃん。
まず施設の費用
図書購入費 こんなんわずかだろ
図書館司書の人件費

軽く年に数億浮くじゃん。
96名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:21:04 ID:zScat92k0
図書館はホームレスの溜まり場。
97名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:24:06 ID:NbBR3xVC0
あんまり利用者が増えたら本が傷むだろ
アホな提言すんな
98名無しさん@十一周年
政務調査費貰ってるんだから廃止でいいだろ