【宇宙】探査機「あかつき」のエンジン、正常時の6割程度の推力維持 6年後の金星軌道再投入に希望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
金星を回る軌道への投入に失敗した探査機「あかつき」のエンジンが、トラブル後も正常時の6割程度の
推力を保っていたことが、宇宙航空研究開発機構の調査で分かった。エンジンが破損していても限定的と見られる。

エンジンのテスト噴射や地上での同型エンジンの試験で、故障の詳細を分析する。
宇宙機構は、再接近する6年後の軌道投入も「あきらめていない」としている。

宇宙機構によると、あかつきは軌道投入のための噴射開始から152秒後に強い衝撃を受け、機体が傾き始め、
エンジンの推力も落ちた。しかし、その後の推力は徐々に回復。最終的に6割ほどで安定したことが、機体の動きの
詳しいデータから分かった。これだけの推力が保たれていたことで、噴射口は壊れているとしても、半分以上は
残っていると見られるという。

あかつきの噴射口は世界初のセラミック製。耐熱温度は合金製より高い1500度だが、燃焼時は2千度にもなるため、
燃料の混合を調整して温度が上がりすぎないようにしている。トラブル時に噴射口の温度が想定以上に高くなったか、
燃え残った燃料が噴射口に流出し異常燃焼して衝撃を与えた可能性が考えられている。

エンジンの推力がある程度あるなら、6年後に金星の周回軌道投入の可能性も残る。
ただ、壊れ方によっては真っすぐに噴射できないことや、軌道投入のための十分な減速ができないことも考えられる。
このため宇宙機構は、破損状況と原因の究明を急ぐ考えだ。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/science/update/1218/TKY201012180320.html
2名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:41:33 ID:EJTGhH120
よーしよしよしよし
3名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:42:06 ID:oDgrywN80
無理だろうね
4名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:42:17 ID:Q059gJQ50
                                  γ⌒ヽ、
                                  ./    ,ヽ_,,,,,,,,,,..., -==二二;ゝ
                                  ('          |        lヽ
                                   ヽ         .|        i;
                                    \        |        ソ
                                     ヽ 、     .|      'ノ
                                       丶___|__ ア゙″
                                           /
                                          /
                                   _ _,_/    _
                                  ∠/ ヽ  ノ   .∠/
                                ∠∠=|・∀・ |=∠/  あかつきバトンだ!
                              ∠/     ̄¶' ̄ ∠/
                   __ --─|─-- _
              ,..-'''""     人:::::::::::::::::: 「"'''-.
            ,.r''"L_         ..:.:.::::::::::::::_」:::::::::::::`ヽ
          /    >       ...:.:.::.:::::_ ノ::::::::::::::::::::::::\
         ./    . /        .....:.:.::,/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
5名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:42:39 ID:W+ZwULID0
6名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:42:39 ID:OeU8MhlCQ
暁に消ゆ
7名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:42:57 ID:EeRpp+pJ0
がんばれ
8名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:44:10 ID:xtXFfmAr0
まーた、こう言う事があろうかと?
想定レベルが低すぎるんじゃね?
9名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:44:21 ID:hF3mpK/R0
JAXA自演乙
10名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:44:48 ID:D+vuPRUK0
まあまあw
11名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:45:00 ID:DQ3KqLq60
そんなことチマチマやってないで国会議員のポケットマネー集めて次号機打ち上げろや
12名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:45:36 ID:le6Kd+1M0
ばーーーか としか言いようが無い 自爆させとけ、国費の無駄じゃ
13名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:47:47 ID:db/ICxMW0
> あかつきの噴射口は世界初のセラミック製。

無理して世界初狙わなくて良かったのでは?
14名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:48:25 ID:HLul+o5eP
またJAXAの大冒険が始まりました

15名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:50:26 ID:3BQeEr7a0
予算が無くて1つに実験的な物がテンコ盛りになりすぎてるんだよな
16名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:51:17 ID:nrCTbmtl0
待つのは「はやぶさ」で慣れっこになった。
6年後を楽しみにしようじゃないか。
17名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:51:26 ID:xbNRSyS30
6年後の再突入まで高給で見守るだけの仕事が始まるのですね
18名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:51:29 ID:IdnU0JZx0
>>1
わざとじゃ無いよな・・・
19名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:52:07 ID:HLul+o5eP
戦前、軍艦がトップヘビーすぎて台風で転覆
お陰で第四象限波高しを発見しました

って感じになってきたな

20名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:53:05 ID:atDhSpt40
こんな体たらくだからレンホーにいいようにやられるんだ
しっかりやれ
21名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:53:10 ID:mavut6oi0
もう諦めて、とっとと次の打ち上げろよ。
6年も待ってらんねーだろ。しかも100%の保証もないのに。
22名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:53:11 ID:fykIBzIH0
>>16
簡単に言うなよ
俺の年齢が3桁になっちまうよ
23名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:53:48 ID:IIGjgOvU0
もういいよ
失敗作に税金つぎ込むな
24名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:54:43 ID:xbNRSyS30
はやぶさの時と違いあっさり失敗にあっけ・・・
25名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:54:50 ID:HLul+o5eP
>>21
一応、水星行きのヘビコロンボも控えてる
また人類初てんこ盛りなのだろう



26名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:56:37 ID:sqnCy9YM0
>同型エンジンの試験で、故障の詳細を分析する

税金の無駄遣い
27名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:56:58 ID:tt7zGxyg0
6年後に吹いた
28名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:58:13 ID:HLul+o5eP
水星は太陽に向けてる面だけ
撮影成功してるだけだから
写真に撮られてない影の部分
撮影するだけでも人類初の偉業達成




29名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:59:18 ID:v8Cvnxy10
200億が無駄になるかならないかだ
6年待つ価値はある
30名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:59:35 ID:qgWb9zbv0
御柱じゃないんだから
31名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:00:38 ID:xFjG0D9F0
こんな事もあろうかと
32名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:01:45 ID:mavut6oi0
ま、無駄な出費が然程でもないなら、6年後に試してみてもいいとは思うけど。
それにしても、この失敗で、いかにはやぶさが奇跡的だったか、更に強調されるなぁ。
33名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:01:47 ID:1ZDZI3tt0
>>26
その結果ダメそうだったら>>17は回避できる
34名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:02:15 ID:T4/GL9IB0
打ち上げなおしたほうが早いよ
今なら科学者も技術者もいるし
お手軽のお値段で二号機も作れるだろうし
6年経って壊れたら目も当てられん
35名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:05:36 ID:mbHjmQHA0
>>13
> あかつきの噴射口は世界初のセラミック製。
>
> 無理して世界初狙わなくて良かったのでは?

予算がないから一つのプロジェクトに実験的な要素を詰め込まないと
とてもじゃないが世界と渡り合えない。

はやぶさのときもそう。

そして今後も科学予算が増えない限り同じような綱渡りの繰り返しが運命づけられている。
36名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:07:20 ID:BPmzCFsg0
はやぶさも予定の倍くらい時間がかかったんだろ。
希望が潰れていないのは良かった。
37名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:09:07 ID:LvN9uelV0
2
38名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:11:00 ID:Lx36xLzB0
>>13
>>17
>>26

ダメ文系どもは>>35をちゃんと読むようにな。
39名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:12:05 ID:Dmb125k30
>>19
その教訓のおかげで、太平洋戦争中の日本海軍の軍艦で、
悪天候のせいで大破や沈没した艦は1隻も無かったのだが。
40名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:15:11 ID:hItb/AUS0
>>26
本気で言ってんの?
41名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:15:46 ID:T4/GL9IB0
惑星探査機の軌道投入に何回失敗すれば気が済むんだかな
起こってしまった以上しょうがないとは思うが

すぐやれ
出来るまでやれ
成功するまでやれ
6年先まで待つな
そこで失敗したら次の金星探査機は10年先ではないか
42名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:23:15 ID:n0tC5IjMP
三菱は社員を派遣して直して来い。
43名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:24:07 ID:py0ONXbc0
>>41
今から衛星作って機能性能試験をやって〜ってなると、打ち上げる頃には6年たってそう。
44名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:26:04 ID:wicPcGF+P
このエンジン三菱が作ったんだっけ?
45名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:29:08 ID:n0tC5IjMP
>>44
エンジンが三菱。システムがNEC
46名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:29:47 ID:m3rvIPo+0
6年?上等だ
苦難を乗り越えるドラマがあった方がいい
人生だっておなじさ
47名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:29:57 ID:HLul+o5eP
>>39
実はそうゆうことを言っている
48名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:31:41 ID:og8nmrnF0
たかじんはじまったよー
49名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:33:06 ID:vY+Xc4a10
三菱電機の偽装請負は合法
50名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:36:19 ID:7S7eGYmI0
>噴射開始から152秒後に強い衝撃を受け
うわーーあかつきのエンジン部分になにかぶつかって
ぐちゃぐちゃになった血のようなものが!!
51名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:38:06 ID:Xo7EJX4PO
壊れ方次第か、運試しだなぁ。
52名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:40:09 ID:LlfzHtVRO
来月は こうのとり だね。
成功してほしいな
53名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:41:14 ID:NrtV7x8/0
まだだ、まだ終わらんよ!
54名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:42:15 ID:0+q6PvNY0
打ち上げシーンだけ纏めたBDとか出ないかなぁ
55名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:42:24 ID:T4/GL9IB0
>>43
その理屈だと6年後に「失敗すました」となって
再トライだ!探査機を作っていたら12年かかるぞ

とはいえまあそれもいいかも知れんが、、、金星だし
惑星がどうであろうと世間の流れにはあんまり関係ないし
56名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:42:33 ID:+6aL8IdyO
だからバードストライクには気をつけろとあれほど
57名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:46:48 ID:FOCzjhMB0
>>1
>推力
ウイリーか。
58名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:50:04 ID:5uf5TiUJ0
ほうっておけば適当にあちこちでフライバイして
何十億年後かには軌道に乗るかもしれん
まぁ気長に待て
59名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:57:34 ID:QTw0YAfG0
さすが日本の技術力は世界一
一度や二度失敗でもリカバーできるよう設計されている
60名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:58:37 ID:kEzC+Zge0
6年待たないのが普通の感覚だわな

はやぶさのような奇跡は何度も起こらない
61名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:00:11 ID:uy9waiY80
>>18
かもな
はやぶさで味占めたから、今回も国民をドキドキさせて最後の一発逆転で注目を浴びる作戦とみた
62名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:02:30 ID:HLul+o5eP
はやぶさの時も6年なんてあっという間だった

63名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:03:34 ID:CDGC/GejO
はやぶさもそうだったけど、壊れすぎ。
カネをケチりすぎるからだ。
次善の策があるから大丈夫って、バカかと。6年という膨大な時間的
コストがタダに思えるバカは、今すぐ死ね。
64名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:04:16 ID:py0ONXbc0
>>55
6年後に「成功しました」といって、衛星を無駄にするよりはいいだろ。
展示するにしても模型としては高価すぎるし、機密情報満載杉だろう。

>>61
研究者がほしいのはデータだから、それはないだろw
6年遅延なんて望んでないだろうし、欲しいデータが出揃う頃には定年迎えてというのは嫌だろう。
65名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:09:19 ID:D+CdCdZ/0
>>34
>打ち上げなおしたほうが早いよ
>今なら科学者も技術者もいるし
>お手軽のお値段で二号機も作れるだろうし
>6年経って壊れたら目も当てられん

素晴らしい!すぐに予算を取ってこい。
出来るもんならな。orz...
66名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:12:23 ID:MX65Lelx0
新しいことをするためには失敗の方が多い。
でも失敗してもそれをカバーしていくシステムを幾重にもかけているこの宇宙関連はほんとすごい。
新製品開発でもトライ&エラーの連続だし、なんとか発売までたどりついても思わぬ不良が出たりする。
だから成果を出し、フォローをし続けるこの宇宙関連の技術者たちを尊敬するよ。
67名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:12:43 ID:n06Y6bxlO
良かった、エンジンに故障がとかって話も出てたから
もうダメかと思ってたけど、まだ可能性はあるんだね。
頑張れ運用チーム
68名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:13:19 ID:HFnY/ZJw0
>>22
コンピューター爺ちゃん乙
69名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:17:12 ID:uy9waiY80
セラミック製を使ったってことは、以前にない強力な推力を試したって事かな
それとも、レアメタルなどを温存する為にどこにでもある土で試したのか
70名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:31:34 ID:VqSXOeJ00
土じゃねぇだろ・・・
71名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:07:27 ID:U8Digl8M0
なんか失敗するにしても、筋書きがあるみたいに、綱渡りは続くのか。
72名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:10:37 ID:uof52uzw0
はやぶさだって、なんか失敗したらしいって殆ど忘れかけてたからなぁ。
6年後ならまだ生きてるだろうし、期待しないで待ってるよ。
73名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:15:37 ID:n0tC5IjMP
メインエンジンが一本てのは、それがセオリーなのか?
まあ推進力が重心を貫くのは設計しやすいもんだと思うが。

はやぶさみたいに4本位積んでおいて欲しかった。
でかいキャリアに変更になったんだから、設計変更は検討したか
どうかは知りたいところだ。
74名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:29:01 ID:axdewcmE0
まだだ! たかがメインエンジンがやられただけだ!!
75名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:51:06 ID:kyBLeXi40
子供手当 年間二兆円
NHKの予算 年間6000億円
JAXAの予算 年間2000億円

この国は何かが間違えている
76名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:08:10 ID:i06IWIQPP
ほれ見たことか
この程度余裕余裕
77名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:08:46 ID:pxPFIkX70
失敗のノウハウは成功の時には得られない。だから失敗の時こそ、必死でノウハウを
回収する必要がある。

無駄といってる人には負け犬の遠吠えにしか聞こえないとおもうけどね。
ひとつ言えるのは、あきらめたら完全に無駄になる。
78名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:10:38 ID:7JJ5WhPeO
なんで金星探査があかつきなんだ?

あかつき(赤月)なら火星だろ
あかつき(暁)なん金星?
79名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:12:12 ID:6rNc5Mls0
のぞみも何とかならんかったのかのぉ
80名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:15:10 ID:iGtGE60cO
6年後には太陽にこんがり焼かれた姿で帰ってきます
81名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:18:25 ID:WYPB9HI+0
はやぶさのときもそうだったが、故障の危機を乗り越えるような
熱い人間ドラマを見せてくれたほうが、国民としても面白い。

82名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:21:29 ID:XzhJiCG70
まあ、不具合が見つかってよかったじゃん。
やっぱり2000℃になるなら2000℃に耐えられるように改良したらいいよ。
日本人なら出来るよ。
83名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:22:30 ID:H9dFyxj/P
>>81
必死で諦めずにやってくれれば、そりゃノウハウが蓄積されて結果的にはいいかもしれんが
正直ハヤブサに次いで、またかよとも思う
なぜ日本はもっとスマートに業績を上げられないのかと
84名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:23:52 ID:8rFgm4pN0
4割は失敗する確立が残ってるんだろ
85名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:24:24 ID:kyBLeXi40
>>83
予算が少な過ぎる

NASAの年間予算 2兆円
欧州宇宙機関の年間予算 6000億円
JAXAの年間予算 2000億円

はっきり言って異常
86名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:25:17 ID:kyBLeXi40
子供手当の年間予算がNASAの年間予算と同程度
民主党の異常性がよく分かる
87名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:25:35 ID:sEjIUVXmO
>>78
明けの明星っていうだろ
暁だろ
88名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:28:42 ID:XuQxVTsE0
失敗は成功の元
小学生でも知ってることわざだ
得られたデータは貴重だし、ムダではない
しかも6年後に再チャレンジできるかもしれないなんてすごいじゃん
89名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:28:50 ID:B3KTX+G00
>>82
耐熱材料は重いぞ
冷却装置を付ければ簡単だが、ガスを放出するタイプだと、軌道がぶれる;
ついでに言えば、熱、その放射も光として推力を発するから、あまり加熱するのはよくない
90名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:30:53 ID:Z7DZoui30
JAXAの探査衛星はエンジンが壊れてからが本番。壊れてナンボの世界だ(`・ω・´)
91名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:38:47 ID:DQ3KqLq60
JAXAと衛星はSMな関係なのね
92名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:39:39 ID:OFC3uLx80
なんでその不調を起こした原因を
地上の実験で発見できなかったのか、
責任者はしっかりしろよ。
93名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:42:41 ID:OFC3uLx80
あらゆる失敗を想定して実験しなかったのかな、
ミスってから調べても遅いのだが。
94名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:43:42 ID:BnjQRlV10
乾燥重量250Kgだろ
ゴミ打ち上げんな
95名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:44:45 ID:otPjgFoF0
やっぱり「みょうじょう」を早々に使っちゃったのが仇になったんだよ
「あかつき」なんて思わせぶりな名前付けないで、いっそのこと別の名前にすればよかったんだ

「はくつる」とか「ゆうづる」とか「あまのがわ」とか・・・
96名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:55:32 ID:CDGC/GejO
プロジェクトチームをムダに6年間も余分に維持せにゃならんのだぞ。

人的損失は計り知れない。彼らの6年は、ニートの6年とは違うんだぞ。
97名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:56:36 ID:OFC3uLx80
すでに250億円投入されてるんだろ?
成功したら人件費を上げてもいいが、失敗したら
ボーナス返上してやれよ。マジで成功も失敗も
同じ賃金とか民間じゃありえんわ。
98名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:57:53 ID:kyBLeXi40
>>97
お前、JAXAの予算の少なさを理解しているか?
99名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:58:16 ID:ODPJIqrR0
そして不死鳥のように蘇る。これが定番になりそうだ。
頑張れ!!あかつき!!頑張れJAXA!!
100名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:03:41 ID:hItb/AUS0
>>95
次の探査機にはネーミングライツを導入してだな・・・
101名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:04:44 ID:epBs2ELM0
もう一機エンジン改良したのを飛ばしてこっちはバックアップにするべき
2機とも投入出来たらより詳細にデータ取れるじゃん
102名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:11:55 ID:F1FGjjPkP
>>85
欧州宇宙機関って20カ国くらいが金出し合ってるんでしょ。
日本も独自でやってる中国は別にしてその他のアジア各国に呼びかけたらいいのに。
103名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:16:33 ID:kyBLeXi40
>>102
欧州の場合、国家のランクが横並びだが、アジアは日本だけが突出しているので、技術をただで取られて終わるだけ。
というか日本はアジアではなく、日本であることを理解するべき。
104名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:22:14 ID:kyBLeXi40
ただは言い過ぎか(w
仮に出してもらっても韓国や台湾の国力が弱過ぎてちょっとしか金を出してもらえないし、
それ以外のアジア国家だと貧乏で金が出せない
韓国に技術を安売りするだけになりそうだし、宇宙技術が必要ない国家には何のメリットもない
105名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:23:36 ID:hCampajS0
>>82
耐えるのは簡単
冷却すればいいだけだから
そのノウハウもすでにある
でも、他と同じ事して意味あるのかって事で新技術を試したのだろう


106名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:25:35 ID:ELsw8sZx0
技術大国とか言いながらすぐ壊れるよな
まぁ打ち上げ失敗で村一つ全滅するシナよりはマシだが・・・
107名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:29:36 ID:F1FGjjPkP
予算がないなら衛星開発だけに絞って打ち上げは他国に依頼するとかすればいいんじゃないの
108名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:49:19 ID:YVYSmSaw0
>>107
それだと余計に金がかかることになる
109名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 19:22:34 ID:py0ONXbc0
>>106
工学実験機だから、不具合は出るもんだろ。

まぁ、衛星に載せるエンジン用の燃焼試験をする風洞試験設備は、そういえば聞いたことがないな。
110名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 19:25:05 ID:VZ05s8GmP
>>109
あかつきは工学実験機じゃないよ。
111名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 19:45:36 ID:py0ONXbc0
名目じゃなく中身の話。

じゃなきゃ、セラミック製なんて採用せず、安定した素材と信頼のある技術(宇宙での運用実績のある)を採用するし。

まぁ、予算をつける為に便乗して、いろんなものを詰め込みすぎているから、そうならざるを得ないんだけど。
112名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 21:08:00 ID:EekGhlq9O
みんながはやぶさを忘れちゃいそうで非常に不安
113名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 21:22:41 ID:9eqP9xRf0
あけぼの
114名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 22:04:15 ID:T6qXohOk0
>>1
JAXAの事だから、またなんかミラクル起こしそうでちょっと楽しみw
115名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 02:13:42 ID:UBXQD/vd0
>>1
漏れも億でバイク落としたから、キャブセッティングしないと
116名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 02:15:23 ID:EZPAjkU20
6年間この無駄飯食いを管制する理系公務員の人件費は国民の負担か・・・
117名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 02:26:43 ID:BZbl8ehCP
6年? はやぶさより1年も早いじゃないか
118名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:31:37 ID:w9o+pmwq0
6年後にまだプロジェクトチームが残存してると思ってるのか?
どんだけお花畑なんだ。
119名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:40:16 ID:c7HuIFv20
>>106
逆だ

村一個消滅させて平然としたり、宇宙飛行士置き去りで帰ってこなくなっても気にしない
そういうことが出来る国のほうが、技術は爆発的に前進する

値段の安さにものを言わせて、今は世界中の人工衛星打ち上げを奪い取ってる
ロケット打ち上げ回数で今年はアメリカすらも抜いてしまうペース
120名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:51:12 ID:c7HuIFv20
>>39 >>41
だから いきなり本番やるより
一回、軌道投入実験衛星を作って打ち上げて、ガンガン実験やって
そのデータと経験を得てから、惑星探査機打ち上げたほうがいいんだよ

>>35
>そして今後も科学予算が増えない限り同じような綱渡りの繰り返しが運命づけられている。

だからこそ今こそ、国民が立ち上がって世論を変えて
JAXAがまともな実験や試験が出来るように、ちゃんと予算が回る環境にしたほうがいい
121名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:54:06 ID:VYbgCUk+0
元から成功したら偉業ってものだしなぁ
122名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:03:35 ID:IC4c+39j0
はやぶさは度重なる危機を乗り越えてなんとか帰り着いた。
語弊を承知の上で、俗受けする表現を用いるなら「奇跡」。
経緯はどうあれこれ自体はいいこと。
が、一度こういう奇跡をやってしまうと
それが出来る(奇跡が起こる)のが当たり前と思われてしまう。

既に予算面では慢性的にそういう状態。
(NASAの人曰く、「クレイジー」な)低予算で成果を出してしまったので、
真っ当な額の予算は絶対に認められないと言っていい。
だから(今回の投入は)失敗したのは事実として受け容れるとしても、
奇跡が起こるのが当たり前とか、この予算で十分とかって思ってる無知蒙昧な輩が幅効かせるのだけは勘弁ならん。
123名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 04:07:22 ID:yDOjrAsmO
はっきり大失敗と言えよ
124名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:35:55 ID:0tfE46a40
>>123
どちらの国の方ですか?
125名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:39:56 ID:VEoTCbDn0
「あかつき」とスタッフがどんなにがんばっても、次回の事業仕分けで
 ・収益性はあるんですかないんですか
 ・遠い宇宙のことより地上のことを心配した方がいいんじゃないでしょうか
等と蓮舫に責め立てられ、あざけられておしまい
「はやぶさ2」もそうやって一旦は仕分けされてしまった
126名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:01:51 ID:OGfHEtI40
世界初のセラミック噴射口とか変なもの試すからだよ。
127名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:05:43 ID:JvrZEjMDP
>>126
予算がねぇから個別実験できねぇんだよ!
128名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:18:21 ID:4NaEqi2U0
金ケチりすぎてるのが こういうトラブルの源だと思う。

こういうトラブルは想定できるんだしバックアップ機能を複数上乗せしてもいいくらいだと思う。
129名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:33:21 ID:YxgfvHRY0
あかつきはただ銀色
130名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:33:11 ID:gXQ8oIFP0
>>128
金を「ケチって」いるのはJAXAじゃなく政府、財務省、科学技術省、文部省な。
131名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:40:13 ID:eoCInN7e0
何故、噴射口が破損するほどの異常燃焼がおこったのかが解明されない限り安心できない。
しかも次突入できるまで六年ももたせるとか、無理難題ばかりだなw
132名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:01:41 ID:1D6sIgJs0
映画みたいに探査機を撮影する撮影機も一緒に飛ばしていれば
どこが壊れているか映像で判ったのになあ。
133名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:35:51 ID:QPY2+Lgg0
>>132
その技術はIKAROSで既に実証された。
彼には機体撮影用小型分離カメラが2台搭載され、2台とも撮影に成功している。
先見の明と言ってよかろう。
134名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:13:49 ID:m4YlJ28k0
>>133
そのカメラの故障を見るカメラも必要なんじゃ・・・
135名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:24:10 ID:HT56XxYG0
>>126
従来のスラスタでもぶっ壊れたと思うけどな
あんなに混合比がめちゃくちゃになっちゃあたまらん
136名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 03:30:53 ID:Yto39UWqP
バルブ、配管系のトラブルであって、
セラミックスラスタは被害者っしょ。

ソ連や米国の宇宙開発黎明期の惑星探査機の成功率の低さを
見ればまともな方。ソ連のベネラシリーズとか失敗失敗また失敗してた。
137名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 05:08:54 ID:aQDSmqcD0
40年前のアポロ宇宙船が100%成功してた技術だろ
混ぜるだけでいいのになんで失敗するんだか
138名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 10:34:54 ID:W0YPfU6d0
生保乞食や福祉乞食に飯を食わせたって
研究者達に飯を食わせたって
消費がもたらす経済効果は同じなんだから

日本最高の頭脳達が路頭に迷わないように、短くとも6年間の
職を与えた方が良いに決まってる
(いや、本当はすぐ次のプロジェクトに回ってもらえば良いんだが
単に解雇されちゃう危険の方が遙かに大きい)

彼らが安心して結婚できる基盤があれば、日本にとって望ましい
「まともな家庭のまともな子供達」が生まれてくる可能性もある
139名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 10:52:35 ID:r7yCWl940
>>137
少しは自分で調べれば。

うるさい人がいるから、
JAXAは中国や韓国が喜ぶほど、詳細なデータを随時ネットに公開しているぞ。
140名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 10:59:05 ID:fb68w69/0
あかつきは軌道投入のための噴射開始から152秒後に強い衝撃を受け

金星人の攻撃を受けた訳か………
141名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 11:03:25 ID:Ybf6TBAD0
熱でエンジンが怖れて、その衝撃で非常モードに入っちゃったのかなぁ。
142名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 11:27:21 ID:uOPFKH2P0
103 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2010/12/21(火) 00:50:44 ID:TAwzDxxi
【生命の】宇宙ステーションにゴキブリが侵入【神秘】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291900605/

104 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2010/12/21(火) 01:22:27 ID:tpAj3jiW
>>103
すげー。無重量空間ではゴキブリも1.5倍の大きさに成長するのか。
重力の影響って何気に凄いな

105 名前: 名無しSUN 投稿日: 2010/12/21(火) 01:29:20 ID:Kj2ygOC7
>>103
ごきぶりの色の気色悪いこと・・
重力が加わらないために色素が薄れるって書いてある。
小汚い黄土色だね、ひでえ。
143名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 11:47:59 ID:Ho8GeYLe0
>>138
6年後に失敗したら解雇か
それもせつねえな
144名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 11:55:28 ID:bZlkmxo80
>>1
しゃあねえな、俺が見に行くか。
145名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 16:13:16 ID:BRlOb5DY0
いや、俺が今から見てくる

裏庭に自家用のUFOがあるんで
146名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 16:16:31 ID:y+99TNrF0
>>145
ミネルバとDCAM1/2の回収も頼むぜ。
147名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 16:57:58 ID:c14G/8w60
高いガラクタですね
148名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 17:22:38 ID:kvXEtZtg0
>>147
夢っていうのは、大抵安くはない。
149名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:14:31 ID:S8XGF/6R0
>>137
十数年前、スラスタ吹かそうとした瞬間吹っ飛んだNASAの火星探査機があった。
推進剤の逆流が疑われている。
150名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:02:03 ID:OKhH9wT80
日本の宇宙船は、コロンブスの船にいきなりダーウィン乗せてる ってバカにされてるw

行ったことも無い未知の新大陸の生物を、いきなり調べてこい と
151名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:14:15 ID:XWkVb8JS0
まあそれに近いところはあるかもしれんなあ

でもNASAだって遠方の惑星探査機に関しては
何度も打ち上げられないし
似たようなもんだと思うけどねえ
152名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:39:06 ID:e65eM+dnP
「『あかつき』周回軌道投入失敗から見えてくる宇宙工学の受難」〜あえて“初物”のスラスターを搭載した理由〜
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20101209/217480/

現在のJAXAは沿革的に見て、ロケットを使って宇宙空間の研究をする「理学系部門」と、工学系研究者がロケットを研究開発する「工学系部門」から成る

90年代までは、「まず工学側が新たな技術で道を切り開き、それを利用して理学側が観測成果を挙げるという好循環」が確立していた

その後、ロケットの大型化による費用の上昇&宇宙三機関統合による予算の削減

減る予算を巡って、理学系と工学系の間に離反が発生し、研究者の数で優る理学系の衛星が優先的に計画化されるようになる

結果、工学系が理学系の下働きになってしまい、十分な技術の確立がままならないままプロジェクト進行



こんなところか?
153名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:59:53 ID:XWkVb8JS0
その人は理学側の造詣が弱いんで
ちょっと割り引いて読み取る必要があるな
154名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:17:26 ID:mrj7+iP00
俺は、日米衛星調達合意の悪影響のほうが強いと思うんだけどな。
こんなことが2007年には指摘されてるしな。
http://www.policyspace.com/2007/05/post_621.php
155名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 01:24:46 ID:qGTCCT520
それ、誤解してる人多いけど、科学の探査機には関係ないらしいよ。
156名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 01:31:44 ID:Zdg6UjNd0
1個の衛星にいろんな技術実証を詰め込まないと予算が降りない
ゲームボーイみたいな枯れた技術で確実に探査なんて絶対に予算が降りない
それが地球の引力にしがみついて予算配分してる官僚の意志だから仕方がない
157名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 04:42:07 ID:ouGY2a8o0
>>155
直接的にはないけど、間接的には効いてきてる
その合意のおかげで、日本国内の衛星関連企業が殆どダメになったから
実験用の衛星であっても、日本で作ろうとするとコストが高くなる
とはいえ、海外の企業に日本の税金渡して開発させる訳にも行かないから、
コスト増や技術力低下につながる
158名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:42:28 ID:NS8LxUjf0
>>156
科学衛星でどういうのを打ち上げるかについては
ISAS内部の決定事項で外部の人間は口出しできないと
どこかの本で読んだことがあるが
159名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:09:19 ID:qGTCCT520
だれか、英語に強い人。パンダネコさんでもいいけど。
UNMANNED SPACEFLIGHT comのAKATSUKIの項目で、アメリカ人が訝っているから
日本の探査機が、新規技術採用で失敗している理由が、アメリカの所為だって
英語で言ってくれないかな??
160名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:22:15 ID:qwWT8X0V0
あかつきがんばれ超がんばれ
161名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:27:37 ID:8AozojNLO
暇な人乗せて軌道投入した終えたら回収すればいい
162名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:30:55 ID:b3ylre8I0
種はまだ生きてるとな
163名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:31:58 ID:noTNVXYF0
おい、新しいのうち上げろとかいってるヤシいるけど、
馬鹿民主に予算削られてんのに、うちあげられるわけないじゃんw

ただでさえ少ない予算だから、1つうちあげるのに、いろんなものを載せてるんだよ。
どこかしこが壊れたとか起こるのは当たり前なんだよ。
164名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:33:14 ID:F4nQGJYy0
俺は、その時まで生きてない気がする。
165名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:03:45 ID:s7AkaLHUO
その前に日本が破綻してる
166名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:12:39 ID:aLIiLseQ0
>>163
またミンスガーかw

はやぶさ1の予算を削って限界ぎりぎりにしたのは民主党なのか?ん?
アホちゃん言ってみ?
167名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:14:17 ID:Tzf2WBqu0
別の衛星打ち上げて合体させて、燃料補給&推進力アップしろ
168名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:16:37 ID:pI/PcJzX0
>>166
最近、この「ん?」って癖のあるレスする人をよく
見かける
すごいおっさん臭がして嫌
169名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:01:28 ID:6H/aNKxY0
>>168
そいつ団塊の世代だからさわっちゃダメ
おかしな菌がうつる
170名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:12:54 ID:1Ppvx6lh0
>>159
>日本の探査機が、新規技術採用で失敗している理由が、アメリカの所為だって
>英語で言ってくれないかな??
yametoke. 軌道投入失敗したのを人様のせいにしても意味無いよ。
アメリカだって、旧ソ連だって、嫌になるほどの数の惑星探査機打ち上げて
そのうちまともにプロジェクト遂行できたのが四分の一もない程よ。
日本はまだ失敗の数が足らん、経験不足なんだ。
そんなレベルで失敗の原因を他国に求めるのは恥の上塗りってもんだよ。
失敗したならしたで、さっさと現あかつきを予備機に仕立てたうえで、
同型機もう一つ作って打ち上げたほうがよっぽど為になる。
探査機、人工衛星といったものは、一機作られるためには、必ず何個もの予備部品が有るもんなんだ。
むしろ、何個も作って、その中で寸法精度が一番いいものか特性がいいもんを実機に組み込むのが
セオリーなんだ。だから、精度や特性は多少下がるけれど、基幹部品なら何個もストックが有るはずなのね。
ついでに言うと、初めて惑星探査をするときは、全く同じ構成の機体を2機打ち上げるのも常道な。
171名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:16:26 ID:LfBQoZIe0
>>170
>ついでに言うと、初めて惑星探査をするときは、全く同じ構成の機体を2機打ち上げるのも常道な。

貧乏が悪いんや。。 (匿名希望)
172名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:34:43 ID:aLIiLseQ0
結局はやぶさ1の予算削ったのは自民党ってことで

ミンスガーはフリになるとすぐ逃げるw
173名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:39:34 ID:J399wNOJP
完全に望みが絶たれるよかよほど希望が持てる。
はやぶさだって何度もうダメだ、と思ったことか。
174名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:47:38 ID:ouGY2a8o0
>>172
たしかに、自民党時代からずっとだな
日本は官に限らず民も、研究開発に掛ける予算が冷遇されすぎてる

ただし、民主党になってから特に研究開発系は予算要求が厳しくなったよ
こんな素晴らしい成果が出るんです。専門誌でも紹介されました。
って言っても、じゃぁ何年後に製品化されて雇用はどれだけ生むんだって言われる
はやぶさの成果はすごいけど、そういう性質のものじゃないから予算削減って成る
自民党の時は、まだ細々と出来たけど民主になってから
こういう純粋な科学系のネタはどんどん削られてるよ
175名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:53:46 ID:8nqDV1mv0
>>60
はやぶさだって、サンプル採取して小惑星を離脱した後にあの状態になったから
リカバリが出来ただけで、サンプル採取前にあの状態だったらどうしようもなかった。
JAXAは、はやぶさの成功体験に酔いすぎているのではないか?
リカバリなんてそうそううまく行く物ではないのに。
176名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:00:14 ID:azWxkyA/0
 >耐熱温度は合金製より高い1500度だが、燃焼時は2千度にもなるため、
 >燃料の混合を調整して温度が上がりすぎないようにしている。

そんなにテキトーだったのかww
燃焼時の温度より3割程度高い耐熱性を確保してるのかと思っていた。
177名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:01:33 ID:ouGY2a8o0
>>176
希望通りの物質が世の中に無いんだからしょうがあるまい
178名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:08:23 ID:uEqtadApP
>>175
アホか。その理屈じゃ
はやぶさ以前に打ち上げられたのぞみとかはどうなんだよ
新たに打ち上げるより遥かに安く済むんだからギリギリまで努力するのは当然だろ
179名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:39:45 ID:haHGbTnPP
6年待ってるより、修理に行ったほうが早いんじゃないの?
180名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:17:49 ID:aKbcGb8g0
>>138
乞食と学者を一緒にするなぼけぇ

乞食はお前の生活に何ももたらさんかも試練が
おまえは研究の成果で医療を受けたり、便利な生活を享受してるんじゃねーか
直接か間接かの違いで経済効果を語るじゃねーよ
181名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:41:01 ID:aLIiLseQ0
>>174
また印象操作かよw

GXロケットを潰し
HOPEを潰したのも自民党ですが?

実はおれはこの二つの計画中止については賛成なんだが、
ミンスガーがあまりに酷すぎるだろw
政党に関係なく、宇宙関係の予算はまあうまく配分してると思うよ
182名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:54:01 ID:xjjA7qK50
>>181
GXは計画に難があったのでは・・・・HOPEは潰したんだっけ??

民主なんて在るだけ害だろ?そのうち中国に委託とか言い出すんじゃないのか?w
183名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 21:14:21 ID:NS8LxUjf0
金がないんで再打ち上げなんてしょせん無理だと思うけどさ
6年後に再投入に失敗したら金星探査に関しては
10年は遅れることになるだろう
その時に人も技術も残っておらずなにもかも皆やり直し
賽の河原で石積んで鬼に崩されているようなもんだな

2機上げられるだけの予算がなかったら
惑星探査なんて止めればいいのにと思うよ
184名無しさん@十一周年
>>181
別に、宇宙関係予算を神聖不可侵にして侵すべからず何って思ってるわけじゃないぞ
減らすところは減らす必要があるし
GXは失敗したんだから止めて正解だし、残すべきところは残しただろ
民間会社への問題は有ったけど

独法関係の締め付けが酷いのは小泉の頃からの流れで、
自民党時代も色々とあったけど、ここ1年は特に酷いと感じる
別に、自民党が素晴らしいとは言わないけど、民主は即物的過ぎる
本当に短期に成果が出るものしか認めないから、
中・長期的なプロジェクトが立たない