【国際】着物姿で接客 おもてなしの心、台湾でも 老舗旅館の加賀屋、北投温泉にオープン
1 :
春デブリφ ★:
★おもてなしの心、台湾でも 老舗旅館の加賀屋オープン
石川県七尾市の和倉温泉にある老舗旅館「加賀屋」と台湾の不動産開発会社の合弁企
業が運営する温泉旅館が18日、台北市にオープンした。着物姿での接客や畳敷きの宴
会場など、雰囲気は和風旅館そのもの。台湾への和風旅館進出の例はないといい、加賀
屋が誇る「おもてなし」が台湾の人たちの心をつかむか注目される。
オープンしたのは「日勝生(にっしょうせい)加賀屋」。台北市中心部から地下鉄で
約30分の温泉地・北投温泉にある。建物は地上14階、地下4階で、90室の8割が
和室。台湾には珍しい大浴場や家族風呂を備え、館内には石川の伝統工芸の輪島塗や
九谷焼、蒔絵(まきえ)などが飾られている。
重点を置いたのは接客。現地採用の従業員の一部は、1月から和倉温泉で研修を積ん
だ。着付けや日本語のあいさつなどを身につけた客室係の女性たちは18日、宿泊客ら
を「いらっしゃいませ」と着物姿で出迎えた。
加賀屋の小田禎彦会長は「おもてなしの心を大切に本家加賀屋に負けない東洋一の旅
館に成長してほしい」と話していた。
■ソース(朝日新聞)(菊地直己)
http://www.asahi.com/travel/news/OSK201012180110.html ※写真 着物姿で出迎える「日勝生加賀屋」の台湾人の客室係=18日午後、台北市、
菊地写す
http://www.asahicom.jp/travel/news/images/OSK201012180133.jpg
2
3
五かな?
5 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:39:25 ID:gi+MCuV40
加賀屋の接客は世界に通じるんだろうな
6 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:41:03 ID:IgM7vSDt0
おもてなしだけに、裏があったりして・・・
7 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:41:09 ID:+egLx3Zj0
えーっと
ちょっと行ってみたい。
8 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:42:15 ID:bGTF6cJU0
北投温泉といえば・・・ラドン・・・だっけ?
かっがっやっ
どぅえーーす!
郷にいれば郷に従え
日本でチマチョゴリで接客とかできても喜ぶのはごく一部で大半の地元民からは反感くらうのと同じ
加賀屋には一度行ってみたい
台北のタクシーのおっちゃん、道あるいてるおばちゃんは
ちょっと大阪ぽいけどいい人がおおかった。
屋台で勝手にお店の中撮影して怒られた、あのときはごめんね。
13 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:44:16 ID:axj523Lz0
やめてくれや
14 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/12/19(日) 10:45:44 ID:Q059gJQ50
/三≧=、
/´ゝ三三三ミ`ヽ
// / ``ゝミヽハ
// /-=ュ r==、\ `、
ノ//(´-━、)==(r━- )、| }
〃{ 7 ` ̄ ´ノl l_`─‐´¨lミ、j
彳ノ | ゝ^ー^ )ヽ |/^}}
(( 八 {-=ェェェェ=、 |ノノ
/⌒ヽゝ 、 ` ̄ ̄´ .ノ ノ_ミヽ
{{: : : : ノ}:::\ゝ / ,イ: : ノハ
ノ/|/:://ゝ==、`ー─</==彡'::/:::}
___ノゝ}l: : {{:Y\/}L───Y⌒⌒)::}::::::\
}井井//: :\ノノゝ=='{::::::: : : : : {{: : : : : //ゝ: : :}{ヽ
/井 /ノ、___ノ\: : : : 人: : : : : : : :>、:ノノ: : `ー'}ゝ}\
/井/Y⌒ヽ: :ゝ}: :\: : :((: : : : : : Y(⌒彡'ゝ=='^ゝノ|井}
http://livedoor.2.blogimg.jp/news30over/imgs/3/5/3580d8f0-s.jpg
15 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:47:21 ID:dqDV/l040
げっ、台北かよ
台北市民だが行きたくない
従業員が全員日本人だったら行くけど
18 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:53:45 ID:oVEg0WV3O
20 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:04:41 ID:nSQkBwwAO
台湾の富裕層をターゲットにしているらしいが、そういう人は地元じゃなくて日本に行くんじゃないの?
珍しくて最初は来客があるかもしれないが、定着するのは難しいと思うな。
21 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:06:04 ID:ljEHkota0
本家は予約取れないから、台湾支店にいってみるべ?
>>1 加賀屋か。
本家でやっている客室係りは
あんなんで、できるのー
とか怒っていそうだな。
ま、台湾は台湾風になっていくだけだろうが。
24 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:18:24 ID:g2fR26ng0
何年連続一位だっけ加賀屋。
日台交流になってほしいし、新婚旅行にここ行こうかな
25 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:18:34 ID:Ux0hyPZF0
>>6 うらないでおもてなししようぜ
「こんなんでましたー」
26 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:21:58 ID:v7jfLhOY0
この宿は、デリヘル呼べるのかな
鬼は出るの?
29 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:42:04 ID:dM6EvwOH0
接客で評判のいい某旅館に宿泊した
なぜか従業員から舌打ちや咳払いばかりされた
食事もタバコ臭い刺身とか冷めたご飯とかだった
部屋の隅には綿埃がつもり、枕カバーには陰毛が付いていた
未だに何故かような仕打ちを受けたか謎である
>>20 日本人の年寄りが泊まるんじゃね?
「やっぱり日本の旅館が一番やねえ」とw
なんで台湾なのに日本風?
ま、韓国だったら、無理だったろうな。
32 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:58:26 ID:JnM9rfSp0
ぜひ
韓国、中国に
進出してほしい。
がんばれ!
おもてなしには裏があるんだよ
35 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:16:41 ID:6sjBAp8M0
先日加賀屋のディナーショー行ったよ。和田アキ子で36000円。
お泊りナシだけど4万ぐらい出せば泊まれたかも。ショーは良かったよ。
36 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:17:58 ID:u7NK8D3Y0
「おもてなしの心」と「シャラップ!っす」のダサくっぷりはハンパ無かったな
37 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:18:38 ID:JnM9rfSp0
北米なんかも温泉があって
日本旅館があったら面白いと思ったね。
タイとか温泉あるし
欧州とかにも多い
海外でも温泉に入ったあとは
畳で寝っころがりたいよ
浴衣も楽だし
バスローブって浴衣を真似て出来たんだし
やっぱ日本式がやっぱいいよ
外人さんも味わったら忘れられないと思う。
日本の旅館システムを世界展開っていいんじゃないの。
外人の仲居スタイルとか外国で日本旅館て
ドカタが社員旅行で行きそうなエロ旅館にしか思えん
台湾に行ったら徹底的に台湾風でくつろぎたい。
料理もお土産も向こうのもので。
台湾のお金持ちにはいいかもしれないけど、台湾人は反日思想者がすくないから
直に日本に来て泊まるほうをえらぶ気がする。
日本に行く暇のない金持ち用だろ
例えばパリで有名な○○ホテルが日本に進出します!って言ったら
本国と同じユニフォームを着たスタッフが本国と同じおもてなしをするのを
期待したりするよね?そのスタッフが日本人でも誰もヘンだとは思わん。
それと一緒でしょ。
43 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 22:01:14 ID:7CqoqF4D0
>>42 同意。
本国にある本館と徹底的に同じにするべし。
44 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:07:03 ID:6hTr9P+l0
45 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:36:16 ID:BUZleKyD0
工事中の前通ったけど景色はダメだろうな
46 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:53:32 ID:0AQOLR1W0
日式に好意を抱いてくれる台湾だからできるビジネスだな。
箱根にオンドル部屋とか汗蒸幕がウリの韓式旅館なんか絶対できねえもんなw
47 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:55:32 ID:HW2dYadgP
48 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:09:49 ID:Dp1wWZhg0
で、フィリピンパブや演歌ショーやお座敷コンパニオンはあるの?
北投温泉・・・
温泉玉子あったり、なんかちょっと寂れた感じが良かったよ。
50 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:32:59 ID:fBDgCIxs0
51 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:34:17 ID:Wdd+hOBE0
着物動きにくいだろ・・あれなんで旅館とかで仲居さんが着てるのかわからん