【野党】 「勝てる選挙も負ける」自民党、不人気の谷垣総裁の後継争いが焦点に ポスト谷垣は石破vs.石原 党内の対立が深まりそうだ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★衆院選に向け次期総裁争い、ポスト谷垣は石破vs.石原

 迷走する菅政権の短命説が広がる中、野党第一党である自民党では不人気の
谷垣禎一総裁の後継争いが今後の大きな焦点だ。
「谷垣総裁の下で衆院選に臨むことは考えられない。勝てる選挙も負ける」とは、
世代交代を唱える自民党の「改革派」とされる中堅議員の言だ。

 谷垣氏は、昨年九月の自民党総裁選で森喜朗・元首相や額賀福志郎・元財務相、
古賀誠・元幹事長、伊吹文明・元文部科学相ら、党内の長老組の支持を受けて総裁に就任した。
こうした経緯から谷垣氏は旧世代の象徴とされ、次世代派は次期衆院選までに
総裁の首をすげ替えて、旧世代の影響力を排除したい考えだ。

 そうした中で取り沙汰されるのが石破茂・政調会長(五三)だ。
当選八回の石破氏は防衛相や農林水産相を経験したベテランで、額賀派に属するが、「派閥解消を提唱」。
ポスト谷垣には強い意欲を持っている。

 一方、旧世代の後継としてポスト谷垣の座を虎視眈々と狙っているのが石原伸晃・幹事長(五三)だ。
石原氏は石破氏と同じ慶応大卒で、当選七回。
行革担当相や国土交通相、党政調会長などの要職を経験。
しかも、石原氏は「爺殺し」の異名を持ち、森氏らの覚えも悪くない。

 石原・石破両氏は互いに水面下で火花を散らしている。
民主党政権の崩壊の足音が近づくにつれ、自民党内の対立が深まりそうだ。

ビジネス情報誌エルネオス http://www.elneos.co.jp/1012sc1.html#Anchor-000
2名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:33:13 ID:gs2YzRaK0
負けてから稽えろよ
3名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:33:45 ID:AzXR9J3I0
石原意外と年取ってんなぁ
4名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:33:53 ID:gYOpwzWr0
民主党はもう終わりだ。かといって自民はないし、どうすれば…
5名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:34:07 ID:ftPHpZsO0
麻生さんがいい。
6名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:34:27 ID:lG8b98ke0
吉田茂 1946年5月22日 - 1947年5月24日 1年 (68歳〜)選挙大敗
片山哲 1947年5月24日 - 1948年3月10日 10か月   (社会、民主、国民連立)
芦田均 1948年3月10日 - 1948年10月15日 7か月    (社会、民主、国民連立)
吉田茂 1948年10月15日 - 1954年12月10日 6年

麻生太郎 2008年9月24日- 2009年9月16日 1年 (68歳〜)選挙大敗
鳩山由紀夫2009年9月16日- 2010年6月08日 9か月
菅直人 2010年6月08日-



これでいけば、次は麻生
菅の7ヶ月目は来年の1月中旬
7名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:34:31 ID:jN53rcsW0
誰が総裁でも勝てるくらい民主がクズすぎるからな
バカ丑ざぁんねぇんでしたぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:34:36 ID:32CvIYGQ0
自民党は連戦連勝なんだが、こいつは何を言ってるんだ?
9名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:35:22 ID:VWooWj150
勝手に不人気にするなw
10名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:35:26 ID:PMqRrFtXP
選挙目当てでコロコロ変えるのがダメなんだろ、現に連戦連勝じゃねえかw
11名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:35:40 ID:4fz3nhmY0
こんなことやってれば自民もだめだな。
小沢が新党を立ち上げて圧勝できる。
12名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:35:53 ID:D+vuPRUK0

なんだこのソースは
13名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:36:09 ID:SaLCR6DR0
>>2
敗けてからでは遅いだろ
俺は自民支持だが、仲間には>>2みたいなアホが多くてうんざり
>>4みたいに思ってるヤシはまだまだ多いし、油断して調子に乗ってる場合じゃない
14名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:36:09 ID:s5dSDGAI0

  ま  た  う  し  か
15名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:36:19 ID:RK17z+8vO
>>1
エルネオスってなに?
16名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:36:19 ID:45nsFW1s0
>>1
 最近見かけなかったけど今日は頑張ってるね。
 お疲れさん
17名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:36:25 ID:6mEEta3e0
いや、民主があの体たらくだから谷垣でも十分政権取れるだろ。
ただ、谷垣じゃ取ったところで直ぐ政権運営に息詰まるからポスト谷垣はここで出番。
本来なら故中川なんだけど、いないからなぁ〜
18名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:36:36 ID:o1/8YmJf0
自民選挙負けたっけ?w
19名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:37:27 ID:RKXxPB3e0
【調査】次期首相にふさわしい人1位は自民・石破氏-時事通信★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292594177/

ゲル大人気だな
20名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:37:36 ID:BjD6GvXtO
は?W石?

勝ちたいなら小池さんじゃね常識で考えて
21名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:37:38 ID:IgM7vSDt0
どっちにしても、とりあえず谷垣では話にならんな。
ゲルは粘着室だし、石原はどうなん?
22名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:37:40 ID:BozH2S240
石破じゃ負けるぞ。まだ石原の方が勝てる
というより自民は老害連中を追い出さないとミンスの自爆しか復帰の芽はないんじゃないか
23名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:38:04 ID:QPKkeND20
最近のうしさんは必死だなw
24名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:38:20 ID:5s1Qkyc20
自民は連戦連勝だけど何言ってるんだ?
25名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:38:37 ID:gs2YzRaK0
>>13
連戦連勝の今、さらに一般受けのする石破石原をトップに据える意味が分からない
アタマの足りない層の熱狂的支持がどれだけ危ういか、まだ学習していないのか?
26名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:38:53 ID:DQ3KqLq60
石原は影が薄いwww評論家以上でも以下でもない
27名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:39:06 ID:hs3FD/PaO
麻生か安倍だなあ…石破は参謀向きかなあ

石原?ない
28名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:39:22 ID:D+vuPRUK0
ソース先のページの情報見ると、
更新日時が2010年11月30日 16:21:20だろ。
明らかにスレ立てのルール違反
29名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:39:46 ID:qEPdbbckP
人気って、相手は菅や鳩や小沢だろ?
それに比べりゃ谷垣でも十分だろw
30名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:39:58 ID:cw0oqTDS0
自民の内紛を誘っているのが、民主儲だと良く解るなぁ。
31名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:40:04 ID:K8AhocLe0
>>6
まぁ外交面とかも考えると麻生だろうな。
アメリカロシア中国との関係を修復してもらわんと。
32名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:40:10 ID:YrLnaAnX0
石原氏は「爺殺し」の異名を持ち
・・・これは嘘だな。身内の痴呆を放置してるくらいだから。
あ・・・わざと放置してるのか、「爺殺し」
33名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:40:12 ID:ANPiN0pXP
谷垣で勝ちまくってるのにw
3412/18渋谷 頑張れ日本!主催 倒閣デモは大成功!:2010/12/19(日) 09:40:36 ID:3paxFXE00

国民大行動 in 渋谷 1:56 手短にデモ隊の規模がわかる 
http://www.youtube.com/watch?v=OjPidXb_qC4
2010.12.18 渋谷デモ3500人(主催者発表は4000人以上) 菅内閣打倒!皇室冒涜糾弾!尖閣防衛!国民大行動  10:00 デモ隊の全体像
http://www.youtube.com/watch?v=o7F0H3SUZlY

>>1
マスゴミは谷垣が頼りない、人気がないとネガティブ工作に血道を上げている
確かにズレた発言をすることもあるが引き摺り降ろさなければならないとまでは思わないな
余計なことしなければ勝てるのだから人材の無駄遣いをするな
35名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:40:54 ID:5s1Qkyc20
ここの谷垣代える必要はないでしょ
現状でも選挙には勝ててるわけだし
36名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:40:57 ID:Qg0r/GVpP

自民は谷垣がベストじゃん

小泉以降 「誰なら選挙に勝てるか」を基準で総裁を選んで
大失敗してきたことを忘れたのか?
37名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:41:01 ID:Sh+vGvLb0
>>1
なにこの見たこともないゴミソース
38名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:41:11 ID:FVWkP5kt0
>>2
あほだw
39名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:41:13 ID:pulKJIPP0
丑スレかよw
40名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:41:14 ID:B3OJX+T/0
丑ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:41:28 ID:j5rKqwOk0
谷垣も石破も石原・・・
リベラルしかいね〜じゃなね〜かwww 
42名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:42:04 ID:Bszn3NTr0
希望としては麻生にもう一回やり直してほしいところだなー
でも谷垣で負けて無いしねw馬鹿丑w
43名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:42:29 ID:RteL2bkm0
石原はないわー
だってあの親父の一家だろ
タイプが全く別のように見えても想像以上に親父の影響は息子に行くんだぜ
発想とか行動全般に向かう深層意識ってのは
44名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:42:46 ID:RK17z+8vO
>>1
あ、丑さんは2001世論調査の改変スレタイを考えるのに忙しいか。
さしずめ、自民党爆下げくらいしかないだろうけど
叩きがいのあるスレタイ作り頑張ってください。
45名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:42:52 ID:4lGSIiVz0
谷垣もどうかと思うが、今の所勝ってるからな
それに少なくとも鳩とか管よりははるかにマシだし
46名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:42:57 ID:xFQQA6Eb0
>しかも、石原氏は「爺殺し」の異名を持ち、森氏らの覚えも悪くない。
どうせなら字面どおりに殺してくんねえかな。
47名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:43:02 ID:fWtTuAlC0
>>1
丑のキムチスレ
48名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:43:10 ID:7koO6HW10
なんだ

連戦連勝に見えてた谷垣自民だけど、実は負けてたのかー!
49名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:43:31 ID:enO1Kp7H0
自民叩くのに必死だなw
50名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:43:37 ID:ktKu7yJd0
ゲル閣下なら国民歓喜
51名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:44:31 ID:06HgXi390
漢字誤読が多いことしか叩くところがなかった麻生を復活させろよ。
結局麻生が正しかったことが証明されただろ。
麻生政権が警告していた民主党に対する懸念は全て現実になった。
麻生政権下で回復傾向だった経済も、経済無策&雇用無策で円高容認の民主党政権になって日本が先進国で一人負け状態。
民主党が評価出来るのは、麻生政権から受け継いだエコポイントとエコ減税だけという始末。
事業仕分けは、自分らで作った予算を自分らで見直すだけの自作自演になったからすでに無意味。
マスゴミも民主政権を無理矢理作ったはいいが、目当ての補助金が貰えず、景気悪化で経営状態悪化の自爆。
もうこんな政権支持する理由は何もない。
52名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:45:36 ID:9XwNPuQi0
谷垣っていつも涙目で自転車でこけてるイメージしかない
そこらの会社にいるような何をやらしてもうまくいかない出来の悪いおっさんレベル
親しみはもてるがリーダーには向いていない

53名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:45:40 ID:fXVrwrEQ0
牛余裕
54名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:45:54 ID:hHnjsT/50
実際谷垣は無能
それ以上に無能なのが民主の党首やってるから助かってるけど
福田や麻生以下なのは間違いない
55名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:45:58 ID:G71RliusP
人気不人気はいいけど、あんな増税馬鹿が総理になったら、瀕死の日本の息の根止めるぞ
56名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:46:12 ID:KvbjaTyk0
勝てる→政権取れると見たとたん内部抗争w
57名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:46:16 ID:t6BvLbRxO
そうなんだよなぁ。谷垣さんってたぶん実際会っても悪い人じゃない人じゃないんだろうけど、無難で新しい時代を引っ張ってゆくリーダー性が感じられないね。
58名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:46:44 ID:chB0hm6mO
なんだ丑か
つまんねー
59名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:47:02 ID:mVntc5De0
つーか当時自民総裁にやる気があったのは河野のバカ息子だけで
あいつにやらせると党改革といってむちゃくちゃやりそうだから
渋る谷垣に無理やり押し付けたようなもんだろ
党勢が回復すると邪魔者扱いされるのも谷垣らしいが
60名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:47:26 ID:eZXN7HZF0
年齢的に言えば山本一太も同年齢だし、知名度高いし、そろそろ総理候補に名前上がってもいいんじゃね?
61名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:47:47 ID:j3nQgR700
最初に亡父の後継者として担いだ後援会のオッサンが責任を取るべき
62名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:47:55 ID:37oP+Zyj0
最近マスゴミやネットに「谷垣=不人気」という論調が増えてきたな。
余程ウジ虫民主は谷垣だと都合が悪いと見えるw
63名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:47:59 ID:7koO6HW10
ま、自民側の内ゲバ狙いの記事だな
64名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:48:19 ID:FSk+lvT60
ミンスやマスゴミにとって最も叩きにくい相手が谷垣ってのがよく解るスレwwwwwww
65名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:48:21 ID:t0BS/i2MP
石原はねちねちしてて気持ち悪い
顔も貧相だし
石破のほうがいい
66名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:48:23 ID:gs2YzRaK0
>>57
やっぱ鳩山とか管みたいなリーダー性が必要だよな!
67名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:48:40 ID:v+WkOB120
正直谷垣でも勝てるんだけど、そうすると谷垣降ろせなくなっちゃうからね、多少ゴタゴタして
支持率落としても変えた方がいい
68名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:48:47 ID:KvbjaTyk0
>>57
総理になれない総裁だから無難なのを選んだ。
政権取れそうになったから、生々しい争いが始まってる。
69名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:49:25 ID:VmAKXRdN0
国内限定ならハニ垣でいいけど、この人もしゃべりに難があるのが心配
外相に麻生、防衛大臣に石破希望
70名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:49:55 ID:EMva036H0
>>1
首都圏は伸晃のオヤジさんが青少年条例でやらかしてくれたおかげで、
石原アレルギー発症で伸晃は受け付けてくれないと思うぞ。

しかも菅につづいて伸晃が首相になったら、
2人続けて東京選挙区選出の議員が首相になるだけに、
地方出身国会議員からもいい顔はされないと思うぞ。
71名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:49:56 ID:XAUJUDZs0
>>62>>63
最近石破ageのネタがちらほら見るし
党内抗争煽ってるのかもね
72名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:50:06 ID:sdIcAgXH0
谷垣に落ち度のない今、どうやって降ろす気だよ?
あの苦境の時、手を上げなかった奴らにどうこう言う資格ないな
73名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:50:24 ID:w4eJ7HQS0
麻生や安倍さんの外交力は必然。

経済の知識もありそうだし。
74名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:50:35 ID:m2L6Q9Uf0
まぁ、覇気が無いのは事実w
75名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:50:36 ID:PCTio0LT0
谷垣さん 悪い事してないし頭も良いんだけどやっぱり高級官僚向きだよな。
ゲルが出るのは本格政権の時にして、今度は石原でいいんじゃね?
もし総理になってもあまりもたないと思うし。
76名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:50:37 ID:XmVtsBo6P
ガッキーとゲル、立場的にどっちが上でも下でもいい
77名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:50:52 ID:4lGSIiVz0
>>64
良くも悪くも地味だからな
褒めも叩きもしにくい

今みたいに相手の失点が重なり続けてる時は有利になりやすい
78名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:50:55 ID:uLxuQyVZ0
調査の度に支持がふえてるので焦ってるのか。
79ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 :2010/12/19(日) 09:51:08 ID:OjAh0BPPO
(;^ω^)茨城でも自民党は議席減らしたじゃなイカ
80名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:51:12 ID:xmnaYP4n0
谷垣さんって結構顔広いって言うか、海外にコネ持ってるんでしょ?
81名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:51:23 ID:FSk+lvT60
>>69
そこらへんは心配していない
谷垣は部下に手柄立てさせるタイプのリーダーだから
82名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:52:41 ID:w4eJ7HQS0
谷垣さんって韓国と中国、どっちにも毅然とできるの?

どっちか一方じゃ困るよ。
83名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:52:52 ID:6mEEta3e0
>>80
谷垣は昔から財政再建路線だから海外の受けは良いでしょ。
84名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:52:57 ID:0p2EZ+rQ0
石原じゃ貫禄ねーだろう
85名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:52:58 ID:rBESbToLO
安倍か麻生

86名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:53:21 ID:Jg9XGDZ1P
谷垣のまま解散総選挙やっても大勝は間違いないだろうけど、
菅と同じようにすぐ追い詰められるのは目に見えてる。
87名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:53:24 ID:RK17z+8vO
>>60
馬鹿いうでねぇよ
88名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:53:55 ID:r1CupMdi0
その前にエルネオスとか聞いたことねー

このソース元を調べるのが先なんじゃ
89名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:53:55 ID:Jw9jrAxnP
選挙負けてたっけ?w
90名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:53:58 ID:Zn6ak/5M0
ここはひとつ丸川珠代で
91名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:53:58 ID:5JpetsxEO
人気がないということはマスゴミの都合の悪い良識人だということ
倫理観のない亡国企業に指示されたマスゴミが作った人気で判断する有権者が日本国をミスリードしてきた
逆風の中、野党に落ちた自民党内で火中の栗を拾い地方選に連戦連勝のガッキーを評価しない方がおかしい
個人的には麻生太郎に再登板してほしいが谷垣に総理をやらせたい
92名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:54:08 ID:fUy7daGpO
個人的には好きだけどな、トップとしてどうかとは思うけど
93名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:54:25 ID:EHA1/c/JO
林芳正さんはいつ鞍替えすんだよ
94名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:54:26 ID:XGb22Uxu0
弟の七光りの父の七光りって人気あるの?
95名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:54:54 ID:/6xWsK4m0
>>1
> そうした中で取り沙汰されるのが石破茂・政調会長(五三)

日本人< `∀´>「谷垣くんでいいと思うニダ!」
96名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:55:22 ID:XDe8RIiM0
党内の対立が深まって欲しいのね。
97名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:55:29 ID:ANPiN0pXP
相手がアホなんだからこっちは無難な谷垣がいいだろw
98名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:55:44 ID:xpJMMQV30
石破はともかく石原なんて何もしてねーだろ
何でコイツがもてはやされるのか理解に苦しむ
99名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:56:09 ID:uPVqpIG70
民主が崩壊確実が自民の分裂を誘発。

当分混乱は続くな。おじゃわの時代はまだまだ続くか。
100名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:56:12 ID:gs2YzRaK0
>>92
何の脈絡もなく「二酸化炭素25%削減」「基地は県外へ」って言っちゃうトップのほうがいい?
101名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:56:13 ID:0zO2nOI5O
>>17
貧乏クジ引かされた谷垣には大臣ポスト与えてやらなきゃ可哀相だな
102名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:56:16 ID:uYqAx90K0
国民目線から言えば、支持したい政党がない、てのが実情じゃね?
103名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:56:45 ID:15LNlB9x0
あかん 斉藤祐輔君と伊藤リオン おおえん出来んわ

だって 日本ハムは国賊企業なんさかい

12月10日は中国の劉暁波氏のノーベル平和賞受賞式

劉暁波氏は 悪法も法と、毒を飲んで死んだソクラテスのようにえらい男やねん

ああ残念 斉藤祐輔君と伊藤リオン おおえん出来得んわ

赤い大地の反日企業日本ハムやさきい

徳島は日教組も極悪売国集団だよ

徳島日教組の政治的チラシも今回の不買に繋がってると思う
104名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:56:47 ID:j5rKqwOk0
>>72
河野Jrと西なんとかさん待望論ですね

>>80
そりゃあもう中国公安と仲良しなのは有名だし、日韓議員連盟所属だし
105名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:57:03 ID:KZcfcMik0
日和な印象の谷垣じゃ無理なのは当たり前
かといってゴタゴタした印象を交代劇で与えるのもマイナス
106名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:57:22 ID:ny4PzQc9P
素直に
谷垣総理
石破官房長官
でいくない?
107名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:57:26 ID:2km9hpKbO
>>88
スレ丑余裕だったがこのソースは知らんな
またヒュンダイのソースロンダリングかもねw
108名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:57:26 ID:q/PSkvbP0
自民圧勝は目に見えてるのに何故変える
109名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:57:28 ID:sdIcAgXH0
エロDNAの息子はないな
谷垣と同レベルの地味さ
能力も谷垣以下
レベル落とすのは利敵行為
110名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:57:28 ID:Pqb/X2670
谷垣って人を見下したような目をしているよね
ガリ勉君がデキの悪い同級生を哀れむような眼差しをしていて
きしょい感じがするから好きになれない。 政治の世界にしても
はいろうかどうか、散々迷ったみたいだしなw
無粋にも子供手当てのことにもケチをつけていたし、政治家として
能力が無いとしか言いようが無い。
なんでも反対していて、やってることは日本共産党と同じw
人と争う事だったら本気になるタイプだから司法試験受けたんだろ
間の抜けた顔で、イヤな感じのオーラが出まくってる。
111名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:58:42 ID:FSk+lvT60
>>106
それじゃ困る人達が必死なんだよwwww
112名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:58:45 ID:SaLCR6DR0
>>110
>>イヤな感じのオーラが出まくってる。

おまえのレスからな


113名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:58:47 ID:2+AHrDEK0
最近CMの光の道って七光りの道だったのか?
114名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:59:02 ID:xmnaYP4n0
>>110

 二
   ア
    ッ
     ク
       だ
         な
115名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:59:30 ID:2cmv5+JY0
石原は親父が生きているうちはTOPはもう無理。
116名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:00:45 ID:TM83keSI0
今までの谷垣の国会答弁見てると、力不足は感じるな
ネチネチいやらしくやってるんだけど、それが伝わなねーってか。
やっぱり麻生だなぁ、海外受けも抜群だし
117名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:00:47 ID:nWBABdCJ0
             ,..-─''''''''''─、
          ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、  
          .' ノ       .  i  |
         ', .| _/'  '\_:::| i
         i~'.-i-=゚ =.|-|= 。=-|-''|'~i
         || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ
         `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
           '.  'トェエエェイヾ /
            '. ( ヽェェェソ.ノ / < 粗ちんちん出しちゃった!!
            ハ、, 、_,_,,ィ /::|
          ( *  ヽー--'ヽ )
          (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
          (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
          (___)ーニ三三ニ-)
          (∴ ー' ̄⌒ヽつ /
           `l ・  . /メ /
            ヽ ∵  /~- /
            (__)))))_)))))
118名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:00:50 ID:EI5Dkg0v0
石原は支那に媚びてるってほんとか
119名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:01:03 ID:F+Y14scb0
G殺しは党内的には不利だが、国民には歓迎される。
石派もG殺しに専念すべし。
120名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:01:21 ID:uPVqpIG70
米国の凋落と中国の隆盛が 日本政治を翻弄してるわけだ。

予想もしない構図になるだろう。
121名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:01:36 ID:8CXpE8900
谷垣じゃムリ
あれで狡猾な中韓北露と渡り合えるわけがない
まずは防衛や外交に強い奴を選ばねば日本は危険すぎる未来を招く!
122名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:01:47 ID:7cxfws3pO
民主党と同じレベルまで堕ちてもらいたくてしょうがないってかwwwwwクズすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:02:28 ID:1nFahw+SO
マスゴミは自民党の発言を意味まで変えて極悪人のように叩くから無口な人がいいんじゃね
124名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:02:34 ID:KZcfcMik0
実際、麻生さんが良いよ
漢字以外失策無いから
125名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:02:51 ID:HBFmWJ7s0
ハニ垣はたしかに人気ないからな。たんに影が薄いだけじゃなくて。
自民の政党支持率が上がってるのに自民総裁が首相にふさわしいと考えるひとの数が
ほとんど増えてないんだから、むしろ自民支持層から忌避されてるとしか考えられない。
126名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:02:56 ID:37oP+Zyj0
谷亮子と死体?
127名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:03:02 ID:mS0LD8+N0
>ビジネス情報誌エルネオス http://www.elneos.co.jp/1012sc1.html#Anchor-000

なにこれ
128名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:03:15 ID:WUb2MseNO
うっしぃスレ大杉w
129名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:03:38 ID:q/PSkvbP0
小泉Jrなら圧勝
130名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:03:49 ID:Ghfiml+s0
谷垣は総理には向いていないな
サポートのほうがいい
131名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:04:19 ID:P2FMn4F80
なるほど、丑スレだけに方向性がわかりやすいw

それほど民主党にとっては谷垣が怖い、とそういうわけか
選挙で連戦連勝してる野党党首だもんな
怖くないならすぐにでも党首討論やれよw
132名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:04:40 ID:H7itgD5aO
いや、勝ってる時こそ隙が出来るから
注意したほうが良い、といううしさんからの有り難いお言葉だよ、
これで自民は盤石だよ
ありがとううしさん()笑
133名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:04:42 ID:rb7QR8bz0
麻生安部稲田のトロイカ体制
134名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:04:47 ID:qh1yFes2O
谷垣トップならもっと露出増やして頭がキレるとこみせないと
135名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:05:19 ID:+KsWklk+0
>>130
それは言える
今なら人気急上昇の石破だろうな
136名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:05:25 ID:mVntc5De0
谷垣の続投にしても麻生の再登板にしても条件はこの2人の連携が必要
できなければ石破以降の世代に譲った方がいい
ネトウヨがいくら嫌がっても消費税増税は避けられないだろうし
その憎まれ役をただでさえ不人気の谷垣が自分でやると言ってる訳だから
石破や安倍ちゃんはそれからでも遅くないと思うがな
137名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:05:41 ID:LU9uyv+V0
>>121
管内閣ディスってんの?
138名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:06:06 ID:KZcfcMik0
>>129
確かに小泉Jrなら圧勝だろうが、日本の立ち位置が見えない
139名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:06:24 ID:BzJSW8Fs0
自民党には是非頑張ってもらいたいが、自民党の中にも媚中派、親朝鮮の議員がいる
ことを国民は知っている。
今は民主党との対決姿勢を示すために大人しくしているが仮に自民党が政権を取り戻せば
その連中、売国的で利権重視の連中がシャシャリ出てくることは国民は百も承知だ。
だから民主党の支持率が下落した割には自民党の支持率が回復しない。
ハッキリという。
古賀誠や二階俊博のような議員を追い出さない限り自民党の支持率が本格的に回復することはない。
140名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:06:27 ID:2qoXKF5H0
民主崩壊が予想以上に早かったからな。
谷垣に4年間日陰者の役割を押し付けた筈が、今頃慌ててやがるw
141名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:06:33 ID:Dco7ln7I0
>>1
丑www


>ビジネス情報誌エルネオス

なんだこりゃ?w
142名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:06:37 ID:sdIcAgXH0
参院選、主要地方選と、
今のところ大負けないしな
143名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:07:10 ID:5HPAMqDJO
丑の煽動スレか
144名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:07:15 ID:ZKVuCl/Y0
よく知らんけど、最近の選挙で負けまくってるの?
145名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:07:20 ID:gs2YzRaK0
>>125
「首相にふさわしい政治家」なんて、つい1年前は鳩山が1位、小沢が2位、管が3位だったりしたランキングだぜ
146名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:07:40 ID:nVC3fVvl0
石破か麻生しか居ないでしょ
147名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:07:56 ID:NWmmd4to0
谷垣じゃ、増税ありまくりで死ぬわ!!
148名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:07:56 ID:uKyOkMKmO
谷垣でいいじゃんw
石原は風格威厳なさ過ぎムリポw
149名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:08:40 ID:h8/vJF0X0

     小泉だろ

     小泉しかない
150名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:08:46 ID:aoTorI/40
胡散臭い話だが・・・

本当だとしたら、余程緊張感を欠く
古い自民党体質を引き継ぐ中堅議員だな
151名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:09:17 ID:oQfaW3X10
谷垣登場時は「自民党やる気あるのか?」と思ったが、何だかんだでうまく持ちこたえている。
まあ、それが谷垣らしくて結果的にはよかった。
だが、与党の総裁、首相としては物足りない。
152名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:09:33 ID:KZcfcMik0
>>136
消費税UPは既定路線だが、現状の経済状況でやったら死亡フラグ
そこの判断が谷垣にはできるのか疑問なんだよ
153名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:09:39 ID:sGZiRu2r0
民主党議員は聞き分けのない子供とか自分勝手なチンピラの様なところがあるから
今度の選挙で自民党は民主党を蹴散らして圧勝しなければ政治は安定しないだろ。
154名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:09:42 ID:0Fg4CwrT0
長続きさせたいなら批判されにくい人の方がよい。
その線では小池だろう。石破や石原ではだめ
155名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:09:57 ID:67aW3ko80
>>106
マジでそれでおk
156名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:10:04 ID:uPVqpIG70
乱高下は暴落の予兆が相場の世界。

政治の大混乱は大不況の前触れ 要注意。
157名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:10:06 ID:8qVC4Ctr0
対立はあっても
奪い合いというより譲り合いをしてるような
果てしない情けなさ感が漂ってるんだが
158名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:10:21 ID:Qg0r/GVpP
小泉jrとか ふざけんなよw

25年後なら、いいけど
「レンホー総理なら勝てる」とか妄想を垂れ流すミンス信者の思考と変わらんだろw
159名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:10:23 ID:YtfFcEhxP
どうせ自民が政権の座取り戻しても国民は民主に失望しただけで自民への期待が高まる
わけじゃないんだから安定感があって党内もまとまってる谷垣でいいんじゃないの
石原や石破へ交代とか言ってたらまた党内での主導権争いとが始まってゴタゴタする
今自民に求められてるのは政治の安定だけだし
160名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:11:12 ID:uBOV329S0
ソースを見ると、なにこれ? 記者が悪名高い丑さん。

目的は、民主党の支援。
161名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:11:47 ID:t7N2/wUW0
石原はダメだろ。
民主と同じ臭いがする。
実力ない、無能なのに口だけ達者レベル。
見ててイラッとすること多いし。
それなら石破の方が全然いい。
だが、石破もスペシャリストであって、首相に向いてるかというと・・。
まぁ谷垣でいいんじゃね。善人がリーダーで、脇を実力者が固めりゃ
いいじゃん。
162名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:11:54 ID:KZcfcMik0
>>139
同意
163名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:12:17 ID:f8FmxfGi0
>>154
そーゆー意味では谷垣でいいんじゃね?
影薄いしw
164名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:12:36 ID:u1QPF1CyP
石破は参謀、軍師で役に立つ人物であって、絶対に大将に据えてはいけない
最終決断しなくていい気軽さのある地位に置いて正論を言うスポークスマンにすべき
総理になって言質を取られないようにのらりくらりと答弁させるべきではない
165名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:12:57 ID:iMFL21TL0
谷垣に落ち度はないけど、人気が無いのも事実だからなぁ。
影も薄いし。

やっぱり政党の顔は濃くないとな。
166名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:13:00 ID:5NNrcd110
> ビジネス情報誌エルネオス
ソースマイナーすぎわろた
167名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:13:02 ID:TdFGVmEq0
谷垣を劉備に例えてる人がいたな。
利害抜きの人望は政界では結構あるけど、実力は中の上程度なところが
168名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:13:03 ID:GwaDFlWY0
民主死んじゃによる自民党ネガティブキャンペーンスレですか
ご苦労さまです
169名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:13:22 ID:sw/pXA2L0
ま た 丑 ス レ か
170名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:13:43 ID:XhrGdRKdO
>>160
バカみたいだなお前
171名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:13:53 ID:F5NWGVBf0
石原もねーが、石破もねーな
個人的には石破のほうがマシだと思うけど石破は軍オタとしてのレベルが低すぎるのに
本人は得意分野だと思ってるから始末が悪い
172名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:13:54 ID:OKajNHl60
麻生しかいないだろ
173名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:14:01 ID:JINbU36O0
>>1
>>ビジネス情報誌エルネオス
ここまで現実が見えてない人が語るビジネスって一体どんなのなんだろう?
174名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:14:07 ID:M5N4ZJP40
石破はなんか危険か香りがするから麻生でいい
175名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:14:38 ID:2qoXKF5H0
総選挙に負けた時の頃を思えば、あれから1年4ヶ月経ってまだ自民党を存在させてるって事だけで
大変な功績だと思うぞうん。党名もそのままだしw 
176名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:14:42 ID:z3n8EMdA0
自民は攻めに向いてそうな人材少なすぎる
177名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:14:50 ID:Dco7ln7I0
■エルネオス (ELNEOS)の読者レビュー総合評価:★★★投稿数:2総合評価▲ ▼投稿日▼
読者レビューは他のお客様によって書かれたものです。感想には個人差がありますのでご了承ください。

三ツ星半くらい
投稿日 2006/01/01投稿者 まーさん公務員★★★

誤字脱字の多さについてまず苦言を呈したい。情報量についても物足りなさを感じており、
タイミング的に遅きに失したような記事も散見される。「選択」誌をライバル視しているよう
であるが、であれば誌面をもっと充実させ自らに厳しい誌面作りをしなければ、「選択」への
批判記事を載せるだけでは到底勝てない。辛口のレビューになってしまったが、ためになる
記事も多く、それだけ期待していることの裏返しである。

情報通向け!
投稿日 2005/05/08投稿者 ピカチュウ教職員★★★

日経新聞の広告で知った雑誌。当サイトでも人気の「選択」(選択出版)のライバル的存在の
雑誌で、他人とは違う情報源を持ちたい人向けです。

178名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:14:58 ID:KZcfcMik0
>>159
政治の安定じゃなくて
まともな政策と対外姿勢だろ
179名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:15:05 ID:j4oLPA6s0
これを新しい争点にしたいのか
180名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:15:14 ID:lj54v9nYP
>>164
俺もそう思うけど、じゃ総裁に誰立てればいいかっていうと今の自民に大将やれる人いないんだよな

町村?うーん・・・
181名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:15:51 ID:MM7oxOpJ0
ビジネス月刊誌?
182名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:15:53 ID:uPVqpIG70
これで自民に戻らなければ日本は溶融状態になる。危険
183名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:16:00 ID:X/SNGTIi0
政治屋はド素人ばっかり。色ボケエロぼけニッポンチャチャチャ!
184名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:16:27 ID:36aHVe450
ぐふ
185名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:16:38 ID:NWmmd4to0
谷垣よりは石破のほうがいいけど、
経済は素人だからなぁ

ただ、谷垣みたいな判断力のないのが首相で
どうなんだと

公務員改革する気のある奴がでるのがいいよ
186名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:16:42 ID:Gti4XEwQO
民主なんて信用したことは一度も無いし
民主勝たせた馬鹿は責任取れと思っているけど
民主が自壊しそうになった途端にこれかよ。
内紛にはうんざり。
石原なんて大臣勤めた時に
ヘタレただけで終わったくせに。

名前出ていないけど単に功名心だけで
チャラチャラ騒ぎ立てていただけで
何ら建設的なことの一つも言っていなかった塩崎は
いまだに大嫌い。
187名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:16:49 ID:u5MbX3Kc0
取材した政治記者じゃかけない浅い記事
なにこの雑誌w
188名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:16:51 ID:hrzhHAF10
>>139
全く禿げ禿げしく同意
189名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:16:53 ID:f8FmxfGi0
>>180
貫禄?横幅だけでいいなら森元とかw?
190名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:17:02 ID:+egLx3Zj0
>ビジネス情報誌エルネオス
>ビジネス情報誌エルネオス
>ビジネス情報誌エルネオス

聞いたこと無い。朝日のリストラ記者の転職先か?
191名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:17:11 ID:9NoGkzfqP
ガッキーと、進次郎と、珠ちゃんは、ほんと人気あるなぁ・・・
ルピ夫からww
192名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:17:14 ID:bVXjSe3H0
丑の断末魔が心地いい
193名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:17:32 ID:rb7QR8bz0
支那というジャイアンが暴れまくっている時節に
あんなのび太より弱そうなおじさん勘弁してほしいわ
194名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:17:44 ID:KZcfcMik0
>>164
今の民主党見れば解るが、言質に意味はなくなってる
どれだけ厚顔無恥で政権に居座るかが大事
195名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:17:55 ID:itF04n3H0
打つ手が無いから、自民も民主みたいに分裂させようって腹か。
196名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:18:36 ID:TxFbETT80
丑スレもパワーが落ちたな
197名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:18:33 ID:LVsyi/6f0
>>1
要約すると
「これといった欠点の無い谷垣さんは叩きにくい。『存在感が薄い』しか叩けない
しかし石破さんだったら政策云々は無視して顔やヲタ属性を徹底的に差別する自信がある」
ってこと?
198名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:19:05 ID:NWmmd4to0
>>175
民主が勝手に自滅しているだけだろ.... 自民が相手から失点奪ったわけでもないし。
199名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:19:28 ID:ZKVuCl/Y0
丑って朝日規制の時、どこに消えてたの?
全然姿見なかったけど。
200名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:19:51 ID:9GLcIvuZO
>「谷垣総裁の下で衆院選に臨むことは考えられない。勝てる選挙も負ける」とは、
世代交代を唱える自民党の「改革派」とされる中堅議員の言だ。

一太、世耕、河野らだな
201名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:19:59 ID:u1QPF1CyP
>>180
麻生でいいよ
自民が政権取るということは、民主に入れた馬鹿どもが少なからず自分の判断を反省しているということ
あの衆院選と同じ構図にしてやれば、今度は正しい方選ぶだろ
202名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:20:20 ID:hRFPK25k0
>ビジネス情報誌エルネオス

必死じゃのう、丑は
203名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:20:32 ID:ni3hfs7Y0
谷垣は1年でこれだけ党勢を立て直したんだから谷垣降ろしはないでしょ
石破も谷垣支持だよ
204名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:20:37 ID:cGfDHutX0
谷垣は尖閣の時も逮捕自体が間違いといっていたからなあ。
谷垣のままじ自民に入れられん
205名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:21:04 ID:dpdD8ItM0
少なくとも交代した当初よりは
明らかに人気出ただろ谷垣w

自民党を持ち直させ、選挙では連戦連勝の今
谷垣からわざわざ変える意味が分からない。
206名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:21:07 ID:jR+nRx2r0
石破は無いけど石原はもっと無い谷垣は民主が喜ぶ
こいつらなら、まだ宮崎のハゲのほうがましだろ
207名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:21:16 ID:hrzhHAF10
>>164
福田がいい例だったな。
官房長官だった頃の「フフンw」は好きだったが、
自分に向けられるとあれほど腹の立つものはなかったからな。
208名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:21:31 ID:bW8ugE+F0
谷垣は真面目で不器用だが脇がよく支えてるので脱税犯鳩山由紀夫
のような無様な不人気ではないと思う。
209名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:22:01 ID:2qoXKF5H0
>>198
その民主の勝手な自滅すら待てなかった連中がワラワラいたろ
210名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:22:14 ID:Qg0r/GVpP

あんま総理になる前の人気のある、なしは関係ないな

橋龍や安倍は総理になったら「あれ?」
みたいな感じだったし。


中曽根 小渕(死ななきゃかなり長期政権になっただろう)は 総理になる前は酷評で
なったら意外とやりおるって感じじゃなかったか
211名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:22:16 ID:z3E8SLRC0
華が無いて、谷垣みたいな人のこと言うんだろ
強酸の党首なら、それでも良いんだろうがね
212名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:22:18 ID:DtYcEErU0
民主党工作員によるネガキャンですね
鳩山や小沢や菅と違って、谷垣さんを叩けるネタが何も無いので
地味だの迫力不足だのと意味不明なネガキャンをして降ろそうとしてる
213名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:22:33 ID:G45tqM0pi
>>1
なにこの情報元
聞いたことねえぞ
214名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:22:42 ID:mVntc5De0
>>198
別にボール球振る必要はないだろ
押し出しでも本塁打でも一点は一点
215名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:22:44 ID:dkplkSr6O
中国のハニートラップに引っかかった谷垣ではな。尖閣の衝突事件のときも船長をすぐ帰せば良かったと言ってたし
216名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:23:06 ID:JINbU36O0
>>204
馬鹿だろ。
谷垣が言ったのは「釈放して事実上訴追不能にするぐらいだったら、法に則って国外退去処分にするべきだった」だ。
217名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:23:57 ID:u1QPF1CyP
>>194
十分あるだろw
マスゴミがあれだけ擁護姿勢だった鳩山ですら
「最低でも県外」というリップサービスの言質取られて
結局政権の座から引き摺り下ろされたんだから
218名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:23:58 ID:WMopKitH0
石原はないわ。
谷垣さんのほうが絶対いい。
219名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:24:25 ID:uPVqpIG70
自民の総選挙の敗因は邪道をやったからだろう。小沢捏造事件だ。

自民は自然体で十分勝てる。どっしりかまえろ国民の信頼はとり戻せる。
220名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:24:34 ID:sVxTfwHx0
なんの根拠も無く谷垣をたたいてる
麻生のときとまるで変わらん手法だな
221名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:24:39 ID:MPMKXZ5/0
民主党見てたらこんなの可愛いもんなんだけどね
222名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:24:40 ID:KZcfcMik0
>>205
嘘だろ
逆に評価下げまくってる

劣勢な民主相手にあの程度しかできないのかってのが周りの評価
223名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:24:58 ID:SQ9HDLzW0
バカウヨは誰に総裁になってもらって
憲法改正して、侵略戦争して欲しいの?
224名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:25:13 ID:EMva036H0
>>102
どの政党が政権を取っても、
外交・軍事・経済全てがアメリカ次第だからね。
つまり代わり映えしないって事。

それでも昔はジャパンバッシングを受けるくらい、
世界経済での頑張りが日本を支えていたけれど、
今はもう中韓を筆頭に日本以外のアジアの国々が台頭して来て、
かつての日本1人勝ちなんて状況はもう期待出来ない。

内政に行き詰ればかつての明治期の征韓論のように、
外征を仕掛けることで国民からの不満の目を逸らすことも出来ただろうけど、
アメリカに軍事行動の権限を預けてしまっている現状ではこれもムリ。

そうなると自然国内で力を持ってる階級上部にいる一部の連中が
大多数の力ない国民に対して重税を課したり、
都知事の石原のように妙な思想統制を行って自分達の保身に走り出す。

もうね、国内に不平不満のガスが溜まる一方ですがなw
225名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:25:13 ID:v0xzHxtL0
谷垣を代えて欲しい連中がいるんじゃないのかw丑とかwww
226名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:25:15 ID:JINbU36O0
>>215
いい加減、国外退去処分は不法入国罪の罰則の一つだって事を覚えろよ、アホ。
227名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:25:21 ID:NWmmd4to0
増税論者で、漁船の時の反応の谷垣は支持できないんだよ。
唯一評価できる点は、総裁選にでたということだ。
だが、他が評価できなさすぎる。
228名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:25:31 ID:1/Rb9xgM0
石破は実行力があるが容姿でマイナスかも石原はまだその器ではない
石破は官房長官・石原は幹事長。総裁はおもいきって小池百合子
229名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:25:31 ID:ni3hfs7Y0
>>205
スポーツと同じで、勝ってる時はフォーメーションを変えないのがセオリーだよな
無意味なリスクを犯す馬鹿はいない
230名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:25:57 ID:2jVK6iPB0
森首相の時を思い出すと若いのが首相やったほうがいいな〜中川さん・・・・
231名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:26:10 ID:Ik0zt3ET0
なんかもう必死ですよね
232名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:26:12 ID:tiy27inj0
政権奪還でもしない限りは総裁谷垣でいいと思うんだけどな

まあ人気を取る"だけ"なら小泉.Jrにでもしとけばいいよ
純粋に人気取るだけなら野党時代の民主党よろしくパフォーマンスに走ればいい
そんな事になったら俺は一切支持しないがw
233名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:26:37 ID:M5N4ZJP40
小沢>麻生>谷垣>石破>石原

という優先順位でよろしく
234名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:27:15 ID:7YhydyYJ0
>>223
なぜ侵略戦争なのかイミフ
235名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:27:37 ID:hRFPK25k0
丑がこういう記事を持ってくるってことは
谷垣支持で問題ないってこったな
つかあの公約出せるなら何の問題もないわ

それに石破自体が谷垣蹴落とす気はさらさらないのはもうよくわかってるしな
236名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:27:45 ID:5hXD7DYl0
石原は役不足
任せるんなら石破だね
237名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:28:09 ID:ni3hfs7Y0
>>210
小泉も総理になる前は「外交が弱点」とか言われてたんだよな
今となってはウソみたいな話だw
238名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:28:10 ID:U2OFKZhx0
ミンスが分裂しそうだからって自民にも種を撒こうってか?マスゴミw
239名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:28:17 ID:gs2YzRaK0
保守(笑)に人気があった平沼や、「総理になってほしい政治家」で常に最上位だった舛添が
今じゃニュースでも2chでもクソの話題にもなりゃしない現実を見ろよw
240名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:28:31 ID:M2ZBiDVZ0
みんなで丸山議員煽ってその気にさせようぜ!!!
丸山!丸山!丸山!
241名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:28:33 ID:lj54v9nYP
>>201
麻生政権は内部崩壊したじゃん
麻生を支える人がいないわ
242名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:29:05 ID:sVxTfwHx0
谷垣で党が纏ってるんなら、いいんじゃないの
石破なんかがフォローするれば問題ない
243名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:29:14 ID:NOMRdAqo0
まとめ役としてはいいけど、引っ張っていく感じがしないよね
244名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:29:53 ID:mVntc5De0
石破も漁船沈没の時に守りにはさほど強くないというのが露呈してるからな
その点だけ不安はある
245名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:30:28 ID:ruDbQU4J0
安倍、福田、麻生で党内対立報道で民主圧勝したんで、マスゴミまた
同じ手を使ってきたんですねw 解り易すぎ
246名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:30:30 ID:U2OFKZhx0
>>240
あいつ参院じゃねぇ?
247名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:30:38 ID:fHncZ20Y0
マスゴミはまだ民主の援護射撃とかしちゃうのか…
もっかい安倍を総理にして放送法きっちり改正させて
マスゴミを潰した方がいいだろう。
248名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:31:03 ID:DtYcEErU0
谷垣のままで問題ないと思うんだけど
丑をはじめとした民主党信者としては谷垣に降りてもらいたいんだろうな
ネガキャンできるネタが何も無いってのが理由だろ
249名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:31:07 ID:u1QPF1CyP
>>227
漁船の反応って何?
250名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:31:13 ID:dpdD8ItM0
>>222
日本語わからんか?

「交代した当初」
めちゃめちゃ低かっただろ。
2chでも民主自民問わず両方から強烈な谷垣バッシング食らってて、
当然自民支持率もカスの領域だったんだぜ?
今谷垣どんだけ見直されたと思ってるんだよ

マスゴミがいるから攻撃力だけ強くても意味がない。
ひたすら攻撃して揚げ足とられるよりも、今はヘマをしないことがむしろベスト。
攻撃強いだけの奴が下手に党首やってたら(マスゾエみたいな)
下手すりゃ自民は今も死に体。
谷垣が一番だろ。
251名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:31:22 ID:ly/JHWLOP
>>4
元々から終わってるしw
「もう」なんて言う辺り、前の衆院選で入れた口か?
無駄に悩んで誤った選択するくらいなら、端から選挙行かない方が、
国や脳の負担をかけなくていいんじゃね?
252名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:31:34 ID:82GYSCUi0
とりあえず民主以前にさんざん議論して落としどころを出した
「CO2 05年比15%減」の復活、日米関係修復とか
民主以前の経済対策を元軌道に乗せるまで、
暫定麻生でいいんじゃないの
253名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:31:57 ID:ylgtsYCd0
てかなんで谷垣さんじゃダメなの?
何か失点あったか?
254名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:32:56 ID:O7VcRZjr0
>> 自民党内の対立が深まりそうだ。
願望を書くな
255名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:33:06 ID:tiy27inj0
>>236
総裁で役不足ってすげーな
と揚げ足をとっておこうw
256名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:33:37 ID:NWmmd4to0
外交と経済に明るいのがいいんだよなぁ
しかし、後者ができるのがおらん

増税論者ならいくらでもおるけどな
減税することを軸に考えれる奴を探せば、そんなに難しくはないと思うんだが
257名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:34:20 ID:ly/JHWLOP
>>226
世界では、国境警備の艦艇にアタックしてもお咎めなしで
国外退去させてくれるのがデフォ?
258名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:34:46 ID:YoSk7iNt0
防衛に通じたイシバ氏が首相になるなら、全力で自民を応援したくなる。
259名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:34:50 ID:YtfFcEhxP
谷垣はうまくやってるよ
舛添や与謝野のような不満分子はさっさと党から追い出し
若手代表面して党の急進的な世代交代を主張して執行部批判をしてた河野らを
石破や石原を重用することで埋没させた
石破や石原は中堅若手を積極的に使ってるし谷垣は谷垣でベテランへの配慮も忘れない
今や反谷垣だったはずの河野を総裁候補と言うのは誰もいない
谷垣をしっかり支える石破や石原が総裁候補と言われてる限り谷垣は安泰
260名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:35:54 ID:Dco7ln7I0
そもそも「選択」をライバル視してるようなミニコミ雑誌のソースなんて、
個人ブログ並みの信頼度なんだが…

どっからこんなもの探してくるんだよ。w
逆に感心したw
261名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:36:05 ID:gs2YzRaK0
>>256
つまり、減税論者でもある「外交の鳩山」で妥協するしかないんだよな!
262名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:36:11 ID:KZcfcMik0
>>250
桝添は論外だろ根回し無しで口先先行
どっかの総理と同じじゃないか

マスゴミも自民ネタの露出をかなり制限してるのも影響してるとは思うが
自民の回復ペースが上がってるわけでなく、民主が自滅してるだけ

263名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:36:12 ID:P2FMn4F80
>>106
それでいいよな

問題はマスコミだろ
どうせ地味だとか、リーダーシップがどうの、とか
官房長官の顔が怖いとか
ネガティブキャンペーンはるだろうね

それでまたテレビしかみないバカ議員やら愚民が騙されて
有能な人材を辞めさせることになるかもしれん
偏向したマスコミの掃除が大事だな
264名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:36:15 ID:4eH/Dmyy0
小泉か麻生でいい
265名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:36:42 ID:ni3hfs7Y0
>>256
谷垣は経済通だよ
90年代に日銀砲撃ってハゲタカ撃退させたのも谷垣
266名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:37:18 ID:2qoXKF5H0
篭城戦の守将として、各部所の判断に任せて防戦させつつ全体を統括するも、
機を見て城から討って出るのは絶対に戒めるタイプ。それで血気に逸る部下から臆病者呼ばわりされたりする
267名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:37:57 ID:YnqLnXPm0
谷垣だとそんなに困るのか?

民主のヘッドマスターズのマネはしなくてよろしい。
268名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:38:10 ID:DtYcEErU0
>>253
失点がないからこそ、民主党工作員が攻撃出来なくて火病起こしてる
269名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:38:20 ID:Iho2vg+C0
谷垣は派手さはないけど堅実に仕事こなすイメージだな
民主みたいなパフォーマンスだけの集団が勝ったの見て派手さを求めたいのはわかるけど
政治に重要なのはパフォーマンスじゃないんだぜ
270名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:38:21 ID:ZGtVQh2x0
谷垣さんがイイ 人相いいし
石原とか顔、キモイし直視できんし、庶民感覚ゼロやろ
271名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:38:58 ID:KZcfcMik0
>>256
ある意味「麻生は経済の切れ者」だよ
国債の財源についても円高見据えて増刷指示出せばOKと極論見せてるけど方向性は当たってる
あとは諸外国(アメ)の妨害をどう取り除き実行するか
272名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:39:01 ID:TdFGVmEq0
谷垣
統率:55
武力:20
知力:45
政治:50
魅力:65
273名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:39:45 ID:wmEnEGPCO
総裁は麻生さんに、お願いしたい。
石破さんには、ぜひ、防衛大臣をやって欲しい。

274名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:40:39 ID:WrCAz6Io0
麻生でいい。
石破は大臣のほうが良い仕事をしそう。
275名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:40:43 ID:euJ4/Ung0
> 石破は実行力があるが容姿でマイナスかも

記者会見は SOUND ONLY のモノリスで出ればいいじゃないか。
276名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:41:03 ID:dpdD8ItM0
>>262
日本語わからんか?(2回目

だから必要なのは「防御力」っつってるじゃん。

民主が失敗してるのは当たり前だが、
防御力が高くないとマスゴミに偏向報道されて結局両者自滅モードになりかねん。

つか谷垣結構攻撃してるぞ?
マスゴミのせいでそのファインプレーも知らされないだけで。

政策とか行動とか何も見ず、
おまえがただ谷垣嫌いなだけにしか見えない。
277名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:41:03 ID:O3EHZMvw0
ジミンリベラルは好きではないが 麻生以外は逃げて結果は上げている
278名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:41:13 ID:5yqkDzyl0
スレタイで狂牛余裕
279名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:41:16 ID:I7i8nIYG0
>>272
魅力が一番高いわけがない
280名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:41:43 ID:RQ/vXITZ0
谷垣は優秀な課長さんみたいで
安心感がある

広いデコと薄い髪と渋いメガネで
中間管理職の心労みたいなのがにじみ出てるから
全国の疲れた中年リーマンの支持を
鷲づかみにできる
281名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:41:52 ID:gs2YzRaK0
一回党首討論やってみればいいのに
282名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:41:59 ID:P2FMn4F80
>>194
本来政治家の発言とは重いものであり責任が伴う
それを軽々しく扱い無責任な民主党が異常なだけ
そしてそれを擁護するマスコミにも非常に問題がある
283名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:42:06 ID:fRPlMTA30

日本人の分断工作はゴキブリシナチョン 丑のワンパターン
284名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:42:08 ID:294kuVYX0
もうこんなソースしか丑の心の拠り所は無いのか。
あわれなもんだね。
285名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:42:22 ID:M2ZBiDVZ0
武力20ってのはヤンキーとタイマンはって勝つ確率が20%ってこと?
286名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:42:25 ID:pwe8k7Vj0
しばらくガッキーでいいよ
好きじゃないけどマスコミの揚げ足取られるようなこと
言わねえから
勝手に民主は自爆するしさ
287名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:42:28 ID:0TikZPW30
石破ってAKIRAに出てくるキャラクターのマサルに似ている気がする
288名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:43:10 ID:9NoGkzfqP
289名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:43:15 ID:ysb6BAGF0




余裕で見なくても

丑のスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 

 
 
290名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:43:17 ID:WNF9xxbe0
自民内には自分たちがよく分かってる奴もいるんだな。
実際ここまで劣勢なミンスにいまだに止めをさせないのは
ハニ垣が総裁だからだしな。
どんだけ無能なんだか。
291名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:44:10 ID:oljxT8gx0
いやいやいや、地方選も参院選も自民党無双だったろ。
次の統一地方選も大勝利の公算が高いのに、ここで替える意味が分からんぞ。
292名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:44:17 ID:fE//XB1H0
石破も石原も首相の器じゃないだろ。
麻生か安倍になるのだろうな。
293名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:44:30 ID:lDFAnDA90
『ニコニコ師走特番・小沢一郎×与謝野馨囲碁対局』
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34753017
294名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:44:36 ID:DtYcEErU0
>>290
いいえ、マスゴミが必死に支えているからですよ
つーか、次から次へときりがないな、民主党信者による単発ID無能書き捨てアタックは
295名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:44:37 ID:A2DrQILR0
谷垣で問題ないな
選挙で勝てる総裁のどこに問題が?
谷垣下ろしたいウシとブサヨ必死過ぎだろ
お前らの居場所なんてもうどこにもないんだから
さっさと消えろよ
296名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:44:39 ID:tiy27inj0
>>272
統率は魅力と同じくらいかむしろ一番高い数値でもいいと思うぞ
民主党の自爆もあったとはいえ、離党ラッシュでそのまま空中分解しても
おかしくなかった状態の自民党を曲がりなりにも纏め上げたんだから
297名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:44:48 ID:gs2YzRaK0
>>290
衆院で安定多数の与党にどうやったら止めが刺せるか教えてくれよw
298名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:44:54 ID:u5MbX3Kc0
政争も起きず一致結束している自民党が羨ましいでござる(涙)

というスレ
299名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:44:56 ID:WMopKitH0
谷垣さんの失点は、ルーピーとの党首討論の前に
自転車で事故を起してキャンセルしたことくらいじゃね。
300名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:44:58 ID:9ulbIkexO
正直、谷垣を一番嫌がってるのはマスゴミだと思うわ

変に真面目すぎて大人しいから叩く材料が出てこない
いつもみたいに偏向できねーもん
301名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:45:08 ID:0KfPVtu5P
3人とも経済に暗いよな
麻生のほうがマシと思えるぐらい
302名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:46:41 ID:I7i8nIYG0
中川が居れば・・・
303名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:46:45 ID:DtYcEErU0
>>301
まったくの素人である菅が財務大臣やっちゃう民主党に比べたら、はるかに明るいと思いますが
つーか、次から次へときりがないな、民主党信者による単発ID無能書き捨てアタックは
304名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:47:14 ID:KZcfcMik0
>>291
茨城でなんで、民主現職6議席も勝たせた。そこに不満が募る
現状の不人気なら1議席でも減らせなきゃ不満たらたら
305名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:47:14 ID:lSOvTbdN0
石原は歳のわりには風格がないな
これはチョット足りないことの表われか?
306名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:47:17 ID:2mrewnuuO
つうかあの何の旨味もない総裁選に出てコツコツ党まとめてきたんだから、谷垣さんでいいだろう。
石破さんや小池さんは、あの時出なかったんだから
307名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:47:18 ID:dpdD8ItM0
俺も交代した当初めっちゃ谷垣は嫌なタイプだと思ったな。
普通に「とっとと代われ」って思ってた。

だが(麻生もそうだが)実際何をやったかの行動みてれば評価できる
308名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:47:24 ID:s9+0Jx390
ゲルは見かけはアレだが話し聞くとスゲエいいんだな
309名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:47:31 ID:x7D9MA0D0
麻生しかいないだろ
310名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:47:40 ID:sVxTfwHx0
>>288
石垣、背高いんだな
外人と並べても小さいと感じない
311名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:47:54 ID:zlcS0+uQ0
>>12
こういうの見つけてくる丑の執念は
もう少し生産的なことに使えないのだろうか?
312名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:48:05 ID:Ju18p0b6O
谷垣を麻生や石破で押し上げてやれ。

あと老害にしかならないのは引退勧告。
313名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:48:14 ID:u5MbX3Kc0
むしろ谷垣石原は経済の経験のほうが豊富だと思うけれど
314名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:49:04 ID:rX2ql1gw0
谷垣は真面目だけど惨めに見えることがある。
背伸びしてもせいぜい有能な係長クラスって感じ。
なんかイメージ悪い。見た目だけの話でも。

ユニセフとの癒着で実際もブラックらしいけどね。
315名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:49:17 ID:pe3Of1WkO
安倍ちゃんを忘れるなよ。彼しかいないじゃないか
316名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:49:17 ID:wwzUw8+JO
谷垣の実力はともかく一番なりたくない時に総裁を勝って出た功労者に何を言ってるんだ
317名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:49:40 ID:SddAz7/90
よーするに、この記事書いた奴は、有権者は人気投票感覚で投票してるって馬鹿にしてるわけだ。
この前の衆院選挙見る限りでは否定できないところが情けない。
谷垣さんで参院選を勝ってるし、無理に変えなくてもいいだろ。
敵失が大きいとはいえ無難に自民党をまとめ上げたし、老害と違って必要なら若手を積極起用することもできるし。
もし次で自民政権ができたとしたら、救国内閣として歴代総理を使って欲しい気持ちはあるけど、首相は谷垣さんで充分力を発揮できると思う。
個人的には谷垣首相で麻生さんには外相として各国とのパイプ再生に努めて貰うのが一番な気がする。
安倍さんは教育改革の推進の為に文科省で、福田さんは中東・中国への特使で効果的に使えそう。
318名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:50:47 ID:ylD0aU+00
>>315
打たれ弱すぐる
319名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:50:56 ID:aPyqllur0
民主は終わってるけど
自民はそれより前にオワットルwww

時代はみんなの党だな
自民党の公約は大嘘
民主党のマニフェストは大嘘
みんなの党のアジェンダは大嘘って続くだろうねー
320名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:51:19 ID:tiy27inj0
>>312
俺も現状その形が一番理想だと思う
中小企業のワンマン経営者じゃあるまいし大将がむやみやたらと
でしゃばるもんじゃないと思うんだよな
321名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:51:33 ID:DtYcEErU0
麻生内閣の時にマスゴミが散々騒いでた、「閣内不一致」というネガキャンを
今度は野党の自民党に対してやってきたってことだろ

小沢と仙谷の内ゲバに対しては、「党内不一致」とか一切言わないくせにナ
322名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:51:37 ID:hRFPK25k0
>>306
「自分は捨石になります」
とまで言い切ったからな

それに、石破はたかじんの番組に出てる時
「谷垣さんのどこがいいんですか?w」みたいな論調で
周りが馬鹿にしてる中
谷垣の良さを最期まで笑わずに、茶化さずに言い切ったんだよ

あれを見て俺は谷垣と、それを支える石破を応援しようと決めたんだ
323名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:51:47 ID:6052rbGp0
>>1
石破がんばれ

清和会を粛清して、まともな自民に戻してくれ
324名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:52:14 ID:294kuVYX0
>>301
谷垣は金融財政、石原は税制が得意分野だよ。
知らんのか。

ほんとここんとこ、民主信者は嘘ついてまで自民や谷垣を叩き続けてるね。
325名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:52:17 ID:BA5v6ew1O
大好きな民主党が分裂しそうなのに、必死に「自民党は分裂する」って記事探してきたんだね。
丑の執念はすげーな。
326名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:53:44 ID:vBd6Hhb30
谷垣は若さをアピールするために趣味の自転車を披露


コケて絆創膏披露ww以来全く評価していない俺がイル
327名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:54:13 ID:YnYK4MP70
悪いこと言わんから、土下座してでも麻生太郎に外務大臣やってもらえ。
急速に立て直せるのは麻生しかおらん。
328名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:54:37 ID:XWs7ryJz0
谷垣はカリスマ性というか、印象に残る一言というのがないんだけど
手堅さでは一番かなあ。谷垣総理と石破副総理、石原幹事長という組み合わせでもいい。
329名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:54:52 ID:294kuVYX0
>>306
だね。
そして、あのとき手を上げた河野や西村もえらい。
テレビカメラの前で文句ばっかり言って味方の背中から鉄砲撃ち続け自分は何もしようとしなかったマスゾエとは、全然違う。
330名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:54:56 ID:6lP/zELq0
国会中継見てたら石破しかありえん
331名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:55:14 ID:zu1luRLq0


バカ丑 = おっパブうっしぃ = うし☆すた = しゃっきりくん = 疑古牛 = 中核派カマヤン


(゚Д゚)ゴルァ !  てめー 
 
キャップの分際で、名無しで ( 例 http://hissi.org/read.php/newsplus/20101116/OGZPdC9KSGsw.html
自演自己レスしまくり、ネトウヨ涙目なんざぬかして荒らしてんじゃねーよっ 糞ゔぉけ !!



" 中国配慮 " で尖閣ビデオ隠した民主政権と、" 政治主導 " で北の不審船映像などバンバン公開した過去の政権の差
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289879643/451

 > 451 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 16:19:47 ID:8fOt/JHk0
 > >>448
 > それが何?
 > 宿泊客が数百人いる横浜のホテルのLANからなので、同一IDは大勢あって当たり前と思いますが。


 ↓ ↓ ↓ 同一書き込みで、バカ丑と自爆晒しwwwww ↓ ↓ ↓ 


愛の説教部屋200( ゚д゚)(唐沢なをき氏のブログキャンペーン)
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185185643/19

 > 19 :うし☆すたφ ★ [↓] :2007/07/23(月) 19:50:47 ID:???0
 > >>12
 > それが何?
 > 宿泊客が数百人いる横浜のホテルのLANからなので、同一IDは大勢あって当たり前と思いますが。
332名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:55:21 ID:QxJTfygDP
ガッキーを叩くのは工作員
333名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:56:03 ID:p4YdahY5P
麻生さんまた来ないかな。
頑張ってたのに、マスゴミが読み間違いだの金銭感覚がどーので
つぶされちゃった様な感じだし…。

でも、民主がここまで日本を破壊してしまった所を引き継ぐなんて
正直やりたくなさそう…谷垣総裁も、表では政権を取り返すって言ってるけど
内心はどう思ってるんだろ…。
334名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:56:04 ID:H0p335aX0
>>212
谷垣は地味目で人気がないけど、菅・仙谷の不人気に比べるとまだ輝いているな。w
335名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:56:25 ID:qUQvmPVh0
カンガンス・ルーピーより勝ってるぞwww
336名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:56:26 ID:rb7QR8bz0
石原はどうかなあ…底が浅い人物と見たが
337名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:56:39 ID:u5bi0bhd0
安部ちゃんでお願い。対中国に関しては無双!
338名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:57:17 ID:TdFGVmEq0
>>328
カリスマは残念ながら恵まれなかったけど、
人望はそこらの政治家よりあるよね彼は
339名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:57:18 ID:BbbFq/cF0
>>1
捏造妄想脳内ソースでスレ立てすんな野牛
340名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:57:28 ID:9GU1WEel0
なんだか「自民党内の対立を煽りたい!」って必死さを感じるなぁ
341名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:57:34 ID:WjDTgKnmP
まあハニートラップが知られてるから、中国には低姿勢だろうし。
ネトウヨにも人気は出ないよねw
342名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:57:35 ID:A2DrQILR0
>>324
民主党自体が嘘吐きだからしょうがない
飼い犬は飼い主に似るもんだから

というか子供の教育に悪いったらないな、現政権民主党
さっさと消さないと
343名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:57:50 ID:I7i8nIYG0
>>330
野党のときに達者でも駄目
過去に達者だった奴らは今ズタボロ
344名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:57:54 ID:9NoGkzfqP
谷垣の経歴・・・
望むなら、外務大臣を1度でも経験してもらいたかったが、まぁ充分だろー

科学技術庁長官(第56代)、
金融再生委員会委員長(第3・4代)、
国家公安委員会委員長(第69代)、
産業再生機構担当大臣、財務大臣(第3・4・5代)、
自民党政調会長(第50代)、
国土交通大臣(第9代)などを歴任。
345名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:58:17 ID:Wx3f0n/U0
346名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:58:54 ID:QFABDeqV0
負けてから対策しろよ
自民党全勝じゃないか
347名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:59:08 ID:NsGXyiNw0
なんだかんだ言って
谷垣は叩きどころが少なく選挙も連勝。
無党派受けも悪くない。地味に強い。

民主応援団のマスコミは一か八かにかけ
谷垣を引き摺り下ろそうとしてんじゃないの
348名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:59:28 ID:hRFPK25k0
>>341
既に裁判でその件は完全な捏造だったと判決が出てんのに
いつまでも言い続けるお前は無知か意図があるということを晒してるだけだな
349名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:59:47 ID:QAOXQheD0
やけにマスゴミの谷垣バッシングが多いな。
マスゴミが叩くって事は、いいやつなんじゃないの?
350名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:59:52 ID:nfbcN+RS0
パチンコに税金をかけて、北朝鮮へ現金を持ち出させない。
パチンコの事業地は商業地域に限って固定資産税を多めに取るってやれば
谷垣君でも勝てるような気がする
351名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:59:55 ID:rb7QR8bz0
今度麻生が来たら行動する保守市民の力でマスゴミの誹謗中傷から守り抜ける。
あのときとは状況が違う。テレ朝の玄関のガラス粉々になる
352名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:00:20 ID:dpdD8ItM0
>>341
今頃ハニトラとか言ってる情弱いたんだw

昔はことあるごとに谷垣スレでハニトラってたたかれてたのに、
今はハニトラって言われなくなったのはなぜだか知ってる?

完膚無きまでに冤罪無罪だったからだよw
353名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:01:58 ID:FYssQ7Yk0
>ポスト谷垣は石破vs.石原

慎太郎が復党するの?
石原って、まさかあの長男じゃないよね?
354名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:02:49 ID:QFABDeqV0
>>347
谷垣は地味すぎてマスゴミに叩かれても国民がそれ自体忘れられてしまう(;一_一)
355名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:03:13 ID:9KSsqFcY0
一般の人気にこだわる人は大統領制にでもしたいのだろうが
日本には合わんよ、だからこそ短命政権が続いてるんだ
人気ではなく、実力と人望で選ばれるべきで
石破や石原ではまだ党内の人望が足りない

次の任期満了時に手続きをふんで総裁選をやり決めればいい
浮ついた選挙対策で交代など、マスゴミの思うつぼだ
356名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:04:56 ID:UnIrrYAD0
そんな話きいたことないな
まあさんざんマスゴミの情報操作で国民も大変な目に遭ってきたので、
さすがにこういうのはすぐ意図的デマと分かるようになった

すなわち、このままじゃ自民に選挙で圧勝されるのは目に見えてるので、
少しでも波風を立てて揺さぶろう、あわよくば抱きついて大連立にもちこもうという
ミンス側の撹乱活動に決まってる
バックは汚沢か仙谷か知らんが、ようするにこいつら、金使ってこんなことやるしか能がないんだよ
357名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:05:13 ID:0Wrn+ZdF0
民主を持ち上げるのはもう無理があるので、次は自民を叩いて落とす作戦か。
358名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:05:30 ID:u5MbX3Kc0
政権がへばった今になって手を上げるのはズルイし、そんなのもいないだろう
去年9月の時点で手を上げたのは偉い
359名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:05:56 ID:VKd2l2Wh0
とりあえずハミガキ以外なら誰でも良かんべ
360名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:06:33 ID:bmzOSDZI0
石破も石原もここで仲間割れするようなバカじゃないが、
一太を筆頭に少なからずバカ飼ってるからな、自民党
361名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:06:38 ID:2rcoH+110
谷垣さんいいじゃん
一番まともそう
362名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:06:48 ID:7Yr4YTnm0
ところで谷垣って誰?
363名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:07:10 ID:iOzPb0Jb0
一番苦しいときに頑張った
谷垣を総理にしてやろうという奴は居らんのか?
364名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:07:33 ID:9kYTULrP0

 母国の徴兵逃げて2ちゃんでファビョル 丑チョンぶざまあああああwwwww
365名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:08:14 ID:edY+VO1j0
ゲル首相をだね
366名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:08:19 ID:WjDTgKnmP
>>352
中国当局の摘発リストの情報源を明かせなかったから
裁判で負けたって事でしょ。
中国当局が持ってる可能性あるじゃんw
首相にするのはリスク高杉。
367名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:08:26 ID:q9XLQYgkO
谷垣は財務相やらせれば右に出る奴いないと思う
ただ首相というのは…
368名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:08:51 ID:UemJzwKD0
>>1
石原は性格がダメだな
石破さんは経験や思想、国思う気持つ全ていいけどただ一つ問題なのが
演説してい全くもってその通りだと民衆が思い「そうだ!」とか「当然!」
とか、声が周りから聞こえるんだけど本人はそう言う声はお構いなしに
自分の理論をだらだら語るくせがあるんだな。
ここを直して演説すれば演説中にも現場に居る民衆の声を聞く余裕が出来れば
石破氏首相は当然ありえる誰か本人に言ってやれ。
369名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:09:07 ID:txKaFLk+0
370名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:09:32 ID:M2ZBiDVZ0
民主党さえ消えたらあとはどうでもいいわ。
371名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:09:33 ID:i54H+p3bO
石、破れて原っぱかw
372名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:10:36 ID:DtYcEErU0
>>366
脱税鳩山やゼネコン汚職真っ黒小沢や文革大好き仙谷やスッカラ菅が総理やるよりはマシだと思うよ
373名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:11:24 ID:B0LUu5520
選挙で勝ててるのになんで谷垣降ろしなのかわからん
と思ったら怪しい情報誌
374名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:11:40 ID:JMz0Z8eD0
政権奪還くらいなら谷垣でも敵失のお陰で余裕だろうけど、改革出来るとまでは思わんなあ
375名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:12:23 ID:QFABDeqV0
谷垣叩いても〜地味すぎて効果ない@マスゴミ
376名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:13:01 ID:lfUg3lR+0
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
現業は影の最強勝ち組ですが何か?
自民も民主もお友達なので、負債は国民が払ってくれますが何か?

377名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:13:14 ID:AYL4zpBI0
能力的には麻生なんだけどなぁ。漢字読めないから人気がない。
なぜ漢字読めなかったら人気がなくなるのかはさっぱりわからんけど。
378名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:14:45 ID:bmzOSDZI0
>>373
丑もよくこんなの見つけてくると感心する
379名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:15:32 ID:lfUg3lR+0
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  豊かなライフ で子供手当まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \

    自民も民主も誰がやっても、公務員の生活は安泰です。
380名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:15:36 ID:juaYheoJO
党首が石原になったら、自民党支持辞めよっと。
石原は結局何したいか良く分からんし…
381名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:15:59 ID:/pamMhmj0
>>319
面白いことに愚民とは言わないんだよな
382名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:16:00 ID:FYssQ7Yk0
石破や長男なんかより、小池百合子さんのほうがいいのに。
383名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:16:21 ID:pLg+pAVB0
谷垣や福田は媚中だなんだと叩かれてたけど、今の政権とは比べようがないくらい全然まともだったよな。
河野の親父だけはどうしようもなかったが。
384名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:16:59 ID:KH0wH4pqO
谷垣は迫力が無いよなあ
385名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:17:05 ID:mWmCMMrn0
丑スレ余裕でした
386名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:17:46 ID:lfUg3lR+0
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>
387名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:17:46 ID:aIIP6Cen0
>>1
正しい見出しはコレ、丑は死んでいいよ。

衆院選に向け次期総裁争い、ポスト谷垣は石破vs.石原
情報スクランブル http://www.elneos.co.jp/1012sc1.html#Anchor-000
388名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:17:59 ID:60FiKDkV0
>>4
テレビっ子乙
389名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:18:50 ID:9B4oKBzI0
最近お前に都合の良いソースが少なくて残念だな
涙ふけよwww
390名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:18:58 ID:rb7QR8bz0
良さそうなのはまだみんな当選回数が少ないなあ…
391名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:19:17 ID:bml4OuxL0
>344
科学技術発展に問題はなさそうだ
392名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:20:05 ID:lfUg3lR+0

            / ̄ ̄\
              /   _ノ′,,\    クスクスッ
          |   u. ( 一)(一)
              |     :::*(__人__)
クスクスッ         | u   ` ⌒´ノ      クスクスッ
              |           }
              ヽ   u.     }
            ヽ       ノ     ← 厚 顔 無 恥 (自称保守)
             /⌒ヽー-ィ
  クスクスッ      |  |自民 |、_    ____
              | |  党 |〆 ̄ ̄ ̄ヾィリ
              (、` ̄ ̄リ⌒)   ⌒ ⌒
            | 、二二二"    (● __(●
           |___y  )    .::⌒('g g,) ← 創 価 学 会 (外国人参政権推進)
         /´    |  |         ̄ノ
      `@/        |__|    ー‐ ィ´
        |       (___゙)     |
        |   ,ノ          |
        〉   ノ、_    |  r  ノ|
        |  | |  i ̄ ̄|  | ̄l  |

393名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:20:16 ID:dpdD8ItM0
>>366
今時ハニトラとか言い出す情弱なお前程度の情報のどこをどう信じろと?

一つも信用できるもんがないからソース付きで頼む。
394名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:20:55 ID:FYssQ7Yk0
小池百合子11.6「自由と人権 アジア連帯集会」
http://www.youtube.com/watch?v=Wfv_mk7RCF0
395名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:21:20 ID:CSvRLsEk0
前原さんが新党を結成して安部さんと組んだら良いのに。
396名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:21:39 ID:/1zxjFfl0
谷垣さん俺は好きだ
一歩引いて全体を統率するタイプ
最悪の時に引き受けてここまで持ってきたんだから根性もある人だと思う
とらえどころがなくてマスコミにウケがよくないのが不憫
397名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:21:44 ID:qt7A1yIw0
麻生閣下再登板希望
マスゴミ相手に大暴れしてほしい。
電波利用税引き上げてやれよ。
398名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:22:49 ID:fE82kOv1P
自民支持だが谷垣は替えたほうがいい
政権とっても国民に人気がないから多分すぐに死に体政権にされる
399名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:22:55 ID:FYssQ7Yk0
>>395 煎原は、管仙谷政権の中心人物だからさ。
自民党は、煎原に、政界引退と、二度と政界にかかわらないという誓約書を提出を求めないといけない。
400名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:23:00 ID:1Oca5vp4O
谷垣は迫力には欠けるが基本能力はあるよ。俺はまだ谷垣でいいと思うが。
石破は言葉が巧みで説得力も発信力もあるが、彼は主要閣僚として腕を奮ったほうがいい。
石原は…キャリアの割に軽いんだよなぁ。
401名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:23:31 ID:Y6B0bLOE0
ゲンダイかと思ったら違ったw
402名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:24:00 ID:aPyqllur0
>>381
そうか 自民党じゃなくて愚民党だったのか
愚民党も与党だったときに色々やれば野党にならなかったのにね ^^
403名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:25:04 ID:ljtNr80s0
組織のトップとしては谷垣で問題ないんじゃね?
派手さはないが堅実だし連戦連勝してるし。
逆に石破や石原はそれを補佐する立ち位置の方が良いような感じがする。
404名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:25:21 ID:lfUg3lR+0

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡    なんて世の中だ・・・
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/



  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

405名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:26:32 ID:FYssQ7Yk0
自民党は、先送り、事勿れ、庭先主義を治さないとだめだが、絶対に治らない。
406名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:26:40 ID:bmzOSDZI0
>>398
鳩山も菅も人気あったけどすぐだめになりましたが?
407名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:27:04 ID:MZZgaJtVO
石破も石原も景気回復には興味が薄いんだよね。
財政再建派でしょ?デフレは止まらないよ。
408名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:27:04 ID:WjDTgKnmP
>>393
いやいや裁判の経緯の話でしょ。本当に裁判の経緯読んでるの?
裁判では文春側が持ってた中国当局の買春摘発リストが、本物か
どうかを判断できないとしただけで、疑惑は残ってるって話。
409名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:28:13 ID:G2YiLuEF0
まだ石破がいいけれど、もっといいのはパンチの効いた渡辺好美だろう。

410名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:28:43 ID:MAlPUw/B0
勝てる選挙も負けるってどの選挙の事なんだろうな
最近は民主の自滅のおかげで勝てそうもない選挙で勝ってるんだけど
411名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:29:59 ID:tOR0crMu0
>>352
2審は文春の賠償減額 名誉棄損で谷垣氏勝訴
 中国で買春したかのような虚偽の記事を週刊文春に掲載されたとして、自民
党の谷垣禎一政調会長が発行元の文芸春秋(東京)などに2200万円の損害
賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は29日、1審同様に名誉棄損の
成立を認めた上で、賠償額を1審の330万円から220万円に変更した。
 
 吉戒修一裁判長は(1)谷垣氏が、問題の日の行動など事実経緯を一切立証
していない(2)記事の一部は取材相手の話が具体的で一応の信用性があり、
真実と信じる理由があった−などを減額の理由に挙げた。

完膚無きまでに疑惑ありww
尖閣をめぐる一連の言動で、核心に変わったね。
 
412名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:30:13 ID:FXaUGz+MP
俺は谷垣の堅実さが結構好きなんだけどなあ
アクの強いのは閣僚として使った方がいいと思う
413名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:30:26 ID:UGL1Wk/r0
谷垣も石破も総理大臣の器じゃねえだろ
谷垣は官房まで、石破は大臣までの人間
明らかに人材不足だな
石原は頼りねえ
414名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:30:40 ID:NbeCyixg0
谷垣そこまでわるくないと思うんだがなあ
415名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:30:46 ID:+A8LkCOn0
安倍さんが良い。彼もまだ54歳!
416名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:31:02 ID:FYssQ7Yk0
>>409 おじいさん。 「パンチの効いた」って… 若い人にはわかりませんよ。
417名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:31:06 ID:DtYcEErU0
>>398
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < 俺は自民支持だが谷垣はry
 (    )   \__________
 | | |
 〈_フ__フ
418名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:31:19 ID:ojik0Wht0
谷垣は、党首としての迫力は「ゼロ」。何しろ、加藤の子分で、本来は民主党にいる
べき人物。加藤の乱の時、人前で涙を流したなさけない姿を覚えていないのか。

自民党は、谷垣降ろしが先決。民主に引き取ってもらえ。
419名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:31:28 ID:ineofhTNP
>>1
「勝てる選挙も負ける」自民党
これはどうか知らんが、政権交代前からあれだけ追い風があった民主党なのに、
これだけ逆風になってることの方が問題だろw
今じゃ、この記事で言う「不人気」の谷垣総裁の自民に支持率逆転されてる有様w
丑は民主支持者でありながら、民主の首を絞めてるスレを立ててることに気付かんのかw
420名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:31:28 ID:VRqfhe6u0
ここで争うのはアホウだ。
石破、石原が「一番つらいときに手を挙げ先頭に立って頑張ってきた谷垣さんを総理に」
なんて言ったら感動物語になる。
421名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:31:49 ID:SMuQeMS/0
ベストを選ぼうとすると取り返しのつかない失敗するって
民主党政権で学んだから今のとこベターな谷垣でいいです谷垣でも勝ててるし
422名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:31:57 ID:GK/CdRGGP
>>1
wwww
何だこの意味不明な記事。


石原も、石破も、まったく人望無いだろw
谷垣一択だよ。
423名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:32:38 ID:FYssQ7Yk0
影の薄い、存在感の無い、実在するかどうかすらも定かではない谷垣は、
1984のBig Brotherみたいで、かっこいいね。
424名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:32:56 ID:4i0FVZ+S0
まず安倍内閣がいいその後、ゲル内閣、稲田もいい
425名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:33:24 ID:AK4yWtr20
民主党の意を受けて記事書いてるんだね
自民にもゴタゴタが起きてるような記事を複数のメディアを使って流せばその内ガセも事実になるからね
426名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:33:26 ID:+cCGHg9E0
なんだか
民主よりは健全な体質に見えてしまう昨今ですな。
427名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:33:43 ID:gLE4CXfa0
実務能力が限りなく0に近く、動機が不純で、性根が朝鮮人じゃなきゃ
誰でもいいんだが、愚民が如何に愚かな選択をしたのかを自覚させる
ためにも、麻生にすべきだろ
428名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:33:52 ID:FYssQ7Yk0
>>422 一択というなら、小池百合子さんだよ。
小池さんがだめなら、慎太郎を三顧の礼で復党させて総裁にするしかない。
429名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:35:16 ID:QBDmehf4O
民主党がどんどん自滅してくから大丈夫だよ
むしろ谷垣くらい可もなく不可もなくな存在の方がいいんじゃないの
430名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:35:56 ID:xe5rL3e90
>>411
老婆心
核心→確信 だろ。
431名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:36:25 ID:ojik0Wht0
谷垣は、民主の極右とトレードしたらどうか。誰かいないか。
432名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:36:38 ID:AK4yWtr20
>>427
ここ最近の自民の総裁では麻生だけだね
他の奴は総理の椅子をぶん投げた以上再登板はないわ
433名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:36:39 ID:xbBHo6QN0
石原一族は、変な宗教と深いからダメだろ
434名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:36:45 ID:dpdD8ItM0
>>408
>>411
こんどはそれを頼りにハニトラ連呼するって?w

さすがに恥ずかしすぎるだろ
妄想激しすぎるw
435穴あきバケツ:2010/12/19(日) 11:37:26 ID:LxcZsy/P0
お公家集団の流れをくむ谷垣は政局を見る目もないし、何よりも喧嘩下手!!
436名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:37:39 ID:0Z2uOwSd0
>勝てる選挙も負ける

連戦連勝なんだが?
437名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:37:54 ID:Dd1n1+f70
昨日MXTV東京の窓からで石原都知事と石破が対談してた
438名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:38:02 ID:GvDf4sb/P
しかし、自民が政権とりもどしたら
マスゴミに火種を与えるような
脇の甘さだけは見せないでほしい。
マスゴミは日本破壊が使命なんだから
大喜びで叩きまくって
元の木阿弥になる。
439名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:39:18 ID:NsGXyiNw0
>>1みたいなマスコミや民主の最後のあがき&煽りに
自民議員の一部が乗せられ踊るんだよね
メンツはいつも大体同じw
440名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:39:31 ID:AK4yWtr20
>>438
麻生の時を思い出せ
確かに舌禍もあったが9割方顔が歪んでるだの高級バーだの因縁だっただろw
マスコミが潰そうと思えば簡単に政権なんて潰せるんだよ
441名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:39:37 ID:fp0sWHCP0
すげえソースだな。
むしろ丑は良く探してきたなと褒めてあげたい。
442名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:39:43 ID:/7171vAd0
そもそも
>ビジネス情報誌エルネオス
ってなに?

聞いたことがないわけだが
443名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:40:11 ID:DNzRTaQz0
またマスゴミの捏造かww

失点の少ない谷垣だから、大変だねー(棒
444名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:40:34 ID:ljtNr80s0
>>438
確かに脇の甘さはあったかもしれんが、漢字の読み間違えなんかで叩いてる以上
イチャモン付けてくるのは目に見えてる。
それよりも何となくで判断しないように、もっと政治に関心を持つ事が重要じゃない?
445名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:40:47 ID:+5SdPGvJ0
>>4
貴様のようなカスのカスは即刻死ね。
446名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:40:59 ID:vKe484Hs0
【自衛隊】新田原基地 航空祭? を撮ってみたい!【航空ショ?ー】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34843544

11:20〜11:40★F-16x1 三沢基地から米軍のデモフライトチーム登場
午後の部(http://live.nicovideo.jp/watch/lv34848345
13:00〜13:30★C-1 第1空挺団のパラシュート降下
13:00〜13:20★BI・Jr ブルーインパルス・ジュニア展示走行
14:00〜14:40☆T-4 ブルーインパルス曲技飛行
447名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:41:00 ID:WjDTgKnmP
>>434
別に個人を否定はしないよ。
まあ首相になるにはリスクが高杉って分かってもらえば良い
448名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:41:00 ID:rOi++lXl0
>>342
>飼い犬は飼い主に似る

ちょwアンタwww
449名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:41:00 ID:G0rX22KG0
>>1
DAI◇DAI/alzz/U ★
beポイント:18000
登録日:2009-05-16
紹介文
★☆ボクノキャンディー キミノチェリー☆★

ポイント送ってくれた人☆ヾ(δ_δ。)了└|力"├♪
        ○ノ
  三 /て○ //
    人   /ヽ

☆★☆DAIのお気に入り√(∂∀∂√)★☆★
http://www.boy1069.net/bbs.php
http://pandoravote.net/jpg/mini/mini.php
  ↑↑
へ(・ω・) 
450名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:41:46 ID:2XWfhi9O0
>>1
最近、連戦連勝だろ
なにビジネス情報誌エルネオスって
ゲンダイ系?朝日系?毎日系?
451名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:42:11 ID:TSKqCo0nO
丑必死杉
452名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:42:25 ID:iF7cXoxS0
>>442
ググったらちゃんとあったぞ。
ビジネス情報エルオネスでググったら一番上にその公式サイトが
出なかったんだけどな
453名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:42:43 ID:9KSsqFcY0
威勢のいいことだけならかつてのルーピーも大言壮語してた
その頃はまだ何か腹案があるんだろう、と思ってた人も結構いたようだが
口だけの無能を人気だけでトップに戴くなど言語道断
だからルーピーや「四列目の男」なんぞがトップになっちまう

そういうのはトップじゃなくガス抜き用に部下に置いておくものだ
かつて前原がやってたようにな
前原ももう化けの皮がめくれつつあるけど
454名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:42:56 ID:tOR0crMu0
>>434
妄想はお前だろう・・・・・・・ww
455名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:43:00 ID:+5SdPGvJ0
>>11
>>小沢が新党を立ち上げて圧勝できる。

( ゚Д゚)ポカーン



( ´,_ゝ`)プッ

( ^∀^)ゲラ

( ^∀^)ゲラッゲラ

(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ

アーヒャッヒャッヒャ ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ッヒャッヒャッヒャ
456名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:43:15 ID:FYssQ7Yk0
>>435 公家という点では、石破も谷垣と同等。
457名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:43:20 ID:Qg0r/GVpP

谷垣は攻撃的ではないというが

野党時代の 永田や辻元を思いだせよ。
無理筋の前線攻撃参加で
無残なカウンターくらった連中多いだろ?

国会で「どや顔」で相手を負かしても
オフサイドに引っかかったら意味ねーだろ
458名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:43:33 ID:h/vWGNaJO
論戦の強さで石破に一票。
459名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:43:41 ID:4/bOeeP90
>>25
連戦連勝は少なからず創価の票が上積みされてのもんだ

外国陣参政権反対を本気で打ち出すとすれば、
創価に頼らない票読みをしなければならない
その分無党派をひきつけるには谷垣じゃ無理だよ
460名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:43:49 ID:AK4yWtr20
>>439
残念ながら与謝野とかあの辺りの小沢の秋波に反応して党内の雰囲気悪くする奴らは駆除済み
後はキングメーカー気取りの老害が暴走するかどうかだな

なんつーか最近のマスコミ関係はヒトラーの言ってた
嘘 も 1 0 0 回 言 え ば 真 実 に な る
を地でいってるなぁ
そりゃ新聞なんて止める家庭が増えて当然だわ
ニュース番組ももう若者は誰も信じてないし
461名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:44:17 ID:FYssQ7Yk0
>>458 論戦には強いけど、行動がない。
なんとか弁慶だよな。
462名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:44:31 ID:K2XJE66z0
ないない
谷垣のまんまでいい
463名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:45:38 ID:RY3UVTyd0
今、日本は暗いからさ
明るい人が総理になってほしい。

小泉さん引退したから、麻生さんしか明るい政治家いない。
カリスマ性がある人がトップにたってほしいよ。
464名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:45:55 ID:1kDTMr9GP
やること変わらないなマスゴミはw
465名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:46:09 ID:KZcfcMik0
ここで谷垣氏が自ら辞して、次の選挙に向けては麻生氏で戦いたい、是非応援して欲しい
と言えば自民圧勝だろ。
466名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:46:16 ID:my1AUvo3P

4 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/19(日) 09:33:53 ID:gYOpwzWr0
民主党はもう終わりだ。かといって自民はないし、どうすれば…


こういう風に言うしかできなくなってるwwww
ルーピーズかわいそうwwwwwwwww
467名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:46:20 ID:F7AglrKV0
石原は国交大臣の時に道路族のねずみ親父にコテンパンにされてるからな
あれ以降土壇場で強く出れないというイメージで首相としては支持できないな
468名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:47:10 ID:WMopKitH0
>>411
何処に疑義があるんだ?
1については、当日の行動を晒さなくても記事が事実無根だという事実は
覆らない。
2については文春がガセつかまされたのもしょうがないってことで
事実と違うってことだろ。
お前ちゃんと理解してるか?
469名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:48:09 ID:U5byK5Bx0
>>466
ダメダメな自民党時代にリストラされたのが民主なんだがなw
470名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:48:13 ID:Fx/B020jO
谷垣のままでいいよ、民主党と違って自民党には他にもできるやつがいるって余裕を持ってればいい
471名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:48:15 ID:+A8LkCOn0
472名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:48:31 ID:h/vWGNaJO
>>463
そうだね。麻生さんにもう一度やってもらいたいね。
心残りあるだろうし。

473名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:48:43 ID:h2jcMkiL0
>>465
阿呆はもう国民からNOつきつけられたでしょ
474名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:48:47 ID:7YhydyYJ0
麻生さんいうひとは現実みたほうがいい
麻生さんのすごさを理解できてるのは一部の庶民とネット住民ぐらいなんだよ
世論は麻生さんを誤字脱字総理ぐらいにしか思ってない
認めたくないけどね
475名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:49:00 ID:hrYYrWckO
矢面にたたされる首相以外、全然名前も顔も出てこねー
どうなってるの
476名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:49:52 ID:AK4yWtr20
>>467
今の石原あたりから下の中堅はあまり能力無いね
そりゃ同世代の民主議員よりはマシなんだろうけどさ
谷垣もなんか河野の親父みたいに首相になれない総裁の無難な選択みたいな感じだし
麻生、安倍辺りと比べればそりゃ1枚落ちるわな
だが政治ってのはベストを選ぶ物ではないし
現状谷垣以上の選択肢はないよ
477名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:49:58 ID:kExMX2SR0
民主の対立と比べたらまだまだですが。

例えば:麻生がホテルのバーで1000円ちょっとのビールを飲んだVS
    鳩・菅が毎日料亭&有名ホテルのディナー堪能。

まぁ、この違いが分からない無能な人間が多い国だから、また騙されるんだろうね。    
478名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:50:20 ID:U5byK5Bx0
>>474
民主主義の難しさだよなぁ
479名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:51:11 ID:QkV6foI3O
最初の総裁選に出てた西村でもいいんじゃないかと思っている。
480名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:52:20 ID:s7rchhYD0
こういうときこそ小池百合子。
熟女マニアが喜ぶぞ
481名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:52:21 ID:lK36mAZT0
石原jrは親父と違って影うすーーいだろ
ゲルと対立できるほどの器じゃないじゃん
482名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:52:34 ID:ljtNr80s0
>>477
あの頃はホント異常だったな。
まさか国会で漢字クイズやカップラーメンの値段が出てくるとは思いもしなかったよ。
483名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:52:37 ID:h2jcMkiL0
>>477
国民をバカにしてるのか?
朝鮮人??
484名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:52:38 ID:h/vWGNaJO
>>474
元サヤ感覚でなんとかよろしくw

485名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:53:16 ID:5DTvh61p0
ねーわ。

ねーとは思うけど、民主党がこんなに酷いのにこれだけしか支持率リードしてないのは谷垣さんが総裁だからってのはあるかもしれない。
自民が安定して政権与党である時期ならいい首相になったんだろうけどなぁ。
486名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:54:05 ID:he/dO4qA0
>>483
いまだに民主党の政党支持率が2割超えてたり、次期首相に菅ってのが6%もいるバカ国民だぞw
487名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:54:19 ID:+a9zH9CKO
>>478
歴史的には麻生なんだがな

戦後復興の歴史に学ぶ、日本復興のシナリオ

吉田(党内基盤脆弱)→(選挙に負けて下野)→片山(サヨク・力不足)→芦田(汚職事件)→(政権再交代)→吉田(ワンマン・長期政権)→日本復興

麻生(党内基盤脆弱)→(選挙に負けて下野)→鳩山(汚職事件・力不足)→管(サヨク・力不足)→(政権再交代)→??(ワンマン・長期政権)→日本復興!

肝心の日本国民がこの答えに気づいていない。

488名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:54:23 ID:MocblZtk0
なんだこの記事
今はけっこう落ち着いてるよね
489名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:55:00 ID:AK4yWtr20
>>477
鳩山をセレブ首相とか持ち上げて高級料理に軽井沢の別荘でのパーティーをTVで流したマスコミは馬鹿だったね
あそこで「これ麻生と一緒じゃね?」って思った人も多いと思う
ただマスコミが叩かないからそれほど拒絶反応がなかったわけだがね
衆院選前に麻生叩き、民主マンセー一色だった頃にもマスコミ内の良心派は
鳩山がコロッケ2個買って1000円払っていった事記事にして警告してたんだけどなぁ
ほとんどの人はそういう記事の真意を読み取れなかったんだよなぁ
490名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:55:31 ID:Ao5mA9OT0
もう一度、麻生さんじゃあかんの?
491名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:56:03 ID:QkV6foI3O
途中で送っちゃった。

最初の総裁選に出てた西村でもいいんじゃないかと思っている。
外見と若さはおばちゃん受け良さそう。
政策の方向性はともかく…他の人材に思い至らないんだよ。

麻生さんにもう一回やってほしいけど、現実路線じゃない。
麻生さん、せめて外相やってくれたらな!
492名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:57:10 ID:/7171vAd0
>>452
確かにあった
ただ「ビジネス情報誌エルネオス」の検索結果が

1,430 件

って…
マイナーにもほどがあるだろ…
493名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:57:16 ID:kbYovp81O
石破かwwいいんじゃない?
494名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:57:21 ID:AK4yWtr20
>>490
小泉改革に個人的には反対していたみたいな答弁したのは致命的
495名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:57:27 ID:dAan+eTr0
もう進次郎でいいじゃん
496名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:58:53 ID:WMopKitH0
麻生さんは選挙で負けてるし、党内少数派で年齢的にも総理を受けるのは難しい。
総理経験者を大臣職で起用するのは非常時には悪くない。
497名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:59:08 ID:KZcfcMik0
>>474
だからこそ麻生なんだよ
なぜ麻生にNOを突きつけたのか考え直せと言うメッセージが自民党には必要

政治を判断するには政策と実行性、具現性、優秀なブレーンを抱える能力が大切だと言うことを
理解させる必要がある。でなければ、今の民主党みたいな馬鹿な政権がまた誕生する
498名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:59:11 ID:dpdD8ItM0
>>485
他に変えたら爆上げ!なんてのもいなくね?

確かに俺は石破も谷垣と同レベルに好きだが、
石破に代わったからと言って自民支持率極端にあがるとも思えん。

実際代わってもそれなりにうまくやると思うが、
谷垣と比べてどこまでよ?って気はする。
石破がどれだけ論がうまくても、マスゴミは流さないんだぞ?
特にミンスにとって不利な流れの論は。
その逆が万が一あったとしたら鬼の首を取ったように流すだろうけどw
499名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:59:36 ID:nKhIuq8M0
>>1

見たことも聞いたこともないソースだな。

なんでこのおっパブうっしいって奴、無理やり自民をたたきたがるの?
500名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:00:09 ID:QkV6foI3O
石破は好きだけど、右派色が強すぎて
隣国との摩擦が一層強くなりそう。
戦争は嫌だよ。
今は防衛の要にあたってほしい。
501名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:00:50 ID:7AIXVSBT0
・・・谷垣氏は「官房長官」「幹事長」のような「懐刀」でこそ輝く人材かなあ・・・。
502名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:01:04 ID:FYssQ7Yk0
>>500 はぁ? 石破のどこが右派なんだよ?
503名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:01:29 ID:DV8UOmaU0
>>496
かつての宮沢喜一みたいに重要ポストでの起用を希望
財務大臣でも外務大臣でもおk
マスゴミを叩き潰すために総務大臣でもいいな
504名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:02:17 ID:EbQyP9AO0
スレタイでゲンダイかと思った
505名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:02:51 ID:VWooWj150
>>491
やっぱり大臣何回かやってる人じゃないと不安でしょ。
民主見てると尖閣問題で対応遅い、できてない。
506名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:02:55 ID:Fus8nOM90
>>1
ネトウヨ落胆w
507名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:03:34 ID:lFhw1Ef90
>>501
ガッキーは前幹事長の細田氏とイメージが重なりますね
508名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:03:52 ID:TKXO400lO
ダニガキwwwww
509名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:03:59 ID:FVWkP5kt0
>>500
谷垣が左過ぎるんだ
510名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:05:31 ID:FmKfHi8RP
勝つのを優先するならゲルだろ
今が緊急時なのは平和ボケしまくった日本人でもさすがに理解でき始めてる奴が増えてきた
石原は平時かつ経済成長が続いているときなら総裁でもいいけど、国民の意識を惹きつける力が弱すぎるから今はダメだ
511名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:05:42 ID:ey3813IM0
あぁ、朝日がアク禁になったら何故か姿が消えてた丑さんのスレですかw
512名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:06:03 ID:KV6GrAQH0
第二次麻生内閣マダー
513名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:06:28 ID:f8FmxfGi0
>>500
日本が全体的に左傾向だったからそー見えるんじゃね?
やや右くらいだと思うがなぁ石破
514名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:06:39 ID:V6PysfAO0
枡添、自民党に残ってたら総理になれたかも知れないのにな
515名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:07:16 ID:FYssQ7Yk0
516名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:07:34 ID:L+zz89Ef0
第3次小泉改造内閣

総理大臣:小泉純一郎
官房長官:安倍晋三
外務大臣:麻生太郎
財務大臣:谷垣禎一
農水大臣:中川昭一(泣)

すごい面子だな。
517名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:07:57 ID:DV8UOmaU0
>>499
ガチのミンス狂信者だから
一説によると朝日新聞の工作員(朝日新聞アク禁時に姿を消していた)
数年前からスレタイ改変しまくって自民sageミンスageの工作活動繰り返してる
聞いたこともない会社のサイトをソース元にスレ立てするのも一つの特徴
518名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:08:18 ID:nl3bVnHT0
>>307
いいこと言うね。
俺もサラリーマン続けててその大切さがよく分かる。
519名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:08:37 ID:Dit4ra9v0
分断工作か。
520名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:08:49 ID:RJtGlUzn0
負けていたときに貴重な人材をすり減らしてはいけなかったわけで、
あそこで谷垣さん選んだのは正解だったと思うよ。
自民の勝ちムードが鮮明になってきた頃に本命を投入すればいいんだ。
石破でも石原でもどっちでもいい。情弱に顔が知られている人間ならおk
521名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:09:03 ID:UGL1Wk/r0
石破とかあの顔をよくTOPにしようと思えるな

皇太子様と石破総理大臣が並んだ写真を外国人に見せたら
日本人のイメージ暴落だろ
522名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:09:16 ID:AK4yWtr20
>>514
民主に自民からの引き抜き期待されてたのに結局参院選で改選予定の奴5人集めただけで終わりだったからなw
結局の所人望も金も無かったことを見せつけた格好になったな
523名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:09:39 ID:VWooWj150
>>510
ゲルはあんまり老人から人気なくない?
たぶん何言ってるか理解できてないからだとおもうけど。
老人になったらワンフレーズじゃないと頭に入らないw
石原は親の伸太郎だしなーw
524名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:10:19 ID:WMopKitH0
全然名前が出てこないが福田さんだって有能な政治家だったな。
525名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:10:38 ID:yOdGsL6P0
しかし人いないなぁ・・・
いまだに爺の顔うかがってるんじゃ誰も出てこないわな
526名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:10:46 ID:w1AF2GbUO
石原はないわ
527名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:10:52 ID:FYssQ7Yk0
先日の報道2001じゃ、石破より慎太郎のほうが若々しかったよ。
528名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:11:24 ID:FYssQ7Yk0
>>525 小池さんがいるじゃないか
529名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:11:55 ID:SloKEbDUO
選挙対策人事とかするの?
530エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/12/19(日) 12:12:51 ID:4F17U1gx0
石原は親父が害虫だから論外。
531名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:12:57 ID:f8FmxfGi0
>>521
小沢をトップにしようとしてる方々もいますが。。。
532名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:13:07 ID:CbzJ6lWy0
漫画と言う財産を馬鹿にするんであれば政治家としても信用できないな。俺は非国民にでも何にでもなって戦ってやるよ
漫画の自由を奪う奴は、誰が相手でも戦って打ち勝つのみだ。俺をここまで怒らせたのは東京都知事と政治家達だ。非国民だと笑わば笑え
お前らそれが正しい判断だと思ってないよな?こんなのは国が作家の自由を奪うのに等しいんだぞ
何も作れない人間がこんな法律を認めるんじゃねぇよ。日本のやる事は全て間違ってるよ。特振法と同じだこんなものは
終るのは漫画じゃなくてこの国だ。それを俺が解らせてやるよ。政治家に国民の自由を奪う権限なんか無いのだからな
俺は東京都知事のやり方には大反対だ。労働階級をなめてるよ。漫画をそんなに敵に廻したいんなら、俺は徹底して政治家をぶっ叩くだけだよ。覚悟しろよ職権乱用者が
漫画も描けない分際でこんな法規制を正当化するな愚か者が
533名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:13:08 ID:AK4yWtr20
>>527
さすがに慎太郎じゃな
東京都知事なら良いけど日本国首相の器じゃないわ
自爆するのが目に見えてるし
534名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:13:15 ID:aKXBEBVt0
どっちも英語は殆どダメ(石原は未熟)、谷垣はそこそこ。
535名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:13:23 ID:QkV6foI3O
>>509、513
それでか。考えを改めるわ、ありがとう。
日本人的にはちょい右でも、
隣国シンパは極右として喧伝しそう。
もちろんマスゴミも。
536名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:14:33 ID:ZEMxqKRK0
ゲルを総理にするしかないだろ
537名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:14:45 ID:FYssQ7Yk0
>>533 逆に言うと、石破は老け込み過ぎ
538名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:15:05 ID:eNi5NtMP0
どちらでも良いが、力をあわせて
害国からの侵略に備えてほしい!
539名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:15:07 ID:hjSWZPWF0
>>523
んなこたあない。うちのばあさん86歳だけどゲルの話は正論だっていうよ。
わかってんのか?って聞くとゲルの話をもとに一時間は喋る。
高学歴でも何でもないばあさんだけど。
540名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:16:42 ID:yyPsgav+0
下野してここまでの自民のMVPはゲルと進次郎
谷垣は進次郎の陰に隠れる形でうまく批判をかわしてきた

それらを考えると、谷垣、ゲル、石原の戦いになった場合
進次郎がどの陣営につくかが重要となってくる

もともと3人ともメディア対応に難があるので
(谷垣は地味、石破は顔が×、石原は空気読めない)
どのみち誰がトップになろうともメディア対応のプロとして
広報担当に進次郎を起用しないと厳しいとみる
541名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:16:44 ID:T5SfMm5GO
 
( ^∀^) な〜んだw 牛糞スレかwww
 
542名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:16:54 ID:bZ3CHSyk0
もうリーダーシップをとれるのは古賀誠先生しかいない。
543名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:16:56 ID:nfYM+o6m0
谷垣総理でいいやん。石破には官房長官になって欲しい。
んで、麻生外相で。
544名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:17:06 ID:XeluYe180
>>1
小沢氏「菅政権で選挙連戦連敗」 今月2回目の地元入り
一連の会合で小沢氏は敗北した12日の茨城県議選などを念頭に
「菅内閣が成立して以来、すべて連戦連敗の形になっている」と強調。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(19日 日経朝刊2面)
545名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:17:13 ID:psh3B24E0
自民党はこの1年、何をしてきたんだ?
546名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:18:00 ID:5zaLanx+0
火中の栗を拾ったハニ垣にはこのままいけるとこまでがんばってもらって、
そのあと財務大臣とかやらせてあげるといいよ。
547名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:18:12 ID:FKnmiY8H0
自民党になっても貧乏人は焼き払われ野垂れ死にか自殺、もしくは刑務所で
死ぬ事になるのは変わらんしむしろより多く悲惨な末路になる奴らが増えるだけだからなぁ
いまの経済状況だと中間層から貧乏人に落ちる奴が増えても減ることは絶対にない
中間層も自民に投票することはありえんだろ 公明か共産位しかない
548名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:18:19 ID:BzJSW8Fs0
石破さん、可愛いじゃん。
549名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:18:19 ID:VWooWj150
>>539
お宅のおばあさんは頭がクリアーなんだな、うちの親は3行以上聞いてないわw
だから石破がとうとうと語っててもあんまり伝わってないみたい。
550名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:18:48 ID:4i0FVZ+S0
安倍だろ安倍、保守本流を体現できるのは安倍しかない
今こそ安倍総理の誕生の時
551名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:18:54 ID:FYssQ7Yk0
>>540 進次郎は、たぶん、小池さんに付くだろう。

小泉元首相、小池氏支持を表明 自民党総裁選
2008年09月12日 13:27 発信地:東京
http://www.afpbb.com/article/politics/2516818/3324134
552名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:19:39 ID:WMopKitH0
>>545
この1年間何を見てきたんだ?
553三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/19(日) 12:20:00 ID:3chMFfpHO BE:1017571744-2BP(10)
>>534
英語はできるにこした事はないが必須な能力でもないでしょ。
二人とも安全保障は安心して任せられるが、経済はどうかわからんな。
デフレ下だってのに増税を主張してる谷垣よりはなまじ知識がない方がマシだがな。
国の会計に貸借対照表などを導入した方が良いという点では石原のが良いかな。
親父さんはこれで都財政を立て直したんだし。

個人的には麻生さんに再任して欲しい。
554名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:20:06 ID:psh3B24E0
>>552
何もやってるようには見えなかったね。
555名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:20:36 ID:eMvizIOZ0
石原はないだろあれでは自民に入れたくなくなる
石破はならいいよ

でも麻生だよやっぱり
556名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:20:43 ID:FYssQ7Yk0
>>553 あんた、民主党支持者だろ?
557名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:20:52 ID:yyPsgav+0
>>551
親は親
子は子

ちなみに進次郎が総裁選で支持したのは河野Jr.
息子は純一郎とは別人格だということを知っておいたほうがいい
558名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:22:02 ID:kbYovp81O
石破か石原のあとは安部ちゃん二回目くるよ〜やる意思があれば
559名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:22:03 ID:0Z2uOwSd0
>>539
ばあさんを次の総選挙に出そう
560名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:22:04 ID:WMopKitH0
>>554
ID:psh3B24E0にとってはそうなんだろうよ。
561名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:22:33 ID:psh3B24E0
>>560
じゃあ、やった事をどうぞ。
562名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:22:58 ID:A2DrQILR0
>>554
そうだね、ほんとに何にもやってないね
与党民主党は
563名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:23:21 ID:MzkT6ZI20
なんで谷垣ディスられてんだよ
最近勝ち続けてるのに

カリスマ性は必須ではないと思うんだが
564名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:23:31 ID:5JpetsxEO
どうみても自民をゴタゴタさせたい工作記事だろ
谷垣下ろしをしても何のメリットがない
逆に谷垣を守ったほうが将来の安定政権に繋がる
565名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:23:55 ID:+XEkmOOl0
この3人かよww
はやく稲田新党つくってくれぇ〜
自民党なんかに投票したくねぇ
566名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:25:02 ID:FYssQ7Yk0
党本部あげて大村と河村を支援すべきところ、除名してるんだから、
KYにもほどがあるよ。
567名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:25:39 ID:AkjQ8C2k0
石原はヒステリックなわがままボンボン
声としゃべり方でわかるだろ
一党の総裁ならともかく与党になったら総理だろ。無理無理
568名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:25:47 ID:FYssQ7Yk0
569名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:26:22 ID:c179TfEvO
汚ければ汚いほどいい民主党を

反面教師と

すべきだ
570三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/19(日) 12:26:26 ID:3chMFfpHO BE:4006687379-2BP(10)
>>556
民主党なんかどこに支持できる要素があるんだ?
自民党で経済外交安全保障に鷹派な人物を支持するか、たちあがれ日本(与謝野抜き)か、みんなの党か昔の民社党辺りが好みだな。

だいたいうちは麻生派の浅野勝人の選挙区だし。
571名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:26:31 ID:psh3B24E0
>>562
自民党も野党の仕事をきちんと果たしていたようには見えないね。
572名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:27:03 ID:KV6GrAQH0
谷垣でもゲルでもノブテルでも今の民主政権が続くよりはいいけどさ
やっぱり麻生総理 が いいんだよな
573名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:27:13 ID:NWmmd4to0
石原には能力ある気がしないんだよな。
話聞いても、頭が悪そうにしか思えない。
親父も失策しかしねーし。

石破か林でいいよ。
ただ、江田を みん党の公務員改革丸呑みして
参謀にしたほうがいい。
574名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:27:46 ID:WMopKitH0
>>565
稲田女史は安倍さんに連なるんだろう。
森さんといい自民の弁護士組はとても頼りになるね。
575エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/12/19(日) 12:29:01 ID:4F17U1gx0
なんかさ。自民の山谷えり子らキリスト狂系矯風会が、石原支持みたいなんだわ。
どうみても、東京都での石原の児童ポ販売禁止法とのバーターだぞ。



576名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:29:08 ID:f33xMVJd0
民主党もダメだからって自民党再評価されるほど変わった訳でないからな。
例え政権取り戻したとしても以前と同じに戻ってしまうってのが大抵の
国民には分かり切ってるからなあ。どうして日本には歴史に残るような
卓越した政治家が出てこないのかな。
577名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:29:23 ID:VRqfhe6u0
谷垣総理
石破官房長官 or 防衛大臣
町村農林水産大臣
小池環境大臣
麻生外務大臣

西田さんのヤジ大臣ぶりをどこかで生かしたいな。
珠ちゃんと進次郎は広報系で
578名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:29:32 ID:RJtGlUzn0
谷垣さんは変に目立たず失言もなく、
耐えるべき冬の時代を耐えるには最適な人だったよ。
仮に選挙前に他の人に役職を譲ることになっても
党としては十分に花を持たせてやることができるだろう。
579名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:29:51 ID:R5NDB2dp0
麻生もう一回総理になってくれ
580名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:30:09 ID:Ga+XRw6I0
>>561
「与党の批判」だよ、聞いてなかったのか?
野党なんだから当然だろ?
それで直近の選挙にも勝っている
581名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:30:17 ID:xbNRSyS30
自民を奇跡の参院勝利に導いた谷垣涙目www
582名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:30:34 ID:dpdD8ItM0
まぁ各人いろいろな支持があるようだが、
谷垣
麻生
石破
阿部
まぁ福田も
どれでもそれなりに良いと思うよ。
ミンスのあのアホ面々を推すキチガイじみた信者どもの意見が介入してないだけでもどんだけいいか。
石原はどうなんだろうなぁ。正直未知数だからコメントはしにくい。
実績はそれなりにあるようだけど考えなしなところもありそうで・・・

ただ、十分すぎるほど勝ってきてるのに谷垣から変える必要は無いし
変えたらマスゴミがまた揚げ足とってくるんじゃね?
つけ込むスキを与えてるだけだと思う。
あえて支持率を上げる手段があるとしたら、
総裁交代なんぞより、各人が党内一致の演技でもしてたほうがよほどマシ
583名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:30:47 ID:J9dHBhgA0
人気不人気なんてテレビの報道の仕方一つだろうに

アホの鳩山や管を、衆院選前はさも優秀な政治家のように
放映し続けて、それに簡単にだまされる国民だもの
584名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:31:03 ID:WMopKitH0
>>573
きっとその林さんは参院じゃないか。
585名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:31:10 ID:psh3B24E0
>>576
小泉は卓越してたじゃん。
どんな政策にもメリット/デメリットがあるって事すら判らないバカが、
売国奴だアメポチだと罵ってただけで。
586名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:31:12 ID:NsGXyiNw0
>>460
それなら安心だけど、
河野太郎やイチタらがかき回さないか心配
587名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:31:27 ID:bmzOSDZI0
本当に、

 自民よりマシ → 民主もダメだけど自民もなー

戦術に転換してるのな。どんだけ工作員いんのよ。
588エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/12/19(日) 12:32:04 ID:4F17U1gx0
>>547
公明党や共産党は、民主党より非常に悪くなるよ。


あいつらのグダグダなところをそぎ落として強硬一辺倒にしたのがアイツラだから。
589名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:32:23 ID:FYssQ7Yk0
>>581 単独過半数にすら届いてないのにw
590名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:32:49 ID:VWooWj150
>>566
んー、河村を警戒してるんだろうもと民主だし。
大阪も維新の会から目が離せないんだわ。
政界再編になったらどう動くんだろうw
591名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:33:13 ID:sPOHa1fRP
小池百合子でいいよ
592名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:33:54 ID:f8FmxfGi0
>>589
単一の政党が単独過半数取っちゃうってのは
ある意味異常だと思うけどね、俺は
593名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:33:55 ID:+j+93b5eO
麻生さんを漢字読めない馬鹿と思ってた奴らは
さぞ英語ペラペラなんだろうなw
594名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:34:03 ID:A2DrQILR0
>>571
与党が仕事してないのに、ヤトウガーとか言っててどうすんの?
大体アンタの考える野党の仕事って何?
行政のチェック機能ってんのなら国会できちんとやってるから
今からでも国会討論見て来い、ボケ
595名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:34:10 ID:/cSQ1+1P0
追い風が吹いてるのに足の引っ張り合いか? それとも自民議員の名を騙った印象工作か?
596名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:34:36 ID:Ujo6SRag0
自民にも人がいねぇな。石破は9条教徒だし、石原は単なるガキだし。。

喧嘩の出来る女をトップにしたほうが数段いいわ
597名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:35:18 ID:psh3B24E0
>>580
野党の役割って、与党とは違うアプローチでの政策を提示する事であって、
与党を批判する事じゃないんだよ。
自民のやることなすこと批判して支持率を上げた民主党が、
政権奪取後にどうなったかを知っていれば、
「与党の批判」が野党の役割などとは口が裂けても言えないはずだがな。
まだ懲りてないんだね。
598名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:35:50 ID:Y97ZYXwK0
おとなしめの谷垣さんでいいよ。言う時は毅然としてる。
今はゲルには最強の参謀であってほしい。
599名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:36:14 ID:VWooWj150
>>591
小池さんは1回官房長官でもやって欲しいな。
600名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:36:15 ID:bmzOSDZI0
>>592
衆議院は単独過半数をとりやすいように選挙制度変えたけど、
参議院は何も変えてないからな。今の制度では少々風が吹いた程度
では難しい。
601名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:36:31 ID:VRqfhe6u0
民主の成果は
「見た目よくて目立ってて人気もあるけど、中身空っぽのバカがトップに立つとメチャメチャになる」
ってことを体現してくれたこと。

だから今こそ谷垣さんが生きるんだな。
谷垣さんを総理にして、アクの強い実力者を大臣にするのがベスト。
602名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:36:54 ID:V7RAXs+4O
人材いねー
603名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:37:12 ID:Dit4ra9v0
消費税の公約ひっこめちゃったな。
世論を意識してのことらしいが、それじゃ民主党と変わらなくないか?
604名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:37:46 ID:jW3udN3E0
石原はねえだろ
あの道路公団民営化のときの失態をみれば
605名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:38:06 ID:auue+4xN0
選挙にも勝ってるし、谷垣が今のところ一番相応しいだろ。
606名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:39:22 ID:zJUNUAlCP
菅になってからは勝利してるがそれ以前は負けてる。これが谷垣の地力なんだろう。
麻生復活とか言ってるアホは論外
607名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:40:13 ID:Ga+XRw6I0
>>597
今与党がやってる事を批判しないでどうするんだよ
「違うアプローチでの政策の提示」なんてのは国会の尺で出来るわけないじゃん
批判したところでマスコミだってろくろく流さないくらいなんだぞ
608名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:40:28 ID:WMopKitH0
>>597
独自法案の提出はしてるだろ。
それにミンスのようなブーメランになるような批判はせず、
国会ではちゃんと的を絞った質疑をしている。
ミンスはほとんどまともに答えてないがな。
609名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:40:42 ID:X4hVUSnKO
>>307
鳩山相手に良い勝負をしたよな!
あの鳩山相手にw
あのルーピー鳩山相手にw!
谷垣の論戦技術のレベルの低さは半端ないぜ

鳩山が辞めたときの支持率が鳩山以下だったんだぜ?
とっとと辞めるのが正しい
いつまでも足引っ張るなって
610名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:40:47 ID:g/m7DKg20
小泉再登場が無理なら麻生でいいよ
バカな国民にはその偉大さがわからなかっただけ
611名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:40:57 ID:ZUFivp3K0
石破も石原もいらん!

小泉純一郎を担ぎ出せよ!
小泉なら民主党にとどめを刺してくれる。


612名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:41:22 ID:5L6tEoZX0
>>4
ここで自民党に戻ったらマスコミはなんだったんだって大恥かくから必死ですね
613名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:41:26 ID:f8FmxfGi0
>>606
それは管だから鳩だから谷垣だからってよりも、
いい加減民主が見切られただけじゃねーのか?
んじゃ鳩が再登板したら勝てるかっつーと・・・無理じゃね?
614名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:41:44 ID:15LNlB9x0
元阪神の中込 台湾で八百長試合が確定

民主党の有田芳生 赤旗に遅れること10ヶ月
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/

統一教会系団体が約3000人デモ&請願書を民主党吉田議員・国民新党、下地議員が受け取る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291808231/

変態毎日新聞のOBの大橋建一が和歌山市長 3期め

和歌山では 桜田淳子の統一教会が活動してる

関西には 奇跡が起きないのを怒り、牧師が韓国人でまわり韓国人ばかりに怒り、消化器を投げ込まれる事件あり
朝鮮系キリスト教の教会が150箇所をある

犬NHKは 浪速のロッキー赤井秀和と近大ボクシング部0Bと統一教会の関係を追求しよう

犬NHKは 浪速のロッキー赤井秀和と近大ボクシング部0Bと統一教会の関係を追求しよう

犬NHKは 浪速のロッキー赤井秀和と近大ボクシング部0Bと統一教会の関係を追求しよう


615名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:41:47 ID:nl3bVnHT0
本当は、

麻生首相(小泉進次郎政務官)(※どちらもポジティブ。麻生が叩かれても小泉が支えてくれる)
菅義偉総相(※NHKに強気)
大島法相(※外国人参政権猛反対派)
福田外相(※ベテラン)
谷垣財相(兼副総理)(※財政規律派)
櫻井よしこ文相(民間)
坂口力厚相(公)(※連立。結構プロ)
山口農相(公)(※連立。厚生は公明向き)
林芳正経相(※財務のホープ)
河野国交相(※党務に置かず閣僚として封じ込め)
小池環境相(※大臣の華)
安倍防相(※防衛はあまり胃が痛まないと思う。むしろ外相が大変)
石破官房長官(山本副長官)(※シャベリがどちらもうまい)
平沢公安委員長(※警察のプロ。パチンコ利権はあるがテレビ向け)
渡辺行革相(み)(※連立)
橋本少子化対策相(※大臣の華)

がいいな。
谷垣さんが順当に首相になるんだろうけど、そしたら財務相は兼任してほしい。
616名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:42:30 ID:FYssQ7Yk0
>>611 なら小池さんでいいじゃない。
政治的には、慎太郎+小泉で、しかも、女だからな。
617名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:43:31 ID:ZUFivp3K0
>>557
日本民族の敵、河野太郎を支持したのかよ。。。。

618名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:43:33 ID:FYssQ7Yk0
>>615 菅は共産主義者だから、要らない。
619名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:43:54 ID:SNH5ki6z0
小泉進次郎を立候補させるべきだろう。
もう一人は小池な・・

620名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:45:37 ID:FYssQ7Yk0
>>617 地縁だろ。神奈川県連として支持。
621名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:45:43 ID:c9XH8ZI30
>>606
>菅になってからは勝利してるがそれ以前は負けてる

ルーピーズはもはや捏造しないと民主党を擁護できなくなったか
622名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:45:51 ID:ZUFivp3K0
>>557
若気のいたりだろうが、偽善者の悪魔、日本民族の敵である河野太郎を支持したのは汚点だな。選挙のために支持したのか?
623名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:46:10 ID:zJUNUAlCP
>>613
民主は解散せず頭を代えてくる可能性があるな。枝野や前原辺りの若手を据えて解散された場合谷垣では
持ちこたえられない。それにあなたが言ってるのは谷垣は敵失のみで持ってると言ってるようなものだ
民主が落ちて相対的に自民に支持が集まってるだけに過ぎない
624名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:46:10 ID:BPmzCFsg0
谷垣も悪い人材ではないが、攻勢に出る時には不向きだな。
625名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:46:57 ID:TSKqCo0nO
>>606
> 菅になってからは勝利してるがそれ以前は負けてる。

いや、鳩山&小沢体制の時から民主党の連敗スタートしてるじゃん。
民主党に追い風が吹いていたのは昨年の年内まで。
今年の年明けにはだいぶ風向きが怪しくなっていたよ。
町田市の選挙に小沢がテコ入れに行って負けたの覚えてない?
626名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:47:47 ID:k7ysPDtZ0
確かにパッとしないが不人気では無いだろ
仙谷じゃあるまいしw
627名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:48:00 ID:nl3bVnHT0
>>618
ネクストキャビネットをある程度参考にしたけど、
やっぱりかなり派閥を意識されてた。ここに書いたのは派閥ほぼ無視だから実現しないだろうな。
でも、公明とみんなとの連立政権は絶対に実現してほしい。
安定多数が必要だし、どちらの党も野党として野放しにはできない。
立ち上がれ日本には閣外協力してもらい、新党改革にはご意見番みたいな役割で。
滅ぼさなければいけない野党は、民主党と社民党。あいつらクズだ。共産党は薬になるから必要。
628名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:48:09 ID:gs2YzRaK0
>>623
頭を変えても、小沢を切らない限り民主党に未来はない
小沢を切ったら民主党は分裂して未来はない

どっちを選ぶ?
629名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:48:45 ID:5L6tEoZX0
不人気というか何やってるか分からないからだろw
630名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:49:12 ID:zJUNUAlCP
>>621
読売に過去の勝敗記録が出てた

>>617
>>622
河野太郎はかなりまともなほうだと思うが
631名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:49:36 ID:FYssQ7Yk0
>>626 実在が確認できないくらいの存在感のなさだから、人気もないし不人気でもない。
632名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:49:36 ID:a0B6CnZo0
競馬板から来ました
633名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:49:47 ID:mVntc5De0
谷垣は空気でもいいがシャドウキャビネットも空気すぎるのを何とかして欲しい
634名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:51:28 ID:BPmzCFsg0
>>631
全てが巧く回っているようなときは、その存在感の無さが逆にありがたいんだけど、今はね。
635名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:51:34 ID:jRtFRbLJ0
ゲルさんなら、ゲルさんならやってくれる・・・!
636名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:51:39 ID:p8jfK/dG0
何このヘンなソース

ブサヨは自民の分裂煽って必死でーすw
っていう記事でしょ?
637名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:51:42 ID:xtXFfmAr0
>>1
>不人気の谷垣禎一総裁

「一般的には誠実そうで人気があるけど、
党内では金をくれないので不人気」

って事でしょwww
638名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:52:46 ID:hGmJKYrn0
野党として谷垣がやってきたことってあまり支持されてない。
せいぜい及第点なんだよね、やってることが。
石破は国会中継見てる人には高く支持されてるようだね。
谷垣のようないかにも旧自民タイプの総統より石破のほうが
変化をアピール出来ていい。
639名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:52:48 ID:zA0xYVKdP
ざまぁwwww

【赤旗】”小沢マネー”受け取った政治家リスト。 原口一博・三宅雪子・樋高、内山両政務官etc...
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292723784/
640名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:53:17 ID:qcwGn3GyO
別に谷垣で良いだろ。
小泉以降目先の人気ばかり気にしすぎなんだよ。
小渕見習え
641名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:53:24 ID:zJUNUAlCP
>>628
小沢問題は前回の衆院選前から変わってない。頭を変えれば小沢マターは有権者にとってかなり薄れるだろうね
どちらにしてもこれは民主側の問題で谷垣の不人気という問題は変わらない
642名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:53:47 ID:NsGXyiNw0
>>607
国会見てないの?
編集されたニュースだけ見てんの?
643名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:54:27 ID:AxCiv/cL0
未だに麻生の何が悪かったのか俺にはわかんねぇ
人相くらいか
644名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:54:43 ID:Dqx9Omqs0
なんだかんだで谷垣は防御力高かったよね
他の人間が総裁やってたらもっと離党者が多かったと思う
鳩山を攻め切れなかった不甲斐なさは如何ともしがたいが・・・
645名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:55:03 ID:IL9PM9P10
媚中派、左翼思想の党員を粛正してから出直してね
646名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:55:54 ID:dpdD8ItM0
>>643
あの人相俺相当好きだったんだが。
それこそ小泉レベルに。
647名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:56:29 ID:FYssQ7Yk0
老子 第十七章

太上下知有之。其次親而譽之。其次畏之。其次侮之。
信不足、焉有不信。悠兮其貴言、功成事遂、百姓皆謂我自然。

最も理想的な君主と言うのは、民衆はただその存在を知るだけで何をしているのか
解らないくらいで良いのだ。次に良い君主は民衆がその功績を讃える様な君主で、
その次は法と罰を厳しくして民衆が恐れる様な君主で、その次は民衆から愚かだと
侮られる様な君主である。君主が誠実さを欠いて余計な事をすると民衆からの信頼
を失うものだ。だから理想的な君主は悠然としてめったに口を挟まず、人々が力を
併せて事業を為す様にさせて、民衆が「我々の力で国が良くなった」と自らを誇れる
様にするのだ。
648名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:56:52 ID:zJUNUAlCP
稲田は国籍法のときの対応でタダのアホ保守だと判明したわ。保守であること自体を自己目的化した自分の頭で
考えない底抜けに頭の悪いただの馬鹿。こういうのは純粋なだけに国を危うくする
649名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:56:58 ID:U1vTbllcQ
ここでまさかの大島りもりん。
石破は何度も民主党に「ベストを追い求めるあまりワーストになってはイカンのですよ」と言っているが、
石破本人も形式や筋に拘り過ぎるきらいがあると思う。
辺野古沿岸移設をベストでない現実的な策として進めるのはえが、
住民一人一人全員が納得するまで工事開始しないような、そんな堅苦しさがある。
650名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:57:03 ID:hGmJKYrn0
>>643
目立って悪かったのは国籍法改悪でしょ
マスゴミやアホ国民的にはバー通いのようだけどw
国籍法改悪のせいで保守からそっぽむかれだした
まるで民主がやるような政策じゃん
なんでやったのか未だに理解不能
651名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:57:50 ID:nl3bVnHT0
>>643
俺は麻生さんの顔大好きだったよ。
目に優しさがあったし、笑顔が素敵だったなあ。
「お前就職しろよ」と言われても全然悪気なさそうだし、そのポジディブさに元気が出てくる。
麻生さんが名族出身で社長やってたからといって、嫉妬させる嫌みさはなかった。
鳩山や菅は詐欺師の笑みだ。腹の底で何を考えてるか知れたもんじゃない。
652名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:58:17 ID:NsGXyiNw0
>>642は安価ミス。>>597
批判も提案もアプローチもしてんじゃん

>>607ごめん。スマソ
653名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:58:28 ID:VAnv8SXf0
>>304
あのな、ミンスは腐っても政権与党だぞ。
654名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:58:31 ID:k7ysPDtZ0
>>643
ムスっとしてれば誰でも人相悪く見える
むしろ笑った時の顔が大切だと思うよ
麻生は笑った時にこっちも笑いたくなる顔
菅は笑った時に哀愁を感じる顔になる
655名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:58:57 ID:BPmzCFsg0
>>647

野党の総裁は君主じゃない。
与党に戻った後に谷垣が総裁になるなら文句はない。
656名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:58:59 ID:VRqfhe6u0
>>643
あの人相やしゃべりははテレビ受けしなかったけど、
外交では多いに役立った。
一見すごみがあるけど、笑うとものすごい可愛い。
しゃべりは外国人向けのウイットが効いてる。
657名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:59:02 ID:dRU6lnXB0
>>651
麻生は頭が良さそうでそうじゃなかったからなぁw
658名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:59:13 ID:qcwGn3GyO
>>643
麻生最大のミスは、マスコミに根回しせずに広告税を検討したことだろ。
いくらマスゴミだろうと、実際に世論を動かしてんだから
ある程度、取り込まなきゃ話にならん。
659名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:59:43 ID:TCyq4ri6O
>>654
えー菅は笑うと顔面に「媚」ってデカデカ書いてあるじゃん
660名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:00:00 ID:gOlUMW9wO
エルオネスwwwwwwwww
661名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:01:11 ID:3jEnxkq50
>>1
その記事、谷垣人気あんま関係ないじゃん
>次世代派は次期衆院選までに
>総裁の首をすげ替えて、旧世代の影響力を排除したい考えだ。

これが言いたいだけだろ世代交代厨は
662名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:01:14 ID:gs2YzRaK0
>>657
鳩山はアタマおかしそうでそうだったから困るんだよなぁ
663名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:01:41 ID:MIBnUH9+0
谷垣の何が悪いのか分からない
常勝だろ
664名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:02:07 ID:XMD2ZktcP
>>654
管の笑顔はオドオドしてて好かん。
665名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:02:11 ID:nl3bVnHT0
>>657
頭がよいというか、あまり人の心の裏を読まなさそうだった。
そういう人が大好きなんだけどね、俺は。
サラリーマンやってるといかに貴重な存在かわかるよ。
リーダーはそれでいいと思うけどな。閣僚がサポートすれば。
666名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:02:17 ID:U1vTbllcQ
>>650
> なんでやったのか

最高裁で違憲判決が出されたから。
667名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:02:22 ID:ADYtjdhQ0
「選挙に勝てそうな総裁」を選んでは余計に負ける、というミスを
何回繰り返せば気が済むのだろう。
668名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:02:34 ID:M6M+eMZ2O
>>167
谷垣は劉備というよりは陸遜。
力を忍ばせいつのまにか確実に敵を殲滅させる。
669名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:02:38 ID:O8FzsM/xP
これだけはいえる

谷垣は絶対リーダーシップがない
外交は期待できない。まだ小泉Jrのほうがマシ
670名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:02:58 ID:UbWl0GsiO
谷垣の日銀砲も知らんネトウヨってよくいるよな
まあガッキー主導ではないらしいがな

なんだかんだで、日頃、情弱情弱言ってるてめえら自身が
無意識にマスコミに踊らされてんじゃねえか

笑わせんなよ
選挙にも行かない役立たずの引きこもりが
671名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:03:04 ID:DfNBuDzb0
4みたいな事言ってる奴は大抵この前民主入れた奴な件。
672名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:03:16 ID:Ga+XRw6I0
>>642
ああ、直接見てるわけじゃないね
野党が与党の批判を離れて「違うアプローチでの政策の提示」をやってる余裕ってあるの?
673名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:04:05 ID:c9XH8ZI30
>>630
どこの読売?じゃあこれはなんだ?

【宮城知事選】「民主ブランドなら誰でも勝てる」
「民主の追い風が本物なのかという選挙」 自民・村井氏の圧勝…ほころび目立った民主
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261880918/
【政治】 長崎県知事選挙 中村法道氏(自民党)が当確
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266751605/
【選挙/埼玉】戸田市長選 神保国男氏が大差で4選 民主党推薦の高橋氏敗れる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269186792/
鳥取市長に竹内氏3選 夏の前哨戦、自民が勝利
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041101000526.html
674名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:04:14 ID:dRU6lnXB0
>>663
野党で政権を担わなければ、小泉Jrみたいなもんでも
カッコ良く見える罠。
675名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:05:35 ID:KZcfcMik0
>>643
何も悪くなかったし、馬鹿な自民党内部の団結力のななさを路程
馬鹿な愚民を路程

で今、日本は亡国へまっしぐら
676名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:05:46 ID:MZZgaJtVO
麻生以外に景気回復を考えてるのいないだろ。

景気を叩き落としたらまた政権取られる。
677名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:06:07 ID:gs2YzRaK0
>>672
予算案だって与党より先に自民党案は作ってるんだが?

それに対して「うちはまだですが早く野党案を出してください」って堂々と与党が言ってるんだぜ。
678名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:06:29 ID:QBMS1QKI0
谷垣って、自民なら問題になる前に船長を返していたって
いったんだろ?w
679名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:06:36 ID:uof52uzw0
いやいやいや、物足りない感じもあるけど、ミンスとは安心感が桁違い。
一度谷垣さんにやらせてもいいじゃないか?
日本国民のこの浮ついたところがだめなんじゃねーの?
一度ミンスにやらせたぐらいだから、もう何でも有りだろ、、
680名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:07:45 ID:VRqfhe6u0
リストラにおびえる国民にとって、
勝ったから谷垣さんサヨナラでは反感を買うだけ。

まじめで地味な実力者の谷垣さんが評価され総理になることは、
日本人のDNAに刻まれている「まじめさ」が共鳴するだろう。
そうだ、組織とは本来そうあるべきだと思い出す。

だからシナチョンにはわかんないんだよー。
681名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:07:52 ID:9UaXCbF/0
糞牛よゆう
682名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:08:16 ID:DfNBuDzb0
>>677
そういうことを把握してる人はもともと民主なんてクズとしか思ってないよ。
去年の選挙でも別段しょうがなく自民とかちょっと変えてみんなとか民主以外に
投票ってのが目に見える。
683名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:08:40 ID:nl3bVnHT0
>>678
一概には言えないが、冷静な意見だと思うよ。
今までそうしてきてたんだろうし。
でもこれからは絶対に無理だね。
野党になった自民党がはっきり外国人参政権反対派に回ったようにね。
民主党は売国左翼に走りすぎて、国民と国家をむしろ愛国主義にさせる効果を生んだ。
684名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:08:43 ID:yyPsgav+0
>>617,622
支持の理由として「河野Jr.とは考え方は全然違うが
改革する若い力に期待する意味で支持した」と述べている

そして、総裁が決まった後、谷垣がピンチになった際には
「自分は河野さんに投票したが、選挙で選ばれた以上は
谷垣さんを死ぬ気で担ぐ」といち早く谷垣支持を表明

この立ち回りの上手さには感心させられる

>>674
野党だろうがなんだろうが、党の看板背負わされた状態での
あの振る舞いを見ると、仙谷が小泉Jrをテレポリティクス時代の天才と
評価したのもうなづける
あれは誰にでもできる芸当じゃない
685名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:09:05 ID:O8FzsM/xP
首相は安倍か麻生で
防衛に石破でいいだろ

谷垣は人はいいらしいが外交に人のよさとかいらんから
686名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:09:12 ID:8tijzKNK0
さぁ 糞マスゴミのネガキャンが1年ぶりに復活w 今度は通じるかな!?wwww
687名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:09:24 ID:FYssQ7Yk0
>>678 管に餌を与えるような行為はいただけないな。
何も言うべきではなかった。
688名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:09:30 ID:dRU6lnXB0
国民は谷垣でも良いかも知れんが、
(与党になった時)自民党の党内では谷垣ではまとめられないという
党内の評価なんだろう?
689名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:09:59 ID:2mrewnuuO
>>669
なんでそこで小泉ジュニア?

菅とか鳩とかとは、比べんの?外交とリーダーシップ
690名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:10:19 ID:GO+FGRZp0
中国への抗議のために、毎日、靖国神社に参拝をするような狡猾な奴じゃないと、
民主党との差がでないんだよ。
その程度のこともわからないんだもん。政治オンチとしか言えないな。
691名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:10:39 ID:gOlUMW9wO
谷垣「一回やらせてみろや。民主はそうやって政権取ったんやで?」
692名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:10:58 ID:cinMgSPz0
>>670
財務大臣時代の谷垣がゴーサイン出したのみ
(各所への根回しと全責任被ることを了承した)

大規模介入を主導したのは日銀と現島根県知事の溝口善兵衛(当時財務官)
693名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:12:21 ID:nl3bVnHT0
>>690
いやいや、俺は嬉しいけどそれは狡猾じゃないでしょ。
猪突猛進じゃん。
日本国民がまだまだ左翼マスコミに洗脳されていることを忘れずに。
とにかく自民党が外国人参政権絶対反対を表明してくれたのが嬉しくて仕方ない。
これだけでも今は充分だよ。
694名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:12:31 ID:VWooWj150
>>679
うんうん、誰にやらせても今よりましだわw
谷垣も民主がころころ変わるなかで安定感があってそれなりにいい。
695名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:12:40 ID:CdML5m4C0
またまたぁー、今派閥争いしてる場合じゃねぇーだろ、自民は・・・
さっさと、小沢を追い詰めろよw衆院で議席足りないのは事実なんだから・・・

次の衆院選までに、内閣人事をまとめておかないと、鳩・小沢の二の舞だぜ。
勝つのはほぼ確定してるんだから、高支持率の長期政権をめざしてくれ。
696名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:13:04 ID:rCjnV28t0
まあふつうに、石破>石原 だろ。
石原のほうが良いとか言う奴の気がしれん。
697名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:13:07 ID:U4cDfdoQO
麻生でいいって
698名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:13:09 ID:NKV4HSAyO
結局は政局の事しか考えてないんだよな
もう自民も民主も消えちまえよ
国民の事を考えた政党が欲しいよ
699名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:13:12 ID:bmzOSDZI0
>>675
舛添とか与謝野とかな。あいつらがだめすぎた。
二人とも出て行ったから安定して戦えている。
700名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:13:12 ID:KZcfcMik0
>>679
一度やらせてみても・・・

って発想は止めた方が良いと思う。それが今の政権、結果は知っての通り
701名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:13:33 ID:TrZaR54A0
>ビジネス情報誌エルネオス 

なんなんだよこれ!聞いた事ねーよ!
702名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:13:37 ID:uj3hM7qZ0
谷垣でいいだろ順番だ今は谷垣の番
地獄の鳩山政権崩壊させたきっかけ作ったのは谷垣だぞ
703名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:13:44 ID:O8FzsM/xP
>>689

管も鳩もリーダーシップ0だし比較の対象にすらならない
2人とも影の総理がバックにいる
704名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:13:50 ID:uof52uzw0
>>692
部下のケツを持って能力を発揮させる
将帥とはかくあるべしという見本だな
政治主導とか言って武器も持たずに敵陣に特攻・・・するかと思ったら
逃げ帰ってきて部下の陰に隠れてるような奴じゃなぁ、、
705名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:13:58 ID:d9JOp7xrP
ミンスが負ければ子供手当てを廃止にしてくれますか?
子供手当て存続には入れません。
706名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:14:17 ID:+fE4cgCa0
ジミンモーとタニガキジャーが最近のマスゴミ宣伝傾向
707名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:15:03 ID:YudguMnv0
破、原どっちもどっち。くすんだイメージ。スターにはなりえないな。
708名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:15:08 ID:FGIR2/df0
自民とみんなが連立政権作って渡辺喜美総理 石破幹事長がいいな
709名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:15:09 ID:3jEnxkq50
>>678
賛否以前に前提を勘違いしてる奴いるけど、
谷垣が例に挙げた小泉の時の「国外退去」は
逮捕、2日間拘留、また再入国禁止という罰則つきで
強制送還(国から国への身柄引き渡し)
国内法に則った行政処分だった

岡田と菅はそれを自分らのやった無罪放免と混同して
解放だの釈放だのと言い換えて吹聴してたがな
710名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:15:28 ID:rCjnV28t0
>>697
わざわざ谷垣降ろしをやって麻生再びってありえんだろwww
711名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:15:28 ID:Dmb125k30
野党の党首と、与党の党首(=首相)では、難易度が全く違うんだあ。
712名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:16:02 ID:WMopKitH0
>>683
俺はその流れが9条改正につながるものと期待してる。
713名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:16:13 ID:nl3bVnHT0
>>700
679が一度やらせてみたら、と言ってるのはギャンブルのつもりで言ってるんじゃないと思うよ。
「物足りないかもしれないけどここまで自民党をまとめ上げてきたんだから」という意味だと思うよ。
鳩山や小沢にやらせるのとはベクトルが全く逆。
俺は麻生さんにもう一度やってほしいけど、谷垣さんでも全然不安じゃないね。ギャンブルをする時の不安感が全くない。
714名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:17:04 ID:IZK7jUBu0
石原と石破なら、石破。石原は、ありえん。
715名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:17:24 ID:miw8UKz40
どっちも世襲のボンボン
どうでもええわw
716名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:17:26 ID:3jEnxkq50
>>712 ふむ
自民党2010参院選公約 項目一覧
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/list.html

I 新しい時代にふさわしい国づくりのための自主憲法を制定します
1 憲法審査会の始動
2 「憲法改正原案」の国会提出
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/contents/01.html#001
>(安全保障)
>戦争と武力による威嚇、武力の行使を放棄した現行憲法第9条第1項を維持しつつ、
>戦力不保持を規定する第2項を改正し、内閣総理大臣の最高指揮権のもとに
>「自衛軍」の保持を規定しています。
717名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:18:04 ID:miw8UKz40
麻生じゃなけりゃ誰でもいいよ
麻生は最悪だったからな
718名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:18:33 ID:FYssQ7Yk0
【政治】抗議住民あぜん 菅首相が乗った辺野古視察ヘリ 来たと思ったらすぐにUターンし見えなくなり、また現れてそのまま飛び去る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292731138/
719名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:18:45 ID:+fE4cgCa0
日本国総理大臣は人気商売じゃねーんだよ、
いつまでマスゴミ宣伝に踊らされるつもりなんだよ?
同じこと繰り返すな、前回の政権交代から学べよ!
720名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:19:02 ID:dRU6lnXB0
>>684
まぁ。見てなって、自民党が与党に返り咲いたら、
小泉Jrは大人しくなって、マスコミからだんだん逃げまくりになる。
(与党の一員として言質を取られたくないから)
でも、マスコミはしつこく追いかける。

そのうち小泉Jrがマスコミから逃げまくる時の
性悪な顔がTVに写しだされるからw
721名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:20:06 ID:+XEkmOOl0
>>666
そうだ なんか思い出した
だからといって法を変える必要がなかったのにやっちゃったんだよな
722名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:20:10 ID:RuYZi8Ma0
石原だけは勘弁してくださ
723名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:20:20 ID:U1vTbllcQ
>>692
信頼できる部下に出させた政策に、自分でGOサインを出して責任を取る覚悟があるなんて、リーダーの素質十分だな。
724名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:20:55 ID:nl3bVnHT0
>>716
支那北チョンアゲアゲ・民主サゲサゲのせいで、核武装を考えるべきという意見が世論調査の8割を占めたらしいからね。
産経調べだから対象のバイアスはあるけど、「国土防衛」に対する抵抗感はかなりなくなってる。
次の衆院選後の自民党連立政権がチャンスだね。公明党を抑えつけないといけないけどね。
725名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:21:37 ID:DfNBuDzb0
石原になったら地方死亡な気がするな。
これ以上の東京優遇が進みそう。

石破を押したいけど、大臣としてバリバリやってほしいタイプ、
麻生、安部あたりになるんだろうな。
726名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:22:09 ID:XLvd563JO
>>717
なにが最悪なんだ?
漢字の読み間違いとカップ麺の値段間違いくらいじゃないか。

守るべき国民を中国、朝鮮と間違う民主党に比べれば遙かにましだろ。
727名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:22:22 ID:KZcfcMik0
>>713

応援が曖昧すぎる。それが今までの政権を駄目にしてきたと思わない?
やらせるなら「死ぬ気で応援する」小泉Jr的な発言だけど今の日本にはこれが必要なんだよ。
マスゴミがたたいたから、多少気に入らない点も見られるから「やーメタ」ってなる

それが前自民党政権時代に国を安定化できない事は露呈してるだろ
728名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:22:52 ID:+bumCQTs0
いっそ小泉で
729名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:22:54 ID:yyPsgav+0
>>694
いま安定してやっていられるのは、進次郎と三役の陰に隠れているから

野党時代はそれが通用しても、総理となると話は別で
まるで大統領のように、奥さんやプライベートのネタまで引っ張りだして
谷垣個人をクローズアップするようになる
そしてマスゴミからの連日の取材攻勢・・・はたして谷垣が
これらに耐えられる器なのかどうか、そこが問題なんだよ
730名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:22:54 ID:gLPq3tZb0
誰がやっても叩かれるんだから一緒だろw
まあ過剰な期待されてない分だけ谷垣が総裁になれば評価されるかもな
731名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:23:27 ID:3jEnxkq50
962 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 23:37:14 ID:t0GBhFhT
>>955
今になってみると、谷垣の以下の方針も党としてまとまって動く為に良かったと思う
てか独裁と逆なのに、自民が割れ易い案件よくまとめるわないつも。参政権反対然り
http://www2.asahi.com/senkyo2010/news/TKY201006290232.html
(抜粋)
まず取り組んだのが党綱領の見直しだ。
「国民のために何をする政党なのかから議論すべきだ」という、
いかにもきまじめな谷垣らしい考えからだが、世論受けはしない。

衆院選惨敗に浮足立つ党内の反発は激しかった。
執行部刷新や組織改革など手っ取り早い変化を
求める議員が連日総裁室に押しかけた。
面と向かって「あなたは弱々しい」「選挙が戦えない」と言い募る者も。
総理の冠が取れた総裁の権威は地に落ちた。

だが、谷垣にだって意地がある。話は聞いても、実行には移さない。なぜか。
谷垣の答えははっきりしていた。
「結局、最後は議員本人しかないと思わないか」

上っ面の党改革や総裁人気にあやかって選挙を戦おうというのは間違いだ。
それは改めたはずじゃないか、という思いがそこにはあった。
732名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:24:37 ID:m+yZs+e20
後継の名前に石原が上がってくるってなんの冗談だよ
だから自民党は終わってるんだよ
733名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:24:39 ID:85tFjVgj0
石原は鳩山臭がするキチガイ系統
734名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:24:43 ID:rCjnV28t0
麻生はもう終わったんだよ。
いい加減、事実を認めて次世代の自民党リーダーを求めろ。
735名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:25:43 ID:HmyU7Eps0
谷垣自民イラネ
736名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:25:44 ID:hGmJKYrn0
純一郎は任期をやりきった、最近では希有な政治家だし
ちょっと年齢が微妙なのをのぞけば(現時点で68歳)アリだと思う。
二度目だと、かつてやった経済政策等で失敗点があれば
もう一度見直し出来る余裕があるのもいいね。
やっぱり初めてだとどうしてもおろおろするから。
民主でボロボロに疲労したあとになるから、安定感ある人に総理やってもらいたい
737名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:26:25 ID:U1vTbllcQ
>>708
ヨシミ総理はありえん。
行革でやいやい言わせておくのが一番いい。
枝野と言うか男蓮舫的ポジション。
738名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:26:55 ID:CIdLskch0
衆院選敗北後の焼け野原で、あえて火中の栗を拾ったのが谷垣じゃないか。
それを、敵失に助けられたとはいえ、どうにかこうにか持ち直していったんだろう?
それなのに「人気ねぇから辞めろ」なんて、どの口で言う。
石破も嫌いじゃないし、麻生にもう1度総理やってほしいとも思うが、今谷垣を降ろそうなんて不義理にも程がある。
谷垣には、一度は総理の座についてほしいよ。
739名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:27:21 ID:nl3bVnHT0
>>727
まあね。
しかし、自民党に限って言えば、総理はある程度派閥的人事に任せればいいんだと思うよ。
民主党政権になってから、いかに世論調査に振り回されているかを見ると、ポビュリズムは恐ろしいよ。
政策まで大衆の人気取りで無責任なんだから。
党として思想と目標がはっきりしていれば、誰が総理になってもちゃんと国家は運営される。
自民党は党内間接選挙でそれができてたからね。
谷垣さんに対してもがむしゃらに応援すると、少しのことでも許せなくなるよ。または絶対信仰になってしまうか。
フーリガンにたとえればいいのかな。
もういい加減に落ち着いた国になってほしいからね。こんな不安な1年半はなかったよ。寿命がその分縮んだ。
740名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:27:59 ID:FYssQ7Yk0
>>708 みんなの党が自民と連立するなんてありえないよ。
小沢とか亀井のほうが可能性ある。
741名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:28:10 ID:X2kRl47hO
石原はなにかやらかしそうな気がする
石場は閣僚がry
742名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:28:13 ID:CdML5m4C0
やっぱ、今度の自民総裁は外交・軍事・税制・社会保障に強い人じゃないとな。
まぁ、石破さんでいいんじゃね?谷垣は財務戻りで、石原は政調会長、エコ推進してた女
首相候補だった・・・だれだっけ・・・を環境大臣に据えて・・・しっかし、それくらいしか浮かば
ないとは、自民もまだまだだなぁ。。。
743名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:28:39 ID:WMopKitH0
石原が幹事長というのすら何かの冗談に思うんだがな。
744名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:29:19 ID:4i0FVZ+S0
安倍!安倍!安倍!
745名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:29:32 ID:rCjnV28t0
>>738
そうだな。
近頃は選挙も連戦連勝だし、常勝谷垣を降ろす理由はなにもない。
746名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:29:51 ID:8+SzWdNF0
伸晃じゃ話にならん。ゲルしかないだろ?
ゲルなら間違いなく勝てる。
747名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:29:56 ID:FYssQ7Yk0
石破は、一度自民党を出ているから、総裁にはなれないよ。
自民党はそういう政党だ。
748名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:29:59 ID:VWooWj150
>>736
つかここ牛のネタスレ。
ソース見てw
749名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:30:02 ID:Im8+Ov7B0
谷垣さんて、そのまま民主党に移籍しても違和感ないからなぁ
750名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:30:38 ID:bgU/jhmo0
変にリーダーシップとか尖った言説を求める国民が今回みたいな
アホな政局の連鎖を生んでるんだから、普通の目立たないほどの
単なる能士型の人が淡々と職についてやってくれる方がいいんじゃないか?

それだけだと党内がまとまらなかったりするから幹事長あたりが
半分くらい実権を持つ形で。
751名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:30:41 ID:inllavZi0
石原の顔は貧相すぎて外国首脳とは並べないだろう
谷垣はメガネをもっとドスの効いたやつに変えないと
カマキリみたいな眼鏡が似合いそうだが、危なすぎるか?

いずれにしてもこの二人顔は首相にはとても向いてないよ
752名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:30:55 ID:SNH5ki6z0
>1
NHK日曜討論で石原の言葉。
”私どもは自助の党ですから自ら助けるものを助けるの方針でやっております”
と言っていました。
イギリスの偉人の言葉ですが神の存在を認めた上での言葉です。
石原は自民党政権になったらこういう方針でやりますと言ってるわけだ。
だからこういう論理矛盾が起きてくる。
自ら助けることが出来る者には助ける必要は無いのだと。
自らを助けることが出来ない(環境に無い)者には助ける必要が出てくる。
それは高徳な人物であり、富める者であり、政治でなくてはならない。
キリスト教の教えには自助出来ない者は放置せよとは書いてない。
ところが石原は自民党を自助の党と言い、強いものはもっと強くしないと
みんなが弱くなっちゃうと言う。かの竹中平蔵先生は強いものをどんどん強くすると
そのおかげで弱いものも強くなると言う論理で経済論を説いていました。
強いものをもっと強くすると弱いものはさらに弱くなる。
これが論理整合です。
そして事実その通りになりました。
753名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:31:19 ID:S+lGWjfT0
>>749
自民が与党だったらネトウヨが総攻撃するような奴だしなw
754名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:32:14 ID:VWooWj150
>>748
>>738あてでした。
>>736さん、すみません。
755名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:32:25 ID:nl3bVnHT0
>>740
俺は連立すると思うな。
渡辺はものすごく熱意があるし、この勢いで政権に入りたいと思う。
自分からは頭を下げないと思うけどね。
亀井はこれだけ民主党にくっついてて、さすがに豹変できないでしょ。
小沢新党連立こそあり得ない。アンチ民主党の3割ほどは反小沢(反・金権イメージ)だろう。
自民党はそんなバカじゃない。
756名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:32:31 ID:vuC8Ync/O
谷垣は与党党首、総理大臣にしてこそ真価を発揮出来そうな
757名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:32:32 ID:mDEnfcXU0
内閣総理大臣・・・小泉純一郎
総務大臣・・・平沼赳夫(たちあがれ日本)
法務大臣・・・谷垣禎一
外務大臣・・・麻生太郎
財務大臣・・・与謝野馨(たちあがれ日本)
文部科学大臣・・・高市早苗
厚生労働大臣・・・町村信孝
農林水産大臣・・・武部勤
国土交通大臣・・・下村博文
環境大臣・・・小池百合子
防衛大臣・・・石破茂
内閣官房長官・・・安倍晋三
国家公安委員会委員長・・・平沢勝栄

これでいいだろ
758名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:32:48 ID:U1vTbllcQ
>>747
小泉は小池百合子を「日本初の女性総理」とか言ってたような。
759名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:33:21 ID:Lh7LD3Jj0
>>713
同意だ
どうせこのうぜえこと言ってるバカは紅野辺りが中心なんだろ
760名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:33:23 ID:bgU/jhmo0
>>745
常勝は単なる敵失だから、谷垣将軍とかおだてられてないで
ちゃんと党内をまとめられる実力者を内部の抑えに持たないとすぐ消えるよ。
761名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:33:42 ID:A2DrQILR0
>>1の怪しいソースを元に怪しい記者が立てたスレなのに
真面目に鵜呑みしたレスしてる人は馬鹿なんじゃないか
それともやっぱりそうあって欲しい人なのか
762名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:33:44 ID:+JYQCJelO
そうとう、民主追いつめられてるね
谷垣さん、替えたいんだろうなぁ
断末魔の叫びって感じ
763名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:35:29 ID:JINbU36O0
>>751
顔しか叩く所が無いのか。
相変わらず救えない馬鹿だな、民主信者どもは。
>>760
「敵失」ってのは谷垣自身が一番よく分かってる訳で。
地方組織の一斉離反すら予想された敗戦後の窮地を切り抜けた谷垣なら、
実力としては十分すぎるぐらいだろ。
764名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:36:49 ID:CdML5m4C0
小泉タンのパシリやってた谷垣が首相候補だとか?

今は、堅実派なんて事務でもやってろよw奇跡を起こせる人じゃねぇーと、この苦境は乗り
きれねぇーよw谷垣は安定政権を引き継ぐ時に起用するんだよ、ほんと、人の起用法が
解かってねぇーなwwww

強引にでも国民を導く力強さが求められてるだろ?リーダーシップが問題なんだよ。

・・・やっぱ、小泉さんに副総理か名誉総理かスポークスマンをやって欲しいな。首相を支え
る人物が弱いと、方向性がブレ捲くるからな。
765名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:37:28 ID:/1Ta+4HoO
どっちも慶應だけど石破の方がはるかに頭よさそうだから石破でいけ
766名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:37:30 ID:VHX6UaSf0
>>1
民主党が自滅してるんだから自民党は動く必要はないだろ
バカなのか?
767名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:37:40 ID:nl3bVnHT0
>>762
民主党は他人を叩いていじめることに真価を発揮するからね。
もし今自民党がちょっとでも内紛めいたことをすれば、絶対に飛びついてくるよ。
ヤッパリジミンガー、って。
本当にそういう奴を見るとぶん殴ってやりたくなるけど、
世の中なぜか攻撃効果がある、これがまた。
だから谷垣さんが粛々と選挙準備すればいい。
自民党自体をアピールするのは総裁じゃなきゃいけないわけじゃないし。
768名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:37:46 ID:27WuWs120
石破?
あいつの専門は農政で軍事外交は政策が見えてこない

石破が農林大臣だった時の農水省の取り巻きは民主政権になって全員左遷されたらしいな
769名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:38:53 ID:3jEnxkq50
>>739
まあそうだな

孔子いわく、
真の善人とは、十人のうち五人がけなし、五人がほめる人物。

また武田信玄も、
百人のうち九十九人に誉められるは、善き者にあらず。

谷垣にはいわゆる原理主義者や信者はあまりつかなくて、
いつも是々非々で見られてるのが逆に安心できる点ではある
770名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:40:36 ID:hGmJKYrn0
>>754
いえいえ、丁重にありがとう

>>757
稲田朋美が国土交通大臣ちゅーのもアリでは
海保は国土交通省の所属だし
771名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:41:02 ID:Lh7LD3Jj0
>>764
日本人はもう小泉から自立したほうがいい
772名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:41:38 ID:/cwAXEWF0
自民GJ!!靖国神社を肯定する者が総裁候補にならなくてよかったわ。

【自民総裁選】 「靖国神社からA級戦犯を分祀することが望ましい」との見解で一致 石原、小池、麻生、石破、与謝野の5候補
石原伸晃、小池百合子、麻生太郎、石破茂、与謝野馨の5氏は14日のテレビ朝日番組で、靖国神社からA級戦犯を分祀することが望ましいとの見解で一致
tp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1221440411/

石破茂氏:「私はもう靖国神社には参拝しない。A級戦犯が合祀された靖国への首相参拝は問題だ」
ttp://blog.goo.ne.jp/uo4/e/8fc8e64fd2b45cdf50b8389c00936d6a
田母神・前空幕長の論文から思うこと: 石破茂(いしばしげる)ブログ
日本を滅亡の淵まで追いやった責任は一体どうなるのか。<略>靖国問題の混乱も、根本はここにあるように思われます。<略>
東京裁判は誤りだ!<略>日本は侵略国家ではない!」それは違うでしょう。
ttp://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-8451.html

【日本よ】石原慎太郎 靖国再考 2008.9.8 02:47
古賀氏は言葉少なではあるがそれをいい切っていた。そしてそれを全うする戦争犯罪人の分祀という術についても。<略>古賀氏の発言はすみやか果断に実現されるべき
ttp://blogs.yahoo.co.jp/aoioura/55104457.html
ぼやきくっくり | 「アンカー」『たちあがれ日本』の狙いは大連立?!
青山繁晴
石原慎太郎だって人間だからねと、<略>小沢さんと手を組んだら、一発で都議会の民主党は変わってくれると思ってやったら、その通りだったと
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid812.html
773名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:42:34 ID:U1vTbllcQ
>>757
谷垣は財務大臣、法務は稲田朋美がいい。副大臣は森まさこ。
与謝野は財政か、あるいは無役。
774名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:43:18 ID:sV1pMVMV0
そうだな
石原は参謀向きだな

石原も後方部隊だよ

石垣はリーダーに向いてない
もっとこうガツンとある豪気な気質を持った人材はいないのか
775名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:45:28 ID:VHX6UaSf0
民主がうろたえてレンホー担ぎ出してきたときに考えればいいよ
776名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:45:51 ID:rKl5wHw80
麻生さんでお願いね。
777名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:46:56 ID:cfiy3Psz0
>>774

前回の衆院選で大勝に導いた鳩山さんを招致しよう!
778名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:47:10 ID:KZcfcMik0
今の自民党に求められてるのは「誰が党首でも」
まとまりのある団結力、長期経済成長政策、中道右派路線の対外姿勢

これが愚民に伝われば、誰が党首でも圧勝だろ

だから谷垣指示派でも可だが熱意を自民党は民衆に伝えろよ!
779名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:48:05 ID:Lh7LD3Jj0
>>778
まあでも何をやってもマスゴミフィルターにかかるとね
熱意が有りすぎると却って、という事にもなりかねない
780名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:48:07 ID:8u3q8Tf20
谷垣さんの地味、覇気がない、に乗せられるやつは
麻生さんの漢字叩きに乗せられたような連中だろ。
谷垣さんとゲルで真面目大将曲者参謀で十分だわ。
統一地方選でW杯岡ちゃんの谷垣さん版AA楽しみにしてるよ。
781名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:49:04 ID:UNNWX9Ky0
谷垣以下の馬鹿を代表にしたら自民党は本当に終わりだ。
782名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:49:48 ID:FYssQ7Yk0
>>755 違う。みんなの党の連立相手だよ。
783名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:49:55 ID:nl3bVnHT0
>>778
今の自民党は発信力が弱いよね。
積極的に耳を傾けるとすごくいいことを言ってるんだけど、
みんなの党の渡辺のほうがよほど切れ味の鋭いコメントを出してる。
日本人はワンフレーズに弱いからな。
マスゴミがまた自民党を冷遇するし。麻生政権時は民主党を「第一野党」として盛り上げてやがったくせに。
784名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:50:42 ID:pe3Of1WkO
>>315
もうそれはなくなってるよ。かれは二の鉄は踏まないよ
785名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:50:47 ID:/a7KNZg3O



小池百合子総理大臣

小池百合子総理大臣

小池百合子総理大臣


やっぱりこれでしょ
786名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:51:18 ID:SOzt/Tcr0
丑みたいなキチガイが空気を吸ってることに耐えられない。
てめえのせいで俺が死んだらどうしてくれるんだ。
今すぐ死ねよ。
787名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:52:15 ID:FYssQ7Yk0
>>785 小池さんが総理になったら、慎太郎や平沼は引退するだろうね。
788名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:52:30 ID:U1vTbllcQ
>>780
谷垣に不安を感じる人は、福田総理に文句を言ってた人だと思う。
789名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:52:47 ID:Lh7LD3Jj0
牛スレか、今気づいたわw
何故か民主信者の方が「谷垣は人気がない」とうるせえんだよな
自分とこの党首の人気を心配しろよ
790名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:53:29 ID:yyPsgav+0
>>743
同感
石破と小池に不満はないが
ノブテルだけはどうも座りがわるくみえる
791名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:54:09 ID:nl3bVnHT0
>>782
そういうことか。
それは確かになさそうかもね。でもみんなの第一党はまだまだ無理でしょ。
政治は数の論理だから今の自民とみんなの議席がちょうど逆転すればあり得ると思うけど。
あ〜、早く政権交代しないかな。
ここまで民主党が何もやらなきゃ(最近ようやく税制改正だけはやったけど)、何をやっても株価は上がるだろうからなあ。
792名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:55:27 ID:QkV6foI3O
ガッキーって何やってんだ、と思うくらい存在感ない。
けど、民主と比べて自民の内部が落ち着いてるから、うまいことやってるんだろうな。
とも思う。
793名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:56:41 ID:/cwAXEWF0
自民は平和主義、日中友好を軸に戦うべきだな。ミンスが専守防衛すら否定して、日中関係が悪化してるのにうんざりしてる有権者も多いはず。

主張/新「防衛大綱」/また海外でたたかうつもりか  2010年12月18日(土)「しんぶん赤旗」
自民党政権時代の「基盤的防衛力」構想は、自衛隊の役割を「日本防衛」に限定することを建前に、
軍事同盟と軍拡を正当化してきたものです。新「大綱」がそれさえ投げ捨てるのは重大です。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-12-18/2010121801_05_1.html

日中国交正常化35周年記念交流事業について - 自由民主党 江崎てつま オフィシャルホームページ
自民党政策グループ「新しい波」は、35周年の記念事業として1000名を超える同志の皆さんの訪中を実現しました。
tp://www.c-d-k.ne.jp/~e_tetsuma/mt/2009/02/35.html

【政治】 「日本人も戦争の被害者」 温家宝首相、歴史人物の功績列挙し日中友好訴え…国会演説★2
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176372467/
【国際】 「日本を愛している。中国も愛している。平和も愛している」 〜新華社“八路軍に参加した日本軍兵士の活躍を忘れるな”
ttp://2chnull.info/r/newsplus/1283275192

麻生首相、中国の李肇星前外相と肩を抱き合い旧交を温めた 麻生首相「時代は変わったなあ」と日中関係の改善ぶりに感慨深そう
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228341583/
「麻生首相は先頭に立って戦う姿勢を示した」日中首脳会談<略>温首相が「完全理解」連発
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239902389/

【日中友好】 麻生太郎首相と中国の温家宝首相が祝電を交換 日中平和友好条約締結30周年で
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1224713593/
解放軍軍医出身の厚生大臣――戸井田三郎氏
ttp://www.melma.com/backnumber_26085_2355847/

( `ハ´) 日本の政局がどうなろうと、中国共産党は自民党の味方アル
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258390161/
794名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:57:01 ID:XgBY6Bc10
野党のリーダーシップを発揮して来た奴が今どうなってるか知らぬわけではないだろう
795名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:57:02 ID:H7itgD5aO
自民指示のみんなは
中山競馬場のGIで12番の「シゲルソウサイ」、
買いだよな
俺は買ったよ、人気ないけど
796名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:57:49 ID:O2cV1/L80
谷垣総裁になってから自民党は選挙では結構好調だよね。
797名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:58:38 ID:K/uUijt+0
石破好きだけど一般受けはしないと思うんだ
798名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:59:15 ID:dRU6lnXB0
自民党に政権復帰を望んでる者は奴らに何を期待してるんだ?

実は何も期待していないんだろ?

自分が野党というマイノリティである存在を許せないんだろ?

『巨人・大鵬・卵焼き』時代の昔の巨人ファンと一緒で
常勝チームを応援して気分良くなりたいだけなんだろ?
799名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:59:48 ID:Lh7LD3Jj0
>>797
将来はしらんが、総裁選に立候補しなかった時点で谷垣以下だわな
800名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:00:00 ID:2YjAV2fV0
>>5
トータルで安定感がパネェのはやっぱり麻生だわな
とりあえず景気と外交を立て直してもらいたい
801名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:00:16 ID:DEr9VAGfO
自民が与党に戻ればマスコミの揚げ足取りが待っているだろうし
小泉元総理のような力強さや個性が無ければ潰されるだけ。
今度また自民が1年で総理を変えるような事を続けたら
国民はみんな辺りに目移りして09年夏の悪夢再びになる悪寒。
802名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:01:41 ID:nl3bVnHT0
>>795
それ一番人気じゃないかw
俺は「サイクルガッキー」をワイドで。実は堅いのに倍率高そうだからな。
ガンバレ馬券は「アソウローゼン」にするけど。
803名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:01:52 ID:XniQbL1Z0
民主党があまりにもダメなんでそれよりは多少なりともましであろう
自民に戻ってきてもらいたいだけだよ。
804名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:02:16 ID:FYssQ7Yk0
>>802 きもい
805名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:02:40 ID:DsFkI5rb0

自民党はこれまで幾度も党内抗争を繰り返してきたが
逆にそれが党の活性化につながってきたんだよなあ

自民党の党内抗争 → 党の活性化
民主党の党内抗争 → 党の分裂・崩壊・弱体化
806名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:03:42 ID:XwFH283a0
>>795
馬の世界じゃ△
政界の方が◎
807名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:05:08 ID:a6alOlnI0
石破と石原で党内抗争ねえ。。。

ウリにはそう見えないし、抗争する意味も無い
808名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:05:52 ID:XwFH283a0
一番人気 シゲルイシバ





十番人気 シゲルソウサイ
809名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:05:52 ID:bcggAd/+0
小池百合子でいいよ
810名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:06:18 ID:TLVF/ul10
石原はたよりねーわ谷垣とかわんねよ。

次の代表はゲルしかいない。
811名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:06:50 ID:nl3bVnHT0
>>805
自民党は派閥自体が党であるということはよく言われているところ。
派閥別に切磋琢磨し、ある派閥が弱体化すれば別の派閥が成長して政権を担った。
しかし自民党という党自体は厳然として存在しているから、個々によって大きく政策がぶれることはなかった。
もちろん派閥政治の最大の欠点は権力闘争と金権腐敗だけど。

今回は自民党も危なかったと思うよ。野党転落時に、河野みたいなのに派閥が強制解体されそうになった。
今はいらない派閥は自然消滅しつつある。きれいな派閥に脱皮しつつあるんだね。
812名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:07:07 ID:Lh7LD3Jj0
石破は2ちゃんでは人気高いけど、党内をまとめるとかは難しいんじゃね?
裏切り者のイメージは完全には払拭できんしな
813名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:09:29 ID:dRU6lnXB0
細川内閣以降の政治情勢で死して二君に仕えずが
党内の慣習で幅を利かせるとか自民も終わってるなぁw
814名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:09:42 ID:nl3bVnHT0
>>812
ある意味、民主党の岡田のような原理主義的なところがあるから反発も大きいような気がする。
閣僚として地力をつけて、派閥を引き継いで、それから総理に就任するのが一番よいと思う。
中川さんのことがあったから、いい人材の健康が真剣に心配だよ。
815名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:10:18 ID:VRqfhe6u0
石原は失言しそうで怖い。
その点、谷垣は安全。
816名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:10:53 ID:HFnY/ZJw0
本人の能力を何も知ろうとせずに不人気不人気って騒ぐのはどうなんだ?
麻生さんだって肝心の総裁時代は散々叩いて叩いて叩きまくって
今更「麻生がいい」とかのうのうと抜かすのは何なんだよ
中川さんだって同じだ
「今その時」は散々叩いて、全てが終わってから「あの頃は良かった…」を繰り返すのはいい加減にしてくれ
自分は谷垣総裁に悪い印象は持っていない
谷垣さん頑張れ
817名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:11:48 ID:RICivDt50
世襲wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:11:52 ID:renQTbMe0
民主党が勝手に自爆してるだけじゃねぇかw
819名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:12:57 ID:BUxuW5Fo0
>>811
選挙に負けてパニックになりかけてた自民が分裂せずにすんだのは谷垣のおかげだと思う。
あそこであくの強いマスコミ受けするような奴が党首やってたら間違いなく党は分裂してたろうな。
820名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:13:07 ID:TTwcsy0n0
>>818
自民党が自爆のネタを仕掛けてるからだ
821名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:14:06 ID:c33Q2YJR0
>>812
安倍麻生を背中から撃って
野党に転落したら総裁選にも出ない卑怯者だからな
822 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:14:13 ID:2j/PcvFYP
アンク:石のコンボはやばい
823名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:14:31 ID:8+SzWdNF0
谷垣なら民主は怖くないだろうな。www
彼は自民党の老害である、守谷町村に推されて総裁に
なったからな。そんなやつでは自民を改革できない。
だまってゲルを総裁にしろ。自民の中ではあいつほど
能力があるやつは他にいない。
824名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:14:34 ID:8TCXNBs0O
>>571
確かに、たかが事務所の不正問題で大臣を自殺に追い込むまでの仕事はしてないよ。
825名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:14:43 ID:072S4lg/O
ゲルは不細工だからやめとけ
826名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:14:50 ID:XwFH283a0
ストーンマジック
827名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:15:14 ID:Lh7LD3Jj0
>>819
凄く同意
紅野だったら今頃自民はまともな形で存在してないかもしれん
828名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:15:31 ID:arNnN6lg0
石破総理でいい

閣僚には総理経験者や小泉jr入れて

本当のオールスター内閣をぜひ自民党でやって欲しいね
829名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:15:56 ID:lvnLGZwN0
石原・・・ホントに石原???
野党転落後に人がいないからって幹事長のお鉢が回ってきたような石原?
自民党の腹口とも揶揄される威勢ばっかり良くて実が伴わないような?
もし石原だったら自民のセンスを疑う
830名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:19:01 ID:nl3bVnHT0
>>827
雨降って地固まる、だね。
しかし人生というものはどう転ぶか分からない。
民主党も最大野党で好き勝手ほざいてる時はいい気分だっただろうが、今はkonozama
もう二度と偉そうな口は聞けないだろうし、むしろ消滅するだろうしな。いや、消滅してほしい。
831名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:19:15 ID:wFbBr7390
>>821
2ちゃんでゲルゲル言ってるの見るとウンザリする
何より大東亜戦争に対する考え方が支持できないわ
832名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:19:19 ID:lvnLGZwN0
>>577
西田名人は本職が税理士らしいから経財相みたいな
数字に関するところだと上手くいく気がする。
少なくとも1500万で中間層とか、のたまう海江田よりは遥かにできそう
833名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:20:58 ID:5bTFpEFB0
谷垣はしっかりやってるけどな。

マスゴミの報道にだまされる馬鹿な日本では、しょうがないか
834名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:21:40 ID:8+SzWdNF0
>>823 守谷町村× 森や町村◯
835名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:21:44 ID:JINbU36O0
>>819
確かに。
あれが小泉とかだったら、真っ先に党を割る側に回りそうだもんな。
>>825
安倍の時は貧相といい、福田にはチンパンジーと罵倒を吐き、麻生には口が曲がってると詰り、
石破にはブサイクとかww
相変わらずまぁ、品性下劣な民主支持者。
836名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:22:39 ID:F4hM5Od0P
谷垣でいいんだよ。
イメージはマスコミが作り上げたもの。
谷垣はしっかりしてる。
837名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:22:55 ID:Y8gaLMgxP
谷垣の党大会での演説は凄く良かったけどな。
民主イケイケの時期でも、目立ったミスらしいミスなんてなかった。
言われるのは、頼りないだとか外見から印象ばかり。
838名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:23:04 ID:xgGOfCuJ0
>>835
>>825は ID:072S4lg/Oだからw 072
839名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:23:05 ID:Lh7LD3Jj0
>>821
安倍麻生たたきはほんとに国を巻き込んだ集団苛めそのものだったもんな


谷垣を最後まで守りきったら少しだけゲルを見直す事にするわ
840名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:23:42 ID:qIrf0JRC0
もし変えるなら麻生さんってところじゃねえかなあ
他にするくらいなら谷垣からわざわざ変える意味がないだろ
小泉Jrや小池ってのはさすがに小学校の学級委員選ぶんじゃねえんだぞって

心情的な話をすれば当然ここまで苦境の中を頑張ってきた谷垣もありだし
あの日本の癌の蛆虫どもに潰されてしまった麻生さんもどちらもありだろう

谷垣が順当無難ではあるが、もし麻生さんで自民党が復活するなら
その勝利の意味まで考慮したらきっと長くいい政権になるだろう
現実の谷垣、理想の麻生 谷垣になるとは思ってるが、あえて麻生さんに一票
841名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:25:22 ID:iHC36l1b0
>>828
小泉jr入閣は普通にありそうだな。
842名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:25:49 ID:a6alOlnI0
石原は父親が雷親父なので雷落ちるのを怖がって
育ったから心が萎縮しているニダ
石破は顔で外交に損益出すニダ

自民党時代の幸福と常識
マスゴミの異常な行動を国民に思い出させるには
麻生か安倍が良いニダ
843名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:25:55 ID:Lh7LD3Jj0
>>840
もしも麻生再登板になるのなら
少しばかり国民の側やマスゴミにも贖罪の意識が働いたら、長持ちする、、、かもしれない

まああくまで希望
変わらずフルボッコなんじゃないかねえ
844名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:26:15 ID:lvnLGZwN0
谷垣はハニートラップにかかってるから対中で汚点を残しそう。
野党のうちに清算しておいてくれるといいんだけど・・・
845名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:26:29 ID:SNH5ki6z0
>1
NHK日曜討論で石原の言葉。
”私どもは自助の党ですから自ら助けるものを助けるの方針でやっております”
と言っていました。
イギリスの偉人の言葉ですが神の存在を認めた上での言葉です。
石原は自民党政権になったらこういう方針でやりますと言ってるわけだ。
だからこういう論理矛盾が起きてくる。
自ら助けることが出来る者には助ける必要は無いのだと。
自らを助けることが出来ない(環境に無い)者には助ける必要が出てくる。
それは高徳な人物であり、富める者であり、政治でなくてはならない。
キリスト教の教えには自助出来ない者は放置せよとは書いてない。
ところが石原は自民党を自助の党と言い、強いものはもっと強くしないと
みんなが弱くなっちゃうと言う。かの竹中平蔵先生は強いものをどんどん強くすると
そのおかげで弱いものも強くなると言う論理で経済論を説いていました。
強いものをもっと強くすると弱いものはさらに弱くなる。
これが論理整合です。
そして事実その通りになりました。

846名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:26:36 ID:JINbU36O0
>>830
民主党は政策集団としての体を成していないことが知れ渡ったし、党員にとっての存在意義
だった選挙互助集団としての機能も失われた。
どう転んでも、消滅するしか無いよな。
847名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:27:13 ID:x/4KO34+0
自民もないからな
次は共産でも入れようか
848名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:27:31 ID:nl3bVnHT0
>>841
それは無理だろう。当選1回目だよ。
政務官にはしてほしいけど。
まさしく自民党の秘蔵っ子だ。
学歴もベストじゃないし、親に突き放されてるから、謙虚だしね。
849名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:27:36 ID:/a7KNZg3O


はっきり言っておく。


谷垣体制で十分衆院選大勝できる。



谷垣‐石破・石原・小池体制だから今の党勢回復がある。

衆院選勝利のためには、三役が今の三役というのが絶対条件だが。


850名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:27:47 ID:H4mtFif40
えーっとね、

党内対立は、まったく起こってませんよ。。。

こうやって、国民は騙されるんだろうなあ。
851名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:28:21 ID:Gf/61BURO
ゲルも石原も総理には向いてないな
官房長官とかお目付け役には最適だけど
リーダーに必要な資質は持ち合わせてないように見える
852名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:28:59 ID:JINbU36O0
>>844
名誉毀損裁判で負けたんだってな。
>>850
そもそも、「勝てる選挙でも負ける」なんて大嘘ぶっこいてる時点で、こんなの誰も
信じないってw
853名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:29:03 ID:Lh7LD3Jj0
>>849
そうだよな、普通にしてて勝てるわ
それが気に食わない民主信者が谷垣を攻撃してるだけ
854名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:29:48 ID:CdML5m4C0
>>789
そうじゃないと、景気良くならんだろw

つまんねぇー、中日とロッテの戦い見て何がおもしろかった?

なら、早慶戦や過去の甲子園決勝のビデオ見てたほうがオモシロイだろw

資本主義は・・・強くて人気がある勢力が当たり前の良績を詰め重ねる安定した世界さ。
それが嫌なら、。赤の国へ行けよw
855名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:29:58 ID:072S4lg/O
>>835
やれやれ不細工と書いただけでミンス支持者扱いな上に
変な奴と同一人物認定か・・・

石破は参謀向きと考えてるだけなのにな
856名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:30:30 ID:8SdbUAfS0
安部も管も総理になる前は芯がしっかりしていて、自分の考えを貫きそうなイメージがあっただろう。ゲルとかぬかす不細工なおっさんもどうせ同じだろうよ。
857名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:30:39 ID:S10qv+850
政権交代時は谷垣だろ。普通に谷垣首相だ。不満はあるけど。
恐らく谷垣は後継に石原を推してくるだろうから、将来的には
石原か。石破は自民では傍流で、出戻りという弱点がって難しいだろ。
858名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:30:45 ID:2fOuyl7G0
総裁が谷垣なのに

負ける気がしない
859名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:31:33 ID:Lh7LD3Jj0
ゲルがここまで人気有るのは今のポジションが合ってるんだよ
そんで今ゲルをやけにもてはやしてる人間ほど、ゲルが叩かれ出したら便乗するね
860名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:31:36 ID:BUxuW5Fo0
>>840
麻生は無理だろうなあ。
とにかくマスコミのネガキャンが酷すぎた。
マスコミによるネガキャン洗脳が有効ってことはアメリカの大学での大統領選挙のときの実験で実証されてるし、
国民に染みついた意味の無い嫌悪感はまだ残るだろう。

自民党議員としても自分達を下野させた首相、ということでまだ怨恨も残ってるだろうしなあ。
あの人のやってきたことはしごくまともなだけに残念だが。
861名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:33:12 ID:a6alOlnI0
>>858
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up3/source/up1773.jpg

谷垣はどこぞのホームレスみたいな総理大臣と違うニダ
凛とした風格と品もあるニダ
取りあえず頑張るように応援するニダ
862名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:33:38 ID:ipyaE/1v0
ゲルはただでさえ目つき良くないのに、国会の質問とかで上目遣いで人見るのやめろw
そこの写真だけ使われまくるぞ
863名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:33:41 ID:xtXFfmAr0
>>860
今こそ民主党がやった戦略を自民党がする時って事だ

同じ事をくり返せば麻生も只の貴族主義者って事だよ

864名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:33:44 ID:N+hwBV0BO
ゲルは参謀だよ
御輿の総裁には進次郎くらいでちょうどいい
特にミーハーな日本人には

つか本来はこれくらいのタイミングで安倍を投入するべきだった
865名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:33:58 ID:mnGmph94O
谷垣が首相やるなら景気良いときとか安定してるときだよ
平時じゃないなら麻生が今、総裁で首相になるのは合ってる
866名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:34:00 ID:nl3bVnHT0
>>858
もう国民もイロモノには飽きたんだろ。
ギャンブラーとしての才能がないことに気付いたかと思う。
谷垣さんのネクスト首相期待率低いけどさ、
世論調査なんてその場の雰囲気で答えるんだから、谷垣さんみたいに目立たない人だと念頭に上がらないんだよ。
自民党が政権を獲ったらごく自然に谷垣総理を受け入れると思うね、我々国民は。
これといってなんの問題もない人なんだから。
867名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:34:38 ID:/a7KNZg3O
誰かが書き込んでいたが、今の自民党の執行部は、孫悟空の一行みたいなもんだ。


馬上のお坊さんを、三人の忠実な部下(孫悟空と猪八戒と…)が守る。


坊さんが谷垣、孫悟空とかの部下が石原・小池・石破みたいに。


ある意味最強だわ。
868名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:34:46 ID:XvaE7oqKO
ポスト谷垣っていうけど、谷垣相手なら誰でも勝てそうなくらい不人気
869名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:35:03 ID:PHA9l13w0
石原だけはありえん。
馬鹿親父のことを差し引いたとしても、駄目すぎる。
官僚に喧嘩ふっかけて敗北したときの格好悪さは忘れられない。
官僚主導が悪いとかいうことじゃなく、男として弱すぎ。
870名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:35:30 ID:Ualp1XGM0
マジで小泉jr出したら勝てるんじゃねえの
自民としては、とっておきたい最強の切り札なんだろうけどさ
871名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:35:52 ID:LAibqST30
ニュー速+のスレ立てソースとしてふさわしいのか?

しょーじき、丑は消えて欲しい。
872名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:35:55 ID:Lh7LD3Jj0
>>870
本人がここで出る程バカじゃないから
873名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:36:47 ID:dRU6lnXB0
郵政法案で自民党を分裂、
あるいは引っ掻き回す手も民主党は残されているんだよ。
874名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:37:09 ID:JtEPVw5a0
谷垣自身はどうなんだろ
一番きっつい時期に総裁やって、政権が見えてきたら「あんたじゃだめ」とか
流石に腹立つんじゃねw
875巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/19(日) 14:37:51 ID:0WuKXg/WO
伸びてるって顔にダウンが入ってるから嫌い、まあ俺あ阿呆が首相に成った日に自民党支持は止めたからもう関係ないんだがw
876名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:38:14 ID:Gf/61BURO
つか、別に谷垣でよくね?
高潔な紳士だし
総司令官として上手く自民党まとめてるし
877名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:38:58 ID:/a7KNZg3O

何度でも言う。



谷垣で十分勝てる。




但し、党三役を今の三人から絶対に替えるな。
替えたら負ける。


878名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:39:01 ID:Lh7LD3Jj0
>>874
まあさんざんあんたじゃだめとは陰口叩かれ続けてきたろうからな
結構打たれ強いと思う
879名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:39:27 ID:XniQbL1Z0
>870
本人が絶対でないでしょ。あの人の恐ろしいところは周りから持ち上げられて、
実績もちゃんと上げてるのに自分が未熟な若造だって事をちゃんと
わきまえてるところですから。

進次郎が総裁選でるのはもう20年、ドサ回りと政府、党内の職を歴任してからでしょうね。
880名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:39:33 ID:CIdLskch0
政権奪取後、谷垣→麻生というリレーが見たい。
年齢とか色々考えると、難しいだろうけど。
881名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:39:39 ID:iHC36l1b0
>>875
自民党時代の首相なんてアホばっかだったじゃん?
田中、鈴木、宇野、森、・・・
882名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:39:43 ID:nl3bVnHT0
>>874
万が一そんな雰囲気になってもあまり文句を言わなさそう(笑)
国会での対鳩山・対菅質疑見てても、優しすぎるように感じた。
マスコミにはウケがいいと思う。キレなさそうだから。
さすがに国会で鳩山になんかの時キレてたけど。あれはビビッた。
883名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:40:43 ID:JINbU36O0
>>861
菅のスーツ、ヨレヨレですなぁ・・・
>>872
「若輩」って事自覚して振舞ってるからね。
・・・その癖破壊力があるのだから、末恐ろしいのだけど。
884名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:41:09 ID:yyPsgav+0
>>841
それはないな
何十回要請されようと小泉Jrのほうが断るだろう

野党の今ですら、将来を見据えて複数のポストを
固辞し続けているくらいの男が
ホイホイと入閣話に乗るとは到底思えん
885名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:42:22 ID:/a7KNZg3O
大体>>1のソースからして…

今の自民党内に対立も争いもないよ。
みんな政権奪還を目標に一枚岩だよ。
886名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:43:19 ID:KZcfcMik0
麻生が総裁選に出馬しなかったのは当然だろ
少なくともあの時点で愚民具合読み違えて、民主に負けてしまった

その直後は責任とって一時身を引くってのはセオリー通り

しかし、その愚民が馬鹿な行動だったと反省し始めてきている現時点ではありだけど
それを一丸となって支持できるかどうか?それを自民党ができる?できたら長期政権が誕生
887名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:43:50 ID:7R2+7kVf0
若い河野太郎→一太→世耕→棚橋→小野寺→・・・→最若シンジロウ

これが嫌なら年寄り出てけ!!

888名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:44:03 ID:HRuNlZFSO
麻生さんにもう一度チャンスをあげてくれ。麻生万歳!
889名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:44:25 ID:BUxuW5Fo0
>>881
で、そのアホ未満の働きしかできない民主党の歴代首相ってなんなんだろうね・・・
890名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:44:29 ID:Lh7LD3Jj0
>>887
自民支持者ならあり得ない人選
891名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:45:22 ID:yyPsgav+0
>>885
そうか?一太や河野jr.あたりがそれぞれ別の理由で
騒ぎ出してるようだが?
892名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:46:10 ID:iHC36l1b0
まあ、麻生は民主労の嘘マニフェストの餌食にされたのは間違いないな。
俺も谷垣で、次の次の選挙で麻生にバトンタッチでリベンジがいいと思うな。
旧小泉一派がしゃしゃり出たら自民党負けるよ。小池とか小泉チルドレンとかな。
こいつら永久封印しない限り、自民党に明日はないよ。
893名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:46:15 ID:nl3bVnHT0
>>886
我々愚民は「反省」はしてないと思うよ。
「後悔」はしてるだろうけど。
大衆が反省するなんて聞いた試しがない。世の中で一番無責任なのは、マスコミと大衆。
だから麻生首相の再登板はないだろう…すごく残念だけど。民主党の残党が必ず叩くだろうし。
外相とかなら充分あり得ると思う。
894名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:46:17 ID:zwvaDyTx0
谷垣は中継ぎとして最高の仕事をしてるよ
それに、下野したときに石破使うなんて愚の骨頂だよ
895名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:46:41 ID:9LggNMlx0
「不人気」というのは特に叩くところがないということか
結構なことだね
896名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:46:49 ID:vla0OuSw0
>>889
だよな
897名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:46:55 ID:RH4K0uCb0
  / ̄⌒γ⌒ヾ
  / ___人   ヽ
  |/━  ━ \/  i
 /=・=  =・=  ヽ i
⊂⊃(_人__)⊂⊃ /^)
 ヽ  |::::::::|    ヽ)
  >ヽ:::丿   イ
898名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:47:02 ID:/a7KNZg3O

上品な紳士、谷垣でいいよ。
目立つとマスゴミに叩かれて短命に終わるが
谷垣は叩きようがない。
叩く要素がない。
899名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:47:12 ID:LAibqST30
この手の無責任予想するメディアとか記者は、
予想が外れたときに何らかのペナルティを課せられるべきだと思うようになってきた。

「予想」「分析」という名の世論誘導・煽動やりたい放題だもんな。
900名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:47:29 ID:arNnN6lg0
>>897
かわいいじゃねーかw
901名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:47:53 ID:KZcfcMik0
>>891
だいたいあの連中が何で未だに自民党に居るのかそれが不思議
どうみても、いままで自民の足をひっぱてきたことにしか役に立ってないような気がする
902名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:48:12 ID:hH94BIlV0
今北産業
903名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:48:37 ID:Lh7LD3Jj0
>>891
あいつらまとめて叩き出してみんなにのしつけてくれてやりゃいいんだよ
904名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:48:45 ID:Y8gaLMgxP
って言うかソース元のエルオネスって雑誌なんて初めて知ったわ。
編集の市村直幸をググっても何も出てこない。
905名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:48:50 ID:CdML5m4C0
安倍さんの時に懲りたんで、麻生も勘弁。。。

調子に乗って同じ事やりかねない坊ちゃん。あいつが中国に近づいたお蔭で日本は沈み
かけたんだから。。。永遠に封じておけ。漁業関係者なんてまだ怒ってるぜ。
906名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:49:20 ID:mnGmph94O
総裁コロコロ変えてもマイナスかプラマイになるだけだから谷垣のままで良いよ
本当は谷垣も石破も総裁や首相やるなら安定してるときが合ってる
907名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:49:56 ID:Gf/61BURO
森元さんが好きなのは多分俺だけだろう
裏取引や人事折衝であの人の右に出るものはいないと思う
絶望的に口が軽いって欠点があるけど
908名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:50:31 ID:X5fM+BlGO
石破しかいねえだろ
909名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:50:43 ID:JINbU36O0
>>904
ググッてみたが、どうやら予約購読制の雑誌らしい。
しかし、こんな大嘘こくような雑誌をそこまでして読むとか、どんだけマゾなんだか。
910名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:52:02 ID:IX4PKNLyP
まあ石破さんは軍師タイプではあるな。
麻生閣下再登板で石破参謀ってのが現状ではいちばんいい気がする。
石破さんが表に立たなきゃならない時は本当に日本が危ない時だろう。
ニコ生見てたら本人も今はあまり乗り気じゃなかったし。
911名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:54:33 ID:jExLeyVbO
>>1
>ビジネス情報誌エルネオス

すげーなw
誰も知らないようなソースをさらっと用意してくるなww
912名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:55:17 ID:bjhUxUKgO
自民党内の足の引っ張り合いは何なんだ?
谷垣さんは、党が一番つらい時に総裁を引き受けた人なのに
色々ひどいミンスだけど、ぽっぽが迷走してる時、党は不思議なくらい庇っていてその団結力だけはすごいと思ったわ。
913名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:55:28 ID:Y8gaLMgxP
>>909
どっちかというと経済方面の雑誌みたいだね
914名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:55:35 ID:yHdLv7Kg0
>>893
いや、愚民が反省する事も歴史上いっぱいあるよ。


愚かな指導者を祭り上げて悪政と無謀な戦争をした結果、
戦争に負けて侵略されて国を失って奴隷にされた時にな。
915名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:56:36 ID:Lh7LD3Jj0
>>912
あの結束力は異常だよなw
正直少し羨ましいww
916名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:57:46 ID:nl3bVnHT0
>>914
勘弁してくれよ…チベットみたいに民族浄化されたくない。
朝鮮人は暴力沙汰の限りを尽くすだろうし…。
早く政権交代してくれ…。
917名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:59:28 ID:XwFH283a0
>>1
12/19 第62回旭杯プレジデンステークス(GI)
918名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:00:38 ID:KP8eKOHM0

ま、谷垣はチョット頼りないが・・・

自民党が野党になった苦しい時期に自ら党首を買って出て
今日まで苦労してきたんだから
一度くらい谷垣に総理大臣をやらせたらいいだろ。

しかし現在のように敵に塩を送るような発言ばかりじゃ
民主党を喜ばせるだけだ。

谷垣は自ら身を引くつもりが無いなら、野党党首としての自覚を持って
徹底的に反民主党を貫き、政権奪取に全力を尽くすべきだ。
そのためなら持論と違うことを主張したり悪魔に魂を売ることもためらうな。

それができないなら潔く身を引いて、後継者のサポートに回れ。
民主党売国政治の反動で自民党が安定した政権を確保できるようなら
谷垣にも、再び総理の座につくチャンスもあるだろう。
919名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:01:18 ID:w0Fowdew0
谷垣は確かに追及が弱くて歯がゆいけど
何だかんだで分裂もせず選挙も勝ってる
民主の失点続きで自民に居るのが比較的おいしいからと言えども
野党民主党や舛添や河野のようなアジテーターなら今頃党内戦争状態だろw
920名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:01:37 ID:ggIoNbBU0
谷垣じゃ、菅と同じくリーダーシップの欠如を取り沙汰されて、沈められちまうんじゃね?
正直、ケンカが出来ない奴にトップに出てもらいたくないんだよな。
党内の内部調整だけで延々と時間を潰して、痛くも無い腹を叩かれても、反論に迫力無いから
更に叩かれそうだし。
921名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:02:08 ID:TQLDa9k80

石破、石原
どっちもだめ
922名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:02:17 ID:LAibqST30
>>1
 >「谷垣総裁の下で衆院選に臨むことは考えられない。勝てる選挙も負ける」とは、
 >世代交代を唱える自民党の「改革派」とされる中堅議員の言だ。

ま、脳内取材の脳内ソースなんだろうなと。
もしくは、一年前の総裁選の時のインタビューをそのまま掲載してるとか。

何にせよ、現状において自民党内でこういう分析してるヤツの方が話題性有るわ。
先の読めないバカが居るって言う意味でな。
923名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:02:19 ID:XwFH283a0
12/19 第??回旭杯プレジデントステークス(GI)
924名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:02:21 ID:dRU6lnXB0
>>912
党内の足の引っ張り合いじゃなくて
いつの時代もどの国にも組織にもある普通の権力闘争だよ。
足の引っ張り合いしなきゃトップになんかなれないよ。
925名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:03:00 ID:63DT/TX+0
去年の総選挙の時から、オレは
「石破総裁以外に自民党の再生はない」と
言い続けている。

やっと実現するかな?
926名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:03:14 ID:Ckw/fzpr0
「勝てる選挙も負ける」民主党、不人気の菅総理の後継争いが焦点に ポスト管は前原vs.小沢 党内の対立が深まりそうだ 
927名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:04:26 ID:yiJiJaTx0
谷垣って、消費税上げる事しか言わない、ガリベンのなれの果てみたいな奴だから。
928名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:06:01 ID:Gf/61BURO
>>915
議員に自由な発言件がないんだよ・・・
929名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:06:27 ID:CdML5m4C0
未だに小沢を潰せない谷垣じゃ…この国難は乗り切れんだろ・・・麻生も救えなかったしw
930hanahojibot:2010/12/19(日) 15:08:03 ID:SRSw32YA0
          ____
        /      \    
       / ─    ─ \   自民党は
     /   (●)  (●)  \  もうしばらく野党でいいよ
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  
      \.    `ー'´    /ヽ 愚民にはお灸が
      (ヽ、      / ̄)  | まだまだ足りないみたいだから
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | www
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
931名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:08:24 ID:2fOuyl7G0
>>912
自由な批判が許されてるってことじゃね?

どこぞの民主と違って党名に自由が入ってるからな
932名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:09:08 ID:KtsK2Ial0
はいはいヒュンダイヒュンダイ、ついでに丑な

どや?
933名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:09:12 ID:KP8eKOHM0
>>915
民主党の場合は結束力というより
小沢や仙石に見られるような恐怖政治体制の結果だろ?
オレに逆らう奴は徹底的に粛清する、みたいな

しかし、そういう恐怖政治が体制維持には有効な場合もあるのも事実
934名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:09:18 ID:M/wZRnOT0
最近、自民が民主に負けた選挙があったのか?
「勝てる選挙」に普通に勝った例ばかりだったと思ってたが違うのか?
935名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:11:21 ID:63DT/TX+0
>>934
茨城県議選は、勝ったとは言えない成績。
あと、あまり話題にならんが、旭川市長選は惨敗。
936名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:11:45 ID:sSk3tTh80
谷垣勝ちまくってるジャンww
937名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:12:14 ID:85tFjVgj0
クズ民主党の本家筋だけあって、空気の読めないクズばかり。
938名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:12:34 ID:hC97W+pg0
異常な総理が2人続けて出たから
谷垣さんでもとに戻した方がいい。
ゲルはその次、ヨシヅミの兄貴はなし。
939名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:13:09 ID:CdML5m4C0
民主が自滅しただけだろw

小泉さんクラスの支持率を取ってから言って欲しいもんだw
安倍・福田・麻生は国民から引き摺り降ろされた総理だから。
940名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:14:07 ID:GvDf4sb/P
石破さんがいちばんだけど、谷垣・マッチーもよさげ。
のぶてるは軽すぎる。父君なら○
まあ、鳩・管の後じゃ誰でもひきたちそうだけど。
 
ただし、ミンスの後釜はさらに悪政三昧になりそうで想像したくない。
941名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:14:40 ID:NDkXcHKjO
閣下とハミガキさんが総裁になる順番が逆だったらなぁ。
この人は守りの人だろう?

あほなツッコミが入らんようにしゅくしゅくと政権運営してたろうよ。

逆に閣下は攻めの人だと思う。
野党第一党の総裁として失言もかまわずバンバン攻めまくって人気
でたんじゃないかな?

与党返り咲きして閣下が総理、酒が財務大臣、ゲルが防衛大臣してくれたら
中や北を黙らせられるのに。
942名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:14:55 ID:/f/+MM1+0
どこの情報だよこれ
オナニー記事すぎる
943名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:15:05 ID:nYCQVBpQ0
石原さんも石破さんも総理をやり抜く為の準備はやれてるのかな?
石破さんの事嫌いじゃないから心配だな。
総理になってグダグダになるのを見たくないな。
944名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:15:47 ID:KP8eKOHM0
>>936
確かに自民党は連戦連勝だが
あんまり谷垣のチカラとは言えないような・・・

民主党のあまりのダメっぷりに有権者があきれ果てて
その票が自民党に回帰してるだけだろ。

谷垣の功績もあるとは思うが、自分のチカラだけで勝ったとは
思い過ぎないほうがいいような希ガス
945名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:16:03 ID:arNnN6lg0
>>927
財務省にも金玉握られてるのか?
946名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:16:07 ID:8B/Y2gf50
誘導する気まんまんですね
947名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:16:29 ID:R2Wn6Bp8O
いつ負けたの?
948名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:16:29 ID:3jEnxkq50
>>500
どうやったら石破が右寄りに見えるんだ?
まさか軍ヲタだからなんて理由じゃなかろうな
石破の話聴いてると普通に保守左派のほうだよ
949名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:16:31 ID:h9xsWWcL0
菅や仙石と、媚中を競うハニ垣じゃだめだろ
950名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:17:49 ID:A2DrQILR0
民主が自滅しただけってのも最近よく見るようになったけどさ
民主は自滅以外に何が出来たんだ?
そしてこれから何が出来るんだ?
政権担当能力が無いから、起死回生策なんてのもないし
これからも自滅することしか出来ないだろう

あと河野持ち出してる人が居るけど
すっかり影薄くなったよね、この人
951名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:18:22 ID:NDkXcHKjO
>>939
国民から引きずり降ろされた?

マスコミから意図的に引きずり降ろされたんだろ?

自民は与党に復帰したらマスコミ対策をどうするんかね?
有効な経済復興政策をしてもマスコミの報道がカスならまた引きずり降ろされる。
952名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:18:53 ID:9STMFmmk0
りもりんのファンは俺だけか…
953名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:23:19 ID:Gf/61BURO
谷垣は
口蹄疫のときに政府に先んじて対策本部設置して、調査員を派遣したり
当たり前のことを当たり前に出来る優秀な指揮官だと思うよ
ピーキーではないけど安定性が非常に高いし、信頼性はあるだろう
954hanahojibot:2010/12/19(日) 15:23:49 ID:SRSw32YA0
どうせこれからも愚民はメディアの目立つネタしか見ないから
野党なんか埋没する一方で民主ダメ政権は安泰

仮に民主の支持が落ちたところで自民もすでに分裂
弱体化し迷走してるし過去のような対策は望めず
大衆迎合主義に流され日本復活は絶望的
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \  マスコミが煽って愚民が騙された
     /   (●)  (●)  \「政権交代」の時点で終わってたんだよ…
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ もう何一つ良くなることは無い
      (ヽ、      / ̄)  | 絶望の暗黒時代
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 愚民どもはせいぜい苦しめ 
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 自己責任だけどなwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
955Antithesis ◆U9ssvMBoBY :2010/12/19(日) 15:24:04 ID:KdOiAZ1o0
民主党がダメダメなのに自民党が支持を吸収しきれていない。
ハニ垣でも不安だが、石破、石原程度しかないのか…
安倍ちゃんか麻生の復帰を願う。
956名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:24:38 ID:SaLCR6DR0
>>948
ビスマルクを始め、本気で戦争に勝てる国造りを目指せば
労働者の権利・生活を保護するという結論に至るのは当たり前
最悪の場合金持ちは財産を没収すれば問題ないが
労働者の協力なしに国家は立ち行かないからな
957名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:24:47 ID:qFx/HjIXO


選挙のことばかり言ってんな



堂々と勝負しろよ
958名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:25:21 ID:DZTrjKJh0

ハニ垣は文春との裁判でも当時の行動についてハニ垣側からの証明がいっさいないってんで
二審で賠償金を大幅減額されてるからな。

自民支持層のほとんどが総理にふさわしい人物としてハニ垣を上げたがらないのを見ると
自民支持者は良識があるといわざるを得ないわw
959名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:25:34 ID:VmAKXRdN0
>>935
旭川市長選・・・新党大地推薦ね、民主じゃなくて千春の勝利
茨城・・・民主党は3/4落選だが?
960名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:26:15 ID:zdqC8Flj0
どっちにしろ論外だ
市議会選挙レベルじゃ、既に40代より上は大量落選している
ハニガキ 石破 石原 なんて老害コンビじゃ話にならない
961名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:28:16 ID:MO/2Dzgg0
やっぱ西田昌司でしょ。同じ京都の選挙区とは思えない位の政治家ですよ。
962名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:30:35 ID:ZUfV5vfp0
野党なのに静観の構えでやけに落ち着いちゃってるからなぁ
ギャーギャー騒がないと民主の方針に同意してるととられちゃってもやむを得ないよ
963名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:31:16 ID:uof52uzw0
>>953
全く同感ですが、マスゴミが総スルーするんですよね。
口蹄疫とか九州人は凄く関心があったのにNHKとか完全スルーで
あまりに露骨で酷かった。自民の支えがなかったらどうなっていたことか、、
964名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:32:17 ID:/azSzst0O
>>1
喜美、舛添が離党して(追い出して)
駒不足
965名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:32:18 ID:CdML5m4C0
>>951
まさしく、引き摺り降ろされただろ。麻生なんて、小泉さんに自ら駄目出されたからな。
マスコミに降ろされたなんて言ってるようじゃ、まだ民意の怖さをわかってないようだな。。。

まだ、お灸が足らんと見えるwマスコミは民衆の視聴率が頼りなんだぜ。受けなきゃ番組
だって潰れるわけだし。スポンサーだって民意には逆らえない。クチコミほど怖い効果は
ないからだ。民意とマスコミの両方から連日攻められて、衆院選って最終決戦で敗れたの
が・・・小泉さん以降の自民だったのさ。事実は受け入れないと進歩はないなw
966名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:33:54 ID:8izA4ocXP
椿事件マスコミの「深まりそうだ」は、「深めたいから印象操作するハムニダ」の意。
967名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:34:16 ID:sH0Vw3uV0

ハニートラップにひっかかって、よく恥ずかしげもなく総裁なんてできるよな。
発言もどうみても中国よりだし。

首くくって死ねばいいのにね。


麻生とかよくやってたのにな。
腐れマスゴミどもが潰しやがった。


968名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:35:47 ID:zdqC8Flj0
自民に求心力は無いよ
民主が大量落選しているにも関らず、自民は松戸でも茨城でも伸ばせない。
てか松戸なんか自民+民主合わせて共産党以下

国民はようやく自民も民主も駄目だと気が付いたんだよ
969名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:37:10 ID:8izA4ocXP
>>953
まあ、少なくとも民主党とは比べるまでもないよね。
民主党は涙目で「谷垣も反日ハムニダ」とジミンモー攻撃してるけど、民主党のほうが良いなんて結論にはならんわな、口蹄液問題を見ても。

民主党はやることやってないのに「どっちもどっち」に話を持っていこうなんざ盗人猛々しい。
970名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:37:35 ID:nl3bVnHT0
>>968
しかし4割近くの無党派はどこかに投票する。
その時どちらを選ぶか、だ。
みんなの党でもいいけど。
971名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:38:06 ID:U1vTbllcQ
>>968
マッドシティ住民は、まだヒーローを待っているのか。
もう脳死してるのかもな。
972名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:38:27 ID:dRU6lnXB0
(本人の事情を良くご存知の)マスゴミに潰されたんなら
麻生さんは普通に人徳が無かったからでしょ?
973名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:38:34 ID:fU7Cy6OG0
>>970
大抵の選挙では無党派は投票所に来ない。
974名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:40:38 ID:bZTsusgY0
>>941
特に今年2〜4月頃とかあれだけ他党が(共産ですら)踊ってた時にも
ずっと正気を貫いて、党の方向性も綱領改訂でしっかり固めて
選挙も組織力できっちり勝たせる谷垣はむしろ乱世向きだろ

それにいくら与党が敵失してても、もし自民党内が去年の5月頃みたいに
フラフラしてたら、自民支持層だって無党派だって票を入れる気にはならないよ
975名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:41:28 ID:zdqC8Flj0
>>970
解散まで時間はあるぞ
計算の上では、有権者の1割が組織票になればそれが選挙に決定的な影響を持つ。
今の非正規の一部と金が無い老人が組むだけで簡単にそれは達成される訳で
もう自民が民主がって時代じゃない

>>973
投票しないわけじゃない。無党派はそうでない層の半分の投票率というだけで
だからこそ有権者の1割が組織票になれば、それが支持する候補者がほぼ確実に当選する
976名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:43:50 ID:nl3bVnHT0
>>973
世論調査に回答している4割全てが来ないわけがない。
すなわち国政選挙に投票している5、6割の有権者のうち40%近くが無党派層だと考えられる。
まだ洞ヶ峠を決め込んでいるだけ。
最後になっても祭りに乗らない人は少ない。
自民も民主もダメという人は、自分が貴族だと思い込んでいる敗北主義にすぎない。
その中でも期待できるほうをよりよく応援しないとな。
977名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:43:55 ID:Gf/61BURO
余計なことは言わないってのは
意外と最近の政治家にはいないタイプかもなー
978名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:45:57 ID:d4umf+EO0
谷垣がいい。
なんてゆうか、安心して見てられるもんだ。石原は小物感がなあ。
979名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:46:09 ID:bZTsusgY0
石破「金や閣僚ポストっていう釣りアイテム無しで党をまとめられるのは谷垣だけ」
191 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 22:01:23 ID:uQu+8u9W
>>188
適当な書き起こしですまんが、そこまで言って委員会のはこの部分だよな。
話を進めるに連れ嘲笑が減っていったのが印象的だったw

石破「丁度あの私たちが歴史的惨敗を期してから一年になるんですけどね、
本当にあの時は自民党が無くなってもおかしくはなかった。
民主党に行こうとかね、いや新しい党を作ろうとか、自民党その物が無くなってしまいかねない状況でした。
今まで自民党というのは、反対意見があっても「大臣にしてやる」とか、「ほら委員長にしてやる」とか、
「ほらお金あげる」とか、そんなことでなんとか保っていたんだけども、もうお金も無ければポストも無いわけで
そうするとなんとか自民党を纏めていこうと思ったら、「あの人は人柄良いもんね」「あの人敵いないもんね」と。
これ大変なことなんですよ。
もうお金も無ければポストも無い、あとは人柄しかないわけです。
で、谷垣さんという人は、その時に自民党が纏まる一番最適な人だったと思います。

で、この間の参議院選挙に〜(少し聞き取れなかった)〜、消費税当面10%、これね谷垣さんが
最後は決断したんですよ。
「そんなのやったら選挙に負けるぜ」とかね、「また民主党が調子よくなったらどうするんだ」とかね、
いろんな議論があった。最後は総裁が「これ10%」ということを言ったわけです。
私は「谷垣さんやるな」と思ったんです。やっぱり決断する時には決断する、そして党が割れないでにここまできたんです。
それは谷垣さんの大変な功績だと思っているんですね。
我々は選んだからにはああだのこうだの言っちゃいかん、もし足りない所があったならどうやってそれを
補うんだっていうのを考えるのが、組織の構成員の努めだと私は思っているんです」
980名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:46:42 ID:zdqC8Flj0
>>976
自民でも民主でもどちらでもない選択肢が存在すればそちらの方がいいだろう
市議会・県議会選挙では無所属の20代、30代がかなり当選しているし
国政選挙だって、10人に1人の同意者が得られれば無党派を小選挙区で勝たせる事が出来る

こんな状況でなんでわざわざ自民と民主のとちらかを応援する必要がある?
981名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:47:22 ID:fU7Cy6OG0
つうか、あの状態で総裁になった人間降ろしていい時だけしか前に出ないタイプの二人のうちどっちか選ぶって
どう考えてもやる前から失敗してるだろ。

石破、石原なんて都合悪くなったら逃げるぞ。
982名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:49:25 ID:nl3bVnHT0
>>974
そのとおりだと思う。
野党転落時はマスコミの連中が「自民党崩壊」とはやしたてていた。
ヘタなリーダーだとそれに乗っていたかもしれない。
しかしそれを乗り越えたら、マスゴミは何も言わなくなった。
さらに自民党は、政策上はっきりと民主党との対決姿勢を示しつつある。
対米重視・参政権反対・農家補償制反対・消費増税堅持(※今触れてないが)。
この政策をもとに党内は団結しつつあると思う。もう利権集団ではない。
むしろ民主党がすべて詐欺の権力欲集団だったのには驚いた。もう少し理性的かと思っていた。
983名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:49:35 ID:/azSzst0O
>>978
野党としての光景に?
984名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:52:22 ID:KZcfcMik0
>>944
谷垣の功績って、単に自民党を割れさせなかった
俺的には功績でなく自民が駄目な元凶を残しただけにしか見えない
下野したときに割れて純粋に中道右派路線組だけになれば良かったのに

参院選でも勝てる選挙で候補者を擁立できないから、仕方なく民主の中道右派に票が
流れた地区も多くあった
985名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:53:08 ID:dRU6lnXB0
まぁ。来年も管vs小沢の話題で過ぎるよ。
地味ん党
いや、自民党は日陰者としてがんばってくれw
986名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:53:20 ID:86OcdpvTP
勝手にに不人気になってるw

不人気にしたくてしょうがないんだな
連戦連勝してるのに
987名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:55:04 ID:zdqC8Flj0
>>986
あれが連戦連勝か?
民主の自爆を自民が吸収出来てないようにしか見えないが
988名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:55:24 ID:as7vYa5o0
>>5
同感
至らないところもあったが優秀に仕事して実績も残せていたのに
つまらないことでマスゴミとそれに扇動された有権者に潰されてしまった・・・

次期首相にふさわしい人は?というアンケートあるけど
あれってすでに選択肢が用意してあるんじゃないか?
で、首相経験者は外されていると。
989名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:55:34 ID:JOt8It/z0
石原は親父が足引っ張るから無理
990名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:56:04 ID:A2DrQILR0
>>968
松戸市議会議員選調べたら、自民推薦2/2上位当選じゃん
茨城でも伸ばせない?無所属自民派加えると前回大勝時ととんとんだろ?
そこまでしてジミンモーしたいの?
馬鹿なの?
991名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:56:39 ID:KZcfcMik0
>>959
擁立がおおいだけで、現職議席確保
隠れ民主議員確保

世論情勢を評価軸に加えると勝てたとは言いにくい
992名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:57:46 ID:nl3bVnHT0
>>980
有権者が期待する政策を実現しやすいからだ。
無党派が集まっても集団としての意思統一が図られていないから悲惨なことになる。
市議県議では、無党派が工場誘致とか比較的大きな政策を訴えたとは聞いたことがない。
それでも通用するからだ。さらに無党派といっても自民・民主のどちらかに協力する。
無党派に党を組織させるより、現有政党を改善するのがよい。
自民党も変わった。民主党も変わった、というかバケの皮がはがれた。
993名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:58:21 ID:dRU6lnXB0
これで2年連続で民主党政権下で年越しかぁ。
胸が熱くなるなぁ。
994名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:58:48 ID:zdqC8Flj0
>>990
ギャグで言っているのか?
これから与党を目指す政党が数十議席あるうちのたった2人しか候補者出せない
って時点で事態の深刻さわかれ
995名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:00:19 ID:nl3bVnHT0
>>993
ならないよ。
頭に血は上ってるが。
すごい暗い年越しだ。
めでたい話題はさかなクンがクロマスを再発見したことぐらいかな。
996名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:00:19 ID:ZnAV5LLz0
誰がやっても今の民主なら余裕で勝てると思うが、確かに石破の方がより勝てるかもな。
谷垣は、最近はそうでもないっぽいが、ファッションセンスが超絶に駄目すぎる。
石破もセンスないが、愛嬌でそれをカバーできている感じで、なんとなくいい気はするな。
997名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:00:42 ID:uof52uzw0
>>991
与党ミンスは新しく候補者を立てても全然当選できませんでした、だよね。
去年の衆議院選挙では数あわせで出しといたド素人候補まで
当選しちゃったのと真逆の結果に変化してるのは明白なのに
まだそんな言い逃れをww
998名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:00:52 ID:5pX+GAAq0
谷垣もその親分加藤も超リベラル。この二人が何故自民党にいるのか不可思議。

連戦連勝などというが、民主がこれほどの醜態をさらしているのに、差はそれほど
は縮まってはいない。やはり谷垣が原因だろう。
999名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:01:33 ID:XniQbL1Z0
>991
茨城話なら自民は自民系無所属合わせて小泉バブル時の数をキープ、
民主は政権与党なのに定員65のうち6議席。正直岡田の首が飛んでないのが
不思議なくらいの結果なんですけどね。
1000名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:01:33 ID:NDkXcHKjO
>>965
意図的な誘導をされたら、直に接した人以外どんな有能な人間でも無能にしか
見えなくなる。

既存のマスコミ以外に情報源のない人には真実の姿なんぞ知りようがない。

数多の権力者がマスコミをコントロールして民衆を扇動してきたのは
歴史の示すところ。

ミンスのお陰で既存のマスコミへの信頼までも失われ死亡が早まったのは
嬉しいところだがね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。