【地域・経済】群馬、茨城に挟まれ経済埋没気味…栃木県の悩み
>>252 いろんな県に行って、もっと見聞を広げる事を強くお勧めします。
263 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:58:21 ID:EhryWnNxQ
宇都宮駅西口からLTRを敷いて県庁市役所、市中心部商業区域、東武宇都宮駅、作新学院等への
アクセス改善を早くからやってれば、西武百貨店撤退とかも招かず
空洞化を防げた可能性は大きいし、市民への行政、インフラ等のサービスは格段に向上していた
だけど既存のバス、タクシー関連団体・族議員・官僚らが既得権益を死守する力学構造が崩れないため
目先の利権は守れるが長期的には衰退の道しか辿れなくなってるのが実情
>260
他の市はよく市知らないけど、とりあえず宇都宮の市街地の街路樹はトチノキ
しかも花の色が赤と白両方植えてあるw
265 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:28:10 ID:avrO8jLn0
茨城は2月1日に千歳線就航し最良の土地 北海道と繋がります!
名古屋にも飛びます!
群馬にはFMラジオ局があるらしい
→オラが県にもFMラジオ局さ作るべ。群馬にゃ負けらんね
→レディオベリー
群馬にはテレビ局もあるらしい
→オラが県にもテレビ局さ作るべ。群馬にゃ負けらんね
→とちぎテレビ
267 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:08:50 ID:lBDyZOWq0
テレビ局
放送区域は関東広域圏に属する。
県域放送の群馬テレビ(GTV)のほか、
NHK放送センター(総合テレビ・教育テレビ)、
在京キー局5局(日本テレビ・テレビ朝日・TBS・テレビ東京・フジテレビ)、
放送大学学園が東京タワー・前橋中継局をはじめ県内各地に中継局を設置している。
群馬テレビ(GTV)(独立UHF放送局)
ラジオ局
・在京AM3局(TBSラジオ・文化放送・ニッポン放送)はほぼ全域で昼夜通して良好に受信可能。
FMラジオ局(県域局)
NHK前橋放送局 (81.6MHz)
エフエム群馬(JFN系列)(86.3MHz)
放送大学学園
コミュニティFM
ラジオ高崎(高崎市)(76.2MHz)
エフエム太郎(太田市)
沼田エフエム放送 (FM OZE)(沼田市)
エフエム玉村 (佐波郡玉村町)
FM桐生(桐生市)
268 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:38:03 ID:4VgYZeDYO
つ www.himetama.jp
269 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:40:23 ID:xN0oMXij0
日光周辺以外に人が住んでいるのか疑問
270 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:12:33 ID:dxuuB6lU0
なんで茨城が行き止まり扱いなんだよ
常磐道が未開通だからか?
常磐経由でも東北経由でも距離同じくらいだろ
271 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:26:15 ID:dxuuB6lU0
常磐道(未開通)
三郷→亘理 300.4km
仙台東部道路
亘理→仙台東 19.6km
合計320km
東北道
川口→仙台南 326.8km
仙台宮城 332.4km
仙台までは常磐経由のほうが距離が短い
常磐道のほうが雪が少なく、主要路線になるのは間違いない
>>271 まあ、東海道と中山道の違いを見ればな
海沿いの方が本来は栄えるはずが、茨城や浜通りは鬼門とか言われてあのザマだったからさ
栃木は長野的なポジションかな
会津にもっと独自の何かがあれば、独自のポジションが作れるかもしれない
セーブオンってあの微妙な感じがいいよね。
>>264 そうなのか食うのかな
うえたやつじゃなく山はどうなんだろ
275 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:01:59 ID:tOME+wMO0
ブスとデブ それでよければ 群馬県
276 :
名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:08:40 ID:lBDyZOWq0
宇都宮に20年住んでたけど栃木の良いところが挙げられん
2年しか住んでない千葉、4年しか住んでない東京は良いとこ挙がるのに
栃木はホントに何にもない
自然豊かなわけでもなく、かといって栄えているわけでもない
田舎特有の少し内輪的な酒屋もなく、チェーン店ばっかり
欲しいものが揃わないわけでもないけど専門性高いものになると置いてない
ほんっと微妙なとこ
なんで北関東ネタは伸びないんだ
確かにネタにするほどの存在感もねーけど
ほらもっとこう、宇都宮駅周辺のあのお店が栄えてたのに経済埋没?みたいなレスがあってもいいと思う
県人口
茨城>>栃木≧群馬
>>65 栃木・群馬ですら平均より上、茨城は上位
でも下手に東京に近いから馬鹿にされるんだよな
尖った部分は全部われらが大東京様にまかせて
北関東の三県はまったりやっていけば良いさ
284 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:45:10 ID:ZKtO77cg0
同じ関東平野でも、栃木と東京の格差って何なの?って感じだよな。
栃木の土着が最初からそのギャップを認めてる時点で終わってるっつーか、
そもそもその姿勢が問題なんだと気づかないのがよくわんねぇーな
茨城県民です。
冬は鮟鱇が美味しいです
春は偕楽園で観梅がオススメ
夏はやっぱり海水浴ですよ
秋には全国花火競技会が開催されます
Jリーグのクラブも2つ有ります
栃木県・群馬県の皆さん、ぜひ茨城に遊びに来てください
286 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:52:01 ID:k7DhOX1l0
やはり全日教連の巣窟だからか?
287 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:53:06 ID:/9UWM+H90
無いんだなそれが君ってちょこっと直したらかなりのイケメン君になると思う。
288 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:57:55 ID:ZKtO77cg0
>>279 ギョーザとかカクテルとかジャズとか取って付けたネタしかねぇのか宇都宮と思ってたら、
いよいよアキバですか、それも電気のアキバではなく、
くだらない数年もすれば垢にまみれた過去の遺物にしかなりえない風俗のアキバをネタを追加するんだね、
偏差値39って感じ。
真岡駅の蒸気機関車を模倣した明らかに恥ずかしい稚拙な駅ビルとか、
旧石橋町のグリムの里とか、オマエラ、文化を土建屋の食い物にしかできないのかって感じ。
JR石橋駅の西口に行ってみ、恥ずかしすぎて、コレは見なかったことにしておこって思うよ、絶対。
栃木に一番ふさわしいのは、日光江戸村だ。
オマエラが引き摺っている遅れた意識そのものだからな。
北関東出身だけど、東北とか北陸とか四国山陰には揶揄されたくはないわな
290 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 01:16:51 ID:DI7bnr6h0
>>240 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あのなあww
50号沿いに高速作れよ馬鹿栃木、群馬から海行くのに宇都宮まで北上させられるし
山の中にICはあるし、誰が使うんだあんな馬鹿な高速をよ
293 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:42:00 ID:5VDwdAee0
足利がいい土地だった思い出がある
294 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 07:43:34 ID:gfaIdOFQ0
家が飛ばされそうな強風だそうです。
群馬県あー嫌だ嫌だ。
295 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:25:33 ID:mAIWRiLy0
>>5 逆に変に開発しないで
そういう方向で売り出せばいいのにな
一応新幹線も通ってて高速も東北道があるんだし
「都心から近い大自然」みたいなコピーでさ
296 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:28:20 ID:mrY179QOO
海がないと閉塞感がある
これは仕方ないね
297 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:32:14 ID:6Tah2qzm0
栃木、群馬の経済の落ち込みは相当ヤバイ
異常な高齢化も進み、空き地が点在してる
群馬は総理大臣はたったの4人しか輩出していないからな
まだまだだよな
>>262 今まで住んだことのある県の中では最低だよ。
それまでは愛媛だったけど、路面電車がある分、ポイントが高い。
300 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:42:48 ID:AK6wntze0
>>295 観光
農業
酪農
産業構造が北海道に似てるからアリだと思う
301 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:45:12 ID:YwxZGn0j0
>>295 要するに観光だけじゃ食っていけないってことだろ。
新幹線の駅前から大自然が拡がっていたら、
東京から観光客が殺到するだろうし、リゾート通勤を望む人が移住するだろうけど、
それでは定住者を数多く受け入れることはできない。
だから現実は、たとえ中途半端でも地域の核として開発しなきゃならないんだよ。
結果、中途半端な街が出来上がって都会の人からは見向きもされなくなるけど
それは仕方ないんだよ。
302 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:53:04 ID:YwxZGn0j0
かといって新幹線の安中榛名駅みたいな田舎空間を維持した
極端に密集度の薄いリゾート志向的な開発をしても
そういう経済的に弱い街は新幹線は容赦なく通過していく。
だからうまくいかない。
303 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:04:06 ID:PoLGE64I0
群馬県民だが、なんだかんだ言って群馬が話題に上ってうれしいかぎりですww
悲惨な県は話題にすら上らないから
しもつかれがない、その時点で既に群馬は栃木に負けているな
>>105 今の茨城だと世帯収入も教育も つくば>>>>>水戸 だから県庁を移動して欲しい。
306 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:16:20 ID:q8sut/Qx0
群馬 ナンバー
高崎 ナンバー
土浦 ナンバー
水戸 ナンバー
宇都宮 ナンバー
那須 ナンバー
とちぎ ナンバー どれが一番ダサく、かっこ悪いだろか?
307 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:17:49 ID:ZF1mUl9w0
ナンバーがダサいだの未だにバブル時代の価値観引きずってんの?w
308 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:18:42 ID:NRUA2Bm2O
>>299 岡山県においでよ^^
栃木なんか目じゃないぜ。
309 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:18:42 ID:qWBvtffo0
>>297 まず名前がダメだよな(´・ω・`)
>>300 ただ北海道と決定的に違う点は
・「北海道はでっかいど〜」的な開放感がない
・行くにしてもワクワク感が生まれない
・雪国、とかの付加価値がない
農業・酪農はともかく、観光で売るのは中々難しそうだ
310 :
名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:23:35 ID:qWBvtffo0
>>305 オレは茨城県民なんだけど
街の内容も垢抜け感からみても、やっぱもうつくばが中心って感じだわ
つくばエキスプレスは決定的だったきがする
しかも茨城県民として県の中心都市が実質変わったと切に感じたのは
つくばエキスプレスがつくば止まりで、その先の土浦まで伸びなかったってことかな
あれはやっぱ昔は、茨城の代表都市=水戸、土浦って思ってたオレなんかには
寂しくもあり、時代の流れを感じた
群馬茨城栃木かぁ
違いが全く判らん
合併すりゃいいのに