【鉄道】ボンネット型485系特急「雷鳥」、来年3月で引退=「サンダーバード」に統一―JR西
京葉線でボンネット型乗った時、同じ線路なのに通勤電車と乗り心地が全然違うのに驚いた。
古くてもいいものは、いいんだなと思った。
104 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:54:09 ID:P7aUG1HWO
高山地帯を走るわけでもないのに『雷鳥』と名付けてたのが気に入らなかった
しかも大阪が発着だし
105 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:03:08 ID:eINDF0bV0
オタが大量にやってくる
106 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:06:14 ID:ajE4CTG90
ボンネットの中って何が入っているの?必要な機材?
ボンネットが無いヤツは何かが足りないの?
108 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:05:30 ID:xYVM67bf0
統合して雷鳥に戻せよな。
サンダーバードなんて風情もへったくれもない。
109 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:08:02 ID:07SSKi5a0
なんとか雷鳥残してくれ
切符買う時に「何時発の雷鳥」って言うのと「サンダーバード」とでは
盛り上がり方がまったく違うんだ
ホームで待ってる時のアナウンスもそう
北陸出張時の数少ない燃え要素なんだ・・・
110 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:17:58 ID:/cE8B70IO
「雷鳥」のがカッコいいよね。
また写真を撮りたがる鉄オタが駅員に暴言を吐くのか・・・
駅員もいい迷惑だろうな
112 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:28:40 ID:fjjOcZk90
青い空を乱すものは誰か、さ飛んで行けその声はSOSだ
113 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:31:07 ID:Cd50znA20
ちなみに「ライチョウ」の英語名はラゴパス。
サンダーバードはあくまで「雷鳥」ね。
来朝でいいかな。
>>106 >ボンネットの中って何が入っているの?必要な機材?
>ボンネットが無いヤツは何かが足りないの?
ボンネットの中には、MG(電動発電機)が入ってる。 モーターで発電機を
回して低圧電源を取り出している。
なんか変な発電機だが、安定した電気を取り出せるので使われていたりする。
ボンネットがないタイプは、小型化されて床下に積んでる。
最近の電車は、MGじゃなくて静止型インバータに変わってるけど。
雷鳥とサンダーバードとは違うのだから、雷鳥がなくなってしばらくしたら、
サンダーバードを全部雷鳥に戻して欲しいね。
オーシャンアローもくろしおに戻すとか。
117 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:33:16 ID:TEHxGFlA0
へぇ〜〜
雷鳥といえばその昔、北陸本線の特急・急行を
次々と吸収して一大勢力を築いてたのにな
いつの間にか吸収される立場になってたのか・・・
らいてふ でよみがえる。
今じゃ雷鳥は一日1往復しかしてないからな
サンダーバードの方が定着してるよ
しらさぎは新型に成っても加越を吸収して残ったけどね
>>91 問題有り過ぎて量産化出来なかった車両だぞオーシャンアローなんて
デザインだけ近鉄任せにして悪い方向へJRテイストにした結果、最悪の車両となった、良い点は展望車付で130km/h運転出来る点だ。
次に生産される車両は振り子機能は取っ払った車両、スピードダウンへ転進。
今じゃ雷鳥は一日1往復しかしてないからな
サンダーバードの方が定着してるよ
しらさぎは新型に成っても加越を吸収して残ったけどね
>>119 旧塗装に戻してスーパー雷鳥を雷鳥に使用してるね、毎日がリバイバル運転だ
>>120 無理に283系を自社開発しないでJR倒壊に相乗りして383系を採用すべきだったよな
124 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 17:39:16 ID:Agf7mHj20
しらさぎは名前変わらないのだろうか?
まぁ旧車だったころは、一部鉄ヲタとか
は、ホワイトペテンと呼んで
下げ荒んでいたが・・・
125 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 18:08:41 ID:KhAiVbBh0
ようやくサンダーバードに統合されるのか
長かった もう古い車両は嫌だ
いい加減俺の地元からもがらくた電車を追い出してくれ(´・ω・`)
>>123 東と共同開発で
283とE351の後継車を作ればいい
129 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:42:02 ID:DRBJjaVt0
来年の3月12日改正は485系全体にとって大きなターニングポイントとなる。
「雷鳥」廃止加え、「リレーつばめ」廃止と「有明」大幅減で余剰となる787系で九州内の定期運用485系をすべて置き替え。
それによって定期運用のある485系を保有しているはJR東日本だけとなるが、それらにしたって先行きは非常に厳しい。
130 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:50:23 ID:xQ34w/1F0
サンバードは長崎屋だろ。電車でもなきゃ、雷鳥でもねえよ
131 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:53:18 ID:r4GQ/u/UO
まだ走ってるのか。
583が419にされ、それもとうの昔に消滅されたというのに。
雷鳥安かったから、よく利用してたんだけどなー
ゆかりm
ホームライナーでボンネット式を大宮駅で見た時は異様に思ったが、
もう走らないんだな・・・乗ってみたかったな・・・。(´・ω・`)
135 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 03:23:11 ID:Al0Jb3A/0
>>129 北越・いなほあたりのリニューアル車がいつまでもつかだな…
ひたちの入れ替えが済んだら押し出しで全部あぼんかな
JNRマークが消えた時点で終わってた
>>36 雷電とサンダーボルトが全く別の飛行機であるようなもんだ
>>37 能登可愛いよ能登
サクシュバード
>>102 今のげろしおはやくもと同じ。雷鳥と格好は似てるがげろは振り子やら
アルミ車体やらの特殊車。それもこうのとりの同型の新型車入れて半数
押し出し→北近畿に転出。こっちのボロ(雷鳥同型車)を廃車に…
なんだけど、381は基本3両ユニットなんで使いにくいぞよ。
またぞろサンパチ改造でもすっかw
>>135 E657が100両程度量産ケテーイしてるので…485も長くはないでせう。
>>135 日光、きぬがわで安泰だよ、東の485は
142 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:02:29 ID:DRBJjaVt0
>>140 E653は「いなほ」だけならできそうだが、
「北越」も入れるとなると不足してくるのかも。
ただ「北越」は北陸新幹線開通後実質快速格下げとなりそう。
国鉄時代の車両は、味のあるデザインでいいな。
( ´D`)ノ<サンダーバードが混んでても雷鳥は空いてる事が多いので重宝したのに、
現在の御情けの1往復は時間が使い勝手悪すぎ。
145 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:56:45 ID:Opte+Kx30
>>145 JRは正気か?
まぁ大改造って言うんなら車内はスペーシア並みにするのかな…
雷鳥を置き換えた現特急車両(683系4000番台)は一部でヨンダーバードと呼ばれてるな
>>135 団体列車に改造された485が大量に居るから早々廃車は難しいね
150 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:14:49 ID:Xwn9XM6t0
北陸新幹線が新大阪まで来れば「らいちょう」になるかもな