【山梨】クニマス保護で西湖に禁漁区設定へ[10/12/17]
田沢湖から放流する以前にクロマスとして西湖に存在してなかったっていう証拠はあるのか?
189 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 20:48:54 ID:C/sAVhar0
>>188 それはないと思う。西湖で魚に関しての古い記録は江戸時代後期に、河口湖の
鯉を移植したという記録で始まっているし、鱒類に関しては明治〜大正時代に
全国各地で鱒養殖の一環で、大正元年にヒメマスの放流、昭和5年にカワマス
とニジマスの養殖と放流を開始したのが西湖での漁業の起源だから。件のクニ
マスも「ついでにやってよ」と田沢湖側から持ちかけられたんでしょ。
もっとも西湖での鱒養殖の始まり経緯(何故西湖でマスなのか?)が不明だから
可能性のひとつとして、西湖で「マスっぽい魚」がいるから西湖でもマスが育
つと考えてマス養殖を始めて、その「マスっぽい魚」がクニマスだったという
事も有得るかも知れない。
もっとも、ここまで来るとウリナラファンタジーと変わらないが。
190 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:15:03 ID:C/sAVhar0
>>188 更に言えば、漁業関係者が皆異語同意で「ヒメマスの亜種だと思ってました」
と語っている。これはまずヒメマスありきの認識の仕方だから、そこにヒメマス
がいなければ出来ない認識の仕方になる。、もし、ヒメマス以前にいたとするな
らば例えばの話「ウチではクロ山女」「ウチではクロコイ」「ウチではクログイ」
とか、もっと砕けた通称や別種の魚を用いた通称が定着している筈。
それがないと言う事は、やはり比較的新しい時代に定着した魚だと考えるのが妥当
だろうね。
もっと止めを刺せば、ヒメマス類の自然南限は日本では北海道になる。
これもクニマスが独立種として(ヒメマスの親戚なのに何故本州にいる?)注目された
理由のひとつでもある。
191 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:19:52 ID:Gkc3uJqO0
西湖のクニマス、最後の1匹がさかなクンに届けられたやつ。
本当の絶滅の直前にこのサンプルが採れてよかったね。
>>190 >「ヒメマスの亜種だと思ってました」
ってクニマスはヒメマスの亜種じゃないの
地方変異扱いでもおかしくないくらいの
193 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:21:47 ID:ODaODHis0
中国人や韓国人を笑っていても日本人の民度も、しょせんこんなもん。
194 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:26:44 ID:C/sAVhar0
>>192 ヒメマスの親戚だけど、鱗やエラの皺とか斑点の有無とかでヒメマスと
全く違う特徴があるんだよ。だから今回さかなクンが気付いたんだよ。
ヒメマスと間違われる例として、よく婚姻期の変色があるけど、それも
一時期だけの特徴だし斑点も残る。
亜種ではあるけど、別個の独立種としての外見の違いはあるよ。
195 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:28:25 ID:YGpY5z97O
罰則が無いと意味無いな…。
196 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:33:33 ID:gH8ADuXe0
しかし国鱒に気づいた魚君はやっぱりすごいな。普通は気づかんよ。
197 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:40:32 ID:C/sAVhar0
>>196 確かにすごいけど、魚のプロなら気付くよ。それ位の違いははっきりとあるんだし。
ちなみにウリは西湖に行った事ないから今週行って、確認してみたい。
釣った場合、やはり放流するべきかね。いやするべきだな。
でもこれでバカスカ釣れていたら食うのだろう。でもって、西湖関係者に激しい怒り
を覚えると。
どうせ無視するよ
>>194 側線鱗数、幽門垂数、鰓耙数、色程度じゃ明確に別種とするほどの差とも言えんが
地方変異としてヒメマスにまとめられてもいいレベルなのをドラマ性というかそんな感じで違うんだという空気がなんかね
いや漁師が見分けつかなかったとかさかなクンさんさすがとかの話じゃなく
そのへんは冷静に見たいと
俺は釣ったら食べるぜ
でも寒いから西湖なんか行かねー
201 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:47:18 ID:gH8ADuXe0
>>197 いやでもいまいる魚だけでなく絶滅種(とされてる)にも気づくってことは
絶滅種の知識もあるってことだからな。どんだけ魚の知識あんだよw
まじすごいわ。一芸に秀でるってやっぱり大事だな。
>>199 魚の分類の仕方が模様だと思ってる馬鹿だからほっときなよw
203 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:52:02 ID:sEO91kG+0
クリスマス保護
204 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:52:13 ID:C/sAVhar0
>>199 ウリが言いたいのは、周りが必死こいて探していた時にお前等は何をやって
いたのかと。少なくともこれが見つかればサケ類の研究で大きく前進するかも
しれないという時に。
>>201 絶滅種と気付かなくても、明らかに別種の違いはあるんだから
「なんか違う」「新種?」くらいの認識はあって当然かと。
205 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:55:43 ID:C/sAVhar0
>>202 分類じゃない。外見の違いで言ってんだ。
206 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:57:24 ID:wdFBk4FT0
釣り用品業界が虎視眈々と
>>206 狙わない
どう考えても大きな商売にならない
湖の小物道具なんて大した儲けにならん
208 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 22:09:26 ID:Ln+tmfdD0
>>201 発見よりも前に、さかな准教授は、中坊教授から、クニマスのホルマリン標本みせてもらってたよ。
209 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 22:12:05 ID:U5ULHgsM0
富士だろ?
陸上自衛隊貼りつけて保護しろ
クニマス釣りにきたバカは射殺してよし
どうせ生きてても大して役に立ってない
>>173 むしろ泳ぎの鈍いブラックバスの稚魚は、魚食性のあるマス類の格好の餌になってるよ
クニマスはプランクトン食だろうけど
戦闘能力の高いマスはブラバスと渡り合ってるが、
戦闘が得意でない日本固有の渓流魚がダメージでかい。アユとかやられまくりだろ。
はやく外来魚に打ち勝てる強さを進化の果てに身に付けて欲しい
214 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:10:18 ID:5i5Pqq3Y0
>>161 今更だが、エドムラサキって何だよwwwwwwwwwwwww
>>191 その後の動画のやつは?
面白い事を書いたつもりの情弱って本当にみじめだな
>>182 「普通の人は知らないけど俺らプロの漁師からすればヒメマスに黒っぽいのが存在する事ぐらい知ってて常識。これはヒメマスの一種だが一応クロマスって呼称している」
ぐらいのノリだったんだろう
漁師に成り立ての頃「これって普通のヒメマスと違いますね」と先輩に聞くと、
「これはヒメマスの一種でクロマスっていうんだよ。本当に無知なやつだな。素人みたいな事を言うんじゃねえよ」みたいなノリで馬鹿にされたんだろう
217 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 20:06:14 ID:kPIjlUsK0
>>216 知識と経験があるだけに、それにとらわれちゃって見逃すものもあるって話だな。
まあ
>>74みたいなモンだw
もし80年前にクロマスと呼ばれる魚が西湖にいたっていう文献が発見されたらどうするんだろう。
219 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 21:16:36 ID:mGjiqmCG0
クニマスって本当においしいの?
ちなみにテレ朝で放送される映画「相棒」の犯人は西田敏行\(^_^)/
220 :
名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:50:19 ID:ywK6XEm+0
274 名前: 名無し三平 投稿日: 2010/12/19(日) 23:42:13 0
そもそも味が不味けりゃそれ自体がヒメマスとクニマスが違う、ってことを気づかせられるはずなのに
釣り客からは「黒いヒメマス」がつれる、って情報があっても「黒いヒメマスは不味い」って情報はまったくなかったわけで
黒いヒメマスは産卵後でまずい。
だらか、採れても捨てられていた(放流)
だから、黒いヒメマスと勘違いされてクニマスも、捨てたれていた。
正直劇的に違うなんて思わない方がいいと思う
切り身だけで加熱調理したなら誰も分からない程度の差でしかない可能性が少なくない
過度に期待すると反動が大きいから問題を感じる。
223 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:51:07 ID:io6rgal90
まあ、秋田と山梨なら、名産品として普通のヒメマスの2倍くらいのお金を取れるだけのネタではあるな
224 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:54:53 ID:io6rgal90
あと普通のヒメマスと生態が違うので釣り対象魚種としてもそれなりには有望。
225 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:14:40 ID:ebpXBLo90
>>222 いや、それならむしろ、産卵期が正反対なので、主力のヒメマスの味が落ちる時期が
クニマスの旨い時期ということになり、これまでのオフシーズンの穴埋めの存在として
活かせるはず。ふつうなら代用魚となってしまうところが、別の付加価値を付けてPR
できるから、かなり重宝できるとおもう。
226 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:28:18 ID:9j1UT/Cu0
そんな事よりさ、なぜ田沢湖固有種の国鱒が70年も繁殖?に成功できたのか。
を考える方が今後重要かと。田沢湖は日本一の深さで非常に特殊な環境下。
1〜3hmで生息してたらしい。
湖の食環境や温度もまるで違う。なぜか。
俺はこう考えた。
精進湖、西湖、本栖湖の3湖は水位が一定。
→3湖は地下水脈で繋がっているでFA。
2℃くらいが適温なんだっけ?田沢湖の1〜3月に産卵していたということは
大分温度が低くなければ産卵もできないよね。
3湖で最も深いところは100m以上。夏場は地下水脈に行き、
温度増を避けていたのだろうか。
富士の雪解け水で大分湖底は温度低かったのだろうか、知らんけど。
西湖は地下水脈も含めてクニマス生存の限界の深さと環境だったのだろう。まさに奇跡!!!
研究者はきちんと調べて下され。^^
227 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:23:51 ID:EnHWlITZ0
おいw
フジTVがクニマス狙いの釣り人と一緒にクニマス釣ってるぞwww
228 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:39:02 ID:3ykPOg2p0
クマリスクマリスクマリス
禁漁って効果あるのかね?
うちの近くの沼は一部、鳥類保護のため禁漁区になってるんだがその看板の横でバサーが一杯
230 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:01:22 ID:io6rgal90
>>229 年明けたら3月まで禁漁。そもそもそこで船浮かべてたらバレる
っていうか富士五湖は日本の湖の中でももっとも管理が厳しい湖なのに密漁なんて無謀すぎる
しょーがない
田沢湖に戻せるようになるまで富士五湖全部に繁殖させて
万が一の全滅を防ごうじゃないか
それなら少しくらい釣れちゃっても問題ないだろ
233 :
クニマス:2010/12/20(月) 18:25:15 ID:7y3APXnK0
・・・探さないでください
中禅寺湖と琵琶湖にも入れるかw
すぐ養殖できるようになるといいね
236 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:46:10 ID:3y7naRx50
>>232 おいおい
山中湖なんて水深5−6Mしかないぞ
237 :
名無しさん@十一周年:
こんな今更感は久々です