【文化】 「イギリスならジンだな。イギリスジン、なんちゃって」…命描いた水嶋ヒロさんの感動小説、2日で68万部達成★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・俳優の水嶋ヒロさんの処女小説『KAGEROU』が発売された。中身は当初の触れ込みとは大違いで、
 オヤジギャグ満載のドタバタコメディ。

 大体のあらすじはこうだ。会社をリストラされ、借金取りにも追われるヤスオが、41歳の誕生日を
 前に飛び降り自殺をしようとするが、その寸前に黒服の男に引き留められる。男は、臓器移植の
 仲介団体の人間で、自殺志願者のヤスオに、数千万円で臓器提供の契約を持ちかける―。
 帯には「哀切かつ峻烈な『命』の物語」と書かれていることもありシリアスな内容に思えるが、
 全体の雰囲気は明るい。文章は軽い感じの会話が多く、自殺を思いとどまった直後からヤスオが
 「イギリスならジンだな。イギリスジン、なっちゃって」といったダジャレを連発。本来なら感動的なはずの
 シーンにもこうしたオヤジギャグが多数挟まれており、笑い所の分からないコメディといった感じもする。

 また、後半で心臓病を患ったアカネという20歳の「美少女」が唐突に登場。2人の関係を育むような
 エピソードは殆どないにも関わらず、2回目に会ったときには瀕死のヤスオを膝枕で介抱。
 冴えない中年男性という設定なのに何故か若い女性に優しくされるのだ。

 この『KAGEROU』を発売日に書評家の大森望さんがレビューしている。
 普通の小説ではありえない設定が続出するが「脱力系ドタバタコメディ」で「コミカルなタッチなので
 それほど気にならない」とし、「主人公の愛すべきダメっぷりと文章の素人っぽさが相俟って
 それなりに好感のもてる小説に仕上がっている」。

 アマゾンには早くもレビューが殺到。「嫉妬したくなる気持ちも分かりますが、いい作品ですよ」と
 いった好意的なものもあるが、「とても『数年間該当なしだった大賞を得た大作』とは思えない」と
 厳しいものが多い。15日18時現在5点満点中平均2点となっている。(抜粋)
 http://www.j-cast.com/2010/12/15083617.html?p=all

・ポプラ社は16日、25万部増刷することを決めた。発売2日目に発行部数が68万部に達した。(一部略)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20101216-OYT1T00536.htm?from=yoltop

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292505494/
2名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:12:25 ID:QFw8rYkx0
ヴァグタスィネ
3名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:13:26 ID:8lQn20M70
こりゃボロクソ言われても仕方ないわ
4名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:14:07 ID:C6/seTHm0


名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 16:34:16 ID:JTbhK6eV0 [1/3]
昨日新潟県のツタヤ書店で本人が来店して、山積みされた本を覆う布の開幕みたいなのをしていったよ。
告知自体も本屋のポップに「14日のお昼前に、水嶋さん来店!?」ていう店員の手書きで、
50〜60人くらいが半信半疑で集まってた。俺は奥さんがファンだから子供連れて見に行ったんだ。
当初昼前って店内放送してたが昼過ぎになっても何もなし。子供連れが多かったんだがこのくらいから子供たちが泣いたり騒いだりしだしてた。
12:40分ころ「13:00になります」って放送があったときは全員ため息。
結局来店したのは13:45分ころ。
「一言あいさつして帰るんだろう」と思っていたんだけど、
来店して偉い人?と握手→花束もらう→「店内を周ります」の放送→隣接したカフェに入店→そのままカフェの出口から帰ってそれっきり

滞在時間2分くらいか?一言も話さず、会釈もなく、本よろしくもなく、ずっと待ってた人たちポカーン。
まぁ俺が抱いた印象は「二度とくんなカス」だったのは言うまでもない。
鶴瓶だったらこんなことないのにな。てか普通の作家でも一言くらいあいさつするだろ。
アンチの連中はこれコピペしてがんばってくれ。
ソースは俺
5名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:14:21 ID:bpI28DxG0
星新一なら4ページで終わらせられるだろ
6名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:14:25 ID:CPrNGwr10
>2回目に会ったときには瀕死のヤスオを膝枕で介抱。

ぇーと・・・・
7名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:14:26 ID:jOr1jP77P
また負けたのかお前ら
8名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:14:38 ID:bTKB9+hEP
> 「嫉妬したくなる気持ちも分かりますが、いい作品ですよ」と
>  いった好意的なものもあるが

煽ってるだけだろwww
9名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:15:20 ID:klZrR87O0
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす(不気味冷笑)
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
10名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:15:40 ID:lTnSa2Dz0
これで大賞なら
他のポプラ応募者って全員
山田悠介の親戚かなんかだったのか?wwwww
11名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:15:40 ID:wq0zxEQs0
アメリカ人、フランス人 全部だろ!

  と思ったら、韓国人だけはトンスルですた。
12名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:16:02 ID:zgDYyiVS0
むなかたじん
13名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:17:22 ID:U9AiKugr0
民主党がせっせと日本経済を破滅に追い込んでる最中に
ポプラ社は日本の文学界をせっせと破滅に追い込んでるんだな。
14名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:17:42 ID:ycasMxnQP
森高千里
15名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:18:04 ID:5OOeukTG0
>>なっちゃって
>>なっちゃって
>>なっちゃって
16名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:18:37 ID:Mi0zG1XXO
潰滅的な才能だなw
17名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:18:39 ID:I5/bqzTE0
タレントグッズ()
18名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:18:51 ID:bWGjb77qP

むしろココまで批判されたら、

書いたのは俺じゃない!
ポプラに金儲けそそのかされて名前貸しただけだ!!

って俺なら言うなw
19名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:19:04 ID:hBdGtApt0
「中国ならジンだな。巧言令色鮮しジン、なっちゃって」
20名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:19:29 ID:AbXcdJI40
>>18
普段ラノベしか読まない評論家様にいくら批判されてもなw
21名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:19:30 ID:IIyCLvB/i
キムのことなら知ってる。キム知人(キムチ人)。なんちゃって。


俺も入選できるかも。
22名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:19:37 ID:yU/GOd4d0
朝鮮人こそジンだよ。朝鮮人ジン……なんちゃって…。
σ(゚____゚)って いけてる?
23名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:20:54 ID:Xei+miLCO
この本はヒロポン
24名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:21:07 ID:nnMAKktp0
なんちゃって作家
25名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:21:19 ID:+hB4/6Hz0
さっき「とくだね」におづらと出てた。

引退したのに「水島ヒロ」と名乗ってインタビュー受けてた。

ウザッ
26名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:21:20 ID:AVBeD8gYO
これはひどい
27名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:21:24 ID:3b68zfQK0
>>21
冗談は顔だけにしろよ
28名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:21:31 ID:L0F63kkY0
意外と流行りそうだな>○○(国名)ならジンだな。○○ジン、なんちゃって
29名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:21:55 ID:2jIk4sTa0
箇条書きすればたいていダメになるからな
30名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:22:06 ID:yYboA7a+0
イギリスならジンだな。イギリスジンって昔パンツ見せてた馬鹿女が歌ってたな
31名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:22:11 ID:Gtqf+ob10
>「イギリスならジンだな。イギリスジン、なっちゃって」

当選を目指してマジメに応募したほかの投稿者が絶対にかわいそうだよなw
32名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:22:54 ID:/LC0nHpw0
ジンなら日本だろニホンジン
33名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:23:05 ID:RD+maiJc0
アマゾンで、一つ星たくさん、だがわりに五つ星もたくさんレビューついてるので、
え!わりに賛否があったりして、内容あるんだろうなーとおもった

で、レビュー中身みたら笑い死しそうになった。
34名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:23:22 ID:1wurfuQY0
ゴーストライターでは無さそうだなwwwwwww
3512/18渋谷 頑張れ日本!主催 倒閣デモ:2010/12/17(金) 09:23:34 ID:rYY+Tai10

【12.18渋谷】菅内閣打倒!皇室冒涜糾弾!尖閣防衛!国民大行動[桜H22/12/4]
(11/6銀座4500人 11/13横浜3000人 11/20大阪3300人)
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan175218.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=-jS1Vz-XfPA

>>1
景気が良くなることは良いことだ
いっぱい買われろ 水島ヒロは天才作家!エンタメ小説でも芥川賞間違いなし!
36名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:23:47 ID:RxDPX/7O0
絵本も酷いの多いよ
元漫画家が書いたやつとか。

そういやそれも命がテーマだったなw
37名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:24:07 ID:l8fQtir80
http://ameblo.jp/pattsy/entry-10733259780.html#main

「KAGEROU」はしょせん手習いであることが既に予言されてるんだよ。
38名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:24:31 ID:CPrNGwr10
AMAZONの書評で何度も虐殺されてるのを見て、
なんか気の毒になってきたw
39名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:24:39 ID:5OOeukTG0
41才のゴーストライターが書いたんだろ
40名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:24:40 ID:IIyCLvB/i
堤幸彦あたりが映像化しそうだな。
41名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:25:21 ID:KXuGxAbYP
>>30 森高千里だな
あんなくだらない事を歌にする森高にもあきれたが
それを小説にしますかW。
42名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:25:34 ID:CQCRnKCDO
文句は読んでから言え

で、ポプラ社ぼろ儲け
43名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:25:56 ID:L0F63kkY0
磯で飲むものと言えばジンだな。
44名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:25:57 ID:U9AiKugr0
>>40
内容のペラさから考えて、ウタダの元旦那じゃね?
45名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:25:58 ID:fRG5c5RO0
水嶋って子が賞金辞退するのも筋書きどおり?

最近の音楽業界もそうだけど、日本に泥塗ってマネーゲームしてくれるな 恥ずかしい
46名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:26:16 ID:4BTmOqkl0
読んだよ〜
超つまらない。
47名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:27:05 ID:DC3NT8lH0
>>1
漫画以下の設定?まあ素人だから仕方ないんじゃないの?w
48名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:27:09 ID:Edjc08tL0
次回作はこんなに売れないだろうけど
クソ小説を書いてもファンが買うから安泰だろ
49名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:27:42 ID:aaJNYCZb0
映画化オファーも!水嶋ヒロ小説に「注文殺到」 スポニチ
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/12/17/04.html

やっぱり最初から映画化の話決まってるんだろうね。最初から最後まで完全に出来レース
50名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:28:03 ID:E2rtgIuF0
オヤジギャクとは何を言ったかではない。誰が言ったかである。
51名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:28:11 ID:sJ9+rNWg0
俺もポプラ社の賞がとれるとか勘違いしてる奴がいるようだが
あれは駄洒落の寒さを競う賞ではない。

多分違うと思う


違うんじゃないかな・・・
52名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:28:14 ID:a6U7tGG0O
おっさんが主人公のラノベみたいな感じなんだろうか
一応読んでみるか
多分叩くけど
53名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:28:21 ID:Gtqf+ob10
ジンジンジン!紅茶とジンでイギリス人♪
54名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:28:27 ID:RD+maiJc0
買った人は、怒りにみちあふれてるね
55名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:28:38 ID:uRFqhEM70
>>46
金出して買ったのか…
すげえよアンタ
56名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:29:15 ID:ezt2Nd1XO
イギリスジン?
57名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:29:22 ID:+xErXEl90
人格の引き継ぎのために、癖や言動を出すのはいいけど、
自殺志願者にオヤジギャグはないわ。
58名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:29:42 ID:0xPpZfvN0
アメリカならジンだ  アメリカジン、なんちゃって





何このセリフwww
凄く不自然
59名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:29:45 ID:ASE97nTrP
今の40代はこんなオヤジギャグ言わないぞ
60代なら言うかもだがw
60名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:29:48 ID:RxDqBKXP0
ブラックジャックなら1話で終わる内容
61名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:29:51 ID:No6NcoMD0
>>11
そもそも人じゃないシナ
62名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:30:26 ID:QHVElI3GP
>>51
どれだけポプラ社を儲けさせてくれるかを競う賞
63名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:30:40 ID:zgDYyiVS0
今回の大賞 KAGEROU を以って5年間の歴史に幕を下ろしたポプラ社小説大賞

こんなもん誰が見ても茶番とわかるだろ。だから文壇の黒歴史の記念として売れてしまうのもわかる。
64名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:31:04 ID:Onh57qTwO
ゴーストライター使わなかった気概だけは評価出来る。
65名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:31:17 ID:OBXexy5z0
本の裏のあらすじ読んだら
凄くラノベ臭かった…
66名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:32:12 ID:EYn9zD+d0
もはや、一刊の終わり。
67名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:32:38 ID:wrTSqZrbO
鍋敷きにちょうどいいな
68名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:32:43 ID:bJu2/oJkP
69名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:33:06 ID:4BTmOqkl0
マウスパッドにしてます。すべりがいいです。
70名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:34:43 ID:5UUcO+eDP
>>68
文字が少ないね
71名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:35:18 ID:kZ+d9NFF0
>>68
発売前はtwitter発言からゴースト疑惑が囁かれてたが、別にそんな事はなかったようだなw
72名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:35:18 ID:e1fcqlHg0
このスレ住人の8割5分ほどは
サントリーのアイスジンのCM思い出したと思う。
73名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:37:10 ID:UoEFIHC3O
チラ裏大賞を取った名誉は永遠に残ったようだなw
74名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:37:57 ID:RxDqBKXP0
まあ有名な近代文学の著者でも、わずか数ページで終わるようなものを書いてなりするし
文字の量に関してはあれこれ言うもんでも無いな
75名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:38:21 ID:HteFpsn+P
76名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:38:28 ID:ZgtML9Oy0
>>4
ワロタ
77名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:38:34 ID:RzLP19MP0
高田純次で映画化?
78名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:38:56 ID:PdoZYVhfO
うんこ
79名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:39:10 ID:S2mipUbV0
>>4
826 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2010/12/16(木) 16:52:13 ID:ryPrnbw/0
>824
ところがスイーツ脳には
「真摯な態度で感じがよかった」ってことでまとまるみたいよ。

行ってた人のブログでてきた
ttp://dailymanma.exblog.jp/15609901/
827 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/12/16(木) 16:55:56 ID:mGmMExfMP
>>826
頭下げて挨拶してるじゃんか。 >>818の言ってるのはさすがに釣り針すぎw
828 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2010/12/16(木) 16:59:31 ID:Vra6v/MB0
>>826
普通に盛り上がってるじゃねーかw
80名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:39:21 ID:ASE97nTrP
こういうギャグは植木等に憧れて育った世代だろ
神田正輝がオヤジギャグ後継者だ
あれが40代か?
今の40代はビートたけしを崇拝し、ダウンタウンやとんねるずを見て育った
ギャグのセンスは洗練されてるぞ
間違っても「なんちって」なんて言葉は使わない
せいぜい、いかりや長介の真似で「なーんてな」
これが正解
そういう社会常識さえ欠落してる、という事に気付かない水嶋はやはり凄いなw
81名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:39:35 ID:M7T/jNU3O
カゲロウッ!カゲロウッ!
82名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:39:49 ID:A0VBgsYhO
映画化決定!全日本が泣いた!の流れですね
83名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:39:55 ID:Gtqf+ob10
>>72
つーか、そのCMのパクリとしか思えない
http://www.youtube.com/watch?v=rX2TS_EpgF0
84名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:39:58 ID:1u1BDG3U0
今日の嫉妬スレはここか
85名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:40:05 ID:zgDYyiVS0
一ページの文字数は少ないが、内容に無関係な文字がありすぎる。 もっとスリムにできたはずなのに。。。
86名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:40:18 ID:BnaLeBQy0
>「イギリスならジンだな。イギリスジン、なんちゃって」

どうして誰もヤツの首を絞めないんだ?
87名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:40:26 ID:bJu2/oJkP
>>77
昨日、近所で高田純次のサイン会?があったのに行けなかった(´・ω・`)
せめて休日なら…
88名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:42:35 ID:FcDXL2aq0
イギリスとの国交断絶を許可する
89名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:43:41 ID:dpKlVYg40
半年早く出版すれば流行語大賞も取れたのに残念だったなw
90名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:43:46 ID:8zMQcU6P0
マジで同じ賞に応募した他の人に土下座して謝れ
その人たちが一番可愛そうだわ
91名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:43:55 ID:RxDPX/7O0
素人が書くと
大抵、命がテーマになる
92名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:44:26 ID:0QE+YmsFO
>>80
常識w
93名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:45:03 ID:ZqkTjrhw0
相当つまらなそうだな
94名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:45:30 ID:OxSNswaa0
KAGEROU読んだ面白かったよ。これは水島ヒロは文豪と評されてもいい。
軽快な文章に、どんどん引きこまれて予測不可能な人間関係に神秘性さえも感じる
なによりも、その作者が訴える使い古しの安易なテーゼを適当に使う事で
仕掛けられた流行社会を痛烈に風刺した奇才を放った作品になっている。
95名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:50:21 ID:jzFQXO/oP
普通に名作でした
96名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:50:37 ID:sasbNEE80
既にオクで200冊以上出品かw
97名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:51:31 ID:ASE97nTrP
>>94
ありがとう
君の文章で、声を出して笑ったよ
今日はいい日だ
98名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:52:32 ID:qFhfgmjc0
さすが新人プロ作家ナンバーワンレベル。ゴルフで言えば遼くんかな。
ぎりぎりまで練っただけのことはあるって感じ。ちゃんと読んだ人はわかるよ。
本も買えない人たちって…せめて立ち読みでもしなよw

99名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:53:17 ID:RD+maiJc0
大賞はやりすぎた、特別賞くらいにしとけば・・・これじゃ露骨すぎて、一撃で終了してしまう
100名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:53:25 ID:OL+tOZmB0
ほんとの親父ならジンはジンなんていわん。ゴードンとかビーフィーターとか、杜松の香りのヤツとか。
101名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:54:19 ID:tUIgAyBKO
同じ死を扱うなら恋空のがましとさえ思えた
102名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:54:28 ID:xsIHsn3l0
>>1
>「イギリスならジンだな。イギリスジン、なっちゃって」
歌丸師匠に厳しくジャッジして欲しい。
103名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:54:42 ID:p5x3oWsh0
>>74
文字の量に関してはどうでもいいな

19文字で1000年後の人に感動を与える文学がある国で
こんなことを言う方が恥ずかしい
104名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:56:04 ID:xuj6cdka0
>>4
このコピペはさすがに行くやつがアフォだろw
105名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:57:21 ID:p5x3oWsh0
>>75
それホント容赦がないな
同意できる一方でさすがに
「お前は小説書いてんのか」とちょっと擁護気味の投げかけをしていいレベル
106名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:00:13 ID:OL+tOZmB0
自分の嫁が難病で苦しんでいる身であるにも関わらず、
臓器移植をネタにギャグ小説を書いてしまえるのが帰国子女の面目躍如たるゆえん。
107名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:01:17 ID:QHVElI3GP
>>103
19文字?
108名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:01:41 ID:YAJS0LL6O
www
つぎのポプラ社の応募激減しそうだな
賞金もなくなるらしいし
109名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:02:19 ID:ds7kFsfj0
アメリカ人ならコーラだなアメ公ら。なんちって。
110名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:03:19 ID:ghjPgJ4W0
まぁ、結果としては大ヒットになってるし。
111名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:03:21 ID:c4gtwUJ5O
>>100

ゆとりの俺にはビーファイターに見えた
112名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:04:09 ID:Cr9EWxG20
>>69
お前いつまでコロコロマウスw
113名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:04:16 ID:eseUENW10
>>75
「ドナーでどないや?」に爆笑
114名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:05:03 ID:gS7KEcXY0
我が家の話題はKAGEROUでもちきりです!, 2010/12/15

おばあちゃんが表紙を見て、日本赤十字の本と勘違いして買ってきてしまいました。
これじゃ赤十字じゃなくて青十字じゃない! と私が言うと、「赤でも青でも、人間は何も変わらない。変わらないんだよ」
と優しく諭され、私は泣いてしまいました。

確かに、赤とか青とか、水嶋ヒロとか斉藤なんとかとか、私は些細なことに惑わされ、自分を見失っていたのかもしれません。本当に大切なことは、そんなところにはなかったというのに……。

そんなKAGEROUは今、我が家のリビングの壁に飾られ、「フィンランドの国旗に似ているね」「でもスイスかもね」と、
一家団欒の話題の中心になっています! 斉藤なんとかさん、本当にありがとうございます!

ところで、中に紙が200枚以上も挟まっているのですが、これはいったい何に使うのでしょうか?
115名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:06:08 ID:HteFpsn+P
>>105
本の紹介してる時点でところどころ鼻で笑ってるし
「映像化したら監督や役者が肉付けしてくれるから良くなるかも」とか
信者が聞いたら激怒しそう
116名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:08:55 ID:Ok504FxT0
>>1
> 「嫉妬したくなる気持ちも分かりますが、いい作品ですよ」といった好意的なものもあるが

刺がある言い方な時点で好意的じゃねーだろw
117名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:10:05 ID:DzdZD9A40
映画化とかするんだろうか。
118名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:10:38 ID:Wph4Vsub0
年明けには大量にブックオフに並んでそうだな
119名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:10:43 ID:NBSMPE2j0
 普通の小説ではありえない設定が続出するが「脱力系ドタバタコメディ」で「コミカルなタッチなので
 それほど気にならない」とし、「主人公の愛すべきダメっぷりと文章の素人っぽさが相俟って
 それなりに好感のもてる小説に仕上がっている」。


日本語ってすごいなw
120名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:11:31 ID:k70LhZe30
ポプラ社が社名を傷つけてまで我々に伝えたかったこととは。
121名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:12:24 ID:OBXexy5z0
>普通の小説ではありえない設定が続出するが「脱力系ドタバタコメディ」で「コミカルなタッチなのでそれほど気にならない」とし

やっぱ、ただのラノベじゃん
122名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:13:46 ID:dAam4H/60
>>1
> 笑い所の分からないコメディ
> 20歳の「美少女」が唐突に登場

醜い嫉妬が滲み出てる記事、キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
123名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:13:47 ID:OBXexy5z0
41歳の健康状態悪そうな臓器に数千万もださねーて
124名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:13:50 ID:U9AiKugr0
>>120

ねぇねぇ、売れちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
125名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:14:00 ID:a0jU94Ks0
ポプランゴwwwwもうこの賞の価値はだいぶ下がったろw
126名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:14:20 ID:+6MiI6RN0
ゴーストいるって言ってごめんなさい やっぱ本人が書いたんすね
127名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:14:34 ID:OBXexy5z0
ラノベとして見ればお約束で面白いんじゃね?
128名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:15:10 ID:DzdZD9A40
ポプラ社は怪人十面相とか売ってる会社だからなんとも無いよ。
129名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:16:04 ID:ZOb7MNwv0
がんばれば、立ち読みで済む内容?
130名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:16:19 ID:ca6C5IRj0
聞かされた側が恥ずかしくなるな
131名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:17:07 ID:1gLPhUJK0
発行部数か。売れ残りは突っ返されるわけだな・・・
132名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:17:35 ID:VojWG4Pq0
どの辺がダジャレなの?
133名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:17:46 ID:sasbNEE80
>>131
責任販売制で実質書店の買取です
134名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:18:09 ID:DzdZD9A40
>>131
ハリーポッターと同じ書店買取
135名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:18:30 ID:bJu2/oJkP
>>117
むしろ映画化前提じゃね?
136名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:18:53 ID:zgDYyiVS0
>>125 この賞は今年で終了。 ポプラ社って潔いよね。
137名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:18:53 ID:jDzoWp2g0
大森望は嫌いではない……が、
このひとのレビューやら推薦文に何度騙されたことか
いまだに忘れられないぜ「プリンセス プラスティック」

とはいえ、そんな大森望でも褒められない作品か。
どんだけ酷いんだか、ワクワクしてきたわ
138名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:19:04 ID:424UC/YL0
やらせ丸出しの賞さえなければ、「初めて書いたにしてはちゃんと小説の形になってるな」で終わったかも知れないのに
まぁ、それだと売れないけど
139名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:19:26 ID:tUIgAyBKO
二年かけて書いたんだってねw
140名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:19:37 ID:aOse7pfM0
水嶋ヒロはホント天才すなぁ。
141名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:19:45 ID:xGKZ8Dp7O
ヒロポンだな‥、なんちゃって
142名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:19:59 ID:RxDqBKXP0
ラノベにしたらどんなタイトルが良いか誰か考えてくれ
143名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:20:05 ID:U9AiKugr0
>>136
まさに犯り逃げw
144名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:20:50 ID:6OpSTDfv0
>>136
ヤリ逃げかよwww
145名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:20:52 ID:1gLPhUJK0
>>133-134
d それなら出版社は販売部数で数えても問題ないか
146名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:20:54 ID:dSfGXz3E0
爆発文体比較論考

池田信夫

「クルーグマンは発言をコロコロ変えるので有名だが、爆発についての意見はとっくに撤回しており、
爆発派の間でこのような不毛な議論が続いているのは日本だけである。この本は、翻訳が下品なことに眼をつぶれば評価できる。」

小倉智昭

小倉「僕はねえ、これはいつか爆発するんじゃないかなと思ってたんだよねえ、デーブ」
デーブ「アメリカでは、以前からこの事問題になってたんですよね」

姜尚中

「いいですか、村田さん。あなたはね、簡単にね、爆発とね、言いますけどね。これはね、ただの爆発じゃないんですよ。
グローバル化した、アメリカ中心の、国際社会の中で、…違いますよ。最後までちゃんと聞きなさいよ。誰もそんなこと言ってないよ。」
147名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:21:53 ID:gOFNpWHd0
1470円ってことは1冊に尽き150円くらい印税入るのか?
軽く1億稼いでんじゃん!
148名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:23:05 ID:UpqerPhP0
そんなに酷いならおまえらが何か書けばいいのに・・・
149名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:23:39 ID:+HyGVbKo0
「哀切かつ峻烈な『命』の物語」と思って読んでみたら「バカボンのパパ」なんて単語が出て気を失いそうになったでござるの巻。
いくらあんな小説でも、まがりなりにも買った人はそれなりにKAGEROUの世界観に浸ってるわけで
そんな中で「バカボンのパパ」ってw

ガセビアだけど、水戸黄門で八兵衛が「黄門さま、ファイト!!」って言ってるのに等しいぞ。

150名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:23:55 ID:OL+tOZmB0
ポプラ社は田舎のコンビニだけやってりゃいいんだよ、それで十分やってけるだろ?
151名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:24:37 ID:U9AiKugr0
>>142
ドナーでドナドナ
152名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:24:52 ID:HteFpsn+P
>>146
そのシリーズは池上さんが一番笑える
153名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:25:07 ID:yWd/xPqeP
>>142
バカとヤラセと文学賞
154名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:25:17 ID:t94IG5uf0
>>80
>神田正輝がオヤジギャグ後継者
スコッチをすこっちどうぞ、とか?
155名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:26:00 ID:Hw/pOA850
ジッタリンならジンだな。ジッタリンジン、なっちゃって(pgr
156名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:27:00 ID:k70LhZe30
>>138
ね。
じっくり書かせたら、案外モノになったかもしれなかったのに。

とある賞を取った作家が、その後は鳴かず飛ばずでバイト生活ってケースを聞いたことがあるだけに、
今回の件はどうも釈然としない。よほどの大作家じゃなきゃ、印税で暮らすなんて絶対無理。
157名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:27:01 ID:bV5wbZD+0
もう誰もポプラ大賞に応募しなくなると言ってるが
逆に文才はイマイチだがルックスに自信がある奴は
ポプラに応募するのがいいかも
あと芸能人で小説家という箔をつけたい奴も
どんどん応募
美形作家専門レーベルとしてポプラ社大もうけ
158名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:27:06 ID:S8ouAVIb0
>>5
それはそうだな。
ピロって絶対本読んでないよな。読んでいたらこんな本出版できんwwwww
159名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:27:15 ID:HteFpsn+P
>>147
それを元手に手堅い自営業でもした方が良いよな
160名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:28:44 ID:U9AiKugr0
>>157
ジャニーズ系ならぬポプラ系ですね。
161名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:29:05 ID:6V/4ggNW0
水島ヒロって最近よく名前みるけど何者?
吉本芸人?AV男優?
162名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:29:19 ID:MVXPAGPL0
批判してるのって読書経験の浅い人ばっかりでしょ

2ちゃんねるとかアマゾンのレビューとか見て回ったけど

ラストの展開とか理解出来てない人が多かったのにはびっくり

結局ヒロさんの知名度に嫉妬して、読まずに叩くか、

叩きたい為に適当に読んで、伏線も見落としてるとかそんなのばっかり

でそういうのに限ってポプラ社がどうたらとか頭悪そうなこと書いてるしぃ
163名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:29:33 ID:nqCNIBoXO
和田勉が天国で大絶賛してるよ
164名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:29:37 ID:/En0il0a0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \        
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてKAGEROUを買う権利をやろう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
165名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:29:54 ID:OL+tOZmB0
さて、つぎはなにをしようか。
166名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:29:56 ID:rm3fPKow0
芸能人なんて1億稼いでも交遊費で1年ももたないだろ
167名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:30:07 ID:I65RHmjM0
イギリスならイマジンだな
イマ〜ジンフォーザピーポ〜 なんちゃって
168名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:30:31 ID:dSfGXz3E0
>>152

池上彰
「じゃあ、そもそも爆発って何なんでしょう皆さん気になりますよね? そこで図を用意しました ちょっと後ろを見てください」

フョードル・ドストエフスキー (江川卓)
「そしたら、後ろで大きな爆発音がしたんですよ、ヘ!へ!」

村上春樹
「やれやれ、そして僕は爆発した。」

ダニエル・キイス
「どーかついでがあったらアルジャーノンのおはかに爆発をそなえてやてください。」
169名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:30:46 ID:UBsKfqVX0
誤字はシールを貼って訂正
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYma6UAww.jpg
読んだ書評曰く
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1292368433030.jpg

「大丈夫だよ。俺はもう死ぬことから逃げるつもりはないからさ。さっきの『死にたい
指数』で言ったらいまは八から九の間ってとこだよ?」
 ヤスオの言葉になにかを言いかけたキョウヤが、ふと思い出したように小さく「あ
っ」と声を上げた。
「十二時を回りました」
「とうとう四十一になっちゃったか。これでバカボンのパパと同い年だ」
「……すみません、どちらのお父様ですか?」
「知らないの? 『これでいいのだ〜』ってヤツ」
「これでいいのだ……?」
 ヤスオは『天才バカボン』の主人公である「バカボンのパパ」の年齢が四十一歳
だと説明しようとしたが、ふと思い直して話題を変えることにした。目の前で困惑した
表情を浮かべている若くてマジメな男は、そもそもこのマンガの存在すら知らないの
かもしれない。
170名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:30:57 ID:R7GRm0bs0
登場人物の名前がカタカナの作品って大概駄作だろw
171名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:31:39 ID:xrokzmfX0
バカなファンがたくさん買ってくれるから印税がたくさん入いんぜー なんちゃって  ヒロ齊藤
172名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:31:42 ID:TB+ym1rP0
>>150
それポプラ社じゃなくてポプラだからw
173名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:32:00 ID:NlAC0yc60
>>161
マガジンでやってたワンピースみたいなマンガの作者だろ。
174名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:32:47 ID:DCDlnt+q0
>>1
「脱力系ドタバタコメディ」


ヒロ様は、命の尊さについて真剣に執筆したんだぞ・・・

>また、後半で心臓病を患ったアカネという20歳の「美少女」が唐突に登場。2人の関係を育むような
 エピソードは殆どないにも関わらず、2回目に会ったときには瀕死のヤスオを膝枕で介抱。
 冴えない中年男性という設定なのに何故か若い女性に優しくされるのだ。


これは仕方ないよ。水嶋ヒロはイケメンだからブサメンっていうかフツメンだとどういうシチュエーションに
なるのかとか理解してない。あくまで自分のたどってきた人生でしか小説はかけないからな。
175名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:33:07 ID:S8ouAVIb0
>>170
釣れんな
176名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:33:28 ID:bJu2/oJkP
>>157
ポプラ賞は今年で終わりだから
177名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:33:42 ID:1OaJhQsR0
インゼー1億超えらしいぞw
178名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:34:15 ID:aROSlO520
けっきょく話題のモノに飛びついて売り上げ貢献しちゃってるオマエらwww
電通大勝利wwwww
179名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:34:21 ID:R9l3fTUd0
>笑い所の分からないコメディといった感じもする。
180名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:34:23 ID:TejRINoI0
前半かなり文章力がアレだけど、中身はわりと面白かったよ。
確かに大賞をとるほどではないと思うけど、
水嶋ヒロでこの内容なら2000万払おうって気にはなるだろうね。
話題の人だけにうまくやれば確実にヒットしそうだもの。
181名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:34:29 ID:hBdGtApt0
>>174
>あくまで自分のたどってきた人生でしか小説はかけないからな。

お若いようですが、私小説のファンですか?
182名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:34:44 ID:6tBLXozc0
これがポプラ社から出てる最高峰の小説。
他はこれ以下なんだねwww
183名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:35:47 ID:DCDlnt+q0
>>181
若気の至りですが何か?
184名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:36:30 ID:ghBmRdej0
>>75
本当に容赦が無くて、
少しカワイソウになった。
185名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:37:11 ID:ghjPgJ4W0
文学的には失敗でも、増刷もするそうだし営業的には成功だな。
売れれば、内容なんかどうでもいいだろう。
186名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:37:17 ID:S8ouAVIb0
>>180
まわりが必死に直したんだよ。原型は半分もないはず。
187名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:38:13 ID:G9wcEO8P0
握り寿司とイギリス人は似てる
188名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:38:36 ID:bmGyAS1R0
小泉進次郎似の韓国通で小泉純一郎・竹中平蔵御用達の在日阿呆陀羅不細工朝鮮人系珍米準改宗ユダ
ヤDQNマフィア記者ばぐ太が立てたデンツウゲノムケイワンプロレスプロヤキュウパチンコパチスロキョウテ
イマンガアニメゲームエンタメスポーツワイドショースレッドは安西水丸・伊集院静・白井晃・サイモンケリー
猪木・永井一郎・雁屋哲・尼子騒兵衛・鏡明・佐藤雅彦・堀貞一郎・新井満・安倍昭恵・荒木信惟・ケンイ
シイに認められました。
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 ←張本勲・長州力・輪島大士・金村義明・桧山進次郎・貴乃花光司信者で電 
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. 電通公認在日阿呆馬鹿不細工朝鮮人記者ばぐ太
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  プロレス・K-1・プロ野球・競艇は我々在日の為だけの国技で、マンガ・劇
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  画・パチンコ・パチスロ・アニメは我々在日独特の文化だ!
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  電通・自民党の許可を得てワイドショースレッドを立ててやるぞ!
.i、  .   ヾ=、__./        ト= 
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
 \.  :.         .:    ノ
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
http://www.chongryon.com/
189名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:38:46 ID:WkbIXCuI0
この前、NHKでドイツワインの番組だったか
ドイツのブドウ園の旦那がインタビューされてて
「カイザー・フォン・シュトロハイム氏」
って名前のテロップが出た途端に実況が加速してワロタわ
190名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:39:16 ID:WkbIXCuI0
ぶ誤爆
191名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:39:21 ID:6tBLXozc0
今現在は水嶋ヒロを使って、うまく金儲けしたポプラ社の勝ち。
でも10年後は存在しない会社だと思うwww
192名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:39:49 ID:u9coKlasO
で、SFとファンタジー、社会派が交じったような作品だったのかい?
193名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:40:02 ID:hBdGtApt0
俳優業の合間だから、内容が薄いのも理解しよう。
しかしもう俳優業は休業した。
次回作は、京極夏彦並の長編を頼むぞ。
194名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:40:14 ID:B+6dNuOl0
いやあ、おれはちょっとポプラ社と水嶋ヒロのことを見なおしたよ
おまえら、ちゃんと読んで批判してるのか?
読んだら分かる、これはとてもゴーストが書いたとは思えない酷さだ

本当に素人が適当に書いただけ
これをそのまま出したポプラ社と水嶋ヒロはすごい
ゴーストが居たり編集がついたりしててこれなら元はどれほど酷かったのか分からないってぐらい酷い
195名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:40:17 ID:Rim8KQa5O
小説や文学を偉そうに語る読書家のお前らなら、さぞ面白い話を作れるんだろうな
196名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:40:46 ID:DRvqUPSdO
KAGEROU・リアル鬼ごっこ・ラノベ>>>>>純文学(笑)
197名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:40:47 ID:R9l3fTUd0
>>75
所々小馬鹿にした笑いがいいなw
198名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:41:51 ID:bV5wbZD+0
ふつう新人賞の場合は作品買い取りになるから
作者に渡るのは賞金のみで印税は払われない契約だと思ったが
他の一般応募者はそういう条件で応募してるんだよな
なんで水嶋ヒロに印税が一億入るいう話になってるんだ?
そのために賞金辞退したのか?
二千万円捨てて一億手に入るなら誰でもそうするよな
199名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:41:52 ID:ICv/2F3V0
Twitterすごいことになってるな。正直吐き気がする。
200名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:41:53 ID:S8ouAVIb0
>>192
その書評あったなw
ポプラのインチキ社長しかまともな書評聞けなかったが。

ここまでやったんだから、著名な作家の推薦文の帯ぐらいつければよかったのに。
さすがに誰もやってくれんかったがww
201名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:42:03 ID:xMxUZM0m0
>>1
大森望、かなりいやみったらしい言い方してるじゃんか
http://www.webdoku.jp/newshz/ohmori/2010/12/14/234300.html
38字×14行というゆったりした文字組のおかげもあってか、あっという間に最後まで読めるのも長所のひとつ。
小説好きの読者には物足りないだろうが、ふだん本を読まない人には歓迎されそうだ。
202名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:42:13 ID:hBdGtApt0
>>195
なんという使い古された議論。
それなら渋谷陽一はレッドツェッペリン以上の音楽を作れるのかと。
203名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:42:51 ID:rm3fPKow0
>>75
司会のおっさんのリアクションのほうが悪意感じられてひどいなw
204名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:43:24 ID:YINvSlvb0
臓器移植の闇市場の相場数十万だな 数千万なんてありえない
205名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:43:59 ID:6OpSTDfv0
椎名桜子との違いは、すでに俳優としての実績があることぐらいか。
206名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:45:07 ID:bV5wbZD+0
そういえば椎名桜子は映画まで撮ってたな
207名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:45:16 ID:R9l3fTUd0
ドナーでドナドナwwwww
208名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:45:22 ID:U9AiKugr0
大好きな水嶋ピエロが思った以上に阿呆だったのが相当ショックだったんだろう・・・
さぁ涙を拭いて、お前が黒服の男となりご都合主義的入れ替わりを実践するんだ。

で、どこ縦?
209名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:46:07 ID:bPUkY/9i0
>>198
次年度の応募要綱。映画化してもお金もらえないのかな

>■諸権利ほか: 入賞作品の出版権及び二次(的)利用の諸権利は弊社に帰属します。出版の際には規定の印税が支払われます。
210名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:46:12 ID:iIM74qVB0
ゴーストライターじゃなさそうなことが好感
211名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:46:50 ID:sTjj/D+z0
なんかとくダネでバカ晒してたな齊藤くん
212名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:47:22 ID:U4HUNjEjO
この商売に金を貢ぐ奴は良識を疑われて仕方ないと思う
213名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:47:47 ID:k70LhZe30
漫画なんかだと絵が描けないと無理だけど、小説は文が書ければ良いわけで、
その分、潜在的志願者は多そうだもんね。そりゃ叩かれるわw
214名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:49:09 ID:S8ouAVIb0
>>213
あと最古の大衆芸術だから、先人も腐るほどいて、芸能界よりごまかしが効かない世界。
215名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:49:31 ID:gxXm5mI80
>>68
普通こんな改行の多い文章書けないぞ。
編集者がばんばんReturnキー押したな。
216名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:49:50 ID:Rim8KQa5O
>>202
渋谷陽一はしかるべき立場ある音楽評論家。素人には想像もつかぬ程、数え切れぬ程の作品をその耳で聴いた上で批判しているその道のプロ。
しかも、評論する事によって自分も痛手を負う事だってある。
お前らはただ、安全な立場からたまたま運良く売れた芸能人作家を、嫉妬で叩いてストレス解消してるだけ。

評論を生業にしているプロと一緒にするな。
217名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:50:03 ID:U9AiKugr0
おっと、>>208>>162ね。
218sage:2010/12/17(金) 10:50:12 ID:p/pn3IN70
私でも小説書いたら、そこそこ売れるんじゃないかって
錯覚起こしてる最中です。。。
何でもやってみる事に価値があるんだね!
勇気を有難うヒロ&ポプラ!
219名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:50:30 ID:1U/8Yp2fO
>>169
ラノベレベルじゃのう…
220名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:50:31 ID:iIM74qVB0
水嶋にとって、二回目にあった美少女が膝枕してくれるのはまったく当たり前であり不自然さのかけらもない出来事なんだろうw
221名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:51:49 ID:SHtfooy2I
キユ先生の再来…
222名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:51:51 ID:yF5YUurs0
>>168
>「そしたら、後ろで大きな爆発音がしたんですよ、ヘ!へ!」
クソワロタww
223名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:51:53 ID:esXPrmCYO
ルーピー
「当然のことながら大きな衝撃と申しましょうか、ある意味同時に非常に大きな音がしただけに、
これは爆発に違いない、必ずしも爆発だと断定してしていいのだろうかという思いの中で、
だからといって昨年の政権交代はまさに爆発的なものだったことは言うまでもありません。」
224名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:53:28 ID:Z06AXVTy0
自分で描いただけマシ。
賞は努力賞として容認すべきだ
225名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:53:28 ID:cR4nRNs70
インタビューで答えていたが、大賞受賞後、ポプラのエース級の編集者2人が大幅に書き換えたんだろ。

226名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:54:21 ID:ygpnbbco0
嫉妬、嫉妬とかバカの一つ覚えで言ってるやつ居るけど
図星の批判が多いから必死で擁護してるんだろうな
嫉妬する奴がいたとしも別にいいと思うんだけど
227名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:54:55 ID:esXPrmCYO
ルーピー
「爆発というものがなんだかよくわからない」
228名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:55:33 ID:nnMAKktp0
>>215
水嶋だけにミズマシ!w
229名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:55:33 ID:P5anG45M0
230名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:55:35 ID:bV5wbZD+0
>>216
渋谷陽一伝説
敬愛するジミー・ペイジにインタビューしたときに
こんな退屈なインタビューは初めてだと言われてショックを受け
以降、洋楽ロックをけなす立場に変わった
231名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:56:54 ID:DDBv4+ZG0
>>216
お前は何を生業にしてるの?
232名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:57:02 ID:Zpc9XHrr0
>>220
イケメンゆえのズレだな
233名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:57:10 ID:Rim8KQa5O
まあどれほど水嶋を批判しようと、お前らが無能なことに変わりはない
234名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:57:25 ID:EKgzK5ky0
>>168
水嶋「北朝鮮なら爆発だな。テポドーン!・・・なんちゃって」
235180:2010/12/17(金) 10:59:02 ID:TejRINoI0
まあ私はそんなに悪くないと思ってるけど
中小書店がこれから仕入れるのは止めといたほうがいいと思う。
かなりあっという間に読めちゃうから、すぐに古書店に並ぶはず。
買取でこの値段設定だし、かなりリスキー。
236名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:00:23 ID:tSULRnzE0
お前らのギャグの方が笑えるな…
237名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:01:09 ID:zMVuGI9/O
またエゲレスか
238名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:01:28 ID:6OpSTDfv0
>>216
 ×お前らはただ、安全な立場からたまたま運良く売れた芸能人作家を
 ○お前らはただ安全な立場から、たまたま運良く売れた芸能人作家を

とはいえ「安全な立場からたまたま運良く売れた芸能人作家」が実状に合ってるなw
239名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:03:00 ID:HteFpsn+P
>>233
そりゃ、みんなみんな作家志望じゃないから作家性に関してはそうだろな
だから何?

良い映画や音楽を聴く度に「ああ、オレにはこんな才能はない」と落ち込む奴はいないだろ
240名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:03:11 ID:+21uACbk0
創作って完成するまでに膨大な時間を必要とするからな。
それが本気作ならなおさらだし、精神的にもきつい。

出版社側からすれば売れれば御の字だからいいかもしれんが、
久しくでた大賞が1の書いてるような作品だと、他の応募者が哀れでならんな。
241名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:04:50 ID:8JGx/y/n0
編集「すごい!これなら100万も夢じゃないよ!」
ヒロ「100万?そんなんじゃ足りねぇ」
編集「え?」
ヒロ「それじゃ…歴史に名を残せない」
編集「歴史って…」
ヒロ「ノルウェイの森、せかちゅう…
そんなカス記録はいらない…狙うのは…そう…圧倒的金字塔…トットちゃんだ」
編集「えぇぇぇぇ!」
ヒロ「増刷3倍プッシュ」
編集「狂ってる…このゴミ小説で…そこまで…」
242名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:05:18 ID:NypKEO8r0
賞金で見るポプラ社小説大賞

2006 大賞(2000万)x1 優秀賞(500万)x2 =3000万
2007             優秀賞(500万)x1 = 500万
2008            優秀賞(500万)x1 = 500万
2009           なし              0万
2010 大賞(2000万)x1             =2000万

2011〜「ポプラ社小説新人賞」(大賞200万)
243名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:06:09 ID:GWFzCdrh0
>>68
「昨日の夜から24時間以上何も食べてない」
って、おかしくね?w
244名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:08:28 ID:L0F63kkY0
>>243
俺もあれ?と思ったけど、前日午後8時に最後のメシ食ったとして、
その文章の時点が次の日の午後10時くらいならおかしくない。
245名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:08:58 ID:BQKIRjUs0
タレント本として出せばよかったのにポプラ社が大賞なんて与えるからヒロ君の株が下がった
246名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:09:34 ID:SJVMhdlzi
はあ?
247名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:09:47 ID:R9l3fTUd0
>>68
これは酷い
俺が中学の時に書いたのと同レベルだ
248名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:10:16 ID:e2fEKpBk0

山田悠介と比べてどの程度の文章力なわけ?読むに足るの?
249名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:11:40 ID:SJVMhdlzi
ひでえ
250名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:11:44 ID:WqblQPQk0
>>75
タイトルが意味不明www
ドナーがドナドナwww
これやったら水島ヒロいろんな意味で終わるだろww
251名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:12:23 ID:CfKxTDUBO
そんなに悪かったかな。
割とよかったけど
252名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:13:43 ID:xMxUZM0m0
>>248
>>68に何ページかコピーしてるからそれでわかるでしょ
253名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:15:00 ID:JiXczboa0
MBSラジオで上ちゃんも褒めてるな。

「1時間程度で読める」
「村上春樹さんの小説はちょっと難しいけど、これはエンターテイメント性があってこれはすらすら読める」

馬鹿なのこの人?w
254名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:15:17 ID:ghjPgJ4W0
>>247
別にいつ書いたものという制限はないのだから、応募すれば2000万円だったのに。
惜しいなぁ…
255名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:15:30 ID:e2fEKpBk0
>>68
ああ、これは・・・ひどいな。


とりあえず生き物のの比喩出しすぎだろw 
セミ、ゴキブリ、熱帯魚って3ページ連続で出すなよw
256名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:15:34 ID:iCfGp1e80
ガチじゃなくてヤオだったのがよくわかる内容だ。
ゴーストライターに手直しさせれば良かったのに。
257名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:15:34 ID:SJVMhdlzi
ひでえ
258名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:18:34 ID:P775qhoW0
>>235
悪く無いと思えるのはお前がファンだからだろうな
259名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:19:43 ID:ZUlZUprwO
>>68
携帯から文字は読めなかったが
児童書のような文字の大きさなのは分かったよ
260名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:20:25 ID:S8ouAVIb0
>>225
小学生が背伸びして小説らしい体裁で書こうと思うと、明喩だらけになるな。
明喩も村上みたいに圧倒的な知識からの手の混んだチョイスでやればアリだが、手合違いだわな。
ピロに隠喩なんてことはとても出来ないだろうし。
261名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:22:33 ID:SbT1fhD00
>>68
初めて見たけどさすが大賞をとるだけあってすごい文章にびっくり
4メートルの金網から半分身を乗り出してる状態の人の足首をつかむなんて長身の喪黒さんなんですね
262名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:23:13 ID:S8ouAVIb0
225じゃなく >>255 だったわ
263しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2010/12/17(金) 11:23:55 ID:Ad+42qZg0
>>68
ビリージーンのマイケルジャクソンのくだり、マジであるんだw
264名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:24:08 ID:+21uACbk0
>>243
昨日の夜から今いる場所までの、時間軸を使った回想などが描かれているなら
その言語でもいいけど、何もないのなら
「昨日の夜から何も食べてない」
で十分だな。
あえて意味深な言葉を入れておく場面でもないだろうし。

それよりも気になるのはモニターを見て呟いている女の描写だ。
数ページのあいだに何度も登場させているけど、今後なにかしら主人公とかかわってくるのだろうか。
もし出てこないのなら、たんに冗長でしかないな。
265名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:24:35 ID:xMxUZM0m0
>>255
豊崎由美のラジオ聞いてるが、新人にありがちな問題の1つに、やたらと比喩表現したがる傾向があり
それが陳腐なので全体が稚拙に見えるといってたが、まさにそんな感じ。

「あらゆるものを包み込む荘重さと真実味」とか
一見なにかいってるようで実はなにもいってないおもわせぶりな文章が多いともいってるな
266名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:24:39 ID:6OpSTDfv0
>>68
改行しすぎw
267名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:24:41 ID:giUlQvq20
ジンジンジングルベル
ジンジンジングルベル
メリークリースマス
268名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:26:57 ID:PXn5B8mt0
>>244
8ページに午後8時と書いてある。
そんな時間にオフィスの電気が全部消えてたとか、なぜか部外者が屋上まで侵入できる廃墟デパートとか、
金網の高さが4メートルもあるとか、その最上部にいた主人公に一瞬のうちに追いつける黒服の男とか、
いろいろ突っ込みだすと際限ないなw
269名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:27:43 ID:BQKIRjUs0
amazonのレビュー消されたのか?
270名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:28:05 ID:DCDlnt+q0
最初の数Pはまるで〜のようなが連発するからなw
そこを我慢すれば会話ばかりになって読めなくは無いし別につまらなくは無いけど
とても命の尊さについて〜とか言える出来ではないな。
271名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:28:38 ID:QHVElI3GP
>>260
村上の、小洒落た明喩と思わせておいたものが、物語が進むと暗喩の意味を持つのはすごいと思う。
272名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:28:39 ID:stR0/6RT0
これと、リアル鬼ごっこと、どっちの方がマシ?
273名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:29:25 ID:FCuabfnJO
リアル鬼ごっこにはかなわない
274名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:30:48 ID:DCDlnt+q0
>>272
こっちのほうが余裕でマシ。
っていうか、リアル鬼ごっこなんてキチしかでてこねぇし最悪
275名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:30:50 ID:L0F63kkY0
>>268
そうなんだ。まあそれなら前の日の食事が7時なら……
とはいえ、おかしいところはいくらでも出てくるだろうし、とても
カバーしきれないがw
276名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:31:28 ID:+21uACbk0
>>268
言われて気づいたけど、普通の住宅で天井までの高さが2.1m。
4mとなればその倍だからなw

屋上に運動施設でもあった廃墟デパートなのだろうか。
277名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:33:03 ID:goPpGSgLP
本屋に言ったら売切れてたw
予約までする気になれないから、本屋かブックオフに並ぶのを待とう
278名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:34:28 ID:MVXPAGPL0
>>264

きっちり伏線になってますよ

ほらね、結局こうやって読まないで批判する人ばっかりじゃない
279名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:36:48 ID:BQKIRjUs0
>>276
屋上にゴルフの打ちっぱなしがあるデパートとかあるしな
そういう系統なんだろうw
280名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:38:19 ID:bPUkY/9i0
>>68
読みやすそうじゃん
普段本を読まないみんなも途中で挫折することなく読みきれそうだね
これをきっかけに違う本にも手を出して業界が潤えばよい
281名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:40:07 ID:OStY035v0
「イギリスならジンだな。イギリスジン、なんちゃって」



読む気になった
282名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:40:15 ID:vrhGYLJh0
>>280
前向きだね
何があっても生きていけそう
283名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:40:34 ID:WGGDww6iO
ブックオフにすぐ100円で並ぶよ
284名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:40:51 ID:ftLq0p6G0
一発屋を発掘すると言うかどこかで仕掛けるにはそれなりに時間が掛かる。
出版社は賞金で常にそういう存在を狙っている。
どんな内容であれ仕掛けたネタが上手く作動し、非難でも嘲笑でも火を噴いてくれれば
あとはプレゼンテーションは得意の出版社の思いのまま。
買って読んでがっかりしたと言ってもその数が大ヒットなら大成功。
普通ならそれで消えるが、出版社の能力とはその一発屋に二発目を書かせて
売りまくることにある。大体ノーベル賞受賞者の本が売れないのを見ても
大ヒットに心を動かされないほど、本とは自分の理性を信じて買うものだと
改めて思うな。
285名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:42:36 ID:+21uACbk0
>>278
そうか、ちゃんと伏線になってるのか。
そりゃすまんかった。

確かに最後まで読まずに、数ページ読んだだけで批判するのはよくないな。
かといってあまり読みたいと思える本でもなさそうなので、もう何も書かないことにする。
286名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:44:05 ID:SJVMhdlzi
はあ?
287名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:44:15 ID:vrhGYLJh0
>>241
次はカゲロウを英訳して出版するつもりと見た
この人本気で春樹になりたいんだと思う
スイスってフランス語?ドイツ語?地域によって使う言葉違うから微妙だな
帰国して何年も経ってるから流石に独仏語までペラペラだとは思わないが
英語なら自力で訳して出すだろう
288名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:45:23 ID:Eb2WT/rtO
近いうちに薬物で捕まるんじゃない?
289 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:45:58 ID:kZ1qr7vlP
フランス語で「どっちのソースがお好みですか?」
ってのをカタカナで表記すると「ポンシャブ? ゴマシャブ?」
ここテストに出るよ
290名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:46:20 ID:tnk+PrEW0
読まないで批判してる人もいるけど

読む気が起きずに成り行きそのものが胡散臭いから批判してる人ばっかりだと思うよ

むしろ中身に興味を持って取り上げてくれてる人はまだ良心的なんじゃないのかな

それくらいこの件は流れがあまりにも酷いからね
291名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:46:44 ID:6Mfza52K0
大丈夫だよ、購買層は漫画しか読んだことないやつらだから
292名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:47:39 ID:skolorQY0
なるほど・・・
牛嶋亘だな
293名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:48:10 ID:p5x3oWsh0
>>80
おっさんお前は痛すぎる
その世代ならギャグのセンスは洗練されてるwwww
294名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:49:21 ID:TtT5BxkY0
「美少女」=美の少ない女
295名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:49:42 ID:Rb6Ms9NR0
水嶋ヒロと公開せずに、最後まで無名新人の齋藤智裕の処女作というだけで
出版したら、1万部も売れなかったんじゃないかな。
296名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:53:17 ID:M8rzX3Ce0
「朝鮮人ならジンだな。朝鮮人ジン、なんちゃって」
297名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:53:32 ID:HfHYANJ1O
お口チャックマン、なんちゃって。
298名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:55:45 ID:SJVMhdlzi
はあ
299名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:00:22 ID:J6Sh8pPY0
読んだけどさ、ひらがなが多くて句読点も曖昧なので
非常に読みづらい。
内容は論外。
300名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:03:20 ID:B3wfCxlP0
お前らのギャグセンスってヒロさんイカだな
301名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:03:33 ID:vPqkfjoI0
買って後悔した
302名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:05:22 ID:NXHUaVRp0
あまりにも予想通りすぎて
303名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:05:48 ID:DCDlnt+q0
>>285
たいした伏線じゃないけどねw
304名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:11:18 ID:wgqRvDbwO
>>301
買ったんだw
305名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:13:03 ID:6TNB6Pym0
彡ソ彡ソ/..        ......
..=彡'::-r‐t:::ァ、    :: ,r t::ァ 、:..
〃    ̄ ̄        ̄ ̄
          〉   〈       |  
         i       i        
         / ゝ'^ ‐'^┘ヽ W      
 ヽ     /  , ' ニニ丶、 丶      
  i     ーくJ凵凵_j> >  えーっとあれ、ほら、水島ヒロの本、あれなんだっけ・・・・
丶      `丶-−-- '´     あっ!あっ!「EBIZO」あれどうなの?買った?
306名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:13:40 ID:DfVJFYPb0
>>278
じゃあ、きっちり読んだあんたの批評を聞かせてくれよ
307名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:15:15 ID:ftLq0p6G0
一つヒントを教えよう。
凄い数の新刊本が出る現代では闇雲に買うのはリスクが大きい。
それでほとんどの人は立ち読みして興味を引くか試すでしょ?
数ページ読んで決めると想定すれば、最初の数ページが勝負ということになる。
ここを新人などは上手く書けない。
こういうところは出版社はよく知っていて、ベテラン編集者がうまくリード
してくれる。最初の数ページでガツン!と掴むのさ。

308名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:15:20 ID:S/KlNjw3i
むしろ、二束三文のゴーストライターなんじゃないの。
309名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:17:41 ID:P9IQZlxP0
>>75
最後に、「俳優業も続けた方がいいと思います」
ひどいなぁw
310名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:19:40 ID:6TNB6Pym0
彡ソ彡ソ/...        ......
..=彡'::-r‐t:::ァ、    :: ,r t::ァ 、:..
〃    ̄ ̄        ̄ ̄
          〉   〈       |  
         i       i        
         / ゝ'^ ‐'^┘ヽ W      
 ヽ     /  , ' ニニ丶、 丶      
  i     ーくJ凵凵_j> >  ヒロ君の本を買わないって頭どうかしてると思う
丶      `丶-−-- '´  
311名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:20:55 ID:gID2jA7j0
インタビューで海外にいた頃、同じ年頃の子らに
人種差別によるいじめを受けたとか答えてたから
同情してたら、これかよw
312名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:21:36 ID:DCDlnt+q0
>>307
最初の数Pがむしろ最悪だったぞw読むの辞めようかと思ったし。
313名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:22:50 ID:xuxT+cYFQ
>イギリスならジンだな

なんか水嶋ヒロが出版社に騙されて大賞にされいいように利用され
作品を晒されて可哀相になってきた

今頃恥ずかしくて穴の中に隠れてそうだね
314名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:23:08 ID:6TNB6Pym0
彡ソ彡ソ/...        ......
..=彡'::-r‐t:::ァ、    :: ,r t::ァ 、:..
〃    ̄ ̄        ̄ ̄
          〉   〈       |  
         i       i        
         / ゝ'^ ‐'^┘ヽ W      
 ヽ     /  , ' ニニ丶、 丶  あさから並んで買ってすぐ読みました    
  i     ーくJ凵凵_j> >  「EBIZO」・・・・読み終わってタイトルが心に沁みました
丶      `丶-−-- '´  
315名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:23:29 ID:iIpSGaY5O
まんま流れ星じゃねーか
316名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:25:31 ID:B3wfCxlP0
ヒロさんは悪くないじゃんね
彼はただ記念に応募しただけ
駄文を大賞に選んで恥かかせたポプラ社が悪い
317名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:25:40 ID:BQXmxMBd0
山田悠介以来のアマゾンレビュー祭だね
318名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:28:46 ID:azL9PszM0
ARTと呼ぶに相応しい名作に仕上がっている、
KAGEROUは水嶋ヒロの現在の全てが詰まった、
BESTな処女作と言えるだろう。
よく練られたプロットと登場人物の深み、
リアルな情景描写は読者をどきりとさせてくれる。
クオリティの高い作品であり水嶋の力量が圧倒的だ。
ズラリと並んだ書店の数多の名作に引けを取らない、
だれもが納得する読後感の清々しさ。
なにも言うまい、これ以上は・・・ただ読むべきである。
319名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:36:27 ID:YTHcqMBa0
>>68
バトルロワイヤル思い出した。あれも文章下手糞だったんだよなぁ
320名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:38:45 ID:o0gduon/0
亀田騒動とよく似た感じになってきたな
321名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:40:12 ID:DCDlnt+q0
空気読まずにマジレスするとBRとかリアル鬼ごっことか後味悪い作品よりはマシ
322名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:41:45 ID:TQ2FZW790
>普通の小説ではありえない設定が続出するが「脱力系ドタバタコメディ」で「コミカルなタッチなので
>それほど気にならない」とし、「主人公の愛すべきダメっぷりと文章の素人っぽさが相俟って
>それなりに好感のもてる小説に仕上がっている」。

本心では明らかに褒めてないだろ、これwww
323名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:41:49 ID:pZsdK7rJO
ヒロはカゲロウ♪
つかの間の***♪
324名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:43:08 ID:yWn8FyU6O
>>75 ボロカスだなw
325名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:46:14 ID:/++53OqF0
>>68

直喩連発で見苦しいな。しかも直接情景を描写しただけの深みがない直喩。
さらに、不必要なところにまで比喩を使っているから
冗長な表現になり読みにくくなっている。
自殺しようとしているところとそれを止めようとしているところなんかは
スピード感があったほうが切迫した感じが出るから短文を重ねたほうがいいんだけどな。
かっこつけようとして滑っている典型例。
326名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:46:30 ID:HteFpsn+P
>>319
確かに下手だったしおかしな描写もあったけど、あの分量を一気に読ませる勢いは凄かった
立ち読みで数ページペラペラめくって「これは買いだ」とすぐ買い込んで家に帰って読み始めた
1/3ぐらいで「もう寝なきゃ」と思って一旦寝たのに、どうにも気になってまた読み始める
その繰り返しで結局明け方まで

そういう小説との出会いは、本読みとしては凄く幸せなんだよな
327名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:47:00 ID:SHrhS0dC0
イギリスならジンだな。イギリスジン、な〜んちゃってカクカクカクカク
328名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:52:15 ID:DCDlnt+q0
>>322
そもそも脱力系ドタバタコメディじゃねぇしなw
329名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:52:50 ID:GigliwkjO
>>316
水嶋氏も「デキレースと思われてもしょうがない」とか弁解してたけど

デキレースはデキレースなのにさ

罪は自覚しないと駄目だよ

投稿した1000人のプロ志望より文才あるわけないじゃん
330名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:53:31 ID:bJu2/oJkP
投稿した1000人の人のうち上位20人の作品を読みたい
331名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:53:37 ID:prc89lLn0
友達ならチンコだな。ともだチンコ、な〜んちゃって(迫真)
332名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:55:08 ID:dzBh7nnNP
>>318




333名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:56:41 ID:wMISF9Hr0
>>287
イギリスならジンだな。イギリスジン、なんちやって

どう英訳するんだよw

334名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:56:56 ID:xX6PVaziO
まあ世の中こんなもんだよ
不公平だよな
335名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:57:04 ID:azL9PszM0
最終選考10作品の最初の5ページとか見せてくれよ
336名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:57:31 ID:ULl/4xhX0
>>328
それはわざとだろうw
337名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:57:37 ID:60kXwpxpP
>>68
バツバツと短く区切った文は、ネットで文才の無い人が書く長文みたいだなw
それにしても改行、段落が多いなぁ。映画の台本みたいだ。
338名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 12:59:58 ID:12X+nux10
有名なポプラコピぺ↓
339名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:00:10 ID:SMdNy/orP
受賞したらしたでやらせバレバレ。
内容で見返そう
良い出来→ゴースト乙
糞な出来→やっぱなwwwwww

ここまで馬鹿でも予想出来てもそれでも突き進んだのは、やっぱ儲かるからだろうな。
340名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:01:41 ID:VCq9tcO00
よくわからんが来年は村上春樹に代わって、この人が
ノーベル賞候補になってるってことでOK?
341名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:02:16 ID:G9wcEO8P0
>>333

Oh GIN!
Its a Great INgland!! You know what I mean!
342名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:02:31 ID:DCDlnt+q0
>>337
映画には原作が必要(キリッ
って言ってたから、間違いじゃない
343名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:03:06 ID:Qss/iWN5P
344名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:03:45 ID:SJVMhdlzi
はあ?
345名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:04:53 ID:h1xHaL3+0
おっさん向けのラノベみたいだな。
346名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:09:14 ID:Ok504FxT0
>>313
現段階でも印税で一億円以上確実だから、別に可哀想でないな。
若手芸能人でこれクラス稼ごうと思ったら、馬車馬のように働かなきゃ無理だろうし。

大賞の賞金は辞退したようだが、話題性作りで売上アップに繋がったので十分に元が取れた。
辞退が出版社の方の入れ知恵なら、印税の取り分で優遇されてるだろうしな。
347名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:09:17 ID:ftLq0p6G0
だってさ、村上春樹の3人称小説なんて別に珍しい文体でもないし、
”いつ貰ってもおかしくないノーベル賞候補作家”というフレーズが
一人歩きしてもう何年経つ?
そういう雰囲気を作ることは一つの出版社で出来ることではない。
全体が協力して盛り上げることは自助努力と同じだから惜しまない!
情報端末が発達してますますこの傾向が強まっていると言えるね。
みんながHPやブログといういわば出版社を持ってるんだけど、内容が無ければ
誰も見てくれないよね。しかしこういう掲示板や有名サイトで採り上げてくれれば
アクセスは沸騰する!
内容の無いものでも売る方法はこれに尽きるわけだね。
とにかく話題を沸騰させて買わせる。直後にBOOKOFFに投げ込まれても大成功w
348名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:11:30 ID:hBdGtApt0
読んでないけど、
脱力しながらドタバタするのはかなり難しいと思うが。
349名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:11:39 ID:m+h3cOYmi
この一行ずつ改行する工作員は何なの?w
ID変えてもバレバレなんだが
350名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:13:59 ID:XpNBiJll0
> 「イギリスならジンだな。イギリスジン、なんちゃって」

これの意味が全くわからない
イギリス人ってことか?

そんなの別にフランス人だってイタリア人だっていいじゃねえか
351名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:14:58 ID:m+h3cOYmi
>>340
来年度の孔子文学賞だろ・・・jk
352名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:16:10 ID:hBdGtApt0
このスレ見てると
たまに、ジンという酒を知らん人が出てくるな。
ジントニックとかジンフィズとか聞いたことないのか。
353名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:17:23 ID:UnH3miGp0
水嶋さん大勝利
354名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:18:04 ID:QjzISFAT0
>>352
ジンを知らない人がいるのか。
ウチュウジン、なんちゃって。
355名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:24:05 ID:KLNiqqutO
島田雅彦の「自由死刑」のパクリか?
356名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:26:30 ID:x7/frFRH0
発売前→大賞にふさわしい素晴らしい作品
発売後→酷評するほど悪くはない
小説として破綻してないとか小説なんだから当たり前だろ。リアル鬼ごっこがイレギュラーだっただけ
357名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:27:34 ID:XpNBiJll0
>>354
人心を知らない宇宙人なら心当たりがあります
358名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:30:14 ID:S2mipUbV0
ジンの中の主流はドライ・ジンと呼ばれるもので、イギリスが主産地です
359名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:31:38 ID:9tnxC4jM0
>>243
「なにしろ最後に食事を取ってから、丸一日なにも口にしていない」
これぐらいの表現にしてほしいところだ
あまりにも直接的すぎるなぁ
360名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:34:11 ID:DCDlnt+q0
まさかマッカーサー、でまかせで負かせ
361名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:37:32 ID:s8ZHX1Yh0
携帯小説としたら出来がいいって漢字か?

>>352
イギリスが主産地だからイギリス人なんだろうけど・・・
362名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:39:58 ID:DCDlnt+q0
出来はよくない。普通。悪くは無い、普通。
人物描写は糞。
363名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:43:50 ID:OBXexy5z0
何国人でもジンネタできるじゃないか
364名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:47:52 ID:UCc5sBJUP
>>169

何だこの文章w

ちょっと水嶋ヒロに好意的になったw
365名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:49:59 ID:A3KBkqdq0
>>354
ジンといえば、冬のソナタだな
チュンサンとユジン、なんちゃって!
366 ◆MACAsaN.cs :2010/12/17(金) 13:51:37 ID:UnpK99+g0
>>365
ジンといえばおまえだな
この暇人、なんちゃって!
367名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:51:53 ID:OBXexy5z0
>>365
冬のソナタマッコリってのが出てたよ
368名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:55:25 ID:A3KBkqdq0
>>366-367
レスもらえるとは思わんかったw
369名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:55:29 ID:orWFgPovP
ドナーでドナドナwwwww
370名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:57:06 ID:PrGl8NEQ0
>>169
どこにシール?
371名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:58:29 ID:VrzA5+KF0
そこのクリヤーファイル、
とってくりやー
372名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:58:40 ID:9tnxC4jM0
>>370
そんなの知−るか!なんちゃって
373名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:02:28 ID:00n1xGVl0
>文章の素人っぽさが相俟って

これで数年間該当者無しの大賞w
374名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:09:52 ID:ft7Hd3tH0
>>341
>>343
意味わかないし、笑えんわw
375名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:10:35 ID:PrGl8NEQ0
>>372
謝ってくれないか?
376名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:17:46 ID:L4xAdRif0
>>21
入選
377名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:22:51 ID:3BO+UhkCP
  こ  れ  は  ひ  ど  い
378名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:24:05 ID:9tnxC4jM0
>>375
謝罪なら売り出し中だ
セールすまん、なんちゃって
379名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:24:17 ID:Z3mpEjjgO
このストーリーにちょっと似てるフジテレビの月9、当初水嶋ヒロが出演予定だったとmixiニュースにあったのだが
380名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:26:16 ID:qRmYdFdeO
このジン高いな〜
たかじん なんちゃってwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:27:29 ID:Sf9acRKB0
そういや今日のワイドショーとかに全然でないね
382名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:27:56 ID:hA7wyXvfO
もうポプラに新人が作品送らなくなるんじゃないの
383名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:29:39 ID:WypQW/m00
>>370
最後の2-3ページぐらいにシールが貼ってあったよ。内容はヤスオ→キョウヤだった。
てっきり主人公の名前を全部訂正したのかと思ってたけど、一部間違えただけなのかな
ところで出版した本の内容をシールで訂正って、よくあるの?
384名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:31:59 ID:OL+tOZmB0
韓国なら眞露だな、かんこくジンロしあじん、ナンチャッテ?
385名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:32:18 ID:rIsBftLlO
で、飛び降り死体の後片づけを家族がやるってのは本当なの?
386名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:32:36 ID:bPUkY/9i0
たぶん主人公が乗っている車がローバーか何かなんだろう。
車が故障してガゾリンの変わりに何か入ってたとかの流れで、イギリスのジンとイギリス人と車のエンジン(en-jine)をかけた高度なギャグだ、なんちゃって
387名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:32:47 ID:58nHiLK5O
ジンとウヲッカ
388名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:33:17 ID:TXORTHSI0
389名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:37:26 ID:ft7Hd3tH0
>>333
Oh! It's a gin! It's just Britnnia! Igirisu-gin! Just kidding! Ha、Ha、Ha.

おれにはこれが限界す。
390名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:39:18 ID:qRmYdFdeO
>>386
見事な あレンジ(レンジローバー)ですな!なんちゃって

391名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:39:35 ID:UCdH/ngG0
>>1
♪〜 ジンジンジンジン血がジンジン




そ〜いや、野坂明如って、まだ死んでないよな?
392名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:39:49 ID:V7BUM3BcO
基本設定は好きな感じだから鳴海章辺りに書き直してもらいたい
393名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:44:34 ID:11avvaZZ0
>>356
ハードルが高いんだか低いんだかもうよくわからんことになってるなw
394名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:45:06 ID:WywYqVgL0
日本でもフランスでも金星でも構わないんじゃなかろうか。
395名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:47:20 ID:3BO+UhkCP
小説でデビューするなんて簡単。オヤジギャグで2000万円www

小説でデビューするなんて簡単。オヤジギャグで2000万円www

小説でデビューするなんて簡単。オヤジギャグで2000万円www
396名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:50:11 ID:oeOC/yYwP
イギリス人じゃ無くても良いじゃんか チリ人とかでも
397名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:52:38 ID:DCDlnt+q0
シールはあれ仕様なんだけどねw
398名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:53:17 ID:ghjPgJ4W0
帰宅なら、うがい薬だな。イソジン、なんちゃって…。

宴会なら、胃薬だな。キャベジン、なんちゃって…。
399名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:55:45 ID:WywYqVgL0
火の用ジンも忘れずに
400名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:55:52 ID:AGGNr7m10
イギリスならジンだな

って普通にホントの事だからシャレでもなんでもない

普通は

「ロシアって恐ろしいところなんだよ」
「へ?なんで?」
「恐ろしあー!なんちゃってーーーーっ!!」

みたいに最初の一言は意外性が無いとダメだ
401名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:56:01 ID:xuxT+cYFQ
君何人?
僕ニホンジン
なーんちゃって

いやいやオヤジギャグ馬鹿にしすぎだろwww
こんな意味不明なオヤジギャグはねーよw
402名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:56:02 ID:YTXKdxIRO
水嶋ヒロだと知らずに選んで、尋ねてみたら水嶋ヒロだった


この馬鹿馬鹿しい嘘だけは許せない
403名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:56:55 ID:R9l3fTUd0
俺リアル41だが、こんなこと言わんわ
404名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 14:56:56 ID:fyRkM0g/0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwbqiAww.jpg
立ち読み対策されてて読めなかったorz
405名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:00:51 ID:xuxT+cYFQ
界王さまだってこりゃあ笑わんぞwww

布団が吹っ飛んだが高尚なギャグに聞こえるw
406名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:01:42 ID:PrGl8NEQ0
>>400
疲れたツバメが言いました




座ろう
407名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:02:01 ID:Z3mpEjjgO
>>385
簡単な死体の場合は警察関係者が運ぶと思うが、サンシャインから飛び下りて無数のカケラになって飛び散った事件の時に、自殺者の勤務先の社員達がコンビニ袋持ってカケラ拾い駆り出されたと関係者に聞いたことがある

自殺した女性の家族が遠方の地方住みですぐに駆け付けられなかったため
408名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:03:41 ID:11avvaZZ0
タイトルが本当に「ドナーでどないや?」だったら、文句言う気も失せたかもなぁ
イケメン俳優的にそれがアリかどうかは置いておいてw
409名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:04:19 ID:TMFoaf6rP
俺の場合、むしゃくしゃした日はブックオフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
410名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:04:29 ID:882kGAfI0
イギリスならリスだな。イギリス、なんちゃって☆
411名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:09:56 ID:wI9S1DQe0
飲み物のほうはイングリッシュジンだよな?

イギリスジンっていかにも英語しゃべれない日本人の典型
帰国子女ってほんとなのか
412名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:10:37 ID:oK+tGv4dO
水嶋みたいなパーフェクト人間がこんなキモヲタ中学生が考えたみたいな話を書いて2000万貰ったということ自体が喜劇だ
413名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:11:16 ID:xuxT+cYFQ
太陽を貸与するぞ
なーんちゃって
犬がホットでホットドッグ
なーんちゃって
猿が去った
なーんちゃって
カラスが帰った
なーんちゃって
テレビが照れた
なーんちゃって

イギリスならジンだな
なーんちゃって

414名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:12:45 ID:Z3mpEjjgO
41歳の男はオヤジギャグを連発するものだと思ったんじゃね?
このレベルのオヤジギャグは60代だろうなぁ
415名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:12:46 ID:hBdGtApt0
ダジャレとは会話の流れの中で活きるもの。
ダジャレだけ単独ではダメ。
416名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:13:07 ID:OJ6GKMSR0
オランダならジンだな。オランダジン・・・
417名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:14:01 ID:J6Sh8pPY0
ヒロ斎藤 なーんちゃって
418名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:15:09 ID:orWFgPovP
日本ならジンだな。ニホンジン。なんちゃって
419名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:15:14 ID:11avvaZZ0
ところで「20歳の美少女」ってどうなのよ
420名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:15:31 ID:MxCVmeJ30
>>68
まあラノベならこんなもんじゃね?
421名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:15:48 ID:4kHBiAYX0
読まないと思うけど世の40代はこれ見てどう思うんだろうな
422名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:17:26 ID:r8sj4H6w0
コーラとジンでアメリカ人
423名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:18:30 ID:WywYqVgL0
ブランデー 水で割ったら アメリカン
424名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:19:47 ID:PrGl8NEQ0
>>421
ちんちんおっきした
425名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:21:45 ID:xrokzmfX0
菅総理ならジンだな。カンチョクジン…
426名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:23:19 ID:LBrNyxxNP
>>411
小学校6年までで酒まで一般教養で覚えるかね?
427名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:24:25 ID:cwzE4K9J0
半年後にブックオフ辺りで100均で売られてるんだろうなぁ
428名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:25:23 ID:iVu/vEOk0
絶対かいたくないが冷やかし半分で呼んでみたい
なんて罠だよw
429名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:25:55 ID:Qss/iWN5P
KAGEROUは一ヶ月後にはプラチナだね、ハッキン…なんちゃって
430名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:28:07 ID:48FV/sGG0
タイトルなんちゃってに変えたほうが売れそうだな
431名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:34:17 ID:f55l8mVi0
>>388
「ンモー」がないなんて
432名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:41:50 ID:bwmPBX6A0
>>429
くそ、なぜか笑ってしまった。
433名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:42:07 ID:NanE0+ex0
昔流行った歌手にジンを。ジッタリンジン、なんちゃって
434名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:47:15 ID:PLU5eP6v0
ギャグスレ
435名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:50:57 ID:qRmYdFdeO
イギリスジン?
クスクスクス




ジンクスなんちゃって
436名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:53:07 ID:bPUkY/9i0
>>397
なるほど>>383>>388から推測するに中身が入れ替わってるのを表しているのですな!
手間かけてんだな。
437名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:54:54 ID:11avvaZZ0
>>436
増刷分がどうなってるか注目、かな
438名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 15:57:53 ID:M7T/jNU3O
…ッカゲロウッ!
439名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:02:49 ID:NgzeYW7n0
なんだかんだ言っても 売れれば勝ちだな。
十分その価値はあったということだな。出版社にとって。
440名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:10:01 ID:autyJSjs0
>また、後半で心臓病を患ったアカネという20歳の「美少女」が唐突に登場。2人の関係を育むような
>エピソードは殆どないにも関わらず、2回目に会ったときには瀕死のヤスオを膝枕で介抱。
>冴えない中年男性という設定なのに何故か若い女性に優しくされるのだ。


普通こんだけ適当なことしたら大賞なんて無理だよな。
行き当たりばったりで書いただけみたいな作品だし。
もし水嶋ヒロじゃなかったら誰も買わない。
水嶋ヒロも最後まで姿は見せず正体も明かさずに発売してほしかった。
で、売れたら初めて「自分でした」とするべきだったのではないかな?
本が売れたのではなく、水嶋ヒロの名前の副産物で本が売れたに過ぎない。

なんて言うヤツはバカ。
みんな綿密に書きすぎて将来性がないんだよね。
こういうまるで素人が書いたような展開こそ今の時代に新鮮みがあるしわかりやすい。
最近の小説は難しくて読んでて飽きるけど、この作品は気軽に適当に読めるところに作者の将来性を
感じるよ。
441名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:12:53 ID:EdmxrExa0
新年は親父ギャグが飛び交いそうだね
442名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:12:55 ID:/YK1hCXW0
日本に何人ぐらい流行に敏感な文系知的障害者がいるか調べる壮大な社会実験
443名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:13:31 ID:fTf1nM8j0
イケメン高身長だと何やっても
ちやほやされて
人生イージーモードでいいよな
俺も今度生まれる時は
イケメン高身長の人生送ってみたい
444名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:14:43 ID:AGGNr7m10
>429

評価するw
445名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:15:29 ID:1FKKNnfYP
悪魔と契約して甘い汁吸ったからには、これから対価を支払わなきゃならないだろう。

ま、がんばってw
446名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:15:32 ID:OllQPMTI0
ひとまず「ゴーストライターが書いたんだろ」といってた連中は謝れ。
447名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:17:48 ID:PrGl8NEQ0
>>446
とぅいまてぇん
448名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:18:26 ID:bPUkY/9i0
ケータイ小説世代のゴーストライターかも
449名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:45:02 ID:YakKsVNt0










 > なんちゃって
 > なんちゃって
 > なんちゃって
 > なんちゃって
 > なんちゃって


団塊おっさんがゴーストやってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww








450名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:46:38 ID:YakKsVNt0



完全なやらせ出来レースだろwwwwwwwwwww
この手の詐欺って昔から多いぜwwwwwwwwww


大阪国際ギターコンクールってのがあってだなー、
天才ギタリスト木村大が堂々たる演奏でぶっち切りの優勝かと思いきや、あっと驚く4位。
1〜3位は皆、主催者の 「 身内 」 で 、全員が賞金を運営に全額寄付、ってのがあった。
つまり他の参加者からエントリーフィーを騙し取ったというわけよ。
もちろん非難轟々で新聞沙汰にもなり、開催されたのは初回のそれだけw 翌年からなくなった。


今回も、水嶋曰く 「 賞金を版元に返上するのでプロモに回して欲しい 」 なんざ頓珍漢なコメントしてるが、
本の販促なんざ、言われなくてもしっかりやらなきゃおかしいだろーが
どーせなら恵まれない孤児に名無しで寄付してみろやバーーーカ


ちなみに・・・

新風舎の 「 あなたの原稿を本にしませんか? 」 広告で有名な、出版コンテスト詐欺というのもある。
今回も1200点以上の作品応募があったとかw
共同出版を勧められ、ン百万も騙し取られるんじゃねーだろーな おいおい。

( 詳しくは 「 新風舎 詐欺 」 「 共同出版 詐欺 」 でググれ )


451名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:46:54 ID:CeXtOwot0
ジンの産地で有名なのってどこなんだ
452名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:50:06 ID:GUzhnsSoP
イギリスとジンの何がかかってるのかわからない
アメリカならアメリカジンだし、日本なら日本ジンだし何ジンでもいいじゃん
453名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:53:07 ID:Qss/iWN5P
>>451
シナジンの産地なら中国だな
454名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:56:39 ID:4kHBiAYX0
>>414
60でもこんなペラペラなこと言わないと思うが
界王さまでも意識したんだろうか
455名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:59:31 ID:8xkoNK9b0
商品説明 : 【容量】750ml 【商品コード】630016
1845年生まれのイギリスジン。
スコットランド産。
グレーン・スピリッツに減圧蒸留で香味づけするので、
ジン・ フレーバーがいきいきした感じです。なんちゃって。
456名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:03:00 ID:pJh4CeLw0
後輩と5人で共同購入して、一時間くらいで読了。
さんざんこき下ろされてたから、覚悟して読んだんだが、
まあ当初の予想よりはマシだった。
300円ならまあ許容範囲。テンポはいい。

しかしご都合主義というか、予定調和というか、
「俺はこういうことが言いたいんだ」「こんなことで悩んでます」
というのを言いたいがための状況設定、キャラ設定、人物設定が目立つ。
使い捨てで重みが無いというかなんというか。
文章も細部まで推敲してない所がいっぱいあるし。

「村上春樹になりたい高校一年生」の作品を見てるようだ。
もし、当たり前に1500円出して買ってたらへこんでただろうな。
457名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:37:58 ID:usmi1O4Q0
ギリギリギリギリジンジン!
458名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:24:12 ID:a4026YSd0
 ネットにアップされている文章を読んだだけだけど
文章自体は悪達者だと思う。
 決して小説として巧い文章とは言えない。むしろ下手な部類だけど、
悪達者。文庫書き下ろしとかの群小作家の作品によくある文体。
 この手のものを書き慣れている人の文体であって、これが小説第一作
の人の文とは思えない。それまでずぶの素人だった人の第一作なら、
良くも悪しくもそれなりの個性が出てくるのが普通。
 最初から最後までゴーストとは思えないが、かなり編集なりゴーストなりが
手を入れていると推測する。
459名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:34:51 ID:0WeGM/RW0
自分で書いたってことだろ?偉いじゃんw
460名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:48:01 ID:a4026YSd0
 全部読まないとわからないけど、問題は文体じゃなく、
それ以外の肝心要のところにあると推測。
 amazonや書評に出ているシノプシスを見るかぎり
設定やプロットは、悪く言えば荒唐無稽な三流SF的なものらしいが、
そういう作品こそ、きわめて厳密なリアリスティックな描写が必要。
 描写におけるリアリズムが徹底していれば、荒唐無稽な設定やプロットも
気にならなくなる。
 だけどこの作品は、最初の2ページ分を見る限りそれが出来ているとは
思えない。この人には小説を書く能力が欠けていると思う。
 才能があれば、もっと違う描写ができる筈。
461名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:53:25 ID:a4026YSd0
 でもまぁ、こういう本でカネを稼いで、
その利益を他のもっとまともな本(でも売れない)につぎこんでいる、
というのが今の出版業界。
 まだ「われわれは文化の担い手」という矜持が少しは
残っている出版社が多いから。
 それもこのものすごい出版不況の中、いつまで続くかわからないけど。
 この会社が、「売れないけどもっとまともな本」を作っているかどうか
は知らない。


 
462名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 20:34:25 ID:xEIaCxBe0
>>219
一昔前のラノベに失礼
463名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 20:53:02 ID:TwWVNwQm0
>>413

ネコが寝込んだ、なんちゃって
464名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:14:40 ID:9LbxYaHk0
※このレスにはネタバレを含む記述があります 犯人はヤスオ
465名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:17:08 ID:M2N8GXP50
誰かの小説の冒頭で、

「英語ペラペラなんだって?」
「へらへらしてるだけだよ」

ってのがあったなあ。それ以来のやっつけ感だわ。
466名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:20:31 ID:yGUYsao50
僕の方が文章上手だもん!
コンプレックス丸出しの嫉妬スレはここですか?
467名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:29:43 ID:OL+tOZmB0
ほとぼりが冷めたころに、おしゃれ関係あたりに引っ張り出して、このイギリス人のくだりの意図したことについてじっくりと追求してほしい。
468名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:34:33 ID:2bvjM3IP0
ジンジンジンマツバラジン
469名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:34:57 ID:sfqa8Qma0
内容がどうこうって話にならないってことは余程ひどいのだろうなw
470名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:37:06 ID:vqQlEKCq0
太陽の季節も似たようなもんだろ

兄弟に分かれてたのをひとりでやってるだけで
471名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:40:45 ID:aoqE8lrj0
結局、こんなものがバカ売れしてしまう日本の大衆の文化レベルがおそろしく低いということだろ
いかに今の若者が小説を読んでないかがわかる
472名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:40:55 ID:+XcnxkcWP
金払ってまで読む価値はないってことでOK?
473名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:44:17 ID:DpiBFze50
素人でも小説を書いてみようという気になれる。そういう意味では良作と言える
474名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:44:39 ID:4h93T33PQ
>>446
ごめんなさい
475名無しさん@十ー周年:2010/12/17(金) 21:44:55 ID:wSzuLff40
オランダジンでもいいじゃんか。
476名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:45:41 ID:sfqa8Qma0
>>471
有名文学賞を取ってても最近の作品はつまらんのが多いぞ
つまらないから読まないってのもあるんじゃない?
読むと時間を無駄にした気になる
暇つぶし程度にはなるのだけどね

古典でも読んでるほうが100倍マシ
477名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:46:30 ID:LKzkFbiA0
三日後にはブコーフで大量に見かけそうだなw
478名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:47:08 ID:P1/Hs6vO0
携帯小説やぽっと出のアイドルが評価されてる今の日本で
正しい評価って何なんだろうな?
一般大衆なんて他人の評価でしか物事見れない愚図ばっかり
479名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:49:02 ID:KdxEIQJW0
今日のオヅラの番組で
「今は言えないけど、また別のことを進めてます」
て、言ってたな。すぐその前に、「小説一本で行きます」って
言っときながらw

よってたかって、一稼ぎしようって連中がわんさか寄ってきてる
と思う。そいつら利用したるってくらい腹黒けりゃいいんだろうけど、
話し方とかから、全然クレバーな感じ受けないんだよね、この人。
コメンテーターのおばちゃん(文筆系の人?)も、
「人のよさが出た作品」とかコメントわけわからんかったなw

まあ、辻&柳にはじまり、19歳女子W受賞やら、天才京大生やら
中国人やら、椎名林檎もどきのミュージシャン崩れやら、芥川賞
もやってることはあんまり変わらんけどね。
480名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:49:37 ID:awE8hmPt0
超絶イケメン、慶応卒、
サッカーは全国大会で準決勝まで進んだプロレベル
帰国子女で英語ぺらぺら
高身長、高収入
元ファッションモデルにして大人気の俳優
高収入の美人嫁
何年も誰も受賞できなかった超難関文学賞を受賞し
賞金の2000万円を辞退
481名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:51:47 ID:swsGaf4e0
受賞時はプロットが纏まってなかったから
ジャンルについてはあやふやなコメントになったんだろうなぁ

まさかコメディで分類されるとはなぁw
482名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:52:19 ID:KdxEIQJW0
>何年も誰も受賞できなかった超難関文学賞

情弱怖えw
483名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:52:55 ID:pf1vwbw20
俺はウシジマくんが大好きです
484名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:53:17 ID:rm3fPKow0
>>480
下の2つがなかったらちょっと痛いけどかっこいい俳優でいれたのにもったいない
485名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:55:36 ID:ktbBFfMF0
長期的に見ると損ばかりな気がするけど
何年か経ったらみんな覚えてないか。
オワコンはすぐに忘れ去られる時代だし。
486名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:57:02 ID:swsGaf4e0
>>479
だれかが言っていたなぁ
誰かを評す時に特にほめるところがないと
人のよさぐらいしかほめるところがないとか
487名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:57:26 ID:5xcPWMHn0
>>471
こんなもんでもバカ売れしてくれないと
他の採算の取れない良書が出版できない
488名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:59:47 ID:110+QS8eO
援助でもらった500万分のポプラの本、着払いで返していいスか?
BY奄美んちゅ
489名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:04:13 ID:iQf0fPq50
とりあえず買って読んだが・・・この件でよーくわかったことを三段論法で

1-この本は過去数年間においてポプラ社に応募された数千もの小説の中で最も優れ秀でた小説である。
2-この本は文学小説として駄作であり、ユーモラス小説としてカビの生えた古本であり、
感動小説として見ろと言われても意味不明である。
3-この本を頂点とするポプラ社の作品は総じて見る価値が無い。

児童文学とも違うが小学生が書く小説大賞みたいなのに紛れて大賞取っちゃったというのなら
まぁ理解できなくもない。小学生が書いたとしたら72/100点くらい生暖かい目であげてしまうかもしれない。
ただこれが文学小説として大賞を取る事に納得のいく本読みはおらんだろう
490名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:07:01 ID:pcLf/M5S0
>>480
お塩先生を彷彿とさせるようなすばらしい経歴だなw
491名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:07:15 ID:KdxEIQJW0
オズラの番組は、「作家の値うち」で一旗あげた
福田和也がコメンテーターでいたはずだったんだけど
スルーみたいだ。
文芸批評の専門家抱えてんのに、呼ばないんだなw
492名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:10:13 ID:HYq+vEqc0
OSHIOみたいに語録がないから2ちゃんではいじるとこがあんまりないよね
493名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:11:09 ID:Sb8nmv4Q0
じんじんしとるか?
そりゃあ、もう・・・・ 毎日じんじんッスよォ!
ほう毎日!?
494名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:16:53 ID:YX26+Eus0
やっぱりゴミみたいな作文だったかw
裏工作丸出しでイメージ悪くなったし何がしたいのか分からんな。
495名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:19:41 ID:ZOb7MNwv0
売れてるからいいんじゃないの?
次回作は返品の山になるだろうから、刷る部数は控えめにしとけって事だ。
496名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:21:41 ID:1yrEiteR0
>>5
同じ事を思ったよw
星さんなら、それなりに仕上げるだろけれど
ボツ原稿にするだろうね
497名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:23:38 ID:CYNvqmnpO
そういや世界の中心での作者って今何してんの?
498名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:25:31 ID:gID2jA7j0
帰国子女は笑いのセンスというか言葉遊びが下手なんだよな
499名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:28:42 ID:/a26PAJr0
この内容は…
カズオ・イシグロの「わたしを離さないで」の超絶劣化コピー?
500名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:30:14 ID:GvzuovkRP
音楽や小説は若気の至りで青臭くとも
理不尽で不正な大人社会に怒り抗うツールであったのに
全て商売に組み込まれ売れれば何でもいい
経済以外は捨て去った成れの果て
便利で豊かだろうがこんな国刺激もないし面白くもない
成長するわけがない
501名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:31:46 ID:oAVz4bao0
ジーンと感動した
502名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:33:12 ID:ihAGbsUd0
>>14
ケムール人だよな。
503名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:34:53 ID:Q8T2m4NA0
しかしこれマスコミもポプラ社も今後信用されなくなるって
考えないのかねえw
もう捨て身の最後の一撃なのか?
504名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:41:40 ID:45JiWrtgi
>>149
おまえ、、、小説かけるよ!
505名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:47:17 ID:45JiWrtgi
>>181
まぁまぁ、そういう意見って読書青年なら必ず通るよ。
俺も中3の頃はそう考えてたし。
そっとしておこう。
506名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:14:25 ID:PXn5B8mt0
>>497
セカチューはアレだったが、その後は基本的に生と死をテーマに地道に作家やってるみたい。
今年はフランスで死んだ日本人哲学者を題材にしたノンフィクションを出してたりする。
507名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:36:59 ID:qRmYdFdeO
>>463
IDすげえなwwww
508名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:44:29 ID:HYq+vEqc0
>>463見て思いついた!
猫がキャッと悲鳴を上げた!なんちゃって
509名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:46:58 ID:1FKKNnfYP
イケメンでもあのダジャレは許されるのだろうか…?

百年の恋も醒めそうだw
510名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:47:47 ID:GwMXZocg0
ヤモリにしか見えないんだけど・・
511名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:01:49 ID:qI1kizUQ0
>>195
賞でもくれて68万部売れるように宣伝してくれれば、
水嶋より面白い小説書くやつなんていっぱいいると思うよ。
512名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:04:09 ID:VilDT0tk0
中原昌也の影響だなオヤジギャグw
513名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:07:05 ID:a7qZQcym0
1ヵ月後には500円で売りだされてるに1ペソ
514名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:08:25 ID:IDEXdia20
>>513
齋藤智裕KAGEROUが1円本になる時期を予想
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1292502730/
515名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:10:36 ID:O4KYQ4Ab0
「トンデモ本の世界」なら
「危うくトリップしそうになった」
「僕の頭もパーになってしまった」
といわれるような内容…
516名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:15:52 ID:Kb1WkkK8P
2ちゃんねらーが何と言おうが素晴らしい本だったよ。
お前ら本当に読んだ上で批判してるんだろうな?
もしそうだとしたら、見る目無いね。

この小説読んだら、生きる希望が湧いてくる。
こんな俺でも小説家になれそうだと思えるいい作品だった。
517名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:17:12 ID:1tHQZfU60
>>503
ポプラ社はもうこういう手を使わないとヤバイくらいの状態なんだろうね
でも結局、ダメになるのを先送りしてるだけとしか…
518名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:17:47 ID:KldHgjqD0
これで一儲けするだろうが、もうポプラ社に小説応募する人はいないだろうな
519名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:19:39 ID:dfCQE24Z0
>>517
>ポプラ社はもうこういう手を使わないとヤバイくらいの状態なんだろうね

どこも同じだよ。
520名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:22:15 ID:ZZm9AOWJ0
おまえらだって、いつもオヤジギャグばっかり書いてるじゃんか
521名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:22:22 ID:zW/DCz/o0
>>482
情弱はあんただろ、ていうか皮肉がわからない?
522名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:22:58 ID:aANNGypPO
ヒロくんの影響か
自分も最近駄洒落連発してしまう
お洒落にはなれないみたい
523名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:23:09 ID:O4KYQ4Ab0
>>244
当日は夜8時前なんだよね…
>>247
たしかにw←書いてたのか!
>>263
ちょっちセンスが古いよね
>>264
というか30m先じゃ口とかそんな細かい動き見えないと思う
猛禽並みの視力なのかな?そりゃ数千万で売れるはずだw
524名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:25:53 ID:CbCp7H8KO
どこらへんにSF要素があったのか
525名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:26:24 ID:W/MTo6ep0
>>476
ノルウェイの森の永沢さんは
「俺は死後100年たった作家の小説しか読まない」
と作中で発言してるが
100年もたてば駄作は淘汰されてると思えば案外理にかなってるかも
526名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:28:19 ID:WTGUUrLDP
ポプラ社小説大賞に応募した人可哀想だな
だってこの小説よりも下の評価されたんだぜ
筆を断った人もいるんじゃない?
527名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:28:45 ID:lFHW0NFN0
>>524
作者の顔
528名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:29:04 ID:rHw4FdJJ0
ドラクエ9だって内容糞なのにブランドだけで400万本売れる国だぜ?
水嶋ヒロの小説もドラクエ9買うような阿呆が群がってると思えば何の不思議もない
529名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:29:39 ID:nzC6r0sk0
作家の印税は、本の販売価格の10%

これ豆知識な
530名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:30:11 ID:tM0qCRCf0
斉藤君は悪い人じゃないから叩かない
531名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:30:40 ID:7xkgbOsMO
鳥山明先生のキャラのサラダきのこはイカしてるよね
♪サンバ サンバ 産婆のサンバ♪
532名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:32:47 ID:fdZMu1DX0
結構、面白かったぞ
お前らもちゃんと買って読んでから評価しろよ
533名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:34:11 ID:fgJwOipj0
>>458
なるほど。
534名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:34:47 ID:WTGUUrLDP
それいけ!ズッコケ三人組の担当編集者が選考したのかもね
535名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:41:52 ID:UgPfnJGF0
自分で読まずにこれだけ楽しめる本はなかなか無いぞ
536名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:43:00 ID:O4KYQ4Ab0
>>524
会って2回目なのに美少女膝枕

モテモテフェロモンでも出てたか、ヒロインの目がお悪いかどっちか
>>528
それFFの方がふさわしいと思うんだ
537名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:43:04 ID:N4noafOM0
>>532
ポプラ社の方ですか?近いうちにブックオフで100えんで買えると思うので
それまでは書評だけ読んで楽しんでおきます。
538名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:43:25 ID:QUkIwpZX0
デーブ・スペクターがキャラを奪われまいと必死になりそう
539名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:44:14 ID:mJxbOjGM0
これは100万部超えちゃうんじゃね
540名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:46:01 ID:oLbQ0Uxb0

 印税 ・・・・・ 一冊140円 × 2日で68万部達成 =

 映画化権料 X000万円 + 興行収入権% =

 映画化に向けて早くも映画化権争い始まる。脚本スタッフが
 小説を読みながら構想を練り始めている。もちろん、主役は
 水嶋ヒロに決まっていると言う。
541名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:48:21 ID:tXeIkvxLO
映画化した際の脚本家の苦悩を考えると構想段階から泣けるな…。
542名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:55:20 ID:rHw4FdJJ0
>>536
どっちもどっちだな
つまり日本人がいかにブランド的なもの権威的なものに弱いかってのがよくわかる
543名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:02:29 ID:DJqso4XZ0
この天下の糞本ひり出したおかげで
俳優にしろ、小説家にしろこの後は無いんだから
嫁に捨てられないように努力しないとな。
544名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:02:56 ID:s3fDnV1s0
「売れる本がいい本だ」

丸善に勤めてる友達が俺に言ったセリフ

以来、丸善の特設コーナーにある本は買わないことにした。

「買った後ブックオフに売る本が減った気がする」
そう言った俺にその友達が言った
「売っていいよ。ブックオフはウチの子会社だから」


こいつとは友達やめよう。
そう思った。



やめてよかった。

545名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:04:25 ID:ft1bPKbA0

  小説「KAGEROU」の累計部数が発売2日目に68万部、映画化へ

映画化に向けて、東宝を含めた数社で映画化権の取り合いが始まっている
という。各社の脚本スタッフと監督が小説を読みながら構想を練り始めてい
るという。主役はもちろん「水嶋ヒロ」だ。そして主題歌は、もちろん「綾香」に
決まっているでしょうと話す。
546名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:04:38 ID:E34bdNc70
547名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:06:01 ID:ejcjSdDF0
天才は最初、誰からも認められないものだ。
しかし、誰からも認められずに消えていく奴のほうが多い。
548名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:08:43 ID:iEnUl+tZ0
イギリスはジンじゃない!スコッチもある!
549名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:09:01 ID:QUkIwpZX0
しかし水嶋ヒロの嫁をサエコとか鬼束ちひろと巣で間違えてた俺の
ダチどもは大したもんだぜ。
わざと東原亜希とか元ちとせとかネタに走った奴もいたが。
550名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:12:03 ID:txhsNvbM0
これ内容が良くても悪くても批判されるでしょ
良かったら本当にガチなの?とか
悪かったらなんでこれが大賞?とか
本当にガチで内容も良いのであればちょっと本人は可愛そう

でも世間の目は厳しいからなあw
551名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:14:02 ID:O4KYQ4Ab0
>>547
これが天才の所業なら、地球上の天才は溢れるほどに存在する
552名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:15:51 ID:3Gk8AdiP0
ホントに感動するんすか?
つか、ここまでヨイショされたら、生半可な内容だったらクズ以下の評価されちゃうんじゃないの?
553名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:25:34 ID:b21BuEikO
むしろまともな方。恋空なんてうんこ小説まがい物でさえ100万部売れてる今の世…
554名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:26:34 ID:M562OdR0O
映画の準備早すぎ
もはや出来レースだって隠す気もないだろ
何もかも腐ってるな
これで正々堂々と小説家目指す人なんていなくなるよ
もはや芸人と俳優の天下り先だな
文学は死ぬ
555名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:30:29 ID:RVXr7PozP


今日のオヅラの癒着宣伝裏金ギャラ200万だってよ。

中学作文整形ドアホタレント
権力ベッタリ脱税オヅラ

芸能界は腐りきってますわマジで。
556名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:32:12 ID:fO09D1h0O
>>540
演出脚本も天才水嶋先生ならできるっ
557荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/12/18(土) 01:32:51 ID:QmgQrPOi0
書評家の大森望さんがレビューしている。
 普通の小説ではありえない設定が続出するが「脱力系ドタバタコメディ」で「コミカルなタッチなので
 それほど気にならない」とし、「主人公の愛すべきダメっぷりと文章の素人っぽさが相俟って
 それなりに好感のもてる小説に仕上がっている」。

出来レースだよ出来レースってホントのこと言えない仕事って辛いなw
いやまぁそれが仕事だったりしてなw
558名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:40:32 ID:EPnIY9I30
大森・豊崎くらいしかコメントしてない時点でわかるっしょ。
559名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:45:52 ID:O4KYQ4Ab0
あまりにも現実と剥離してると、たとえおとぎ話でもしらけるっす
ここんところ履き違える人がSFだから!ファンタジーだから!と主張して
デタラメでしらける話を作るのです
560名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:47:37 ID:aCRF/vT90
>>5
筒井御大なら
大人のSFで
きっちりハードカバー出版の
ページ数までいきますね。

やってほしい。
561名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:47:51 ID:J4ID4WH80
>>501

評価するぞ
562名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:52:12 ID:w5W7m0Fb0
次の作品が楽しみな俺がいる。
563名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 02:18:13 ID:f1xRQ++P0
本書いて良かった 次回作って
本人は真正の馬鹿なのか

俺の中で鳩山、菅に続く、糞虫の仲間入りだわ
564名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 02:24:30 ID:iopkC9R50


562 :名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:52:12 ID:w5W7m0Fb0
次の作品が楽しみな俺がいる。


563 :名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 02:18:13 ID:f1xRQ++P0
本書いて良かった 次回作って
本人は真正の馬鹿なのか

俺の中で鳩山、菅に続く、糞虫の仲間入りだわ


565名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 02:32:06 ID:MwxoJ/L3P
俺がポプラ社なら次は山田悠介先生と日本文学について対談させる
566名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 02:35:36 ID:o36cIVpE0
編集の手が入ってこれだからね
ポプラ社の編集は相当レベル低いよ
同業での転職は無理なレベルじゃないのかな?

でも続編や映画化ともう暫くは転職しなくて大丈夫かな、なんちゃって
567名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 02:38:09 ID:/V2FNzrFO
賞金は寄付したんだしいいじゃん
中身がなく読みやすいってのは売れる要素として必要だし
出版不況で出版社だって大変なんだから
568名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 02:48:34 ID:7i1xUFB1P
なんちゃって!

ってムカつくw
ってか40代じゃ言わないってw
こんなん言うの坂上二郎くらいの年齢じゃね?
569名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 02:51:30 ID:f0V0wzGa0
>>566
だって、第一回ポプラ賞の時に、かなりハイレベルな作品が一杯集まったにも関わらず、
良いのは全部落として、パクリ疑惑小説を大賞に選んだって噂のあるポプラ社様だものw
確か、去年か一昨年かに、泉鏡花賞取った作品も最終で落としてるw
570名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 02:51:56 ID:O4KYQ4Ab0
>>567
どこに寄付したの?

辞退した話は聞いたけど…
571名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 02:54:31 ID:9/g/9tRZO
>>570
豪雨災害の奄美に500万分のポプラ社の書籍を寄付

水嶋の意志が含まれてるのかは知らん
572名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 02:56:48 ID:+8j3H8JE0

読んでみて思うこと。

推敲不足で、情景が思い浮かばない(浮かびにくい)。
また、ところどころ文章・言葉遣い・文法がおかしいのでは、と思わされる所がある。

特に後半は強引。比喩も何か無理矢理というか、オサレっぽく書こうとしすぎ。
こうした気負いのせいか、キャラの設定・言動・キャラ付けがご都合主義というか使い捨てだな、という印象。
(作者の手を離れた「登場人物」としてでなく、作者が言いたいことを代弁するためだけに出てきてる感じ)

ただ、テンポはいいと思う。
「恋空」「セカチュウ」読んでたような層からはそこそこの支持があるかと。
あと水嶋信者からもね。映画化してもまあ、中規模くらいのヒットはあると思う。

「大賞受賞作」で、「2000万円の価値がある!」ことになってるから疑問符が付くけど
最初からタレント本というくくりなら、ある程度の支持は見込めたんじゃないだろうか。
審査員特別賞くらいが妥当かな?変な色気出して、金儲けと権威付けとスター誕生を同時にやろうとしなければ
文句も出なかっただろうに。
573名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 02:57:13 ID:fO09D1h0O
>>571
え?www
燃料として…だよね
574名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 02:57:55 ID:GNN7glp7P
災害で本当に困ってる時に本送りつけられたら、俺ならブチ切れて焚き火の燃料にする。
575名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 03:06:58 ID:kA48M+Xa0
× なんちゃって
○ なんちって
576名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 03:08:56 ID:tKiw/3hC0
うわぁ・・・

所詮は私立のバカだったか
577名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 03:10:13 ID:Z/RXCek00
>>572
携帯小説によくある傾向だな。
578名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 03:10:43 ID:CNVxbDF10
オダギリが書いたのならまだ納得出来るw
579名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 03:16:24 ID:Wmqtek6c0
紅茶とジンでイギリス人

が日本における共通認識だと思っていたが
580名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 03:28:38 ID:MwxoJ/L3P
>>572
ポプラが吸い尽くして捨てる気なんだろ
一連の流れ見てたらさすがに黒幕はポプラとしか思えなくなってきた

ポプラが頭の弱い厨二病患者をだまくらかしたって話だよこれ
581名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 03:30:23 ID:W+EdnMR2P
出来レースなんて昔からあったからいいんだけどさ、
もっと一般に分かりにくいようにやってた気がする。

こんなのが公然とまかり通るようだと
社会がますます閉塞感に包まれるようになるだろうな。
真面目に生きるのがバカバカしくなるでしょ。
582名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 03:32:26 ID:dC5UTMCH0
出来レースでもマスゴミが洗脳記事かくから
ババアが騙されて買うだろうwww
583名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 03:35:03 ID:J1jxPFOD0
イギリスじゃなくてもジンだろ
どこの国だろうがジンだ
584名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 03:44:24 ID:tfrwLMdn0
おれなら「なんちゃって」ではなく「とかね」にする。ここらへんが水嶋の才能の無さだと思う。
585名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 03:47:32 ID:W+EdnMR2P
今の20代って、なんちゃってなんて使うの?
なんちゃっておじさんやあばれはっちゃく世代しか使わないと思ってた。
586名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 03:52:50 ID:oMJEOK5c0
>>407
その自殺があった時サンシャイン60の業務棟で働いてて、
帰り道の風がなんとなく生臭かった気がしたのを思い出した
587名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 04:00:07 ID:2iJYhadw0
普通の小説家が書いた本として読むから、物足りなくなるんだろ。
あの水島ヒロ・・・ 俳優水島ヒロが、作家に挑戦! って思えば、
読みごたえも出て来るだろう。
588名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 04:25:00 ID:pVij8KaM0
>>569
第1回は子飼いの作家だったって噂があるんだっけ?
本当に2000万円払ったのかね?
589名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 05:10:59 ID:R423u5Tr0
こんなのがベストセラーになるのは日本の文壇
文学なんてくだらない
590名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 05:17:45 ID:Z/RXCek00
>>587
俳優として優れてれば見方も違うんだけどなwww

鈴木京香が作家デビュー!
上戸彩が作家デビュー!

上記二つだと、後者の感覚なのがなんともいえない面白さ。
591名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 05:47:52 ID:VOXljI1Y0
これ駄洒落になってるの?
どの国でもかまわないじゃんw
592名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 05:49:57 ID:xvBwgNvM0
スレタイで部屋の気温が10℃くらい下がった。寒!
593名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 05:53:38 ID:aANNGypPO
ああ文壇もCD売上現象到来か
くだらないのばかりに騙されて
上位は悲惨な状況とワンパターン常連ばかり
594名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 05:54:48 ID:3OgcFEdg0
>>589
水島は文壇の外の人間だがね。
595名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:12:11 ID:yKqRtJ2e0
数年間受賞者がいなかったことも、このための布石のように思えるから不思議だ
596名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:14:08 ID:prm62gzXO
売れっ子小説家になるにはまず芸能人として成功することから始めないといけないんだな
そして文才は中学レベルでも事足りると
597名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:15:46 ID:4ZTOCtha0
>>68
墓標のようだ
ヤスリで削ったような
セミのように弱々しく
ゴキブリのように気配を殺し
老婆のようにゆっくりした仕草
地味で孤独な熱帯魚のようだった
かすみのような雲が
突破しようとする脱獄囚のように
獲物をとらえた蜘蛛のように
出来損ないのヤジロベエのように


これだけで文章表現力のなさがわかる…
598名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:17:36 ID:wmyFvX950
脱力系だとか考えないで見たら面白いとかって言われるものは大体駄作
599名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:25:29 ID:qsuwqzHd0
評価うやむやの現在に2作目発表したら売れっ子作家に
無理やりねじ込めるのに

ポプラ社えげつない商売するなw
600名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:27:44 ID:yKqRtJ2e0
Wikiによると、
この賞は2006年から5回実施。大賞が出たのは初回と今回。
今回賞金辞退したんなら、2000万やったのは初回だけだな。
500万の優秀賞も最初の3回目までしかいない。

来年からは賞の名前が微妙に変わって、大賞賞金が200万になる。
601名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:42:20 ID:FiB/bCKZO
賞選ぶのポプラ社社員でしょ?
いくらでも恣意的にできるよね
602名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:51:18 ID:q8w34obF0
やばい。バカボンのパパって福山雅治と同い歳らしいぜ。
603名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:55:15 ID:q8w34obF0
比喩って韻を踏むと幾らかましになるのかな?

しょうもない比喩の連続だな。
604名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:55:36 ID:FuWx7OgTO
フランスならジンだな
アメリカならジンだな
日本ならジンだな
605名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:56:03 ID:OxskPgiK0
これってイギリスでなくてもどこの国でも使えるんじゃないの?

チリならジンだな。チリジン、なんちゃって・・・。
606名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:56:39 ID:KyeBd5Mi0
http://booklog.jp/asin/4062760819/quotes
http://booklog.jp/asin/406274936X/quotes
これが舞城王太郎っていう日本文学の未来を背負って立つと言われてる作家の文章
芥川賞候補作家

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYma6UAww.jpg
これが水嶋ヒロの文章

何で水嶋が叩かれるの? 舞城はもっと酷いのに。
607名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:56:52 ID:eh49AgLAO
2作目辺りは何とかなるとして、3作目辺りで詰むんじゃね?
608名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:59:06 ID:sNckb6fMO
>>584
自分なら「とか言っちゃったり何かしちゃったりして」にする
609名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:01:26 ID:V/xjsTSQ0
610名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:08:19 ID:/rfNcPUrP
>>606
芥川賞がますます色物にwww

村上龍で終わったな、日本の小説界はwww
611名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:09:51 ID:ZeLgwxox0
>>608
広川さん、天国からカキコミ乙です。
612名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:11:27 ID:3NVzDp160
こんなに売れるとブックオフで100円の日はもうすぐw
613名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:15:19 ID:pYYz1UccO
文才がないとかの前に面白くない
614名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:16:18 ID:gXOmADfu0
>>1
あらすじだけでも読む気がしない。
615名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:36:54 ID:RMFqlKYPP
小説つまんないらしいな
616名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:39:58 ID:CVRbFt4A0
俺も他のバージョンを作った。
作家になれるかな。
「アメリカならジンだな。アメリカジン、なっちゃって」
「フランスならジンだな。フランスジン、なっちゃって」
「イタリアならジンだな。イタリアジン、なっちゃって」
「アラビアならジンだな。アラビアジン、なっちゃって」
「日本ならジンだな。日本ジン、なっちゃって」
「中国ならジンだな。中国ジン、なっちゃって」
617名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:41:02 ID:q8w34obF0
在日のヤンなんとかいう人でも、あんな程度の低い文体でも小説家に
なれるんだからありだろう。

何かテーマが面白くて、適当に筋道を考えると、出版社の編集者が
ゴーストみたく書いてくれる場合も結構あるらしい。
618名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:41:27 ID:dRz6T/ws0
つまりポプラ社だと賞金2千万円払うのがもったいないから話題性のある作品しか大賞とれないってこと?
619名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:44:50 ID:YV1baDhL0
この小説で感動できる奴がいるのか
涙腺に異常あるんじゃねえの
読みながら目薬差したとか
620名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:46:14 ID:wkBoknnyO
日本語でokなとこがあるよヒロくん
621名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:47:38 ID:ifvKIQFI0
落選した999人はさぞショックだろう。
これに負けたのか。
作家になりたくてバイトしながら
がんばって、夜も寝ずに書いた作品を
応募したら、これに負けた(笑)
自殺者が出るんじゃないか。
622名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:48:18 ID:W8+8/1Gv0
批評家からすれば村上春樹レベルでもギリギリ我慢できる限界だっただろうけど
ここまでくるとポカーンとなるだけか
623名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:49:13 ID:wkBoknnyO
他の応募者ってこれ以下の作品しか書けない糞だったんだろ?
624名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:50:25 ID:Mlw+Dm+EO
天は二物を与えなかった
625名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:51:20 ID:RMFqlKYPP
>>5
わろた
626名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:00:29 ID:PfwH59190
ただの三流ライトノベルやないか
627名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:07:16 ID:H0eK6aO60
ポプラ社ってこんなことしないといけないほど経営傾いてるの?
倒産前の悪あがきのように思える
628名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:11:51 ID:sKiSDeMm0
昨日読んだ。本屋大賞のよりは好きだわ。
本屋大賞は2度と買わね
629名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:13:39 ID:XswIxD2z0
ポプラ社が奄美の被災地に500万円分のポプラ社の本を寄付してたが
あれって水嶋ヒロの500万円寄付とは別なんだろうか?
630名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:16:33 ID:W+qmC73p0
KAGEROUを読んでないけど、まじで中二病っぽい話の感じがする
中二病の代表漫画のデスノートになんか似てる
もちろん内容は違うけど、目指すところが同じにおいがする
デスノートも読んだことないけどわかる
631黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/12/18(土) 08:19:09 ID:ByPzCqO1P
スレタイの一文だけで寒気がしたんだけど…
内容薄そうだな、これ
632名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:19:27 ID:7/bbV1bE0
初物食いが趣味の男の赤裸々な性遍歴を、
実体験と相手の実名を微妙に暴露しつつ
綴る官能処女破瓜小説をフランス書院から出すべき
633名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:21:44 ID:Cd50znA20
>>628
>本屋大賞

本屋とか編集者が出しゃばるのは本当に見苦しいよな。
634名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:23:53 ID:Q76y1R5E0
>>630
中二病の極みは西尾だろ
デスノの本質は(ブラックな)ギャグ漫画
ただ小畑の画力が突き抜けすぎていて、ギャグと受け取らない奴らが多かっただけ
635名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:26:39 ID:dRz6T/ws0
>>634
西尾が極みとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
636名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:26:49 ID:4xTIlgDbO
20代半ばあたりのやつってやたらジンって使いたがるな
色んな歌の歌詞にもよく使われるしお洒落なキーワードなのか
637名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:27:14 ID:VEJnfayL0
U゚Д゚U ハァ?
638名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:28:58 ID:1tpgvG4VO
ラノベかw
639名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:31:17 ID:flFbgH8c0
>>560
虚航船団2だな。

廃墟の遊園地に佇む、人生に絶望したコンパス。
その背後には、謎の三角定規の影が。
「哀切かつ峻烈な『命』の物語」

うわあ、なんか読みたい。
640名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:31:20 ID:U+3LLUQ10
ブルセラ商法と一緒だな
イケメンの顔写真つけてやれば、ケツ拭いた紙でも買っていくだろうよ
641名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:31:49 ID:glZtj/AB0
【レス抽出】
キーワード:森高
抽出レス数:2
642名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:32:59 ID:DsvHuUXkO
本屋大賞はつまらない。全米が泣いた!ぐらい信じられない。
643名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:35:39 ID:HMDBStP9P
>>457
懐かしいネタをwww
644名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:35:46 ID:HVLa6ZBsO
オロナミンジン
645名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:36:04 ID:9lgXr0Xo0
小説界なんてとっくに終わってる
それを気づかせてくれたことに感謝
646名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:37:48 ID:d8Jt8Gt+O
お洒落なクラブで飲み物を頼む時は、ジントニック。
美味しくは無いが恥をかかずに頼めた20代の頃
647名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:40:31 ID:DVC/HKkYO
俺といえばジンだろ……赤西仁。
648名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:42:38 ID:jak5LAwS0
>>5
しかも蜻蛉より面白い作品に仕上げるだろうなw
649名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:44:24 ID:pR22P1o6O
読む気は全くない。
最近の小説、つまらないのが多過ぎる。
最後まで読むこと自体めずらしくなった。
650名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:47:27 ID:nmk06aOO0
>>5
おっと久々に読みたくなってきたwww
☆新一なら4行にするんじゃねーの?ww
651名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:48:04 ID:50ReOKKh0
普段小説なんか読まない層が買ってるんだろうな
とりあえず買ったことだけで満足してそう
出版社も作者も大儲けで大満足だろうし良いこと尽くめだw
652名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:50:29 ID:p6tPsZVj0
次は劇場版だろ
原作者主演で
653名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:51:48 ID:UBfStNAl0
水嶋先生は食事が喉を通らないから拒食症で死ぬんだよ
654名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:52:19 ID:DH7M+hGO0
ビニールカバーがかかっていて、立ち読みできないんですけど?
なんでですかあ?
655名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:53:54 ID:7/bbV1bE0
フランスジンでもイタリアジンでもなんでもジンやがな
656名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:56:37 ID:lxbz9+Pz0
>>654
お前みたいな乞食から作品を守るため
657名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 08:58:53 ID:UBfStNAl0
本当の乞食は誰なんだろうな?
658名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 09:00:13 ID:8P7fPok30
>>1
ジンジンジンジン〜♪ギリギリジンジンジン♪
思い出した
659名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 09:03:55 ID:rnpK94V9O

荻野アンナ
和田勉
水嶋ヒロ

恐ろしくツマンネ 駄洒落使い…。
660名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 09:05:24 ID:w24kJfth0
661名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 09:05:32 ID:5Z3siHmbP
>>504
校門様フファイトーはガセかもしれんが、

借金のカタに子供が連れ去られそうになる、そこで子供が一言
「パパー!」

校門様ご一行、茶屋で一服中、ハチベーが茶屋の女の子に注文を出すがつっけんどんな態度、
そこでハチベーが一言
「この店サービス悪いですねぇ」

ソースは、俺。

2つとも、あまりに自然で一瞬気がつかなかった。
録画していたから、巻き戻して確認しているから間違いない。
662名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 09:07:04 ID:SVFcntGi0
水嶋ヒロ の感動小説を批判してる週刊誌記事の方が面白い。
663名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 09:19:55 ID:bC0l9TpEP
ネタバレ読みたいけど
そこだけ抽出して読んでも批評はできんしなぁ。
664名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 09:31:04 ID:ZB5Af2VF0
『KAGEROU』の感想 / 絶賛の声(★5つのレビュー)

「これは立派な鍋敷きです。これからの季節にぴったりです!」
「椅子の足がガタガタし、困っていたので購入しました」
「この本を燃やして暖をとっていたところ炎の揺らめきにKAGEROUを見ることができました」
「この鍋敷きはとってもいいです! おばあちゃんにあげたところ薄くて使いやすいと太鼓判をもらいました!」
「この本のおかげで彼女が出来て宝くじも当たりました!」
「主人公のEBIZOUが珍走団のリーダーを挑発して、反対にボコボコにされたシーンはお腹を抱えて笑いました」
「適度に薄く適度に硬い。なにより軽い。ゴキブリを叩くには持ってこいだと思い購入」
「今日、たまたま散弾銃で撃たれましたがたまたま懐に入れていたKAGEROUのおかげで助かりました!」
「ポプラ社の作品ではズッコケ三人組の次の次の次ぐらいに面白い作品だと思いました」
「こんな小説で大賞がとれるんだという自信と夢と希望を全ての小説家志望の人達に与えてくれた水嶋ヒロ先生。ありがとう」
「何よりも素晴らしいのが、これを読んだ後にお気に入りの作家さんの本を読むといつもよりも面白く感じることでしょうか」
「仕事終わりに買ってきてリビングに置いといたら、母ちゃんが揚げたての海老フライを上にのっけてました」

665名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 09:40:15 ID:RvAyvTxQP
最近の寒さがこの本の仕業だと把握した
666名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 09:40:38 ID:MwxoJ/L3P
>>634
とりあえずお前が厨二病なのはよくわかった
667名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 09:47:22 ID:/mGoj6bBP
普段はアマゾンのレビューを参考にすることもあるけど
こういう本の場合は内容に関わらず☆5つける腐がいるから本当に困る
早いとこブックオフに並んで
668名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 09:58:04 ID:nS0XUm2FO
>>31
>>「イギリスならジンだな。イギリスジン、なっちゃって」

>当選を目指してマジメに応募したほかの投稿者が絶対にかわいそうだよなw

実際Amazonのレビューには「数年間応募してきた私はこんなのにも劣るという評価だったのか」という愚痴が載ってた
669名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 09:59:54 ID:7/bbV1bE0
お客様へ

KAGEROUの買取はお断りします

ブックオフ
670名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:06:00 ID:U53mHLfG0
ないようがないよう
671名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:12:57 ID:DJqso4XZ0
>>669
数ヵ月後には100円コーナーに山積みされているだろう。
そして1年後には買取不可w
672名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:14:09 ID:WVkZBm/u0
まさかのポプラ社小説大賞復活! 

大賞受賞作は・・・「顔面崩壊」(堀越孝俊・著) 

『顔面』――儚く不確かなもの。 
深夜のギャングが集う西麻布のバー。 
「人間国宝」と名乗る己におぼれた、驕りを抱えた男。 
そこに突如現れた元暴走族リーダーと黒人の男。 
土下座して殴られながら、3人はある契約を交わす。 
若さって何だ?愛って何だ? 
深い苦悩を抱え、主人公は記者会見の場所へと向かう。 
そこで、彼は一つの儚き「命」と出逢い、 
かつて抱いたことのない愛することの切なさを知る。 
歌舞伎役者としてあまりに有名な堀越孝俊の処女作、 
現代医学により崩壊と再生を繰り返す「顔面」の物語。  
673名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:37:46 ID:QA85yKMiO
面白過ぎて腹が痛い
腹が痛過ぎて人生が終わりそうです
674名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:38:54 ID:nZ68yyw60
インチキくさい深夜のテレビ直販で宣伝してくれ。
675名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:55:16 ID:FFU4NRpW0
映画化にいたるまで、すべてシナリオどおり

めざせ、第二の電車男!
676名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:58:43 ID:Jztsqslk0
タレントグッズとしては、斬新だし成功してるんじゃないの?
677名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:59:14 ID:YV1baDhL0
文章の程度はライトノベル
中身はそれ以下のクズだよ
678名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:09:53 ID:H5nVsI6i0
「イギリスならジンだな。イギリスジン、なっちゃって」
び〜っ フイタ
679名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:10:34 ID:H0eK6aO60
あらすじはゴーストからもらって、
文章は自分で書いたんじゃないかね
680名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:11:09 ID:H0eK6aO60
水嶋ヒロってひとは、
普段からこんなしょーもない駄洒落ばっかりいってんの?
681名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:12:03 ID:5wFm/OxY0
バイラル・ジン
682名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:12:24 ID:OwpbDinm0
だからだじぇれは44歳以上の冴えない馬鹿オヤジとババアが夜鍋して考えたんだよ!
683名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:13:06 ID:D3qVEy180
出版社はやりすぎたなw
684名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:13:40 ID:5Lwy+byo0
ポルシェ356A
685名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:14:30 ID:Ot2WBJu60
意外と2chで流行りそうなテンプレ
686名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:14:46 ID:aPdH8lrk0
こんな出来レースバレバレの手法でも、結局大勢の興味を引ければ売れるんだよな
687名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:15:18 ID:Ucjx87Ya0
岩井志麻子が「ラストにびっくり!」とか言ってたけど
実際どーなん?
688名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:18:36 ID:C7Ssj1xb0
こんな本でも嫁の絢香は「命について考えさせられた」
「クスっと笑えた」らしい。
こんな寒いギャグで笑えるなんてさすが嫁としか言わざる
をえない。
689名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:20:11 ID:pkZk9w2B0
この小僧は文字通り命がけで書いた伊藤計劃という人間はご存知なのだろうか。
690名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:20:12 ID:Q1BuNAhy0
amazonレビューで「評価の高い有用性のあるレビュー」が
縦読みで「はいざらテキーラ」になってたのはワラタ
691名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:20:21 ID:gv7ma+08O
嫉妬が酷いなあwww
負けを認めろ、見苦しいぞwww
692名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:22:49 ID:Ucjx87Ya0
>>689
伊藤計劃はおしかったなあ…
693名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:23:16 ID:OwpbDinm0
本当に頭が悪い奴は語彙も少ないしどうしようもないな
水嶋先生の比喩の使い方と同じくらい程度が低い
何かにつけて「嫉妬」
そういのを馬鹿の一つ覚えというの
694名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:24:56 ID:/WgOpK7j0
>>195
俺は料理は出来ないが、マズイ飯を食わせる飯屋の事をマズイと言えるぞ?
695名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:27:20 ID:vjc9cRBc0
すごい読む気がしないなこれ見ると
696名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:27:54 ID:TUIizPul0
ラノベにさえ追いつける事ができていない駄作だな。

ヒロとかいう奴は、ピエロの様に踊らされて滑稽ですなあ。

これで、ヒロさんの一生が決まりましたなあw

「出来レースでクソしか作れないヒロ」って感じ?
697名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:28:18 ID:aL8IERKm0
>>678これホントなの?
イギリス人だけじゃなく、何ジンでもジンなんだけど。
山田君に座布団全部持ってかれるパターンだよ。
698名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:28:21 ID:/BE5zdND0
【話題】 水嶋ヒロ小説、売上不振で書店困惑
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292638676/
699名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:32:15 ID:UShZCWhF0
ポプラ社 大賞・優秀賞受賞作品のアマゾンのカスタマーレビュー数

2006大賞 『削除ボーイズ0326』      31件
2006優秀賞『アンクレット・タワー』      4件
2006優秀賞 長谷川安宅『ミツメテイタイ』 3件
2007優秀賞 穂高明『月のうた』       7件
2008優秀賞 小野寺史宜『ROCKER』    2件
2009年  大賞、優秀賞 なし

2010大賞 齋藤智裕『KAGEROU』     383件

KAGEROU以外のレビュー数、少ない気がするのですが
やっぱ知名度って大事だね
700名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:33:02 ID:k9dkxexLO
心臓移植

天使ちゃんまじ天使

ふむ
701名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:33:21 ID:TaPaGqm40
5つ星のうち 5.0 日本近代文学の終焉を飾るまぎれもない傑作!!!, 2010/12/17
By idiot idiot idiot - レビューをすべて見る

レビュー対象商品: KAGEROU (単行本)
大江健三郎が、自ら選ぶ「大江健三郎賞」受賞作品(たしか長嶋有か岡田利規の作品だったと思う)の文庫版解説に書いていた。
うろ覚えだが「ケータイ小説と称する薄ぺらい小説もどきが数百万部も売れベストセラーになるような、この腐った世の中がつづくようであれば、
われわれが数百年にわたり綿々と密かに積み重ね育て上げてきた日本近代文学は、今後数十年たらずのうちに確実に終焉を迎えるであろう」
というような内容であったと思う。出版社主催の文学賞受賞という前触れのみで、どのような作品を書くのかすら想像もつかぬ(どこの馬の骨かもわからぬ)
芸能人あがりの小説家きどりの新人の処女作品が予約の段階で、いとも簡単に(ノーベル文学賞候補の流行作家である)村上春樹の作品と肩を並べてしまうような、
この腐った世の中にはもう笑いながら絶望するしかないだろう。この『KAGEROU』という作品を、この腐った世の中の流行にのり、購読するような下賤な趣味は
持ち合わせていないため、この『KAGEROU』自体の評価を下すことは残念ながらできないが、この一連の『騒動』(『SOUDOU』)といおうか、
『現象』(『GENSYOU』)といおうか、『茶番劇』(『CYABANGEKI』)に対する評価を下すとするならば
「インターネットの普及により以前ならば見えなかった世の中の闇の『カラクリ』(『KARAKURI』)がうっすらと透けて見えるようになった
『現代』(『GENDAI』)においてさえ、広告代理店、出版社、および、闇社会の『仕掛人』(『SHIKAKENIN』)という名のペテン師どもの
描いたシナリオ通りにまんまと踊らされてしまう『人間ども』(『NINGENDOMO』)の愚かで悲しい本質が見事に描かれている」
まぎれもない『傑作』(『KESSAKU』)である。もう人類はさっさと『滅亡』(『METSUBOU』)したほうがいいのかもしれない。
みんな『KAGEROU』のように儚く消えてしまえばいいのかもしれない。 なんちゃって。
702699:2010/12/18(土) 11:35:09 ID:UShZCWhF0
訂正

ポプラ社小説大賞 大賞・優秀賞受賞作品のアマゾンカスタマーレビュー数
(奨励賞・特別賞はめんどくさいので調べてない)
703名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:38:01 ID:CNVxbDF10
>>701
すまん降参
それどこをどう読むの?
704名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:38:37 ID:H5nVsI6i0
>>697
舌でるレベルだわなw
705名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:40:03 ID:wSBGvnE+0
イギリスならジンだな。イギリスジン、なっちゃって
706名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:42:10 ID:cjSxBOZQ0
>「哀切かつ峻烈な『命』の物語」
トーマス・マンの「魔の山」や、ロマン・ロランの「ジャン・クリストフ」みたいなものか?
今時、この手のストーリーが流行るとは珍しいな
707(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/18(土) 11:42:23 ID:0g7UCn4m0 BE:230522483-2BP(667)
>>4
万代のツタヤかな?(゚ω ゚)隣にスタバあるし
708名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:44:34 ID:fG4hCAIj0
>>701
このレビューを読もうとするかどうかだけで、普段文章を読みなれてるかどうかが判断できる。
字面見てもひるまず読もうとした人は普段から文章読んでるに違いない。

俺?読んでみたよ、でもあまりにクソ文章なんで3行目でやめた。時間の無駄。
709(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/18(土) 11:44:52 ID:0g7UCn4m0 BE:345783694-2BP(667)
>>1見ると、大した作品じゃないような(゚ω ゚)立ち読みするほどの物かなぁ
710名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:49:21 ID:HxY/rVtq0
映画化

来年にはノーベル文学賞受賞

まさか水嶋ヒロがこんなとんとん拍子にステップアップするとはなぁ
711名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:49:45 ID:rMAy13nu0
ちらっと覗いたけどすぐ読めそうな本だったと母が言っていた
712名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:51:07 ID:H5nVsI6i0
イギリスジンなら牛タン入りカレーだな。タンカレー、なっちゃって


さて、ボンベイサファイヤ飲んで寝るべ
713名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:51:18 ID:13i6gjF+0
今年のの流行語におしかったな

「イギリスならジンだな。イギリスジン、なっちゃって」
714名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:51:20 ID:GHBdSEBB0
いつも利用してる新宿のブックスローランには置いてなかったぞ
どこで売ってんだ?
715名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:55:09 ID:ldaXyDfxO
いや待て待て、
「その場にランニング状態で立ち止まった」
とどっちが上?wktk
716名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:55:19 ID:k3sTOL640
そろそろブックオフの100円コーナーに置いてあるんじゃね?
717名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:55:22 ID:5D1fJJmK0
コンビニに置いてあった。
買わなかったけど。
718名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:57:07 ID:4CKofMjt0
「ポプラ社の皆様が、一日でも早い発売にこぎつくよう右往左往して下さっているようです」
「何事も『短的にポイントで話せるようになる』が目標」
719名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:58:10 ID:Aam+FnL30
電波に芸者記事タレ流しと2ちゃんアフターケアーは別料金なのかな?

電痛さん、どうなの?
720名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:59:05 ID:/BE5zdND0







ポプラ社小説大賞採点基準

各10点 満点50
『KAGEROU』 斉藤智裕(新人・初応募)

ストーリー構成能力    4
作者の世界観の表現   3
その世界観への評価   3
文体の表現         2
現代社会への批評    4
※実は水嶋ヒロ      34
合計             50
      
721名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:01:15 ID:uCsayw4jO
情けないな……

いや水嶋じゃなくて、他の応募者共が。
これ以下の文章で自信満々に応募出来る神経を疑うわ。
所詮、小説家志望者なんざ才能も無く大して努力もしてない屑ばっかなんだなwww

今回応募して落ちた奴らは全員水嶋以下なんだから、もう諦めろ。
現実を見て、ハロワ行って、就職しろ。
722名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:01:34 ID:IJReDSaN0
>>696
人の作品どうこう言うなら最低限日本語ぐらいちゃんと書けよw
723名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:03:00 ID:u5kKI36o0
ちらっと読んだけど、文章があまりにも心と頭に入りにくい。
脳移植人格存続とかあるらしいけど、これ梅図かずおの漫画になかったっけ?
いずれにしても、自分は金出してまでは買わないかな。
売る戦略としては成功だろうけど本人への評価は下がったのでは?
724名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:05:35 ID:83KdR1EG0
>>721
ポプラ賞は第一回の選考でも一番いいのは選ばなかったんだよ
ま、こんな小児応募するのは2000万に目がくらんだ奴ばっかりだろうけどね
水嶋の駄文が頂点だった可能性は0パーセントだよ
725名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:07:49 ID:tDi5PlRo0
水島みたいなイケメンがこんなオヤジギャグ考えたのか
好感度アップしたわ
726名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:08:39 ID:CkSQI4fA0
水嶋ヒロと絢香が勝手に結婚したので『筋を通さなかった』と激怒した研音が2人をクビ
  ↓
ヒロ君と絢香は2人で事務所を立ち上げるも、デッカイ元事務所に睨まれるし、他のコネはオヅラぐらいしかないし
先行き不透明
  ↓
とある業界最大プロダクションBが研音に現れ「ヒロくんはまだお金になるからぼくらに任せてよん」という事で
研音も「まあ勝手にすればいいけどあそこまで有名にするのに元手かかってるから高く買ってね」で買取成立
   ↓
業界最大手プロBの黒服「こんにちは水嶋ヒロくん僕はこういうものです。この先どうするか考えてる?」
ヒロ君「ぼく作家になります!もうこんだけ書いてんです!ほら!」と世にもくだらないオヤジギャグ連発コメディ黒服に見せる
黒服ちょっとくらっとするが「んーまあ悪いようにしないよ」と一応言っておく
   ↓ 
業界最大手プロBの黒服、かいしゃに帰りえらい人たちと会議
Bのえらい人1「そういやさ、こないだポプラ社って結構有名な出版社の土地押さえたよねえ
                あそこから本でも出版させたらどう?」
Bのえらい人2「えーでも黒服君がいうにはヒデーラノベ以下のゴミみたいなのだったんでそ?」
Bのえらい人3「そんなのはゴーストライターに読めるレベルに清書させればええやんけ」
Sおう「ぼくちんひらめいた!『謎の作家X』って事にして違う名前で大きな賞を取らせて、『ぢつは作家Xは水嶋ヒロきゅんで〜す』
    って事にすればいいよ。話題性十分だし本もがっぽがっぽ売れるかも」
Bのえらいひと1,2,3「オー社長やっぱすごい!天才」
すおう「えへへ」
       ↓
そしてBのえらいひとたちの思惑通り、ヒロ君が一応原案出してどこから見つけてきた
謎の文章屋(ゴーストライター)の書いた本が「斉藤智弘=水嶋ヒロだった!」
というしょうげきの事実ともに大ブレイク(?)し大ヒットする←今ココ
727名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:15:06 ID:sxEPTgMeO
>>726
反町は社長に松嶋さんと結婚させてください会見もしますって言って
お許し得たんだよね。もし無断入籍だったら今頃ポイズンも小説家だったのかな
728名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:21:37 ID:KldHgjqD0
最初から出来レースだとしたら、他の応募者の作品は読まれたかどうかすら怪しいわけで
729名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:22:47 ID:+JeQexOpO
>>726終盤の社長のやり取りw
730名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:25:51 ID:7UUt0MV10
ヒロさんは正直な人だな
ゴーストに書かせてればよかったのかな
731名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:33:42 ID:UkI+vIFO0
アマゾンで「評価が高い有用性のあるレビュー 」が斜め読みでワロチ

はじめて本でないた
 っぱい読んできたけど、これはすごい
  きん、いろんな芸能人が本を出してますが、本気度が違う気がする
   リードのセンスがマジ半端ない
    いってるかわからなくなるくらいの伏線
     っと勉強しなきゃなんだな
      て何回よんでもまだわかんねえ
       ごみみてえなことになってるけど、読むべき
732名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:34:22 ID:FPFxJ075O
水嶋ヒロがゴーストかと思った・・
733名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:37:04 ID:diwNg0es0
単なる妬みの同業者の嘘八百の記事をそのまま鵜呑みにして
まるで自分の言葉かのようにここに書き込むなボンクラども。
アホの典型的行動だなw
734名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:37:58 ID:mC1pVeKz0
>>40
ダジャレで人を殺すスペックを持った奴が以下略
735名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:38:05 ID:8O5eNh880
朝鮮人ならジンだな。朝鮮人参!
736名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:38:26 ID:dWbcm0G20
これか「進撃の巨人」1〜3巻か
どっちを買うか迷ってる。
737名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:41:31 ID:QONvWxdv0


は じめて本でないた
い っ ぱい読んできたけど、これはすごい
ざい き ん、いろんな芸能人が本を出してますが、本気度が違う気がする
ライン リ ードのセンスがマジ半端ない
てか、何 い ってるかわからなくなるくらいの伏線
きっと俺も っ と勉強しなきゃなんだな
1度、2度っ て 何回よんでもまだわかんねえ
ランキング順位 ごみ みてえなことになってるけど、読むべき


ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/459112245X
738名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:42:55 ID:+8j3H8JE0
>>737
字間が不自然に空いてるが、アンカー付けるとなにか変わるかな?
739名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:43:27 ID:XVhmnI7q0
こんだけ売れたからには次回作が楽しみだな
740名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:45:15 ID:DBBNC8+k0
ウォッカが売り切れると恐ろしい事が起こる

「ウッッカ無い」→「おっかない」
741名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:47:03 ID:QONvWxdv0
こうか?

>は じめて本でないた
>い っ ぱい読んできたけど、これはすごい
>ざい き ん、いろんな芸能人が本を出してますが、本気度が違う気がする
>ライン リ ードのセンスがマジ半端ない
>てか、何 い ってるかわからなくなるくらいの伏線
>きっと俺も っ と勉強しなきゃなんだな
>1度、2度っ て 何回よんでもまだわかんねえ
>ランキング順位 ごみ みてえなことになってるけど、読むべき



ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/459112245X
742名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:52:59 ID:HxY/rVtq0
さっきから同じものばっかり張るなよ

それを作ったのを自慢したい気持ちもわかるけどさ
743名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:57:50 ID:csNQ1vCA0
ホモならミルクだな。 ホモ牛乳、なんちゃってw
744名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:07:30 ID:ssb6KsP20
大ヒット「KAGEROU」
水嶋ヒロに「INZEI」たっぷり
読者から「HUMAN」のレビュー多数
マスコミも「YARASE」大賞と大騒ぎ
本屋には「ZAIKO」が「YAMAZUMI」
そのうち「HENPON」され「GOMIKUZU」に
745名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:10:18 ID:/WgOpK7j0
amazoneの本体は相変わらず売り切れだが、転売厨は見切りをつけて原価割れがついに出はじめた

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/459112245X/sr=/qid=/ref=olp_tab_used?ie=UTF8&coliid=&me=&qid=&sr=&seller=&colid=&condition=used
746名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:14:06 ID:UkI+vIFO0
>>742
自分で作るなら縦読みにするな
斜め読みなんて2chやってないとわからんだろ
747名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:15:08 ID:aw0zGr9F0
マスコミが大ブームを捏造しまくるのは韓流を筆頭に日常だが、
今回 水嶋ヒロをプッシュした理由は何だ?

・ 水嶋ヒロは朝鮮人だった。
・マスコミお偉いさんがホモだった。
・ 水嶋ヒロは学会員だった。
・ 水嶋ヒロはテレビ業界はまだ稼ぐネタになると考えてインテリ系を演出して
 テレビ業界にもっと引き込もうと画策した。
・ 水嶋ヒロと会わせてやるとというと喜ぶ若い女が多いから手元に置きたいと思ったマスコミお偉いさんがいた。
748名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:27:47 ID:cknf2nJz0
そもそも水嶋ヒロって誰w
749名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:42:29 ID:RTKxpvBH0
>>90
お前あほだなww
賞を募集した側が、自らの基準で選んだ大賞だろーが
もともとこーゆー賞なんだっつーの
750名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:43:25 ID:irSJs0FN0
クンクン、予約者に仕込みの臭いがします・・・
751名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:44:30 ID:sbZVDM120
映画化で2度おいしいwww
752名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:44:35 ID:+7QBR9pmO
>>748
仮面ライダーカブト
753名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:50:33 ID:BUWaVXXBP
>>707
長岡だったらしい。このカキコしたやつは水嶋ヒロが来るのを2時間ワクテカしてたらしいw
754名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:52:43 ID:3qGQ34bC0
>>4
アメリカでの出版キャンペーンは作家が本屋で握手サインとか朗読会とか全米縦断でやるんだけどな
まあスイスではそういうのないんだろw
755名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:56:13 ID:ivutaM/c0
>>75
的確な分析だw
756名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:00:53 ID:5Z3siHmbP
>>714
出荷ベースだからねぇ、一次取次ぎにとりあえず68万部渡したって事。
書店・消費者の手に渡った部数とは限らない。
757名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:01:39 ID:T7R7QhtP0
>>756
とはいえ、印税は刷った時点で発生するからなあ。
758名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:03:34 ID:gfPzsCVk0
これ一本だけやって小説家生命終了してまた俳優復帰なんだろうな
シナリオ通りなんだろうけど
759名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:04:50 ID:eQCH0AG+0
スレタイwww
760名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:06:15 ID:IJReDSaN0
ジンってどこの酒?
おらんだ
761名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:06:22 ID:Bm+ZTQrv0
ザ・一発屋☆
762名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:06:31 ID:BUWaVXXBP
>>757
印税、たくさん入んぜい、なっちゃって
763名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:07:31 ID:9uJkKncp0
>>724
本当に才能ある奴は新潮、角川、講談社の賞に応募するよな
764名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:07:44 ID:GNN7glp7P
>>762
お前水嶋を超えたよ
765名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:08:08 ID:7gb9xqMz0
森高千里がここまで3件とは時代も変わったものだ。
766名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:09:57 ID:Bm+ZTQrv0
受賞決定前に引退しておいて、出来レースじゃないなんて信じる奴居るの?
767名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:10:24 ID:HfoJcHLV0
>>1
これはひどい
768名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:14:38 ID:zW/DCz/o0
やくざがつくった見え見えの詐欺シナリオらしいからな。
まじめに賞に応募した作家のタマゴと書店主は
被害対策弁護団を組織して訴訟するべき。
769名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:17:13 ID:o6dOdtsfO
ヤスオとアカネの心理描写はきちんとされてまんの?小説は心理描写の深さが大事だと思うが、陽炎はどうなの?(´・ω・`)
770名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:36:55 ID:6R/E29oE0
「計画どおり(ニヤリ」というやつですね
771名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:44:01 ID:Lj1kUyas0
ちゃんと読まなきゃわからないんだろうけど全く読む気がしない
772名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:46:59 ID:e6oTLxJ2O
水嶋ヒロの中身は猫ひろしだな
なんちゃって
773名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:47:26 ID:lSi9Oq390
売りつけたモン勝ち
774名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:52:25 ID:3qGQ34bC0
マイマイさんのコメント:
ロード中…
水嶋ヒロと絢香は独立し、現在、事務所に所属していないが、彼らをバックアップしているのは、中田英寿が所属するサニーサイドアップである。
サニーサイドアップは、あのホワイトバンド事件で名を馳せた芸能プロダクションである。
サニーサイドアップのバックは、バーニングである。
一方、ポプラ社は取次に対し、金を払えなくなり、ある筋に支援を要請し、事実上、彼らの傘下となる。
バーニングのバックは、ある筋である。
この関係のつながりで、今回の絵が描かれたわけである。
故に、水嶋ヒロと絢香は彼らのあやつり人形である。
夫妻がこの関係を知っているかどうか真意は不明であるが、もしも知っていたとするなら、夫婦は稀代の役者である。
このレビューが消されたのなら、上記は事実であるということである。
消される前に、拡散を望む。
775名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:52:30 ID:mn/9CEjG0
騒げば騒ぐほど思うつぼだな。
しかしポプラ社いつからこんなに下衆な出版社に…
776名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:11:57 ID:5Z3siHmbP
>>775
ズッコケシリーズとか大好きだったのに。
777名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:12:38 ID:xABZcDC80
ゴースト使って体裁を整えると思ったら…
ゴースト代もケチったのかよwww
778名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:20:44 ID:MM5NxRQq0
小規模の小売店は大量に仕入れててんやわんやのどうしたものかといった状態らしいね
売れたのは殆ど大規模店だけだったみたいだね…
779名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:26:51 ID:xABZcDC80
つうか、これ在日のやった韓流写真集予約詐欺みたいな事になってないのか?w
流石に韓流写真集予約詐欺で潰れた書店もあるくらいだから、今回も騙されるとは思えないのだが…
あの予約数を見ると、買取らしいし、まさかと疑いたくなるw
780名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:31:20 ID:DsvHuUXkO
次の次あたりには話題性もなくなって、容姿も劣化してヒロ?お呼びじゃないになってしまうのかな
781名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:42:37 ID:57qAfJ4W0
もしドラを超えそうだな
782名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:46:34 ID:091GC/r10
>>463
ネコが寝込んだアナコンダ
783名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:53:55 ID:YGpY5z97O
多分、映画化も規定路線だろうから、それまで塩漬けでいいんじゃないの?

主演は香取慎吾かな?w
784名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:56:22 ID:hNeaOeLt0
山田悠介のライバル登場w
785名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:58:50 ID:lSi9Oq390
底冷えがするスレだ
786名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:01:10 ID:bZzzNRcgO
フランスならパンだな。フランスパン、なんちゃって
787名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:03:08 ID:IJReDSaN0
どんだけ酷いと言われようとあのペースで書籍を刊行出来る辺り
山田は十分凄いと思ってるw

ライバルになれるのかな
788 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:03:33 ID:ypDWUvzWP
中森明夫さんはこれを水嶋ヒロの自伝小説として読んで感動したらしい。
789名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:05:50 ID:HxY/rVtq0
>>786
フランスといえばフランスパンなど
各国には代表するパンがある
だが日本のパンと呼ばれるパンがない

これは ジャパンをつくる男の物語である
790名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:07:42 ID:nJQgVknXO
メリケンなら粉だな。メリケン粉、なんちゃって
791名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:09:13 ID:jITGOM5uP
メディア業界のお手盛り人気メディアスクラムは今回に限った事じゃないしな
あゆ、幸田 海老蔵 沢尻 相撲 亀田 数え上げたらきりがない
出版では新しい試みくらいで、こんなのにひっかる池沼のほうが問題
792名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:10:31 ID:gFAAKEMa0
作者が有名だし、話題性もあるし、売れるのは当然だよな。
1〜2年後もコンスタントに売れてたらすごいけど。
793名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:12:58 ID:JF0gY5xr0
893にいいようにされてるな
794名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:14:43 ID:pVij8KaM0
>>787
普通の作家はあのクォリティで書くとボツくらって書き直させられるんだよ
まあ山田を売れっ子作家に仕立て上げたこと自体は凄いと思うが
795偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/12/18(土) 16:17:01 ID:a6amW8v00
>>1
>「とても『数年間該当なしだった大賞を得た大作』とは思えない」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%97%E3%83%A9%E7%A4%BE%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%A4%A7%E8%B3%9E

2005年に第1回の募集が始まる。大賞賞金は2000万円、優秀賞は賞金500万円。
選考は営業社員を含む社員が行い、外部の選考委員はいない


>選考は営業社員を含む社員が行い、外部の選考委員はいない
>選考は営業社員を含む社員が行い、外部の選考委員はいない
>選考は営業社員を含む社員が行い、外部の選考委員はいない
>選考は営業社員を含む社員が行い、外部の選考委員はいない
>選考は営業社員を含む社員が行い、外部の選考委員はいない
>選考は営業社員を含む社員が行い、外部の選考委員はいない
>選考は営業社員を含む社員が行い、外部の選考委員はいない
>選考は営業社員を含む社員が行い、外部の選考委員はいない
>選考は営業社員を含む社員が行い、外部の選考委員はいない
>選考は営業社員を含む社員が行い、外部の選考委員はいない
>選考は営業社員を含む社員が行い、外部の選考委員はいない
>選考は営業社員を含む社員が行い、外部の選考委員はいない
796名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:17:17 ID:CLJU5inYO
下の下の文章を想像してて思いっきりバカにしようとしてたのに
意外にも下の中ぐらいの出来で拍子抜けしてしまった
797名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:18:54 ID:3qGQ34bC0
>>794
実家が土地持ち資産家らしいから大量買い支えしてるんだろう
そういうのもアリの世界だよ
亭主が脱税前科持ち金持ちで自費出版レベルの内容と実売で女流作家様とかさw
この場合は広告出す代わりにデビューさせてた
798名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:20:51 ID:LNTjoCH40
>>400
駄洒落って落差が勝負だからね
成功例→「こっちは覚醒、あっちは受精」
799名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:27:57 ID:Nxy1tpx5O
正直AKBくらい凄い
800名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:31:39 ID:eE/q5f5L0
>>4
行ってた人のブログでてきた
ttp://dailymanma.exblog.jp/15609901/
827 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/12/16(木) 16:55:56 ID:mGmMExfMP
>>826
頭下げて挨拶してるじゃんか。 >>818の言ってるのはさすがに釣り針すぎw
828 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2010/12/16(木) 16:59:31 ID:Vra6v/MB0
>>826
普通に盛り上がってるじゃねーかw
801名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:32:56 ID:sedl0ymPO
批判するなら本を買ってよんでから言え

すごいよこの本
802名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:34:10 ID:pVHkTeaI0
彼岸島路線だな
803キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2010/12/18(土) 16:36:16 ID:emju5wwF0
感動小説「イギリスならジンだな。イギリスジン、なっちゃって」
ファン「じぃん」
804名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:36:48 ID:jeB5MVpZ0
最終ページに誤植

>>576
今、懐中電灯で透かして確認した。

隠されていた部分は「てヤスオ」だった。
体が入れ替わったのを水嶋が忘れたんだなw
修正前 パジャマのボタンを外してヤスオに身体を向け
修正後 パジャマのボタンを外しキョウヤに身体を向け いえ
805名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:36:57 ID:joak7RGw0
旦那が忘年会のビンゴ大会でこの本があたった
他の回のビンゴの商品はwiiとかだったのになんで・・・orz
806名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:38:31 ID:1Ahf95mZ0
民主党支持者ならキチガイだな。民主キチガイ、なんちゃって
807名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:38:51 ID:Q3aEdd7Z0
こういう賞って権利が出版社にあるんでしょ
映画化になっても一切金は水嶋には入らないの??
808名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:39:35 ID:eE/q5f5L0
でもこのロジックなら日本人でもジンだよね
809名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:39:47 ID:I+WU70vE0
>嫉妬したくなる気持ちも分かりますが、いい作品ですよ

半分は釣りと皮肉だと思うが、尼でこんなこと書けるなんて勇気あるよな
810名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:41:04 ID:q7Ib78fO0
4を読んで800を読むと叩いてる奴の言葉も鵜呑みに出来ない
811名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:42:39 ID:fPNf/pQ50
読んだけど面白かった
なんか怖かったけど
ヤスオはいなくなったけど、キョウヤの脳内で生き続けるってのは、人が死んでも体の原子はどこかで生き続けてるってのと同じことだろう。つきつめるとそういう死生観だと思う
812名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:47:09 ID:S/5DUF8r0
これって別に、フランスジンでもアメリカジンでも韓国ジンでも良いんじゃないの?
813名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:49:46 ID:woY0Nc8e0
>>812
とある森の料理店みたいな感じでオチがわからんよな
814名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:56:08 ID:ivutaM/c0
>>68
ごく短い文脈の中にうんざりするほど織り込まれた非効果的な比喩の数々
ヘタクソな直訳文を読んでいるときのような違和感を覚える表現
文法的に間違った箇所がなさそうなのが唯一の救いかな
ヒロくん、よく頑張りました!
815名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 17:00:36 ID:sedl0ymPO
何部売れたかが作家の実績になるんで
面白い おもんないはどうでもいいっす
816名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 17:02:27 ID:QBVlNxjX0
小学校低学年の夏休みの宿題の作文なら
丸が付いたのにね

大人でコレとは・・・
817名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 17:03:17 ID:PuoqbWMo0
今回は売れたから成功でも次はないぞwwww
818名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 17:07:33 ID:2H3Sa2KtO
水嶋やポプラ社がどうこうじゃない。
大衆が馬鹿。
それだけ。
819名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 17:07:54 ID:hlTnYu5o0
ブックオフで100円になっても買わないけど
820名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 17:08:43 ID:fPNf/pQ50
ま、ポプラ大賞以上の賞を取ってから「KAGEROU」の批判をしなよ
慶應卒
身長180
日本を誇るイケメン俳優
ポプラ大賞受賞の小説家
君たち何も勝てるところ無いんだからさ。学歴・容姿・年収はもちろん、小説の能力でも負けてるわけ。文句があるなら水嶋△より上の賞を取れる作品でも書いてみろ。
君たちは文豪でも何でもないんだから。
821名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 17:08:57 ID:4jqH+ETh0
誰かジンギスカンの替え歌でKAGEROUのあらすじやってくれw
822名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 17:09:13 ID:Q4d8rtk10
ギリギリギリギリ ジンジン
ギリギリギリ ジンジンジン
823名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 17:11:13 ID:pVij8KaM0
さすがに、いまどき身長180くらいは珍しくもないだろw
824名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 17:13:25 ID:lTV5JSEl0
売れてしまえば勝ち
買った以上は君たちは敗北したんだよ
825名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 17:14:12 ID:9lgXr0Xo0
今まで一番笑ったダジャレは
コタツでチンコ立つ
だったな
826(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/18(土) 17:17:08 ID:0g7UCn4m0 BE:153682144-2BP(667)
顔出しした以上は、次回作も売れるでしょ(゚ω ゚)
827名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 17:19:06 ID:VLHQYRKh0
こんなの「アメリカならジンだな。アメリカ人、なんちゃって」
     「フランスならジンだな。フランス人、なんちゃって」
なんとでも言えるじゃん
そもそもイギリスならスコッチじゃないの?ばかなの?
828名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 17:22:15 ID:bLIs0aXY0
犬嶋ピロ
829名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 17:25:45 ID:EI50oDNDO
>>827
確かジンはオランダで発明された飲み物だよな
何にしても訳かわらん小説だよ
830名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 17:27:12 ID:B0K91S9+0
amazonのレビューで誉めてるのがあったけど、
縦読みで「灰皿テキーラ」になってたw。
831名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 17:28:28 ID:lRhq7na10
こんなもん誰が買ってんだよ
ネタでもいらねーわ
832名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 17:30:22 ID:qpTJMfQVO
>>782
>>463
> ネコが寝込んだアナコンダ

やっぱり姉ちゃんが最強だな
833名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 18:11:31 ID:83KdR1EG0
ゴーストは素人同然のお笑い番組の馬鹿構成作家と素人サムサムババアが担当しました
オチとかの展開は他人から無断で盗用
原型は本人だろうけどね
お粗末過ぎる
834名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 18:12:21 ID:3OgcFEdg0
>>827
水嶋を擁護したいわけではないが。
スコッチはスコットランドの酒なのでイギリス人全体に当てはめるられないし、
高級な酒だったので多数居る労働者階級には馴染みが薄い。
イギリス人に一番馴染みのある酒はラム酒。
835名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 18:16:14 ID:0GY3954c0
>>834
馴染みでいったらビールになると思うよ。
一番飲まれているし、生産量も多いし。

海外から見た英国酒の代名詞はウイスキーなのはガチ。
836名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 18:25:17 ID:QyQNUhn30
寒いオヤジギャグを飛ばす冴えない主人公がなぜか美少女に優しくされる
あり得ないと普通人は思うが、水嶋にとっては
何やっても女が意味もなく自分に優しくしてくれる世界が普通なのだな〜
という感想
837名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 18:25:42 ID:xCKZvuf50
>>834
それじゃ水島の擁護どころか追い討ちかけてるんだが
838名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 18:33:22 ID:Uw7qLGNH0
スレタイ秀逸すぎる

ま、ヒロ先生が本気出したんだから、傑作もといケッサクな出来なのは違いないだろう
839名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 18:35:02 ID:5FQOYJ/y0
ドラゴンボールと神様はサウスポーが心の支えだったんだって
840名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 18:37:57 ID:MLmMQMgr0
>>836
それは思ったw
世界が自分に優しくしてくれるのが日常の作家が書いた
自殺志願者であり命の物語なんだと思えばこんなもんかな
10代素人なら納得したけど26だっけ?
841名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 18:39:33 ID:irlrsETyO
作家内藤みか「40歳という設定に合わせてなのか全編にオヤジギャグが満載で、あのイケメンのヒロくんがこれを書いたのかと思うとなんだか痛々しくさえなりました」

842名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 18:52:41 ID:/MF+KqEb0
ゴムゴムの実を食べたらゴム人間になったみたいなまんがを
受け入れられるような人でないと無理でしょ
843名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 18:52:55 ID:i1z4w5710
日本でもジンだな。ニホンジン、なんちゃって
844名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 18:52:57 ID:3OgcFEdg0
>>837
そうだね、ビールと比較したら多くの国で地元の酒は敵わないだろう。
海外から見れば日本の酒は日本酒だが、馴染みでいえばやはりビールだしな。

>>837
確かに。実際擁護したいわけではないから勢いで書いた。
845名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 18:54:10 ID:O4KYQ4Ab0
東京ではモノレールにも乗れーる

あらすじ見たがご都合主義をこじらせるにも程がある
846名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 18:56:14 ID:7/bbV1bE0
ヤフオクで300円くらいで多数出てるなw
847名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 18:57:05 ID:+Dj/3tlZ0
送料込みで500円くらいか 高い
848名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:07:50 ID:O4KYQ4Ab0
人工心臓に接続w(そんなんあるならレシピエントも人工心臓でいいじゃん)
おあつらえむきに嵌るハンドルw
手回し人工心臓w止まると即死w
移植したばっかで歩き回ってるレシピエントw
ひざまくらw
黒幕唐突にしぼんw脳移植w
(記憶のあるところと、壊れたらまずいところは別なので)
記憶まで移植w


849名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:12:42 ID:LzrkXh5v0
止まると死ぬとかハザマカンペイの爺さんのギャグみたい
KAGEROUじゃなくてMAGUROとかKAIYUGYOとかの方がウケタのに!
新喜劇でやりそう
850名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:17:00 ID:k3sTOL640
ヤフオク300円 ←イマココ

ブックオフ100円

Amazonマーケットプレイスで1円
851名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:18:52 ID:O4KYQ4Ab0
これさ、オヤジギャグが喪黒の体を乗っ取った事になってるけど

このままいっても自殺を考えるに至った失敗と同じこと繰り返すことになるんじゃね?
なんも学習できてないもん。でめたしでめたしにはならないよな
852名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:23:34 ID:iEnUl+tZ0
イギリスとスコットランドはスコッチぐらいしか違わないけどと思う。
853名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:25:52 ID:CqNVxbjL0
大賞がこれじゃあ他の入選作のレベルもしれるな
854名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:26:35 ID:irlrsETyO
恐ろしい値下がりの速さだな
855名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:29:22 ID:sIFVlJns0
>>853
出来レースとは知らずに、真面目に投稿した人だっていただろうに。

その言い草はあまりに酷い。
856名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:30:16 ID:iEnUl+tZ0
そもそも、ダジャレってさ、「駄」洒落やん。
「駄」がくだらなすぎて、愛想のために嗤うもんやん。

面白いダジャレって記憶に残らない・
857名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:30:29 ID:hgXMEpYq0
紙資源の無駄遣い。
858名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:32:18 ID:lFHW0NFN0
出来レースだと知らずに、役所のアルバイトの面接に落ちちゃったw
どうせなら書類審査の時点で落とせよな!!!
エヘヘ(TT)
859名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:34:06 ID:iopkC9R50



↓情報弱者


858 :名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:32:18 ID:lFHW0NFN0
出来レースだと知らずに、役所のアルバイトの面接に落ちちゃったw
どうせなら書類審査の時点で落とせよな!!!
エヘヘ(TT)


860名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:37:59 ID:RG8Z4Q480
>> また、後半で心臓病を患ったアカネという20歳の「美少女」が唐突に登場。2人の関係を育むような
>> エピソードは殆どないにも関わらず、2回目に会ったときには瀕死のヤスオを膝枕で介抱。

これは無いな。
糞恋愛小説の典型的なパターンじゃんか。
もうどんなに持ち上げてもこれは無理。
861名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:42:20 ID:HYyIStA10
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル寒すぎる
862名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:45:31 ID:LzrkXh5v0
瀕死のヤスオを首相撲で撃破ならありだけどね
というか18歳以上が少女?というのに違和感がある
863名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:48:58 ID:OJUj7O1sO
水嶋ヒロは取手の無差別傷害男に謝れ。
お前がコイツを追い詰めたんだ。
864名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:52:27 ID:EH1VtoCq0
齋藤智裕KAGEROUが1円本になる時期(を予想するスレ)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1292502730/l50
865名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 19:53:11 ID:FC/+WdcS0
最初からベストセラーにすると言う設定で作られている
宣伝色以外の何色も見えない
866名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 20:02:37 ID:eFv1YllY0
この小説、10年後には本人の黒歴史になってると思うよ。
自分なら読んだ人の脳から記憶を抹消したくなって夜も
眠れなくなるだろう。
867名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 20:05:26 ID:ByyZ9mWrP
>>866
そもそも水島がそんな繊細な人間だったらこんな八百長みたいな真似するわけがないだろ
868名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 20:37:44 ID:eFv1YllY0
>>867
確かに文章力以前の問題かもしれない。
でもこの人、八百長とかの自覚あるんだろうか。
やっぱ俺様だよな!っていう痛い人かもしれん。
869名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 20:49:12 ID:dwN4f6nX0
どうでもいけど
なんで半そでなの?
るーるー
どうして?
870名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 20:50:46 ID:5iYvUGAb0
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1143.html
スレにこれが無いとは意外
871名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 20:56:11 ID:O4KYQ4Ab0
>>862
大卒年齢までは少女でいいと思ってるからそこはいい
実際にも子供みたいなもんだ
872名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:04:19 ID:MLmMQMgr0
あまり一般的じゃないわな
少女扱いするなら高校が限界
18超えたら一般的に大人扱いされる
20過ぎたら法的にも成人
873名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:10:02 ID:iopkC9R50
日本人ならジンだな。日本人なんちゃってw
874名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:10:05 ID:cgIWp6AJ0
>>870 奄美大島の人かわいそうだな
これから何か災害が発生した被災地の人は、
いきなり在庫整理の本が多量に送られてくるのに
注意したほうがいい。 宣伝に利用されるために水嶋ポプラによる
二次災害がおきるから。
875名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:11:39 ID:GfXAvEbJ0
半年後には古本屋で100円で売られてると予想
876名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:12:40 ID:kiRIeUf80
ヒロ先生「次回作だしたらまた賞もらって出来レース扱いされちゃうよな〜まいったなぁ」
877名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:15:14 ID:irlrsETyO
KAGEROU 水嶋ヒロ 齋藤智裕 ポプラ社小説大賞受賞 初版
320円/残り1日/18入札

↑ヤフオク
878名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:23:45 ID:iopkC9R50
韓国人ならトンスルだな。…なんちゃって。
879名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:27:29 ID:8ROGicG6O
こんなもの読んだらショーペンハウエルにぶっ飛ばされそうだな。
880名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:31:37 ID:V7jyJZJ20
勘違いしてる人多いみたいだけど、水嶋の受賞は芥川や直木と違って新人賞だぜ。
もちろん小説がうまいってのも重要だけど、ものすごい賞をとったわけではない。
水嶋以外にも若いから受賞とか、兄弟で小説書くの珍しいからって受賞も多い今、水嶋の受賞は凄いわけじゃない。

つまり水嶋がとった賞って結局、出版社から小説を出せる権利をとっただけで、極端な話大学受験に受かった程度のこと。
別に大したことじゃない。

これだけ言いたかった。
偉そうにすまない。
881名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:33:53 ID:kiRIeUf80
>>880
2000万という賞金は破格でものすごいけどな
で裏口入学したわけだが大したことじゃないわけか
882名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:39:46 ID:5iYvUGAb0
>>875
数年前ブックオフで「チーズはどこへ消えた?」という本が¥100で大量に積んであったわ
883名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:41:09 ID:8ROGicG6O
>>880
その割に随分と久しぶりの受賞らしいじゃん。
884名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:41:26 ID:pVij8KaM0
>>880
ここではほんとにどうでもいいことだが、一応芥川賞も基本的に新人や若手に与えられる賞な
885名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:42:46 ID:+rqnvUY6O
小説業界は入学しただけで2000万も貰えるのか
ずいぶんと景気のいい業界なんだなw
886名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:44:25 ID:V7jyJZJ20
>>880
俺は他の出版社だけど、他にも同じようなことはある。
特に公募の内容に「プロアマ問わず」と書かれる場合、コネで大賞ってのも少なくない。
それに2000万っていうのは広告みたいなもので、あくまで色々な人に公募を出してほしいから2000万ってのを設けているだけ。
他の出版社はこれまでにヒット作や有名な作家を輩出しているから金額が低くても優秀な人材が公募に出すけど、
ポプラみたいに児童書籍以外にあんまり実績ない出版社は2000万で釣るしかない。
石田衣良とか直木賞とれたり、映像化バンバンされるような人を2000万でつるわけ。
中小企業が初任給だけ多くて、その後あんまり給料が上がらないのと同じ構造。
で、実際のとこ普通の受賞より2000万って聞いて印象に残ったでしょ?
ポプラはそれが狙い。
2000万に目が行くけど、結局新人賞であって「職業作家」の名札を貰っただけってこと
887名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:46:58 ID:V7jyJZJ20
>>884
まったくの新人ではないよ。
本当に新人って意味でいうと「公募新人賞」
芥川などは作家として活躍してる中での「新人」であってまったくの新人ではないし。
5年以上出版を続けてる作家を新人っていうのもちょっととは思うけど
888名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:49:13 ID:IJReDSaN0
某レビューサイトを見てるとAmazonの煽りとかじゃなくて
結構本気で、
読みやすい割にテーマ性が素晴らしい
とか書かれてるしこれで売れるんだから小説家ってボロイ商売だなって思えてくる


俺もかあちゃんがイケメンに生んでくれてたら小説家になったのに
889名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:49:23 ID:pVij8KaM0
>>887
公募新人賞ではないが、少なくともすごい賞ではないということだけは一応言っておきたかった
これに関してはどーにも勘違いしている人が多すぎるんでね
890名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:49:55 ID:EqIjODNw0
新人賞と言えば芥川賞も新人賞だよね。最近の受賞作はひど過ぎて
今度こそと期待しては失望の繰り返しだわ。センスのない選考委員代えろよ。
綿谷りさが受賞する時代なら水嶋ヒロが取ったっておかしくないだろ。
891名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:52:20 ID:rZ+BclWg0
いくら叩かれようが売れれば勝ちさ
892名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:53:12 ID:V7jyJZJ20
>>890
半ば終身雇用制だからかえるのは難しいかもね
でも今年から6回くらい芥川を落され続けた島田雅彦が入るし、ちょっとは変わる……かな?
893名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:55:28 ID:Vtk0OffgP
>>890
さすがに水島と比較するのは綿谷に失礼だわ
894名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 22:10:24 ID:PnPO8eHG0
死にたい指数についてまだ誰も気にしてないようだが
これはものすごいことなんだぞ、わかってるのか?
895名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 22:12:20 ID:M5sHdWx70
こいつでどれだけ本屋が潰れるかな
896名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 22:20:24 ID:D5MAWzuV0
>>892
さらに悪い方にな
897名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 22:23:58 ID:V7jyJZJ20
>>896
まじで?なんでなんで?
898名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 22:53:07 ID:I0eo6zIz0
今日、立ち読みで、最初の1/3ほど流し読んだ。

こんなの買う奴アホだ、と思ったが、
携帯小説に金出すアホ向けなら納得かも。
899名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 23:02:28 ID:+JeQexOpO
ジン…

あ〜あ
900名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 23:06:36 ID:083WviEb0
ポプラ社の本、読む気なくなった・・・
901名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 23:07:27 ID:nqn2djNGP
ズッコケ3人組にはお世話になった
902名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 23:08:25 ID:VRn9N7EfO
まあこういう本も必要だよ
売れない本ばっかじゃあ会社が潰れちゃう
903名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 23:13:29 ID:e6oTLxJ2O
イギリスジンは浦安のドイツジンからひらめいた
904名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 23:16:28 ID:CJXk2QxI0
踊る阿呆に見る阿呆 中身が無くても儲かり末世ー 
笑いがとまらんw (ポプラ社社主)
905名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 23:19:55 ID:2NVs/4oI0
なんだかんだ言って嫉ましい奴がひと言
  ↓
906名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 23:28:40 ID:+8j3H8JE0
>>901
ズッコケは土蜘蛛と株式会社が至高だよな。
あと、吉本直志郎翻訳の西遊記とか好きだったのに…。
ポプラ、どうしちゃったんだよ。

水嶋はまだ挽回の余地あるけど
こんなことやっちゃ、ポプラは会社そのものの信用を失うぞ。
907名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 23:33:42 ID:NAK8Nh2l0
買う奴がおかしい
908名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 23:34:47 ID:hDCjbTWZ0
酷いな。本当に酷い。
909地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2010/12/18(土) 23:36:54 ID:/1K4IMyRO
飲めもしねえのに夜な夜なガソリン煽ってると肝臓いかれちまう。
満足か?
910名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 23:40:30 ID:Vi6XNfro0
>>795
要は2000万で契約したっつーことなんだろう
911名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 23:45:08 ID:kiRIeUf80
結局2000万払ってないからな
912名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 23:45:37 ID:uHvi/4R1O
KONOZAMAのレビューが面白かったんで立ち読みしようと思って
発売日翌日に駅ビルの本屋にいったら、どこにも見あたらなかった
だが梯子してまで探す気にはなれず

なんていうかもう、ブックオフで立ち読みすればいいよね
913名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 23:51:02 ID:+8j3H8JE0
>>912
ブックオフだって商売でやってんだぞ
あんまりいじめるなよ
914名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 23:58:31 ID:D5MAWzuV0
>>897
ええっ、島田なんて信用してんの?あんた
915名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 00:13:21 ID:C1+xYP/K0
四十一歳の春だからって、
書いた奴何歳だよ。
916名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 00:14:41 ID:hgkKRsK00
>イギリスならジンだな。イギリスジン、なっちゃって

笑いをバカにしてるとしか思えないな
小学生でもこんなツマラナイことは言わないよ
大体、掛かってない

>>53の方がよく出来てる
ポプラ社は賞金を森高千里の口座にでも振り込んどけよ
917名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 00:15:04 ID:aO/nrQx10
出てこい片平君2号


918名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 00:19:46 ID:2rFNSeBh0
こんな駄洒落が許されるのは広川太一郎くらいなものだろ
919名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 00:20:12 ID:E7rOnVxVO
図書館で借りるかな
920名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 00:21:23 ID:fNGHCEz1O
ごり押しやなんやらで売れるのは、金が動くから、むしろ歓迎なんだけど、出来レースに真面目に取り組んでた作家を巻き込んだことが問題。
人生かけて作品作ってた人も多かっただろうに。

人生かけて作品作ったけど、出来レースに巻き込まれて、人生に失望する人を題材にした方がいい題材だわ。


ポプラも出来レースじゃないと言うなら、納得出来る説明をして欲しい。
921名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 00:22:05 ID:bHC4U/br0
これさ、5年後くらいには本人にとって黒歴史になってるんじゃないかな?

時間がたって読み返したら卒業文集並みに「イタタタタ・・・」と思うのでは。
ちょっと心配w
922名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 00:23:11 ID:GDD4WqGp0
ヤフオクとか既に100円くらいで売ってる
もう紙資源のムダなんじゃないか

AKBのCDがブックオフにずらーっと
並んでるようなものか
923名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 00:29:04 ID:AkYIvxdS0
ヤフオクまわるほど売れてると言う事なんだがw
924ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 :2010/12/19(日) 00:29:41 ID:OjAh0BPPO
(;^ω^)イケメンでも中身はオッサンみたいだおね
925名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 00:30:13 ID:kt+lHxwX0
>>921
そんなに繊細(かつ謙虚)ならさあ、
そもそも応募自体控えるでしょう。
今後、作家で食ってくつもりならなおさら。

要するに、「そんなこと、ハナから考えちゃいねえよ」ってことだよ。
ポプラにしても、儲かるかどうかだけが問題。
アホが金落として、著者と出版社が儲かりゃそれでいいんだよ。
926名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 00:32:46 ID:zjDKrNPw0
>>921
一生イタタと思うことはないと思う
本だけでなくインタビューやブログ読んでも人格のどこかのネジが外れてる人だから
ルーピー鳩ととても似てる
927名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 00:36:33 ID:ENu1KZmU0
キンコン西野にお仲間扱いされてるぐらいだから、人柄は推して知るべしww
928名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 00:38:39 ID:EEy1Y9ZK0
これ買うくらいなら、マジで漫画買ったほうがマシw
929名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 00:39:27 ID:bHC4U/br0
コーラとジンでアメリカ人
http://www.youtube.com/watch?v=rX2TS_EpgF0&feature=related

メリークリスマス!
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=a0rxwI7raaM

とりあえず張っとくわ。
930名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 00:39:56 ID:7S7eGYmI0
・・しかしこのアホパターン
各社が模倣しそうだなー
目を付けたタレントと秘密契約
タレントも出版社のプロデュース(ヤラセ)は極秘事項契約・・
931名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 00:42:16 ID:bHC4U/br0
>>925
作家として生きると言いながら、
舌の根も乾かぬうちに俳優に戻るのは、普通の感覚だとできないよね。

>>926
ルーピー・・・納得しちまったじゃないのw
932名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 00:42:52 ID:rH6/QxfoP
> イギリスならジン。イギリスジン

これは流行る。来年の流行語まちがいなしだな
933名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 00:49:53 ID:ImiyWNeW0
近所のツタヤは売り切れだったよ。
934名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:08:22 ID:jRxxviu4O
彼は、茨城県守谷市出身の小説家志望のひとりの青年を
破滅の道へと追い込んだ。
935名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:11:22 ID:mDfTc8xJ0
バカな読者が出版社のマーケティングの上手さに翻弄されただけ。
それが読んだ感想。
ただ、ゴーストが書いたんじゃないことは認める。
理由は読めば分かるだろうけどw
936名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:12:45 ID:XIu5dxGb0
顔が良ければ内容なんてどうでもいいんだな
日本人の脳みそは腐ってるのね
937名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:18:39 ID:lU+CqExB0
他の応募者が可哀そう
せめてもの救いは真剣な人はポプラになんか送ってないだろうことか
938名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:18:43 ID:bPwGIs1Q0
>>935
ちゃんと読めばわかるだろうけど序盤の文章の酷さと比べると
中盤〜後半はかなりマシなんだよね

だから話の筋+序盤は本人が書いたけど途中で挫折して
それ以降別の人が書いた可能性もあるかなとか適当に言ってみるわ
939名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:20:20 ID:04E9S/+f0
それなら基本的にどこの国でもジンじゃねえか
940名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:20:57 ID:mRbixljw0
ポプラ社って結構いい児童書作ってたイメージあったが
これで全て台無しだな
死にたい指数でいうと401かな
941名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:30:26 ID:A92QmjKK0
どんだけ売れようが意味なんかない
買った奴ら、どうせ中味なんて読んじゃいないだろ

昔、ノルウェイの森がベストセラーで騒がれてた頃
「持ってるとかっこいいから」みたいなこと言ってる奴がいたの思い出した
942名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:32:29 ID:ENu1KZmU0
>>941
俺の知り合いもそう。一種のステータス感覚で持ってる奴が多い
春樹はその代表格。このラノベもその一種だな
943名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:37:27 ID:A92QmjKK0
当時、ノルウェイの森は一応買って読んだけどひたすらつまんなかったなー
買った以上読まないととは思って何とか読破したが、もう苦痛で苦痛で・・・
水嶋ヒロなんぞ、買おうと言う気すら起きない
あの紹介文で読む気になる奴はある意味尊敬する
944名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:40:22 ID:/Qssnk2w0
アメリカならジンだな。アメリカジン
フランスならジンだな。フランスジン
日本ならジンだな。日本ジン


全国のギャグオヤジ!怒れ〜〜〜〜〜〜!!!
945名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:42:14 ID:3iuvSbJxO
役者生命を賭けた大作

こんな売り方をされたら益々客足が遠退くね
946名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:43:43 ID:XIu5dxGb0
役者は一生の仕事じゃないと思ってたとか言っておいてまさか俳優業復活させないよね
こんな俺様野郎に人生の苦悩の何がわかるんだ
947名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:44:48 ID:njJraySD0
>>940
結局ジャニーズとかこいつみたいな奴が
普通くらいの奴から努力の価値を奪ってるんだよ。
夢を売る商売?
お前らの言う夢って運よくイケメンに生まれて
これといって何が出来るわけでもないのに良い目に合いまくることかよ。
948名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:45:33 ID:ntoSk6yA0
「冴えない男」「黒服の男」「美少女」

なんと陳腐な設定!
949名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:46:24 ID:bmzSTDWl0
>>946
お前こそ何が分かる?
950名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:47:51 ID:5uf5TiUJ0
ポプラ社が潰れかけてたってのはなんとなくわかる
これに味をしめて、タレントのなんちゃって小説路線に走るんだろうか
951名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:48:37 ID:Ork8GyI10
むしろ読みたくなったw
952名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:48:43 ID:UhIhhB8LO
>>941
村上と並べるのは無理があるわ
953名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:50:24 ID:ENu1KZmU0
>>952
目くそとフケぐらいの差だもんなw
954名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:52:27 ID:XqCcqQ8a0
>>942
おいおい、ラノベはもってたらキモヲタ確定だろww
ステータスでもなんでもないだろうにwwww
955名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:54:57 ID:ENu1KZmU0
>>954
俺的にはラノベだが、喜んで買ってる奴らは「文学小説」扱いだから。
956名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:55:18 ID:bmzSTDWl0
Mixiでは水嶋ヒロファンが一杯いますよ。
2ちゃんねるは今や友達いないやっかみ豚の集まりだし
絶賛しているのが本当の世論だよ
957名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 01:57:17 ID:ENu1KZmU0
>>956
真の世論は「無関心」「存在すら知らない」ですw
958名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 02:07:13 ID:qGp53T2PO
mixiでよろんて
959名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 02:09:55 ID:dms+cRrEO
皆年末年始帰省したら実家のこたつにKAGEROUが置いてあったりしてな
最初は話の種に売れるかもしれんが
次はもう通じないだろうなあ
960名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 02:11:29 ID:/Qssnk2w0
あの顔はやがて脂肪がいっぱいついて
目玉が出てくる系統だから
若いうちが華だったのは確かかも
961名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 02:16:15 ID:IIGjgOvU0
普通に名作。泣ける。
傑作とまでは言わないが、5段階評価なら4は堅い。
限りなく5に近い4ってとこか。知名度を加味すれば大賞は当然かと。
ダジャレも言われるほど悪くないし、
軽妙で子気味良い語り口ながら重いテーマをちゃんと料理できてる。
新人としてはかなりハイレベルだろう。いつか読んでみる。
962名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 02:19:11 ID:CJ0Kd83K0
水嶋君って、謙遜とか羞恥心とかそういう感覚は持ち合わせていなさそう
だからポプラ社の毒牙に簡単に引っかかったんじゃないかな
963名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 02:28:17 ID:+TCnl1k1O
シドニィシェルダン読んで、普通に面白いけど
所詮エンタメ小説だよなあってボヤいてた時代が懐かしい

エンタメ小説どころか、二次元同人サイトの同人小説にすら劣るような
オナニー小説が出版される世の中になってしまった
つかKagerouの概要聞いてピロにオタ臭を感じた
964名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 02:36:48 ID:zKJeZzf50
奥さんと二人で事務所やめた落とし前をこれでつけさせられてるんじゃないの
本人は全然知らないかもしれないけど
965名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 02:49:47 ID:auozurhr0
>>122
……小説の出来を批判したら、全部「嫉妬」として片付けられるのなら、
今後日本の文学の発展はなくなってしまうな。
健全な批判は必要だよ。
著者がイケメンならその小説への批判はすべて嫉妬だと
考えて良い、とでも主張するつもりか?
966名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 02:53:17 ID:auozurhr0
>>661
いや、まともに江戸時代の言葉で話されたら、意味が分からないだろ。

「〜ござる」とか「〜そうろう」とかそういう感じだよ?
ですます調はそもそも、明治期に形成されたんだから。

海外ドラマを放映しているときと同じように、
江戸時代の言葉を現代語に翻訳していると解釈すべき。
967名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 02:54:38 ID:njJraySD0
>>397
>シールはあれ仕様なんだけどねw

ああ、なるほど。
人格が入れ替わるとかいう話だから読者に
入れ替わったことを自分の手でやらせることでインタラクティブ性を持たせたと。
二十世紀少年で図書室の借りられない本で使ったトリックだな。
あれは古本で読んだから本気でゾッとしたな。
前に読んでたやつがそういうのを仕込んだんだと思って。
968名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 04:57:34 ID:IUmBkmNO0
正直ラノベwwwwってバカにしてる連中に
それなりにちゃんとした文章書いてるラノベと比べてもらいたいほどだな

ラノベの底辺はすさまじいがな!
それでもケータイ小説よりはましか
969名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 05:06:56 ID:T99NB6U70
仮に全ページ白紙でもAKBのCDよりは良いと思う
何故なら自然に返しやすいから
ほら紙媒体って素敵
970名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 05:37:59 ID:7uD15YuhP
>「とても『数年間該当なしだった大賞を得た大作』とは思えない」と

574 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/02(火) 18:53:22 ID:zjrew1xrP
賞金10000万円 ノーベル文学賞
賞金2000万円 ポプラ社小説大賞 ←←←←←←←←←←←←←
賞金1200万円 このミステリーがすごい!大賞
賞金1000万円 江戸川乱歩賞
賞金500万円 このライトノベルがすごい!大賞
賞金300万円 角川スニーカー大賞
賞金300万円 ファンタジア大賞
賞金300万円 吉川英治文学賞
賞金300万円 ガガガ大賞
賞金200万円 小説すばる新人賞
賞金100万円 芥川賞
賞金100万円 直木賞
賞金100万円 山本周五郎賞
賞金100万円 電撃小説大賞
971名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 05:50:13 ID:7uD15YuhP
ポプラ社小説大賞

第一回は受賞者が出たが
2回から4回まで受賞者無し。
これはノーベル賞に次ぐ賞金の額から言って当然だな
活字離れが進んでいる中、出版業界も不況だ。
そんな中で凡作に2000万も出す出版社など無い。

そこへ水嶋が第5回受賞
普通はとんでもない名作だと思うだろうがよ!
ところが作品についてポプラ者側は「荒削りだが云々・・・」などという。
そして受賞者に連絡するまで俳優の水嶋ヒロだとは知らなかったという。

====再現VTR===============
「うん、これが大賞だ!この作品に決定しよう!第一回以来
やっと賞に値する作品に巡り会えた。早速受賞者に連絡しよう」

・・・・・連絡中

「大変です!連絡してみたらこの作者・・・斎藤智裕と言う人は
俳優の水嶋ヒロだとの事です!」

一同「えっ!それは本当なのか!こ、この傑作を書いたのは・・・あの水嶋・・・」

=================================
いい加減にしろよ・・・
本当にウラがないと思えってのか?
972名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 06:25:17 ID:7uD15YuhP
26歳まで順風満帆の人生を歩んで来た男に、
41歳で人生に絶望して自殺する男、
まさに今自殺しようとしている男の心理描写がきちんと書けるかどうかということなんだが

自殺を思いとどまってすぐに親父ギャグを連発しているだろう?
これがリアリティが無いのよ

前に何かの小説で電車に飛び込み自殺をしようとして寸前で止められた時、
ハァハァ息が整わず、腰が抜けた状態が描かれていたが
普通はこうだろうよ?

小説的には喪黒からオファーされてから少し時間を開けた方が良いだろう。
自殺寸前のショックから立ち直って揺れ動く主人公の様々な心理描写なんかを
織り込んでだな・・・そしてオファーを受ける。

親父ギャグ出現で元々主人公は本気で自殺する気なんか無かったと読めてしまうんだな・・・
(自殺の名所に行く人は皆が皆本気じゃないわけ)
だがそうすると金と引き換えに臓器提供オファーを受け入れるというのもおかしくなってしまう。

命の尊さを深く問うのがテーマだと言うが、
この軽さからは死というのを深く見つめた形跡が読みとれない。
973名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 06:53:30 ID:J2ta0D6mP
なんでバカボンのパパが41歳なんだろ?と思ったら、
元祖天才バカボンのエンディング曲でそう歌ってたんだった。
974名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 07:30:06 ID:lMcmo+I70
イタリアならドリフだな。イタリア長介、なんちゃって。

板橋区なら戦争だな。勝って来るぞと板橋区、なんちゃって。
975名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 07:41:32 ID:xIVvk+a40
よく68万も刷ったな
976名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 07:42:21 ID:KhXVWIRo0
アマゾンのレビューが結構消されていて、話題になってる
977名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 07:43:30 ID:kTEqoT/c0
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i



978名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 07:51:05 ID:H5iYB2VeP
まだ読んでないがギャグセンスがないことだけは確かなようだな
979名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 07:51:30 ID:0xhZoVhD0
間違いなくARASHIもAKBも小説デビューすると思う。
そうやって中身の無い小説が増えていき、
本を読む人が減っていき、
最後は若者のせいにされる。
980名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 07:55:49 ID:G3xLMFb6O
シュタインヘイガーだったらどうする気だったんだろな?

981名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 07:56:39 ID:BmBpkuLu0
しかしこんな風にギャグてんこ盛りな小説を書いておいて、
水嶋ヒロは会見でギャグのひとつも言ってないんだよな。

言ってるのかおれらが気づいてないだけで。
982名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 07:58:53 ID:gncrCMHJ0
水嶋すげーな
印税1億軽く突破するな
983名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:00:01 ID:j8Y0078C0
>>974

ちょっと笑った
お前が小説書け
984名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:29:20 ID:GQ8aimAN0
ジンと言えば黄金の太陽
985名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:05:23 ID:FAEMpZdw0
>>868
思考回路が鳩山と同じなのかも知れん
986名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:07:39 ID:iDWnXulLO
内容が無いよう
987名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:11:42 ID:zp2kmHaJ0
なんつーか。 いやなんつーか。
読まずに批判するのはどうよって思ってたんだけどさー。
怖い物見たさに読んでみようかとも思ってたんだけど何とも読む気がしなくなってくるな。

988名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:14:21 ID:vKfpnNNL0
ここが一杯になったらこちら避難所です

【小説】水嶋ヒロの「KAGEROU」がネットで酷評されている 「新人ラノベ作家レベル」「読むだけ金と時間の無駄」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292679067/
989名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:21:31 ID:BmBpkuLu0
読むだけ金と時間の無駄という言い方もなあ。
それならラノベも読むだけ金と時間の無駄なのか。
990名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:26:02 ID:RYW2CxpT0
洒落(シャレ)っていうのは、前の文脈に登場した言葉と何かしら意味が掛かってないと成立しないんだよ。

この場合、イギリスという言葉だね。

そして、ジンはイギリスのお酒だ。

一応洒落としては最低限成立してる。

「イギリス人」と「イギリス(のお酒)ジン」という洒落。


なぜフランスでもイタリアでもなく、イギリスなのかって?

まあこの本読んでないからどういう文脈で出てきたか知らないが、まずイギリスという言葉がこの駄洒落の前に出てきてるはず。

それに対してかかっている洒落だということ。

もし、フランスという言葉が出てきたら、「フランス人」って言えば洒落になるかって?

それは洒落として成立していない。

何故なら、ジンはフランスのお酒じゃないから。

じゃ「フランスパン」って言えば洒落になるかって?

それもならない。

「パン」に意味がなにも掛かってないから。

「ジン(お酒の)」と「人」は意味が掛かっているから洒落になるわけだ。
991名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:29:14 ID:GpsIbOKh0
>>4改変しといてやった

>結局来店したのは13:45分ころ
>なんかヒゲ顔のおじいちゃんみたいな人が入ってきた。
>若い男が叫んだ『水嶋じゃなくて、水島じゃないか!』
>中年の男が『あぶさんの新刊でたのか?』
>静まりかえる店内。
>ソースは俺
992名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:31:10 ID:5oyh62+1O
手回しハンドル差し込み式人工心臓のイメージがどうしてわかんな
図解マダー?
993名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:35:18 ID:Ic8A3/J/0
1000なら印税一億円寄付!
994名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:45:16 ID:+yVRG9yP0
ただしポプラ社の本で1億円分
995名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:07:23 ID:3gzZAY9y0
>>1
たったいま、実家の95歳になる祖母から
「またばぐ太くんが変なスレッド立てたよ。
 速報板みてごらんよ。
 イギリス人だって。へへへへへへ」
というおかしな電話をもらったので、何事かと飛んできました。
996名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:10:50 ID:wFbBr7390
さすがドカベンの作者だね
997名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:11:18 ID:k1iapz+HP
「フランス人が酔っ払ったって?」
「ウィ」
なんちゃって
998怒髪 ◆5ACRBES7TA :2010/12/19(日) 12:11:32 ID:w7W1xsaO0
>>1
なるほど、著者が冴えないピザブサであれば入賞すら危うい内容、と。
おもしろい、買ってみます。(´ω`)
999名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:13:00 ID:EEO12GZA0
1000ならポプラ社がこの本を切っ掛けに倒(ry
1000名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:13:18 ID:iZrVTpj7O
千なら俺に印税
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。