【国際】ミッターマイヤー氏ら、新種のキツネザルを発見か-マダガスカル

このエントリーをはてなブックマークに追加
791名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:01:48 ID:utLPAf7S0
ヤン一人といくらかの搭乗員で 帝国のきらめく人材相手に戦ってたようなもんだもんな〜
何か 項羽と劉邦のようだな。 項羽がヤンってのが妙に違和感あるがw
792名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:01:49 ID:NSb8Xy8S0
>>2
スレ立てから30秒も経ってないのに速すぎるw
793名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:05:14 ID:Z5/GW+KZ0
また立ったのか
794名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:05:37 ID:5/r8ogEt0
門閥貴族連中が、あまりにもアホすぎて萎える
795名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:07:32 ID:mQpfu7gsO
この間よりも勢いないな。なんでだ?

あと、前回のミッターマイヤー氏と今回のミッターマイヤー氏は同一人物?
796名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:08:00 ID:jpSPMgiwP
>>775
ユリアンがその位置はねーわ。ユリアンがスタイル抜群のイケメンだっていう記述は原作に結構あるぞ。
アニメでもフェザーンに赴任したとき、見知らぬ女からキャッキャ言われてただろう。あれは原作の設定を踏まえたもんだ。
ちなみに運動神経も抜群でフライングボールでもプロリーグのスカウトが注目したほど。
ユリアンはかなりスーパーボーイ設定だよ。あんまり人気ないけどな。
アニメをもう少しわかりやすいイケメンに書くべきだったと思う。
797名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:11:52 ID:I6el84DS0
>>118
カッチカチの状態で、北極星を向いています。
剥いていますが、剥けてません。
798名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:12:58 ID:JsLrTWHB0
>>796
上位が手ごわ過ぎる
799名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:17:47 ID:JsLrTWHB0
女スペック  高↑ アンネローゼ
             フレデリカ
             ヒルダ
        低  ルビンスキーの愛人
800名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:18:02 ID:jpSPMgiwP
>>798
いやいやロイエンまでは原作設定上分かるが、ミッターマイヤーやらミュラーやらには楽勝できるレベルだぞユリアンは。見た目の話だろ?
原作記述に基づけば、ラインハルトが圧倒的に突き抜けてるのは間違いなくて
あとのイケメンキャラはそれぞれ違った魅力くらいの感じだろ。
801名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:18:54 ID:GpmRO7d20
また銀英伝スレかよ
802名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:34:41 ID:8PH9BBNb0
>>799
女スペック  高↑ シャルロット 
            アンネローゼ
            オルタンス
            エバ
            ヒルダ
            フレデリカ
            ドミニク(ルビンスキーの愛人)
             エルフリーデ
         低  カリン
803名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:37:05 ID:jpSPMgiwP
アニメだとサビーネの可愛さが異常だがな。
804名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 02:08:58 ID:JsLrTWHB0
>>802
炉利かお前・・・
805名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 02:13:31 ID:0zkQeFQf0
>>671
軍事クーデターを起こして即位した皇帝が二年で死亡、世継ぎの息子はまだ赤ん坊
皇后は元大本営幕僚総監、その父親が伯爵で国務尚書
宇宙艦隊司令長官にである主席元帥が次の国務尚書になる予定
旧敵国には未だ反乱分子あり

どう考えても二代目の皇帝がまともに政治を出来るとは思えないw
806名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 02:22:45 ID:DkKQ+yy0O
>>654
フォークが好きな奴なんているのかよ
807名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 04:00:05 ID:NiKOw2U/0
猪が発見するのはジャッカルで十分だ!
808名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 04:31:58 ID:3bdFQLiUO
ギャラクティカのバルターは愛嬌のあるフォーク。
愛嬌って大切だね。
809名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 04:33:15 ID:JsLrTWHB0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
810名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 04:41:05 ID:IYFDFHk20
よしよし。
俺のミュッケンベルガー元帥は相変わらず影が薄くて
ここまで全く話題にもならず、何よりだ。
811名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 04:41:59 ID:eaUssRHG0
俺のとか言うなw
812名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 05:11:32 ID:GPNjApmw0
>>802
エヴァンゼリンはオルタンスの上に入ると思うが、どうか
813名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 05:19:21 ID:8fTKcRd50
カーテローゼ、原作では超絶美少女
アニメは...
814名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 05:19:37 ID:d1WHwiK90
>>805
個人的に摂政皇太后は暴君になると思っている
ミッターマイヤーは悩みつつも帝国最大の実力者として君臨し
亡き主君の妻子の子を排除し続ける
815名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 05:37:33 ID:IA4VpRgAO
>>740
恥丘教信者AとB
816名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 05:54:38 ID:1xS9h7CN0
>>806
コリアン
817名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 05:56:39 ID:JsLrTWHB0
ヨブは現実主義で嫌いじゃない
818名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 09:17:30 ID:SUlWGHGc0
>>810
確か、父親が戦死してて、母親のこと大好きさんだった人だよね
819名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 09:18:40 ID:5C39VDyo0
>>749
内乱とラインハルトの政権奪取で旧体制派の一線の将官級が殆どが粛清されてる。
その為に人材の空白が出来てしまって、この辺の中堅指揮官の経験不足は作中でも問題になる。
820名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 10:50:56 ID:zY2Uju740
>>802
女スペック  高↑ カストロプ公領の年端もいかぬ少女(コミック版)
            シャルロット 
            アンネローゼ
            オルタンス
            エヴァ
            ヒルダ
            フレデリカ
            ドミニク(ルビンスキーの愛人)
             エルフリーデ
         低  カリン
821名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 10:55:49 ID:dvKTHy9l0
>>674
ロシアの穴熊か?
822名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 11:01:36 ID:EfcjsNzHO
>>813
カテ公(笑)
823名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 11:05:31 ID:zY2Uju740
ユリアンはあの後、案外カリンにふられてシャルロットと
結婚するような気がしなくもないw
824名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 11:07:19 ID:jpSPMgiwP
シャルロット人気だなw
まあ、シャルロットに関しちゃ完全にアニメの功績だな。
825名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 12:00:29 ID:Mw3FOk3+0
シャルロットは名前でるのに
俺も名前すら思い出せないその妹のほうが不憫です
826名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 12:13:04 ID:pVUF+VNL0
>>85
このヨーゼフ四世になら、アンネローゼの処女喰う権利は十分ある
827名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 18:51:14 ID:vpw3OzOI0
リアル帝国の双璧

フレーゲル&ランズベルク伯
828名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:11:55 ID:quBp1ReZ0
>>827
貴族のバカ息子双璧w

フレーゲル「いっそこの場で自殺させてください!」

ランズベルク「お見事なご覚悟。男爵だけを死なすわけにはいかぬ!
我ら全員この場で自殺し、帝国貴族の誇りを世に示そうではないか!」

のやり取りは吹いたw
829名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:05:46 ID:9ly/J7k50
舞台の皇帝陛下は全然よぼよぼしていない
毎晩アンネローゼを抱いていそう
830名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:16:19 ID:IBVIZ9EnP
>>829
セバスティアンがカイザーの中の人だと知ってフリカッセ噴いた
831名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:20:00 ID:c4CqFxst0
>>825
卿はフィリスの名を忘れてしまったか
832名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:22:42 ID:Mw3FOk3+0
へ?シャルロット・フィリス・キャゼルヌが本名でないの?
んで妹がいたはずだが・・・
833名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:24:03 ID:E5OFIDqjO
俺にしてみりゃミッターマイヤーときたら
砂の薔薇のヘルガなんだけどな
834名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:42:44 ID:ypf/qDgSP
シャルロットの妹は原作にも本名や詳しい描写は無いんだよな…

まさかとは思いますが、この「シャルロットの妹」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
835名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:44:32 ID:APK97u+z0
やれやれ、これはとんだ権威主義に陥ったもんだ・・・
836名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:49:24 ID:APK97u+z0
>>749
最近お隣の国に29歳の大将が誕生したばかりじゃないか
そう卿がカッカしても始まらん。
砲兵の天才だとか(wwwww
837名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 21:58:43 ID:jpSPMgiwP
砲兵の天才といえばファンヒューリックだな。
838幻想の語り部:2010/12/21(火) 22:04:06 ID:/Rn8dZkh0
>>1

ほう・・・疾風のウォルフがそんな事を・・・w
839名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 22:12:49 ID:nTByISwK0
>>833
ヤー! コマンダー
840名無しさん@十一周年
>>794
門閥貴族にラインハルト一派とまともにやり合えるぐらい賢い連中を配置してたら
話が帝国内でチンタラして全然進まねえって批判だらけになってたと思う