【文化】 「イギリスならジンだな。イギリスジン、なんちゃって」…命描いた水嶋ヒロさんの感動小説、2日で68万部達成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・俳優の水嶋ヒロさんの処女小説『KAGEROU』が発売された。中身は当初の触れ込みとは大違いで、
 オヤジギャグ満載のドタバタコメディ。

 大体のあらすじはこうだ。会社をリストラされ、借金取りにも追われるヤスオが、41歳の誕生日を
 前に飛び降り自殺をしようとするが、その寸前に黒服の男に引き留められる。男は、臓器移植の
 仲介をする団体の人間で、自殺志願者のヤスオに、数千万円で臓器提供の契約を持ちかける――。
 帯には「哀切かつ峻烈な『命』の物語」と書かれていることもあり、一見シリアスな内容に思えるが、
 全体の雰囲気は明るい。文章は軽い感じの会話が多く、自殺を思いとどまった直後からヤスオが
 「イギリスならジンだな。イギリスジン、なっちゃって」といったダジャレを連発。本来なら感動的なはずの
 シーンにもこうしたオヤジギャグが多数挟まれており、笑い所の分からないコメディといった感じもする。

 また、物語後半で心臓病を患ったアカネという20歳の「美少女」が唐突に登場。2人の関係を育むような
 エピソードは殆どないにも関わらず、2回目に会ったときには瀕死のヤスオを膝枕で介抱。
 冴えない中年男性という設定なのに何故か若い女性に優しくされるのだ。

 この『KAGEROU』を発売日に書評家の大森望さんが『WEB本の雑誌』でレビューしている。
 普通の小説ではありえない設定が続出するが「脱力系ドタバタコメディ」で「コミカルなタッチなので
 それほど気にならない」とし、「主人公の愛すべきダメっぷりと文章の素人っぽさが相俟って、
 それなりに好感のもてる小説に仕上がっている」。

 アマゾンには早くもレビューが殺到。「嫉妬したくなる気持ちも分かりますが、いい作品ですよ」と
 いった好意的なものもあるが、「とても『数年間該当なしだった大賞を得た大作』とは思えない」と
 厳しいものが多い。15日18時現在5点満点中平均2点となっている。(抜粋)
 http://www.j-cast.com/2010/12/15083617.html?p=all

・ポプラ社は16日、25万部増刷することを決めた。15日に43万部で発売されており、
 発売2日目に発行部数が68万部に達した。(一部略)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20101216-OYT1T00536.htm?from=yoltop
2名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:18:36 ID:8VK+iynP0
ブリザガ
3名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:18:40 ID:/4oHVLJx0
2ならおまんこげっと
4名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:20:03 ID:VXx2/eZH0
これはひどい 小学生の作文で2000万か
5名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:20:11 ID:mPiWNPw30
6名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:20:26 ID:VGmnpZJC0
おいおい、20歳で美少女はおかしいだろ。
7名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:20:29 ID:8hMIudOf0
読んでないので、これだけでは批評のしようがないな。
まぁ読んでないのに、悪く言うやつは所詮その程度の奴だよ。

まぁ確かに寒いけど。
8名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:20:30 ID:Hp+RzRuUP
リアル鬼ごっこの悪夢再び
9名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:20:30 ID:0fGGxHO30
事務所関係者だけで何十万部購入したのかね
10名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:20:34 ID:9YTEUyie0
売れたもん勝ち
11名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:20:55 ID:Zdc5PqUW0
「イギリスならジンだな。イギリスジン、なんちゃって」

                ( ゚д゚ )
              ¶ノ ¶ノ |
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          ./  (,)   (,)  ヽ
         |     | ̄|     |
         ヽ     ̄ ̄    /
          |  |   |  |   |
         .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|
         (_ノ  (_ノ    .|
            / /  ̄/ /
           < <   .< <
            ヽ ヽ   ヽ ヽ
12名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:21:09 ID:VXx2/eZH0
>>6
ロリコン乙w
13名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:21:38 ID:Hy8e50wc0
これ、冗談?
それとも内容捏造?
あと、デヴュー作でいきなり大賞とかやっぱり怪しいよね

「それなり」じゃダメでしょ
14名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:22:04 ID:2qDd0KjW0
小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」

ケータイ小説
「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」

ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」

山田悠介
「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」

水嶋ヒロ
「後ろで大きな爆発音がした。土管が爆発したな。ドカーン、なんちゃって」
15名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:22:05 ID:CfYJpwJE0
オッサンをゴーストライターに雇うからこんなことになるんだよw
16名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:22:20 ID:LxwZxj3b0
17名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:23:13 ID:SyOpjPNT0
バカボンのパパは41歳って事ヒロさんに教わりました
これは名作
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYma6UAww.jpg
18名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:23:19 ID:8hMIudOf0
>>14
wwwwwwwwwwww。くそわろた。
19名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:23:34 ID:fV9cG4Pw0
なんという喪黒福造・・・
20名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:23:39 ID:y2QUfWie0
擁護の言葉が「嫉妬乙!」のみって・・・悲しいね。
21名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:23:47 ID:0HWPnaHU0
ちょっと工作すれば68万人も釣れるということだな
22名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:23:56 ID:czNSV5J50
23名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:24:17 ID:S2x7tWWMP
そこだけ切り取ってもなぁw
24名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:24:21 ID:DTX8AlUJ0
>>15
仮面ライターと呼んであげてください
25名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:24:21 ID:kUePpCo10
日本もジンだな
日本人、なんちゃって
26名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:24:29 ID:Hy8e50wc0
アレだけ鳴り物入りで…内容も徹底的に内緒にしといて(したくなる気持ちもわかるが)

これ?
27名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:24:30 ID:TxKhSePt0
これ買う奴って、民主党に一票投じた類いだよね。
28名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:24:35 ID:rPVkv4Ml0
芸能事務所を首になって、ここまで注目されるって、ある種凄いw
29名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:24:39 ID:Sx4oxAzq0
ファンが1人で10冊購入
30名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:24:40 ID:vLXs+0PY0
数千万もあるなら
普通に移植手術が出来るだろ
31名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:24:56 ID:5wlMeloo0
「イギリスならジンだな。イギリスジン」まさに森高レベル
32名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:25:18 ID:+/hMoiex0
俺の思うにこういうのは
「そんなバナナ!w」が閾値なんだけど
それをやすやすと下回っているよね。
33名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:25:18 ID:A4+SMTPS0
ちらっと本屋回ってみたけど売れ行きの差が激しい。
初日で無くなった所もあれば未だ出足の遅い本屋もちらほら。
34名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:25:25 ID:xQvSVy1L0
水嶋ヒロは2代目「なんちゃっておじさん」を襲名しました。
35名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:25:37 ID:FLgSobWT0
2010年のベストセラー
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20101203-OYT9I00579.htm
36名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:25:45 ID:Hp+RzRuUP
>>31
森高に失礼
37名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:26:03 ID:mjxdDYMR0
amazon.comのカスタマーレビューが今、おもしろい
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/459112245X/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
38名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:26:13 ID:9YTEUyie0
KAGEROU KUDARANAI
39名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:26:23 ID:tWv+yRjW0
あやかとSEXできるだけで勝ち組だよなあ
40名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:26:32 ID:DadE+aKr0
>>24
うめぇこと言いやがる
41名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:26:55 ID:ugQu/QHZ0
芸能人なら何を書いても文豪になれるんだなぁ。
42名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:27:02 ID:CyCwJDCA0
今朝のスパモニでアナウンサーが書評してたけど

ハードカバーの小説で1時間かからずに読めるってどんだけ内容薄いのw
あと、カギ括弧ばかりで読みやすいのは読みやすいです、だって
要はケータイ小説()の延長ってことでしょw
アナウンサーも擁護したくてもできないみたいな微妙な表情で超ワロタwww
43名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:27:02 ID:AVIdf/zi0
>>1表紙に騙されるのはよくあるけど
これは宣伝文句詐欺か誇大広告の部類じゃ
44名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:27:06 ID:EFly6HqR0
買った奴の負け、ってことだよwww

45名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:27:08 ID:inbYTctp0
>>6がジャスティス
46名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:27:12 ID:CGD92N7R0
イギリスジンか・・・ノーベル文学賞もあるな
47名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:27:18 ID:DTX8AlUJ0
ウチの親父は焼酎のみながら、しょっちゅうこんな程度の寒いギャグを言ってるよ。
48名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:27:21 ID:Aar4lSiF0
くだらね
49名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:27:26 ID:CpjGSJEZ0
布団がふっとんだぁ!!!!
50名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:27:28 ID:OMgWpScy0
アマゾンのコメントがすでにネタ合戦、縦読み合戦になってる
51名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:27:42 ID:FA+oBPx4O
つまり黒の組織がなんたらかんたらって話か
ちゃんと青山剛生にも金払うんだぞ
52名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:27:48 ID:P/eSK4Db0
森高千里の歌に似たようなのがあったよね
53名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:27:52 ID:Hy8e50wc0
下手なシャレはやめなしゃれ
54名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:28:03 ID:fV9cG4Pw0
55名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:28:11 ID:VGmnpZJC0
やばい、俺もなんか親父ギャグをかましたくなってたきぜ。
56名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:28:13 ID:CQHGtCgH0
水嶋ヒロさんの自伝小説『KAMAKIRI』はいつ出るの?
57名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:28:13 ID:UJmlGoxX0
アマゾンでの評価は高いのに、どうしてこんなに叩かれてるんだろ?
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/459112245X/ref=cm_cr_pr_hist_5?ie=UTF8&showViewpoints=0&filterBy=addFiveStar
58名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:28:42 ID:az37Buvc0
>>50
今、中の人が一件一件読んで確認しながら手作業で消していってます
大変な仕事です
59名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:29:14 ID:nEmpiIbZ0
マヒャド
60名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:29:17 ID:dmiXtzsq0
>>14
これのラノベが秀逸だよなぁ。
本当にラノベってこんな感じだよね。
61名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:29:18 ID:Cq94Bdll0
水嶋ヒロは、もう一生、不出来な作品を笑われるんだろうな。

まあ、出来レースに乗ったカスだから、当然といえば当然だな。
62名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:30:04 ID:m0WhWU8i0
>>14
ああ、よくできてると思ったwwww
水嶋スレ見ていたら、結構楽しい文章に出会えるな
63名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:30:15 ID:rPVkv4Ml0
しかし、水嶋ヒロってイケメン、秀才、スポーツマンで売ってたのに、
秀才の部分が崩壊してしまったなw
まさか、親父ギャグだとはw
64名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:30:40 ID:tHgSqtm+0
           . //\\ .\          \
            /. \/\.\ .\         . \
          . //\ \/  \  \         ..\
          /. \/\  /\ \  \         ..\
         . //\ \/  \/\ \  \         ..\
         / .\/\  /\  \/  .\  \          \
        .//\ .\/  \/\   /\ \ .\          \
       / .\/\  /\ \/   \/\ \ \        //
      .//\ .\/  \/\  /\  \/  \ \     /:::/
     ../ .\/\  /\ .\/  \/\    /\ .\ \ /:::::::/
     //\ .\/ . \/\   /\ \/    \/\ .\/::::::::::::/
    ./ \/\  /\ \/   \/\   /\ .\/ /::::::::::::::::/
    //\ .\/  \/\  /\  \/   \/\  /::::::::::::::::/
  . / \/\   /\. \/  \/\   /\  \/ /::::::::::::::::/
  //\ \/   \/\  /\ \/   \/\  /:::::::::::::::::/
  / \/\   /\. \/  \/\  /\  \/ /:::::::::::::::::/ ゴゴゴゴゴ・・
. //\ .\/   \/\  /\ \/  \/\   /:::::::::::::::::/
/ \/\   /\ .\/  \/\  /\ \/  /:::::::::::::::::/
   (⌒ヽ、_,ノ⌒Y´ ⌒) ノ''"⌒ヽ,_ノ⌒ゝ'⌒ヘノ⌒)  /
:::(⌒::::::::::::(⌒ヽー゙ ....::(  ..::....... __人.....::::::::::::::::::::.⌒)、
:::_ノ⌒ヽ::::`Y⌒ヽ;;:::::"'   ::::::::::::::::::(::⌒::⌒::)::::::::::::::::::`⌒)⌒つ
(´   ....:::.....::::::::::::) ヽ(><)/ ズコーッ!!:::ヘ:::::::::::く::⌒´:::`)::::::`)
::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.... \(.\ ノ::::::::::::::::::::::(⌒)::::::::彡⌒::::ミ::`)::::::::`):::::::::`つ、 ,,,,,
:::::::::::::人::::::::::::::::`、ハ,,、   ::::::r'⌒⌒Y´::::⌒::`ヽ、:::::人:::::::(´`)::::::ィ´:::::⌒:::::`゙:::::`)
           ̄ ̄
65名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:30:42 ID:dRchxYgnO
第二の『リアル鬼ごっこ』
66名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:30:58 ID:PtpMk9p9O
>>16

全然辛口コメントでもないな、しごくまともな批評。
一文一文が無駄に長く読みにくい。
〜のような○○を多様しすぎる。
読んでの感想
67名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:31:02 ID:Hy8e50wc0
>>41
ボケ原珍太郎もその作戦で作家面してるしな
正確には芸能人の七光りか
>>43
JAROものだよなぁ
>>42
なっ、大作のふりして1時間かからないの?
こ れ は ひ ど い
68名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:31:27 ID:mjxdDYMR0
来年の中国の平和賞はもらったようなもんだ。
69名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:31:30 ID:/Lq3l/Bp0
出版業界もマスゴミの一員と言うことを示す良い例だわな
これ本当に映画化もするの?
70名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:31:37 ID:BXmUdtAJ0
素朴な疑問だがダジャレを連発するようなオヤジが自殺なんかするの??
71名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:32:26 ID:JE1bs75i0
読む前からここまでクズだとわかっていると、逆に読みたくなる。
実写版ヤマトと同じパターンだな。
72名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:32:41 ID:FXWtxPYLO
とてもこの小説に2000万の価値があるとは思えない
73名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:32:41 ID:SIGjfEUO0
恥も外聞もなくゼニゲバって感じw
74名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:32:56 ID:66QR9ppRP
>>14
ラノベか上条さんで脳内再生されたwww
75名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:32:57 ID:AVIdf/zi0
もしかしてリアル鬼ごっこより上?
やばいって意味で
76名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:32:58 ID:JDRjlghX0
日本人なら醤油だな。ヤマトタマリィ、なんちゃって
77名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:33:07 ID:lWlOIUH+0
まあ身銭切ってまで叩いてる奴は救いようのない負け犬。
献金ご苦労さんです。
これからもマスコミに乗せられて出版業界を支えていってください。

読んでないのに叩いてる奴は別な意味で負け犬。
78名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:33:18 ID:dxNLaYtj0
で、発売前の書評にあったような、SFとかファンタジー、
社会派小説の要素は盛り込まれてんの?
79名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:33:42 ID:xQvSVy1L0
>>70
聞いてるほうが死にたくなるよね
80名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:33:50 ID:5eJFY3qm0
俺は本屋で働いてるんだがこの調子で工作誰か頼む
できるんだろ?簡単なんだろ?なんでやんないの??
81名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:34:00 ID:tXtuLhKX0
世にも奇妙な物語とか、笑うセールスマンにありそうな感じだな
82名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:34:01 ID:Hy8e50wc0
こんなのをなぜか最初から映画にしようと思って書いたの?

>>68
その前にラズベリー賞じゃねw
83名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:34:01 ID:e3bZVGJVO
68万wwwwwwww
84名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:34:10 ID:O/m86zDkO
渾身の力で三部作を書き上げたのにこのドタバタコメディに負けた村上春樹ェ…
85名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:34:36 ID:2K9GQP6j0
amazonで1のレビューしてる奴もどうかと思うぞ。
普通買うかよ。

ブックオフで100円の日も近そうだな。
86名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:34:36 ID:0G/HjdIx0
ケータイ小説
「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」

ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」

山田悠介
「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」

水嶋ヒロ
「後ろで大きな爆発音がした。土管が爆発したな。ドカーン、なんちゃって」
87名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:35:10 ID:gbSbvhyO0
>>47
映画化が決定してるみたいだから役者のオーデションに出てみようか
88名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:35:13 ID:DTX8AlUJ0
>イギリスならジンだな。イギリスジン、なっちゃって

何か頭の中が、じんじんして来た。
89名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:35:19 ID:WukDIiDB0
これはゴーストが書いたんじゃないかと思ってたけど本当に書いてますね。とか言ってた書評はそういう意味だったのかよw
90名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:35:35 ID:RTF7qdEh0
68万部って書店に買わせた数のことか?
これ損は全部書店に負わせる方式なんだよな
91名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:35:43 ID:YdB2yMjhP
もう、これだけ事前情報が耳に入ってきちゃうと先入観なしで読むのは不可能だよな
92名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:36:02 ID:Hp+RzRuUP
>>90
書店は返品できないからね
93名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:36:28 ID:Ro3Htkpc0
これダジャレなのか?わからん
94名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:36:59 ID:ZR0JfccJO
>>88
ジンジンジングルベルってやつですね
95名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:37:02 ID:5eJFY3qm0
>>92
これは返品はできるよ
ただ多少損はする
10冊返本しても1冊売ればいいだけ
96名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:37:03 ID:K/F92Qt30
けっきょくこいつが実際に書いたのは何文字分なんだろうなw
相当な手直しがはいってそうじゃないか
これじゃ小学生の読書感想文と同じwww
97名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:37:16 ID:oyLyVCq8O
全然羨ましくねぇwこれから大変そうだもん
98名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:37:16 ID:0G/HjdIx0
●ポプラ社小説大賞
 大賞賞金は2000万円、優秀賞は賞金500万円。
 選考は営業社員を含む社員が行い、外部の選考委員はいない。

◎第1回 - 2006年、応募数2746
 * 大賞 方波見大志『削除ボーイズ0326』(『3分26秒の削除ボーイズ―ぼくと春とコウモリと―』改題)
 * 優秀賞 真田コジマ『アンクレット・タワー』(『鉄塔の上から、さようなら』改題)
 * 優秀賞 長谷川安宅『ミツメテイタイ』(『見つめていたい娘』改題)

◎第2回 - 2007年、応募数1223
 * 大賞 なし
 * 優秀賞 穂高明『月のうた』 

◎第3回 - 2008年、応募数1109
 * 大賞 なし
 * 優秀賞 小野寺史宜『ROCKER』 (晴海親房(はるみ ちかふさ)『ロッカー』改名改題)

◎第4回 - 2009年、応募数1179
 * 大賞、優秀賞 なし

◎第5回 - 2010年、応募数1285
 * 大賞 齋藤智裕『KAGEROU』- 齋藤智から改名 →賞金だけを辞退
 * 優秀賞 なし

ポプラ社小説大賞は2010年で終了
99名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:37:50 ID:weu9x+K40
>>93
ダジャレじゃないわね。
こんなのウチの旦那が言ったらロケットパンチを食らわすレベルよ
100名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:38:03 ID:ENAG4Bz/0
命について語りたいなら、昨日のドラマの「相棒」を見ろよ。

相棒オタと言われようとも、生きる事について考えさせられた。
101名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:38:10 ID:OMgWpScy0
こういう一気に売れた作品は質に関わらずあっという間にブックオフにあふれるから
怖いもの見たさの人はそっちで買えばいい
102名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:38:16 ID:1+xQivk10
早くブコフで100円にならないかなあ
103名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:38:25 ID:CyCwJDCA0
>>89
すごい皮肉だなそれw
なんだっけ
「普段小説を読まない人にはちょうどいい」とか、全然褒めてねえw
104名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:38:49 ID:48/eg9vJ0
どうやら、その主人公のおっさんはこのCMが大好きだったんだと思われる。
サントリー・アイスジン
http://www.youtube.com/watch?v=rX2TS_EpgF0
105名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:39:08 ID:DTX8AlUJ0
>>102
来月にはもう……
106名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:39:19 ID:qTc4M/6K0
本当に売れてるみたいだね〜
駅の本屋昨日は山積みだったけど
今日はもう売り切れてた
107名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:39:23 ID:Hy8e50wc0
寒すぎてクラクラする
ポプラ社が潰れないといいね。出版社って長寿でもあっけなく潰れるから

>>85
文豪に見せかける工作の為に買われた本が山積みになるね
108名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:39:24 ID:Y93jAJiSi
1,520 人中、1,469人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。



「ポプラ社大賞に応募した人が一番可哀想だ。」

そんな声が聞こえてきた。

「命と向き合う」という物語が

作家を目指す多くの者たちの「作家生命」を奪っていった。

単純にそんなことを感じた。
109名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:39:30 ID:y6wJwezc0
一部分だけ切り取って寒いっていうのは違うだろ
こういう印象操作は好きじゃないな
せめて批判するなら読んでからすべき


評判悪いようだからすぐにブックオフ行きだろうし安くなったら買って読むわ
110名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:39:52 ID:7apPTU6N0
KAGEROU [単行本]
齋藤智裕 (著)

(441件のカスタマーレビュー)

アマゾンレビュー 300前後削除されてるぞ。

昨日、火病って寝ないで捏造レビューしたおまえらの負け。

アマゾンに一般人から、お前らの嫉妬 糞撒きレビューに対するクレーム殺到だってよ。

111名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:40:01 ID:ah5hRQfa0

735 名無しさん@恐縮です sage 2010/12/16(木) 08:58:22 ID:hovUzHIZ0
>>724
AKBみたいにバックに電通さんが付いたら
と想像するだけで恐ろしいw

815 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/15(水) 09:42:04 ID:8wBXnsL80
>>789
電通あたりが大プッシュしたら

KAGEROU300万部突破
映画化、ドラマ化、ゲーム化
日本列島KAGEROUブーム

KAGEROUとコンビニのタイアップ
KAGEROUスナック、ラーメン等発売

アジア進出、アジアで大人気
アジアでもっとも知られてる日本人作家は
「ムラカミ、ミシマ、ミズシマ」

ハリウッドからラブコール
「ミズシマとはロスで会った、あとはノーコメントだ」
クリントイーストウッドがハリウッド映画化権を取得か?

ユニクロ、KAGEROUの主人公が着ていたシャツを発売
ANAがKAGEROUロゴ入り飛行機を披露
トヨタが異例の小説とのタイアップ、プリウスKAGEROUバージョンを発表
キリンがKAGEROU搾り発売
水嶋ヒロ、作家として紅白審査員決定
水嶋ヒロ二作目を巡って出版界で争奪戦
112名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:40:16 ID:19mAhWmR0
>>5
ですよねー
113名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:40:31 ID:uUI0fQq00
>>67
キモオタ君裕次郎の方が慎太郎の七光りなw
114名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:40:34 ID:T4PAKauw0
独身だけに読心術

まさかマッカーサー

という記述もあるらしい。新潮かなんかに書いてあった。
115名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:40:39 ID:iaTuPaJfO
え? それじゃ別にイギリスじゃなくてもよいじゃん
116名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:40:41 ID:Hp+RzRuUP
>>95
なんでできんの?リスクでかいから?
117名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:40:57 ID:e3bZVGJVO
ヒロさんの作品は革命。 小説厨の概念をぶっ壊した
118名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:40:58 ID:rPVkv4Ml0
つうか、テレビは水嶋ヒロの取材して来いよ。
今の気持ちを知りたいわw
119名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:41:26 ID:0G/HjdIx0
120名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:41:30 ID:VGmnpZJC0
>>100
生きる事というか、ああなったらもう死ぬしかないんだなと思わされたわ。
121名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:41:42 ID:uiclbnFa0
>>115
ジンがイギリス名産だという事をご存知ないの?
122名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:41:45 ID:MnWq+str0
「イギリスならジンだな。イギリスジン、なんちゃって」



・・・・どこがダジャレなんだ?

おしえてくれ。
123名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:41:45 ID:lxXHuVJq0
>>118
ネットとか気持ち悪いといってみなさそうwwwwwwwww
124名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:41:54 ID:yXus7O6a0
もう出てたのか
公平なレビューどこで見れる?
125名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:42:10 ID:F85fSUKX0
良いダジャレだ。感動的だな。だが無意味だ
126名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:42:11 ID:wVW/a1FjO
読みやすかったよ。文字大きかったしw
127名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:42:14 ID:kSSC8cib0
いたいたしいな・・・
これを平然と読めるやつは低脳
128名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:42:19 ID:DTX8AlUJ0
執筆に疲れたら、水嶋疲労とかブログで言いそう。
129名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:42:57 ID:AVIdf/zi0
>>124買って読んだらいいと思うよ

>>100見逃した…
相棒っていつも評判いい回見逃す

130名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:43:38 ID:D8ve60fgP
>>6
30過ぎたロリエロ隊長って人がおってのう・・・・・・
131名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:43:40 ID:BhGvRbAW0
信じられない速度の売れっぷりだな。
他のしっかり書く作家が気の毒に思える。
この速度はここ数年以上の範囲でダントツのトップじゃないか?
132名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:43:52 ID:xQvSVy1L0
今年度、大賞を取れなかった作品をどこかで出版しないかな。
「これがあの話題作に敵わなかった幻の作品!!」とか。
きっと大賞受賞作より面白いと思うんだが。
133名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:44:06 ID:RTF7qdEh0
一緒に買われている商品の欄がなんともいえんな
134名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:44:11 ID:CyCwJDCA0
>>119
字でかっ
しかもバカボンのパパにこんな行数割く意味あんのかよ
改行の位置もよくわからん
135名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:44:29 ID:ty6Vd5f1O
愚民を騙すと金になる
136名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:44:32 ID:OMgWpScy0
村上春樹を超えるか?w
137名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:44:35 ID:Hy8e50wc0
青い願望+ダジャレ-命と向き合う=ケータイ小説もどき
138名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:44:36 ID:cKBHSBT10
何言われようが売ったもん勝ち
139名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:44:42 ID:vLXs+0PY0
メディアが煽ればAKBだろうがなんだろうが
アイドルになれるって事だな
140名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:44:46 ID:Ri36Jgds0
ネオショッカー怪人イギリスジン、なんちゃって
141名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:45:11 ID:qe36ym69O
水嶋ピロートーク
142名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:45:22 ID:E/L1VGtDO
これってラノベ?
143名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:45:22 ID:+2ix/B+9Q
オヤジギャグ集に負けた他千人の応募者……
144名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:45:35 ID:5eJFY3qm0
>>116
どの書籍でも新刊はたいがい返本できる
ハリーポッターなんかも期限付きで返本可能だったよ
KAGEROUは書店側に多少責任をゆだねて、売れると思う分だけ注文してねという形
返本するとちょっと損はするけど丸々買取ではない
145名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:45:38 ID:8fgeXdmr0
出版の自殺だな。
146名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:46:13 ID:sSSCOshc0
ゴーストライターが団塊ぐらいのジジイなんだろうな。
その世代レベルのダジャレ。
147名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:46:28 ID:JDRjlghX0
おれヒロ君となら友達になれそうな気がする・・・
148名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:46:38 ID:1A9UJytb0
「内容がないよう」ってレベルの本ですね
149名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:46:46 ID:1+xQivk10
日本なら酒だな。日本酒、なんちゃって
150名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:46:46 ID:DTX8AlUJ0
これぞ「天災馬鹿本」ですな。
151名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:46:47 ID:y6wJwezc0
まあタレント本だからそれも込みでの評価でしょ
152名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:46:51 ID:LoZaAL4HO
KINTAROU
GANBAROU
KOSHIWOFUROU
SHASEISHISOU
NAKANIDASOU
AYAKAEROSOU
153名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:47:00 ID:AVIdf/zi0
読んでみたいけどつまらなさそうだからいいや
割り切ってラノベ読んだ方がまだいい
154名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:47:19 ID:vrZHYB7R0
ミュージシャンが作詞作曲を自分の名前にするのと同じじゃん。
155名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:47:36 ID:tFX8BpE00
かげろうつうかハゲドウだぜ。
オヤジギャグ好きな俺にとっては。
156名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:47:46 ID:rPVkv4Ml0
そもそも、タイトルが何で「KAGEROU」なんだ?
157名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:47:51 ID:ahGar8tFO
書店の買い取り式だから、書店で余りまくっても数だけは出るんだな
158名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:47:53 ID:TxKhSePt0
1,073 人中、1,035人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 小説と呼べる代物ではないです, 2010/12/15

レビュー対象商品: KAGEROU (単行本)
今回のポプラ社小説大賞には私も応募していました。
私が応募した賞の大賞を受賞した方が芸能人だということが公表されたときは正直驚きました。

作家を志望するものの端くれとして、読んでもいないものを貶すという行為は耐え忍んでいましたが、しかし、読了した今なら言えます。
これは小説として欠陥品と言わざるを得ません。
少なくとも、大賞として在るべきではないのです。

私が4年間かけて書いた小説はこんなものよりも劣っていたのかという悔しさが満ち溢れてきます。
私だけでなく、今回応募した、水嶋ヒロさんを除く全ての方々が同じ気持ちであろうと思います。
審査員は本当に私の作品を読んでくれたのでしょうか。
159名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:48:05 ID:48/eg9vJ0
一作で終わるなら勝ち逃げできるぞ。
160名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:48:06 ID:cKBHSBT10
買っちゃったら負けだよな きっと
161名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:48:40 ID:qLKqrVSu0
やっべェ。Amazonのレビューを読んでるほうがはるかに面白い。

>>100
俺も見たよ。自殺した奴、10年後の俺かよって鬱に
162名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:49:38 ID:B34Jlp4y0
てめらーキモオタよみもしないで批判とかまじでわらえる

私は今読み終わったけどヒロくんの文才を随所に感じだよ

やっぱりひろくんは天才
163名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:49:44 ID:SIGjfEUO0
同じ時間だけTV見てたほうがましちゃうんw
164名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:49:44 ID:h8b5FbLPO
14 杉田智和で再生されたw
165名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:49:48 ID:Hy8e50wc0
バカボンパパのくだりは少なくともリアルか…
これに大賞やるとか絶対ありえんレベル
ありえるとしたらポプラ社がニャントロ星人に乗っ取られたとか
エルバッキーに攻撃されたとか
166名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:49:56 ID:tZbyKgEcO
>>158
ただの私怨じゃねーか
167名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:49:58 ID:vLXs+0PY0
大体賞金が高すぎじゃね?
普通は100万〜200万くらいだろ
168名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:50:00 ID:0jO6lrxu0
>>119
1頁11行しかないように見えるのだが。
それに改行しすぎ。こんなスカスカでいいのか?
169名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:50:00 ID:VGmnpZJC0
>>158
あーあ、かわいそうに。
しかし、欠陥品であると断ずるならその根拠ぐらいは書けよw
170名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:50:02 ID:fGvxzy120
紅茶にジンでイギリス人
っていうCM思い出した
171名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:50:44 ID:cKBHSBT10
ポプラ社の大勝利てことだよな これ
172名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:50:49 ID:UuN4qjka0
小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」

ケータイ小説
「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」

ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」

山田悠介
「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」

水嶋ヒロ
「後ろで大きな爆発音がした。土管が爆発したな。ドカーン、なんちゃって」

池上彰
「じゃあ、そもそも爆発って何なんでしょう
皆さん気になりますよね?
そこで図を用意しました ちょっと後ろを見てください」
173名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:50:55 ID:GYqS37wS0
ジンなら森高千里だろ
174名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:50:59 ID:DTX8AlUJ0
>>159
>一作で終わるなら勝ち逃げできるぞ。

それを「一刊の終わり」と言う。
175名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:51:08 ID:/fttT4cV0
めしうま
176名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:51:26 ID:HfFANrgjP
韓国ならOBだな 二打、ニダ、なんちゃって

177名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:51:49 ID:AkJf1HQZP
読んでないけどこのダジャレだけ批評しよう


サイテーです
178名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:52:08 ID:wVW/a1FjO
俺オヤジギャグには自信あんだけどヒロくん雇ってくんないかな。出来高払いでいいから
179名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:52:12 ID:ldlxlQUC0
読んだけど、なかなか面白かった。
180名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:52:30 ID:NnhWo/Xw0
>>171
その数字を信じるならな・・・
181名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:52:33 ID:ffVpPof/0
マーケティングの勝利だな
182名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:52:39 ID:ENAG4Bz/0
>120
自分も死ぬしかないと思うけど、最後のプライドとして
「自死(逃げた)のではなくて他人にやられた」という事にしたかったのかと。
そういう意味で深いと思った。でもこれは私の感想。
後味悪いとか思わない人も居たと思う。

>129
再放送かDVDで見て。
183名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:52:40 ID:Hy8e50wc0
>>159
しかし芸能界を引退してしまったので作家として生きるしかないんだ
水嶋は
2作目以降どうなるかねえw
>>158
芸能人の売名のダシにされたのか。マジかわいそう
184名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:52:44 ID:VGmnpZJC0
>>174
お、うまいねえ。
185名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:53:10 ID:1fM2VVlVP
《頓珍漢》なリサ−チを行う
ばぐ犬のスポンサ−(の1つ)
http://www.youtube.com/watch?v=QfNDmuQ3YJY
186名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:53:11 ID:kpJZvP/iP
本屋で見たけど臓器移植とか怖そうな話なので買うのをやめちゃった
こんなギャグも載ってたのか…
187南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/16(木) 22:53:51 ID:s/Rd8erD0
ジンはランプの妖精だろ。
イギリス関係ないだろ馬鹿qqqqq
188名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:54:16 ID:0G/HjdIx0
10分で読み終えたというレビューがあったが中を見て納得した。
189名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:54:21 ID:shsGCATf0
そりゃ引退もするし、賞金も辞退するよな。
190名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:54:28 ID:ZHe0sy5HO
>>21
ただしイケメンに限る
191名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:54:31 ID:RlIX2sP40
これ3分の1くらい立ち読みしたんだけど、「あれ?これ本人が書いてるわ」って思ったよ。
ゴーストライター入ってなさげー
192名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:54:44 ID:y6wJwezc0
娯楽性を考えるとこれだけ話題になってる時点でそこら辺の小説より価値があるのは間違いないだろう
文学賞でこれだけ話題になるってせいぜい芥川賞や直木賞くらいのもの
今回の騒動は下手すりゃそれ以上の盛り上がりだ
193名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:54:49 ID:tWKQPj950
短的に言って、東奔西走かと。
194名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:54:49 ID:k9hS7JOZ0
いくら伏線とはいえ、自殺しようとするほど追い込まれていた人間が何であんな脳天気なダジャレを連発するのかと。
キャラ設定崩壊しすぎだろw
195名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:54:52 ID:rPVkv4Ml0
でも、笑えるのなら、買っても損は無いかもな。
196名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:54:57 ID:Dsojc3eS0
「バカボンのパパは41歳」 これがこの小説のテーマです。
試験に出るから忘れないように。
197名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:55:07 ID:48/eg9vJ0
>>174
歌丸なら座布団を出すレベルです。
198名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:55:16 ID:xQvSVy1L0
出来が悪いから「本人が書いてる!」ってのもひどい話だよなあ
199名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:55:20 ID:vLXs+0PY0
2000万の賞金に釣られて
出来レースに出てしまった奴らは
カイジのモブ役みたいだな
200名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:55:44 ID:0xoCt2oG0
真面目に小説書いて売ってる奴はどんな気持ちなんだろう
201名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:56:10 ID:Hy8e50wc0
江戸川コナンの宿敵がジンだったよな

>>191
余計悪い!
202名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:56:36 ID:5eJFY3qm0
売れてんのは間違いないよ。1Q84とだいたい同じかちょっと上くらい
まあ冷静に考えればワンピースの足元にも及ばないんだけどな
売れ行きと作品の良し悪しはまた別の話で
結局テレビの威力をまざまざと見せ付けられる結果となりましたって話よね
203名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:56:49 ID:+pvnj/Nd0
この小説騒動をみて思ったこと
世の中釣った者勝ち
204名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:56:53 ID:tFX8BpE00
これは俺は寝返るしかねえぜ?
こいつは慶應だし(AO入試だけど)長身イケメンだし(爬虫類系顔だけど)
いやな奴だと思ってたが、オヤジギャグを使うそのギャップが気に入った!
ちょーしコイて「ブンガク」とやらの匂いを漂わせるのかと思ってたら
ノー!とてつもなくファンキーじゃねえか!
カーッ!たまんねえな!
レッツゴーだぜ?明日のあさイチで書店へ!




205名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:57:00 ID:VGmnpZJC0
>>200
話題性、宣伝の重要さを思い知ったろうな。
206名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:57:12 ID:ClVWSf/z0
帰りに雑誌買った本屋でワゴンに積んであったが売れた形跡が・・・
207名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:57:37 ID:c5OlzjekP
石原や猪瀬がスケープゴートを他に求めて後生大事に守ろうとしてるものはこんなものなのか
208名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:57:46 ID:CyCwJDCA0
>>200
そういうやつは安定して売れるじゃん
ヒロくんはこれでおしまいだろ
それがわかってるから誰も気にもしてないんじゃないw
209名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:57:53 ID:y6wJwezc0
>>200
こんなので嫉妬してる奴はどうせ小説家として芽が無いよ
まあとことん嫉妬してその怨念を作品にぶつけるくらいポジティブな奴じゃなきゃ
210名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:57:56 ID:rPVkv4Ml0
やっぱり、商売は宣伝か。
211名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:57:57 ID:3Ty5AdeY0
アマゾンのネタに走ってるレビューじゃなく、ちゃんとしたレビューをみたい
212名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:57:59 ID:MAFTPc6X0
先代のマウスパットが汚れてきたのでこの製品を購入しました

236ページもあるとは思えないほど薄っぺらく、起伏も無く、
また滑りも良いのでマウス操作が凄く楽になりました

ただ装丁が白いので汚れが気になります
店員さんに色違いでダーク系のものは無いのか尋ねた所、
「これはかなり黒いですよ」と言っていましたが
僕にはよくわかりません
213名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:58:04 ID:0G/HjdIx0
売れれば売れるほど今後の商売に支障があると思うんだが。まぁ売れればいいのか。
214名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:58:22 ID:8K+EiJzl0
で、ゴーストライター誰なの?
215名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:58:25 ID:Ou7WvyFyP
伊集院がいじるの我慢してたからやはりこの件は色々あるんだろう。
216名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:58:26 ID:858hdrLz0
私の戦闘力は68万です
217名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:58:37 ID:ffVpPof/0
出版までに編集者が大幅に手を入れてるわけで,
大賞を取った時点での出来はどんなだったのか
218名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:58:44 ID:uwOUEQIU0
森高千里は怒っていい
219名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:58:49 ID:DTX8AlUJ0
仮面ライダーの外の人から仮面ライターの中の人へ、ですな。
220名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:58:52 ID:8yR+wcBz0
>>108
これは痛烈な皮肉だよね・・・いい意味で
221名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:58:56 ID:0zCBmI29O
これテリ伊東べた褒めだったよな?





どこを誉めたの?
222名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:59:36 ID:VGmnpZJC0
>>217
おそらく、編集が入ってダジャレのレベルが上がったんだろうな。
223名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:59:38 ID:SyOpjPNT0
224名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:59:48 ID:tWKQPj950
>>212
お前の才能に嫉妬
225名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:59:50 ID:n813JLHr0
このオヤジ臭、実際殆ど編集者のオヤジ達が書き直したりしたのかもな
226名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:00:03 ID:2wSzAEFe0
何が嫌かって末尾の「U」はいらんだろ
せめて KAGERO だろ

DQNってローマ字苦手だからな〜 SHINJYO とかw
227名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:00:17 ID:AgqFFA0W0
これは「リアル鬼ごっこ」以上の惨劇になるんっじゃないか?ww
228名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:00:39 ID:0jO6lrxu0
>>209
嫉妬というよりたぶん脱力じゃね?
感じるのは。
229しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/12/16(木) 23:00:51 ID:???0
「イギリスならジンだな。イギリスジン、なんちゃって」

                ( ゚д゚ )   
230名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:00:57 ID:0zCBmI29O
>>214
そんなもん要らないよ。
231名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:01:07 ID:K30b3q/10
ドラマ化決定
232名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:01:32 ID:005wv0di0
>>132
何人かネットに出してる人がいる
233名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:01:46 ID:shsGCATf0
しかし出版社と本人のダメージは大きいだろうな。
長期的にみたら誰も得をしない気がする。
語り継がれる笑いは生まれたが。
234名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:01:50 ID:Hy8e50wc0
たのめーるのCMなみ
235名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:02:15 ID:7Sj4ARJU0
さすがにリアル鬼ごっこよりマシでしょ
236名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:02:17 ID:DTX8AlUJ0
>>231
>ドラマ化決定

俺のトラウマ化も決定
237名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:02:35 ID:rJ8LUi1A0
>>14

水島ヒロっつーより、横田順彌だなこれ。




これがきっかけでハチャハチャ小説が注目されないかな
238名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:02:49 ID:uwOUEQIU0
ドラマ化、水嶋ヒロみずから出演、高視聴率
出版社、TV局、水嶋大勝利、こんなとこだな
ようするに小説なんて暇つぶしだってことがバレちゃったな
239名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:02:51 ID:TxKhSePt0
5つ星のうち 1.0 もう一つの「KAGEROU」, 2010/12/16

芸能人としての自分に限界を感じたある青年。
そこに黒尽くめの服を着た編集者を名乗る男から声がかかる。

本を出したくはないか?
作家として人生をやり直してみないか?
――でも僕には文才がありません。
才能とは持って生まれるものでも努力で育まれるものでもない。 才能はね、作れるんだよ。
虚構を作り出す出版の世界では、才能すら人の手で作り出せるんだ。
――どうやって?僕に作品など書けるわけがない。
  俳優は書かれたものを覚えればいいけど、自分で書くなんてとても。
本当に君が作品を書く必要はない。
近年、受賞者が出ていない文学賞がある。そこに名前だけ貸してくれ。
受賞発表までは君の本名を。受賞してからは君の芸名を。
謎の契約を結んだ2人のシナリオはトントン拍子に進んでいく。
前評判だけで飛ぶように売れる本。
出版社には金が、 青年にはベストセラー作家の名声が授けられた。
しかしこの企みはここからが本番だったのだ。
偽りの「才能」はやがて出来レースの噂を呼び駄作の烙印を押され、
一時のKAGEROUのような名声に酔っていた青年は一気に地に落とされる。
彼の手には何も残らなかった。
俳優としての人生も。 作家としての地位も。
ただ汚名と後悔だけが心を蝕み続ける。
あたりに不気味な高笑いが響く。
一体、黒尽くめの男は本当の編集者だったのか、それとも悪魔だったのか。
確かなことは唯一つ。
彼が貶めるのに成功したもの、人間世界の美しい創造物の一つ、
その名は「文学」・・・。
240名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:02:58 ID:xPb1uzWG0
妹が書いた糞ラノベがアニメ化されるような奇跡と同じ展開w


これで2000万とか68万部ってどうなのよ?w
241名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:03:02 ID:nxjxeMCF0
俺は読んでないが、夕方のラジオの1コーナーでフルボッコだった
242名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:03:23 ID:tZbyKgEcO
>>215
フタ開けてこの出来じゃあ
いじった方が負けだろ
243名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:04:27 ID:VGmnpZJC0
>>239
これは上手いな。大したもんだ。
244名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:04:40 ID:48/eg9vJ0
ドラマ化してもせいぜい世にも奇妙な物語のワンエピソード程度で終わってくれ。
そして、つまんね。って実況で書かれまくってくれ。
245名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:04:44 ID:dqkgkZ6YP
>>1
ゴーストを使わなかったことだけは評価しよう。
評価できるのはそこだけだが。
246名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:04:55 ID:3Fg0RKNi0
読む気にならんから犯人だけ教えてくれ
247名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:05:03 ID:MAFTPc6X0
>>224
これアマゾンで一番ネタになったレビューのコピペだからな、覚えとけよ
248名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:05:31 ID:bUIiwZvvP
売れたモン勝ち
結局売れてナンボの世界だ
マスコミを使ってうまく宣伝した水島の大勝利だな
いろんな人からの批評も、今後の作品に活かせるだろう
249名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:05:54 ID:gULuhvYj0
正直ラジオのアレですらかなり言葉を選んでると思うぞ

本が好きな人間にこそ耐え難い
250名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:05:56 ID:shsGCATf0
>カゲロウ目の昆虫。形はトンボに似るが小さくて弱々しい。成虫になって数日間生き、産卵すると数時間で死ぬ。
たしかにカゲロウだな。
251名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:06:31 ID:mgCPbEj/0
ここの批評家様方がなんと言っても売れてんだからしょうがねえ
ホントお前らあてになんねえな
252名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:06:33 ID:LqgSGmEy0
映画化決定!

2011年1月公開!
253名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:06:56 ID:0ZRvQFRq0
>>14
www
254名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:07:49 ID:VGmnpZJC0
>>251
いやいや、俺は売れると思ってたよ。ミリオンを予測したぐらいだ。
255名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:07:59 ID:b+gMTsE40
何をどう掛けた駄洒落なの?
256名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:08:06 ID:uwOUEQIU0
売れる作品がいい作品だよ
そういう意味じゃ水嶋の小説は名作
作家たちも悔しかったらこれを越える売り上げをたたき出せよ
257名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:08:52 ID:xPb1uzWG0
これ、別にイタリアでもインドでもいいよね?w
258名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:08:54 ID:wg/taQUg0
日本ならジンだな。ニホンジン、なんちゃって(笑)
259名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:08:59 ID:64ox7DMm0
    |                    \
    |  ('A`)        ホネガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシター /


    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
260名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:09:38 ID:shsGCATf0
そういえば今日はフットンダの放送日か。
261名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:09:40 ID:DTX8AlUJ0
                  / ̄´´  ̄ ̄ ̄ ̄``ー、
                 (               \
                /                  \
               ゞ          ノ       \l
               ヽ  、' ー、,,ヽ;/,,,ー'''  ̄ノ   l、
               i ゞ      ) )       l    |、
               ミ ミ       ´´       彡    |
               ミ      、 ,,       く    |
               `,i ,'i;;,,..   O   ,,,,;;;;;;'''  ,ヽ/ヽ|
               ゞl ,,ーi;;i'''))ii、(〃'''''i‐i' ,,;ζ  i//ト/
               ヽ! ^ ̄`´ ! ヽ ̄ ̄ ̄    l) i/
                 !     i   \      /||ゞ|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ____」    `しっ         i,,/    | 
         /       ト    、),,,  ,     / \   | 敵は・・・
       /         ト    ー―゛´    ,/ ̄ ̄ヽ  < すべてカゲロウ
_____/            |ヽ         /      \ | いや・・・下郎
      |___        |  、      /  ミ     \\_______
      \  /        |  !ー―――(    ミ      ヽ
        \ヽ         |       / 々   ミ      i
         \\_      |      ノ    \_____/ l、
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄/ ̄      \       ヽ、
                     / /          |        |
262名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:09:43 ID:dqkgkZ6YP
>>259
wwwww
263名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:09:44 ID:CyCwJDCA0
>>256
累計発行部数で余裕で越えると思うわw
264名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:10:32 ID:B34Jlp4y0
>>162

哀れなキモオタの嫉妬だよ

ほっとこうぜ

本当にお前らキモイ

ヒロくんガンバ
265名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:10:49 ID:3Ty5AdeY0
>>223
なるほど、良くわかったよ。サンクス
266名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:10:58 ID:ebXabfD40
つーか、島耕作みたいな匂いがプンプンするんだが
ゴーストライター今頃失踪してんじゃねーのかw
267名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:11:00 ID:VGmnpZJC0
>>259
不覚にもワロタwww
268名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:12:01 ID:XGaf9jco0
もう話題になった時点で勝ちだな
内容はツッコミ所満載の方がウケる
269名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:12:17 ID:4briN2B80
世の中打ったものが血
宮本なんとかだってしょせん同じ
270名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:12:17 ID:shsGCATf0
>>264
一日は23時間じゃないんだぜ。
271名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:13:27 ID:TxKhSePt0
慶應の付属上がりの人生って、こういう感じになるよね大体。
272名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:13:30 ID:Hy8e50wc0
>>268
突っ込む気力もない
273名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:13:33 ID:2R4VoseR0
>>101
10円も出したくないレベル
読んで時間を無駄にしたくないレベル
274名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:13:51 ID:dAzV38MzO
鳥居みゆき「臓器移植患者に仔牛の臓器を提供してよ!ドナドナドーナドーナ♪」

水嶋ヒロ「俺には内臓がないぞう〜」
275名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:14:25 ID:gaDGPcef0
意外とおもしろいらしいな
いまさら飛びつくのもはずかしいから
半年もしたら読むために買うよ


ブックオフでな
276名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:15:47 ID:3Fg0RKNi0
ファミ通でお勧めされてたってだけで
クソゲー買って10分で二度と起動することがなかった俺は
この本を買うヤツを笑えない
277名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:16:30 ID:IRWTEDL20
うちの職場は本好きが多くて、新刊や人気のある小説は
誰かが買ってきて休憩室においてあるんだけど、これは
誰も買ってないし話題にもでない
278名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:16:53 ID:pxer54Lo0
図書館のご自由に持って行ってくださいコーナーに置かれる日も近いだろうな
279名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:17:33 ID:je7QXUZN0
280名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:17:36 ID:jGt00PUk0
売ったら勝ちかw
実写ヤマトと同じだなー
けど68万部はすげえ
よかったなポプラw
冬のボーナス半端ねえだろ
281名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:17:58 ID:Ez5PCw+AO
スレタイが既に寒い
282名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:18:25 ID:tWKQPj950
>>275
俺は図書館で読む予定
とりあえず買わないかな
283名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:18:59 ID:6n0IHBZx0
今夜は冷えるな・・・
284名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:19:04 ID:PJgsIybL0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
285名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:19:07 ID:gULuhvYj0
スイーツ層も実際はそこまで馬鹿じゃねえだろ

と思ってたらマジで馬鹿だった
286名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:19:18 ID:MpoShq6z0
>>259 単純だがワロタwww
287名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:19:52 ID:zqT+g8sJO
関係ないけどさ。
朝鮮人参政権って、普通に、ちょうせんにんじん政権って読んじゃうよな。
288名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:19:57 ID:k9hS7JOZ0
>>259
こ、こんなギャグにwwwww
289名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:20:11 ID:jGt00PUk0
擁護コメが元気ねえな・・・
受賞直後は嫉妬厨うぜぇって一杯カキコあったのに
290名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:20:29 ID:MvbOOO+60
賞受賞時じゃなくて発売して半年くらいたってから
実は…って発表してれば、芸能人商法を疑われずに
済んだのにな。
291名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:21:10 ID:EpLoBs3g0
来年初めにはブックオフで500円
2月には300円で買える気がする
292名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:21:11 ID:TGRzSb/30
ゴーストライターがひどすぎましたねw
293名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:21:14 ID:ebXabfD40
つーか何が恐ろしいって、これが本気で良いと思ってるやつが存在することと
映画化決定!なとこだなw
294名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:21:48 ID:0G/HjdIx0
   イギリス  (゚д゚)   ジン
      \/| y |\/


         ( ゚д゚)  いじりすぎ
         (\/\/


          (゚д゚)ノシ ん
         (| y |
295名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:22:02 ID:/VZ7mFBMO
IQ84より面白かったよ。
ノーベル賞ものだよ
296名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:22:32 ID:CYfVWE0CO
良くわからんけど、こういうインチキ臭いのは、もし水嶋ヒロが本当に作家になりたいなら、本人には全く得にならんのじゃない?
しかし、なんかヤクザな世界だわ。
297名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:22:37 ID:DTX8AlUJ0
       ___       _
  \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /天才の反対の反対は
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   <  …………
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ なぜか天才なのだw
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
298名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:22:57 ID:krx1Xsu50
リアル鬼ごっこや恋空と比べたら戦闘力どれくらいの小説なんだコレw
299名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:23:14 ID:ldlxlQUC0
>>291
川端康成や夏目漱石でも100円で買えますが、何か?
300名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:23:23 ID:EpLoBs3g0
>>290
だって引退の時だって「作家になります」って公言してたのすぐ撤回してたから
もうその時には賞もらうのがきまってたって事でしょ

出来レースなのは自分でバラしてるんだもんね
301名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:23:28 ID:shsGCATf0
擁護するとしたら前後の文章とかも含めて考えないと可哀相かな。
火に油を注ぐかもしれんが。
302名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:23:43 ID:TwMZJGD+0
アマゾンのレビューを読んでたほうがずっと面白いなw
303名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:23:55 ID:A8ES+xw20
ゴーストって言ってた連中は水島ヒロに謝罪すべきだな。
これがゴーストならとんでもないゴーストだ。
304名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:23:58 ID:DORPjuUgP
本人的には先代林家三平の線を狙ってるんじゃねw
305名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:24:12 ID:OQt3KImZ0
RIARUONIGOKKOかw
306名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:25:21 ID:kpJZvP/iP
あんま怖くなさそうなんで買ってみるか
好きな本の話題で流行に乗れそうで嬉しいわ
307名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:25:29 ID:pUegOoW+0
夫婦そろっておかしい
無名時代に面倒見てくれた人に恩を仇で返す
マスコミが異様なまでに持ち上げて大勢が乗せられて支持する
その器でないのにトップに躍り出る
世評はぼろくそなのに本人は賞賛受けてると思って続投を決意する

おもいっきり鳩山とキャラがかぶるじゃないかw
308名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:25:34 ID:jyfMXCb80
なんでバカボン知ってんだよ 帰国子女って聞いたぞ。
309名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:26:16 ID:64EPOeuR0
10円でも買わん
310名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:26:39 ID:C3NYElUX0
夕方AMラジオ体操でボロっかす言われてたな。比喩が陳腐で、登場人物像が薄っぺらいとさ。
311名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:26:41 ID:OMgWpScy0
バカボン再放送しまくりでしょ
312名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:26:44 ID:2rbKYwNx0
>「脱力系ドタバタコメディ」

そうなのか。俺も読んでみるか。
313名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:26:45 ID:DTX8AlUJ0
>>304
いや、林家喜久扇でしょう。
314名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:26:49 ID:TwuqCtID0
イギリスならスコッチだろ。
「すこっちちょうだい」
315名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:26:56 ID:WcRhfe5Q0
こんな本、窓からNAGEROU
316名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:27:01 ID:2J5TP2Ty0
>>280
ボーナスは現物(KAGEROU)払いです。
317名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:27:14 ID:F4x/apUuO
読書が趣味な人は読んだらいかん。普段まったく本読まない人向きw

やっぱり字はぎっしりがいいな。
318名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:28:30 ID:+tC7873Q0
ヤフオク検索
KAGEROU で検索した結果1〜20件目 / 約214件

古本屋にどれくらい流れたかねぇw
319名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:28:30 ID:Hy8e50wc0
>>294
おお
>>303
最初から出来レースだと思ってた
本当にそうだったとは
320名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:28:36 ID:EpLoBs3g0
>>299
ブックオフではねだんは本が発売された日が新しいほど、定価に近いねだんで売るんだよ。

わかるかな?内容は値段にはかんけいないんだよ。

でたばっかりだけど、
たくさん刷ってたくさんあまるだろうから、すうかげつまえの本でもすぐ数百円になるんじゃないかな

って言ってるんだ。

やさしい言葉で書いてみたよ。ゆっくり読んでね。
321名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:28:51 ID:OQt3KImZ0
> 「イギリスならジンだな。イギリスジン、なんちゃって」

今、日本でこれを使用して許されるのは高田純次だけ
322名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:29:11 ID:70c17UrjO
はいはいバーボンバーボン
323名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:30:10 ID:yMFG2DVY0
>>229
イカソースのが上だね!
324名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:30:12 ID:ldlxlQUC0
>>320
よくわかったよ。
サンキューな。
325名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:30:15 ID:b+gMTsE40
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘ ∧_∧ 〜
        ( ・∀・)__   __
        (  つ¶ /\_\. |[l O |
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄  __∧____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l´
        │41歳の春だから〜♪ 元祖天才バカボンの♪
       l,____
326名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:30:26 ID:DTX8AlUJ0
イギリスなら紅茶だろ。

A「おい、喉が渇かねえか?」
B「うん、紅茶が飲みたくなったな」
C「だったらお前ら。ちょっと、こっちゃ来い」
327名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:30:33 ID:+/6oQnUj0
こんなもんをゴーストが書いたら、仕事もらえないだろ。
328名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:32:18 ID:Lk04R5290
同じようなのをあと47人作家デビューさせて、
ポプラ48というグループを作るのがいいだろう。
329名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:32:37 ID:ucdk5MwA0
>>158
でもなー
その人は自分の小説が水嶋ヒロの小説より多く売れると思うのか?
売れんだろ
ポプラ社は利益を上げることには成功してるよなー
水嶋ヒロを食い物にしてな
330名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:32:55 ID:zf1GblajO
なんちゃって
331名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:33:13 ID:shsGCATf0
>>327
本当にゴーストになってるかもしれんな。
332名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:33:18 ID:CTYs8Dkw0
せめて大賞じゃなくて優秀賞くらいにしておけば良かったのに・・・

今までの受賞者が可哀相すぎる( ;∀;)
333名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:33:28 ID:fbKkBKQl0
>>14
これは…新しい才能の予感
334名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:33:39 ID:ySHL0JK20
>>329
先々のことを考えると、むしろ潰れる方向に進んじゃった気もするけどな
335名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:34:08 ID:E7rKSgup0
>>17
ラノベみたいな文章だな
336名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:34:38 ID:4EDT/rqN0
236ページもあるとは思えないほど薄っぺらく、起伏も無く、
また滑りも良いのでマウス操作が凄く楽になりました

ただ装丁が白いので汚れが気になります
店員さんに色違いでダーク系のものは無いのか尋ねた所、
「これはかなり黒いですよ」と言っていましたが
僕にはよくわかりません
337名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:35:29 ID:ebXabfD40
発行部数68万部、そりゃ店も注文するし買うやつは買うだろう
でも問題は返本率だから、ポプラが泣くことになるかもしれないよ
売れた売れたっていってもね、本当に何部売れたか
338名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:35:31 ID:ldlxlQUC0
>>333
ダジャレは主人公のクセとして設定されていて、
主人公以外のキャラのセリフには出てこないんだがな。
それが伏線でもあるわけで。
339名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:36:16 ID:ySHL0JK20
>>16
あらすじの時点で吹いてるじゃねえかw
340名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:36:45 ID:nRWFfYnV0
今日、ローソンで売ってた。
341名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:36:49 ID:QU1cniS90
一周回って面白くなってきた
342名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:36:50 ID:g1RR3YYAO

スレタイ、明らかに揶揄だろw
343名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:36:59 ID:Hy8e50wc0
水嶋って脳が移植出来ると思ってるらしい

できたら脳死なんて存在しないだろうと思うが

>>329
文学って売れる売れないの問題じゃない
これは文学の冒涜だね…
344名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:37:02 ID:krx1Xsu50
>>17
これよりひどい文章、携帯小説でもめったにないくらいだろwwwwww
何が言いたいのか全然わからねぇwwwwwwwwww
345名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:37:30 ID:OneSH+Wm0
やヴぁい。欲しくなってきたじゃないか。w
346名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:37:49 ID:jLGE7ptK0
>>327
お前、馬鹿っぽく書くことの難しさを知らないだろ。
試しに小学生っぽく日記書いてみろ。
出来過ぎてもダメすぎてもNGだ。
347名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:38:03 ID:RwqfPxUji
水嶋「イギリスならロビンマスクだな。タワーブリッジ!なんちゃって」
ウォーズマン「スクリュードライバー!」
348名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:38:37 ID:TyZTXEum0
なるほど
生地がおいしい餡のないアンパンってところか
椎名誠みたいな感じなのかな
349名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:38:38 ID:f8ZDyrun0
>>337
>でも問題は返本率だから、ポプラが泣くことになるかもしれないよ
返品不可の買い取り制じゃなかったっけ?
350名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:39:07 ID:2lHhJUzKO
>337
散々言われてるが今回は書店買い取りシステムなので、売れなくてもポプラ社は問題ない。
351名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:39:16 ID:puGcjYX5O
お茶ならインドだな、ナン茶て
352名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:39:26 ID:fbKkBKQl0
>>338
ふむ
この主人公をさらにディフォルメしてラノベにしたらいいと思う
353名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:39:43 ID:3Ty5AdeY0
真相は、選考途中で水嶋ヒロってバレちゃったってとこかな。
知ったから大賞にしたんだろう。
354名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:39:51 ID:Hy8e50wc0
>>338
もっとましな癖はなかったのかと思う
ダジャレである必然性がいっこもない

例えば、別れるときに「あばよ」っていうから
いくら姿が変わっていても分かるってのがあったな
ゲームだけど
355名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:40:35 ID:P/gJkw4l0
だじゃれにもなってねえ。クズ小説は廃棄処分にしろw
356名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:40:53 ID:Aej1kTSb0
黒服がアウトした時点で、こいつも臓器提供者になるべきなのに、なんで中年男の脳が移植されんだよ。
357名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:41:16 ID:TwuqCtID0
>>156
最後まで「KAGEROU」にするか「SUSIROU」にするか
迷いました。
358名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:41:27 ID:ldlxlQUC0
>>352
これは元々ラノベだと思う・・・
ラノベと思えばなかなかだよ。
359名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:41:28 ID:vUaNyflE0
くだらねー小説だな・・・
どれだけくだらないか読みたくなった気もするw
360名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:41:32 ID:OQt3KImZ0
>>353
あんたはお人よしすぎるわ
361名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:42:14 ID:u6zEIhof0
>冴えない中年男性という設定なのに何故か若い女性に優しくされるのだ。

いいじゃねえかよ!何が悪いんだよ;;
362名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:42:24 ID:6wJEMp8r0
1Q84の1-3月が読みたい
363名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:42:36 ID:8qkE7ZPN0
>>14
バロスw

水嶋のはキャラ設定上のだから山田なんぞと並べるのは酷だけどなw
364名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:42:40 ID:c7Bsh2KHQ
仕事に対する意欲が一気に失せるギャグだな。
365名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:42:52 ID:IRWTEDL20
>>353
大賞にするので名前かしてと誘ったってのが自然じゃね?
366名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:43:06 ID:fSKxz+O80
フランスでもジンだな。
367名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:43:17 ID:a5atGktN0
ポプラ社はもうだめかもね
368名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:43:31 ID:0RMyzR/jP
バーン


あたしは しんだ
369名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:43:42 ID:YwmyQ9ZY0
中身なくてもやったもん勝ち
政治見てればよくわかるだろ
その程度の国民
370名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:43:55 ID:ySHL0JK20
>>358
ラノベとしても底辺だって。ラノベ作家だって、1000、2000の応募の中を勝ち残って出版されてるわけだし
371名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:43:57 ID:+a3M8W7X0
ジンジンジン

てCMあったよね・・・






なんだっけ?
372名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:44:14 ID:DORPjuUgP
ポプラってヤクザのシノギに使われてるっていう噂があるじゃん。
文学賞なんて単なる販促ツールと思ってるのが案外リアリストw
373名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:44:44 ID:u6zEIhof0
>>371
森高千里のやつね…なんだっけ?
374名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:44:51 ID:DTX8AlUJ0
イギリスジンをオロナミンCと混ぜて飲み干したいような倦怠感を覚えた。
375名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:45:03 ID:hAonNvtz0
>>14
◆村上龍
「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」
◆司馬遼太郎
「(爆発−−)であった。余談だが、日本に初めて兵器としての火薬がもたらされたのは元寇の頃である…」
◆荒木飛呂彦
「背後から『爆発』だアァァァッ!これを待っていたっ!振り返ると同時にッ!すかさず叩きこむ!」
◆竜騎士07
「ドカァァン!!!後ろで大きな爆発音がした…!俺は自分の置かれた状況を整理した…。 脳内に満ちた液体が取り除かれ、時間が動き出す…………ッッ!即座に俺は後ろを振り向く…ッ!」
◆ジェイ・マキナニー
「きみが街を歩いていると背後で爆発音がする。でもきみはすぐには振り返らない。 コカインの過剰摂取でイカレてしまったきみの頭には、それが現実の音なのか幻聴なのか判断できないからだ。」
◆京極夏彦
「凄まじい音とともに地面が揺れる。――爆発、ですか?私が問うと、彼は白湯とさして変わらぬ出涸らしをすすり、 ――だから何だと言うのか。と答えた。りん、と、何処かで風鈴の音がした。」
◆奈須きのこ
「――突如、背後から爆発音が鳴り響いた。その刹那、俺はダレよりも疾く振り返る―――ッ!」
◆池上彰
「じゃあ、そもそも爆発って何なんでしょう。皆さん気になりますよね? そこで図を用意しました。ちょっと後ろを見てください」
◆佐藤藍子
「爆発すると思ったので振り返った」
◆矢口真里
「子供の頃からボンバーマンが大好きで、爆発音がしたらつい後ろを向いちゃうんです。 多分、芸能界では一番マニアックなボンバーマン好きだと思いますよ。 」
◆原辰徳
「(後ろで爆発があったことを)知らなかった。」
◆古館伊知郎
「仮に爆発があったとしても、何がいけないんですかねぇ?」
◆小倉智昭
「僕はねえ、これはいつか爆発するんじゃないかなと思ってたんだよねえ、デーブ」
◆米倉涼子
「後ろで大きな爆発音がしたが笑ってごまかした」
376名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:45:06 ID:SYgPx0Zd0
そこまで糞ならゴーストライターは使ってないってことだろ、たぶん
マッチポンプ疑惑はともかくゴースト疑惑は晴れたな
377名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:45:16 ID:vUaNyflE0
>>371
ホンダビート
378名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:45:17 ID:SBDcwEv00
>>1
あぁ〜あ・・・


ラップに乗せてりゃ 叩かれNice!
アソコは駄洒落の 最後のHeven!!
イギリスジンでも ナンでも印度!
Beatに乗せて Heartを燃やせば 駄洒落の寒さもFuck飛ぶぜ!!
379名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:45:23 ID:fbKkBKQl0
>>358
そうなのか
じゃぁ結構面白いような気もするけど…
もっと爆発とかそういうのがあるドタバタ系にしたら主人公のダジャレ生きるんじゃね?
咄嗟の瞬間にダジャレ言うやつってウザくていいなとおもったw
380名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:45:31 ID:jyfMXCb80
>>366
どこでもジンだぞ。 人類みな兄弟 なんちゃって
381名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:45:33 ID:/VZ7mFBMO
たしか奥さんが粘液水腫の人だよね
382名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:45:44 ID:Hy8e50wc0
>>358
ラノベに失礼
ケータイ小説だよ
383名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:45:55 ID:SuEUtPcx0
AMAZONはもちろん☆1つ評価が圧倒的に多いんだけどさ、☆5つもそれなりにあって一体
どんな内容がレビューに書かれてんだろと思って☆5だけ抽出して片っ端から読んでみた。
メチャ面白かった。『KAGEROU』の100倍くらい面白かったw
384名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:46:06 ID:lCKRmqHnO
つか、芸能板でやれば?w
そんだけ売れてたら、宣伝する必要ねぇだろw
実際には、余り売れてねぇんだろw
385名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:46:35 ID:Tu9Ch4pPP
あまりこの手の本は読まない父が珍しく買ってきた
一時間もかからず読破、で明日売ってきてって言われた
今端折りながら読んでるけどこれは酷い
386名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:46:36 ID:io0C4uxO0
>>16
豊崎とか大森みたいなとこしか批評受け付けて
もらえなかったのかね。オヅラの番組出てる
福田とかなんていうかなw
387名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:47:04 ID:VGmnpZJC0
>>375
やっぱ司馬遼太郎がいいなw
388名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:47:11 ID:uwOUEQIU0
http://www.youtube.com/watch?v=rX2TS_EpgF0
元ネタ貼っとくわ、一応
389名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:48:23 ID:KbhJwu3K0
デカイ文学賞ほど出来レースだからな。
直木賞は順番待ちだし、芥川賞は朝鮮枠。
その他は大体は最初からある程度決まっている。
この賞の歴代受賞者も関係者のコネみたいだしな。
売り物を発掘してるラノベ賞の方が実力評価だ。
390名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:48:26 ID:IRWTEDL20
テトリスよりもボンブリスの方が好きだった
爆弾を作る時いぼよんとなるのが気持ちいいんだ
391名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:48:29 ID:TbaCoH1E0
ラノベ?
392名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:48:52 ID:ldlxlQUC0
>>370
いや、ラノベだとこれより酷い受賞作はいっぱいあるよ。
これはタイトルを『キメラ』にして医療技術の発達が生み出した無敵主人公のバイオレンス小説にしていれば、
アニメ化までいけたかもしれんポテンシャルを持っている。
一般文芸として見た場合、>>16の解説で切って捨てられるレベルかもしれんが・・・
393名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:49:33 ID:mCtXpp0jO
>>381
バセドウじゃなかったっか?
394名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:49:49 ID:Cq94Bdll0
やはり、2000万円の価値がないから、賞金を辞退したわけなのか?
まあ、印税でもっと儲かるからと説得されたのだろうな。
395名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:50:01 ID:fbKkBKQl0
まぁほら
企画も含めての受賞じゃね?
売れっ子俳優が小説書きましたーーっていう企画に対する受賞
ベストジーニスト的な
396名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:50:13 ID:5sIkz6IiO
読んだけど面白かった
もう少し奥深さはほしいが好きなタイプの作品だな
中身ないくせにキャラだけで売れてるラノベより全然良い
ゼロ魔やバカテスなんてルイズと秀吉がいなきゃ目も当てられないレベル
397名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:51:24 ID:xLFPIWJ5O
しばらく待てばブックオフで100円で買えるのに
398名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:51:39 ID:oAGS7C4L0
ポプラはこれで小説大賞打ち切って
小説新人賞にするとかもう逃げの姿勢なのか?
これ大賞で終わっていいんだろうか
399名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:51:51 ID:ldlxlQUC0
>>396
秀吉はともかく、
ルイズのいないゼロ魔って物語が始まらんぞ。
400名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:52:14 ID:OXGgYO+L0
何人にでも出来るじゃん。
馬鹿なの?
死ぬの?
401名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:52:38 ID:CyCwJDCA0
>>396
タイプってw
普段どんなの読んでるんだよ…
402名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:53:00 ID:ZgfUI3P90
クソすぎるなw
403名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:53:01 ID:V7p23Ey3O
そのドカーンな会話が今のリアルな日本人だとしたなら
よい評価をする人もいると考えられる
404名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:53:01 ID:/8fia4/yO
>>375
こういうのもっとくれ
405名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:53:05 ID:VGmnpZJC0
>>398
いいんじゃないの。
ポプラ大将は伝説となったろ。
406名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:53:21 ID:uwOUEQIU0
とある何たらってタイトルのラノベはちっとも面白くなかった
あれはキャラが恥ずかしすぎる
ツツイストの俺には毒が足りない
407名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:54:17 ID:SBDcwEv00
>>401
ゼロが使い魔とか、馬鹿とテストと召還獣とかジャマイカ?
408名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:54:18 ID:OFYlyK750
>>14
アンタに2000万!w
409名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:54:59 ID:mL67eDJ7O
>>343
SFやらファンタジーなら別にそういう話があってもいいと思うけどな
脳手術で天才化する話の超名作もあるんだし

本の外でそんなことを信じてるならアレだけど
410名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:55:02 ID:u6zEIhof0
しかし、読めばどんな評価が下るか判るだろうに
とにかく売ったもん勝ちって姿勢がな…次回作とか出るんだろうか?
411名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:55:14 ID:fbKkBKQl0
>>392
この主人公で無敵バイオレンスwww読みたいww
脳髄だけおっさんで体はかっこよくしようず!

結構前にゾンビ美少女が野放図に暴れまくる小説を読んだがあぁいうのはたまに読むと面白くていい
結局綺麗に収束してた気がしたがあれはなんだったのか
412名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:55:30 ID:4ACSoL09O
そもそもイギリス=ジン なんてイメージあるか?
413名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:56:49 ID:5sIkz6IiO
>>401
夏目漱石とか東野圭吾とか西村京太郎とかデュラララとかレールガンとか俺妹とか・・・
414名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:56:50 ID:uwOUEQIU0
筒井康隆
「後ろで大きな爆発音がした。振り返った俺の鼻に吹き飛んだ婆さんが
はめていた入れ歯が噛み付いた。」
415名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:56:52 ID:vdFNO7/FO
本好きが買いそうな感じはしないなぁ。
ふだん本を買わない客層が買ったんだろうな。
商売としては成功かもしれん。
416名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:56:54 ID:RKwMubX0P
>>410
結局、これで最終的に得をしたのはポプラ社だけなのかな?
417名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:57:15 ID:JV1cHftmP
ゴーストがオヤジだった
418名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:57:36 ID:cdxUQCsu0
>>14
だwwwwめwwwwwwだwwwwww
耐えられぬwwwww
419名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:57:52 ID:RP4w50BD0
>また、物語後半で心臓病を患ったアカネという20歳の「美少女」が唐突に登場。2人の関係を育むような
>エピソードは殆どないにも関わらず、2回目に会ったときには瀕死のヤスオを膝枕で介抱。
>冴えない中年男性という設定なのに何故か若い女性に優しくされるのだ。


いいねー
批判する気というか、嫌味な感じがw
420名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:58:08 ID:KbhJwu3K0
>>412
イギリスの労働者はジンしか飲めないだろ
421名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:58:29 ID:/8fia4/yO
この前フジで早朝に宮部みゆきとかあと忘れたけど大物作家の談話番組がやってて
水島ひろの話題が出て、読んでみなきゃわかんないとかいってたな。
今頃読んだ後破り捨てたんだろうな
けど小説家ってのは学歴も地位も金もない奴が最後にやるもんなのに水島は綺麗すぎるともいってた
422名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:58:51 ID:fbKkBKQl0
いや…改造されてなお見た目もおっさんで救いがない方がいいのか…深いな
423名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:58:54 ID:hAonNvtz0

164 人中、151人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 アイドルグッズ, 2010/12/16
By
にゃ - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: KAGEROU (単行本)
これは小説ではなくアイドルが出すグッズの一種なのでしょう。
ヒロ君好きにはたまらない秀作です。
ただ、アイドルグッズなんだから本人のグラビア写真を各所に載せたらよかったんではないでしょうか?
そういう意味で星は四つです。
内容?グッズなんだからそんなことは気にしてはいけません。
内容がなくてもくだらなくてもそんなことはどうでもいいんです。
グッズなんだから売れればそれでいいんです。
しかし不思議な点がひとつ。
なぜアイドルグッズが小説の大賞を受賞したのかということ。
なぜ?
424名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:59:02 ID:7vX9dZ960
森高の代わりに江口洋介が殴り飛ばせば良いよ
425名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:59:42 ID:gvgE8p3m0
水島ヒロって誰?
吉本芸人?
426名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:00:09 ID:CyCwJDCA0
>>413
そのなかでこれと同じ「タイプ」に分けられちゃった
可哀想な奴はどれよw
427名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:00:14 ID:hn8tdAXNP
受賞時には、壮大なファンタジーだったはずだが


ゴーストが99%書き直したの?
428名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:00:55 ID:zPdw+XmR0
いまだにマスコミの影響力は巨大で、だまされる人間も沢山いるんだな
429名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:01:08 ID:IvIGcIkU0
ん?
430名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:01:13 ID:1SsNFLuC0
>>419
原作のシーンがアニメではしょられて、
こいつら、いつからこんなに仲良くなってるんだよwww
ってのはよくあるけどなw
431名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:01:17 ID:dCxqgd010
できレース臭プンプンすぎんだろおい
432名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:01:42 ID:Brbl5g250

 さあ、第二作はいつ出るんだ?

 ww

433名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:01:53 ID:lB05SGGW0
ひっでぇww
434名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:02:07 ID:u6zEIhof0
>>416
ん〜、どうだろ?
何事もなく切捨てなら、そういうこともあるかも…
435名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:02:36 ID:DTX8AlUJ0
二作目の題名を私が予想しておく

「仮面ライター」
436名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:02:38 ID:Be5ILPzy0
>>409
SFやファンタジーなら何でもアリじゃないのよ
これは「デタラメとたわ言」のレベル
脳死が存在しないと脳死状態での臓器移植が存在しなくなる
しかもこの小説では脳も心臓も移植してるんだよな
話の中でどやって誤魔化すのか知らんが、矛盾が生じている
437名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:02:58 ID:HteFpsn+P
ここまで売れたら旬のうちにどっかが映画化するんだろうけど
監督は誰がいいんだろうか?
438名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:03:12 ID:Dvig/NjL0
>>44
負けだ何て思っていないよ。
だってファンが買ってんでしょ?
439名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:03:27 ID:IzRQdAzC0
個人的に一番参考になったアマゾンレビュー

「ゲームのストーリーを踏襲しており、メインとなるテーマは「命の大切さ」です
天井、壁、床に設置された拷問用の器具に連続で放り込まれても
生きたいと願う姿に涙が止まりませんでした


この小説が大ヒットしたことですし、ぜひ続編のゲームを出してください 」

ぜひ。
440名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:03:42 ID:MW/R0Bl+O
うっひゃぁ…
441名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:04:19 ID:hyxSrPet0
ラノ部みたいなものか?
442名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:04:22 ID:hn8tdAXNP
どっかのオヤジがホテルに缶詰して書いたんだろな

買ってるアホは可哀そう
443名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:05:06 ID:359oFxIz0
いや読んでないけどさ
ヨコジュンみたいだな
444名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:05:42 ID:XzMwhJOR0
>>373
たしかサントリーのアイスジンだったきがする
445名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:07:14 ID:gSC4Knh80
しまった、真島ヒロの「FAIRY TAIL」と間違えて買っちまった。
タイトルも作者名も本の薄さもギャグの寒さもどっかで読んだような内容も
何から何まで似てるんだもんなー、シクったぜw
446名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:07:27 ID:r8kAWM2WO
あれかな?ケータイ小説みたいな雰囲気の展開かしら?
447名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:07:55 ID:nRVaaSyt0
水嶋ヒロ「書いてよかった」…追加注文殺到!KAGEROUパニック
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101216-00000024-sph-ent

読んでみ
すごい持ち上げ方。
448名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:07:58 ID:iUVu89UB0
>>436
SFやファンタジーならなんでもありだろ。ハインラインだって脳移植ぐらい書く
要は脳移植がダメなんじゃなくて、その設定に説得力がないのが問題なんだろ、読んでないけど
449名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:08:20 ID:4EDT/rqN0
>>392
その男は血の海の中、言葉を漏らす
「イギリスならジンだな。イギリスジン、なんちゃって」
「おいおい今の笑うところだろーが」
当然笑う者などそこには居ない
そこに居るのはかつて人間であったモノだけなのだから
450名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:08:25 ID:AswMscr2P
なんでセンスがおっさんなんだ(´・ω・`)
451名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:08:39 ID:CaupdOLn0
452名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:09:52 ID:Xp/0Mr200
ドタバタコメディ・・・・
453名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:09:57 ID:N12llI3X0
なあ昨日の相棒見てこれ読んだら発狂しそうになるのか
その浅さに
454名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:09:57 ID:weFSblJo0
>>1

アンチも宣伝材料。コレがわかったら詰まらんものは無視すればいいとすぐ理解できる。
455名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:09:57 ID:EYn9zD+d0
安物ジンだけにカクテルのベースがせいぜいですね。
456名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:10:55 ID:l8fQtir80
>>449
そ れ だ
457名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:12:05 ID:p/oeWRobO
>>426
他作品と同じタイプだから好きとかじゃなくて、俺が個人的にツボったんだよ
それこそさっき挙げたルイズと秀吉は好きだけど違うタイプだろ
ツボってのがいくつもあって、どっちもタイプだけどそれはそれ、これはこれ
458名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:12:14 ID:GRGkUEN+0
しかしこんな作品を出したらけちょんけちょんに言われるの
分かるようなもんなのにすごい度胸してるよね
それとも本当に「良い」と思っているんだろうか?
アメリカンアイドルという番組で素人の音痴が自分の歌声はすごいと言って
はばからない恥ずかしい奴が多々いるんだけど、それを思い出させたよヒロ水嶋は
459名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:12:53 ID:PgqbiCUw0
これって別にフランス人でもイタリア人でもかまわないよな
460名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:13:10 ID:O7B5HtO10
書評家なんて出版社から金もらってるわけだから
461名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:13:19 ID:UoPyu4Pk0
イケメンなだけでなく、文才にも恵まれてるのか。

神様は不公平だなw
462名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:13:23 ID:C0DJ7Dns0
>>448
必ずしも現実に則してる必要はないけど、最低限作品世界内のリアリティは一貫してないとな
これは明らかにダメな方
463名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:14:15 ID:vLhed+vt0
>>449
ほぼぱーぺき
欲を言えば「おいおい今の笑うところだろーが」ってのはちょっとハードボイルド臭すぎるかも
つか、「なんちゃって」で終わられると突っ込みたくなるが突っ込めない救いのなさが美しい
464名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:14:42 ID:GRGkUEN+0
分かってない奴ほど、その世界に対して傲慢だ
465名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:15:26 ID:MVR7j3v+0
しかしこれだけ話題になってると、ためしにちょっと読んでみようかなッ、
という気にはなるわな。うまい戦略だ。
466名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:15:32 ID:zgDYyiVS0
(´・ω・`)たまには小山遊園地のことも思い出してあげてください。
467名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:16:07 ID:3svdEqA90
>「イギリスならジンだな。イギリスジン、なっちゃって」

えっえっ?
468名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:16:30 ID:Amvi5BEd0
ただで読むのも時間のムダなのに金払って本買う連中って…。
469名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:16:48 ID:2Kd/8pZE0
>>458
ジャンルは違うけど、田島寧子思い出したw
470名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:16:54 ID:GRGkUEN+0
>>465
ならないよ
本好きな人なら特に
471名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:17:04 ID:lKIvqF4H0
472名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:17:43 ID:r4HrQIsN0
>>9
43万部だろ女子高生
473名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:18:16 ID:3svdEqA90
なんだ永嶋ヒロシか
474名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:18:21 ID:nRVaaSyt0
>>465
おバカブームと一緒で、たま〜に一言良い事を言うと
「実は凄く賢い人なんじゃ??」と思ってしまう効果を狙っている感じ
475名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:18:47 ID:C0DJ7Dns0
>>471
200ページ超がアラ不思議、たったの12コマに!
476名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:19:13 ID:hn8tdAXNP
ていうか買い取り強制なので

日本中の本やの店頭でゴミになる運命じゃね
477名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:19:12 ID:EP9Y4gqh0
ストーリーはシリアスそうなのに、おやじギャグ満載らしいな
478名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:19:37 ID:MVR7j3v+0
>>470
まあ、本好きな人とやらは意外に少ないようだ。
479名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:19:40 ID:DPxHeYrX0
こんなのが大賞、他に応募した人が気の毒すぎる。
480名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:19:45 ID:Gl2cD0y50
>>66
>>66以下めんどいんで読まずにカキコ

つまり、彼はLikeなんですね〜
481名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:19:59 ID:CbD8MXdR0
ネタバレになるけど、この口調が最後のオチにつながるんだぜ。
482名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:20:12 ID:okXtIoRC0
なんか面白そうな気がしてきた
483名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:21:28 ID:AYhXVqiL0
>>465
遅読の俺でも1.5hで読めた
484名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:21:36 ID:Xp/0Mr200
しばらくしたらブックオフに100円で山ほど並ぶんだろうな・・・
485名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:22:03 ID:pRY0FBYX0
名前だけで売れるんだな
真面目に作家目指してる人達が馬鹿みたいだ
486名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:22:19 ID:lCNlZaQO0
出来レース受賞なだけあるわw
ブックオフで投げ売りされるんだろうなw
487名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:22:21 ID:r4HrQIsN0
>>483
立ち読み余裕だな
488名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:22:23 ID:lKIvqF4H0
>>484
買取拒否されるんじゃないか
489名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:22:36 ID:GRGkUEN+0
綿矢辺りから質ともうけが乖離しちゃってるからな
こういう流れは必然だったのかも
今が一番悪い時だよ
490名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:22:50 ID:DHfXtRDy0
批判が嫉妬に見える時点でどうかしてる
491名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:23:26 ID:b2UainTcO
終わったな出版業界
AVと同レベルだ
492名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:23:29 ID:jQEoEpHV0
ジンジンジン♪
コーラとジンでアメリカ人♪
493名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:23:30 ID:e/p3ccdn0
こんな駄作でも、公共の図書館でもリクがふえりゃ1館あたり何冊も購入されて血税が投入されるんだぜ?
494名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:23:37 ID:6axW889t0
やばいw
これはこうやってネタ化して、おまいらを釣って、
まっとうなバッシング騒動を煙にまき、完全犯罪を企ててるぞ!w
495名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:23:45 ID:MVR7j3v+0
>>474
ジャイアン映画版なんかいい人に見える原理というやつか。
496名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:24:35 ID:SfkAkO0T0
>>449
なんかかっけぇw
497名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:26:17 ID:IeEYoCa70
それで

ゴーストライターなの?
受賞自体がやらせなの?
どっち?
498名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:26:25 ID:WXDc/t3N0
「日本もアメリカもライス(蚤)カントリー」
とアメリカ人に向かって言った政治家がいたね。
水嶋君のおかげで思い出したよ。
499名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:26:40 ID:EP9Y4gqh0
コピペだけど

誤字はシールを貼って訂正
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYma6UAww.jpg
読んだ書評曰く
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1292368433030.jpg

「大丈夫だよ。俺はもう死ぬことから逃げるつもりはないからさ。さっきの『死にたい
指数』で言ったらいまは八から九の間ってとこだよ?」
 ヤスオの言葉になにかを言いかけたキョウヤが、ふと思い出したように小さく「あ
っ」と声を上げた。
「十二時を回りました」
「とうとう四十一になっちゃったか。これでバカボンのパパと同い年だ」
「……すみません、どちらのお父様ですか?」
「知らないの? 『これでいいのだ〜』ってヤツ」
「これでいいのだ……?」
 ヤスオは『天才バカボン』の主人公である「バカボンのパパ」の年齢が四十一歳
だと説明しようとしたが、ふと思い直して話題を変えることにした。目の前で困惑した
表情を浮かべている若くてマジメな男は、そもそもこのマンガの存在すら知らないの
かもしれない。
500名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:27:01 ID:lCNlZaQO0
町田康レベルになるにはあとどれくらいの経験値が必要ですか?>水嶋ヒロ
501名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:27:51 ID:nRVaaSyt0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101216-00000024-sph-ent

>発売直後からインターネットの掲示板には読者の書き込みが殺到。賛否両論、分かれた。
>水嶋は夕方になってツイッターにコメント。「皆様、本当にありがとうございます。
>書いて良かった」と喜びを表現した。重版は確実。作家・齋藤智裕は最高のスタートを切った。


賛否両論?
うそばっか
502名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:28:18 ID:BQbJxd660
レビュ読むほうが面白いから困る
503名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:30:02 ID:IeEYoCa70
>>499
どこらへんがシール?
504名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:30:02 ID:EP9Y4gqh0
5つ星のうち 5.0 とても助かりました!!, 2010/12/16
By
ちくわ - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: KAGEROU (単行本)
自分は受験生なので、小説などは読まず、そのぶんを勉強時間にあてるよう心掛けてきたのですが、
この『KAGEROU』は簡単に読める薄っぺらいお手軽小説だと友人に聞き、試してみたところなんと15分で読み切ってしまいました!
入試では小論文を使うのですが、この本のおかげで文章を書く上での駄目な面も学ぶことができました!
本当に受験のお供にぴったりの一冊です!!

内容はまったく印象に残らなかったので、その代わりに英単語を覚えようと思います。
505名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:30:02 ID:Q3UyplY20
小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」

ケータイ小説
「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」

ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか、そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」

山田悠介
「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」

水嶋ヒロ
「後ろで大きな爆発音がした。土管が爆発したな。ドカーン、なんちゃって。」

村上春樹
「後ろで大きな爆発音がした。やれやれ。気まぐれな秋の陽射しのようにスパゲッティを茹ですぎたのだろう。僕は振り返った。」

平野啓一郎
「後ろで大きな爆発音がした。無限大の距離をへだって世界の枢密な中庸が願う通りの音叉を鳴動した。」

司馬遼太郎
「地響きがした。爆発である。驚くより速く、たれも視線がそこに集まった。そこにはアームストロング砲が煙をあげていた。余談ながら、アームストロング砲は1855年に英国ウィリアム・アームストロングによって開発された。」
506名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:30:31 ID:mWgReO910
>>499
シール?シールなんて貼ってある?
507名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:31:08 ID:0IQJQRWDO
実力を伴わない素人のプロデビューとかニコ厨レベルだな
508名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:32:20 ID:kX+5cYGV0
もう面白いから芥川賞直木賞ダブル受賞させようぜw
509名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:32:33 ID:WbbWYOHv0
皆は無茶苦茶に駄目だしするけど
俺は結構おもしろかったけどなぁ
510名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:32:37 ID:chJkANSP0
三回ほど読み返して見たが傑作と認識した。
文学の極み。明治以後の近代小説の終極点を垣間見た。
小説とくくるにはあまりにも豊潤。あえて大説とでも呼びたい。
説明は不要と思う。読めば分かる。圧倒的な文学の奔流に身を委ねよ。
511名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:32:47 ID:Gl2cD0y50
>>485

真面目に作家目指してる人達は、自分の目指してることを馬鹿みたいなんて思ってないさ〜♪
512名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:33:00 ID:9celYZj00
>>14
才能アル
513名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:33:08 ID:pgHJOqr20
>イギリスならジン(ry
なんか、火浦功の小説に出てくる冴えないオッサン主人公みたいなセンスだな。

>>375
アントニオ猪木の体格を「マヨネーズの容器」と形容した古館をなめんな
ターミネーター走法とかな。
514名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:33:12 ID:C3d/7xZR0
>>44
買うことで初めておまえでもヒロに勝てる部分が一つだけ出来るんだぞ?
何故その機会まで奪おうとする?
515名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:33:14 ID:AYhXVqiL0
>>493
湊かなえ『告白』を10冊蔵書に入れた我が市の図書館は何冊入荷するのかorz
516名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:33:31 ID:ZSS5OplyP
発行部数ってのがポイントだな。
43万分は出荷分って言う。
517名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:34:09 ID:l1LMjUkF0
ググればいいのに
初版だけシール

232ページの『キョウヤ』のシールは意図的なんでしょうか?!
透かしてみると『てヤスオ』となってますが。。

1円〜!★KAGEROU/齋藤智裕(水嶋ヒロ)★初版 シール有 送160円! 

ヤフオクにも出展中
518名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:34:16 ID:fSBmumd/0
amazonのレビューみて笑った。
ほとんど全部が批判。
五つ☆をつけている人はどうやってほめてるのかと思ったら、
単なる皮肉だった。
全部批判。
もう全部嘘なんじゃない?
売り上げ部数も、偽りかもしれん。
印刷はしたのかもしれないけど。
519名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:34:34 ID:84qxguXU0
>>505
大藪春彦は?
520名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:34:44 ID:gSC4Knh80
空知英秋
「地響きがした。爆発である。そこにはネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲が
煙をあげていた。『完成度高けェなおい!』」
521名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:34:53 ID:Xp/0Mr200
>>505
司馬さんかっけぇw
522名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:35:28 ID:iG21Dl98O
ひやかしで読んでみたくなっちまったw
523名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:35:50 ID:B767UmeX0
しばらくしたらブックオフの100円コーナーにあふれてそうだな。
524名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:36:23 ID:AYhXVqiL0
>>499
誤植箇所は後半だ
でその写真の箇所は序盤で多分文章の拙さを取り上げる為にうpされたものだろ
525名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:36:27 ID:9celYZj00
>>104
ジンジンジン 高血圧なら アムロジン
526名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:36:30 ID:eFqnWRq0O
>>505面白い
527名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:36:53 ID:zgDYyiVS0
こういうものこそ電子書籍のみで販売すればいいのに。 (´ω`)資源の無駄だよね
528名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:38:05 ID:YSfe4g1a0
>>304
>>313
いや、どっちもおかしいだろww
529名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:38:35 ID:ZSS5OplyP
>>510
3文っていくらくらいだっけ?

>>518
売り上げなんてどこにも書いてないよ。
発売部数が43万部。
国語力の問題だ。

「絶賛発売中」は売れた数ではないぞ。
ネット店舗でレンタル倉庫に43万部でも発売しているには違いない。
530名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:38:46 ID:hn8tdAXNP
100円コーナーで50円で特売とかw
531名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:39:12 ID:AYhXVqiL0
>>510
100円の価値はあるってことかwww
532名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:39:58 ID:nRVaaSyt0
そのうち「あの名作をついにドラマ化!」
つってテレビでやるんじゃない?
そんで、寒タレとか出すわけ。
533名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:40:58 ID:MVR7j3v+0
>>532
意外に笑えそうでいいかもしれんなw
534名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:42:15 ID:yzV/7enx0
 鳩山由紀夫
 わたくしとしては振り返る必要があるのではないかと思っておりそのように確信もしておりますが、
 一方におきましては爆発がなかったのではないかという御意見も頂戴しておりますので
 今後の推移を見守りながら爆発があったかどうかなどの事実関係も含めて
 国民の皆様の意見なども参考にしまして関係機関との協議を十分に進めた上で
 どのように対処していくべきであるかという方針を決定するために全力で努力すべきであると
 わたくしはそう思っております。

535名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:42:57 ID:HteFpsn+P
>>510
今の30代以下は「三文○○」って比喩は聞いたこと無いだろな
536名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:42:57 ID:a4QuDcZv0

また役者もどったら鬼やなw
537名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:43:16 ID:Xp/0Mr200
>>534
wwwwwwwwwwwwww
538名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:43:28 ID:AYhXVqiL0
イケメンコーディネーターをヒロが演じて
美少女ヒロインとHか、胸熱だな
539名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:43:49 ID:gNyb28vi0
>>5
(´;ω;`)ブワッ
540名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:44:17 ID:YSfe4g1a0
>>499
読んだ人はわかるけど、シールは一応
意味あるんだけどね、ただの誤字ではなく
541名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:44:53 ID:bbXiZuCjP
モノは売り方がうまいと売れる
品質など二の次だ
つまりそうゆうことだ
542名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:45:05 ID:chJkANSP0

「爆発音。後方から。刹那に振り向いた俺は意識せずAK47をフルオートで掃射していた。吹き飛ぶ肉塊。俺はまた死ねなかった」
543名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:45:23 ID:a4QuDcZv0

発売部数が43万部中半分おまえらがかってるだろwww
544名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:48:09 ID:zgDYyiVS0
古本屋に大量に出回るニュースが流れるのもすぐだな。
545名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:48:52 ID:a4QuDcZv0
>>499
そこだけ読んでみたけど

これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:49:25 ID:GigliwkjO
ツタヤで高校生ぐらいの二人組が「お前水嶋の書いたやつ買えよ」とか話あってたな

高校生は真っさらだわw
テレビに洗脳されてるw
日本の将来大丈夫かよwww

詐欺にかかるカモ多数w
547名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:50:52 ID:YSfe4g1a0
>>546

>高校生ぐらいの二人組が「お前水嶋の書いたやつ買えよ」

いや、これイジメだろ
もしくは罰ゲーム
548名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:51:57 ID:LfBJ967K0
これも酷いなw
豪雨被害で書籍なんて送るなよw

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20101207-OHT1T00024.htm

>同社の坂井宏先社長によると、水嶋が自分の名前が表に出ることを望まなかったため、
>ポプラ社として贈ったという。「本当に純粋で純潔な方ですよ」と同社長は話した。

>水嶋本人は後日、ブログで「僕が自ら寄付をしたいと公言してしまうことは、果たして良いことなのだろうか? 
>表向きにやるより、陰に身をひそめながら理想の形で支援させていただく方がいい」とつづっていた。
>今回の寄付は本人の意向に添った形で行われた。
549名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:52:13 ID:6axW889t0
村上春樹にはまって、小説家になりたいとか思っちゃった若者が
いきなり描いた小説みたいな感じ
でも日本人なら、途中で我に返り、あまりの恥ずかしい文章に
データを抹消するレベルw

韓国で春樹ブームが起きた時に
雨後のタケノコのように、自称小説家が湧いて
春樹節の小説を大量生産したw
あれが翻訳されたものが一部、読めるけど、カゲロウそっくりwww

言葉が自分自身の身体を通り抜けてない文章の典型
頭の妄想だけで、脳だけで描いてる文章
550名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:52:15 ID:CP/+pNNm0
某首相
爆発音が響く。 「俺に決断をさせるなと言ってるだろ!」 隣にいた官僚を怒鳴りつけた。
551名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:52:17 ID:84qxguXU0
コメディタッチと聞いて俄然読みたくなったんだがw
どうせケータイ小説みたいな死んだら泣いちゃった!レベルのお涙頂戴の感動路線だろ?と思ってたから
これは想定外だった
しばらく待ったらブックオフに大量に流れるだろうからそれを買おうと思う
552名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:52:28 ID:fMR4Uc7S0
P2Gのゲリョスより弱いだろ
553小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2010/12/17(金) 00:53:19 ID:Gfcudqlw0
20歳は少女じゃないだろう。
554名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:54:07 ID:228XlIRZ0
恥ずかしすぎるぞ
あの幼稚な文体
555名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:55:26 ID:r4HrQIsN0
>>497
1)水嶋が引退したがった
2)研音がポプラ社と話をつけた
3)水嶋があらすじを書いた(自殺をしようとした男が黒服と男と出会い…)
4)受賞→2000万受け取らず
5)ゴーストライター執筆
6)研音は印税6000万(増刷したらもっと増える)を得、ポプラ社は本が売れ、水嶋は研音に金を与えた事により無事引退

こうじゃないか?
556名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:55:26 ID:MVR7j3v+0
>>551
わかるわ、俺も笑わせてもらいたいw
557名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:56:05 ID:Xp/0Mr200
ネットで趣味で無料公開してる素人の方がよっぽど上手いな
なんかむなしくなった
558名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:56:16 ID:fMR4Uc7S0
うは、モンハンのスレと誤爆したwww

こりゃウォッカりしとったわ!wwww
559名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:56:20 ID:pJh4CeLw0
>アカネという20歳の「美少女」が唐突に登場

成人なのに「少女」?
560名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:56:29 ID:zgDYyiVS0
水嶋ヒロ「大丈夫だよ。俺はもう死ぬことから逃げるつもりはないからさ。
       さっきの『死にたい指数』で言ったらいまは八から九の間ってとこだよ?」
561名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:56:33 ID:fRG5c5RO0
みんなシニカルにヒニクってるけどさー
この茶番はあまりにも日本国民をナメてるんじゃないか
出版社ならびにシナリオ描いたヤツ
562名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:56:36 ID:YU5b/1nw0




死にたい指数




563名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:56:56 ID:GRGkUEN+0
>>505
秀逸!笑わせてもらったwww
村上春樹のスパゲッテイの下り、平野の何を言ってるか分からん漢字多用w
たまらんです
564名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:57:06 ID:p6UvmfKJ0
アメリカでもジンだなアメリカジン、なんちゃって

ただし補正なかったら即死だろこれw

イケメンだったら寒いギャグすら濡れるってかw
565名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:57:18 ID:vLhed+vt0
よく考えたらこれはエロ本
なぜか
イケメン水嶋ヒロが己の恥部公開してるから
566名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:57:31 ID:sycoyjWFP
>>548
よくわからんけど、
豪雨の水を吸い取る紙として送ったの?
またAmazonにレビューが載るぞ。
567名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:57:47 ID:LbwGHn8e0
水嶋「宣伝あざーっすwwwww」
568名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:57:59 ID:6axW889t0
すぐに2chの書き込みを解析して
アマゾンのレビューを
逆手にとった戦略で動き始めてるよ

>>551 >>556 ←こうした層を拡張するための工作活動がはじまるはずだよ。
569名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:58:49 ID:iG21Dl98O
>>499
句読点が少な過ぎるのか、改行が少な過ぎるのか、漢字が少な過ぎるのか?
いや、そう感じさせる文章自体が問題なだけなのか。
言葉の言い回しも、くどくてわかり辛い。美しくない文体といった感じか。
台詞の中の言葉使いは言わずもがなだが酷すぎる。
570名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:58:52 ID:ZSS5OplyP
>>568
借りる倉庫を大きくするってことか?
571名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:59:19 ID:G1KEhr/W0
確か「SFで社会派で・・・」とかの触れ込みだったよな・・・
572名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:59:19 ID:a4QuDcZv0

この本が受賞するのは「おかしい」と言い出すメデイアが

今後信用できるメデイアだなw

とりあえず新聞は全滅だったwww
おまえら物書きだろwwww
573名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:59:56 ID:84qxguXU0
>>568
おまえ病気か?
おれの書き込みが工作員に見えるなら異常だぞw
574名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:59:57 ID:wpuzbkqg0
マッコリ飲んでマッタリしようと思ったらモッコリしちゃってビックリ!!
575名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:00:03 ID:jNAQGGX+0
>>1
        ,, _  
        /     `、 
      /       ヽ 
     /   ●   ●l 
     l      、_l   | 
     l     __  |      ___________
      ヽ_    ___ノ      | |             |
__/      ̄    \     | |             |
| | /   ,              \    | |             |
| | /   /         r.  \  | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (っ))).|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


        ,, _  
        /     `、 
      /       ヽ 
     /  ●   ● l    
     l     し    | 
     l    __   |      ___________
      ヽ_    ___ノ      | |             |
__/      ̄    \     | |             |
| | /   ,              \   | |             |
| | /   /         r.  \  | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (っ))).|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
576名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:00:16 ID:LfBJ967K0
こんなくだらない茶番がまかり通るとか本当に絶望するわ
577名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:00:59 ID:Ma4isjY+0
ヤフオク出品数が16日24時で200わずかに超。

ほんとに凄く売れてるんだろうな。そして、一刻も早く手放したがっているw
578名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:01:23 ID:AYhXVqiL0
口直しに『九マイルは遠すぎる』読んで寝るかぁ
579はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/12/17(金) 01:01:34 ID:p+Q/tK8b0 BE:1299030539-2BP(3333)
>>1
そう言えば、もう出てたのかー。
なんか予想とは全然違う内容だ(・∀・)
580名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:01:35 ID:ZSS5OplyP
>>571
S(すこし)F(ふしぎ)だから間違ってないだろ。
581名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:02:11 ID:p6UvmfKJ0
こんな駄洒落のレベルで女口説けるんだからハードル低くて楽でいいよなぁ

そこら辺のむさい男がいったら即女帰るだろ
そもそも酒を一緒に飲んでくれないかもしれないー

すごーいおもしろーいヒロ君濡れちゃうーとか言われるわけだ
同じ世界なのにまったく違う世界みたいだな
こんどはIKEMEN書いてくれよマジで
582名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:02:36 ID:LfBJ967K0
ガリヴァ旅行記の4章読むとマジで心が洗われるね
583名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:04:22 ID:GRGkUEN+0
>>549
今中国にも春樹という名の10代の女作家がいるんだと
マネをするにも程があるというか、恥というのがないんだろう
水嶋も帰国子女だからその辺りの感覚がマヒしてるのかも
584名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:04:37 ID:Oov+dA9u0
>>505
夢枕獏

・・・どーーーん・・・
「爆発したな」
「そうだな」
「・・・・・・・・・・・・」
「なぜ、落ち着いている」
「きになるのか?」
「気になるかと言われれば、きになる」
「では、行こうか」
「うん、いこう」
585名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:05:02 ID:giTW/KaqO
>>580
F大先生に謝れ!
586名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:05:19 ID:pJh4CeLw0
>>584
そういうことになった。

↑これが抜けてるぞ
587名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:06:06 ID:jxD3dcWE0
あれ、コミカルだったの?
588名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:06:57 ID:9hTtXYXt0
へえ、マンガやアニメより高尚な文学はやっぱり違うな()失笑
589名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:09:00 ID:wYTxeH7JO
イギリスジンならジンだなってギャグなのか?
日本、アメリカ、イタリア、なんでも当てはまるのに?
あれっ俺の方がおかしいのか
やっぱピロ先生ぱねぇ
590名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:09:49 ID:SeDF+GGd0
>>580
おいおい、間違ってるだろ
S(すごく)F(ふかしぎ)ぐらいにしとけ
591名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:11:02 ID:ddLEBF/B0
新年セールのブックオフで100円だな。10円かもしれん。
592名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:11:18 ID:Oov+dA9u0
つか、
「紅茶とジンで、イギリスジンだろ」JK
593名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:11:49 ID:GRGkUEN+0
映画監督志望のオダギリが撮った短編に共通するものがあるような
あれも自己満足のみでひどかった
撮りたい映画があるのではなく監督になりたいという事が優先してた
594名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:11:54 ID:qRmYdFdeO
ジーンとしたわ
なーんちゃってwwww
595名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:13:02 ID:WXDc/t3N0
>>505
レム
「理論上このような爆発の存在は予想されていたが、
これはむしろエネルギー解放の連鎖反応と呼ぶべきだろう。
一定の閾値を越え継続する反応は進化の遊技に似ている。」
596名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:13:46 ID:p6UvmfKJ0
IkEMEN「私の戦闘力は二日で68万です」

な、なんだってー!?
597名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:14:21 ID:Qm73GcwX0
「磯でうがいするならジンだな。イソジン、なんちゃって」
598名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:14:40 ID:c4QwXmhW0
21世紀の夏目漱石が出てきたな
599名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:14:55 ID:ZK3/IGn40
>>548
年数が経ちすぎて倉庫代がかかる本の一斉処分か

ポプラ社乗っ取った893は
次の決算で数字だけ上げて配当受けたら逃げるんだろうな
893はウンカみたいに食い尽くしたあとは
ポプラ社が信用なくして在庫抱えて倒れてもどうでもいいんだろ
600名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:15:16 ID:PMsm1+QB0
いやそこはスコッチでボケろよ
意味不明だな
601名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:16:17 ID:AYhXVqiL0
スレタイのネタ位ちゃんと見てやれよと

黒服「自殺志望者はアルコール飲んだ勢いで飛び降りるんです」
主人公「ビールとか?」
黒服「ビールはあまり、度の高いものが多いです」
主人公「じゃあ焼酎とか、ロシア人ならウォッカとか、イギリスならジンだな、イギリス人」

黒服「ああ、イギリス人のジンとジンを掛けたんですね、上手いですね」
黒服は良いやつかもしれないうんぬんかんぬん


いやマジでこんな感じで、自殺を決意してるはずなのにこんな感じで薄っぺらいやり取りが繰り返されるんだ
俺には到底思いつけないセンスだ
602名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:16:37 ID:sedvfHpvO
海老蔵はテキーラ派で
ヒロ君はジン派か
603名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:16:46 ID:p9zZHLgZ0
ま、映画化決定だ。キャストは

ヤスオ…キムタク
アカネ…桜庭ななみ
キョウヤ…水嶋ヒロ

でおながいします。

604名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:16:55 ID:Qm73GcwX0
( ´w`)< このワイン誰の? ワイんだ ナンチテ
605名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:17:04 ID:n3p6xp2V0




完全なやらせ出来レースだろwwwwwwwwwww
この手の詐欺って昔から多いぜwwwwwwwwww


大阪国際ギターコンクールってのがあってだなー、
天才ギタリスト木村大が堂々たる演奏でぶっち切りの優勝かと思いきや、あっと驚く4位。
1〜3位は皆、主催者の 「 身内 」 で 、全員が賞金を運営に全額寄付、ってのがあった。
つまり他の参加者からエントリーフィーを騙し取ったというわけよ。
もちろん非難轟々で新聞沙汰にもなり、開催されたのは初回のそれだけw 翌年からなくなった。


今回も、水嶋曰く 「 賞金を版元に返上するのでプロモに回して欲しい 」 なんざ頓珍漢なコメントしてるが、
本の販促なんざ、言われなくてもしっかりやらなきゃおかしいだろーが
どーせなら恵まれない孤児に名無しで寄付してみろやバーーーカ


ちなみに・・・

新風舎の 「 あなたの原稿を本にしませんか? 」 広告で有名な、出版コンテスト詐欺というのもある。
今回も1200点以上の作品応募があったとかw
共同出版を勧められ、ン百万も騙し取られるんじゃねーだろーな おいおい。

( 詳しくは 「 新風舎 詐欺 」 「 共同出版 詐欺 」 でググれ )


606名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:17:18 ID:qRmYdFdeO
>>600
スコッチ(すこし)ウケた
607名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:17:29 ID:6Yl+ZiA4O
偉大なる火の精よ
穢れなき炎の内なる者
サラマンダーの王
ジィンよ
出でて我が願いを聞き届けたまえ


だったかな?
確かアイルランドとかイギリス辺りが舞台だった筈、クリスタルドラゴン
608名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:17:49 ID:jxD3dcWE0
>>600
そうだな
609名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:20:19 ID:Qm73GcwX0
( ´w`)< ビール飲みすぎて帰宅時間がのびーる ナンチテ
610名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:20:58 ID:wqBZHzAv0
>>505
なんか弟切草思い出した
選択肢は大抵こんな感じだったな
611名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:21:15 ID:YK00gxu70
山田悠介
「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」

水嶋ヒロ
「後ろで大きな爆発音がした。土管が爆発したな。ドカーン、なんちゃって。」

ほりいゆうじ
「わっ! いきなり はなしかけない でくれ! おしっこが ばくはつ したじゃないかっ。」

西野カナ
「これまで聞いたことのない大きな音が、不安と恐怖となってのしかかり、会いたくて会いたくて震えるほど会いたくなった。」

Wコロン
「ととのいました。爆発とかけまして、タンスに防虫剤いれるの忘れてた〜とときます。」
「そのこころは?」
「どちらも穴が開くでしょう……ねずっちです」

大阪のおばちゃん
「えらい大きな音した思って外出てみたらなんや人だかり出来てるやないの駅の方に煙あがっててうわこわ、
あれかて、ヒロくん部活で遅なるゆうてたけど大丈夫なんやろか。やっぱ最近つきあいだしたいう友達が――」
612名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:23:08 ID:Qm73GcwX0
( ´w`)< 酒の名前のダジャレなんてショッチュウですよ ナンチテ
613名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:23:11 ID:GlAT7ZY+0
【レス抽出】
対象スレ:【文化】 「イギリスならジンだな。イギリスジン、なんちゃって」…命描いた水嶋ヒロさんの感動小説、2日で68万部達成
キーワード:森高

31 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/16(木) 22:24:56 ID:5wlMeloo0
「イギリスならジンだな。イギリスジン」まさに森高レベル

36 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/16(木) 22:25:45 ID:Hp+RzRuUP [2/4]
>>31
森高に失礼

52 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 22:27:48 ID:P/eSK4Db0
森高千里の歌に似たようなのがあったよね

173 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 22:50:55 ID:GYqS37wS0
ジンなら森高千里だろ

218 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/16(木) 22:58:44 ID:uwOUEQIU0 [1/6]
森高千里は怒っていい

373 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 23:44:44 ID:u6zEIhof0 [2/4]
>>371
森高千里のやつね…なんだっけ?

424 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/16(木) 23:59:02 ID:7vX9dZ960
森高の代わりに江口洋介が殴り飛ばせば良いよ



抽出レス数:7
614名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:23:42 ID:MVR7j3v+0
>>611
ワロタw
615名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:23:53 ID:8P6tWVQQ0
オヤジギャグとか何とか抜きにしても、これ結末本気で意味がわかんね。
水嶋大先生の医学知識ってどうなってるんだ?
616名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:24:21 ID:vLhed+vt0
>> ID:Qm73GcwX0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
617名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:24:48 ID:b96QXNHn0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12437298
こいつのがすごい
618名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:25:28 ID:Y9VH+r9w0
日本ならジンだな。日本人、なんちゃって
619名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:25:36 ID:h7Av9Mbm0
The dream Is real!
The dream Isreal!
The dream Israel!
620名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:25:39 ID:hn8tdAXNP
なんか、小学生の夏休みの宿題レベル

ていうかそれ以下だなオイ
621名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:26:07 ID:nRVaaSyt0
>>611
大阪のおばちゃんw
622名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:27:43 ID:+tvqjDJo0
>>1
もしも2ちゃんねるで連載したら、スレがこいつらでいっぱいになるなw
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'



623名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:27:58 ID:9/L/UETyO
>>615
おっと板垣大先生を馬鹿にするのもそこまでだ
624名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:27:59 ID:JiXvMujO0
土井津 仁
625名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:28:53 ID:l/i355wi0
受賞時のニュースでは命の重さをテーマに掲げた感動の云々言っておいて実際にはラノベもどきでしたとさ
ゴーストの人も大変だっただろうな。
まず期間的にまともな作品書けるわけないし、出来が良くまとまりすぎるとゴーストバレバレだし
苦肉の策がラノベもどきにして設定も素人全開って感じか。よく考えたな。
ただ、これで5年間出なかった賞が取れちゃった事実は消せないんだよな。
どう取り繕ってもボロが出るんだから素直になかったことにしとけばよかったのに。
626名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:28:56 ID:6PmiS6z+0
最近、ムック系の劣化が酷すぎる。
大丈夫か、出版界!?
627名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:29:19 ID:M/TMeqmsP
この作品はね
小説好きには受けないがラノベ好きには受ける作品だと思う
628名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:29:28 ID:HteFpsn+P
段々ダジャレスレになってるな
629名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:29:39 ID:PKwy8aBn0
>>24のが上手いw
630名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:30:18 ID:8P6tWVQQ0
>>627
ラノベをバカにしすぎw
631名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:30:28 ID:4HYVXSsg0
読まないと批判もできないからとりあえず読んでみる
632名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:30:52 ID:GiPfkym40
誰かヨハネスブルグの歩き方のガイドライン的にこの駄作の紹介してくれないかな。
633名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:31:13 ID:COEuVewm0
白い薬の本とこれが1、2位争ってる時点で日本の小説界は死んだと感じた。
634名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:31:45 ID:hn8tdAXNP
駄作ですらなくチラ裏日記レベル
635名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:32:55 ID:gB/Qp42r0
森高の歌思い出したよ 

ジンジンジン ソーダとジンでケムール人♪
636名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:33:18 ID:WXDc/t3N0
「あのリス国籍がどこかわかる?」
「しらない」
「イギリス」
「…」
「そろそろホテル行こうよ」
「わたし帰る」
637名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:33:57 ID:GlySQPdg0
受賞の賞金、辞退したのも判るわ。
さすがにいたたまれなかったんだろ。
638名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:34:18 ID:EQpvflu3P
小説が汚されていく……
639名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:34:49 ID:+tvqjDJo0
>>626
読む人のレベルに合わせてるからでしょう
結局読者がバカだから、ちょっと聞き慣れない言い回しや難しい言葉使ったら、すぐに嫌々する
例えば、大藪春彦の小説の初期に出て来る、「タイプライターのリボンのように道路がうねり」てな表現
分からんなりに味わいを感じようとせず、「分かんない」のひと言で放り出してしまう
640名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:36:26 ID:3mfIBX4CO
エロが足りんのだよエロが
641名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:36:27 ID:qin2c6eP0

まぁ何にせよ売名行為は順調なワケですよ
もう上手い下手、ゴーストライター云々はどうでもいいの
賞金辞退も割の良い広告宣伝費

酷い商売だよな
642名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:36:29 ID:BM6BULWT0
なんでテレビじゃ誰も彼も
ミヤネやオヅラですら奥歯に物挟まったような言い方で誤魔化すの

ちゃんと「小学生の作文かよ」って言ってあげないと
643名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:36:58 ID:9MwACzbX0
>「とても『数年間該当なしだった大賞を得た大作』とは思えない」と
>厳しいものが多い。15日18時現在5点満点中平均2点となっている。(抜粋)

だってヤオだもの
644名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:37:27 ID:MVR7j3v+0
>>639
たしかにタイプライターなんか使ったこともないからわからんわな。
645名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:37:47 ID:tG382NPI0
>>172
池上彰ワロタw
646名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:37:49 ID:bfC+TajnO
叩いてる奴は200%野郎どもw
嫉妬するまえに醜い顔を鏡で見るか、自分磨けw
何をとっても水嶋ヒロの足元にも及ばないくせに喚くなよw
647名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:38:16 ID:8P6tWVQQ0
>>642
映像化が決まってて、すでにいろんな企業がささってるからだろ
648名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:38:44 ID:Qm73GcwX0
( ´w`)< 東北新幹線ってどこまで延伸したんだい? あわもり ナンチテ
649名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:38:44 ID:hn8tdAXNP
水島比呂の小学生作文に、ベテランゴーストが駄洒落を付け足して
なんとか無理やり商品にした
650名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:38:54 ID:+iNP4fUd0
アメリカなら缶だな。
アメリカンってやかましーわ!
651名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:39:35 ID:C0DJ7Dns0
652名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:40:20 ID:g1+YX8En0
>>607
懐かしいな。まだアレ続いてんの?
653名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:40:24 ID:HteFpsn+P
>>642
もう少し経って落ち目が確定して何かスキャンダルのネタが上がってきたら
「あの小説を最初に見たときはねぇ・・・」とか語りそう
654名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:41:02 ID:vLhed+vt0
>> ID:Qm73GcwX0
【採用】
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
655名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:41:23 ID:5Qh+Ud8d0
>>642
なんて言ってたの?
656名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:43:04 ID:LfBJ967K0
どうもキナ臭いな
バックに893でもいるのかね
657名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:43:22 ID:PXn5B8mt0
>>626
緑色の毛虫野郎の方が最近劣化が激しいという噂ですぞ
658名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:44:52 ID:Ewi5VRl10
ただしシール付き
659名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:45:28 ID:8+NXF2n90
659もつられたかw
660名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:45:33 ID:qj8N4mOcO
水嶋ヒロも金の誘惑に負けてバカなことしたな
もうまともな扱いされんだろ
661名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:47:34 ID:UlggWael0
>>613
こいつの原稿料、森高の口座に入金すべき
662名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:47:50 ID:L4ODLgZX0
ひっしに書いた999人に謝れ
ろくな死に方しないぞ
しかしこれも経済活動の一環で、印税で1億、結果オーライか。
ネタのレベルの低さはもとより表現力がひどい、高校〜大学生レベル
663名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:48:54 ID:LfBJ967K0
>>662
大学生に謝れ
664名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:51:56 ID:Icd47jWP0
なんで森高千里のネタが今更蒸し返されているんだ?
665名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:58:36 ID:j42/7Rv2O



ポプラ社おまいはどこへ行きたいんだ
666名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:03:14 ID:PMsm1+QB0
>>665
このくらい力技でねじ込まないといけないような経営してるんだろうね
667名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:03:39 ID:fSBmumd/0
旧失速して、在庫をかかえた書店と、ポプラ社が苦境におちいるとみた。
ポプラ社の株はいまのうちにうったほうがいいな。
668名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:08:31 ID:fSBmumd/0
69万部とか発行部数で、まだうれたわけじゃないでしょ。
在庫の山で倉庫があふれちゃうぞ。
669名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:08:44 ID:0mEXTfVZ0
      ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、かあさん俺俺
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ   おなかすいたから金送ってよ
   彡/  ト、_>|∪|  、`\  あっでも円はダメだよ,マルクだよマルク
   /ノ  /   ヽノ /´>  ) 今ドイツにいるからね
  (_/      / (_/  母さんがお金を送ってくれたら
   |       /      マルク収まるからププッ
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
670名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:10:40 ID:ghWw21nJ0
興味本位で作者に印税くれてやった奴乙
671名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:11:42 ID:HYq+vEqc0
ポプラ者の株は上場してるのかい?
672名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:15:24 ID:6MEHq0i40
文学は死んだッー!
673名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:18:33 ID:AZfQqYUx0
オヤジギャグがウイルス性感染症だったっていう設定なの?
さすがSF
674名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:19:41 ID:N3Y3p3joP
もしドラが200万部だぞ
これくらい当然じゃん
675名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:20:19 ID:uqXdThAx0
ここまで言われると、逆に読んでみたいな。

キョウヤって『死神の精度』の死神みたいなイメージ?
676名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:20:39 ID:gjhGBy2U0
もう少しましなゴーストを使えよカネないのかコイツ
677名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:21:33 ID:vLhed+vt0
>>669
これはわかってても振り込んでしまうレベル
678名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:23:58 ID:g0ym8p7QO
まさかカゲロウが亜成虫化してレーザー撃つとは思わなかったな
679名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:24:11 ID:gjhGBy2U0
>>668
それを見越して本屋が買い取るシステムにしたらしい。
将来の評価を捨てても書店を騙して日銭が欲しかったんだね。
潰れるんじゃないかこの会社。
680名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:24:29 ID:o8e6nlcnO
>>601
いや本当に酷いなこれw
681名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:25:22 ID:5Qh+Ud8d0
つまり68万人も騙されて買う人いるってこと?
682名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:30:17 ID:wZIFo2Zu0
この売り上げ冊数て今年のランキングに反映されんの?
なんか惜しいな
683名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:31:43 ID:jvt16hiZ0
>>679
調子にのってバカみたいに刷って大損出して欲しいw
684名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:31:46 ID:HI5Si6uy0
単なる痛い小説だったのかw

来週あたりからブックオフに並ぶだろうな
そして三ヶ月もすると100円コーナーにずらり・・・

俳優業への復帰も近そうだなww
685名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:34:02 ID:j99GgpwUO
>>601

黒服「自殺志望者はアルコール飲んだ勢いで飛び降りるんです」
主人公「ビールとか?」
黒服「ビールはあまり、度の高いものが多いです」
主人公「じゃあ焼酎とか、ロシア人ならウォッカとか、イギリスならジンだな、イギリス人」

黒服「ああ、イギリス人のジンとジンを掛けたんですね、上手いですね」
黒服は良いやつかもしれないうんぬんかんぬん


VIPでやれ
と言われてるぞ本来ならw
686名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:34:02 ID:CYo3lRnv0
                 _
                 \ 、
                     ',、\
                     i:: 入
             ___  _ ィ 」::: 7ヘ
         ,  .´:; '´ ̄¨ヽ.::'´  / ヽ|
       /_ .::/,: ,: ,: ,: ,: i::.  /
      /__ ..:::::{,: ,: ,:,. . ,:}  ,.イ
     // / }´ /`¨= 、.;_.;/ /;.;i    まだ慌てるような時間じゃあない
    ノ'´_, -― ヘ.  /\:/ /.;./
   {, イ::::::ヽ ゙̄ヽ V_ / ハY′
__ , 宀‥、 ; ::::...ヘ{」_スヽ//
   `:::::...、 \  :::::::..辷フ┘
     :::::::.... ヽ ::::/
: : : .      ::::..V:::Z__
:. :. : : . .      ', :::.: \
687名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:35:21 ID:HBFTNXh4P
>>685
黒服って、カイジかよwww

残念だけど、やっぱりある程度頭は良くないと、文章は綴れないと思うなw
688名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:36:20 ID:FmsvJmGwO
(´・ω・`)電話にでんわ

(´・ω・`)トイレに行っトイレ

(´・ω・`)ノ お便器で!

(´・ω・`)しっこう猶予

(´・ω・`)トイレからおかえリンゴ
689名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:36:24 ID:YDcBegWpO
超氷河期の元凶
690名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:36:29 ID:j6KUmJJt0
イギリスのジントニックは、ジンがつよくてあまり好きじゃない
691名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:37:25 ID:g1+YX8En0
>>687
いやどっちかというとビリー・ジーンのときのようなマイケル・ジャクソン
692名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:37:40 ID:/iG6ngLk0
買うかちねえなw
693名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:37:42 ID:E5TtWJa40
この人がデザインしたアクセサリー見て酷いなと思った。
小説もまだ読んでないけど、凄い適当な感じなんだろうな。
頑張ってるように見せかけて適当に生きてるイメージ。
694名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:40:23 ID:d9nin0OH0
>>375
これ作ったやつ才能あるなあっていうかテレビと小説と漫画漬けなのか
695名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:48:53 ID:BGM29OI20
「はるばると春に、来た」おっ!こういうギャグはありなんだな。
バス事故に遭って娘と人格が入れ替わる? おっ!この設定は使えるな。

なんて諸先輩方の本読んで、自分も書けると思ったんだな。
696名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:50:13 ID:RjRomkch0
>>375
古舘ワロタw

◆杉下右京で頼む。
697名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:50:13 ID:dyC4CIIF0
作家のTWITTER見てると、結構みんな興味津々だな
698名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:51:51 ID:1+5E9pZ90
あえて不評を買って売り上げを上げる?
んなことしたら会社として一番重要な「信用」が失われるな
699名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:57:13 ID:5xcPWMHn0
この本が売れてるのに好意的でなかったら、全くこのスレを伸ばさないで
完全に無視を決め込んでDAT落ちでもさせればいいんだろうが
どうしても書きこまずにはいられない、黙殺できないのがお前らの悲しいところだよね
その結果、余計宣伝になってると
700名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:59:07 ID:l9vscyHV0
ジャップはミーハーだからな
犯罪歴有ってハゲでも知事にしちゃうような軽い国だから
701名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:59:41 ID:Tw19imHZO
さすがに擁護すんの恥ずかしすぎるだろ。
単純に擁護する材料が少なすぎるってのもあるだろうし。
著者本人も含め誰得なんだろな?そいつ叩けばいいと思うよ。
702名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:00:49 ID:bCJ3z9NS0
>>529
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト – イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r’⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―’^ー-’ ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r’ |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
703名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:00:57 ID:CEl4b4I80
さむい
704名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:01:35 ID:nBTiluwD0
早い話が、ケータイ小説でしょ
705名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:01:36 ID:5Qh+Ud8d0
>>697
その割に買わないし読まないし書評しないw
706名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:02:27 ID:SYf9aIta0
>>239
素晴らしいな
707名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:03:32 ID:/+sjGJm90
この本を初版で買えた奴の行動力は凄いな。
モンハンも発売日にゲットしてるんだろうな。
708名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:04:15 ID:9muMvsI5P
>>14
膨大にある爆発音コピペに新しいコピペが1つ増えたなw
ちょっとワロタw
709名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:05:45 ID:6a0CS1dQ0
>>656
 ヤクザかどうかはしらんがバックにものすごい大物がいるのは確かだろう。

 事務所に不義理を働いたら芸能界なんてたとえどんなに人気があったとしても存在を抹殺
されるのがあたりまえだろ。マスコミになんか取り上げてもらえないはずなのに逆に異常に持
ち上げられている。
710名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:08:08 ID:d9nin0OH0
>>699
ババア何と戦ってそんなに必死なんだ
俺はヒロの本売れて嬉しいよ、バカばっかだな日本は平和だなって思えるジャン^^

>>709
なんかポプラももうバーに乗っ取られ状態で、バーと研音で取引ついたから
水嶋ヒロも会見で前の会社への感謝いうシナリオになったとか何とか
711名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:08:29 ID:yzV/7enx0
ナンセンスな展開、シュールな会話で
人間の存在、価値観が不変なのもではないと
不条理文学に挑戦してみた、なんて感じじゃないな
712名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:09:26 ID:Abe6f1iC0
日本文学界\(^o^)/オワテタ
713名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:09:45 ID:M12cydwgO
水嶋って慶応出身だけどサッカーでAO受験だって聞いた事あるんだが…。
714名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:10:34 ID:SYf9aIta0
>>710
ババアじゃなくて業者
水嶋を持ち上げようがないから叩くしかないんだよ
715名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:10:50 ID:6a0CS1dQ0
>>677
 銀行員「マルクなんて通貨はありません」
716名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:13:06 ID:znk8nNU10
>>698
どこぞのFF14みたいだな
パッケ売り逃げしたものの、予想純利益92%減という下方修正w
717名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:13:16 ID:C0DJ7Dns0
>>702
現在の価値に換算すると600円である
うん、寝てたほうがいいな
718名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:13:31 ID:6a0CS1dQ0
>>696
右京さん、あれっ!
亀山くんっ!
719名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:17:48 ID:q01g2qvNO
思いつくままに書いて、一度も読み返していないんじゃないの?
720窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/12/17(金) 03:18:46 ID:xEFk/6Ks0
>>696
( ´D`)ノ<おやおや、ひどい爆発がありましたねえ神戸君。
       (…とおもむろに携帯を取り出し電話) …おヒマですか?
721名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:19:05 ID:gOKYguVY0
小説なんかこんなもんだよな
偉そうに芸術ぶっても宣伝が物を言う 内容なんかどうでもいいんだよ
722名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:20:24 ID:AhptzLTu0
本名で出したらなら最後まで水嶋ヒロだってことを隠したまま出版すれば
良かったのに
こういういやらしいまねは嫌い
723名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:20:40 ID:fO3Ab5WZ0
>>14,375 クソワロタwwwwwwww
724名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:26:01 ID:AsupPDUM0
宣伝の前に イケメン 元タレント 奥さんも何かと話題人 
これが揃ってる。

個人的には期待してただけに残念だな
夢を見させてもらったよ

今度立ち読みするわ
725名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:28:16 ID:FseFcqbf0
KAGEROU
これの最後の「U」は要らない
英語の「O」の発音はオゥに近いからだ
こういうミス誰も指摘しないのかな?外国人からしたら結構滑稽だぞこれ
726名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:35:47 ID:bLh0SDyIO
背広とジンで中山仁
727 ◆ssSrSGq.Q. :2010/12/17(金) 03:40:29 ID:AfK+t55HP
作家、転身、は、成功、だな。

なんなら、役者、を、また、やってもいい。
728名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:42:01 ID:lYn3GClR0
こう言うのみたら、ホント日本人って馬鹿なんだな、とつくづく思う。
729名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:47:51 ID:MXLngdqE0
リアルだと評判いいんだよな
ネットだと真逆だけど
ライト層受けがいいってことか
730名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:50:42 ID:dyC4CIIF0
>>725
叩くにしたって無理矢理過ぎるだろ。
題名叩くなら、「なんでわざわざローマ字なの?」ってとこだろ。
本読んでないから、もしかしたら意味あるのかもしれんが。
おれの名前は英語表記だとKOTAROだけど、コタロとしか呼ばれないよ。
73112/18渋谷 頑張れ日本!主催 倒閣デモ:2010/12/17(金) 04:04:46 ID:rYY+Tai10

【12.18渋谷】菅内閣打倒!皇室冒涜糾弾!尖閣防衛!国民大行動[桜H22/12/4]
(11/6銀座4500人 11/13横浜3000人 11/20大阪3300人)
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan175218.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=-jS1Vz-XfPA

>>1
『数年間該当なしだった大賞を得た大作』なのか
それは胡散臭すぎるな
いい加減ヤラセ臭い賞レースに踊らされるのをやめるべきだな
この漫画がすごい!とかああいうのにも
732名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 04:13:17 ID:Z95il6M60
とにかくここ最近の出版関係者の水嶋叩きは常軌を逸している。
例の賞は完全なる出来レースだとかTVで堂々とほざいている馬鹿までいる始末。


能無しの屑による嫉妬ほど情けないものはない。
733名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 04:14:12 ID:I+mQZ6GOO
紙の無駄
734名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 04:15:50 ID:dvSitgl10
>>732
鏡を見てるようなものだからな
735名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 04:24:49 ID:/95hMHVmO
>>725
ここは日本
そして、外国も間違った日本語を使う
騒ぐのはガキだけだろ
736名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 04:26:17 ID:7FmMIaCl0
本当は面白いんじゃないの?  
そりゃ初心者だからいろいろ問題はあるだろうけど、
そんなに酷いってことはないだろ。
737名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 04:27:50 ID:QX+TWMRz0
カゲロウというよりもバカをひっかけるアリジゴクだな
738名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 04:28:13 ID:4s+fLNreP
>>14
コレはスゴイ…
w
739名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 04:28:56 ID:HYq+vEqc0
主人公の名前はベンにするべきだった
配慮が足りない
740名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 04:30:21 ID:t3MfQopi0
日本ジンなんちゃてー
741名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 04:35:59 ID:DmuN88H10
>>736
と、思うよなぁー
俺も読むまではそう思ってたよ•••
742名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 04:46:46 ID:q2s4v4Ht0
>>98
これが出来レースで彼をデビューさせるためだけに賞が作られたと仮定して
2年目くらいでデビューさせるつもりが
書く速度が遅くて大賞が空白のまま3年が過ぎたのか
1年目にいきなりデビューさせると露骨すぎるので
5年待ったのかどっちだろうな
743名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 04:55:48 ID:BygiFcJn0
>>4
いや、印税1冊100円として68万部で6800万です。
小説商法うめえええええええwwwww
744名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 05:24:19 ID:LdoGKN8Z0
ゴーストライターはまじ、間違いなく41以上の親父w

若者の書く文章ではない。いい意味でも悪い意味でもあり得ないw
745名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:10:35 ID:rxkdmaGQ0
水嶋が書いた文章を
編集が校正してゴーストに渡し
素人っぽくアレンジして書き上げたのがこの作品だろう
746名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:18:03 ID:Ke7+ZhVbP
>>14
ワロタww
747名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:18:41 ID:1Y6WSI2HO
まさに駄作。
低脳
748名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:23:37 ID:stsTffxWO
批判したけりゃ買って読めばよい、興味なけりゃ冷やかしてりゃおk。
749名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:24:08 ID:IKUdP+pq0
スゲーな不況不況と言われてるが、
日本人ってまだシャレで本買う程度の余力はあるんだな
750名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:24:31 ID:HBFTNXh4P
これは、あれだよ。
最先端の思想を取り入れた、プレーン・ジャパニーズを使って
外国の人たちにも分かり易く書いた小学生向けの本だな。

斬新だ。このような本が、成人向けに出版されるとは、日本も変わった。
751名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:27:06 ID:Tydh3lhz0
>>1(;一_一)これ小説?
752名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:27:43 ID:d8c/wIUmO
いっぱいギャグ
753名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:31:08 ID:Ke7+ZhVbP
>>17
水嶋ヒロって何歳だっけ?
754名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:31:55 ID:z57dEIACO
注)ヒロ君が徹夜までして推敲したと言われる文章です。
755名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:35:54 ID:uBE+0y6Z0
粗筋だけだと世にも奇妙な物語に出てきそうな話
ハズレの部類で
756名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:37:51 ID:rxkdmaGQ0
ストーリーもこの程度なら短編のが面白いだろう
まあ実際短編をページ数稼いだような感じだけど
757名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:38:19 ID:f+ThjFwS0
68万人が金返せ言うたら怖いな
758名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:39:41 ID:5Qh+Ud8d0
誰かストーリーに付いて語ってよ
759名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:42:35 ID:thEwgasn0
名前隠して応募してこんなの大賞にえらんだ審査員たちってスゲー
760名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:42:45 ID:Ke7+ZhVbP
要は話題になって売れてしまえば手段は問わないという事だな。
あいわかった。
761名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:43:48 ID:/HvFXLZVO
買おうかな…
なんだかんだで水嶋関連のスキャンダルで二時間以上奪われてるし
762名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:45:55 ID:zsXmWRTx0
>「イギリスならジンだな。イギリスジン、なっちゃって」

ダジャレどころか、オヤジギャクにもなっていないよw
どこかの売れないゴーストライターを使うからこうなる。
763名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:46:03 ID:uBE+0y6Z0
>>758
14 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/16(木) 14:40:05 ID:xvLGXiyt0 [1/2]
自殺しようとデパートの屋上に登った
 借金まみれのリストラオヤジヤスオ。
 しかしなぞの男キョウヤに自殺を止められる。

謎の男、キョウヤは全日本ドナー・レシピエント協会の人物。
 全ド協は自殺をしようとしている人の
 臓器を数千万円で買い受け、それを必要としている人に売っている。
 自殺しようとしているヤスオに臓器売買契約を提案する。

自らの自殺により、両親に大金がはいる上、自殺ではなく
 病死に偽装してくれる協会の申し出に
 ヤスオは全ド協と臓器売買契約を結ぶ。

売買契約履手続きの途中、ヤスオはひょんな事で
 自らの心臓が移植される予定となっている少女アカネと出会う。

ヤスオはキョウヤやアカネと話す中、
 生死について深く考える事になる。
 この間オヤジギャク連発。

最終的に、契約は締結、履行されヤスオは死ぬ。
 しかしその時、京谷が脳梗塞で倒れる。

 キョウヤにヤスオの脳が移植され、ヤスオの人格が京谷に乗り移る。
 ヤスオの人格を持った京谷は再びオヤジギャグ連発。アカネと再会し
 ヤスオ自らの心臓の音を聞き泣く。
 結果的に「ヤスオ」その人格は死ななかった。
764名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:46:23 ID:caor+8E5O
嫉妬する奴いなくなってるww
765名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:48:00 ID:A0VBgsYhO
これでゴーストライター説は消えた訳だかw
766名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:48:25 ID:f+ThjFwS0
ノルウェイの森なんてセックスしまくりの小説だしな。
767名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:52:00 ID:P1pi8UsUO
>>762
酷すぎるギャグで逆に興味が出てきたw


ガチクソゲー好きにはたまらない作品かも…
768名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:53:26 ID:4KAZeThu0
>>763
バカバカしい筋書きだけど、SFとしちゃアリっちゃアリじゃね?w
晩年のハインラインあたりが書きそうなネタだw
ってこういうこと書くとまた「工作員」扱いされちゃうかな?w
769名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:55:47 ID:zsXmWRTx0
>>767
まさか、ジン、ジン、ジンの松原仁からの盗用かw
770名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:56:34 ID:5Qh+Ud8d0
>>763
これがプロット?
真ん中からちょっと??だなw

臓器移植でSFならもっとやりようが歩きがする……
771名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:56:47 ID:Y+WIeYyA0
紅茶とジンでイギリスジンってCMがあったな昔
772名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:58:37 ID:CyUqI8fB0
>>1
>「とても『数年間該当なしだった大賞を得た大作』とは思えない」と厳しいものが多い

たぶんポプラが欲しかったのはこんなおやじギャグ満載の小説だったんだろう
今まではレベルが高すぎて該当しなかったに違いない
773名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:58:58 ID:0w/oXTWw0
普段小説を読まない層が本を手にするんだから水嶋GJだなとは思う
読書しない奴らに、少しでも本の楽しさに気づいて欲しい
774名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:59:40 ID:6sG7S/vi0
第五回ポプラ社小説大賞 最終選考作

『ラーメンガールズの奇跡』田中宏昌(35歳・男性)
『KAGEROU』齋藤智(26歳・男性) ←☆神作品☆
『連翹荘綺譚』知野みさき(38歳・女性)
『銀色のマーメイド』古内一絵(44歳・女性)
『仁侠ダディ』東朔水(26歳・女性)
『アゲイン』浜口倫太郎(31歳・男性)
『龍へ向かう』中山良太(22歳・男性)

こいつらだまってるけど、自分の作品はKAGEROU以下だと思ってのかなwww
KAGEROU以下の駄作と認定されたこいつらのも読んでみたいぜww
775名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:00:06 ID:o19ptSsz0
>>768
本業過多で調子が悪いときの梶尾真治って感じだな
776名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:00:53 ID:Tydh3lhz0
>>763
脳移植する必要あんのか(;一_一)
777名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:00:55 ID:BnbUtq5gP
なぜ「フトンがフッ飛んだ」が許されたのか、ちゃんと分析出来ていない低能が陥る失態
文学賞とか間違っても許されない
778名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:01:29 ID:CyUqI8fB0
>>770
SF要素として 手回し人工心臓 がでてくるよ
779名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:02:47 ID:PjlULoyP0
>「イギリスならジンだな。イギリスジン、なんちゃって」…

小学生でも笑わない
780名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:03:04 ID:jhjGD2SHO
あれ?一ヶ月に公表されてたあらすじと微妙に違くね?コメディなんて聞いてないよ?(´・ω・`)
781名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:03:39 ID:tZlkPh/x0
>>1
イギリスン・ジョークのつもりか?
782名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:05:12 ID:uBE+0y6Z0
>>776
本来ならキョウヤの臓器も売っぱらうよな
783名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:05:29 ID:5Qh+Ud8d0
例えばスタージョン風なストーリーなら、臓器移植は超人類をつくるための計画で主人公はそれに選ばれた一部だったとか
超人類になった主人は上位の意識に支配されるんだけど、自我がいつまでも消えずにそれが問題行動となって表面化する
消されまいとする主人公とその他の意識とのバトルがあって、主人公は勝利する
しかし、元々生きる意味を持たない主人公に超人類の力は大きすぎて他の意識と決裂して廃人になる

SF次立てならいくらでも思いつきそうだなw
784名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:05:32 ID:kiJ56R9x0
「イギリスならジンだな。イギリスジン、なんちゃって」
これってチュウゴクでもアメリカでもおんなじじゃないだろうか。
バカが書いてバカが読む小説だな。
785名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:06:05 ID:rm3fPKow0
脳移植って超有名作家のパク…いやなんでもない
786名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:06:07 ID:HBFTNXh4P
>>763
>全ド協
笑っちゃいけないんだが、この略号ワロスwww
>キョウヤにヤスオの脳が移植され
この展開、無理がありすぎるw

だが素晴らしい、ラストは感動的で泣ける。今も涙が止まらない。
これは大ヒット間違いなし。68万部は確実に売れるな。
787名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:06:35 ID:fTf1nM8j0
>>763
誰がわざわざ脳移植したんだwwwwブラックジャックかwwwww
788名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:08:11 ID:YP+4+sj60
まあここやアマゾンで酷評してるやつらの殆どはこれより面白い小説を書く能力すらないわけだが。批判だけなら誰でもできる。
789名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:09:05 ID:YP+4+sj60
>>788
激しく同意やな!
生産性のないバカばかりでいやになるわ!
かなわんな!
790名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:09:34 ID:P1pi8UsUO
>>774
確かに気になるwwwwww

どこかで読めないのかな?
791名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:09:36 ID:kiJ56R9x0
> 788 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 07:08:11 ID:YP+4+sj60 [1/2]
> まあここやアマゾンで酷評してるやつらの殆どはこれより面白い小説を書く能力すらないわけだが。批判だけなら誰でもできる。
>
> 789 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 07:09:05 ID:YP+4+sj60 [2/2]
> >>788
> 激しく同意やな!
> 生産性のないバカばかりでいやになるわ!
> かなわんな!

何がしたいんだよお前はw
792普通の国民:2010/12/17(金) 07:10:07 ID:gcGyxBl90
特定の審査員が選んだ文学に夢中になるのが理解できない。
世界的な巨匠と定評がある文学や絵画をみても感動しない。
文化的な素養が欠けてるのかな。
793名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:10:20 ID:Nul8eC610
>>791
天才っているんだな。。。
794名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:11:21 ID:Ht1FtlxZO
案の定映画化のハナシ来たみたいだな、てか早過ぎだろw
告白ですら一年以上経ってからだぞ?
日本人て本当に馬、鹿だな企業にも政府にもナメられてんぞ
そりゃ民主党みたいなのか政権握るわw
795名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:12:00 ID:jhjGD2SHO
小説ってのは舞台設定よりも人物描写が大事なんだよ
臓器移植と人工心臓はSFとして物足りないかもしれんが、
ヤスオとアカネの人物像、心情の変化の描写は実に深い
これならば大賞取っておかしくない出来だわ
796名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:12:12 ID:Ke7+ZhVbP
>>776
うむ、俺にも脳移植の意味が分からない。
797名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:12:27 ID:GsMsXsXL0
ゼンマイで人工心臓のねじを巻き続けないと死ぬって時点で笑った
これも親父ギャグのノリの続きなんかな?
798名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:12:53 ID:CyUqI8fB0
799名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:13:34 ID:r9MV8UZzP
普通にタレント本として出しときゃみんな幸せだったのに
800名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:14:42 ID:Y+WIeYyA0
>>763
脳移植なのか?
他で読んだあらすじだと、最後に人格が乗り移ったことが仄めかされる
SFチックな結末のようだったが。
801名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:15:03 ID:1+5E9pZ90
>>797
その設定は確かに斬新だと思う
802名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:15:24 ID:kiJ56R9x0
>>798
あらすじ読んだ限りではどうしようもない話ばっかりだなw
こんなレベルの低い新人賞ってあるんだw
803名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:16:45 ID:HBFTNXh4P
>>795
これSFなのか?w
なんで自殺したくて自殺した人の脳みそが移植されんだよw

だが感動した。これは68万部は売れる。
新鮮なプレーン・ジャパニーズをふんだんに盛り込んだ
読書の秋にぴったりの意欲作。
804名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:16:46 ID:/HvFXLZVO
ネジ式のオマージュか
しぶいな
805名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:16:46 ID:Aim8O7+9O
賞をもらう作品より次の作品が気になる

すごい気を遣いながら書くことになる
806名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:17:32 ID:YP+4+sj60
>>789
同意してくれて感謝
溢れる才能を潰すあたりが一億総中流の日本人っぽいけどな。
出る杭は打ってどうするんだろうな。
807名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:17:42 ID:QVtZwJAUO
>>784
ジンはイギリスの酒だからじゃないか
808名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:17:42 ID:r9MV8UZzP
手動式人工心臓とか、発想はシュールでナンセンスで面白いと思うけど
買う気はしないかな
809名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:17:46 ID:kiJ56R9x0
>>805
そんなんゴーストライターが書くに決まってるじゃんw
810名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:18:16 ID:P1pi8UsUO
>>797
そんな話なのにインタビューでは真面目な超大作のように語っているとか・・・・
811名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:19:16 ID:1+5E9pZ90
>>803
お前wwなんなんだwww面白いぞww
812名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:20:05 ID:jhjGD2SHO
充電式の心臓で1時間ごとに充電しないと死ぬというアメリカ映画がつい数カ月前にあったな
ゼンマイ式心臓のインパクトに比べたら充電式は陳腐すぎるわ
813名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:20:06 ID:YP+4+sj60
>>806
だよな。
叩くべきポイントがなくて意外にいい小説だったから重箱の隅をつつくかなような批判ばかり。
ちっぽけなやつらの誹謗中傷なんて屁でもないだろう。
814名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:20:24 ID:kiJ56R9x0
>>807
オランダじゃなかったか?
815名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:21:35 ID:GsMsXsXL0
>>803
脳をやられた方が院長の息子だったから、
色々と利権が絡んでたんじゃないかな?
書かれてはないけど。
たまたまちょうど良かったからってことで。
816名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:21:53 ID:GKAJ/kCM0
>>813
疲れただろ、休めよ。
817名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:23:07 ID:Fuf3jF3R0
「中国ならジンだな。巧言令色鮮しジン、なんちゃって」
818名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:24:14 ID:f+ThjFwS0
朝鮮ニンジン
819名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:24:22 ID:tUIgAyBKO
いちいち新人賞に応募して受賞するみたいな筋書きしないで普通に芸能人枠として本出してればこんなに批判出なかっただろうにw
820名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:25:26 ID:CyUqI8fB0
>>812
他人に回してもらいながら眠るとか思いつかないよなw
821名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:25:34 ID:jhjGD2SHO
>>817
水嶋先生を超えたな
822名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:27:18 ID:P1pi8UsUO
>>774
>>798を見て吹けw
レベルが低過ぎるwwww
「龍へ向かう」とやらだけは良さそう
それとスペースコロニーが云々の作品は萌え漫画にすれば良い線は…
823名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:28:23 ID:kiJ56R9x0
>>822
これ、ラノベの筋立てばっかりじゃん。
なんで最終選考にラノベばっかり残るのか理解できん。
824名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:29:44 ID:jhjGD2SHO
じゃあお前らはどんな物語なら納得できるわけ?
825名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:30:54 ID:GsMsXsXL0
>>820
確かにあのシーンはw
ゼンマイの時点で目が白黒なのに、その上を行ったからな
826名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:31:23 ID:1+5E9pZ90
>>798
一番最後のやつ面白そう
ただタイトルもうちょい頑張れよと。なんて読むねんと。
827名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:31:40 ID:f+ThjFwS0
クラナドのほうが泣ける
828名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:32:24 ID:U9uB0ziL0
急いで書けばそんなふうにもなるだろうさ
829名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:35:26 ID:fEhzXOY+0
どんな手を使っても本を売って儲けたい出版業界の思惑に踊らされる読者がカワウソス
830名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:35:44 ID:uq73OqcoO
>>824
殻の少女
831名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:37:32 ID:vgyDym7CO
>>526
ただのコピペぞ
832名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:38:31 ID:P1pi8UsUO
>>820>>825を見て、もしかしてシュールなコメディとしては優秀なのではと思えてきたww買ってみるかなw

真面目な大作の様に触れ込むから叩かれるんだよw
833名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:41:15 ID:yuw7Y1eW0
なんで、みんなはヒロ君を叩いてんの?
ヒロ君の小説読んで「これなら私も書ける!」「私のほうが上手」って
多くの人に希望を与えたわけでしょ。
今日から作家を目指す人も増えるだろうし、
日本文学界にとって、新たな才能発掘につながるのに
834名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:42:31 ID:5Qh+Ud8d0
>>833
ヒロよりも上手く書けてもイケメンじゃないんだろw
835名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:43:12 ID:ypFGQO1y0
受賞作、なんちゃって。
836名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:43:48 ID:vgyDym7CO
>>563
お前のレスの方が秀逸だわ
コピペにマジレスすなw
朝からスレ読んで爆笑だわ

それだけこのスレは普段ネラーじゃないやつが多いってことだよな
837名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:43:56 ID:qZKCMMlL0
>普通の小説ではありえない設定が続出するが「脱力系ドタバタコメディ」で「コミカルなタッチなのでそれほど気にならない」とし、「主人公の愛すべきダメっぷりと文章の素人っぽさが相俟って、それなりに好感のもてる小説に仕上がっている」。

どう考えても文学で大賞とれる内容じゃないんだが…
838名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:44:45 ID:aBl5Iko60
まんまと乗せられ、本当に購入した奴が40万人以上もいるの?
839名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:45:04 ID:D0cs8zKf0
ポプラとヒロは文学界の恥さらし
840名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:45:20 ID:skolorQY0
ママママンゲボ~~~~~~~~(^。^)£
841名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:45:48 ID:1+5E9pZ90
>>833
それは凡人が成すからこそ意味がある
水嶋のアドバンテージは誰しもが持っているものじゃないからね
842名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:47:06 ID:iUVu89UB0
>>831>>836
縦読みにマジレスしてたら顔真っ赤だけど、
コピペに面白いとレスすることになんの問題が?
843名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:49:32 ID:tj6fQ4OeO
>>842
ここまでコピペ
844名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:49:37 ID:nD2RUUoz0
ポプラは文学界に泥を塗ったな
ヒロくんがちょっと可哀相になってきた
845名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:49:44 ID:l0ZEVGnzO
こりゃ百万部あるで
小説家になりたいなら、俳優を目指すのが一番の近道だな
846名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:51:09 ID:8iUYRlAh0
さっき印税1億越えって言ってたぞw
賞金なんていらんわなぁ
847名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:51:57 ID:tUIgAyBKO
よーし斎藤智名義で小説書いて江戸川乱歩賞とっちゃおうかなo(^-^)o
848名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:52:04 ID:FNtsrfuM0
アマゾンのレビューがストップかけられてる可能性があるな
849名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:52:08 ID:jxD3dcWE0
>>755
するどいww
850名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:52:25 ID:yuw7Y1eW0
>>845
あと、もうひとつ。今回の件で、あらためてわかった。
俺のようなブサイクはなにをやってもダメなんだ
851名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:52:28 ID:Tydh3lhz0
>>798
22歳だしこれから伸びるかもで評価・・・
(;一_一)これ作品の評価と言えんのか
書いてる作家に影響されまくりジャン
852名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:52:42 ID:MgfyliI40
おい石原、こんな低俗な小説がベストセラーだぞ
日本の文学の危機だ
何かコメントしろ
853名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:53:11 ID:6KJsMz6s0
俺はこれそのうち読むつもりだよ。
どうせ半年後には古本屋の100円コーナーに山積みだろうからその時にね。
854名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:53:13 ID:IEJTSApv0
ラノベの新規タイトルが売れるかどうかはほぼ表紙のイラストだけで決まる
絵の代わりに水嶋ヒロの顔だと思えば…1500円は高いな
855名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:53:17 ID:kiJ56R9x0
>>845
これは来るねw

ビジネスモデルとして優秀であることが証明されたからな。
ゴーストライターが書いて俳優の名前で応募した新人賞受賞作が来年以降頻出することになるだろうねw
856名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:54:01 ID:VKgFgcD00
>>803
今年までは新人賞じゃなくて
優秀賞でも500万円の小説大賞だぞw
857名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:54:32 ID:uBE+0y6Z0
こりゃ民主が政権取るわけだよ
858名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:54:34 ID:H9jVnJ1IO
ポプラ社、終わったな…
859名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:54:55 ID:f+ThjFwS0
ヤフーのトップに映画化のオファー殺到って記事がでてるんだが
うまくいきすぎじゃないかこのひと
860名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:54:55 ID:EUbIa1+U0
>>849
ああいうのやるライターって、いろんな仕事してるんだよな
861名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:55:01 ID:F4CPs1APO
普段本読まない奴が買うんだろうな
862名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:55:01 ID:5ENgYY/+P
イケメソがオヤジギャグいっても、あえて汚れ役やってるんだって、
高評価になる不思議
863名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:55:11 ID:SFFj0kxf0
チョロすぎわろた
864名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:55:41 ID:rldqCnKW0
今後
「ヤスオ」 は「オヤジギャグ」の代名詞になるかも知れないなw
 
865名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:56:26 ID:P1pi8UsUO
>>863
いや釣りだろと私は釘を刺そうとしたが、ふと>>863>>563がコピペだと理解しつつも敢えて教えてやったのかはたまた素か、それともそのどちらでもありそれを理解した上で私を釣ろうとしているのか、何れにせよ真相は謎のまま私はマジレスするのである
866名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:57:01 ID:nD2RUUoz0
>>855
二番煎じにはさすがに踊ろされる人は少ないだろうけど、
それでもある程度の需要が見込まれるからな。
信頼を削ってでも瞬間的な利益を求める出版社はあるだろうな。
867名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:57:39 ID:5/cpabM6O
文章をパラ見してから買うか決めようと思ったら、地元はレジでしか販売してなかったw
868名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:58:16 ID:1+5E9pZ90
>>855
まあ……やればいいと思う
小説読む人の絶対数が増えるわけだからね。
ラノベみたいにジャンルわけしなけりゃ他の小説の売り上げに貢献すると思う
869名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:58:17 ID:5Qh+Ud8d0
水嶋ヒロの作品に勝てても、水嶋の作品+イケメン好青年に勝てるヤツはいないだろ?
水嶋ヒロの作品に勝つには、作品だけでこの+αを超えるだけの内容じゃないと
870名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:58:53 ID:f3F1yvLl0
若者向けとしてウケると思ったんだろ
それにしても 
しかし当初言ってたSF物とはかけ離れてる感じだが・・・
ポプラ社 馬鹿にしすぎw
871名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:59:57 ID:ynH/tygm0
>>14
もう水嶋さんバージョンあるのかwワロタwww
872名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:00:04 ID:8nDhW30V0
>>1
ブラックジャックの話でありそうな
873名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:00:43 ID:tj6fQ4OeO
なんでKAGEROUなんだ?
874名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:00:55 ID:l0ZEVGnzO
キョウヤが生きてる事自体に付加価値をつけて(遺産でも何でもいいから)、暗躍する医師連中が、中身がすり替わると分かっていても体を生かした〜

とかにすれば無理は通るのに、結局書きたいことだけ書いて中途半端な出来だから叩かれる
875856:2010/12/17(金) 08:01:02 ID:VKgFgcD00
ごめん
>>802だったorz
876名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:01:23 ID:5Qh+Ud8d0
>>873
蜉蝣は心臓移植して生きる虫だから
877名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:02:28 ID:8iUYRlAh0
>>873
愛はかげろう・・なんちゃってw
878名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:04:08 ID:1+5E9pZ90
>>869
ないね。そうそうない。これは村上春樹を超えてるんだよ? てことは村上春樹を超えなきゃいけないんだよ?
そのプラスアルファがないといけない時代なんだよ
879名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:04:11 ID:mhNk0kFEP
「イギリスならジンだな、イギリスジン」
これ意味が分からないんだけど、ジンて何なの??
ジンを人にかけてるなら、アメリカでも日本でも中国でも、
どの国でもこのネタは使えるの??
880名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:04:43 ID:1ytiZAJxO
>>855
今までだってくだらん芸人の本やらかなり売れてただろ。
話題さえ作りゃ中身スカスカでも売れるのが証明されたんだろ。
ビジネスモデルなら俳優云々じゃなくて、話題性の作り方だろ。
881名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:05:26 ID:RAcjDVNw0
アマゾンのカスタマレビュー書いてる読者のほうが
文才ありで、面白いわw
882名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:05:43 ID:mQu/2/FdO
売上は内容じゃなく宣伝で決まる
わかったか?ザコ諸君

広告代理店社員より
883名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:06:31 ID:Xgyae8aQ0
今日は冷えるよね。
一枚多く羽織っていくんだよ。
884名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:06:55 ID:HgLCz8hOP
韓国ならトンスルだな。韓国トンスル、なんちゃって
日本なら酒だな。日本酒、なんちゃって


あれ・・・同じ意味だ
885名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:07:14 ID:xHh8VF4P0
なんか叩く気もおきないんだが
わりとマジに叩いてるのはやっぱ小説家志望?
886名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:08:06 ID:kiJ56R9x0
>>880
だからさ、その「話題性の作り方」に新人賞とか小説賞とかを使った芸人本が頻出するだろうって話だろ?
887名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:08:15 ID:tUIgAyBKO
てかスレタイが酷すぎて今さらながらふいたw
888名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:08:23 ID:1kr8OQnIO
>>881
あの人たち、何か付加価値捻りだして 小説家を目指すべき
889名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:08:29 ID:TdXA7ehl0
名前だけで売れるのは、日本人のレベルがそれだけ低いということ。
890名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:09:34 ID:f3F1yvLl0
しかしなんで当初はSF物とか
内容の違うことばかり言ってたんだ?
なんかおかしな話だぜ
まるで内容を把握してなかったかのようだな
891名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:10:35 ID:8xkoNK9b0
KAGEROUのせいで日本の文学がどうのこうのって騒いでるヤツってなんなの。
バカなの?
ポピラのは、そもそも文学賞じゃねえだろ。
小説だろ。エロでも、ラノベでも、小説は小説。文学じゃない。
カップラーメンで日本の食文化が滅びるとか言ってるのと同じ。
892名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:11:56 ID:UDvgmFUd0
>>889
それもあるがマスコミの影響を受けすぎる奴が多すぎる。
マスコミが戦争しようって叫べば戦争可能なレベル・・・
893名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:12:16 ID:V3oU56uu0
ヒロのギャグ100連発
894名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:12:33 ID:1kr8OQnIO
水嶋ヒロ
まさに人気絶頂で結婚
馬鹿?と思ったけど アヤカも印税生活できるし
印税に憧れてたのか
確かに印税生活最高だと思う
通勤考えず 横須賀の海の眺めが良いあたりに 豪邸建てて住むのも悪くない
895名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:12:58 ID:tz5SYvpR0
豊崎さんの書評は面白かった
896名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:14:14 ID:/ife1jZ40
日本人ってダメだなー有名人に弱いというか行列ができるとすぐ並んでしまうんだろ・・
897名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:14:36 ID:kiJ56R9x0
>>889
リアル鬼ごっこが売れた時点で日本人のレベルが低いのはとうに判ってたことだろうがよw
>>1がどれほどひどいにしてもあれ以下ってことはないだろいくらなんでもw
898名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:14:37 ID:bvPFSslW0
ブックオフで10円だったら、
カフェで暇つぶしに読んでそのままゴミ箱に捨てるレベルの本
899名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:14:39 ID:uq73OqcoO
Amazonレビューの方を書籍化するべき。
面白すぎるwww
900名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:15:47 ID:Gg0X0DgG0
>>879
>>879
>>879
>>879
>>879
>>879

こういうバカ層が買ってるんだろなw
901名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:16:26 ID:1ytiZAJxO
>>886
そんなの二番煎じ、三番やらで終わるだろ。
話題性を作るのがビジネスモデルだろ。
先細りする方法なのに同じやり方頻出しても何にもならん。
902名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:16:37 ID:1kr8OQnIO
ケータイで書評集めて 出版したらいい
ケータイ書評
903名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:16:38 ID:ArtbWfDJ0
>>14
ワロタわ
904名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:17:13 ID:1+5E9pZ90
面白けりゃあ評価はされるよ。水嶋のにしてもな。
一番イメージを崩さない宣伝は、発売後の読者たちによる口コミかな?
売り上げにはさほど繋がらないようだが、これももう少しひっそりとするべきだった。
これじゃあクラスの委員長に立候補したと思ったらミスって大統領選に立候補したようなもんだよ。ハードル高すぎ。
905名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:17:14 ID:3vwiFxTD0
ま、馬鹿が沢山いると立証された訳で、未来は無いwanna
906名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:17:18 ID:xqwW4PIq0
>>836
なんでコピペが受けると悔しいの?
マジレスお願いします。
907名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:18:00 ID:u+9+1J5fO
金払ってゴミ買うほど馬鹿じゃないよ
10円だろうがいらねぇ
908名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:18:15 ID:kiJ56R9x0
>>901
二番煎じ三番煎じでも売れるうちはやるだろうよw
多分結構な商売になるんじゃないかと思うよ俺はw
909名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:18:21 ID:EUbIa1+U0
>>901
焼畑できるうちにやっておこうって考える出版社も出るだろうね
乗る有名人がいるかどうかだが
910名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:18:55 ID:n7wKC/iyO
こんなんなら原田宗典でいいじゃん。
911名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:19:14 ID:wqd+sSMm0
いちご100%とどっちがおもろい?
912名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:19:53 ID:iaXQxucCO
立ち読みしてゴーストでないのはわかった
913名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:20:05 ID:6TNB6Pym0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )  間違いなく今年一番メシのまずいニュース
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  
    !゙   (・ )` ´( ・) i/               ________
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\        ||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )       ||         |
  / /         (__ノ └‐ー<.       ||         |
  〈_/\_________ノ       ||         |
914名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:20:14 ID:z0zZorHY0
まあ石原の小説みたいなもので、文学的価値はないが騒ぐ者でもない
915名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:20:36 ID:1kr8OQnIO
邦楽シングル年間ベスト10とかも同じ売れ方
ミスチルとかも同じ売れ方かもな
916名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:20:37 ID:r9MV8UZzP
芥川賞を女がダブル受賞したとき、そのあと様々な文学賞が同じ手法で少女を受賞させたが
今回もあちこちの賞がタレントを受賞させるようになるんだろうか
胸が熱くなるな
917名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:21:26 ID:aOse7pfM0
ヒロ<2000万円は辞退しました。

ヒロ<500万円を災害の遭った奄美大島に寄付しました。

ポプラ<奄美大島に500万円分の本を寄贈しました。災害復興に役立ててほしい。
918名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:21:37 ID:uq73OqcoO
>>898
急いでトイレに飛び込み用を足したは良いが、便所紙が無い!
そうだ『KAGEROU』があるじゃないか!
これでティッシュが無くても安心だNE☆
え?溶けない紙を流すなだって?
大丈夫さ、つまらないから。
919名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:22:38 ID:NM4xz02H0
大森さんも、なかなかいいにくそうだなw
920名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:22:48 ID:trqQHMpE0
森高千里の盗作かよ
921名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:22:58 ID:HYq+vEqc0
脳移植する医療技術がある世界で人工心臓は手動
せめてキカイダーみたいに太陽電池で動けや
922名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:23:40 ID:NXHUaVRp0
嫁が買ってきたから俺も読んだけどアマチュアレベルどころか
そこらへんの高校生が書いたような作文。これで小説家名乗ったら
真面目にやってる人に失礼だわ。
923名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:23:58 ID:6TNB6Pym0
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|<これに1500円も出してる人間はキ○ガイ
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|\_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
924名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:24:04 ID:5e0dlhmh0
信者ババア「水島先生に嫉妬するな(ワラ」
925名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:24:29 ID:kXeaMUiLO
水嶋とポプラ社の連中は、これから世間様に後ろ指を指されて生きるのか
これで良かったのかねぇ
926名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:24:31 ID:f3F1yvLl0
イギリスならジンだな。イギリスジン、なっちゃって

相当なお酒好きじゃなきゃ 意味が理解できんやろw
927名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:24:57 ID:HgLCz8hOP
韓国なら管だな。管国、なんちゃって

これどうよ?水嶋超えた?
928名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:25:04 ID:L0QID4XeO
イケメンが深い洞察力があるとはあまり思えないからな
まぁこんなもん
929名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:25:23 ID:/ife1jZ40
小説界なんて、いつもネームバリュー、宣伝や見出しとともなってない、そんなん常識さ。
買って面白かったーってのはマレさ。まあ今回買ってしまった人は、いい経験したよね
ヒロさんは、売り方が大きすぎて本人が、あとあと可哀想なことになるわな
930名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:25:24 ID:NM4xz02H0
>>916
ああ、読んだよ。蹴りたい背中
蹴りたくなったな、確かにw
931名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:26:21 ID:sGgikurM0
>>925
こんな醜態晒して
もう作家としては生きていけないだろ
またタレントに戻るんじゃね?
932名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:26:34 ID:rldqCnKW0
つーかw
脳移植可能な世界という設定だったら、臓器提供者に何千万も払うような商売しなくても良いんじゃね?
「容姿がどんなだって生き続けたい」とか「外見を変えたい」という需要だったら幾らでもあるだろうから
死にそうな、あるいは死んだ直後の死体を数十万位で買い取って脳移植するというビジネスモデルの方が
儲かると思うのだが。
933名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:26:40 ID:rNHzGquDO
>>26
これですが何か?
934名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:27:30 ID:HYq+vEqc0
石原新太郎の太陽の何とかもどんなのか見たときはがっかりしたものだよ
ヒロ君のはさわりしか見てないからなんともいえんが
935名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:27:37 ID:bvPFSslW0
>>918
なにそのうまいアメリカンジョーク
936名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:27:37 ID:GbCJ8UjdO
>>927
管が好きなのは中国
937名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:28:14 ID:tUIgAyBKO
>>918
うめえwww
938名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:28:16 ID:15RNCVYyO
水島は嫌いじゃないが、今回のは完全にやらせだわな
939名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:28:51 ID:tUIgAyBKO
もう次回作構想してるとか…
こいつは酷評されてることを知らないのか?
940名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:30:07 ID:KJy9uCx80
行間から屁が臭う
941名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:30:50 ID:F0bNo2510
で将来実写化、出来レースじゃん。
942名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:30:57 ID:1+5E9pZ90
いや、あるいは大賞取らせて正解なのかも知れない。
もう世間はすっかり「小説家としての水嶋ヒロ」を認知している。
そしてこの作品への批判も忘れたころ、次作を出版する。
こんなに世間にもまれたのだから、それなりに成長して面白くなっているだろう。
すると「あれ? こいつが書いたの結構面白い」となる。以降は安定。
問題はこいつの作品の評価が一定するまで自分の精神が持つかどうかだが……
943名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:31:35 ID:1ytiZAJxO
>>909
そこだと思う。
>>908
中身がスカスカだったとの批判的な声は他の芸能人も耳にするだろう。
そこで、リスクを背負ってでもなんて奴は売れてる人間にはいないだろ。イメージダウン必至なの分かってんだから。
944名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:32:16 ID:TukqifVA0
昨日、夕方ラジオでやってる「目利きの聞き耳」って番組で、
書評家の人が、公共の電波ではありえないくらい酷評してたぞ。
「表題のKAGEROUが意味不明。この程度のないようなら『ドナーでドナドナ』とか駄洒落にしたほうがいい」
とか、言いたい放題。良し悪しよりも好き嫌いで語られることが普通の文学作品で、
あそこまで真正面からダメ出しされちゃうのも珍しい。
945名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:32:24 ID:z0zZorHY0
脳移植

ハカイダーの方がずっと劇的で面白いじゃん
何十年前のマンガの方が進んでる
946名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:33:00 ID:6TNB6Pym0
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|<この本を買った方はヘキサゴンファミリーのCDも持ってる予感がします
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|\_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
947名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:33:32 ID:sGgikurM0
でも、今回の騒動で初めて動くヒロ見たけど
全然イケメンではないよな
そこだけは引っ掛かるww
948名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:33:33 ID:qRmYdFdeO
つのだヒロが書いたんだって?
メリージーンなんちゃって
949名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:35:39 ID:kiJ56R9x0
>>943
> >>908
> 中身がスカスカだったとの批判的な声は他の芸能人も耳にするだろう。
> そこで、リスクを背負ってでもなんて奴は売れてる人間にはいないだろ。イメージダウン必至なの分かってんだから。

なんで?
カネになりさえすりゃ別にいいだろw
950名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:35:53 ID:f3F1yvLl0
>>939
知らないと思う
951名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:36:35 ID:rNHzGquDO
>>98
応募1200人の頂点がコレとは
他の作品は小学生が書く作文以下であったと判断できる。
オレも小説を書いて応募してみるか
まずはオヤジギャグだな

952名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:36:36 ID:NXHUaVRp0
ちなみに妬みでの批判ってのは違うと思う。村上春樹なんかは
世界的に売れてて年収3億もあるが水嶋みたいに批判は無い。
それは実力が伴っているから。過大評価、ハッタリ、インチキなものに
対して批判されるのは当然。
953名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:37:36 ID:ZUlZUprwO
子供向けの本を多数手がける出版社なのに
子供に実力より知名度だと教える行為はよくないよ
954名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:38:06 ID:bFN8t77T0
感動的なシーンにギャグとは、徳弘正也の漫画みたいなものか?
955名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:38:13 ID:RWoz9r1u0
>>953
世の中の仕組みを教える教育的内容じゃないか
956名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:39:24 ID:NM4xz02H0
先週、北方、宮部、あと名前わすれたが超大御所の人がテレビの対談番組で
水島の受賞の件の話をしていたな。公表される前だからまだ読んでいないで終わっていたけどw
957名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:39:46 ID:yT8SbDOBO
中国ならジンだな
中国ジンなんつってwwww


958名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:39:48 ID:q+3x2QoKP
>>375
小松左京           、、、 、、、、、、、、、、 、、、、、、、、、、、、、、、
「後ろで大きな爆発音がしたーーしかし、そこには爆弾はおろか、何かが爆発した形跡すらなかった…」

神林長平
「後ろで大きな爆発音。即座に振り向き、辺りを環境探査。『ここには何もないぞ』『ふむん』」
959名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:40:04 ID:oG2WzvXc0
ええええええええええ
このセリフがマジで入ってるん?
960名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:40:22 ID:VhCV/o/80
某ラノベの妹が書いた携帯小説レベルか・・・
961名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:40:32 ID:C6DzTTePO
>イギリスならジンだな。イギリスジン、なんちゃって

全くギャグにすらなっていないと思うのは私だけ?
962名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:40:50 ID:r9MV8UZzP
>>952
村上春樹はずっと賞賛の一方で批判されつづけて、実績が有無を言わさぬものになってからやっと批判が収束したようなところがある。
水嶋は賞賛自体がないから比較にもならんけどな。
963名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:42:27 ID:U9AiKugr0
これからの小説は手や頭を使わずに顔で書くんだな。
964名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:42:36 ID:1+5E9pZ90
確かに宣伝にはなっている。
ポプラ社には先見の明があるのか……
いや、本当にあったらこんなこと自体することにならないな。愚者の一得というやつか。
965名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:43:28 ID:q+3x2QoKP
>>962
村上春樹は嫌い。だが有名になってしまえば大御所。批判者がマイノリティになれば正義。
966名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:44:08 ID:l9vBHW5T0
>>961
皆思ってる
967名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:44:08 ID:kiJ56R9x0
>>962
村上春樹はカンガルー日和という短篇集しか読んだことがないが、あれは凄かったw
どの話を取っても珠玉の下らなさw
「小便よ大志を抱け」とか>>1にも劣るダジャレでオチを付ける話まである始末w
968名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:44:28 ID:NM4xz02H0
村上春樹 「後ろで爆発があったので、僕はゆっくりふりかえった。そこには羊がいた。やれやれ・・・」
969名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:44:43 ID:lDif2A0IO
>>961
醤油とジンで日本人の方がまだいいな
970名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:45:24 ID:w65INjfT0
現代はアールブリュットが持て囃される。素人による素人の為の芸術。小説界にも波及してきたか。
971名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:45:26 ID:rNHzGquDO
>>111
電通のゴリ押しのお蔭で、
AKB48は枕営業なのバレてしまったからな。
今、若者の話題は
次は誰がAV嬢になるか?
ばかりだよ。


972名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:45:45 ID:1kr8OQnIO
色々なパターンを読んで
ドッカーンが一番印象に残る
なんかスゲーかも
973名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:45:55 ID:1Z3UGTdX0
>とても『数年間該当なしだった大賞を得た大作』とは思えない

全く同じ気持ち。
974名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:47:05 ID:dHOzTrP50
なるほど、2000万辞退の理由がこれか、、、、
975名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:47:15 ID:1ytiZAJxO
>>949
目先の金に人気者が釣られるわけねぇだろ。
976名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:47:59 ID:kiJ56R9x0
>>975
人気があってもカネがなきゃ釣られるに決まってるだろw
借金抱えた芸能人なんていっぱいいるんじゃねーの?w
977名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:48:45 ID:09PZL/+Y0
イギリスなら霧だな。霧イギリス、なんちゃって。
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
978名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:48:55 ID:zOKCPh33O
レビューって金になるのでしょうかw

KAGEROU』最速?レビュー「主人公の愛すべきダメっぷりと文章の素人っぽさが相俟ってそれなりに好感のもてる小説に」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292344285/
979名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:49:18 ID:bmGyAS1R0
土井津仁に謝れ
980名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:50:42 ID:T35mBPuo0
ただ今、絶賛予約取り消し中w
981名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:52:38 ID:X4Hgskif0
はっきり言って、これより優れた作品は世の中にいくらでもある。
表紙の絵はそれなりにいいので、古本屋で100円くらいだったら
試しに買ってみてもいいかもしれない。
総評☆2つ
982名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:53:10 ID:Cyoskom9O
多数の応募の中から審査員=編集者が「これは売れる!」という観点から大賞付きでぶち上げて
事実話題になって売れてるんだから大成功じゃね
983名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:53:45 ID:8iUYRlAh0
>>944
『ドナーでドナドナ』wwwww
才能あるな、こいつ
984名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:54:40 ID:6JGcmfbB0
古本屋に予約いなくちゃ
985名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:55:07 ID:KzeOf8VLP
>>981
もっといい作品はどんなジャンルでもあると思うけど
それを探すのってけっこうパワーがいるんだよね。
で、結局多くの人はあまり自分で探すってことをせず、CMとかわかりやすい宣伝に乗せられる
986名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:55:14 ID:1ytiZAJxO
>>976
プッ。それなら売れっ子の自伝がそうとう出版されてるわな。
987名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:55:20 ID:HYq+vEqc0
「栗にはトリスが合うね 吉高が宣伝してるやつ 〇▲$◎△※ なんちゃって」
988名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:55:59 ID:kiJ56R9x0
>>986
そんなありふれたものが売れるわけないw
>>1みたいにうまくやらないとw
989名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:56:01 ID:yuw7Y1eW0
この流れだと「なんちゃって」がまた流行る悪寒
990名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:56:27 ID:5xnRx9rB0
俳優やってた方がかっこよかったねw
991名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:56:56 ID:ZHcJj7tT0
>>64図工がずっこけた。ずこー。なんちゃって
992名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:59:31 ID:h/uxXa2+0
天道では仕方ない。
993名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:00:25 ID:1W51Meug0
amazonのおもしろレビュー達が消されてるやんw
994名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:00:56 ID:1ytiZAJxO
>>988
???
金になりゃやるんだろ?
売れっ子が自伝出せば金になるのは目に見えてぞ。
995 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:01:09 ID:d+J2XRX+P
おばあちゃんが言っていた、この小説?はこける
996名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:01:56 ID:xHh8VF4P0
プロットは悪くなさそうだが
ブラッシュアップすると別物になるなこれは
997名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:02:39 ID:RD+maiJc0
アマゾンで五つ星つけてる人がいたので、レビュー読んでみたら・・ワロタ・・

ぜんぶ、ひにくw
998名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:03:21 ID:1+5E9pZ90
アマゾン絶賛恋空状態
999名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:03:23 ID:KzeOf8VLP
リア鬼の作者も気づけば本10冊以上出してたりするし
水嶋もいつかきっと本物の空気作家になれるよ
1000名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:03:35 ID:ZHcJj7tT0
1000なら警察解体
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。